平成14年度

Size: px
Start display at page:

Download "平成14年度"

Transcription

1 平成 2 4 年度 事業計画 予算書 社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会

2

3 平成 2 4 年度 社会福祉法人あきる野市社会福祉協議会事業計画 予算 目 次 1 事 業 計 画 3~20 2 予 算 総 括 表 21 3 一般会計資金収支予算書 22~26 1 法 人 運 営 事 業 経 理 区 分 27~29 2 有償家事援助サービス事業経理区分 30~31 3 高 齢 者 福 祉 事 業 経 理 区 分 32~33 4 母 子 福 祉 事 業 経 理 区 分 34 5 障 害 者 福 祉 事 業 経 理 区 分 35 6 ふれあい食事サービス事業経理区分 36~37 7 ボランティア活動推進事業経理区分 38~39 8 ふれあいのまちづくり事業経理区分 40~41 9 居 宅 介 護 支 援 事 業 経 理 区 分 42~43 10 訪 問 介 護 事 業 経 理 区 分 44~45 11 障害福祉サービス事業経理区分 46~47 12 生活福祉資金貸付受託事業経理区分 手話通訳奉仕員派遣受託事業経理区分 地域福祉権利擁護事業経理区分 50~51 15 低所得者 離職者対策事業経理区分 52 4 公益事業特別会計資金収支予算書 53~55 1 心身障害者通所授産事業経理区分 56~58 2 心身障害者 ( 児 ) 通所訓練事業経理区分 59~60 3 地域包括支援センター事業経理区分 61~62 4 秋川ふれあいセンター受託事業経理区分 63~64 5 高齢者在宅サービスセンター受託事業経理区分 65~66 5 収益事業特別会計資金収支予算書 67 1 自動販売機設置運営事業経理区分 67 6 歳末たすけあい運動特別会計資金収支予算書 68 7 心身障害者通所授産施設工賃特別会計資金収支予算書 69 1

4 白 2

5 平成 24 年度社会福祉法人あきる野市社会福祉協議会事業計画 1 基本方針東日本大震災の発生から1 年が経過しましたが なお被災を受けた方々 とりわけ高齢者や障がいを持つ方の生活環境には 厳しいものがある この間 災害救援ボランティアの活動が大きな力を発揮し ボランティア活動が果たす役割が大きいことが社会に認識されると共に 災害ボランティアセンター などの運営を担う社会福祉協議会の役割の重要性も認識されることとなった 同時に 多くの教訓とともに 地域の安全を守り 生活を支えるのは 町内会 自治会活動やボランティア活動のような地域の住民相互の支えあいの力が重要であるという意識が 市民の中に広がっている こうしたことから 平成 24 年度は 災害ボランティアセンター設置 運営マニュアル 職員の災害時初動マニュアルを作成し 災害に備える組織体制づくりをすすめと共に 地域福祉活動計画の基本理念である 市民の参加と支えあいによる福祉のまちづくり を実現するため 市民の皆さんの参加による助け合い活動や 行政 ボランティア団体等との連携と協働をさらに進め 市民が地域で孤立することがないように支えあいや地域とのつながりやすいまちづくりに 役職員一丸となって邁進する所存である 2 重点目標 (1) 市民とともに協働のまちづくりを進める市民一人ひとりが 地域を愛し支えあって共に生きる地域社会をつくる 協働 は 福祉のまちづくりの中核をなす考え方である 本年もふれあい福祉委員会 ふれあいサロン等の小地域福祉活動の推進 ふれあい食事サービス 有償家事援助サービス 移送サービス等の市民参加型事業の展開を中心に 市民がボランティア 市民活動へ気軽に参加できるよう参加促進を図る また 市内小 中 高等学校への福祉教育支援 夏! 体験ボランティア 等のボランティア活動の啓発事業により 市民自らよりよい地域福祉の実現に向けての活動を推進する (2) 利用者の視点に立った福祉サービスの提供市民との協働により実施しているふれあい食事サービス事業や有償家事援助サービスをはじめ 福祉理容サービスなどの福祉事業の実施にあたっては 利用する市民の皆様の立場に立ったサービスを提供する また 介護保険事業 高齢者在宅サービスセンター 障がい者通所及び訓練施設等では 利用者の福祉サービスの実現のため 利用される方々と同じ視点に立ち 利用者自身が気づかない潜在的なニーズ発見に努力し 生活の質を高めるための提案をする (3) 誰でも安心して受けられる相談支援体制の充実地域包括支援センターの専門職における総合相談支援事業や 低所得者支援のために相談員を設置しての生活福祉資金貸付事業や受験生チャレンジ支援貸付事業での相談に対応する また 個人情報保護法及び苦情解決に関する実施規程を遵守するとともに 市民一人ひとりが身近で安心して 気軽に相談できる支援体制の充実を図る 3

6 (4) 市民の目線で見える社協の組織づくり実施する各種福祉活動が 市民一人ひとりに認知されることを目指して 市民の目線に立った運営を行うとともに 福祉活動をしている市民やボランティアの様子がはっきり市民に伝わり 組織と仕組みが市民に理解され 信頼されるよう あいネットあきる野 ホームページなど広報活動の充実を図る 3 一般会計 (1) 法人運営事業ア組織運営事業 1 理事会 評議員会の執行並びに最高議決機関としての機能の充実と その意思決定に基づき 合理的 効率的な事業展開が可能な組織づくりを図る 2 財政基盤の強化を推進するため 介護保険事業や障害福祉サービス事業収益の安定 会費の使途をより明確にして会員拡大を図るとともに 社協の支援を目的にしたバザー チャリティの実行委員会の活動を支援する 3 職員の適正な人員配置を基本にOA 機器等の積極的導入を図り 効率的な事業展開を図る 4 円滑な事業運営のため 行政 町内会 自治会連合会 民生委員協議会及び地域福祉関係団体等との密接な連絡調整を図るとともに 東社協 社協西多摩ブロックの活動に参加する イ調査 研究事業 1 社協事業の把握と役職員の連携を強化するため 役員研修を実施する 2 複雑 多様化する福祉サービスに的確に対応するため 他社協の状況等を把握し 事業運営に反映する 3 関係諸機関の実施する研修に積極的に参加し 職員の資質向上を図る ウ普及宣伝事業 1 広報 あいネットあきる野 を隔月発行し 市民へ福祉情報を提供するとともに 設置スペースを開拓し福祉意識の啓発を図る 2 ホームページにより 各事業内容の紹介や利用方法の案内 行事の日程などタイムリーな情報を公開し 利用者が社協の情報を得やすい環境を整備すると共に 積極的な情報の発信により開かれた社協を目指す 3 市広報 地域新聞等の協力を得て福祉事業の普及宣伝を図る エ援護事業 1 火災 風水害等による罹災世帯に対し 行政と連携を取り災害見舞金を給付する 2 寄付物品を収受し 福祉施設等への配布活動を実施する オ防災マニュアル等の作成 1 災害時に備えて 職員に対する初動マニュアルを作成する 2 火災等に備えて 防災マニュアルの見直しをする (2) 有償家事援助サービス事業ア家事援助サービス事業高齢者や障がい者及びひとり親家庭等で 公的な制度では対象とならない援助 ( 主とし 4

7 て家事援助 ) を必要とする世帯に1 時間 800 円の利用料で 地域住民のたすけあい活動による在宅福祉サービスを提供する また 担い手である協力員の資質向上及び意見交換を目的に必要に応じて研修会を実施する 事業利用予定数等区分利用者数利用回数利用時間月 50 人 150 回 250 時間年 600 人 1,800 回 3,000 時間イ移送サービス事業高齢者や障がい者等で公共の交通機関等の利用 ( 移動 ) が困難な方に1 時間 800 円の利用料で 社協の車両を使用して 病院等への送迎を地域住民のたすけあい活動による在宅福祉サービスを提供する また 利用者の安全確保のため 道路運送法や福祉有償運送事業の運営要綱等に基づき 担い手である協力員を対象に安全運転や乗降介助などに関する研修を必要に応じて実施する 事業利用予定数等区分利用者数利用回数利用時間月 60 人 240 回 295 時間年 720 人 2,880 回 3,540 時間ウ心身障害児 ( 者 ) 一時預かり事業日常生活において介護を要する障がい児 ( 者 ) で 愛の手帳または身体障害者手帳を所持する方のいる世帯において 保護者又はその家族の疾病等により介護が一時的に困難となる場合に1 時間 400 円の利用料で 地域住民のたすけあい活動による在宅福祉サービスを提供する 事業利用予定数等区分利用者数利用回数利用時間月 2 人 5 回 12 時間年 24 人 60 回 144 時間エ あっとほーむ 機関誌発行事業有償家事援助サービス事業の紹介及び理解のため 協力員有志の協力を得て発行する オ心身障害児 ( 者 ) 一時預かり事業と家事援助サービス事業との統合を検討する 心身障害児 ( 者 ) 一時預かり事業は 平成 6 年度から事業が開始され 当初は あきる野市が利用料金と担い手である協力員の活動費の差額を全額負担していたが 補助金の交付方法が変更になったことや障がい者自立支援法における移動支援事業が充実されてきたことから 本事業の一定の役割は終了しつつある 一方で 移動支援事業の補完的役割もあることから 事業は存続させるが 家事援助サービスとの統合を検討していく (3) 高齢者 母子福祉 障がい者福祉事業ア福祉理容サービス事業寝たきりや障がいなどの理由で外出困難な方を対象に あきる野市福祉理美容の会 ( 登録者 12 名 ) の協力を得て 自宅訪問により理容を実施する 利用見込 利用者数 :65 名 5

8 発行枚数 :245 枚 ( 基本発行枚数 195 枚 追加発行枚数 50 枚 ) イ親子レクリエーション事業ひとり親家庭は 親子の交流 思い出作りの機会 世帯間の交流を促進する機会を提供することを目的に 親子レクリエーション事業を実施する なお 事業内容については 参加者へのアンケート結果などを参考に決定する 参加見込 ひとり親家庭 40 世帯 85 名 障がい児 ( 者 ) 家庭 40 世帯 85 名ウふれあいクリスマス事業への助成 支援 ( 開催予定日平成 24 年 12 月 1 日 ( 土 )) 秋川流域の障がい児 ( 者 ) 同士やボランティア等との交流を図り 障がい児 ( 者 ) の社会参加への一助とすることを目的に 秋川流域社会奉仕団体等により組織された秋川流域ふれあいクリスマス会 2012 実行委員会が実施するふれあいクリスマス会に助成 支援する なお 日の出町社協 檜原村社協と協働で事務局を担当する 来場予定者数 480 名 ( 内 障がい児 ( 者 )280 名 ) 場所 秋川ふれあいセンターエ身体障害者施術助成事業身体障害者手帳 1~4 級の方を対象に 鍼 灸 マッサージ代等施術料金の助成事業を実施する (1 回 2,000 円年 4 回を上限 ) 利用見込 利用者数 13 名利用回数 52 回オ福祉用具等貸出事業在宅で生活する高齢者や障がい者等に対し本人または介護者の負担を軽減するため また 市民の必要とする福祉活動に対し地域福祉向上を図るために 福祉用具 ( 車椅子 ) 福祉教育機材 ( 小型点字器 高齢者体験キット アイマスク 白杖 ) 及びイベント機材 ( テント 綿菓子製造機 ポップコーン製造機 ) の貸し出しを行う また 平成 24 年 4 月より広報 ( あきる野市広報 社協広報 あいネットあきる野 ) 音訳方法がテープからCD( デイジー化 ) へと変わるため 新たに福祉用具にデイジー図書再生機を追加し 視覚障がい者等へ貸し出しを行う 利用見込件数 150 件カ福祉喫茶もろこし畑の管理 運営支援あきる野市内の障がい者の自立及び社会参加を促進するために 秋川ふれあいセンターに設置する福祉喫茶を あきる野市障害者団体連絡協議会と協働し 管理する また 昼食時の音楽ボランティアのコーディネート 福祉喫茶周知等を行い支援する キ福祉模擬店出店支援障がい者団体等の財源確保を支援するため あきる野市等の主催事業 ( スポーツレクリエーション大会 夏まつり 福祉バザー 産業祭等 ) の周知及び取次ぎ等を行い 障がい者団体等の模擬店出店を支援する (4) ふれあい食事サービス事業 70 歳以上のひとり暮らし高齢者 高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯 障がい者世帯等を対象に 週 1 回 ( 水曜日または木曜日 ) の ふれあい型 食事サービスを 調理 配食ボランティアの協力により実施する (1 食 500 円 ) また 同じ地域の利用者及び地域住民との交流がより一層進むよう 配食ボランティアとの意見交換を行う 利用見込 利用者数 :1 回あたり68 名年間提供食数 :6,800 食 6

9 ア調理ボランティア活動市民のボランティア活動への参加を推進するため 市民の参加を得て 手作り感のあるお弁当づくりをする なお 調理にあたっては 栄養士よる衛生管理指導を行いながら進め 必要に応じて食品衛生講習会を開催する ボランティア活動者数 延べ1,400 名 (1 日平均 14 名 ) イ配食ボランティア活動市民のボランティア活動への参加を推進するため 市民の参加を得て 声かけ 見守りや短時間の話し相手役を兼ねてお弁当を届ける また 日頃外出の機会が少ない利用者が 地域と交流できる場とする また 配食時の利用者への接遇の向上のため 配食ボランティア研修会等を必要に応じて開催する なお 自家用車を使用しているボランティアが多いことから 常に安全運転について注意を呼びかけるほか 必要に応じて安全運転講習会を開催する ボランティア活動者数 延べ2,300 名 (1 日平均 23 名 ) ウ配食ボランティア交流会の実施普段の活動の中で活動日 ( 水又は木 ) と活動場所が異なるボランティア同士の情報交換と配達しているお弁当の試食会を兼ねた交流会を秋川地区及び五日市地区で実施する 試食用お弁当の調理については調理ボランティアへ依頼し実施する 参加者数 90 名 開催回数 年間 1 回開催エ男性調理ボランティア啓発企画男性を対象とした ( 特に 団塊の世代 の社会参加を促進するため ) 調理講習会を行うことにより 食事サービスを始め各種市民活動やボランティア活動に参加する きっかけづくりとして実施する なお 講習会開催につき 男性調理ボランティアグループ さわやか倶楽部 と協力して行う 募集人数 24 名 開催回数 年間 1 回開催オ食事サービス特別企画市民の方々にふれあい食事サービス事業の配食ボランティアや調理ボランティアの活動に関心を持っていただき ボランティア活動への参加促進のため 調理講習会を2 回程度実施する 募集人数 24 名 開催回数 年間 2 回程度開催カボランティア助成金の交付調理 配食ボランティア活動をしている方々が主体的に情報交換等をして 活動意識や技術を向上させることを目的として ボランティア助成金を交付する 助成額 12グループ 60,000 円 (1グループあたり 5,000 円 ) (5) ボランティア活動推進事業安心して暮らせる福祉のまちづくりのため ボランティア 市民活動に多くの市民が自発的に参加できるよう 各種情報を収集 整備し 各種相談へ対応が可能となるよう努める また あきる野ボランティア 市民活動センターを広く認知されるように 市民と一体となった事業の企画 啓発講座の開催 PR 活動に努める アボランティア 市民活動への啓発 ( きっかけづくり ) 市民自らが様々な福祉問題 地域問題及び社会問題に気付き 市民自らの手によって解決を図るための活動を始められるよう 以下の方法により啓発の機会をつくる 7

10 1 社協主催各種研修会 講演会の開催 ( 朗読 音訳講習会 ボランティアコーディネーター講座 傾聴ボランティア養成講座 防災をテーマとした講座 ) 2 ボランティア 市民活動団体 NPO 法人等との共催による研修会 講演会の開催 ( 地域のつながり ボランティアなどをテーマとした講演会 高齢者 障がい者 児童支援の講座 講演会 ) 3 男性ボランティア啓発企画の実施団塊の世代を対象としたボランティア企画を実施し ボランティア活動の啓発を行う ( 各家庭で用意したクリスマスプレゼントを配付するボランティア ) 4 社協広報 あいネットあきる野 ボランティア情報紙 またホームページなどにより 各種活動情報を 幅広い年代へ提供する 5 秋川ふれあいセンターボランティアコーナー及びふれあい広場等を使用し ボランティア 市民活動団体紹介のためのパネル展示等を行う 6 市内福祉施設 団体へ協力を要請し 夏休みを利用して小学生から社会人までが さまざまなボランティア活動を体験できる機会として 夏! 体験ボランティア事業 を実施し 日常のボランティア 市民活動へのきっかけづくり及び社会問題の学習の場とする また 協力団体 ( 市内福祉施設 ボラ団体等 ) の担当者向けにボランティアコーディネーター講座を開催し 日常からボランティアを活用できるよう支援を行う イ相談体制市民や団体 NPO 法人からの多様な相談に応じ ニーズに対応できるように 市内外の情報ネットワークを構築するとともに 相談業務に関わる職員自身の資質向上のため積極的に研修に参加する ウボランティア 市民活動団体の登録多くのボランティア 市民活動団体が社協へ登録し 社協に各団体の情報を集め 市民からの相談等に活用することにより 市民のボランティア 市民活動への参加を推進する また 登録団体に対して 市民への団体紹介等の情報提供やボランティアルームの貸出を行い 登録団体の活性化を支援する エボランティア 市民活動団体事業費助成ボランティア 市民活動への幅広い市民の参加及びその団体活動の活性化を図り 地域福祉推進に寄与するため あきる野市内におけるボランティア団体 市民活動団体に対し 事業費を助成する また 多くのボランティア 市民活動団体 ( 未登録の団体は 申請時に登録団体となることを了承する ) が事業費助成を申請できるよう積極的にPRを行う オ個人ボランティア登録継続的なボランティア 市民活動情報を希望する市民を登録し ボランティア依頼があった際に情報をメール等により即時発信し 活動希望者を募り 迅速な課題解決を目指す カ演芸ボランティア登録趣味活動を通じたボランティア活動 ( 施設慰問等 ) を希望する演芸ボランティア団体を登録し 発表会の企画等により その特技を公開し 福祉施設や町内会 自治会などで行う余暇活動に寄与すると共に 演芸ボランティア団体の活性化を図る キ学校授業協力 8

