<4D F736F F D C8B89CA816A95BD90AC E93788E7392AC82C982A882AF82E990AC944E8CE38CA990A E FF38BB592B28DB

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D C8B89CA816A95BD90AC E93788E7392AC82C982A882AF82E990AC944E8CE38CA990A E FF38BB592B28DB"

Transcription

1 平成 23 年度市町における成年後見制度利用支援状況調査 ( 山口県 ) 調査結果 調査時期 : 平成 23 年 4 月 25 日 ( 月 ) から 5 月 24 日 ( 火 ) 目的 : 県内各市町における成年後見制度利用支援事業の現状調査対象 : 県内各市町の成年後見制度利用支援事業担当部署調査方法 : 質問紙法郵便による発送 FAXによる回収 社会福祉法人山口県社会福祉協議会 山口県法人成年後見支援センター

2 目次 1. 市町における成年後見制度利用支援状況 ( 各市町 ) 3 2. 集計結果一覧 15 (1) 成年後見制度利用支援事業実施状況 16 (2) 成年後見制度利用支援事業予算化状況 19 申立費用 20 後見報酬 22 申立費用 後見報酬以外 24 (3) 市町長申立実績 26 (4) 補助対象支援実績 29 (5) 実績 31 (6) 成年後見制度利用支援に関する事業 活動の事業化実績 ( 成年後見制度利用支援事業以外 ) 成年後見制度利用支援事業担当部署一覧援事業担当部署一覧 36 ( 注 : 調査結果は 各市町の調査票に記入された内容のとおり記載しています ) 2

3 1. 市町における成年後見制度利用支援状況 ( 各市町 ) 3

4 市町平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 市町長申立件数 内訳 申立費用 (22 件分 ):2,048,100 円 要綱作成状況 高齢 (14 件 ):1,116,100 円 10 件 1 件 高齢者 障がい者の両方を作成 いきいき支援課 (4 件 ):465,600 円 ( 高齢 7 障がい 3) 後見報酬を出した事案 (1 つの要綱を両方で運用している場合も含む ) 下関市 7,172,100 円 (1 件あたり 116,400 円 ) 介護保険課 (10 件 ):650,500 円 鑑定あり (1 件あたり 115,050 円 5 件 ) 鑑定なし (1 件あたり 15,050 円 5 件 ) ( 高齢 ) 後見報酬を出す予定の事案 障がい (8 件 ):932,000 円 市町長申立総件数 ( 高齢 2 障がい 1) 市町長申立を行う 保健予防課 (6 件 ):699,000 円 (1 件あたり 116,500 円 ) 障害者支援課 (2 件 ):233,000 円 (1 件あたり 116,400 円 ) 30 件 ( 高齢 22 障がい 8) 0 件 1 申立費用 市町長申立に限る後見報酬 (15 件分 ):5,040,000 円高齢 (7 件 ):2,352,000 円いきいき支援課 ( 4 件 ):1,344,000 円 2 後見報酬 (1 件あたり 28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 親族申立意思なし市町長申立総件市町長申立に限る数介護保険課 ( 3 件 ):1,008,000 円 (1 件あたり 28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 理由 障がい (8 件 ):2,688,000 円 保健予防課 ( 6 件 ):2,016,000 円 29 件 (1 件あたり 28,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) ( 高齢 21 障がい 8) 障害者支援課 ( 2 件 ):672,000 円 要綱による ( 介護保険課 ) (1 件あたり 28,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) 要綱による ( 保健予防課 ) 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 1. 司法書士 H21.11 ~H ,000 円 申立費用助成 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 市町長申立に限らず 補助対象としているか 本人又は親族が申立てた場合には 十分な財産があると考えられるため ( いきいき支援課 ) 市町長申立以外のケースでは 親族等による費用負担が可能であると見込まれるため ( 障害者支援課 ) 啓発パンフレット ( 高齢 ):84,000 円 0 件 4

