目 次 第 1 章調査の概要 背景 1 1. 調査目的 1.3 調査項目 1.4 調査方法 第 章実証実験の計画 3.1 無線機器の選定 3. 海上電波伝搬試験の実施計画 3.3 国際 VHF(ch16) 利用状況の調査の実施計画 11 第 3 章海上電波伝搬実証実験の実施と結果 1 3

Size: px
Start display at page:

Download "目 次 第 1 章調査の概要 背景 1 1. 調査目的 1.3 調査項目 1.4 調査方法 第 章実証実験の計画 3.1 無線機器の選定 3. 海上電波伝搬試験の実施計画 3.3 国際 VHF(ch16) 利用状況の調査の実施計画 11 第 3 章海上電波伝搬実証実験の実施と結果 1 3"

Transcription

1 海難防止に共通に使用できる通信システムの 構築に向けた海上伝搬調査報告書 平成 1 年 月

2 目 次 第 1 章調査の概要 背景 1 1. 調査目的 1.3 調査項目 1.4 調査方法 第 章実証実験の計画 3.1 無線機器の選定 3. 海上電波伝搬試験の実施計画 3.3 国際 VHF(ch16) 利用状況の調査の実施計画 11 第 3 章海上電波伝搬実証実験の実施と結果 実証実験の概要 1 3. 使用無線設備及び周波数等 無線設備の設置状況等 実証実験の実施 実証実験の結果 有効到達 電界強度測定 電界強度測定結果 ( 遮蔽障害物が無い場合 ) 電界強度測定結果 ( 大型船舶等の遮蔽障害の影響 ) 34 第 4 章国際 VHF(ch16) の通信使用状況調査の実施と結果 通信使用状況調査の概要 無線設備等の設置状況 通信使用状況調査の実施 通信使用状況調査の結果 4 参考資料 1( 使用機材一覧表 ) 45 参考資料 ( 船舶間の感度 明瞭度 ) 48 参考資料 3( 船種別有効到達 ) 71 あとがき 75

3 第 1 章調査の概要 1.1 背景平成 年 月 19 日 千葉県房総半島野島崎沖において海上自衛隊のイージス艦 あたご と小型漁船 清徳丸 が衝突し 名の尊い命が失われた このような衝突事故は 毎年 39 件程度発生しており 多数の尊い命と貴重な財産が失われている これに対して 関係省庁において対策が進められているところであるが 無線通信分野においても 船舶の規模 用途にかかわらず すべての船舶で共通に利用できる無線通信システム ( 以下 船舶共通通信システム という ) の必要性が指摘されたところである 現状では 船舶の規模 用途ごとに使用される無線機器が異なるため 海上で異なった規模 用途の船舶が出会った場合 協調して危険回避行動をとるために無線機器により連絡を取り合うことが困難な状況となっている 海上無線通信におけるこのような課題を克服し 海難防止の実効を挙げるためには 船舶の規模 用途のいかんにかかわらず すべての船舶間で相互に通信できるよう 無線による共通の通信システムを早急に普及させることが重要との観点から平成 年 4 月 総務省総合通信基盤局に 海上における船舶のための共通通信システムの在り方及び普及促進に関する検討会 ( 座長 三木哲也電気通信大学理事 ) が設けられ 平成 年 8 月に 中間とりまとめ が公表された この中で 船舶共通通信システムの基本要件として 1. 船舶の規模 用途を問わず すべての船舶間で共通の通信システムとして利用できること. 外国船との交信も可能なように 世界共通の周波数を使用するものであること 3. 迅速な危険回避行動をとるため 他者 ( 例えば 海岸局 ) を介する必要なく 船舶間で直接交信が可能なことが挙げられ 船舶共通通信システムとしては すでに大型船に義務付けされている国際 VHF 機器の活用を基本とすることが妥当であるとされた また 船舶共通通信システムの小型船舶への導入を図るに当たっては 安価に購入でき 維持に要する費用が少なくてすむなど 運用に当たっての経済的負担が軽いことが挙げられ その具体的な方法としては 北米を中心に既に広く普及している国際 VHF 機器を国内でも使用できるようにすることも検討されている このような背景から 船舶共通通信システムに使用する周波数の利活用についての海上電波伝搬の有効到達 機能確認等を調査検証するものである - 1 -

4 1. 調査目的近年の船舶航行海域における船舶海難防止を図るために大型船舶 小型船舶間の相互通信が可能なシステムの導入について検討するため 海上移動業務用に使用する周波数の利活用についての海上電波伝搬の有効到達 機能確認等を調査検証することにより 今後の船舶共通通信システムの技術基準の策定に資するものである 1.3 調査項目 (1) 実際の船舶航行海域における船舶共通通信システムの有効到達 通信可能範囲の調査検証 () 大型船舶 小型船舶など複数の海上航行船舶間での船舶共通通信システムの通信有効性の実証及び通信障害の有無の確認 1.4 調査方法 (1) 大型船舶から小型船舶まで共通な意思疎通の有効手段となる通信システムである国際 VHF の電波を使用し 実際の船舶航行海域において 大型船舶又は大型船舶に見立てた洋上高所 ( 以下 洋上高所等 という ) と船舶の間において有効到達 受信電界強度 感度 明瞭度等を測定し 実装備環境における通信可能範囲及びその有効性を調査検証する () 実際の航行海域において 国際 VHF(ch16) の通信利用状況を確認し その中での大型船舶 小型漁船等の船舶密集実環境においての船舶間共通通信システムの実証性を検証する また 洋上高所等において 遠近の各種小型船舶との間及び船舶相互間の通信の輻輳障害 大型船による到達遮断障害の有無等を調査する - -

5 第 章実証実験の計画.1 無線機器の選定 海上における船舶のための共通通信システムの在り方及び普及促進に関する検討会 では 普及促進の方策として 北米を中心に広く普及している安価な国際 VHF を国内でも使用できるようにすることが検討されているため 実証実験に用いる国際 VHF 機器は 北米で広く販売されている FCC 規格の機器の中から 次に掲げる日本製のものを選定した 表.1 国際 VHF 機器の諸元 据置型国際 VHF 携帯型国際 VHF 型 式 名 IC-M34 IC-M34 製 造 者 名 Icom Inc. Icom Inc. 電波の型式 16K F3E 16K FB 16K F3E 周 波 数 ch1~ch8 ch6~ch88 ch1~ch8 ch6~ch88 空中線電力 ( 低減 1W) ( 低減 1W) 附属アンテナ フレキシブル ANT -15.5dB FCC I D AFJ989 AFJ987. 海上電波伝搬試験の実施計画実際の船舶航行海域において 大型船舶を実験に使用することは用船料や航行制限等の問題があるため 千葉県木更津市の沖に位置する東京湾アクアライン 海ほたる を大型船舶に見立てることとした 海ほたる の施設利用は その施設を管理している東日本高速道路株式会社関東支社東京湾アクアライン管理事務所の許可を必要とするが その許可を取得するのに約 1.5 ヶ月を要するため 比較的短時間で許可を得ることができる道路の利用を計画した 海ほたる の最西端に位置する多目的スペースに高所作業車を駐車させ その作業台に国際 VHF 用単一型アンテナを設置し アンテナ高を海抜 ~3m にして 1 万総トン級の大型船舶に見立てる 小型船舶は 遊漁船 隻 ヨット 1 隻 モーターボート ( クルーザ )1 隻及び中型船舶として久里浜港 ~ 金谷港間を運行中の東京湾フェリーを使用することにした (1) 大型船 ( 擬似大型船 ) (IC-M34+ 外部アンテナ ) (IC-M34+ 附属アンテナ ) 高所作業車を 海ほたる 川崎側最先端の多目的スペース ( ブルーウェイブルミナート ) に駐車し 作業台に国際 VHF 用単一型 ANT を取り付け 海面から 3m の高さに固定し 大型船舶に見立てる ( 擬似大型船舶 ) 携帯型国際 VHF は大型船の船橋に見立てた 海ほたる 施設の 5 階又は4 階の展望台に持ち込む - 3 -

6 単一型 ANT.14dB -15.5dB 5D-V 国際 VHF IC-M34 約 3m 電力計 予備 BATT 5F 又は 4F 展望台 海ほたる 多目的スペース 国際 VHF IC-M34 電界強度測定器 海ほたる 施設 蓄電池 DC1V 図. 1 擬似大型船の無線設備系統図 ( 概念図 ) () 小型船 1 遊漁船 Ⅰ( 吉野屋丸 ) (IC-M34+ 外部アンテナ ) (IC-M34+ 附属アンテナ or 外部アンテナ ) 船舶のマストに据置型国際 VHF 用単一型 ANT 及び携帯型国際 VHF 用単一型 ANT を海面から ~7m の高さに固定する 単一型 ANT.14dB 5~7m ~4m 5D-V 8m 携帯 GPS 電力計 国際 -15.5dB VHF IC-M34 国際 VHF IC-M34 電界強度測定器 予備 BATT 蓄電池 DC1V 図. 遊漁船 Ⅰ( 吉野屋丸 ) の無線設備系統図 ( 概念図 ) - 4 -

7 ヨット (FREE WAY) (IC-M34+ 附属アンテナ or 外部アンテナ ) 船尾のコーナーに携帯型国際 VHF 用単一型 ANT を海面から ~4m の高さに固定する 単一型 ANT.14dB ~4m -15.5dB 携帯 GPS 電力計 国際 VHF IC-M34 予備 BATT 図. 3 ヨット (FREE WAY) の無線設備系統図 ( 概念図 ) 3 モーターボート (Frontier) (IC-M34+ 附属アンテナ or 外部アンテナ ) 船尾の中央に携帯型国際 VHF 用単一型 ANT を海面から ~4m の高さに固定する 単一型 ANT.14dB 5D-V 8m ~4m -15.5dB 携帯 GPS 電力計 国際 VHF IC-M34 予備 BATT 図. 4 モーターボート (Frontier) の無線設備系統図 ( 概念図 ) - 5 -

8 4 遊漁船 Ⅱ( 第八吉野屋丸 ) (IC-M34+ 外部アンテナ ) (IC-M34+ 附属アンテナ or 外部アンテナ ) 船舶のマストに据置型国際 VHF 用単一型 ANT 及び携帯型国際 VHF 用単一型 ANT を海面から ~7m の高さに固定する 単一型 ANT.14dB 3~7m ~4m 5D-V 8m -15.5dB 携帯 GPS 電力計 国際 VHF IC-M34 国際 VHF IC-M34 予備 BATT 蓄電池 DC1V 図. 5 遊漁船 Ⅱ( 第八吉野屋丸 ) の無線設備系統図 ( 概念図 ) 5 東京湾フェリー (IC-M34+ 附属アンテナ ) 久里浜港 ~ 金谷港間を航行しているフェリーに携帯型国際 VHF を持ち込む -15.5dB 携帯 GPS 国際 VHF IC-M34 予備 BATT 図. 6 東京湾フェリーの無線設備系統図 ( 概念図 ) (3) サービスエリアの確認及び船舶間共通通信システムの実証性を検証 海上電波伝搬試験は 平成 年 1 月 16 日から 18 日の 3 日間を予定し 19 日を予備日と する ただし 気象条件等により 順延又は試験の一部を中止する場合がある - 6 -

9 (a) 1 日目 (1 月 16 日 ) ( 図. 7 1 日目の実証実験予定海域を参照 ) 海ほたる から約 1 海里以内の海上で1 遊漁船 Ⅰ ヨットから発射した電波の電界強度及び感度 明瞭度を擬似大型船で測定するとともに 擬似大型船から発射した電波を遊漁船 Ⅰで測定する また ヨットにおいても相手方局の感度 明瞭度を測定する 測定地点は 海ほたる から 海里の合計 7 ポイントとする (1 海里 : 1,85m.6 海里は遊漁船 Ⅰのみ ) 携帯型国際 VHF は 空中線電力を 又は 1W に切り替え それぞれ附属 ANT( フレキシブル ANT) と外部 ANT の比較も行う 据置型国際 VHF() と携帯型 VHF() の電界強度及び感度 明瞭度を比較する (b) 日目 (1 月 17 日 ) ( 図. 8 日目の実証実験予定海域を参照 ) 3モーターボートを横浜ベーサイドマリーナから南東又は南に移動 ( 横浜ベーサイド~ 富津岬 ~ 洲崎に至るまで ) させ 小型船から発射した電波の電界強度及び感度 明瞭度を擬似大型船及び 海ほたる の近傍に停泊した1 遊漁船 Ⅰで測定する また 4 遊漁船 Ⅱを 海ほたる から南西又は南に移動 ( 海ほたる~ 富津岬 ~ 洲崎に至るまで ) させ 小型船から発射した電波の電界強度及び感度 明瞭度を擬似大型船及び 海ほたる の近傍に停泊した遊漁船 Ⅰで測定する 測定地点は 富津岬 ~ 洲崎までとし 海ほたる から 海里の 8 ポイントとする (.6 5 海里は遊漁船 Ⅱのみ ) また モーターボート及び遊漁船 Ⅱにおいても相手方局の感度 明瞭度を測定する 携帯型国際 VHF は 空中線電力を 又は 1W に切り替え それぞれ附属 ANT と外部 ANT の比較を行う 据置型国際 VHF() と携帯型 VHF() の電界強度も比較する 携帯型国際 VHF を久里浜港 ~ 金谷港間を航行する5フェリーに持ち込み 擬似大型船 遊漁船 Ⅰ モーターボート及び遊漁船 Ⅱ 間の感度 明瞭度を測定する 空中線電力を 又は 1W に切り替え その比較を行う また 擬似大型船において 遠近の各種小型船舶との間及び船舶相互間の通信の輻輳障害 大型船による到達遮断障害の有無を調査する (c) 3 日目 (1 月 18 日 ) ( 図. 9 3 日目の実証実験予定海域を参照 ) 東京港 横浜港又は川崎港において 大型船や巨大船による電波の遮蔽や回折の影響を調査するため 擬似大型船 ~1 遊漁船 Ⅰ 間 擬似大型船 ~4 遊漁船 Ⅱ 間 遊漁船 Ⅰ~ 遊漁船 Ⅱ 間における電界強度及び感度 明瞭度を測定し 船舶間共通通信システムの実証性を検証する また 擬似大型船において 遠近の各種小型船舶との間及び船舶相互間の通信の輻輳障害 大型船による到達遮断障害の有無を調査する 携帯型国際 VHF は 空中線電力を 又は 1W に切り替え それぞれ附属 ANT と外部 ANT の比較も行う 据置型国際 VHF() と携帯型 VHF() の電界強度及び感度 明瞭度を比較する - 7 -

10 1 日目 (1 月 16 日 ) 1: 遊漁船 Ⅰ : ヨット 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 据置型国際 VHF 電界強度測定器単一型 ANT GPS 1 半径 1 海里 海ほたる 半径 5 海里 据置型国際 VHF 単一型 ANT 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 単一型 ANT 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 電界強度測定器 GPS 図. 7 1 日目の実証実験予定海域 - 8 -

11 日目 (1 月 17 日 ) 1: 遊漁船 Ⅰ 3: モーターボート 4: 遊漁船 Ⅱ 5: フェリー 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 据置型国際 VHF 電界強度測定器単一型 ANT GPS 1 海ほたる 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 単一型 ANT GPS 3 1 海里 据置型国際 VHF 単一型 ANT 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 電界強度測定器 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT GPS 5 15 海里 カーフェリ 海里 4 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 5 海里 据置型国際 VHF 単一型 ANT GPS 3 海里 図. 8 日目の実証実験予定海域 - 9 -

12 3 日目 (1 月 18 日 ) 1: 遊漁船 Ⅰ 4: 遊漁船 Ⅱ 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 据置型国際 VHF 電界強度測定器単一型 ANT GPS 1 半径 1 海里 海ほたる 4 半径 5 海里 据置型国際 VHF 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 据置型国際 VHF 単一型 ANT 単一型 ANT 携帯型国際 VHF フレキシブル ANT 電界強度測定器 GPS 図. 9 3 日目の実証実験予定海域 - 1 -

13 .3 国際 VHF(ch16) 利用状況の調査の実施計画平成 1 年 1 月 15 日から 16 日までの 日間 千葉県富津市富津岬の富津公園の最先端にある明治百年記念展望台 ( 高さ :1.8m) の頂上付近に国際 VHF 用単一型アンテナを固定し 受信機にて国際 VHF(ch16) の利用状況を確認してパソコンにそのデータを記録する また モニター用として携帯型国際 VHF を使用する 単一型 ANT.14dB 約 5m 5D-D 3m 国際 VHF IC-M34 1.8m 受信機 AR5 パソコン 展望台 AC 電源 AC 電源 インバーター 蓄電池 DC1V 図.3 国際 VHF 利用状況調査の無線設備系統図 ( 概念図 )