11 教育機関で実施する福祉活動へのアドバイス及び必要に応じ 関係機関やボランティア団体の紹介 連絡調整を図り 学校における福祉教育の支援を行う クボランティア活動保険及び行事保険の受付ボランティア活動中の事故に備える ボランティア保険とボランティア 市民活動団体等が行事を行う際の行事保険の紹介及び加入手続きの受付事務を行う ケ災害ボランティアセンター設置 運営マニュアルの作成昨年発生した東日本大震災により 大災害発生後の地域住民の生活基盤を整備するには ボランティアの活動が大変重要となることがわかった ついては あきる野市での大災害に備えるため 災害ボランティアセンター設置 運営マニュアルの作成等を行う (6) ふれあいのまちづくり事業アふれあい事業運営事業 1 ふれあい福祉委員会 町内会 自治会及び民生委員 児童委員等との連携 地域のたすけあい活動を推進するための連絡調整等を行う 2 職員地区担当制における地域住民 福祉関係機関等との協働の推進職員地区担当制により ふれあい福祉委員会活動やふれあいサロン活動への支援 連携が強化されたが 一層推進するために地域の福祉課題を地域住民や福祉関係機関等との協働により解決することを目指す イふれあい福祉委員会事業 1 ふれあい福祉委員会が行う 声かけ 見守り活動及び訪問活動等の小地域福祉活動を支援し 委員会組織の育成を図るため助成金を交付する 交付予定 84 委員会 2 ふれあい福祉委員会連絡協議会の会議 ( 正副会長会議 地区代表者会議 全体会議 地区会議 ) を必要に応じて開催し ふれあい福祉委員会活動の情報交換及び協議検討を行う 各福祉委員会の代表者から選出された18 名による地区代表者会議は 各委員会活動等の状況を把握し 課題等の協議 検討を行い 全体会議または地区会議に報告する また 各地区における各福祉委員会の代表者等による地区会議は 活動時の課題及び声かけ訪問等により把握した地域の福祉課題等の意見交換等を行う 3 ふれあい福祉委員会活動の充実や 資質向上のための研修会を実施する また 必要に応じて関係機関 団体等との情報交換会等を行う なお 研修の企画にあたっては ふれあい福祉委員会連絡協議会の事務局として ふれあい福祉委員が主体的に研修できるよう援助する ウふれあいサロン事業 1 市内における在宅福祉の充実を図るため 意欲ある住民自身の申請により 交流やふれあいの場を設け 高齢者 障がい者 子育て中の親等が地域の中で孤立することを防ぐためのサロン設置を支援する 2 ふれあいサロンの自主的な運営支援と活動促進のために 登録サロンの申請により助成金を交付する 交付予定 19サロン 3 職員地区担当制により 地域の福祉課題把握を行う中で サロン活動が必要と思われる地域に 住民との協力により新規サロンの立上げの支援を行う 9

12 エ福祉マップ作り ( あきる野市東部地域版 ) あきる野市東部地域においても 高齢者一人暮らし世帯及び高齢者のみ世帯などが増加傾向にあり 外出が困難な高齢者等は 食料品や日用生活品等の生活必需品の買い物に支障をきたしていることが ふれあい福祉委員会連絡協議会各地区会議で地域の福祉課題として上げられた ついては 昨年作成した 高齢者にやさしいあきる野市商店マップ あきる野市西部地域版 と同様に福祉マップ ( あきる野市東部地域版 ) を作成し 地域の高齢者等に店舗情報等を周知する なお 作成にあたり あきる野商工会等の協力を得て行う (7) 居宅介護支援事業 居宅介護予防支援事業介護保険制度に基づき 利用者が自分の有する能力に応じた生活を在宅において営むことができるよう 次のような各種支援を行う 1 社協にてケアプランの作成を担当している利用者の居宅サービス計画書を作成するとともに 定期的な訪問を行い アセスメント ( 課題の分析 ) 及びモニタリング ( 目標に対する達成度を評価 ) を実施する 2 サービス担当者会議を開催し 主治医及びサービス事業者間の連携を図るとともに サービスの質の向上に努める 3 あきる野市をはじめ 各区市町村から委託された要介護認定申請者 ( 更新者 ) に対する要介護認定調査を行うとともに 指定市町村事務受託法人として 新規申請者への要介護認定調査を請け負う 4 その他 必要に応じて家族や医療機関 サービス事業者等との連携を図り 利用者が在宅において質の高いサービスが提供できるよう支援する 5 平成 24 年 4 月の制度改正の内容を的確に把握し ケアプラン作成に反映させる 事業予定件数区分予防ケアプラン介護ケアプラン合計月 14 件 88 件 102 件年 168 件 1,056 件 1,224 件 (8) 訪問介護事業 予防訪問介護事業介護保険制度に基づき 要介護及び要支援認定を受けた方が自分の有する能力に応じた生活を在宅において営むことができるよう ホームヘルパーを派遣し 次のような各種支援を行う 1 ケアマネジャーが作成する居宅サービス計画に基づいて 訪問介護サービス計画を作成し 利用者の自立を支援する 2 利用者が日常生活を営むうえで必要な相談 援助に対応する 3 ヘルパーの資質向上を目的に 定期的に研修を実施するとともに 積極的に個別研修の受講を勧める 4 事業所としての質の向上を目的とした特定事業所加算 (Ⅱ) を継続する 5 ヘルパーの健康状態の把握と意識の高揚を目的とし 健康診断や腸内細菌検査を実施する 6 平成 24 年 4 月の制度改正の内容を的確に把握するとともに 質の高いヘルパーを確 10

13 保するため 労働条件の向上に努める 事業予定件数 区分 要支援 要介護 合計 利用回数 利用時間 月 13 件 24 件 37 件 470 回 450 時間 年 156 件 288 件 444 件 5,640 回 5,400 時間 (9) 障害福祉サービス事業 ( 障害者自立支援法における居宅介護事業 ) 障害者自立支援法における居宅介護事業の障害認定を受けた身体障がい者 知的障がい者 精神障がい者が自分の有する能力に応じた生活を在宅において営むことができるよう ホームヘルパーを派遣する また あきる野市をはじめ 市内のケアホーム等に居住する方へ地域生活支援事業における移動支援事業を提供する 1 本人の意向を聞き 居宅介護計画を作成し 利用者の自立を支援する 2 利用者が日常生活を営むうえで必要な相談 援助に対応する 3 ヘルパーの資質向上を目的に 定期的に研修を実施するとともに 積極的に個別研修の受講を勧める 4 事業所としての質の向上を目的とした特定事業所加算 (Ⅱ) を継続する 5 ヘルパーの健康状態の把握と意識の高揚を目的とし 健康診断や腸内細菌検査を実施する 6 平成 24 年 4 月の制度改正の内容を的確に把握するとともに 質の高いヘルパーを確保するため 労働条件の向上に努める 事業予定件数区分居宅介護移動支援合計利用回数利用時間月 15 件 10 件 25 件 160 回 340 時間年 180 件 120 件 300 件 1,920 回 4,080 時間 平成 23 年 10 月から重度視覚障がい者に対する支援が 移動支援から居宅介護 ( 同行援護 ) 事業に変更になりました (10) 生活福祉資金貸付事業 臨時特例つなぎ資金貸付事業 ( 東京都社会福祉協議会からの受託事業 ) ア生活福祉資金貸付事業生活福祉資金貸付事業は 所得の少ない世帯 障がい者や介護を要する高齢者のいる世帯に対して 民生 児童委員の相談援助活動のもと 貸付基準 ( 生活費の不足ではない具体的な利用目的があり 他の資金が利用できず 未払いで償還の見込みが立つ ) に該当する世帯に対し 資金の貸付と必要な援助指導を行うことにより その経済的自立及び生活意欲の助長並びに在宅福祉及び社会参加の促進を図り 安定した生活を送れるようにすることを目的に実施するものであり 相談 300 件 申込 15 件を見込んでいる 1 福祉資金障がい者用自動車の購入に必要な経費や 福祉用具の購入に必要な経費など 2 教育支援資金学校に入学する際に必要な費用や 授業料に必要な経費など ただし 学生支援機構 国の教育ローン 市民ローン 母子 ( 女性 ) 福祉資金で対応できない方が対象です 3 総合支援資金 11

14 低所得世帯等に対するセーフティネット施策として 行政やハローワークと連携を取り 失業などにより生活の維持が困難な世帯で 失業手当や生活保護等の公的給付や ハローワークでの公的貸付を受けることができず 住居を有しているか住宅手当 ( 住居を喪失または喪失するおそれのある世帯に あきる野市で家賃分を給付する事業 ) の申請を行い 住居の確保と自立した生活と償還を見込める世帯に対して 継続的な相談支援と生活費及び一時的な資金の貸付を行う制度 ( ア ) 生活支援費生活再建までの生活費の貸付 ( イ ) 一時生活再建費低家賃の住居への転居や家具などの購入費用の貸付 ( ウ ) 住宅入居費住宅手当申請者のための敷金 礼金等の費用の貸付 4 不動産担保型生活資金高齢者世帯が土地や家屋を担保に 将来その住居に住み続けるための費用などの貸付を行う制度 イ臨時特例つなぎ資金貸付事業あきる野市に住居希望の住居のない離職者で 離職者を支援する失業給付や生活保護 住宅手当等の公的給付及び公的貸付制度の申請を受理されている方で 給付開始までの生活に困窮している世帯に10 万円までの資金を貸付け 給付までの生活を送れるようにすることを目的に実施した事業が 継続事業となったため申込 2 件を見込んでいる (11) 手話通訳奉仕員派遣受託事業 ( あきる野市からの受託事業 ) 聴覚障がい者及び言語障がい者に対する福祉の増進を目的として 家庭生活及び社会生活を営むうえで支障がある場合に手話通訳奉仕員を派遣するため あきる野市から事業を受託する 1 あきる野市に登録する手話通訳奉仕員の意識向上及び手話技術維持 向上を目的に 研修会を実施する 2 研修会の計画や事務連絡を行うため 手話通訳奉仕員連絡会を開催する 3 本事業の利用拡大をあきる野市とともに協議 検討する 4 平成 23 年度新たに登録した奉仕員へ派遣要請をおこなうとともに 不安を解消するための側面支援をおこなう 5 毎月 1 回 あきる野市役所本庁舎へ行政サービスの向上を目的として ボランティアにより奉仕員を派遣することに協力する 事業利用予定数等区分利用者数利用回数利用時間月 2 人 5 回 2 時間年 24 人 60 回 24 時間 (12) 地域福祉権利擁護事業 ( 東京都社会福祉協議会からの受託事業 ) 認知症や物忘れのある高齢者 知的障がい者 精神障がい者を対象に 利用者本人が支援計画や契約内容に合意した上で 利用者本人と社協等が契約を結び 生活支援員が有償で次のようなサービスを実施する なお 本年度契約者数は 10 名を見込んでいる アサービス実施内容 1 福祉サービスの利用に関する援助福祉サービスを利用 または利用をやめるために必要な手続き 福祉サービスの利用 12

15 料の支払い手続き 福祉サービスについての苦情解決制度を利用する手続きなど 2 日常的な金銭管理サービス集金および各種手当の受領に必要な手続き 税金 社会保険料 公共料金 医療費 家賃などの支払い手続き 日常生活に必要な預金の払い戻し 預け入れなどの手続き 3 書類等の預かりサービス年金証書 預貯金の通帳 権利証など大切な書類を金融機関の貸金庫で預かる イ周知活動の強化高齢及び障がい者団体等 対象者の所属する団体及び市民への周知活動を行う 重点事業 地域福祉権利擁護事業や成年後見制度についてのシンポジウムや講演会等を開催し 事業内容の周知に力を入れていく ウ関係機関との連携地域包括支援センター等関係機関との連携をはかり 必要があれば適切な機関につないでいくとともに高齢者等の権利擁護を推進する エ相談受付の強化相談受付票を活用し相談内容を分析することにより 権利擁護に関する地域ニーズの把握を行う (13) 受験生チャレンジ支援貸付事業 ( あきる野市からの受託事業 ) 昨年度新設された低所得者 離職者対策事業 ( 一定所得以下の方や住居を失った方への生活安定に向け 平成 18 年度からの緊急総合対策 3ヵ年事業として東京都が実施した 生活安定化総合対策事業 の継続事業 ) の一つである 受験生チャレンジ支援貸付事業 ( 低所得世帯児童に対し 学習塾等受講料及び大学受験料へのチャレンジ支援貸付事業の受付を行うもの ) を社協で受託し実施する なお 相談 150 件 申込 30 件の申込みを見込んでいる 貸付対象要件 1 世帯の生計中心者で都内に引き続き 1 年以上在住 ( 住民登録が必要 ) 2 生計中心者の課税所得が年額 60 万円以下であること 3 世帯全体で預貯金等資産の保有額が600 万円以下 4 土地 建物を保有していないこと ( 現在住んでいる場所の土地 建物を除く ) 5 生活保護受給世帯の世帯主または構成員でないこと 4 公益事業特別会計 (1) こすもす福祉作業所運営事業こすもす福祉作業所では 身の回りのことは概ね自立しているが 作業能力 集団への適応力 対人関係等に課題があるため 一般就労が困難な知的障がい者及び身体障がい者に対して作業及び日常生活の訓練を行う 昨年度に引き続き 以下の重点目標を設けて作業所を運営していく 一つ目は 授産事業での自主製品の開発である 企業より受注している作業がこの数年来厳しい経済情勢により減少していることから 所員が安定した環境で作業し続けられる自主製品の開発を目標とする 具体的には 所員全員が親しみをもって作業に取り組めて かつ月 3 万円の売上がある自主製品の開発を目標にする また 開発方法について ボランティ 13

16 ア 市内事業所 同種作業所 と協力しながら進めていく 二つ目は 個別支援計画表の運用である 所員の多様な障がい特性に応じた支援をチームで行うのが所員 保護者の幸せにつながるとの考えから重点目標としている 具体的には 支援に直接かかわる全職員 所員 保護者が共通して活用できる計画表の運用を目指す 三つ目は 作業所の情報発信力の強化である 地域への情報発信として交流事業を進めてきたが 障がい者作業所の情報発信が障がい者理解に留まらず 地域の方へ教育や生きがいの場の提供 地域経済活性化につながる事例が全国各地に出てきていることを踏まえ 新たに作業所の日々の様子をPRパンフレットやホームページを通じて発信するとともに重点目標一つ目で掲げた授産事業を通じて多くの市民に参画してもらう場を設ける 重点目標の下に次の事業に取り組んでいく ア作業訓練通所者の作業として 自主製作品の製造 販売 資源回収 企業からの受注作業などの授産事業を行う 得られた収益は 工賃として通所者に還元する 具体的な作業訓練の方法としては 日々の作業の中でできる限り所員個々に目標を設けて 集中して取り組める工夫をする 重点的に取り組むことについては 個別支援計画表に記入して実行する また 作業準備 片付け 身だしなみ 衛生管理の習慣づけについては 全所員 職員共通の重点項目として引き続き徹底して実践していく イ生活訓練挨拶をする 時間を守る 集団生活のルールやマナーを学ぶ等の社会生活の基礎を毎日の作業所生活で大切に実践していく 所員一人につき1~2 個程度の重点目標を設けて 個別支援計画表に記入して取り組んでいく 所員同士の仲間意識 関係を大事にしていく 一般企業で働く社員が上司 同僚 後輩と関係を築いて生活していくのと同じ様に 所員同士が関係を築ける作業所を目指す また 関係を良好に保つためのマナーなど 重点的に取り組む点については 個別支援計画表に記入して取り組んでいく ウ社会適応事業所員が一般社会に出る経験を積むことを目的に 外出や外食等の行事を月 1 回目標に行う 行事の企画についても できるだけ所員の意向を反映した内容として 生きがいの増進につなげる また 年 1 回社会見学として 日常活動では体験できない社会参加の機会を設ける エ各種教室の実施所員が健康で豊かな生活を送れるよう 外部講師を招いて 体操教室及び絵画教室を実施する 教室の実施は 日頃作業所で行っている生活指導 社会体験を補完する役割もあるので 補完機能の高い教室内容の検討も適宜行いながら進める オ地域参加自主製作品の展示 販売会 絵画展の開催等を通じて 市民に作業所の周知を図る また 社協配食ボランティアへの参加や市内小中学校との合同行事など 地域との交流事業を積極的に行う なお 五日市希望の家 ひばり訓練所や西多摩地区の障がい者施設との交流も積極的に図っていく 作業所 PRパンフレット ホームページを通じて作業所の日々の作業 生活 行事等の様子を発信する 14

17 カ保護者会等の実施保護者会を原則月 1 回開催して作業所の運営方針の理解に努める また 毎日の連絡帳記入を行い 個々の保護者と連絡を密にして 所員ひとり一人の障がい特性に応じた支援を行う キ実習生 ボランティアの受入れ特別支援学校等の生徒の作業所実習や市内小中高校の職業体験 福祉専攻学生の実習及び当作業所でのボランティア活動希望者を受入れる ク職員研修の実施職員の業務遂行力向上のため研修を行う 月 1 回の職員ミーティングで実施していくほか 障がい三施設合同の研修 実習を含む支援技術研修を行う ケ個別支援計画表の運用所員 保護者 職員三者の意向を反映した個別支援計画表を作成し 所員の状況に合わせて随時見直し 運用していく 個別支援計画表に重点目標を明記することで 所員 保護者 職員の三者が共通の目標に向かって日々の生活を送りやすくする また 目標へ向け努力することで 充実した緊張感のある生活及び目標を遂げた時の達成感を得ることもできる (2) 五日市希望の家受託事業 ( 指定管理制度によるあきる野市からの受託事業 ) 五日市希望の家では 主に知的障がいや身体障がいによって 常時介助が必要な重度の方から 見守り 一部介助が必要な方 日常生活では自立している軽度の方まで 様々な障がいを抱えた一般就労が困難な通所者に対し 作業訓練 ( 授産活動 ) や生活訓練などを通して社会的自立に向けた指導を行う 今年度は下記の二つの重点目標を設けて五日市希望の家の運営をしていく 一つ目は 個別支援計画の作成 実施である 定期的な個人面談等を通して 通所者個人や保護者のニーズを把握し 個別支援計画に反映させるとともに 家庭との連携を図り統一した支援方法に基づき日々の支援を行っていく また 職員会議でのケース検討や毎日のミーティング等を通して職員間での情報共有に努め 個別支援計画に基づいた適切な支援を行っていく 二つ目は 通所者一人ひとりの能力にあった作業 活動の導入である 希望の家には障がいの程度が幅広い利用者が通所しており それぞれの通所者にあった作業や活動を見つけることが求められている 企業に働きかけ 受注作業を確保するとともに 自主製品の開発 制作にも力を入れ 一人ひとりの通所者が関われる作業や活動を取り入れ 活動内容を充実させる ア作業訓練 ( 授産活動 ) 通所者の能力に応じた作業を通して 仕事に対する意欲を身につけるため アルミ缶回収 企業からの受注作業 各種バザーへの出店等を実施し 社会的自立を図る また 通所者がより携わることができる自主製作品を開発する 作業訓練 ( 授産活動 ) では通所者が個々の能力に応じて アルミ缶回収作業 受注作業の過程に入り 仕事に対する意欲や集中して取り組めるように支援を工夫する 作業訓練で得た収益は通所者に工賃として還元する イ生活訓練 1 日の流れの中で着替え 食事 トイレなどの生活訓練を実施し 自立に向けた支援に 15

