血液製剤使用量等アンケート調査報告 平成 26 年度 ~28 年度 :3 年間の推移 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月

Size: px
Start display at page:

Download "血液製剤使用量等アンケート調査報告 平成 26 年度 ~28 年度 :3 年間の推移 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月"

Transcription

1 血液製剤使用量等アンケート調査報告 平成 26 年度 ~28 年度 :3 年間の推移 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月

2 目次 1. はじめに 1 2. アンケート調査項目 1 3. 調査結果集計の概要 2 1) 調査対象及び集計対象 : 2 2) 院内体制に関する調査について 3 3) 院内検査の実施について 4 4) 危機的出血時の輸血体制について 5 5) 日本輸血 細胞治療学会及び日本自己血輸血学会認定医療従事者の有無について 6 6) 院内在庫血液設定本数 7 7) 血液製剤の使用量 廃棄量等について 9 8) 自己血輸血について 9 9) アルブミン製剤使用量について 11 10) 輸血管理料算定取得施設及び適正使用加算取得施設数 12 11) 県内医療機関製剤別供給状況 13 12) まとめ 13

3 1. はじめに平成 15 年の 安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律 の制定に基づき 同年厚労省からの 血液製剤の安全性の向上及び安定供給の確保を図るための基本的な方針等 を踏まえて 全国都道府県に合同輸血療法委員会が設置されるようになり その活動を通じて血液製剤の適正使用に係る院内整備が推進されることになった 本県においても国や県のがん拠点 支援医療機関や血液製剤の使用量の多い医療機関の代表者を中心に 滋賀県輸血療法委員会 を発足させ 県をあげて血液製剤の効率かつ適正な使用を推進していくことになった このアンケート調査は 個々の医療機関の輸血医療体制の現状を明らかにし それぞれの医療機関がどのような位置づけや現状 そして 問題点を把握することを目的とし その結果を基により良い方向性を探ることにより 本県の関連医療機関と地域医療の向上に役立てることを目的とした また 平成 26 年度より継続的に血液製剤の使用量等の調査を行なうことにより 年々 変化していく輸血医療の実態を把握することも調査目的とした そして 平成 26 年度 ~28 年度の 3 年間の調査結果を集計し その推移の概要をまとめた 2. アンケート調査項目以下に平成 26 年度 ~28 年度に県内医療機関に協力を依頼した主なアンケート調査項目を示した アンケート調査項目については 日本輸血 細胞治療学会アンケート調査内容を参考とし 委員会等にて議論を行い滋賀県輸血療法委員会にて決定し 平成 26 年度より調査を開始し 平成 27 年度 平成 28 年度と若干の調査項目の追加等を行い 各年度に血液製剤の供給実績のある医療機関に調査を依頼した 院内体制に関する調査について輸血療法委員会設置の有無について委員長の役職 ( 及び専門領域 ) 委員会事務局の担当部局又は担当者の部署開催頻度輸血部門設置の有無について輸血用血液製剤の一元管理実施の有無アルブミン製剤の一元管理実施の有無責任医師設置の有無専任担当技師設置の有無 24 時間の輸血用血液検査実施体制の構築 血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン に基づく使用済みバッグの冷蔵保存輸血後感染症等監視体制の構築について輸血前の感染症検査の実施輸血後の感染症検査の実施輸血前検体の保存輸血後感染症検査の実施率頻回輸血患者の感染症検査の実施状況輸血後感染症検査の主対応部署院内での検査実施状況について院内検査実施項目危機的出血時の輸血体制について緊急輸血や危機的出血時の輸血管理体制危機的出血への対応ガイドラインの周知危機的出血時の院内マニュアルの有無 1

4 緊急時の O 型赤血球製剤輸血の経験緊急時の交差適合試験省略の経験日本輸血 細胞治療学会の認定医療従事者の有無日本自己血輸血学会の認定医療従事者の有無院内在庫血液設定本数血液製剤の使用量 廃棄量等について輸血用血液製剤赤血球製剤 血小板製剤 血漿製剤 合計輸血用血液製剤の診療科別の把握診療科別の輸血用血液製剤の使用量の把握使用量の多い診療科診療科別の輸血用血液製剤の廃棄量の把握自己血輸血保管場所 保管区分 方式と実施状況アルブミン製剤使用量アルブミン製剤の使用本数と使用量診療科別のアルブミン製剤の使用量の把握アルブミン製剤の使用量の多い診療科輸血事故 副作用対策輸血療法委員会等で把握し対策をとれる体制輸血副作用報告数等 事故 インシデント報告数輸血管理料等の取得の有無輸血管理料を算定輸血適正使用加算を算定貯血式自己血輸血管理体制加算を算定 3. 調査結果集計の概要アンケート調査結果の詳細については 平成 26 年度 ~28 年度の 3 年間の調査結果を推移比較し 表及びグラフ化したものを概要とした なお 輸血医療体制などが医療機関の規模によって異なると考えられるため 一般病床数 500 床以上 ( 大規模施設 ) 一般病床数 200~499 床 ( 中規模施設 ) 一般病床数 199 床以下 ( 小規模施設 ) の 3 区分に分けて推移集計を行った 1) 調査対象及び集計対象 ( 回答施設 ) について対象施設数 ( 資料 No1) 回答施設数 ( 資料 No2) 回収率 ( 資料 No3) 概要 各年度とも対象施設数に変動はあるが 対象年度に供給実績のある医療機関にアンケート調査を依頼した 回答施設数 回収率は各年度とも 80% を超えており 県内医療機関供給量では各年度とも 99% 以上であり アンケート調査の目的を果たす回答が得られていた 小規模施設 (199 床以下 ) には 2 単位 / 年以下の施設も含まれるため 回答に変動がみられている 2

5 資料 No1 資料 No2 資料 No3 2) 院内体制に関する調査について輸血療法委員会の設置率 ( 資料 No4) 年 6 回以上の開催率 ( 資料 No5) 輸血部門の設置率 ( 資料 No6) 輸血部門有りの院内体制 ( 実施施設率 ) ( 資料 No7) 輸血部門無しの院内体制 ( 実施施設率 ) ( 資料 No8) 概要 輸血療法委員会の設置は 200 床以上の施設では全て設置されていた 輸血管理料施設基準の年 6 回の委員会の開催についても 200 床以上の施設で開催されていた 輸血部門の設置率は病床数の多い施設ほど設置率は高く 小規模施設 (199 床以下 ) には 2 単位 / 年以下のような診療所も含まれるため輸血療法委員会の設置率やその開催回数も少ないと考えられ 3 年間に大きな変化はみられなかった また 輸血部門の有りの施設院内体制では 輸血前検体の保存と輸血後感染症検査を充実させることにより輸血前検査の実施を抑える傾向がみられた 輸血責任医師も全施設で配置されるようになった についても輸血部門の無しの施設院内体制では 輸血前の感染症検査の実施率が高かった 3

6 資料 No4 資料 No5 資料 No6 資料 No7 資料 No8 3) 院内検査の実施について 500 床以上の医療機関の院内検査実施施設率 ( 資料 No9) 200 床 ~499 床の医療機関の院内検査実施施設率 ( 資料 No10) 199 床以下の医療機関の院内検査実施施設率 ( 資料 No11) 医療機関全体の院内検査実施施設率 ( 資料 No12) 概要 特に小規模施設 (199 床以下 ) の診療所等では ABO 血液型検査 RH 血液型検査 交差適合試験以外は外注する割合が高い傾向であった 注 )500 床以上の施設は亜型精査以外は全て 100% 200~499 床の施設は亜型精査と 2 回検査以外は 3 年間全て 100% であった 4

7 資料 No9 資料 No10 資料 No11 資料 No12 (4) 危機的出血時の輸血体制について 500 床以上の医療機関の危機的出血時の輸血体制 ( 資料 No13) 200 床 ~499 床の医療機関の危機的出血時の輸血体制 ( 資料 No14) 199 床以下の医療機関の危機的出血時の輸血体制 ( 資料 No15) 医療機関全体の危機的出血時の輸血体制 ( 資料 No16) 概要 危機的出血への対応状況について 小規模施設 (199 床以下 ) の実施率は低いものの 輸血管理体制 ガイドラインの周知 院内マニュアルの整備など院内の整備が年々充実していく傾向がみられた 5

