渋谷区の土地と建物_参考資料

Size: px
Start display at page:

Download "渋谷区の土地と建物_参考資料"

Transcription

1

2 第 節集計データの概要 集計表の種類 以降に掲げる集計表は 土地利用現況調査を基に主要なに関して町丁目別の集計をしたものです 集計表は 以下の0 表です 土地利用面積 宅地利用面積 3 建築面積 4 延床面積 5 建ぺい率 容積率 6 建物棟数 密度 7 平均階数 8 中高層化率 9 構造 0その他 ( 土地 建物変化率 不燃化率 道路等 建物用途別平均敷地規模 ) なお 土地利用面積は 平成 8 度調査時の町丁目面積と整合するように調整しました 集計定義各表の集計の定義は第 節集計表 集計定義 に示す通りです 延床面積延床面積は 建築面積 地上階数 補正率で算出しました 地階は面積に含みません なお 補正率とは 階と比較して上層部の面積が小さい建物に関しては 建築面積 階数で延床面積を算出すると過大となるため これを補正するための係数で 現地調査時に目視判断で定めたものです 具体的な数値は下記のとおり 建物形状区分と階数に応じて定められています なお 各建物の補正係数は 平成 3 年度東京都土地利用現況調査の結果を基に 渋谷区が調整しています 上層部が下層部と同じ場合 = 建物形状区分 上層部が下層部の 50% 以上 00% 未満の場合 = 建物形状区分 建物形状区分 建物階数 補正率 全て.00 階 階 階 階以上 0.75 階 階 ~ 階 0.45 階以上 0.40 建物棟数 建築面積 0 m未満の建物は附属屋とみなし 建物棟数に関する計算結果から除外しました 表示桁数等 面積は ha または万m単位で小数点以下 3 桁を 四捨五入して表示しています 構成率は小数点以 下 桁を四捨五入して表示しています 計算結果が小さく四捨五入で0となる場合は 表中に 0.00 あるいは 0.0 と記載してあり そのの数値が全くない場合は -と記載してあります また 集計表の区合計値は 各町丁目毎に集計した結果 ( 四捨五入した値 ) を合計しているため 文中で示している区全体の面積 ( 区全体で計算した結果を四捨五入した値 ) とは一致しない場合があります 同様に 建ぺい率などの計算値についても 母数の値が異なっていることから 文中の値と一致しない場合があります なお 集計表にある比率は 算出した数値であり 足し合わせても 00% にならないことがあります 土地 建物用途分類の手順 < 同一用途の土地区分 > 現地調査をもとに 一体的に利用されている土地の範囲を区分しています 宅地 ( 建物の建っている土地 ) に関しては敷地を単位としています 道路に関しては 交差点毎に区分し 更に幅員が変化する箇所毎に区分しています 上層部が下層部の 50% 未満の場合 = 建物形状区分 3 6

3 第 節集計データの概要 < 非宅地の用途区分 > 土地建物分類表に基づき非宅地を用途分類しています なお 道路 公園 宅地等が立体的に土地利用されている場合は 原則上空から見た土地利用を優先しています < 宅地 建物用途の区分 > 宅地の用途は その上に建つ建物の主用途と同じです 建物の用途判定は土地建物分類表によりますが 建物が複合的な用途に利用されている場合には次の要領で区分しています 複合用途建物の用途分類 住居系用途を含まない場合 平屋の場合 : 最大の床面積を占める用途 階建の場合 : 階の用途 3 階建以上の場合 : 最大の延床面積を占める用途 住居系用途を含む場合 商業系用途が複合する場合 宿泊 遊興施設が過半数を占める場合 : 宿泊 遊興施設 スポーツ 興行施設が過半を占める場合 : スポーツ 興行施設 上記 に該当しない場合 : 住商事混在施設 工業系用途が複合する場合 倉庫運輸関係施設が過半を占める場合 : 倉庫運輸関係施設 上記に該当しない場合 : 住居併用工場 平成 3 年度調査では 平成 8 年度調査までの 延床面積の 4/5 以上を占める用途がある場合は その用途とする 判定方法は行っていません 町丁目別区分図 笹塚 本町 6 幡ケ谷 4 初台 西原 大山町 代々木 3 5 元代々木町 上原 3 代々木神園町 千駄ケ谷 神山町富ケ谷 松濤 神南 神宮前 6 宇田川町 4 5 道玄坂 渋谷 桜丘町 猿楽町 3 鶯谷町円山町恵比寿西南平台町代官山町神泉町鉢山町 東 広尾 恵比寿南 恵比寿 63

4 第 節集計表集計定義 表名称 単位 定義 備考 土地利用面積 ( 大分類 ) ha 用途大分類別土地面積 土地利用 面積 用途大分類別土地面積土地利用比率 ( 大分類 ) % 00 全土地面積土地利用面積 ( 中分類 ) ha 用途中分類別宅地面積用途中分類別宅地面積土地利用比率 ( 中分類 ) % 00 全宅地面積 敷地規模別敷地数件敷地規模別宅地件数 宅地利用面積 3 建築面積 4 延床面積 宅地利用面積 ha 用途小分類別宅地面積用途小分類別宅地面積宅地利用比率 % 00 全宅地面積建築面積万m用途小分類別建築面積用途小分類別建築面積建築面積比率 % 00 全建築面積延床面積万m用途小分類別延床面積用途小分類別延床面積延床面積比率 % 00 全延床面積 用途小分類別建築面積ネット建ぺい率 % 00 用途小分類別宅地面積 5 建ぺい率 容積率 全建築面積グロス建ぺい率 % 00 全土地面積用途小分類別延床面積ネット容積率 % 00 用途小分類別宅地面積 全延床面積グロス容積率 % 00 全土地面積建物棟数棟用途小分類別建築面積 0 m以上建物棟数 6 建物棟数 密度 ネット建物棟数密度 グロス建物棟数密度 棟 ha 棟 ha 用途小分類別建築面積 0 m以上建物棟数宅地面積 建築面積 0 m以上建物棟数全土地面積 建築面積ベース平均階数 階 用途小分類別延床面積用途小分類別建築面積 7 平均階数 階数別棟数 棟 用途小分類別建築面積 0 m以上建物棟数 指定階数別住宅専用率 % 指定階以上が住居のみの建物棟数 指定階建物棟数 00 3 階以上 / 中層階以上 / 高層階以上の 3 区分 8 中高層化率 建築面積ベース中高層化率 % 4 階以上の階を有する建物建築面積全建築面積 00 延床面積ベース中高層化率 % 4 階以上の階を有する建物延床面積全延床面積 00 64

5 第 節集計表 表名称単位定義備考 構造別棟数棟用途小分類別建築面積 0 m以上建物棟数注 建築面積ベース構造別面積万m構造小 中分類別建築面積注 9 構造 構造小 中分類別建築面積建築面積ベース構造別構成率 % 00 注 全建築面積 延床面積ベース構造別面積 万m 構造小 中分類別延床面積 注 延床面積ベース構造別構成率 % 構造小 中分類別延床面積 00 全延床面積 注 土地利用変化率 % H8~3 土地用途変化面積 00 全土地面積 H8~3 建物変化棟数建物変化率 % 00 全建物棟数 用途 構造 階数の何れかの変化棟数 不燃化率 % 耐火 + 準耐火建築面積 0.8 全建築面積 00 道路面積率 % 道路面積全土地面積 00 注 細街路率 % 幅員 4m 未満道路面積全道路面積 00 注 区画街路率 % 幅員 4~6m 未満道路面積全道路面積 00 注 0 その他 主要区画街路率幅員 6~9m 未満道路面積 % 00 注 全道路面積 オープンスペース率全土地面積 - 宅地面積 % 00 全土地面積 指定公園面積指定公園面積率 % 00 注 3 全土地面積 m指定公園面積一人当たり指定公園面積注 3 注 5 人人口 公園緑地面積公園緑地面積率 % 00 注 4 全土地面積 m公園緑地面積一人当たり公園緑地面積注 4 注 5 人人口 用途別平均敷地規模 m件 用途小分類別宅地面積用途小分類別宅地数 注 ) 各建物の構造について平成 3 年度東京都土地利用現況調査の結果を基に 渋谷区が集計しました 注 ) 道路の定義と延長 幅員等道路として集計対象としたのは 国道 都道 区道 区有通路 建築基準法第 4 条 項三号 同条五号 同条 項に該当する道路 通路 水路です 高速道路 その他の敷地内通路等は含みません 注 3) 指定公園の定義指定公園とは 区立公園等及び 明治神宮 新宿御苑 代々木公園 明治公園を指します 注 4) 公園緑地の定義公園緑地とは 土地利用現況調査における公園 運動場等から墓地を除いたものを指します 注 5) 人口の定義一人当たりの面積を算出する際の人口は 平成 3 年 月 3 日現在の住民基本台帳の人口をもとに算出しています 65

