1 はじめに ~ 選ばれる都市横浜 ~ 1

Size: px
Start display at page:

Download "1 はじめに ~ 選ばれる都市横浜 ~ 1"

Transcription

1 Hideo MORI 横浜市の市政と財政運営 平成 30 年 12 月

2 1 はじめに ~ 選ばれる都市横浜 ~ 1

3 はじめに ~ 選ばれる都市横浜 ~ 横浜市の人口 最大の基礎自治体総人口約 374 万人 110.0% 総人口 ( ) 総人口 生産年齢人口の優位性全国と比較して 将来の減少度合いは緩やか ( 万人 ) 1, % 90.0% 80.0% 110.0% 100.3% 99.7% 98.5% 96.8% 94.8% 98.6% 92.5% 96.4% 93.7% 90.7% 87.3% 83.7% 全国 生産年齢人口 ( ) 横浜市 2015 年を 100 とした場合の推移出所 : 国立社会保障 人口問題研究所 平成 27 年国勢調査より作成 374 人口規模は基礎自治体として最大市場公募地方債発行 55 団体で 11 番目 100.0% 90.0% 80.0% 70.0% 98.5% 97.3% 94.1% 89.1% 95.8% 92.8% 83.0% 89.0% 78.9% 84.0% 77.3% 72.3% 出所 : 総務省 住民基本台帳人口 H より作成 全国 横浜市 2015 年を 100 とした場合の推移出所 : 国立社会保障 人口問題研究所 平成 27 年国勢調査より作成 2

4 はじめに ~ 選ばれる都市横浜 ~ 世界的企業 大学が続々と横浜へ進出 Apple YTC ケン コーホ レーション ケン コーポレーション K アリーナ ぴあ MM アリーナ ( 仮称 ) 2 万人収容の大型アリーナなど 3 つの音楽ホールの新設 ぴあ 京急グループ本社ビル ( 仮称 ) 村田製作所みなとみらいイノベーションセンター 資生堂グローバルイノベーションセンター キャタピラージャパン本社なども横浜進出を決定 神奈川大学みなとみらいキャンパス ( 仮称 ) 神奈川大学 関東学院大学が新キャンパスを開設 3

5 はじめに ~ 選ばれる都市横浜 ~ ブランド力向上や観光振興 賑わいづくり 文化芸術の推進 Dance Dance YOKOHAMA 2015 来場者 106 万人経済波及効果 54 億円 横浜音祭り 2016 来場者 106 万人経済波及効果 35 億円 ヨコハマトリエンナーレ 2017 来場者 26 万人経済波及効果 35 億円 東京バレエ団 photo : Kiyonori Hasegawa oono ryusuke ジョコ アヴィアント 善と悪の境界はひどく縮れている 2017 撮影 : 田中雄一郎 ブランド力向上や集客 賑わいづくり ( 万人 ) ( 億円 ) 5,500 5,000 4,500 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 観光集客実人員 及び 観光消費額 の推移 1,906 1,924 2,229 2,481 2,334 3,134 2,771 3,452 3,188 3,761 3,195 3,614 3,557 億円 3,631 万人 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 観光集客実人員 観光消費額 H29 の観光消費額 (3,557 億円 ) は H23 の約 1.9 倍 過去最高を更新 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1,

6 2 新たな中期計画 (2018~2021) と平成 30 年度の主な取組 5

7 中長期的な戦略 2030 年を展望し 次の世代へ 横浜 をつなぐ 6 つの戦略 新たなステージに挑む 力強い経済成長と文化芸術創造都市の実現 花と緑にあふれる環境先進都市 超高齢社会への挑戦 人が 企業が集い躍動するまちづくり 成長の基盤を支える 未来を創る多様な人づくり 未来を創る強靱な都市づくり 中長期的な戦略に取り組むにあたり SDGs を意識するために 戦略ごとに SDGs の 17 の目標との関連性を表示 新たな中期計画へ反映 推進 基礎自治体として市民生活の安全 安心向上を図りながら横浜の魅力アップや活力の創出 6

8 SDGs の視点を踏まえた取組 SDGs の達成に貢献することを通じて 未来都市 横浜を実現 SDGs とは (Sustainable Development Goals) 2030 年に向けた先進国を含む国際社会全体の行動計画の具体的な目標として 17 のゴールと 169 項目のターゲットが掲げられた (2015 年 9 月国連総会 ) SDGs の基本理念である 誰一人取残さない という考えは 基礎自治体にもあてはまるもので また 17 の目標は世界都市に共通した普遍的な課題 17 の目標は 経済 社会 環境の統合的な取組に重点が置かれ 各国政府 国際機関のほか 地方自治体 民間セクター 市民社会など幅広い関係者の連携を重視 SDGs 実現を意識した中期 4か年計画の策定 中期 4か年計画 2018~2021で本市が示した 中長期的な6つの戦略 では 戦略ごとにSDGsの17の目標との関連性を示し 17の目標すべてに取組む方針を示した 環境未来都市の取組強化 内閣府より SDGs 未来都市 (29 都市 ) 且つ 自治体 SDGs モデル事業 (10 事業 ) として選定 (H ) 公募地方債発行団体で両方に選定された都市は 横浜市 神奈川県 北九州市のみ 7

9 力強い経済成長と文化芸術創造都市の実現 経済の活性化 オープンイノベーションの取組強化 I TOP 横浜 :IoT オープンイノベーション パートナーズ ( 参画企業 団体数 334 社 団体 30 年 8 月末時点 ) ものづくり IT 産業の集積 を活かした IoT 等による新たなビジネスモデル創出を支援 LIP. 横浜 : 横浜ライフイノベーションプラットフォーム ( 参画企業 団体数 173 社 団体 30 年 8 月末時点 ) 日産自動車 と ディー エヌ エー共同開発中の無人運転車両による新たな交通サービス Easy Ride の実証実験 産 学 官 金 が連携して健康 医療分野の新たな製品 技術 サービスの創出を支援 戦略的な企業誘致 海外ビジネス支援 米州事務所開設 Y-PORT 事業 : 公民連携による国際技術協力事業 ( アジア 4 都市と覚書締結 ) LIP. 横浜異分野大手企業とのマッチングイベント 新興国の都市課題解決と 市内中小企業による海外インフラビジネスを展開 8 廃プラスチック リサイクル事業 ( セブ )

10 力強い経済成長と文化芸術創造都市の実現 文化芸術創造都市の実現 新たな劇場整備の検討 調査 Dance Dance YOKOHAMA 2018の開催 MICE の推進 20 街区での新たな MICE 施設 パシフィコ横浜ノース ( 通称 ) 整備 2020 年春開業 ラグビーワールドカップ2019 TM 東京 2020オリンピック パラリンピック 海外プロモーションの強化 ( 企業誘致 海外誘客 ) (9/30 まで ) 第 7 回アフリカ開発会議 (2019 年 8 月 28 日 ~30 日 ) の開催準備 パシフィコ横浜ノース ( 通称 ) 第 6 回アフリカ開発会議 女性の社会経済開発改善サイドイベント (H28 年 8 月 ) ラグビーワールドカップ 2019 TM 横浜では決勝 準決勝を含む 7 試合が開催 ラグビーワールドカップ 2019 TM 東京 2020 オリンピックのサッカー競技の会場 : 横浜国際総合競技場 東京 2020オリンピック野球 ソフトボール競技の会場 : 横浜スタジアム 9

11 花と緑にあふれる環境先進都市 環境未来都市の取組強化 内閣府により SDGs 未来都市 自治体 SDGs モデル事業 として選定 (H ) ガーデンシティ横浜 ~ 花や緑による魅力 賑わいの創出 ~ ガーデンネックレス横浜 2018 みなとエリアや里山ガーデンなどで展開 全国都市緑化よこはまフェア (H29 年開催 ) に 600 万人が来場 マスコットキャラクター ガーデンベア ITOON/GN 横浜みどりアップ計画 の推進 ガーデンネックレス横浜 2018 みなとエリア ガーデンネックレス横浜 2018 里山ガーデン 10

12 超高齢社会への挑戦 2025 年に向けた医療機能の確保 病床機能の確保 在宅医療の充実 ICT を活用した地域医療連携の推進 特別養護老人ホームの整備 30 年度公募から 整備量約 600 人分に倍増 よこはまウォーキングポイント第 2 期開始 スマートフォン向け歩数計アプリ運用開始 H30.4.5~ 歩数計アプリの累計参加者数は 21,000 人を突破 (H30.7 末時点 ) ( 第 1 期参加登録者数 30 万人達成 ) スマートフォン向け歩数計アプリ画面 よこはまエンジョイウォーク 11

