平成 25 年度における防犯の 内容 補助金や助成金の内容 : 防犯灯設置等補助金 防犯灯電気料補助金 地域警察連絡協議会補助金 措置 保険 市民活動総合保障制度 防犯パトロールに使用する青色回転等装着車を任意保険に加入 防犯パトロール 青色回転灯装着車( 公用車による防犯パトロールをボランティア団

Size: px
Start display at page:

Download "平成 25 年度における防犯の 内容 補助金や助成金の内容 : 防犯灯設置等補助金 防犯灯電気料補助金 地域警察連絡協議会補助金 措置 保険 市民活動総合保障制度 防犯パトロールに使用する青色回転等装着車を任意保険に加入 防犯パトロール 青色回転灯装着車( 公用車による防犯パトロールをボランティア団"

Transcription

1 平成 25 年度における防犯の 実施の 有無 内容 1 熊本市 公用車 台数 : 約 35 台 ( 全公用車の約 11%) 青パト 台数 :6 台 月 3.8 回程度ガソリン代については 市の全額負担 覚書等 地域協働事業に関する包括連携協定 ( 相手方 : 株式会社ローソン ) 安全 安心なまちづくりへの協力に関する宣言 ( 相手方 : 一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会セーフティステーション活動推進委員会 ) 防犯カメラ 箇所数 :77 箇所台数 :652 台設置箇所 : 市内各所 防犯灯 全 3,308 基年度 (25 :72 基新設城南 50 植木 22) 城南 植木地区のみ市において設置有 ( 合併特例により H27 まで ) 自治会に補助は無し 子ども110 番 名称 : こどもひなんの家 実施主体 : 各学校 箇所数 : 約 6,509 箇所 マップ 実施主体 : 各小学校単位 参加者 :PTA 自治会 箇所数: 把握していない 補助 物品 保険 補助金や助成金の内容 :80 校区防犯協会へ100 千円運営費補助 防犯灯維持管理費 1 灯につき年 1.2~ 2 千円配布物及び配布先 : 自転車ツーロックキャンペーン他 各種防犯イベントにおいて ワイヤーロック リフレクター等を配布措置 : 公益性のある活動を行う団体に対し 熊本市ボランティア活動保健 の案内を行っており 申請のあった全ての団体に適用 加入にあたっての保険料は無料 安全全安心まちづくり旬間 防犯パトロール 自転車ツーロックキャンペーン 繁華街自転車乗り入れ指導を開催 繁華街のみ 繁華街安全安心パトロール わくわく都市くまもとクリーンアップ大作戦等の実施 2 八代市公用車 台数 : 約 26 台 ( 全公用車の約 11%) 青パト 台数 :8 台 月 2 回程度覚書等 八代市が行う契約及び行政手続等における暴力団の排除に関する合意書 八代 氷川警察署防犯カメラ 箇所数 :2 箇所 ( 設置場所 JR : 八代駅駐輪場 有佐駅駐輪場 ) 台数 :12 台 ( 八代駅 有佐駅 8 台 4 台 ) 防犯灯 全 7,693 基年度 (25 :42 基新設 ) 自治会等に補助 66 ( 基設置工事別に上限額を設定 ) メール 実施主体 : 八代市 登録者数 : 約 6,412 人内の名称 : 子どもを守る家 等多数 実施主体: 市内全校区総社教 ( 社会教育団体 ) 子ども110 番 箇所数 : 約 1,584 箇所 ( 把握分のみ ) マップ 実施主体 : 全小 中学校 及びPTA 参加者 : 学校及びPTA 補助 ー 物品 配布物及び配布先 : 各地域防犯協会に登録済のボランティア団体 生活安全推進協議会を開催し 市に提言した内容が防犯施策にどう反映されているか確認した 3 人吉市公用車 台数 : 約 10 台 ( 全公用車の約 20%) 青パト 台数 :1 台 月 4 回程度ガソリン代について ( 市の全額負担 ) 覚書等 防犯カメラ 箇所数 :2 箇所 ( 設置場所 JR : 人吉駅前駐輪場 公園,) 台数:2 台 防犯灯 全 2,000 基 (25 年度 :34 基新設 ( 市設置 )) 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家実施主体 : 人吉青少年育成市民会議箇所数 :100 箇所以上 補助 物品 配布物及び配布先 : 各校区防犯パトロール隊へ防犯ベスト キャップ 青色誘導灯を貸与 保険 措置 : 校区公民館事業により 防犯パトロール隊を全員加入 人吉市犯罪を許さないまちづくり推進協議会の開催 人吉地区少年警察ボランティア連絡協議会合同防犯パトロール( 月 1 回 ) 4 荒尾市 公用車 台数 : 約 16 台 ( 全公用車の約 19%) 青パト 台数 :16 台 月 5 回程度ガソリン代については 市の全額負担 覚書等 防犯灯 全 389 基 (25 年度 :54 自治会等に補助基新設 54 基 上限 18 千円 メール ー 内の 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家実施主体 : 小学校 PTA 少年指導センター箇所数 : 約 700 箇所 補助 ー 物品 ー 保険 ー 南荒尾駅の整理 自転車の整理 放置自転車の撤去 駅内( 無人駅 ) 見守り 定期的な清掃活動 前年度の南荒尾駅対策を継続 5 水俣市 公用車 台数 : 約 2 台 ( 全公用車の約 7%) 台数 :2 台 月 1 回程度ガソリン代については 市が助成する防犯協会から1 万円の補助あり ( 公用車除青パト く ) 覚書等 全 35 基 (25 年度 :18 自治会等に基新設 1/2 補助 上限 13 LED 千円 灯については補助率 2/3 上限,00 20 防犯灯 円 ブザーー 内の 子ども110 番 箇所数 : 把握していない 補助 ー 保険 市職員による月 1 回の防犯パトロールを実施 6 玉名市公用車 台数 : 約 2 台 ( 全公用車の約.5%) 1 青パト 台数 :7 台 月 5 回程度 ガソリン代については 市の全額負担覚書等 防犯カメラ 箇所数 :43 箇所 ( 設置場所 : 保育園 小中学校 ) 台数:138 台防犯灯 全 5,078 基 (25 年度 :99 自治会等に補助 支柱有の場合上限基新設 30 千円 支柱無の場合上限 10 千円 ブザー 実施主体 : アルソック対象学年 :1~6 年生 (160 八嘉小学校個 ) ( 市内 21 校中 1 校のみ ) 防犯教室実施時に防犯笛の配布 メール 実施主体 : 小学校 PTA 登録者数: 約 2,148 人 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家実施主体 : 小学校 PTA 箇所数 : 約 585 箇所 マップ 実施主体 : 小学校 PTA 参加者 : 教員 児童 PTA

2 平成 25 年度における防犯の 内容 補助金や助成金の内容 : 防犯灯設置等補助金 防犯灯電気料補助金 地域警察連絡協議会補助金 措置 保険 市民活動総合保障制度 防犯パトロールに使用する青色回転等装着車を任意保険に加入 防犯パトロール 青色回転灯装着車( 公用車による防犯パトロールをボランティア団体に講習会を実施して委嘱 ) 防犯補導員等 委嘱団体 PTA による下校時の防犯パトロールの実施 広報誌による啓発 7 天草市公用車 台数 : 約 15 台 ( 全公用車の約 10%) 青パト 台数 :15 台不定期 ( ガソリン代については公用車は市が負担 それ以外の青パトは所有者負担 ) 覚書等 天草市が行う事務及び事業からの暴力団及び暴力団等関係者の排除に関する合意書 全 10,366 基設置 (25 年度 253 市設置基新設 244 基 自治会等に補助 定額自立柱 70,000 円電柱共架 防犯灯 23,000 円 9 基 ) 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番実施主体 : 小学校 PTA 箇所数 : 把握していない マップ 実施主体 : 全小中学校参加者 : 学校及びPTA 防犯協会補助金として 市内 2 協会へ防犯灯設置費補助金として自治会へ ( 行政区 ) 物品 配布物及び配布先 : 自主防犯組織や地域のみまもり隊へ 職員による防犯パトロールの実施( 不定期 ) 防犯灯設置費補助金の創設 天草市安心 安全メールの配信サービス実施 8 山鹿市 公用車 台数 : 約 5 台 ( 全公用車の約 3%) 青パト 台数 :5 台月 2 回程度 覚書等 〇 山鹿市暴力団排除条例 防犯カメラ 〇 箇所数 :1 箇所さくら湯 ( ) 台数 :16 台 防犯灯 全設置基不明 25 年度 :72 基新設自治会に1/2 補助 72 基 上限 15 千円 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番実施主体 : 山鹿市教育委員会箇所数 : 把握していない 補助 ー 保険 措置 :5 人以上で構成する団体に適用 職員による月 2 回の防犯パトロールを実施 職員による月 2 回の防犯パトロールを実施 高齢者を対象に ( 地域サロンなど ) 防犯講座を実施 9 菊池市 公用車 台数 : 約 20 台 ( 全公用車の約 10%) 青パト 台数 :4 台 月 8 回程度 ガソリン代については 市の全額負担 内の 覚書等 菊池市公共施設の暴力団排除に関する条例菊池市暴力団排除条例菊池市契約等における暴力団排除措置に関する条例 防犯灯 全数不明 (25 年度 :67 基新設 ( 市設置 )) メール 実施主体 : 菊池市登録者数 : 約 1,700 人 子ども110 番 - 補助 物品 菊池安全安心パトロール隊へパトロール時に貸与 保険 措置 : 市からの委嘱した者 菊池市コミュニティ活動保障制度要綱に該当する者 < 防犯パトロール> 職員や学校 PTA 少年補導員からなる青パト隊を結成し 7 月より月 8 回程度パトロールを実施した 月 8 回程度のパトロールを予定 市ホームページ等での防犯の啓発 10 宇土市 公用車 台数 : 約 52 台 ( 全公用車の約 45%) 青パト 台数 :23 台 月 3 回程度 ガソリン代は自治会費 覚書等 宇土市が行う契約等行政手続きにおける暴力等の排除に関する合意書防犯カメラ 箇所数 :4 箇所 ( 設置場所 市役所 福祉センター 中学校 : 駅 ) 台数:21 台 防犯灯 全 3,027 基年度 (25 :27 基新設 ) 宇土市防犯灯設置補助金要綱に基づき自治会等に補助 内の 子ども110 番 名称 : こども 110 番の家実施主体 : 宇土市 PTA 連合会箇所数 : 約 485 箇所 補助金や助成金の内容 : 防犯灯の設置については 宇土市防犯灯設置補助金要綱 を参照 宇土市生活安全パトロール隊 に対し 240 千円の謝礼金を支給 物品 配布物及び配布先 : ベスト 帽子 腕章 防犯手帳を宇土市生活安全パトロール隊に配布 保険 措置 : 市からの委嘱により活動する 宇土市生活安全パトロール隊 宇土市ハッスル会防犯パトロール隊 に 市民総合賠償保険を適用 防犯パトロール 宇土市生活安全パトロール隊, 宇土ハッスル会防犯パトロール隊 網田お散歩隊が児童の登下校時にパトロール及び見守り活動を実施 うと地蔵祭り夜間防犯パトロール実施 防犯教室の開催 高齢者を対象とした 振り込め詐欺対策 等の講話 推進協議会の開催 宇土市生活安全推進協議会開催 広報 啓発 秋季及び春季火災予防週間に伴う防火 防犯合同パトロール( 消防団積載車 青パト 警察パトカー 3 台 1 組になって 7 校区を巡回 ) 放置自転車等の撤去 月 5,10 月実施 ( 撤去自転車総数 130 台 ) 11 上天草市 公用車 ー - 青パト 覚書等 ー