5 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 市町申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 内訳 申立費用 (10 件分 ):720,000 円 1 件 高齢者 障がい者の両方を作成 高齢 (5 件 ):361,250 円 4 件 (1 件あたり 72,250 円 ) ( 高齢 4) 障がい (5 件 ):358,750 円 (1 件あたり 11,750 円 ) 市町長申立件数 後見報酬を出した事案 ( 障がい ) 1. 司法書士 H21.8~H ,000 円 (1 つの要綱を両方で運用している場合も含む ) ( ただし 医師鑑定手数料については 100,000 円 3 件分 ) 後見報酬を出す予定の事案市町長申立を行う ( 高齢 ) ( 高齢 0 障がい 1) 要綱作成状況 親族がいても親族に申立意思がない場合市 町長申立を行うか 後見報酬 (1.5 件分 2):1,008,000 円 高齢 (1.5 件 ):504,000 円 市町長申立総件数 市町長申立は行わない 原則 ( 障がい ) 宇部市 1,728,000 円 (1 件あたり 28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 障がい (1.5 件 ):504,000 円 (1 件あたり 28,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) 11 件 ( 高齢 9 障がい 2) 申立費用助成 市町長申立に限らず 補助対象としているか 0 件 1 申立費用 親族申立意思なし市町長申立総件数 市町長申立に限る 理由 要綱による 8 件 2 後見報酬 ( 高齢 8) 市町長申立に限る ( 高齢 ) 市町長申立に限らず補助対象 としての支援事案 後見報酬 1 件 ( 障がい 1) その他 1 件 ( 障がい 1) 理由 要綱改正検討中 市町長申立に限らない ( 障がい ) 5

6 市町申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 山口市 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 4,751,000 円 内訳 申立費用 (12 件分 ):1,493,000 円 高齢 (10 件 ):1,133,000 円 (1 件あたり 113,300 円 ) 2 件 障がい (2 件 ):360,000 円 (1 件あたり 180,000 円 ) ( 高齢 2) 後見報酬 (11 件分 ):2,736,000 円 (28,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) 施設入所 :1 件あたり 216,000 円 市町長申立件数 (18,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) 28 件 山口市成年後見制度普及啓発事業 16 件 H22.2~H ,571 円 2 後見報酬 ( 高齢 障がい ):522,000 円 ( 高齢 15 障がい 1) 市町長申立に限る 8 件 後見報酬を出した事案 ( 高齢 ) 1. 社会福祉士 H17.1~H ,000 円 H18.4~H ,000 円 2. 社会福祉士 H18.8~H ,000 円 H20.1~H ,000 円 H20.9~H ,000 円 要綱作成状況 高齢者 障がい者の両方を作成 (1 つの要綱を両方で運用している場合も含む ) 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 高齢 (9 件 ):2,184,000 円市町長申立総件数 H21.9~H ,000 円市町長申立を行う 3. 社会福祉士在宅 :1 件あたり 336,000 円 H19.4~H ,000 円 4. 社会福祉士 H19.5~H ,000 円 H20.4~H ,000 円 H21.4~H ,000 円 H22.4~H ,000 円 5. 社会福祉士 障がい (2 件 ):552,000 円 ( 高齢 27 障がい1) H19.10~H ,000 円 1 申立費用 在宅 :1 件あたり 336,000 円 H20.11~H ,000 円 H22.2~H ,000 円 市町長申立に限る (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 6. 社会福祉士 H20.1~H ,000 円施設入所 :1 件あたり216,000 円親族申立意思なし市町長申立総件 H21.1~H ,000 円数 H22.1~H ,000 円 (18,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 7. 社会福祉士 H21.8~H ,000 円 8. 社会福祉士 市町長申立に限らず 補助対象としているか 理由 市長申立以外については 本人 親族負担を基本としているため 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 理由 市長申立以外については 親族による無報酬後見か 第三者後見の場合は本人 親族負担を基本としているため 0 件後見報酬を出す予定の事案 ( 高齢 1) 申立費用助成 0 件 6