13 人が 企業が集い躍動するまちづくり 都心臨海部の機能強化 関内 関外地区のまちづくり 横浜文化体育館の再整備 ( 事業契約締結 ) 教育文化センターの跡地活用 ( 事業者を学校法人関東学院に決定 ) 現市庁舎街区の活用 (31 年 1 月に事業者公募開始予定 ) 横浜文化体育館再整備メインアリーナ施設 サブアリーナ施設鳥瞰図 関東学院大学キャンパス ( 教育文化センター跡地 ) 米軍施設跡地の利用推進 旧上瀬谷通信施設 ( 約 242ha) ( 土地利用基本計画の策定等 ) 旧深谷通信所 ( 約 77ha) ( 各施設の基本計画検討の推進等 ) 国際園芸博覧会の招致 ( 最速で 2026 年開催を目指す ) 旧上瀬谷通信施設跡地 12

14 ~未来を創る多様な人づくり 子育て環境の充実 統計基準が変更となったが 引き続き 保育所待機児童ゼロを目指す ( 人 ) 2,000 1,552 H30: 新たに 2,795 人分を整備 1,000 H30 申込者数は 67,703 人 (H22 比約 1.6 倍 ) 国家戦略特区制度を活用した公園内保育所整備 ( いずみ反町公園保育園 (H29 年 4 月開園 )) H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 女性の活躍支援 30 代後半女性の労働力率の向上 H22:59.6% H27:66.2%(+6.6) (%) 昭和 60 年平成 17 年平成 22 年平成 27 年 横浜女性ネットワーク会議 ウーマンビジネスフェスタの開催 H30 年 11 月開催予定 (1,500 人規模 ) 起業支援創業件数 221 件 ( F-SUS よこはま の運営 経営相談 百貨店の仕入れ担当者とのマッチングなど ) ~~M 字カーブ改善 ~~~歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳 出所 : 平成 27 年国勢調査結果 ( 総務省統計局 ) ~~~~~~ 歳以上 13

15 未来を創る強靭な都市づくり 横浜環状道路の整備 横浜北線 ( 横羽線 ~ 第三京浜 ) 開通 (H ) 新横浜羽田空港 : アクセス向上 (40 分 30 分 ) 横浜環状北西線 ( 第三京浜 ~ 東名高速 ) 東京 2020オリンピック パラリンピックまでに開通 (2020 年 ) 開通時期の約 2 年前倒しによる経済効果約 600 億円 横浜北線 横浜環状南線 横浜湘南道路 ( 圏央道 ) 2020 年度 開通予定 土地収用法に基づく手続きによる 神奈川東部方面線の整備 用地取得等が速やかに完了する場合 西谷 ~ 羽沢 ( 相鉄 JR 直通 )31 年度開業 羽沢 ~ 日吉 ( 相鉄 東急直通 )34 年度開業 14

16 未来を創る強靱な都市づくり 横浜港の国際競争力の強化 新港 9 号での客船ターミナルの整備 大黒ふ頭暫定 CIQ 施設整備 新本牧ふ頭事業化検討 南本牧ふ頭の整備 大黒ふ頭暫定 CIQ 施設の整備 新港地区客船ターミナル ( 仮称 ) 完成イメージ H29 客船寄港数は過去最高の 178 回 H30 年もさらなる寄港が見込まれる 15

17 3 平成 29 年度決算の状況 16

18 29 年度一般会計決算の概要 実質収支は 72 億 7,800 万円 歳入決算額 1 兆 6,868 億 8,500 万円 歳出決算額 1 兆 6,702 億 3,900 万円 歳入決算額から歳出決算額等を差し引いた実質収支は 72 億 7,800 万円 一般会計決算額等の状況 市税収入は 2 年連続の増収 区分 29 年度 28 年度増 減 歳入決算額 A 1 兆 6,869 億円 1 兆 5,397 億円 1,472 億円 歳出決算額 B 1 兆 6,702 億円 1 兆 5,288 億円 1,414 億円 形式収支 C=A-B 166 億円 109 億円 58 億円 繰越財源 D 94 億円 84 億円 10 億円 実質収支 E=C-D 73 億円 25 億円 48 億円 項目ごとに表示単位未満を四捨五入しているため 合計等が一致しない場合があります 市税収入は 個人市民税や法人市民税 固定資産税の増収などにより 7,271 億 4,100 万円 ( 前年度比 63 億 8,100 万円 (+0.9%) 増 ) となり 2 年連続の増収 市税収納率は 過去最高を更新し 99.2%( 前年度比 0.2 ホ イント増 ) 一般会計が対応する借入金残高 29 年度末に 3 兆 1,549 億円 ( 前年度末比 280 億円減 ) となり 中期 4 か年計画で掲げた目標 (3 兆 2,000 億円以下に縮減 ) を達成 17

19 九州市場公募地方債発行 55 団体比較 (H29 決算 ) 財政規模 17,052 億円 (9 位 ) 地方税収入 7,271 億円 (7 位 ) 財政規模 億円 73,044 25,000 20,000 17,052 15,000 10,000 5,000 30,000 0 東京阪都大府北海知道愛地方税収入 県神奈庫川県兵県埼玉阪県大市横浜葉市千県福岡島県福県宮城岡県静県名古城屋市茨県新潟幌県札市熊本島県広県京都岡府福市神戸野市長県鹿児阜島県岐県京都木市栃県群馬崎県長県川崎重市三県岡山島県広市秋田分県大県北市さい台たま市仙市滋賀良県奈県島根島県徳県高知梨県山県福井賀県佐県千葉本市熊市新潟市堺出所 : 各自治体公表資料より作成 市浜松山市岡市静岡市相模原市億円 出所 : 各自治体公表資料より作成 18

20 横浜市の強み ~ 市税収入の構造 ~ 市税に占める個人市民税 固定資産税 都市計画税の割合が大きい 主な税目別内訳の推移 (H21~H30) 他都市 ( 大阪市 名古屋市 ) との比較 億円 8,000 7,000 6,000 7, ,007 7,055 7,012 7, ,200 7,190 7,208 7, , ,307 7, ,263 5, ,000 3,212 3,258 3,284 3,145 3,171 3,207 3,207 3,248 3, ,000 3,000 2,000 固定資産税 都市計画税 3,867 (7,174) 約 9 割 3,393 (5,306) 約 7 割 2,567 (4,713) 約 8 割 1,000 3,065 2,845 2,793 2,872 2,882 2,911 2,945 2,980 3,002 個人市民税 1,913 2,146 0 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 大阪市名古屋市 個人市民税固定資産税 都市計画税法人市民税その他 横浜市の税収は 29 年度までは決算 30 年度は当初予算時点の実収見込額 大阪市 名古屋市は当初予算額 項目ごとに表示単位未満を四捨五入しているため 合計等が一致しない場合があります 19

21 < 参考 > 市場公募地方債発行 55 団体比較 (H29 決算 ) 自主財源比率 は 55.7%(13 位 ) 経常収支比率 は 97.9%(41 位 ) 自主財源比率 ( 財政運営の自主性と安定性を示す指標で 自主財源比率が高いほど財政基盤が強固であるといえる ) % 経常収支比率 ( 財政構造の弾力性を示す指標で 経常収支比率が低いほど 財政運営に柔軟性があるといえる ) % 出所 : 各自治体公表資料より作成 出所 : 各自治体公表資料より作成 20

22 義務的経費(扶助費+公債費+人件費)一般会計歳出予算額 ( 性質別 ) の推移 義務的経費が年々増加 億円 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2, ,300 16,459 14,955 15,143 2,474 1,904 14,097 13,986 14,182 13,714 13,604 13,899 2,360 2,290 1,969 1,896 2,031 1,670 1,667 1,856 1,736 1,835 2,473 2,517 1,929 1,836 1,852 1,914 1,908 1,903 1,869 1,925 2,450 2,617 2,586 2,475 2,372 2,403 2,426 2,955 4,694 4,873 2,695 3,439 3,915 3,832 4,002 4,159 4,377 4,535 1,850 1,915 1,881 1,873 1,859 1,824 1,796 1,875 1,866 1,877 3,569 3,624 2,222 2,169 2,157 2,085 2,069 2,038 2,079 2,091 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 人件費 公債費 扶助費 行政運営費 繰出金 施設等整備費 各年度当初予算額 25 年度の行政運営費は 土地開発公社負担金 1,383 億円を除く 29 年度の人件費は 県費負担教職員の本市移管に伴う増額分 (1,490 億円 ) を除いた場合 2,079 億円で対前年度比 0.6% 減となる 29 年度 30 年度の人件費は 県費負担教職員の本市移管に伴う増額分を含む数値 道府県から政令市へ個人住民税所得割 2% が税源移譲されたことにより対応 21

