生産性向上設備投資促進税制 A 類型との対比 1 自らが生産行為を行わない者は対象外 ( 例 : レンタル業者など ) 注 ) 機械取得後に経営力向上計画を提出する場合 60 日以内に主務大臣に計画を提出する必要があります 2. 建機工の対応当工業会では 機械及び装置 のうち 3-1 項の 工業会が

Size: px
Start display at page:

Download "生産性向上設備投資促進税制 A 類型との対比 1 自らが生産行為を行わない者は対象外 ( 例 : レンタル業者など ) 注 ) 機械取得後に経営力向上計画を提出する場合 60 日以内に主務大臣に計画を提出する必要があります 2. 建機工の対応当工業会では 機械及び装置 のうち 3-1 項の 工業会が"

Transcription

1 平成 28 年 7 月 19 日 中小企業等経営強化法の経営向上設備等に係る証明書発行業務開始のお知らせ 中小企業等経営強化法に基づく固定資産税の課税標準の特例措置の開始に伴い 当工業会は建設機械に関して 証明書発行団体としての業務を 7 月 19 日から開始いたします 1. 税制の説明中小企業等経営強化法に基づき 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画 ( 経営力向上計画 ) の認定を国 ( 事業分野別の主務大臣 ) から受けた事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます それら支援策のうち 当工業会では固定資産税の軽減措置に必要な 経営力向上設備等証明書 について 要件確認及び証明書発行業務を行います なお 本制度は生産性向上設備投資促進税制と併用が可能です 税制の詳細 中小企業庁の HP をご覧ください 対象設備 ( 要件 ) 1) 発売後 10 年以内のモデルであること 2) 生産性が ( 年平均 1% 以上 ) 向上していること 3) 最低取得価額以上であること 上記税制を利用できる方 租特税法の中小事業者及び中小企業者会社及び資本又は出資を有する法人 : 資本金又は出資の総額が 1 億円以下資本又は出資を有しない者 : 従業員数 1000 人以下 税制措置 平成 28 年 7 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日までに取得した生産性を高めるための機械及び装置について 固定資産税の課税標準が 3 年間 2 分の 1 に軽減 問い合わせ先 中小企業庁事業環境部企画課 ( 直通 )

2 生産性向上設備投資促進税制 A 類型との対比 1 自らが生産行為を行わない者は対象外 ( 例 : レンタル業者など ) 注 ) 機械取得後に経営力向上計画を提出する場合 60 日以内に主務大臣に計画を提出する必要があります 2. 建機工の対応当工業会では 機械及び装置 のうち 3-1 項の 工業会が証明する対象設備 の範囲に入る建設機械について該当要件 (1 販売開始から 10 年以内のモデルであること 2 生産性が ( 年平均 1% 以上 ) 向上していること ) を満たしているかどうかの確認を行い 満たしているものには証明書の発行を行います 2-1. 工業会において確認する要件工業会では以下のことを確認します 1)10 年以内に販売が開始されたモデル 2) 生産性が ( 年平均 1% 以上 ) 向上していること生産性向上 ( 年平均 1% 以上 ) の指標は 各メーカーにて当該モデルを説明する指標を創意工夫して設けてください 工業会ではその指標の説明に合理性があるか判断し 証明書発行業務を行います 当工業会で適切と考える指標の例は以下の通りです 1 時間当たり生産高 2 時間当たり燃費 / 作業あたり燃費 3 精度等 2

3 2-2. 手続のフロー工業会では以下のフローで証明書を発行いたします ( ユーザーから見た手続き ) 1 ユーザーは 経営力向上計画策定時に設備を決定し メーカーに証明書発行を依頼します 2 メーカーは 工業会に証明書発行を申請します 3 工業会は メーカーに証明書を発行します 4 メーカーは ユーザーに証明書を転送します 5 ユーザーは 経営力向上設備等の種類を記載した計画申請書とその写し ( コピー ) とともに 工業会の証明書 ( 原本 ) を添付して 主務大臣に計画申請します 税の申告の際に必要となるため 主務大臣に提出する前に必ずコピーを取っておいてください 6 主務大臣は 計画認定書と計画申請書の写しをユーザーに交付します 7 ユーザーは 自治体へ固定資産税の申告時に納税書類とともに計画認定書の写し 計画申請書の写し 工業会の証明書の写しなどの添付書類の写しを提出します * 同一型式の設備を同一用途 同一指標で複数回 証明書発行申請をすることが予定されるメーカーは 上記の 2 項に先立ち事前確認依頼をすることができます 詳しくは 次頁の 事前確認の手順の特例 をご覧ください 3

4 ( 所有権移転外リースの場合 ) 1 ユーザーは 設備を決定し リース会社に手続を依頼します 2 リース会社は メーカーに証明書発行を依頼します 3 メーカーは 工業会に証明書発行を申請します 4 工業会は メーカーに証明書を発行します 5 メーカーは リース会社に証明書を転送します 6 リース会社は リース見積書 公益社団法人リース事業協会が確認した固定資産税軽減額計算書 工業会の証明書をユーザーに送付します 7 ユーザーは 経営力向上設備等の種類を記載した計画申請書とその写し ( コピー ) とともに リース会社から入手した書類 ( リース見積書 軽減額計算書 工業会の証明書 ) を添付して 主務大臣に計画申請します 税の申告の際に必要となるため 主務大臣に提出する前に必ずコピーを取っておいてください 8 主務大臣は 計画認定書と計画申請書の写しをユーザーに交付します 9 ユーザーは リース会社に計画認定書の写しと計画申請書の写しを送付します 10 リース会社が自治体に納税手続を行います 4

5 証明書発行の基本手順 先ず 工業会に証明書発行申請をするメーカーは 本税制に関する窓口担当者を原則各社 1 名 登録 ( 登録とは建機工中企経強法様式 1 の右下欄担当者を指定すること ) してください 1 ユーザー 又はリース会社は 該当設備を生産したメーカーに証明書の発行依頼をしてください 2 依頼を受けたメーカー ( 窓口担当者 ) は 証明書 ( 建機工中企経強法様式 1)) チェックシート ( 建機工中企経強法様式 2) 確認書 ( 建機工中企経強法様式 3) 及び添付資料 ( 生産性等の要件内容が分かる資料 ) 返信封筒 ( 切手不要 ) を郵送で工業会に提出 証明書発行申請をしてください ( 同様式 1 及び様式 3 には代表者印が必要です ) 非会員メーカーの場合 工業会の本税制専用口座に手数料 1,000 円 / 件を振り込み その振込証書 ( 例 ご利用明細書 振替受付票等 ) のコピーを上記の申請時に同封してください 工業会は振込を確認の後に 3 の作業に移行します 手数料振込先 ( 株 ) ゆうちょ銀行 振込手数料はご負担下さい ゆうちょ銀行から振り込む場合の記号 番号 他金融機関から振り込む場合の口座番号ゆうちょ銀行店名〇一八店番 018 普通口座番号 口座名義 : シャ ) ニホンケンセツキカイコウギョウカイ 3 工業会は提出資料の記入内容を確認し 適正と判断した場合は証明書を発行し 返信封筒に入れて郵送いたします 4 工業会から証明書の発行を受けたメーカーは 証明書発行依頼があったユーザー 又はリース会社へ証明書を渡してください 5 ユーザーは 計画申請時に主務大臣に証明書 ( 原本 ) を添付資料としてご提出ください また納税時には 地方自治体に納税書類等とともに証明書 ( コピー ) を添付資料としてご提出ください ( 税の申告の際に必要となるため 主務大臣に提出する前に必ずコピーをお取りください ) 証明書発行には 通常 原紙受領後約 1 ヵ月程度を要します また 生産性向上設備投資促進税制に加え 本税制の証明書発行業務が追加になることに伴って 事務局では 税制毎に週 2 日くらいに分けて作業することを予定しています 至急の対応は難しくなりますので お時間には余裕をもって申請いただきますよう お願いいたします 5

6 事前確認の手順の特例 同一型式の設備を同一用途 同一指標で複数回 証明書発行申請をすることが予定されるメーカーは 上記の 2 項に先立ち事前確認依頼をすることができます 確認された設備は 証明書発行に関して ア )2 回目以降の証明書発行申請において添付資料の再提出の省略イ ) 証明書発行までの時間の短縮ができます 具体的には 上記の 2 項の前に以下の手続きが追加されます 1) ユーザー 又はリース会社から依頼を受けたメーカーは 証明書 ( 建機工中企経強法様式 1) チェックシート ( 建機工中企経強法様式 2) 確認書 ( 建機工中企経強法様式 3) 及び添付資料 ( 生産性等の要件内容が分かる資料 ) をメールで工業会に提出 事前確認依頼をしてください ( この時点では代表者印は不要です ) 税制専用メールアドレス mszeisei@cema.or.jp 非会員メーカーの場合この時点で 工業会の本税制専用口座に手数料 1,000 円 / 件を振り込み その振込証書 ( 例 ご利用明細書 振替受付票等 ) の PDF を作成しそれを上記のメールに添付してください 手数料振込先 振込手数料はご負担下さい ゆうちょ銀行から振り込む場合の記号 番号 他金融機関から振り込む場合の口座番号ゆうちょ銀行店名〇一八店番 018 普通口座番号 口座名義 : シャ ) ニホンケンセツキカイコウギョウカイ 2) 工業会は提出資料の記入内容を確認し 事前確認結果を上記 1) の返信メールで連絡いたします ( 適正と確認した場合は 事前確認番号をお知らせいたします 証明書発行申請を郵送される際に 建機工中企経強法様式 2 に事前確認番号を記載してください ) 証明書発行には 通常 原紙受領後約 1 ヵ月程度を要します また 生産性向上設備投資促進税制に加え 本税制の証明書発行業務が追加になることに伴って 事務局では 税制毎に週 2 日くらいに分けて作業することを予定しています 至急の対応は難しくなりますので お時間には余裕をもって申請いただきますよう お願いいたします 6