18 努める 通所者自身ができるところは自分で行い できないところを職員が支援をする また 歩行訓練等を通して通所者の健康維持に努める ウ各種教室の実施通所者の心身の安定や豊かな経験のために 外部講師を招いて リトミック体操教室 を月 1 回 絵画教室 を隔月に1 回実施する エ社会化適応事業通所者の社会性を身につけるため 年 1 回 社会化見学 を計画する また 外食や買い物 公共交通機関の利用などの社会生活体験の場を設けるため 年 3 回程度 街へ出る会 を計画する オ地域参加地域の保育園や小学校 地域の人々との交流を深めるため 運動会 祭礼 節分会等の市内のイベントへ積極的に参加をする また 西多摩地区の障がい者施設交流による通所者間の交流を実施する カ保護者会 個別面談等の実施 個別支援計画の作成毎月 1 回 保護者会を開催し 通所者の家族との連携を密接に保つことにより 通所者 保護者 職員の相互理解と施設 事業の円滑な運営に努める また 通所者に対して個別面談の実施や個別支援計画の作成を行い 個々の能力 目標などを確認し きめ細やかな支援に努める キ職員研修の実施通所者の支援方法ついてのケース検討会を通じて支援技術の向上を図るとともに 研修を企画し 職員のスキルアップを図る ク実習生 ボランティアの受入れ特別支援学校などの生徒の作業所体験実習や 市内小中高校の職業体験 福祉専攻学生の実習生を受け入れるとともに 施設ボランティアの受け入れも行っていく (3) ひばり訓練所受託事業 ( 指定管理制度によるあきる野市からの受託事業 ) ひばり訓練所は 主に一人で身辺自立が困難である利用者を受け入れ 自立へ向けた様々な生活訓練を行う場所である 生活訓練とは 衣服の着脱 食事 排泄等の身辺自立の他に 歩行を中心とした健康づくり 他者とのコミュニケーション作り 集団生活への適応等多岐にわたるものである 昨年度に引き続き今年度も二つの重点目標を設けて運営していく 一つ目は 利用者一人一人の個別支援計画が必要であり 保護者との面談を行い利用者に合わせた個別支援計画を作成する 利用者本人 保護者 職員三者の意向を反映した個別支援計画表を作成し 所員の状況に合わせた支援内容を実施する 個別支援計画表に課題を明確に記することで 所員本人 保護者 職員の三者が共通の目標に向かって日々の生活を送りやすくなる また 目標へ向け努力することで 充実した緊張感のある生活及び目標を遂げた時の達成感を得ることもできる 二つ目は 所員の体力と健康の維持 運動能力の向上である 体力と運動能力の向上は 障がいの内容にかかわらず 生活能力の向上につながるものであり 重点的テーマとして取り組む 障がいの特性や嗜好を考慮して所員が楽しく体が動かせるようなレクリエーション的な要素を多く取り入れた軽スポーツを行う また 歩行訓練も計画的に実施していく ア生活訓練 16

19 利用者が 自立する上で最低限に身に付けたい着脱 食事 排泄などの生活訓練を行う また 通所者の健康維持のために 歩行訓練 等の運動を行う 毎日の健康チェックのために登所後の体温検査も行う イ各種教室の開催通所者の自己表現を目的とした 音楽教室 体操教室 に外部講師を招いて毎月 2 回実施する ウ社会化適応事業様々な点において経験不足や 未経験になりがちな利用者に 少しでも豊かな経験をする機会として 他の施設との交流を図り 職員同士が利用者を理解し 同じ時間を共有する事を目的に障がい者三施設合同で社会化見学 体験学習を年 1 回実施する エ地域参加地域及び社会参加を進めるため 毎月 2 回の環境整備日を設け 秋川ふれあいセンター周辺の道路清掃を行う また 西多摩地区の障がい者施設交流による通所者間の交流を実施する オ保護者会 個別面談等の実施毎月 1 回 保護者会を開催し 保護者との連絡を密に保つことにより 保護者 職員間の理解を深める また 随時 個別面談の実施や個別支援計画を作成し 通所者の目標に合った支援を実施する さらに 職員会議や3 施設会議を毎月 1 回行い 利用者の支援方法や情報交換についてを話し合う場を設け 意識の向上に努める カ職員研修の実施職員の業務遂行力向上のため研修を行う 月 1 回の職員ミーティングで実施していくほか 障がい者三施設合同の研修 実習を含む支援技術研修を行う キ実習生 ボランティアの受入れ特別支援学校などの生徒の訓練所体験実習や 福祉専攻学生の実習生を受け入れる (4) 地域包括支援センター事業 ( あきる野市からの受託事業 ) 五日市地区を担当する地域包括支援センター事業をあきる野市から受託し 次の事業を実施するほか 関係機関及び関係団体との連携を推進 強化し 地域の高齢者及びその家族が安心して暮らせるよう支援していく ア介護予防支援事業 [ 年間予定数包括 :1,020 件委託 :420 件 ] 指定介護予防支援事業所として 介護保険認定 要支援 1 及び要支援 2 の方への介護予防サービス計画書作成を通じ 自立に向けた支援を推進する イ介護予防事業あきる野市が行う介護予防事業に連携協働し 五日市地域での介護予防の推進を図る ウ包括的支援事業秋川地区担当の地域包括支援センターや関係機関及び地域の関係者等との連携を強化し 事業実施していく 1 総合相談事業 [ 年間予定数 :1,500 件 ] 地域における高齢者の相談窓口として 総合相談を受け 困難ケースについては 係内で情報を共有化し チームアプローチを強化し対応する 併せて各関係者とも連携し 継続的な支援を実践していく 2 高齢者虐待防止 権利擁護事業 17

20 秋川地区担当の地域包括支援センター 市の各担当部署及び各関係者と連携を図り 相談支援の強化を図る 3 包括的 継続的ケアマネジメント支援事業 [ 年間予定数出張講座参加者数 :1000 名 ] 介護支援専門員 サービス事業者 民生委員 ふれあい福祉委員とのネットワークを密にする 介護支援専門員への支援 サポート研修等を企画し実施する また 自治会 各種グループと出張講座を企画実施する 重点項目 1) 介護者意識調査結果を生かし 介護者支援の方法を検討する 2) 震災等に備え 要援護者支援等のため 消防 警察 介護 福祉 医療等関係機関等と連携を図る 3) 介護予防や認知症に関する出張講座を自治会 ボランティアグループ ふれあいサロン等にて実施する (5) 秋川ふれあいセンター施設管理 運営事業 ( 指定管理制度によるあきる野市からの受託事業 ) あきる野市から受託した秋川ふれあいセンターを 地域に根付いた福祉活動の拠点とし 多くの市民が活用できるよう施設管理 運営事業を積極的に展開していく ア施設維持管理事業秋川ふれあいセンターを 市民が安全で安心かつ快適に使用できるように 法律等に基づき センター内の機器 施設の点検 検査 保守等の業務を行うとともに 施設の状況を常に点検 把握して良好な維持管理に努める イ施設貸出し事業センターの貸出し施設である ふれあいホール 会議室 寿の間 を 施設利用者の利便性の向上及び充実を図るため 窓口業務を実施する また 展示 講演会 ホームページ 施設のPRパンフレット等を活用し 多くの市民に利用していただけるように努める 貸出し計画施設区分ふれあいホール会議室 (1 2 3) 寿の間利用予定者数 300 件 15,000 人 550 件 5,600 人 250 件 7,400 人ウ施設活用事業高齢者 障がい者 子育て世代等を対象に 様々な公演 研修 講習会等を実施する地域活動の拠点としての活用を図る また ボランティア団体等の活動が充実するよう開かれた施設を目指し 地域に根ざした福祉活動に活用する (6) 高齢者在宅サービスセンター受託事業 ( 指定管理者制度によるあきる野市からの受託事業 ) あきる野市高齢者在宅サービスセンター ( 萩野センター 開戸センター 五日市センター ) において 概ね65 歳以上の介護保険非該当の高齢者を主な対象として 生きがいづくりを目的としたプログラムを提供することにより 孤独感を解消し 充実した生活を営めるように支援する アデイサービス事業手芸 習字 クラフト等の作品作りを中心にした趣味活動 教養活動 ゲーム 体操等のレクリエーション 健康維持活動 ひなまつり お花見 七夕 クリスマス等の季節行事を取り入れた活動を提供し 日常生活での充実感を高める支援を行う 合わせて 昼食 18

21 を提供するとともに 送迎車が運行できる道路までの送迎を行う なお 1 日の利用料金は850 円で 3センターで年間 8,300 人の利用を見込む イレクリエーション事業デイサービス事業利用者を対象に各センターにおいて春季に多摩地域の公園や工場見学などの観賞会を実施する 季節を実感できる草花の庭園観賞や社会見学など 高齢者が家庭中心の生活では体験しにくい活動を行い 生活の広がりと充実感を高める 95 人の参加を見込む ウ地域と連携した事業地域の小学校 保育園等の交流行事 中学校や市内の高校の職業体験 地域のボランティア 研修生の受け入れ等を通じて 地域とともに高齢者福祉の推進を図る エその他の事業あきる野市市民文化祭への参加をはじめ利用者の作品を展示する機会を増やし 利用者家族を含めた市民の高齢者在宅サービスセンターへの理解を深めるとともに パンフレットの配布 ホームページ等を通じて 事業の普及宣伝に努める また あきる野市が実施する介護予防事業について 周知 情報の提供等の協力を行う 事業利用予定数等施設名通常活動施設外行事計萩野センター 1,839 人 20 人 1,859 人開戸センター 3,358 人 40 人 3,398 人五日市センター 3,159 人 35 人 3,194 人計 8,356 人 95 人 8,451 人 5 収益事業特別会計自動販売機設置運営事業あきる野市の公共施設に設置される自動販売機については 市が直接管理することになったが 継続して設置方法等を模索する 6 歳末たすけあい運動特別会計共同募金の一環である歳末たすけあい運動を 12 月 1 日 ~12 月 31 日までの期間で実施する また 募金活動に関しては 歳末たすけあい 地域福祉募金 の名称で 窓口や広報を通じて広く市民に周知し 町内会 自治会の協力を得て実施する なお 募金の活用に関しては 申請された事業を東京都共同募金会が審査し 地域福祉の推進を図る事業へ配分される 募金目標額 :6,900,000 円 7 その他の事業 (1) 東京都共同募金会事業 ( 赤い羽根共同募金 ) 東京都共同募金会あきる野地区協力会の事務を担当し 赤い羽根共同募金運動に協力する また 昨年度設置した配分推せん委員会により 市内の福祉施設 団体からの申請を受け付け 東京都共同募金会に配分の推せん順位を付して推せんする 19

22 なお 募金の配分を受けた福祉施設 団体の事業内容は 赤い羽根データベース はね っと にて広く市民に情報公開する (2) 日本赤十字社事業ア日本赤十字社東京都支部あきる野市地区事務局活動 1 日赤社員増強運動 ( 社資募集 ) における 収納事務を行う 2 火災 風水害等による罹災世帯に対し 災害救援品を配付する 3 各種災害等における義援金受付事務を行う イ日本赤十字社東京都支部あきる野市地区あきる野市赤十字奉仕団事務局活動あきる野市赤十字奉仕団が行う 年間に渡るボランティア活動 講座 研修における事務局を担当する (3) 各種団体支援事業高齢者等を対象とした各種事業を実施する団体の育成 活動支援を実施する ア高齢者クラブ連合会事務局事業市内の41クラブで組織する あきる野市高齢者クラブ連合会の事業運営及び関係機関との連絡調整事務を行う イ遺族会事務事業市内 7 支部で組織する あきる野市遺族会の事業運営及び関係機関との連絡調整事務を行う ウあきる野市介護事業者連絡協議会事務局事業市内を事業の実施地域とする97の介護サービス事業者による連絡協議会の事務局業務を担当する (4) チャリティ事業への支援アあきる野市民チャリティゴルフ大会市民相互の親睦と福祉に貢献することを目的に組織された実行委員会及びあきる野市内のゴルフ場 ( 東京五日市カントリー倶楽部 立川国際カントリー倶楽部 ) の協力により実施するあきる野市民チャリティゴルフ大会を支援する 開催予定 第 31 回大会 :4 月 9 日 ( 月 ) 東京五日市カントリー倶楽部募集定員 260 名第 32 回大会 :9 月 10 日 ( 月 ) 立川国際カントリー倶楽部募集定員未定イ福祉バザー収益金を社協に寄付し地域福祉に寄与することを目的に 町内会 自治会 ふれあい福祉委員会 ボランティア団体等の協力により組織された実行委員会が実施する第 17 回福祉バザーを支援する 開催予定 会場日程開催場所準備日 :10 月 13 日 ( 土 ) 五日市会場五日市会館販売日 :10 月 14 日 ( 日 ) 準備日 :10 月 20 日 ( 土 ) 秋川会場秋川ふれあいセンター販売日 :10 月 21 日 ( 日 ) 20

23 平成 24 年度 会計単位及び経理区分 資金収支予算書総括表 予 算 額 194,859,000 ア法人運営事業経理区分 75,310,000 イ有償家事援助サービス事業経理区分 19,862,000 ウ高齢者福祉事業経理区分 11,480,000 エ母子福祉事業経理区分 411,000 オ障害者福祉事業経理区分 701,000 カふれあい食事サービス事業経理区分 5,511,000 キボランティア活動推進事業経理区分 11,300,000 クふれあいのまちづくり事業経理区分 14,654,000 ケ居宅介護支援事業経理区分 19,509,000 コ訪問介護事業経理区分 12,633,000 サ障害福祉サービス事業経理区分 8,439,000 シ生活福祉資金貸付受託事業経理区分 6,637,000 ス手話通訳奉仕員派遣受託事業経理区分 350,000 セ地域福祉権利擁護事業経理区分 4,562,000 ソ低所得者 離職者対策事業経理区分 3,500, ,590,000 ア心身障害者通所授産事業経理区分 54,258,000 イ心身障害者 ( 児 ) 通所訓練事業経理区分 23,662,000 ウ地域包括支援センター事業経理区分 28,561,000 エ秋川ふれあいセンター施設管理事業経理区分 20,885,000 オ高齢者在宅サービスセンター受託事業経理区分 51,224,000 2,000 (1) 一般会計 (2) 公益事業特別会計 (3) 収益事業特別会計ア自動販売機設置運営事業経理区分 2,000 (4) 歳末たすけあい運動特別会計 (5) 心身障害者通所授産施設工賃特別会計 総合計 6,950,000 1,514, ,915,000 21

24 一般会計資金収支予算書 勘定科目大中小経常活動による収支経常活動による収支 ( 収入 ) 会費収入 前年度予算額 12,500,000 当初予算額 12,600,000 増 減 100,000 備 考 会費収入 12,500,000 12,600, ,000 個人会費収入 9,000,000 9,000,000 0 団体会員収入 3,500,000 3,600, ,000 寄附金収入 6,700,000 7,100, ,000 寄附金収入 6,700,000 7,100, ,000 一般寄付金収入 6,700,000 7,100, ,000 経常経費補助金収入 72,534,000 72,534,000 0 あきる野市補助金収入 72,534,000 72,534,000 0 基本事業費補助金収入 33,792,000 33,787,000-5,000 ボランティアのまちづくり推進事業費補助金収入 6,377,000 6,527, ,000 高齢者給食サービス事業費補助金収入 1,500,000 1,500,000 0 有償家事援助サービス事業費補助金収入 9,593,000 8,882, ,000 移送サービス事業費補助金収入 2,709,000 3,000, ,000 ふれあいのまちづくり事業費補助金収入 18,543,000 18,818, ,000 心身障害 ( 児 ) 者一時預かり事業費補助金収入 20,000 20,000 0 受託金収入 14,509,000 14,689, ,000 あきる野市受託金収入 3,670,000 3,850, ,000 手話通訳奉仕員派遣事業受託金収入 170, , ,000 生活安定応援事業受託金収入 3,500,000 3,500,000 0 東京都社会福祉協議会受託金収入 10,839,000 10,839,000 0 生活福祉資金貸付事業受託金収入 6,637,000 6,637,000 0 地域福祉権利擁護事業受託金収入 4,202,000 4,202,000 0 事業収入 10,529,000 10,210, ,000 参加費収入 840, , ,000 ひとり親親子遠足参加費 357, ,000-95,000 障害児親子遠足参加費 357, ,000-80,000 ボランティア研修参加費 126, ,000 54,000 利用料収入 9,689,000 9,491, ,000 ふれあい食事サービス利用料 3,185,000 3,400, ,000 家事援助サービス利用料 2,568,000 2,400, ,000 移送サービス利用料 3,168,000 2,832, ,000 障害児 ( 者 ) 一時預かり利用料 48,000 57,000 9,000 福祉理容サービス利用料 360, ,000 82,000 地域福祉権利擁護事業利用料収入 360, ,000 0 共同募金配分金収入 6,893,000 6,932,000 39,000 共同募金配分金収入 6,893,000 6,932,000 39,000 一般募金配分金収入 955, , ,000 歳末たすけあい配分金収入 5,938,000 6,222, ,000 介護保険収入 33,918,000 32,123,000-1,795,000 介護保険収入 33,918,000 32,123,000-1,795,000 介護認定訪問調査受託収入 756, , ,000 ケアプラン作成費収入 12,084,000 12,992, ,000 訪問介護利用料収入 17,688,000 14,640,000-3,048,000 訪問介護利用者負担金収入 2,988,000 2,880, ,000 介護予防ケアプラン受託収入 402, , ,000 自立支援費等収入 11,215,000 10,064,000-1,151,000 介護給付費収入 10,728,000 9,816, ,000 地域生活支援事業収入 5,472,000 2,400,000-3,072,000 居宅介護事業収入 5,256,000 7,416,000 2,160,000 利用者負担金収入 487, , ,000 居宅介護事業収入 487, , ,000 雑収入 360, , ,000 雑収入 360, , ,000 22

