まえがき

Size: px
Start display at page:

Download "まえがき"

Transcription

1 プレキャストコンクリート製品認証基準 1/23 制定 :2006 年 07 月 20 日改正 :2016 年 04 月 20 日 1 適用範囲本認証基準は, 株式会社マネジメントシステム評価センター ( 以下,MSA という ) が認証業務を実施する, A 5371 プレキャスト無筋コンクリート製品, A 5372 プレキャスト鉄筋コンクリート製品及び A 5373 プレキャストプレストレストコンクリート製品を対象に, 申請者が適合するとともに認証維持を継続的に当該規格の要求事項に適合していることを評価 / 認証する際の基準を規定する 2 引用規格次に掲げる規格は, この基準に引用されることによって, この基準の規定の一部を構成する これらの引用規格は, その最新版 ( 追補を含む ) を適用する A 5371 プレキャスト無筋コンクリート製品 A 5372 プレキャスト鉄筋コンクリート製品 A 5373 プレキャストプレストレストコンクリート製品 Q 1001 適合性評価 - 日本工業規格への適合性の認証 - 一般認証指針 Q 1012 適合性評価 - 日本工業規格への適合性の認証 - 分野別認証指針 ( プレキャストコンクリート製品 ) Q 試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項 3 用語及び定義 Q 1001 一般認証指針による 4 認証の条件 Q 1001 一般認証指針による 5 認証の申請 5.1 対象規格 対象となる鉱工業品はプレキャストコンクリート製品 ( 以下, コンクリート製品という ) であり, 対象 規格は, A 5371[ プレキャスト無筋コンクリート製品 ( 以下,URC 製品という )], A 5372[ プレ キャスト鉄筋コンクリート製品 ( 以下,RC 製品という )] 及び A 5373[ プレキャストプレストレスト コンクリート製品 ( 以下,PC 製品という )] とする 5.2 認証の区分 認証の区分は, A 5371(URC 製品 ), A 5372(RC 製品 ) 又は A 5373(PC 製品 ) のそれぞれ Ⅰ 類又は Ⅱ 類とする なお, 申請者は, 認証の区分ごとに, 附属書 A によって, 認証の範囲 ( 製品の種類及び製品名を組み合 わせたもの ) を特定する また, 認証の区分に Ⅱ 類を含む場合には, 登録認証機関と協議して認証の範囲 を特定する 5.3 申請書 申請書への記載事項申請書は, 認証審査申請書 に基づき, 次の事項を記載する 1) 申請者の氏名又は名称 ( 法人にあっては代表者の氏名を含む ) 及び住所 2) 製品の名称 3) 認証に係る の番号 4) 認証の区分 ( の番号と同一である場合にあっては省略することができる ) 5) 認証に係る工場又は事業場の名称, 及び所在地 6) 品質管理責任者の氏名, 役職及び連絡先 申請書添付資料品質管理実施状況説明書類として次の事項を記載し, 認証審査申請書 に添付する 1) 工場又は事業場の沿革 2) 工場又は事業場の配置図

2 3) 工場又は事業場の従業員数 4) 工場又は事業場の組織図 5) 製品の生産実績 ( 最近 6 か月間の月別生産量 ) 6) 社内規格一覧表 7) 工程の概要図 8) 苦情処理の概要 9) 製品, その包装等に付す表示の態様 10) 品質管理責任者に関する事項 11) 製品検査記録 12) 上記 6) 社内規格一覧表に基づく 社内規格一式 13) MSA が定める要求事項に適合していることを説明する資料 6 初回工場審査及び初回製品試験 6.1 一般 Q 1001 一般認証指針による 6.2 初回工場審査 初回工場審査の方法 申請者の工場又は事業場 ( 認証の対象が複数の工場又は事業場の場合には, それらの全てを含む ) の品 質管理体制の初回工場審査を実施する場合, 申請者が選択し提出した品質管理実施状況説明書が Q 1001 の附属書 B に規定する品質管理体制の審査の基準 (A) 又は基準 (B), 及びこの規格の附属書 B に 規定する品質管理体制によって製造及び試験 検査が適正に行われていることを確認する その他 Q 1001 一般認証指針による 6.3 初回製品試験 サンプルの抜取り 認証に係る工場又は事業場における最終検査が終了しているコンクリート製品について, その製品置場 から, 認証の区分ごと, 認証の範囲ごとに, それぞれサンプルを 1 個抜取る ただし, コンクリート製品 の性能試験において複数項目の試験が必要な場合であって, 初回製品試験の効率化の観点から, 適切と判 断する場合には, 性能試験の実施項目数に応じて, 認証の範囲ごとに複数のサンプルを抜取る 初回製品試験の実施 次の試験について初回製品試験を行う a) A 5371(URC 製品 ) の場合 A 5371 における 8.1( 外観試験 ), 8.2( 性能試験 ) 及び 6.( 形状, 寸法及び寸法の許容差 ) とする なお, 製品試験は, A 5371 における 5.2 の性能に基づき 8.2 の性能試験を実施するとともに,5.1 の外観に基づき,8.1 の外観試験及び 6. によって形状及び寸法の試験を実施する b) A 5372(RC 製品 ) の場合 A 5372 における 9.1( 外観試験 ), 9.2( 性能試験 ) 及び 6.( 形状, 寸法及び寸法の許容差 ) とする なお, 製品試験は, A 5372 における 5.2 の性能に基づき 9.2 の性能試験を実施するとともに,5.1 の外観に基づき 9.1 の外観試験及び 6. によって形状及び寸法の試験を実施する c) A 5373(PC 製品 ) の場合 A 5373 における 9.1( 外観試験 ),9.2( 性能試験 ) 及び 6.( 形状, 寸法及び寸法の許容差 ) とする なお, 製品試験は, A 5373 における 5.2 の性能に基づき 9.2 の性能試験を実施するとともに,5.1 の外観に基づき 9.1 の外観試験及び 6. によって形状及び寸法の試験を実施する 初回製品試験を MSA 審査員の立会いによる方法によって実施する場合,6.3.1 で抜き取ったサンプルに ついて, その試験方法, その手順など必要とされる事項について申請者に指示し, その指示どおりに実施 2/23

3 された場合において, その試験結果を活用することができる 登録認証機関以外の試験所等の活用 Q 1001 一般認証指針による 7 評価 Q 1001 一般認証指針による 8 認証の決定 Q 1001 一般認証指針による 9 認証契約 Q 1001 一般認証指針による 10 認証書の交付 Q 1001 一般認証指針に定める記載事項に加え, 認証の範囲を認証書に記載する 11 認証の区分の追加又は変更 Q 1001 一般認証指針による 12 認証維持審査 12.1 定期的な認証維持審査 Q 1001 一般認証指針による 認証維持工場審査認証維持工場審査は,6.2.1 の初回工場審査の方法の規定に基づき実施する ただし,MSA がその必要がないと認めた場合には, 認証取得者の品質管理体制の審査における項目のうち, 一部を省略することができる 認証維持製品試験認証維持製品試験は,6.3.1 の規定に基づき, サンプルを抜き取り,6.3.2 の初回製品試験の実施に基づき行うものとする ただし,MSA がその必要がないと認めた場合には, 初回製品試験における項目のうち, 一部を省略することができる 12.2 臨時の認証維持審査 Q 1001 一般認証指針による 13 マーク等及び付記事項の表示 13.1 マーク等の表示 Q 1001 一般認証指針による 13.2 付記事項の表示 Q 1001 一般認証指針による 13.3 表示の方法 マーク等は,1 コンクリート製品ごと又は 1 包装ごとに表面に印刷, 押印, 刷り込みなど容易に消 えない方法で表示する その他の表示事項は, 一般認証指針による 3/23

4 14 認証に係る秘密の保持 Q 1001 一般認証指針による 15 違法な表示等に係る措置 Q 1001 一般認証指針による 16 認証の取消し Q 1001 一般認証指針による 17 が改正された場合の措置 Q 1001 一般認証指針による 4/23

5 附属書 A ( 規定 ) プレキャストコンクリート製品に係る認証の区分及び認証の範囲 A 5371 プレキャスト無筋コンクリート製品 認証の範囲 認証の区分 製品の種類 ( 適用附属書 ) 製品 ( 推奨仕様 ) A 5371 A 暗きょ類 A-1 無筋コンクリート管 Ⅰ 類 Ⅱ 類 B 舗装 境界ブロック類 B-1 平板 B-2 境界ブロック B-3 インターロッキングブロック C 路面排水溝類 C-1 L 形側溝 D ブロック式擁壁類 D-1 積みブロック D-2 大形積みブロック その他の製品 その他の製品名 A 5372 プレキャスト鉄筋コンクリート製品 認証の範囲 認証の区分 製品の種類 ( 適用附属書 ) 製品 ( 推奨仕様 ) A 5372 A くい類 A-1 鉄筋コンクリートくい Ⅰ 類 Ⅱ 類 B 擁壁類 B-1 大形積みブロック B-2 鉄筋コンクリート矢板 C 暗きょ類 C-1 鉄筋コンクリート管 C-2 遠心力鉄筋コンクリート管 C-3 組合せ暗きょブロック C-4 鉄筋コンクリートボックスカルバート D マンホール類 D-1 マンホール側塊 E 路面排水溝類 E-1 U 形側溝 E-2 上ぶた式 U 形側溝 E-3 落ちふた式 U 形側溝 E-4 L 形側溝 F 用排水路類 F-1 フリューム F-2 組立土留め G 共同溝類 G-1 ケーブルトラフ その他の製品 その他の製品名 A 5373 プレキャストプレストレストコンクリート製品 認証の範囲 認証の区分 製品の種類 ( 適用附属書 ) 製品 ( 推奨仕様 ) A 5373 A ポール類 A-1 プレストレストコンクリートポール Ⅰ 類 Ⅱ 類 B 橋りょう類 B-1 道路橋用橋げた B-2 道路橋橋げた用セグメント B-3 合成床版用プレキャスト板 B-4 道路橋用プレキャスト床版 C 擁壁類 C-1 プレストレストコンクリート矢板 D 暗きょ類 D-1 プレストレストコンクリート管 D-2 プレストレストコンクリートボックスカルバート E くい類 E-1 プレストレストコンクリートくい その他の製品 その他の製品名 上記認証の区分を認証書に認証の区分として記載する なお, 製品の種類 ( 適用附属書 ), 又は製品 ( 推奨仕様 ) については, 申請書に記載し, 認証の区分内の認証の範囲として認証書の別添として記載する 注 ( 1 ) その他の製品は, A 5361 の表 1 を参照 5/23

6 附属書 B ( 規定 ) 初回工場審査において確認する品質管理体制 次に掲げる品質管理体制について, 社内規格で具体的に規定し, その内容は次に掲げる内容を満足し, かつ, これに基づいて適切に実施する B.1 製品の管理製造する製品の種類に応じて, 該当 で規定している品質, 製品検査方法を社内規格で具体的に規定し, その内容は該当 に規定している内容及び表 B.1 に掲げる内容を満足し, かつ, これに基づいて適切に実施する 表 B.1- 製品の品質及び製品検査方法 製品の品質 製品検査方法 ( 共通事項 ) 左記の品質を確保するために必要な検査方法を具体的に規定する 1 種類 2 品質 2.1 外観 2.1 限度見本などによって, 品質の判定が具体的に把握できるようにする 2.2 性能 2.2 Ⅱ 類の性能項目は, 受渡当事者間の協議によることができるが, その設計根拠となる設計図書, 要求性能を検証できる実績, 資料, 設備などを備える A 5371 の場合 a) 使用性 b) 耐久性 c) 施工性 d) 透水性 e) 保水性 a),b),c) 推奨仕様に示した詳細に基づき, 適切な品質管理を行って製造された場合は, 曲げひび割れ耐力によって確認することができる インターロッキングブロックの場合は, 曲げ強度又は圧縮強度 積みブロック及び大形積みブロックの場合は, 圧縮強度 d) 平板 ( 透水性平板 ) 及びインターロッキングブロック ( 透水性ブロック ) に適用する e) 平板 ( 保水性平板 ) 及びインターロッキングブロック ( 保水性ブロック ) に適用する A 5372 の場合 a) 使用性 b) 施工性 c) 耐久性 d) 施工性 a),b),c),d) 推奨仕様に示した詳細に基づき, 適切な品質管理を行って製造された場合, 次の事項以外については曲げひび割れ耐力によって確認することができる 鉄筋コンクリートくい及び鉄筋コンクリート矢板の場合は, 限界ひび割れ幅耐力及び終局曲げ耐力 大形積みブロック及びマンホール側塊の場合は, 圧縮強度 鉄筋コンクリート管の場合は, 曲げひび割れ耐力及び終局曲げ耐力 遠心力鉄筋コンクリート管の場合は, 曲げひび割れ耐力, 終局曲げ耐力及び内圧耐力 鉄筋コンクリートボックスカルバートの場合は, 曲げひび割れ耐力, 限界ひび割れ幅耐力及び終局曲げ耐力 鉄筋コンクリートくいの継手部の場合は, 終局曲げ耐力 6/23