7 2-3. 申請書の書式 記入例 ( 生産性向上設備投資促進税制とは異なる様式です ) 証明書等 建機工中企経強法様式 1: 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る仕様等証明書 建機工中企経強法様式 2: 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に該当する機械及び装置該否チェックリスト 建機工中企経強法様式 3: 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る仕様等証明書 に関する確認書 同上の記入例 建機工中企経強法様式 1: 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る仕様等証明書記入例 建機工中企経強法様式 2: 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に該当する機械及び装置該否チェックリスト記入例 建機工中企経強法様式 3: 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る仕様等証明書 に関する確認書記入例 2-4. その他 受付開始日 7 月 19 日 手数料 会員は無料非会員は1,000 円 / 件 ( 事前審査 ( メール ) から原紙提出 証明書発行までを行う ) 問合せ/ 送付先 中小企業等経営強化法の経営向上設備等に係る証明書担当者 ( 調査部 ) 東京都港区芝公園 3 丁目 5 番 8 号機械振興会館 2 階 メール先 税制専用メールアドレス mszeisei@cema.or.jp 7

8 3-1. 工業会 ( 建機工 ) が証明する対象設備耐用年数省令の設備の種類毎 ( 機械及び装置で 55 種 ) に業界団体が指定されています 当工業会ではその内 17 の設備についての証明業務を行います ユーザーに当該設備の資産計上区分を必ず確認し 当工業会で発行できる設備の細目であることを確認のうえ申請してください 木材又は木製品 ( 家具を除く ) 製造業用設備 (No.4) 石油製品又は石炭製品製造業用設備 (No.9) 窯業又は土石製品製造業用設備 (No.13) 鉄鋼業用設備 (No.14) 非鉄金属製造業用設備 (No.15) はん用機械器具 (No.17) 生産用機械器具 (No.18) 業務用機械器具 (No.19) 輸送用機械器具製造業用設備 (No23) 農業用設備 (No.25) 林業用設備 (No.26) 漁業用設備 (No27) 鉱業 採石業又は砂利採取業用設備 (No.29) 総合工事業用設備 (No.30) 運輸に附帯するサービス業用設備 (No.41) 建築材料 鉱物又は金属材料等卸売業用設備 (No.43) 前掲の機械及び装置以外のもの並びに前掲の区分によらないもの (No.55) 8

9 3-2. 工業会が証明業務を行う具体的な機械及び装置の名称 ( 例 ) 下記のうち 機械及び装置として資産計上する場合が対象 ( 車両運搬具は非該当 ) 大分類 製品名 大分類 製品名 ブルドーザ コンクリートポンプ車 トラクタ ホイールローダ コンクリート機械 コンクリートバイブレータ スキッドステアローダ コンクリートプラント クローラ式 トンネル掘進機 油圧ショベル建設用クレーン道路機械 ホイール式 トンネル機械 シールド推進機 電気ショベル 小口径推進機 ミニショベル (6t 未満 ) 油圧パイルハンマ クローラクレーン バイブロハンマ 油圧式トラッククレーン 基礎機械 アースオーガ オールテレレーンクレーン パイルドライバ タワークレーン 油圧式杭打 引抜機 ロードローラ 油圧ブレーカ タイヤローラ アタッチメント 油圧圧砕機 振動ローラ 油圧解体機 締固機械 クローラドリル アスファルトフィニッシャ 切断機 アスファルトプラント その他建設機械 可搬式コンプレッサ スクレーパ 重ダンプトラック モータグレーダ 建設廃棄物破砕機 対象となる機械及び装置固定資産税について課税の判断をするのは 各市町村です 道路運送車両法で小型特殊自動車の定義に区分されるものは軽自動車税の対象となり 本税制の対象にはなりません 大型特殊自動車の定義に区分されるものは固定資産税の対象となります 詳しくは 各市町村にお問い合わせください 9

10 Q&A 固定資産税の軽減措置について Q1: 設備の修繕等を行った場合も税制措置の対象となるのか A1: 資本的支出 ( 既に有する資産の修理 改良等のために行った支出 ) については対象となりません Q2: 本税制の対象となる 商品の生産若しくは販売又は役務の提供の用に供する 設備とはどのような設備を指すのか A2: 商品の生産若しくは販売又は役務の提供の用に供する 設備とは 例えば 製造業を営む法人の工場 小売業を営む法人の店舗又は自動車整備業を営む法人の作業場のように その法人が行う生産活動 販売活動 役務提供活動その他収益を獲得するために行う活動の用に直接供される減価償却資産で構成されるものをいいます したがって 例えば 本店 寄宿舎等の建物 事務用器具備品 福利厚生施設等は対象外となります Q3: 自ら作って固定資産計上する設備は対象となるのか A3: 取得 ( 購入 ) するもの以外に 自ら製作するものも対象となります また 同様にオーダーメイド品についても対象となります Q4: 中古品は対象となるのか A4: 中古品は対象となりません Q5: 取得価額の範囲には どのような費用が含まれるのか A5: 対象となる減価償却資産の取得価額は 1 当該固定資産の購入対価 2 外部付随費用 ( 引取運賃 荷役費 運送保険料 購入手数料 関税 その他購入のために要した費用 ) 3 当該資産を事業の用に供するために直接要した費用の金額 ( 即ち 内部取付費用 例えば据付費 試運転費等 ) のうち 減価償却資産として計上されるものの合計額になります Q6: 国 地方公共団体から補助金を受けた場合でも 対象となるのか A6: 対象になります Q7: 取得価額の判定は 消費税抜きでするのか それとも税込みか A7: 取得価額の判定に際し 消費税の額を含めるかどうかはユーザーの経理方式によります すなわち 資産について税込経理であれば消費税を含んだ金額で 資産について税抜経理であれば消費税を含まない金額で判定することとなります Q8: 単品の取得価額は どのように判定するのか A8: 通常一単位として取引される単位 が最低取得価額の判定の基本となります Q9: 取得とは 具体的にどのタイミングを指すのか A9: 製作又は売買等により機械等の所有権を得たことを指します Q10: 購入ではなくリースの場合も 税制措置の対象となるのか A10: ファイナンスリース取引 ( 所有権移転リース取引及び所有権移転外リース取引 ) については対象になりますが オペレーティングリース取引については本税制の対象外となります 10

11 Q11: 補助金を受けた設備であり かつ圧縮記帳前は最低取得価額を上回っているが 圧縮記帳後は最低取得価額を下回ってしまう場合 本税制措置は使えるのか A11: 固定資産税の課税標準額には圧縮記帳は影響しないため 圧縮記帳以前の取得価額が最低取得価額を上回っていれば対象となります Q12: 自社で製作した設備を対象とする場合 取得価額には人件費等も含まれるのか A12: 自社で製作した設備の取得価額算出には 当該資産の建設等のために要した原材料費 労務費及び経費の額 及び当該資産を事業の用に供するために直接要した費用の額が含まれます このうち労務費の金額は 所得拡大促進税制に関する税額控除等に利用することができます Q13: 他の税制との重複適用は可能か A13: 固定資産税以外の特例措置 ( 生産性向上設備投資促進税制や中小企業投資促進税制等 ) との関係では重複適用は可能です Q14: 設備を共有する場合は どのような扱いになるのか A14: 設備に設定している共有持分に基づき資産計上している資産の取得価額が対象となります Q15: 親会社 ( 大会社 ) が一括で調達した設備を 親会社から引き渡しを受けた子会社 ( 中小事業者 ) が税制の適用を受けることは可能か A15: 当該子会社が 大企業の支配下にあるいわゆる見なし大企業にあたらない場合は 固定資産税の軽減措置対象になります Q16: レンタル資産については税制の対象となるのか A16: 物品賃貸目的に物品賃貸業者が取得する資産は税制の対象になります Q17: 建機工が証明する対象設備の中に物品賃貸業用設備が含まれていないが 対象となるのか A17: 物品賃貸目的に物品賃貸業者が取得する資産は税制の対象になります 様式 1 の 設備の用途又は細目 は 経営力向上計画に記載する事業分野に基づきますが 物品賃貸業で計画申請する場合は 前掲の機械及び装置以外のもの並びに前掲の区分によらないもの (No.55) を記載してください ただし 固定資産税について課税の判断をするのは 各市町村ですので 事前にご確認ください 所有権移転外リースについて Q18: 所有権移転外リース取引で設備を導入した場合 固定資産税はリース会社が納付するが リース契約に含まれている固定資産税額は減額されるのか A18: はい されます 当該制度は設備を導入する中小企業者等が軽減措置を受ける制度でありますから リース機械ユーザーが支払うリース料金に含まれる固定資産税相当額は軽減されます Q19: リース契約金額の固定資産税相当額が適切に減額されているかは何でわかるのか A19: リース会社は 固定資産税軽減計算書 を作成し リース機械ユーザーに確認を求めますので リース機械ユーザーはメーカーとの間で決めた設備の見積を元に確認してください 固定資産税軽減計算書 はリース契約の総額を 物件金額 金利 手数料 固定資産税 に分けて記載してあり かつ 軽減前と後の比較も可能な様式としています Q20: リース契約であれば 固定資産税はリース会社が納付してくれるのか A20: いいえ 全てのリース契約ではありません リース取引のうち 所有権移転外リース取引は 11