14 第 3 章海上電波伝搬実証実験の実施と結果 3.1 実証実験の概要海上電波伝搬実証実験は 前章の. 実証実験計画に則り 平成 年 1 月 16 日から 18 日までの 3 日間 大小の船舶が輻輳する東京湾において 国際 VHF の電波を使用して擬似大型船舶と小型船舶間及び小型船舶相互間で 有効到達等その有効性を調査した この実験では 千葉県木更津市の沖に位置する東京湾アクアラインにある 海ほたる を擬似大型船舶に見立て 東京湾に配置した小型遊漁船 ヨット モーターボート ( クルーザ ) 及び東京湾フェリーとの間において 据置型国際 VHF 携帯型国際 VHF 無線設備 ( 実験試験局 ) を使用して 空中線の高さや種類又は送信電力の変化に対する受信電界強度 感度 明瞭度の測定を行い 海上共通通信システムとしての国際 VHF の伝搬特性や有効到達等通信状況を確認した 実証実験海域は 東京湾の全域を対象として 北及び西側は 海ほたる から 1 海里まで 南側は 3 海里までとした (1 海里 =1,85m) 3. 使用無線設備及び周波数等実証実験に使用する国際 VHF 無線設備は 平成 年 1 月 1 日付で総務大臣から実験試験局 ( 据置型国際 VHF:3 局 携帯型国際 VHF:5 局 ) の免許を受けた 実証実験では 国際 VHF 周波数の ch3(16kf3e MHz) を使用した 識別番号免許番号 ぜんこうきょうきょうつうつうしんじっけん 1 ぜんこうきょうきょうつうつうしんじっけん ぜんこうきょうきょうつうつうしんじっけん 3 ぜんこうきょうきょうつうつうしんじっけん 11 ぜんこうきょうきょうつうつうしんじっけん 1 ぜんこうきょうきょうつうつうしんじっけん 13 ぜんこうきょうきょうつうつうしんじっけん 14 ぜんこうきょうきょうつうつうしんじっけん 15 表 3. 実証実験に用いた実験試験局 関実第 347 号 関実第 3471 号 関実第 347 号 関実第 3473 号 関実第 3474 号 関実第 3475 号 関実第 3476 号 関実第 3477 号 電波の型式周波数 16K F3E 156.5MHz MHz 156.5MHz 空中線電力 備 据置型海ほたる 据置型遊漁船 Ⅰ 据置型遊漁船 Ⅱ 携帯型海ほたる携帯型遊漁船 Ⅰ 携帯型ヨットモーターボート携帯型遊漁船 Ⅱ 携帯型フェリー 考 - 1 -

15 3.3 無線設備の設置状況等 (1) 擬似大型船舶 ( 海ほたる ) 高所作業車を 海ほたる 川崎側最先端の多目的スペース ( ブルーウェイブルミナート ) に駐車し 作業台に国際 VHF 用単一型 ANT を取り付け 海面から 3m の高さに固定し 大型船舶に見立てた ( 擬似大型船舶 ) 据置型国際 VHF 及び測定器は高所作業車の近傍に駐車したワゴン車に収容した また 海ほたる 施設の最上階 (5 階 ) を大型船舶の船橋と見立て 携帯型国際 VHF を同フロアーへ持ち込んだ (a) 無線設備等の設置状況 ANT1: 据置型用アンテナ海面高約 3m ANT: 携帯型運用場所海面高約 3m 海ほたる全景アンテナ設置状況 ( 高所作業車使用 ) 据置型無線機等設置状況 ( ワゴン車 ) 携帯型無線機運用状況 ( 海ほたる 5F)

16 (b) 使用機材 据置型無線機 :IC-M34 電界強度測定器 :ML51B アンテナ :7ABJD4 同軸切換器 :MP59B 同軸ケーブル :5D-V 3m 5D-V 1m 携帯型無線機 :IC-M34 アンテナ :FA-SC58V () 遊漁船 Ⅰ( 吉野屋丸 ) 船舶の船橋の上にある航海灯マスト付近に据置型国際 VHF 用単一型 ANT1( 高さ :5m) 船橋の上部後方右舷コーナーに携帯型国際 VHF 用単一型 ANT( 高さ :4m) を設置した (a) 無線設備等の設置状況全長 : 11.99m 総トン数 :16.66 トン ANT1: 据置型用アンテナ海面高約 5m ANT: 携帯型用外部アンテナ海面高約 4m 遊漁船 Ⅰ 全景 無線機等設置状況 ANT1 設置状況 回転橙灯の左横 ANT 設置状況 船橋後方右舷

17 (b) 使用機材 据置型無線機 :IC-M34 電界強度測定器 :FL-51A アンテナ :7ABJD4 同軸切換器 :CX1N 同軸ケーブル :5D-V 8m 5D-V 1m 携帯型無線機 :IC-M34 アンテナ :FA-SC58V 携帯型 GPS:eTrex H ( 外部アンテナ使用時 ) アンテナ :7ABJD4 同軸ケーブル :5D-V 8m (3) 遊漁船 Ⅱ( 第八吉野屋丸 ) 船舶の船橋右舷前方に据置型国際 VHF 用単一型 ANT1( 高さ :4.5m) 船橋左舷後方に携帯型国際 VHF 用単一型 ANT( 高さ :4m) を設置した (a) 無線設備等の設置状況全長 :11.99m ANT ANT1 総トン数 :15.79 トン ANT1: 据置型用アンテナ海面高約 4.5m ANT: 携帯型用外部アンテナ海面高約 4m 遊漁船 Ⅱ 全景 据置型無線機設置状況

18 ANT1 設置状況 船橋右舷前方 ANT 設置状況 船橋左舷後方 (b) 使用機材 据置型無線機 :IC-M34 アンテナ :7ABJD4 同軸ケーブル :5D-V 8m 携帯型 GPS:eTrex H ( 外部アンテナ使用時 ) 携帯型無線機 :IC-M34 アンテナ :FA-SC58V アンテナ :7ABJD4 同軸ケーブル :5D-V 8m (4) ヨット (FREE WAY) 船尾の右舷コーナーに携帯型国際 VHF 用単一型 ANT( 高さ :3.5m) を設置した (a) 無線設備等の設置状況 ANT 全長 :7.7m 総トン数 :- ANT: 携帯型用外部アンテナ 海面高約 3.5m

19 ヨット全景アンテナ設置状況 ( 船尾右舷 ) (b) 使用機材 ( 外部アンテナ使用時 ) アンテナ :7ABJD4 同軸ケーブル :5D-V 8m 携帯型無線機 :IC-M34 携帯型無線機運用状況 アンテナ :FA-SC58V 携帯型 GPS:eTrex H (5) モーターボート (Frontier) 船尾の中央付近に携帯型国際 VHF 用単一型 ANT( 高さ :4m) を設置した (a) 無線設備等の設置状況 全長 :1.65m ANT 総トン数 :15.3 トン ANT: 携帯型用外部アンテナ 海面高約 4m

20 アンテナ設置状況 船尾中央 モーターボート全景 (b) 使用機材 ヨットで使用した機材をモーターボートに 移設して使用した 携帯型無線機運用状況 (6) フェリー ( くりはま丸 ) 久里浜港 金谷港間を航行中の東京湾フェリーの くりはま丸 に携帯型国際 VHF を持ち込み 船橋真下の左舷客室最前列において運用した (a) 無線設備等の設置状況 全長 :78.8m 総トン数 :,796 トン ANT: 携帯型運用場所海面高約 9m くりはま丸全景 携帯型無線機運用場所

21 (b) 使用機材 携帯型無線機 :IC-M34 携帯型 GPS:eTrex H 携帯型無線機運用状況 3.4 実証実験の実施 (1)1 日目平成 年 1 月 16 日 ( 火 ) 8 時から準備を開始し 9 時から 14 時までの間 擬似大型船 ( 海ほたる )~ 遊漁船 Ⅰ 間及び擬似大型船 ~ヨット間において 受信電界強度 感度及び明瞭度の測定を行った 終了は 15 時 3 分であった 天気は晴れ 風速は ~3m 波高は.5m 未満であったので 実験計画に従い順調に終了した 遊漁船 Ⅰ 及びヨットを 海ほたる から 及び.6 海里 (.6 海里は遊漁船 Ⅰのみ ) の洋上ポイントへ移動させ 測定を実施した 各船の航跡は携帯型 GPS で 3 秒毎に記録した ( 感度 明瞭度は参考資料 を参照 ) () 日目 図 各船の航跡 (1 日目 ) 遊漁船 Ⅰ ヨット 平成 年 1 月 17 日 ( 水 ) 8 時から準備を開始し 9 時から 15 時 3 分までの間 擬似大型船 ( 海ほたる )~ 遊漁船 Ⅱ 間 擬似大型船 ~モーターボート間 擬似大型船 ~フェリー間 遊漁船 Ⅰ~ 遊漁船 Ⅱ 間 遊漁船 Ⅰ~モーターボート間 遊漁船 Ⅱ~フェリー間及びモーターボート~フェリー間において 受信電界強度 感度及び明瞭度の測定を行った 遊漁船 Ⅰは 海ほたる から南方面に m 離れたポイントに係船した 終了は 17 時 3 分であった 天気は雨 風速は 7~8m 波高は.5~1.5m と気象条件が悪く 風速が 1m を超えると実験を中止しなければならないため 擬似大型船から 3 海里離れた最大 ( 館山市洲崎沖 ) から実証試験を開始した 海上は波が高く 北西又は北北西の風が強いため 小型船 ( 遊漁船 海里

22 海里 Ⅱ 及びモーターボート ) が北進時 高波に船首をあおられ 移動に多大な時間を要し 予定の測定ポイントをすべて行うことができなかった 未測定になったポイントは明日 (18 日 ) に実施することとした また 気象条件が悪く 船酔い者が続出したため 重要度が低い実験は省略することとした 遊漁船 Ⅱを 海ほたる から 及び 1 海里 モーターボートを 海ほたる から 及び 海里の洋上ポイントへ移動させ 擬似大型船及び遊漁船 Ⅰで測定した また 遊漁船 Ⅱ 及びモーターボートは 測定ポイントへ移動中 久里浜港 ~ 金谷港間を運行しているフェリーとの間において 感度 明瞭度を交換した 各船の航跡は携帯型 GPS で 3 秒毎に記録した ( 感度 明瞭度は参考資料 を参照 ) 図 3.4 各船の航跡 ( 日目 ) 遊漁船 Ⅰ モーターボート 遊漁船 Ⅱ フェリー (3)3 日目平成 年 1 月 18 日 ( 木 ) 8 時から準備を開始し 9 時から 14 時 3 分までの間 擬似大型船 ( 海ほたる )~ 遊漁船 Ⅱ 間及び遊漁船 Ⅰ~ 遊漁船 Ⅱ 間において 受信電界強度 感度及び明瞭度の測定を行った 遊漁船 Ⅰは昨日と同様 海ほたる から南方面に m 離れたポイントに係船した 終了は 16 時 3 分であった 天気は晴れ 風速は ~3m 波高は.5m 未満で海上は非常に穏やかであったので 昨日 未実施に終わった測定ポイントに加え 大型船舶による到達遮断障害の有無を調査した 遊漁船 Ⅱを 海ほたる から 5 及び.6 海里のポイントへ移動させ 擬似大型船及び遊漁船 Ⅰで測定した 各船の航跡は携帯型 GPS で 3 秒毎に記録 海里 図 各船の航跡 (3 日目 ) 遊漁船 Ⅰ 遊漁船 Ⅱ - -

23 した ( 感度 明瞭度は参考資料 を参照 ) また 遊漁船 Ⅱ を大型船舶の航行する航路の西側や停泊中の大型船舶等の影 ( 裏側 ) へ移動 させ 大型船舶等による電波の遮蔽障害を測定した 3.5 実証実験の結果 有効到達今回の実証実験により得られた有効到達の目安を下表に示す 各船舶間で通話試験を実施し 通話可能な最大 ( 明瞭度 3 以上 ) を有効到達とした 表 有効到達の目安 船舶の種類 大型船 小型船 使用機材 1 海里 ~3 海里 ~3 海里 5 海里 小型船 1 海里 ~3 海里 4~5 海里 6~8 海里 海里 5 海里 6~8 海里 15 海里 表 3.5 使用機材及び無線設備の設置条件 1 海里 =1,85m 無線機の種別 無線設備の設置条件 携帯型無線機 使用場所は小型船舶の操舵室付近 携帯型無線機に外部アンテナを接続 使用場所は小型船舶の操舵室付近 外部アンテナの海面からの高さは 4m 程度 据置型無線機 ( 送信出力 ) に外部アンテナを接続 大型船舶の外部アンテナの海面からの高さは 3m 程度 小型船舶の外部アンテナの海面からの高さは 5m 程度 - 1 -

24 小型船舶を用いた国際 VHF の到達は天候やエンジン音等の環境による影響が大きく 荒天時は短くなり 穏やかな環境では長くなった 小型船舶ではアンテナの高さが4~5m と低いため 波高が 1~m と高くなると波頭に浮かんだ状態と波間に沈んだ状態を繰り返し 感度 明瞭度が変化した 更に 風雨が強いと洋上で停船中でもエンジンの回転数を上げ風や波に対抗しているため 送信時においてはその音をマイクで拾い 受信時においてはスピーカからの音声を吹き消した このため 風雨が強いときや小型船が全速力に近い状態で航行中のときはエンジン音による騒音が船橋全体に響き 受信機の音量を上げても明瞭度が1~ 段階ほど低下した ( 小型漁船用の 7MHz 帯や 4MHz 帯 DSB1W 無線電話では 効率良くメッセージを伝達できるトランペットスピーカを用いている ) また アンテナが船舶構造物の影になる場合は船舶の向きによる影響も受け そのため 条件によっては有効到達以内でも通話ができない場合があった 以上の理由により 通話可能の判断は 実通試験による 5 段階評価の感度 ( 信号の強さ ) 明瞭度がおおむね 3 以上となることとした 受信機のスケルチが閉じることなく 相手の通話を全て了解できる場合が 3 である ただし 3 を下回る場合でも途切れ途切れで通話が可能な場合もあるため 有効到達を越えてもすぐに通話が不可能になるわけではない 船種別の有効到達は参考資料 3に示す 3.5. 電界強度測定 (1) 測定方法 電界強度測定器を用い 測定器 ( 受信機 ) 入力電圧 (V) より電界強度 (E) を算出した 海ほたるで測定 E [ dbμ V / m] = V [ dbμvemf ] ( アンテナ実効長 :4.3dB, 給電線等の損失 :3.4dB, インピーダンス変換損失 :1.6dB) 遊漁船 Ⅰで測定 E [ dbμ V / m] = V [ dbμvemf ] ( アンテナ実効長 :4.3dB, 給電線等の損失 :1.dB, インピーダンス変換損失 :1.6dB) () 理論値との比較 E = log アンテナ実効長 λ / π =.611 = 4.3 [ db] インピーダンス変換 5 / 73 =.685 = 1.6 [ db] 電界強度理論値による近似グラフを作成し 測定結果 ( 実測値 ) を記載した 携帯型無線機附属アンテナの利得は 実使用状態に於ける電界強度測定値を外部アンテナ付 け替え時の電界強度と比較し 約 8dBi( 仕様では 15.5 dbi) とした (a) 自由空間電界強度 ( 伝搬路長による電界強度 ) 3G atpt d (b) 近電界強度 ( 近似式 1) E : 自由空間電界強度 [dbμv/m],d: 送受信間 [m] G at : アンテナ相対利得 [ 倍 ], P t : 空中線強供給電力 [W] - -

25 E = πh1 h E sin λd 1 (c) 遠電界強度 ( 近似式 ) h, h : アンテナの高さ [m], λ : 波長 [m] E G P a t = 88h1h a λd (d) ITU-R P.56 による電界強度 ( 近似式 3) G : アンテナ絶対利得 [ 倍 ] 上記 (b)(c) の近似式は大地 ( 海水 ) の影響が詳細に考慮されておらず また 電波の見通し 外における近似が出来ない そこで ITU-R 勧告 P.56 によるモデルを用い 海水の特性 ( 伝 導率 σ=4, 誘電率 ε=8) も考慮した近似を行った 計算式の一部を下記に抜粋する 詳細 は ITU-R 勧告 P.56-1 を参照 (i) 遠域 ( < h <.6 R 1 ) E E 5 h + 1 R 3 = 1 A h (ii) 回折域 ( 電波の見通し外 ) ( X ) + G( Y ) G( ) E = E + + F 1 Y h : 見通し線の最低地上高 [m] R 1 : 第 1フレネルゾーン半径 [m] A : 見通しにおける F ( X ) + G( Y ) + G( )[db] 下記 (ii) h F ( X ) : による減衰 [db] 1 Y G ( Y 1 ) : 送信アンテナ高さによる利得 [db] G ( Y ) : 受信アンテナ高さによる利得 [db] - 3 -