8 資料 No13 資料 No14 資料 No15 資料 No16 (5) 日本輸血 細胞治療学会及び日本自己血学会認定の医療従事者の有無について認定医師 ( 資料 No17) 認定輸血検査技師 ( 資料 No17) 臨床輸血看護師 ( 資料 No17) 認定アフェレーシスナース ( 資料 No17) 日本自己血学会認定自己血輸血医師 看護師 ( 資料 No17) 輸血関連認定医療従事者の在籍率 ( 資料 No18) 概要 輸血関連認定医療従事者は年々増加していたが 日本輸血 細胞治療学会認定医師と自己血学会認定者は変わらなかった 特に中規模施設 (200 床 ~499 床 ) の認定医療従事者在籍率が 90% と高かった 6

9 資料 No17 資料 No18 (6) 院内在庫血液設定数について赤血球 (RBC) の院内在庫保有率 ( 資料 No19) 500 床以上の医療機関の平均院内在庫 ( 資料 No20) 200 床 ~499 床の医療機関の平均院内在庫 ( 資料 No21) 199 床以下の医療機関の平均院内在庫 ( 資料 No22) 概要 赤血球 (RBC) の院内在庫保有率に大きな変化はみられなかった 在庫保有率は病床数の多い施設ほど院内在庫保有率が高く 保有単位数も多い傾向は変わらなかった 新鮮凍結血漿 (FFP) の院内在庫保有は 赤血球 (RBC) と同様に病床数の多い施設ほど院内在庫保有率が高いが その保有在庫数は年々減少傾向にあった 資料 No19 資料 No20 7

10 資料 No21 資料 No22 新鮮凍結血漿 (FFP) の院内在庫保有率 ( 資料 No23) 500 床以上の医療機関の平均院内在庫 ( 資料 No24) 200 床 ~499 床の医療機関の平均院内在庫 ( 資料 No25) 199 床以下の医療機関の平均院内在庫 ( 資料 No26) 資料 No23 資料 No24 資料 No25 資料 No26 8

11 (7) 血液製剤の使用量 廃棄量等について ( 医療機関での使用量を血液センターからの供給数として集計 ) 500 床以上の医療機関の平均廃棄率 ( 資料 No27) 200 床 ~499 床の医療機関の平均廃棄率 ( 資料 No28) 199 床以下の医療機関の平均廃棄率 ( 資料 No29) 概要 赤血球 (RBC) の廃棄率は 大規模施設 (500 床以上 ) で減少傾向がみられ 県内全体としての廃棄率の減少がみられる結果であった しかし 小規模施設 (199 床以下 ) の廃棄率は 年ごとに変化しており 輸血管理体制と関係する結果であった また 新鮮凍結血漿 (FFP) の廃棄率は小規模施設 (199 床以下で大きく減少している結果であった 資料 No27 資料 No28 資料 No29 (8) 自己血輸血について同種血と別保冷庫で管理しているか ( 資料 No30) 感染症血液と別保冷庫で管理しているか ( 資料 No31) 施設あたりの平均採血量 ( 資料 No32) 貯血式自己血の施設あたりの平均廃棄率 ( 資料 No33) 自己血方式別症例比 (500 床以上 ) ( 資料 No34) 自己血方式別症例比 (200~499 床 ) ( 資料 No35) 自己血方式別症例比 (199 床以下 ) ( 資料 No36) 自己血方式別症例比 ( 全体 ) ( 資料 No37) 9

12 概要 自己血の保管状況は大きな変化はみられないが 貯血式自己血の施設あたりの平均廃棄率が高く 採血しても廃棄される傾向に変化はあまりなかった 3 年間の自己血輸血の症例数に大きな変化はみられなかったが 2016 年の診療報酬改正で新規に希釈式自己血輸血の輸血料が認められたため 希釈式自己血輸血の症例数が増加している傾向がみられ 廃棄率の高い貯血式の一部が希釈式にシフトしていると考えられた 資料 No30 資料 No31 資料 No32 資料 No33 資料 No34 資料 No35 10

13 資料 No36 資料 No37 (9) アルブミン製剤の使用量について 500 床以上の医療機関の平均使用量 ( 資料 No38) 200 床 ~499 床の医療機関の平均使用量 ( 資料 No39) 199 床以下の医療機関の平均使用量 ( 資料 No40) 概要 施設規模別の総アルブミンの平均使用量 (g) をみると 棒グラフの通り大規模施設 (500 床以上 ) と中規模施設 (200~499 床 ) で減少が見られ 小規模施設 (199 床以下 ) においても 回答施設数が年度による変動があり 一概には言えないが平成 27 年度調査より減少傾向がみられた 折れ線グラフは規格別の平均使用量 (g) を表している 資料 No38 資料 No39 資料 No40 11

14 (10) 輸血管理料取得施設及び適正使用加算取得施設数 500 床以上の医療機関の取得施設数 ( 資料 No41) 200 床 ~499 床の医療機関の取得施設数 ( 資料 No42) 199 床以下の医療機関の取得施設数 ( 資料 No43) 医療機関全体の取得施設数 ( 資料 No44) 概要 最も輸血管理体制の評価基準と考えられる輸血管理料取得施設は 大規模施設 (500 床以上 ) と小規模施設 (199 床以下 ) の輸血管理料 Ⅰ の施設が全て Ⅱ に移行した結果となった 大規模施設 (500 床以上 ) と中規模施設 (200~499 床 ) を併せた 14 施設の内 13 施設で輸血管理料を取得していたが 適正使用加算取得施設は 5 施設にとどまっていた 小規模施設 (199 床以下 ) においても 9 施設が輸血管理料 Ⅱ を取得しており ( うち適正使用加算 3 施設 ) 年々取得施設の増加がみられた 2016 年の診療報酬改正で血漿交換療法におけるアルブミン製剤の使用量が輸血適正使用加算を算定する場合に考慮されたが その効果はみられていない 資料 No41 資料 No42 資料 No43 資料 No44 12

15 (11) 県内医療機関製剤別供給状況 ( 資料 No45) 概要 今後の供給予測として資料を提示した 血液センターの資料ではあるが 年々血液製剤の使用量は医療技術の向上や使用の適正化により 減少傾向にあると思われる 新鮮凍結血漿 (FFP) は 単位換算が平成 29 年度より変更になったため見掛け上大きく減少している 適正使用のための資料として活用願いたい 資料 No45 (12) まとめ滋賀県輸血療法委員会では 血液製剤使用量等アンケート調査を継続して実施することにより 年々変化していく輸血医療の実態を把握し 県内輸血医療の情報共有や情報提供を行なってきた 平成 26 年度 ~28 年度の 3 年間の調査結果の推移比較ではあるが 診療報酬の改定等による状況の変化がみられた項目もあった 今後も調査を積み重ねていくことにより 県内医療機関の輸血医療体制の現状把握に役立ち 血液製剤の効率かつ適正な使用に寄与できると考える 今後の調査課題として 特に小規模施設 (199 床以下 ) には 2 単位 / 年以下の施設も含まれるため そのような施設のアンケート調査結果の概要のまとめ方を工夫する必要があると思われる 滋賀県輸血療法委員会事務局 ( 滋賀県赤十字血液センター ) 13

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日 中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日 1. はじめに 輸血療法を行う場合は 各医療機関の在り方に沿った管理体制を構築する必要がありますが 医療機関内の複数の部署が関わりますので 次のような一貫した業務体制をとることが 輸血療法の実施に関する指針 において推奨されています 輸血療法委員会の設置 責任医師の任命 輸血部門の設置 担当技師の配置

More information

平成 28 年度血液製剤使用量等アンケート調査報告 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月

平成 28 年度血液製剤使用量等アンケート調査報告 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月 平成 28 年度血液製剤使用量等アンケート調査報告 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月 目次 1. はじめに 1 2. 調査方法 1 3. 調査結果の概要 1 1) 調査対象及び集計対象 : 1 2) アンケート調査結果集計 ( アンケート調査項目 ) 院内体制に関する調査について (1) 輸血療法委員会設置の有無について 2 1-1. 委員長の役職 ( 及び専門領域 ) 2 1-2. 委員会事務局の担当部局又は担当者の部署