12 リース会社が固定資産税の納付手続をとりますが 所有権移転リース取引は 購入と同じくユーザーが納付します なお オペレーティングリース取引は当該制度の対象にはなりません Q21: リース取引の時の取得価額の判定は消費税抜きでするのか A21: はい 消費税抜きで考えます リース会社は各種取引全てを消費税抜きで考えますので 当該制度も同じく消費税抜きでの取引となります ユーザーの経理方式にあわせることはありません Q22: 輸入した設備を外国のリース会社と契約して導入したいが可能か A22: はい 可能です 外国のリース会社でも日本国内に固定資産があれば 固定資産税の申告 納税義務がありますので 日本のリース会社と同様の手続をとれば可能になります 該当機種 要件等について Q23: トラックやブルドーザは対象となるのか A23: 減価償却資産の分類うち トラックは 車輌 に該当するため対象外となりますが ブルドーザは 機械装置 に該当するため 対象となります Q24: 複数のメーカーが生産する機械装置で構成される設備の扱いはどのように考えればよいか A24: 最終的にユーザーに納めるメーカー ( 最終組立メーカー ) が団体に証明書発行を申請することを想定しています 生産性向上の度合いは 構成する機械装置の中でコアとなる機械装置 ( すなわち 当該設備にとって必要不可欠な主たる機械 ) に基づいて判断してください Q25:( メーカーが新事業を開始した場合など ) 比較すべき旧モデルが全くない新製品は税制措置の対象となるのか A25: 原則として 同一メーカー内に類似する機能 性能を持つ設備がある場合は 生産性向上要件について できる限り当該設備との比較を行ってください ただし 比較すべき旧モデルが全くない場合には 比較する指標がないため 10 年以内に販売開始されたものであることのみが要件となります Q26: 何を基準に 生産性向上 に該当するか判断すればよいのか A26: 生産性向上 の基準となる指標については 単位時間当たりの生産量 精度 エネルギー効率 などが代表例として挙げられます ただし あくまで代表例であり 実際の指標の選択は 様々な機能に対する設備メーカーの創意工夫を促す観点から メーカーが適切に判断してください なお 各団体は その指標が生産性の向上を図るための判断基準としてふさわしいものであるかどうかを確認してください Q27: 年平均 1% 以上向上の比較対象は何か A27: 当該設備を製造しているメーカーの一代前モデルと比較して下さい ユーザーが現在使用しているモデルや他メーカーの製造設備との比較ではありません Q28: 一代前モデルとは何を指すのか A28: 機能や構造の変更など 大きな変更があった場合をモデル変更とみなし 変更前を一代前モデルと考えます ただし デザイン ( 色等 ) の変更など 機能が変わらない変更についてはモデル変更とみなしません これらは 生産効率 エネルギー効率等生産性向上要件を満たすことについて 適切に比較できるかという観点から設備メーカーにおいて判断してください 12

13 Q29: 販売開始年度等の 年度 とは いつからいつまでを指すのか A29:1 月 1 日から 12 月 31 日までを指します Q30: 生産性指標について エネルギー効率が 0.5% 単位時間当たり生産量が 0.5% 向上している場合 合計 1% 向上ということで要件を満たすか A30: 満たしません 証明書の発行手続きについて Q31: 製造業者がいったん卸売業者やパートナー企業等に販売し 卸売業者等からユーザーに販売する場合 証明書申請は誰が行うのか A31: 原則として各設備の製造業者が申請者となりますが 卸売業者等が ( 代行して ) 申請することも可能です Q32:A 社の製品を B 社がカスタマイズしてユーザーに納品した場合 証明書の発行申請は誰が行うのか A32: 設備の最終的な性能を把握しているのはカスタマイズした B 社ですので 申請は原則 B 社が行ってください ただし その際の比較対象は A 社の旧モデルになりますので 適宜 A 社から旧モデルのパンフレット等を取り寄せる必要があります Q33: 海外製の機械について 輸入業者等を通さず直接自社が輸入する場合 証明書申請は誰が行うのか A33: 原則として各設備の製造業者が申請者となりますが 自社が直接海外製品を輸入している場合 自社が ( 代行して ) 申請することも可能です ただし その場合も 海外メーカーより当該設備の性能を示すパンフレット 仕様書等を取り寄せてください Q34: 卸業者や輸入車等が設備メーカーに代わって代行申請する場合 申請者は誰になるのか Q34: あくまで書面上の申請者名は設備メーカーになります Q35: 自社で製作した設備を対象とする場合 証明書申請は誰が行うのか A35: 製作者自身が申請者となります Q36: 同じ設備を複数個導入する場合は 証明書も複数必要となるのか A36: 同時に複数の同じ設備を導入する場合には 証明書に導入予定の個数を記載いただくことで一枚の証明書にて対応可能です Q37: 工業会の証明書は計画申請時と納税時にそれぞれ必要なのか A37: 工業会の証明書は計画申請時に主務大臣に添付資料としてご提出ください 納税時には 申請書一式 ( 工業会証明書等の添付書類を含む ) のコピーを地方自治体にご提出ください Q38: 対象となる事業者は何か A38: 租税特別措置法に規定する中小事業者 ( 常時使用する従業員の数が 1,000 人以下の個人 ) 又は中小企業者 ( 資本金の額又は出資金の額が 1 億円以下の法人 資本若しくは出資を有しない法人の場合 常時使用する従業員の数が 1,000 人以下の法人 ) が対象となります なお 中小企業等経営強化法又は中小企業基本法に規定する中小企業者 ( 例えば 製造業については資本金の額又は出資の総額が 3 億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が 300 人以下の会社及び個人 ) とは異なることをご留意ください 13

14 参考 Q39: 計画申請から認定までどれぐらいの期間がかかるのか A39: 標準処理期間は 30 日 ( 計画に記載された事業分野が複数の省庁の所管にまたがる場合は 45 日 ) です 手続上 概ね瑕疵がなく スムーズに申請書類が認定に至った場合は 30 日 (45 日 ) 以内に認定が得られるとご理解下さい 他方で 申請書の不備が多い場合は 各事業所管大臣からの照会や申請の差戻しが発生し 手続時間が長期化する場合があります 必ず余裕を持った申請をお願いします なお 機械及び装置を取得した後に経営力向上計画を提出する場合は 取得日から 60 日以内に経営力向上計画が受理される必要があります Q40: 計画の認定後に追加で設備を取得した場合にはどうなるのか A40: 法第 14 条第 1 項に基づき 経営力向上計画の変更 ( 追加で取得する設備を計画に記載 ) し 再認定を受けることで 税制措置を受けることができます 計画変更の際も 追加で取得する設備について 工業会の証明書を添付資料としてご提出下さい 14

平成 29 年 3 月 31 日 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る生産性向上要件証明書発行業務開始のお知らせ 中小企業等経営強化法に基づく固定資産税の課税標準の特例措置及び中小企業経営強化税制の開始に伴い 当工業会は建設機械に関して 証明書発行団体としての業務を 4 月 1 日から開始い

平成 29 年 3 月 31 日 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る生産性向上要件証明書発行業務開始のお知らせ 中小企業等経営強化法に基づく固定資産税の課税標準の特例措置及び中小企業経営強化税制の開始に伴い 当工業会は建設機械に関して 証明書発行団体としての業務を 4 月 1 日から開始い 平成 29 年 3 月 31 日 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る生産性向上要件証明書発行業務開始のお知らせ 中小企業等経営強化法に基づく固定資産税の課税標準の特例措置及び中小企業経営強化税制の開始に伴い 当工業会は建設機械に関して 証明書発行団体としての業務を 4 月 1 日から開始いたします 1. 税制の説明中小企業等経営強化法に基づき 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など

More information

経営強化法の執行について

経営強化法の執行について 中小企業等経営強化法について ( 証明団体向け資料 ) 中小企業庁事業環境部企画課 平成 28 年 6 月 1. 中小企業等経営強化法の概要 1 必要性 (1) 生産性向上の必要性 (3) 業種別の課題への対応 少子高齢化 人手不足等の状況においては 製造業はもとより 相対的により生産性の低い非製造業において 中小企業 小規模事業者等の生産性の向上が不可欠 生産性向上のための取組は 事業分野ごとに企業が抱える経営課題や解決手法が異なるため

More information

生産性向上設備投資促進税制 Q&A 集 (AB 類型共通 ) 共 - 8 共 - 9 共 - 10 共 - 11 共 - 12 設備取得の際に国又は地方公共団体から補助金を受けた場合でも 税制の対象となるのか 取得価額の判定は 消費税抜きでするのか それとも税込みか 単品の取得価額は どのように判定

生産性向上設備投資促進税制 Q&A 集 (AB 類型共通 ) 共 - 8 共 - 9 共 - 10 共 - 11 共 - 12 設備取得の際に国又は地方公共団体から補助金を受けた場合でも 税制の対象となるのか 取得価額の判定は 消費税抜きでするのか それとも税込みか 単品の取得価額は どのように判定 生産性向上設備投資促進税制 Q&A 集 (AB 類型共通 ) 共 - 1 設備の修繕等を行った場合も対象となるのか 設備の修繕等は対象となりません ただし 建物にあってはその修繕等が法人税法施行令第 132 条 ( 資本的支出 ) に規定する資本的支出に該当するものについては対象となります 共 - 2 生産ライン等の改善に資する設備投資のうち 一部設備のみ先端設備として証明書の発行を受け 残りの設備について設備投資計画を策定することは可能か

More information

11 ものづくり補助金において優先採択された場合 交付決定はどの様に行われるのか 平成 29 年度補正予算のものづくり補助金 ( 一次公募 ) については 平成 30 年 6 月中に採択結果を公表し 順次 採択事業者から交付申請を受け付けます ただし 交付決定の際には 1 事業者が所在する自治体から

11 ものづくり補助金において優先採択された場合 交付決定はどの様に行われるのか 平成 29 年度補正予算のものづくり補助金 ( 一次公募 ) については 平成 30 年 6 月中に採択結果を公表し 順次 採択事業者から交付申請を受け付けます ただし 交付決定の際には 1 事業者が所在する自治体から 1. 導入促進基本計画に関する Q&A 平成 30 年 5 月 18 日現在 No. 質問回答 1 導入促進基本計画の作成は自治体にとって義務なのか 作成は任意であり 義務ではありません なるべく多くの自治体に本法の趣旨をご理解いただき 本計画の策定に取り組んでいただきたいと考えております 2 3 導入促進基本計画のひな形は自治体に示されるのか 計画の分量 ( 枚数 ) はどの程度を想定しているのか