7 製品の品質 表 B.1- 製品の品質及び製品検査方法 ( 続き ) 製品検査方法 A 5373 の場合 a) 使用態 a),b),c),d) 推奨仕様に示した詳細に基づき, 適切な品質管理を行って製 b) 安全性造された場合, 次の事項以外については曲げひび割れ耐力によって確認することができる c) 耐久性 プレストレストコンクリートポールの場合, ポール1 種については, ひび d) 施工性割れ試験荷重及び終局荷重, ポール2 種については, 限界ひび割れ幅耐力, 終局曲げ耐力及びたわみ 道路橋橋げた用セグメントの場合は, 圧縮強度 プレストレストコンクリート矢板の場合は, 限界ひび割れ幅耐力及び終局曲げ耐力 プレストレストコンクリート管の場合は, 曲げひび割れ耐力, 終局曲げ耐力, 試験内圧耐力及びひび割れ内圧耐力 プレストレストコンクリートボックスカルバートの場合は, 曲げひび割れ耐力及び終局曲げ耐力 プレストレストコンクリートくいの場合は, 曲げひび割れ耐力, 終局曲げ耐力, せん断ひび割れ耐力及び終局せん断耐力 プレストレストコンクリートくいの継手部の場合は, 終局曲げ耐力 - 製品の検査は, 最終検査又は工程検査 ( 中間検査 ) のいずれで実施してもよい - II 類の性能, 特性については, その設計の根拠となる設計図書, 要求性能を検証できる資料, 設備などを備えていなければならない - A 5373 附属書 E の推奨仕様 E-1 プレストレストコンクリートくいの次の性能は, 型式検査の試験成績表によって確認する 1) くい本体の軸力曲げ耐力 2) くい継手部終局曲げ耐力 3) くい本体せん断ひび割れ耐力及び終局せん断耐力 - 1 年以内に実施された第三者試験の結果は, 同一製品及び同一試験方法の場合には, これを活用することができる 7/23

8 B.2 原材料の管理表 B.2 に掲げる原材料について, その品質, 受入検査方法及び保管方法を社内規格で具体的に規定し, その内容は表 B.2 に掲げる内容を満足し, かつ, これに基づいて適切に実施する 表 B.2- 原材料名, 原材料の品質, 受入検査方法及び保管方法 原材料名原材料の品質受入検査方法保管方法 ( 共通事項 ) A 5364 の規定に基づき, 次の品質について規定する ( 共通事項 ) 左記の品質項目について, 次のとおり検査を行い, 受け入れる 1 セメント ( 個別事項 ) 1 a) 次に示す規格に適合するもの, 又は品質がこれらと同等以上のもの 1) R ) R ) R ) R ) R 5214 ( 個別事項 ) 1 a) 品質についてはセメント生産者 ( 1 ) が発行する試験成績表又は 公平であり妥当な試験のデータ及び結果を出す十分な能力をもつ第三者試験機関 ( 以下, 第三者試験機関という ) ( 2 ) の試験成績表によって 1 回以上 / 月, 品質及びそのばらつきを確認する 1 セメント倉庫又はセメントサイロは十分な防湿対策をとる 袋詰めセメントは, 地上 30 cm 以上の床又はパレットなどの上に保管し, 先入れ 先出しができる 2 骨材 2 a) - 次に示す規格に適合するもの, 又は品質がこれらと同等以上のもの 1) A ) A ) A ) A ) A ) A ) A 5022 附属書 A - 次に示す規格に適合するもの 1) A ) A 5022 附属書 A 3) A 5023 附属書 A 4) A 5031 b) 表 B.2.1 の品質項目について具体的に規定する c) 上記骨材のうち粒度調整を目的として使用する場合には, その粒度については自社で具体的に規定する 2 受入検査方法は, 表 B.2.1 による 電気炉酸化スラグ骨材については, 骨材生産工場から直接納入されていることを確認する なお, マーク品以外の砕石, 砕砂, スラグ骨材 ( 電気炉酸化スラグ骨材は除く ), 人工軽量骨材, 砂利及び砂, 並びに再生骨材については, 次による 1) 新たな骨材製造業者 ( 納入業者を含む ) と購入契約を行うとき及び産地変更する場合には, その品質を確認する 2) 購入契約以後は, 表 B.2.1 によって品質を確認する 2 a) 種類別, サイズ別に仕切りを設けて異物の混入がないように管理する b) 細骨材置場には, 上屋を設けるか, 常設の覆いを掛ける 8/23

9 表 B.2- 原材料名, 原材料の品質, 受入検査方法及び保管方法 ( 続き ) 原材料名原材料の品質受入検査方法保管方法 3 水 3 水質 ( 油, 酸, 塩類, 有機不純物, 懸濁物など品質に悪影響を及ぼす物質の含有量の限度 ) 4 混和材料 4 a) フライアッシュ, 膨張材, 化学混和剤, 防せい剤, 高炉スラグ微粉末及びシリカフュームを使用する場合には, 次の規格に適合するもの, 又はこれと同等以上のもの 1) A ) A ) A ) A ) A ) A 6207 b) その他の混和材料 ( 混和材及び混和剤で石灰石微粉末, 炭酸カルシウムなどを含む ) を使用する場合には, コンクリート及び鋼材に有害な影響を及ぼすものでないもの なお, 塩化物量及び全アルカリ量を規定する 3 1 回以上 / 年, 水質を確認する ただし, 上水道水は除く なお, この試験は, 第三者試験機関 ( 2 ) に依頼してもよい 4 a),b) 1) 銘柄及び種類は入荷の都度, 確認する 2) 品質及び品質の均一性 ( 3 ) は,1 回以上 / 月又は入荷の都度, 自工場での検査, 製造業者の試験成績表又は第三者試験機関 ( 2 ) の試験成績表によって品質を確認する ただし, A 6202 に適合する膨張材については,1 回以上 /3 か月, A 6204 に適合する化学混和剤については,1 回以上 /6 か月の頻度で第三者試験機関 ( 2 ) の試験成績表によって品質を確認するか, 又は製造業者の試験成績表によって品質を確認する 4 変質, 汚染などによって, コンクリートに悪影響を与えないように保管する 5 レディーミクストコンクリート 5 a) A 5364 の 4.1( フレッシュコンクリートの材料 ) 及び 4.2.1( フレッシュコンクリートの品質 ) に規定する品質 b) 打込みまでの時間 ( 練混ぜを開始してから 1 時間以内に打ち込む ) 5 a) 1) フレッシュコンクリートの使用材料は 1,2,3, 4 で規定する頻度又は変更の都度, 品質を確認する 2) フレッシュコンクリートの品質は配合の種類別に 1 回以上 / 日, 自工場での検査又はレディーミクストコンクリート製造工場の試験成績表によって確認する 9/23

10 表 B.2- 原材料名, 原材料の品質, 受入検査方法及び保管方法 ( 続き ) 原材料名原材料の品質受入検査方法保管方法 6 鋼材 (PC 鋼材, 鉄筋及び鋼管 ) 6 a) 次の規格に適合するもの 1) A ) G ) G ) G ) G ) G ) G ) G ) G ) G 3532 に規定する普通鉄線又はコンクリート用鉄線 11) G ) G ) G ) G 5502 b) その他の鋼材種類, 品質, 機械的性質 6 1) マーク品を購入している場合は, 入荷の都度, マークを確認する 2) マーク品以外のものについては,1 回以上 / 月又は入荷の都度, 自工場での検査, 鋼材製造工場の試験成績表又は第三者試験機関 ( 2 ) の試験成績表によって品質を確認する 6 種類, 寸法別に倉庫内に保管し, 直接地上に置かないような処置が講じられている 7 組み立てた鉄筋の場合 ( 含む半組立鉄筋 ) 7 形状, 寸法 ( 線径, 鉄筋の間隔など ), 鉄筋の本数, 堅固さ及び 6 で規定する品質の使用材料 7 使用材料は,1 回以上 / 月又は入荷の都度, 製造工場の試験成績表で確認し, 形状, 寸法等は, 入荷の都度仕様書 ( 例えば, 配筋設計図又は配筋設計図書に基づく限度見本 ) によって組み立てられているかを検査する 8 その他の材料 a) 内張り材 b) 接着剤 c) シール材 d) 着色材料 e) 石材 f) スペーサ g) セグメント接合用部材 h) つり上げ具, 接合具, 足掛け金物等 i) 安全標識 ( 反射板など ) 8 種類, 品質, 形状, 寸法及び材料 a) 耐久性 b) 接着性 c) 水密性, 耐久性, 水道用ゴムを使用する場合には, K 6353 に規定するもの又はこれと同等以上の品質のもの d) ~i) 製品の品質に有害 な影響を及ぼさない品質のもの 8 1) マーク品を購入している場合には, 入荷の都度, マークを確認する 2) マーク品以外のものについては, 種類及び形状は, 入荷の都度確認する 品質, 寸法及び材料は,1 回以上 / 月又は入荷の都度, 自工場での検査, 製造工場の試験 成績表又は第三者試験機関 ( 2 ) の試験成績表によって確認する 10/23

11 表 B.2- 原材料名, 原材料の品質, 受入検査方法及び保管方法 ( 続き ) 当該工場が製造する製品の種類, 製造方法などに応じて, 表中の原材料のうち必要とする原材料について社内規 格で規定する 注 ( 1 ) セメント生産者とは, 実際にセメントを製造している者で, 購入者に対して, セメントの品質上の責を負う立場にある者を指す ( 2 ) 公平であり妥当な試験のデータ及び結果を出す十分な能力をもつ第三者試験機関 は, 次をいう a) Q に適合することを, 認定機関によって, 認定された試験機関 b) Q のうち該当する部分に適合していることを自らが証明している試験機関であり, かつ, 次のいずれかとする 1) 中小企業近代化促進法 ( 又は中小企業近代化資金等助成法 ) に基づく構造改善計画等によって設立された共同試験場 2) 国公立の試験機関 3) 民法第 34 条によって設立を認可された機関 4) その他, これらと同等以上の能力のある機関 ( 3 ) 品質及び品質の均一性は, 使用する混和材料の当該 が規定している場合に適用する 11/23

12 表 B.2.1- 骨材の受入検査方法 A 5005 天然骨材 A A A A 骨材の種類 砕石 砕砂 砂利 砂 高炉スラグ粗骨材 高炉スラグ細骨材 フェロニッケルスラグ細骨材 銅スラグ細骨材 電気炉酸化スラグ粗骨材 電気炉酸化スラグ細骨材 骨材の種類 品質項目 マーク品 その他 マーク品 その他 - - マーク品 その他 マーク品 その他 マーク品 その他 マーク品 その他 マーク品 品質項目 1 種類 2 外観 入荷の都度 -a 1 種類 2 外観 3 マーク確認 入荷の都度 -a - 入荷の都度 -a 入荷の都度 -a - 入荷の都度 -a - 入荷の都度 -a - 入荷の都度 -a - 入荷の都度 -a 入荷の都度 -a 3 マーク確認 4 絶乾密度 5 吸水率 1-b c 1-a b 1-b c 1-a b 1-a b 1-a b 1-c 1-a b c 1-c 1-a b c 1-c 1-a b c 1-c 1-a b c 1-c 1-c 4 絶乾密度 5 吸水率 6 粒度 7 粗粒率 1-c 1-a b 1-c 1-a b 1-a b 1-a b 1-c 1-a b c 1-c 1-a b c 1-c 1-a b c 1-c 1-a b c 1-c 1-c 6 粒度 7 粗粒率 ( 粒度だけに適用 ) 8 隣接するふるいに留まる量 c 1-a b 隣接するふるいに留まる量 9 粒形判定実積率 1-c 1-a b 1-c 1-a b 粒形判定実積率 ( 1 ) 10 微粒分量 1-c 1-a b 1-c 1-a b 1-a b 1-a b ( 2 ) 1-a b c 1-a b c 1-a b c 1-a b c 1-a b c 1-a b c 1-a b c 1-a b c 1-a b c 1-a b c 10 微粒分量 ( 2 ) W-a b ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) ( 微粒分量の多い砂 ) 11 すりへり減量 12-b c 12-a b a b - 12-a b c 12-a b c a b c - 11 すりへり減量 12 アルカリシリカ反応性 ( 9 )( 安全と認められる骨材を使用する場合に適用する ) 6-b c 6-a b 6-b c 6-a b 6-a b 6-a b b c 6-a b c 6-b c 6-a b c 6-b c 6-b c 12 アルカリシリカ反応性 ( 9 )( 安全と認められる骨材を使用する場合に適用する ) 13 安定性 12-b c 12-a b 12-b c 12-a b 12-a b 12-a b 安定性 14 塩化物量 (NaCl として ) a b ( 3 ) b c 1-a b c 塩化物量 (NaCl として ) W-a b ( 3 ) ( 塩化物量の多い砂 ) 15 有機不純物 a b 有機不純物 16 粘土塊量 a b 1-a b 粘土塊量 17 酸化カルシウム (CaO として ) b c 1-a b c 1-b c 1-a b c 1-b c 1-a b c 1-b c 1-a b c 1-b c 1-b c 17 酸化カルシウム (CaO として ) 18 全硫黄 (S として ) b c 1-a b c 1-b c 1-a b c 1-b c 1-a b c 1-b c 1-a b c 全硫黄 (S として ) 19 三酸化硫黄 (SO 3 として ) b c 1-a b c 1-b c 1-a b c b c 1-a b c 三酸化硫黄 (SO 3 として ) 20 全鉄 (FeO として ) b c 1-a b c 1-b c 1-a b c 1-b c 1-a b c 1-b c 1-a b c 1-b c 1-b c 20 全鉄 (FeO として ) 21 金属鉄 (Fe として ) b c 1-a b c 金属鉄 (Fe として ) 22 酸化マグネシウム (MgO とし b c 1-a b c b c 1-b c 22 酸化マグネシウム (MgO として ) て ) 23 単位容積質量 c 1-a b c 1-c 1-a b c 1-c 1-a b c 1-c 1-a b c 1-c 1-c 23 単位容積質量 24 コンクリートとしての圧縮強度 25 コンクリートとしての単位容積質量 コンクリートとしての圧縮強度 25 コンクリートとしての単位容積質量 26 強熱減量 強熱減量 27 浮粒率 浮粒率 28 塩基度 (CaO/SiO 2 として ) b c 1-b c 28 塩基度 (CaO/SiO 2 として ) 29 有害物質の溶出量 ( 9 ) 有害物質の溶出量 ( 9 ) 30 膨張率 膨張率 31 有害物の含有量 ( 9 ) 有害物の含有量 ( 9 ) 32 不純物 不純物 33 環境安全品質 b c (36-b c) ( 10 ) 1-b c 1-b c 1-b c (36-b c) (36-b c) (36-b c) ( 10 ) ( 10 ) ( 10 ) b c 1-b c 33 環境安全品質 (36-b c) (36-b c) ( 10 ) ( 10 ) 12/23