26 電界強度測定結果 ( 遮蔽障害物が無い場合 ) (1) 遊漁船 I()~ 海ほたる ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : 遊漁船 Ⅰ 測定 ( 受信 ) 側 : 海ほたる 送信機出力 : ケーブル損失 :3.4dB[ 実測値 ] ケーブル損失 :1.dB アンテナ利得 :.15dBi アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :3m アンテナ海面高 :5m 電波見通し :17. 海里 (31.8km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E 自由空間電界強度 E h1h sin λd π = log 3G at Pt d 実測値 近似式 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) - 近似式 3 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) ( 見通し ) - 4 -

27 () 遊漁船 I()~ 海ほたる ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : 遊漁船 Ⅰ 測定 ( 受信 ) 側 : 海ほたる 送信機出力 : ケーブル損失 :3.4dB[ 実測値 ] アンテナ利得 :-8dBi[ 推定値 ] アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :.5m アンテナ海面高 :3m 電波見通し :15.7 海里 (9.1km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E h1h sin λd π 自由空間電界強度 E = log 実測値 3G at Pt d 近似式 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) 近似式 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) 15.7( 見通し ) - 5 -

28 (3) 遊漁船 I(+ 外付アンテナ )~ 海ほたる ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : 遊漁船 Ⅰ 測定 ( 受信 ) 側 : 海ほたる 送信機出力 : ケーブル損失 :3.4dB[ 実測値 ] ケーブル損失 :1.dB アンテナ利得 :.15dBi アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :3m アンテナ海面高 :4m 電波見通し :16.6 海里 (3.8km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E h1h sin λd π 自由空間電界強度 E = log 実測値 3G at Pt d 近似式 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) 近似式 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) 16.63( 見通し ) - 6 -

29 (4) モーターボ - ト ()~ 海ほたる ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : モーターボート 測定 ( 受信 ) 側 : 海ほたる 送信機出力 : ケーブル損失 :3.4dB[ 実測値 ] アンテナ利得 :-8dBi[ 推定値 ] アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :4m アンテナ海面高 :3m 電波見通し :16.6 海里 (3.8km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E h1h sin λd π 自由空間電界強度 E = log 実測値 3G at Pt d 近似式 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) 近似式 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) 16.63( 見通し ) - 7 -

30 (5) モーターボ - ト (+ 外付アンテナ )~ 海ほたる ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : モーターボート 測定 ( 受信 ) 側 : 海ほたる 送信機出力 : ケーブル損失 :3.4dB[ 実測値 ] ケーブル損失 :1.dB アンテナ利得 :.15dBi アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :3m アンテナ海面高 :4m 電波見通し :16.6 海里 (3.8km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E h1h sin λd π 自由空間電界強度 E = log 実測値 3G at Pt d 近似式 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) 近似式 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) 16.63( 見通し ) - 8 -

31 (6) 海ほたる ()~ 遊漁船 Ⅰ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : 海ほたる 測定 ( 受信 ) 側 : 遊漁船 Ⅰ 送信機出力 : ケーブル損失 :1.dB[ 実測値 ] ケーブル損失 :3.4dB アンテナ利得 :.15dBi アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :5m アンテナ海面高 :3m 電波見通し :17. 海里 (31.8km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 14 1 自由空間電界強度 E = log 3G at Pt d 近似式 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E h1h sin λd π 実測値 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) 近似式 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) 17.16( 見通し ) - 9 -

32 (7) 海ほたる ()~ 遊漁船 Ⅰ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : 海ほたる 測定 ( 受信 ) 側 : 遊漁船 Ⅰ 送信機出力 : ケーブル損失 :1.dB[ 実測値 ] アンテナ利得 :-8dBi[ 推定値 ] アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :3m アンテナ海面高 :5m 電波見通し :17. 海里 (31.8km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E h1h sin λd π 自由空間電界強度 E 実測値 = log 3G at Pt d 近似式 3 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) 近似式 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) 17.16( 見通し ) - 3 -

33 (8) 遊漁船 Ⅱ()~ 遊漁船 Ⅰ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : 遊漁船 Ⅱ 測定 ( 受信 ) 側 : 遊漁船 Ⅰ 送信機出力 : ケーブル損失 :1.dB[ 実測値 ] ケーブル損失 :1.dB アンテナ利得 :.15dBi アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :5m アンテナ海面高 :4.5m 電波見通し :9.7 海里 (18.km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E h1h sin λd π 自由空間電界強度 E = log 実測値 3G at Pt d 近似式 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) 近似式 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) 9.69( 見通し )

34 (9) 遊漁船 Ⅱ()~ 遊漁船 Ⅰ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : 遊漁船 Ⅱ 測定 ( 受信 ) 側 : 遊漁船 Ⅰ 送信機出力 : ケーブル損失 :1.dB[ 実測値 ] アンテナ利得 :-8dBi[ 推定値 ] アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :.5m アンテナ海面高 :5m 電波見通し :8.5 海里 (15.7km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E h1h sin λd π 自由空間電界強度 E 実測値 = log 3G at Pt d 近似式 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) - 近似式 3 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) ( 見通し ) - 3 -

35 (1) 遊漁船 Ⅱ(+ 外付アンテナ )~ 遊漁船 Ⅰ( 受信 ) (a) 測定条件 送信側 : 遊漁船 Ⅱ 測定 ( 受信 ) 側 : 遊漁船 Ⅰ 送信機出力 : ケーブル損失 :1.dB[ 実測値 ] ケーブル損失 :1.dB アンテナ利得 :.15dBi アンテナ利得 :.15dBi アンテナ海面高 :5m アンテナ海面高 :4m 電波見通し :9.4 海里 (17.5km) (b) 測定結果送受信間 電測計入力電圧 電界強度 受信信号評価 (km) (dbµv)[ 開放端 ] (dbµv /m) 強さ 明瞭度 (c) 理論値との比較 電界強度 (dbμv/m) 近似式 1 E = E h1h sin λd π 自由空間電界強度 E 実測値 = log 3G at Pt d 近似式 E = 88h h 1 G P λd a t 受信機入力電圧 (dbμvemf) - 近似式 3 ITU-R P 送受信アンテナ間 (NM) 海里 ) ( 見通し )

36 3.5.. 電界強度測定結果 ( 大型船舶等の遮蔽障害の影響 ) (1) 障害物の影に回り込んだ場合東京湾アクアライン 川崎人工島 ( 風の塔 ) 裏側に遊漁船 Ⅱが回り込んだ場合の影響を評価した (a) 評価条件受信信号評価遊漁船 Ⅰ,Ⅱ: 携帯型無線機附属アンテナ送信機出力 : 電界強度測定 1 m 4.7km (.53 海里 ) 遊漁船 Ⅱ 障害物 ( 風の塔 ) 遊漁船 Ⅰ 外部アンテナ ( アンテナ海面高 :5m) 配置図 遊漁船 Ⅰ m 海面からの高さ :96m 風の塔の大きさ (b) 評価結果 評価結果 遊漁船 Ⅰから見た 遊漁船 Ⅰ: 送信遊漁船 Ⅱ: 受信 遊漁船 Ⅰ: 受信遊漁船 Ⅱ: 送信 遊漁船 Ⅱの位置 受信信号評価 受信信号評価 電界強度 強さ 明瞭度 強さ 明瞭度 (dbµv/m) 風の塔の裏側 風の塔の横側 (c) 写真 海ほたるから見た風の塔

37 () 大型船の裏側に回り込んだ場合 錨泊中の大型貨物船 ( 全長 89m) の裏側に遊漁船 Ⅱ が回り込んだ場合の影響を評価 (a) 評価条件受信信号評価遊漁船 Ⅰ,Ⅱ: 携帯型無線機附属アンテナ送信機出力 : 電界強度測定遊漁船 Ⅰ 外部アンテナ ( アンテナ海面高 :5m) m 5.6km (3.3 海里 ) 遊漁船 Ⅱ 障害物 ( 大型貨物船 ) 全長 89 m 遊漁船 Ⅰ 配置図 海ほたる [ 障害物との : 約 3.1 海里 ] 外部アンテナ ( アンテナ海面高 :3m) (b) 評価結果 評価結果 遊漁船 Ⅰ: 送信遊漁船 Ⅰ: 受信海ほたる : 受信遊漁船 Ⅰおよび遊漁船 Ⅱ: 受信遊漁船 Ⅱ: 送信遊漁船 Ⅱ: 送信海ほたるから見た受信信号評価受信信号評価電界強度電界強度遊漁船 Ⅱの位置強さ明瞭度強さ明瞭度 (dbµv/m) (dbµv/m) 大型貨物船の裏側 大型貨物船の横側 (c) 写真 大型貨物船 遊漁船 Ⅱ と大型貨物船

38 (3) 他船が間を横切った場合 遊漁船 Ⅰ と遊漁船 Ⅱ との間を他の船舶が横切った場合の影響を評価 1 コンテナ船 ( 全長 147m) が横切った場合 (a) 評価条件受信信号評価遊漁船 Ⅰ,Ⅱ: 携帯型無線機附属アンテナ送信機出力 :.km (1.19 海里 ) 3.km (1.6 海里 ) 遊漁船 Ⅱ 障害物 ( コンテナ船 ) 全長 147 m 電界強度測定 遊漁船 Ⅰ 外部アンテナ ( アンテナ海面高 :5m) 遊漁船 Ⅰ 配置図 (b) 評価結果 評価結果 遊漁船 Ⅰ: 送信遊漁船 Ⅰ: 受信遊漁船 Ⅰから見た遊漁船 Ⅱ: 受信遊漁船 Ⅱ: 送信遊漁船 Ⅱに対する受信信号評価受信信号評価電界強度コンテナ船の位置強さ明瞭度強さ明瞭度 (dbµv/m) コンテナ船横切中 コンテナ船横切後 (c) 写真 遊漁船 Ⅱ とコンテナ船 ( 横切前 ) 遊漁船 Ⅱ とコンテナ船 ( 横切後 ) コンテナ船 ( 横切中 )

39 その他の船舶が横切った場合 (a) 評価条件受信信号評価遊漁船 Ⅰ,Ⅱ: 携帯型無線機附属アンテナ, 送信機出力 : 電界強度測定遊漁船 Ⅰ 外部アンテナ ( アンテナ海面高 :5m) 遊漁船 Ⅱ 遊漁船 Ⅱ 遊漁船 Ⅱ 1. km (. 65 海里 ) 1.3km (.7 海里 ) 3. 4 km (1. 83 海里 ) 4. km (. 16 海里 ) 障害物 ( 貨物船 ) 全長 11 m 3.9km (.9 海里 ) 障害物 ( 貨物船 ) 全長 114m 1. 8 km (. 98 海里 ) 障害物 ( 練習船 ) 全長 15 m 遊漁船 Ⅰ 遊漁船 Ⅰ 遊漁船 Ⅰ 配置図 (i) 配置図 (ii) 配置図 (iii) 貨物船 ( 全長 11m) 貨物船 ( 全長 114m) 航海練習船 ( 全長 15m) (b) 評価結果 評価結果 遊漁船 Ⅰ: 送信遊漁船 Ⅰ: 受信遊漁船 Ⅰから見た遊漁船 Ⅱ: 受信遊漁船 Ⅱ: 送信遊漁船 Ⅱに対する受信信号評価受信信号評価電界強度障害物の位置強さ明瞭度強さ明瞭度 (dbµv/m) (i) 貨物船 横切中 ( 全長 11m) 横切後 (ii) 貨物船 横切中 ( 全長 114m) 横切後 (iii) 航海練習船 横切中 ( 全長 15m) 横切後 (4) 大型船舶等の遮蔽障害の影響の結果大型船から m 離れた裏側に遊漁船 Ⅱが回り込んだ場合には 受信電界強度が約 7dB 低下し 感度 明瞭度の 1 段階の低下が見られた しかし の離れた 船間を小型船から 1km 以上離れて大型船が横切った場合には 横切中と横切後で受信電波に有意な差は見られなかった また 風の塔の影響もほとんど見られなかった 電波が障害物を回折して伝搬することの他に 電波は光のような単一ビームではなくフレネルゾーンと呼ばれる広がりを持った空間を伝わるために その一部が他船により遮られてもほとんど影響がなかったと思われる (3) 他船が間を横切った場合の1コンテナ船位置での第 1 フレネルゾーン直径は約 99m である

40 第 4 章国際 VHF(ch16) の通信使用状況調査の実施と結果 4.1 通信使用状況調査の概要国際 VHF の通信使用状況調査として 第 章の. 実証実験計画に則り 平成 1 年 1 月 15 日から 16 日までの 日間 大小の船舶が輻輳する東京湾において 受信機を使用して国際 VHF の呼出応答波である ch16(f3e 156.8MHz) の通信状況を調査した 4. 無線設備等の設置状況この調査では 千葉県富津市の富津岬公園の最先端にある明治百年記念展望台 ( 高さ :1.8m) の頂上付近に国際 VHF 用単一型アンテナを海抜高約 5m に固定して 受信機により国際 VHF 周波数 ch16 を受信して その利用状況をパソコンに記録した また モニター用として 1 月の実証実験に使用した携帯型国際 VHF を使用した (a) 無線設備等の設置状況 ANT ANT: 受信用アンテナ 海抜高約 5m 明治百年記念展望台全景 アンテナ設置状況 受信機等の設置状況 富津岬とアンテナ

41 (b) 使用機材 受信機 :AR5 アンテナ :7ABJD4 パソコン :Libretto 1 パソコン OS:Windows Me 自動受信ソフト :AREX5 同軸ケーブル :5D-V 3m 携帯型無線機 :IC-M 通信使用状況調査の実施 (1)1 日目平成 1 年 1 月 15 日 ( 木 ) 8 時 3 分から準備を開始し 9 時から 17 時までの間 国際 VHF 周波数 ch16(f3e 156.8MHz) を受信機で受信し その記録をパソコンに記録した 天気は晴れ 北よりの風 5~7mであったため アンテナは展望台頂上に固定し 風を少しでも避けるため受信機等は展望台の中段に移動した また 自動受信ソフトの動作不良のため 受信記録の一部が利用できなくなった () 日目平成 1 年 1 月 16 日 ( 金 ) 8 時から準備を開始し 8 時 3 分から 14 時 3 分までの間 国際 VHF 周波数 ch16(f3e 156.8MHz) を受信機で受信し その記録をパソコンに記録した ただし 9 時 4 分まではアンテナを展望台の下 ( 海抜高 : 約 5m) に固定し 11 時からはアンテナを展望台頂上に固定して調査した 展望台の下では頂上に比べノイズが 5dB ほど高く 信号の強さは 1dB ほど低い値となった 天気は晴れ 風速は 1~3mの微風であった (3) 調査方法午前 9 時から 1 時間毎の電波の受信状況を次により把握する 出力データ : 約 15 秒間に受信した電波の1 受信周波数 最大信号強度 3 受信時間受信設定 : モニター ( スケルチ OFF) ポーズ VCS LOG モード 停止 15 秒ボイス入感レベル制限は 1 に設定する LOG 機能を ON にする NFM 1KHz

42 4.4 通信使用状況調査の結果富津岬は東京湾のほぼ中央に位置し 東京湾全体が約 海里のの中にある 大小の船舶が輻輳する東京湾においては 国際 VHF の呼出応答波である ch16(f3e 156.8MHz) が頻繁に利用されていた 1 回の通信は 7~15 秒程度と短いが 一つの通信が終了するや次の通信が開始する時間帯も多く見られた 調査した時間帯においては 特記するような使用率が高い時間帯や低い時間帯は見られなかった 注図 から図 に示す ch16 Traffic の Signal の強さは 約 15 秒間に受信した Signal の最大値である :15-11:15 CH16 Traffic Signal : : : : :15 図 :15 11:15 ch16 Traffic :15-11:3 CH16 Traffic Signal : :3 図 :15 11:3 ch16 Traffic - 4 -

43 :45-13:3 ch16 Traffic Signal : : : :3 図 :45 13:3 ch16 Traffic :45-14: CH16 Traffic Signal : : 57 図 :45 14: ch16 Traffic :5-15:5 CH16 Traffic Signal : : : : :5 図 :5 15:5 ch16 Traffic

44 :5-16:5 CH16 Traffic Signal : : : : :5 図 :5 16:5 ch16 Traffic Signal 1: :5-17: CH16 Traffic 1:3 1:45 11: 11: : : : : : 図 :5 17: ch16 Traffic :5-9:5 CH16 Traffic Signal : : : : :5 図 :5 9:5 ch16 Traffic - 4 -