More information

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( ) 経営力向上設備等に係る固定資産税の特例に関する対象地域 対象業種の確認について 中小企業等経営強化法に規定される経営力向上設備等に係る固定資産税の特例について 平成 29 年度税制改正により新たに対象に追加された設備 ( 測定工具及び検査工具 器具及び備品 建物附属設備 ) については 一部の地域において対象業種が限定されます 機械装置については引き続き全国 全業種対象です 固定資産税の特例を受けようとする事業者は以下の流れで設備の地域及び業種を確認の上

More information

共 - 8 共 - 9 単品の取得価額は どのように判定するのか 取得とは 具体的にどのタイミングを指すのか 機械及び装置又は器具及び備品の一台又は一基の取得価額が 160 万円以上又は 30 万円以上であるかどうかについては 通常一単位として取引される単位ごとに判定しますが 個々の機械及び装置の本

共 - 8 共 - 9 単品の取得価額は どのように判定するのか 取得とは 具体的にどのタイミングを指すのか 機械及び装置又は器具及び備品の一台又は一基の取得価額が 160 万円以上又は 30 万円以上であるかどうかについては 通常一単位として取引される単位ごとに判定しますが 個々の機械及び装置の本 中小企業経営強化税制 Q&A 集 (AB 類型共通 ) No 質問 回答 共 - 1 共 - 2 共 - 3 設備の修繕等を行った場合も対象となるのか 本税制の対象となる生産等設備とはどのような設備を指すのか 自ら作って固定資産計上する設備は対象となるのか 設備の修繕等は対象となりません 生産等設備とは 例えば 製造業を営む法人の工場 小売業を営む法人の店舗又は自動車整備業を営む法人の作業場のように

More information

現段階での状況に基づく内容になりますので今後変更の可能性がありえます 項目内容回答 ( 対応方針 ) 説明先今後の備考 8 対象者 本税制の対象となる法人に制限はあるのか 青色申告書を提出する法人であれば 業種 資本金規模を問わずに対象となる予定です 本税制の対象となる設備は ソフトウェア 器具備

現段階での状況に基づく内容になりますので今後変更の可能性がありえます 項目内容回答 ( 対応方針 ) 説明先今後の備考 8 対象者 本税制の対象となる法人に制限はあるのか 青色申告書を提出する法人であれば 業種 資本金規模を問わずに対象となる予定です 本税制の対象となる設備は ソフトウェア 器具備 IoT 税制に関する Q&A 現段階での状況に基づく内容になりますので今後変更の可能性がありえます 項目内容回答 ( 対応方針 ) 説明先今後の備考 1 制度全般 中小企業向けの既存税制 ( 中促 商サ税制 ) との違いは何か 別紙のとおり 今後の次第で変更がありえますが 過去の設備 圧縮記帳を用いた場合 2 制度全般補助金との併用は可能か 投資促進税制では補助金との併用が可能であるため 本税制についても同様となるようしたいと

More information

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けている場合に 認定を受けるこ

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けている場合に 認定を受けるこ 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画 策定の手引き 平成 30 年 6 月版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4 2. 税制支援

More information

サービス業 5 千万円以下 100 人以下政令指定業種固定資産税のゼロ特例や国補助金の優先採択を受けることができます! 1 先端設備等導入計画 の概要 中小企業等が 計画期間内に 労働生産性を一定程度向上させるため 先端設備等を導入する計画を策定し その計画が北九州市の 導入促進基本計画 等に合致す

サービス業 5 千万円以下 100 人以下政令指定業種固定資産税のゼロ特例や国補助金の優先採択を受けることができます! 1 先端設備等導入計画 の概要 中小企業等が 計画期間内に 労働生産性を一定程度向上させるため 先端設備等を導入する計画を策定し その計画が北九州市の 導入促進基本計画 等に合致す サービス業 5 千万円以下 100 人以下政令指定業種固定資産税のゼロ特例や国補助金の優先採択を受けることができます! 1 先端設備等導入計画 の概要 中小企業等が 計画期間内に 労働生産性を一定程度向上させるため 先端設備等を導入する計画を策定し その計画が北九州市の 導入促進基本計画 等に合致する場合に認定を受けることができます 計画の認定を受けた場合は 固定資産税のゼロ特例 ( 一定の要件を満たした場合

More information

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~ 農業経営基盤強化準備金 ~ 農業者向け Q&~ 一般編 Q1 農業経営基盤強化準備金制度とは何ですか Q2 農業経営基盤強化準備金制度の仕組みは何ですか Q3 農業経営基盤強化準備金は誰でも活用できるのですか Q4 農業経営基盤強化準備金はどのようなものに使えるのですか 積立編 Q5 準備金を積み立てたいのですが どのように行えばよいのですか Q6 準備金を積み立てたいのですが どのような書類が必要ですか

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 生産性向上設備投資促進税制について 平成 26 年 1 月 経済産業省 1. 生産性向上設備投資促進税制の対象 ( 全体像 ) 質の高い設備投資の促進によって事業者の生産性向上を図り もって我が国経済の発展を図るため 先端設備 や 生産ラインやオペレーションの改善に資する設備 を導入する際の税制措置を新設 類型 対象設備 ( 要件 ) 確認者 A: 先端設備 機械装置 及び一定の 工具 器具備品 建物

More information

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11 事業革新設備導入計画 E 申請書テンプレート 霞が関 10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11 1 解説 p2 2 () () () () () () () () () () 事業革新設備の要件 解説 p3 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 10060 10060 100140 100140 10060 10060 10060 3 解説 p4 () () () () () 特別償却の対象となる設備に係る金額の範囲は?

More information

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが 平成 29 年 4 月 7 日版 - 中小企業等経営強化法 - 経営力向上計画 策定の手引き 目 次 1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 2. 手続き方法 (1) 経営力向上計画の策定 P.3 申請様式の記載方法 (2) 経営力向上計画の申請 P.6 (3) 変更申請 P.6

More information

<4D F736F F D CF E90948FC897DF89FC90B38AD68C572E646F63>

<4D F736F F D CF E90948FC897DF89FC90B38AD68C572E646F63> 総務省自治税務局固定資産税課平成 20 年 9 月 償却資産の評価に関する質疑応答集 ( 平成 20 年度税制改正関係 ) 問 1 平成 20 年度税制改正において行われた耐用年数省令の改正は どのような内容だったか ( 答 ) 減価償却資産の耐用年数等に関する省令の一部を改正する省令( 平成 20 年財務省令第 32 号 ) は 平成 20 年 4 月 30 日に公布 施行されたが その主な内容は

More information

津市中小企業振興等関係事業募集要領

津市中小企業振興等関係事業募集要領 平成 31 年度 (2019 年度 ) 津市中小企業振興事業補助金 ( 生産性向上設備支援事業 ) 公募要領 募集受付期間 平成 31 年 (2019 年 )4 月 8 日 ( 月 )~2019 年 6 月 14 日 ( 金 ) 午後 5 時 15 分 ( 当日必着 ) 受付 問い合わせ先 津市ビジネスサポートセンター経営支援課 514-0131 三重県津市あのつ台四丁目 6 番地 1 TEL (059)236-3355

More information

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及び第三号に掲げるものにあつては エネルギーの使用の合理化等に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成三十年法律第四十五号 ) の施行の日 ) から平成三十二年三月三十一日までの期間 ( 第三項において

More information

TAC2017.indb

TAC2017.indb 法人税法ーー問題 解答 法 人 93 無断複写 複製を禁じます ( 税 17) 法上 (2) 問 3 資料 の 1 及び 2 に基づき 次の (1) 及び (2) の問いに答えなさい ( 注 ) 解答は答案用紙の指定された枠内に記載すること (1) 法人税法第 121 条第 1 項に規定する青色申告 法人税法第 122 条第 1 項及び第 2 項に規定する青色申告の承認の申請について簡潔に述べなさい

More information

改正 ( 事業年度の中途において中小企業者等に該当しなくなった場合等の適用 ) 42 の 6-1 法人が各事業年度の中途において措置法第 42 条の6 第 1 項に規定する中小企業者等 ( 以下 中小企業者等 という ) に該当しないこととなった場合においても その該当しないこととなった日前に取得又

改正 ( 事業年度の中途において中小企業者等に該当しなくなった場合等の適用 ) 42 の 6-1 法人が各事業年度の中途において措置法第 42 条の6 第 1 項に規定する中小企業者等 ( 以下 中小企業者等 という ) に該当しないこととなった場合においても その該当しないこととなった日前に取得又 1 第 42 条の 6 中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控 除 関係 改正の内容 平成 26 年度の税制改正において 中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控除制度について 次の見直しが行われた 1 中小企業者等が 産業競争力強化法 ( 平成 25 年法律第 98 号 ) の施行の日 ( 平成 26 年 1 月 20 日 ) から平成 29 年

More information

所得拡大促進税制 のガイドライン

所得拡大促進税制 のガイドライン 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画策定の手引き 各務原市平成 30 年 10 月版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4 2.