6 土地利用面積 土地利用面積 比率 ( 大分類 ) 宅地 屋外利用地 公園 運動場等 未利用地等 道路 鉄道 港湾等 水面 河川 水路 合計 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 町丁目名 ha % ha % ha % ha % ha % ha % ha % ha 区合計, ,5.70 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 桜丘町 南平台町 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目

7 第 節集計表 土地利用面積 比率 ( 中分類 ) 敷地規模別敷地数 公共用地商業用地住商事混在用地住宅用地工業用地合計 50m 50~ 00~ 50~ 00~ 500m面積比率面積比率面積比率面積比率面積比率面積未満 00m 50m 00m 500m以上 合計 ha % ha % ha % ha % ha % ha 件 件 件 件 件 件 件 町丁目名 ,09.0,43 0,54 7,553 4,59 7,4,937 34,908 区合計 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 桜丘町 南平台町 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 ,44 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目 67

8 宅地利用面積 宅地利用面積 比率 ( 小分類 ) 官公庁施設 教育文化施設 厚生医療施設 供給処理施設 事務所施設 専用商業施設 宿泊 遊興施設 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 町丁目名 ha % ha % ha % ha % ha % ha % ha % 区合計 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 桜丘町 南平台町 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目

9 第 節集計表 スポーツ 興行施設 住商事混在施設 独立住宅 集合住宅 専用工場 住居併用工場 倉庫運輸関係施設 合計 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 ha % ha % ha % ha % ha % ha % ha % ha 町丁目名 ,09.0 区合計 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 桜丘町 南平台町 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目 69

10 3 建築面積 建築面積 比率 官公庁施設 教育文化施設 厚生医療施設 供給処理施設 事務所施設 専用商業施設 宿泊 遊興施設 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 町丁目名 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 区合計 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 桜丘町 南平台町 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目

11 第 節集計表 スポーツ 興行施設 住商事混在施設 独立住宅 集合住宅 専用工場 住居併用工場 倉庫運輸関係施設 合計 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m 町丁目名 区合計 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 桜丘町 南平台町 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目 7

12 4 延床面積 延床面積 比率 官公庁施設 教育文化施設 厚生医療施設 供給処理施設 事務所施設 専用商業施設 宿泊 遊興施設 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 町丁目名 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 区合計 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 桜丘町 南平台町 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目

13 第 節集計表 スポーツ 興行施設 住商事混在施設 独立住宅 集合住宅 専用工場 住居併用工場 倉庫運輸関係施設 合計 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 比率 面積 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m % 万m 町丁目名 ,535.6 区合計 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 桜丘町 南平台町 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目 73

14 5 建ぺい率 容積率 建ぺい率 容積率ネット建ぺい率 官公庁施設 教育文化施設 厚生医療施設 供給処理施設 事務所施設 専用商業施設 宿泊 遊興施設 スポーツ 興行施設 住商事混在施設 グロス建ぺい率合計 町丁目名 % % % % % % % % % % % % % % % % 区合計 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 桜丘町 南平台町 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目 独立住宅 集合住宅 専用工場 住居併用工場 倉庫運輸関係施設 合計 74

15 第 節集計表 ネット容積率 官公庁施設 教育文化施設 厚生医療施設 供給処理施設 事務所施設 専用商業施設 宿泊 遊興施設 スポーツ 興行施設 住商事混在施設 % % % % % % % % % % % % % % % % 町丁目名 区合計 恵比寿 丁目 恵比寿 丁目 恵比寿 3 丁目 恵比寿 4 丁目 広尾 丁目 広尾 丁目 広尾 3 丁目 広尾 4 丁目 広尾 5 丁目 東 丁目 東 丁目 東 3 丁目 東 4 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 丁目 恵比寿南 3 丁目 恵比寿西 丁目 恵比寿西 丁目 代官山町 猿楽町 鉢山町 鶯谷町 渋谷 丁目 渋谷 丁目 渋谷 3 丁目 渋谷 4 丁目 , 桜丘町 南平台町 , 道玄坂 丁目 道玄坂 丁目 円山町 神泉町 松濤 丁目 松濤 丁目 神山町 宇田川町 神南 丁目 神南 丁目 代々木神園町 上原 丁目 上原 丁目 上原 3 丁目 富ケ谷 丁目 富ケ谷 丁目 西原 丁目 西原 丁目 西原 3 丁目 元代々木町 大山町 初台 丁目 初台 丁目 本町 丁目 本町 丁目 本町 3 丁目 本町 4 丁目 本町 5 丁目 本町 6 丁目 笹塚 丁目 笹塚 丁目 笹塚 3 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 丁目 幡ケ谷 3 丁目 代々木 丁目 , 代々木 丁目 代々木 3 丁目 代々木 4 丁目 代々木 5 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 丁目 千駄ケ谷 3 丁目 千駄ケ谷 4 丁目 千駄ケ谷 5 丁目 千駄ケ谷 6 丁目 神宮前 丁目 神宮前 丁目 神宮前 3 丁目 神宮前 4 丁目 神宮前 5 丁目 神宮前 6 丁目 独立住宅 集合住宅 専用工場 住居併用工場 倉庫運輸関係施設 合計 グロス容積率合計 75

高度地区計画書

高度地区計画書 東京都市計画の変更 ( 渋谷区決定 ) 平成 20 年 12 月 1 日渋谷区告示第 168 号 最高限度 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種 類 面 積 建築物の高さの最高限度または最低限度 備考 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同 第一種 じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境 174.3 界線までの真北方向の水平距離の0.6 倍に5メートルを加え

More information

渋谷区用途地域等一覧表

渋谷区用途地域等一覧表 はじめに ( 必ずお読みください ) この一覧表は都市計画課で窓口や電話問い合わせに職員が都市計画図を補完する目的で使用しているものです 試験的に公開いたします リストの内容については充分点検を重ねておりますが 万が一 都市計画図と内容の異なる点がありましたらご連絡ください 注意事項 1 この一覧表は街区 ( 町丁目 番 ) ごとに用途地域等を表しています 2 この一覧表を使用する場合は 必ず都市計画図の確認をしてください

More information

目      次

目      次 建築物の最高高さの検討検討フロー 高さの最高限度を定める高度地区有識者委員会 ( 第 3 回 )H25.0.29 資料. 上位 関連計画等における高さ制限の基本的な考え方 住環境の悪化及び高さに伴う建築紛争を未然に防ぐため それぞれの区域において突出した高さの建築物を抑制することを目的として 高さ制限 ( 建物の最高高さ ) を導入します 建築物の最高高さは 原則として 一部区域を除いた区内全域を対象として定めます

More information

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の 大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の建て方などに関するルールを定めることにより, 地区の良好な環境を整備 保全するための制度です 地区計画の構成

More information

Microsoft Word - 10用途地域.docx

Microsoft Word - 10用途地域.docx (8) 用途地域 1 第一種低層住居専用地域 第一種低層住居専用地域は 401.9ha を指定しており 用途地域 (4,810.0ha) の 8.4% を占めています 第一種低層住居専用地域は 低層住宅に係る良好な住居の環境を守る地域として下図の地域を指定しています 住宅以外に建てられるのは 高校以下の学校 図書館 銭湯 診療所 老人ホーム 保育所など 併用住宅の場合は 住居部分が全体の 2 分の

More information

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準 法第 43 条第 2 項第 2 号許可基準 ( 平成 30 年 9 月改正 ) 1. 包括同意基準 (1) 手続等当基準については建築審査会の同意を事前に得ているため ( 平成 11 年 4 月 28 日第 472 回及び平成 12 年 3 月 28 日第 480 回建築審査会で同意済 ) これらの包括同意基準に該当するものは県民局長等が許可処分を行い 許可後建築審査会に報告することとする (2)