More information

多摩地区アンケート調査報告

多摩地区アンケート調査報告 資料 D-3 平成 22 年度第 1 回血液事業部会適正使用調査会日本輸血 細胞治療学会 29 年輸血業務 輸血製剤年間使用量に関する総合的調査報告書 (2) 平成 22 年 7 月 15 日 1. アルブミン製剤の管理 使用状況についての調査結果アルブミン製剤に関する緊急アンケート調査は 29 年 1 月に 1522 施設を対象として実施され 回答施設数は 993( 回収率 :65.2) だった

More information

岡山県血液製剤使用適正化普及委員会 事業目的 背景 我が国の医療に使用されている血液製剤のうち 全血製剤及び血漿製剤は全て献血で確保されているが 血漿分画製剤は外国からの輸血に依存している 本邦の血液製剤の使用量が諸外国に比べて多い 感染症発症の危険性を完全には排除できない 血液製剤を適正に使用する

岡山県血液製剤使用適正化普及委員会 事業目的 背景 我が国の医療に使用されている血液製剤のうち 全血製剤及び血漿製剤は全て献血で確保されているが 血漿分画製剤は外国からの輸血に依存している 本邦の血液製剤の使用量が諸外国に比べて多い 感染症発症の危険性を完全には排除できない 血液製剤を適正に使用する 岡山県血液製剤使用適正化普及委員会 事業目的 背景 我が国の医療に使用されている血液製剤のうち 全血製剤及び血漿製剤は全て献血で確保されているが 血漿分画製剤は外国からの輸血に依存している 本邦の血液製剤の使用量が諸外国に比べて多い 感染症発症の危険性を完全には排除できない 血液製剤を適正に使用する必要がある 平成 27 年 3 月 17 日岡山県血液製剤使用適正化普及委員会会長上田恭典 設置 国の使用適正化政策に従い平成

More information

不規則抗体の基礎

不規則抗体の基礎 平成 30 年度赤十字血液シンポジウム チーム医療 ( 輸血専従技師の立場から ) ~ 安全性の向上を目指して ~ 2018 年 7 月 28 日 ( 土 ) 熊本赤十字病院検査部 吉田雅弥 当院の紹介 病床数 490 床 診療科 28 科 外来患者数約 1,200 名 / 日 救命救急センター ( 三次救急 ), 熊本県ドクターヘリ基地病院, 基幹災害拠点病院, 熊本 DMAT 指定病院, 腎移植施設など

More information

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液 参考 血液製剤の使用指針 ( 新旧対照表 ) 平成 28 年 6 月一部改正 目次 項目新旧赤血球液赤血球濃厚液 [ 要約 ] 赤血球液の適正使用 使用指針 3) 周術期の輸血 (2) 術中投与 投与量 使用上の注意点 はじめに Ⅰ 血液製剤の使用の在り方 3. 製剤ごとの使用指針の考え方 1) 赤血球液と全血の投与について 3) 新鮮凍結血漿の投与について 4) アルブミン製剤の投与について 5)

More information

実践!輸血ポケットマニュアル

実践!輸血ポケットマニュアル Ⅰ. 輸血療法概論 1. 輸血療法について 1 輸血療法について (1) 輸血療法の基本的な考え方輸血療法は, 他人 ( 同種血製剤 ) あるいは自分 ( 自己血製剤 ) の血液成分 ( 血球, 血漿 ) の補充を基本とする細胞治療である. 血漿製剤を除く同種血製剤であれば, 他人の生きた細胞 ( 血球 ) を使って, 患者に不足している機能を補う治療法といえる. 輸血療法は補充療法であり, 血液の成分ごとに補う成分輸血が現代の輸血療法である.

More information

輸血療法の作業の流れ 輸血療法必要性の判断 患者への説明と同意 輸血準備 輸血前検査 輸血開始 輸血終了 輸血療法の効果評価 輸血後感染症検査 (3 ヶ月後 ) 輸血の実際に関しては 日本赤十字社から発行された 輸血用血液製剤取り扱いマニュアル を ご参照下さい カラー印刷で 大変わかりやすくなって

輸血療法の作業の流れ 輸血療法必要性の判断 患者への説明と同意 輸血準備 輸血前検査 輸血開始 輸血終了 輸血療法の効果評価 輸血後感染症検査 (3 ヶ月後 ) 輸血の実際に関しては 日本赤十字社から発行された 輸血用血液製剤取り扱いマニュアル を ご参照下さい カラー印刷で 大変わかりやすくなって 安全な輸血のための手順書 ( 輸血療法作業手順書 ) 輸血療法の作業の流れ 輸血療法必要性の判断 患者への説明と同意 輸血準備 輸血前検査 輸血開始 輸血終了 輸血療法の効果評価 輸血後感染症検査 (3 ヶ月後 ) 輸血の実際に関しては 日本赤十字社から発行された 輸血用血液製剤取り扱いマニュアル を ご参照下さい カラー印刷で 大変わかりやすくなっております 輸血療法の手順 1. 輸血用血液製剤注文に関する事項

More information

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院 2015 年 8 月 医療機関における情報システムの 運用 管理に携わる人材に関する実態調査報告書 一般社団法人日本医療情報学会協力 : 一般財団法人医療情報システム開発センター 1. 調査目的および方法 1.1 調査項目本調査は病院における情報システムの運用 管理に携わる人材を取り巻く環境の実態を調査し 今後の在り方を検討するために実施した 2002 年に同様の調査を実施しており 比較のため 当時と同じ設問も含めている

More information

輸血情報_1804_診療報酬特別号.indd

輸血情報_1804_診療報酬特別号.indd 輸血情報診療報酬特別号 1804 輸血情報 ( 診療報酬特別号 1604) の改訂版 輸血用血液製剤の診療報酬及び薬価 医薬品コード レセプト電算コード等について - 平成 30 年 4 月現在 - 輸血等に関連する主な項目についてのみ記載しており 詳細については厚生労働省の告示及び通知等をご確認ください 輸血等に関連する診療報酬 改定部分 : 赤字 検査料 検査項目 区分番号 点数 注釈 ABO

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

【1

【1 輸血拒否患者に対するマニュアル はじめに 2008 年 2 月 日本輸血 細胞治療学会 日本麻酔科学会 日本小児科学会 日本産婦人科学会および日本外科学会の輸血治療に関与する 5 学会合同で 宗教的輸血拒否に関するガイドライン が示された 本ガイドラインは過去の宗教的輸血拒否に関係する判例等を考慮しつつ 年齢や医療に対する判断能力等を考慮したものである 特に 15 歳未満または医療に対する判断能力がない場合に

More information

Orang

Orang Morning Lecture 2017 2017/07/20 輸血管理委員会 適正輸血について 本日の内容 輸血療法の考え方 輸血指針 (2017 年改訂 ) 不適合輸血防止の取り組み 輸血の副作用 合併症 血液製剤の適正使用 輸血療法の考え方 海外のガイドライン 基本的な考え方医療関係者の責務説明と同意適切な輸血 基本的な考え方 説明と同意 1) 目的 : 血液成分の量的減少や機能低下による臨床症状の改善

More information

1

1 1 2 < 調査実施項目 > Ⅰ 院内がん登録の組織体制 Ⅱ 院内がん登録の実施体制 Ⅲがん登録の方法 Ⅳ 集計 解析 報告書 Ⅴ 院内がん登録システムのソフト Ⅵ 院内がん登録の研修教育 3 1. 院内がん登録の組織 (1) 院内がん登録委員会について (2) 院内がん登録委員会の定期開催 施設数 16 14 3 施設数 16 14 12 12 2 10 なし 10 していない 8 8 6 13

More information

小規模診療所における 輸血マニュアル(案)

小規模診療所における 輸血マニュアル(案) はじめに 東京都は 日本の高齢化社会の縮図であり 他の道府県に比較して 将来 在宅医療や小規模医療機関での診療を受けている患者数は増加することが予想される 例として 骨髄異形成症候群は高齢者に多い疾患で 輸血を必要とする代表的な血液疾患である したがって 必然的に小規模医療機関で輸血を受ける患者数は 今後増加傾向になると考えられ 現時点でも 少ないながらも小規模医療機関の臨床現場では さまざまな事柄に悩みながら輸血医療を行っている

