結果 1. 先生の現在の診療科の標榜は?( 標榜されている科を全て選択 複数回答可 ) 診療科の標榜は 小児歯科 93.1% 歯科 55.9% 矯正歯科 40.5% 口腔外科 20.1% であった 小児歯科が 100% でないのは 後述の質問 3 での回答の中に 研究者などの臨床に携わっていない者

Size: px
Start display at page:

Download "結果 1. 先生の現在の診療科の標榜は?( 標榜されている科を全て選択 複数回答可 ) 診療科の標榜は 小児歯科 93.1% 歯科 55.9% 矯正歯科 40.5% 口腔外科 20.1% であった 小児歯科が 100% でないのは 後述の質問 3 での回答の中に 研究者などの臨床に携わっていない者"

Transcription

1 平成 30 年度社会保険診療報酬改定に関するアンケート調査結果について はじめに平成 30 年 4 月の社会保険歯科診療報酬改定は 厚生労働省の 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年とそれ以降の社会 経済の変化や技術革新への対応に向けて 平成 30 年度診療報酬改定により 質が高く効率的な医療供給体制の整備とともに 新しいニーズにも対応できる質の高い医療の実現を目指す というスローガンのもと I. 地域包括システムの構築と医療機能の分化 強化 連携の推進 II. 新しいニーズにも対応でき 安心 安全で納得できる質の高い医療の実現 充実 をコンセプトに行われた 改定率は 全体としては +0.55% 歯科に関しては +0.69% で 少子高齢化社会を意識したものである中 小児を対象とした新しいニーズへの対応として 小児の口腔機能管理の推進の観点から 口腔機能発達不全症 の新設 小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料 の新設がみられたこと さらには上記コンセプトのもと全体の改定から 院内感染防止対策の推進として 初 再診料の見直し かかりつけ歯科医機能の評価として かかりつけ歯科医機能強化型診療所 ( 以下か強診 ) の施設基準の変更 レーザー機器を利用した診療の評価や埋伏歯の牽引矯正治療の追加などの治療に関するもの フッ化物の利用に関する増点や変更 歯科衛生実地指導料 機械的歯面清掃の対象の変更など予防 管理に相当するものなど 小児歯科医療現場にも影響するであろう改定項目がみられた 今回 安心 安全で質の高い小児歯科医療を提供していくための様々な課題について考察 評価するため 平成 30 年度の社会保険診療報酬改定結果についてアンケート調査を実施した 対象と方法平成 30 年 7 月 11 日 9 月 20 日の 2 か月間に 一般社団法人日本小児歯科学会の会員に対して 平成 30 年度の保険点数改定結果と小児歯科医療に関する検討項目に関するアンケート調査を実施した ( 図 1) 対象会員は 本会の全会員 4950 名のうちメールアドレス登録者 2865 名 メール発信を活用した WEB 調査として実施した 回答の集計 分析は 回答者の匿名性に配慮してデータの管理を行い 回答数は 447 回答率は 15.6% であった なお 本調査は本学会倫理委員会の承認を得て行われている ( 認可番号 18 7) 図 1

2 結果 1. 先生の現在の診療科の標榜は?( 標榜されている科を全て選択 複数回答可 ) 診療科の標榜は 小児歯科 93.1% 歯科 55.9% 矯正歯科 40.5% 口腔外科 20.1% であった 小児歯科が 100% でないのは 後述の質問 3 での回答の中に 研究者などの臨床に携わっていない者 開業医でも矯正専門 一般歯科という回答 大学病院での小児歯科以外の診療科の回答もあったためと解釈される 2. 今回の保険点数の改定結果について どのように感じていますか? ( 回答数 441 名 /447 名 ) 今回の保険点数改定結果については 良かった 16.3% やや良かった 38.8% を合わせると 55.1% が肯定的に評価していた やや不満 4.5% 不満 3.9% を合わせると 8.4% が否定的に評価 36.5% は どちらともいえない と回答していた 3. 先生の診療所の歯科医院の診療様式は? ( 回答数 446 名 /447 名 ) D. 小児歯科 矯正歯科 一般歯科開業 が 27.8% でもっとも多く A. 小児歯科専門開業 B. 小児歯科 矯正歯科開業 C. 小児歯科 一般歯科開業 を合わせると 63.2% さらに G.

3 その他 に小児歯科を標榜していない 4 名とが開業医であった E. 大学小児歯科 と F. 病院歯科 を合わせて 27.3% であった 本アンケートの回答は 6 割が開業医から 3 割が大学病院その他病院歯科の先生方からとなる 4. 保険改定後収入に変化はありましたか? ( 回答数 307 名 /447 名 ) 保険収入の変化については 増加した 5.5% やや増加した 23.5% を合わせると 29.0% が増加していた やや減少した 2.3% 減少した 1.6% 合わせて 3.9% が減少 67.1% は どちらともいえない と回答していた 5-1. 初診料 再診料の増点について 今回の初診料 再診料の増点には 施設基準の届出が必要です 施設基準について ( 回答数 304 名 /447 名 ) 95.7% の先生が A. 施設基準の届出を行った もしくは行う予定 と回答されていた

4 で B と回答の方へ 施設基準の届出を行わない理由は? ( 回答数 17 名 /13 名?) 回答の該当者は 13 名であったが A. 施設基準を満たせない が 10 名 B. その他 が 7 名であった 理由の記載は 内容がよくわからない 1 名と 大学病院のため 1 名 みられた 6. 外来環の減点について ( 初診 再診ともにー 2 点 ) について ( 回答数 298 名 /447 名 ) やや不満 23.2% 不満 21.5% を合わせて 44.7% であった 減点であるので 外来環の施設基準を届出 算定している医療機関からの意見と思われるが 良かった 3.7% やや良かった 2.0% の回答もみられた どちらともいえない は 49.7% であった

5 7-1. かかりつけ強化型歯科診療所の施設基準の見直しについて ( う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続的な管理等を要件に追加 歯科訪問診療の実績に関する条件緩和 地域連携に関する会議等への参加実績を要件に追加など ) ( 回答数 304 名 /447 名 ) A. 施設基準の届出を行った もしくは行う予定 は 41.1% B. 施設基準の届出は行わない 58.9% であった で B と回答の方へ 施設基準の届出を行わない理由は? ( 回答数 179 名 /179 名 ) 90.5% の先生が A. 施設基準を満たせない と回答されていた B. その他 は 9.5% で 理由の記載は 内容がよくわからない 1 名と 大学病院 病院歯科のため 3 名 縛りが多すぎる 2 名 7-3 の質問の選択肢以外の基準が満たせない 4 名 意味がない 2 名 みられた

6 で A と回答の方へ 申請できない 施設基準 はどれに当たりますか?( 複数回答可 ) A. 歯科訪問診療関連 が 92.0% ともっとも多く ついで B. 歯周安定期治療関連 が 53.1% と半数を超えていた C. 補綴物維持管理関連 14.2% D. 診療情報提供料 関連 4.9% E. 歯科医師の研修関連 17.3% F. 地域連携に関する会議等への参加実績関連 が 25.3% であった 8. 小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料 (450 点 ) の新設について ( 回答数 443 名 /447 名 ) 良かった 20.1% やや良かった 17.4% を合わせると 37.5% が肯定的に評価していた やや不満 1.8% 不満 1.8% を合わせると 3.6% が否定的に評価 58.9% は どちらともいえない と回答していた

7 9. 口腔機能発達不全症 に対する歯科疾患管理料小児口腔機能管理加算 (100 点 ) の新設について ( 回答数 443 名 /447 名 ) 良かった 30.2% やや良かった 30.2% を合わせると 60.4% が肯定的に評価していた やや不満 4.5% 不満 4.7% を合わせると 9.2% が否定的に評価 30.2% は どちらともいえない と回答していた 10. 再発性アフタ性口内炎に対するレーザーによる口腔粘膜処置 (30 点 ) の新設について ( 回答数 440 名 /447 名 ) 良かった 20.0% やや良かった 25.7% を合わせると 45.7% が肯定的に評価していた やや不満 1.8% 不満 3.2% を合わせると 5.0% が否定的に評価 49.3% は どちらともいえない と回答していた