3 平成 25 年度における防犯の 内容 防犯カメラ ー - 防犯灯 25 年度 17 基新設市設置 3 基 自治会等に補助 14 LED 基に限り全額 1/2 上限 20 千円 ( 専用柱無 )60 千円 ( 専用柱有 ) ブザー ー ー メール 実施主体 : 上天草市 ( 安心安全メール ) 登録者数 : 約 571 人 子ども110 番 名称 : こども 110 番のいえ実施主体 : 上天草市箇所数 : 約 496 箇所 補助 〇 防犯灯電気料金を住民自治活動交付金として計上 ( 蛍光灯 :1 灯あたり 276 円 12 ヵ月 設置数 LED: 1 灯あたり 138 円 12 ヵ月 設置数を各行政区へ補助 ) 物品 ー 各期修了式後に 小中学生の一斉たまり場補導を実施( 関係機関と市内一円パトロール ) 12 宇城市 公用車 台数 : 約 18 台 ( 全公用車の約 10%) 青パト 台数 :18 台 月 3 回程度 ガソリン代については 市の負担 宇城市暴力団排除条例覚書等 宇城市が行う契約等行政手続における暴力団等の排除に関する合意書 防犯カメラ 箇所数 :2 箇所 ( 設置場所 : 松橋駅前駐輪場 宇城彩館) 台数 :11 台 防犯灯 25 年度 :76 基新設 市設置 35 自治会設置 41(1/2 補助 ) 子ども110 番 名称 : こどもかけこみ 110 番実施主体 : 青少年育成市民会議箇所数 : 約 305 箇所 マップ 実施主体 : 青海小 松合小 不知火小 松橋小 PTA 当尾小 河江小 PTA 小川小 PTA 海東小 豊野小 三角中 PTA 松橋中 PTA 小川中 豊野中生徒会参加者 : 職員 生徒 PTA 地区生徒会等 補助金や助成金の内容 : 防犯灯設置補助 1/2 防犯灯維持管理費補助 ( 修理 電気料 ) 1/2 物品 配布物及び配布先 : 防犯ベストをこども見守りボランティア PTA 防犯パトロール隊へ配付 保険 ー ー JR 駅駐輪場放置自転車撤去を春 秋 2 回実施 職員対象に不当要求行為等対策研修会実施 防犯ボランティアによる継続的な防犯パトロールの実施及び防犯パトロールの講習の実施 広報誌に防犯に関する記事を毎月掲載 全国地域安全運動出発式の開催 < 次年度み予定 > 13 阿蘇市 公用車 台数 : 約 60 台 ( 全公用車の約 50%) 青パト 台数 :4 台 月 15 回程度ガソリン代については 市の全額負担 覚書等 子どもと女性を守る阿蘇防犯ネットワーク 協定 ( 阿蘇警察署 郵便事業 ( 株 ) 一の宮支店 ( 株 ) 九電工阿蘇営業所 熊本ヤクルト ( 株 ) 熊本日日新聞阿蘇地区販売センター ) 防犯灯 ー ー メール 実施主体 : 阿蘇市総務課 阿蘇市教育課 阿蘇警察署 登録者数 : 約 5,600 人 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家 実施主体 : 阿蘇市教育課 箇所数 : 約 600 箇所 マップ 実施主体 : 全小中学校 参加者 : 児童 生徒 教職員 PTA 内容 : 自治会が設置した防犯灯の電気料全額助成 阿蘇地区防犯協会連合会への負担金 物品 配布物及び配布先 : 催涙スプレー及びさすまたを全小中学校に配布 保険 措置 : 阿蘇市教育委員会に登録している安全ボランティア協力員に適用 防犯パトロール 阿蘇防犯パトロール隊( 隊員 :19 名職員 :42 名 ) による月 15 回程度のパトロールを実施 14 合志市公用車 台数 : 約 20 台 ( 全公用車の約 %) 50 青パト 台数 :1 台 月 2 回程度覚書等 - 防犯カメラ 箇所数 :13 箇所 ( 各小中学校等 ) 台数 :75 台防犯灯 全 4,930 基年度 (25 :91 基新設 ( 自治会等設置 1 基 9 2/3 補助 上限 15 千円 ) 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家 実施主体 : 合志市教育委員会生涯学習課箇所数 : 約 267 箇所 防犯灯維持管理費 1 灯当り年間 1,700 円を維持管理費補助金として各自治会へ交付 物品 防犯ベスト 帽子 腕章 マグネットシート 赤色誘導灯を自主防犯団体に配布 職員による登校時のパトロール( 月 3 回程度 下校時のパトロール ) ( 週 4 回程度 ) 生活安全推進協議会の開催 >10 月開催 広報 啓発 放置自転車等の撤去 15 美里町公用車 台数 : 約 30 台 ( 全公用車の約 85%) 青パト 台数 : 6 台 月 8 回程度町職員による防犯パトロール覚書等 美里町が行う契約等行政手続きにおける暴力団等の排除に関する合意書 ( 宇城警察署 ) 防犯カメラ 防犯灯 全 468 基設置 (25 年度 :62 基新設 ( うち町設置 26 基 自治会設置 36 基自治会等に2/3 補助 上限なし ) 内の ブザー 実施主体 : 美里町教育委員会対象学年 : 全学年 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家 実施主体 : 教育委員会 箇所数 : 約 190 箇所 補助 ー 防犯パトロール 町職員による週 2 回のパトロールを実施 青少年育成町民会議補導部会委員による夜間パトロールを実施 防犯教室 高齢者を対象とした 振り込め詐欺 悪質商法 等の防犯教室を実施 広報 啓発 防災行政無線を活用した広報啓発活動を実施 16 玉東町公用車 台数 : 約 28 台 ( 全公用車の約 20%) 青パト 台数 :1 台 月 10 回程度覚書等 児童生徒安全確保にかかる覚書 ( 玉東郵便局 )

4 平成 25 年度における防犯の 内容 防犯カメラ 箇所数 :1 箇所 ( 設置場所 : 木葉駅 台数 ) :3 台 防犯灯 全 487 基設置自治会等に1/2 補助 既存柱上限 15 新規柱上限千円 25 千円 LED は2/3 補助 既存柱上限 30 千円 新規柱 40 千円 メール - 子ども110 番 名称 : こども 110 番の家 実施主体 : 青少年育成町民会議玉東町地域警察連絡部会 箇所数 : 約 90 箇所 補助金や助成金の内容 : 防犯灯設置補助整備金額 2/3 上限 30 千円防犯活動資金 物品 配布物及び配布先 : 防犯ベスト キャップを老人クラブ連合会 各自治会に配布 保険 措置 : 町からの委嘱により活動するすべての団体 個人に適用 第 各種団体による巡回活動 4 金曜日 ( 青パト ) を実施 町職員による青パト巡回を毎週 2 回実施 防災無線で地域住民に児童 生徒の下校時間に合わせて見守り協力の放送 前年度事業に加え こども 110 番の家の看板を再設置する ( 色褪せ 破損 設置場所の再確認 ) 17 和水町公用車 台数 :30 台 ( 全公用車の約 75%) 青パト 台数 :2 台 月 5 回程度 ガソリン代は 全額町負担覚書等 防犯カメラ 防犯灯 全 1024 基設置年度 (25 :26 基新設 ( 町設置 5 基 自治会等設置 21 基 自治会等に2/3 補助 ) 子ども110 番 - 30 箇所 ( 実施主体 PTA) 補助金や助成金の内容 : 防犯灯設置費の2/3 電気料金 電球代の定額補助 保険 措置 : 全ての団体に適用 職員による月 5 回のパトロールを実施 青少年育成会議委員による夏祭り時等の夜間パトロール 各小学校区の見守り隊による児童の登下校の際の見守り活動を実施 町内小学生による 夏休み等長期休暇中の午後 5 時に帰宅を促す防災行政無線の放送を実施 18 南関町公用車 台数 : 約 10 台 ( 全公用車の約 25%) 青パト 台数 :1 台 月 8~10 回程度 ガソリン代については 町の全額負担覚書等 防犯カメラ 箇所数 :2 箇所 ( 設置場所 : 中学校 町道) 台数 :5 台防犯灯 全 698 基 (25 年度 :5 基新設 ( 自治会等に 1/2 補助 上限 5 千円 ) メール 実施主体 : 南関町 登録者数 : 約 700 人 内の 子ども110 番 名称 : こども 110 番の家 実施主体 : 南関町 PTA 連合会 箇所数 : 約 1,500 箇所 マップ 実施主体 : 各学校 参加者 :PTA 全児童 全生徒 補助金や助成金の内容 : 地域警察連絡協議会 25 万円防犯灯新設 5,000 円 防犯灯電気代 1,200 円 防災行政無線を使って 午後に帰宅放送を流している < 次年度み予定 > 19 長洲町公用車ーー 青パト 台数 :2 台月 4 回程度ガソリン代は 町の全額負担覚書等 防犯カメラ 防犯灯 全設置数は不明 (25 年度 :8 基新設 )( 自治会等に1/2 補助 8 基 上限 50 千円 ) メール 実施主体 : 長洲町登録者数 : 約 360 人 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家実施主体 : 不明箇所数 : 不明 補助金や助成金の内容 : 防犯灯新設半額補助 物品 希望する住民への反射材タスキの配布 保険 青色回転等パトロール実施者 職員による青パトでのパトロールを週 2 回実施 PTA による青パトでの下校指導 ( 不定期 ) を実施 犯罪のない安全安心なまちづくり協議会を開催(3 月 ) 前年度同様のみを引き続き実施する 20 大津町公用車 台数 : 約 40 台 ( 全公用車の約 50%) 青パト 台数 :1 台 月 20 回程度 ( 週 5 ガソリン代については町の全額負担日 ) 覚書等 防犯カメラ 箇所数 :10 箇所 ( 設置場所 : 中学校 小学校 2 7 子育て健診センター 1) 台数:47 台防犯灯 全 3,812 基設置年度 (25 :88 基新設 ( 町設置 51 基 自治会等に2/3 補助 37 基 上限 35 千円 ) メール 実施主体 :PTA 登録者数 : 約 2,800 人 内の 子ども110 番 名称 :110 番の家 実施主体: 大津警察署 箇所数 : 約 220 箇所 補助金や助成金の内容 : 街灯 防犯灯の電気代は町負担 ( 水銀灯一部補助金 ) 防犯灯は地域申請により町設置 街灯は自治会に35 千円を上限で2/3 補助 物品 配布物 : 帽子 ベスト 配布先 : 自主防犯ボランティア団体 保険 措置 : 全町民対象のコミュニティー活動 ( 地域社会活動 青少年育成活動 奉仕活動など ) の活動中の事故に対しての補償 各自主防犯パトロール団体やPTA による児童生徒の登下校時間の防犯パトロールや見守り活動 駅周辺の清掃 自転車の整頓 町広報誌に安心 安全おおづまちコーナーで 随時防犯関係もPR 防犯パトロール団体及びPTA の講習会 業務委託による交通防犯等指導員を配置し町内巡回年間活動 自主パトロール団体との意見交換会 21 菊陽町公用車 台数 : 約 30 台 ( 全公用車の約 35%) 青パト 台数 :3 台 月 20 回程度 ガソリン代については 町の全額負担 覚書等 暴力団員による町営住宅の使用制限に関する協定書 ( 大津警察署 ) 防犯カメラ ー - 防犯灯 25 年度 :87 基新設 ( 町設置 自治会等設置 31 基 22 基 :1/2 補助なし ( 上限 ) ブザー - 内の 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家 実施主体 : 各小 中学校 箇所数 : 約 217 箇所 マップ 実施主体 : 各小 中学校 参加者 : 各小 中学校 補助金や助成金の内容 : 自治会設置の防犯灯の設置費用をを一部免除