7 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 市町申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 市町長申立件数 内訳 申立費用 (3 件分 ):25,000 円 要綱作成状況高齢者 障がい者の両方を作成 高齢 (3 件 ):21,900 円 (1 件あたり7,300 円 ) 2 件 0 件 (1つの要綱を両方で運用している場合も含む) 郵送料等 :3,100 円 ( 高齢 1 障がい1) 後見報酬 (2 件分 ):240,000 円 後見報酬を出す予定の事案 高齢 (2 件 ):240,000 円 市町長申立総件数 ( 高齢 2) (1 件あたり10,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 市町長申立を行う 萩市 366,500 円 鑑定費用 :101,500 円 申立費用助成 24 件 ( 高齢 17 障がい7) 1 申立費用 13 件市町長申立に限る 親族申立意思なし市町長申立総件数 ( 高齢 12 件 障がい 1 件 ) 2 後見報酬 18 件市町長申立に限らない ( 高齢 14 障がい 4) 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 0 件 市町長申立に限らず 補助対象としているか 防府市 3,482,000 円 市町長申立件数 内訳 申立費用 (17 件分 ):1,826,000 円 4 件 要綱作成状況 高齢 (16 件 ):1,718,000 円 (1 件あたり107,300 円 ) 3 件 後見報酬を出した事案 高齢者 障がい者の両方を作成 登記 申立手数料 :4,800 円 ( 高齢 3) ( 高齢 ) (1つの要綱を両方で運用している場合も含む) 切手 :2,500 円 鑑定手数料 100,000 円 市町長申立総件数 1. 司法書士 H ~H ,000 円 2. 社会福祉士 H ~H ,000 円 3. 社会福祉士 H22.3.3~H ,000 円 ( 障がい ) 1. 司法書士 H21.8~H ,000 円 障がい (1 件 ):108,000 円 (1 件あたり108,000 円 ) 登記 申立手数料 :5,000 円切手 :3,000 円 31 件鑑定手数料 100,000 円 ( 高齢 28 障がい3) 市町長申立を行う市町長申立に限らず 補助対象としているか 親族申立意思なし市町長申立総件後見報酬 (6 件分 ):1,656,000 円 1 申立費用数高齢 (5 件 ):1,320,000 円 市町長申立に限る 在宅 :1 件あたり 336,000 円 理由 親族との関係 本人の資産 収入等総合的に考察 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 29 件し 市長申立を行うため 施設入所 :1 件あたり216,000 円 ( 高齢 26 障がい3) 後見報酬を出す予定の事案 (18,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 市町長申立に限らず補助対象 ( 高齢 2) 2 後見報酬障がい (1 件 ):336,000 円としての支援事案市町長申立に限る申立費用助成 1 件あたり 336,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 0 件 0 件 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 理由 親族との関係 本人の資産 収入等総合的に考察し 市長申立を行うため 7

8 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 市町申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 下松市 岩国市 911,900 円 7,066,000 円 市町長申立件数 内訳 要綱作成状況 申立費用 (4 件分 ):431,900 円 3 件 1 件 高齢 (3 件 ):321,900 円 ( 高齢 2 障がい1) 後見報酬を出した事案 高齢者 障がい者の両方を作成 (1 件あたり 107,300 円 ) ( 障がい ) (1つの要綱を両方で運用している場合も含む ) 障がい (1 件 ):110,000 円市町長申立総件数 1. 弁護士親族がいても親族に申立意思がない場合市 (1 件あたり 110,000 円 ) H17.12~H ,075,000 円町長申立を行うか H19.12~H ,000 円 H20.10~H ,000 円 9 件 H21.10~H ,000 円市町長申立を行う後見報酬 (1 件分 ):480,000 円 ( 高齢 5 障がい4) 障がい (1 件 ):480,000 円市町長申立に限らず 補助対象としているか (1 件あたり 40,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 1 申立費用 消耗品費 :20,000 円 親族申立意思なし市町長申立総件数 後見報酬を出す予定の事案市町長申立に限らない 9 件 ( 高齢 2) ( 高齢 5 障がい4) 2 後見報酬申立費用助成市町長申立に限らず補助対象市町長申立に限らないとしての支援事案 後見報酬 1 件 ( 障がい1) 市町長申立件数 内訳 申立費用 (21 件分 ):2,401,000 円 3 件 要綱作成状況 高齢 (17 件 ):1,939,000 円 (1 件あたり114,000 円 ) 13 件後見報酬を出した事案高齢者 障がい者の両方を作成障がい (4 件 ):462,000 円 (1 件あたり115,300 円 ) ( 高齢 12 障がい1) ( 高齢 ) (1つの要綱を両方で運用している場合も含む ) 手数料 :112,300 円 (1 件 ) 通信運搬費 :3,000 円 (1 件 ) 0 件 23 件後見報酬を出す予定の事案 1 申立費用 成年後見制度等相談支援事業 ( 障がい ) ( 高齢 18 障がい5) ( 高齢 2) 市町長申立に限る 岩国市社会福祉協議会委託 2,629,000 円市町長申立に限らず補助対象 理由 市要綱による申立費用助成 < 事業内容 > としての支援事案 成年後見制度利用にかかる相談及び支援 2 後見報酬 一般住宅等への入居及び居宅生活のための相談及び支援 成年後見制度利用にかかる調査 権利擁護に関する普及啓発 0 件 0 件 市町長申立に限る 理由 市要綱による 権利擁護事業に関する障害者相談支援事業所及び関係機関等への指導及び 助言 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 市町長申立総件数 H20.5. ~H ,000 円後見報酬 (6 件分 ):2,016,000 円 H21.4 ~H ,000 円市町長申立を行う高齢 (5 件 ):1,680,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 29 件 3. 社会福祉士障がい (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) ( 高齢 23 障がい6) H20.11 ~H ,000 円 H21.4 ~H ,000 円市町長申立に限らず 補助対象としているか 親族申立意思なし市町長申立総件数 1. 社会福祉士 H19.7 ~H ,000 円 2. 司法書士 8