45 :5-9:4 CH16 Traffic Signal : :4 図 :5 9:4 ch16 Traffic :5-1: Signal : : : : :5 図 :5 1:5 ch16 Traffic :5-13:5 CH16 Traffic Signal : : : : :5 図 :5 13:5 ch16 Traffic

46 :5-13:35 CH16 Traffic Signal : : :35 図 :5 13:35 ch16 Traffic

47 参考資料 1( 使用機材一覧表 ) (1) 無線設備 ( 使用した無線機の受信感度は参考値 ) 識別番号 免許番号 型式名 製造者名 ぜんこうきょう 1 きょうつうつうしん 関実第 347 号 IC-M34 Icom Inc. じっけん 1 ぜんこうきょう きょうつうつうしん 関実第 3471 号 IC-M34 Icom Inc. じっけん ぜんこうきょう 3 きょうつうつうしん 関実第 347 号 IC-M34 Icom Inc. じっけん 3 ぜんこうきょう 4 きょうつうつうしん 関実第 3473 号 IC-M34 Icom Inc. じっけん 11 ぜんこうきょう 5 きょうつうつうしん 関実第 3474 号 IC-M34 Icom Inc. じっけん 1 ぜんこうきょう 6 きょうつうつうしん 関実第 3475 号 IC-M34 Icom Inc. じっけん 13 ぜんこうきょう 7 きょうつうつうしん 関実第 3476 号 IC-M34 Icom Inc. じっけん 14 ぜんこうきょう 8 きょうつうつうしん 関実第 3477 号 IC-M34 Icom Inc. じっけん 15 製造番号 受信感度 スケルチ 備考 製造年月 SINAD 1 SINAD NQ 感度 使用場所 据置型 () /6 海ほたる 据置型 () /6 遊漁船 Ⅰ 据置型 () /6 遊漁船 Ⅱ 携帯型 () /8 海ほたる 1536 携帯型 () /8 遊漁船 Ⅰ 携帯型 () ヨット 8/8 モーターボート 携帯型 () /8 遊漁船 Ⅱ 携帯型 () ( 未測定 ) ( 未測定 ) ( 未測定 ) ( 未測定 ) 8/8 フェリー単位は何れも dbµv e.m.f(e.m.f.: 開放電圧 )

48 受信感度の測定方法はいくつかの方法があるので 次の 方法により3 種類のデータを測定した 1. SINAD 法は復調信号の信号 (S), 雑音 (N), 歪成分 (D) の比で評価 SINAD(dB)=(S+N+D)/(N+D) SINAD 1: SINAD : SINAD を 1dB とするために必要な受信機入力電圧 SINAD を db とするために必要な受信機入力電圧 但し. NQ 法は復調出力の雑音抑圧を評価 SINAD の場合は Psophometric weight フィルターを使用 NQ : 雑音抑圧を db とするために必要な受信機入力電圧 スケルチ感度はスケルチが開くために必要な受信機入力電圧 スケルチつまみ位置は 開放 位置から右に回し かかり始めた位置に設定した ( 携帯型は SQL レベル 1 に設定 ) () アンテナ 給電線 測定器等 N 名称型式製造者名製造番号較正年月日備考 ( 使用場所 ) o. 1 単一型アンテナ 7ABJD4 日本無線 本使用 フレキシブルアンテナ FA-SC58V Icom Inc. 5 本使用 3 同軸ケーブル 5D-V フジクラ - - 3m,8m 5,1m 4 4 電界強度測定器 ML51B アンリツ M //8 海ほたる 5 電界強度測定器 FL-51A フジソク 191F 8//1 遊漁船 Ⅰ 6 通過型電力計 TLP-5A フジソク /3/3 海ほたる 7 通過型電力計 TLP-5A フジソク /5/9 遊漁船 Ⅰ 8 通過型電力計 TLP-5A フジソク /3/4 遊漁船 Ⅱ 9 通過型電力計 TLP-5A フジソク 67 8/9/6 ヨット / モーターボート 1 携帯型 GPS etrex H Garmin 台使用 11 同軸切換器 MP59B アンリツ M1644 8/4/5 海ほたる 1 同軸切換器 CX1N 第一電波工業 - - 遊漁船 Ⅰ 13 ネットワークアナライザ 8753C アシ レントテクノロシ ー 39J571 8/6/13 ケーブル等損失測定 14 Sパラメータテストセット 8546A アシ レントテクノロシ ー 333A43 8/6/13 ケーブル等損失測定 15 コミュニケーションアナライザ MT65B1 アンリツ MT8331 8//1 無線設備性能測定 16 受信機 AR5 AOR 17 パソコン Libretto 1 東芝 ソフト AREX5-46 -

49 (3) 使用した船舶の諸元 船名 総トン数 全長 1 吉野屋丸 ( 遊漁船 Ⅰ) トン 11.99m 第八吉野屋丸 ( 遊漁船 Ⅱ) トン 11.99m 3 FREE WAY( ヨット ) - 7.7m 4 Frontier( モーターボート ) 15.3 トン 1.65m 5 くりはま丸 ( フェリー ),796 トン 78.8m

50 参考資料 ( 船舶間の感度 明瞭度 ) 海ほたる 使用船舶 機材 据置型無線機 携帯型無線機 海ほたる [ 大型船見立て ] 遊漁船 Ⅰ 遊漁船 Ⅱ ヨットモーターボートフェリー据置型無線機携帯型無線機据置型無線機携帯型無線機据置型無線機携帯型無線機携帯型無線機携帯型無線機携帯型無線機参資 -1 参資 - 参資 -5 参資 -6 参資 -9 参資 -1 参資 -14 参資 -3 参資 -4 参資 -7 参資 -8 参資 -1 参資 -13 遊漁船 Ⅰ 据置型無線機 携帯型無線機 参資 -1 参資 -3 参資 - 参資 -4 参資 -17 参資 -18 参資 -19 参資 -1 参資 -11 参資 - 遊漁船 Ⅱ 据置型無線機 携帯型無線機 参資 -5 参資 -7 参資 -6 参資 -8 参資 -17 参資 -18 参資 -19 参資 -1 参資 -15 ヨット携帯型無線機モーターボート携帯型無線機フェリー携帯型無線機 参資 -9 参資 -1 参資 -1 参資 -13 参資 -11 参資 - 参資 -14 参資 -15 参資 -16 参資 -16 [ 参考 ] 1 日目 (8 年 1 月 16 日 ) の天候 : 晴, 風速 ~3m/s, 波高.5m 以下 日目 (8 年 1 月 17 日 ) の天候 : 雨, 風速 7~8m/s, 波高.5~1.5m 3 日目 (8 年 1 月 18 日 ) の天候 : 晴, 風速 ~3m/s, 波高.5m 以下

51 参考資料 -1 海ほたる据置型無線機 と 遊漁船 Ⅰ 据置型無線機 の交信結果 送 : 海ほたる 送 : 遊漁 Ⅰ 記録日 受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる 了解度 強 明 強 明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 電波見通し :17. 海里強 電波の強さ (1~5), は入感無し明 明りょう度 (1~5), は入感無し了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 評価 海ほ 遊 Ⅰ 海里

52 参考資料 - 海ほたる据置型無線機 と 遊漁船 Ⅰ 携帯型無線機 の交信結果 1/( 付属アンテナ ) 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅰ 記録 受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる了解度受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅰ: 付属アンテナ 遊漁船 Ⅰ: 付属アンテナ 電波見通し :15.7 海里 電波見通し :15.7 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 海ほ 遊 Ⅰ 付属 海ほ 遊 Ⅰ 外部 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅰ 海ほ 遊 Ⅰ 付属 1W 海ほ 遊 Ⅰ 外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 海ほたる据置型無線機 と 遊漁船 Ⅰ 携帯型無線機 の交信結果 /( 外部アンテナ ) 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅰ 記録 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅰ 受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる了解度受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅰ: 外部アンテナ 遊漁船 Ⅰ: 外部アンテナ 電波見通し :16.6 海里 電波見通し :16.6 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 記録日 - 5 -

53 参考資料 -3 海ほたる携帯型無線機 と 遊漁船 Ⅰ 据置型無線機 の交信結果 送 : 海ほたる 送 : 遊漁 Ⅰ 記録 送 : 海ほたる 送 : 遊漁 Ⅰ 受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる了解度受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 1 1 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:8 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:5 海里 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m 電波見通し :17. 海里 電波見通し :17. 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 記録日 遊 Ⅰ 海ほ 遊 Ⅰ 海ほ 1W 評価 海里

54 参考資料 -4 海ほたる携帯型無線機 と 遊漁船 Ⅰ 携帯型無線機 の交信結果 1/( 付属アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる 記録 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 8 1 日目 1 1 日目 1 1 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:4 海里 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅰ 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:1 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅰ: 付属アンテナ 遊漁船 Ⅰ: 付属アンテナ 電波見通し :15.7 海里 電波見通し :15.7 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 海ほ 遊 Ⅰ 付属 海ほ 遊 Ⅰ 外部 海ほ 1W 遊 Ⅰ 付属 1W 海ほ 1W 遊 Ⅰ 外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 海ほたる携帯型無線機 と 遊漁船 Ⅰ 携帯型無線機 の交信結果 /( 外部アンテナ ) 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅰ 記録 受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる了解度受 : 遊漁 Ⅰ 受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:5 海里 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅰ 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:4 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅰ: 外部アンテナ 遊漁船 Ⅰ: 外部アンテナ 電波見通し :16.6 海里 電波見通し :16.6 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 記録日 - 5 -

55 参考資料 -5 海ほたる据置型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 据置型無線機 の交信結果 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅱ 記録日 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる 了解度 強 明 強 明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4.5m 電波見通し :16.9 海里強 電波の強さ (1~5), は入感無し明 明りょう度 (1~5), は入感無し了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 評価 海ほ 遊 Ⅱ 1 3 海里

56 参考資料 -6 海ほたる据置型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 携帯型無線機 の交信結果 1/( 付属アンテナ ) 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅱ 記録 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる了解度受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 5 日目 5 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅱ: 付属アンテナ 遊漁船 Ⅱ: 付属アンテナ 電波見通し :15.7 海里 電波見通し :15.7 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅱ 記録日 海ほ 遊 Ⅱ 付属 海ほ 遊 Ⅱ 外部 海ほ 遊 Ⅱ 付属 1W 海ほ 遊 Ⅱ 外部 1W 評価 海里 評価 海里 海ほたる据置型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 携帯型無線機 の交信結果 /( 外部アンテナ ) 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅱ 記録 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる了解度受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 3 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:15 海里 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅱ 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:15 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅱ: 外部アンテナ 遊漁船 Ⅱ: 外部アンテナ 電波見通し :16.6 海里 電波見通し :16.6 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 記録日

57 参考資料 -7 海ほたる携帯型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 据置型無線機 の交信結果 送 : 海ほたる 送 : 遊漁 Ⅱ 記録 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる了解度受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 15 日目 15 日目 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:7 海里 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:5 海里 遊漁 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4.5m 遊漁 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4.5m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m 電波見通し :16.9 海里 電波見通し :16.9 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 評価 海ほ 遊 Ⅱ 海ほ 1W 遊 Ⅱ 1 3 海里 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅱ 記録日

58 参考資料 -8 海ほたる携帯型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 携帯型無線機 の交信結果 1/( 付属アンテナ ) 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅱ 記録 送 : 海ほたる送 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる了解度受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 5 3 日目 1 日目 1 日目 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:5 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅱ: 付属アンテナ 遊漁船 Ⅱ: 付属アンテナ 電波見通し :15.7 海里 電波見通し :15.7 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 海ほ 遊 Ⅱ 付属 海ほ 遊 Ⅱ 外部 海ほ 1W 遊 Ⅱ 付属 1W 海ほ 1W 遊 Ⅱ 外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 海ほたる携帯型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 携帯型無線機 の交信結果 /( 外部アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : 遊漁 Ⅱ 了解 記録 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 海ほたる度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 1 日目 日目 15 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:5 海里 送 : 海ほたる 送 : 遊漁 Ⅱ 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:5 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅱ: 外部アンテナ 遊漁船 Ⅱ: 外部アンテナ 電波見通し :16.6 海里 電波見通し :16.6 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 了解度 記録日

59 参考資料 -9 海ほたる据置型無線機 と ヨット携帯型無線機 の交信結果 1/( 付属アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : ヨット 記録 受 : ヨット受 : 海ほたる了解度受 : ヨット受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:6 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m ヨット : 送信機出力, アンテナ海面高 m ヨット : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 m ヨット : 付属アンテナ ヨット : 付属アンテナ 電波見通し :15.3 海里 電波見通し :15.3 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 海ほ ヨ付属 海ほ ヨ外部 送 : 海ほたる 海ほ ヨ付属 1W 送 : ヨット 海ほ ヨ外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 海ほたる据置型無線機 と ヨット携帯型無線機 の交信結果 /( 外部アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : ヨット 記録 受 : ヨット受 : 海ほたる了解度受 : ヨット受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m ヨット : 送信機出力, アンテナ海面高 3.5m ヨット : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3.5m ヨット : 外部アンテナ ヨット : 外部アンテナ 電波見通し :16.4 海里 電波見通し :16.4 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 送 : 海ほたる 送 : ヨット 記録日

60 参考資料 -1 海ほたる据置型無線機 と モーターボート携帯型無線機 の交信結果 1/( 付属アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : ボート受 : 海ほたる 記録 受 : ボート了解度受 : ボート受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 15 日目 日目 日目 5 日目 5 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:1 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:8 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m ボート : 付属アンテナ ボート : 付属アンテナ 電波見通し :16.6 海里 電波見通し :16.6 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 海ほ ボ付属 海ほ ボ外部 送 : 海ほたる 海ほ ボ付属 1W 送 : ボート 海ほ ボ外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 海ほたる据置型無線機 と モーターボート携帯型無線機 の交信結果 /( 外部アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : ボート 記録 受 : ボート受 : 海ほたる了解度備考受 : ボート受 : 海ほたる了解度備考日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 1 15 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 3 日目 1モーターボート船首が海ほたる向き( アンテナはブリッジの影 ) 1モーターボート船首が海ほたる向き( アンテナはブリッジの影 ) アンテナが海ほたる側になるようにモーターボートを転回 アンテナが海ほたる側になるようにモーターボートを転回 送 : 海ほたる 送 : ボート 記録日 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:15 海里 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:15 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m ボート : 外部アンテナ ボート : 外部アンテナ 電波見通し :16.6 海里 電波見通し :16.6 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした

61 参考資料 -11 遊漁船 Ⅰ 据置型無線機 と モーターボート携帯型無線機 の交信結果 1/( 付属アンテナ ) 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : ボート 記録 受 : ボート受 : 遊漁 Ⅰ 了解度受 : ボート受 : 遊漁 Ⅰ 了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 1 日目 15 日目 15 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:4 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:3 海里 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m ボート : 付属アンテナ ボート : 付属アンテナ 電波見通し :9.4 海里 電波見通し :9.4 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 遊 Ⅰ ボ付属 遊 Ⅰ ボ外部 送 : 遊漁 Ⅰ 遊 Ⅰ ボ付属 1W 送 : ボート 遊 Ⅰ ボ外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 遊漁船 Ⅰ 据置型無線機 と モーターボート携帯型無線機 の交信結果 /( 外部アンテナ ) 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : ボート 記録 受 : ボート受 : 遊漁 Ⅰ 了解度受 : ボート受 : 遊漁 Ⅰ 了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 1 日目 日目 日目 日目 1-1- 日目 5 日目 5 日目 3 日目 3 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:8 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:7 海里 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m ボート : 外部アンテナ ボート : 外部アンテナ 電波見通し :9.4 海里 電波見通し :9.4 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : ボート 記録日

62 参考資料 -1 海ほたる携帯型無線機 と ヨット携帯型無線機 の交信結果 1/( ヨット付属アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : ヨット 記録 受 : ヨット受 : 海ほたる了解度受 : ヨット受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 4 1 日目 6 1 日目 日目 日目 8 1 日目 1 1 日目 日目 1 1 日目 1 1 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:3 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:3 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m ヨット : 送信機出力, アンテナ海面高 m ヨット : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 m ヨット : 付属アンテナ ヨット : 付属アンテナ 電波見通し :15.3 海里 電波見通し :15.3 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 海ほ ヨ付属 海ほ ヨ外部 送 : 海ほたる 海ほ 1W ヨ付属 1W 送 : ヨット 海ほ 1W ヨ外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 海ほたる携帯型無線機 と ヨット携帯型無線機 の交信結果 /( ヨット外部アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : ヨット 記録 受 : ヨット受 : 海ほたる了解度受 : ヨット受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 1 1 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:8 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:8 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m ヨット : 送信機出力, アンテナ海面高 3.5m ヨット : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3.5m ヨット : 外部アンテナ ヨット : 外部アンテナ 電波見通し :16.4 海里 電波見通し :16.4 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 送 : 海ほたる 送 : ヨット 記録日 - 6 -