23 施策の推進と財政の健全性の維持の両立横浜方式のプライマリーバランスの均衡確保 30 年度から 33 年度までの 4 年間全体で 均衡を確保する方向 4 年間全体の PB の合計 年度の PB 年度の PB = 均衡を確保赤字黒字 250 億円程度 / 年 +250 億円程度 / 年 年度の市債活用額 (1,700 億円程度 / 年 ) 年度の市債活用額 (1,250 億円程度 / 年 ) 横浜方式のプライマリーバランスの推移 (H21~H33) 億円 プライマリーバランス ( 国 ) 歳入 歳出 横浜方式のプライマリーバランス 歳入 歳出 その他の歳入 国債発行額 その他の歳出 利払額 元金償還額 その他の歳入 市債発行額 その他の歳出 利払額 元金償還額 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 30 年度までは当初予算対比 31 年度以降は見込み 三セク債は考慮していない 4 年間で均衡を確保 利払い分だけ残高が増加 横浜方式のプライマリーバランスの範囲内での計画的な市債活用により実質的な市債残高を増やさない 22

24 施策の推進と財政の健全性の維持の両立 一般会計市債発行額推移 一般会計市債発行額推移 (H21~H33) 億円 3,000 建設地方債 2,500 2,654 財源対策のための地方債 2,000 1,500 1,000 三セク債 1,372 1,368 1,396 1,279 1,282 1,234 (1,282) , ,509 1, , ,067 1, ,186 0 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 建設地方債財源対策のための地方債三セク債 29 年度までは決算 30 年度は当初予算額 財源対策のための地方債 : 臨時財政対策債 減収補てん債を計上 23

25 施策の推進と財政の健全性の維持の両立 一般会計が対応する借入金残高の管理 一般会計が対応する借入金残高 30 年度末見込み 3 兆 1,700 億円 33 年度末に 29 年度末残高以下 ( 約 3 兆 1,400 億円程度 ) にする方向 億円 40,000 39,617 35,000 35, 年度末残高 29 年度末残高以下 ( 約 3 兆 1,400 億円程度 ) にする方向 32,725 32,313 31,830 31,549 31,700 ( 見込み ) 30,000 25,0000 H15 H20 H26 H27 H28 H29 H30 H33 29 年度までは決算 30 年度は当初予算時点の見込額に 29 年度 3 月補正を反映 24

26 各種財政指標 ~ 市場公募地方債発行 55 団体比較 (H29 決算 )~ 健全化判断比率 ( 将来負担比率 実質公債費比率 ) の分布 % < 参考 > 本市の将来負担比率 実質公債費比率の推移 将来負担比率 実質公債費比率 H % 15.4 % H % 16.9 % H % 17.0 % 横浜市 将来負担比率 :145.6% 実質公債費比率 :13.3% % H % 16.5 % H % 13.3 % ( 参考 ) 早期健全化基準 % 25.0 % 横浜市将来にわたる責任ある財政運営の推進に関する条例 ( 平成 26 年 6 月制定 ) の趣旨を踏まえ 施策の推進 と 財政の健全性の維持 を両立 25

27 減債基金残高の推移 将来の満期一括償還に備えた着実な積立引き続き償還額は多いものの 返済資力を十分に確保 (30 年度末見込 1,271 億円 ) 減債基金残高の推移 (H1~H30) ( 億円 ) 1,600 1,400 1,517 1,200 1,227 1,244 1,271 1, ,082 1, H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 29 年度までは決算 30 年度は当初予算時の見込数値 市債償還に支障のないよう 期日どおりの償還確実性 ( タイムリーペイメント ) を確実に担保 26

28 統一的な基準による財務書類の公表と活用統一的な基準による財務書類の整備促進について 27 年 1 月の 国による 統一的な基準による財務書類等の整備促進の要請に基づき 28 年度決算より統一的な基準による財務書類を作成 公表 連携 財政状況の 見える化 による透明性 客観性の確保 連携 公共施設の マネジメントの推進 連携 保有資産の 有効活用の推進 29 年度決算は 一般会計 16 の特別会計 全会計 外郭団体等を含む連結財務書類のすべての財務書類を決算審査にあわせて公表 決算審査にあわせて議会に提出 公表することで 本市財政の透明性 客観性を高める 27

29 統一的な基準による財務書類の公表と活用 平成 28 年度決算一般会計財務書類の概要 貸借対照表 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 行政コスト計算書 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産 9 兆 4,279 億円負債 2 兆 7,651 億円 固定資産 9 兆 3,903 億円固定負債 2 兆 6,293 億円 事業用資産 2 兆 5,127 億円地方債 インフラ資産 5 兆 9,674 億円その他 その他 9,102 億円 流動負債 1 年以内償還予定地方債 2 兆 4,063 億円 2,230 億円 1,358 億円 1,169 億円 経常費用 業務費用移転費用 経常収益 使用料及び手数料 1 兆 3,857 億円 5,599 億円 8,258 億円 1,132 億円 475 億円 その他 189 億円 その他 657 億円 流動資産 現金預金 財政調整基金 その他 376 億円 131 億円 174 億円 71 億円 純資産 6 兆 6,628 億円 固定資産のうち 約 7 割が道路 橋りょうなどのインフラ資産 約 3 割が学校 市営住宅 市民利用施設などの事業用資産 純経常行政コスト 純行政コスト ( ) 1 兆 2,725 億円 1 兆 2,720 億円 経常費用のうち 約 4 割が人件費や物件費などの業務費用 約 6 割が社会保障給付などの移転費用 28

30 統一的な基準による財務書類の公表と活用 統一的な基準による財務書類の活用について 28 年度財務書類の他都市比較 ( 旧 5 大市等 ) 分析の視点は 国の 地方公会計の活用の促進に関する研究会報告書 (30 年 3 月 ) に示された 指標等による分析 の内容を踏まえた内容 ( 会計区分は 一般会計等 を使用 ) 資産形成度 将来世代に残る資産はどのくらいあるか 住民一人当たり資産額 歳入額対資産比率 有形固定資産減価償却率 5 都市中 1 位 5 都市中 1 位 5 都市中 1 位 横浜市 262 万円 横浜市 5.73 年 横浜市 54.6% 川崎市 215 万円 名古屋市 162 万円 川崎市 4.66 年 名古屋市 3.07 年 川崎市 60.1% 名古屋市 66.7% 神戸市 252 万円 京都市 260 万円 神戸市 4.24 年 京都市 4.18 年 神戸市 65.5% 京都市 61.3% 持続可能性 ( 健全性 ) どのくらい借金があるか 住民一人当たり負債額 基礎的財政収支 債務償還可能年数 5 都市中 1 位 5 都市中 2 位 5 都市中 2 位 横浜市 75.7 万円 横浜市 450 億円 横浜市 23.5 年 川崎市 76.3 万円 名古屋市 82.6 万円 川崎市 116 億円 名古屋市 770 億円 川崎市 32.1 年 名古屋市 34.1 年 神戸市 88.4 万円 京都市 万円 神戸市 333 億円 京都市 42 億円 神戸市 15.1 年 京都市 44.6 年 29

31 統一的な基準による財務書類の公表と活用 統一的な基準による財務書類の活用について 世代間公平性 将来世代と現世代との負担の分担は適切か 自立性 受益者負担の水準はどうなっているか 純資産比率 社会資本等形成の世代間負担比率 受益者負担の割合 5 都市中 1 位 5 都市中 1 位 5 都市中 3 位 横浜市 71.1% 横浜市 29.9% 横浜市 8.8% 川崎市 64.5% 名古屋市 49.0% 川崎市 37.1% 名古屋市 56.7% 川崎市 7.5% 名古屋市 9.4% 神戸市 64.9% 京都市 56.1% 神戸市 37.7% 京都市 50.1% 神戸市 9.8% 京都市 4.9% 効率性 行政サービスは効率的に提供されているか 住民一人当たり行政コスト 5 都市中 2 位 横浜市 31.5 万円 川崎市 31.2 万円 名古屋市 35.7 万円 29 年度決算財務書類からは 前年度との増減比較を新たに行うなど 更なる財政状況の 見える化 をすすめる 神戸市 36.0 万円 京都市 41.1 万円 詳しくは 横浜市財務書類 30

32 4 起債方針 市場公募債発行計画 31

33 横浜市市場公募債における 市場との対話 の歩み 市場重視の起債運営を徹底 個別条件決定方式移行 ( 自主自立 ) 市場との対話を重視した起債運営を開始 H15 全ての年限 起債で主幹事方式を確立 スプレッド プライシング及び均一価格リリース採用 H16 20 年市場公募債を発行 ( 自治体初 ) H18 H22 依頼格付け取得 ( 市場公募団体初 ) 市場からの信頼 評価を獲得 H25 H27 ~H30 市場公募定時償還債発行推進 (10 年 15 年 20 年 30 年計 2,000 億円 ) 第三セクター等改革推進債を発行 5 年市場公募債で 700 億円発行 格付け リスクウェイト ムーディーズ社による地方自治体の格付け状況 BIS リスクウェイト 日本国債横浜市 政令市 8 団体都道府県 4 団体 A1 / 安定的 A1 / 安定的 A1 / 安定的 A1 / 安定的 日本国債と同等の格付け 国債 横浜市債 ( 地方債 ) 政府保証債 財投機関債 金融債 0% 0% 0% 10% 20% 32