More information

今日のお話 1. 看護師さんと輸血 2. 輸血ガイドライン ( 指針 ) の位置付け 3. 血液製剤について 4. 輸血療法の考え方と方法 5. 血液型検査 6. 不規則抗体スクリーニング 7. 血液の準備 8. コンピュータクロスマッチ 9. 在宅輸血

今日のお話 1. 看護師さんと輸血 2. 輸血ガイドライン ( 指針 ) の位置付け 3. 血液製剤について 4. 輸血療法の考え方と方法 5. 血液型検査 6. 不規則抗体スクリーニング 7. 血液の準備 8. コンピュータクロスマッチ 9. 在宅輸血 安全な輸血 神戸大学医学部附属病院輸血 細胞治療部橋本誠 今日のお話 1. 看護師さんと輸血 2. 輸血ガイドライン ( 指針 ) の位置付け 3. 血液製剤について 4. 輸血療法の考え方と方法 5. 血液型検査 6. 不規則抗体スクリーニング 7. 血液の準備 8. コンピュータクロスマッチ 9. 在宅輸血 広島県合同輸血療法委員会 (H27.1.31) 青森県黒石市国民健康保険黒石病院 (290

More information

<4D F736F F F696E74202D2094E497AF8AD490E690B C835B B A8889BB93B193FC82D682CC89DB91E8816A2E7

<4D F736F F F696E74202D2094E497AF8AD490E690B C835B B A8889BB93B193FC82D682CC89DB91E8816A2E7 平成 20 年度薬事 食品衛生審議会血液事業部会運営委員会 安全技術調査会合同委員会 (2008/5/23) 輸血用血液の病原体不活化 導入に向けての検討課題 比留間医院 院長 東京都立駒込病院 非常勤医師 輸血 細胞治療学会 理事 血液事業部会 委員 比留間 潔 輸血用血液の病原体不活化 導入に向けての検討課題 意義をどのように考えるか病原体の不活化技術の現状と課題導入に向けて考えるべきことまとめ

More information

平成29年度事業報告及び歳入歳出決算の概要(血液)

平成29年度事業報告及び歳入歳出決算の概要(血液) 平成 29 年度事業報告及び 歳入歳出決算の概要 血液事業特別会計 1. 平成 29 年度事業計画の方針 少子化による若年層人口の減少 輸血の安全性向上へのさらなる期待 将来の献血者層となる若年層の啓発を推進する 血液製剤の安全性向上に取り組む 採血から供給に至る事業効率を改善する (1) 事業改善の推進 (2) 健全な財政の確立 (3) 献血者の安定的確保 (4) 血液製剤の安全性向上 2. 平成

More information

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の ( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の 20 第 5 号の規定に合致する方法により記録を閲覧させている病院は現状について その他の病院は計画について記載することとし

More information

23103.indd

23103.indd 平成 6 年 3 月 輸血用血液製剤の添付文書改訂及び製剤ラベル変更のお知らせ 謹啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 平素より日本赤十字社の血液事業に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます このたび 日本赤十字社では 平成 5 年 9 月 日付厚生労働省告示第 94 号による生物学的製剤基準の一部改正に基づき 輸血用血液製剤の添付文書の改訂及び製剤ラベルの変更を行うことといたしました また

More information

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品 薬食機参発 0918 第 4 号薬食安発 0918 第 1 号 ( 別記 ) 殿 テムセル HS 注については 本日 造血幹細胞移植後の急性移植片対宿主病 を効能 効果又は性能として承認したところですが 本品については 治験症例が限られていること 重篤な不具合が発現するリスクがあることから その 使用に当たっての留意事項について 御了知いただくとともに 貴会会員への周知方よろしくお願いします なお

More information

大阪府血液対策懇談会

大阪府血液対策懇談会 大阪府献血推進審議会適正使用対策部会 日時 : 平成 27 年 12 月 11 日 ( 金 ) 午後 2 時 30 分から午後 4 時場所 : 大阪赤十字会館 402 会議室 1. 課長挨拶 2. 委員 事務局紹介 3. 議題 (1) 平成 27 年度の献血状況と需給状況について 事務局説明 中尾部会長 例年 12 月は厳しいとの事だが現状はどうか 寒川課長 11 月下旬 ~12 月上旬にかけて安定在庫を割る状態であったが

More information

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握)

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握) 診調組税 - 1 3 0. 7. 2 5 控除対象外消費税の診療報酬による 補てん状況把握 平成 28 年度 1 補てん状況調査の目的 補てん状況調査の目的 医療 ( 社会保険診療 ) は非課税となっており 医療機関 ( 病院 一般診療所 歯科診療所 保険薬局 ) の仕入れにかかる消費税については 診療報酬で補てんしている 平成 26 年 4 月改定では消費税 3% 分を初再診料や入院基本料等で補てんしており

More information

血球数算定 ( 血算 ) NTT 東日本関東病院臨床検査部 栗原正博

血球数算定 ( 血算 ) NTT 東日本関東病院臨床検査部 栗原正博 血球数算定 ( 血算 ) NTT 東日本関東病院臨床検査部 栗原正博 実施方法 配布試料 K-1 K-2 単一ヒト新鮮血液試料 (ACD EDTA-2K 加血液 ) 測定項目 ヘモグロビン濃度 (Hgb) 赤血球数 (RBC) 白血球数 (WBC) 血小板数 (PLT) 平均赤血球容積 (MCV) 白血球 5 分類 参考調査 ( 好中球 リンパ球 単球 好酸球 好塩基球 ) 試料作製方法 1ACD

More information

(Microsoft PowerPoint - Ppt [\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p])

(Microsoft PowerPoint - Ppt [\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p]) 秋田県赤十字血液センター面川進 平成 23 年度広島県合同輸血療法委員会 211 年 7 月 9 日 ( 土 広島 秋田県合同輸血療法委員会 秋田県合同輸血療法委員会の目的 秋田県合同輸血療法委員会の歩み 秋田県の独自の活動 I&A の実施について 輸血前後の感染症検査 検体保管 危機的出血時の輸血体制について 地域での輸血講演会 など 秋田県における輸血医療の実態把握と血液製剤適正使用推進 合同輸血療法委員会の役割と今後の課題

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等 平成十一年八月十日受領答弁第三七号衆議院議員家西悟君提出血液製剤による感染被害の救済に関する質問に対し 別紙答弁書を送付する 内閣衆質一四五第三七号平成十一年八月十日衆議院議長伊宗一郎殿内閣総理大臣小渕恵三 一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下

More information

Microsoft Word - å‹¥æ·»ã••ã•’æ§Ÿå¼‘ã•‚å•‰äººæ…–å€±ã…Łã‡¡ã‡¤ã…«ç°¿ï¼‹ ï¼›.doc

Microsoft Word - å‹¥æ·»ã••ã•’æ§Ÿå¼‘ã•‚å•‰äººæ…–å€±ã…Łã‡¡ã‡¤ã…«ç°¿ï¼‹ ï¼›.doc < 様式 2> 個人情報ファイル簿 ( 単票 ) 個人情報ファイルの名称 診療録 独立行政法人等の名称 独立行政法人国立病院機構 個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 東近江総合医療センター事務部企画課 個人情報ファイルの利用目的 医療サービスの提供 医療保険事務 医療事故等の報告 症例 研究のため 記録項目 1 氏名 2 生年月日 3 性別 4 住所 5 診療経過 6 身体状

More information

輸血とは

輸血とは 輸血とは - 輸血を受ける前に - 近畿大学医学部附属病院 輸血 細胞治療センター 輸血について説明します 輸血療法は 赤血球 血小板 凝固因子成分の機能が低下したり 量が 減少した時に補充する治療法です 輸血用血液製剤は 種々の安全策が講じられた結果 その安全性は非常 に向上しましたが 副作用 合併症のリスクが完全になくなったわけで はありません 従って 輸血の必要性とリスクを十分に理解したうえで輸血を受けてく

More information

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予 返信先 6/27 15:00 までに事務局 (kyoten-office@ml.res.ncc.go.jp) 迄電子メールでご返送ください 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会事前アンケート調査 各内容に関して それぞれのご担当の方が回答できるよう シートを割り振るようお願い申し上げます 本アンケートは Ⅰ ~ Ⅴ の 5 種類で構成されています 事前アンケート調査へのご協力をお願い申し上げます