8 11. 小帯切除術 粘膜嚢胞摘出手術その他へのレーザー機器加算の新設について ( 回答数 440 名 /447 名 ) 良かった 24.1% やや良かった 26.8% を合わせると 50.9% が肯定的に評価していた やや不満 3.4% 不満 2.5% を合わせると 5.9% が否定的に評価 43.2% は どちらともいえない と回答していた 12. 機械的歯面清掃処置の対象変更 ( 歯周疾患 歯科疾患に罹患しているもの ) と 2 か月に 1 回の算定可が条件付きで月 1 回の算定可となった ( 歯科診療特別対応加算 初診時歯科診療導入加算を算定した患者又は妊娠中の患者 ) ことについて ( 回答数 442 名 /447 名 ) 良かった が 51.8% と半数を超え やや良かった 31.2% を合わせると 83.0% が肯定的に評価していた やや不満 1.4% で 不満 は 0% であった 15.6% は どちらともいえない と回答していた

9 13. フッ化物歯面塗布処置の増点 ( う蝕多発傾向者 エナメル質初期う蝕それぞれ +10 点 ) とエナメル質初期う蝕に関する写真撮影が 2 回目以降は光学的う蝕検知装置の数値記載で代用可となったことについて ( 回答数 441 名 /447 名 ) 良かった 23.6% やや良かった 28.6% を合わせると 52.2% が肯定的に評価していた やや不満 2.3% 不満 2.0% を合わせると 4.3% が否定的に評価 43.5% は どちらともいえない と回答していた 14. 埋伏歯牽引 ( 前歯 3 歯以上の永久歯萌出不全に起因した咬合異常 ) が保険収載されたことについて ( 回答数 439 名 /447 名 ) 良かった 17.1% やや良かった 21.6% を合わせると 38.7% が肯定的に評価していた 保険導入されない方がよかった 8.7% が否定的に評価 52.6% は どちらともいえない と回答していた

10 15. 上記またはそれ以外の改定事項で よかったものがあれば理由を含め教えてください ( 自由記載 回答数 27 名から 38 件のコメント ) 下表のような結果であった 理由については紙面の都合で割愛したい 16. 上記またはそれ以外の改定事項で 不満なものがあれば理由を含め教えてください ( 自由記載 回答数 78 名から 97 件のコメント ) 下表のような結果であった 理由については紙面の都合で割愛したい

11 質問 の表から 今回改定項目の主なものに対する意見のコメント数をグラフにまとめた 特徴的だったのは 口腔機能発達不全症の新設 に関するものが よかった 不満 の双方で最も意見が多かったこと か強診の基準変更 と 埋伏歯の牽引 に関しての不満の意見が多かったことがあげられる 17. 診療報酬改定について どのような改定をしてもらいたいと考えていますか? ご意見をお聞かせください A. 現行の診療報酬のなかで改善して欲しい内容 ( 自由記載 回答数 143 名から 184 件のコメント ) 下表のような結果であった

12 B. 診療報酬に新規に導入して欲しい医療技術 ( 自由記載 回答数 73 名から 81 件のコメント ) 下表のような結果であった

13 17-A.B の表をまとめてコメント数をグラフでまとめた 日常臨床の中心である 処置 修復 外科 に関するものが最も多く 次いで 小児歯科の専門性 に関するもの 咬合誘導 に関するもののコメントが多かった 18. その他 社会保険委員会の活動 ( 第 55 回大会でワークショップ 第 56 回大会でシンポジウム 地方会大会 ( ポスター発表 ) 等を含む ) に対してご意見 ご要望がございましたら ご自由にお書きください ( 自由記載 回答数 26 名から 29 件 ) コメント数は少ないが 頂いたコメントは以下のような内容に分類された 学会での企画に対する好評価や感謝 ねぎらいの言葉が多かった その中で 小児歯科医療の専門性などを行政や国民に理解を求めていく必要性を委員会活動のアドバイスとして 4 名の先生から頂いた 考察 ⒈ アンケート調査自体の反省点社会保険診療報酬改定は 2 年ごとに行われている 今回のアンケート調査は 過去の平成 26 年 平成 28 年の改定時と同様に 本学会会員の先生に今回の改定に対する意見を集約することを目的に行った しかしながら 回収率が 15.6%(447 名 /2865 名 ) と低く ( 平成 26 年 19.1% 平成 28 年 19.9%) 本学会会員全員の意見を反映させることの難しさを感じる 回収率が低い要因はアンケート調査の周知の問題 回答される先生方の煩雑さも想像されるが 質問 1 先生の現在の診療科の標榜は? と質問 3 先生の診療所の歯科医院の診療様式は? の回答結果からその一因に本学会会員の多様性があることを推察した 本アンケート調査は地域の診療所 いわゆ

14 る開業医目線での質問が多かったことも一因と考える 本学会の会員には大学歯学部医局員で大学病院で勤務している者が多いこと さらには専門性から総合病院 障がい者 ( 児 ) 施設に勤務している者 開業医での勤務医 研究職などで臨床現場に関わっていない者 その他 多様性があり これらの先生方には回答に困った質問が多かったと推察される 結果 アンケートを提出されなかったり 回答されても未回答の欄が出てきたのではと考える 過去 2 回の調査も同様のことは言えるが 過去 2 回よりさらに回収率が下がった理由は 今回のアンケートに診療所開設者のみ判断の 施設基準 に関する項目が含まれたことが影響したのではと考える 2 年後の改定時に同様のアンケート調査を行う際は 調査の対象 質問の内容など工夫すべきであろう ⒉ 今回の改定の評価について 1) 改定全般の評価について全体的な評価については 施設基準の条件付初 再診料の増点 新設の 口腔機能発達不全症 その他処置などの増点から 全体としてプラス改定であったため 結果として質問 4 で 29.0%( 絶対数 89 名 ) が収入の増加と回答され 質問 2 で よかった ややよかった と 55.1%(243 名 ) が評価していた 逆に 収入減少 は 3.9%( 絶対数 12 名 ) で 不満 との回答は 8.4%( 絶対数 37 名 ) であった 割合だけでなく絶対数でのこれらの数字を見ると 改定結果の評価は単なる収入面ではなく 改定の内容に関しての評価であることがうかがえる 過去 2 回の調査と比較すると 改定の評価については よかった が増加 不満 が減少の傾向にあり 収入の面では 増加 は横ばい 減少 は減る傾向にあった 近年の改定は 社会状況や臨床現場に歩みよる一面が見られると言えるのかもしれない 2) 初 再診料の施設基準つきの増点 か強診の施設基準の条件変更 外来環の減点 に関して施設基準により同様の診療行為を行っても診療所間で点数の差が生じることは 診療所側だけでなく患者側の立場でも公平性を疑問視する見解もあるが 機器の設備 専門職の人員の配置に関しては 投資 経費がかるため理解できる その面では 質問 6 外来環の減点 に関する回答は これまで設備を整え基準を満たしていた先生からの不満が多かったことが推察される 初 再診料についての施設基準は 院内感染対策 に絞ったもので 回答された先生の 95.7% がこれを届出するとされた 多くの先生が基準にあげる 院内感染対策 をすでに行っている あるいは行うべきと考えられており 基本診療料の施設基準とすることの必要性を見いだせない 質問 の記述回答では 充分な院内感染対策を行うには 今回の初 再診料の増点程度では不充分 という意見もみられた か強診の施設基準については 届出をする と回答されたのは 41.1% 半数以上の 58.9% が 届出をしない とされた 届出をしない理由の 90.5% が 施設基準を満たせない とあり 内訳の中で 歯科訪問診療関連 92.0% 歯周病安定期治療関連 53.1% との理由が多かった この 2 つは 一部小児への訪問診療の対象も認められたものの 成人 高齢者が対象の中心であり 小児歯科中心の診療形態では非常に困難な基準である 子ども達 保護者から かかりつけ と認められながら 制度では かかりつけ と認められない矛盾に対する不満が質問 の記述回答に多くみられた 3) その他増点項目の評価について