34 < 参考 >30 年度上半期までの市場公募定時償還債の発行状況と本市起債実績 億円 全国の市場公募定時償還債の発行額推移本市の定時償還債実績 :2,000 億円 (H27~H30 上半期 ) 横浜市債 年限 ( 平均残存年数 ) 30 年 (15.25 年 ) 回号発行額利率条件決定日 # 億円 1.048% H 全国 2 例目 100 億円規模としては初の 30 年定時償還債 20 年 (10.25 年 ) # 億円 0.190% H 本市として2 年限目 初の20 年定時償還債 30 年 (15.25 年 ) # 億円 0.230% H 年 (15.25 年 ) # 億円 0.556% H 年 (10.25 年 ) 20 年 (13.47 年 ) 先行水準に捉われず先行団体対比 +5bp の水準にて起債 # 億円 0.305% H # 億円 0.563% H 年限目 公募地方債初のテールヘビー型の定時償還債 15 年 (7.75 年 ) #1 100 億円 0.225% H 年限目 全国 2 例目となる15 年定時償還債 30 年 (15.25 年 ) # 億円 0.728% H 年 (15.25 年 ) # 億円 0.690% H 年 (15.25 年 ) # 億円 0.700% H 年 (7.75 年 ) #2 300 億円 0.232% H 年 (5.5 年 ) H30#3 150 億円 0.104% H 年 (8.00 年 ) 30 年 (15.25 年 ) 5 年限目 本市としては初の 10 年定時償還債 #3 200 億円 0.230% H と合わせ 上半期で 500 億円の 15 年定時償還債を起債 # 億円 0.752% H

35 横浜市市場公募債における 市場との対話 の歩み 基本的な考え方 全年限 主幹事方式 ( 均一価格リリース方式 ) を継続し 幅広い投資家層との対話を通じた適切な販売を目指す 金利環境に応じた丁寧なマーケティング 現在の低金利環境下においては スプレッド プライシング方式を基本としつつ絶対値プライシング方式を併用 発行計画と実績 投資家目線を踏まえた丁寧な起債運営を徹底 30 年度 :2,200 億円発行 ( 前年度比 +700 億円 ) ( 単位 : 億円 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月年度合計 中期債 年債 超長期債 (20 満 ) (10 定 ) 200 (30 定 ) (30 定 )(20 定 ) , 年定時償還債 フレックス枠 600( うち 500 億円を発行済み ) 残 100 中期債 :1 年超 10 年未満の債券超長期債 :10 年超の債券 ( ただし 15 年定時償還債を除く ) 34

36 < 参考 > 30 年度市場公募債発行実績 今年度の発行実績 条件決定日 銘柄 年限 ( 平残 ) 発行額 表面利率 発行価格 (100 円につき ) 応募者利回り ( 単利 ) 発行日 償還日 H 平成 30 年度第 1 回公募公債 億円 0.195% 円 0.195% H H H 第 40 回 20 年公募公債 億円 0.559% 円 0.559% H H H 第 2 回 15 年公募公債 ( 定時償還 ) 15 (7.75) 300 億円 0.232% 円 0.232% H H H 第 48 回 5 年公募公債 億円 0.030% 円 0.030% H H H 平成 30 年度第 2 回公募公債 億円 0.210% 円 0.210% H H H 平成 30 年度第 3 回公募公債 ( 定時償還 ) H 第 3 回 15 年公募公債 ( 定時償還 ) H 第 17 回 30 年公募公債 ( 定時償還 ) 10 (5.5) 15 (8.0) 30 (15.25) 150 億円 0.104% 円 0.104% H H 億円 0.230% 円 0.230% H H 億円 0.752% 円 0.752% H H H 第 49 回 5 年公募公債 億円 0.020% 円 0.020% H H H 平成 30 年度第 4 回公募公債 億円 0.289% 円 0.289% H H H 第 18 回 30 年公募公債 ( 定時償還 ) 30 (15.25) 300 億円 0.752% 円 0.752% H H H 平成 30 年度第 5 回公募公債 億円 0.269% 円 0.269% H H H 第 41 回 20 年公募公債 ( 定時償還 ) 20 (10.25) 100 億円 0.386% 円 0.386% H H

37 おわりに ご不明な点等ございましたら お気軽にお問合せください 横浜市トップページ 横浜市債トップページ 横浜市債に関するご連絡先 横浜市財政局財政部財源課市債係 神奈川県横浜市中区港町 1-1 市庁舎 4 階 電話 : Fax: za-sisai@city.yokohama.jp Hideo MORI 横浜への進出 立地に関するご連絡先 横浜市東京プロモーション本部 東京都千代田区永田町 プルデンシャルタワー 3 階 電話 : ( 経済局企業誘致 立地課 ) Fax: ke-tokyo@city.yokohama.jp 横浜サポーターズ寄附金 ( ふるさと納税 ) トップページ

01_hamadai_saiko180502_web

01_hamadai_saiko180502_web 平成 3 年度 横 浜 の家 計 簿 ハマの台所事情 や さ し い 財 政 の お は な し 18 3 1 2 3 4 6 8 3 5 1859 6 1889 22 116,193 1927 2 1956 31 1968 43 2 1985 6 3 1994 6 18 22 14 35 218 3 3,733,84 3 1 11,674,61 435.29 213 37 219 218 14 12.215

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63> 4 連結財務書類の要旨と分析荒川区では 区と連携協力して行政サービスを実施している関係団体を連結して一つの行政サービス実施主体とみなし その財政状況を明らかにするため 連結財務書類を作成しています 地方自治体と関係団体等を連結して1つの行政サービス実施主体としてとらえることにより 公的資金等によって形成された資産の状況 その財源とされた負債 純資産の状況 さらには行政サービス提供に要したコストや資金収支の状況などを総合的に明らかにすることができます

More information

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73> 平成 22 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 24 年 1 月 7 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です

More information

最上町バランスシートを読むにあたって

最上町バランスシートを読むにあたって 最上町の財務書類 ( 平成 28 年度 ) 最上町 平成 28 年度最上町財務書類について 1. 統一的基準による財務諸類について 本年度より統一的基準による財務書類を行います 前年度まで作成していた総務省方式改訂モデル との違いは 発生主義 複式簿記の導入 ICT を活用した固定資産台帳の整備 比較可能性の確保 総務省方式改訂モデル決算統計データを活用して財務書類を作成 固定資産台帳の整備は必ずしも前提とされていない基準モデルや総務省方式改訂モデル

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

183873224 423644111 423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 3 特集 市の財政状況と今後の課題 平成26年 214年 3月11日 健全財政の堅持が難しくなりつつあります 市の財政状況と今後の課題 市では これまで第5次府中市総合計画で定めた各施策の実現に向け 新 たな事業の実施や施設を整備するなど 市民サービスの向上に努めてきまし た

More information

27年度IR資料【01本編】横浜市の市政と財政運営(送付用)_

27年度IR資料【01本編】横浜市の市政と財政運営(送付用)_ Hideo MORI 横浜市の市政と財政運営 平成 29 年 10 月 24 日 1 はじめに ~ 選ばれる都市横浜 ~ 1 はじめに ~ 選ばれる都市横浜 ~ 横浜市の人口 人口 約 373 万人 110.0% 総人口 ( ) 人口の推移 2020 年頃まで増加が続く見通し全国と比較して優位 生産年齢人口の減少度合い全国と比較して緩やか 100.0% 90.0% 80.0% 110.0% 101.7%

More information

第 1 部平成 28 年度決算にみる中野区の財政 平成 28 年度普通会計決算の概要 ( 歳入 歳出 ) 歳入歳出 実質収支の推移 歳入歳出実質収支 ( 実質収支 ) 1,4 1,2 1, ,324 1,333 1,23 1,265 1,95 1,43 1,52 1,89 1,14

第 1 部平成 28 年度決算にみる中野区の財政 平成 28 年度普通会計決算の概要 ( 歳入 歳出 ) 歳入歳出 実質収支の推移 歳入歳出実質収支 ( 実質収支 ) 1,4 1,2 1, ,324 1,333 1,23 1,265 1,95 1,43 1,52 1,89 1,14 中野区の 財政白書 概要版 平成 28 年度決算の状況 区の財政状況の健全性を判断するには 1 年間の収支の状況を分析すると同時に これまでに積み重ねてきた 資産と負債の状況の二つの側面から財政運営の分析を行うことが必要です 財政白書 ( 平成 29 年 (217 年 )9 月発行 ) は この二つの側面から財政の健全性をみるため 第 1 部 ( 普通会計 ( 注 1) による決算分析 ) と第 2