63 参考資料 -13 海ほたる携帯型無線機 と モーターボート携帯型無線機 の交信結果 1/( モーターボート付属アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : ボート 記録 受 : ボート受 : 海ほたる了解度受 : ボート受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 3 3 日目 日目 日目 日目 1 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 海里未満 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m ボート : 付属アンテナ ボート : 付属アンテナ 電波見通し :16.6 海里 電波見通し :16.6 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 海ほ ボ付属 海ほ ボ外部 送 : 海ほたる 海ほ 1W ボ付属 1W 送 : ボート 海ほ 1W ボ外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 海ほたる携帯型無線機 と モーターボート携帯型無線機 の交信結果 /( モーターボート外部アンテナ ) 送 : 海ほたる 送 : ボート 記録 受 : ボート受 : 海ほたる了解度受 : ボート受 : 海ほたる了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 1 日目 1 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:6 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:5 海里 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 3m ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m ボート : 外部アンテナ ボート : 外部アンテナ 電波見通し :16.6 海里 電波見通し :16.6 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 送 : 海ほたる 送 : ボート 記録日

64 参考資料 -14 海ほたる据置型無線機 と フェリー携帯型無線機 の交信結果 時刻 送 : 海ほたる送 : フェリー送 : 海ほたる送 : フェリー受 : フェリー受 : 海ほたる了解度時刻受 : フェリー受 : 海ほたる 強明強明強明強明 了解度 9: : : : : : : 18 1: : 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:17 海里 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 推定不能 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m 海ほたる : 送信機出力, アンテナ海面高 3m フェリー : 送信機出力, アンテナ海面高 9m フェリー : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 9m フェリー : 付属アンテナ フェリー : 付属アンテナ 電波見通し :18.9 海里 電波見通し :18.9 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 参考資料 -15 遊漁船 Ⅱ 据置型無線機 と フェリー携帯型無線機 の交信結果 送 : 遊漁 Ⅱ 送 : フェリー 遊漁 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4.5m フェリー : 送信機出力, アンテナ海面高 9m 時刻 受 : フェリー受 : 遊漁 Ⅱ 了解度 強 明 強 明 フェリー : 付属アンテナ 1:1 5 電波見通し :11.4 海里 1:17 7 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 11:14 1 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 1:19 5 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 推定不最低の評価を総合の了解度とした - 6 -

65 参考資料 -16 モーターボート携帯型無線機 と フェリー携帯型無線機 の交信結果 1/( モーターボート付属アンテナ ) 時刻 送 : ボート送 : フェリー送 : ボート送 : フェリー受 : フェリー受 : ボート了解度時刻受 : フェリー受 : ボート 強明強明強明強明 了解度 9: : : :4 5 1: 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 推定不能 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 推定不能 ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m フェリー : 送信機出力, アンテナ海面高 9m フェリー : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 9m ボート : 付属アンテナ ボート : 付属アンテナ フェリー : 付属アンテナ フェリー : 付属アンテナ 電波見通し :11.1 海里 電波見通し :11.1 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした モーターボート携帯型無線機 アンテナと フェリー携帯型無線機 の交信結果 /( モーターボート外部アンテナ ) 時刻 送 : ボート送 : フェリー送 : ボート送 : フェリー受 : フェリー受 : ボート了解度時刻受 : フェリー受 : ボート 強明強明強明強明 了解度 9: : : : 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 推定不能 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 推定不能 ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m フェリー : 送信機出力, アンテナ海面高 9m フェリー : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 9m ボート : 外部アンテナ ボート : 外部アンテナ フェリー : 付属アンテナ フェリー : 付属アンテナ 電波見通し :11.1 海里 電波見通し :11.1 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした

66 参考資料 -17 遊漁船 Ⅰ 据置型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 据置型無線機 の交信結果 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : 遊漁 Ⅱ 記録日 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度 強 明 強 明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 3 日目 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:15 海里 遊漁 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 遊漁 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4.5m 電波見通し :9.7 海里強 電波の強さ (1~5), は入感無し明 明りょう度 (1~5), は入感無し了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 評価 遊 Ⅰ 遊 Ⅱ 1 3 海里

67 参考資料 -18 遊漁船 Ⅰ 据置型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 携帯型無線機 の交信結果 1/( 付属アンテナ ) 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : 遊漁 Ⅱ 記録 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 1 日目 15 日目 15 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:5 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:3 海里 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅱ: 付属アンテナ 遊漁船 Ⅱ: 付属アンテナ 電波見通し :8.5 海里 電波見通し :8.5 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 遊 Ⅰ 遊 Ⅱ 付属 遊 Ⅰ 遊 Ⅱ 外部 送 : 遊漁 Ⅰ 遊 Ⅰ 遊 Ⅱ 付属 1W 送 : 遊漁 Ⅱ 遊 Ⅰ 遊 Ⅱ 外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 遊漁船 Ⅰ 据置型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 携帯型無線機 の交信結果 /( 外部アンテナ ) 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : 遊漁 Ⅱ 記録 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 1 日目 1 日目 日目 日目 1 1 日目 1 1 日目 5 日目 5 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:8 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:6 海里 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 5m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅱ: 外部アンテナ 遊漁船 Ⅱ: 外部アンテナ 電波見通し :9.4 海里 電波見通し :9.4 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : 遊漁 Ⅱ 記録日

68 参考資料 -19 遊漁船 Ⅰ 携帯型無線機 と 遊漁船 Ⅱ 据置型無線機 の交信結果 1/( 付属アンテナ ) 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : 遊漁 Ⅱ 記録 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:5 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:3 海里 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4.5m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4.5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅰ: 付属アンテナ 遊漁船 Ⅰ: 付属アンテナ 電波見通し :8. 海里 電波見通し :8. 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 遊 Ⅰ 付属 遊 Ⅱ 遊 Ⅰ 外部 遊 Ⅱ 送 : 遊漁 Ⅰ 遊 Ⅰ 付属 1W 遊 Ⅱ 送 : 遊漁 Ⅱ 遊 Ⅰ 外部 1W 遊 Ⅱ 記録日 評価 海里 評価 海里 遊漁船 Ⅰ 携帯型無線機 外部アンテナと 遊漁船 Ⅱ 据置型無線機 の交信結果 /( 外部アンテナ ) 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : 遊漁 Ⅱ 記録 受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度受 : 遊漁 Ⅱ 受 : 遊漁 Ⅰ 了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:6 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]:5 海里 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4.5m 遊漁船 Ⅱ: 送信機出力, アンテナ海面高 4.5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅰ: 外部アンテナ 遊漁船 Ⅰ: 外部アンテナ 電波見通し :9. 海里 電波見通し :9. 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : 遊漁 Ⅱ 記録日

69 参考資料 - 遊漁船 Ⅰ 携帯型無線機 と モーターボート携帯型無線機 の交信結果 1/4( 付属アンテナ 付属アンテナ ) 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : ボート 記録 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : ボート 受 : ボート受 : 遊漁 Ⅰ 了解度受 : ボート受 : 遊漁 Ⅰ 了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目 5 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 海里有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね3 以上 ]: 海里未満 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高.5m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高.5m ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅰ: 付属アンテナ 遊漁船 Ⅰ: 付属アンテナ ボート : 付属アンテナ ボート : 付属アンテナ 電波見通し :8. 海里 電波見通し :8. 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 遊 Ⅰ 付属 ボ付属 遊 Ⅰ 外部 ボ付属 遊 Ⅰ 付属 ボ外部 遊 Ⅰ 外部 ボ外部 遊 Ⅰ 付属 1W ボ付属 1W 遊 Ⅰ 外部 1W ボ付属 1W 遊 Ⅰ 付属 1W ボ外部 1W 遊 Ⅰ 外部 1W ボ外部 1W 記録日 評価 海里 評価 海里 遊漁船 Ⅰ 携帯型無線機 と モーターボート携帯型無線機 の交信結果 /4( 外部アンテナ 付属アンテナ ) 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : ボート 記録 受 : ボート受 : 遊漁 Ⅰ 了解度受 : ボート受 : 遊漁 Ⅰ 了解度日 強明強明強明強明 日目 日目 日目有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]:3 海里 有効通達 [( 推定 ) 了解度おおむね 3 以上 ]: 海里 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅰ: 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力, アンテナ海面高 4m ボート : 送信機出力 1W, アンテナ海面高 4m 遊漁船 Ⅰ: 外部アンテナ 遊漁船 Ⅰ: 外部アンテナ ボート : 付属アンテナ ボート : 付属アンテナ 電波見通し :8.9 海里 電波見通し :8.9 海里 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 強 電波の強さ (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 明 明りょう度 (1~5),は入感無し 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 了解度 送受信両者の電波の強さ 明りょう度のうち, 最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 送 : 遊漁 Ⅰ 送 : ボート 記録日

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4 150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4 150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンス 1 1 キャリアセンスの技術的条件の検討 米国の海上無線技術委員会 ( 以下 RTCM:The Radio Technical Commission For Maritime Services) より 2009 年 7 月に ITU-R 勧告

More information

.2GHz 帯及び TV ホワイトスペース帯における電波伝搬調査結果 (2) ) 見通し屋外電波伝搬調査 各周波数帯における到達距離およびダイバシティ効果 送受信間の距離や移動による影響を表 に示す場所で確認した 調査した結果 図 2で示すように 800MHz 帯 ホワイトスペース帯.2GHz 帯で

.2GHz 帯及び TV ホワイトスペース帯における電波伝搬調査結果 (2) ) 見通し屋外電波伝搬調査 各周波数帯における到達距離およびダイバシティ効果 送受信間の距離や移動による影響を表 に示す場所で確認した 調査した結果 図 2で示すように 800MHz 帯 ホワイトスペース帯.2GHz 帯で .2GHz 帯及び TV ホワイトスペース帯における電波伝搬調査結果 () 資料 3-3-3 電波伝搬調査結果 現行の800MHz 帯 TVホワイトスペース帯および.2GHz 帯の電波伝搬調査結果より.2GHz 帯で 急峻な落ち込みが認められる ( 図 参照 ) が ダイバーシティー受信効果により800MHz 帯とほぼ同等の伝搬特性が得られた 特定ラジオマイクでは 通常ダイバーシティーが採用されているが

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 2 ( 資料作 1-4) 公共ブロードバンド移動通信システムの海上利用について ( 第 1 回作業班ご指摘事項反映版 ) 平成 28 年 12 月 15 日公共ブロードバンド移動通信システム高度化作業班事務局 海上電波伝搬モデルの検討 1 海上電波伝搬モデルの検討については 陸上における電波伝搬モデルと比較し 回線設計や技術的条件の検討に必要なパラメータについて検討 検討にあたり 考慮すべき事項は以下のとおり

More information

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用] 受信機 1. 直線受信機 2. スーパヘテロダイン受信機 受信機 1.AM 受信機 DSB 受信機 SSB 受信機 2.FM 受信機 高周波増幅器 アンテナで受信した希望周波数 f s を増幅する 周波数変換回路 混合器と局部発振器からなり 高周波増幅された信号を中間周波数に変換する 局部発振器 スーパヘテロダイン受信機の局部発信周波数は受信周波数より中間周波数だけ高く ( 低く ) 設定する 混合器

More information

別紙 -1 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 )

別紙 -1 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 ) 別紙 - 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 ) 総合点検 国土交通省デジタル陸上移動通信システム No 確認事項の概要作業の実施範囲, 具体的方法 運用者等からの確認及び報告等 前回作業時以降のシステム動作状況等の確認及び作業結果概要の報告等を行う 毎 日 使用測定器等 点検目的の概要 システム運用者等との連携及び効果的な作業実施 移動局通話の確認

More information

5章.indd

5章.indd 第 5 章 通信連絡手段を確保しよう 1. 携帯電話 スマートフォン 1 最も手軽な通信手段です 普段使用している携帯電話 スマートフォンをそのまま使用出来ますので とても便利です 2 携帯電話 スマートフォンは ほとんどインターネットで結ばれており 通話 メール 情報データ送付 利便情報等の入手が可能となっています これによって 事故等の際にBANや海上保安庁等の救助機関への緊急通報が早くかつ正確に行うことが可能となりました

More information

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue Agilent EEsof 3D EM Application series 磁気共鳴による無線電力伝送システムの解析 アジレント テクノロジー第 3 営業統括部 EDA アプリケーション エンジニアリングアプリケーション エンジニア 佐々木広明 Page 1 アプリケーション概要 実情と現状の問題点 非接触による電力の供給システムは 以前から研究 実用化されていますが そのほとんどが電磁誘導の原理を利用したシステムで

More information

報道資料

報道資料 平成 24 年 3 月 27 日九州総合通信局 ホワイトスペース活用による UHF 帯広帯域無線伝送システムに関する調査検討会 報告書について 九州総合通信局 [ 局長 : 児玉俊介 ( こだましゅんすけ )] では ホワイトスペース活用による UHF 帯広帯域無線伝送システムに関する調査検討会 ( 座長 : 尾家祐二 ( おいえゆうじ ) 九州工業大学理事 副学長 ) を開催し このたび報告書が取りまとめられましたので

More information

点検基準・積算基準(案)デジタル陸上移動通信システム

点検基準・積算基準(案)デジタル陸上移動通信システム 別紙 - 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 ) 総合点検 国土交通省デジタル陸上移動通信システム No 確認事項の概要作業の実施範囲, 具体的方法 運用者等からの確認及び報告等 前回作業時以降のシステム動作状況等の確認及び作業結果概要の報告等を行う 毎 日 使用測定器等 点検目的の概要 システム運用者等との連携及び効果的な作業実施 移動局通話の確認

More information

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集 地盤環境モニタリングの広域化とコスト低減のための無線センサネットワークの実用化に関する検討 地球工学研究所地圏科学領域池川洋二郎 Email:ikegawa@criepi.denken.or.jp 1 背景と目的 背景 : 豪雨, 地震などによる斜面災害に対する維持管理や減災技術の適用による効果や機能をモニタリングにより評価することが重要である. 必要性 : モニタリングの広域化と, 低コスト化が可能な技術開発が望まれる.