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

輸血のQ & A

輸血のQ & A 所沢 : 平成 28 年 9 月 1 日 ( 木 ) 熊谷 : 平成 28 年 9 月 7 日 ( 水 ) 越谷 : 平成 28 年 9 月 15 日 ( 木 ) さいたま : 平成 28 年 10 月 5 日 ( 水 ) 事例から学ぶ輸血基礎 (Q & A) -2015 年に医療施設から血液センターに入った問い合わせ - 埼玉輸血セミナー 反復輸血患者の同意書とその有効期間 Q1 A1 毎週あるいは毎月と定期的に輸血をしている患者の同意書は

More information

国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価のための共同研究 1. 背景と目的血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標

国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価のための共同研究 1. 背景と目的血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標 血液事業部会安全技術調査会 平成 28 年 8 月 日国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価 血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標準品が製造されてから 10 年以上が経過した これらの国内標準品は当時の WHO

More information

- 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - - 26 - - 27 - - 28 - - 29 - - 30 -

More information

県医労.indd

県医労.indd H19.12.24 公立病院改革ガイドラインのポイント 第 1 公立病院改革の必要性 公立病院の役割は 地域に必要な医療のうち 採算性等の面から民間医療機関による 提供が困難な医療を提供すること ( 例えば 1 過疎地 2 救急等不採算部門 3 高度 先進 4 医師派遣拠点機能 ) 地域において真に必要な公立病院の持続可能な経営を目指し 経営を効率化 第 2 公立病院改革プランの策定 地方公共団体は

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

<4D F736F F D20819A81778EE88F7082F08EF382AF82E782EA82E995FB82D EE88F7090E096BE8F A2E646F63>

<4D F736F F D20819A81778EE88F7082F08EF382AF82E782EA82E995FB82D EE88F7090E096BE8F A2E646F63> 手術説明書 2 Ver.1 手術を受けられる方へ この説明書は 手術全般に必要な内容となっております わからないことがあれば 何でもご遠慮なくお聞きください 神奈川県立がんセンター 1. 特定生物由来製品の使用目的と副作用について 今回 あなたの手術に際して特定生物由来製品とよばれる製剤の使用が必要となる可能性があります 予測できない急な出血や 手術中の不測の事態で緊急に輸血や血液製剤の投与を必要とする際は

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 = 訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ 病院名 : 受入担当者所属 氏名 : < 訪問 1 日目 > 時間内容 8:50~9:20 9:20~9:25 開始挨拶 メンバー紹介 9:25~9:40 病院概要説明 9:40~10:40 書類確認 10:40~10:50 B 病棟ケアプロセス症例選択 通知 10:50~11:55 1 領域面接調査 (1.1, 1.2, 1.3, 4.6.3,

More information

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1 4 医師等の勤務環境の整備 (1) 医師事務作業補助者及び看護補助者の配置状況等調査の結果医師事務作業補助体制加算は 地域の急性期医療を担う保険医療機関 ( 特定機能病院 ( 注 ) を除く ) において 病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制を確保することを目的として 医師 医療関係職員 事務職員等との間での業務の役割分担を推進し 医師の事務作業を補助する専従者 ( 以下 医師事務作業補助者

More information

「医療被ばく低減施設認定」に関するアンケート結果

「医療被ばく低減施設認定」に関するアンケート結果 医療被ばく低減施設認定 に関するアンケート 平成 30 年度技師長サミット 一般社団法人新潟県診療放射線技師会調査 福利厚生部長成田信浩 目的 厚生労働省の 医療放射線の適正管理に関する検討会 の方針として 2020 年 4 月施行を目指し 医療法の省令を改正し 医療被ばく線量記録の義務化 することが示された. CT 血管撮影 IVR-CT SPECT-CT PET-CT は必須 その他は努力義務

More information

検査項目情報 von Willebrand 因子 ( フォン ウィルレブランド因子 ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査

検査項目情報 von Willebrand 因子 ( フォン ウィルレブランド因子 ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 6535 2. 血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B480. Ver.5 von Willebrand factor 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 2B480 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料 >> ( 血液学的検査 ) 分析物 D006 16

More information

Microsoft Word - 報告書 最終1116.doc

Microsoft Word - 報告書 最終1116.doc で薬剤師 臨床検査技師 臨床心理士等となっている 一方 同調査では CRC 養成研修修了者の約半数は CRC 業務や治験事務局業務に携わることなく 治験以外の業務に従事している実態が明らかとなっており CRC の現状について詳細な調査が必要である CRC の認定制度は 現在 我が国では 日本臨床薬理学会 日本 SMO 協会 SoCRA(The Society of Clinical Research

More information

調査概要 1) 調査期間 2013 年 2 月 4 日 ~3 月 20 日 2) 調査方法 1 施設調査 2 個人調査とも 自記式調査票を郵送配布 回収 3) 調査対象 1 全国の 8,633 病院の看護管理代表者回収数 2,651 件 ( 回収率 30.7%) 2 本会会員 1 万人を無作為抽出有

調査概要 1) 調査期間 2013 年 2 月 4 日 ~3 月 20 日 2) 調査方法 1 施設調査 2 個人調査とも 自記式調査票を郵送配布 回収 3) 調査対象 1 全国の 8,633 病院の看護管理代表者回収数 2,651 件 ( 回収率 30.7%) 2 本会会員 1 万人を無作為抽出有 2012 年病院勤務の看護職の賃金に関する調査年齢による賃金上昇の低さが明らかに賃金制度の整備に課題 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員 67 万人 ) は このたび 2012 年病院勤務の看護職の賃金に関する調査 を実施しました 本会の実施する看護職の賃金に関する調査は今回が初めてです 本調査は 1 施設調査 : 全国の病院の看護管理者 ( 看護部長など ) を対象 2 個人調査

More information

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A 厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する &A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 &A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A1 訪問看護ステーションの理学療法士等がリハビリを提供しているケースについては 訪問看護計画作成にあたり 訪問看護サービスの利用開始時及び利用者の状態の変化等に合わせ

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8F CA78D8793AF97418C8C97C CF88F589EF82CC8EE C5816A>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8F CA78D8793AF97418C8C97C CF88F589EF82CC8EE C5816A> 秋田県赤十字血液センター面川進 平成 23 年度広島県合同輸血療法委員会 20 年 月 9 日 ( 土 ) 広島 秋田県合同輸血療法委員会 秋田県合同輸血療法委員会の目的 秋田県合同輸血療法委員会の歩み 秋田県の独自の活動 I&A の実施につい 輸血前後の感染症検査 検体保管 危機的出血時の輸血体制につい 地域での輸血講演会 など 秋田県における輸血医療の実態把握と血液製剤適正使用推進 合同輸血療法委員会の役割と今後の課題

More information

平成19年度 病院立入検査結果について

平成19年度 病院立入検査結果について 平成 22 年度病院への立ち入り検査結果について 立ち入り検査とは? 横浜市では 法令で病院に義務付けられている 安心 安全な医療を提供するための体制が整っているかどうか 毎年市内の全病院 ( 平成 22 年度は 134 施設 ) を訪問し 幅広い項目について検査を行っています 基準を満たしていなければ 改善するよう適正に指導を行っています 今回 その中でも 重点的に検査した下記の項目について結果をまとめました

More information

一般会計負担の考え方

一般会計負担の考え方 資料 4 千葉県地域医療構想への対応 柏市医療公社管理課 1 千葉県地域医療構想の概要 (1) 地域医療構想とは 今後高齢化が進展し 医療 介護サービスの需要が増大していく中で 患者それぞれの状態にふさわしい良質かつ適切な医療を効果的かつ効率的に提供する体制を構築することが求められています そのためには 医療機能の分化 連携を進め 各医療機能に応じて必要な医療資源を適切に投入し 入院医療全体の強化を図ると同時に

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx 平成 20 年度医療情報システムに関する調査 ( 財 ) 医療情報システム開発センターでは ( 財 )JKA( 旧 日本自転車振興会 ) から補助金を受けて標記の調査を実施いたしました その調査結果概要を公表いたします [ 調査の概要 ] (1) 調査の目的病院におけるIT 化の状況及びシステム導入後の効果等について実態を調査する (2) 調査方法調査票による郵送アンケート (3) 調査内容主な調査項目

More information

検査項目情報 4 染色体 Wolf-Hirschhorn 症候群 chromosome 4 Wolf-Hirschhorn syndrome critical region 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