More information

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 平成 24 年度 高鍋町財務書類 ( 版 ) 宮崎県高鍋町 Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は 総務省方式改訂モデル を活用して

More information

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には 平成 28 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 30 年 3 月 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書

More information

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73>

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73> 概要版 新地 公会計制度に基づく 財務書類 4 表 ( 平成 24 年度決算 ) 平成 25 年 8 月 加賀市 目次 新地方公会計制度導入の目的について 1 財務書類の基本的な作成方針について 1 平成 24 年度加賀市普通会計財務書類 2 平成 24 年度加賀市連結財務書類 3 財務書類を活用した分析 4 市民 1 人あたりの比較表 6 新地方公会計制度導入の目的について 新地方公会計とは 現金主義

More information

財政基礎講座

財政基礎講座 資料 5 City of Yokohama 横浜市の財政状況 ~22 年度予算の概要と財政運営の取組み ~ 1. 横浜市の財政規模 単位 : 億円 35,000 33,195 32,591 30,998 30,000 6,425 6,005 5,755 公営企業会計 25,000 20,000 13,171 12,873 11,639 特別会計 15,000 10,000 5,000 13,599

More information

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての 平成 3 年 (218 年 )9 月 2 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての比率で 前年度に引き続き早期健全化基準を下回りましたが 資金不足比率については 下水道事業で経営健全化基準を上回る結果となっています

More information

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx)

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx) 平成 27 年度南丹市南丹市の財務書類 4 表 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 行政コスト計算書 ( 平成 27 年度 ) 純資産変動計算書 ( 平成 27 年度 ) 資金収支計算書 ( 平成 27 年度 ) 南丹市総務部財務課 平成 29 年 3 月 1. はじめに 現在 地方公共団体の会計は現金主義 単式簿記により行われており 現金の収支についてはわかりやすく状況を把握できますが

More information

はじめに 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から まもなく4 年が経過しようとしています この間 県民と関係機関が一丸となって復旧 復興事業に取り組み その多くが計画段階から実行段階へと少しずつ目に見える形で進んでまいりました 現在も被災者の生活再建や地方経済の再生など課題を抱えておりますが そのような中においても 震災復興計画の復旧期最終年度にあたる平成 25 年度決算は 将来に向けた復興への歩みがうかがえる内容となっています

More information

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか 平成 28 年度 財務書類の公表 - 1 - 新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報を 新たな切り口から見ることができました この改訂モデルの作成方式に代わり

More information

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx 資産の部 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 科目名金額科目名金額 負債の部 様式第 1 号 固定資産 3,181,100,669 固定負債 - 有形固定資産 1,089,001 地方債 - 事業用資産 1,089,001 長期未払金 - 土地 - 退職手当引当金 - 立木竹 - 損失補償等引当金 - 建物 - 建物減価償却累計額 - 流動負債 31,688,145 工作物 -

More information

<4D F736F F F696E74202D208C888E5A8E518D6C B835E8F F4390B3817A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208C888E5A8E518D6C B835E8F F4390B3817A205B8CDD8AB B83685D> 2 普通会計決算で見る市財政の特徴 2-1 歳入 歳入構成の特徴市税, 歳総額分 ~ 市税は, 歳入総額のほぼ3 分の1~ ~ 他都市に比べて地方交付税に大きく依存 ~ 歳入内訳 ( 平成 2 年度決算 ) 府支出金 2 億円 市税地方交付税国庫支出金市債その他総額 2,664 億円 663 億円 917 億円 816 億円 2,99 億円 7,359 億円 市民一人当たり歳入内訳 ( 平成 2 年度決算

More information

<4D F736F F F696E74202D20819A DC58F49819A32328C888E5A8E518D6C B835E8F572E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20819A DC58F49819A32328C888E5A8E518D6C B835E8F572E B8CDD8AB B83685D> 2 他都市比較で見る京都市財政の特徴 2-1 歳入 歳入構成の特徴市税, 歳総額割 ~ 市税は, 歳入総額のほぼ3 割 ~ ~ 他都市に比べて地方交付税に大きく依存 ~ 歳入内訳 ( 平成 22 年度決算 ) 地方交付税 654 億円 府支出金 268 億円 市税 2,452 億円 国庫支出金 1,213 億円 市債 1,061 億円 その他 2,169 億円 総額 7,817 億円 市民一人当たり歳入内訳

More information

(Microsoft Word - 24\214\366\225\\\210\304.doc)

(Microsoft Word - 24\214\366\225\\\210\304.doc) 平成 24 年度南丹市南丹市の財務書類 4 表 貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 行政コスト計算書 ( 平成 24 年度 ) 純資産変動計算書 ( 平成 24 年度 ) 資金収支計算書 ( 平成 24 年度 ) 南丹市総務部財務課 平成 26 年 3 月 1. はじめに 現在 地方公共団体の会計は現金主義 単式簿記により行われており 現金の収支についてはわかりやすく状況を把握できますが

More information

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤 第 1 部平成 27 普通会決算の状況 Ⅰ 決算の概要 地方財政状況調査 より 1 歳入歳出規模平成 27 普通会決算額は 歳入が1 兆 9,512 億 31 百万円 歳出が1 兆 7,297 億 12 百万円で 形式収支が2,215 億 19 百万円の黒字となった 決算規模の増減率は 歳入が1.7% の減 歳出が2.7% の減となり 歳入 歳出ともに減少した また 仙台を除いた場合は 歳入が.2%

More information

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市 健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市の平成 27 年度決算に基づく健全化判断比率等は いずれも早期健全化基準等を下回っています 早期健全化基準等とは健全化判断比率のうちいずれかが

More information

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1 平成 27 年度 高松市の財政状況 高松市 1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 11 億円の増となっています ( なお 単年度収支も 11

More information

Microsoft Word - <公表版>H29資金管理方針

Microsoft Word - <公表版>H29資金管理方針 平成 29 年 3 月茨城県財政課 平成 29 年度資金管理方針 1 資金収支 (1) 基本的考え方資金管理は, 日々の資金収支から年間のキャッシュフローを勘案した信憑性の高い資金水準表に従って行う 平成 29 年度も, 従前と同様, 各部局との情報共有により正確な資金収支の把握に努めながら, より効率的な資金管理を行うこととする (2) 見通し現時点において資金水準は, 年度を通じてプラス水準で推移する見込みである

More information

貝監第  号

貝監第  号 目 次 第 1 審査の対象 1 第 2 審査の方法 1 第 3 審査の期間 1 第 4 審査の結果 2 第 5 健全化判断比率の分析等 3 (1) 実質赤字比率 3 (2) 連結実質赤字比率 4 (3) 実質公債費比率 5 (4) 将来負担比率 6 第 6 資金不足比率の分析等 7 (1) 地方公営企業法適用企業 8 (2) 地方公営企業法非適用企業 9 注 1 文中に用いる金額は原則として千円単位で表示し

More information

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等 団体指定 健全化比率 DB 戸田市 2007 年 ~2012 年 連結会計決算 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 健全化比率 DB ( 戸田市 ) * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所 データ年度 2007(H19) 年 2008(H20) 年 2009(H21) 年 2010(H22) 年 2011(H23)

More information

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P 区分 普通会計決算状況及び財政指標等 ( 単位 : 百万円 ) 旧五町 さぬき市 歳入総額 (A) 27,822 32,312 25,517 26,588

More information

<30342D315F819A958192CA89EF8C DD8ED891CE8FC6955C816A2E786C73>

<30342D315F819A958192CA89EF8C DD8ED891CE8FC6955C816A2E786C73> [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 51,726,988 1 生活インフラ 国土保全 163,561,849 (2) 長期未払金 2 教育 131,537,771 1 物件の購入等 3 福祉 12,375,418 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生 24,386,913 3 その他 5 産業振興 3,559,546 長期未払金計

More information

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477> 平成 23 年度一般会計決算の概要 この資料は 平成 23 年度一般会計決算の概要をとりまとめたものです 目次 P 1~ 4 平成 23 年度一般会計決算の概況 ( 前年度決算と比較 ) P 5~10 グラフで見るさいたま市の決算推移 ( 決算から見る傾向と分析 ) P11~13 資料集 ( 詳しいデータ ) 平成 23 年度一般会計決算の概況 ( ) ( 形式収支 ) 翌年度に歳入決算額歳出決算額差引繰り越すべき財源実質収支

More information

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ 平成 2 6 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 28 年 3 月 佐賀市総務部財政課 平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は

More information

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報 平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報告し 公表することとなりました 高浜町の平成 27 年度の健全化判断比率及び資金不足比率は以下のとおりです

More information

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され 平成 2 5 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 27 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