25 大 中 勘定科目小 一般会計資金収支予算書 前年度予算額 当初予算額 増減備考 雑収入 360, , ,000 受取利息配当金収入 2,061,000 1,543, ,000 受取利息配当金収入 2,061,000 1,543, ,000 基本財産積立金受取利息配当金収入 2,000 2,000 0 福祉基金積立金受取利息配当金収入 685, , ,000 退職給与引当金積立金受取利息配当金収入 465, , ,000 浜中福祉基金積立金受取利息配当金収入 560, ,000 0 運用基金積立金受取利息配当金収入 349, , ,000 会計単位間繰入金収入 3,201,000 4,220,000 1,019,000 公益事業会計繰入金収入 3,200,000 4,219,000 1,019,000 心身障害者通所授産施設運営事業経理区分繰入金収入 984,000 1,520, ,000 心身障害者通所訓練施設運営事業経理区分繰入金収入 671,000 1,208, ,000 地域包括支援センター事業経理区分繰入金収入 1,380,000 1,379,000-1,000 秋川ふれあいセンター施設管理事業経理区分間繰入金収入 165, ,000-53,000 収益事業特別会計繰入金収入 1,000 1,000 0 自動販売機設置運営事業経理区分繰入金収入 1,000 1,000 0 経理区分間繰入金収入 22,481,000 18,791,000-3,690,000 経理区分間繰入金収入 22,481,000 18,791,000-3,690,000 有償家事援助サービス事業経理区分間繰入金収入 635, ,000 0 高齢者福祉事業経理区分間繰入金収入 711, ,000-55,000 ボランティア活動推進事業経理区分間繰入金収入 241, , ,000 ふれあいのまちづくり事業経理区分間繰入金収入 196, ,000 39,000 居宅介護支援事業経理区分間繰入金収入 1,067, , ,000 訪問介護事業経理区分間繰入金収入 7,420,000 4,887,000-2,533,000 法人運営事業経理区分繰入金収入 9,912,000 10,257, ,000 障害者福祉サービス事業経理区分間繰入金収入 2,299,000 1,625, ,000 経常収入計 (1)( 経常活動収入計 ) 196,901, ,410,000-5,491,000 経常活動による収支 ( 支出 ) 人件費支出 128,063, ,251,000 1,188,000 職員俸給 37,424,000 38,654,000 1,230,000 職員俸給 37,424,000 38,654,000 1,230,000 職員諸手当 27,661,000 27,509, ,000 職員諸手当 27,661,000 27,509, ,000 非常勤職員給与 49,158,000 48,333, ,000 非常勤職員給与 34,875,000 34,972,000 97,000 ヘルパー給与 14,283,000 13,361, ,000 退職共済掛金 681, ,000 11,000 退職共済掛金 681, ,000 11,000 法定福利費 13,139,000 14,063, ,000 法定福利費 13,139,000 14,063, ,000 事務費支出 ( 一般管理支出 ) 18,751,000 16,769,000-1,982,000 福利厚生費 914, , ,000 福利厚生費 914, , ,000 旅費交通費 1,044,000 1,049,000 5,000 役員等費用弁償 679, ,000-22,000 職員旅費交通費 365, ,000 27,000 研修費 456, ,000 98,000 研修費 456, ,000 98,000 消耗品費 1,597,000 1,054, ,000 消耗品費 1,597,000 1,054, ,000 器具什器費 ( 事務消耗品費 ) 80, ,000 75,000 器具什器費 80, ,000 75,000 印刷製本費 486, , ,000 印刷製本費 486, , ,000 燃料費 89, ,000 38,000 燃料費 89, ,000 38,000 23

26 大 中 勘定科目小 一般会計資金収支予算書 前年度予算額 当初予算額 増減備考 修繕費 488,000 53, ,000 事務機器等修繕費 100,000 10,000-90,000 自動車修繕費 337,000 43, ,000 設備機器等修繕費 51, ,000 通信運搬費 793, ,000 40,000 郵券代 209, ,000 28,000 電話料 384, ,000 13,000 データ通信料 200, ,000-1,000 会議費 144, ,000 15,000 会議費 144, ,000 15,000 広報費 2,055,000 2,086,000 31,000 広報発行費 2,055,000 2,086,000 31,000 業務委託費 5,320,000 4,351, ,000 委託費 2,410,000 2,279, ,000 保守料 2,910,000 2,072, ,000 手数料 124, ,000-3,000 手数料 124, ,000-3,000 損害保険料 155, ,000 2,000 損害保険料 155, ,000 2,000 賃借料 2,448,000 2,965, ,000 経理 OA 機器等事務機器借上料 2,412,000 2,737, ,000 自動車借上料 36, , ,000 租税公課 326, ,000 22,000 租税公課 326, ,000 22,000 渉外費 199, ,000 0 交際費 114, ,000 0 慶弔費 85,000 85,000 0 諸会費 359, ,000 0 東京都社会福祉協議会会費 214, ,000 0 東京都社会福祉協議会地域福祉推進委員会資金 17,000 17,000 0 都内社会福祉協議会職員連絡会分担金 45,000 45,000 0 西多摩ブロック社会福祉協議会分担金 66,000 66,000 0 社会保険協会会費 8,000 8,000 0 安全運転管理者会費 5,000 5,000 0 あきる野市介護事業者連絡協議会年会費 4,000 4,000 0 雑費 1,674,000 1,304, ,000 雑費 1,674,000 1,304, ,000 事業費支出 ( 直接介護支出 ) 25,499,000 24,791, ,000 諸謝金 6,452,000 6,013, ,000 事業協力者謝礼 6,452,000 6,013, ,000 旅費交通費 6,000 5,000-1,000 役職員旅費 6,000 5,000-1,000 消耗品費 ( 消耗器具備品費 ) 1,537,000 1,144, ,000 消耗品費 1,537,000 1,144, ,000 器具什器費 ( 消耗器具備品費 ) 0 129, ,000 印刷製本費 335, , ,000 印刷製本費 335, , ,000 燃料費 1,009,000 1,153, ,000 燃料費 1,009,000 1,153, ,000 修繕費 798, ,000 23,000 事務機器等修繕費 125,000 85,000-40,000 自動車修繕費 673, ,000 63,000 通信運搬費 1,455,000 1,407,000-48,000 郵送料 657, ,000 3,000 電話料 798, ,000-51,000 会議費 142, ,000 15,000 24

27 大 中 勘定科目小 一般会計資金収支予算書 前年度予算額 当初予算額 増減備考 会議費 142, ,000 15,000 広報費 321, ,000 15,000 広報発行費 321, ,000 15,000 業務委託費 47,000 49,000 2,000 業務委託費 47,000 49,000 2,000 手数料 1,327,000 1,410,000 83,000 手数料 1,327,000 1,410,000 83,000 損害保険料 1,132,000 1,485, ,000 損害保険料 1,132,000 1,485, ,000 賃借料 1,213, , ,000 会場借上料 16,000 65,000 49,000 バス等借上料 370, ,000-89,000 入園料等 816, , ,000 貸金庫借上料 11,000 11,000 0 租税公課 94,000 93,000-1,000 租税公課 94,000 93,000-1,000 給食費 2,746,000 2,736,000-10,000 給食材料費 2,746,000 2,736,000-10,000 保健衛生費 10,000 10,000 0 医薬品費 10,000 10,000 0 被服費 41, ,000 被服費 41, ,000 研修費 47,000 51,000 4,000 研修費 47,000 51,000 4,000 雑費 39,000 43,000 4,000 雑費 39,000 43,000 4,000 助成金支出 6,638,000 6,454, ,000 身体障害者施術助成金 88, ,000 16,000 ふれあいクリスマス会助成金 50,000 50,000 0 ふれあい食事サービス事業ボランティア団体活動費助成金 60,000 60,000 0 福祉委員会助成金 5,340,000 5,340,000 0 ふれあいまちづくり事業ふれあいサロン事業補助金 600, ,000 0 ボランティア 市民活動団体助成金 500, , ,000 扶助費 110, ,000-10,000 災害見舞金 110, ,000-10,000 会計単位間繰入金支出 0 200, ,000 経理区分間繰入金支出 21,900,000 18,791,000-3,109,000 経理区分間繰入金支出 21,900,000 18,791,000-3,109,000 有償家事援助サービス事業経理区分間繰入金支出 1,439,000 3,306,000 1,867,000 高齢者福祉事業経理区分間繰入金支出 2,089,000 2,656, ,000 母子福祉事業経理区分間繰入金支出 169, ,000-20,000 障害者福祉事業経理区分間繰入金支出 311, , ,000 ふれあい食事サービス事業経理区分間繰入金支出 104, , ,000 ボランティア活動推進事業経理区分間繰入金支出 2,432,000 2,442,000 10,000 ふれあいのまちづくり事業経理区分間繰入金支出 2,787, ,000-2,118,000 居宅介護支援事業経理区分間繰入金支出 6,402,000 5,041,000-1,361,000 法人運営事業経理区分繰入金支出 6,167,000 3,493,000-2,674,000 経常支出計 (2)( 経常活動支出計 ) 194,213, ,802,000-4,411,000 経常活動資金収支差額 (3)=(1)-(2) 2,688,000 1,608,000-1,080,000 施設整備等による収支施設整備等による収支 ( 収入 ) 施設整備等収入計 (4) 施設整備等による収支 ( 支出 ) 固定資産取得支出及び繰入支出 200, , ,000 その他の固定資産取得支出 200, , ,000 器具及び備品取得支出 200, , ,000 25

28 大 中 勘定科目小 一般会計資金収支予算書 前年度予算額 当初予算額 増減備考 施設整備等支出計 (5) 200, , ,000 施設整備等資金収支差額 (6)=(4)-(5) -200, , ,000 財務活動による収支財務活動による収支 ( 収入 ) 積立預金取崩収入 0 700, ,000 備品等購入積立預金取崩収入 0 700, ,000 財務収入計 (7)( 財務活動等収入計 ) 0 700, ,000 財務活動による収支 ( 支出 ) 積立預金積立支出 ( 積立預金支出 ) 7,922,000 7,993,000 71,000 退職給与引当金積立預金積立支出 7,922,000 7,993,000 71,000 財務支出計 (8)( 財務活動等支出計 ) 7,922,000 7,993,000 71,000 財務活動資金収支差額 (9)=(7)-(8)( 財務活動等資金収支差額 ) -7,922,000-7,293, ,000 予備費 (10) 600, ,000 0 当期資金収支差額合計 (11)=(3)+(6)+(9)-(10) -6,034,000-6,985, ,000 前期末支払資金残高 (12) 25,806,000 21,540,000-4,266,000 当期末支払資金残高 (11)+(12) 19,772,000 14,555,000-5,217,000 26

29 法人運営事業資金収支予算書 勘定科目大中小経常活動による収支経常活動による収支 ( 収入 ) 会費収入 前年度予算額 12,500,000 当初予算額 12,600,000 増 減 100,000 備 考 会費収入 12,500,000 12,600, ,000 個人会費収入 9,000,000 9,000,000 0 団体会員収入 3,500,000 3,600, ,000 寄附金収入 6,700,000 7,100, ,000 寄附金収入 6,700,000 7,100, ,000 一般寄付金収入 6,700,000 7,100, ,000 経常経費補助金収入 33,792,000 33,787,000-5,000 あきる野市補助金収入 33,792,000 33,787,000-5,000 基本事業費補助金収入 33,792,000 33,787,000-5,000 雑収入 340, , ,000 雑収入 340, , ,000 雑収入 340, , ,000 受取利息配当金収入 2,061,000 1,543, ,000 受取利息配当金収入 2,061,000 1,543, ,000 基本財産積立金受取利息配当金収入 2,000 2,000 0 福祉基金積立金受取利息配当金収入 685, , ,000 退職給与引当金積立金受取利息配当金収入 465, , ,000 浜中福祉基金積立金受取利息配当金収入 560, ,000 0 運用基金積立金受取利息配当金収入 349, , ,000 会計単位間繰入金収入 3,201,000 4,220,000 1,019,000 公益事業会計繰入金収入 3,200,000 4,219,000 1,019,000 心身障害者通所授産施設運営事業経理区分繰入金収入 984,000 1,520, ,000 心身障害者通所訓練施設運営事業経理区分繰入金収入 671,000 1,208, ,000 地域包括支援センター事業経理区分繰入金収入 1,380,000 1,379,000-1,000 秋川ふれあいセンター施設管理事業経理区分間繰入金収入 165, ,000-53,000 収益事業特別会計繰入金収入 1,000 1,000 0 自動販売機設置運営事業経理区分繰入金収入 1,000 1,000 0 経理区分間繰入金収入 6,167,000 3,493,000-2,674,000 経理区分間繰入金収入 6,167,000 3,493,000-2,674,000 有償家事援助サービス事業経理区分間繰入金収入 635, ,000 0 高齢者福祉事業経理区分間繰入金収入 711, ,000-55,000 ボランティア活動推進事業経理区分間繰入金収入 241, , ,000 ふれあいのまちづくり事業経理区分間繰入金収入 196, ,000 39,000 居宅介護支援事業経理区分間繰入金収入 1,067, , ,000 訪問介護事業経理区分間繰入金収入 1,018, ,018,000 障害者福祉サービス事業経理区分間繰入金収入 2,299,000 1,471, ,000 経常収入計 (1)( 経常活動収入計 ) 64,761,000 63,327,000-1,434,000 経常活動による収支 ( 支出 ) 人件費支出 38,862,000 39,116, ,000 職員俸給 15,896,000 16,080, ,000 職員俸給 15,896,000 16,080, ,000 職員諸手当 13,453,000 13,436,000-17,000 職員諸手当 13,453,000 13,436,000-17,000 非常勤職員給与 4,722,000 4,484, ,000 非常勤職員給与 4,722,000 4,484, ,000 退職共済掛金 299, ,000 5,000 退職共済掛金 299, ,000 5,000 法定福利費 4,492,000 4,812, ,000 法定福利費 4,492,000 4,812, ,000 事務費支出 ( 一般管理支出 ) 13,770,000 12,046,000-1,724,000 福利厚生費 172, ,000-38,000 福利厚生費 172, ,000-38,000 旅費交通費 626, ,000 2,000 27

30 大 中 法人運営事業資金収支予算書 勘定科目小 前年度予算額 当初予算額 増減備考 役員等費用弁償 500, ,000-23,000 職員旅費交通費 126, ,000 25,000 研修費 216, ,000 97,000 研修費 216, ,000 97,000 消耗品費 997, , ,000 消耗品費 997, , ,000 器具什器費 ( 事務消耗品費 ) 80,000 21,000-59,000 器具什器費 80,000 21,000-59,000 印刷製本費 476, , ,000 印刷製本費 476, , ,000 燃料費 89, ,000 38,000 燃料費 89, ,000 38,000 修繕費 437,000 53, ,000 事務機器等修繕費 100,000 10,000-90,000 自動車修繕費 337,000 43, ,000 通信運搬費 676, ,000 46,000 郵券代 173, ,000 14,000 電話料 324, ,000 12,000 データ通信料 179, ,000 20,000 会議費 144, ,000 13,000 会議費 144, ,000 13,000 広報費 2,055,000 2,086,000 31,000 広報発行費 2,055,000 2,086,000 31,000 業務委託費 3,436,000 2,767, ,000 委託費 1,811,000 1,625, ,000 保守料 1,625,000 1,142, ,000 手数料 92,000 92,000 0 手数料 92,000 92,000 0 損害保険料 155, ,000 2,000 損害保険料 155, ,000 2,000 賃借料 1,581,000 1,910, ,000 経理 OA 機器等事務機器借上料 1,545,000 1,682, ,000 自動車借上料 36, , ,000 租税公課 326, ,000-62,000 租税公課 326, ,000-62,000 渉外費 199, ,000 0 交際費 114, ,000 0 慶弔費 85,000 85,000 0 諸会費 340, ,000 0 東京都社会福祉協議会会費 199, ,000 0 東京都社会福祉協議会地域福祉推進委員会資金 17,000 17,000 0 都内社会福祉協議会職員連絡会分担金 45,000 45,000 0 西多摩ブロック社会福祉協議会分担金 66,000 66,000 0 社会保険協会会費 8,000 8,000 0 安全運転管理者会費 5,000 5,000 0 雑費 1,673,000 1,301, ,000 雑費 1,673,000 1,301, ,000 事業費支出 ( 直接介護支出 ) 110, ,000-10,000 扶助費 110, ,000-10,000 災害見舞金 110, ,000-10,000 会計単位間繰入金支出 0 200, ,000 公益事業会計繰入金支出 0 200, ,000 心身障害者通所授産施設運営事業経理区分繰入金支出 0 200, ,000 経理区分間繰入金支出 9,331,000 10,257, ,000 経理区分間繰入金支出 9,331,000 10,257, ,000 有償家事援助サービス事業経理区分間繰入金支出 1,439,000 3,306,000 1,867,000 28

31 大 中 法人運営事業資金収支予算書 勘定科目小 前年度予算額 当初予算額 増減備考 高齢者福祉事業経理区分間繰入金支出 2,089,000 2,656, ,000 母子福祉事業経理区分間繰入金支出 169, ,000-20,000 障害者福祉事業経理区分間繰入金支出 311, , ,000 ふれあい食事サービス事業経理区分間繰入金支出 104, , ,000 ボランティア活動推進事業経理区分間繰入金支出 2,432,000 2,442,000 10,000 ふれあいのまちづくり事業経理区分間繰入金支出 2,787, ,000-2,118,000 経常支出計 (2)( 経常活動支出計 ) 62,073,000 61,719, ,000 経常活動資金収支差額 (3)=(1)-(2) 2,688,000 1,608,000-1,080,000 施設整備等による収支施設整備等による収支 ( 収入 ) 施設整備等収入計 (4) 施設整備等による収支 ( 支出 ) 固定資産取得支出及び繰入支出 200, , ,000 その他の固定資産取得支出 200, , ,000 器具及び備品取得支出 200, , ,000 施設整備等支出計 (5) 200, , ,000 施設整備等資金収支差額 (6)=(4)-(5) -200, , ,000 財務活動による収支財務活動による収支 ( 収入 ) 積立預金取崩収入 0 700, ,000 備品等購入積立預金取崩収入 0 700, ,000 財務収入計 (7)( 財務活動等収入計 ) 0 700, ,000 財務活動による収支 ( 支出 ) 積立預金積立支出 ( 積立預金支出 ) 7,922,000 7,993,000 71,000 退職給与引当金積立預金積立支出 7,922,000 7,993,000 71,000 財務支出計 (8)( 財務活動等支出計 ) 7,922,000 7,993,000 71,000 財務活動資金収支差額 (9)=(7)-(8)( 財務活動等資金収支差額 ) -7,922,000-7,293, ,000 予備費 (10) 600, ,000 0 当期資金収支差額合計 (11)=(3)+(6)+(9)-(10) -6,034,000-6,985, ,000 前期末支払資金残高 (12) 25,806,000 21,540,000-4,266,000 当期末支払資金残高 (11)+(12) 19,772,000 14,555,000-5,217,000 29