15 新設されたもの 小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料 口腔機能発達不全症に対する歯科疾患管理料小児口腔機能管理加算 再発性アフタ性口内炎に対するレーザーによる口腔粘膜処置 小帯切除術 粘液嚢胞摘出その他へのレーザー機器加算 埋伏歯の牽引 要件が変更されたもの 機械的歯面清掃処置 フッ化物歯面処置 ( 増点を含む ) これらに関しての評価を調査したが 全て 447 名中 440 名前後の回答が得られたので 割合で比較する 結果は 全ての項目で高評価 ( よかった ややよかった ) が低評価 ( やや不満 不満 導入されない方がよかった ) より多かった 最も高評価の割合が高かったのは 機械的歯面清掃処置の算定要件の変更 で 83.0% 低評価も やや不満 の 1.4% のみであった 低評価の割合が最も多かったのは 口腔機能発達不全症に対する歯科疾患管理料小児口腔機能管理加算の新設 で 9.2% しかし逆に 2 番目に多くの 60.4% の高評価を得ており この項目については 質問 の記述回答で賛否に関して多くの意見がみられたので詳細は後述する その他の項目は おおよそ 4 割 5 割程度の高評価が得られ 低評価は数 % であった 前歯 3 歯以上 という現実的な算定要件でない 埋伏歯の牽引の新設 に関して 若干高評価の割合が低く 低評価の割合が高い傾向は感じられた 口腔機能発達不全症に対する歯科疾患管理料小児口腔機能管理加算の新設 に関しては 質問 の記述回答で よかった 不満 の両方で一番多くの意見があげられた ( よかった 10 件 不満 27 件 ) よかった 側の理由は 表現の違いはあるもののおおよそ 小児の機能発達面についての内容が保険に収載された ことへの評価で共通していた 不満 側の理由は 診断基準や検査 指導内容などの不備に関するもの が 12 件と最も多く 小児の機能発達に精通していない歯科医師に対する不安 が 4 件 点数の評価が低い が 3 件 MFT ( 筋機能療法 ) や矯正治療等の自費との兼ね合いに関する意見 が 2 件であった その他分類できない理由 (8 件 ) を含めても 小児の機能発達に関しての臨床上の意義に関して否定する意見はなく肯定的に捉えられており 今後どのような形で運用 改善していくか 厚生労働省の見解を見極めながら学会としての対応を考えていきたい ⒊ 今後の診療報酬改定に向けて自由記載の の質問に関して コメントを記入された先生の人数をグラフにまとめた これをみると 質問 15 の今回の改定結果に対して よかった ことに対するコメントが少なく 現状の保険診療に対しての不満や改善を求めるコメントが多かったことがわかる

16 本学会としても これを踏まえて今後の診療報酬改定に要望を出していかねばならないと思うが 今回みられた 口腔機能発達不全症の新設 に対するような会員間での意見の相違もあり 本学会社会保険委員会としては 情報の集約と会員への発信を密に行なっていくべきこと 学会大会での企画の工夫 ( 会員間での意見交換の場を設けるなど ) も必要と考える さらには 学会以外の対外的な情報の発信 行政や国民に 小児歯科の専門性 への理解を求めることなどの活動も 広報委員会 学術委員会 小児保健委員会などとも連携して行っていくべきと考える 差し当たっては 質問 1 14 の結果と質問 の記述回答の内容から 本学会から現行の項目に改善を求めるとすれば 小児歯科の専門性を踏まえて まずは か強診 の施設基準の見直し 次に学会内で意見を集約した上でが理想だが 口腔機能発達不全症に対する歯科疾患管理料小児口腔機能管理加算 の内容の整備を と考える さらには全般的に 処置 歯冠修復 外科処置 など日常臨床の中心になるものに対する高い評価を望む意見 小児歯科の専門性の評価 を要望する意見が多かった 処置 歯冠修復 外科処置 には ラバーダムや 治療に非協力な小児の対応の工夫など小児歯科医ならではの内容が含まれてくるので 私見としてはやはり 小児歯科の専門性 について 様々な項目で評価して欲しいとの要望を出して行きたい 本稿を読まれた会員の先生方から 今後さらなる意見を頂きたく思う まとめ 1 今回の診療報酬改定についての評価は 全体としては 55.1% が肯定的 8.4% が否定的であった 36.5% は どちらともいえない と回答していた 保険収入の変化は 29.0% が増加 3.9% が減少 67.1% は どちらともいえない と回答していた 2 初 再診料に関する院内感染対策の施設基準 については 95.7% が届出すると回答された 3 か強診 に関する施設基準については 届出する が 41.1% 届出しない が 58.9% であった 届出をしない 理由の 90.5% は 施設基準を満たせない であり その内容は 歯科訪問診療関連 が 92.0% 歯周病安定期治療関連 が 53.1% と小児歯科中心の医療現場では困難な基準に対するものが多かった 4 各改定項目に関する評価は 以下の通りであった 外来環 の減点 : 肯定的 5.7% 否定的 44.7% どちらともいえない 49.7% 小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料 の新設 : 肯定的 37.5% 否定的 3.6% どちらともいえない 58.9% 口腔機能発達不全症に対する歯科疾患管理料小児口腔機能管理加算 の新設 : 肯定的 60.4% 否定的 9.2% どちらともいえない 30.2% 再発性アフタ性口内炎に対するレーザーによる口腔粘膜処置 の新設 : 肯定的 45.7% 否定的 5.0% どちらともいえない 49.3% 小帯切除術 粘液嚢胞摘出手術その他へのレーザー機器加算 の新設 : 肯定的 50.9% 否定的 5.9% どちらともいえない 43.2% 機械的歯面清掃処置 の対象変更 : 肯定的 83.0% 否定的 1.4% どちらともいえない 15.6% フッ化物歯面塗布処置 の増点 条件緩和 : 肯定的 52.2% 否定的 4.3% どちらともいえない 43.5% 埋伏歯の牽引 の保険収載 : 肯定的 38.7% 否定的 8.7% どちらともいえない 52.6% 5 今回の改定項目に対する記述回答では 口腔機能発達不全症に対する歯科疾患管理料小児口腔機能管理加算 に対して 高く評価するコメント (10 件 ) と不満とするコメント (27 件 ) と双方で最も多かった また か強診の施設基準 に対しての不満のコメント (20 件 ) と 埋伏歯の牽引 に対する不満のコメント (9 件 ) が多かった 6 今後の診療報酬改定への要望に関する記述回答では 現行から改善を望むもの 新規に導入して欲しいもの含めて 処置 修復 外科 の日常臨床の中心となる項目 ( 合計 84 件 ) 小児歯科の専門性 の評価を望むもの ( 合計 42 件 ) 咬合誘導 に関するもの ( 合計 37 件 ) が多かった

17 謝辞今回のアンケート調査に ご回答頂いた先生方 また案内 集計にご協力頂いた学会事務局スタッフ 株式会社メテオ様 お礼申し上げます ご協力ありがとうございました

沖縄県歯科医師会

沖縄県歯科医師会 カノープス ニュース 第 948 号発行人一般社団法人沖縄県歯科医師会 098(996)3561( 代 ) URL http://www.okisi.org 編集県社保委員会印刷 ( 一社 ) 沖縄県歯科医師会発行月平成 28 年 10 月 保険だより 平成 28 年度保険改正における施設基準について 明細書発行体制等加算の施設基準の届出について 平成 29 年 4 月 1 日以降施設基準の届出は

More information

歯科診療報酬点数表関係 別添 2 初診料の注 1 問 1 初診料の注 1に規定する施設基準において 1 年以内に保険医療機関の新規指定を受けた保険医療機関が届出を行う場合については 届出を行った日の属する月の翌月から起算して6 月以上経過した後 1 年を経過するまでに様式 2の6による再度の届出を行