検査項目情報 4 染色体 Wolf-Hirschhorn 症候群 chromosome 4 Wolf-Hirschhorn syndrome critical region 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) chromosome 4 Wolf-Hirschhorn syndrome critical region 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 8B343 分析物 0662 8. その他の検体検査 >> 8B. 遺伝子関連検査 ( 染色体検査 ) >> 先天性 >> 8B343. Ver.5 診療報酬 特掲診療料

More information

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 6459 8. その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May. 2017 EGFR 遺伝子変異検査 ( 院内測定 ) c-erbb/egfr [tissues] 基本情報 8C051 c-erbb/egfr JLAC10 診療報酬 分析物 識別材料測定法

More information

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台 医療に係る安全管理のための指針 1. 趣旨本指針は 医療法第 6 条の 10 の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の 11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 ( 以下 国府台病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 2. 医療に係る安全管理のための基本的考え方

More information

Microsoft Word ARM4 01改編.doc

Microsoft Word ARM4 01改編.doc 日本輸血 細胞治療学会 I&A 委員会 2011.10.20 Accreditation Requirements Manual (ARM)4.01th. Edition (Inspection Report Form 4.01th. Edition) 日本輸血 細胞治療学会 I&A 委員会 目次 Ⅰ. はじめに Ⅱ. とチェックの方法 A 基本理念 B 輸血管理体制と輸血部門 B1.000 輸血管理体制

More information

Title

Title 不規則抗体検査の解説 福島県立総合衛生学院 教務部臨床検査学科 安田広康 SLIDE 1 不規則抗体同定のプロセス (1) 不規則抗体スクリーニング (Sc) 可能性の高い抗体の推定 * 否定できない抗体の推定反応態度 *1 消去法 * - 日臨技 輸血 移植検査技術教本 - *1 陽性の Sc 赤血球 1) 反応パターン ) 反応温度 ) 凝集の強さ * 陰性の Sc 赤血球 1) 量的効果 *

More information

設問 3 FFP PC が必要になった場合 輸血できるものを優先する順番に並べてください 1A 型 2B 型 3O 型 4AB 型また 今回この症例患者は男性ですが 女性で AB 型 (-) だった場合 PC の輸血で注意する点はありますか? 患者は AB 型なので 4AB 型 >1A 型 =2B

設問 3 FFP PC が必要になった場合 輸血できるものを優先する順番に並べてください 1A 型 2B 型 3O 型 4AB 型また 今回この症例患者は男性ですが 女性で AB 型 (-) だった場合 PC の輸血で注意する点はありますか? 患者は AB 型なので 4AB 型 >1A 型 =2B 第 17 回学術一泊合同研修会 症例検討 輸血検査 ( 解答 / 解説 ) 設問 1 もし 緊急時 O 型赤血球輸血を行う場合 医師や看護師に注意点としてどのようなこ とを伝えますか? O 型 RCC 輸血後に採血すると 患者血液と輸血血液が混ざった状態となり判定が困難となりますので 必ず輸血前に検体を採取してください 血液型が確定後は同型血に切り替えるので すみやかに検体を提出してください 救命後でかまいませんので

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 82 回 (H23.10.17) 資料 1-6 居宅療養管理指導の基準 報酬について 居宅療養管理指導費の現状について 居宅療養管理指導費の費用額は 約 443 億円 ( 平成 22 年度 ) 図. 算定単位数の割合 要支援 1 3% 要介護 5 22% 要介護 4 19% 要介護 3 19% 要支援 2 4% 要介護 1 14% 要介護 2 19% イ医師又は歯科医師が行う場合

More information

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所 Research Report 2017 年 12 月 26 日経営サポートセンターリサーチグループチームリーダー本地央明 平成 28 年度医療法人の経営状況について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 28 年度の医療法人の経営状況について分析を行った 収支は平成 28 年度診療報酬改定の影響などを受け増収減益であり 事業収益対事業利益率は前年度比 0.3 ポイント低下の 2.4% 赤字法人の割合は前年度の

More information

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H ) 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2) ( 平成 30 年 3 月 28 日 ) の送付について計 7 枚 ( 本紙を除く ) Vol.633 平成 30 年 3 月 28 日 厚生労働省老健局老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

クリニカルパスの 普及・体制の現状と課題

クリニカルパスの 普及・体制の現状と課題 クリニカルパスの普及 体制の現状と課題 ~ 第 17 回 (H29 年 ) アンケート結果から ~ 本クリニカルパス学会 広報委員会 調査目的 クリニカルパスの日本における現状と動向を把握する 現場が求めている情報 支援を理解し 今後の学会としての活動に示唆を得る 特定調査は 院内で集計しているパスに関する データとし パス使用率等のクリニカルイン ディケーターについて調査した 1 < 対象 > 日本クリニカルパス学会の法人会員

More information

保険薬局におけるハイリスク薬取り扱い時の注意点

保険薬局におけるハイリスク薬取り扱い時の注意点 薬剤師の病棟業務の進め方 (Ver.1.2) 一般社団法人日本病院薬剤師会 平成 28 年 6 月 4 日 1. はじめに 長寿社会の到来 疾病構造の変化や意識の変化に伴い 国民の医療ニーズは多様化している また 科学技術の進歩により 医療技術も高度化し専門化している 薬剤師の職能も大きく拡大し 薬剤師の活動する場も 病棟や外来等広範囲にわたるようになり 患者の薬物療法における有効性の担保と安全性の確保

More information

血液事業本部のこの一年 ( 平成 22 年度 ) の取組みについて 1. 献血者の確保平成 22 年度の献血者数は約 533 万人で 前年度より約 3 万人の増加となった 献血量については 400mL 血小板は増加したものの 平成 22 年度の血漿分画製剤用原料血漿の確保目標量が平成 21 年度の

血液事業本部のこの一年 ( 平成 22 年度 ) の取組みについて 1. 献血者の確保平成 22 年度の献血者数は約 533 万人で 前年度より約 3 万人の増加となった 献血量については 400mL 血小板は増加したものの 平成 22 年度の血漿分画製剤用原料血漿の確保目標量が平成 21 年度の 血液事業本部のこの一年 ( 平成 22 年度 ) の取組みについて 1. 献血者の確保平成 22 年度の献血者数は約 533 万人で 前年度より約 3 万人の増加となった 献血量については 400mL 血小板は増加したものの 平成 22 年度の血漿分画製剤用原料血漿の確保目標量が平成 21 年度の 100 万 Lから平成 22 年度は 96 万 Lへと4 万 L 減尐したことから 全体では約 206

More information

平成18年度青臨技移植・輸血研究班精度管理

平成18年度青臨技移植・輸血研究班精度管理 平成 30 年度青臨技輸血 移植検査部門輸血検査精度管理調査 ( 回答選択用 ) 昨年度と回答方法が異なります! 青臨技ホームページにアクセスし Google フォームから回答してください Google フォームで結果を送信すると回答のコピーが指定したアドレスにメールに送信されます 受信したメールの 回答を編集する を押すと回答の編集が可能です Google フォームでは上付き 下付きの表示ができないため

More information

間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させることが望ましい 4. 乳児の検査 生

間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させることが望ましい 4. 乳児の検査 生 2) 放射線照射輸血後移植片対宿主病の予防には, リンパ球を含む輸血用血液に放射線照射をして用いることが有効である 全照射野に最低限 15Gy(50Gy を超えない ) の放射線照射を行って使用する 照射後の赤血球 ( 全血を含む ) では上清中のカリウムイオンが上昇することから, 新生児 未熟児 乳児, 腎不全患者及び急速大量輸血患者については, 照射後速やかに使用することが望ましい Ⅳ 患者の血液型検査と不規則抗体スクリーニング検査

More information

小規模診療所における 輸血マニュアル(案)

小規模診療所における 輸血マニュアル(案) 小規模医療機関における 輸血マニュアル ~ 安全な輸血を行うために ~ 平成 27 年 9 月 東京都輸血療法研究会 東京都福祉保健局 目次 はじめに 1 Ⅰ 対象医療機関 1 Ⅱ 輸血の決定 1 Ⅲ 輸血前準備 2 1 輸血同意書 2 1-1 説明内容 2 1-2 同意書作成 2 2 輸血検査 ( 外注検査 ) 2 2-1 血液型検査 2 2-2 不規則抗体スクリーニング 3 2-3 輸血前感染症検査