9 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 市町 申立 補助支援実績 助成事案 成年後見利用支援事業要綱について 内訳 申立費用 (4 件分 ):483,000 円 市町長申立件数 2 件 要綱作成状況 高齢 (3 件 ):365,000 円 (1 件あたり121,600 円 ) 2 件 後見報酬を出した事案 高齢 障がい者の両方を作成 障がい (1 件 ):118,000 円 (1 件あたり118,000 円 ) ( 高齢 1 障がい1) ( 高齢 ) 1. 司法書士 (1つの要綱を両方で運用している場合も含む ) H18.1 ~H ,000 円 親族がいても親族に申立意思がない場合市 H19.2 ~H ,000 円 町長申立を行うか 光市 1,827,000 円 後見報酬 (4 件分 ):1,344,000 円高齢 (3 件 ):1,008,000 円 (28,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) 市町長申立総件数 2. 社会福祉士 障がい (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) H19.3 ~ H ,000 円 市町長申立を行う 7 件 ( 高齢 6 障がい1) 市町長申立に限らず 補助対象としているか 親族申立意思なし市町長申立総件数 申立費用助成 1 申立費用市町長申立に限る 7 件 0 件 ( 高齢 6 障がい 1) 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 0 件 理由 市の要綱上で補助対象とされていない また対象となりうるケースがない 2 後見報酬市町長申立に限る 理由 市の要綱上で補助対象とされていない また対象となりうるケースがない 長門市 1,353,000 円 内訳 申立費用 (6 件分 ):345,000 円 市町長申立件数 2 件 要綱作成状況 高齢 (5 件 ):237,000 円 (1 件あたり108,000 円 ) 鑑定料の ( 高齢 2) 0 件 高齢者 障がい者の両方を作成 障がい (1 件 ):108,000 円 (1 件あたり108,000 円 ) 市町長申立総件数 (1つの要綱を両方で運用している場合も含む ) 親族がいても親族に申立意思がない場合市 町長申立を行うか 2 件後見報酬を出す予定の事案 ( 高齢 1) 後見報酬 (3 件分 ):1,008,000 円 ( 高齢 2) 高齢 (2 件 ):672,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 市町長申立を行う 障がい (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) 親族申立意思なし市町長申立総件数 1 件 申立費用助成 市町長申立に限らず 補助対象としているか ( 高齢 1) 1 申立費用 0 件 市町長申立に限らない 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 申立費用 2 件 ( 高齢 2) 2 後見報酬 市町長申立に限らない 9

10 市町申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 柳井市 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 1,199,000 円 内訳 申立費用 ( 4 件分 ):473,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) ( 高齢 14 障がい1) 施設入所 :1 件あたり216,000 円親族申立意思なし市町長申立総件数申立費用助成市町長申立に限らず 補助対象としているか (18,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 障がい (1 件 ):168,000 円 (28,000 円 / 月を6ヶ月分 ) 10 件 1 申立費用 普及 啓発用リーフレット ( 障がい ) 6,000 円 市町長申立件数 ( 高齢 10) 0 件市町長申立に限る 2 後見報酬 要綱作成状況 高齢 (3 件 ):353,000 円 (1 件あたり117,300 円 ) 3 件 1 件 高齢者 障がい者の両方を作成 障がい (1 件 ):120,000 円 (1 件あたり120,000 円 ) ( 高齢 3) 後見報酬を出した事案 (1つの要綱を両方で運用している場合も含む) 市町長申立総件数 ( 高齢 ) 親族がいても親族に申立意思がない場合市後見報酬 (3 件分 ):720,000 円 1 社会福祉士町長申立を行うか H19.6~H ,000 円高齢 (2 件 ):552,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) H20.8~H ,000 円在宅 :1 件あたり 336,000 円 15 件市町長申立を行う 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 理由 申立権者の資産状況把握が困難 市町長申立に限る 0 件 理由 把握 予算措置ともに困難 美祢市 1,458,000 円 市町長申立件数 内訳 要綱作成状況 申立費用 (3 件分 ):450,000 円 1 件 高齢 (2 件 ):300,000 円 (1 件あたり150,000 円 ) ( 高齢 1) 0 件 高齢者 障がい者の両方を作成 障がい (1 件 ):150,000 円 (1 件あたり 150,000 円 ) 市町長申立総件数 (1 つの要綱を両方で運用している場合も含む ) 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 後見報酬 (3 件分 ):1,008,000 円 高齢 (2 件 ):672,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 1 件 障がい (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) ( 高齢 1) 市町長申立を行う 親族申立意思なし市町長申立総件数 0 件 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 0 件 申立費用助成市町長申立に限らず 補助対象としているか 1 申立費用市町長申立に限らない 0 件 2 後見報酬市町長申立に限らない 10