歯科診療報酬点数表関係 別添 2 初診料の注 1 問 1 初診料の注 1に規定する施設基準において 1 年以内に保険医療機関の新規指定を受けた保険医療機関が届出を行う場合については 届出を行った日の属する月の翌月から起算して6 月以上経過した後 1 年を経過するまでに様式 2の6による再度の届出を行 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

Ⅰ 歯科診療報酬点数表新旧対照表 第 章基本診療料第 部初 再診料 通 項目現行改正 則 第 節初診料 健康保険法第 63 条第 項第 号及び高齢者医療確保法第 64 条第 項第 号の規定による初診及び再診の費用は 第 節又は第 節の各区分の所定点数により算定する ただし 同時に 以上の傷病について初診を行った場合又は再診を行った場合は 初診料又は再診料は 回として算定する 歯科診療及び歯科診療以外の診療を併せて行う保険医療機関にあっては

More information

歯科診療報酬点数表関係 別添 3 地域歯科診療支援病院歯科初診料 問 1 地域歯科診療支援病院歯科初診料の施設基準について 院内感染防止対策の研修等が要件に追加されたが 新たに届出が必要か ( 答 ) 平成 30 年 3 月 31 日において 現に当該届出を行っている保険医療機関であって 平成 31

歯科診療報酬点数表関係 別添 3 地域歯科診療支援病院歯科初診料 問 1 地域歯科診療支援病院歯科初診料の施設基準について 院内感染防止対策の研修等が要件に追加されたが 新たに届出が必要か ( 答 ) 平成 30 年 3 月 31 日において 現に当該届出を行っている保険医療機関であって 平成 31 歯科診療報酬点数表関係 別添 3 地域歯科診療支援病院歯科初診料 問 1 地域歯科診療支援病院歯科初診料の施設基準について 院内感染防止対策の研修等が要件に追加されたが 新たに届出が必要か ( 答 ) 平成 30 年 3 月 31 日において 現に当該届出を行っている保険医療機関であって 平成 31 年 4 月 1 日以降も引き続き算定する場合は 平成 31 年 3 月 31 日までに再度の届出が必要である

More information

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に 平成 26 年 9 月 16 日 ( 公社 ) 日本医療社会福祉協会 調査研究部 平成 2 6 年度診療報酬改定 疑義解釈の社会福祉士関連 ( まとめ ) 厚生労働省医政局医療課からの疑義解釈及び当協会から厚生労働省医政局医療課への質問 回答について情報提供を致します ( 前回 7 月 26 日分より地域包括ケア入院料の朱書き部分を追 加致しました ) 回復期リハビリテーション病棟 1 体制強化加算

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④ 診調組税 -1-1 2 6. 1. 8 平成 26 年度診療報酬改定率 ( 消費税率引上げ対応分 ) を踏まえた財源配分について ( 基本的な考え方についての論点メモ ) 1. 平成 26 年度診療報酬改定率 ( 消費税率引上げ対応分 ) について (1) 改定率 全体改定率 +1.36%( 約 5600 億円 ) 診療報酬改定 ( 本体 )+0.63%( 約 2600 億円 ) 各科改定率医科 +0.71%(

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767 (2011 年 1 月 27 日保団連マスコミ懇談会報告資料 ) 2010 年歯科医療に関する 1 万人市民アンケート結果 目的全国保険医団体連合会 ( 以下 保団連 ) は 昨年の 10 月 8 日から 11 月 8 日の 1 ヶ月間を イレバデーからイイハデー 全国キャンペーン として 口腔の健康の意義や重要性を知ってもらい 歯科医療の役割を広く社会的に宣伝 アピールしていくことを目的に 全国各地で入れ歯相談

More information

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」 訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて 1. はじめに長年 医師として患者の治療に従事し 6 年に亘り在宅療養支援診療所を遣って来ましたが 医師だけで訪問診療を行っているわけではなく 看護師 理学療法士 薬剤師等 さまざまなコメディカルと連携して診断 治療を行ってきました 1 人の患者を取り巻く環境は多様化して来ており 医師がヘルパーや地域との連携を取ることも重要なことになって来ているのです

More information

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案) 10. 平成 28 年度診療報酬改定について 平成 28 年度診療報酬改定では 認知症施策推進総合戦略 ( 新オレンジプラン ) を踏まえた認知症患者への適切な医療を評価している < 中央社会保険医療協議会総会 ( 第 328 回 ) 総 -4 資料から抜粋 > 身体疾患を有する認知症患者のケアに関する評価 第 1 基本的な考え方身体疾患のために入院した認知症患者に対する病棟における対応力とケアの質の向上を図るため

More information

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】 平成 30 年度患者様満足度調査 外来 実施報告書 大田市立病院 平成 30 年 11 月 Ⅰ. 調査の実施概要 1. 調査目的 当院を利用する患者の実態や当院への評価 満足度を調査することにより 当院における問題点や不備等を把握し その改善に向け た取り組みを実施することにより より良い病院運営 診療体制を構築することを目的とする 2. 調査概要 (1) 調査対象調査期間中における当院の外来患者

More information

Microsoft Word - program.doc

Microsoft Word - program.doc 1. 研修プログラムの特色 北海道医療大学歯科医師臨床研修プログラム 患者および家族とのより良い人間関係を築き 全人的な視点から得られた医療情報を理解し それに基づいた総合治療計画を立案する 歯科疾患予防および治療における基本的技能を身につけるとともに 自ら行なった処置の経過を観察 評価し 診断と治療に常にフィードバックする態度 習慣を身につける 2. 臨床研修の目標 ( 到達目標 ) 臨床研修の目標の概要歯科医師臨床研修の目標は

More information

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推 18. 特定施設入居者生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 171 改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推進会議の開催方法の緩和 (

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

MC かかりつけ歯科医機能の評価に関する課題 課題 かかりつけ歯科医機能については 平成 28 年診療報酬改定において より安全で安心できる歯科外来診療環境体制と歯科訪問診療の体制を整備しつつ 定期的 継続的な口腔管理により口腔疾患の重症化を予防し 歯の喪失リスクの低減を図ることを評価

MC かかりつけ歯科医機能の評価に関する課題 課題 かかりつけ歯科医機能については 平成 28 年診療報酬改定において より安全で安心できる歯科外来診療環境体制と歯科訪問診療の体制を整備しつつ 定期的 継続的な口腔管理により口腔疾患の重症化を予防し 歯の喪失リスクの低減を図ることを評価 MC-110 38 かかりつけ歯科医機能の評価 MC-111 39 かかりつけ歯科医機能の評価に関する課題 課題 かかりつけ歯科医機能については 平成 28 年診療報酬改定において より安全で安心できる歯科外来診療環境体制と歯科訪問診療の体制を整備しつつ 定期的 継続的な口腔管理により口腔疾患の重症化を予防し 歯の喪失リスクの低減を図ることを評価する観点から かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所 の施設基準を新設した

More information

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し 報道関係各位 患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果を公表 ~ 医療に対する満足度は高いものの 人生の最終段階で多くの患者が痛みや気持ちのつらさを抱えてすごしており 緩和ケアの改善が必要なことが明らかになりました~ 218 年 12 月 26 日 国立研究開発法人国立研究センター 国立研究開発法人国立研究センター ( 理事長 : 中釜斉 東京都中央区 ) 対策情報センター

More information

補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1

補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1 補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1 ( 平成 28 年 10 月 28 日制定 ) 序文 平成 28 年 4 月に設立された一般社団法人日本歯科医学会連合では, 基幹事業の一つとして 国民および社会に信頼される歯科専門医制度の確立 を挙げている. 公益社団法人日本補綴歯科学会 ( 以下, 当法人 ) では, 歯科医師の補綴歯科医療における質的向上を目的として, 公益目的事業の1つである補綴歯科専門医の審査