13 表 B.2.1- 骨材の受入検査方法 ( 続き ) A 5002 A 5031 A 5021 A 5022 附属書 A ( 規定 ) A 5023 附属書 1 ( 規定 ) 骨材の種類 人工軽量骨材 コンクリート用 コンクリート用 コンクリート用 コンクリート用 粗骨材 細骨材 溶融スラグ骨材 ( 粗骨材 細骨材 ) 再生骨材 H 再生骨材 M 再生骨材 L 品質項目 - - マーク品 適合品 マーク品 適合品 適合品 適合品 1 種類 入荷の都度 -a 2 外観 3 マーク確認 - - 入荷の都度 -a - 入荷の都度 -a 絶乾密度 1-a b c 1-a b c 1-b c 1-a b 2W-b c 2W-a b 2W-a b 2W-a b 5 吸水率 6 粒度 7 粗粒率 1-a b c 1-a b c 1-b c 1-a b 2W-b c 2W-a b 2W-a b 2W-a b ( 粒度だけに適用 ) 8 隣接するふるいに留まる量 W-b c 2W-a b 2W-a b - ( 細骨材に適用 ) ( 細骨材に適用 ) ( 細骨材に適用 ) 9 粒形判定実積率 b c 1-a b 2W-b c 2W-a b 2W-a b - 10 微粒分量 - 1-a b c 1-b c 1-a b 2W-b c 2W-a b 2W-a b 2W-a b ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) ( 2 ) 11 すりへり減量 W-b c 2W-a b - - ( 粗骨材に適用 ) ( 粗骨材に適用 ) 12 アルカリシリカ反応性 ( 9 )( 安全と認められる骨材を使用する場合 b c ( 4 ) 6-b ( 4 ) 3-b c ( 5 ) 3-b ( 5 ) 3-a b ( 6 ) 3-a b ( 7 ) に適用する ) 13 安定性 b c 3-a b 塩化物量 (NaCl として ) 1-a b c 1-a b c 1-b c 1-a b 2W-b c 2W-a b 2W-a b 2W-a b 15 有機不純物 12-a b c 12-a b c 粘土塊量 1-a b c 1-a b c 酸化カルシウム (CaO として ) b c 1-b 全硫黄 (S として ) b c 1-b 三酸化硫黄 (SO 3 として ) 1-a b c 1-a b c 1-b c 1-b 全鉄 (FeO として ) 金属鉄 (Fe として ) b c 1-b 酸化マグネシウム (MgO として ) 単位容積質量 コンクリートとしての圧縮強度 1-a b c 1-a b c コンクリートとしての単位容積質量 26 強熱減量 1-a b c 1-a b c 浮粒率 1-a b c 塩基度 (CaO/SiO 2 として ) 有害物質の溶出量 ( 9 ) b c 1-b 膨張率 b c 3-a b 有害物の含有量 ( 9 ) b c 1-b 不純物 b c 1-a b 1-a b - 33 環境安全品質 /23

14 表 B.2.1- 骨材の受入検査方法 ( 続き ) 凡例 ( 試験頻度 ) W :1 回以上 / 週 2W :1 回以上 /2 週 1 :1 回以上 / 月 3:1 回以上 /3 か月 6 :1 回以上 /6 か月 12 :1 回以上 /12 か月 36 :1 回以上 /36 か月 ( 試験機関 ) a : 自工場 b : 自工場又は骨材製造業者が第三者試験機関 ( 8 ) へ依頼した試験成績表 ( 9 ) c : 骨材製造業者の試験成績表注 ( 1 ) 砕石 2005 となるように粒度調整して試験する ( 2 ) A 1801 に規定するコンクリート生産工程管理用試験方法 ( コンクリート用細骨材の砂当量試験方法 ) によって行ってもよい この場合, A 1103 に規定する骨材の微粒分量試験方法に基づく試験を 1 回以上 /12 か月行い, A 1801 に基づく方法との相関関係を把握しておく ( 3 ) A 5308 の A.10( 試験方法 )r) の規定に基づく試験を, 製造業者における試験又は製造業者が第三者試験機関 ( 8 ) の試験成績表 ( 1 ) によって 1 回以上 /12 か月確認していれば,1 回以上 / 週の試験は, 細骨材中の塩化物量を簡単に測定する機器で行ってもよい ( 4 ) 区分 B とせず, 試験を行う場合に適用する ( 5 ) 原骨材が区分 A と特定されれば省略することができる ( 6 ) アルカリシリカ反応性は原骨材ごとに行い, 全ての原骨材が区分 A と特定されれば再生骨材のアルカリシリカ反応性試験は省略することができる ( 7 ) 原骨材を特定できる場合だけ試験を行う ( 8 ) 表 B.2 の注 ( 2 ) に同じ ただし, 環境安全受渡試験を実施する試験機関は骨材製造業者から委託を受けた試験機関, また, 環境安全形式検査を実施する試験機関は環境計量証明事業者でもよい ( 9 ) 骨材の製造業者 ( 納入業者を含む ) が第三者試験機関 ( 8 ) に依頼した試験成績表は, 原本又は第三者試験機関 ( 8 ) が原本と相違ない旨証明したもの ( 副本 ) だけとし, 原本をコピーしただけのもの [ 骨材の製造業者 ( 納入業者を含む ) が原本と相違ない旨証明したものを含む ] は, 認めない なお, 骨材を骨材製造業者から直接購入せずに, 納入業者から購入している場合には, 骨材が当該骨材の製造業者から自工場に納入される経路をあらかじめ把握し, 骨材の種類, 産地の変更の有無が速やかに確認できる また, 納入業者が行うサンプリングは, 自工場への納入経路における荷揚げ場所のほか, 製品堆積場でもよい ( 10 ) ( ) 内は環境安全形式検査の頻度を示す 14/23

15 B.3 製造工程の管理表 B.3 に掲げる製造工程について, 各工程で要求する管理項目及びその管理方法, 品質特性及びその検査方法並びに作業方法を社内規格で具体的に規定し, その内容は表 B.3 に掲げる内容を満足し, かつ, これに基づいて適切に実施する 表 B.3- 工程名, 管理項目, 品質特性, 管理方法及び検査方法 工程名適用管理項目品質特性管理方法及び検査方法 ( 共通事項 ) 1) 次に規定する管理項目及び品質特性についての記録をとる 2) 検査方式, 不良品 ( 不合格ロット ) の措置などを定め, 実施する ( 個別事項 ) 1 鉄筋の加工組立 ( 1 ) A 5372 A a) 鉄筋の組立 1) 鉄筋の径, 長さ, 本数及び間隔 2) 折り曲げ形状, 寸法及び堅固さ 3) 溶接条件又は結束方法 4) スペーサ取付け位置 ( 使用している場合 ) b) 溶接金網及び鉄筋格子 ( 2 ) の製作 1) 寸法及び堅固さ 2) 溶接条件 3) スペーサ取付け位置 ( 使用している場合 ) 1 組み立てた鉄筋及び金網の形状, 寸法及び堅固さ 1 a) 組み立てた鉄筋の形状及び寸法 3) 溶接の限度を具体的に ( 限度見本など ) 規定する b) 製作した金網及び鉄筋格子の形状及び寸法 2 PC 鋼材配置及び緊張 ( 3 ) A 位置, 本数及び緊張力 2 緊張力及び伸び量 3 シース位置 ( 4 ) A 配置位置及び固定方法 4 型枠組立 a) 型枠清掃 A 5371 A 5372 A a) 清掃方法 4 a) コンクリート付着の有無 b) 離型剤塗布 ( 5 ) c) 組み立てた鉄筋の配置 ( 6 ) 又は鉄管の位置及び附属金物の位置 d) 型枠の組立 ( 7 ) b) 塗布方法 c) 組み立てた鉄筋の配置又は鉄管の位置及び附属金物の位置 d) 組立の精度 b) 塗布状態 15/23

16 表 B.3- 工程名, 管理項目, 品質特性, 管理方法及び検査方法 ( 続き ) 工程名適用管理項目品質特性管理方法及び検査方法 5 コンクリート製造 a) 示方配合 b) 現場配合 ( 9 ) c) 材料計量 ( 10 ) d) 練混ぜ ( 11 ) A 5371 A 5372 A a) 示方配合表 ( 8 ), 示方配合の変更条件及び時期 b) 骨材の粒度及び表面水率 ( 又は吸水率 ) c) 計量方法及び計量精度 ( 動荷重 ) d) 練混ぜ量, 材料投入順序及び練混ぜ時間 5 a) A 5364 の 4.2.1( フレッシュコンクリートの品質 ) に規定する品質 d) スランプ,VC 値等, スランプフロー, 空気量, 圧縮強度, 塩化物イオン量 5 a) 示方配合表 b) 骨材の粒度及び表面水率 ( 又は吸水率 ) d) スランプ ( 通常コンクリート及び流動化コンクリートの場合 ),VC 値等 ( 硬練りコンクリートの場合 ), スランプフロー ( 高流動コンクリートの場合 ), 空気量 (AE コンクリートの場合 ), 圧縮強度, 塩化物イオン量 6 打込み ( 12 ) A 5371 A 5372 A 練置き許容時問 7 締固め ( 13 ) a) 振動締固めの場合 b) 加圧締固めの場合 c) 振動 加圧締固めの場合 A 5371 A 5372 A a) 振動時間, 振動数及び振幅 b) 振動時間, 振動数及び振幅, 圧力又は真空度及び加圧時間 c) 給材時間, 振動時間及び圧縮振動時間, 振動数並びに振幅 d) 遠心力締固めの場合 e) ロール転圧締固めの場合 f) その他の締固 d) 回転数, 回転時間 e) 回転数, 回転時間 f) 具体的に規定する めの場合 8 脱型までの養生 A 5371 A 5372 A 養生方法及び養生期間 8 養生期間 9 脱型 ( 14 ) A 5371 A 5372 A 脱型時期及び方法 16/23

17 表 B.3- 工程名, 管理項目, 品質特性, 管理方法及び検査方法 ( 続き ) 工程名適用管理項目品質特性管理方法及び検査方法 10 プレストレス導入 ( 3 ) A プレストレス導入の方法及び時期 10 プレストレス導入時の圧縮強度 11 カバーコーティング A 5371 A 5372 A カバーコーティング方法 11 厚さ, 強度 12 仕上げ A 5371 A 5372 A 仕上げ方法 12 外観, 形状 寸法 12 全数 抜取り 13 表示 ( 15 ) A 5371 A 5372 A 表示時期, 場所, 方法及び事項 14 出荷までの養生 A 5371 A 5372 A 養生方法, 養生時期及び期間 15 製品保管 A 5371 A 5372 A 取扱い方法及び整理方法 15 製品を適切な方法で保管するための製品保管方法について具体的に規定する また, 製品保管場所は, 種類別及び良品 不良品別に整理する 16 出荷 ( 16 ) A 5371 A 5372 A 取扱い方法及び出荷時期 - 成形時空気量は, 空気 ( エントレインドエアとエントラップトエア ) 及び空げき ( 隙 ) を含む成形直後のコンクリートの全容積に対する空気の容積比を百分率で示した値をいう 1) 成形時空隙率は, 振動締固めによって成形するときに, 形成される比較的粗大な空隙が, 空気及び空隙を含むコンクリートの全容積に占める割合を百分率で示した値をいい, 練混ぜ時に形成されるエントレインドエア及びエントラップトエアは, この値に含まない 空隙セメント比は, 練混ぜ直後のコンクリート又はモルタルにおいて, 骨材が表面乾燥飽水状態であるとしたときのエントレインドエア, エントラップトエア, 成形時に形成される空隙及び水の容積に対するセメントの絶対容積の割合をいう 2) エントレインドエアは,AE 剤又は空気連行作用をもつ混和剤を用いて, 計画的にコンクリート中にできた独立した微細な空気泡をいう 3) エントラップトエアは, 人為的にコンクリート中に連行されたものでなく, もともとコンクリート中に含まれる空気泡をいう 4) 全空隙率は, 成形時空気量と成形時空隙率の和をいう - 当該工場が製造する製品の種類, 製造方法などに応じて, 表中の製造工程のうち, 必要とする工程について, 社内規格で規定する - 工程の順序は, 変更することによって製品の品質が変わらない場合には, 表に示した順序どおりでなくてもよい 注 ( 1 ) 鉄筋 ( 半組立鉄筋を含む ) の加工は, 鉄筋の長さ及び間隔の許容誤差範囲を定め, 配筋設計図どおり行う なお, 組み立てた鉄筋を購入している場合には, この工程はスペーサの取付けだけである ( 2 ) 異形鉄筋と同等の性能を要求する場合には, G 3551 による ( 3 ) 橋げた用セグメントには適用しない ( 4 ) 橋げた用セグメントに適用する 17/23