More information

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める ~ 予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定めることとされ 都市計画で定められた道路は と呼ばれています の確認方法は 評価対象地の所在する市町村の市役所 ( 又は役場 )

More information

地区計画都市計画の案の理由書

地区計画都市計画の案の理由書 1 種類 名称東京都市計画地区計画の変更代官山地区地区計画 2 号 ) が平成 27 年 6 月 24 日及び平成 28 年 6 月 23 日に改正施行されたことに伴い その整合を図るため 東京都市計画地区計画代官山地区地区計画 ( 渋谷区決定 ) において 建築物等の用途の制限に関する都市計画の変更を行うものである 1 種類 名称東京都市計画地区計画の変更神南二丁目 宇田川町地区地区計画 2 号

More information

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 以下 5/10 以下 外壁の後退距離の限度 1.0m 1.0m 建築物の敷地面積の最低限度 165

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】 (2) 土地利用の状況 1) 土地利用状況神奈川県及び対象事業実施区域を含む周辺市町村の土地利用の現況を 表 4-2-2-4 に示す 神奈川県の総面積は 241,586ha であり 対象事業実施区域を含む周辺市町村全体の行政区域面積は その 42.0% に相当する 101,449ha である また 地目別土地利用状況では 川崎市 横浜市では宅地が 50% 以上を占めているのに対して 相模原市では約

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の基準 ( 包括同意基準 ) 平成 30 年 9 月 28 日 加古川市都市計画部建築指導課

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の基準 ( 包括同意基準 ) 平成 30 年 9 月 28 日 加古川市都市計画部建築指導課 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の基準 ( 包括同意基準 ) 平成 30 年 9 月 28 日 加古川市都市計画部建築指導課 包括同意基準 (1) そのの周囲に公園 緑 広場等広い空を有すること (2)-1 ほ場整備事業による道に面して建築物を計画しているもの (2)-2 港湾管理道 河川の管理用通路等の公的管理道に面して建築物を計画しているもの (2)-3 区画整理等の事業によって築造される道に面して建築物を計画しているもの

More information

第 3 号様式 ( 第 3 条関係 ) 不燃化推進特定整備地区整備プログラム 品川区 豊町 丁目 二葉 3 4 丁目及び西大井 6 丁目地区 平成 25 年 11 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 3 月 品川区

第 3 号様式 ( 第 3 条関係 ) 不燃化推進特定整備地区整備プログラム 品川区 豊町 丁目 二葉 3 4 丁目及び西大井 6 丁目地区 平成 25 年 11 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 3 月 品川区 第 3 号様式 ( 第 3 条関係 ) 不燃化推進特定整備地整備プログラム 品川 豊町 5 6 丁目 二葉 3 丁目及び西大井 6 丁目地 平成 25 年 11 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 3 月 品川 1 整備目標 方針 地名 豊町 5 6 丁目 二葉 3 丁目及び西大井 6 丁目地 位置 東京都品川豊町 5 6 丁目 二葉 3 丁目及び西大井 6

More information

金沢都市計画地区計画の変更

金沢都市計画地区計画の変更 野々市市御経塚第二地区地区計画 1. 地区計画の方針 名 称 野々市市御経塚第二地区地区計画 位 置 野々市市御経塚一 二 三丁目 二日市一丁目 長池の各一部 面 積 約 60.1ha 地区計画の目標 本地区は 御経塚第二土地区画整理事業施行地区であり 公共施設の整備とと 区域の もに 建築物に関する誘導を行い 用途の混在 あるいは敷地の細分化などによる居住環境の悪化を防止し良好な市街化の形成が図られることを地区計画の目標とする

More information

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計 Ⅱ 用途地域等に関する指定基準 (1) 第一種低層住居専用地域 指定 配置及び規模等の基準 1. 指定すべき区域低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 (1) 良好な低層住宅地として その環境を保護する区域 (2) 土地区画整理事業その他の市街地開発事業等により低層住宅地として 面的な市街地整備を図る区域 2. 建ぺい率と容積率の組合せ建ぺい率と容積率の組合せは 指定標準のとおりとする

More information

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし 東京都市計画地区計画の変更 ( 中央区決定 ) 都市計画佃二 三丁目地区地区計画を次のように決定する 名称佃二 三丁目地区地区計画 区域の整備 開発及び保全に関する方針 位置 面積 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備の方針 建築物等の規制 誘導の方針 中央区佃二丁目及び佃三丁目各地内 約 13.1ha 路地を中心とした居住の場と商業や地場産業が混在したまちとして発展してきた本地区の特性を活かしながら

More information

23 12 - 1 - - 2 - - 3 - (k) () (k) - 4 - ( ) ( ) - 5 - Ⅰ 市 勢 (2) 人口集中地区 (D.I.D) 人口集中地区は 国勢調査調査区を基礎単位地域として用い 市区町村の境域内で人口密度の高い調査区 (原則として人口密度が1平方キロメートル当たり約4,000人以上) が隣接して 人口5,000人以上を有する 地域である なお 個別の人口集中地区のなかには

More information

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日 都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日の説明項目 1. 本説明会の主旨 2. 背景と目的 3. 変更の内容 4. 今後の予定 2 - P1

More information

日影許可諮問(熊野小学校)

日影許可諮問(熊野小学校) 建築基準法第 43 条第 1 項ただし書の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 1 項ただし書の規定により許可を行う場合, 次に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会の同意を得たも のとし, 事後建築審査会に報告するものとする ( 公共の用に供する道に接する敷地 ) 基準

More information

2 自然条件 (2) 歴史的条件

2 自然条件 (2) 歴史的条件 (1) 自然的条件 1 位置 新温泉町 豊岡市 香美町 養父市 朝来市 宍粟市 丹波市 神河町 多可町 篠山市 佐用町市川町 西脇市猪名川町福崎町加西市三田市 た加東市上郡町つ川西市姫路市相 の小野市生市宝塚市伊丹市市加古川三木市 赤穂市市西宮尼崎市稲美町 太子町神戸市市高砂市 播磨町芦屋市明石市 淡路市 洲本市 南あわじ市 0km 20km 40km 10km 30km 50km 2 自然条件 (2)

More information

建築基準法施行規則第10条の2第1号

建築基準法施行規則第10条の2第1号 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可に係る 塩竈市建築審査会第 1 趣旨建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 4 3 条第 2 項第 2 号の規定による許可の申請に対し 一定の基準を満たすものについて事前に建築審査会の同意を与えることにより迅速な手続きを可能にするため を定める なお 当該許可を受けた建築物については 直近の建築審査会に報告するものとする

More information

<4D F736F F D E88B7982D18B9689C2905C90BF8EE888F882AB E33292E646F63>

<4D F736F F D E88B7982D18B9689C2905C90BF8EE888F882AB E33292E646F63> 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の建築審査会の同意基準については 包括同意基準と個別同意基準を以下のとおり定め 包括同意基準に該当する案件については 建築審査会はあらかじめ同意し 特定行政庁は許可後に建築審査会に報告することとし 個別同意基準に該当する案件については 特定行政庁は建築審査会の同意を得た後に許可することとする 1 包括同意基準 1-1 公園に接するする敷地敷地におけるにおける建て替え等で次のすべてののすべての要件要件をみたすものをみたすもの

More information

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63> 保有土地活用促進システム運営規則保有土地活用促進システムの運用については この保有土地活用促進システム運営規則 ( 以下 運営規則 という ) の定めるところによる ( 総則 ) 第 1 条この運営規則は 保有土地活用促進システムの運用に関する手続き等を定め 業務の適正かつ円滑な遂行に資することを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この運営規則において 保有土地活用促進システム ( 以下 システム

More information

1 天神 5 丁目本件土地及び状況類似地域 天神 5 丁目 本件土地 1 状況類似地域 標準宅地

1 天神 5 丁目本件土地及び状況類似地域 天神 5 丁目 本件土地 1 状況類似地域 標準宅地 参考資料 1 天神 5 丁目本件土地及び状況類似地域 1 2 本件土地評価 ( 平成 18 年度分 ) の手順等について (1) 本件土地の評価の手順及び内容 2 (2) 基準容積率及び行政条件の格差率 3 (3) 緩和措置適用による影響 ( 試算 ) 6 3 参考条文 ( 地方税法 地方自治法抜粋 ) 7 1 天神 5 丁目本件土地及び状況類似地域 天神 5 丁目 本件土地 1 状況類似地域 標準宅地