More information

[ 様式 1] 免許無線局申請書再免許年月日総務大臣殿 申請年月日を記載 収入印紙ちよう付欄 申請者 住所 本店又は主たる事務所の所在地を記載 ( ふりがな ) 商号又は名称印 ( ふりがな ) 代表者役職名代表者氏名印 代理人による申請の場合は 申請者に関する必要事項を記載するとともに 当該代理人の住所の郵便番号及び電話番号を付記すること を開設したいので 電波法第 6 条下記の無線局の規定により別紙の書類を添えて申請します

More information

アマチュア局の無線設備等の変更申請 ( 届 ) 書 平成年 関東総合通信局 殿 申請者 住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の 場合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) の下記の事項を変更したい ( した ) ので 別紙の書類を添えて申請 ( 届出 ) します 記 (1) 指定事項 電

アマチュア局の無線設備等の変更申請 ( 届 ) 書 平成年 関東総合通信局 殿 申請者 住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の 場合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) の下記の事項を変更したい ( した ) ので 別紙の書類を添えて申請 ( 届出 ) します 記 (1) 指定事項 電 アマチュア局の無線設備等の変更申請 ( 届 ) 書 平成年 関東総合通信局 殿 申請者 住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の 場合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) の下記の事項を変更したい ( した ) ので 別紙の書類を添えて申請 ( 届出 ) します 記 (1) 指定事項 周波数 空中線電 呼出符号 (2) 取り替え 増設 ( 追加 ) 変更 ( 部分 ) 撤去 (3) 付属装置

More information

資料 STL/TTL 作 5-3 報告書作成に向けた検討提案 株式会社 NHK アイテック 株式会社日立国際電気

資料 STL/TTL 作 5-3 報告書作成に向けた検討提案 株式会社 NHK アイテック 株式会社日立国際電気 資料 STL/TTL 作 5-3 報告書作成に向けた検討提案 1. 回線設計 ( 受信入力 ) 1. 受信入力 熱雑音 -119.7dBm ( 等価雑音帯域幅 80kHz 雑音指数 5dB) 外部雑音 -114.7dBm (ITU-R P.372-11に基づき算出 ) 雑音合計 -113.5dBm ( 上記の熱雑音と外部雑音の電力を合計 ) スレッシホルドC/N 31.5dB(64QAMの場合の熱雑音へのC/N

More information

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10 資料 4-6-3-1 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 9~8MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 9~8MHz 帯に配 置し FM 放送の所要の受信品質を満足するための干渉 DU 比を求める 評価基準 S/N=5dBを満足する受信品質を所要の受信品質とする

More information

収 印紙 無線局免許申請書平成年 (50W 以下の局の申請 数料は収 印紙 4,300 円です ) (50W 超の局の申請 数料は収 印紙 8,100 円です ) 関東 総合 通信 局 殿 申請者住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の場 合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) を開設し

収 印紙 無線局免許申請書平成年 (50W 以下の局の申請 数料は収 印紙 4,300 円です ) (50W 超の局の申請 数料は収 印紙 8,100 円です ) 関東 総合 通信 局 殿 申請者住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の場 合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) を開設し 収 印紙 無線局免許申請書平成年 (50 以下の局の申請 数料は収 印紙 4,300 円です ) (50 超の局の申請 数料は収 印紙 8,100 円です ) 関東 総合 通信 局 殿 申請者住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の場 合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) を開設したいので 電波法 6 条の規定により別紙の書類を添えて申請します 注 : 免許状の送付を希望するときは申請者の住所

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon 資料 81-46-4 航空無線航行システムとの干渉検討結果について中間報告 ( 案 ) 2010 年 10 月 13 日 Copyright 2006 emobile All Rights Reserved. 航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し

More information

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真 ワンセグ切り出し方式室内実験結果 北日本放送株式会社 目的 ワンセグ切り出し方式の 固定受信への影響軽減 を検証 1. 内容 SFN 干渉による固定受信への影響について以下を測定し比較する フルセグ( 希望波 ) にフルセグ ( 再送信波 ) が重なった時の (B 階層 ) のC/N フルセグ( 希望波 ) にワンセグ切り出し ( 再送信波 ) が重なった時の (B 階層 ) のC/N 2. 被測定装置

More information

船舶プロダクト検討について 背景 船舶の情報はユーザーの注目が高く その情報は主に AIS( 後述 ) や衛星画像 ログ情報等から得られる そして海象 気象情報との連携や統計情報等の大量データから得られる情報等から新しい価値の創出も期待できる このことからコアサービスから提供するプロダクト検討の一環

船舶プロダクト検討について 背景 船舶の情報はユーザーの注目が高く その情報は主に AIS( 後述 ) や衛星画像 ログ情報等から得られる そして海象 気象情報との連携や統計情報等の大量データから得られる情報等から新しい価値の創出も期待できる このことからコアサービスから提供するプロダクト検討の一環 資料 1-3 コアサービスが提供するプロダクトについて ( 船舶 ) 平成 27 年度海洋 宇宙連携委員会 End-to-End ユーザグループ 第 1 回検討会 平成 27 年 10 月 6 日 船舶プロダクト検討について 背景 船舶の情報はユーザーの注目が高く その情報は主に AIS( 後述 ) や衛星画像 ログ情報等から得られる そして海象 気象情報との連携や統計情報等の大量データから得られる情報等から新しい価値の創出も期待できる

More information

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい 不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/index.htm ご不明な点は メーカー 最寄の販売店等にご相談ください 背景 不必要な電波 ( 不要電波

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし アンテナ狭小化に伴う方位分解能劣化 の改善と東京湾での評価結果 - 民需等の利活用拡大を目指して - 直線 4 アレイ ( 八木 ) 菱形 4 アレイ ( ダイポール ) 伊藤浩之, 千葉修, 小海尊宏, 大西喬之 *1 山田寛喜 *2 長野日本無線 ( 株 ) *1 新潟大学 *2 08 年 12 月 17 日 08 年海洋レーダ研究集会 No.1 目次 1. はじめに : 海洋レーダの課題 2.

More information

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx 通信システムのモデル コミュニケーション工学 A 第 6 章アナログ変調方式 : 振幅変調 変調の種類振幅変調 () 検波出力の信号対雑音電力比 (S/N) 送信機 送信メッセージ ( 例えば音声 ) をアナログまたはディジタル電気信号に変換. 変調 : 通信路で伝送するのに適した周波数帯の信号波形へ変換. 受信機フィルタで邪魔な雑音を除去し, 処理しやすい電圧まで増幅. 復調 : もとの周波数帯の電気信号波形に変換し,

More information

untitled

untitled 短辺別表第二号の二第 4 航空局 無線標識局 無線航行陸上局 無線標定陸上局 無線標定移動局及び無線測位局の工事設計書の様式 ( 第 4 条 第 12 条関係 ) 1 1 枚目 工事設計書 2 装置の区別 3 通信方式コード 5 測定確度 (%) 発射可能な電波の型式及び周波数の範囲 定格出力 (W) 1 無線局の区別 低下させる方法コード 低下後の出力 (W) 7 送信機 変調方式コード ( 局分

More information

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社 1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社 2 1. 評価基準の違いによる離隔距離について アプローチ 平成 25 年度技術試験事務における干渉検討に用いた システムの受信感度の規格値から算出した所要

More information

地下街等電波遮蔽空間における地上放送の普及の在り方に関する調査研究会 資料 資料 4 地下街 地下鉄における地上放送再送信の技術的手法と課題 平成 17 年 6 月 27 日 株式会社 NHK アイテック

地下街等電波遮蔽空間における地上放送の普及の在り方に関する調査研究会 資料 資料 4 地下街 地下鉄における地上放送再送信の技術的手法と課題 平成 17 年 6 月 27 日 株式会社 NHK アイテック 地下街等電波遮蔽空間における地上放送の普及の在り方に関する調査研究会 資料 資料 4 地下街 地下鉄における地上放送再送信の技術的手法と課題 平成 17 年 6 月 27 日 株式会社 NHK アイテック 1. 地下街等における地上放送の再送信の概要 [ 地下街等での再送信の意義など ] 地下街 地下鉄などでは 放送電波が到来しないため移動受信のネックとなっているが 携帯ラジオやFM 受信機能付の携帯電話などの普及に伴い

More information

<4D F736F F D CA8E862D90568B8C816A C9F8DB882CC95FB964082CC88EA959482F089FC90B382B782E990568B8C91CE8FC6955C5F

<4D F736F F D CA8E862D90568B8C816A C9F8DB882CC95FB964082CC88EA959482F089FC90B382B782E990568B8C91CE8FC6955C5F 別紙 船舶検査の方法の一部を改正する新旧対照表 ( 下線の部分は改正部分 ) 附属書 F 整備基準等 附属書 F 整備基準等 9. VHF デジタル選択呼出装置整備基準 9. VHF デジタル選択呼出装置整備基準 9.1~9.2.3 ( 略 ) 9.1~9.2.3 ( 略 ) 9.2.4 送信装置の効力試験 -2. チャンネル 70 による送信試験当該装置の操作を行うことができる無線従事者の資格を有する乗組員の立会いのもとに

More information

1 総則 1.1 適用本トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み無し ) 機器仕様書 ( 案 )( 以下 本仕様書 という ) は 国土交通省が設置するトンネル内ラジオ再放送設備 ( 以下 本設備 という ) を構成するAM 及びFMラジオ再放送の機器等に適用するものであり 本仕様書に定めのないものに

1 総則 1.1 適用本トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み無し ) 機器仕様書 ( 案 )( 以下 本仕様書 という ) は 国土交通省が設置するトンネル内ラジオ再放送設備 ( 以下 本設備 という ) を構成するAM 及びFMラジオ再放送の機器等に適用するものであり 本仕様書に定めのないものに トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み無し ) 機器仕様書 ( 案 ) 平成 29 年 1 月 国土交通省 1 総則 1.1 適用本トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み無し ) 機器仕様書 ( 案 )( 以下 本仕様書 という ) は 国土交通省が設置するトンネル内ラジオ再放送設備 ( 以下 本設備 という ) を構成するAM 及びFMラジオ再放送の機器等に適用するものであり 本仕様書に定めのないものについては

More information

Microsoft Word 年8月版NCU-002マニュアル.doc

Microsoft Word 年8月版NCU-002マニュアル.doc DoPa 通信ユニット (NCU-002) 取扱説明書 イカリ消毒株式会社 LC 開発本部システム設計室 2006 年 8 月版 0 目次 Ⅰ. 機能及び仕様 P2 Ⅱ. 同梱品 P2 Ⅲ. 事前調査 ( 電界強度調査 ) P3 Ⅳ. 装置取扱 P4 Ⅴ. 接続確認 P5 Ⅵ. アンテナの設置と通信確認 P6 Ⅶ. データベースへの登録 P7 Ⅷ. うまくいかないときは P7 1 Ⅰ. 機能及び仕様

More information

改版履歴 Rev. 日付作成者 Page 内容 /2/10 新規作成 /6/22 12 PIN アサイン表修正 10,11 モジュール仕様修正 /11/14 3 CONTENTS 修正 旧 6~9 開発ボードページ削除 ( 取説へ移行 )

改版履歴 Rev. 日付作成者 Page 内容 /2/10 新規作成 /6/22 12 PIN アサイン表修正 10,11 モジュール仕様修正 /11/14 3 CONTENTS 修正 旧 6~9 開発ボードページ削除 ( 取説へ移行 ) RM-922/RM-92A DATA SHEET Page-1 改版履歴 Rev. 日付作成者 Page 内容 1.0.0 2015/2/10 新規作成 1.0.1 2015/6/22 12 PIN アサイン表修正 10,11 モジュール仕様修正 2.0.0 2015/11/14 3 CONTENTS 修正 旧 6~9 開発ボードページ削除 ( 取説へ移行 ) 6 最大転送速度修正 受信感度修正 外部インターフェイス

More information

Microsoft Word - 24_11景観.doc

Microsoft Word - 24_11景観.doc 10-13 電波障害 存在 供用時における施設の存在に伴う電波受信状況の悪化が考えられるため 計画地周辺の電波の受信状況に及ぼす影響について予測及び評価を行った また 予測及び評価するための基礎資料を得ることを目的として 電波の受信状況等の調査を行った 1. 調査 1) 調査内容 (1) 電波の発信送信状況地上デジタル放送 衛星放送 (BS) 及び通信衛星による放送 (CS) 等のチャンネル 送信場所

More information

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要 RA- 報 -15 030 気象レーダー概要説明 2015 年 12 月 11 日 目次 1. 気象レーダーの原理 2. 気象レーダーの運用 3. 送信装置の固体化技術 4. 固体化気象レーダーの送信諸元 1 1. 気象レーダーの原理 2 気象レーダーの降雨観測 レーダー方程式 気象エコー 送信信号 受信信号 Pt Pr 距離及び大気により送信信号が減衰する 距離及び大気により反射した信号が減衰する

More information

別紙

別紙 別添 電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案新旧対照条文 電波法関係審査基準 ( 平成 3 年 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) 改正案 ( 伝搬障害防止区域の指定基準 ) 第 40 条無線通信の電波伝搬路が次の各号に該当すると認めるときは 伝搬障害防止区域の指定を行う ()~(3) ( 略 ) (4) 次に掲げる無線設備を使用する無線局により通信を行うものである場合は 有線電気通信又は他の電波伝搬路を用いた無線通信への代替

More information

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています なお 本製品の評価キットを用意しています 詳細については 当社 営業までお問い合わせください 特長 高速応答 増倍率 2 段階切替機能 (Low ゲイン : シングル出力, High

More information

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1 資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1 本資料の構成 1. 検討の前提について (1) 干渉検討の概要 (2) 使用した無線局の主要諸元について (3) 検討に際しての考え方 使用される数式等 2. 個別の放送事業用無線システムごとの共用検討 (1)VHF

More information

スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1

スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1 スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1 < 意見内容 > < スマートメーターに適した内蔵アンテナとして > 屋外設置 長期利用の使用環境より 外的要因による故障等を防ぐためには

More information

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め 様式第 1 号 ( 第 3 条 第 4 条及び第 23 条関係 ) 登録登録更新承認 申請書 氏名 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 名押印又は署名 ) 電話番号登録番号及び登録 ( 注 1) 第 38 条の2の2 第 1 項の登録電波法第 38 条の4 第 2 項の登録の更新第 38 条の 31 第 1 項の承認 を受けたいので 下のとおり申請します 1 事業の区分 2 事務所の名称及び所在地

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 電磁波工学 第 9 回アンテナ ( 基本性質 利得 インピーダンス整合 指向性 実効長 ) 柴田幸司 講義ノート アンテナとは 無線機器の信号 ( 電磁波 ) を空間に効率よく放射したり 空間にある電磁波を無線機器に導くための部品 より長距離での通信の為 非共振型アンテナ ホーン ( ラッパ ) パラボラレンズ 非共振型アンテナの動作原理 ホーンアンテナ 導波路がテーパ状に広がることにより反射させることなく開口面まで伝搬させ

More information

                                  資料 ○

                                  資料 ○ 資料 1 電波監理審議会会長会見用資料 平成 21 年 4 月 8 日 無線設備規則及び特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則の各一部を改正する省令案について ( 平成 21 年 2 月 4 日諮問第 7 号 ) [ 簡易型船舶自動識別装置の導入に伴う関係規定の整備等 ] ( 連絡先 ) 電波監理審議会について総務省総合通信基盤局総務課 ( 石田課長補佐 中島係長 ) 電話 :03-5253-5829

More information

Microsoft Word - 第5章09電波障害 doc

Microsoft Word - 第5章09電波障害 doc 5. 9 電波障害 5. 9. 1 現況調査 (1) 調査内容事業計画地周辺における電波障害の状況及びテレビジョン電波の受信状況を把握するため 既存資料調査及び現地調査を実施した 既存資料調査は 地上デジタル放送について 事業計画地周辺において受信可能なテレビジョン放送局及びその送信所についてまとめた 現地調査は 事前の机上検討により把握した電波障害の発生が予想される範囲周辺において 高層建造物の屋上に測定機材を設置

More information

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LED 駆動回路 および信号処理回路などが集積化されています 外部に赤外 LEDを接続することによって 外乱光の影響の少ない光同期検出型のフォトリフレクタやフォトインタラプタが簡単に構成できます 独自の回路設計により 外乱光許容照度が10000

More information

はじめに 海洋に囲まれた日本は 商船 ( 旅客船 貨物船 ) や漁船をはじめとして多数の船舶が利用されており その規模や利用形態も様々である 今日の船舶は 海上や船舶内で多種多様な通信を利用するために 各種の無線システムを装備し 運用することで 船舶の安全且つ効率的な航行に貢献している 船舶にとって

はじめに 海洋に囲まれた日本は 商船 ( 旅客船 貨物船 ) や漁船をはじめとして多数の船舶が利用されており その規模や利用形態も様々である 今日の船舶は 海上や船舶内で多種多様な通信を利用するために 各種の無線システムを装備し 運用することで 船舶の安全且つ効率的な航行に貢献している 船舶にとって 海上通信システムの新たな利用における 周波数共用のための技術的条件の調査検討 報告書 平成 29 年 3 月 海上通信システムの新たな利用における周波数共用のための技術的条件の調査検討会 はじめに 海洋に囲まれた日本は 商船 ( 旅客船 貨物船 ) や漁船をはじめとして多数の船舶が利用されており その規模や利用形態も様々である 今日の船舶は 海上や船舶内で多種多様な通信を利用するために 各種の無線システムを装備し

More information

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討 参考資料 3 干渉検討における計算の過程 第 1 部 700/900MHz 帯を使用する移動通信システム 参考資料 3-1 TV 放送との干渉検討における計算の過程 参考資料 3-2 ITS との干渉検討における計算の過程 参考資料 3-3 FPU との干渉検討における計算の過程 参考資料 3-4 ラジオマイクとの干渉検討における計算の過程 参考資料 3-5 パーソナル無線との干渉検討における計算の過程

More information

2. テレビ放送受信機器について アンテナで受信する場合 主に下図の受信機器が必要になります つぎにそれぞれの機器について 説明していきます 2-1 アンテナ UHF アンテナ BS 110 度 CSアンテナ 一般的な戸建の受信モデル例 2-2 ブースターブースター ( 増幅部 ) ブースター (

2. テレビ放送受信機器について アンテナで受信する場合 主に下図の受信機器が必要になります つぎにそれぞれの機器について 説明していきます 2-1 アンテナ UHF アンテナ BS 110 度 CSアンテナ 一般的な戸建の受信モデル例 2-2 ブースターブースター ( 増幅部 ) ブースター ( 2. テレビ放送受信機器について 7 2. テレビ放送受信機器について アンテナで受信する場合 主に下図の受信機器が必要になります つぎにそれぞれの機器について 説明していきます 2-1 アンテナ UHF アンテナ BS 110 度 CSアンテナ 一般的な戸建の受信モデル例 2-2 ブースターブースター ( 増幅部 ) ブースター ( 電源部 ) 2-3 同軸ケーブル 直列ユニット 壁面 TV 端子