More information

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 -

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 - 志摩市財政収支見通し 平成 26 年度 ~ 平成 35 年度 平成 25 年 6 月 目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P10 10. まとめ P11-1 - 1. 作成の目的平成 21 年

More information

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8,

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8, わかりやすく解説 の財政状況 < 平成 28 年度決算から > 早池峰山 の財政状況をわかりやすく解説します は全国でも有名な温泉どころです もくじその 1 の財政状況は? 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? 1 2 の財政は黒字? 貯金はどれくらい? 2 3 自由に使えるお金の割合はどれくらい? 3 4 どれくらい自力で財源を確保できているの? 4 その 2 の借金はどうなっているの? 1

More information

新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報

新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報 平成 28 年度 財務書類の公表 - 1 - 新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報を 新たな切り口から見ることができました この改訂モデルの作成方式に代わり

More information

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること 平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されることから 安定的な財源の確保が見通し難い状況にある 本市財政においては 少子高齢化の進展等に伴う社会福祉経費の増加に加え

More information

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった 平成 28 年度 財務書類の公表 - 1 - 新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報を 新たな切り口から見ることができました この改訂モデルの作成方式に代わり

More information

○ 何のために財務書類を作成するか

○ 何のために財務書類を作成するか 平成 24 年度 清須市の財務諸表について ( 概要版 ) 平成 25 年 12 月 清須市総務部財政課 もくじ Ⅰ はじめに 1 何のために財務諸表を作成するか 1 地方公共団体における企業会計的手法 ( 財務書類 4 表 ) の導入について 2 財務書類 4 表の作成方法には いくつかの方式があります 1 基準モデル 総務省方式改訂モデル 3 清須市の財務書類 4 表は 1 清須市の財務諸表の構成

More information

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8 我が国の財政事情 ( 平成 31 年度予算政府案 ) 平成 3 年 12 月財務省主計局 目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8 (9) 一般会計歳出の推移

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A>

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A> 平成 26 年度 阿武町財務書類 ( 基準モデル ) 目 次 Ⅰ 阿武町の財務書類の公表について 1 新地方公会計制度の概要 2 2 阿武町の取り組み 2 3 基準モデルの特徴 2 4 作成基準日 3 5 作成対象とする範囲 3 Ⅱ 阿武町の財務書類について 1 貸借対照表 4 2 行政コスト計算書 5 3 純資産変動計算書 6 4 資金収支計算書 7-1 - Ⅰ 阿武町の財務書類の公表について 1

More information

2007財政健全化判断比率を公表いたします

2007財政健全化判断比率を公表いたします 平成 28 年度決算に基づく 財政健全化判断比率及び資金不足比率 北海道佐呂間町 平成 28 年度決算に基づく財政健全化の指標として 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 の 4 指標及び公営企業会計に係る 資金不足比率 を公表いたします 実質赤字比率 健全化判断比率 15% 2 5 連 結 実 質 赤 字 比 率 2 3 5 5.8% 25% 35% 5 実質公債費比率 35

More information

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8 我が国の財政事情 ( 平成 27 年度予算政府案 ) 平成 27 年 1 月財務省主計局 目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8 (9) 一般会計歳出の推移

More information

スライド 1

スライド 1 岐阜県の財政状況 平成 30 年 8 月 岐阜県 1 平成 30 年度一般会計当初予算 グラフ 1 歳出内訳 ( 単位 : 億円 ) 農林水産業費 474 5.8% 総務費 497 6.1% 警察費 461 5.7% その他 319 4.0% 教育費 1,865 22.9% 商工費 528 6.5% 土木費 841 10.4% 歳出総額 :8,130 億円 諸支出金 1,043 12.8% 公債費

More information

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73>

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73> 平成 29 年 3 月 30 日 ( 木 ) 愛知県総務部市町村課財政グループ担当村井 上田内線 2230 2231 電話 052-954-6067( ダイヤルイン ) 平成 29 市町村普通会計当初予算の概要について 県内 54 市町村 (38 市 14 町 2 村 ) の平成 29 普通会計当初予算の概要は 次のとおりである 県内 54 市町村の予算規模は 前に比べ1.7 増加し 過去最大となっている

More information

平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課

平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 24 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

More information

スライド 1

スライド 1 平成 29 年度当初予算 予算編成 方針説明会 企画財政部財政課 1 2 財政規模の推移 ( 一般会計決算 ) ( 単位 : 億円 ) 概ね 800 億円台で推移しているんだ! H16 H26 は借換債 (H16:59.3 億円 H26:19.1 億円 ) を含む 3 税等一般財源の推移 ( 一般会計決算 ) ( 単位 : 億円 ) 地方消費税交付金等の増収により税等一般財源は伸びているね! 4 税等一般財源比較

More information

<4D F736F F F696E74202D C8E8693FC A F F95BD90AC E937889E482AA8D9182CC8DE090AD8E968FEE816990AD957B88C4816A2E >

<4D F736F F F696E74202D C8E8693FC A F F95BD90AC E937889E482AA8D9182CC8DE090AD8E968FEE816990AD957B88C4816A2E > 我が国の財政事情 ( 平成 3 年度予算政府案 ) 平成 29 年 12 月財務省主計局 一般会計歳入歳出予算総表 区 分 財政事情 平成 28 年度 平成 29 年度 平成 3 年度 当初予算政府案歳当初予算 ( 単位 : 億円 ) 入歳そ の 他 収 入 46,858 53,729 49,416 税 収 576,4 577,12 59,79 公 債 金 344,32 343,698 336,922

More information

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと 3 中央卸売市場会計の 持続可能性の検証 72 豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと仮定して試算 市場問題プロジェクトチーム第 1 次報告書と同一条件

More information

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範

More information

スライド 1

スライド 1 公会計に関するブロック説明会参考資料 公会計制度改革の背景と意義 総務省自治財政局財務調査課 地方の公会計整備の取組み 地方 地方公共団体の総合的な財政分析に関する調査研究会 平成 12 年 3 月報告書 普通会計バランスシートの作成モデルを公表 10 月 国の貸借対照表( 試案 ) 国の貸借対照表作成の基本的考え方 をとりまとめ 平成 10 年度決算分より公表 地方公共団体の総合的な財政分析に関する調査研究会

More information

資産の部 道路 小 中学校など公共施設の現在価値のほか 他団体に対する出資金や預金など これまで積み上げてきた金額 負債の部 借入金の残高 退職手当の引当金など 将来の世代が負担しなければならない金額 純資産の部 資産のうち税金などによって形成され これまでの世代が負担した金額 公共資産 自治体が所

資産の部 道路 小 中学校など公共施設の現在価値のほか 他団体に対する出資金や預金など これまで積み上げてきた金額 負債の部 借入金の残高 退職手当の引当金など 将来の世代が負担しなければならない金額 純資産の部 資産のうち税金などによって形成され これまでの世代が負担した金額 公共資産 自治体が所 新地方公会計制度のはじまり 平成 1 8 年 8 月の 地方公共団体における行政改革の更なる推進のための指針 地方行革新指針 における 新地方公会計制度研究会報告書 で 地方公共団体財務書類作成にかかる基準モデル 又は 地方公共団体財務書類作成にかかる総務省方式改訂モデル による普通会計及び連結の財務諸表 4 表 貸借対照表 行政コスト計算書 資金収支計算書 純資産変動計算書 を整備すること との方針が示されたことにより新地方公会計制度が導入されることになりました

More information

平成 28 年度決算に基づく福井市健全化 判断比率及び資金不足比率審査意見書 福井市監査委員

平成 28 年度決算に基づく福井市健全化 判断比率及び資金不足比率審査意見書 福井市監査委員 平成 28 年度決算に基づく福井市健全化 判断比率及び資金不足比率審査意見書 福井市監査委員 監査第 44 号 平成 29 年 8 月 29 日 福井市長東村新一様 福井市監査委員 谷川秀男 福井市監査委員 滝波秀樹 福井市監査委員 矢修一 福井市監査委員 藤田 諭 平成 28 年度決算に基づく福井市健全化判断比率及び資金不足比率審査意見の提出について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3

More information

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167 みどりの風吹くまちビジョンアクションプラン 平成 30 31 年度の財政フレーム アクションプランの実現性を担保するため 計画期間 ( 平成 30 31 年度 ) の財政フレームを作成しました 作成にあたり アクションプランに位置づけた事業の事業 費を見込んだ歳入歳出の推計を行っています この財政フレームは 平成 30 年 3 月時点での経済の動 向等をもとに推計を行い 作成しています 歳入総額 区分

More information

untitled

untitled 情 報 広 場 20 内の数字は構成比 歳出の内訳は 性質別に見ると 人件費 扶助費 公債費の 義務的 経費 は 億5 612万円で歳出 全 体 に 占 め る 割 合 は 9 と な っ ています そのうち借金を返済する 公債費は5億4 658万円で昨年 度より802万円増加しました 道路や公共施設の建設 災害復旧 費などの経費 投資的経費 は 億 5 6 6 7 万 円 で 全 体 の 1 と