18 表 B.3- 工程名, 管理項目, 品質特性, 管理方法及び検査方法 ( 続き ) 注 ( 5 ) 離型剤塗布にスプレーを使用する場合には, 型枠組立後に鉄筋上から離型剤を散布してはならない ( 6 ) 組み立てた鉄筋は, 実用上支障のあるねじれがないように, かつ, 必要なかぶりを確保できるように配置しなければならない ( 7 ) 継目のすき間の有無を確認する ( 8 ) 示方配合の決定方法及び示方配合を決めている また, 示方配合には, 次の内容を含む a) 粗骨材の最大寸法,b) コンシステンシーの範囲,c) 型枠投入時の空気量の範囲 ( 通常コンクリート, 流動化コンクリート及び高流動コンクリートの場合 ),d) 成形時空隙率の範囲 ( 硬練りコンクリートの場合 ), e) 水セメント比又は水結合材比,f) 空隙セメント比 ( 硬練りコンクリートの場合 ),g) 細骨材率,h) 単位水量,i) 単位セメント量,j) 単位細骨材量,k) 単位粗骨材量,l) 単位混和材 ( 剤 ) 量 [ 混和材 ( 剤 ) を使用する場合 ] なお, A 5308 の附属書 B に示すアルカリシリカ反応抑制対策をとっている ( 9 ) 骨材の粒度 ( 過大 過小粒率 ) は 1 回以上 / 週, 細骨材の表面水率 ( 又は吸水率 ) は 1 回以上 / 日測定し, 現場配合修正を行う ( 10 ) 材料は, 質量計量とする ただし, 水及び液状の混和剤は, 容積で計量してもよい 袋詰めされた材料で, 受入時に質量の確認を行っている場合には, 袋の数で配合してもよいが, 端数部分については, 計量する また, 計量精度 ( 動荷重 ) は,1 回計量分量に対して, 次のとおりとする a) セメント ±1 % b) 骨材 ±3 % c) 水 ±1 % d) 混和材 ±2 %( ただし, コンクリート用高炉スラグ微粉末においては,±1 %) e) 混和剤 ±3 % ( 11 ) 品質特性の各項目については, 該当する項目について試験を行う a) スランプ ( 通常コンクリート及び流動化コンクリートの場合 ) は, 配合の種類別ごとに 1 回以上 / 日確認する b) VC 値等 ( 硬練りコンクリートの場合 ) は, 配合の種類別ごとに 1 回以上 / 日確認する c) スランプフロー ( 高流動コンクリートの場合 ) は, 配合の種類別ごとに 1 回以上 / 日確認する d) 空気量は,AE コンクリートの場合に適用し, 配合の種類別ごとに適切な方法によって, 型枠投入時に, 1 回以上 / 日確認する e) 圧縮強度は, 配合の種類別ごとに 1 日製造分を 1 ロットとし, 供試体によって確認する この場合, 供試体は, A 1132 に規定するコンクリートの強度試験用供試体の作り方によって作ったものを製品と同一養生するか, 製品からコア抜きして作製するか又は A 1132 による供試体との相関関係が確認されているものを用いる ただし, 当該 に圧縮強度試験が規定されている場合には, それによる f) RC,PC 及び URC 製品の塩化物イオン (Cl - ) 量は, 次の頻度で確認する このときの試料は, 塩化物イオン (Cl - ) 量が最も多くなるコンクリート配合のものとする 1) 塩化物量の多い砂を使用する場合 1 回以上 / 週 2) 1) 以外の砂を使用する場合 1 回以上 / 月 ( 12 ) 練混ぜから打込みまでの練置き許容時聞を季節に対応して規定する ( 13 ) 締固めは, 各製品ごとに振動機の種類, 作動時間などを定めておく 振動機と同等以上の効果が得られる方法で行っている場合にも, これらに準じて規定する ( 14 ) 脱型は, 製品に有害な衝撃などを与えない方法でなければならない また,URC 製品 ( 無筋コンクリート管 ) の場合には, 寸法は, 脱型直後に生じる管の下がりについて管理する ( 15 ) マークの表示は, 脱型後の検査の後に行ってもよいが, 出荷までに不合格となった場合には, 確実に消印する ( 16 ) 出荷は, 次のとおり行う a) 出荷は, 所定の強度に達し, 製品検査に合格した製品から行う b) 保管中に発生した不良品は, 出荷検査によって取り除かれるようにする c) 出荷時の取扱いは, 製品に害を与えない方法でなければならない 18/23

19 B.4 設備の管理 表 B.4 に掲げる主要な製造設備 ( 型枠などの附属製造設備を含む 以下, 同じ ) 及び検査設備を保有し, 更にそれらの設備について適切な管理方法 ( 点検箇所 点検項目 点検周期 点検方法 判定基準 点検後の処置, 設備台帳など ) を社内規格で具体的に規定し, その内容は表 B.4 に掲げる内容を満足し, かつ, これに基づいて適切に実施する 表 B.4- 設備名及び管理方法 設備名 管理方法 ( 共通事項 ) 製造設備及び検査設備は, 該当 に規定された品質を確保するのに必要な性能及び精度を保持するための点検 修理, 点検 校正などの基準を定めているものとする 1 製造設備 a) 型枠 b) 材料計量装置 c) ミキサ d) 鉄筋の加工組立設備 e) 緊張装置 ( A 5373 に適用し, 橋げた用セグメントを除く ) f) 打込み設備 ( 1 ) g) 成形機 h) 養生設備 i) 製品運搬設備 j) 製品置場 ( 個別事項 ) 1 製造設備は, 該当 に規定された品質を確保するのに必要な性能をもったものとする なお, 次の製造設備は, 次の事項を満足できるものとする a) 型枠型枠は, 所定の形状及び寸法であり, 振動及び圧縮に耐えるもの b) 材料計量装置セメント, 骨材, 水及び混和材料の計量装置は 1 バッチ分の材料を所定の精度で容易に計量できるもの 2 検査設備 a) 骨材試験用器具 ( 2 ) b) コンクリート試験用器具 機械 1) 供試体圧縮試験機 2) 供試体成形機 ( 硬練りコンクリートに適用 ) 3) 供試体成形器具 ( 通常コンクリート, 流動化コンクリート及び高流動コンクリートに適用 ) 4) 供試体コア抜取装置 ( 3 ) 5) 空気量測定器具 (AE コンクリートに適用 ) 6) 塩化物イオン濃度試験器具 7) スランプ測定器具 ( 通常コンクリート及び流動化コンクリートに適用 ) 8) VC 等試験器具 ( 硬練りコンクリートに適用 ) 9) スランプフロー試験器具 ( 高流動コンクリートに適用 ) 10) 供試体養生設備 c) 製品の質量測定設備 ( 硬練りコンクリートに適用 ) 2 検査設備は, 該当 に規定された品質を試験 検査できる設備とする なお, 次の検査設備は, 次の事項も満足できるものとする b) 1) 供試体圧縮試験機 B 7721 に適合するもので, 必要な容量及び精度があるもの 10) 供試体養生設備温度調節ができるもの c) 製品の質量測定設備水槽をもつ設備もの ( 硬練りコンクリートに適用 ) 19/23

20 表 B.4- 設備名及び管理方法 ( 続き ) d) 製品の性能試験設備 ( 4 ) 1) 曲げ試験設備 2) せん断試験設備 3) 圧縮試験設備 4) 内圧試験設備 5) 透水性試験設備 6) 保水性試験設備 7) 配筋測定設備 ( 5 ) 8) 寸法測定器具 設備名 管理方法 当該工場が製造する製品の種類, 製造方法, 製造工程又は試験の外部への依頼などに応じて, 表中の製造設備及び検査設備のうちの必要とするものについて保有する 注 ( 1 ) レディーミクストコンクリートを購入する場合の運搬車は, 品質が変わらないことが確認できれば, トラッ クアジテータに替え, その他の運搬手段に替えてもよい ( 2 ) 骨材の粒度, 絶乾密度, 吸水率, 単位容積質量及び表面水率の試験用器具は, コンクリートを購入している場合を除き, 必ず保有する ( 3 ) 供試体コア抜取装置がある場合は, 供試体成形機及び供試体成形器具はなくてもよい ( 4 ) 型式検査に関する試験は, 外部に依頼してもよいが, 最終検査及び受渡検査に係る試験設備は, 必ず保有する ( 5 ) 非破壊検査設備, 破壊試料による測定設備又は打設前配筋による測定設備のいずれかの設備とする B.5 外注管理 B.5.1 製造工程の外注 製造工程の外注は, 外注先の選定基準, 外注内容, 外注手続, 管理基準, 試験結果の処置などを社内規格で具体的に規定し,B.3 に示す各項目について, 外注先と契約を取り交わすなどして適切に実施する また, 外注品の受入れに当たっては, 外注品受入検査規格などとして社内規格で具体的に規定し, かつ, これに基づいて適切に実施する また, 依頼品の受入れに当たっては, 外注品受入検査規格などとして社内規格で具体的に規定し, かつ, これに基づいて適切に実施する B.5.2 試験の外注 試験を外注する場合には, 外注先の選定基準, 外注内容, 外注手続, 試験結果の処置などについて社内 規格で具体的に規定し, かつ, これに基づいて適切に実施する B.5.3 設備の管理における点検 修理, 点検 校正などの外注 設備の点検 修理, 点検 校正などを外注する場合には, 外注先の選定基準, 外注周期, 外注内容, 外 注手続及び事後の処置について社内規格で具体的に規定し, かつ, これに基づいて適切に実施する B.6 苦情処理 次の事項について, 社内規格で具体的に規定し, かつ, これに基づいて適切に実施する a) 苦情処理に関する系統及びその系統を構成する各部門の職務分担 b) 苦情処理の方法 c) 苦情原因の解析及び再発防止のための措置方法 d) 記録票の様式及びその保管方法 注記 Q に規定する苦情処理マネジメントの指針を参考にするとよい 参考文献 Q 品質マネジメント - 顧客満足 - 組織における苦情対応のための指針 20/23

21 附属書 C ( 規定 ) 品質管理体制の審査の基準 この附属書は, 品質管理実施状況説明書に記載する品質管理体制の審査を, 次に定める審査の 基準 (A) 又は (B) によって行う C.1 審査の基準 (A) 1 登録認証機関の認証に係る に規定する製造設備又は加工設備 ( 分野別認証指針で定める鉱工業品又はその加工技術にあっては, 分野別認証指針で定める製造設備又は加工設備を含む ) を用いて製造又は加工が行われていること 2 登録認証機関の認証に係る に規定する検査設備 ( 分野別認証指針で定める鉱工業品又はその 加工技術にあっては, 分野別認証指針で定める検査設備を含む ) を用いて検査が行われている こと 3 登録認証機関の認証に係る に規定する検査方法 ( 分野別認証指針で定める鉱工業品又はその 加工技術にあっては, 分野別認証指針で定める検査方法を含む ) により検査が行われているこ と 4 次に掲げる方法により品質管理が行われていること イ社内規格の整備 (1) 次に掲げる事項について社内規格が登録認証機関の認証に係る ( 分野別認証指針で定める鉱工業品又はその加工技術にあっては, 分野別認証指針で定める事項を含む ) に従って具体的かつ体系的に整備されていること (ⅰ) 登録認証機関の認証に係る鉱工業品の品質, 検査及び保管に関する事項 (ⅱ) 原材料の品質, 検査及び保管に関する事項 (ⅲ) 工程ごとの管理項目及びその管理方法, 品質特性及びその検査方法並びに作業方法に関する事項 (ⅳ) 製造設備又は加工設備及び検査設備の管理に関する事項 (ⅴ) 外注管理 ( 製造若しくは加工, 検査又は設備の管理の一部を外部の者に行わせている場合における当該発注に係る管理をいう 以下同じ ) に関する事項 (ⅵ) 苦情処理に関する事項 (2) 社内規格が適切に見直されており, かつ, 就業者に十分周知されていること ロ登録認証機関の認証に係る鉱工業品について に適合することの検査及び保管が社内規格に基づいて適切に行われていること ハ原材料について検査及び保管が社内規格に基づいて適切に行われていること ニ工程の管理 (1) 製造又は加工及び検査が工程ごとに社内規格に基づいて適切に行われているとともに, 作業記録, 検査記録, 管理図を用いる等必要な方法によってこれらの工程が適切に管理されていること (2) 工程において発生した不良品又は不合格ロットの処置, 工程に生じた異常に対する処置及 21/23