More information

050920_society_kmiz.odp

050920_society_kmiz.odp 1 リアルタイム伝搬測定にもとづく MIMO 固有モード間相関解析 Correlation Analysis of MIMO Eigenmodes Based on Real-Time Channel Measurement 水谷慶阪口啓高田潤一荒木純道 Kei Mizutani Kei Sakaguchi Jun-ichi Takada Kiyomichi Araki 東京工業大学 発表内容 研究背景

More information

無線局事項書及び工事設計書 整理番号 1 申請 ( 届出 ) の区分 開設 変更 2 免許の番号 A 第号 3 呼出符号 4 欠格事由 有 無 5 申 氏名 社団 ( クラブ )/ 個人の別 フリガナ 社団 ( クラブ ) 局名 6 工事落成の予定期日 日付指定 :... 予備免許の日から 月目の日

無線局事項書及び工事設計書 整理番号 1 申請 ( 届出 ) の区分 開設 変更 2 免許の番号 A 第号 3 呼出符号 4 欠格事由 有 無 5 申 氏名 社団 ( クラブ )/ 個人の別 フリガナ 社団 ( クラブ ) 局名 6 工事落成の予定期日 日付指定 :... 予備免許の日から 月目の日 収 印紙 無線局免許申請書平成年 (50 以下の局の申請 数料は収 印紙 4,300 円です ) (50 超の局の申請 数料は収 印紙 8,100 円です ) 関東 総合 通信 局 殿 申請者住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の場 合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) を開設したいので 電波法第 6 条の規定により別紙の書類を添えて申請します 注 : 免許状の送付を希望するときは申請者の住所

More information

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2 調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2 0. 調査の概要 目的 第 3 世代の携帯電話端末から発射された電波が 植込み型医療機器 ( 植込み型心臓ペースメーカ及び植込み型除細動器 ) に及ぼす影響を調査する 調査実施時期平成 23 年 10 月 ~ 平成 24 年 3 月 調査方法 電磁干渉試験により

More information

Microsoft PowerPoint - 自動航行(広島大学)動画無し

Microsoft PowerPoint - 自動航行(広島大学)動画無し 複数の模型船を用いたロボット船舶の検証システム 水産工学研究所松田秋彦 寺田大介 三好潤 溝口弘泰 長谷川勝男 神戸大学橋本博公 沈海青 谷口裕樹 世良亘 ロボット漁船への道 平成 27 年 1 月 23 日にロボット新戦略に関するとりまとめが行われるなど 近年 政府主導によるロボット開発推進が行われている その中で 平成 26 年度補正として 農林水産業におけるロボット技術開発実証事業 ( 研究開発

More information

送信信号合成モジュール開発資料

送信信号合成モジュール開発資料 1 資料 81-700/900 移 5-4 ITS と隣接他システムとの 共存条件の検討手法の説明 2010 年 3 月 17 日 2 700MHz 帯の周波数割当計画と干渉の種類について 710 730 地上波デジタルテレビ ITS 電気通信 ITS から TV 受信装置への干渉 ITS から LTE への干渉 TV 放送波から ITS への干渉 LTE から ITS への干渉 TV ITS LTE

More information

デジタルワイヤレスマイクロホン総合

デジタルワイヤレスマイクロホン総合 Technologies A/D 24 bit 48 khz 24 bit 48 khz D/A Technologies Technologies PC LAN Cable DWX Microphone series 1 2 3 4 400Hz 1000Hz 4000Hz 60 90 30 0 0-10 -20-30 30 60 90 1 2 3 4 400Hz 1000Hz 4000Hz 60

More information

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄 3 端子正定電圧電源 概要 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄広くご利用頂けます 外形 特徴 過電流保護回路内蔵 サーマルシャットダウン内蔵 高リップルリジェクション 高出力電流 (500mA max.)

More information

cover_1103V-0Y.pmd

cover_1103V-0Y.pmd VL-1000 MOS FET MRF150 PA 1kW 50MHz 500W AC200V AC100V 500W PA HF 50MHz HF 50MHz INPUT 1 / 2 ANT1 4 1 ALC FTDX9000 FT-1000MP FT-2000/D FT-950 FT-450 2 ALC ATT BEEP ON/OFF 2 3 POWER POWER 4 GND @ DC 48V

More information

.a.._4..+.C..pdf.p.p65

.a.._4..+.C..pdf.p.p65 NO アンテナ系の点検 SWR は十分に低いか? YES 止まったか? 止まったか? NO YES NO NO YES 終了 ダミーロード運用でも発生するか? YES 無線の電源ライン 接続ケーブルの引き回しおよび長さの変更 NO YES アンテナどうしを離す 止まったか? NO NO 止まったか? YES 止まったか? YES YES NO TV に HPF ( バランスタイプ ) を取り付ける

More information

技術協会STD紹介

技術協会STD紹介 JCTEA STD-018-1.0 FTTH 型ケーブルテレビシステム 光ネットワークの性能 ( 2007 年 10 月策定 ) 第 1 章 一般事項 1 第 2 章 システムの構成 4 2.1 FTTH 型ケーブルテレビシステムの構成例 4 2.2 FTTH 型ケーブルテレビシステムの構成要素 5 第 3 章 伝送信号の種類 6 第 4 章 電気信号に係る性能規定 7 4.1 ヘッドエンドの入力端子における入力信号

More information

<4D F736F F D E838B8AC888D596B390FC8BC782CC88DA93AE94CD88CD82CC8A6791E52E646F6378>

<4D F736F F D E838B8AC888D596B390FC8BC782CC88DA93AE94CD88CD82CC8A6791E52E646F6378> デジタル簡易無線局の範囲の拡大 ( 海上利用 ) について 一般社団法人船舶無線協会 総務省は 範囲が陸上 ( 登録局の一部の周波数にあってはその上空も含む ) に限られていたデジタル簡易無線局を 海上でも運用できるようにするため 平成 26 年 10 月 30 日付で平成 20 年総務省告示第 46 号及び電波法関係審査基準 ( 平成 13 年総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正し 同日付で施行しました

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 第 9 電波障害 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況テレビジョン放送の受信の影響を受けるおそれのある住宅等の分布状況イ地形及び工作物等の状況テレビジョン放送の受信に影響を及ぼす地形 建築物等の工作物の位置 規模 構造等の状況及び鉄道 航空機等の運行状況ウテレビジョン放送の受信状況周辺地域における受信可能なテレビジョン放送の種類 共同受信施設 ケーブルテレビジョンによる再送信の利用等の状況エテレビジョン放送電波の状況

More information

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用 見本 第 1 章 データを送受信するための決まりごと無線 LAN 装置がインターネットとつながるまで 無線 LANには, インターネットに接続しやすいという特徴があります. 無線規格 ZigBee や Bluetooth との違いや, 無線 LAN 装置がインターネットにつながるまでのしくみを紹介します. 1-1 無線 LAN とは 19 第 2 章 最低限必要な四つの設定内容無線 LAN 装置がアクセス

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2017 年度 v1 1 機械工学実験実習 オペアンプの基礎と応用 オペアンプは, 世の中の様々な装置の信号処理に利用されています本実験は, 回路構築 信号計測を通し, オペアンプの理解をめざします オペアンプの回路 ( 音楽との関連 ) 入力信号 機能 - 振幅の増幅 / 低減 ( 音量調整 ) - 特定周波数の抽出 ( 音質の改善 ) - 信号の合成 ( 音の合成 ) - 信号の強化 ( マイクに入力される微弱な音信号の強化

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074> 電磁波工学 第 11 回無線通信システムと回線設計 ( 固定局通信 移動体通信 衛星通信 ) 講義ノート 柴田幸司 無線通信と回線設計 無線機器の信号 ( 電磁波 ) を空間に放射し 情報 ( デジタル アナログ ) を伝送する手法 --- 通信方式 ( 送受信点による分類 )--- 固定通信 マイクロ波 中継回線 (4,5,6G), 携帯電話のエントランス回線 (TV ラジオ放送) 移動体通信 携帯電話

More information

920MHz 帯 RFID の屋外利用等に関する技術的条件 調査検討報告書概要 2017 年 10 月 19 日 電気興業株式会社

920MHz 帯 RFID の屋外利用等に関する技術的条件 調査検討報告書概要 2017 年 10 月 19 日 電気興業株式会社 920MHz 帯 RFID の屋外利用等に関する技術的条件 調査検討報告書概要 2017 年 10 月 19 日 電気興業株式会社 パッシブタグシステムの国内動向と海外の状況 電子タグシステムの国際標準化動向調査 (1) 国際標準化動向 世界的にみると UHF 帯の RFID 周波数は 州やアジア太平洋地域等では 900MHz 帯が 欧州地域等では 800MHz 帯が配分されている 国は 902MHz

More information

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお 別紙 陸上無線通信委員会報告 ( 案 ) に対する意見の募集結果及び陸上無線通信委員会の考え方 - 小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件 のうち 特定小電力無線局の高度化に係る技術的条件 - ( 平成 27 年 12 月 19 日 ~ 平成 28 年 1 月 22 日意見募集 ) 提出件数 9 件 ( 法人 5 件 個人 4 件 ) No. 提出意見考え方 ( 案 ) 1 自分は今アマチュア無線を利用している者です

More information

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. 資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ CONTENTS 1. 提案内容について 提案するシステムの名称及び概要 参入主体として具体的に想定される者 2. サービスについて 想定しているサービスの内容及び需要見込み 想定するサービスエリア サービスの開始に向けた計画及び想定される課題 3. 制度 技術面について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 広域マルチラテレーションの概要と 評価について 電子航法研究所 宮崎裕己 1 広域マルチラテレーションとは? (WAM: Wide Area Multilateration) 最終進入エリア 空港 航空路空域を覆域に持つ航空機監視システム 航空機からの信号を複数の受信局で検出受信局 A D 監視 B C 電子研では WAM 実験装置の試作 評価を進行中 2 講演内容 評価の背景 WAMの概要 実験装置の概要

More information

台風による外国船の 走錨衝突事故防止に向けて 平成 24 年 9 月 6 日 運輸安全委員会事務局横浜事務所

台風による外国船の 走錨衝突事故防止に向けて 平成 24 年 9 月 6 日 運輸安全委員会事務局横浜事務所 平成 24 年 9 月 6 日運輸安全委員会事務局横浜事務所 台風による外国船の走錨衝突事故に関する情報提供について 標記事故について 下記の配布先へ情報提供を行いました 配布先一覧 関東運輸局中部運輸局海上保安庁第三管区保安本部神奈川県船舶代理店協会東京湾水先区水先人会外国船舶協会横浜支部長 台風による外国船の 走錨衝突事故防止に向けて 平成 24 年 9 月 6 日 運輸安全委員会事務局横浜事務所

More information

NJU72501 チャージポンプ内蔵 圧電用スイッチングドライバ 概要 NJU72501はチャージポンプ回路を内蔵し 最大で3V 入力から 18Vppで圧電サウンダを駆動することができます このチャージポンプ回路には1 倍 2 倍 3 倍昇圧切り替え機能を備えており 圧電サウンダの音量を変更すること

NJU72501 チャージポンプ内蔵 圧電用スイッチングドライバ 概要 NJU72501はチャージポンプ回路を内蔵し 最大で3V 入力から 18Vppで圧電サウンダを駆動することができます このチャージポンプ回路には1 倍 2 倍 3 倍昇圧切り替え機能を備えており 圧電サウンダの音量を変更すること チャージポンプ内蔵 圧電用スイッチングドライバ 概要 はチャージポンプ回路を内蔵し 最大で3 入力から 18ppで圧電サウンダを駆動することができます このチャージポンプ回路には1 倍 2 倍 3 倍昇圧切り替え機能を備えており 圧電サウンダの音量を変更することができます また シャットダウン機能を備えており 入力信号を検出し無信号入力時には内部回路を停止することでバッテリーの長寿命化に貢献します

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 AIS データの港湾整備への活用に関する研究 / 高橋宏直 後藤健太郎 4.7 津軽海峡 - 航行実態分析津軽海峡における航行実態を分析した. 国総研港湾計画研究室のポータブルAIS 観測機器を函館港湾事務所に設置して,2007.3.2~3.8の1 週間の観測を実施した. この観測期間において観測されたのは245 隻であり, その航跡図を図 -4.7.1に示す. このポータブルAIS 観測機器の概要および写真については4.9に示す.

More information

Microsoft Word - 192_45_検定試験問題05_無線

Microsoft Word - 192_45_検定試験問題05_無線 平成 25 年度航海用無線設備整備士検定試験問題 標準解答 法規編 問 1. 次の表は 漁船の漁業形態を述べたものである 表中のの中に適切な用語を記入し それぞれの漁業形態に応じた従業制限の種類を ( ) に記入せよ (5 点 ) 漁船の種類漁業形態従業制限の種類 主として 一本釣り漁業 延縄漁業 流網漁業 旋網漁業等の 沿岸 の漁業 ( 第 1 種 ) 漁船 主として 鰹釣竿漁業 鮪 鮭 鱈及び蟹漁業等遠洋の漁業

More information

電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう?

電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう? 電波と安心な暮らし [ 携帯電話基地局 ] 編 携帯電話基地局とわたしたちの暮らし 電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう? 電波の性質電波は光の速さで空間を伝わる電磁波

More information

ギョロモガイガー Ⅱ 操作ガイド ギョロガイガー Ⅱ 操作ガイド 本書では ギョロガイガー Ⅱ の操作方法についてご説明いたします 目次 1. 概要 コンセプト 主な機能 基本仕様 インストール 使い方...

ギョロモガイガー Ⅱ 操作ガイド ギョロガイガー Ⅱ 操作ガイド 本書では ギョロガイガー Ⅱ の操作方法についてご説明いたします 目次 1. 概要 コンセプト 主な機能 基本仕様 インストール 使い方... ギョロガイガー Ⅱ 操作ガイド 本書では ギョロガイガー Ⅱ の操作方法についてご説明いたします 目次 1. 概要... 2 1.1. コンセプト... 2 1.2. 主な機能... 2 1.3. 基本仕様... 3 2. インストール... 4 3. 使い方... 5 3.1. ペアリング... 5 3.2. アプリを起動する... 7 3.3. 単位を変更する... 8 3.4. 計測間隔を変更する...