More information

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の 新図書館建設比較検討資料説明資料 1. 現状 ( 土地 建物 ) (1) 用途地域 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 用途地域第 1 種中高層住居専用地域商業地域商業地域 用途地域とは 土地利用の方針に基づいて 良好な市街地環境の保全と市街地のあるべき姿の実現に向けて定められる地域地区制度の基本となるもの 用途地域は 12 種類あり それぞれの特性に合った用途制限を定め 建ぺい率

More information

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

Taro-03_H3009_ただし書同意基準 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号による同意基準 [ 包括同意基準 ] 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号を適用するためには 建築審査会の同意を得た上で特定行政庁 ( 秋田市 ) の許可を受ける必要があります 秋田市では 一定の基準 ( 包括同意基準 ) に適合するものについては 個別に建築審査会にかけることなく許可できる旨 あらかじめ承認を得ています この包括同意基準は 建築審査会で見直しが行われることがありますので相談

More information

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15. 東京都市計画第一種市街地再開発事業の決定都市計画前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業を次のように決定する 配公置共及び施設規模の 建築物の整備 建整築備敷地の 名称前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業 施行区域面積 道路 地区番号 A B 約 1.4ha 種別名称規模備考 幹線街路都道第 408 号線面積約 10 m2一部拡幅 ( 隅切部 ) 区画道路 建築面積 約 1,200 m2 約

More information

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会の同意を得たもの とし, 事後建築審査会に報告するものとする ( 公共の用に供する道に接する敷地 )

More information

Microsoft Word - 別添資料

Microsoft Word - 別添資料 別添資料 富士見村の 用途地域の指定のない区域 における建築形態規制の変更 ( 案 ) について 1. 白地地域の建築形態規制について平成 12 年 5 月 19 日に 都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法律 ( 平成 12 年法律第 73 号 以下 改正法 といいます ) が公布され 平成 13 年 5 月 18 日に施行されました 改正法の経過措置により 特定行政庁 ( 1) は平成 16

More information

<4D F736F F D2081A196A78F578E738A58926E8DC490B695FB906A B95D2816A2E646F63>

<4D F736F F D2081A196A78F578E738A58926E8DC490B695FB906A B95D2816A2E646F63> 第 3 章密集市街地の再生に向けた基本的な考え方 (1) 評価指標と対象地域 1 評価指標密集市街地とは 密集法において 老朽化した木造の建築物が密集し 十分な公共施設が整備されていないことなどにより 火事又は地震が発生した場合において延焼防止機能や避難機能が確保されていない市街地 と位置づけられています そこで 木造建物が多いことなどによる 延焼危険性 と 狭い道路が多いことによる 避難 消火の困難性

More information

<4D F736F F D F91E6368FCD814090DA93B B28DB82E646F6378>

<4D F736F F D F91E6368FCD814090DA93B B28DB82E646F6378> 第 6 章接道部調査 接道部調査は区全域の国道 都道 区道 ( 区有道路 ( 通路 ) 含む ) 私道の道路について 接道部の状況を把握するため 接道部の種類 ( 生け垣 ブロック塀等 ) と規模 ( 延長 高さ等 ) 緑化の有無等を調査した 道路の種別と延長は表 6-1 のとおりである 表 6-1 道路の種別と延長道路種別国道都道区道私道延長 4,327m 56,681m 676,410m 302,115m

More information

世田谷区

世田谷区 不燃化推進特定整備地整備プログラム 世田谷 北沢三 四丁目地 平成 26 年 2 月第 1 回変更認定平成 29 年 3 月第 2 回変更認定平成 30 年 3 月 世田谷 1 整備目標 方針 地名 位置 地の現況 課題 北沢三 四丁目地 東京都世田谷北沢三丁目 北沢四丁目 ( 現況 ) 当地は 世田谷の北東部に位置し 渋谷との境に接している 地内南東部に接して小田急線が走っており 東北沢駅が地に接している

More information

施設カルテ 施設名称福祉の 基準年度 平成 29 年度 施設番号 99 住居表示等神屋町字引沢 57 番地 1 代表地番 所管課地域福祉課 分類 大分類 中分類 小分類 細分類 公共施設 福祉の 運営及びその他運営形態指定管理複合施設単独 建物 全体 面積計 m2 駐 場有 188

施設カルテ 施設名称福祉の 基準年度 平成 29 年度 施設番号 99 住居表示等神屋町字引沢 57 番地 1 代表地番 所管課地域福祉課 分類 大分類 中分類 小分類 細分類 公共施設 福祉の 運営及びその他運営形態指定管理複合施設単独 建物 全体 面積計 m2 駐 場有 188 施設カルテ 施設名称総合福祉センター 基準年度 平成 29 年度 施設番号 1 住居表示等浅山町 1 丁目 2 番地 61 代表地番 所管課地域福祉課 分類 大分類 中分類 小分類 細分類 公共施設 総合福祉センター 運営及びその他運営形態指定管理複合施設単独 建物 全体 面積計 12417.35 m2 駐 場有 228 台 椅 利 者 有 途地域第 1 種中高層住居専 地域建ぺい率 6% 容積率

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 都市計画について 用途地域 阿佐ヶ谷駅北東地区における建築物の高さに関する主な制限 地区計画 地区計画の事例 ( 練馬駅南口 ) 道路について すぎなみの道づくり ( 道路整備方針 ) 道路整備の事例 ( 江古田北部地区 ) 自転車ネットワーク計画 1 用途地域 用途地域とは 用途地域制度は 土地利用の現況や動向と 都市計画区域マスタープラン ( 東京都 ) で示される将来の土地利用の方向を踏まえ

More information

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ] 三郷市地域地区指定の基本的な考え方 平成 29 年 12 月 目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ] 1-3. 幹線道路等の沿道 [ 第一種中高層住居専用地域

More information

改正包括同意基準参考図

改正包括同意基準参考図 包括同意基準 参考図 秋田市都市整備部建築指導課 1/14 包括同意基準 11 建築基準法施行規則第 10 条の 3 第 4 項第 1 号 イメージ公園等に面したの場合 4.0m 以上 2.0m 以上 公園等 4.0m 以上の接道 およびの周囲の状況 1 公園等が法第 42 条道路に 4.0m 以上有効に接していること 2 が公園等に有効に 2.0m 以上接し かつ その接する部分から反対側に 4.0m

More information

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年 都市計画の変更案に関する説明会 日時 : 平成 8 年 8 月 9 日 ( 金 ) 8:00 場所 : 市役所第 4 庁舎 3F 第 7 会議室 変更案の概要 用途地域の変更 中妻町昭和園グラウンドに釜石警察署や沿岸運転免許センターなどを移転整備することにより交流人口の増加が見込まれることから 商業 業務機能の向上を図るため商業系土地利用を拡大しようとするもの 新町道路事業用地となる区域について 商業系土地利用を解除しようとするもの

More information

物 件 調 書

物 件 調 書 16. 和田小学校 施設コード 150010 土地の概要 所 在 及 び 地 番 焼津市田尻 541 面 積 ( 実測地積 ) 13,299.58 m2 ( 登記地積 ) 15,397.41 m2 地 目 及 び 形 状 地目 形状 建築基準法の道路要件 建築基準法第 42 条第 1 項第 1 号道路 接面道路の 幅員及び構造等 法令等の制限 都市計画区域市街化調整区域 用途地域なし 北側 幅員 3.3~3.6m(

More information

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観 資料 1 都市再開発の方針 ( 西宮市素案 ) 別表 1 計画的な再開発が必要な市街地 ( 一号市街地 ) 計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-1 本庁 ( 約 213ha) 都市核としての機能強化と魅力的な都市空間及び都市景観の形成

More information

線路敷 河川道路敷地道路久留米市建築確認申請の手引き (2016 年版 ) 制限の緩和等 ( 公園 水面 線路敷 道路 等 )(2/4) 関係条文法第 2 条第 1 項第六号 令第 20 条第 2 項 法第 42 条第 2 項 法第 53 条第 3 項第二号 市細則 17 条 令第 134 条 令第