11 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 市町申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 市町長申立件数 要綱作成状況 内訳 3 件 申立費用 ( 7 件分 ):797,000 円 ( 高齢 3) 0 件 高齢者 障がい者の両方を作成 高齢 (5 件 ):574,000 円 (1 件あたり114,800 円 ) (1つの要綱を両方で運用している場合も含む) 障がい (2 件 ):223,000 円 (1 件あたり111,500 円 ) 市町長申立総件数 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 周南市 2,200,000 円 後見報酬 (4 件分 ):1,344,000 円 11 件 市町長申立を行う 高齢 (3 件 ):1,008,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) ( 高齢 10 障がい1) 障がい (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 申立費用助成 郵便料 ( 障がい ):6,000 円 ( 障がい ) 親族申立意思なし市町長申立総件数 パンフレット ( 高齢 ):53,000 円 ( 高齢 ) ( 高齢 10 障がい 1) 1 申立費用 11 件 0 件 市町長申立に限らない 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 0 件 市町長申立に限らず 補助対象としているか 2 後見報酬市町長申立に限らない 内訳 申立費用 ( 2 件分 ):222,000 円 市町長申立件数 高齢 (1 件 ):111,000 円 (1 件あたり111,000 円 ) 0 件 高齢者 障がい者の両方を作成 障がい (1 件 ):111,000 円 (1 件あたり111,000 円 ) (1つの要綱を両方で運用している場合も含む) 0 件 市町長申立総件数 要綱作成状況 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 山陽小野田市 894,000 円 後見報酬 (2 件分 ):672,000 円 ( 高齢 2) 高齢 (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 障がい (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 2 件市町長申立を行う 親族申立意思なし市町長申立総件数 1 申立費用 2 件 市町長申立に限らない ( 高齢 2) 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 0 件 2 後見報酬市町長申立に限らない 申立費用 2 件 ( 高齢 2) 申立費用助成 市町長申立に限らず 補助対象としているか 11

12 市町申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 周防大島町 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 564,000 円 内訳 申立費用 ( 2 件分 ):228,000 円 高齢 (1 件 ):114,000 円 (1 件あたり114,000 円 ) 0 件 0 件 高齢者 障がい者の両方を作成 障がい (1 件 ):114,000 円 (1 件あたり114,000 円 ) (1つの要綱を両方で運用している場合も含む) 後見報酬 (1 件分 ):336,000 円高齢 (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) 市町長申立件数 市町長申立総件数 2 件市町長申立を行う ( 障がい2) 親族申立意思なし市町長申立総件数 1 申立費用 2 件市町長申立に限る ( 障がい 2) 理由 要綱による 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 0 件 2 後見報酬 市町長申立に限る申立費用 2 件 理由 要綱による ( 障がい 2) 市町長申立件数 申立費用助成 要綱作成状況 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 市町長申立に限らず 補助対象としているか 要綱作成状況 和木町 予算化していない 0 件 0 件高齢者 障がい者の両方を作成 市町長申立総件数 0 件 親族申立意思なし市町長申立総件数 申立費用助成 (1 つの要綱を両方で運用している場合も含む ) 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 市町長申立を行う 0 件 0 件 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 0 件 市町長申立に限らず 補助対象としているか 1 申立費用市町長申立に限る 理由 成年後見申立をしているかの把握が困難 2 後見報酬市町長申立に限る 理由 成年後見申立をしているかの把握が困難 12