More information

untitled

untitled 短辺別表第二号の二第 7 航空機局の工事設計書の様式 ( 第 4 条 第 12 条関係 )( 総合通信局長がこの様式に代わるものとして認めた場合は それによることができる ) 1 1 枚目 工事設計書 1 無線局の区別 整理番号 2 装置の区別 3 通信 4 有 5 装置の配置 6 検定番号等 7 送信機 8 受信機強制 非方式コ効通番号達距場所の環境認定機関電波定格出力変調方式通過帯域検定番号国名環境条件の型製造者名型式又は名称製造番号強制の別ード離等条件名式

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D338C9F93A289EF82C98CFC82AF82C48A F18D DC58F4989FC816A>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D338C9F93A289EF82C98CFC82AF82C48A F18D DC58F4989FC816A> 資料 2-3 実験概要報告 ( 案 ) 共聴 / ケーブル地域におけるワンセグのあり方に関する検討会作業部会 目次 1 技術試験の概要 2 送信設備の特長と諸元 3 測定系統 4 実験結果 4-1. 結果概要 4-2. ギャップフィラー方式の結果 4-3. ワンセグ切り出し方式の結果 4-4. ワンセグ連結方式の結果 -1- 1 技術試験の概要 技術試験の目的 地上デジタルテレビ放送を電波ではなく有線共聴施設またはケーブルテレビ施設により視聴する地域は

More information

RT-.VF-A00C-1_3,2_3.xls

RT-.VF-A00C-1_3,2_3.xls 機 種 名 定 格 電 圧 電 圧 許 容 範 囲 定 格 消 費 電 力 音 圧 レ ベ ル 環境条件 減 音 レ ベ ル 音 声 フ ァ イ ル ビ ッ ト レ ー ト 音声メモリ容量 データフォーマット インターフェース 入 力 方 式 入力信号確定時間 再 生 ラ グ 時 間 再生可能音色数 優 先 順 位 使 用 電 球 点 滅 回 数 使 用 周 囲 温 度 使 用 周 囲 湿 度 取

More information

<4D F736F F D CF68A4A A352D8EC08CB18BC7905C90BF8C7689E68F912E646F63>

<4D F736F F D CF68A4A A352D8EC08CB18BC7905C90BF8C7689E68F912E646F63> 平塚競技場における地上デジタル放送方式の電波伝搬実験 ( ホワイトスペース特区先行モデル ) 実験計画書 ( 抜粋版 ) 2010.9.1 株式会社湘南ベルマーレ 1. 名称 平塚競技場における地上デジタル放送方式の電波伝搬実験 2. 実験に至るまでのるまでの経緯経緯と目的 2006 年 4 月にモバイル端末向けのワンセグ放送が開始されたが その対応端末であるワンセグ放送対応携帯電話端末は急速に普及し

More information

Multi Series Multi Series 2

Multi Series Multi Series 2 Multi Series vol.4 Multi Series Multi Series 2 3 P.9 P.26 P.5 P.27 P.12P.13 P.13 P.27 P.26 P.27 P.27 P.11 P.17 P.14P.15 P.5 P.15 P.19P.23 P.14 P.16 1 4K チューナー内蔵テレビ (8K 放送を視聴するには 8K 対応テレビが必要です ) 4 T4975584305956

More information

IP 電話の品質に関するアンケート及び MOS 評価実験について 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課

IP 電話の品質に関するアンケート及び MOS 評価実験について 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 IP 電話の品質に関するアンケート及び MOS 評価実験について 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 本研究会における論点 ( 第 1 回研究会総務省資料より一部抜粋 ) 1 利用者ニーズの把握 利用者の求める特性 ( 品質 地理的識別性 緊急通報 信頼性 番号の継続使用等 ) 利用者の許容する品質レベル シンクタンクにアンケート調査等を依頼 ( 既存 / 新規ユーザ 個人 / 法人 若者

More information

海上における高感度GPSを利用した位置取得に関する研究

海上における高感度GPSを利用した位置取得に関する研究 携帯電話の特徴を利用した船員のパーソナルコミュニケーションと人員把握に関する研究 GPS 内蔵型携帯電話と無線 LANVoIP の利用 次世代携帯の姿 + 海運ロジスティクス専攻 0555006 梅野智恵指導教官安田明生教授 GPS 内蔵型携帯電話 無線 LANVoIP 電話 船内での船員位置把握装置 開発の問題点 特殊小型発信機を利用したもの 微弱無線 特定小電力無線機 PHS 無線機を利用したもの

More information

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 01.docx 京都大学 MU レーダーで宇宙ごみの姿を捉える ~ 観測波長より小さいスペースデブリのサイズやスピンの推定に成功 ~ 概要高度数百 km の地球周回軌道上にあるスペースデブリ ( 宇宙ごみ ) のうち レーダー観測装置の波長と比較して 大きさが同程度以下のスペースデブリのサイズ スピン 概形等の状態の推定をする観測手法を提案し 大型大気レーダーである京都大学生存圏研究所 MU レーダー ( 周波数

More information

Mode S Daps 技術

Mode S Daps 技術 SSR モード S のネットワーク技術について 監視通信領域 古賀禎 目次 1. 背景 2. 課題 3. モードSネットワーク 4. 実験ネットワーク 5. 確認実験の結果 6. まとめ 1. 背景 二次監視レーダモード S SSR Mode S (Secondary Surveillance Radar) 監視性能を向上するとともにデータリンク機能を付加した SSR 1. 背景 SSR モード S

More information

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さくなり, さらに雑音特性も改良されています 外形 UA EA (5V,9V,12V のみ ) 特徴 過電流保護回路内蔵

More information

諮問第 3 号 国際無線障害特別委員会(CISPR) の諸規格について のうち 無線周波妨害波およびイミュニティ測定法の技術的条件

諮問第 3 号 国際無線障害特別委員会(CISPR) の諸規格について のうち 無線周波妨害波およびイミュニティ測定法の技術的条件 諮問第 3 号 国際無線障害特別委員会(CISPR) の諸規格について のうち 無線周波妨害波およびイミュニティ測定法の技術的条件 T m T s T o T m T o T m T tot T tot T m T s T s T m Δf T s min 2 Ts min = ( k Δf ) /( Bres ) T s min Δf B res k T = ( k Δf ) /(

More information

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無 電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無情報 N 振幅変調 両側波帯単側波帯 全搬送波単側波帯 低減搬送波単側波帯 抑圧搬送波 A 副搬送波を使用しないデジタル信

More information

平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部

平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部 平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部 1 目的平成 27 年度海洋情報業務計画に基づき 新潟県たにはま海水浴場において流況調査を実施し 海浜事故の防止に資する基礎資料を得るとともに 管内海上保安部署と連携してマリンレジャー安全推進に係る啓発活動を実施する 2 調査区域 新潟県上越市大字長浜たにはま海水浴場 ( 図 1 参照 ) 3

More information

3. 電子申請手順 3-2. 申請データの新規作成 ここでは 固定局の場合の再免許申請の入力手順について説明します まず 再免許申請に必要な無線局再免許申請書 無線局事項書及び工事設計書の入力の順番と階層構造を以下に記します 再免許申請では 工事設計書の提出は省略可能なため 本ガイドブックでは説明を

3. 電子申請手順 3-2. 申請データの新規作成 ここでは 固定局の場合の再免許申請の入力手順について説明します まず 再免許申請に必要な無線局再免許申請書 無線局事項書及び工事設計書の入力の順番と階層構造を以下に記します 再免許申請では 工事設計書の提出は省略可能なため 本ガイドブックでは説明を 3-. 申請データの新規作成 ここでは 固定局の場合の再免許申請の入力手順について説明します まず 再免許申請に必要な無線局再免許申請書 無線局事項書及び工事設計書の入力の順番と階層構造を以下に記します 再免許申請では 工事設計書の提出は省略可能なため 本ガイドブックでは説明を省略しています 1. 申請事項. 申請者情報 3. 代理人情報 4. 申請詳細 A. 無線局再免許申請書部分 a. 識別信号

More information

Microsoft PowerPoint - STD 完了 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - STD 完了 [互換モード] JCTEA STD 013 3.0 30 集合住宅の性能 CATV&SMATV (2011 年 5 月改定 ) 第 1 章目的 1 第 2 章適用範囲 2 第 3 章責任分界点と性能規定点および 3 3.1 責任分界点 3 3.2 性能規定点 3 3.3 の性能 4 34 3.4 CATV による視聴の場合の性能規定点における 6 3.5 における 7 解説 9 1. 背景 10 2. の責任分界点と性能規定点と性能配分

More information

目次 1. ダイナミックレンジとは 不思議な体験 三つの信号の関係 測定 ダイナミックレンジまとめ

目次 1. ダイナミックレンジとは 不思議な体験 三つの信号の関係 測定 ダイナミックレンジまとめ ハムフェアイベントコーナー JAIA タイム 2015 初心者でもわかる!? ダイナミックレンジ大研究 ~ ダイナミックレンジって何だ??~ JAIA 技術委員会 1 目次 1. ダイナミックレンジとは 3-8 2. 不思議な体験 9-15 3. 三つの信号の関係 16-21 4. 測定 22-31 5. ダイナミックレンジまとめ 32-40 2 1. ダイナミックレンジとは 3 ダイナミックレンジとは

More information

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63> 参考 4 波長多重の詳細 1 波長多重の基本 1.1 波長多重の方式異なる波長の光を 1 本の光ファイバで伝送することを波長多重伝送という 波長多重をする方式には 以下の 2 方式がある (1) 粗い波長多重 CWDM(Coarse Wavelength Division Multiplexing) (2) 密な波長多重 DWDM(Dense Wavelength Division Multiplexing)

More information

報道資料

報道資料 別紙 1 無線局免許手続規則の一部を改正する省令案及び電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案に係る意見募集 ( 平成 25 年 4 月 30 日 ~ 同年 5 月 29 日意見募集 ) 意見提出 10 者 提出された意見 意見に対する考え方 1 本改正案は 閉鎖空間の漏洩ケーブル等に限って 150MHz 帯の防災相互通信用周波数を防災行政用または消防用として使用を可能とするための改正であると理解している

More information

スライド 1

スライド 1 本資料について 本資料は下記論文を基にして作成されたものです. 文書の内容の正確さは保障できないため, 正確な知識を求める方は原文を参照してください. 著者 : 伊藤誠吾吉田廣志河口信夫 論文名 : 無線 LANを用いた広域位置情報システム構築に関する検討 出展 : 情報処理学会論文誌 Vol.47 No.42 発表日 :2005 年 12 月 著者 : 伊藤誠悟河口信夫 論文名 : アクセスポイントの選択を考慮したベイズ推定による無線

More information

海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について(通知)

海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について(通知) 海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について ( 通知 ) 平成 25 年 8 月 1 日海幕人第 7083 号 海上幕僚監部人事教育部長から各部隊の長 各機関の長あて海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について ( 通知 ) 標記について 平成 11 年 2 月 1 日に及び小型船舶操縦者法施行規則の一部が改正されたことに伴い 下記のとおり改正されたので通知する なお 海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について

More information

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周 トランジスタ増幅回路設計入門 pyrgt y Km Ksaka 005..06. 等価回路についてトランジスタの動作は図 のように非線形なので, その動作を簡単な数式で表すことができない しかし, アナログ信号を扱う回路では, 特性グラフのの直線部分に動作点を置くので線形のパラメータにより, その動作を簡単な数式 ( 一次式 ) で表すことができる 図. パラメータトランジスタの各静特性の直線部分の傾きを数値として特性を表したものが

More information

フォトダイオードモジュール C10439 シリーズ 精密測光用フォトダイオードと低ノイズアンプを一体化 フォトダイオードモジュール C10439 シリーズは フォトダイオードと I/V アンプを一体化した高精度な光検出器です アナログ電圧出力のため 電圧計などで簡単に信号を観測することができます ま

フォトダイオードモジュール C10439 シリーズ 精密測光用フォトダイオードと低ノイズアンプを一体化 フォトダイオードモジュール C10439 シリーズは フォトダイオードと I/V アンプを一体化した高精度な光検出器です アナログ電圧出力のため 電圧計などで簡単に信号を観測することができます ま 精密測光用フォトダイオードと低ノイズアンプを一体化 は フォトダイオードと I/V アンプを一体化した高精度な光検出器です アナログ電圧出力のため 電圧計などで簡単に信号を観測することができます また本製品には / 2 レンジ切り替え機能が付いています 検出する光量に応じて適切なレンジ選択を行うことで 高精度な出力を得ることができます 特長 電圧出力のため取り扱いが簡単 / 2レンジ切り替え機能付き小型

More information

2. 仕様 電源 :USB バスパワー (USB 入力の 5V 電源を使用します ) 出力 : 3.5mm ステレオジャック アナログステレオ出力 最大 20mArms 対応ヘッドホンインピーダンス 1Ω~500Ω RCA ピンジャック アナログ 2ch 出力 (L R) ラインレベル ヘッドホンア

2. 仕様 電源 :USB バスパワー (USB 入力の 5V 電源を使用します ) 出力 : 3.5mm ステレオジャック アナログステレオ出力 最大 20mArms 対応ヘッドホンインピーダンス 1Ω~500Ω RCA ピンジャック アナログ 2ch 出力 (L R) ラインレベル ヘッドホンア AK4495SEQ 搭載 USB DAC (I2C 付 ) 簡易取扱説明書 ( 呼称 :AK4495HA2) 2018-01-21 rev02 1. はじめに 本品は USB 接続のハイレゾ対応 D/A コンバータです パソコンなどで再生した音楽を出力します 特徴として 旭化成エレクトロニクスのハイエンド DAC AK4495SEQ を搭載してます また 内部に USB I2S 変換ドーターカードを搭載しています

More information

( 案 件 名 )

( 案 件 名 ) 情報通信研究機構小山泰弘 近藤哲朗 市川隆一 関戸衛 川合栄治 測地 VLBI 観測技術を総務省の電波行政に応用 地上の無線局の位置の推定 電波監視 電波の使われ方の把握電波源の強度分布としての面的な状況把握将来 周波数資源の有効活用に活用することに貢献 電波利用料による研究開発のスキームを活用平成 19 年度新規研究開発課題として提案 研究計画期間を 4 年間として 総務省が NICT に研究開発を委託

More information

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について 資料 2-4 他無線システムとの干渉検討と ラボ内試験の実施方法について 地域振興用周波数の有効利用のための技術的条件に関する調査検討会事務局 干渉検討方針 以下の 種類の干渉について 地域振興用システム内で想定されるものを検討する (1) 同一チャネルの干渉 (2) 隣接チャネルの干渉 () 相互変調の干渉 検討の進め方 : 同一チャネル及び隣接チャネルの干渉及び共用条件については 平成 年度電気通信技術審議会答申諮問第

More information

Taro-3_大下

Taro-3_大下 3 口蹄疫画像転送システムの問題点と解決策 西部家畜保健衛生所 大下雄三青萩芳幸小西博敏河本悟 1 はじめに平成 23 年 10 月の家伝法改正に伴い 口蹄疫の防疫指針も改正され 診断のための写真撮影が必要となった これにより 異常家畜の撮影画像は 家保から県庁経由で農林水産省に送られ 病性判定の材料とされる ( 図 1) 平成 24 年 2 月 この流れを検証するため全国一斉の口蹄疫防疫演習が行われ

More information

B3.並列運転と冗長運転(PBAシリーズ)

B3.並列運転と冗長運転(PBAシリーズ) B3. 並列運転と冗長運転について 3.1 並列運転 ( 容量アップ ) PBA(PBA300F~PBA1500F(T)) シリーズにつきまして 並列運転をすることが可能です 1 並列運転とはの容量不足を補うために複数のを並列接続し 電流容量を増加させる方法です 2 PBA10F~PBA150F のモデルにつきまして 並列運転はできません 冗長運転のみ対応ができます ( 項 3.2 参照 ) 図 3.1.1

More information

テレビ放送受信機器について アンテナで受信する場合 主に下図の受信機器が必要になります つぎにそれぞれの機器について 説明していきます UHF アンテナ 戸建の受信モデル例 BS 110 度 CS アンテナ ブースター ( 増幅部 ) 分配器 分岐器 分波器など 写真は分配器 同軸ケーブル ブースタ

テレビ放送受信機器について アンテナで受信する場合 主に下図の受信機器が必要になります つぎにそれぞれの機器について 説明していきます UHF アンテナ 戸建の受信モデル例 BS 110 度 CS アンテナ ブースター ( 増幅部 ) 分配器 分岐器 分波器など 写真は分配器 同軸ケーブル ブースタ 2 テレビ放送受信機器について 0 Copyright 2013 DX ANTENNA CO.,LTD. テレビ放送受信機器について アンテナで受信する場合 主に下図の受信機器が必要になります つぎにそれぞれの機器について 説明していきます UHF アンテナ 戸建の受信モデル例 BS 110 度 CS アンテナ ブースター ( 増幅部 ) 分配器 分岐器 分波器など 写真は分配器 同軸ケーブル ブースター

More information

AN504 Through-hole IRED/Right Angle Type 特長 パッケージ 製品の特長 φ3.6 サイドビュ - タイプ 無色透明樹脂 光出力 : 5mW TYP. (I F =50mA) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク発光波長指向半値角素子材質ランク選別はん

AN504 Through-hole IRED/Right Angle Type 特長 パッケージ 製品の特長 φ3.6 サイドビュ - タイプ 無色透明樹脂 光出力 : 5mW TYP. (I F =50mA) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク発光波長指向半値角素子材質ランク選別はん 特長 パッケージ 製品の特長 φ3.6 サイドビュ - タイプ 無色透明樹脂 光出力 : 5mW TYP. (I F =50mA) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク発光波長指向半値角素子材質ランク選別はんだ付け方法 ESD 出荷形態 950nm 60 deg. GaAs 放射強度選別を行い ランクごとに選別 半田ディップ マニュアルはんだ実装工程に対応 はんだ付けについては はんだ付け条件をご参照ください

More information

Microsoft Word _RMT2ソウサ_0510.doc

Microsoft Word _RMT2ソウサ_0510.doc 無線遠隔監視システムソフトウェア 操作マニュアル 1 目次 ページ はじめに 1. ソフトウェアの特長 2. このマニュアルについて 3. 操作上のご注意 3 3 3 操作説明 1. ソフトウェアの起動 2. 基本操作 2-1. 映像の表示 2-2. 音声通話 2-3. 録画 2-4. 再生 3. ソフトウェアの終了 4 5 5 9 11 12 13 各部の名称と機能 1. 監視画面 2. メニュー画面

More information

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度 3 端子正定電圧電源 概要 NJM7800 シリーズは, シリーズレギュレータ回路を,I チップ上に集積した正出力 3 端子レギュレータ ICです 放熱板を付けることにより,1A 以上の出力電流にて使用可能です 外形 特徴 過電流保護回路内蔵 サーマルシャットダウン内蔵 高リップルリジェクション 高出力電流 (1.5A max.) バイポーラ構造 外形 TO-220F, TO-252 NJM7800FA

More information