22 び予防措置が適切に行われていること (3) 作業の条件及び環境が適切に維持されていること ホ製造設備又は加工設備及び検査設備について, 点検, 検査, 校正, 保守等が社内規格に基づいて適切に行われており, これらの設備の精度及び性能が適正に維持されていること へ外注管理が社内規格に基づいて適切に行われていること ト苦情処理が社内規格に基づいて適切に行われているとともに, 苦情の要因となった事項の改善が図られていること チ登録認証機関の認証に係る鉱工業品の管理, 原材料の管理, 工程の管理, 設備の管理, 外注管理, 苦情処理等に関する記録が必要な期間保存されており, かつ, 品質管理の推進に有効に活用されていること 5 1 から 4 に掲げる事項のほか, 次に掲げる品質保持に必要な技術的生産条件を満たしていること イ次の (1) から (3) によって, 社内標準化及び品質管理の組織的な運営が行われていること (1) 社内標準化及び品質管理の推進が鉱工業品の製造業者, 輸入業者, 販売業者, 加工業者又は外国においてその事業を行う製造業者, 輸出業者若しくは加工業者 ( 以下, 製造業者等という ) の経営指針として確立されており, 社内標準化及び品質管理が計画的に実施されていること (2) 製造業者等における社内標準化及び品質管理を適正に行うため, 各組織の責任及び権限が明確に定められているとともに, ロの品質管理責任者を中心として各組織間の有機的な連携がとられており, かつ, 社内標準化及び品質管理を推進する上での問題点が把握され, その解決のために適切な措置がとられていること (3) 製造業者等における社内標準化及び品質管理を推進するために必要な教育訓練が就業者に対して計画的に行われており, また, 工程の一部を外部の者に行わせている場合においては, その者に対し社内標準化及び品質管理の推進に係る技術的指導を適切に行っていること ロ次の (1) から (3) により, 品質管理責任者が配置されていること (1) 製造業者等は, 登録認証機関の認証に係る鉱工業品の製造部門又は加工部門とは独立した権限を有する品質管理責任者を選任し, 次に掲げる職務を行わせていること なお, ここでいう製造部門又は加工部門とは, 認証の対象である鉱工業品等を製造又は加工する部門であり, 試験部門, 検査部門, 品質保証部門及び品質管理部門は含まれない また, 製造部門又は加工部門と独立した権限と能力の条件を満たせば, 当該品質管理責任者が製造部門又は加工部門に属していてもよい (ⅰ) 社内標準化及び品質管理に関する計画の立案及び推進 (ⅱ) 社内規格の制定, 改廃及び管理についての統括 (ⅲ) 登録認証機関の認証に係る鉱工業品の品質水準の評価 (ⅳ) 各工程における社内標準化及び品質管理の実施に関する指導及び助言並びに部門間の調整 (ⅴ) 工程に生じた異常, 苦情等に関する処置及びその対策に関する指導及び助言 (ⅵ) 就業者に対する社内標準化及び品質管理に関する教育訓練の推進 (ⅶ) 外注管理に関する指導及び助言 (ⅷ) 登録認証機関の認証に係る鉱工業品の日本工業規格への適合性の承認 (ⅸ) 登録認証機関の認証に係る鉱工業品の出荷の承認 (2) 品質管理責任者は, 登録認証機関の認証に係る鉱工業品の製造又は加工に必要な技術に関 22/23

23 する知識を有し, かつ, これに関する実務の経験を有する者であって, 学校教育法 ( 昭和二十二年法律第二十六号 ) に基づく大学, 短期大学若しくは工業に関する高等専門学校, 旧大学令 ( 大正七年勅令第三百八十八号 ) に基づく大学, 旧専門学校令 ( 明治三十六年勅令第六十一号 ) に基づく専門学校若しくは外国におけるこれらの学校に相当する学校の理学, 医学, 薬学, 工学, 農学又はこれらに相当する課程において品質管理に関する科目を修めて卒業し, 又はこれに準ずる標準化及び品質管理に関する科目の講習会の課程を修了 1) することにより標準化及び品質管理に関する知見を有すると認められる者であること 注 1) 標準化及び品質管理の知見については, 次のような例があげられる a) 工業標準化工業標準化の概要, マーク表示制度とその目的, 品質管理責任者の役割など b) 品質管理 1) 統計的考え方 2) 統計的工程管理 3) サンプリング 4) 抜取検査 5) 問題解決法 c) 社内標準化社内標準化の概要, 社内標準化の進め方など d) マーク表示制度における製品試験と Q の要求事項, 不確かさ, 測定のトレーサビリティ, 試験所認定制度など C.2 審査の基準 (B) 1 品質管理体制が, Q 9001( ただし, 主務大臣が告示で定める鉱工業品又はその加工技術の認証に係る審査である場合にあっては, 主務大臣が告示で定める品質管理の規格 ) の規定に適合していること 2 登録認証機関の認証に係る に規定する製造設備又は加工設備 ( 分野別認証指針で定める鉱工業品又はその加工技術にあっては, 分野別認証指針で定める製造設備又は加工設備を含む ) を用いて製造又は加工が行われていること 3 登録認証機関の認証に係る に規定する検査設備 ( 分野別認証指針で定める鉱工業品又はその加工技術にあっては, 分野別認証指針で定める検査設備を含む ) を用いて検査が行われていること 4 登録認証機関の認証に係る に規定する検査方法 ( 分野別認証指針で定める鉱工業品又はその加工技術にあっては, 分野別認証指針で定める検査方法を含む ) により検査が行われていること 5 登録認証機関の認証に係る ( 分野別認証指針で定める鉱工業品又はその加工技術にあっては, 分野別認証指針で定める事項を含む ) に従って社内規格が具体的かつ体系的に整備されており, かつ, 登録認証機関の認証に係る鉱工業品について に適合することの検査及び保管が, 社内規格に基づいて適切に行われていること 6 品質管理責任者の配置が,C.1 の 5 のロの基準に適合していること 23/23

4 環境安全性 5 品質管理 6 環境負荷 製品又は再生資源が溶出量基準 Ⅱ 群に適合すること 鉄鋼スラグ 下水汚泥溶融スラグ又は一般廃棄物溶融スラグを再生資源として使用する場合は 併せて 製品又は再生資源が含有量基準群 ( シアンに係る基準を除く ) に適合すること コンクリート塊のみを再生資源と

4 環境安全性 5 品質管理 6 環境負荷 製品又は再生資源が溶出量基準 Ⅱ 群に適合すること 鉄鋼スラグ 下水汚泥溶融スラグ又は一般廃棄物溶融スラグを再生資源として使用する場合は 併せて 製品又は再生資源が含有量基準群 ( シアンに係る基準を除く ) に適合すること コンクリート塊のみを再生資源と 別表 4-a( 認定品目 : 再生コンクリート二次製品 (a セメントコンクリート二次製品 )) 認定基準 項目基準 1 対象資材 2 品質性能 3 再生資源の含有率 別表 4-a-1 に掲げる再生資源を骨材又は混和材として含有したセメントコンクリート二次製品であること これら以外の再生資源を含有しないこと セメントコンクリート二次製品の区分及び小分類は 別表 4-a-2 及び別表 4-a -3 のとおりとする

More information

Taro-通知文

Taro-通知文 26. 土木コンクリート構造物の品質確保について 技第 198 号 平成 15 年 3 月 31 日 26-1 . 26-2 骨材のアルカリシリカ反応性試験 ( 化学法またはモルタルバー法 ) の結果で注無害と確認された骨材を使用する 土木コンクリート構造物の品質確保のための運用方針について 1. 土木コンクリート構造物の耐久性を向上させるため 一般の環境条件の場合のコンク リート構造物に使用するコンクリートの水セメント比は

More information

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63> 参考資料 2 品質管理基準 ( 平成 23 年度 ) の改定概要 1/9 主な改定箇所一覧 手引き該当頁 セメント コンクリート 3-4-3 ( 転圧コンクリート コンクリートダム 覆工コンクリート 吹付コンクリートを除く ) ガス圧接 3-4-7 下層路盤工 3-4-9 上層路盤工 3-4-9 セメント安定処理路盤 3-4-10 アスファルト舗装 3-4-11 転圧コンクリート 3-4-13 グースアスファルト舗装

More information

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局 高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局 目 次 1. はじめに 1 2. 材料 1 2-1 セメント 1 2-2 高性能 AE 減水剤 2 2-3 細骨材 3 2-4 粗骨材 3 3. 配合設定 4 3-1 流動化コンクリートの配合基準 4 3-2 室内配合設定手順および方法 4 3-3 現場配合試験

More information

2. スランプフロー試験 3. 振動台式コンシステンシー試験 試験方法 対象 振動数 (rpm) 振動台式コンシステンシー試験 (JSCE-F501) VC 試験 ( 国土開発技術研究センター 道路協会 ) 供試体成形機による超硬練りコンクリートのコンシステンシー試験 ( 全国土木コンクリートブロッ

2. スランプフロー試験 3. 振動台式コンシステンシー試験 試験方法 対象 振動数 (rpm) 振動台式コンシステンシー試験 (JSCE-F501) VC 試験 ( 国土開発技術研究センター 道路協会 ) 供試体成形機による超硬練りコンクリートのコンシステンシー試験 ( 全国土木コンクリートブロッ コンクリートの性質第 4 回 フレッシュコンクリート フレッシュコンクリートとは? 練混ぜ直後から型枠内で凝結に至るまでの いわゆるまだ固まっていないコンクリートのことをいう 凝結 : 練り混ぜたコンクリートが セメントの水和に伴い液体から固体に変化すること 硬化 : 凝結したコンクリートの強度がさらに反応とともに増加する現象 フレッシュコンクリートが有すべき性能 1 運搬 打込み 締固めおよび表面仕上げの各施工段階において

More information

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63>

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63> 各種アルカリシリカ反応性試験による骨材及びコンクリートの反応性評価 愛知県生コンクリート工業組合技術委員会 1. 試験目的骨材のアルカリシリカ反応性を判定するために化学法 (JIS A 1145) 及びモルタルバー法 (JIS A 1146) が使用されてきたが これら以外にモルタルバー迅速法 (JIS A 1804) 及びコンクリート自体の反応性を調べる迅速試験法 (ZKT 206) も導入されている

More information

目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 検査 6 ( 最終ページ :11)

目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 検査 6 ( 最終ページ :11) 地仕 ( 材 )-21 強化プラスチック複合管用管枕標準仕様書 昭和 55 年 10 月 7 日制定 平成 25 年 7 月 1 日 ( 改定 04) 東京電力パワーグリッド株式会社 目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 6 10. 検査 6 ( 最終ページ :11) 強化プラスチック複合管用管枕標準仕様書

More information

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc)

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc) 4 骨材試験 骨材試験は 平成 21 年度に受託したうち 受託数の多いコンクリート用骨材と道路用骨材につい て 統計 解析を行ったものである 4 1 コンクリート用骨材用骨材について生コンクリートの体積の 7 割を占める骨材は その品質が極めて重要であり コンクリートの強度を支配するばかりでなく 耐久性や力学的性質に大きく影響することが知られている しかし 最近のコンクリート用骨材は 資源的 地域的な制約から多種多様化しており

More information

Microsoft Word - 演習問題.doc

Microsoft Word - 演習問題.doc T76190 建設材料工学 第 3 章ポルトランドセメント / 第 10 章特殊なセメント 1. 各種セメントの用途に関する次の記述のうち 不適当なものはどれか [H17] (1) 早強ポルトランドセメントは プレストレストコンクリートに適している (2) 中庸熱ポルトランドセメントは マスコンクリートに適している (3) 高炉セメントは 海水の作用を受けるコンクリートに適している (4) フライアッシュセメントは

More information

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D> コンクリートの調合 水, 粉に対する水の量が少 コシ大, 但し, 扱い難い ( 固い ) セメント 水 砂利 ( 粗骨材 ) 砂 ( 細骨材 ) 水, セメントに対する水の量が少 強度, 耐久性大但し, 扱い難い ( 固い ) 化学混和剤 水分少 縮み量小 数年かけて 水分少 縮み量小 水が少 水が多 強度小さい収縮耐久性 施工性 コンクリートの調合上のポイント 目標とするコンクリートの性能 構造安全性

More information

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1 4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1 再生資源の利用の促進について 目 次 1. 再生資源の利用...4-3 2. 指定副産物に係る再生資源の利用の促進...4-4 3. 各事業執行機関における再生資源の利用の促進を図るため 地方建設局と 地方公共団体等との緊密な連携を図り 情報交換を活発に行うこと...4-4 再生材の使用に関する取扱いについて...4-5

More information

の基準規制値などを参考に コンクリート構造物の長期的な耐久性を確保するために必要なフレッシュコンクリート中の塩化物量の規制値を主要な場合に対して示したものである 従って ここに示していない構造部材や製品に対する塩化物量規制値についてもここで示した値を参考に別途定めることが望ましい 第 3 測定 1.

の基準規制値などを参考に コンクリート構造物の長期的な耐久性を確保するために必要なフレッシュコンクリート中の塩化物量の規制値を主要な場合に対して示したものである 従って ここに示していない構造部材や製品に対する塩化物量規制値についてもここで示した値を参考に別途定めることが望ましい 第 3 測定 1. 1. コンクリート中の塩化総量規制 第 1 章コンクリート中の塩化総量規制基準 ( 土木構造物 ) 第 1 適用範囲国土交通省が建設する土木構造物に使用されるコンクリートおよびグラウトに適用する ただし 仮設構造物のように長期の耐久性を期待しなくてもよい場合は除く 第 2 塩化物量規制値フレッシュコンクリート中の塩化物量については 次のとおりとする 1. 鉄筋コンクリート部材 ポストテンション方式のプレストレストコンクリート部材

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

Microsoft Word - コン検2018_解答・解説_中級_

Microsoft Word - コン検2018_解答・解説_中級_ コンクリート製品検定 2018 中級解答 解説 1. 解答問題 1 1 問題 2 4 問題 3 3 問題 4 4 問題 5 2 問題 6 4 問題 7 1 問題 8 2 問題 9 2 問題 10 1 問題 11 2 問題 12 3 問題 13 3 問題 14 2 問題 15 2 問題 16 3 問題 17 3 問題 18 3 問題 19 3 問題 20 3 問題 21 1 問題 22 4 問題 23

More information

3. 第 1 回コンクリート実験 3.1 概要下記の示方配合から設計した現場配合でコンクリートを練り混ぜ, スランプ試験と空気量試験を行う. その後, 圧縮強度試験用としてφ10 20 cm の円柱供試体を 4 本 ( うち 1 本は予備 ), 割裂引張強度試験用としてφ15 15 cm の円柱供試

3. 第 1 回コンクリート実験 3.1 概要下記の示方配合から設計した現場配合でコンクリートを練り混ぜ, スランプ試験と空気量試験を行う. その後, 圧縮強度試験用としてφ10 20 cm の円柱供試体を 4 本 ( うち 1 本は予備 ), 割裂引張強度試験用としてφ15 15 cm の円柱供試 平成 28 年度社会環境工学実験構造 1, 構造 2( コンクリート実験 ) 目次 1. スケジュール 2. レポートの提出場所 3. 第 1 回コンクリート実験 4. 第 2 回コンクリート実験と RC 梁供試体の作製別紙資料 1( スランプ試験と空気量試験の方法 ) 別紙資料 2( コンクリートの圧縮強度試験および割裂引張強度試験 ) 1. スケジュール 第 1 回授業 ( 当日 ): W/C