5 平成 25 年度における防犯の 実施の内容有無 配布物及び配布先 : 防犯ベスト 腕章 帽子 誘導青色灯 ステッカーを自主防犯パトロール団体に貸与物品 保険 措置 : 自主防犯パトロール隊として組織され 地区において活動している団体に適用 < 防犯パトロール> 職員による月 3~4 回のパトロールを実施 各地区自主防犯団体が児童の下校時にパトロールを実施 < 放置自転車等の撤去 > 町内各駅の放置自転車の撤去 < 防犯教室の開催 > 高齢者を対象とした 振り込め詐欺対策 等の防犯教室を開催 22 南小国町 公用車 台数 : 約台 3 ( 全公用車の約 20%) 青パト 台数 :20 台 月 20 回程度 ガソリン代については 自治会費 市の全額負担等 覚書等 南小国町が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書 相手方 : 小国警察署 H 締結 南小国町が行う公共事業からの暴力団排除に関する合意書 相手方 : 小国警察署 H 締結 防犯灯 25 年度 :5 基新設 ( 自治会等に 1/2 補助 上限 20 千円 ) 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番なん ( ひ) の家 実施主体 : 南小国町 箇所数 : 約 80 箇所 補助金や助成金の内容 : 防犯灯の設置についての補助金交付 ( 防犯灯を設置しようとする自治会等に1 基あたり を上限として交付円 ) きよらパトロール隊及び黒川校区防犯パトロール隊が児童の下校時にパトロールを実施 駐在所連絡協議会主催の防犯パトロールへの参加(2 回 ) ケーブルテレビや町内放送を活用した広報啓発活動 23 小国町 公用車 台数 : 約台 5 ( 全公用車の約 14%) 青パト 台数 :2 台 月 2 回程度 ガソリン代については 全額町負担 ( 公用車 ) 覚書等 小国町が行う事務及び事業から暴力団排除に関する合議書 小国町が行う公共事業等から暴力団排除の推進にかんする合意書 ( 相手方 : 小国警察署 ) 防犯灯 〇 全 868 基 (25 年度 :565 基 ) 自治会等に補助 565 基その他 LED 防犯灯器具を支給 メール - 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家マップ 実施主体 : おぐに小学校 箇所数 : 町内 140 箇所 マップ ー ー 補助 〇 防犯灯を維持 管理している団体に対して 1 年間の電気料の20% を予算の範囲内において助成 物品 ー 保険 ー 防犯パトロール ( 小国ゆうき防犯パトロール隊 ) 休暇中( 春 夏 冬休み期間 ) の徒歩巡回 地域防犯活動( 小国署 ) への参加 広報 啓発 広報紙への防犯記事掲載 CATV( おぐにチャンネル ) 文字放送 コミュニティ FM(FM おぐに ) を利用しての広報 啓発活動 24 産山村公用車 台数 : 約 1 台 ( 全公用車の約 3%) 青パト 台数 :2 台 月 5 回程度 ガソリン代については 村の全額負担覚書等 防犯カメラ 箇所数 :2 箇所 設置場所 : 産山村役場 産山小 中学校 ) 台数 :3 台防犯灯 全 195 基 (25 年度 : 新設なし ) メール 実施主体 : 産山小 中学校 登録者数 : 約 80 人 内の 子ども110 番 マップ 補助金や助成金の内容 : 地域住民からの要望を受け 村で設置 電気代も防犯の観点であれば 村が負担 物品 ー 阿蘇警察署と共同による防犯キャンペーン 25 高森町公用車 台数 : 約 6 台 ( 全公用車の約 %) 25 青パト 台数 :6 台 月 4 回程度 ガソリン代については 町の全額負担覚書等 防犯カメラ 防犯灯 - ブザー 実施主体 : 高森地区防犯協会 対象学年 : 新小学 1 年生 内の子ども110 番 名称 : こどもひなんの家 実施主体 : 教育委員会 箇所数 : 民間住宅 106 箇所 防犯関係者宅 26 箇所高森町公共的施設整備事業補助金 (5 戸以上による街路灯 ( 防犯灯 ) 設置組合を設立し その維持管理 目的を定め規約を設けることを条件として 100 万円を限度額に当該工事費の10 分の5 以内を補助 ) 物品 配布物及び配布先 : 高森町安全安心パトロール隊員に対し ベスト 帽子 腕章を貸与 小中学生の下校時に防災行政無線を用いた地域見守りのお願いを放送した 夏休み等 長期休暇中の夕刻時に帰宅を促す防災無線の放送を実施した 高森町安全安心パトロール隊による下校時の見守りを実施した 26 南阿蘇村 公用車 台数 : 約 50 台 ( 全公用車の約 80%) 青パト 台数 :4 台 月 2 回程度 ( ガソリン代については 公用車のため全額村負担 ) 覚書等 防犯灯 全 1391 基設置 (25 年度 : において村 41 基新設 (LED 防犯灯 )) ブザー 実施主体 : 防犯協会 対象学年 : 新小学 1 年生 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番なん ( ひ) の家 実施主体 : 小学校 5 校 箇所数 : 約 100 箇所 防犯灯電気料の半額助成

6 平成 25 年度における防犯の 内容 物品 防犯パトロール隊員装備を必要に応じ支給 防犯パトロール隊による定期パトロール 防犯灯の新規設置と修繕 警察との連携による広報活動 防犯に関する資機材装備の充実強化 長期休暇時のパトロール強化 防犯灯新規設置や器具ごと修繕の場合には全てLED を使用する 27 西原村 公用車 台数 :2 台 ( 全公用車の.3%) 13 青パト 台数 :1 台 月 20 回程度 ガソリン代については 村の全額負担 西原村が締結する契約等からの暴力団等の排除に関する合意書 ( 大津警察署 ) 覚書等 西原村暴力団排除条例 防犯カメラ 箇所数 :3 箇所 ( 設置場所 : 西原村役場 台数 ) :3 台 防犯灯 全 509 基設置 (25 年度 :10 基新設町設置 ) ブザー 実施主体 : 西原村教育委員会対象学年 : 新小学 1 年生 メール 実施主体 : 各小 中学校 登録者数 : 保護者 ( 約 ) 山西小 437 河原小人 50 人 西原中 186 人 内の 子ども110 番 名称 : こども 110 番の家 実施主体 : 大津警察署 西原村 PTA 箇所数 : 約 50 箇所 マップ 地域づくり補助金を利用しての防犯灯設置可 ( 集落内 ) 物品 ( 大津地区防犯協会より必要に応じて ) ペンライト 12 ヶ支給 保険 - 防犯パトロール隊: 毎月第 4 土曜日の夜間 村内一円 公共施設 コンビニ等を巡回 学校安全推進委員: 休校日以外 毎日下校時間帯 (15 :00~18 :00) の通学路を巡視 こども見守り隊 : 登校時 こどもたち ( 登校班ごと ) といっしょに徒歩で安全を確認 管内の不審者情報等を速やかに防犯パトロール隊 学校に情報提供 民生児童委員も交通安全週間などのとき 児童と一緒に登校しながら安全を確認している 大津署 西原駐在所 西原村合同で生活安全連絡協議会を開催 大津地区防犯協会でも随時 下校時間に管内をパトロールされる 28 御船町公用車 台数 : 約 70 台 ( 全公用車の約 100%) 青パト 台数 :1 台 月 4 回程度ガソリン代については 町負担 覚書等 御船町が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する協定 ( 御船警察署 ) 防犯灯 全 1,864 基設置年度 (25 : 自治会等に補助 22 基 ) 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家 実施主体 : 御船町教育委員会 箇所数 : 約 160 箇所 マップ 実施主体 : 御船小 滝尾小 七滝中央小 木倉小 高木小 小坂小 御船中学校参加者 : 各小中学生 各小中学校 PTA 補助 防犯パトロール 町職員による月 4 回の青パトによるパトロールの実施 公用車にて日常業務中にパトロールの実施 消防積載車にて土日祝日に車両点検を兼ねてパトロールを実施 29 嘉島町 公用車 台数 : 約 15 台 ( 全公用車の約 75%) 青パト 台数 :3 台 月 5 回程度 ( ガソリン代については 全車町公用車のため町負担 ) 暴力団員による町営住宅の使用制限に関する協定 安心安全な嘉島町の実現に向けた嘉島町 御船警察署連絡会議覚書等 嘉島町が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する協定 ( 相手方は御船警察署で協定書 合意書あり ) 防犯灯 全 906 基設置 (25 年度 :13 基新設町設置 ) ブザー メール 実施主体 : 町内小中学校 登録者数 : 約 400 人 内の 子ども110 番 名称 : かしま子ども 110 番 実施主体 : 町教育委員会 箇所数 : 約 50 箇所 マップ 実施主体 : 嘉島西 嘉島東小学校参加者 : 嘉島西 嘉島東小学生 補助 補助金や助成金の内容 : 御船地区防犯連絡協議会嘉島町防犯連絡所活動助成金 36 千円 御船地区防犯連絡協議会嘉島町婦人会活動助成金 18 千円 御船地区少年補導員連絡協議会嘉島町少年補導員活動助成金 26 千円 通学路 ( 幹線道路 ) の防犯灯は 設置及び電気代とも町が負担 その他の防犯灯は 町が設置し電気代を地区が負担 物品 平成 17 年に防犯ベスト 帽子を配布 その後は在庫品を要望により配布している 保険 かしま PTA 防犯パトロール隊のみPTA 災害保険に加入している 防犯パトロール 御船警察署嘉島交番連絡協議会と職員との共同で毎月第三日曜日午前 11 時からイオンモール熊本の巡回パトロール実施 かしま PTA 防犯パトロール隊と町職員との共同で月 1 回午後 8 時からイオンモール熊本内外の巡回パトロール実施 町職員による毎週火曜 木曜日( 下校時間帯 ) のパトロール実施 防犯教室等の開催 嘉島町 13 地区老人会において防犯教室を開催 (1 地区あたり年 2~3 回程度 合計 30 回実施 ) 嘉島町婦人部母の会総会において防犯講話を実施 30 益城町公用車 台数 : 約 18 台 ( 全公用車の約 25%) 青パト 台数 :1 台月 20 回程度ガソリン代については 町の全額負担覚書等 益城町が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書 ( 御船警察署 ) 防犯カメラ 防犯灯 全 1,566 基設置年度 (25 : 町において2 基新設 自治会等に2/3 補助 39 基 上限 40 千円 ) メール 実施主体 : 益城町 登録者数 : 約 1,900 人 内の 子ども110 番 名称 : かけこみ避難の家 実施主体 : 小中学校 PTA 箇所数: 約 700 箇所 嘱託員 ( 区長 ) が部落内において外灯の設置が必要と認めたものに対し 町の予算の範囲内で1 灯に要する費用の2/3 を補助 ただし 上限 40 千円とする 物品 防犯ベスト タスキ マグネットシートを町 PTA に配付 安全 安心まちづくり益城町集会 警察官による防犯等の講演 老人クラブ 婦人会 区長 民生委員 その他参加 31 甲佐町公用車 台数 : 約 5 台 ( 全公用車の約 %) 8 青パト 台数 :22 台 随時 ガソリン代については自己負担覚書等ーー

7 平成 25 年度における防犯の 実施の内容有無防犯カメラ 防犯灯 全 327 基 (25 年度 :32 基新設 ( 町設置基 23 基 自治会等に1/2 補助 9 基 上限 50 千円 ) ブザー 実施主体 : 白旗地区交通安全協会 対象学年 : 新小学 1 年生 メール ー 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家実施主体 : 町内 PTA 箇所数 : 約 50 箇所 マップ - ー 補助 ー ー 物品 青色回転灯申請者へ青色回転灯を配布 保険 - < 次年度み予定 > 32 山都町公用車 台数 : 約 7 台 ( 全公用車の約 12%) 青パト 台数 :4 台 月 2 回程度 ガソリン代については 町費 各団体の負担覚書等 - 防犯カメラ 防犯灯 - 内の 子ども110 番 ー マップ - 市街地防犯灯管理組合への助成金 (6 団体 ) 防犯パトロール 職員による月 2 回のパトロールを実施 33 氷川町公用車 台数 : 約 10 台 ( 全公用車の約 80%) 青パト 台数 :5 台 月 10~20 回程度ガソリン代について公用車は町 民間は自己負担 ( ) 覚書等 氷川町生活安全パトロール隊設置要綱 ( 氷川町 PTA 連絡協議会 鹿島防犯パトロール隊等 ) 防犯カメラ 防犯灯 全 9 基設置 (25 年度 :9 基新設自治会等に補助 (9 基 )1/2 補助上限なし 内の 子ども110 番 名称 : こどもかけこみ 110 番 実施主体 : 氷川町青少年育成会議箇所数 : 約 130 箇所 マップ ー 補助金や助成金の内容 : 防犯灯設置費 1/2 補助 防犯灯電気料 1/2 補助 ( 氷川町地区活性化交付金規則 ) 物品 ー 5 月 ~ 氷川町生活安全推進会議開催 9 月 ~ 悪質商法お断り! シールの全世帯配布 34 芦北町公用車 青パト 台数 :2 台 月 4 回程度 ( ガソリン代町の全額負担 ) 覚書等 防犯カメラ 箇所数 :4 箇所 ( 設置場所 : 花岡地下道 道の駅田浦 湯浦運動公園 おれんじ鉄道佐敷駅) 台数 :7 台防犯灯 25 年度 :33 基新設 ( 自治会に補助 に応じ全額 8 割 5 割の補助 ) 内の 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番 実施主体 : 警察署 箇所数 :479 箇所 防犯灯設置補助金 : 自治会設置の防犯灯に補助 ( に応じ全額 8 割 5 割の補助 ) 生活安全安心推進協議会 青色防犯パトロールの実施 35 津奈木町公用車 台数 : 約 10 台 ( 全公用車の約 55%) 青パト 台数 :6 台 月 1 回程度 ( 団体よりガソリン代支給 ) 覚書等 安全 安心な津奈木町の実現に向けた津奈木町 水俣警察署連絡会議 ( 相手方 : 水俣警察署 ) 防犯カメラ 箇所数 :4 箇所 ( 設置場所 : 小学校 中学校 2 1 幼稚園 1) 台数:11 台防犯灯 全 10 基設置 (25 年度 :10 町設置基新設 ) 内の 子ども110 番 防犯パトロール つなぎろっぽうパトロール隊による月 1 回のパトロールを実施 36 錦町 公用車 青パト 台数 :1 台 月 2 回程度 ガソリン代については 町の全額負担 覚書等 防犯灯 25 年度 :26 基新設 ( 町設置 ) 既存防犯灯をLED 防犯灯へ取替 (6 基 ) 子ども110 番 名称 : こども 110 番の家 実施主体 : 錦町 PTA 連絡協議会 箇所数 : 約 200 箇所 補助 保険 ー ー 年末特別警戒出発式及び講演会を実施し 防犯の啓発を図った 37 あさぎり町 公用車 台数 :4 台 ( 全公用車の約 5%) 青パト 台数 :1 台 月 16 回程度 暴力団員による町営住宅の使用制限に関する協定書覚書等 あさぎり町が行う公共事業からの暴力団排除の推進に関する合意書 防犯カメラ 箇所数 :1 箇所 ( 設置場所あさぎり町役場東庁舎 : ) 台数 :6 台 防犯灯 全 2,159 基 (25 :17 年度基新設 ( 町設置 14 基 自治会等に1/2 補助 3 基 上限 30 千円 ) メール 実施主体 : あさぎり町 登録者数 : 約 363 人