32 有償家事援助サービス事業資金収支予算書 勘定科目大中小 前年度予算額 当初予算額 増 減 備 考 経常活動による収支経常活動による収支 ( 収入 ) 経常経費補助金収入 12,322,000 11,902, ,000 あきる野市補助金収入 12,322,000 11,902, ,000 有償家事援助サービス事業費補助金収入 9,593,000 8,882, ,000 移送サービス事業費補助金収入 2,709,000 3,000, ,000 心身障害 ( 児 ) 者一時預かり事業費補助金収入 20,000 20,000 0 事業収入 5,784,000 5,289, ,000 利用料収入 5,784,000 5,289, ,000 家事援助サービス利用料 2,568,000 2,400, ,000 移送サービス利用料 3,168,000 2,832, ,000 障害児 ( 者 ) 一時預かり利用料 48,000 57,000 9,000 共同募金配分金収入 1,532, ,532,000 共同募金配分金収入 1,532, ,532,000 一般募金配分金収入 400, ,000 歳末たすけあい配分金収入 1,132, ,132,000 経理区分間繰入金収入 1,439,000 3,306,000 1,867,000 経理区分間繰入金収入 1,439,000 3,306,000 1,867,000 法人運営事業経理区分繰入金収入 1,439,000 3,306,000 1,867,000 経常収入計 (1)( 経常活動収入計 ) 21,077,000 20,497, ,000 経常活動による収支 ( 支出 ) 人件費支出 12,639,000 12,630,000-9,000 職員俸給 4,531,000 4,563,000 32,000 職員俸給 4,531,000 4,563,000 32,000 職員諸手当 3,505,000 3,281, ,000 職員諸手当 3,505,000 3,281, ,000 非常勤職員給与 2,892,000 2,964,000 72,000 非常勤職員給与 2,892,000 2,964,000 72,000 退職共済掛金 83,000 83,000 0 退職共済掛金 83,000 83,000 0 法定福利費 1,628,000 1,739, ,000 法定福利費 1,628,000 1,739, ,000 事務費支出 ( 一般管理支出 ) 399, ,000-47,000 福利厚生費 89,000 55,000-34,000 福利厚生費 89,000 55,000-34,000 旅費交通費 6,000 15,000 9,000 職員旅費交通費 6,000 15,000 9,000 研修費 15,000 15,000 0 研修費 15,000 15,000 0 業務委託費 230, ,000-11,000 委託費 93,000 80,000-13,000 保守料 137, ,000 2,000 賃借料 44,000 33,000-11,000 経理 OA 機器等事務機器借上料 44,000 33,000-11,000 諸会費 15,000 15,000 0 東京都社会福祉協議会会費 15,000 15,000 0 事業費支出 ( 直接介護支出 ) 7,404,000 6,880, ,000 諸謝金 5,178,000 4,719, ,000 事業協力者謝礼 5,178,000 4,719, ,000 消耗品費 ( 消耗器具備品費 ) 207,000 72, ,000 消耗品費 207,000 72, ,000 印刷製本費 13,000 27,000 14,000 印刷製本費 13,000 27,000 14,000 燃料費 725, ,000 64,000 燃料費 725, ,000 64,000 修繕費 449, ,000-41,000 30

33 大 中 有償家事援助サービス事業資金収支予算書 勘定科目小 前年度予算額 当初予算額 増減備考 自動車修繕費 449, ,000-41,000 通信運搬費 243, ,000-22,000 郵送料 211, ,000-23,000 電話料 32,000 33,000 1,000 手数料 109,000 62,000-47,000 手数料 109,000 62,000-47,000 損害保険料 367, , ,000 損害保険料 367, , ,000 賃借料 16, ,000 会場借上料 16, ,000 租税公課 74,000 51,000-23,000 租税公課 74,000 51,000-23,000 研修費 23,000 27,000 4,000 研修費 23,000 27,000 4,000 経理区分間繰入金支出 635, ,000 0 経理区分間繰入金支出 635, ,000 0 法人運営事業経理区分繰入金支出 635, ,000 0 経常支出計 (2)( 経常活動支出計 ) 21,077,000 20,497, ,000 経常活動資金収支差額 (3)=(1)-(2) 施設整備等による収支施設整備等による収支 ( 収入 ) 施設整備等収入計 (4) 施設整備等による収支 ( 支出 ) 施設整備等支出計 (5) 施設整備等資金収支差額 (6)=(4)-(5) 財務活動による収支財務活動による収支 ( 収入 ) 財務収入計 (7)( 財務活動等収入計 ) 財務活動による収支 ( 支出 ) 財務支出計 (8)( 財務活動等支出計 ) 財務活動資金収支差額 (9)=(7)-(8)( 財務活動等資金収支差額 ) 予備費 (10) 当期資金収支差額合計 (11)=(3)+(6)+(9)-(10) 前期末支払資金残高 (12) 当期末支払資金残高 (11)+(12)

34 高齢者福祉事業資金収支予算書 勘定科目大中小 前年度予算額 当初予算額 増 減 備 考 経常活動による収支経常活動による収支 ( 収入 ) 経常経費補助金収入 9,499,000 9,038, ,000 あきる野市補助金収入 9,499,000 9,038, ,000 ふれあいのまちづくり事業費補助金収入 9,499,000 9,038, ,000 事業収入 360, ,000 82,000 利用料収入 360, ,000 82,000 福祉理容サービス利用料 360, ,000 82,000 共同募金配分金収入 100, ,000 共同募金配分金収入 100, ,000 一般募金配分金収入 100, ,000 経理区分間繰入金収入 2,089,000 2,656, ,000 経理区分間繰入金収入 2,089,000 2,656, ,000 法人運営事業経理区分繰入金収入 2,089,000 2,656, ,000 経常収入計 (1)( 経常活動収入計 ) 12,048,000 12,136,000 88,000 経常活動による収支 ( 支出 ) 人件費支出 10,506,000 10,624, ,000 職員俸給 4,370,000 4,427,000 57,000 職員俸給 4,370,000 4,427,000 57,000 職員諸手当 2,685,000 2,704,000 19,000 職員諸手当 2,685,000 2,704,000 19,000 非常勤職員給与 2,023,000 2,024,000 1,000 非常勤職員給与 2,023,000 2,024,000 1,000 退職共済掛金 83,000 83,000 0 退職共済掛金 83,000 83,000 0 法定福利費 1,345,000 1,386,000 41,000 法定福利費 1,345,000 1,386,000 41,000 事務費支出 ( 一般管理支出 ) 176,000 87,000-89,000 福利厚生費 45,000 32,000-13,000 福利厚生費 45,000 32,000-13,000 旅費交通費 48, ,000 職員旅費交通費 48, ,000 消耗品費 19, ,000 消耗品費 19, ,000 業務委託費 64,000 55,000-9,000 委託費 64,000 55,000-9,000 事業費支出 ( 直接介護支出 ) 655, , ,000 通信運搬費 15,000 16,000 1,000 郵送料 15,000 16,000 1,000 手数料 640, , ,000 手数料 640, , ,000 経理区分間繰入金支出 711, ,000-55,000 経理区分間繰入金支出 711, ,000-55,000 法人運営事業経理区分繰入金支出 711, ,000-55,000 経常支出計 (2)( 経常活動支出計 ) 12,048,000 12,136,000 88,000 経常活動資金収支差額 (3)=(1)-(2) 施設整備等による収支施設整備等による収支 ( 収入 ) 施設整備等収入計 (4) 施設整備等による収支 ( 支出 ) 施設整備等支出計 (5) 施設整備等資金収支差額 (6)=(4)-(5) 財務活動による収支財務活動による収支 ( 収入 ) 財務収入計 (7)( 財務活動等収入計 ) 財務活動による収支 ( 支出 ) 32

35 大 中 高齢者福祉事業資金収支予算書 勘定科目小 前年度予算額 当初予算額 増減備考 財務支出計 (8)( 財務活動等支出計 ) 財務活動資金収支差額 (9)=(7)-(8)( 財務活動等資金収支差額 ) 予備費 (10) 当期資金収支差額合計 (11)=(3)+(6)+(9)-(10) 前期末支払資金残高 (12) 当期末支払資金残高 (11)+(12)

36 母子福祉事業資金収支予算書 勘定科目大中小経常活動による収支経常活動による収支 ( 収入 ) 事業収入 前年度予算額 357,000 当初予算額 262,000 増 減 -95,000 備 考 参加費収入 357, ,000-95,000 ひとり親親子遠足参加費 357, ,000-95,000 共同募金配分金収入 100, ,000 共同募金配分金収入 100, ,000 一般募金配分金収入 100, ,000 経理区分間繰入金収入 169, ,000-20,000 経理区分間繰入金収入 169, ,000-20,000 法人運営事業経理区分繰入金収入 169, ,000-20,000 経常収入計 (1)( 経常活動収入計 ) 626, , ,000 経常活動による収支 ( 支出 ) 事業費支出 ( 直接介護支出 ) 626, , ,000 旅費交通費 3,000 2,000-1,000 役職員旅費 3,000 2,000-1,000 消耗品費 ( 消耗器具備品費 ) 20,000 5,000-15,000 消耗品費 20,000 5,000-15,000 通信運搬費 2,000 2,000 0 郵送料 2,000 2,000 0 手数料 2,000 2,000 0 手数料 2,000 2,000 0 損害保険料 3,000 2,000-1,000 損害保険料 3,000 2,000-1,000 賃借料 591, , ,000 バス等借上料 183,000 95,000-88,000 入園料等 408, , ,000 保健衛生費 5,000 5,000 0 医薬品費 5,000 5,000 0 経常支出計 (2)( 経常活動支出計 ) 626, , ,000 経常活動資金収支差額 (3)=(1)-(2) 施設整備等による収支施設整備等による収支 ( 収入 ) 施設整備等収入計 (4) 施設整備等による収支 ( 支出 ) 施設整備等支出計 (5) 施設整備等資金収支差額 (6)=(4)-(5) 財務活動による収支財務活動による収支 ( 収入 ) 財務収入計 (7)( 財務活動等収入計 ) 財務活動による収支 ( 支出 ) 財務支出計 (8)( 財務活動等支出計 ) 財務活動資金収支差額 (9)=(7)-(8)( 財務活動等資金収支差額 ) 予備費 (10) 当期資金収支差額合計 (11)=(3)+(6)+(9)-(10) 前期末支払資金残高 (12) 当期末支払資金残高 (11)+(12)

37 障害者福祉事業資金収支予算書 勘定科目大中小経常活動による収支経常活動による収支 ( 収入 ) 事業収入 前年度予算額 357,000 当初予算額 277,000 増 減 -80,000 備 考 参加費収入 357, ,000-80,000 障害児親子遠足参加費 357, ,000-80,000 共同募金配分金収入 100, ,000 共同募金配分金収入 100, ,000 一般募金配分金収入 100, ,000 経理区分間繰入金収入 311, , ,000 経理区分間繰入金収入 311, , ,000 法人運営事業経理区分繰入金収入 311, , ,000 経常収入計 (1)( 経常活動収入計 ) 768, ,000-67,000 経常活動による収支 ( 支出 ) 事務費支出 ( 一般管理支出 ) 0 1,000 1,000 消耗品費 0 1,000 1,000 消耗品費 0 1,000 1,000 事業費支出 ( 直接介護支出 ) 768, ,000-68,000 旅費交通費 3,000 3,000 0 役職員旅費 3,000 3,000 0 消耗品費 ( 消耗器具備品費 ) 10,000 5,000-5,000 消耗品費 10,000 5,000-5,000 通信運搬費 7,000 15,000 8,000 郵送料 7,000 15,000 8,000 手数料 7,000 8,000 1,000 手数料 7,000 8,000 1,000 損害保険料 3,000 2,000-1,000 損害保険料 3,000 2,000-1,000 賃借料 595, ,000-87,000 バス等借上料 187, ,000-1,000 入園料等 408, ,000-86,000 保健衛生費 5,000 5,000 0 医薬品費 5,000 5,000 0 助成金支出 138, ,000 16,000 身体障害者施術助成金 88, ,000 16,000 ふれあいクリスマス会助成金 50,000 50,000 0 経常支出計 (2)( 経常活動支出計 ) 768, ,000-67,000 経常活動資金収支差額 (3)=(1)-(2) 施設整備等による収支施設整備等による収支 ( 収入 ) 施設整備等収入計 (4) 施設整備等による収支 ( 支出 ) 施設整備等支出計 (5) 施設整備等資金収支差額 (6)=(4)-(5) 財務活動による収支財務活動による収支 ( 収入 ) 財務収入計 (7)( 財務活動等収入計 ) 財務活動による収支 ( 支出 ) 財務支出計 (8)( 財務活動等支出計 ) 財務活動資金収支差額 (9)=(7)-(8)( 財務活動等資金収支差額 ) 予備費 (10) 当期資金収支差額合計 (11)=(3)+(6)+(9)-(10) 前期末支払資金残高 (12) 当期末支払資金残高 (11)+(12)

38 ふれあい食事サービス事業資金収支予算書 科 目 前年度予算額 当初予算額 増 減 備考 大 中 小 経常活動による収支経常活動による収支 ( 収入 ) 経常経費補助金収入 1,500,000 1,500,000 0 あきる野市補助金収入 1,500,000 1,500,000 0 高齢者給食サービス事業費補助金収入 1,500,000 1,500,000 0 事業収入 3,185,000 3,400, ,000 利用料収入 3,185,000 3,400, ,000 ふれあい食事サービス利用料 3,185,000 3,400, ,000 共同募金配分金収入 558, ,000 共同募金配分金収入 558, ,000 歳末たすけあい配分金収入 558, ,000 経理区分間繰入金収入 104, , ,000 経理区分間繰入金収入 104, , ,000 法人運営事業経理区分繰入金収入 104, , ,000 経常収入計 (1)( 経常活動収入計 ) 5,347,000 5,511, ,000 経常活動による収支 ( 支出 ) 人件費支出 1,717,000 1,823, ,000 非常勤職員給与 1,713,000 1,810,000 97,000 非常勤職員給与 1,713,000 1,810,000 97,000 法定福利費 4,000 13,000 9,000 法定福利費 4,000 13,000 9,000 事務費支出 ( 一般管理支出 ) 236, ,000 10,000 福利厚生費 27,000 29,000 2,000 福利厚生費 27,000 29,000 2,000 消耗品費 119,000 74,000-45,000 消耗品費 119,000 74,000-45,000 器具什器費 ( 事務消耗品費 ) 0 47,000 47,000 器具什器費 0 47,000 47,000 修繕費 51, ,000 設備機器等修繕費 51, ,000 業務委託費 39,000 46,000 7,000 委託費 39,000 46,000 7,000 賃借料 0 50,000 50,000 経理 OA 機器等事務機器借上料 0 50,000 50,000 事業費支出 ( 直接介護支出 ) 3,394,000 3,442,000 48,000 消耗品費 ( 消耗器具備品費 ) 240, ,000 44,000 消耗品費 240, ,000 44,000 通信運搬費 12,000 12,000 0 郵送料 12,000 12,000 0 業務委託費 47,000 49,000 2,000 業務委託費 47,000 49,000 2,000 手数料 232, ,000 8,000 手数料 232, ,000 8,000 損害保険料 57,000 61,000 4,000 損害保険料 57,000 61,000 4,000 給食費 2,746,000 2,736,000-10,000 給食材料費 2,746,000 2,736,000-10,000 助成金支出 60,000 60,000 0 ふれあい食事サービス事業ボランティア団体活動費助成金 60,000 60,000 0 経常支出計 (2)( 経常活動支出計 ) 5,347,000 5,511, ,000 経常活動資金収支差額 (3)=(1)-(2) 施設整備等による収支施設整備等による収支 ( 収入 ) 36

39 ふれあい食事サービス事業資金収支予算書 科 目 前年度予算額 当初予算額 増 減 備考 大 中 小 施設整備等収入計 (4) 施設整備等による収支 ( 支出 ) 施設整備等支出計 (5) 施設整備等資金収支差額 (6)=(4)-(5) 財務活動による収支財務活動による収支 ( 収入 ) 財務収入計 (7)( 財務活動等収入計 ) 財務活動による収支 ( 支出 ) 財務支出計 (8)( 財務活動等支出計 ) 財務活動資金収支差額 (9)=(7)-(8)( 財務活動等資金収支差額 ) 予備費 (10) 当期資金収支差額合計 (11)=(3)+(6)+(9)-(10) 前期末支払資金残高 (12) 当期末支払資金残高 (11)+(12)

40 ボランティア活動推進事業資金収支予算書 勘定科目大中小 前年度予算額 当初予算額 増 減 備 考 経常活動による収支経常活動による収支 ( 収入 ) 経常経費補助金収入 6,377,000 6,527, ,000 あきる野市補助金収入 6,377,000 6,527, ,000 ボランティアのまちづくり推進事業費補助金収入 6,377,000 6,527, ,000 事業収入 126, ,000 54,000 参加費収入 126, ,000 54,000 ボランティア研修参加費 126, ,000 54,000 共同募金配分金収入 2,034,000 2,492, ,000 共同募金配分金収入 2,034,000 2,492, ,000 一般募金配分金収入 0 710, ,000 歳末たすけあい配分金収入 2,034,000 1,782, ,000 雑収入 20,000 20,000 0 雑収入 20,000 20,000 0 雑収入 20,000 20,000 0 経理区分間繰入金収入 3,013,000 2,442, ,000 経理区分間繰入金収入 3,013,000 2,442, ,000 法人運営事業経理区分繰入金収入 3,013,000 2,442, ,000 経常収入計 (1)( 経常活動収入計 ) 11,570,000 11,661,000 91,000 経常活動による収支 ( 支出 ) 人件費支出 7,180,000 7,509, ,000 職員俸給 3,126,000 3,212,000 86,000 職員俸給 3,126,000 3,212,000 86,000 職員諸手当 2,331,000 2,478, ,000 職員諸手当 2,331,000 2,478, ,000 非常勤職員給与 881, ,000 3,000 非常勤職員給与 881, ,000 3,000 退職共済掛金 72,000 72,000 0 退職共済掛金 72,000 72,000 0 法定福利費 770, ,000 93,000 法定福利費 770, ,000 93,000 事務費支出 ( 一般管理支出 ) 990, , ,000 福利厚生費 45,000 45,000 0 福利厚生費 45,000 45,000 0 旅費交通費 24,000 37,000 13,000 職員旅費交通費 24,000 37,000 13,000 研修費 30,000 27,000-3,000 研修費 30,000 27,000-3,000 器具什器費 ( 事務消耗品費 ) 0 22,000 22,000 器具什器費 0 22,000 22,000 業務委託費 406, , ,000 委託費 54,000 54,000 0 保守料 352,000 67, ,000 賃借料 485, ,000 48,000 経理 OA 機器等事務機器借上料 485, ,000 48,000 事業費支出 ( 直接介護支出 ) 3,159,000 3,006, ,000 諸謝金 802, ,000-8,000 事業協力者謝礼 802, ,000-8,000 消耗品費 ( 消耗器具備品費 ) 422, , ,000 消耗品費 422, , ,000 印刷製本費 25,000 25,000 0 印刷製本費 25,000 25,000 0 燃料費 87,000 99,000 12,000 燃料費 87,000 99,000 12,000 修繕費 110,000 90,000-20,000 事務機器等修繕費 40,000 20,000-20,000 38