More information

< F2D817994AD8F6F94C5817A8E9696B D BB>

< F2D817994AD8F6F94C5817A8E9696B D BB> 事務連絡平成 22 年 7 月 28 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 6) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 22 年厚生労働省告示第 69 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

美容皮膚科に関するアンケート今回 2つのアンケートを紹介します まず 初めに 皮膚科医による美容皮膚科への取り組み実態 の調査として 2007 年に行われた日本臨床皮膚科医会会員 4,073 名への 美容皮膚科に関するアンケート です このアンケート調査は 回収率は 30.35% と高く 美容皮膚科

美容皮膚科に関するアンケート今回 2つのアンケートを紹介します まず 初めに 皮膚科医による美容皮膚科への取り組み実態 の調査として 2007 年に行われた日本臨床皮膚科医会会員 4,073 名への 美容皮膚科に関するアンケート です このアンケート調査は 回収率は 30.35% と高く 美容皮膚科 2011 年 4 月 7 日放送第 28 回日本美容皮膚科学会 ( ケミカルピーリングに関する中間報告 ) ケミカルピーリングガイドライン : この10 年間で果たした役割 今後の問題点 和歌山県立医科大学皮膚科准教授山本有紀はじめに平成 12 年に厚生省よりケミカルピーリングは業として行われれば医業に該当すると明言されたのにも関わらず QOL を高める施術としてケミカルピーリングはいろいろな分野で普及いたしました

More information

表紙@C

表紙@C 研究総括 141 142 脳卒中地域連携パスグループ 脳卒中地域連携クリティカルパス事業 富山市保健所 高橋洋一 研究要旨 平成 19 年度には中核市である富山市において 医療から介護まで連携する全脳卒中患者を対象とするクリティカルパスを作成した 平成 20 年度はこれを実際の医療 介護現場で使用し パスの問題点として以下の3 点が認められた 1パスを使用する患者の選定 2 維持期でのパスの活用状況が低い

More information

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

2017年度患者さん満足度調査結果(入院) 2017 年度患者さん満足度調査結果 ( 入院 ) 質問項目 問 1. 入院されている方の性別とご年齢を教えてください問 2. 今回入院された診療科はどちらですか?( 主な診療科を1つチェックしてください ) 問 3. 入院中に受けた診療内容はどちらですか?( 当てはまる項目すべてにチェックしてください ) 問 4. 当院ヘのご入院は何回目ですか? 問 5. 職員の対応 ( 接遇 マナー ) についてはいかがでしたか?

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - ) アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - )  アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号 形成外科領域専門医更新様式等一覧 様式 1-1 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 1-2 単位集計表 様式 2 勤務実態の自己申告書 様式 3 形成外科診療実績記録 ( 過去 5 年間 ) 様式 4 手術症例一覧表 (4-1~4-5) 様式 5 症例一覧表 (5-1~5-5) 様式 6-1 専門医共通講習受講実績記録 6-2 専門医共通講習受講証明書類貼付台紙 様式 7 形成外科領域講習受講実績記録

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討について H29/1/16WG 厚労省提出資料 平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討の方向性 平成 30 年度診療報酬改定に向けて 以下の遠隔医療形態モデルも参考に 委員からご指摘のあった初診に関する取扱いも含め 対面診療に比べて患者に対する医療サービスの

平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討について H29/1/16WG 厚労省提出資料 平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討の方向性 平成 30 年度診療報酬改定に向けて 以下の遠隔医療形態モデルも参考に 委員からご指摘のあった初診に関する取扱いも含め 対面診療に比べて患者に対する医療サービスの 平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討について H29/1/16WG 厚労省提出資料 平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討の方向性 平成 30 年度診療報酬改定に向けて 以下の遠隔医療形態モデルも参考に 委員からご指摘のあった初診に関する取扱いも含め 対面診療に比べて患者に対する医療サービスの質が上がるというエビデンスを元に 中央社会保険医療協議会の場で検討を行う ( 参考 ) 遠隔医療形態モデル

More information

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法 頭頸部放射線療法 放射線化学療法の患者への歯科治療 口腔ケア (1) 総論 1) 頭頸部の放射線 化学放射線療法の特徴 2) 頭頸部がん放射線療法による口腔への影響 3) 頭頸部放射線療法における歯科の役割 (2) 放射線治療による口腔合併症 ( 有害事象 ) と対処 1) 局所療法と急性 晩期障害 2) 口腔粘膜炎 3) 口腔乾燥症 4) 歯性感染症 カンジダ性口内炎 5) 味覚異常 6) 放射線性骨髄炎

More information

Microsoft Word - M 平成30年度診療報酬改定の基本方針

Microsoft Word - M 平成30年度診療報酬改定の基本方針 平成 30 年度診療報酬改定の基本方針 平成 29 年 12 月 11 日 社会保障審議会医療保険部会 社会保障審議会医療部会 1. 改定に当たっての基本認識 ( 人生 100 年時代を見据えた社会の実現 ) 我が国は 国民皆保険や優れた保健 医療システムの成果により 世界最高水準の平均寿命を達成し 超高齢社会が到来している 100 歳以上人口も6 万人を超えており こうした状況を踏まえて 人生 100

More information

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月 地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 調査報告書 2015 年 6 月 目次 2 章基本調査と運営形態について... 1 2-1 基本情報と運営形態... 1 2-2 職場 勤務状況と運営形態について... 4 3 章地域包括ケアシステムへの意識と運営形態について... 9 4 章労働職場ストレス度と運営形態... 11 2-1 基本情報と運営形態 2 章基本調査と運営形態について

More information

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人 データヘルス計画に関するアンケート集計結果 Ⅰ 調査の概要 1. 調査目的 2. 調査期間 3. 回収結果 データヘルス計画の推進に向け 事業所 ( 事業主 ) のみなさまと当組合が協力して加入者の健康づくりに取り組む コラボヘルス ( 協働 ) の一環として 各事業所における データヘルス計画の認知度 や 健康づくりに関する取り組み などを把握させていただくこと また 今年度より実施いたします事業所訪問の参考とさせていただくために実施いたしました

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

1 1 調査の目的 調査の概要 1 平成 28 年 4 月より レセプトの電子請求を行っている保険医療機関及び保険薬局について 公費負担医療に係る給付により自己負担がない患者 ( 全額公費負担の患者を除く ) から求めがあった場合にも明細書の発行が義務づけられたことを踏まえ 保険医療機関 保険薬局及

1 1 調査の目的 調査の概要 1 平成 28 年 4 月より レセプトの電子請求を行っている保険医療機関及び保険薬局について 公費負担医療に係る給付により自己負担がない患者 ( 全額公費負担の患者を除く ) から求めがあった場合にも明細書の発行が義務づけられたことを踏まえ 保険医療機関 保険薬局及 0 中医協検 - 5-1 2 9. 1 1. 1 0 公費負担医療に係るものを含む明細書 の無料発行の実施状況調査報告書 ( 案 ) < 結果概要 > 1 1 調査の目的 調査の概要 1 平成 28 年 4 月より レセプトの電子請求を行っている保険医療機関及び保険薬局について 公費負担医療に係る給付により自己負担がない患者 ( 全額公費負担の患者を除く ) から求めがあった場合にも明細書の発行が義務づけられたことを踏まえ

More information

概要

概要 26 看護補助者配置の評価の充実について 2 看護補助者配置の手厚い評価 2 看護補助者の夜間配置 ( 新 ) 夜間 50 対 1 急性期看護補助体制加算 10 点 (1 日につき 14 日まで ) ( 新 ) 夜間 100 対 1 急性期看護補助体制加算 5 点 (1 日につき 14 日まで ) [ 施設基準 ] 25 対 1 50 対 1 又は 75 対 1 のいずれかの急性期看護補助体制加算を算定している病棟であること