8 平成 25 年度における防犯の 内の 内容 子ども110 番 名称 : こども 110 番の家 実施主体 : あさぎり町青少年健全育成町民会議 箇所数 : 約 508 箇所 補助金や助成金の内容 : 防犯灯の新設に対し工事費の半額を助成 ( 上限 30 千円 ) 物品 ー 防犯パトロール 職員と防犯パトロール隊員によるパトロールを月 16 回実施 くろばる会 ( 任意ボランティア団体 ) による登下校時の見守り活動を実施 年度初めの1 週間は 役場職員の当番制で朝の該当指導を実施 38 多良木町公用車 台数 : 約 3 台 ( 全公用車の約 10%) 青パト 台数 :3 台 月 1 回程度パトロールを実施 ガソリン代については 公用車のため全額町負担覚書等 - 防犯カメラ 防犯灯 全 1,035 基設置年度 (25 :26 基新設 ( 町設置 ) 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家 実施主体 : 小学校 PTA 多良木町地域安全パトロール隊への活動補助年 100,000 円 防犯パトロール等 春 夏休み期間の安全パトロール 各地域夏祭り安全パトロール 年末特別警戒 高齢者交通 防犯教室 多良木町老人クラブ連合会を対象に開催 防犯灯の整備 平成 25 年度 26 基新設 ( 町設置 ) 補助金 多良木町地域安全パトロール隊補助金 100 千円 < 次年度予定 > 防犯パトロール等 春 夏休みの安全パトロール 各地域夏祭り安全パトロール 年末特別警戒 防犯灯の整備 平成 26 年度 30 基新設 ( 町設置 ) 既設防犯灯のLED 化 (5 カ年計画 ) 補助金 多良木町地域安全パトロール隊補助金 100,000 円 39 湯前町公用車 台数 : 約 3 台 ( 全公用車の約 15%) 青パト 台数 :1 台 月 2 回程度 ガソリン代については 町の全額負担覚書等 - 防犯カメラ - 防犯灯 全 441 基設置 (25 年度 :5 基新設町設置 ) ブザー - メール - 内の 子ども110 番 実施主体 : 湯前町 PTA 連絡協議会箇所数 : 約 100 箇所 マップ 補助 物品 〇 パトロールベスト 防止を湯前町防犯警ら隊に配布 保険 - 春 夏休み期間の防犯パトロール 夏祭りなど各種イベントにて防犯パトロール 放置自転車等の撤去 駐輪場における鍵かけ診断の実施 40 水上村 公用車 台数 : 約 3 台 ( 全公用車の約 10%) 青パト 台数 :1 台月 4 回程度ガソリン代については村の全額負担 覚書等 防犯灯 全 438 基設置 (25 年度 :22 基新設 ( 村設置 ) メール ー 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番なん ( ひ) の家実施主体 : 水上村教育委員会箇所数 :31 箇所 マップ 実施主体 : 各小中学校参加者 : 各小中学校児童生徒 教職員 保護者 補助 物品 ー ー 防犯パトロール 毎週水曜日 回覧配布に併せ青色防犯回転パトロールカーにて見回り活動 生活安全推進協議会の開催 H 役場職員 警察署 各学校長等 関係団体との生活安全向上を目的とする協議会の開催 防犯灯の整備 防犯外灯の設置( 毎年 4 に各区より要望をとる 月 )22 基設置 全国地域安全運動 10 月 11 日 ~20 日 防犯キャンペーン等 110/11 出発式 ( 多良木署 ) 水上村高瀬交差点ドライバーへの防犯チラシ等を配布 210/15 水上村郵便局振り込め詐欺抑止のチラシ等を配布 310/18 岩野小学校児童登校時に防犯標語を記載した文具の配布 観光サイン塔による周知 ( 役場前 岩野小学校前交差点 ) のぼり旗の設置 ( 役場玄関 ) 広報誌への掲載 (10 月号 ) その他 熊本県内一斉消費者トラブル相談の日 (5 月 30 日 ~31 日 ) 相談窓口の開設 ( 役場総務課内 ) 防犯啓発チラシ各戸回覧 (9 月 12 日 ) 消費生活に関するパンフレットを各戸回覧にて配布 (11 月 14 日 ) 消費生活に関するパンフレットを新成人者に配布(1 月 5 ) 日 41 相良村 公用車 台数 : 約 2 台 ( 全公用車の約 10%) 青パト 台数 :1 台 月 3 回程度 ガソリン代については 村の全額負担 覚書等 防犯灯 全 582 基設置 (25 年度 :17 基新設 ) 子ども110 番 実施主体 : 相良村青少年健全育成連絡協議会 箇所数 : 約 66 箇所 マップ 補助 物品 配布物及び配布先 : 防犯ベスト 帽子を深水駐在所連絡協議会へ配布

9 平成 25 年度における防犯の 内容 防犯パトロール 深水駐在所連絡協議会が主体となり 交通指導員 相良村生活安全推進委員等と共同して各世帯訪問 深水駐在所連絡協議会員による月 2 回の村内パトロール 消防団による月 1 回の村内パトロール 悪質商法防止のための村内全戸に告知放送での啓発 42 五木村 公用車 台数 : 不明 青パト 覚書等 防犯灯 子ども110 番 マップ 補助 広報誌 IP 告知放送 自主放送等での周知啓発 43 山江村 公用車 台数 : 約 5 台 ( 全公用車の3%) 青パト 台数 :1 台 月 4 回程度 覚書等 防犯灯 〇 全 370 基設置 (251 基新設年度 ) 村設置 子ども110 番 名称 : 子ども 110 番の家 実施主体 : 山江村 PTA 連絡協議会 箇所数 : 約 300 箇所内の実施主体 : 山江村 PTA 連絡協議会マップ 参加者 : 山田小 PTA 山江村青少年育成村民会議 山江村教育委員会 山江村公民館 補助 物品 配布物及び配布先 : 反射ベストを防犯ボランティア会員に配布 保険 〇 防犯ボランティア会員全員 防犯パトロール 月 1 回 少年補導員と職員で村内のパトロール 月 3 回 交通指導員で村内のパトロール 防犯施設 防犯灯のLED 化 ( 平成 24~26 年度 ) 44 球磨村 公用車 台数 : 約 10 台 ( 全公用車の約 30%) 特になし 青パト 台数 :1 台 月 3 回程度 ガソリン代については 市の全額負担 覚書等 防犯灯 全 203 基設置 25 年度 :14 基新設 ( 村設置 5 基自治会等に補助 9 基 ) ブザー 実施主体 : 球磨村教育委員会 対象学年 : 小学生全学年 子ども110 番 名称 : 子どもひなんの家実施主体 : 球磨村教育委員会箇所数 : 約 110 箇所 マップ 実施主体 : 渡小学校 一勝地小学校 球磨中学校 参加者 : 学校 児童生徒 PTA 補助 〇 活動助成金として 50,000 円,000 (25 円 2 団体 ) 45 苓北町 公用車 ー 台数 :0 台 青パト 覚書等 ー ー 防犯灯 ー ー 子ども110 番 ー ー 補助

交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 事業名 ( 事業メニュー ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 -

交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 事業名 ( 事業メニュー ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 - 交付金事業実施状況報告及び推進事業実績報告並びに基金事業実施状況報告及び活性化事業実績報告について 別紙 1. 今年度に都道府県及び市町村が実施した推進事業及び活性化事業 ( 交付金等 ) 1. 消費生活相談機能整備 強化事業 都道府県は被災 4 県のみ 都道府県 市町村 12,865,000 ( 単位 : ) 合計 12,865,000 2. 消費生活相談員養成事業 3. 消費生活相談員等レベルアップ事業

More information

概要 気象の状況 6 月 10 日に九州の南海上にあった梅雨前線が 11 日には九州北部までゆっくり北上し 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み 前線活動が活発化した 熊本県では 九州の西海上から発達した雨雲が次々に流れ込んで 大雨が降りやすい気象状況となった 大雨の状況 熊本県では 11 日朝

概要 気象の状況 6 月 10 日に九州の南海上にあった梅雨前線が 11 日には九州北部までゆっくり北上し 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み 前線活動が活発化した 熊本県では 九州の西海上から発達した雨雲が次々に流れ込んで 大雨が降りやすい気象状況となった 大雨の状況 熊本県では 11 日朝 災害時気象資料 平成 27 年 6 月 11 日の熊本県の大雨について 概要 ------------------------ 1~2 天気図及び気象衛星画像 --------------- 3~5 気象レーダー画像 ------------------ 6~10 アメダス総降水量の分布図 -------------- 11 アメダス降水量の時系列図 -------------- 12~13 アメダス降水量の極値表

More information

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13: 情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階のであって 確定値ではありません 1 1 状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:30 現在からの聞き取り ) アンダーラインは 前回報告からの変更箇所 (1) 的 〇死者 248 内訳 1 警察が検視により確認している死者数

More information

_03

_03 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

歳入合計 地方税地方交付税 国庫支出金 地方債積立金地方債本年発現在高現在高行額 債務負実質債将来負積立金地方債担行為務額 担額 現在高現在高 額 債務負実質債将来負担行為務額担額額 嘉島町

歳入合計 地方税地方交付税 国庫支出金 地方債積立金地方債本年発現在高現在高行額 債務負実質債将来負積立金地方債担行為務額 担額 現在高現在高 額 債務負実質債将来負担行為務額担額額 嘉島町 財政統計資料館 ( 展示資料 6) 市町村財政比較データ 2009 ( ) 2007(H19) 年度普通会計 地方自治体別 決算統計比較資料 2007(H19) 年度普通会計 市町村財政比較データ ( ) 資料作成財政統計研究所 地方自治体別 決算統計比較資料 市町村財政比較データ ( ) は 下記の各表で構成しています 各表のデータは 地方自治研究のための財政データのひとつとしてご自由にご活用ください

More information

7 人口 2 人口 2-1 住民登録人口 世帯数 資料 : 市市民課 年次世帯数 計 人口 ( 人 ) 男 昭和 44 年 11,643 44,273 20,379 23, 年 11,669 43,122 19,803 23, ,

7 人口 2 人口 2-1 住民登録人口 世帯数 資料 : 市市民課 年次世帯数 計 人口 ( 人 ) 男 昭和 44 年 11,643 44,273 20,379 23, 年 11,669 43,122 19,803 23, , 7 人口 2 人口 2-1 住民登録人口 世帯数 資料 : 市市民課 年次世帯数 人口 ( 人 ) 男 昭和 44 年 11,643 44,273 20,379 23,894 3.8 369 0.8 45 年 11,669 43,122 19,803 23,319 3.7 1,151 2.6 46 年 11,503 42,459 19,430 23,029 3.7 663 1.5 47 年 11,613

More information

熊本県天草市西天草クリーンセンターストックヤード ガラスびん ( その他の有限会社南久 本社工場 10 12,045 ラスチック製容器包装 新日本製鐵株式会社 大分ラスチック再商品化工場 ( コークス炉化学原料化 ) 67 44,917 ガラスびん ( その他の有価物回収協業本社工場 8 19,50

熊本県天草市西天草クリーンセンターストックヤード ガラスびん ( その他の有限会社南久 本社工場 10 12,045 ラスチック製容器包装 新日本製鐵株式会社 大分ラスチック再商品化工場 ( コークス炉化学原料化 ) 67 44,917 ガラスびん ( その他の有価物回収協業本社工場 8 19,50 熊本県熊本市 熊本県熊本市有価物回収協業 熊本県水俣市水俣市環境クリーンセンター ガラスびん ( その他の有限会社南久 本社工場 283 5,545 ガラスびん ( その他の有限会社南久 本社工場 283 5,545 ガラスびん ( その他の西日本興産株式鹿児島再資源化 会社研究所 ラスチック製容器包装 ガラスびん ( 無 ガラスびん ( 茶 瀬戸商店第 1 グルー 西日本発泡スチロールリサイクル株式会社