More information

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着 コンクリートの強度 コンクリートの最も重要な特性は強度です ここでは まず コンクリート強度の基本的特性について解説し 次に 呼び強度および配合強度がどのように設定されるか について説明します 強度のメカニズム 強度の影響要因 強度性状 構造物の強度と供試体強度 配合 ( 調合 ) 強度と呼び強度の算定 材料強度のばらつき 配合強度の設定 呼び強度の割増し 構造体強度補正値 舞鶴市および周辺部における構造体強度補正値

More information

目次 1. はじめに 実施工程

目次 1. はじめに 実施工程 合成短繊維の添加によるコンクリート片剥落防止効果の確認試験 立会い試験結果報告書 製品名 : シムロック SX 平成 22 年 11 月 宇部日東化成株式会社 シムロック は 宇部日東化成株式会社の登録商標です 目次 1. はじめに --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

More information

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63> 16 12 24 179 26 1 5 26 1 5 注意 品質部門は製造部門から独立していなければならない 各部門の業務を適切かつ円滑に実施しうる能力のある責任者を 組織 規模 業務の種類に応じ 適切な人数を配置すること ( 必要に応じ 上記に挙げた責任者の枠を増やしてもよい ) 各責任者は業務に支障がない限り兼務することができる ただし 製造部門責任者と品質部門責任者は兼務することはできない 出荷可否決定者は品質部門の者とすること

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

コンクリート工学年次論文集 Vol.32 論文 単位水量を低減した水中不分離性コンクリートに関する基礎的検討 花岡大伸 *1 川島仁 *2 羽渕貴士 *3 *4 佐藤肇 要旨 : 従来の水中不分離性コンクリートは, 水中での分離抵抗性や自己充填性等を高めるため, 普通コンクリートに比較して単位水量と単位セメント量が多く, また水中不分離性混和剤を添加した配合となっている そのため, 構造物条件によっては自己収縮や水和熱が問題となる場合があり,

More information

S28-1C1000Technical Information

S28-1C1000Technical Information Technical Information コンクリート用膜養生剤 リポテックス C-1000 < ご注意 > お取扱に際しては 弊社 SDS をご参照頂くようお願い申し上げます 機能化学品第 1 事業部 130-8644 東京都墨田区本所 1-3-7 TEL 03-3621-6671 FAX 03-3621-6557 1. はじめにリポテックスC-1000は アクリル樹脂を主成分とする樹脂膜系のコンクリート養生剤です

More information

卵及び卵製品の高度化基準

卵及び卵製品の高度化基準 卵製品の高度化基準 1. 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 卵製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿った HACCP を適用して 製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設の整備を行うこととする まず 高度化基盤整備に取り組んだ上で HACCP を適用した製造過程の管理の高度化を図るという段階を踏んだ取組を行う場合は 将来的に HACCP に取り組むこと又はこれを検討することを明らかにした上で

More information

生コンクリートに関する基本情報 ここでは 生コンクリートの製造 供給態勢 生コンを注文する際に必要となる基礎的知識 コンクリート施工の要点について概説します 白鳥生コン株式会社 記事の無断転載を禁じます Copyright SHIRATORI NAMAKON CORPORATION.

生コンクリートに関する基本情報 ここでは 生コンクリートの製造 供給態勢 生コンを注文する際に必要となる基礎的知識 コンクリート施工の要点について概説します 白鳥生コン株式会社 記事の無断転載を禁じます Copyright SHIRATORI NAMAKON CORPORATION. 生コンクリートに関する基本情報 ここでは 生コンクリートの製造 供給態勢 生コンを注文する際に必要となる基礎的知識 コンクリート施工の要点について概説します 白鳥生コン株式会社 記事の無断転載を禁じます Copyright SHIRATORI NAMAKON CORPORATION. 白鳥生コン 生コンクリートの製造 供給態勢 コンクリートの製造方法 レディーミクストコンクリート ( 生コン ):

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を 食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設 ( 建物 機械 装置をいう 以下同じ ) の整備を行うこととする

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

コンクリート工学年次論文集 Vol.28 論文海砂の粒度およびフライアッシュの外割混入率がコンクリートの流動性に及ぼす影響 福澤祥宏 *1 松下博通 *2 鶴田浩章 *3 *4 大屋敦志 要旨 : コンクリートの性状改善とフライアッシュの有効利用を目的とし, 細骨材の一部をフライアッシュで置換したコンクリートが提案されている 本研究では, 海砂の粒度特性がフライアッシュ外割コンクリートの流動性に及ぼす影響を検討した その結果, 水セメント比

More information

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」 ISO9001 認証取得の活用について ( 建築工事編 ) [ 別添 ] 本工事において ISO9001 認証 とは JISQ9001:2000(ISO9001:2000) 又はこれらと一致する規格に基づく認証で 財団法人日本適合性認定協会 (JAB) 又は国際認定機関フォーラム (IAF) における国際相互承認協定 (MLA) を締結している認定機関が認定した審査登録機関が行うものをいう 1. 受注者が提出する品質マネジメントシステム文書

More information

GBRC Vol.39 No 図 -1.1 圧縮強度試験対象の内訳 図 週圧縮強度の平均値の推移 ( 試験月で分類 図 週圧縮強度と 4 週圧縮強度との関係 36

GBRC Vol.39 No 図 -1.1 圧縮強度試験対象の内訳 図 週圧縮強度の平均値の推移 ( 試験月で分類 図 週圧縮強度と 4 週圧縮強度との関係 36 GBRC Vol.39 No.3 214.7 平成25年度工事用材料試験結果の集計 1. コンクリートの圧縮強度試験 表-1.1 コンクリートの圧縮強度試験の件数 86,19 件 合計件数 集計の対象は 試験研究センター 以下 当セン 依頼の様式 ター で行ったコンクリートの圧縮強度試験とした 試 験の件数を表-1.1に 試験対象の内訳を図-1.1に示す 供試体寸法 また 4週圧縮強度の集計結果を表-1.2に

More information

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務 プライバシーマーク付与適格性審査規程 1 適用範囲この規程は 一般財団法人日本データ通信協会が 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ( 以下 付与機関 という ) とのプライバシーマーク制度指定機関契約に基づき プライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) として その業務の遂行に関して適格であり信頼できると承認されるために遵守すべき事項を定める 2 用語及び定義この基準で用いる主な用語の定義は

More information

Microsoft Word - 別添(井口建材) H doc

Microsoft Word - 別添(井口建材) H doc ( 別添 ) 1. 総則 1.1 建築材料の適用範囲 (1) 本申請のコンクリートは 圧縮強度の基準値 ( 設計基準強度 ) が 39N/mm 2 以上 60N/mm 2 以下で かつ 指定強度が 45N/mm 2 を超える高強度コンクリートである なお セメント種類別の設計基準強度の詳細は 以下のとおりである 1) 普通ポルトランドセメント :39N/mm 2 以上 60N/mm 2 以下 又 指定強度とは

More information

642/08-コンクリート.indd

642/08-コンクリート.indd 1. はじめに 図 -1 2. リサイクルの現状 数量 10 8 6 億 t 4 / 年 2 骨材総需要量 (1+2) コンクリート用骨材需要量 (1) 道路用骨材需要量 (2) コンクリート解体材発生量 0 1950 2000 2050 2100 年度 1) 図 -1 骨材需要量とコンクリート解体材発生量の将来予測 最終処分場 アスファルト廃棄物より再生砕石等 1,412 4 最終処分 87 2

More information

Microsoft Word - A1109(細骨材密度_ .doc

Microsoft Word - A1109(細骨材密度_ .doc 1. 目的細骨材の密度及び吸水率を求めることを目的とする ( 構造用軽量骨材を絶乾状態から 24 時間吸水させて試験する場合は JIS A 1134 による ) 2. 参考にする規格 JIS A 1134 構造用軽量細骨材の密度及び吸水率試験方法 3. 器具 3.1 はかりはかりは ひょう量 2kg 以上で 目量が 0.1g 又はより細かいものとする 当工場のはかりは 社製ひょう量 : kg, 目量

More information

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と 一般社団法人日本精米工業会 精米 HACCP 規格 ( 第 1 版 ) ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ Japan Rice Millers Association 精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16

More information

Microsoft Word  AS25-1改正案.doc

Microsoft Word  AS25-1改正案.doc 農業用水用硬質ポリ塩化ビニル管の鋼製異形管 AS 25-1 :2016 平成 28 年 3 月 1 日改正 塩化ビニル管 継手協会 Japan PVC Pipe and fittings Association 塩化ビニル管 継手協会規格 AS 25-1:2016 農業用水用硬質ポリ塩化ビニル管の鋼製異形管 1 適用範囲この規格は,JIS K 6741 に規定した管を農業用途に使用する場合の鋼製異形管

More information

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx NDIS 意見受付 NDIS 1204 原案作成委員会 この NDIS は 日本非破壊検査協会規格 (NDIS) 制定等に関する規則 に基づき関係者 に NDIS の制定前の意見提出期間を設けるために掲載するものです 意見は規格原案決定の際の参考として取り扱いさせていただきます 掲載されている NDIS についての意見提出は下記メールアドレスまでお願いいたします 意見受付締切日 :2014 年 10

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

コンクリート工学年次論文集 Vol.32 論文 X 線 CT 法による硬化コンクリートの特性評価 天明敏行 *1 尾原祐三 *2 堤知明 *3 *4 村上祐治 要旨 :X 線 CT 法を用いて硬化コンクリートの特性評価を行う場合, 骨材, モルタル, 空隙などに分けて, それぞれの比率や密度の情報を把握することが有効な手段となる 特にモルタルの密度に関する情報はコンクリートの特性の指標となる水セメント比や単位セメント量などに関係が深く, コンクリートの配合を推定できる可能性が考えられる

More information

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73> 4. 品質マネジメントシステム 4.1 一般要求事項 1 組織が品質マネジメントシステムを確立する上で必要としたプロセスは何ですか? 2 営業 / 購買 / 設計のプロセスについて 1このプロセスはどのプロセスと繋がっていますか? また関係していますか? 2このプロセスの役割と目的は何ですか? 3このプロセスの運用 管理の判断基準と 方法は何ですか? 4このプロセスの運用 管理での必要な資源と情報は何ですか?(

More information

コンクリート工学年次論文集Vol.35

コンクリート工学年次論文集Vol.35 充塡に要する振動エネルギー 大 小 論文中流動コンクリートの合理的な配合設計方法に関する一提案 桜井邦昭 *1 *2 近松竜一 要旨 : 中流動コンクリートの合理的な配合設計方法を確立するため, 産地や種類の異なる骨材を用いて選定した中流動コンクリートの配合と, レディーミクストコンクリート工場における普通コンクリートの配合を比較し整理した その結果, レディーミクストコンクリート工場のスランプ 15cm

More information

国土技術政策総合研究所研究資料

国土技術政策総合研究所研究資料 第 1 章 塗装鉄筋の性能に関する基礎的検討 1.1 はじめに 塗装鉄筋は鉄筋の防錆が本来求められる機能であり 各種試験によりその有効性 ( 性能 ) が確認されている 1) しかし その性能については 塗膜が健全であるという前提に立っ ており 例えば施工中に塗膜に大きな力を受けた場合 あるいは供用後に繰返し大きな荷重が作用した場合に 防食対策としての塗膜が健全であるかについては 十分な検討がなされていない

More information

登録番号 Z80111JP 登録年月日 平成 17 年 5 月 19 日 初回認定日 平成 17 年 5 月 19 日 登録更新年月日 平成 30 年 1 月 30 日 最新交付日 平成 30 年 11 月 1 日 登録された事務所の名称一般財団法人建材試験センター中央試験所 法人番号

登録番号 Z80111JP 登録年月日 平成 17 年 5 月 19 日 初回認定日 平成 17 年 5 月 19 日 登録更新年月日 平成 30 年 1 月 30 日 最新交付日 平成 30 年 11 月 1 日 登録された事務所の名称一般財団法人建材試験センター中央試験所 法人番号 登録番号 Z80111JP 登録年月日 平成 17 年 5 月 19 日 初回認定日 平成 17 年 5 月 19 日 登録更新年月日 平成 30 年 1 月 30 日 最新交付日 平成 30 年 11 月 1 日 登録された事務所の名称一般財団法人建材試験センター中央試験所 法人番号 1010005018597 所 在 地 340-0003 埼玉県草加市稲荷五丁目 21 番 20 号 問い合わせ窓口

More information

食品衛生の窓

食品衛生の窓 別表 3( 第 5 条関係 ) 1 調理部門仕出し弁当調製施設 旅館 ホテル 給食施設 飲食提供施設 ( 第 1から第 6まで省略 ) 2 製造部門そうざい製造施設 漬物製造施設 めん類製造施設 菓子製造施設 食品製造 加工施設 第 1 施設設備に関する基準施設または設備は 次に掲げる基準を満たすものであること ただし 6から11 までに定める基準にあっては 衛生上同等の措置を講じている場合には 当該基準によらないことができる

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63> 統合マネジメントマニュアル サンプル サンプルですので 一部のみの掲載です 全体像を把握される場 合は 目次 を参考にして下さい 第 1 版 制定 改訂 年月日 年月日 株式会社門田製作所 承認 作成 < 目次 > 目次 1 1. 序 3 2. 当社及び統合マネジメントシステムの概要 4 2.1 適用範囲 4 2.2 事業の概要 4 2.3 統合マネジメントシステムの全体像 5 3. 統合マネジメントシステムⅠ(

More information

5、ロット付番

5、ロット付番 購買管理基準書 (CPC-C4) 目 次 1. 目的 2 2. 適用範囲 2 3. 購買品の区分 2 4. 新規購買先の評価 選定 2 4-1 校正委託先の評価 選定 3 4-2 検査委託先の評価 選定 3 5. 購買先リスト 4 6. 購買品の発注及び検収検証 4 6-1 購買品の発注 4 6-2 購買品の検収検証 4 6-3 機器の登録 5 6-4 発注及び検収検証の記録 5 7. 購買先の継続評価

More information

改定対照表(標準単価)

改定対照表(標準単価) 目次 標準単価移行にともない 第 Ⅵ 編市場単価の 2 区画線工 3 高視認性区画線工 19 排水構造物工の 3 工種は廃止 目次 6-4 削除 頁 6-5 削除 6-13 削除 7-1 7-2 7-3 7-4 7-5 7-6 7-7 頁 7-8 7-9 7-10 7-11 頁 7-12 7-13 7-14 7-15 7-16 改定前 改定後 ( 平成 30 年 1 月 4 日以降適用 ) 7-17

More information

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の方法 ( 以下この基準において 製造手順等 という ) が期待される結果を与えることを検証し これを文書とすることによって

More information

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC E37817A2E786477>

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC E37817A2E786477> 土工施工管理要領 平成 29 年 7 月 東日本高速道路株式会社 中日本高速道路株式会社 西日本高速道路株式会社 目 次 Ⅰ. 総則... 1-1 1. 適用... 1-1 2. 構成... 1-1 3. 施工管理の意義... 1-1 4. 施工管理試験の基本事項... 1-2 4-1 施工管理試験... 1-2 4-2 試験方法... 1-2 4-3 試験結果の報告... 1-2 4-4 判定...