More information

2 は 説明に従った資料名称を記載してください 注 : 各は カタログのコピー等 確認する事項が記載されている部分 ( ページ だけとしてください 注 : 各は カタログ一式等をそのまま送るはしないでください 注 : 各は A4サイズとしてください < 例 > ( 当該モデル 資料 2 資料 3 (

2 は 説明に従った資料名称を記載してください 注 : 各は カタログのコピー等 確認する事項が記載されている部分 ( ページ だけとしてください 注 : 各は カタログ一式等をそのまま送るはしないでください 注 : 各は A4サイズとしてください < 例 > ( 当該モデル 資料 2 資料 3 ( 申請用 証明書 ととの関係について 2017/6/9 キッチン バス工業会 この資料は 申請時に設備メーカー等が作成する証明書 について キッチン バス工業会が行う要件の確認に必要なとの関係を説明したものです 申請時は 内容をよくお読みになり 記載不足や誤り等の無いよう ご準備をお願いいたします 注 : 要件の確認時に で確認できない等 該当要件を満たさないと判断される場合は 証明書は発行できません

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

平成 31 年 3 月末日までに設備投資を検討している組合員のみなさまと 設備メーカーのみなさまへ 中小企業等経営強化法 に係る支援措置 新たな機械装置の投資に係る固定資産税の特例ご利用の手引き 平成 28 年 7 月 全国鍍金工業組合連合会

平成 31 年 3 月末日までに設備投資を検討している組合員のみなさまと 設備メーカーのみなさまへ 中小企業等経営強化法 に係る支援措置 新たな機械装置の投資に係る固定資産税の特例ご利用の手引き 平成 28 年 7 月 全国鍍金工業組合連合会 平成 31 年 3 月末日までに設備投資を検討している組合員のみなさまと 設備メーカーのみなさまへ 中小企業等経営強化法 に係る支援措置 新たな機械装置の投資に係る固定資産税の特例ご利用の手引き 平成 28 年 7 月 全国鍍金工業組合連合会 はじめに 中小企業等経営強化法 について 平成 28 年 7 月 1 日施行された中小企業等経営強化法は 労働力人口の減少 企業間の国際的な競争の活発化等の経済社会情勢の変化に対応し

More information

198 第 3 章 減価償却資産の取得価額 キーワード ソフトウエアに係る取得価額購入したソフトウエアの取得価額は 1 当該資産の購入の代価と 2 当該資産を事業の用に供するために直接要した費用との合計額とされています 引取運賃 荷役費 運送保険料 購入手数料 関税 その他の当該資産の購入のために要

198 第 3 章 減価償却資産の取得価額 キーワード ソフトウエアに係る取得価額購入したソフトウエアの取得価額は 1 当該資産の購入の代価と 2 当該資産を事業の用に供するために直接要した費用との合計額とされています 引取運賃 荷役費 運送保険料 購入手数料 関税 その他の当該資産の購入のために要 第3章 減価償却資産の取得価額 197 46 ソフトウエア開発の作業支援のために支出した業 務外注費 ケース 当社は 製造から販売まで一連の製品管理業務に係 るソフトウエアについて 当社の指導の下でその指示 に従うことを条件に 複数のソフトウエア開発会社に開発を委託して 製作しました さらに 当該開発委託とは別に 当該ソフトウエアの製作のための 一連の作業支援を業者に委託しました その委託業務の具体的内容

More information

【生産性向上特別措置法】 先端設備等導入計画 策定の手引き

【生産性向上特別措置法】 先端設備等導入計画 策定の手引き 横浜市版 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画策定の手引き 平成 30 年 6 月版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4 2.

More information

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが 平成 30 年 6 月 1 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください - 中小企業等経営強化法 - 経営力向上計画 策定の手引き 目 次 1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 2. 手続き方法 (1) 経営力向上計画の策定

More information

平成 29 年 11 月 22 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 中小企業等経営強化法に基づく 税制措置 金融支援 活用の手引き ( 平成 2 9 年度税制改正対応版 ) 目次 1. はじめに 中小企業等経営強化法に基

平成 29 年 11 月 22 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 中小企業等経営強化法に基づく 税制措置 金融支援 活用の手引き ( 平成 2 9 年度税制改正対応版 ) 目次 1. はじめに 中小企業等経営強化法に基 平成 29 年 11 月 22 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 中小企業等経営強化法に基づく 税制措置 金融支援 活用の手引き ( 平成 2 9 年度税制改正対応版 ) 目次 1. はじめに 中小企業等経営強化法に基づく支援措置 P.1 2. 税制措置 1 固定資産税の特例 (1) 制度の概要 P.2 (2) 適用手続き

More information

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx 産業競争力強化法の生産性向上設備等のうち生産ラインやオペレーションの改善に資する設備に係る実施状況報告の手引き 生産性向上設備投資税制 ( 中小企業者等においては中小企業投資促進税制の上乗せ措置を含む ) の対象設備の要件とされている産業競争力強化法第 2 条第 13 項に規定する生産性向上設備等のうち 産業競争力強化法第 2 条第 1 3 項 経済産業省関係産業競争力強化法施行規則第 5 条第 2

More information

A2-2 汎用性が高く 事業用に利用されない可能性 ( プライベート用で利 用される可能性 ) も想定されるためです Q2-3 補助対象となるソフトウェアはどのようなものか A2-3 事業に利用される 会計ソフト CADソフト ウィルス対策ソフト POSシステム マイクロソフトオフィス 申告ソフト

A2-2 汎用性が高く 事業用に利用されない可能性 ( プライベート用で利 用される可能性 ) も想定されるためです Q2-3 補助対象となるソフトウェアはどのようなものか A2-3 事業に利用される 会計ソフト CADソフト ウィルス対策ソフト POSシステム マイクロソフトオフィス 申告ソフト 平成 30 年度前橋市 IT 化推進補助金 Q&A 1 申請者について Q1-1 申請者の対象業種は何か A1-2 日本標準産業分類による 次に掲げる業種に該当しないものが対象です A( 農業 林業 )B( 漁業 )F( 電気 ガス 熱供給 水道業 )G 情報通信業のうち中分類 39( 情報サービス業 ) 中分類 40( インターネット付随サービス業 )I( 卸売業 小売業 ) のうち電気事務機械器具小売業

More information

<4D F736F F D F18D908E9696B1837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D F18D908E9696B1837D836A B2E646F63> 補助金に係る消費税及び地方消費税の仕入控除税額 ( 返還額 ) の報告事務について 広島県健康福祉局医療介護人材人材課医療介護計画計画課 ( 平成 28 年 1 月作成 ) 目次 1. 仕入控除税額報告の概要 (1) 消費税の納付と補助金について 2 (2) 報告の目的について 3 (3) 報告の時期等について 3 2. 仕入控除税額の算定について (1) 仕入控除税額フローチャート 4 (2) 返還額が

More information

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3) 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2

More information

2. 中小企業のための主な優遇制度 注 : 各項目に付記している番号は 関連する参考資料です 番号に対応する資料名などは 5~6 ページに掲載していますのでご参照ください [1] 中小法人等 に適用される主な優遇制度 紙面の都合により ここでは制度の種類と それに関連する参考資料の番号を紹介していま

2. 中小企業のための主な優遇制度 注 : 各項目に付記している番号は 関連する参考資料です 番号に対応する資料名などは 5~6 ページに掲載していますのでご参照ください [1] 中小法人等 に適用される主な優遇制度 紙面の都合により ここでは制度の種類と それに関連する参考資料の番号を紹介していま 中小企業のための法人税の優遇制度 久住透相談部東京相談室 中小企業支援策の一環として 法人税においては中小企業を対象とした優遇制度が設けられています しかし ひと口に優遇制度といっても 中小企業のみを対象とする制度と 中小企業以外でも対象となるものの中小企業であれば要件が緩和される あるいはより大きな優遇が受けられる制度があります また 適用対象となる中小企業の範囲は 制度により異なることがあります

More information

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73> 遠別町住宅リフォーム助成事業 Q&A Q1 どのような人が 対象者 となるのか? A1. 下記に該当する方が申請の対象となります 1 町内に居住し 住宅を所有している方 2 町税等を滞納していない方 Q2 子 親及び配偶者の親が所有している住宅に居住している場合に対象となるのか? A2. 子 親及び配偶者の親が住宅の所有者で 自ら居住している場合 本人が対象者となり申請を行うことができます ( この場合

More information

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 以前 建設業 1 4.7 46 308 293 292 345 341 333 298 292 341 333 323 総合工事業 2 4.4 50 289 293 291 345 336 329 297 291 336 329 316 建築工事業 ( 木造建築工事業を除く ) 3 5.0 62 268 361 356 428 417 390 366 356 417 390 378 その他の総合工事業

More information

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 業種目 以前 以前 建設業 1 4.7 46 308 283 292 334 340 345 289 292 340 345 341 総合工事業 2 4.4 50 289 284 291 336 345 345 289 291 345 345 336 建築工事業 ( 木造建築工事業を除く ) 3 5.0 62 268 352 356 425 420 428 357 356 420 428 417

More information

1 特別償却の適用例 コネクテッド インダストリーズ税制 (IoT 税制 ) よくあるご質問補足資料 例 ) a. 5,000 万円の課税対象設備を購入 ( 対象設備の法定耐用年数は 5 年とする ただし の計算法は 定額法 とする ) 5,000 万円 5 年 = 1000 万円 b. 当年度で

1 特別償却の適用例 コネクテッド インダストリーズ税制 (IoT 税制 ) よくあるご質問補足資料 例 ) a. 5,000 万円の課税対象設備を購入 ( 対象設備の法定耐用年数は 5 年とする ただし の計算法は 定額法 とする ) 5,000 万円 5 年 = 1000 万円 b. 当年度で 目次 1 2 3 4 5 特別償却の適用例 < 参考 > 特別償却について税額控除の適用例 3ヶ年の事業計画で設備投資合計額が5,000 万円の場合 5ヶ年の事業計画で設備投資合計額が2 億円の場合単独申請 共同申請における税制適用条件等について < 改訂履歴 > P.1 P.2 P.3 P.4 P.5 P.6 P.7 平成 30 年 8 月 14 日作成平成 30 年 8 月 22 日改訂 1 特別償却の適用例

More information

Ⅲ 申告書の記入例 1 償却資産申告書 申告書の提出日 ( 郵送の場合は発送日 ) を記入してください 用紙 様式について 1 申告用紙は複写式ではなく単票です 必要に応じて控えをお取りください 2 長岡市から送付した申告書以外で申告される場合 (eltax 含む ) は 送付した申告書に記載の所有者コードを転記してください 1 2 所有者の住所 氏名 法人は法人の住所地を 個人の場合は住民登録の住所を記入してください