More information

歯科中間報告(案)概要

歯科中間報告(案)概要 平成 30 年 9 月 20 日 第 41 回地域保健健康増進栄養部会 資料 4 歯科口腔保健の推進に関する基本的事項 中間評価 ( 案 ) の概要 医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 歯科口腔保健の推進に関する法律と基本的事項について 目的 ( 第 1 条関係 ) 口腔の健康は 国民が健康で質の高い生活を営む上で基礎的かつ重要な役割 国民の日常生活における歯科疾患の予防に向けた取組が口腔の健康の保持に極めて有効国民保健の向上に寄与するため

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 27 年度介護報酬改定の概要 ( リハビリテーション関連 ) 詳細情報の収集や正確な解釈にあたっては 必ず厚生労働省が公開する資料等を参照ください 第 113 回 114 回 115 回 119 回社会保障審議会介護給付費分科会資料を参考に作成 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000063844.html http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000065063.html

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 歯科訪問診療連携チャート 平成 24 年 4 月改定 連携関係 連携歯科診療所 病院 5 地域医療連携体制加算 (300 点 1 回のみ ) 6 退院時共同指導料 1 ( 歯援診 600 点 ) ( 一般 300 点 ) 7 周術期口腔機能管理料 歯科診療所 ( 一般歯科診療所 ) ( 在宅療養支援歯科診療所 ) 支略称 : 歯援診 1 在宅患者歯科治療総合医療管理料 ( 月 1 回 140 点 )

More information

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター 人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 6 月 27 日 ~ 平成 29 年 7 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター Ⅰ アンケート 1 アンケート概要 1-1 実施期間 対象受診者数 平成 29 年 6 月 27 日 ( 火 )~ 平成 29 年 7 月 18 日 ( 火 ) に共立蒲原総合病院健康診断センターにおいて人間ドックを受診した 34 名に対し アンケートを実施しました

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

< F2D95CA8E86824F82502E6A7464>

< F2D95CA8E86824F82502E6A7464> 別添 7 基本診療料の施設基準等に係る届出書 届出番号 連絡先 担当者氏名 : 電話番号 : ( 届出事項 ) [ ] の施設基準に係る届出 当該届出を行う前 6 月間において当該届出に係る事項に関し 不正又は不当な届出 ( 法令の規定に基づくものに限る ) を行ったことがないこと 当該届出を行う前 6 月間において療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等第三に規定する基準に違反したことがなく

More information

政策課題分析シリーズ14(本文2)

政策課題分析シリーズ14(本文2) 1.2. 外来投薬に係る技術料の費用構造の分析以上のように 医薬分業を進めてきた報酬の付与方法や水準について 改善を求める動きが出てきた背景には 医療費に占める調剤費の割合が高まってきたこともある 本節では 社会医療診療行為別統計 ( 調査 ) 9 を用い 外来時に投薬を受ける場面を想定し 院内処方の場合と院外処方の場合に分解し それぞれに係る外来薬剤費やその技術料について分析する ( 院外処方の増加により

More information

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診 社会保険診療報酬の所得計算の特例に係る適用実態調査の結果について 平成 24 年 11 月 厚生労働省 社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診療に係る経費とすることができる特別措置

More information

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx 24. 一覧 294 1 重症度 医療 看護必要度の見直し 重症度 医療 看護必要度に関するについては 一覧の最終頁を参照のこと 2 病棟群単位による届出 3 4 5 6 療養病棟入院基本料 2 における医療区分の高い患者の割合 病棟群単位の新たな届出は 1 回に限り 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日の期間に行われることとし 病棟群単位による届出を利用できるのは平成

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学 正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

スライド 1

スライド 1 資料 9 大阪市介護予防 日常生活支援総合事業 ( 案 ) 平成 28 年 1 月 介護予防 日常生活支援総合事業の概要 ( 背景 ) 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年 ( 平成 37 年 ) に向け 高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される 地域包括ケアシステム の構築が重要な政策課題となっている 介護保険料の上昇を極力抑制しつつ

More information

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1 4 医師等の勤務環境の整備 (1) 医師事務作業補助者及び看護補助者の配置状況等調査の結果医師事務作業補助体制加算は 地域の急性期医療を担う保険医療機関 ( 特定機能病院 ( 注 ) を除く ) において 病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制を確保することを目的として 医師 医療関係職員 事務職員等との間での業務の役割分担を推進し 医師の事務作業を補助する専従者 ( 以下 医師事務作業補助者

More information

平成19年度 病院立入検査結果について

平成19年度 病院立入検査結果について 平成 22 年度病院への立ち入り検査結果について 立ち入り検査とは? 横浜市では 法令で病院に義務付けられている 安心 安全な医療を提供するための体制が整っているかどうか 毎年市内の全病院 ( 平成 22 年度は 134 施設 ) を訪問し 幅広い項目について検査を行っています 基準を満たしていなければ 改善するよう適正に指導を行っています 今回 その中でも 重点的に検査した下記の項目について結果をまとめました

More information

スライド 1

スライド 1 本資料は 下記日付時点の最新の情報を記載するように注意して作成しておりますが 正確性を保証するものではありません あらかじめご了解の上ご使用願います 平成 30 年度診療報酬改定 答申案 3 共通 ( 医科 調剤 ) 2018.2.21 東和薬品 出典 : 厚生労働省ホームページ (http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411.html)

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し 2014 年 8 月 20 日 教育資金贈与信託 資産の世代間移行を後押し 新規申し込み件数が増えるも 払い出し手続きに戸惑う生活者 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は お孫さんなどの教育資金として祖父母が金銭などを信託した場合に 1 人あたり 1,500 万円まで贈与税が非課税となる制度を利用した金融商品 教育資金贈与信託 に関する調査を実施しました

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E >

<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E > 診調組税 - 参考資料 3 2 5. 3. 1 8 平成元年度改定項目の改定時の対応と現状 1 医科 ( 平成元年 ) 血液化学検査 (15 項目以上 7 項目以下 ) 血液化学検査 (28 項目以上 9 項目 ) 感染症血清反応 ( 抗ストレプトリジンO 価 (ASO 価 )) 血漿蛋白免疫学的検査 (C 反応性蛋白 ( 定性 )) 平成元年度改定時 診調組税 -2-2 2 4. 7. 2 7 195

More information

図1 口腔機能の管理による在院日数に対する削減効果 図2 周術期口腔機能管理計画策定料の算定状況 心疾患を基礎に持つ患者には感染性心内膜炎に 周術期口腔機能管理で何をするのか 注意が必要です 感染性心内膜炎リスク患者で あればスケーリング時にも抗生剤の予防投与が くち は最初の消化器官と言われるよう

図1 口腔機能の管理による在院日数に対する削減効果 図2 周術期口腔機能管理計画策定料の算定状況 心疾患を基礎に持つ患者には感染性心内膜炎に 周術期口腔機能管理で何をするのか 注意が必要です 感染性心内膜炎リスク患者で あればスケーリング時にも抗生剤の予防投与が くち は最初の消化器官と言われるよう 連 載 第2回 病院歯科における医科歯科連携 周術期口腔機能管理 広島県 公立みつぎ総合病院診療部長 占部秀徳 また 周術期口腔機能管理での専門的口腔ケアは はじめに がん患者の術後合併症の減少や各科での術後の在院日 数の削減が報告されている 図1 さらに 口腔内 周術期口腔機能管理は 医科歯科連携強化を目的に の衛生環境を整備すること2 は経口摂取も早期に始め 平成24年度診療報酬改定により新設された

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 82 回 (H23.10.17) 資料 1-6 居宅療養管理指導の基準 報酬について 居宅療養管理指導費の現状について 居宅療養管理指導費の費用額は 約 443 億円 ( 平成 22 年度 ) 図. 算定単位数の割合 要支援 1 3% 要介護 5 22% 要介護 4 19% 要介護 3 19% 要支援 2 4% 要介護 1 14% 要介護 2 19% イ医師又は歯科医師が行う場合