線路敷 河川道路敷地道路久留米市建築確認申請の手引き (2016 年版 ) 制限の緩和等 ( 公園 水面 線路敷 道路 等 )(2/4) 関係条文法第 2 条第 1 項第六号 令第 20 条第 2 項 法第 42 条第 2 項 法第 53 条第 3 項第二号 市細則 17 条 令第 134 条 令第 制限の緩和等 ( 公園 水面 線路敷 道路 等 )(1/4) 関係条文法第 2 条第 1 項第六号 令第 20 条第 2 項 法第 42 条第 2 項 法第 53 条第 3 項第二号 市細則 17 条 令第 134 条 令第 135 条の 3 令第 135 条の 4 令第 135の 12 各種制限の緩和における基準となる位置 ( 基準線 ) 等は 周辺の状況等に応じて緩和を行う 表 1 制限緩和の取り扱い一覧

More information

スライド 1

スライド 1 新曽中央西地区における 戸田都市計画の変更 ( 原案 ) の 説明公聴会 平成 24 年 11 月 戸田市都市整備部都市整備課 1 説明公聴会の内容 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 2. 準防火地域の指定 ( 原案 ) について 3. 新曽中央西地区地区計画の策定 ( 原案 ) について 2 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 3 (1) 用途地域の概要 用途地域とは 住宅地としての生活環境を守ることや

More information

5h-3h H=4m (7) 最低限 5h-3h H=4m (8) 容積率 (%) 300% 準 5h-3h H=4m (9) 5h-3h H=4m (10) 最低限 5h-3h H=4m (11) 最低限 (12) 最低限 4h-2.5h H=4m (7) 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率 (%

5h-3h H=4m (7) 最低限 5h-3h H=4m (8) 容積率 (%) 300% 準 5h-3h H=4m (9) 5h-3h H=4m (10) 最低限 5h-3h H=4m (11) 最低限 (12) 最低限 4h-2.5h H=4m (7) 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率 (% 足立区都市計画図 Ⅰ 変更箇所について 新 ( 平成 30 年 4 月現在 ) 旧 ( 平成 29 年 4 月現在 ) 竹ノ塚駅中央地区の変更 (1) (2) (3) 容積率 (%) 40% (4) 最低限 (5) 容積率 (%) 300% 最低限 5h-3h H=4m (6) 容積率 (%) 300% 最低限 竹ノ塚駅中央地区の変更 (1) 準 5h-3h H=4m (2) (3) 準 5h-3h

More information

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6 甲府市市街化調整区域における工業系の地区計画制度要綱平成 21 年 6 月 1 日都第 1 号 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 本市の市街化調整区域における地区計画制度の運用及び地区計画の原案を作成するための案 ( 以下 地区計画の素案 という ) の作成に関し必要な事項を定めることにより 良好な工業用地環境の形成及び維持に寄与し 周辺環境と調和した本市にふさわしい市街化調整区域の土地利用を図ることを目的とする

More information

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回 資料 6 比較分析表作成フォーマット記載要領 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット記載要領 平成 23 年 10 月総務省自治財政局財務調査課 0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下

More information

第 2 章土地 建物の状況 2) 容積率の平均充足率 第一種低層住居専用地域の容積率の平均充足率は 98.6% 用途地域別にみると 指定容積率の低い 第一種低層住居専用地域の容積率の平均充足率が 98.6% と高くなっています 下図をみると 低層住居系用途地域では 容積率の平均充足率 90% 以上が

第 2 章土地 建物の状況 2) 容積率の平均充足率 第一種低層住居専用地域の容積率の平均充足率は 98.6% 用途地域別にみると 指定容積率の低い 第一種低層住居専用地域の容積率の平均充足率が 98.6% と高くなっています 下図をみると 低層住居系用途地域では 容積率の平均充足率 90% 以上が ) 容積率の平均充足率 第一種低層住居専用地域の容積率の平均充足率は 98.6% 用途地域別にみると 指定容積率の低い 第一種低層住居専用地域の容積率の平均充足率が 98.6% と高くなっています 下図をみると 低層住居系用途地域では 容積率の平均充足率 9% 以上が多くなっています 一方 指定容積率の高い商業地域では 6.% の平均充足率となっており 容積率の十分な活用が図られていない状況です 路線式用途地域や駅周辺など

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

案の理由書 1 南大浜地区本地区は石垣島の南部に位置し 字大浜 字真栄里 字平得の3 字を含み 用途地域が指定されている市街地の東側に隣接する地区です 本地区は 農振農用地区域が除外されたことにより 農業的土地利用と都市的土地利用が混在し 道路 公園 下水道等の都市基盤整備が不十分なまま無秩序な開発

案の理由書 1 南大浜地区本地区は石垣島の南部に位置し 字大浜 字真栄里 字平得の3 字を含み 用途地域が指定されている市街地の東側に隣接する地区です 本地区は 農振農用地区域が除外されたことにより 農業的土地利用と都市的土地利用が混在し 道路 公園 下水道等の都市基盤整備が不十分なまま無秩序な開発 都市計画用途地域を次のように変更する 外壁の後 建築物の 建築物の 建築物の 建築物の 退距離の 敷地面積 高さの制 種類 面 積 容積率 建ぺい率 限度 の最低限 限 備 考 度 第 約 36 ha 6/10 以下 3/10 以下 1m - 10m 住居専用地域 218 ha 10/10 以下 5/10 以下 1m - 10m 小 計 約 254 ha 28.6% 第二種低層 約 0 ha - -

More information

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準 建築基準法第 43 条第 2 項の規定による許可に係る特定位置の包括同意基準 仙台市建築審査会 第 1 趣旨この基準は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項の規定による許可に際し, 一定の基準を満たす建築物に対して, あらかじめ包括的に建築審査会の同意を得たものとして許可手続きの迅速化, 簡素化を図るものである 第 2 建築審査会の同意 第

More information

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx 区域の整備 開発及び保全に関する方針立川都市計画地区計画の変更 ( 決定 ) 都市計画立川基地跡地昭島地区地区計画を次のように変更する 名称立川基地跡地昭島地区地区計画 位置 面積 地区計画の目標 土地利用の方針地区施設の整備の方針 及び上砂町一丁目各地内 約 9.5ha 本地区は 東側を国営昭和記念公園 北側を都営住宅及び住宅地に囲まれた昭島市に隣接する地区であり 多摩地域の核として発展している核都市

More information

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以 資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて 700 m2以上 275 m2以上規模 構造にかかわらずすべて規模 構造にかかわらずすべて ( ) 固定電話による代替は不可規模 構造にかかわらずすべて

More information

東京の土地2017(土地関係資料集)

東京の土地2017(土地関係資料集) 東京の土地 2017 ( 土地関係資料集 ) 平成 30 年 11 月 東京都都市整備局 はじめに 東京の土地( 土地関係資料集 ) は 東京都をはじめ区市町村 民間事業者が都市づくりの政策を展開していくための基礎資料とするとともに 土地 建物等に関する様々な統計データを示し できる限り多くの都民に活用していただくことを目的に作成しているものです 昭和 50 年以来毎年発行を続け 今回で 44 回を数えます

More information

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会 日時 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 ) 19:00~20:00 ( 内質疑応答 19:45~20:00) 場所 本町区民会館 4 階大集会場 出席者 9 名 ( 他渋谷区 6 名 コンサルタント 3 名 ) (1) 道路空間の確保について 地区の主要な避難路として 道路空間の確保を優先的に検討する路線と示された道路沿いの敷地については 今回の都市計画の決定後にどのような影響を受けるか 本日は

More information

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける 地区計画の手引き 第 Ⅱ ゾーンにおけるまちづくりのルール 中央区 第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により 1 1.25 または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設けることで容積率が緩和されます 全ての敷地で活用できます