More information

Taro-å�ºæœ¬æŒ¹é⁄š.jtd

Taro-å�ºæœ¬æŒ¹é⁄š.jtd 厚生労働省告示第四十九号安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律 昭和三十一年法律第百六十号 第九条第三項の規定に基づき 血液製剤の安全性の向上及び安定供給の確保を図るための基本的な方針 平成二十五年厚生労働省告示第二百四十七号 の全部を次のように改正したので 同条第五項の規定により告示する 平成三十一年二月二十八日厚生労働大臣根本匠血液製剤の安全性の向上及び安定供給の確保を図るための基本的な方針我が国の血液事業については

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します 質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します 理事長挨拶 理事長白石泰三 日本病理精度保証機構は 病理診断の精度管理の向上を目指して設立され 平成 26 年 3 月に認証された特定非営利活動法人 (NPO 法人 ) です 病理診断は がんなど多くの疾患の確定診断に不可欠であるばかりではなく 近年 は治療方針決定などにも大きく寄与しています このため 質の高い病理診断が行われることは

More information

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 ) varicella-zoster virus, viral antibody IgG 連絡先 : 3764 基本情報 5F193 水痘. 帯状ヘルペスウイルス分析物 JLAC10 診療報酬 識別 1431 ウイルス抗体 IgG 材料 023 血清 測定法 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D012 38 グロブリンクラス別ウイルス抗体価 (1 項目当たり ) 第 3 部 検査 D012 381 ヘルペスウイルス

More information

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版 花粉症患者実態調査 ( 平成 28 年度 ) 概要版 調査目的 都内における最新の花粉症推定有病率や花粉症患者の予防 治療等の状況を把握する 花粉症患者の実態等を 今後の都における花粉症予防 治療対策の基礎資料とする 調査方法住民基本台帳から無作為抽出した方へアンケート協力依頼を郵送し 回答者を重症度分類毎に一定数抽出し 花粉症検診への協力依頼を郵送した 花粉症検診において 医師による問診 鼻鏡検査

More information

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl 6629 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552. Ver.7 perinuclear-anti neutrophil cytoplasmic antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 5G552 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

Transfusion-Transmitted Hepatitis Verified from Haemovigilance and Look-back Study

Transfusion-Transmitted Hepatitis Verified from Haemovigilance and Look-back Study 輸血による HBV 感染の現状 佐竹正博 日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所 問診 検体保管 (11 年間 ) 無償献血 献血血液 初流血除去 血清学的検査 NAT 核酸増幅検査 貯留保管 (6 ヶ月 ) 原料血漿 貯留保管 (6 ヶ月 ) 血漿プール 血漿分画製剤 ウイルス不活化 除去 NAT FFP RBC, PC 日赤血液センターでの HBV スクリーニングアルゴリズム HBsAg 陽性

More information

検査項目情報 インフルエンザウイルスB 型抗体 [HI] influenza virus type B, viral antibodies 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F410 分析物 インフルエン

検査項目情報 インフルエンザウイルスB 型抗体 [HI] influenza virus type B, viral antibodies 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F410 分析物 インフルエン influenza virus type B, viral antibodies 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F410 分析物 インフルエンザウイルス B 型 6091 5. 免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F410. Ver.11 診療報酬 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料

More information

2. 看護職員の賃金処遇の状況新卒者の初任給 夜勤手当は前回調査 (2014 年 ) より若干減少 7 ページ < 給与 > 高卒 +3 年課程卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 552 円減 大卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 1,018 円減

2. 看護職員の賃金処遇の状況新卒者の初任給 夜勤手当は前回調査 (2014 年 ) より若干減少 7 ページ < 給与 > 高卒 +3 年課程卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 552 円減 大卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 1,018 円減 2015 年病院看護実態調査 結果速報 7 割超の病院で看護部長が経営会議に参画離職率は常勤 10.8% 新卒 7.5% でほぼ変動なし 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は 2015 年病院看護実態調査 を実施しました 本調査は 病院看護職員の需給動向や労働状況 看護業務の実態などの把握を目的として 全国の病院の看護部長を対象に実施している調査です 2015 年の本調査では

More information

中医協総会の資料にも上記の 抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス から一部が抜粋されていることからも ガイダンスの発表は時機を得たものであり 関連した8 学会が共同でまとめたという点も行政から高評価されたものと考えられます 抗菌薬の適正使用は 院内 と 外来 のいずれの抗菌薬処方におい

中医協総会の資料にも上記の 抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス から一部が抜粋されていることからも ガイダンスの発表は時機を得たものであり 関連した8 学会が共同でまとめたという点も行政から高評価されたものと考えられます 抗菌薬の適正使用は 院内 と 外来 のいずれの抗菌薬処方におい (72) 平成 29 年 10 月 4 日開催の中医協総会 ( 第 362 回 ) で 薬剤耐性 (AMR) 対策 がテーマ のひとつに取上げられました インフェクションコントロール誌読者の皆さんにとっては 吉報 になるかもしれません 2017( 平成 29) 年 10 月 4 日に開設された中央社会保険医療協議会の総会 ( 第 362 回 ) で 薬剤耐性 (AMR) 対策 がテーマのひとつに取りあげられたからです

More information

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 医療に係る安全管理のための指針 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち

More information

平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合

平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合 平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合 平成 25 年度都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 今回の調査は スポーツ基本法 スポーツ基本計画等 国のスポーツ振興に関する法整備や新しい施策が打ち出され スポーツ推進委員への名称変更とともに新たな役割が加わったこと また 連合が公益社団法人全国スポーツ推進委員連合として再出発したことなど

More information

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する 大阪府立病院機構医療事故公表基準 1 公表の目的この基準は 府立 5 病院における医療事故の公表に関する取り扱いについて必要な事項を定めるものとする 病院職員は 次に掲げる公表の意義を正しく認識し 医療事故防止に努めるものとする (1) 病院職員が事故原因の分析や再発防止への取組みなどの情報を共有化し 医療における安全管理の徹底を図るため 自発的に医療事故を公表していくことが求められていること (2)

More information

Microsoft Word - ① 鏡.docx

Microsoft Word - ① 鏡.docx 時間以上実施した場合に限り 週 1 回に限り算定できる (4) 1 人又は複数の患者を対象として行った場合に算定できるが 複数の患者を対象とする場合は 1 回に 15 人に限る ただし 精神症状の安定しない急性期の精神疾患患者は 対象としない (5) 当該療法に従事する作業療法士は 精神科作業療法の施設基準において 精神科作業療法に専従する作業療法士の数には算入できない また 当該療法に従事する看護師

More information

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週 総合医療センターにおける 7 対 1 対象病棟の看護職員配置と助勤 リンク体制 および 総合医療センターすみれ 18 階病棟 すみれ 13 階病棟における 2 交替制勤務の導入 に ついて ( 平成 23 年 3 月 18 日 ) ( 交渉内容 ) 局 総合医療センターにおける 7 対 1 対象病棟の看護職員配置 について 協議をお願いする 総合医療センターでは 医療安全および看護の質の確保 看護職員の労働条件の改善を図るとともに

More information

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関 平成 28 年度実績の集計 平成 29 年 8 月 岡山県保健福祉部医療推進課 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能を有する医療機関等用

More information

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05 lactate dehydrogenase isoenzymes 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 3B055 LDHアイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料 >> ( 生化学的検査 (Ⅰ)) 分析物 D007 15 LDアイソザイム

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 = 3. 調査結果 (1) てんかん診療の状況 問 1 てんかん診療を行っている医療機関 診療科の状況 病院ごとの診療状況 てんかんの 外来診療を実施 と回答した病院は 32 か所 (74.4%) 入院診療を実施 と回答した病院は 30 か所 (69.8%) となっており いずれも実施していない と回答した病院は 8 か所 (18.6%) であった 病院のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =43)

More information

目次 page 1. はじめに 本プロジェクトの目的と概要 3 2. 回答者属性 一般生活者調査編 血漿分画製剤使用経験者調査編 8 3. 総評 サマリー 詳細分析 Q2. 過去の献血回数 22 Q3. 血漿分画製剤の認知

目次 page 1. はじめに 本プロジェクトの目的と概要 3 2. 回答者属性 一般生活者調査編 血漿分画製剤使用経験者調査編 8 3. 総評 サマリー 詳細分析 Q2. 過去の献血回数 22 Q3. 血漿分画製剤の認知 一般社団法人日本血液製剤協会御中 血漿分画製剤に関する調査調査結果報告書 2016.5 株式会社日本能率協会総合研究所 目次 page 1. はじめに 2 1.1. 本プロジェクトの目的と概要 3 2. 回答者属性 4 2.1. 一般生活者調査編 5 2.2. 血漿分画製剤使用経験者調査編 8 3. 総評 11 4. サマリー 14 5. 詳細分析 20 21 Q2. 過去の献血回数 22 Q3.