41 大 中 ボランティア活動推進事業資金収支予算書 勘定科目小 前年度予算額 当初予算額 増減備考 自動車修繕費 70,000 70,000 0 通信運搬費 657, ,000 56,000 郵送料 180, ,000 56,000 電話料 477, ,000 0 広報費 321, ,000 15,000 広報発行費 321, ,000 15,000 手数料 13,000 13,000 0 手数料 13,000 13,000 0 損害保険料 218, ,000 97,000 損害保険料 218, ,000 97,000 賃借料 0 65,000 65,000 会場借上料 0 65,000 65,000 租税公課 4,000 12,000 8,000 租税公課 4,000 12,000 8,000 助成金支出 500, , ,000 ボランティア 市民活動団体助成金 500, , ,000 経理区分間繰入金支出 241, , ,000 経理区分間繰入金支出 241, , ,000 法人運営事業経理区分繰入金支出 241, , ,000 経常支出計 (2)( 経常活動支出計 ) 11,570,000 11,661,000 91,000 経常活動資金収支差額 (3)=(1)-(2) 施設整備等による収支施設整備等による収支 ( 収入 ) 施設整備等収入計 (4) 施設整備等による収支 ( 支出 ) 施設整備等支出計 (5) 施設整備等資金収支差額 (6)=(4)-(5) 財務活動による収支財務活動による収支 ( 収入 ) 財務収入計 (7)( 財務活動等収入計 ) 財務活動による収支 ( 支出 ) 財務支出計 (8)( 財務活動等支出計 ) 財務活動資金収支差額 (9)=(7)-(8)( 財務活動等資金収支差額 ) 予備費 (10) 当期資金収支差額合計 (11)=(3)+(6)+(9)-(10) 前期末支払資金残高 (12) 当期末支払資金残高 (11)+(12)

42 ふれあいのまちづくり事業資金収支予算書 勘定科目大中小 前年度予算額 当初予算額 増 減 備 考 経常活動による収支経常活動による収支 ( 収入 ) 経常経費補助金収入 9,044,000 9,780, ,000 あきる野市補助金収入 9,044,000 9,780, ,000 ふれあいのまちづくり事業費補助金収入 9,044,000 9,780, ,000 共同募金配分金収入 2,469,000 4,440,000 1,971,000 共同募金配分金収入 2,469,000 4,440,000 1,971,000 一般募金配分金収入 255, ,000 歳末たすけあい配分金収入 2,214,000 4,440,000 2,226,000 経理区分間繰入金収入 2,787, ,000-2,118,000 経理区分間繰入金収入 2,787, ,000-2,118,000 法人運営事業経理区分繰入金収入 2,787, ,000-2,118,000 経常収入計 (1)( 経常活動収入計 ) 14,300,000 14,889, ,000 経常活動による収支 ( 支出 ) 人件費支出 6,250,000 6,910, ,000 職員俸給 2,745,000 2,907, ,000 職員俸給 2,745,000 2,907, ,000 職員諸手当 1,801,000 2,248, ,000 職員諸手当 1,801,000 2,248, ,000 非常勤職員給与 984, , ,000 非常勤職員給与 984, , ,000 退職共済掛金 61,000 67,000 6,000 退職共済掛金 61,000 67,000 6,000 法定福利費 659, , ,000 法定福利費 659, , ,000 事務費支出 ( 一般管理支出 ) 556, ,000-44,000 福利厚生費 46,000 63,000 17,000 福利厚生費 46,000 63,000 17,000 旅費交通費 212, ,000-4,000 役員等費用弁償 179, ,000 1,000 職員旅費交通費 33,000 28,000-5,000 研修費 20,000 40,000 20,000 研修費 20,000 40,000 20,000 器具什器費 ( 事務消耗品費 ) 0 33,000 33,000 器具什器費 0 33,000 33,000 業務委託費 265,000 54, ,000 委託費 56,000 54,000-2,000 保守料 209, ,000 手数料 13,000 14,000 1,000 手数料 13,000 14,000 1,000 賃借料 0 100, ,000 経理 OA 機器等事務機器借上料 0 100, ,000 事業費支出 ( 直接介護支出 ) 7,298,000 7,232,000-66,000 諸謝金 180, ,000 0 事業協力者謝礼 180, ,000 0 消耗品費 ( 消耗器具備品費 ) 299, ,000-25,000 消耗品費 299, ,000-25,000 印刷製本費 257, , ,000 印刷製本費 257, , ,000 通信運搬費 100,000 64,000-36,000 郵送料 100,000 64,000-36,000 会議費 142, ,000 15,000 会議費 142, ,000 15,000 損害保険料 380, ,000 91,000 損害保険料 380, ,000 91,000 助成金支出 5,940,000 5,940,

43 大 中 ふれあいのまちづくり事業資金収支予算書 勘定科目小 前年度予算額 当初予算額 増減備考 福祉委員会助成金 5,340,000 5,340,000 0 ふれあいまちづくり事業ふれあいサロン事業補助金 600, ,000 0 経理区分間繰入金支出 196, ,000 39,000 経理区分間繰入金支出 196, ,000 39,000 法人運営事業経理区分繰入金支出 196, ,000 39,000 経常支出計 (2)( 経常活動支出計 ) 14,300,000 14,889, ,000 経常活動資金収支差額 (3)=(1)-(2) 施設整備等による収支施設整備等による収支 ( 収入 ) 施設整備等収入計 (4) 施設整備等による収支 ( 支出 ) 施設整備等支出計 (5) 施設整備等資金収支差額 (6)=(4)-(5) 財務活動による収支財務活動による収支 ( 収入 ) 財務収入計 (7)( 財務活動等収入計 ) 財務活動による収支 ( 支出 ) 財務支出計 (8)( 財務活動等支出計 ) 財務活動資金収支差額 (9)=(7)-(8)( 財務活動等資金収支差額 ) 予備費 (10) 当期資金収支差額合計 (11)=(3)+(6)+(9)-(10) 前期末支払資金残高 (12) 当期末支払資金残高 (11)+(12)

平成 24 年度特別会計資金収支予算総括表 収入支出 ( 単位 : 千円 ) 前年度本年度差異前年度本年度差異 事業収入 2,775 3, 人件費支出 1,305 3,012 1,707 受取利息配当金収入 事務費支出 会計単位間繰入金収入 489 1,

平成 24 年度特別会計資金収支予算総括表 収入支出 ( 単位 : 千円 ) 前年度本年度差異前年度本年度差異 事業収入 2,775 3, 人件費支出 1,305 3,012 1,707 受取利息配当金収入 事務費支出 会計単位間繰入金収入 489 1, 平成 24 年度一般会計資金収支予算総括表 収入支出 ( 単位 : 千円 ) 勘定科目前年度本年度差異勘定科目前年度本年度差異 会費収入 9,937 10,073 136 人件費支出 220,326 233,035 12,709 寄附金収入 14,255 14,550 295 事務費支出 10,433 10,752 319 経常経費補助金収入 54,784 55,503 719 事業費支出 43,706

More information

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2 法人単位資金収支計算書 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 事業活動による収支収入会費収入 5,002,000 4,402,000 600,000 寄附金収入 1,501,000 764,489 736,511 経常経費補助金収入 25,284,000 25,283,623 377 受託金収入 25,285,000 28,221,060-2,936,060 貸付事業収入 1,920,000

More information

2014 年 6 月 2 日 Page: 2 勘 定 科 目 地域活動支援センター作業所型 第 3かたるべ社 ( 地 活支援 ) 短期入所事業第 3 かたるべ社 ( 短期入所 ) 移動支援事業あそび本舗 共同生活介護事業 グリーンハイツ ビーンズ アムール ハイツマモル フォレスト 就労支援事業収入

2014 年 6 月 2 日 Page: 2 勘 定 科 目 地域活動支援センター作業所型 第 3かたるべ社 ( 地 活支援 ) 短期入所事業第 3 かたるべ社 ( 短期入所 ) 移動支援事業あそび本舗 共同生活介護事業 グリーンハイツ ビーンズ アムール ハイツマモル フォレスト 就労支援事業収入 法人名 社会福祉法人かたるべ会 理事長事務長出納員 2014 年 6 月 2 日 Page: 1 ( 自 ) 2013 年 4 月 1 日 ( 至 ) 2014 年 3 月 31 日 第 2 号 -2 様式 勘 定 科 目 合 計 法人本部 生活介護事業 就労移行支援事業 相談支援事業 第 1かたるべ社 第 2かたるべ社 ( 生活 ) 第 2かたるべ社 ( 就労移行 ) 第 2かたるべ社 ( 就労継続

More information

新規文書1

新規文書1 社会福祉法人祷友会社会福祉事業法人全体 祷友会 資金収支予算書 ( 自 ) 平成 30 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 31 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 科目 予算 (A) 前年度予算 (B) 増減 (A)-(B) 事業活動による収支収入介護保険事業収入 540,400,000 526,504,000 13,896,000 基本食事サービス料収入 0 0 0 施設介護料収入 317,600,000

More information

平成 27 年度資金収支決算書 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 円 ) 社会福祉事業 月次資金収支計算書 a 予算 (A) b 補正 c 流用 充用 d(a+b+c) 予算現額 e 決算 f(d-e) 差異 科目 100 会費収入 2,70

平成 27 年度資金収支決算書 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 円 ) 社会福祉事業 月次資金収支計算書 a 予算 (A) b 補正 c 流用 充用 d(a+b+c) 予算現額 e 決算 f(d-e) 差異 科目 100 会費収入 2,70 平成 27 年度資金収支決算書 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 円 ) 社会福祉事業 月次資金収支計算書 a 予算 (A) b 補正 c 流用 充用 d(a+b+c) 予算現額 e 決算 f(d-e) 差異 科目 100 会費収入 2,700,000 0 0 2,700,000 2,154,200 545,800 収納率 79% 前年度比

More information

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案) 平成 27 年度社会福祉法人多花楽会事業計画 1. 基本計画社会福祉法人多花楽会は 高齢化社会及び多様化する福祉ニーズに対応するため 指定介護保険適用事業所 指定介護予防サービス 指定障害サービス事業者として地域社会において社会福祉法人の理念に基づき 地域に根ざした各種福祉サービス事業を行う また 要介護状態もしくは要支援状態の高齢者や障害者等に健康増進のために保健事業等や障害サービス事業を行い 介護保険の予防に努めその家族の介護負担の軽減と援助を図る

More information

< C8E5A288E968BC68C7689E E786C7378>

< C8E5A288E968BC68C7689E E786C7378> 法人名社会福祉法人帯広市社会福祉協議会拠点区分法人全体 勘定科目前年度予算額当初予算額増減社会福祉事業公益事業収益事業合計 法人運営拠点区分委託事業権利擁護事業介護保険等事業貸付事業指定管理事業小計幼児ことばの教室法人運営拠点区分 ( 社会福祉事業 ) 拠点区分拠点区分拠点区分拠点区分拠点区分拠点区分 ( 収益事業 ) 会費 2,200 2,200 2,200 2,200 2,200 寄附金 3,336

More information

資金収支内訳表 第一号第二様式 ( 第十七条第四項関係 ) 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引 消去 法人合計 介護保険事業 97,352, ,352,644 97,352,644 借入金利息補助金 事収経常経費寄附金 業入受取

資金収支内訳表 第一号第二様式 ( 第十七条第四項関係 ) 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引 消去 法人合計 介護保険事業 97,352, ,352,644 97,352,644 借入金利息補助金 事収経常経費寄附金 業入受取 資金収支計算書 第一号第一様式 ( 第十七条第四項関係 ) 事業活動よる収支 施設整備等よる収支 その他の活動よる収支 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業 127,304,000 97,352,644 29,951,356 借入金利息補助金 0 0 経常経費寄附金 0 0 受取利息配当金 2,104-2,104 その他の 328,328-328,328 事業活動計

More information

資金収支内訳表 第一号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 事収経常経費寄附金 675,

資金収支内訳表 第一号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 事収経常経費寄附金 675, 法人単位資金収支計算書 第一号第一様式 施設整備等による収支 介護保険事業 456,389,780 459,043,312 2,653,532 医療事業 6,116,000 6,093,073 22,927 経常経費寄附金 316,000 675,000 359,000 受取利息配当金 9,000 3,796 5,204 その他の 3,967,000 3,458,398 508,602 事業活動計

More information

平成29年度_事業活動計算書(第二号第一様式).xlsx

平成29年度_事業活動計算書(第二号第一様式).xlsx 事業活動計算書 第二号第一様式 ( 第二十三条第四項関係 ) サー 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) 介護保険事業 328,380,639 328,380,639 0 経常経費寄附金 370,000 370,000 0 サービス活動計 (1) 328,750,639 328,750,639 0 人件費 267,383,465 267,383,465 0 事業費 50,251,101

More information

事業内容

事業内容 第 2 章前期 ( 第 3 期 ) 計画の取り組み状況 平成 24 年度から平成 28 年度までの5 年間進めてきた第 3 期名寄市地域福祉実践計画は ともに支えあう 安心 安全 福祉のまちづくり を基本理念に5つの基本計画を設け 各取り組みを進めてきました それぞれの取り組み状況については ここに記載のとおりとなっています 基本計画 1 市民主体の地域活動の活性化と仕組みづくり 重点推進事項 1

More information

事業活動による収支 施設型給付費 0 特例施設型給付費 特例施設型給付費 0 地域型保育給付費 地域型保育給付費 0 特例地域型保育給付費 特例地域型保育給付費 0 委託費 0 利用者等利用料 利用者等利用料 ( 公費 ) 0 利用者等利用料 ( 一般

事業活動による収支 施設型給付費 0 特例施設型給付費 特例施設型給付費 0 地域型保育給付費 地域型保育給付費 0 特例地域型保育給付費 特例地域型保育給付費 0 委託費 0 利用者等利用料 利用者等利用料 ( 公費 ) 0 利用者等利用料 ( 一般 第一号第四様式 ( 第十七条第四項関係 ) 孔明荘拠点資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業 682,824,018 678,134,496 4,689,522 施設介護料 328,490,000 324,608,843 3,881,157

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

2014 年 6 月 2 日 Page: 2 相談支援事業かたるべ地域相談室 地域活動支援センター作業所型第 3かたるべ社 ( 地活支援 ) 短期入所事業第 3 かたるべ社 ( 短期入所 ) 第 2かたるべ社 ( 就 ジャスミン 労継続 ) 就労支援事業収入 755,542 1,265,306 1,

2014 年 6 月 2 日 Page: 2 相談支援事業かたるべ地域相談室 地域活動支援センター作業所型第 3かたるべ社 ( 地活支援 ) 短期入所事業第 3 かたるべ社 ( 短期入所 ) 第 2かたるべ社 ( 就 ジャスミン 労継続 ) 就労支援事業収入 755,542 1,265,306 1, 法人名社会福祉法人かたるべ会 理事長事務長出納員 2014 年 6 月 2 日 Page: 1 ( 自 ) 2013 年 4 月 1 日 ( 至 ) 2014 年 3 月 31 日 合計法人本部生活介護事業第 1かたるべ社第 2かたるべ社 ( 生活 ) 就労移行支援事業第 2 かたるべ社 ( 就労移行 ) 就労支援事業収入 8,055,742 1,796,056 1,536,503 903,790

More information

法人単位資金収支計算書 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 第一号第一様式 事業活動による収支 収入 支出 会費収入 810, ,500 10,500 寄附金収入 1,300,000 1,136, ,397 経常経費補助金

法人単位資金収支計算書 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 第一号第一様式 事業活動による収支 収入 支出 会費収入 810, ,500 10,500 寄附金収入 1,300,000 1,136, ,397 経常経費補助金 平成 28 年度 計算書類 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 社会福祉法人 豊頃町社会福祉協議会 法人単位資金収支計算書 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 第一号第一様式 事業活動による収支 収入 支出 会費収入 810,000 820,500 10,500 寄附金収入 1,300,000

More information

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判 平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判断能力が十分でない方に日常生活を支援するための日常生活自立支援事業を また 28 年度からは 法人後見事業による要支援者の自立支援と権利擁護を推進し

More information

平成30年度収支予算

平成30年度収支予算 2. 平成 30 年度収支予算 ( 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ) a. 資金収支ベース Ⅰ 事業活動収支の部 収支予算書 ( 資金収支ベース ) 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ( 単位 : 千円 ) 科 目 予算額 前年度当初予算額 増減 備考 1. 事業活動収入 1 基本財産運用収入 800 800 0 基本財産利息収入

More information

会計名 : 一般会計 平成 26 年度当初予算 ( 会計別収支予算書 ) ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 ) 当初予算額 前年度予算額 増減 1 基本財産運用収入 7,021 7,021 0 基本財産利息収入 7,021 7,021 0 基本財産 (417,

会計名 : 一般会計 平成 26 年度当初予算 ( 会計別収支予算書 ) ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 ) 当初予算額 前年度予算額 増減 1 基本財産運用収入 7,021 7,021 0 基本財産利息収入 7,021 7,021 0 基本財産 (417, 平成 26 年度当初予算 ( 収支予算書総括表 ) ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 ) 一般会計 1 基金特別会計 2 受託事業特別会計 3 ( 単位 : 千円 ) 定住企画特別会計 4 内部取引消去 5 合 計 1+2+3+4+5 当初予算額前年度予算額増減当初予算額前年度予算額増減当初予算額前年度予算額増減当初予算額前年度予算額増減当初予算額前年度予算額増減当初予算額前年度予算額増減

More information

事業活動による収資金収支計算書 勘定科目備考収入支予算額 H28 年度日中一時支援事業受託金 会費収入 2,126, 2,288,6 162,6 会費収入 2,126, 2,288,6 162,6 [ 社会福祉事業 ] 戸別会費 5 円 3,681 件 賛助会費 1, 円 18 件 特別会費 1,

事業活動による収資金収支計算書 勘定科目備考収入支予算額 H28 年度日中一時支援事業受託金 会費収入 2,126, 2,288,6 162,6 会費収入 2,126, 2,288,6 162,6 [ 社会福祉事業 ] 戸別会費 5 円 3,681 件 賛助会費 1, 円 18 件 特別会費 1, 平成 2 8 年度 資金収支計算書 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 収入合計 支出合計 当期末支払資金残高 294,711,937 円 24,923,652 円 53,788,285 円 事業活動による収資金収支計算書 勘定科目備考収入支予算額 H28 年度日中一時支援事業受託金 会費収入 2,126, 2,288,6 162,6 会費収入

More information

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借 平成 1 9 年度 決算報告書 平成 19 年 4 月 1 日から 平成 20 年 3 月 31 日まで 財団法人長崎県市町村振興協会 決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書

More information

事業活動内訳表 第二号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 サ収経常経費寄附金 675,00

事業活動内訳表 第二号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 サ収経常経費寄附金 675,00 法人単位事業活動計算書 第二号第一様式 サービス活動増減部 サービス活動外増減部 特別増減部 勘定科目当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) 介護保険事業 459,043,312 465,145,546 6,102,234 医療事業 6,093,073 5,485,796 607,277 経常経費寄附金 675,000 269,000 406,000 そ他 323,490 277,720

More information

先方へ最終稿提出0428.indd

先方へ最終稿提出0428.indd 平成 28 年 3 月 仕事 住まい 生活費にお困りの方への貸付制度 生活福祉資金のご案内 総合支援資金 臨時特例つなぎ資金 緊急小口資金 平成 27 年 4 月から生活困窮者自立支援法の施行に伴い 生活福祉資金制度においても より効果的に低所得世帯等の自立支援を図るために 生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の支援 ( 利用 ) を受けることが原則として貸付の要件とすることになりました 貸付や必要な相談支援を行うことで