More information

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ 佐倉市防犯カメラ等設置事業補助金 募集案内 1. 制度の目的 佐倉市防犯カメラの設置及び運用の適正化に関する条例 ( 以下 条例 といいます ) に基づき 市内の自治会 町内会 区が 犯罪の防止のため公共の場所に向けて設置する防犯カメラ ( 防犯カメラと併せて設置する防犯灯も含む ) の設置費用を補助し 安全で安心なまちづくりを推進することを目的とします 2. 制度の概要 補助の対象者 市内の自治会

More information

瀬谷区連合町内会自治会連絡会

瀬谷区連合町内会自治会連絡会 3 月定例会議 平成 31 年 3 月 18 日 ( 月 ) 午前 10 時 ~ 区役所 5 階大会議室 次 第 開 会 諸橋副会長 あいさつ 網代会長 森 区長 議 長 網代会長 閉 会 奥津副会長 瀬谷警察署人事異動の紹介 議題及び処理事項 1 瀬谷警察署からのお知らせとお願い 説明者 : 常盤生活安全課長 滝川交通課長 1 犯罪発生件数等について 書類番号 1 ア内容 : 瀬谷区内の犯罪発生件数等について

More information

28.2月防犯みやぎp.1 校了

28.2月防犯みやぎp.1 校了 防 平成28年2月発行 犯 み や ぎ 地区防犯ボランティア等活動紹介 仙台中央 仙 台 南 仙 台 北 年末 年始特別警戒取締り出動式 万引は許さない!! 大型ショッピングストア内の巡視 川平地区防犯協会による高齢者世帯に 対する特殊詐欺被害未然防止活動 仙 台 東 泉 年末 年始特別警戒取締り出動式 全国地域安全運動泉地区大会 ポーリー氏家氏によるアトラクション 岩 沼 全国地域安全運動 岩沼

More information

<4D F736F F D C389AA8CA78F4390B3>

<4D F736F F D C389AA8CA78F4390B3> 磐田市自治会連合会 ( 静岡県 ) 静岡県磐田市自治会連合会会長の杉田です 発表に当たりまして アシスタント担当いたします連合副会長の村上と市職員の月花です よろしくお願い申し上げます 団体の概要 静岡県磐田市は 平成 17 年 4 月に1 市 3 町 1 村が合併し現在に至っており 静岡県西部を流れる天竜川の東側に位置しています 農業 工業ならびにスポーツが盛んで J1サッカーのジュビロ磐田のホームタウンにもなっている町です

More information

4 平成 30 年度評価替えにおける基準宅地価格の考え方 1 固定資産税における土地の評価は 総務大臣が定める固定資産評価基準に基 2 3 づき各市町村長が行います なお 宅地については 平成 6 年度評価替え以降 地価公示価格等の 7 割を 目途として 評価の均衡化 適正化を図ることとされています

4 平成 30 年度評価替えにおける基準宅地価格の考え方 1 固定資産税における土地の評価は 総務大臣が定める固定資産評価基準に基 2 3 づき各市町村長が行います なお 宅地については 平成 6 年度評価替え以降 地価公示価格等の 7 割を 目途として 評価の均衡化 適正化を図ることとされています 報道資料 平成 29 年 11 月 24 日 平成 30 年度固定資産 ( 土地 ) 評価替えにおける基準地価格について 本日 県は熊本県固定資産評価審議会に対して 平成 30 年度固定資産 ( 土地 ) 評 価替えに必要となる基準地価格について諮問し 原案のとおり了承されましたので その概要をお知らせします ~ 評価替えとは~ 市町村税である固定資産税は 固定資産の価格 適正な時価 を課税標準として課税されます

More information

生活

生活 生活 - 36 - 生活 - 37 - 生活 - 38 - 生活 - 39 - 生活 - 40 - みんなを守るチョキちゃんの店 高知県の理容組合に加盟されている理容店に貼られています チョキちゃんの店とは? 理容店は 県内各地にお店があり 女性や子供 高齢者など困った時や危ない時に助けてくれます こども110 番のくるまハイヤーや役場 農協 各種ボランティア等の車に貼られています こども 110

More information

HR_042.pdf

HR_042.pdf 平成 24 年 6 月 30 日 ~7 月 3 日梅雨前線豪雨による被害状況等について平成 24 年 7 月 3 日 7 時 40 分現在 1. 気象予報 警報 現況 ( 7 月 3 日 6 時 26 分発表 ) 大雨 雷 強風 洪水注意報 大雨 雷 洪水注意報 大雨 雷 強風 波浪 洪水注意報 大雨 雷 強風 洪水 高潮注意報 6 月 30 日 ~ 7 月 3 日の気象予警報発表状況 6 月 30

More information

2016年(平成28年) 熊本地震

2016年(平成28年) 熊本地震 0 年 ( 平成 8 年 ) 熊本地震 事例コード 00 1 災害の概要 1 被害の概要 ①発生日時 前震 平成 8 年4月 日 木 時 分 本震 平成 8 年4月 日 土 1時 分 ②震源及び規模 前震 北緯. 度 東経 0.8 度 震源の深さ km モーメントマグニ チュード Mw. 本震 北緯. 度 東経 0. 度 震源の深さ km モーメントマグニチ ュード Mw7. ③各市町村の最大震度

More information

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見 重点項目 1 小地域ネットワーク活動 1. 目的 ( 展望 ) 高齢になっても 障がいを持っていても 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる 地域づくり が社会福祉の重要な課題になっていますが 地域にある課題や福祉ニーズは 行政などの公的サービスだけでは対応できないものも数多く含まれています ほのぼのネット活動 をはじめとするボランティア活動の支援を通じて これらの課題 福祉ニーズに対応するだけでなく

More information

記載例 欄外に, 同じ印鑑で 捨印 を 印 様式第 1 号 ( あて先 ) 仙台市長 仙台市地域安全安心まちづくり事業補助金交付申請書 申請者の住所又は所在地 平成 30 年 5 月 14 日 仙台市青葉区国分町 申請者の氏名又は名称 にこにこパトロール隊代表棒半太印

記載例 欄外に, 同じ印鑑で 捨印 を 印 様式第 1 号 ( あて先 ) 仙台市長 仙台市地域安全安心まちづくり事業補助金交付申請書 申請者の住所又は所在地 平成 30 年 5 月 14 日 仙台市青葉区国分町 申請者の氏名又は名称 にこにこパトロール隊代表棒半太印 記載例 欄外に, 同じ印鑑で 捨印 を 印 様式第 1 号 ( あて先 ) 仙台市長 仙台市地域安全安心まちづくり事業補助金交付申請書 申請者の住所又は所在地 平成 30 年 5 月 14 日 980-8671 仙台市青葉区国分町 3-7-1 申請者の氏名又は名称 にこにこパトロール隊代表棒半太印 ( 連絡先 )261-1111 担当者の住所, 氏名 980-8701 仙台市青葉区上杉 1-5-1

More information

2 活断層との関係 第 1 章熊本地震の概要第 1 節熊本地震の発生状況や特徴等 2 活断層との関係 熊本地震の地震活動領域には 布田川断層帯 日奈久断層帯が存在しており 国の地震調査研究推進本部地震調査委員会によると M6.5 の前震は日奈久断層帯の高野 白旗区間の活動 M7.3 の本震は布田川断

2 活断層との関係 第 1 章熊本地震の概要第 1 節熊本地震の発生状況や特徴等 2 活断層との関係 熊本地震の地震活動領域には 布田川断層帯 日奈久断層帯が存在しており 国の地震調査研究推進本部地震調査委員会によると M6.5 の前震は日奈久断層帯の高野 白旗区間の活動 M7.3 の本震は布田川断 第 1 章熊本地震の概要 第 1 章熊本地震の概要第 1 節熊本地震の発生状況や特徴等 1 熊本地震の発生状況 第 1 節熊本地震の発生状況や特徴等 1 熊本地震の発生状況 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 ( 英語名称 The 2016 Kumamoto Earthquake 以下 熊本地震という ) は 観測史上初めて 同一地域において震度 7 の地震がわずか 28 時間の間に 2

More information

第 6 章被災地の防犯 消費生活支援 第 6 章被災地の防犯 消費生活支援第 1 節防犯活動 第 6 章被災地の防犯 消費生活支援 第 1 節防犯活動 Ⅰ 発災 ~ 概ね 3 か月 状況 取組の全体像 本震発災直後の4 月 16 日から 全国の自動車警ら部隊の特別派遣 ( 延べ 5,39 6 人 最大 116 人 / 日 (4 月 27 日 )) を受け 被災地における見せる警ら活動を強化して犯罪発生の抑止を図るとと

More information

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の 平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくり等に対して助成を行い 地域のコミュニティ活動の充実 強化を図ることにより

More information

社会福祉法人の地域との関係等に関するアンケート 調査報告書 千葉市社会福祉協議会 平成 30 年 3 月 1. 調査の概要 (1) 目的 社会福祉法人 社会福祉施設の地域貢献活動の現状を把握し 今後本会として貴法人 施設との連携 協働を進める資料とするため (2) 実施主体 千葉市社会福祉協議会 (3) 実施対象 千葉市内の社会福祉施設 (4) 調査内容 Ⅰ 基本情報 Ⅱ 社会福祉法人の地域との関係等について

More information

南陽市登下校防犯プラン 南陽市教育委員会 H30.8 月策定 1 はじめに平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害された事件を受け 今後も 社会全体で子供の安全を守ることが一層求められている そのような中 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する

南陽市登下校防犯プラン 南陽市教育委員会 H30.8 月策定 1 はじめに平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害された事件を受け 今後も 社会全体で子供の安全を守ることが一層求められている そのような中 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する 南陽市登下校防犯プラン 南陽市教育委員会 H30.8 月策定 1 はじめに平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害された事件を受け 今後も 社会全体で子供の安全を守ることが一層求められている そのような中 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する関係閣僚会議 にて 登下校防犯プラン がまとめられた 本市においても その趣旨や内容を踏まえ 地域総合型教育

More information

【集約版】国土地理院の最近の取組

【集約版】国土地理院の最近の取組 国土地理院の最近の取組 まもる 2. 平成 28 年熊本地震への対応 19 国土地理院の災害時の任務 役割 国土交通省設置法 国が行う土地の測量 地図の調整及びこれらに関連する業務 ( 第 4 条 9 号 ) 土地の測量及び地図の調製に関すること ( 第 4 条 10 号 ) 宇宙の開発に関する大規模な技術開発であって 測量その他の国土の管理に関すること ( 第 4 条 16 号 ) その他法令に基づき国土交通省に属させられた事務

More information

HR_242.pdf

HR_242.pdf 平成 23 年 6 月 10 日 ~12 日の梅雨前線豪雨に関する情報平成 23 年 6 月 13 日 8 時 10 分現在 1. 気象予報 警報 現況 ( 6 月 13 日 6 時 21 分発表 ) 濃霧注意報 県全域 6 月 10 日 ~13 日の気象予警報発表状況 6 月 10 日 10 時 23 分 大雨 雷 洪水注意報 大雨 雷 強風 波浪 洪水注意報 6 月 10 日 16 時 01 分

More information

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 評価項目の定義 1 継 続 来年度も同一内容で事業を実施又は必要に応じて改善していく 来年度も事業費は現状維持又は削減に努める 下記のいずれかに該当する場合

More information

学校の危機管理マニュアル作成の手引

学校の危機管理マニュアル作成の手引 子供たちの命を守るために 学校の危機管理マニュアル 作成の手引 1 2 3 4 5 6 1 1 体制整備 ボランティア等との連携のポイント 地域のボランティア 地域の関係機関 ボランティア団体との連絡調整を行う地域学校協働活動推進員等 に対応する担当者 地域連携担当教職員 を決めておく 電子メールの活用など 緊急事態の発生連絡を受けた場合のボランティア団体との連携方法について定め 地域学校協働活動推進員やボランティア団体とも共有しておく

More information

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A>

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A> より効果的 効率的な交通安全対策の検討 実施通学路の改善を教育委員会に依頼平成 26 年 5 月 22 日教育委員会学校健康課 宇都宮市通学路交通安全プログラム について 1 策定の目的 本市においては, 市教育委員会が平成 20 年に策定した 通学路における児童生徒の安全確保に関するガイドライン に基づき, 各学校が通学路の設定や安全点検などを実施してきたが, 全国で登下校中の交通事故が, 相次いで発生したことを受け,

More information

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消 平成 28 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくり等に対して助成を行い 地域のコミュニティ活動の充実 強化を図ることにより

More information

HR_106.pdf

HR_106.pdf 1. 気象予報 警報 6 月 11 日梅雨前線豪雨第 2 報平成 20 年 6 月 11 日 13 時 20 分現在 現況 ( 6 月 11 日 12 時 20 分発表 ) 大雨 雷 洪水注意報 大雨 洪水警報 雷注意報 6 月 10 日 ~11 日の気象予警報発表状況 6 月 10 日 16 時 51 分 雷注意報 大雨 雷 洪水注意報 大雨 雷 強風 波浪 洪水注意報 6 月 10 日 22 時