13 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 市町申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 内訳 申立費用 ( 1 件分 ):112,300 円 市町長申立件数 要綱作成状況 高齢 (1 件 ):112,300 円 (1 件あたり 112,300 円 ) 0 件 0 件未作成 上関町 448,300 円 後見報酬 (1 件分 ):336,000 円高齢 (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) 市町長申立総件数 2 件 ( 障がい2) 市町長申立を行う 親族申立意思なし市町長申立総件数 申立費用助成 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 市町長申立に限らず 補助対象としているか 1 申立費用 0 件 0 件市町長申立に限る 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 2 後見報酬 市町長申立に限る 0 件 理由 予算措置をとっていないため 田布施町 704,000 円 内訳 申立費用 (2 件分 ):224,000 円 0 件未作成高齢 (1 件 ):112,000 円 (1 件あたり112,000 円 ) 0 件障がい (1 件 ):112,000 円 (1 件あたり112,000 円 ) 後見報酬 (2 件分 ):480,000 円 1 件 高齢 (1 件 ):240,000 円 (20,000 円 / 月を12ヶ月分 ) ( 障がい1) 市町長申立を行う 障がい (1 件 ):240,000 円 (20,000 円 / 月を 12 ヶ月分 ) 市町長申立件数 市町長申立総件数 要綱作成状況 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 親族申立意思なし市町長申立総件 数 申立費用助成 市町長申立に限らず 補助対象としているか 1 件 1 件 1 申立費用 ( 障がい1) 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 ( 障がい1) 市町長申立に限らない 2 後見報酬市町長申立に限らない 0 件 13

14 平成 23 年度成年後見制度利用支援事業予算化状況 市町申立 補助支援実績助成事案成年後見利用支援事業要綱について 市町長申立件数 要綱作成状況 内訳 0 件 0 件 障がいのみ作成 申立費用 ( 2 件分 ):258,000 円 高齢 (1 件 ):150,000 円 (1 件あたり 150,000 円 ) 障がい (1 件 ):108,000 円 (1 件あたり 108,000 円 ) 市町長申立総件数 親族がいても親族に申立意思がない場合市町長申立を行うか 平生町 624,000 円 後見報酬 (2 件分 ):366,000 円 1 件 市町長申立を行う 高齢 (1 件 ):30,000 円 (30,000 円 / 月を1ヶ月分 ) ( 障がい1) 障がい (1 件 ):336,000 円 (28,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 内訳 申立費用 (4 件分 ):234,600 円 親族申立意思なし市町長申立総件数 1 申立費用 0 件市町長申立に限る 0 件 理由 要綱による 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 2 後見報酬 申立費用 1 件市町長申立に限る ( 障がい 1) 理由 要綱による 後見報酬 1 件 ( 障がい 1) 市町長申立件数 申立費用助成 市町長申立に限らず 補助対象としているか 要綱作成状況 高齢 (2 件 ):117,300 円 (1 件あたり 109,400 円 ) 0 件 0 件高齢者 障がい者の両方を作成 申立費用 7,900 円 2 件鑑定費用 101,500 円 1 件 (1つの要綱を両方で運用している場合も含む) 障がい (2 件 ):117,300 円 (1 件あたり109,400 円 ) 市町長申立総件数親族がいても親族に申立意思がない場合市申立費用 7,900 円 2 件鑑定費用 101,500 円 1 件 町長申立を行うか 阿武町 474,600 円 後見報酬 (2 件分 ):240,000 円 0 件 市町長申立を行う 高齢 (1 件 ):120,000 円 (10,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 障がい (1 件 ):120,000 円 (10,000 円 / 月を12ヶ月分 ) 親族申立意思なし市町長申立総件数 1 申立費用 0 件 0 件市町長申立に限る 市町長申立に限らず補助対象としての支援事案 申立費用助成 市町長申立に限らず 補助対象としているか 理由 要綱による 2 後見報酬 0 件市町長申立に限らない 14