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

つばめ保育園サービス区分貸借対照表 平成 27 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年前年当年前年増減度末度末度末度末 流動資産 35,328,927 流動負債 8,366,092 現金預金 31,069,025 事業未払金 2,777,912 現 金 0 その他の未払金 6

つばめ保育園サービス区分貸借対照表 平成 27 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年前年当年前年増減度末度末度末度末 流動資産 35,328,927 流動負債 8,366,092 現金預金 31,069,025 事業未払金 2,777,912 現 金 0 その他の未払金 6 本部サービス区分貸借対照表 平成 27 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年前年当年前年増減度末度末度末度末 流動資産 788,681 流動負債 0 現金預金 727,681 普通預金 727,681 普通預金 ( 本部 ) 727,681 未収金 61,000 その他の流動資産 0 資金諸口 0 固定資産 0 固定負債 0 基本財産 0 準決算書第 3 号の 5 様式 増減

More information

000_ア_イ_目次.indd

000_ア_イ_目次.indd 平成 26 年度収支予算 ( 正味財産計算書ベース ) 平成 26 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日まで Ⅰ 一般正味財産の部 1 経常の部 (1) 経常収益会費収益正会員会費 158,112,000 157,368,000 744,000 賛助会員会費 8,820,000 8,640,000 180,000 会費収益計 166,932,000 166,008,000 924,000

More information

社会福祉法人名社会福祉法人井栗福祉会 第一号第四様式 ( 第十七条第四項関係 ) ふじの木保育園拠点区分資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 支出保健衛生費支出 65, 648,383 1,617 勘定科目 予算

社会福祉法人名社会福祉法人井栗福祉会 第一号第四様式 ( 第十七条第四項関係 ) ふじの木保育園拠点区分資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 支出保健衛生費支出 65, 648,383 1,617 勘定科目 予算 社会福祉法人名社会福祉法人井栗福祉会 事第一号第一様式 ( 第十七条第四項関係 ) 法人単位資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 支出積立資産支出 1 3,92, 13,92, 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 保育事業収入 19,967,97 19,92,433 65,537 受取利息配当金収入

More information

(Microsoft Word - \216\373\216x\227\\\216Z.doc)

(Microsoft Word - \216\373\216x\227\\\216Z.doc) 平成 24 年度収支予算 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 25 年 3 月 31 日 ) 科目 公益目的事業会計 小計 収益事業等会計 小計 法人会計 内部取引控除 ( 単位 : 円 ) 合計 Ⅰ 一般正味財産増減の部 1 経常増減の部 (1) 経常収益基本財産運用益 256,000 0 64,000 0 320,000 基本財産受取利息 256,000 0 64,000 0 320,000

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

事業活動内訳表 第 2 号の 2 様式 勘定科目社会福祉事業公益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 904,969,769 86,659, ,629, ,629,397 老人福祉事業 178,343, , ,628, ,628,91

事業活動内訳表 第 2 号の 2 様式 勘定科目社会福祉事業公益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 904,969,769 86,659, ,629, ,629,397 老人福祉事業 178,343, , ,628, ,628,91 事業活動計算書 第 2 号の 1 様式 サービス活動増減の部 サービス活動外増減の部 特別増減の部 勘定科目当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) 介護保険事業 991,629,397 1,004,131,919 12,502,522 老人福祉事業 178,628,916 169,368,024 9,260,892 障害福祉サービス等事業 9,501,310 7,041,942

More information

三鷹市健康福祉総合計画2022

三鷹市健康福祉総合計画2022 Ⅰ 計画の施策 事業体系 第 4 生活支援計画 ( 生活支援の充実 ) 施策 事業 ( 大項目 ) ( 小項目 ) ( 種別 ) ( 事業名 ) 1 生活保護 (1) 生活支援の充実 主要 1 生活保護制度の適正な運用 < 推進 > 2 生活保護の運用体制の整備 3 相談体制の充実 (2) 自立支援の充実 主要 1 自立支援プログラムによる支援の推進 2 就労支援の充実 2 生活のセーフティーネット

More information

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 26 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 25 年 月 6 日 7 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 95,62, ,

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 26 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 25 年 月 6 日 7 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 95,62, , 資金収支計算書 第 号の 様式 事業活動による収支入支出施設整備等による収支収入支出収その他の活動による収支入支出至平成 26 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 25 年 月 6 日 7 )( 勘 定 科 目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B ) 備 考 介護保険事業収入 94,952, 94,982,34 2 3,34 2 老人福祉事業収入 3,88, 3,87,5 3 487 障害福祉サービス等事業収入

More information

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見 重点項目 1 小地域ネットワーク活動 1. 目的 ( 展望 ) 高齢になっても 障がいを持っていても 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる 地域づくり が社会福祉の重要な課題になっていますが 地域にある課題や福祉ニーズは 行政などの公的サービスだけでは対応できないものも数多く含まれています ほのぼのネット活動 をはじめとするボランティア活動の支援を通じて これらの課題 福祉ニーズに対応するだけでなく

More information

untitled

untitled 科 目 公益目的事業法人会計合計 (2) 経常費用 事業費 207,453,000 0 207,453,000 役員報酬 1,576,000 0 1,576,000 給料 41,969,000 0 41,969,000 手当 25,816,000 0 25,816,000 賃金 15,048,000 0 15,048,000 福利厚生費 17,619,000 0 17,619,000 食糧費 636,000

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録 平成 30 年度版 社協会費についての Q&A 社会福祉法人仙台市社会福祉協議会 あいさつ 本会の事業推進につきましては 日頃より多大なるご支援 ご協力を賜り厚く御礼申し上げます 国は 地域共生社会の実現 を目指し 地域力の強化 地域住民の福祉活動への参加促進等を掲げておりますが これらは仙台市社会福祉協議会が推進してきた地区社協活動の活性化を基本とした地域福祉の推進と方向性を同じくするものです 一人ひとりの市民が

More information

2 3 4 2 2 2

2 3 4 2 2 2 2 3 4 2 2 2 ! @ # 2 3 4 ! @! 2 3 4 5 6 2 @ # 2 29年度の事業計画 予算 1 はじめに に出会い 実態を調べる取り組みとします 企画内容や諸経費の抜本的な見直しを行 い 突出した経費負担の改善を図ります 組織 事業のあり方についての抜本的な検 討をすすめ 2年度以降の組織 事業の再 構築に向け検討をすすめます 4 企業向け企画 下期に情報提供を目的とした啓発企画を予

More information

計画の今後の方向性

計画の今後の方向性 第 3 章計画の基本理念及び基本目標 19 1 計画の基本理念 すべての高齢者が人としての尊厳をもって 住み慣れた家庭や地域で生き生きと自分らしい生活が送れる 活力ある 健康長寿のまち の実現 新座市は 昭和 40 年代以降 首都近郊のベッドタウンとして 働き盛り世代の流入により急速に都市化が進展してきました そしていま 人口の高齢化が急速に進展していく中 定年退職等によって多くの団塊世代が地域社会に戻ってきています

More information

鶴林福祉会 26資金収支計算書 HP

鶴林福祉会 26資金収支計算書 HP 事業活動による収支 収 入 収入 資金収支計算書 障害福祉サービス等事業収入 96,905,105 98,066,476-1,161,371 収益事業収入 5,105,000 5,199,997-94,997 経常経費寄附金収入 301,582 301,582 0 受取利息配当金収入 9,901 10,001-100 その他の収入 287,560 288,033-473 事業活動収入計 (1) 102,609,148

More information

<4D F736F F D20955C8E C668DDA97705F95BD90AC E93788E968BC68C7689E6816A2E646F6378>

<4D F736F F D20955C8E C668DDA97705F95BD90AC E93788E968BC68C7689E6816A2E646F6378> 平成 29 年度 事業計画書 一事業計画書一収支予算書一収支予算書内訳表 自平成 29 年 4 月 1 日 至平成 30 年 3 月 31 日 1 / 5 平成 29 年度事業計画書 ( 平成 29 年 4 月 1 日より平成 30 年 3 月 31 日まで ) 当法人は 学部学生及び大学院学生に対する支援 研究団体等に対する助成を行うことにより 文化芸術及び科学技術の振興 さらには人材育成の促進に寄与することを目的としてとして平成

More information

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378> 2019 年度 事業計画書 一事業計画書一収支予算書一収支予算書内訳表 自 2019 年 4 月 1 日 至 2020 年 3 月 31 日 2019 年度事業計画書 (2019 年 4 月 1 日より 2020 年 3 月 31 日まで ) 当法人は 学部学生および大学院学生に対する支援 研究団体等に対する助成を行うことにより 文化芸術および科学技術の振興 さらには人材育成の促進に寄与することを目的としてとして平成

More information

11 2019年度当初予算書(案)【表紙】

11 2019年度当初予算書(案)【表紙】 0 9 年度 全国知事会予算書 09 年度全国知事会収支予算の説明 09 年度全国知事会収支予算は 平成 6 年公益法人会計基準により作成 収支予算内容の説明 Ⅰ 事業活動収支の部. 事業活動収入 () 分担金収入 (3) 負担金等収入 都道府県からの分担金収入 484,739 千円を計上 分担金の計算方法は平成 30 年度 (08 年度 ) 予算と同一であるが 分担金収入の変動幅をなだらかにするため実施していた調整措置を終了している

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

平成 30 年度 事業計画 予算書 社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会

平成 30 年度 事業計画 予算書 社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会 平成 30 年度 事業計画 予算書 社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会 平成 30 年度 社会福祉法人あきる野市社会福祉協議会事業計画 目 次 1 基本方針 2 2 重点目標 2 3 社会福祉事業 3 (1) 地域福祉活動推進事業 3 (2) 歳末たすけあい運動事業 8 (3) 介護保険等事業 9 (4) こすもす福祉作業所運営事業 10 (5) 希望の家 ひばり分室運営事業 11 4 公益事業

More information

2011 年度財団法人三鷹国際交流協会事業方針 国の公益法人制度改革の流れの中で 財団法人三鷹国際交流協会 (MISHOP) は 2012 年度中に公益財団法人へ移行することを目指すこととなりました 公益財団法人の認定を受けるにあたっては 公益目的事業を主として行うこと 公益目的事業を行うための経理

2011 年度財団法人三鷹国際交流協会事業方針 国の公益法人制度改革の流れの中で 財団法人三鷹国際交流協会 (MISHOP) は 2012 年度中に公益財団法人へ移行することを目指すこととなりました 公益財団法人の認定を受けるにあたっては 公益目的事業を主として行うこと 公益目的事業を行うための経理 2011 年度 事業計画書 予算書 自 2011 年 4 月 1 日 至 2012 年 3 月 31 日 財団法人三鷹国際交流協会 1 2011 年度財団法人三鷹国際交流協会事業方針 国の公益法人制度改革の流れの中で 財団法人三鷹国際交流協会 (MISHOP) は 2012 年度中に公益財団法人へ移行することを目指すこととなりました 公益財団法人の認定を受けるにあたっては 公益目的事業を主として行うこと

More information

議案第3号

議案第3号 平成 30 年度枝幸町社会福祉協議会事業計画 基本方針 はじめに 日本は 急激な人口減少 少子高齢化への歯止めがかからず 団塊の世代が後期高齢者となる 2025 年には 介護ニーズも増大することが想定される中で 認知症高齢者の増加 核家族化や近隣関係の希薄化などによる 世代を問わない孤立や引きこもり 児童や高齢者また障害者への虐待などの問題 また 悪質商法被害 学校におけるいじめ問題 権利擁護の問題など地域における生活課題は

More information

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整 地域包括支援センター事業評価票 隠岐の島町 1. 組織 運営体制 職員の適正配置 社会福祉士 1.0 人保健師 2.0 人主任ケアマネ 1.0 人事務 0.0 人合計 4.0 人人員基準第 1 号被保険者数 評価項目 配置を義務付けられている 3 職種の人員を センターに配置できている 1000 人未満 1000 人以上 2000 人未満 2000 人以上 3000 人未満 3000 人以上 配置すべき人員

More information

正味財産計算書 科目当年度前年度 諸謝金 32,854,572 委託料 5,334,818 広告宣伝費 134,400 雑費 2,481,375 受託事業費 1,567,353,872 生涯学習総合センター中央図書館事業費 1,110,625,083 給料手当 579,334,190 賞与 100,

正味財産計算書 科目当年度前年度 諸謝金 32,854,572 委託料 5,334,818 広告宣伝費 134,400 雑費 2,481,375 受託事業費 1,567,353,872 生涯学習総合センター中央図書館事業費 1,110,625,083 給料手当 579,334,190 賞与 100, 正味財産計算書 科 目 当年度 前年度 Ⅰ 一般正味財産の部 1. 経常の部 (1) 経常収益 基本財産運用益 554,000 基本財産受取利息 554,000 特定資産運用益 125,937 特定資産受取利息 125,937 事業収益 84,411,271 振興事業収益 58,563,048 受講料等収益 47,756,800 入場料収益 67,473 参加料収益 5,370,650 広告料等収益

More information

<8C768E5A8F9197DE816989EF8C CA816A82CC88F38DFC>

<8C768E5A8F9197DE816989EF8C CA816A82CC88F38DFC> 第 1 号様式 資金収支計算書 一般会計 勘定科目予算決算差異備考 経常活動による収支 施設整備等による収支 収 入 支 出 収 入 支 出 介護保険収入 217,826, 218,325,39-499,39 雑収入 38, 392,424-12,424 受取利息配当金収入 1,558 2,669-1,111 経理区分間繰入金収入 7,7, 7,7, 経常収入計 (1) 225,97,558 226,42,132-512,574

More information

1 2 1 6 15 1 2 4 8 6 1 6 3 ( 単位 : 千円 ) 予算 H25 年 6 月決算予算消化率 堺市都市緑化基金事業 13,114 2,423 18.5% 緑化普及啓発事業 23,926 6,125 25.6% 公園愛護会支援事業 232,443 42,866 18.4% 市民協働事業 95,875 20,281 21.2% 都市緑化センター指定管理事業 61,104 14,567

More information

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E > 第 3 章 計画の基本理念等と 重点的な取り組み 第 3 章計画の基本的な考え方 第 3 章計画の基本的な考え方 1 計画の基本理念 地域包括ケアシステムの構築高齢者が住み慣れた地域で可能な限り継続して生活できるよう 個々の高齢者の状態やその変化に応じ 医療 介護 予防 住まい 生活支援が一体的かつ継続的に提供できる体制を構築します 病院 急性期 回復期 慢性期 病気になったら 医療 介護が必要になったら

More information

資金収支内訳表 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 第一号第二様式 ( 第十七条第四項関係 ) 社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 事社会福祉事業収入 42,61,817 42,61,817 42,61,817 負担金収入 97,

資金収支内訳表 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 第一号第二様式 ( 第十七条第四項関係 ) 社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 事社会福祉事業収入 42,61,817 42,61,817 42,61,817 負担金収入 97, 社会福祉法人山梨県障害者福祉協会 事業活動による収 法人単位資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 第一号第一様式 ( 第十七条第四項関係 ) 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 社会福祉事業収入 42,675, 42,61,817 73,183 負担金収入 97,2 97,2 収寄付金収入 3, -3, 入賛助会費収入

More information

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378>

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378> ( 単位 : 円 ) 科目 科目 I 資産の部 II 負債の部 1 流動資産 1 流動負債 現金及び預金 25,726,855 未払金 54,303 前払金 85,266 前受金 6,000 未収収益 126,000 預り金 45,267 未収金 72,450 未払費用 650,147 仮払金 0 未払法人税等 74,500 商品 ( 収益事業 ) 54,858 流動資産合計 830,217 商品

More information

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録 平成 29 年度版 社協会費についての Q&A 社会福祉法人仙台市社会福祉協議会 あいさつ 本会の事業推進につきましては 日頃より多大なるご支援 ご協力を賜り厚く御礼申し上げます さて 仙台市においても少子高齢化が進んでおり 住み慣れた地域で住民がお互いに支え合う地域福祉の取り組みは 今後ますます重要性を増しています 仙台市社会福祉協議会は 一人ひとりの市民が その人らしく地域で安心していきいきと暮らせるまちづくり

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 8 月 21 日高齢者福祉計画 第 6 期介護保険事業計画策定委員会資料 2 新しい介護予防 日常生活支援 総合事業について 平成 26 年 7 月 28 日厚生労働省老健局開催 全国介護保険担当課長会議 資料より抜粋 財源構成 国 25% 都道府県 12.5% 市町村 12.5% 1 号保険料 21% 2 号保険料 29% 財源構成 国 39.5% 都道府県 19.75% 市町村

More information

【政策 】

【政策 】 政策 2 支え合い思いやりに満ちたやすらぎのまち [ 施策 7 地域 高齢者福祉 ] 施策を推進するための投入費用等 1 投入職員の数 ( 人 ) 12 12 2 市民一人当たりの費用 ( 円 ) 5,442 4,930 3 施策を実現するための年度別費用 ( 単位 : 円 ) 年度区分費用特定財源一般財源 国 211,255,000 26 600,650,632 県 10,206,000 他 85,286,000

More information

居宅介護支援事業者向け説明会

居宅介護支援事業者向け説明会 介護予防ケアマネジメントの類型 介護予防サービス計画 ( 現行プラン ) ケアマネジメント A ( 原則的プラン ) ケアマネジメント B ( 簡略化プラン ) ケアマネジメント C ( 初回のみプラン ) 予防給付のみ予防給付と総合事業 総合事業のみ総合事業のみ総合事業のみ 介護予防サービス 介護予防サービスに相当事業 訪問型 (A B C) 通所型 (A B C) 一般介護予防事業を組みあわせて使う場合

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

資金収支計算書 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 水道光熱費支出 20,300,000 21,633,248 1,333,248 消耗器具備品費支出 520, , ,967 保険料支出 0 50,140 50,140 賃借料支出 100,000

資金収支計算書 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 水道光熱費支出 20,300,000 21,633,248 1,333,248 消耗器具備品費支出 520, , ,967 保険料支出 0 50,140 50,140 賃借料支出 100,000 第一号第一様式 法人名 施設名 会計単位名 資金収支計算書 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 事 収介護保険事業収入 432,150,000 354,614,183 77,535,817 業 入施設介護料収入 230,000,000 260,711,833 30,711,833 活 居宅介護料収入 88,650,000 45,784,419 42,865,581 動

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D> 低所得高齢者等住まい 生活支援モデル事業について 平成 26 年 3 月 5 日 厚生労働省老健局高齢者支援課 低所得高齢者等住まい 生活支援モデル事業について 平成 26 年度予算案において 自立した生活を送ることが困難な低所得 低資産の高齢者を対象に 空家等を活用した住まいの支援や見守りなどの生活支援を行う事業 さらに これらの取組みを広域的に行うための仕組み作りを支援するための事業を 低所得高齢者等住まい