More information

(2 / 5) 震度 1 以上を観測した地震の状況は以下のとおりです 1. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の活動域における地震の発生状況 2016 年 4 月 14 日から始まった熊本県から大分県 ( 領域 a) にかけての 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の一連の地震

(2 / 5) 震度 1 以上を観測した地震の状況は以下のとおりです 1. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の活動域における地震の発生状況 2016 年 4 月 14 日から始まった熊本県から大分県 ( 領域 a) にかけての 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の一連の地震 (1 / 5) 熊本県の地震活動概況 (2018 年 10 月 ) 平成 30 年 11 月 9 日熊本地方気象台概要 10 月に熊本県内で震度 1 以上を観測した地震は 9 回でした (9 月は 10 回 ) このうち 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の活動域で発生した地震は9 回でした (9 月は9 回 ) N=1077 N は領域内の地震の数を示しています 以下同じ 熊本地震の活動域

More information

はじめに 児童生徒等の通学時の安全確保については 平成 30 年 4 月 25 日付け教ス健第 423 号において 県内各市町村教育委員会や小 中学校 高等学校 特別支援学校に周知しているところですが 依然として通学中の児童生徒等が犯罪被害に遭う事案が発生しています 平成 30 年 5 月 7 日に

はじめに 児童生徒等の通学時の安全確保については 平成 30 年 4 月 25 日付け教ス健第 423 号において 県内各市町村教育委員会や小 中学校 高等学校 特別支援学校に周知しているところですが 依然として通学中の児童生徒等が犯罪被害に遭う事案が発生しています 平成 30 年 5 月 7 日に 地域における通学時等の防犯対策ハンドブック 山梨県教育庁スポーツ健康課 はじめに 児童生徒等の通学時の安全確保については 平成 30 年 4 月 25 日付け教ス健第 423 号において 県内各市町村教育委員会や小 中学校 高等学校 特別支援学校に周知しているところですが 依然として通学中の児童生徒等が犯罪被害に遭う事案が発生しています 平成 30 年 5 月 7 日には 新潟市で下校途中の小学 2

More information

(00:00:00~01:28:30)

(00:00:00~01:28:30) 羽根学区防災防犯協会連合会 ( 愛知県 ) 活動地域 羽根学区防災防犯協会連合会会長の宮地と申します まず 私たちの住む岡崎市および羽根学区の概要について説明をさせていただきます 私たちの住む岡崎市は愛知県の中央部にある 人口約 38 万人の西三河を代表する都市です 徳川家康公誕生の地として知られています 最近では八丁味噌も有名になってきました 私たちの羽根学区とは 岡崎市の南部地域にあり 羽根小学校に通学している区域のことです

More information

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編) 特集 2. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 (1) 概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分に 熊本県熊本地方の深さ 11km で M6.5 の地震が発生し 熊本県益城町で震度 7 熊本県玉名市 西原村 宇城市 熊本市で震度 6 弱を観測したほか 中部地方の一部から九州地方にかけて震度 5 強 ~1 を観測した 気象庁はこの地震に対して 最初の地震波の検知から 3.8

More information

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議 1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議やスクールゾーン委員会などによる安全点検など市民と行政 警察などの関係機関が一体となって進めてきた防犯活動が

More information

地 震 解 説 資 料 第 1 号 平成 27 年 7 月 13 日 05 時 30 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 27 年 7 月 13 日 02 時 52 分頃の大分県南部の地震について 大分県佐伯市で震度 5 強を観測熊本県では阿蘇市 産山村で震度 5 弱を

地 震 解 説 資 料 第 1 号 平成 27 年 7 月 13 日 05 時 30 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 27 年 7 月 13 日 02 時 52 分頃の大分県南部の地震について 大分県佐伯市で震度 5 強を観測熊本県では阿蘇市 産山村で震度 5 弱を 地 震 解 説 資 料 第 1 号 平成 27 年 7 月 13 日 05 時 30 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 27 年 7 月 13 日 02 時 52 分頃の大分県南部の地震について 大分県佐伯市で震度 5 強を観測熊本県では阿蘇市 産山村で震度 5 弱を観測津波の心配なし 地震の概要 発生日時 :7 月 13 日 02 時 52 分 マグニチュード :5.7(

More information

平成30年度事業計画

平成30年度事業計画 平成 30 年度事業計画 1 はじめに当連合会は 警察活動と緊密な連携を図って ⑴ 防犯運動推進事業 ⑵ 風俗営業の管理者に対する講習並びに風俗環境に関する苦情の処理事業 ⑶ 適正遊技機の確認と標示並びに営業所に対する立入り検査による不正改造防止事業 ⑷ 優良防犯資機材等の斡旋 販売事業 ⑸ その他 当連合会の目的を達成するために必要な事業を行い 犯罪や非行のない安全で安心な住みよい社会の実現を図る

More information

Microsoft PowerPoint - 登下校防犯プラン(概要)

Microsoft PowerPoint - 登下校防犯プラン(概要) (1) 通学路の防犯の観点による緊急合同点検の実施 危険箇所に関する情報共有 (2) 危険箇所の重点的な警戒 見守り (3) 防犯カメラの設置に関する支援 防犯まちづくりの推進 登下校防犯プランの概要 登下校時における子供の安全の課題 (1) 子供の被害は登下校 特に下校時 (15~18 時 ) に集中犯罪件数が減少する中 ほぼ横ばいで推移 (2) 1 既存の防犯ボランティアの高齢化 2 共働き家庭の増加

More information

ÿþ

ÿþ 小笠支所小笠総合サービス課総務係 (1/1) 目的 ( 総合計画 ) 任務目的 ( 係の目的 ) 小笠支所の適正な管理運営を行うとともに 本庁部署との連携を強化を図りながら 小笠地区住民の利便性を図る また 地域が抱える課題の相談窓口としての役割を果たすとともに 嶺田コミュニティ建設など地域住民主体のまちづくりの推進を図る 2 桁 大分類 4 桁 中分類 6 桁 小分類 01 小笠支所の適正な庁舎管理

More information

1. 地域における連携の強化ああ登下校時における防犯対策の推進に当たっては 警察 教育委員会 学校 自治体の3 者に加え 放課後児童クラブ 放課後子供教室 地域住民 保護者等の関係者が連携することが不可欠である このため 以下の対策に取り組む (1) 登下校時における防犯対策に関する 地域の連携の場

1. 地域における連携の強化ああ登下校時における防犯対策の推進に当たっては 警察 教育委員会 学校 自治体の3 者に加え 放課後児童クラブ 放課後子供教室 地域住民 保護者等の関係者が連携することが不可欠である このため 以下の対策に取り組む (1) 登下校時における防犯対策に関する 地域の連携の場 資料 1-2 登下校防犯プラン ( 案 ) 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する関係閣僚会議 子供の安全確保は 安全安心な社会の要である しかしながら 平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害され 未来ある尊い命が奪われるという 痛ましく許しがたい事件が発生した また 犯罪情勢をみると 道路上における身体犯の被害件数全体は 過去 5 年で減少しているにもかかわらず

More information

緊急地震速報の発表状況 この地震に対し 地震検知から 3.9 秒後の 20 時 42 分 7.9 秒に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 しました 震源要素の切り替え 4 月 18 日 20 時 42 分頃に発生した熊本県阿蘇地方の地震の震源要素を 22 時 15 分に速報値 から暫定値へ切り替えま

緊急地震速報の発表状況 この地震に対し 地震検知から 3.9 秒後の 20 時 42 分 7.9 秒に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 しました 震源要素の切り替え 4 月 18 日 20 時 42 分頃に発生した熊本県阿蘇地方の地震の震源要素を 22 時 15 分に速報値 から暫定値へ切り替えま 地 震 解 説 資 料 第 15 号 平成 28 年 4 月 18 日 23 時 00 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について - 平成 28 年 4 月 18 日 20 時 42 分頃の熊本県阿蘇地方の地震 - 熊本県の阿蘇市 産山村で震度 5 強を観測余震による強い揺れに注意津波の心配なし 地震の概要 検知時刻 :4 月

More information

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度 第 2 章平成 28 年熊本地震の概要 1 平成 28 年熊本地震の概要 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に熊本県熊本地方の震源の深さ 11km マグニチュード 6.5 の地震が発生し 最大震度 7を記録した さらに 約 28 時間後の4 月 16 日 1 時 25 分頃に同地方で震源の深さ 12km マグニチュード 7.3 の地震が発生し 再度震度 7を記録した 気象庁は 熊本県を中心とする一連の地震活動を

More information

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 38 報 ) 平成 28 年 4 月 25 日 ( 月 )14 時 00 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 ) ア発生日時平成

More information

目 次 Ⅰ アクションプランの考え方 1 1. 目標 ( 全県的方針 ) の設定 1 2. 目指すべき成果 1 Ⅱ 熊本県内市町村の現状 2 1. 特別徴収の実施割合 2 2. 個人市町村民税の徴収率 3 Ⅲ 個人住民税特別徴収完全実施アクションプラン 5 1. アクションブランの成果目標 5 2.

目 次 Ⅰ アクションプランの考え方 1 1. 目標 ( 全県的方針 ) の設定 1 2. 目指すべき成果 1 Ⅱ 熊本県内市町村の現状 2 1. 特別徴収の実施割合 2 2. 個人市町村民税の徴収率 3 Ⅲ 個人住民税特別徴収完全実施アクションプラン 5 1. アクションブランの成果目標 5 2. 法令遵守! 全県的推進! 個人住民税特別徴収完全実施 アクションプラン 平成 23 年 11 月 熊本県地方税収確保対策連絡会議 ( 熊本県内全 45 市町村 熊本県 ) 目 次 Ⅰ アクションプランの考え方 1 1. 目標 ( 全県的方針 ) の設定 1 2. 目指すべき成果 1 Ⅱ 熊本県内市町村の現状 2 1. 特別徴収の実施割合 2 2. 個人市町村民税の徴収率 3 Ⅲ 個人住民税特別徴収完全実施アクションプラン

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

スライド 1

スライド 1 4. 空から測る ~ 熊本地震対応など ~ 1 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨 への対応 国土地理院では 9 月 8 日に注意体制 10 日には非常体制をとり TEC-FORCE のべ 33 人 日 (9/29 時点 ) による緊急撮影 ( くにかぜ Ⅲ UAV) 推定浸水範囲等の各種の地理空間情報の提供 公開を行ったほか 常総市への物資の提供 地方整備局 TEC-FORCE の受け入れなどの後方支援を行いました

More information

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに 笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに課題の解決やまちづくりの構想 計画の策定など 人びとが住み続けたいと願うまちづくりのための諸事業を行い

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

目次 1 逗子市地域防犯カメラ設置事業補助制度の概要 2 防犯カメラの設置 管理 3 防犯カメラ設置の準備 4 補助申請にあたり 5 関係機関 問い合わせ先

目次 1 逗子市地域防犯カメラ設置事業補助制度の概要 2 防犯カメラの設置 管理 3 防犯カメラ設置の準備 4 補助申請にあたり 5 関係機関 問い合わせ先 ( 案 ) 逗子市地域防犯カメラ設置事業補助制度 について 平成 28 年 12 月 逗子市 目次 1 逗子市地域防犯カメラ設置事業補助制度の概要 2 防犯カメラの設置 管理 3 防犯カメラ設置の準備 4 補助申請にあたり 5 関係機関 問い合わせ先 逗子市で検討をしている地域防犯カメラ設置事業補助制度は 次のとおりです この制度は 平成 29 年度から実施を予定し 補助を行う際は 補助金予算について

More information

111211しながわ-1.indd

111211しながわ-1.indd 広 報 毎月1 11 21日発行 も 品川区介護保険事業計画骨子案 く 2 じ 国民健康保険 3 しながわ写真ニュース 8 平成23年 2011 12/11 1815号 140 8715 品川区広町2 1 36 代表番号 3777 1111 広報広聴課 5742 6644 Fax5742 6870 携帯電話用ホームページ http://www.city. shinagawa.tokyo.jp/mbl

More information

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案 三鷹市指定管理者導入 運用の基本方針 ( 平成 26 年 5 月 8 日決裁 26 三総政第 46 号 ) 平成 15 年の地方自治法の一部改正により 公の施設の管理について指定管理者制度が創設された この制度は 民間事業者を含む指定管理者に施設の管理を委ねることにより 多様化する市民ニーズに効果的 効率的に対応し 民間事業者等の有する能力 経験 知識等を活用しつつ 市民サービスの質の向上と経費の節減等を図ることとするものである