More information

<4D F736F F F696E74202D2081A EE688F88BC68ED282CC8A46976C82D6817A E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2081A EE688F88BC68ED282CC8A46976C82D6817A E B8CDD8AB B83685D> 取引業者の皆様へ 物品等の発注及び納品検収方法 等について 平成 20 年 1 月 ( 平成 20 年 4 月改訂 ) ( 平成 25 年 2 月改訂 ) 国立大学法人埼玉大学 目次 1. 発注及び検収体制の整備 3 2. 発注及び検収方法 4 3. 取引業者の皆様へのお願い 9 4. 本学の支払手続き 10 5. 不正な取引に関与した場合 11 6. 発注 検収等に関するQ&A 12 Q1 教員から100

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡益が算出される場合 ( 新たに自宅を買い換えない場合 ) の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 26 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HP からダウンロードすることができます ) の事例 2 に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています

More information

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金 平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所

More information

所得拡大促進税制 報告書 作成の手引き

所得拡大促進税制 報告書 作成の手引き 所得拡大促進税制報告書作成の手引き 中小企業庁事業環境部企画課 平成 3 年 0 月 04 日第二版 もくじ このプラットフォームでできる事について. 中小企業向け所得拡大促進税制における経営力向上計画申請プラットフォームの位置づけ P.4 サイトの操作方法 ( 共通操作 ). 新規ユーザー登録 P.8. パスワードの設定 P. 3. パスワードリセットの方法 P. 4. ログイン P.4 5. 会社情報の登録

More information

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 業種目別株価等一覧表 ( 平成 30 年 3 4 月分 ) 業種目 大分類 中分類 配当 利益 簿価 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 純資 前年平均株価 前年平均株価 課税時期の属する月以前 課税時期の属する月以前 課税時期の属する月の前月 課税時期の属する月 建設業 1 4.7 46 308 273 292 357 339 334 278 292 339 334 340 総合工事業

More information

中小企業等経営強化法の概要

中小企業等経営強化法の概要 中小企業等経営強化法の概要 平成 28 年 7 月 中小企業庁 1. 生産性向上のための措置の必要性 (1) 生産性向上の必要性 (3) 業種別の課題への対応 少子高齢化 人手不足等の状況においては 製造業はもとより 相対的により生産性の低い非製造業において 中小企業 小規模事業者等の生産性の向上が不可欠 生産性向上のための取組は 事業分野ごとに企業が抱える経営課題や解決手法が異なるため 同業者等のベストプラクティスをもとに

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

湯河原町訓令第  号

湯河原町訓令第  号 湯河原町税条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 31 年月日 湯河原町長 湯河原町条例第号湯河原町税条例等の一部を改正する条例 ( 湯河原町税条例の一部改正 ) 第 1 条湯河原町税条例 ( 昭和 51 年湯河原町条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条第 1 項中 軽自動車税 を 種別割 に改める 第 13 条中 100 分の9.7 を 100 分の6 に改める 第

More information

Ⅶ 設備投資をしたい方への支援策 1. 小規模企業生産性向上設備投資補助金 ( 小規模企業経営力強化支援事業 ) 名古屋市内で営利を目的とした事業を5 年以上継続的に営む小規模企業者の方が 市内の事業所に設置する機械設備等を取得する場合に その経費の一部を助成します 補助制度の概要 区分従業員数補助

Ⅶ 設備投資をしたい方への支援策 1. 小規模企業生産性向上設備投資補助金 ( 小規模企業経営力強化支援事業 ) 名古屋市内で営利を目的とした事業を5 年以上継続的に営む小規模企業者の方が 市内の事業所に設置する機械設備等を取得する場合に その経費の一部を助成します 補助制度の概要 区分従業員数補助 Ⅶ 設備投資をしたい方への支援策 1. 小規模企業生産性向上設備投資補助金 ( 小規模企業経営力強化支援事業 ) 名古屋市内で営利を目的とした事業を5 年以上継続的に営む小規模企業者の方が 市内の事業所に設置する機械設備等を取得する場合に その経費の一部を助成します 補助制度の概要 区分従業員数補助対象経費の要件補助率補助限度額 製 造業 20 人以下 300 万円以上 補助対象経費 とは 固定資

More information

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの イメージデータで提出可能な添付書類 ( 申請 届出等 ( 法人税関係 )) イメージデータ (PDF 形式 ) による提出が可能な手続及び主な添付書類は 次のとおりです なお この一覧は 平成 30 年 3 月 31 日現在の法令に基づくものです 添付書類をイメージデータで提出する場合の注意事項 連結納税の承認の申請書 ( 付表 ) など電子データ (XML 形式 ) により提出が可能な添付書類については

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 生産性向上設備投資促進税制について 平成 27 年 2 月 経済産業省 目次 1. 概要 3 ページ 2. 対象設備 4 ページ 3. 対象者 7 ページ 4.A 類型 ( 先端設備 ) 8 ページ 5.B 類型 ( 生産ラインやオペレーションの改善に資する設備 ) 11 ページ 6. 中小企業者等の上乗せ措置 14 ページ 7. 留意事項 18 ページ 8.Q&A 20 ページ 9. 問い合わせ先

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2

More information

目次 ページ はじめに 奄美群島の税制特例制度 ( 国税 ) の概要 対象となる業種 対象となる設備投資 事業者 設備投資の規模等の要件 他の国税の優遇措置との比較 ( 例 : 過疎税制 ) 奄美群島の税制特例制度 ( 地方税 ) の概要奄美群島税制まとめ

目次 ページ はじめに 奄美群島の税制特例制度 ( 国税 ) の概要 対象となる業種 対象となる設備投資 事業者 設備投資の規模等の要件 他の国税の優遇措置との比較 ( 例 : 過疎税制 ) 奄美群島の税制特例制度 ( 地方税 ) の概要奄美群島税制まとめ 奄美群島振興開発のための 国税 地方税の優遇措置について 平成 30 年 7 月 国土交通省国土政策局特別地域振興官付 目次 ページ はじめに 奄美群島の税制特例制度 ( 国税 ) の概要 対象となる業種 対象となる設備投資 事業者 設備投資の規模等の要件 他の国税の優遇措置との比較 ( 例 : 過疎税制 ) 奄美群島の税制特例制度 ( 地方税 ) の概要奄美群島税制まとめ 1 2 3 4 5 6

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

日本基準基礎講座 有形固定資産

日本基準基礎講座 有形固定資産 有形固定資産 のモジュールを始めます Part 1 は有形固定資産の認識及び当初測定を中心に解説します Part 2 は減価償却など 事後測定を中心に解説します 有形固定資産とは 原則として 1 年以上事業のために使用することを目的として所有する資産のうち 物理的な形態があるものをいいます 有形固定資産は その性質上 使用や時の経過により価値が減少する償却資産 使用や時の経過により価値が減少しない非償却資産

More information

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 区内において 定の要件を満たす設備投資を う予定である場合に区の認定を受けることができま

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 区内において 定の要件を満たす設備投資を う予定である場合に区の認定を受けることができま 世田谷区版 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画策定の手引き 平成 30 年 9 月版 世田谷区 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず世田谷区 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利 のポイント P.1 (3) 制度活 の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4

More information

下では特別償却と対比するため 特別控除については 特に断らない限り特定の機械や設備等の資産を取得した場合を前提として説明することとします 特別控除 内容 個別の制度例 特定の機械や設備等の資産を取得して事業の用に供したときや 特定の費用を支出したときなどに 取得価額や支出した費用の額等 一定割合 の

下では特別償却と対比するため 特別控除については 特に断らない限り特定の機械や設備等の資産を取得した場合を前提として説明することとします 特別控除 内容 個別の制度例 特定の機械や設備等の資産を取得して事業の用に供したときや 特定の費用を支出したときなどに 取得価額や支出した費用の額等 一定割合 の 営 ViewPoint 法人税における 特別償却 と 特別控除 久住透部東京室 法人が特定の機械や設備等の資産を取得して事業の用に供した一定の場合 通常の減価償却のほかに認められる 特別償却 の制度や 一定の金額を法人税額から控除する 特別控除 ( 税額控除 ) の制度の適用を受けることができます 今回は 法人税における特別償却および特別控除について それぞれの概要と選択のポイントを解説します 特別償却や特別控除の効果は

More information

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc シュローダー アジア新時代日本株ファンド ( 愛称 強きニッポン ) 信託終了 ( 繰上償還 ) に関する Q&A Q1 この手紙 信託終了 ( 繰上償還 ) 予定のお知らせ は何ですか? なぜこのような手続が必要なのですか? A1 ファンドの運用を終了し 受益者の皆様からお預かりしている資産運用をお返しする予定であることをお知らせするものです ファンドの信託終了 ( 繰上償還 ) を行う場合には

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

1 先端設備等導入計画 の概要 1 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企 業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けてい る場合に 認定を受けること

1 先端設備等導入計画 の概要 1 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企 業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けてい る場合に 認定を受けること 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画 策定の手引き 平成 30 年 6 月版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4 2. 税制支援

More information

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される - 経営承継円滑化法 - 申請マニュアル 相続税 贈与税の納税猶予制度の特例 平成 30 年 4 施 相続税 贈与税に関する情報等につきましては 国税庁 HP の 相続税 贈与税特集 にも掲載しておりますので あわせてご利 ください 事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税

More information

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与 名前 第 1 日目 税 不動産取得税 1. 不動産取得税は 不動産の取得に対して課される税であるので 法人の合併により不動産を取得した場 合にも 不動産取得税は課される 2. 不動産取得税は 不動産の取得に対して 当該不動産の所在する市町村において課する税であり その 徴収は普通徴収の方法によらなければならない 3. 相続による不動産の取得については 不動産取得税が課される 4. 不動産取得税の課税標準となるべき額が

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090B68E5990AB8CFC8FE390DD94F5938A8E9191A3906990C590A78E96914F88C493E08169332E3132828223816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090B68E5990AB8CFC8FE390DD94F5938A8E9191A3906990C590A78E96914F88C493E08169332E3132828223816A2E646F6378> 生 産 性 向 上 設 備 投 資 促 進 税 制 に 係 る 証 明 書 発 行 について 生 産 性 向 上 設 備 投 資 促 進 税 制 の 開 始 に 伴 い 当 工 業 会 は 建 設 機 械 に 関 して 証 明 書 発 行 団 体 としての 業 務 を 担 当 することになり 現 在 そのための 準 備 を 進 めています 正 式 に 開 始 する 時 には 業 務 のフロー 開 始