More information

018QMR 品質計画書作成規程161101

018QMR 品質計画書作成規程161101 文書番号 QMR 811 品質計画書作成規程 管理番号 NO. - 鈴縫工業株式会社 承認確認作成施行日 版 2016 年月日 2016 年月日 2016 年月日 2016 年 11 月 1 日 10 品質計画書作成規程改訂履歴 制定 改訂追番 制定 改訂年月日 制定 改訂内容 制定 00 2002.06.01 制定 改訂 01 2003.09.01 見直しによる 全面改訂 改訂 02 2004.12.01

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第三者による品質証明制度について 制度の概要本制度は 今後の品質確保の方向として 従来 発注者による監督 検査業務や施工者による品質管理として段階的に実施してきた施工管理に代えて 工事実施状況など現場におけ工事実施状況など現場における施工プロセスを臨場により確認することにより

More information

<4D F736F F D F4B96E291E F0939A2E646F63>

<4D F736F F D F4B96E291E F0939A2E646F63> T76190 建設材料工学 演習問題の解答 解説 第 3 章セメント / 第 10 章特殊なセメント 1. (1) : プレストレストコンクリートには プレストレス導入のための強度確保のため 高強度で早強性のコンクリートが要求され 早期の強度発現の観点から早強ポルトランドセメントが比較的多く利用されている (2) :C 3 S や C 3 A の含有量を減らして水和熱の低減を図った中庸熱ポルトランドセメントは

More information

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63> 信頼性向上のための 5 つの基本原則 基本原則 1 消費者基点の明確化 1. 取組方針 精糖工業会の加盟会社は 消費者を基点として 消費者に対して安全で信頼される砂糖製品 ( 以下 製品 ) を提供することを基本方針とします 1 消費者を基点とした経営を行い 消費者に対して安全で信頼される製品を提供することを明確にします 2フードチェーン ( 食品の一連の流れ ) の一翼を担っているという自覚を持って

More information

Microsoft Word - 04_品質システム・品質保証モデル_TCVNISO doc

Microsoft Word - 04_品質システム・品質保証モデル_TCVNISO doc 品質システム設計 開発 製造 設置及び技術サービスにおける品質保証モデル 1. 範囲本基準書は適合製品の設計 供給を行う供給者の能力を評価する際の品質システム要求事項を規定する 本基準書の規定の目的は 設計から技術サービスまでの全ての段階における不適合を防止し 顧客の満足を得ることである 本基準書は以下の場合に適用される a) 設計及び製品の性能に関する要求事項が提示されている場合 あるいはその要求事項を設定する必要がある場合

More information

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼 鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ-1 1. 1 総論 Ⅰ-1 1. 2 適用の範囲 Ⅰ-2 1. 3 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼道路橋の腐食 Ⅰ-5 2. 1 鋼の腐食 Ⅰ-5 2. 2 腐食の分類と形態 Ⅰ-6 2. 3 環境と腐食

More information

09

09 単位量計算表 Rev. 使用説明書. ファイルの開き方セキュリティレベルを確認後 単位量計算表を開いてください Exele003/00 ではセキュリティ警告が表示されますので マクロを有効にする を選んで下さい (Exele003/00 の場合 ) パスワード入力の画面が表示されたら zennama と入力してください ようこそ 単位量計算表 です OK をクリックしてください. ファイル名称を付けるこの単位量計算表で作成した報告書にはすべて

More information

16 コンクリートの配合設計と品質管理コンクリートの順に小さくなっていく よって, 強度が大きいからといってセメントペーストやモルタルで大きい構造物を作ろうとしても, 収縮クラックが発生するために健全な構造物を作ることはできない 骨材は, コンクリートの収縮を低減させ, クラックの少ない構造物を造る

16 コンクリートの配合設計と品質管理コンクリートの順に小さくなっていく よって, 強度が大きいからといってセメントペーストやモルタルで大きい構造物を作ろうとしても, 収縮クラックが発生するために健全な構造物を作ることはできない 骨材は, コンクリートの収縮を低減させ, クラックの少ない構造物を造る 1 コンクリートの基本的性質と配合 コンクリートは, セメントと岩石の粒である骨材に水を加えて混合したものである 混合直後には粘りのある液体であるが, セメントは水との化学反応により硬化していくため, 時間の経過とともに固まっていく セメントと水の反応は 水和反応 と呼ばれる 骨材は,5 mm のふるい目を通る粒径のものを 細骨材, それより大きい粒径のものを 粗骨材 と呼ぶ 水とセメントの混合物を

More information

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添 使い方 製造管理 品質管理方法等チェックリスト の使い方 本チェックリストは あくまで製造管理 品質管理等の方法を例示したものです 各社 各事業場の実情に応じて管理体制の構築 自己点検の参考にしてください 製造業者を対象に例示していますが 輸入業者及び販売業者にあっては 共通する業務内容について管理体制の構築 自己点検の参考にしてください 製造管理 品質管理方法等チェックリスト 使い方 製造事業の概要の把握

More information

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_ ミノコートのじょく層に関する検討結果 三野道路株式会社 1. はじめにミノコート ( 以下,MK) は, 中温化剤, 改質剤, 植物繊維からなる特殊改質剤 ( ミノコートバインダ ) を添加した, 最大粒径 5mm のアスファルト混合物を平均厚 15mm 程度で敷均し, 締固めを行う表面処理工法である 本工法の特長として, 高いひび割れ抑制効果が期待できることから, 切削オーバーレイ工事や打換え工事等におけるじょく層

More information

<4D F736F F D FC92E881698AC48E8B8AAF816A89F090E B95B62E646F6378>

<4D F736F F D FC92E881698AC48E8B8AAF816A89F090E B95B62E646F6378> 微破壊 非破壊試験によるコンクリート構造物 の強度測定要領 ( 解説 ) 平成 24 年 3 月 国土交通省大臣官房技術調査課 目 次 1. 適用範囲... 1 2. 強度測定要領の解説事項... 1 (1) 測定要領 6.1 試験法について について... 1 (2) 測定要領 3.2 事前準備 (3) 検量線の作成 について... 2 (3) 測定要領 6.2 測定者 について... 2 (4)

More information

JISQ 原案(本体)

JISQ 原案(本体) 目次 ページ序文 1 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 力量要求事項 2 5 労働安全衛生マネジメントシステム審査員に対する力量要求事項 2 5.1 一般 2 5.2 OH&Sの用語, 原則, プロセス及び概念 2 5.3 組織の状況 2 5.4 リーダーシップ, 働く人の協議及び参加 2 5.5 法的要求事項及びその他の要求事項 2 5.6 OH&Sリスク,OH&S 機会並びにその他のリスク及びその他の機会

More information

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報 別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報告書 に基づき調査を行います ) 様式 5 品質確保体制 ( 品質管理画 ) 書類作成 提出上の注意事項

More information

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ を製造 ( 輸入 ) 販売するには 国内で必要な許可等について を製造販売 製造 ( 輸入 ) するためには 医薬品 等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 薬機法という ) の許可等 ( 製造販売業許可 製造業登録 ) が必要になります 製品を市場に出荷するために必要な許可 販売する製品に対して最終責製造販売業任を持ち 自社の名前で市場へ出荷する この許可では製造することはできません

More information

生コンクリート価格表 ( 消費税別 ) 2016 年 4 月 1 日 大津生コンクリート協同組合大津支部 滋賀県大津市浜町 9-32 電話 FAX

生コンクリート価格表 ( 消費税別 ) 2016 年 4 月 1 日 大津生コンクリート協同組合大津支部 滋賀県大津市浜町 9-32 電話 FAX 生コンクリート価格表 ( 消費税別 ) 2016 年 4 月 1 日 大津生コンクリート協同組合大津支部 滋賀県大津市浜町 9-32 電話 077-524-2300 FAX 077-526-3537 普通コンクリート JIS 規格品 ( 粗骨材最大寸法 : 20 mm ) JIS 規格品 ( 粗骨材最大寸法 : 40 mm ) 呼び強度スランプ呼び強度スランプ普通セメント普通 / 高炉 B 種普通セメント

More information

Taro-121 工業包装(H17改正)

Taro-121 工業包装(H17改正) 工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局 目 次 1.1 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 55 年度改正平成 17 年度 2.2 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 4 ページ 同 上 3.3 級工業包装技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 7 ページ

More information

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品 HACCP 自主点検票 ( 一般食品 ) 別添 1-1 施設名 所在地 対象製品等 手順番号 ( 原則番号 ) 項目 説明 評価 1 HACCP チームの編成 2 製品説明書の作成 3 意図する用途等の確認 4 製造工程一覧図の作成 5 製造工程一覧図の現場確認 6( 原則 1) 危害要因の分析 (HA) 7( 原則 2) 重要管理点 (CCP) の決定 8( 原則 3) 管理基準 (CL) の設定

More information

第 3 章認定品の利用推進に関する基本方針 ( 認定品の周知 ) 第 6 認定品の製品情報については, 環境生活部環境政策課ホームページ等を参考とするものとする ( 認定品の使用 ) 第 7 工事等において, 認定品を積極的に使用するものとし, 資材の名称, 規格 寸法等の必要項目を設計図書 ( 条

第 3 章認定品の利用推進に関する基本方針 ( 認定品の周知 ) 第 6 認定品の製品情報については, 環境生活部環境政策課ホームページ等を参考とするものとする ( 認定品の使用 ) 第 7 工事等において, 認定品を積極的に使用するものとし, 資材の名称, 規格 寸法等の必要項目を設計図書 ( 条 農業農村整備事業における宮城県グリーン製品及び木材製品等の利用推進に関する指針 第 1 章 総 則 ( 目的 ) 第 1 この指針は, グリーン購入促進条例 ( 平成 18 年宮城県条例第 22 号 ), グリーン購入の 推進に関する基本方針 ( 平成 18 年 12 月 21 日策定 ) 及びみやぎ材利用拡大行動計画 ( 平 成 19 年 1 月 17 日策定 ) に基づき, 宮城県が発注する農業農村整備事業の建設工事及び建

More information

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 第 23 条の 2 第 1 項の登録認証機関の登録申請等の取扱いについては 薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律等の施行に関する適合性認証機関の登録申請等について

More information

Microsoft Word - H2118Œ{‚Ì doc

Microsoft Word - H2118Œ{‚Ì doc まえがき この規格は, 工業標準化法第 14 条によって準用する第 12 条第 1 項の規定に基づき, 社団法人日本アルミニウム合金協会 (JARA)/ 財団法人日本規格協会 (JSA) から, 工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出があり, 日本工業標準調査会の審議を経て, 経済産業大臣が改正した日本工業規格である これによって,JIS H 2118:2000 は改正され, この規格に置き換えられる

More information

目次 表紙... 1 目次... 2 改訂記録 目的 対象 製造部門 品質部門組織 PET 薬剤製造施設 ( 施設長 ) の責務 製造管理者の責務 各責任者の責務... 7 ( 別紙 1) (

目次 表紙... 1 目次... 2 改訂記録 目的 対象 製造部門 品質部門組織 PET 薬剤製造施設 ( 施設長 ) の責務 製造管理者の責務 各責任者の責務... 7 ( 別紙 1) ( ヘッダーも自施設用に書き換えてください PET 薬剤製造管理総則 施設長 : 印年月日承認 登録 発行日 : 年月日 V 大学 PET 薬剤製造施設 自施設に合わせて記載してくださ い フッターも自施設用に書き換えてください 目次は更新した後で必ず 最後に各項目名を確認し てください 独立行政法人放射線医学総合研究所 1 目次 表紙... 1 目次... 2 改訂記録... 3 1. 目的... 4

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

コンクリート工学年次論文集 Vol.27 報告 銅スラグ (CUS. ) を用いたコンクリートの特性と施工例 *1 * * * 錦織和紀郎 谷口昇 川西政雄 松田節男 要旨 : ブリーディングの観点から, 従来銅スラグはCUS 混合率 % の条件で使用されることが多かったが, 最近ではブリーディングの少なくなるCUS. が工業ベースで製造されるようになった そこで, コンクリート試験を実施してCUS. を用いたコンクリートの特性を調べ,CUS

More information

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室 連携プログラム技術評価機関内部監査及びマネジメントレビュー手順 平成 25 年 10 月 7 日 独立行政法人情報処理推進機構 RP-02-E 目次 1. 一般... 1 1.1. 目的... 1 1.2. 適用範囲... 1 2. 参照文書... 1 3. 用語及び定義... 1 4. 内部監査... 1 4.1. 一般... 1 4.2. 内部監査における観点... 1 4.3. 内部監査の機会...