More information

所掌業務①:研究関係

所掌業務①:研究関係 所管業務と活動内容 統括研究官安藤雄一 所管業務 私の所管業務は 概ね 以下の4つに由来する (1) 地域資料システム研究分野 ( 統括研究官としての担当分野 ) (2) 歯科 ( 自身が歯科医師であり専門領域として ) (3) 地域保健システム研究療育 ( 前職の生涯健康研究部 上席主任研究官時代の専門領域として :2011~2014 年度 ) (4) 情報系 ( 元口腔保健部 口腔保健情報室長時代の専門領域として

More information

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

Slide 1

Slide 1 資料 2 医療従事者不足に対応するため 病院としての魅力を高めるためには 医療従事者が新病院にとって誇りとやりがいをもって働ける環境を整備することが必要となります そのポイントは以下の 3 点です 医療従事者の勤務状況の改善 質の高い医療を一人ひとりの患者に提供できる体制整備 自らの医療技術水準を向上させる環境づくり 検討事項 ( 作業部会検討済み 今回の準備会議で法人としての意見をまとめます )

More information

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について これまでは柔道整復師の資格のみとされていましたが 平成 30 年 4 月から新たに 資格取得後の 実務経験

More information

パワポテンプレ

パワポテンプレ 最終更新日 :2017/9/1 3 分でわかる! 通所介護向け サービス提供体制強化加算 ガイド 1 もくじ はじめに サービス提供体制強化加算とは 加算要件 加算取得までの手続き おわりに 出典 参照元 2 はじめに 本資料をダウンロード頂きありがとうございます 加算取得にあたっては 行政 ( 指定権者 ) それぞれで書式や細かい運用が定められており 実際にご自身で事前相談されることが 実質上必須となります

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料

Microsoft PowerPoint - 参考資料 参考資料 1 精神疾患を有する総患者数の推移 ( 単位 : 万人 ) 400 392.4 350 300 258.4 302.8 323.3 320.1 250 200 150 100 204.1 170 223.9 267.5 290 287.8 361.1 外来患者数 入院患者数 50 0 34.1 34.5 35.3 33.3 32.3 31.3 H11 H14 H17 H20 H23 H26

More information

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院 2015 年 8 月 医療機関における情報システムの 運用 管理に携わる人材に関する実態調査報告書 一般社団法人日本医療情報学会協力 : 一般財団法人医療情報システム開発センター 1. 調査目的および方法 1.1 調査項目本調査は病院における情報システムの運用 管理に携わる人材を取り巻く環境の実態を調査し 今後の在り方を検討するために実施した 2002 年に同様の調査を実施しており 比較のため 当時と同じ設問も含めている

More information

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握)

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握) 診調組税 - 1 3 0. 7. 2 5 控除対象外消費税の診療報酬による 補てん状況把握 平成 28 年度 1 補てん状況調査の目的 補てん状況調査の目的 医療 ( 社会保険診療 ) は非課税となっており 医療機関 ( 病院 一般診療所 歯科診療所 保険薬局 ) の仕入れにかかる消費税については 診療報酬で補てんしている 平成 26 年 4 月改定では消費税 3% 分を初再診料や入院基本料等で補てんしており

More information

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ 入院患者満足度調査結果報告書 調査期間 :2017 年入院患者満足度調査 (2017 年 12 月 05 日 ~2017 年 12 月 28 日 ) 稲沢市民病院様 目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設

More information

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966> 2 介護予防支援関係 1 委託について ( 問 1) 地域包括支援センターは 担当区域外 ( 例えば 別の市町村 ) の居宅介護支援事業所に 新予防給付のマネジメントを委託することができるのか 利用者が地域包括支援センターの担当区域外の居宅介護支援事業所を選択する場合もあることから 地域包括支援センターは 担当区域外の居宅介護支援事業所にもマネジメントを委託することができる ( 問 2) 新予防給付のマネジメントを委託する場合の委託費用は介護予防サービス計画費のどの程度の割合とするべきか

More information

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H ) 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2) ( 平成 30 年 3 月 28 日 ) の送付について計 7 枚 ( 本紙を除く ) Vol.633 平成 30 年 3 月 28 日 厚生労働省老健局老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

ビジネスパーソン外飲み事情

ビジネスパーソン外飲み事情 報道関係各位 ニュースリリース 2014 年 3 月 5 日株式会社インテージ 糖尿病治療医を対象とした 2 型糖尿病の治療に関するアンケート 薬物治療に 新しい作用機序の薬剤を早く使ってみたい は 専門医で 45.3% 非専門医では 18.4% HbA1c 値測定は ほぼすべての患者に行われているがその他の合併症の検査は専門医と非専門医で実施状況に差がある非専門医の 68.4% が患者さんの治療を第一に考えた薬剤の説明を

More information

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定 ( 保 110) 平成 26 年 9 月 5 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事松本純一 厚生労働省 疑義解釈資料の送付について ( その9) 及び平成 26 年度診療報酬改定関連通知の一部訂正についての送付について 平成 26 年度診療報酬改定に関する情報等につきましては 平成 26 年 3 月 14 日付日医発第 1221 号 ( 保 279) 平成 26 年度診療報酬改定に係る省令

More information

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1 高齢者の健康に関する意識調査 結果 ( 概要 ) 1 調査の目的我が国では高齢化が急速に進んでおり 平成 25 年 (2013 年 ) には高齢者が国民の4 人に1 人となり 平成 47 年 (2035 年 ) には3 人に1 人となると予測されている 本格的な高齢社会を迎え 国民の一人一人が長生きして良かったと実感できる社会を築き上げていくためには 就業 所得 健康 福祉 学習 社会参加 生活環境等に係る社会システムが高齢社会にふさわしいものとなるよう

More information

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4 06 年顧客満足度調査集計結果 全体 目次 06 年顧客満足度調査集計結果 全体 ページ 06 年顧客満足度評価集計表 全体 ページ 06 年利用者回答結果一覧 全体 ページ サービス名 06 年利用者回答詳細結果 全体 ページ 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型 06 年利用者回答質問別詳細結果 全体 ページ 居宅介護サービス 06 年利用者回答質問別詳細結果 全体 6ページ 06 年利用者回答質問別詳細結果

More information

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所 Research Report 2017 年 12 月 26 日経営サポートセンターリサーチグループチームリーダー本地央明 平成 28 年度医療法人の経営状況について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 28 年度の医療法人の経営状況について分析を行った 収支は平成 28 年度診療報酬改定の影響などを受け増収減益であり 事業収益対事業利益率は前年度比 0.3 ポイント低下の 2.4% 赤字法人の割合は前年度の

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

に加え 病院勤務医の負担が増えるなかで 平成 16 年に始まった新臨床研修制度は疲弊した勤務医を直撃し 医療崩壊が決定的なものとなりました 新臨床研修制度では 卒業後に 2 年間の初期研修があり この間は医局員の補充がありません こうした状況を考慮して 研修医を除いた医療施設従事者の推移をみると 平

に加え 病院勤務医の負担が増えるなかで 平成 16 年に始まった新臨床研修制度は疲弊した勤務医を直撃し 医療崩壊が決定的なものとなりました 新臨床研修制度では 卒業後に 2 年間の初期研修があり この間は医局員の補充がありません こうした状況を考慮して 研修医を除いた医療施設従事者の推移をみると 平 2016 年 1 月 28 日放送 第 31 回日本臨床皮膚科医会 3 シンポジウム 3-1 皮膚科医療を取り巻く現状について 若林皮膚科医院院長若林正治はじめに平成 16 年に始まった新臨床研修制度の影響で 地方都市を中心に医師不足が深刻化し 医療崩壊という言葉も生まれました 各診療科とも研修制度開始により医師数は減少しますが その後の回復程度は診療科によって異なっています 医師数の増加率だけをみると皮膚科は恵まれた科として扱われていますが

More information

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8 平成 28 年 10 月 18 日日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~10 月 : 長生き に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ ( http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 長生き に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期 1 - 転職者の動向 意識調査 - 直近 1 年間に自己投資をした人は 29.5% 自己投資をした内容は 資格取得 が最多 1 年間の平均自己投資費用は 25.0 万円 2011 年 5 月 16 日株式会社リクルートリクナビ NEXT 編集部 株式会社リクルート ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長兼 CEO : 柏木斉 ) が運営する社会人のための転職サイト リクナビ NEXT ( 編集長