More information

平成20年度

平成20年度 平成 20 年度 自治会町内会 地区連合町内会 予算決算集計調査報告書 平成 21 年 3 月 横浜市市民活力推進局 目次 第 1 章調査の概要 1 1. 調査内容 1 2. 調査方法 1 3. 調査対象及び集計対象 1 4. 調査基準日 1 5. 数値 集計表の見方 1 第 2 章自治会町内会の予算決算状況 2 1. 平成 19 年度決算の状況 2 2. 平成 20 年度予算の状況 3 第 3 章地区連合町内会の予算決算状況

More information

目 次 第 1 章被災の状況 1 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 5 2 処理の対象 5 3 処理主体 5 4 災害廃棄物の発生量推計 5 5 処理期間 5 6 処理方法 5 7 財源 6 第 3 章処理実行計画第 1 節災害廃棄物の発生量 1 市町村別の発生量 7 2 種類別の発生量

目 次 第 1 章被災の状況 1 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 5 2 処理の対象 5 3 処理主体 5 4 災害廃棄物の発生量推計 5 5 処理期間 5 6 処理方法 5 7 財源 6 第 3 章処理実行計画第 1 節災害廃棄物の発生量 1 市町村別の発生量 7 2 種類別の発生量 熊本県災害廃棄物処理実行計画 ~ 第 1 版 ~ 平成 28 年 6 月 熊本県 目 次 第 1 章被災の状況 1 第 2 章基本方針 1 基本方針の位置付け 5 2 処理の対象 5 3 処理主体 5 4 災害廃棄物の発生量推計 5 5 処理期間 5 6 処理方法 5 7 財源 6 第 3 章処理実行計画第 1 節災害廃棄物の発生量 1 市町村別の発生量 7 2 種類別の発生量 7 第 2 節災害廃棄物処理の基本的事項

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の 弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の構築を目指し, 地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため, 自主的, 主体的に地域活動を行うことを目的とする

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

<4D F736F F D D8C46967B926E906B82C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E322E31522E646F6378>

<4D F736F F D D8C46967B926E906B82C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E322E31522E646F6378> 平成 28 年 (216 年 ) 熊本地震におけるライフライン復旧概況 ( 時系列編 ) (Ver.1:216 年 2 まで ) (Ver.2:216 年 16 まで ) (Ver.2.1: 216.7. 図 8.8(a)(b) が逆だったので修正 ) 土木学会地震工学委員会 ライフラインに係わる都市減災対策技術の高度化に関する研究小委員会 216//2 岐阜大学工学部社会基盤工学科能島暢呂 1.

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ

みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ みんなでつくろう! セーフコミュニティちちぶ 犯罪の防止対策委員会活動報告 発表者 : 委員長島田憲一所属 : 秩父市商店連盟連合会 犯罪の防止対策委員会設置の背景 1 刑法犯罪認知件数は 全国 埼玉県に比べてかなり少ないが 減少していない 2 地域住民が協力して防犯活動に取り組むべきと考えている市民が多い 図 1 表 1 図 2 3 防犯対策について多くの市民が重要と感じて いる 図 3-1 図

More information

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい 健康タウン構想の推進 ラジオ体操講習会への講師派遣実施要領 1 目的地域住民のみなさまの健康の維持 向上のために市町村等がラジオ体操を活用して健康な地域社会づくりを進めていくことを支援します 2 スキーム住民と一体となって ラジオ体操を活用して住民の健康づくりや健康の維持 向上を図るとともに ラジオ体操の効果 を具体的に認識していただくために 自治体からの申請に基づき 当協会がラジオ体操講師を派遣して

More information

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載 認知症高齢者見守り SOS ネットワーク ( 千葉県銚子市 ) 徘徊等で行方不明になる可能性のある認知症高齢者を事前に登録 行方不明になった際に協力団体や防災メールを通じて捜索依頼 認知症高齢者の事前登録 認知症高齢者が行方不明 市役所からの捜索依頼 防災メールを登録した市民 協定締結団体の役割 メール配信 通常業務の範囲内での捜索 職員等に対する啓発 家族等からの捜索依頼 学 校 銚子警察署 協力要請

More information

第 73 回全国保健所長会会員協議 ( 討論会 ) 熊本地震の経験に学ぶ DHEAT 機能の検証 平成 28 年 10 月 25 日 熊本地震における支援 受援活動について 熊本県保健所長会としての活動から 熊本県保健所長会熊本県八代保健所木脇弘二

第 73 回全国保健所長会会員協議 ( 討論会 ) 熊本地震の経験に学ぶ DHEAT 機能の検証 平成 28 年 10 月 25 日 熊本地震における支援 受援活動について 熊本県保健所長会としての活動から 熊本県保健所長会熊本県八代保健所木脇弘二 熊本地震における支援 受援活動について * 熊本県八代保健所木脇弘二 従事した活動内容 被災の小さかった県南 3 保健所 ( 八代, 水俣, 人吉 ) 長を中心に活動した 本震直後より3 日間はおもに県庁に避難した被災者 ( 約 480 人 ) への対応にあたった 医療ニーズは小さく3 日間で 診療 した数は34 人であった 県保健所間の支援ルール等はなかったので 県保健所長会( 会長 ) の肩書で活動した

More information

平成17年7月11日(月)

平成17年7月11日(月) 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 ) 災害救援情報 福岡県社会福祉協議会福岡県共同募金会発行 TEL (092)584-3377 FAX (092)584-3369 第 11 号 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンター 支援に係る県内市町村社協職員派遣者の決定について ( 第 6 クールから第 8 クール分 ) 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンタ支援に係る県内市町村社協職員派遣について

More information

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし 区民モニター報告書 マイナンバー に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート 平成 30 年 2 月 大阪市住之江区役所 1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに

More information

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸成〇子供たちの自主 自立性, 防災意識の育成〇地域で子供を育てる風土づくり 平成 30 年 2 月 28 日作成 〇 繋がる の視点を大切にして, 公民館と地域の各団体や学校等が,

More information

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地 (2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地点 ) 根拠法令 : 国土利用計画法施行令第 9 条 用途別基準地数 住宅地 宅地見込地 商業地 工業地

More information

2 本県における普通交付税の状況 ( 市町村分 ) 市町村は普通交付税の算定基準日 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 現在 45 団体 (14 市 31 町村 ) 平成 27 年度の普通交付税交付決定額は 2,111 億 9,534 万円で 対前年度比 14 億 5,992 万円 減 (

2 本県における普通交付税の状況 ( 市町村分 ) 市町村は普通交付税の算定基準日 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 現在 45 団体 (14 市 31 町村 ) 平成 27 年度の普通交付税交付決定額は 2,111 億 9,534 万円で 対前年度比 14 億 5,992 万円 減 ( 平成 27 年度地方交付税及び地方特例交付金の概要 1 地方交付税の総額 平成 27 年度地方交付税の総額は 16 兆 8,017 億円 対前年度比 0.7% 減少となった 平成 27 年度の地方交付税の総額は 16 兆 8,017 億円で ( 震災復興特別交付税除く ) 前年度(16 兆 9,170 億円 ) と比べると 1,153 億円減 ( 0.7%) となった 平成 27 年度の地方交付税の総額は

More information

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通 資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通システムの導入の検討を重ねた結果 予約型乗合タクシーを採用し 平成 28 年 11 月から1 年間の実証運行を行った

More information

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ 認知症になっても安心して暮らせる まちづくり ( 奥田北地区 ) 地域において徘徊のある認知症高齢者を早期に発見し 事故を未然に防ぎ安全で住みよいまちづくりを目的に地域住民が中心となり 平成 21 年奥田北地区初の SOS ネットワーク隊が中島町内で結成 現在 3 町内で SOS ネットワーク隊が活動中であり 徘徊発生時の隊員間の伝達方法や対応について地域ケア会議で検討 奥田北地区における徘徊 SOS

More information

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域 富士見市防犯カメラ等の設置及び運用に関する 基本方針 平成 30 年 4 月 富士見市 目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域団体等による街頭防犯カメラの設置

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

<4D F736F F D E30342E A C D8D8794C F3193DE97C78CA78FC194EF8ED28BB388E782C98AD682B782E992B28DB895F18D908F B95D F94BC816A2E646F63>

<4D F736F F D E30342E A C D8D8794C F3193DE97C78CA78FC194EF8ED28BB388E782C98AD682B782E992B28DB895F18D908F B95D F94BC816A2E646F63> Ⅱ-2 小中高用調査調査の結果. 回答校の概要 () 小中高分類 図表 - 小中高分類 高等学校 2.2% 2.% 中学校 29.4% 小学校 56.3% (n=286) 小中高分類では 小学校 が 56.3% で最も多く 次いで 中学校 が 29.4% 高 等学校 は 2.2% となっている ( 図表 -) (2) 区分 図表 -2 区分 公立 ( 県 ) 2.2% 国立.% 私立.%.7% 公立

More information

< F DC58F4994C5816A>

< F DC58F4994C5816A> 地域の課題を解決する話し合いの場 地域プラットフォーム をみんなで立ち上げましょう! 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 奈良県くらし創造部協働推進課 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 目次 はじめに 1 ヒント集のねらい ----------------------- 1 2 ヒント集の構成 ------------------------ 1 第 1 部地域プラットフォームとは

More information

高根沢町デマンドバス業務委託事業仕様書 1. 委託業務の名称 高根沢町デマンドバス業務委託事業 2. 目的 デマンドバスの運行を行うための受託者を選定する公募型プロポーザルを実施するに あたり 運営 運行業務内容の詳細について この仕様書に定めるものとする 3. 全体的事項 (1) 委託契約期間契約

高根沢町デマンドバス業務委託事業仕様書 1. 委託業務の名称 高根沢町デマンドバス業務委託事業 2. 目的 デマンドバスの運行を行うための受託者を選定する公募型プロポーザルを実施するに あたり 運営 運行業務内容の詳細について この仕様書に定めるものとする 3. 全体的事項 (1) 委託契約期間契約 高根沢町デマンドバス業務委託事業仕様書 1. 委託業務の名称 高根沢町デマンドバス業務委託事業 2. 目的 デマンドバスの運行を行うための受託者を選定する公募型プロポーザルを実施するに あたり 運営 運行業務内容の詳細について この仕様書に定めるものとする 3. 全体的事項 (1) 委託契約期間契約を締結した日から平成 33 年 3 月 31 日まで (2) 運行期間平成 30 年 4 月 1 日から平成

More information

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】 厚生労働省発表平成 20 年 10 月 16 日 ( 照会先 ) 厚生労働省雇用均等 児童家庭局担当係 : 育成環境課健全育成係電話 :03-5253-1111( 内線 7909) 03-3595-2505( タ イヤルイン ) 平成 20 年 5 月 1 日現在 放課後児童健全育成事業 ( 放課後児童クラブ ) の実施状況について 調査結果のポイント 放課後児童クラブ数は 898 か所増加放課後児童クラブ数は

More information

議案第4号

議案第4号 船橋市防犯カメラ設置費補助金の交付に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 犯罪のないまちづくりを推進するため 自主防犯活動の補完として防犯カメラを設置する地域団体に対し 船橋市補助金等の交付に関する規則 ( 昭和 56 年船橋市規則第 50 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に基づき 防犯カメラ設置費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

Microsoft Word - 本文

Microsoft Word - 本文 平成 26 年 10 月 10 日 ~ 犯罪のない安心に暮らせる 中野区 の実現 ~ 中野区中野警察署野方警察署 1 中野区では 平成 16 年 4 月に 中野区安全で安心なまちづくりを推進する条例 を施行し 安全で安心な中野のまちづくりを推進するため 区と区民等の役割 必要な施策の推進 安全点検等について定めた さらに 平成 22 年 2 月 中野区基本構想 を改定し 5 章で構成された基本構想の一つとして

More information

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464>

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464> 社会教育と地域コミュニティーの連携について H22.8.16 地域振興部地域政策課 1. 社会教育主事について (1) 社会教育主事とは 社会教育法に基づいて県や市町村の教育委員会に置かれる社会教育を推進する専門的 教育職員で 社会教育行政の中核として 地域の社会教育事業を直接企画 実施した り 関係機関 団体の事業に助言したりすることを通して 地域住民の自発的な学習 活動を援助する役割を担う人材

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

untitled

untitled 1. 52 53 1. 54 55 第2章 政 策目標 ❶支え合いの心でつくる安全 安心のまち 施策目標1. 安全 安心のまちづくり 主要施策 3 交通安全と地域防犯の推進 現状と課題 交通安全対策については 近年 交通事故件数や死者数は減少しているものの 自転車 に起因する事故や高齢者ドライバーの増加などに対応できるよう 安全対策と交通ルール マナー向上への啓発 指導に地域と連携して取り組むことが必要です