More information

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 地域ケア会議開催計画について 地域ケア会議の実施地域ケア会議は 支援が必要な高齢者等への適切な支援を行うための検討を多様な関係者で行うとともに 個別ケースの検討等によって共有された地域課題を地域づくりや政策形成に結び付けていくことで 地域包括ケアを推進する一つの手段です 魚津市地域包括支援センターは ( 以下

More information

社会福祉法人の地域との関係等に関するアンケート 調査報告書 千葉市社会福祉協議会 平成 30 年 3 月 1. 調査の概要 (1) 目的 社会福祉法人 社会福祉施設の地域貢献活動の現状を把握し 今後本会として貴法人 施設との連携 協働を進める資料とするため (2) 実施主体 千葉市社会福祉協議会 (3) 実施対象 千葉市内の社会福祉施設 (4) 調査内容 Ⅰ 基本情報 Ⅱ 社会福祉法人の地域との関係等について

More information

その他の活動による収支 収入 支出 積立資産取崩収入 122,710, ,070, ,236 退職給付引当資産取崩収入 0 360, ,236 保育所繰越積立資産取崩収入 7,000,000 7,000,000 0 保育所施設 設備整備積立資産取崩収入 115,7

その他の活動による収支 収入 支出 積立資産取崩収入 122,710, ,070, ,236 退職給付引当資産取崩収入 0 360, ,236 保育所繰越積立資産取崩収入 7,000,000 7,000,000 0 保育所施設 設備整備積立資産取崩収入 115,7 資金収支計算書 第 1 号の 1 様式 ( 自 ) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 28 年 3 月 31 日 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 保育事業収入 150,070,000 155,301,153 5,231,153 保育所運営費収入 139,500,000 142,470,930 2,970,930 その他の事業収入 10,570,000

More information

平成 31 年度 事業計画 書 平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日から 2020 年 3 月 31 日まで 一般財団法人明石市産業振興財団

平成 31 年度 事業計画 書 平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日から 2020 年 3 月 31 日まで 一般財団法人明石市産業振興財団 平成 31 年度 事業計画 書 平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日から 2020 年 3 月 31 日まで 一般財団法人明石市産業振興財団 平成 31 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 明石市産業振興財団は 昨年度 明石商工会議所の主導 支援のもと 新たな体制を整備し 大学と連携したセミナーの開催や販路開拓事業などに取り組んでまいりました 一方 明石の産業経済は 市場の変化に対応した経営の革新や事業所数の減少

More information

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当 11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当 平成 21 年度介護予防事業報告 1 特定高齢者施策 (1) 特定高齢者把握及び介護予防事業実績 ( 概要 ) 区名及び包括名 北 19,264 660 347 93 254 305 88 217 42 106 30.5% 16.1% 293 49 9 1 8 67 226 54 39 都島

More information

Microsoft PowerPoint - 資料8 家計相談支援事業について

Microsoft PowerPoint - 資料8 家計相談支援事業について 家計相談支援事業について < 家計相談支援事業の運営の手引き より > 資料 8 26.4.24 25 生活困窮者自立促進支援モデル事業等連絡会議 家計相談支援の必要性 家計の状況から見た家計相談支援の必要性 不安定な雇用環境や給与の減少等を背景として家計収入は減少傾向 個人住民税や保険料等の滞納も多く見受けられ 生活費等を確保することが困難な生活困窮者が相当数存在している 就労支援など収入の拡大に向けた支援だけではなく

More information

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ) 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : あかしゆらんこクラブ 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 指定基準に基づき指導訓練室等のスペースを十分に確保している できている 00% 環境 体制整備 職員の適切な配置指定基準に基づき職員の配置をしている 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information

<4D F736F F D20979D8E9689EF318D868B6388C48E9197BF814095BD90AC E93788E968BC695F18D908F918DE096B18F94955C C8E86816A>

<4D F736F F D20979D8E9689EF318D868B6388C48E9197BF814095BD90AC E93788E968BC695F18D908F918DE096B18F94955C C8E86816A> 平成 29 年度正味財産増減計算書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ( 単位 : 円 ) Ⅰ. 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益 1 基本財産運用益 179,310 57,992 121,318 基本財産運用益 179,310 57,992 121,318 2 特定資産運用益 1,512,070 1,514,709 2,639 特定資産運用益

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

スライド 1

スライド 1 資料 9 大阪市介護予防 日常生活支援総合事業 ( 案 ) 平成 28 年 1 月 介護予防 日常生活支援総合事業の概要 ( 背景 ) 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年 ( 平成 37 年 ) に向け 高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される 地域包括ケアシステム の構築が重要な政策課題となっている 介護保険料の上昇を極力抑制しつつ

More information

スライド 1

スライド 1 地域ケア会議の推進 地域ケア会議 ( 地域包括支援センター及び市町村レベルの会議 ) については 地域包括ケアシステムの実現のための有効なツールであり 更に取組を進めることが必要 具体的には 個別事例の検討を通じて 多職種協働によるケアマネジメント支援を行うとともに 地域のネットワーク構築につなげるなど 実効性あるものとして定着 普及させる このため これまで通知に位置づけられていた地域ケア会議について

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

大区分中区分小区分当初予算額前年度予算額差異備考 介護予防 日常生活支援総合事業 介護予防負担金 ( 公費 ) 予防訪問介護費 ( 公費 ) 予防通所介護費 ( 公費 ) 介護予防負担金 ( 一般 ) 予防訪問介護費 ( 一般 ) 予防通所介護費 ( 一般 ) 9,584 9, 事業対

大区分中区分小区分当初予算額前年度予算額差異備考 介護予防 日常生活支援総合事業 介護予防負担金 ( 公費 ) 予防訪問介護費 ( 公費 ) 予防通所介護費 ( 公費 ) 介護予防負担金 ( 一般 ) 予防訪問介護費 ( 一般 ) 予防通所介護費 ( 一般 ) 9,584 9, 事業対 平成 30 年度社会福祉法人国見町社会福祉協議会資金収支予算書 ( 法人全体 ) 総括様式第 1 号の 1 様式 ( 自 ) 平成 30 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 31 年 3 月 31 日 単位 : 千円 事業活動による収支 会費 寄附金 経常経費補助金 受託金 会費 3,388 3,388 0 3,388 3,388 0 一般会費 2,847 2,847 0 1,000 円 2847

More information

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73> 貸借対照表平成 23 年 3 月 3 日現在 一般社団法人全国銀行資金決済ネットワーク 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ 資産の部. 流動資産現金預金 2,856,529 0 2,856,529 前払金,260 0,260 流動資産合計 2,857,789 0 2,857,789 2. 固定資産 () 特定資産運営経費積立資産 52,80,000 0 52,80,000 基金対応資産 500,000,000

More information

<926E88E690558BBB905C90BF5F312D C7689E695CA8E C8E5A8F91817A B4C93FC97E187402E786C73>

<926E88E690558BBB905C90BF5F312D C7689E695CA8E C8E5A8F91817A B4C93FC97E187402E786C73> 1 事業名称 全体の事業がわかるような名称をつけてください 県における障がい者スポーツの振興事業 2 地域の実情 課題点など 本事業の実施が必要な理由等を簡単にご記入下さい スポーツセンター等の事業等を中心に 水泳競技がとても盛んであるが 指導者等の育成が不十分であり そのために競技として成長しきれない部分がある また スポーツセンターに通えない距離の障がい者は スポーツへの参加が多くなく関係団体や学校機関

More information

正味財産増減計算書内訳表 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日まで公益財団法人天風会 ( 単位 : 円 ) Ⅰ 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益 科目合計公益事業会計収益事業等会計法人会計 基本財産運用益 [ 452] [ 452] [ 0] [ 0] 特定資産運用益 [ 64] [ 64] [ 0] [ 0] 一般正味財産 64 64 0 0

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

サ ービ ス 活 動 部 保育事業 施設型給付費 施設型給付費 0 特例施設型給付費 特例施設型給付費 0 地域型保育給付費 地域型保育給付費 0 特例地域型保育給付費 特例地域型保育給付費 0 委託費 0 利用者等利用料 利用

サ ービ ス 活 動 部 保育事業 施設型給付費 施設型給付費 0 特例施設型給付費 特例施設型給付費 0 地域型保育給付費 地域型保育給付費 0 特例地域型保育給付費 特例地域型保育給付費 0 委託費 0 利用者等利用料 利用 第二号第四様式 ( 第二十三条第四項関係 ) 孔明荘拠点事業活動計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) (A)-(B) 介護保険事業 678,134,496 700,949,946-22,815,450 施設介護料 324,608,843 330,288,046-5,679,203

More information

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな 資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円となりました 一方 支出額は 白島再開発 中高新校舎 (Ⅰ 期 ) 完成に伴う施設設備関係支出の増加により

More information

学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 太田周二公認会計士事務所 平成 30 年 5 月 31 日 公認会計士太田周二 平公認会計士事務所 公認会計士平善昭 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け文部科学

学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 太田周二公認会計士事務所 平成 30 年 5 月 31 日 公認会計士太田周二 平公認会計士事務所 公認会計士平善昭 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け文部科学 学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 太田周二公認会計士事務所 平成 30 年 5 月 31 日 公認会計士太田周二 平公認会計士事務所 公認会計士平善昭 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け文部学省告示第 73 号に基づき 学校法人明治大学の平成 29 年度 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成

More information

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

多賀町地域福祉活動計画案(概要版) 多賀町地域福祉活動計画 平成 28 年度 ~32 年度 概要版 あなたが主役 おたがいさま の地域づくり 平成 28 年 3 月 社会福祉法人多賀町社会福祉協議会 地域福祉とは 地域福祉とは 福祉 と まちづくり が融合して誰もが安心して暮らせる地域をつくっていくことです 住民ニーズや福祉課題などの地域の実情を把握して 自ら解決できること 地域で解決できること 行政や社会福祉協議会等がしなければならない役割のもとで

More information

区分

区分 計画推進協議会資料平成 26 年 11 月 21 日健康福祉部長寿支援課 介護保険課 別紙 1 新しく始まる地域支援事業の開始時期について ( 骨子 ( 案 )P7 関係 ) 区分 事業概要 事業開始時期 介護予防 日常生活支援総合事業 予防給付から移行してくる訪問介護や通所介護を含む 介護予防 生活支援サービス事業 については 現行のサービス事業所だけでなく NPO やボランティア等の多様な主体を活用しながら実施する

More information

( 平成 28 年 12 月 31 日現在 ) 1. 貸借対照表 ( 平成 28 年 1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) 2. 正味財産増減計算書 ( 平成 28 年 1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) 3. 正味財産増減計算書内訳表 4. 財務諸表に対する注記 ( 平成 28 年 12 月 31 日現在 ) 5. 財産目録 公益財団法人軽金属奨学会 貸借対照表 平成 28 年 12

More information

学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 市東康男公認会計士事務所 平成 29 年 5 月 30 日 公認会計士市東康男 太田周二公認会計士事務所 公認会計士太田周二 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け

学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 市東康男公認会計士事務所 平成 29 年 5 月 30 日 公認会計士市東康男 太田周二公認会計士事務所 公認会計士太田周二 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け 学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 市東康男公認会計士事務所 平成 29 年 5 月 30 日 公認会計士市東康男 太田周二公認会計士事務所 公認会計士太田周二 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け文部学省告示第 73 号に基づき 学校法人明治大学の平成 28 年度 ( 平成 28 年 4 月 1

More information

Microsoft Word - GH.docx22.docx

Microsoft Word - GH.docx22.docx 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震緊急時災害介護支援チーム規定 < 全国グループホーム団体連合会 > * 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会の規定に準じて作成 1. 趣旨この規定は 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 ( 以下 熊本地震 という ) において被災した地域に対して 全国グループホーム団体連合会 ( 以下 全国団体連合会 という ) が 仲介 取りまとめによって実施する活動の支援方針と活動内容

More information

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課 事務連絡 平成 28 年 4 月 14 日 各都道府県介護保険担当主管課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 平成 27 年度介護保険事務調査の集計結果について 介護保険制度の円滑な推進について 種々ご尽力いただき厚くお礼申し上げます さて 平成 27 年度介護保険事務調査につきまして 集計作業が終了しましたので 情報提供させていただきます < 照会先 > 厚生労働省老健局介護保険計画課計画係飯野

More information

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C82A082E482DD928692B78AFA8C7689E E358C8E816A2E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C82A082E482DD928692B78AFA8C7689E E358C8E816A2E646F63> 社会福祉法人あゆみ 中長期計画 ( 平成 25 年 6 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) みんなの一歩を大切にしたい ~ 社会福祉法人あゆみ~ 基本理念 障害のある方が地域において 自分らしい生活を実現し 維持していけるように支援していきます 一人ひとりの個性を大切にします 一人ひとりの思いを理解し 一緒に考えます 一人ひとりの夢や希望の実現を応援します わたしたち社会福祉法人あゆみは

More information

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 当年度 前年度 増減 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産現金 普通預金 34,426,784 48,558,060 14,131,276 定期預金 1,500,000 1,500,000 0 未収金 76,321,3

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 当年度 前年度 増減 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産現金 普通預金 34,426,784 48,558,060 14,131,276 定期預金 1,500,000 1,500,000 0 未収金 76,321,3 貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 科目 当年度 前年度 増減 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産現金 普通預金 34,426,784 48,558,6 14,131,276 定期預金 1,5, 1,5, 未収金 76,321,343 67,62,33 9,259,13 貸倒引当金 523,297 392,71 13,587 立替金 126,798 126,798 前払金 1,316,82

More information

< F2D826F C982E682E98E6496F38F88979D C8E>

< F2D826F C982E682E98E6496F38F88979D C8E> PCA ソフト (V.11) による 仕訳処理の手引 ( 単位会用 ) 平成 23 年 4 月版 公益財団法人全国法人会総連合 Ⅰ. 基本的な留意点 1. 収支予算作成のポイント 1 移行後の収支予算は 事業計画と併せ 2 月 ~3 月の理事会において決定しなければ ならない [ モデル定款 / 事業計画及び収支予算 ] 本会の事業計画書 収支予算書 資金調達及び設備投資の見込みを記載 した書類については

More information

平成16年度

平成16年度 公益財団法人高松市学校給食会 平成 29 年度決算 貸借対照表 Ⅰ Ⅱ Ⅲ ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 当年度 前年度 増 減 資産の部 1 流動資産 現金預金 110,064,959 116,647,411 6,582,452 未収金 13,832,804 11,130,513 2,702,291 貯蔵品 1,394,954 927,764 467,190 流動資産合計

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

科 目 当年度 前年度 増 減 () 旅費交通費 556,962 1,659,072 1,102,110 通信運搬費 1,265,321 1,223,960 41,361 減価償却費 3,527,557 4,390, ,061 消耗備品費 0 24,079 24,079 消耗品費 766

科 目 当年度 前年度 増 減 () 旅費交通費 556,962 1,659,072 1,102,110 通信運搬費 1,265,321 1,223,960 41,361 減価償却費 3,527,557 4,390, ,061 消耗備品費 0 24,079 24,079 消耗品費 766 Ⅰ 正味財産増減計算書 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日まで ( 単位 円 ) 科 目 当年度 前年度 増 減 () 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益 1 基本財産運用益 2,687,878 3,085,167 397,289 基本財産利息収入 2,687,878 3,085,167 397,289 2 特定資産運用益 26,026,832

More information

<95BD90AC E937890B396A18DE08E59919D8CB88C768E5A8F912E786477>

<95BD90AC E937890B396A18DE08E59919D8CB88C768E5A8F912E786477> Ⅰ. 一般正味財産増減の部 平成 27 年度正味財産増減計算書平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで 当年度前年度増減 1. 経常増減の部 (1) 経常収益受取寄附金 31,991,202 3,000,000 28,991,202 受取寄附金振替額 31,991,202 3,000,000 28,991,202 雑収入 6,676 473 6,203 受取利息 6,676

More information

2012 年度公益財団法人三鷹国際交流協会事業方針 Ⅰ 事業方針三鷹国際交流協会 (MISHOP) は 2012 年 4 月 1 日に 公益財団法人三鷹国際交流協会 として新たにスタートします 公益財団法人の認定を受けるにあたっては 関係機関や会員の皆さまのご理解とご協力を賜りましたことを 改めて感

2012 年度公益財団法人三鷹国際交流協会事業方針 Ⅰ 事業方針三鷹国際交流協会 (MISHOP) は 2012 年 4 月 1 日に 公益財団法人三鷹国際交流協会 として新たにスタートします 公益財団法人の認定を受けるにあたっては 関係機関や会員の皆さまのご理解とご協力を賜りましたことを 改めて感 2012 年度 事業計画書 予算書 自 2012 年 4 月 1 日 至 2013 年 3 月 31 日 公益財団法人三鷹国際交流協会 2012 年度公益財団法人三鷹国際交流協会事業方針 Ⅰ 事業方針三鷹国際交流協会 (MISHOP) は 2012 年 4 月 1 日に 公益財団法人三鷹国際交流協会 として新たにスタートします 公益財団法人の認定を受けるにあたっては 関係機関や会員の皆さまのご理解とご協力を賜りましたことを

More information

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数 障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 12020 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 22020 年度末時点の施設入所者数削減見込み ( 削減率 ) 3 2 地域生活支援拠点等の整備 目標値 12020 年度末までに整備する地域生活支援拠点の数 4 誰もが働きやすく,

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 27 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 26 年 月 4 日 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 3,593, ,62

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 27 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 26 年 月 4 日 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 3,593, ,62 資金収支計算書 第 号の 様式 事業活動による収支入支出施設整備等による収支収入支出収その他の活動による収支入支出至平成 27 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 26 年 月 4 日 )( 勘 定 科 目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B ) 備 考 介護保険事業収入 29,35, 3,593,57 5 2,243,57 5 老人福祉事業収入 49, 49, 障害福祉サービス等事業収入

More information

議題 2 1. 介護保険特別会計 (1) 歳出 事業名 活動実績事業名 平成 29 年度地域包括支援センター関係 科目 前年度当初予算 本年度当初予算 予算の状況 比較 資料 4 支出の内訳 内は昨年度との変更点 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問

議題 2 1. 介護保険特別会計 (1) 歳出 事業名 活動実績事業名 平成 29 年度地域包括支援センター関係 科目 前年度当初予算 本年度当初予算 予算の状況 比較 資料 4 支出の内訳 内は昨年度との変更点 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問 議題 2 1. 介護保険特別会 1 歳出 活動実績 平成 29 年度地域包括支援センター関係 予算の状況 資料 4 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問型サービスの提供 地域包括関係分のみ抜粋 介護予防ケアマネジメント費 : 訪問型 通所型サービス利用者に対するケアマネジメントに要する経費 平成 28 年度 介護予防把握に要する経費 を廃止し 本事業に統合したため

More information

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大まかな方針を決定する際に 協力を依頼する関係機関についても検討します 地域包括支援市町村介護保険事業所介護支援専門員民生委員センター 早期発見

More information