More information

用途地域変更の考え方 ( 素案 ) 1 駅 駅前広場 アクセス道路沿道の土地利用の促進 駅 北側沿道 25m 以内及び沿道南側街区を近隣商業地域へ変更 18

用途地域変更の考え方 ( 素案 ) 1 駅 駅前広場 アクセス道路沿道の土地利用の促進 駅 北側沿道 25m 以内及び沿道南側街区を近隣商業地域へ変更 18 用途地域変更の考え方 ( 素案 ) 第二種住居地域 ( 建ぺい率 60% 容積率 200%) 主に住居の環境を守るための地域です 店舗 事務所 ホテル パチンコ屋 カラオケボックスなどは建てられます 近隣商業地域 ( 建ぺい率 80% 容積率 200%) 近隣の住民が日用品の買い物をする店舗等の業務の利便の増進を図る地域です 住宅や店舗のほかに小規模の工場も建てられます 17 用途地域変更の考え方

More information

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019 滝川都市計画用途地域指定基準 1 第一種低層住居専用地域 ア. 低層住宅に係る良好な住居の環境を保護することが必要な区域 イ. 計画的な住宅地開発が見込まれる区域で 良好な低層住宅に係る土地利用が予定されている区域 ウ. 相当規模の計画的な住宅開発が見込まれるが 土地利用計画の区分が困難な場合で 道路などの整備の関係から 当面建築行為が見込まれない場合は 開発区域全体を第一種低層住居専用地域とすることができる

More information

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事 平成 26 年 3 月 17 日 25 文都計第 10304 号 東京都市計画高度地区 ( 文京区決定 ) 特例の認定に関する基準 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 8 条第 1 項第 3 号の規定により 定める東京都市計画高度地区 ( 文京区決定 ) 計画書 ( 以下 計画書 という ) 第 3 項に関する基準 を 以下のとおり定める 第 1 用語の定義

More information

スライド 1

スライド 1 誘導施設を整備した事業者が当該誘導施設とともに整備した公共施設等に係る課税標準の特例 ( 固定資産税 都市計画税 ) 誘導 集積した医療 福祉 商業等の都市機能が十分に効果を発揮するためには 活動人口の増加に対応して公共施設等の充実を図ることが必要 市町村が必要と考える都市機能の整備に民間事業者が協力する際に あわせて公共施設等を民間事業者が自発的に整備 管理することを促すため 保有コストの負担を軽減する固定資産税等に係る特例を措置するもの

More information

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\)

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\) 用途地域の指定のない地域の建築形態規制 ( 容積率 建ぺい率 道路斜線 隣地斜線 ) 平成 16 年 6 月 宇部市土木建築部建築指導課 0 1. 建築形態規制見直しの趣旨 都市計画区域内の用途地域が指定されていない地域 ( 以下 白地地域 という ) は 一般的に市街化の程度が低い地域として ゆるやかな建築形態規制値を 原則として全国一律に定めておりました しかし 白地地域では 近年のモータリゼーションの進展に伴い

More information

1 東駿河湾広域都市計画地区計画の変更 ( 沼津市決定 ) 都市計画町方町 大門町 通横町地区計画を次のように変更する 名称 町方町 大門町 通横町地区計画 位置 沼津市町方町 大門町 通横町 面積 約 2.1ha 区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区計画の目標 本地区は JR 沼津駅南口より南へ約 600mに位置し 近隣 8つの商店街の南端にある 昭和 29 年 日本で初めての防火建築 共同建築様式による商店街として誕生し発展してきたが

More information

Microsoft Word - ⟃2_+決裆;儖扬咄旑�溌word+H ;.doc

Microsoft Word - ⟃2_+決裆;儖扬咄旑å�ºæºŒword+H ï¼›.doc 建築基準法第 43 条第 2 項第二号の規定による許可に係る包括同意基準 神奈川県建築審査会決定平成 11 年 4 月 26 日改正平成 13 年 3 月 30 日改正平成 15 年 12 月 25 日改正平成 17 年 6 月 3 日改正平成 17 年 11 月 14 日改正平成 19 年 3 月 26 日改正平成 22 年 8 月 5 日改正平成 30 年 10 月 29 日 Ⅰ( 趣旨 ) この基準は

More information

施設カルテ 施設名称篠 住宅 基準年度 平成 29 年度 施設番号 234 住居表示等篠 町 5 丁目 44 番地 1 代表地番 全体 面積計 m2所有形態所有 途地域第 1 種中高層住居専 地域建ぺい率 6% 容積率 2% 建物全体 建物数 3 棟 延面積計 m2 所

施設カルテ 施設名称篠 住宅 基準年度 平成 29 年度 施設番号 234 住居表示等篠 町 5 丁目 44 番地 1 代表地番 全体 面積計 m2所有形態所有 途地域第 1 種中高層住居専 地域建ぺい率 6% 容積率 2% 建物全体 建物数 3 棟 延面積計 m2 所 施設カルテ 施設名称杁ケ島住宅 基準年度 平成 29 年度 施設番号 233 住居表示等杁ケ島町 1 番地 4 代表地番 全体 面積計 3738.44 m2所有形態所有 途地域第 1 種住居地域建ぺい率 6% 容積率 2% 建物全体 建物数 3 棟 延面積計 2369.33 m2 所有形態 所有 建物棟 途集合住宅構造種別鉄筋コンクリート造階数地上 3 階地下主たる建物建築年度 1999 年度経過年数

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

日本橋・東京駅前地区

日本橋・東京駅前地区 第 Ⅱ ゾーン概要及びチェックリスト 行為の届出 : 年月日 1 敷地条件等 用途地域 商業地域 第二種住居地域 指定容積率等 (1) % (2) % 加重平均 % 敷地面積 (1) (2) 道路幅員 道路の種類 基準容積率 % ( 特定道路 : 有 ) 袋路状道路 有 開発諸制度等 総合設計 特定街区 その他 ( ) 2 概要 行為の場所 ( 住居表示 ) 中央区丁目番 敷地面積建築面積建蔽率 %

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針 公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該地区の整備 開発及び保全に関する方針 道路については 都市計画道路 平岡循環通 及び市道 北野里塚線 の拡幅整備を行うとともに 土地利用転換に伴って必要となる主要な道路を 周辺住民の動線空間としても機能する

区域の整備 開発及び保全に関する方針 公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該地区の整備 開発及び保全に関する方針 道路については 都市計画道路 平岡循環通 及び市道 北野里塚線 の拡幅整備を行うとともに 土地利用転換に伴って必要となる主要な道路を 周辺住民の動線空間としても機能する 札幌圏都市計画地区計画の変更 ( 札幌市決定 ) 決定番号第 14 号 ( 再 ) 決定平成 05 年 06 月 10 日 ( 告示第 0455 号 ) 都市計画平岡中央地区地区計画を次のように変更する 変更平成 07 年 01 月 25 日 ( 告示第 0061 号 ) 平成 08 年 03 月 29 日 ( 告示第 0455 号 ) 平成 10 年 11 月 20 日 ( 告示第 1300 号

More information

(★ 方針・基準)

(★ 方針・基準) 藤沢市高度利用地区 指定方針及び指定基準 2017 年 10 月 藤沢市 目 次 第 Ⅰ 高度利用地区指定方針 1 第 Ⅱ 高度利用地区指定基準 第 1 用語の定義 2 第 2 高度利用地区の指定要件 1 対象地区 3 2 地区の規模 3 3 地区の境界及び形状 3 4 地区の接道 3 第 3 容積率の最高限度 1 基準容積率 による容積率の最高限度 4 2 敷地面積 による容積率の最高限度 4 3

More information

Microsoft Word _解説(H 改正).doc

Microsoft Word _解説(H 改正).doc 建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号による包括許可基準 同解説 平成 30 年 9 月 25 日改正 2 基準建築基準法施行規則第 10 条の3 第 4 項各号のいずれかに該当し 計画建築物及びその敷地が それぞれ次に掲げる基準に適合すること ((1) 省令第 10 条の3 第 4 項第 1 号に該当するもの ( 広い空地 ) 山間地 海辺や川辺にある気象観測所 電気通信中継施設 灯台の付属施設又は野鳥観察小屋等の建築物で

More information

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業 1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業に要する費用にあてるため毎年 1 月 1 日現在に都市計画法による都市計画区域のうち市街化区域内 (

More information

旧(現行)