More information

1c_本文118号.indb

1c_本文118号.indb 42 笑んがわ市の憩いのコーナー 中野地区 概ね小学校区単位で 計30の地域自主組織 笑んがわ市に集まる移動販売 中野地区 非常勤数名が標準 は地域自主組織が直接雇用する 財政支援に関しては 当初は地域振興補助金とい う形で支給していたが 平成23年度からより自由度の 地域自主組織は平成17年度から19年度にかけて 高い 地域づくり活動等交付金 になった 人口や高 市内全地域で設立された 名称は 振興会

More information

20000 17838 14735 15000 13153 11526 10994 10000 7671 5000 0 14 15 16 17 18 19 3000 2621 4000 3033 2479 2136 2179 2000 1858 1000 0 14 15 16 17 18 19 宮崎市 平成 21 年 7 月 1 日 ~ 平成 24 年 3 月 31 日 消費者相談窓口を強化するため

More information

< F2D93B E77906A816988F38DFC A2E6A7464>

< F2D93B E77906A816988F38DFC A2E6A7464> 犯罪の防止に配慮した道路等の構造, 設備等に関する指針 項目頁 通則 4 目的基本的な考え方防犯の基本原則 5 犯罪の防止に配慮した構造, 設備等に関する基準道路 6 (1) 歩道と車道の分離 (3) 照度の確保 (4) 地下道等 公園 7 (1) 配置 (3) 遊具の配置 (4) 照度の確保 (5) 避難 通報場所の確保 (6) 公衆トイレ (7) 防犯設備 (8) 管理の徹底 駐車場 8 (1)

More information

報道発表資料 ( 地震解説資料第 44 号 ) 平成 29 年 7 月 2 日 04 時 30 分 熊本地方気象台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について - 平成 29 年 7 月 2 日 00 時 58 分頃の熊本県阿蘇地方の地震について - 熊本県産山村で震度 5 弱を観測今後

報道発表資料 ( 地震解説資料第 44 号 ) 平成 29 年 7 月 2 日 04 時 30 分 熊本地方気象台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について - 平成 29 年 7 月 2 日 00 時 58 分頃の熊本県阿蘇地方の地震について - 熊本県産山村で震度 5 弱を観測今後 報道発表資料 ( 地震解説資料第 44 号 ) 平成 29 年 7 月 2 日 04 時 30 分 熊本地方気象台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について - 平成 29 年 7 月 2 日 00 時 58 分頃の熊本県阿蘇地方の地震について - 熊本県産山村で震度 5 弱を観測今後の地震による強い揺れに注意津波の心配なし 地震の概要 検知時刻 :7 月 2 日 00 時 58 分

More information

(1) 通学路の防犯の観点による緊急合同点検の実施 危険箇所に関する情報共有 (2) 危険箇所の重点的な警戒 見守り (3) 防犯カメラの設置に関する支援 防犯まちづくりの推進 登下校防犯プランの概要 登下校時における子供の安全の課題 (1) 子供の被害は登下校 特に下校時 (15~18 時 ) に

(1) 通学路の防犯の観点による緊急合同点検の実施 危険箇所に関する情報共有 (2) 危険箇所の重点的な警戒 見守り (3) 防犯カメラの設置に関する支援 防犯まちづくりの推進 登下校防犯プランの概要 登下校時における子供の安全の課題 (1) 子供の被害は登下校 特に下校時 (15~18 時 ) に 資料 3 登下校時における児童生徒の安全確保について 平成 30 年 5 月新潟県において発生した下校中の児童殺害事件を受け 6 月に登下校時の子供の安全確保に関する関係閣僚会議で 登下校防犯プラン が取りまとめられた これを受け 関係機関が連携し通学路の緊急合同点検及び安全対策を講じるよう文部科学省から通知が出された 現在 ブロック塀等の危険個所点検及び 通学路交通安全プログラム による要望箇所の現場確認を行っているところであり

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

<95CA8E E786C73>

<95CA8E E786C73> 別紙 1 生徒指導規程の整備と見直し等に関する調査について ( 集計結果 ) Ⅰ 調査の目的 生徒指導体制を確立し, 組織的な生徒指導を進めるためには, 生徒指導規程を整備し どのような児童生徒を育てたいのか という明確な児童生徒像と確かな理念を児童生徒及び保護者に示すとともに, 児童生徒の問題行動に係る指導項目や指導方法を明確にしておくことが大切である また, その内容, 指導が適切なものであるためには,

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

平成28年熊本地震における災害廃棄物処理に係る支援の概要

平成28年熊本地震における災害廃棄物処理に係る支援の概要 平成 29 年度 災害廃棄物対策に関するシンポジウム 平成 28 年熊本地震における 災害廃棄物処理に係る支援の概要 熊本県循環社会推進課災害廃棄物処理支援室 < 日時 > 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) < 場所 > 砂防会館 1 目次 1 被害の実態 2 災害廃棄物処理の流れ 3 処理推進体制の整備 4 市町村支援の概要とこれまでの対応状況 5 熊本県災害廃棄物処理実行計画 (

More information

④平成30年度後期しおり(日本人)

④平成30年度後期しおり(日本人) 平成 30 年度後期 授業料免除申請のしおり ( 日本人学生用 ) 宮城教育大学 学生課学生支援係 目次 1. はじめに p2 2. 各種提出期限等について p3 3. 本学の授業料免除について p4 Ⅰ 申請資格 p4 Ⅱ 給付型奨学金貸与者について p4 Ⅲ 申請書類について p5 Ⅳ 審査基準 p6 4. 問い合わせ先 p6 1 1. はじめに 必ずお読みください (1) 授業料免除申請及び徴収猶予

More information

名称地域産業資源に係る地域米昆布天草市 宇土市 水俣市さつまいもサラダたまねぎ芦北町 津奈木町 水俣市しいたけ塩トマト宇城市 氷川町 八代市鹿肉あさぎり町 五木村 球磨村 相良村 多良木町 錦町 人吉市 水上村 八代市 山江村 湯前町あさぎり町上天草市 天草市八代市紫蘇熊本市 合志市芝合志市シモン天

名称地域産業資源に係る地域米昆布天草市 宇土市 水俣市さつまいもサラダたまねぎ芦北町 津奈木町 水俣市しいたけ塩トマト宇城市 氷川町 八代市鹿肉あさぎり町 五木村 球磨村 相良村 多良木町 錦町 人吉市 水上村 八代市 山江村 湯前町あさぎり町上天草市 天草市八代市紫蘇熊本市 合志市芝合志市シモン天 地域産業資源活用事業の促進に関する地域産業資源の内容の指定平成 30 年 8 月 27 日熊本県 本県において 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 第 4 条第 1 項に基づき 地域産業資源を特定するとともに 地域産業資源活用事業として中小企業者が商品の生産又は役務の提供を行うことが想定される地域を併せて設定し 以下のとおりその内容を定める (1) 農林水産物 名称 地域産業資源に係る地域

More information

黒川激特事業に係る連絡協議会

黒川激特事業に係る連絡協議会 平成 28 年熊本地震に伴う災害廃棄物処理に係る現地視察 研修会 熊本地震による被害の実態及び 災害廃棄物処理の現状と課題 熊本県循環社会推進課災害廃棄物処理支援室 < 日時 > 平成 29 年 7 月 26 日 ( 水 ) < 場所 > 熊本県庁新館 201 会議室 1 目次 1 被害の実態 2 処理推進体制の整備 3 これまでの対応状況 4 熊本県災害廃棄物処理実行計画 ( 第 2 版 ) 5

More information

< C691CE8DF482CC D96B189DB292E786C73>

< C691CE8DF482CC D96B189DB292E786C73> 平成 総合計画体系 19 政策 No. 施策 No. 関係課名 1 年度 政策名 1 施策の目的と指標 1 ( 誰 何をとしているのか )* や自然資源等市内全域と市民 観光客等 2 ( この施策によってをどう変えるのか ) 犯罪被害にあわない 起こさないようにする 基本計画策定 施策マネジメントシート 1 々が安全に安心して暮らせるまちづくり 2 施策名防犯対策の推進 学校教育課 生涯学習課 作成日

More information

(2) 総務部会 広報活動事業 350,000 円 ( 目的 ) 地域情報を発信します ( 事業内容 ) ウェブサイトを運営管理し 情報紙を発行します 未来構想研究事業 ( 山口県立大学跡地利用 ) 20,000 円 ( 目的 ) 宮野の未来について考えます ( 事業内容 ) 世代別のワークショップ

(2) 総務部会 広報活動事業 350,000 円 ( 目的 ) 地域情報を発信します ( 事業内容 ) ウェブサイトを運営管理し 情報紙を発行します 未来構想研究事業 ( 山口県立大学跡地利用 ) 20,000 円 ( 目的 ) 宮野の未来について考えます ( 事業内容 ) 世代別のワークショップ 平成 29 年度事業計画書 団体名みやの地域づくり協議会 1 地域づくりの活動方針 ( テーマ ) 地域住民や各種団体との連携 融和を図るとともに 地域課題の解決に向けた活動を活性化し 安心 安全な地域づくりを進めます 2 今年度 重点的に取り組む事項 ( 視点 ) 1 2 3 4 5 視点 宮野の未来 地域の活性化について研究します 未来構想研究事業 予算額 20,000 視点 宮野の 買い物環境

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 此花区役所 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 住民間の良好な協力関係を築きながら 地域課題の解決 防犯 防災活動に自主的に取り組み 快適で住みよい地域づくりに資する () 支援の必要性 ( 理由 ) 当該施設の所有者である地域団体は収益事業を行わない非営利型法人であり 運営費は会員からの会費により活動を行っている 当該施設は政策目的である快適で住みよい地域づくり事業を実施するにあたり必要不可欠であるが

More information

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16

長崎県 : 諫早市 島原市 雲仙市熊本県 : 荒尾市 南関町 人吉市 あさぎり町 山江村 水俣市 津奈木町大分県 : 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市 玖珠町宮崎県 : 延岡市鹿児島県 : 長島町 (3) 津波津波注意報平成 28 年 4 月 16 日 1 時 27 分気象庁発表有明 八代海 16 1 地震の概要 熊本県熊本地方を震源とする地震 ( 第 43 報 ) 1 公表資料 平成 28 年 4 月 28 日 ( 木 )6 時 50 分消防庁災害対策本部 下線部は前回からの変更点 平成 28 年熊本地震 は 4 月 14 日 21 時 26 分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指します (1) 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃に発生した地震 ( 前震 )

More information

市町村合併の推進状況について

市町村合併の推進状況について 地域自治区制度について 資料 3 平成 16 年の地方自治法改正により創設 地域自治区制度 趣旨等 地域協議会の権限 地域協議会の構成員 設置期間 事務所 予算編成権 住民自治の充実の観点から 区を設け 住民の意見をとりまとめる地域協議会と住民に身近な事務を処理する事務所を置くもの 市町村に地域自治区を置く場合 当該市町村の全域に置かなければならない ( 合併時は例外 ) 住居表示に地域自治区の名称を冠することとはされていない

More information

助成団体一覧

助成団体一覧 赤い羽根 災害ボランティア NPO 活動サポート募金 九州 助成事業第 3 回助成団体一覧 短期活動 1 支援サークル 絆 京都府久世郡久御山町 仮設住宅を訪問し住民のコミュニティ作りのための支援活動を行う 益城町 5 2 NPO 法人つながりデザインセンター あすと長町 宮城県仙台市 住民主導の復興住まいまちづくりへの導入部支援? 東北復興の経験を熊本へ? 熊本県益城町 50 3 災害応援にゃんこ隊

More information

この助成金は 京丹波町民の皆様にご協力頂いた共同募金が財源です 京丹波町共同募金会 京丹波町和田田中 6 番地 1 社会福祉法人京丹波町社会福祉協議会内 TEL FAX

この助成金は 京丹波町民の皆様にご協力頂いた共同募金が財源です 京丹波町共同募金会 京丹波町和田田中 6 番地 1 社会福祉法人京丹波町社会福祉協議会内 TEL FAX この助成金は 京丹波町民の皆様にご協力頂いた共同募金が財源です 京丹波町共同募金会 京丹波町和田田中 6 番地 1 社会福祉法人京丹波町社会福祉協議会内 TEL 86-1444 FAX88-0037 赤い羽根共同募金助成事業 じぶんの町を良くする活動助成金の交付について 1. 助成の目的 誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくりを推進することを目的に 京丹 波町の住民が主体的に取り組む地域福祉活動に対して助成金を交付します

More information

施策吊

施策吊 5 児童生徒の支援 1 施策の展開学ぶ力の育成課名教育指導課 支援人材等を有効活用することで 不登校及びいじめ等の問題 行動の早期発見 早期対応を図るとともに 未然防止のための開 2 取組概要 発的生徒指導体制づくりを行う さらに 子どもたち一人ひとり に人権問題に対する知識 技能 態度を身に付けさせ いじめや差別をなくすために主体的に判断し 行動できる力を育てる (1) 中学生サミット ピア サポート研究事業

More information