More information

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった (

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった ( 平成 27 年 9 月 4 日 総務局 平成 26 年度東京都特別普通会計決算の概要 1 総括 平成 26 年度の特別の決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続で増となった 決算収支では 実質収支が0.5% 増の1,185 億 70 百万円となり 昭和 53 年度以降 37 年連続して全団体黒字となった ( 表 1) 財政構造の弾力性を示す経常収支比率は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1. はじめに 2. 財務諸表の構成 3. 貸借対照表 4. 行政コスト計算書 5. 純資産変動計算書資金収支計算書 写真は H28.3 に竣工した真庭市役所落合振興局 ( 光庭夕景 ) 6. 財務諸表から見えたもの 真庭市の財務諸表 ( 概要版 ) ~ H28 決算 ~ 総務部財政課 1. はじめに 財務諸表は 行政運営の結果を市民の皆さまにお伝えする大切な手段の 一つです 市ではH19決算分から

More information

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局 1. 平成 30 年度における財政投融資計画の運用状況 ( 報告書 12~16 ページ ) 当初計画額 14 兆 4,631 億円に 改定額 6,458 億円及び平成 29 年度からの繰越額 1 兆 9,602 億円を加えた改定後現額

More information

市税収入額(人口推移)

市税収入額(人口推移) 1. 平成 28 年度 決算の概要 1 平成 28 年度各会計の決算状況 ( 単位 : 千円 ) 会計名歳入歳出差引 伊那市一般会計 43,988,693 42,889,683 1,099,010 国民健康保険特別会計 7,483,779 7,483,779 0 国民健康保険直営診療所特別会計 199,807 199,807 0 後期高齢者医療特別会計 796,688 786,805 9,883 介護保険特別会計

More information

田川市水道事業会計

田川市水道事業会計 平成 28 年度 田川市財政健全化審査及び経営健全化審査意見書 田川市監査委員 田監第 4 8 号 平成 2 9 年 9 月 7 日 田川市長 二場公人殿 田川市監査委員丸谷芳昭 田川市監査委員髙瀬冨士夫 平成 2 8 年度田川市財政健全化審査及び 経営健全化審査意見書の提出について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項及び第 22 条第 1 項の規定により審査に付さ れた 健全化判断比率及び資金不足比率並びにその算定の基礎となる事項を記載した書類について審査

More information

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計 -1- 平成 19 年度地方財政計画の概要 総務省自治財政局平成 1 9 年 2 月 地方財政計画は 地方交付税法第 7 条の規定に基づき作成される地方団体の歳入歳出総額の見込額に関する書類であり 国会に提出するとともに 一般に公表するものである Ⅰ 平成 19 年度の地方財政の姿 1 地方財政計画の規模 83 兆 1,261 億円 ( 前年度比 247 億円 0.0%) 2 地方一般歳出 65 兆

More information

試算の前提条件 2018( 平成 30) 年度当初予算を基本に 収支等に大きく影響のあるもの (2018 年度の新規 拡充事業など ) や 2017 年度補正予算等による影響を反映 市税を 中長期の経済財政に関する試算 (2018 年 1 月内閣府 ) で示されたベースラインケースの指標により試算し

試算の前提条件 2018( 平成 30) 年度当初予算を基本に 収支等に大きく影響のあるもの (2018 年度の新規 拡充事業など ) や 2017 年度補正予算等による影響を反映 市税を 中長期の経済財政に関する試算 (2018 年 1 月内閣府 ) で示されたベースラインケースの指標により試算し 大阪市財政局 今後の財政収支概算 ( 粗い試算 ) 2018( 平成 30) 年 2 月版 大阪市は 将来世代に負担を先送りしないため 補てん財源に依存 するのではなく 収入の範囲内で予算を組む ことを原則とし 市民感覚をもって行財政改革を徹底的に行い 通常収支 ( 単年度 ) の均衡 をめざすこととしている この財政収支概算 ( 粗い試算 ) は そのために必要となる収支改善の目安を一定の前提により試算したものである

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 参考資料 ( 資料 1) 予算規模 ( 一般会計 ) ( 資料 2~5) 財政指標等の他都市比較 ( 資料 7 8) 普通会計決算の推移 ( 資料 9) 普通会計決算及び財政指標等 ( 資料 10) 公営企業会計決算 ( 平成 23 年度 ) ( 資料 11) 地方公社の経営状況 ( 平成 22 23 年度 ) ( 資料 12) 監理団体等の決算状況 ( 平成 23 年度 ) ( 資料 13) 貸借対照表

More information

○ 何のために財務書類を作成するか

○ 何のために財務書類を作成するか 平成 27 年度 清須市の財務諸表について ( 概要版 ) 平成 28 年 12 月 清須市総務部財政課 もくじ Ⅰ はじめに 1 何のために財務諸表を作成するか 1 地方公共団体における企業会計的手法 ( 財務書類 4 表 ) の導入について 2 財務書類 4 表の作成方法には いくつかの方式があります 1 基準モデル 総務省方式改訂モデル 3 清須市の財務書類 4 表は 1 清須市の財務諸表の構成

More information

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員 平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員 29 春監第 123 号 平成 29 年 8 月 21 日 春日井市長伊藤 太様 春日井市監査委員林昇平 同 同 同 櫻枝茂雄 長谷川達也 佐々木圭祐 平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見 について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 平成 19 年法律第 94

More information

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価 財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価法を適用していない その他の有価証券 時価のあるもの 決算日の市場価額等に基づく時価によっている 上記以外のもの

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

県医労.indd

県医労.indd H19.12.24 公立病院改革ガイドラインのポイント 第 1 公立病院改革の必要性 公立病院の役割は 地域に必要な医療のうち 採算性等の面から民間医療機関による 提供が困難な医療を提供すること ( 例えば 1 過疎地 2 救急等不採算部門 3 高度 先進 4 医師派遣拠点機能 ) 地域において真に必要な公立病院の持続可能な経営を目指し 経営を効率化 第 2 公立病院改革プランの策定 地方公共団体は

More information

第101期(平成15年度)中間決算の概要

第101期(平成15年度)中間決算の概要 平成 24 年度決算概要 1. 利益の状況 ( 連結 ) ( 単位 : 百万円 %) 24 年度 23 年度 前期比増減額増減率 経常収益 91,010 92,155 1,145 1.24 経常利益 19,587 23,633 4,046 17.12 当期純利益 9,857 10,335 478 4.62 参考 包括利益 20,484 24,143 3,659 15.15 2. 利益の状況 ( 単体

More information

01 ã•⁄表紎.xls

01 ã•⁄表紎.xls 平成 28 年度 津山市財務書類 ( 統一的な基準による地方公会計 ) ( 平成 21 年 3 月 31 日現在 ) 平成 30 年 3 月 津山市財政部財政課 はじめに 地方公会計制度とは 地方公共団体の会計方式 ( 単式簿記 現金主義 ) は 現金の収入 支出という事実に着目して整理されており 客観性と予算の適正 確実な執行の管理という面において優れていますが 土地や建物 借入金などの資産や負債のストックの情報が蓄積されず

More information

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

Web用-広報4月号-Vol.169.indd ITAKO Public Information Vol.169 4 Contents 2 3 平成27年度 一般会計 歳入 地方譲与税 配当割交付金 利子割交付金 株式等譲渡所得割交付金 1億7,539万円 1.0 2,268万円 0.1 1,088万円 0.1 ゴルフ場利用税交付金 4億4,328万円 2.4 92億5,588万円 国民健康保険 分担金及び負担金 下水道事業 歳入全体の50.4

More information

平成26年度公金管理運用計画

平成26年度公金管理運用計画 平成 26 年度公金管理運用計画 平成 26 年 4 月 港区会計室 港区公金管理運用方針 ( 平成 14 年 6 月 13 日付 14 港収第 64 号 ) に基づき 平成 26 年度港区公金管理運用について次のとおり定めます 1 区を取り巻く経済 金融動向と平成 26 年度の公金管理運用について平成 26 年の日本経済の見通しは 4 月の消費税率引き上げを前提とする駆け込み需要の増加と 引き上げ後の反動の影響について懸念されつつも

More information

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の 1 北九州市 11.4% 1.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 1.8% 平成 25 年度 1.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等 1 北九州市 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 1.8% 平成 25 年度 1.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63> 平成 22 年度中間決算概要 1. 利益の状況 ( 連結 ) 22 年度中間期 ( 単位 : 百万円 %) 21 年度前年同期比中間期増減額増減率 経常収益 46,787 47,542 755 1.58 経常利益 10,382 9,290 1,092 11.75 中間純利益 4,501 4,155 346 8.32 2. 利益の状況 ( 単体 ) 22 年度中間期 ( 単位 : 百万円 %) 21