15 2. 集計結果一覧 15

16 1 成年後見制度利用支援事業実施状況成年後見制度利用支援事業の要綱を作成している市町 ( 高齢 障がいのどちらか一方のみも含む ) 詳細 下関市 宇部市 山口市 萩市 防府市 下松市 岩国市 光市 長門市 柳井市 美祢市 周南市 山陽小野田市 19 市町中 17 市町 16 頁 ~ 周防大島町 和木町 平生町 阿武町 19 市町中 18 市町 成年後見制度利用支援事業を予算化している市町 2 成年後見制度利用支援事業予算化状況 下関市 宇部市 山口市 萩市 防府市 下松市 岩国市 光市 長門市 柳井市 美祢市 周南市 山陽小野田市 周防大島町 上関町 田布施町 平生町 阿武町 予算の合計 37,223,400 円 ( 前年度から 521,300 円減 ) 詳細 18 頁 ~ 申立費用 19 後見報酬予算 21 その他の予算 23 市町長申立実績がある市町 3 市町長申立実績 総件数 ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末 ) 詳細 19 市町中 17 市町 下関市 宇部市 山口市 萩市 防府市 下松市 岩国市 光市 長門市 柳井市 美祢市 周南市 山陽小野田市 周防大島町 上関町 田布施町 平生町 206 件 ( 前年度から 48 件増 ) 24 頁 ~ 市町長申立に限らず補助対象とした実績がある市町 4 補助対象支援実績 総件数 詳細 宇部市 下松市 長門市 柳井市 山陽小野田市 周防大島町 平 19 市町中 7 市町 27 件 28 頁 ~ 生町 実績がある市町 5 実績 総件数 ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末 ) 詳細 助成実績がある市町 19 市町中 8 市町 下関市 宇部市 山口市 防府市 下松市 岩国市 光市 柳井市 21 件 30 頁 ~ 助成が予定されている市町 19 市町中 8 市町 下関市 宇部市 山口市 萩市 防府市 下松市 岩国市 長門市 14 件 16

17 (1) 成年後見制度利用支援事業実施状況 成年後見制度利用支援事業実施状況 1 市町要綱作成状況 親族がいても親族に申立意思がない場合 市町長申立を行うか 親族はいたが申立て意思がなく市町長申立を行ったケース ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末 ) 19 市町中 16 市町が高齢者 障がい者の両方を作成 (1 つの要綱を両方に適用している場合を含む ) を作成 1 市町が障がい者のみ作成 19 市町中 19 市町が市町長申立を行う 19 市町中 1 市町が市町長申立を行わない 1) 19 市町中 14 市町で申立を行った実績がある 1 下関市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 29 件 ( 高齢 21 障がい8) 市町長申立を行う ( 高齢 ) 高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成 2 宇部市市町長申立は行わない ( 障がい ) 8 件 ( 高齢 8) 3 山口市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 16 件 ( 高齢 15 障がい1) 4 萩市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 18 件 ( 高齢 14 障がい4) 5 防府市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 29 件 ( 高齢 26 障がい3) 6 下松市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 9 件 ( 高齢 5. 障がい4) 7 岩国市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 23 件 ( 高齢 19 障がい4) 8 光市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 7 件 ( 高齢 6 障がい1) 9 長門市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 1 件 ( 高齢 1) 10 柳井市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 10 件 ( 高齢 10) 11 美祢市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 0 件 12 周南市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 11 件 ( 高齢 10 障がい1) 13 山陽小野田市高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 2 件 ( 高齢 2) 14 周防大島町高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 2 件 ( 障がい2) 15 和木町高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 0 件 16 上関町未作成市町長申立を行う 0 件 17 田布施町未作成市町長申立を行う 1 件 ( 障がい1) 18 平生町障がい者のみ作成市町長申立を行う 0 件 19 阿武町高齢者 障がい者の両方 (1つの要綱を両方に適用している場合を含む) を作成市町長申立を行う 0 件 1) 高齢と障がいで回答が課によって違う市町は 市町長申立を行う 市町長申立は行わない のどちらの回答においても それぞれ 1 市町としてカウントしているため 合計が 20 市町となる 17