More information

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について 薬食発 1120 第 5 号 平成 26 年 11 月 20 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬食品局長 ( 公印省略 ) 医療機器の製造販売承認申請について 医療機器の製造販売承認申請の取扱いについては 医療機器の製造販売承認申請について ( 平成 17 年 2 月 16 日付け薬食発第 0216002 号厚生労働省医薬食品局長通知 以下 旧通知 という ) 等により実施してきたところです 先般

More information

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用し Titleた断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 宮口, 克一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-01-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis

More information

Microsoft Word MDCR 建築構造用耐火鋼材ver02.r(村上修正).doc

Microsoft Word MDCR 建築構造用耐火鋼材ver02.r(村上修正).doc 1998 年制定 2014 年 9 月改正 日本鉄鋼連盟製品規定 MDCR 0001-2014 建築構造用耐火鋼材 Fire resistant steels for building structure 一般社団法人日本鉄鋼連盟 目 次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 定義 1 4. 種類及び記号 1 5. 鋼材の化学成分および常温時の機械的性質等 1 6. 高温時の機械的性質 2

More information

Title 吸水性状によるコンクリート構造物の耐久性評価に関する研究 ( Dissertation_ 全文 ) Author(s) 古賀, 裕久 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-03-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis or Dissertation

More information

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計 別添 10 再生医療等製品 GCP 省令チェックリスト Ⅰ 治験依頼者 ( 受託機関を含む ) 用 1 組織及び体制目的 治験の依頼及び管理に当たって 再生医療等製品 GCP 省令に沿った業務を行うために適切にして十分な人材を有し かつ 組織及び体制が確立していることを確認する 1 治験依頼者の組織 ( 当該被験機器の開発組織を含む ) と再生医療等製品 G CP 省令に係わる組織との関係 2 治験の依頼及び管理の業務に従事する者の氏名

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文コンクリートの配合推定方法の比較 近藤英彦 *1 羽渕貴士 *2 園部了 *3 *4 吉田秀司 要旨 : 石灰石骨材を使用したコンクリートの配合推定の精度を高めるために, セメント協会法と石灰石の熱分解反応による質量減少を組み合わせた試験方法およびギ酸法を, 試験室で作製した配合既知のコンクリート供試体に適用し, その推定誤差の傾向および要因を検討した ギ酸法では, 単位水量は精度よく推定されたが,

More information

Taro-再製造単回使用医療機器基準

Taro-再製造単回使用医療機器基準 厚生労働省告示第二百六十一号医薬品医療機器等の品質有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和三十五年法律第百四十 五号 ) 第四十二条第二項の規定に基づき再製造単回使用医療機器基準を次のように定め平成二十 九年七月三十一日から適用す る平成二十九年七月三十一日厚生労働大臣塩崎恭久再製造単回使用医療機器基準第 1 定義 1 再生部品 とは 医療機関において使用された単回使用の医療機器の全部又は一部であって

More information

帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票

帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票 高度管理医療機器等販売業管理帳簿 作成例 ( 営業者名 ) ( 営業者住所 ) ( 営業所名 ) ( 営業所所在地 ) 平成 22 年 12 月前橋市保健所保健総務課医事薬事係 帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表

More information

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc) 10 構造等に関する等に関する基準 1 概要 (1) 対象となる施設有害物質使用特定施設, 有害物質貯蔵指定施設 (P.19) (2) 法律体系 基準の区分 法令 構造基準 (P.45~51) 水濁法施行規則第 8 条の3~6 使用の方法の基準 (P.52) 水濁法施行規則第 8 条の7 点検結果の記録 保存 (P.52) 水濁法施行規則第 9 条の2 の3 (3) 基準適用箇所の施設区分概念図 (

More information

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月 ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月 目次 1. 使用材料 3P 2. 施工手順 4P 3. 配筋図 5P 4. 注意事項 6P 5. 参考資料 7P 1) その他の使用材料 2) コンクリートブロックの配筋図 3) 基礎仕様 4) 注意事項 2 1. 使用材料 ウィンドブリック LO 型 ウィンドブリック LL 型 3 2. 施工手順 門柱施工 既存 CB 上施工 1 基礎コンクリート打設

More information

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

< F2D E7B8D FC90B3816A2E> サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局 1 1 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度サッシ施工の職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 1の左欄のとおりである (3)

More information

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73> ISO 9001 : 2008 2000 年版からの変更点一覧表 (1/6) 作成 :2008 年 11 月 30 日 ( 株 ) 日本環境認証機構審査部 小項番 注記番号 要求項番変更主旨 2000 版 2008 版備考 2000 年版段落 序文 第一段落 削除 組織における品質マネジメントシステムの設計及び実現は 変化するニーズ ーーー 0.1 一般 第 2 文 固有の目標 提供する製品 用いられているプロセス

More information

15 変更管理

15 変更管理 ISO22716 の要求事項 (15. 変更管理 ) 15 変更管理 (Change control) 製品の品質に影響を及ぼす可能性のある変更 十分なデータに基づいて権限所有者が承認 変更管理及び内部監査 2 1 製品の品質に影響を及ぼす可能性のある変更 化粧品等の品質 有効性及び安全性に影響を及ぼすと考えられる原料 包装材料 製造 包装手順 構造設備 規格 試験方法の変更 1) 成分 分量の変更

More information

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63> 第十九号様式 ( 第四条 第四条の四の二関係 )(A4) 完了検査申請書 ( 第一面 ) 工事を完了しましたので 建築基準法第 7 条第 1 項又は第 7 条の 2 第 1 項 ( これらの規定を同法第 87 条の 2 又は第 88 条第 1 項若しくは第 2 項において準用する場合を含む ) の規定により 検査を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません 指定確認検査機関株式会社新潟建築確認検査機構代表取締役社長三浦勝平

More information

1. 標準価格 (1) 普通コンクリート ( スランプ 5~21cmAE 減水剤 ) 普通セメント 高炉セメントB 種早強セメント材齢 28 日粗骨材 (mm) 材齢 7 日粗骨材 (mm) スランプ 5 ~ 21 cm スランプ 5 ~ 21 cm 18 14,50

1. 標準価格 (1) 普通コンクリート ( スランプ 5~21cmAE 減水剤 ) 普通セメント 高炉セメントB 種早強セメント材齢 28 日粗骨材 (mm) 材齢 7 日粗骨材 (mm) スランプ 5 ~ 21 cm スランプ 5 ~ 21 cm 18 14,50 生コンクリート価格表 平成 30 年 4 月 名古屋生コンクリート協同組合 460-0003 名古屋市中区錦三丁目 20 番 27 号 ( 御幸ビル 4 階 ) 電話 (052) 211-2031 ( 代表 ) FAX (052) 211-2032 ( 代表 ) mail : info@meikyouso.or.jp 1. 標準価格 (1) 普通コンクリート ( スランプ 5~21cmAE 減水剤

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.31 論文振動作用下におけるコンクリートの充てん性の評価に関する検討 桜井邦昭 *1 *2 近松竜一 要旨 : 振動作用下におけるコンクリートの充てん性の評価に関して実験的に検討した その結果, はりやスラブなどで水平方向に配置された鋼材の間隙を通過させて部材の内部にコンクリートを打ち込むためにバイブレータが必要な場合があること, 振動エネルギーを一定とした条件で所要の充てん性を確保するには構造条件のランクに応じて適切なスランプを設定する必要があること,

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

<BDD7B2C4DE955C E348C8E3193FA89FC92F92E786C73>

<BDD7B2C4DE955C E348C8E3193FA89FC92F92E786C73> 生コンクリート価格価格スライドスライド表 平成 24 年 4 月 1 日改訂 No,2404 2404-01 01 湘南生コンクリート協同組合 221-0844 横浜市神奈川区沢渡 1 番地の2( 菱興新高島台ビル6 階 ) 電話 045-312-7055 FAX 045-316-0640 目次 1 普通 高強度高強度コンクリートコンクリート (1) 1 普通セメント (1)AE 減水剤使用 ( 材齢

More information

Taro-094 鉄筋施工(H28改正)

Taro-094 鉄筋施工(H28改正) 鉄筋施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 28 年 10 月 厚生労働省職業能力開発局 目 次 1.1 級鉄筋施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 60 年度改正平成 16 年度 2.2 級鉄筋施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 5 ページ 同 上 3.3 級鉄筋施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 9 ページ

More information

JCW® 規格集

JCW® 規格集 日本鋳鉄ふた 排水器具工業会規格 床排水トラップ JW 201-2012 改正 :2012 制定 :1998 1. 適用範囲この規格は, 主として建築物に使用する床排水トラップ ( 以下, トラップという ) について規定する 2. 引用規格 JI 0203 JI 0202 JI G 4303 JI G 4305 JI G 5121 JI G 5501 JI H 3100 JI H 8617 JI

More information

調達要求番号 : 陸上自衛隊仕様書 物品番号 仕様書番号 営内班用靴箱, ボックス形 (3~4 人用 ) NQ-S100071C 作成平成 24 年 10 月 30 日 変更平成 29 年 1 月 16 日 作成部隊等名北海道補給処 1 総則 1.1 適用範囲この仕様

調達要求番号 : 陸上自衛隊仕様書 物品番号 仕様書番号 営内班用靴箱, ボックス形 (3~4 人用 ) NQ-S100071C 作成平成 24 年 10 月 30 日 変更平成 29 年 1 月 16 日 作成部隊等名北海道補給処 1 総則 1.1 適用範囲この仕様 調達要求番号 : 陸上自衛隊仕様書 物品番号 7290-162-2378-5 仕様書番号 営内班用靴箱, ボックス形 (3~4 人用 ) NQ-S100071C 作成平成 24 年 10 月 30 日 変更平成 29 年 1 月 16 日 作成部隊等名北海道補給処 1 総則 1.1 適用範囲この仕様書は, 北海道補給処において調達する市販品の営内班用の3~4 人用靴箱について規定する 1.2 用語及び定義この仕様書で用いる用語及び定義は,

More information

(Microsoft Word - \220V\261\275\314\247\331\304\216\216\214\261.docx)

(Microsoft Word - \220V\261\275\314\247\331\304\216\216\214\261.docx) 6 アスファルト試験 茨城県が発注する土木工事において県土木部指定のアスファルト混合物 ( 以下混合物 ) を使用する場合は 原則として県土木部指定混合所 ( 以下混合所 ) の製造する混合物を用いている 平成 24 年 8 月 1 日現在, 茨城県土木部指定のアスファルト混合物を製造する混合所は,27 混合所を数え すべての混合所において再生アスファルト混合物の製造を行っている これらの混合物が安定した品質で供給されるためには

More information

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver ) 薬食機参発 1121 第 38 号平成 26 年 11 月 21 日 各登録認証機関の長殿 厚生労働省大臣官房参事官 ( 医療機器 再生医療等製品審査管理担当 ) 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領の改正について 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) の規定による登録認証機関等に対する立入 検査の実施要領については 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領について ( 平成 18

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 5. 鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強設計における考え方 5.1 平成 24 年の道路橋示方書における鉄筋コンクリート橋脚に関する規定の改定のねらい H24 道示 Ⅴの改定においては, 橋の耐震性能と部材に求められる限界状態の関係をより明確にすることによる耐震設計の説明性の向上を図るとともに, 次の2 点に対応するために, 耐震性能に応じた限界状態に相当する変位を直接的に算出する方法に見直した 1)

More information

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め 様式第 1 号 ( 第 3 条 第 4 条及び第 23 条関係 ) 登録登録更新承認 申請書 氏名 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 名押印又は署名 ) 電話番号登録番号及び登録 ( 注 1) 第 38 条の2の2 第 1 項の登録電波法第 38 条の4 第 2 項の登録の更新第 38 条の 31 第 1 項の承認 を受けたいので 下のとおり申請します 1 事業の区分 2 事務所の名称及び所在地

More information

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等について 下記のとおり協議が成立したことを確認する 記 施行地区の位置図 案内図 区域図を添付 1 土地区画整理事業の名称及び施行地区等

More information

<4D F736F F D2095CA8E F955C92A382E A E B5B8C5E8EAE5D5F95BD95A82E646F63>

<4D F736F F D2095CA8E F955C92A382E A E B5B8C5E8EAE5D5F95BD95A82E646F63> 別紙 5 表張りの平物ユニットタイルの型式認定の新規申請の手順 平成 26 年 03 月 31 日 全国タイル工業組合 申請の基本的な流れを下記に記します 進捗番号とは 申請システムの各画面上部に 5 角形矢印で表示される番号を意味します 進捗番号 項目 ( 各画面タイトル ) ログイン メニュー ( 新規申請 ) 1 認定区分入力 2 申請製品情報 3 タイル情報入力 タイル基本情報タイル寸法 質量情報タイル品質評価表

More information

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市 埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市 目 次 1. 山砂の品質基準 ------------------------------------------------------------------------------1 2. 良質土の品質基準 ---------------------------------------------------------------------------1

More information