More information

千葉県のバランスシート等の財務書類について

千葉県のバランスシート等の財務書類について 平成 29 年度千葉県のバランスシート等の財務書類について 平成 31 年 3 月 29 日 千葉県総務部財政課 電話 43-223-276 県が有する資産 債務や 行政サービスに要するコストなどについて 企業会計の 考え方を活用して明らかにするため 平成 29 年度決算におけるバランスシート等の 財務書類を作成しました 本県では 平成 2 年度決算以降 総務省方式改訂モデル により作成してきましたが

More information

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』 学校法人会計の目的と企業会計との違い ( 平成 27 年度以降 ) 平成 27 年度より 学校法人会計基準が一部改正されました 社会 経済状況の大きな変化 会計のグローバル化等を踏まえた様々な企業会計基準の改正等を受け 学校法人の経営状態を社会に分かりやすく説明する仕組みが求められていることが背景にあります これにより 主に以下の変更がありました (1) 資金収支計算書に加えて 新たに活動区分ごとの資金の流れがわかる

More information

05-01【財務部長】チャレンジ目標01【年度末】(確認済)

05-01【財務部長】チャレンジ目標01【年度末】(確認済) 財務部長のチャレンジ目標 1 について 将来のまちづくりに向けた投資的事業について 市債の借入額や償還年限などを適切にコントロールするとともに 財政調整基金を確保することにより 健全財政を堅持しながら 着実に推進します 市債については 将来負担に留意しながら 効果的な活用を図るため 9 月補正において 一般会計では 道路新設改良事業などに 5 億 7,970 万円 公共用地取得事業特別会計では 厚木環状

More information

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞれの性格や目的は多種多様であり その歳出の中にも性格の異なる様々なものがあります このため 特別会計を含めた国全体の財政規模を見るうえでは

More information

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ 一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞれの性格や目的は多種多様であり その歳出の中にも性格の異なる様々なものがあります このため 特別会計を含めた国全体の財政規模を見るうえでは

More information

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 事業名 ( コード ) 開始年度 施策の大綱 施策名 根拠法令等 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 会計一般事業 行政改革の推進 時代のニーズに即応した行政経営の推進をする 地方自治法第 17 条他 終了予定年度 (8141) 作成日時 作成責任者 関連計画等 ( フラグ 1) 担当課 217331 牧正博 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他

More information

山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法

山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法 山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法律が施行され 地方公共団体は 毎年度 健全化判断比率を監査委員の審査に付し その意見を付けて議会に報告し

More information

Microsoft Word - あきる野市のおさいふ(H30年度版).docx

Microsoft Word - あきる野市のおさいふ(H30年度版).docx 平成 30 年度版 あきる野家のおさいふ ミー P1 財政 予算 って... P2 市の会計 ( おさいふ) P3 市の歳入 (1 年間の収入 ) P4 市の歳出 (1 年間の支出 ) P6 市の財政状況 ( 家計の状況 ) P9 財務書類 4 表 ( 一般会計等 ) の概要 . 発刊に当たって この冊子は 市民のみなさんに市の財政について より分かりやすく伝えるために作成しました そのため 短い説明となっていますが

More information

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社 業績の概要 2 1 7 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社 目次 決算のポイント 収支の状況 P1 P2 国内保険成績 ( 個人保険 個人年金分野 ) P3,4 国内保険成績 ( 団体保険 団体年金分野 ) 連結損益計算書連結貸借対照表 健全性日本生命単体健全性の状況 ( 含み損益 自己資本 ) P5 P6 P7 P8 決算のポイント 決算は 単体 連結業績ともに減収 減益 - 保険料等収入は

More information

・ 計画的な財政運営に資すること。

・ 計画的な財政運営に資すること。 各都道府県総務部長 ( 財政担当課 市区町村担当課扱い ) 各指定都市財政局長 ( 公債担当課扱い ) 殿 総財地第 115 号 平成 21 年 4 月 14 日 総務省自治財政局地方債課長 地方債の総合的な管理について ( 通知 ) 地方債の資金については 地方分権の推進 財政投融資制度改革等を踏まえ 段階的に公的資金の縮減 重点化が図られており これに伴って地方債の市場化の推進及び地方債の管理に関する自主的な取り組みを一層充実させていく必要があると考えられます

More information

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地 平成 30 年 (2018 年 )1 月 24 日 建設委員会資料 都市政策推進室グローバル戦略推進担当 中野区におけるシティマネジメント推進の考え方について 区は グローバル戦略を進めていくために取り組むべきシティマネジメント についての考え方を整理するとともに 区と民間事業者の役割のあり方や事業 の具体化について検討を進めてきたので 以下のとおり報告する 1 中野区シティマネジメントの検討経緯について

More information

はじめにこの 釧路市の財政 は 釧路市の歳入 歳出等の状況をグラフを使って経年的に表すことにより 市民の皆様に釧路市の財政状況を出来るだけわかりやすくお知らせするために作成いたしました 本資料を通じて 釧路市の財政について 一人でも多くの市民の皆様にご理解をいただき ご意見をいただきながら今後の財政

はじめにこの 釧路市の財政 は 釧路市の歳入 歳出等の状況をグラフを使って経年的に表すことにより 市民の皆様に釧路市の財政状況を出来るだけわかりやすくお知らせするために作成いたしました 本資料を通じて 釧路市の財政について 一人でも多くの市民の皆様にご理解をいただき ご意見をいただきながら今後の財政 グラフで見る 釧路市の財政 ( 平成 24 年度決算 ) 平成 25 年 12 月 釧路市 はじめにこの 釧路市の財政 は 釧路市の歳入 歳出等の状況をグラフを使って経年的に表すことにより 市民の皆様に釧路市の財政状況を出来るだけわかりやすくお知らせするために作成いたしました 本資料を通じて 釧路市の財政について 一人でも多くの市民の皆様にご理解をいただき ご意見をいただきながら今後の財政運営に役立ててまいりたいと考えております

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 統一的な基準による財務書類 4 表の公表 ( 平成 28 年度決算 ) 十島村の財政状況を住民の皆さまにより分かりやすく提供するため 統一的な基準による財務書類 4 表 [ 貸借対照表 (= バランスシート ) 行政コスト計算書 純資産変動計算書 資金収支計算書 ] を作成しました 1 貸借対照表 (= バランスシート ) 貸借対照表は 保有している資産とその資産を取得するために使ったお金を表しています

More information

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価 財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価法を適用していない その他の有価証券 時価のあるもの 決算日の市場価額等に基づく時価によっている 上記以外のもの

More information

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所 Research Report 2017 年 12 月 26 日経営サポートセンターリサーチグループチームリーダー本地央明 平成 28 年度医療法人の経営状況について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 28 年度の医療法人の経営状況について分析を行った 収支は平成 28 年度診療報酬改定の影響などを受け増収減益であり 事業収益対事業利益率は前年度比 0.3 ポイント低下の 2.4% 赤字法人の割合は前年度の

More information

各種財政分析指標の解説

各種財政分析指標の解説 用語の解説 普通会計地方公共団体における地方公営事業会計以外の会計 地方公営事業会計とは, 地方公共団体の経営する公営企業, 国民健康保険事業, 老人保健医療事業, 後期高齢者医療事業, 介護保険事業, 収益事業, 農業共済事業及び交通災害共済事業に係る会計の総称 地方公共団体の標準的な状態で通常収入されるであろう経常的一般財源の規模を示すもの = 標準税収入額等 + 普通交付税 + 臨時財政対策債発行可能額

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その 29 那珂川町 4.6% 4.% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856 15 小郡市 13.9% 13.5% 実質公債費比率 平成 21 年度 16.3% 平成 22 年度 14.9% 平成 23 年度 13.9% 平成 24 年度 13.5% 平成 25 年度 13.% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に係る比率について 1 概要北海道夕張市のような地方自治体の財政破綻を未然に防ぐため 平成 20 年 4 月に 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 以下 財政健全化法 といいます ) が施行されました 財政健全化法では 市の一般会計の決算だけでなく 市

地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に係る比率について 1 概要北海道夕張市のような地方自治体の財政破綻を未然に防ぐため 平成 20 年 4 月に 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 以下 財政健全化法 といいます ) が施行されました 財政健全化法では 市の一般会計の決算だけでなく 市 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に係る比率について 1 概要北海道夕張市のような地方自治体の財政破綻を未然に防ぐため 平成 20 年 4 月に 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 以下 財政健全化法 といいます ) が施行されました 財政健全化法では 市の一般会計の決算だけでなく 市の全ての特別会計 一部事務組合 ( 多摩川衛生組合 東京たま広域資源循環組合等 ) 第三セクター等 (

More information