More information

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針 上越地域医療センター病院医療安全管理指針 1 医療安全管理に関する基本的な考え方医療現場では 医療従事者のちょっとした不注意等が 医療上予期しない状況や 望ましくない事態を引き起こし 患者の健康や生命を損なう結果を招くことがある 病院および病院職員には 患者の安全を確保するための不断の努力が求められており 日々検討を積み重ねる中で 患者に実害を及ぼすことのないような仕組みを院内に構築していくことが必要である

More information

1 在宅における輸血 あおぞら診療所川越正平 はじめにまずはじめに 輸血とは 血液 という細胞の移植 一種の 臓器 移植であるということを明確に認識する必要がある 実際に致死的な副作用も生じうる危険を伴う治療行為であることを忘れてはならない それゆえ 在宅では輸血を行うべきではないという立場も存在する 一方で 在宅患者においても 生活の質 (QOL) の維持や症状緩和を目指して 輸血療法の適応となる場面は現実に存在する

More information

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特 薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 情報の提供等 ( 法第 77 条の 3 第 2 項及び第 3 項 第 2 項 : 昭和 54 年改正 第 3 項 : 平成 6 年改正 ) 医薬品の製造販売業者等が行う医薬品又は医療機器の適正な使用のために必要な情報の収集に協力するよう努めることを また 医薬品及び医療機器の適正な使用を確保するため 医薬品の製造販売業者等から提供される情報の活用その他必要な情報の収集

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 ) 6690 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G504. anti cardiolipin-beta2 glycoprotein 1 complex antibody 連絡先 : 3764 基本情報 5G504 抗カルジオリピンβ2グリコプロテインⅠ 複合体抗体分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 023 血清 測定法結果識別 第 2 章 特掲診療料 D014 第 3 部

More information

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

2017年度患者さん満足度調査結果(入院) 2017 年度患者さん満足度調査結果 ( 入院 ) 質問項目 問 1. 入院されている方の性別とご年齢を教えてください問 2. 今回入院された診療科はどちらですか?( 主な診療科を1つチェックしてください ) 問 3. 入院中に受けた診療内容はどちらですか?( 当てはまる項目すべてにチェックしてください ) 問 4. 当院ヘのご入院は何回目ですか? 問 5. 職員の対応 ( 接遇 マナー ) についてはいかがでしたか?

More information

<4D F736F F D DB782B58AB782A6817A5F32342E342E31365F96F28DDC8E7482CC F8BC696B182CC906982DF95FB5F E312E305F2E646F63>

<4D F736F F D DB782B58AB782A6817A5F32342E342E31365F96F28DDC8E7482CC F8BC696B182CC906982DF95FB5F E312E305F2E646F63> 薬剤師の病棟業務の進め方 (Ver.1.0) 一般社団法人日本病院薬剤師会 平成 24 年 4 月 16 日 1. はじめに 長寿社会の到来 疾病構造の変化や意識の変化に伴い 国民の医療ニーズは高度化 多様化している また 科学技術の進歩により 医療技術も高度化し専門化している 薬剤師の職能も大きく拡大し 薬剤師の活動する場も 病棟等広範囲にわたるようになり 患者の薬物治療における有効性の担保と安全性の確保

More information

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712 財団法人甲南病院六甲アイランド病院 大西アイ子 ( 医療安全対策室看護師長 ) 佐藤元秀 ( 薬剤部次長 ) 西脇正美 ( 診療部長 ) 井上智夫 ( 副院長 医療安全対策室長 ) 院内統一の患者確認方法の作成と その評価 はじめに 患者誤認 取り違えインシテ ント件数平成 21 年度 4 3 2 1 0 患者誤認レヘ ル 0 患者誤認レヘ ル 1 患者誤認レヘ ル 2 患者取り違えレヘ ル 0 患者取り違えレヘ

More information

表. 認定看護師認定更新者活動状況調査分野別調査対象及び回収状況 配布数 回収数更新 回目更新 回目更新回数不明計 回収率 (%) 救急看護 8 0. 皮膚 排泄ケア 集中ケア 8. 緩和ケア.0 がん化学療法看護. がん性疼痛看護 感染管理.9 糖尿病看護 0.0 不妊症看

表. 認定看護師認定更新者活動状況調査分野別調査対象及び回収状況 配布数 回収数更新 回目更新 回目更新回数不明計 回収率 (%) 救急看護 8 0. 皮膚 排泄ケア 集中ケア 8. 緩和ケア.0 がん化学療法看護. がん性疼痛看護 感染管理.9 糖尿病看護 0.0 不妊症看 009 年認定看護師認定更新者活動状況調査結果概要 調査結果のポイント 認定看護師認定更新者の属性 所属施設は約 9 割 (88.%) が病院であり 設置主体は 都道府県 市町村 日本赤十字社 の順であった また 病床規模別では 900 床以上 に所属する者が最も多く 半数以上 (8.0%) が がん診療連携拠点病院 に所属していた [ 表 ~] 職位は 主任相当 が.% と最も多かった 看護師長以上の職位

More information

概要

概要 26 看護補助者配置の評価の充実について 2 看護補助者配置の手厚い評価 2 看護補助者の夜間配置 ( 新 ) 夜間 50 対 1 急性期看護補助体制加算 10 点 (1 日につき 14 日まで ) ( 新 ) 夜間 100 対 1 急性期看護補助体制加算 5 点 (1 日につき 14 日まで ) [ 施設基準 ] 25 対 1 50 対 1 又は 75 対 1 のいずれかの急性期看護補助体制加算を算定している病棟であること

More information

「輸血療法の実施に関する指針」(改定版)

「輸血療法の実施に関する指針」(改定版) 別添 1 輸血療法の実施に関する指針 ( 改定版 ) 平成 17 年 9 月 ( 平成 19 年 7 月一部改正 ) 厚生労働省医薬食品局血液対策課 目次 輸血療法の実施に関する指針 ( 改訂版 ) はじめに 1 Ⅰ 輸血療法の考え方 1 Ⅱ 輸血の管理体制の在り方 4 Ⅲ 輸血用血液の安全性 5 Ⅳ 患者の血液型検査と不規則抗体スクリーニング検査 7 Ⅴ 不適合輸血を防ぐための検査 ( 適合試験

More information

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2 自治医科大学人を対象とした医学系研究に関するモニタリング及び監査の標準業務手順書 ver.1.0(2015 年 5 月 15 日 ) 1. 目的等 1) 目的 (1) 本手順書は 自治医科大学の教職員が 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 ( 平成 26 年文部科学省 厚生労働省告示第 3 号 ) 及び指針告示に伴う通知ならびにガイダンス ( 以下 指針 指針告示に伴う通知及びガイダンスを合わせて

More information

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな 要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象となる薬剤 セログループ ( ジェノタイプ ) 診断名 治療期間は以下のとおりです 薬剤名セログループ (

More information

<4D F736F F D B8C955C817A97418C8C97C396408EC08E7B8E77906A88C42E646F63>

<4D F736F F D B8C955C817A97418C8C97C396408EC08E7B8E77906A88C42E646F63> 輸血療法の実施に関する指針 改訂案 ( 新旧対照表 ) 項目 現行 事務局案 ( 下線部追加 ) Ⅰ 輸血療法の 4) 副作用 生物由来製品感染等被害救済制度と給付の条件 4) 医薬品副作用 生物由来製品感染等被害救済制度と給付の条件 考え方 2. 適応の決定 3) 説明と同意 ( インフォームド コンセント ) Ⅱ 輸血の管理体制の在り方 2. 責任医師の任命 病院内における輸血業務の全般について,

More information