旧(現行) 基本的なチェックポイント ここをチェック 3 建物の建ぺい率や容積率の制限について 建ぺい率 建ぺい率 とは 建物の建築面積 ( 注 1) の敷地面 積に対する割合のことです 建物の敷地内に空地を一定の割合で確保すること により 通風 日照 採光 防災など市街地の環境 を確保し 緑化や日常生活のための空間を確保する ために 建ぺい率 に関する規定があります 建物 の建ぺい率は原則として都市計画に定められた限度

More information

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基準新旧対照表 改正後 ( 案 ) 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 現行 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 審査基準 共通の事項 審査基準 共通の事項 第 2 条 第 2 条 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (5) 第 3 条 (5)

More information

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区 不燃化推進特定整備地区整備プログラム 品川区 大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区 平成 27 年 2 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 月 品川区 1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助

More information

計画書 阪神間都市計画防災街区整備地区計画の変更 ( 尼崎市決定 ) 都市計画今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画を次のように変更する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設及び地区防災施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該区域の

計画書 阪神間都市計画防災街区整備地区計画の変更 ( 尼崎市決定 ) 都市計画今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画を次のように変更する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設及び地区防災施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該区域の 計画書 阪神間都市計画防災街区整備地区計画の変更 ( 尼崎市決定 ) 都市計画今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画を次のように変更する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設及び地区防災施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該区域の整備 開発及び保全に関する方針 今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画 尼崎市今福 2 丁目及び杭瀬寺島

More information

< E8BE68C7689E696BC8FCC A2E6169>

< E8BE68C7689E696BC8FCC A2E6169> 区域の整備 開発及び保全に関する方針 名称五月台地区地区計画 位 置 川崎市麻生区五力田 1 丁目 五力田 2 丁目 五力田 3 丁目 片平 1 丁目 片平 2 丁目及び片平 5 丁目 面積約 24.6 ha 地区計画の目標 本地区は 小田急多摩線五月台駅に近接した地区であり 土地区画整理事業によって道路や公園などの基盤施設が整備され 低層の住宅を中心とした良好な居住環境が形成されている 本計画によって

More information

千里ニュータウン地区の今後の土地利用の考え方 豊中市 はじめに市は 平成 4 年 (1992 年 )7 月に 千里ニュータウン地区住環境保全に関する基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を策定し 同地区内で計画される建築物などに対して その用途をはじめ 建築物の建て方 ( 容積率 建ぺい率 高さ

千里ニュータウン地区の今後の土地利用の考え方 豊中市 はじめに市は 平成 4 年 (1992 年 )7 月に 千里ニュータウン地区住環境保全に関する基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を策定し 同地区内で計画される建築物などに対して その用途をはじめ 建築物の建て方 ( 容積率 建ぺい率 高さ 千里ニュータウン地区の今後の土地利用の考え方 豊中市 はじめに市は 平成 4 年 (1992 年 )7 月に 千里ニュータウン地区住環境保全に関する基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を策定し 同地区内で計画される建築物などに対して その用途をはじめ 建築物の建て方 ( 容積率 建ぺい率 高さなど ) 駐車場 駐輪場及びプレイロットの設置など 都市計画法及び建築基準法を上回る内容で 関係者の皆さんの協力を求めてきました

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

θ の中心 次に 開口直上部分等から開口部の中心線までの距離 :( 垂直距離 ) ( 上図参照 ) を求めます. この を で割った値 = = θ θ の値が大きいほど採光に有利 上式が 採光関係比率 となります. 採光関係比率というのは, 水平距離 : が大きくなるほど大きくなり, 垂直距離 :

θ の中心 次に 開口直上部分等から開口部の中心線までの距離 :( 垂直距離 ) ( 上図参照 ) を求めます. この を で割った値 = = θ θ の値が大きいほど採光に有利 上式が 採光関係比率 となります. 採光関係比率というのは, 水平距離 : が大きくなるほど大きくなり, 垂直距離 : 05-2. 採光計算 の解説 ( 令 20 条 ) 数年後... 日当たりいいな なんか建っちゃったムカツク 図 A 図 B 上の図を見てください. ある建物が建っていて ( 図 A), 数年後, 建物の南側にビルが建ってしまったとしましょう ( 図 B). その場合, の大きさ, 位置は変わりませんが日当たりは明らかに図 B の方が悪くなりますね. これを基準法的に 有効採光面積 が小さくなったと考えます.

More information

目次 ( )

目次 ( ) 平成 25 年版 建築法規 ワークノート 東日本建築教育研究会 (2007-2013) 目次 (20072013) < 内 容 > ( ページ ) 1 建築法規の起源 --------------------------- (p 1~ 2) 意義 体系と構成 2 建築基準法の用語 --------------------------- (p 3~ 4) 3 面積算定 各部の高さ ---------------------------

More information

都市計画の概要

都市計画の概要 5 用途地域 用途地域などの地域地区は 都市における土地利用の計画を実現していくための規制 誘導という役割を果たすものであり 土地の自然的条件及び土地利用の動向を考慮して 住居 商業 工業 その他の用途を適性に配分することにより 都市機能の維持増進 居住環境の保護 商業 工業の利便の増進 美観風致の維持 公害の防止等 適正な都市環境を保持するように定めるものとされています 人口や産業が集中し さまざまな活動が行われる都市では

More information

1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 都市広場 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1

1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 都市広場 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1 1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1 2) 公共交通機関によるアクセス性建設候補地の評価 比較添付資料 2 候補地 1 現庁舎敷地鳥栖駅から 1.8km バス停

More information

[2] 道路幅員による容積率制限 ( 基準容積率 ) 敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合を 容積率 といい 用途地域ごとに容積率の上限 ( 指定容積率 ) が定められています しかし 前面道路の幅員が 12m 未満の場合 道路幅員に応じて計算される容積率 ( 基準容積率 ) が指定容積率を下回る

[2] 道路幅員による容積率制限 ( 基準容積率 ) 敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合を 容積率 といい 用途地域ごとに容積率の上限 ( 指定容積率 ) が定められています しかし 前面道路の幅員が 12m 未満の場合 道路幅員に応じて計算される容積率 ( 基準容積率 ) が指定容積率を下回る 家を建てるときの道路に関する法律基礎知識 篠原徹旨相談部東京相談室 建築関係の法規制は非常に複雑です 敷地が適切な道路に接していない限り 適法な建築はできないため 少なくとも道路と建築の関係についての基礎知識は備えておきたいものです 今回は 道路と建築の関係に焦点を当て 家を建てるときに覚えておきたい基本事項を解説します 1. 道路と建築 この土地には どの程度の大きさの建物を建てられるのか これは

More information

しぶや区ニュース 平成28年5月15日号

しぶや区ニュース 平成28年5月15日号 健 康 も 楽 しい 食 事 も いい 歯 から 6 平成28年 2016年 5月15日 この 聞きま 人に した Feminine Allure Project 関口陽子さん 7 平成28年 2016年 5月15 日 6 A B C D E A A A B C C C B B D D D E E E 12 平成28年 2016年 5月15日 ジュニアスポーツ みんなで元気に 地域で活動しているスポーツ団体の紹介です

More information

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引 宅地造成 区画形質変更届出の手引 あきる野 市 宅地造成 区画形質変更の届出について あきる野市では 緑の保全と緑化を推進し 水と緑に恵まれた自然環境を将来に引き継 いでいくために あきる野市ふるさとの緑地保全条例 が平成 7 年 9 月 1 日に施行されて います この条例に基づき宅地造成等の行為を行う方は届出をしてください 1 宅地造成等に関する届出書を提出する対象施設について宅地造成その他土地の区画形質の変更

More information

区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸

区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸 区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H19.12.18 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H2. 2.4 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H28. 8.1 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸川二丁目 南篠崎町五丁目及び東篠崎二丁目各地内 面積 約 34.7ha 地区計画の目標土地利用の方針地区施設の整備の方針

More information

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区域の整備 開発及び保全の方針 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分 区分の名称 区分の面積 ( 平成 24 年 7 月 6 日城陽市告示第 78 号 ) ( 平成 27 年 6 月

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 鍬ヶ崎 光岸地地区 復興まちづくりに関する説明会 開催日時 : 平成 24 年 12 月 19 日 ( 水 ) 午後 6 時 30 分から 開催場所 : 市立鍬ヶ崎小学校体育館 本日の説明会について 出席者の紹介 市 受託事業者(UR 都市機構 ) 説明内容 1 意向調査の結果について 2 復興まちづくりの計画案について 3 事業区域内の土地の買い取りについて 1 意向調査の結果について (1) 調査概要