More information

Ⅰ 法人関連税制 1 減価償却制度 2 年連続の大改正になった背景 減価償却制度については 平成 19 年度税制改正により 残存価額および償却可能限度額の取扱いが廃止される大改正が行われ 定率法はいわゆる 250% 定率法 と呼ばれる従来にない新しい計算の仕組みが採用されました そして平成 20 年

Ⅰ 法人関連税制 1 減価償却制度 2 年連続の大改正になった背景 減価償却制度については 平成 19 年度税制改正により 残存価額および償却可能限度額の取扱いが廃止される大改正が行われ 定率法はいわゆる 250% 定率法 と呼ばれる従来にない新しい計算の仕組みが採用されました そして平成 20 年 平成 20 年度 税制改正の実務ポイント 2 年連続の大改正となった減価償却制度など 主なポイントを解説します 矢ケ崎清税理士事務所業務推進チーム 386-0012 長野県上田市中央 2-17-4 Mail: info@yagasaki.co.jp 1 Ⅰ 法人関連税制 1 減価償却制度 2 年連続の大改正になった背景 減価償却制度については 平成 19 年度税制改正により 残存価額および償却可能限度額の取扱いが廃止される大改正が行われ

More information

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx 平成 23 年度 障害者雇用に係る税制改正の内容一覧 別添 1 地方税の改正内容 要件 特例措置の税目 重多助成金 ( 第 1 種 ) 1 重多助成金 ( 第 2 種 ) 2 不動産取得税固定資産税事業所税 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更

More information

( 別紙 1) 国庫補助金所要額調書 ❶ 金額は消費税を含んだ額で記入してください H 国庫補助基本額 の金額から千円未満を切り捨てた金額を記入してください 該当する助成率に をしてください 事業実施計画書 ( 交付要綱様式第 1 号別紙 2) 1/3 ❶ 法人の場合に記入してください 事業場が本店

( 別紙 1) 国庫補助金所要額調書 ❶ 金額は消費税を含んだ額で記入してください H 国庫補助基本額 の金額から千円未満を切り捨てた金額を記入してください 該当する助成率に をしてください 事業実施計画書 ( 交付要綱様式第 1 号別紙 2) 1/3 ❶ 法人の場合に記入してください 事業場が本店 業務改善助成金 交付申請書等の書き方と留意事項について 交付申請書 ( 交付要綱様式第 1 号 ) 業務改善助成金の交付を受けようとする事業者は 交付申請書 ( 様式第 1 号 ) に記載の書類を添えて 事業実施年度の 1 月 31 日までに所轄労働局長に提出しなければなりません 申請後に 所轄労働局から 交付決定 又は 不交付決定 の通知があります 交付決定の通知を受けとる前に業務改善計画の実施及び助成対象経費を支出した場合は

More information

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書 様式 26 号 特別徴収実施確認 開始誓約書 平成年月日 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 印 チェック欄 ( いずれかに該当する項目にチェックを入れてください ) 領収証書の写し添付 当事業所は 現在 市 ( 町 村 ) の特別徴収義務者の指定を受け 従業員 等の個人住民税について 特別徴収を実施し納付しています 直近の領収証書の写しを添付してください 直近の領収証書の写しを添付してください

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金を売却して譲渡益がある場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax 編 又は ( 共通 ) 書面での提出編 を確認されましたか パソコンなどの環境 申告書等印刷を行う際の確認事項

More information

<4D F736F F D FAC8AE98BC693998C6F89638BAD89BB964082C98AEE82C382AD8CC592E88E918E5990C593C197E1915B927582CC8EE888F882AB816991E63294C5816A >

<4D F736F F D FAC8AE98BC693998C6F89638BAD89BB964082C98AEE82C382AD8CC592E88E918E5990C593C197E1915B927582CC8EE888F882AB816991E63294C5816A > 中小企業等経営強化法に基づく固定資産税特例措置の手引き < 第 2 版 > この手引きは 中小企業等経営強化法の認定経営力向上計画に基づき 中小事業者等がファイナンス リース取引により設備を導入した場合に適用が受けられる 固定資産税特例措置 に関する解説及び手続き 参考資料を掲載しています 中小事業者等がファイナンス リース取引で一定の機械及び装置 器具及び備品等を導入した場合は リース会社が固定資産税の特例措置

More information

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ 富良野市住宅改修促進助成事業申請の手続 建設水道部都市建築課 1 申請する ( 平成 30 年 4 月 2 日から ) 申請書 ( 第 1 号様式 ) 同意書に加え 次の書類一式を提出してください 1 住民票の写し ( 発行から3ヶ月以内 市民環境課 1 番窓口へ ) 窓口で発行されたものが住民票の写しとなりますのでコピーせず提出してください 2 納税証明書 ( 市税の滞納がないことを証明 税務課

More information

<4D F736F F D A32398AFA5F494E A8E918EE582CC8A4682B382DC82D >

<4D F736F F D A32398AFA5F494E A8E918EE582CC8A4682B382DC82D > 平成 30 年 2 月 20 日 投資主の皆様へ インヴィンシブル投資法人 第 29 期利益超過分配金に関するご説明 インヴィンシブル投資法人は 平成 30 年 2 月 20 日開催の役員会において 第 29 期 ( 平成 29 年 12 月期 ) の通常の利益分配金としての 1 口当たり 1,528 円に加えて 利益超過分配金として 1 口当たり 36 円をお支払いすることを決議し 平成 30 年

More information

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解 様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 国土交通大臣殿 住 所 氏名又は名称 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付申請書 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 金円を交付されるよう 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 0 年法律第 79 号

More information

Microsoft PowerPoint - 【H ~】企業立地促進法優遇措置.ppt

Microsoft PowerPoint - 【H ~】企業立地促進法優遇措置.ppt 企業立地促進法支援措置概要 支援措置一覧 1 設備投資減税 ( 特別償却制度 ) 2 固定資産税 不動産取得税の課税免除 3 日本政策金融公庫による低利融資 4 小規模企業者に対する設備資金貸付制度 5 中小企業信用保険法の特例 6 食品流通構造改善促進法の特例 企業立地計画 事業高度化計画 支援措置を受けるまでの流れ 工場の新増設 生産性の向上 企業立地計画 お手伝いします! 事業高度化計画 知事へ申請

More information

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E > 改正消費税法に関する Q&A 平成 25 年 6 月 10 日公益社団法人リース事業協会 Q1 平成 20 年 4 月 1 日以後に契約を締結したファイナンス リース取引 平成 20 年 4 月 1 日以後に契約を締結したファイナンス リース取引について 改正法 ( ) の経過措置の適用関係 ( 借手 貸手 ) を教えてください ( ) 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律

More information

(JSIA 様式 1) 記入例 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る 生産性向上要件証明の申請書 一般社団法人日本配電制御システム工業会会長宇賀神清孝殿 平成 29 年 月 日 ( 申請者 ) 郵 便 番 号 住 所 東京都港区江南 企 業 名 配変株式会社

(JSIA 様式 1) 記入例 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る 生産性向上要件証明の申請書 一般社団法人日本配電制御システム工業会会長宇賀神清孝殿 平成 29 年 月 日 ( 申請者 ) 郵 便 番 号 住 所 東京都港区江南 企 業 名 配変株式会社 (JSIA 様式 1) 記入例 中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る 生産性向上要件証明の申請書 一般社団法人日本配電制御システム工業会会長宇賀神清孝殿 平成 29 年 月 日 ( 申請者 ) 郵 便 番 号 123-4567 住 所 東京都港区江南 1-10-2 企 業 名 株式会社 代表者名太郎印 連絡先 Tel 03-3456-7890 所 属 部 署 管理部 担 当 者 名 変電次郎

More information

1 設備投資をして生産性を高めたい! ~ 中小企業経営強化税制の創設 ~ ~ 固定資産税特例の拡充 ~ 利用できるのは 法 人 個人事業主 法人税 所得税固定資産税 省力化のため セルフレジ ( 複数台合計で約 1,500 万円 ) を導入したい! 何か使える支援策はないかしら? 経営力を向上させる

1 設備投資をして生産性を高めたい! ~ 中小企業経営強化税制の創設 ~ ~ 固定資産税特例の拡充 ~ 利用できるのは 法 人 個人事業主 法人税 所得税固定資産税 省力化のため セルフレジ ( 複数台合計で約 1,500 万円 ) を導入したい! 何か使える支援策はないかしら? 経営力を向上させる 中小企業 個人事業主向け 平成 29 年度版 知って役立つ! 使ってトクする! 税制改正 設備投資をして生産性を高めたい! 新商品や新技術を開発したい! 社員の給与をアップしたい! 事業承継時の負担を軽減したい! 中小企業を応援する 税制改正のポイント を解説します! 1 設備投資をして生産性を高めたい! ~ 中小企業経営強化税制の創設 ~ ~ 固定資産税特例の拡充 ~ 利用できるのは 法 人 個人事業主

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金などを売却して譲渡益がある場合の確定申告書の作成の操作手 順を説明します 総合課税の譲渡所得の入力について 譲渡益がある場合の操作手順を 次の事例に基づいて説 明します 事例 1 私は 金地金 (1kg 2 個 ) を総額 900 万円で 国税に売却しました 2 この金地金は 昭和 56 年 4 月 3 日に 貴金属から 300 万円で購入したものです 3 購入時に 取扱手数料として 1 個につき

More information

平成 31 年 1 24 関東地方整備局 建設産業第一課 経営 向上計画 の認定申請書作成に当たっての注意点 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A