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

[ ユーザー ( 利用者 ) 評価 ] 問 1 契約書や重要事項説明書などの説明は分かりやすかっ 問 2 たですか?(4.1 点 ) 苦情受付窓口 ( 事業所の相談窓口 区役所 国民健康保険団体連合会など ) についての説明は分かりやすかったですか?(3.8 点 ) 問 1 問 2 無回答, 111

[ ユーザー ( 利用者 ) 評価 ] 問 1 契約書や重要事項説明書などの説明は分かりやすかっ 問 2 たですか?(4.1 点 ) 苦情受付窓口 ( 事業所の相談窓口 区役所 国民健康保険団体連合会など ) についての説明は分かりやすかったですか?(3.8 点 ) 問 1 問 2 無回答, 111 [ 事業者自己評価 ] 問 1 契約書や重要事項説明書などについて 説明ができて 問 2 いますか?(4.4 点 ) 苦情受付窓口 ( 事業所の相談窓口 区役所 国民健康保険団体連合会など ) について 説明ができていますか?(4.3 点 ) 問 1 3 点, 3 2 点, 1 問 2 2 点, 1 3 点, 6 4 点, 28 5 点, 29 4 点, 26 5 点, 28 5 点 (47.5%)

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 2 節 東北地域における電力小売市場の状況 本調査では 電力小売自由化の影響を把握するため 業務用需要に該当する施設を多く所有する自治体 大学 病院に絞った需要家の電力調達の状況及び電力自由化に関する認識についてアンケート調査を実施した また 電力自由化に関する需要家の認識を詳細に把握するために ヒアリング調査も合わせて実施した 以下には 上記のアンケート調査 ヒアリング調査の結果を示すとともに

More information

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の ( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の 20 第 5 号の規定に合致する方法により記録を閲覧させている病院は現状について その他の病院は計画について記載することとし

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A 厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する &A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 &A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A1 訪問看護ステーションの理学療法士等がリハビリを提供しているケースについては 訪問看護計画作成にあたり 訪問看護サービスの利用開始時及び利用者の状態の変化等に合わせ

More information

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx 平成 20 年度医療情報システムに関する調査 ( 財 ) 医療情報システム開発センターでは ( 財 )JKA( 旧 日本自転車振興会 ) から補助金を受けて標記の調査を実施いたしました その調査結果概要を公表いたします [ 調査の概要 ] (1) 調査の目的病院におけるIT 化の状況及びシステム導入後の効果等について実態を調査する (2) 調査方法調査票による郵送アンケート (3) 調査内容主な調査項目

More information

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート e ラーニング 事前学習 に関するメールによる受講者アンケート結果 資料 2-6 アンケートの概要 () 実施期間 平成 30 年 2 月 4 日 ~2 月 2 日 (2) 対象 対象者 :e ラーニング 事前学習 の対象者 対象者数 : 59 人 研修キャンセルの 5 人は含まない (3) 質問内容. 適切な実施時期 2. 適切な実施期間 3. テスト の取り組みやすさ 4. テスト が取り組みにくかった理由

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には 参考 : 様式 2( 記載例 ) ( 研究責任者 ) ( 本会倫理審査委員会 ) 西暦年月日 研究計画書 ( 第版 ) 公益社団法人富山県薬剤師会倫理審査委員会委員長様 計画者 ( 研究責任者 ) 所属 : 職名 : 氏名 : 印 1. 研究の名称 : 2. 研究の実施体制 研究責任者名所属職名役割及び責任 薬局管理薬剤師 研究分担者名 所属 職名 役割及び責任 薬局 薬剤師 病院 科 病院薬剤部

More information

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712 財団法人甲南病院六甲アイランド病院 大西アイ子 ( 医療安全対策室看護師長 ) 佐藤元秀 ( 薬剤部次長 ) 西脇正美 ( 診療部長 ) 井上智夫 ( 副院長 医療安全対策室長 ) 院内統一の患者確認方法の作成と その評価 はじめに 患者誤認 取り違えインシテ ント件数平成 21 年度 4 3 2 1 0 患者誤認レヘ ル 0 患者誤認レヘ ル 1 患者誤認レヘ ル 2 患者取り違えレヘ ル 0 患者取り違えレヘ

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

平成26年患者調査 新旧対照表(案) 平成 26 年患者調査新旧対照表 ( 案 ) 病院入院( 奇数 ) 票 病院外来( 奇数 ) 票 病院( 偶数 ) 票 一般診療所票 歯科診療所票 病院退院票 一般診療所退院票 厚生労働省 病院入院 ( 奇数 ) 票 新 平成 26 年 ( 案 ) 旧 平成 23 年変更理由等 平成 26 年 10 月 21 日 ~23 日 ( 指定された 1 日 ) 平成 23 年 10 月 18 日 ~20 日

More information

スライド 1

スライド 1 標準的な成人歯科健診プログラム 保健指導マニュアル ~ 新しい成人歯科健診を目指して ~ 平成 20 年度からメタボリックシンドロームについて そのリスクをいち早く発見し 生活習慣改善のための保健指導を行う 特定健診 保健指導 が実施されています わが国のこの新しい成人保健対策をひとつの背景として 歯科疾患の早期発見早期治療から疾病予防 ( 一次予防 ) を中心とした歯科健診の具体的な指針 標準的な成人歯科健診プログラム

More information

WIC-1

WIC-1 WIC-1 WIC-2 WIC-3 償還価格 ( 円 ) WIC-4 償還価格 ( 円 ) cm2当たり \25 WIC-5 WIC-6 E2 FABP 150 H- FABP DS D007 30H- FABP 150 D0263 144 1 FABP 150 H- FABP D007 30H- FABP 150 D0263 144 1 WIC-7 H- FABP E2 FABP 1 2 H-FABP

More information

The Japanese Society for Dental Health 口腔衛生会誌 J Dent Hlth 65: 35 42, 2015 報 告 歯科診療所を対象としたフッ化物局所塗布に関する質問紙調査結果 (2) 1) 荒川浩久 1) 川村和章 2) 大澤多恵子 宋 1) 文群 中野 1

The Japanese Society for Dental Health 口腔衛生会誌 J Dent Hlth 65: 35 42, 2015 報 告 歯科診療所を対象としたフッ化物局所塗布に関する質問紙調査結果 (2) 1) 荒川浩久 1) 川村和章 2) 大澤多恵子 宋 1) 文群 中野 1 口腔衛生会誌 J Dent Hlth 65: 35 42, 2015 報 告 歯科診療所を対象としたフッ化物局所塗布に関する質問紙調査結果 (2) 荒川浩久 川村和章 2) 大澤多恵子 宋 文群 中野 貴史 1, 3) 中向井政子 堀石田 穣 1, 3) 直子 荒川石黒 勇喜 1, 4) 梓 概要 : 歯科診療所におけるフッ化物局所塗布に関する質問紙調査を実施し,244 名から回答を得た ( 回収率

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科 27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 有効 内科 37 21.1 22.2 22.2 循環器内科 14 8.0 8.4 30.5 神経内科 2 1.1 1.2 31.7 緩和ケア内科 12 6.9 7.2 38.9 小児科 5 2.9 3.0 41.9 外科 ( 乳腺含む ) 42 24.0 25.1 67.1 整形外科 10 5.7 6.0 73.1

More information

H1

H1 桜十字病院広報誌 August 2010 vol.4 夏号 CONTENTS vol.4 August 2010 TEL:096-378-1111 FAX:096-378-1119 URL:http://wwww.sakurajyuji.or.jp 01 夏号 02 03 04 05 06 07 08 09 News vol.2 ビビンそうめん 2 Report 4 23 5 6 キムチは効果的に乳酸菌が摂取でき

More information