More information

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF) 区域の整備 開発及び保全に関する方針東京都市計画地区計画の変更 ( 千代田区決定 ) ( 変更 ) 平成 19 年 3 月 1 日区告示第 19 号 都市計画平河町二丁目東部地区地区計画を次のように変更する 名称 平河町二丁目東部地区地区計画 位 置 千代田区平河町二丁目地内 面 積 約 7.3ha 当地区は千代田区南西部に位置し 地下鉄有楽町線 半蔵門線 南北線の3 線が交差する永田町駅に近接し

More information

隣地境界線126 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 消防用設備等の設置単位消防用設備等の設置単位は 建築物 ( 屋根及び柱又は壁を有するものをいう 以下同じ ) である防火対象物については 特段の規定 ( 政令第 8 条 第 9 条 第 9 条の

隣地境界線126 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 消防用設備等の設置単位消防用設備等の設置単位は 建築物 ( 屋根及び柱又は壁を有するものをいう 以下同じ ) である防火対象物については 特段の規定 ( 政令第 8 条 第 9 条 第 9 条の さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 1 消防用設備等の設置単位 125 第 1 消防用設備等の設置単位 隣地境界線126 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 1 消防用設備等の設置単位消防用設備等の設置単位は 建築物 ( 屋根及び柱又は壁を有するものをいう 以下同じ ) である防火対象物については 特段の規定 ( 政令第 8 条 第

More information

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】 岡崎駅南 おかざきえきみなみ 地区計画のしおり Okazaki eki minami 良好な住環境と利便性の高い市街地の形成をめざして 地区計画の目標 当地区は JR 岡崎駅より 1km 圏に位置し 一部の区域が都心ゾーンに含まれ 商業 業務を始めとして土地の高度利用が期待される地区です また 土地区画整理事業の施行により 住宅地を主体としつつ医療施設や商業施設などの生活に必要な機能を備えた市街地の形成を目標に

More information

<4D F736F F D208F5A837D83585F31325F8F5A91EE82F082DF82AE82E98CBB8BB582C693AE8CFC5F312D35816A81518DC58F492E646F63>

<4D F736F F D208F5A837D83585F31325F8F5A91EE82F082DF82AE82E98CBB8BB582C693AE8CFC5F312D35816A81518DC58F492E646F63> 1-5. 地域別の住宅地特性 吹田内における地域別の住宅地特性を把握するため 地域整備の方向 ( 昭和 61 年 (1986 年 )) において示されている地域区分及び住居表示の町丁目ごとに 土地 建物及び人口 世帯に関する指標を分析しました 図 1-5-1 吹田の地域区分 表 1-5-1 吹田の地域区分 地域名 面積 (ha) 人口 ( 人 ) 世帯数 ( 世帯 ) JR 以南 495 42,167

More information

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版 (2) 土地 ア 評価のしくみ 固定資産評価基準によって 売買実例価額をもとに算定した正常売買価格を基礎とし て 地目別に定められた評価方法により評価します 売買実例価額及び正常売買価格については 不動産鑑定士が評定した価格を用います 地目地目は 宅地 田及び畑 ( 併せて農地といいます ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野並びに雑種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく

More information

再販入札⇒先着順物件調書

再販入札⇒先着順物件調書 Ⅴ [ 物件調書 ] 9 街区 7 画地 物件名 流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業 所在地千葉県流山市 ( 木地区一体型特定土地区画整理事業区域内 9 街区 7 画地 ) 保留地面積 860.25 m2 用途地域第一種中高層住居専用地域建ぺい率 :60% 容積率 :200% 地区計画 造成履歴概要 交通 保留地接道状況 上水道 雨水排水 汚水排水 木地区地区計画地区名称 : 中層住宅地区

More information

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑 稲沢市都市計画審議会平成 30 年 11 月 5 日 ( 月 ) 生産緑地の運用方針について 生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑地は軽減措置が講じられている

More information

Ⅱ201601.pdf

Ⅱ201601.pdf 野洲市有地を売却します 売 却 方 法 競争入札 予定価格以上で最高価格による有効な入札書を投入した者を買主 落札者 として決定 入札参加資格 個人および法人 入 札 日 3月3日 午後2時30分 市役所本館 案 内 書 配 布 総務課 市役所本館2階 で配布 または 市ホームページからダウンロード可 申し込み 問い合わせ 1月8日 29日 土曜 日曜日 祝日を除く 午前8時30分 午後5時15分

More information

東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄)

東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄) 東京都建築安全条例 昭和二十五年東京都条例第八十九号 新旧対照表 抄 改正後改正前目次第一章 第一節から第七節まで 第八節自動回転ドア 第八条の七 第八条の十八 第九節特殊の構造方法又は建築材料等の適用の除外 第八条の十九 第二章から第六章まで 附則目次第一章 第一節から第七節まで 第八節自動回転ドア 第八条の七 第八条の十八 新設 第二章から第六章まで 附則第一条から第八条の十八まで 第一条から第八条の十八まで

More information

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要 新たな高度地区のあらまし 平成 18 年 4 月 3 日に都市計画変更の告示を行った調布都市計画高度地区の概要 です 平成 18 年 4 月 調布市 高度地区対象表 用途地域種別 建ぺい率 (%) 容積率 (%) 高度地区 ( 変更前 ) 新高度地区 ( 変更後 ) 第一種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域 第二種中高層住居専用地域 30 50 30 60 40 80 50 100 50 100

More information

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C > 沖縄市都市計画 用途地域等を見直しました 用途地域等見直しの経緯 沖縄市は 昭和 6 年に旧コザ市で初めて用途地域を決定し 昭和 9 年の合併後に新用途地域を決定以降 必要に応じて一部見直しを行いながら市街地の秩序ある土地利用の規制と誘導に取り組んできました 近年 社会 経済情勢の変化等に伴い 用途地域見直しの必要性が高まっています そのため 平成 5 年度より今後の土地利用 用途地域のあり方について検討を始め

More information

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

県産材の需要拡大の推進について(枠組み) 中心市街地の現状と課題 5 市データ編 大野市 総務部政策統計室 1 中心市街地の人口 10 年間で 11% 減少 図表 1 県 中心市街地の人口の推移 図表 2 高齢化率 65 歳以上人口割合 の推移 1 平成 7 年の人口を とした場合 % 35 本県他市中心市街地と比較すると低い高齢化率 池田町 7.7.1 現在 7329 人 6977 人 中心市街地 6549 人 は 2% の増 中心市街地は

More information

新城市新庁舎基本設計書 平成 28 年 2 月 新城市 2-1 2 計画概要 3 案内図 計画概要 4 敷地概要 工事場所 北 本長篠方面 田線 JR飯 愛知県新城市字東入船 115 番地 都市計画地域の内外の別 都市計画区域内 道路幅員 北側 18.0 m 市道入船線 西側 4.4 4.7 m 市道西入船東入船2号線 東側 5.9 m 市道東新町桜淵線 用途地域 第 1 種中高層住宅専用地域

More information

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63> ( 下線部は改正部分 ) (p7) 改正後 千里ニュータウンのまちづくり指針改正新旧対照表 (p7) Ⅱ2 高さ 容積率 建ぺい率について Ⅱ2 高さ 容積率 建ぺい率について 2(4) 容積率について ( 第一種 第二種中高層住居専用地域 ) 2(4) 容積率について ( 容積率 200% 以上の住居系の地域 ) 容積率は 150% 以下を標準とします 容積率は 150% 以下を標準とします (p8)

More information

神宮外苑地区計画

神宮外苑地区計画 東京都市計画地区計画の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画神宮外苑地区地区計画を次のように変更する 名称 神宮外苑地区地区計画 位置 港区北青山一丁目 北青山二丁目 新宿区霞ヶ丘町 大京町 南元町 渋谷区千駄ケ谷一丁目 千駄ケ谷二丁目及び神宮前二丁目各地内 面積 約 64.3ha 地 区 計 画 の 目 標 本地区は 大正期に整備された神宮外苑の都市構造を基盤として 風格のある都市景観と苑内の樹林による豊かな自然環境を有している

More information