平成 31 年 1 24 関東地方整備局 建設産業第一課 経営 向上計画 の認定申請書作成に当たっての注意点 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A の支援措置を受ける場合は 工業会の証明書の写しが必要となります 重機を取得する場合は ( 一社 ) 本建設機械工業会が発 する 中小企業等経営 強化法の経営 向上設備等に係る生産性向上要件証明書 の写し 例 2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション テーマ別セミナー ~ 寄附税制の基本の き ~ 平成 29 年 12 月 7 日公益認定等委員会事務局係長風早勇作 公益法人における寄附金の受入状況 寄附金収入がある法人は 全法人の約半分 社団 財団別にみると 社団は約 4 割 財団は約 6 割 寄附金収入がある法人のうち 寄附金額の中央値は 社団が約 100 万円 財団が約 500 万円 図 1 寄附金収入額規模別の公益法人の割合 1 億円以上,

More information

2 その他 H26 中間申告義務のない事業者が 届出 012 書を提出した場合には 自主的に中間申告 納付することができる旨を 検討したか ( 平成 26 年 4 月 1 日以 後開始課税期間より適用 ) 本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H26 課税期間の基準期間

2 その他 H26 中間申告義務のない事業者が 届出 012 書を提出した場合には 自主的に中間申告 納付することができる旨を 検討したか ( 平成 26 年 4 月 1 日以 後開始課税期間より適用 ) 本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H26 課税期間の基準期間 納税者名 ( 法人名 ) 課税期間 法 33 条の 2 平成年月日 ~ 平成年月日 有 無 業務チェックリスト 消費税用 税理士 年月日 決算業務準備に関する事項科目等 No. 主な項目チェック摘要 H26 e-taxのメッセージボックスを確認 001 したか H26 簡易課税を選択しているかの確認は 002 できているか ( 基準期間の課税売上高が 5,000 万 円以下であることを確認したか )

More information

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措 9A 特定目的会社 特定目的信託 (SPC SPT) 関係 9A-6 その他 租税特別措置法第 83 条の 2 第 1 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 5 第 1 項に規定するの発行及び地方税法附則第 11 条第 4 項の規定に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行規則附則第 3 条の 2 の 6 に規定するの発行については 以下のとおり取り扱うものとする なお

More information

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平 第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 TL 調査産業計 平成 20 年 300,392 252,116 233,080 48,276 374,753 313,954 60,799 206,751 174,246 32,505 平成 21 年 285,885 244,231 230,309 41,654 355,498 304,152 51,346 202,279

More information

2. 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を確認する 個別対応方式 を採用する場合だけ ご確認ください 個別対応方式 を採用する場合は 固定資産奉行 において 資産ごとの 仕入対象区分 の設定が適切に設定されているかがポイントになります 資産ごとに適切な 仕入対象区分 を設定して登録することで 仕訳

2. 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を確認する 個別対応方式 を採用する場合だけ ご確認ください 個別対応方式 を採用する場合は 固定資産奉行 において 資産ごとの 仕入対象区分 の設定が適切に設定されているかがポイントになります 資産ごとに適切な 仕入対象区分 を設定して登録することで 仕訳 改正による 固定資産奉行 での実務影響 ( 勘定奉行 と連動して 仕訳伝票を作成している場合 ) 1. 改正による実務への影響範囲を確認する 平成 23 年度の消費税法改正のうち 消費税申告書 と 付表 2 の様式の変更 還付申告に関する明細書の添付の義務化に関しては 保守契約にご加入のお客様に対して改正に対応した 勘定奉行 のプログラムディスクを送付いたします そのプログラムをセットアップすると

More information

資料4  道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況

資料4  道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況 資料 4 道路運送車両法改正後の処理状況 国土交通省 道路運送車両法改正後 ( 平成 17 年 1 月以降 ) の処理状況 1. 自動車の解体 輸出に係る処理状況について 解体 輸出 永久抹消登録 登録車軽自動車登録車軽自動車 解体届出 解体届出 計 輸出抹消 輸出届出 輸出届出 計 仮登録 H17.1 5,932 1,380 449 7,761 3,482 109 10 3,601 2 13,957

More information

税額控除限度額の計算この制度による税額控除限度額は 次の算式により計算します ( 措法 42 の 112) 税額控除限度額 = 特定機械装置等の取得価額 税額控除割合 ( 当期の法人税額の 20% 相当額を限度 ) 上記算式の税額控除割合は 次に掲げる区分に応じ それぞれ次の割合となります 特定機械

税額控除限度額の計算この制度による税額控除限度額は 次の算式により計算します ( 措法 42 の 112) 税額控除限度額 = 特定機械装置等の取得価額 税額控除割合 ( 当期の法人税額の 20% 相当額を限度 ) 上記算式の税額控除割合は 次に掲げる区分に応じ それぞれ次の割合となります 特定機械 Ⅲ 国際戦略総合特別区域に係る税制の創設 1 国際戦略総合特別区域において機械等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控除 創設された制度の概要 青色申告法人で 総合特別区域法に規定する指定法人 *1 が 同法の施行日から平成 26 年 3 月 31 日までの間に 国際戦略総合特別区域 *2 内において 特定機械装置等の取得等をして 認定国際戦略総合特別区域計画 *3 に定められた特定国際戦略事業

More information

ver2_280000_入札参加資格申請「法面機械の書類」_作業中

ver2_280000_入札参加資格申請「法面機械の書類」_作業中 グラウンドアンカー削孔機 グラウンドアンカー削孔機の保有について 以下の書類を提出すること 1. 提出書類 A. 保有機械明細表 ( 法様式 1-4) B. 法様式 1-4の添付書類 C. 機械写真 ( 法様式 2-4) D. 提出資料事前チェックリスト ( 法様式 3-4) 2. 記入方法 A. 保有機械明細表 ( 法様式 1-4) についてグラウンドアンカー削孔機の自社保有機械について 必要事項を記入すること

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たに家屋を新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 収入が給与 1 か所のみ ( 年末調整済み ) の方 を選択した場合と 左記に該当しない方 を選択した場合で異なります 収入が給与 1 か所のみ

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1.1 作成開始 2 1.2 一般課税 簡易課税の条件判定等 3 1.3 特別な売上計上基準 4 1.4 所得区分の選択 5 1.5 所得区分ごとの売上 ( 収入 ) 金額等の入力 6

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 28 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平 第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 TL 調査産業計 平成 17 年 313,278 262,700 244,854 50,578 387,218 325,534 61,684 217,514 181,321 36,193 平成 18 年 310,646 259,413 240,540 51,233 387,352 322,872 64,480 213,152

More information

Invincible

Invincible 平成 29 年 8 月 22 日 投資主の皆様へ インヴィンシブル投資法人 第 28 期利益超過分配金に関するご説明 インヴィンシブル投資法人は 平成 29 年 8 月 22 日開催の役員会において 第 28 期 ( 平成 29 年 6 月期 ) の通常の利益分配金としての 1 口当たり 1,243 円に加えて 一時差異等調整引当額 として 1 口当たり 12 円 その他の利益超過分配金 として 1

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 消費税軽減税率 ( 案 ) への対応について 平成 28 年 3 月 中小企業庁 軽減税率制度の概要 軽減税率制度を 消費税率引上げ (10%) に伴う低所得者対策として 平成 29 年 4 月に導入 週 2 回以上発行される新聞の購読料 平成 29 年 4 月から平成 33 年 3 月までの経理方式 平成 33 年 4 月からの経理方式 ( 適格請求書等保存方式の導入 ) 1 軽減税率制度の対象品目

More information

<4D F736F F D20838A815B83588EF AE8CFC92B28DB895F18D908F A A48508C668DDA>

<4D F736F F D20838A815B83588EF AE8CFC92B28DB895F18D908F A A48508C668DDA> リース需要動向調査報告書 ( 概要 ) 2015 年 10 月 公益社団法人リース事業協会 Ⅰ 調査の概要 - 1 - Ⅰ. 調査の概要 1. 調査実施要領 (1) 調査目的リース需要動向調査は わが国企業におけるリース利用の実態及びリースの需要動向を確認し 本調査結果を社会に等しく公表することにより 公正かつ自由な経済活動の促進に寄与することを目的とする (2) 調査内容別添 Ⅳ 企業におけるリース利用調査

More information

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲 譲渡所得税 N 譲渡所得とは簡単にいえば資産の譲渡による所得のことですが この譲渡とは 通常の売買のほか 交換 収用 競売 現物出資 代物弁済などの有償譲渡 法人に対する贈与などの無償譲渡も含まれます なお 譲渡所得は 毎年必ず発生する所得ではなく臨時的に発生する所得であるため その人の他の所得と切り離して課税される申告分離課税という特別な課税の方式がとられています ( 棚卸資産 山林を譲渡した場合を除きます

More information

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63> 下請中小企業振興法 1 法律の概要 下請中小企業振興法 ( 以下 下請振興法 という ) は 下請中小企業の経営基盤の強化を効率的に促進するための措置を講ずるとともに 下請企業振興協会による下請取引のあっせん等を推進することにより 下請関係を改善して 下請関係にある中小企業者が自主的にその事業を運営し かつ その能力を最も有効に発揮することができるよう下請中小企業の振興を図り もって国民経済の健全な発展に寄与すること

More information

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】 変更届のについて 山形市福祉推進部長寿支援課 届出の内容により 必要な書類やが異なりますので 以下をよく確認の上 提出漏れ等のないように書類を作成してください みなし指定事業所の変更届については 平成 30 年 3 月 31 日までの間 提出先が山形県 ( 村山総合支庁 ) の担当課となりますので 山形市への提出は不要です 必要書類等は県担当課へご確認ください 変更届一覧表 ( 必要書類 ) 訪問型サービス

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 事例 金地金を売却して譲渡益がある場合 の確定申告書の 作成について 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 事前準備編の確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した 事前準備編 を確認されましたか パソコンなどの環境 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面又は 電子申告を行う際の確認事項(

More information

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの?

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの? 内閣府地方創生推進事務局 総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの? 注意すべきことは? 7ページ 8ページ 9ページ 10ページ 11ページ

More information