18 市町 申立費用後見報酬備考 19 市町中 13 市町が市町長申立に限る 19 市町中 6 市町が市町長申立に限らない 19 市町中 11 市町が市町長申立に限る 19 市町中 9 市町が市町長申立に限らない 1) 1 下関市市町長申立に限る 2) 市町長申立に限る 3) 2 宇部市 市町長申立に限る 成年後見制度利用支援事業実施状況 2 市町長申立に限らず 補助対象としているか 市町長申立に限る ( 高齢 ) 4) 市町長申立に限らない ( 障がい ) 2,3) 本人又は親族が申立てた場合には 十分な財産があると考えられるため ( いきいき支援課 ) 要綱による ( 介護保険課 保健予防課 ) 市町長申立以外のケースでは 親族等による費用負担が可能であると見込まれるため ( 障害者支援課 ) 要綱による 4) 要綱改正検討中 市町長申立に限る 5) 市町長申立に限る 6) 3 山口市 4 萩市 市町長申立に限る 市町長申立に限らない 5 防府市 市町長申立に限る 7) 市町長申立に限る 8) 6 下松市 市町長申立に限らない 市町長申立に限らない 5) 市長申立以外については 本人 親族負担を基本としているため 6) 市長申立以外については 親族による無報酬後見か 第三者後見の場合は本人 親族負担を基本としているため 7 8) 親族との関係 本人の資産 収入等総合的に考察し 市長申立を行うため 7 岩国市市町長申立に限る 9) 市町長申立に限る 10) 9 10) 市要綱による 8 光市市町長申立に限る 11) 市町長申立に限る 12) 11 12) 市の要綱上で補助対象とされていない また対象となりうるケースがない 9 長門市 10 柳井市 市町長申立に限らない 市町長申立に限らない 市町長申立に限る 13) 市町長申立に限る 14) 13) 申立権者の資産状況把握が困難 14) 把握 予算措置ともに困難 11 美祢市市町長申立に限らない市町長申立に限らない 12 周南市 13 山陽小野田市 市町長申立に限らない 市町長申立に限らない 市町長申立に限らない 市町長申立に限らない 14 周防大島町 15 和木町 16 上関町 市町長申立に限る 15) 市町長申立に限る 16) 市町長申立に限る 17) 市町長申立に限る 18) 市町長申立に限る市町長申立に限る 19) 15 16) 要綱による 17 18) 成年後見申立をしているかの把握が困難 19) 予算措置をとっていないため 17 田布施町 市町長申立に限らない 市町長申立に限らない 18 平生町 市町長申立に限る 20) 市町長申立に限る 21) 20 21) 要綱による 19 阿武町 市町長申立に限る 22) 市町長申立に限らない 1) 高齢と障がいで回答が課によって違う市町は 市町長申立を行う 市町長申立は行わない のどちらの回答においても それぞれ 1 市町としてカウントしているため 合計が 20 市町となる 22) 要綱による 18

19 (2) 成年後見制度利用支援事業予算化状況 市町 成年後見利用支援事業予算化状況 19 市町中 18 市町が予算化前年度予算額平成 23 年度予算額 ( 平成 22 年 4-5 月調査時 ) 差額 1 下関市 7,172,100 円 5,935,600 円 1,236,500 円 2 宇部市 1,728,000 円 2,650,000 円 922,000 円 3 山口市 4,751,000 円 5,301,000 円 550,000 円 4 萩市 366,500 円 366,500 円 0 円 5 防府市 3,482,000 円 3,146,000 円 336,000 円 6 下松市 911,900 円 914,200 円 2,300 円 7 岩国市 7,066,000 円 8,286,000 円 1,220,000 円 8 光市 1,827,000 円 1,827,000 円 0 円 9 長門市 1,353,000 円 1,463,000 円 110,000 円 10 柳井市 1,199,000 円 1,199,000 円 0 円 11 美祢市 1,458,000 円 1,608,000 円 150,000 円 12 周南市 2,200,000 円 2,550,000 円 350,000 円 13 山陽小野田市 894,000 円 447,000 円 447,000 円 14 周防大島町 564,000 円 561,100 円 2,900 円 15 和木町 0 円 0 円 0 円 16 上関町 448,300 円 598,300 円 150,000 円 17 田布施町 704,000 円 704,000 円 0 円 18 平生町 624,000 円 188,000 円 436,000 円 19 阿武町 474,600 円 0 円 474,600 円 合計 ここでは = 増 = 減 = 増減なし と示すものとする 37,223,400 円 37,744,700 円 521,300 円 色がついている箇所は 成年後見制度利用支援事業が予算化されている市町 19

20 市町件数 申立費用 (19 市町中 18 市町が予算化 ) 平成 23 年度予算額 前年度予算額 ( 平成 22 年 4-5 月調査時 ) 差額 1 下関市 22 件分 2,048,100 円 1,567,600 円 480,500 円 2 宇部市 10 件分 720,000 円 970,000 円 250,000 円 3 山口市 12 件分 1,493,000 円 1,803,000 円 310,000 円 4 萩市 3 件分 25,000 円 25,000 円 0 円 5 防府市 17 件分 1,826,000 円 1,826,000 円 0 円 6 下松市 4 件分 431,900 円 314,200 円 117,700 円 7 岩国市 21 件分 2,401,000 円 1,605,000 円 796,000 円 8 光市 4 件分 483,000 円 440,000 円 43,000 円 9 長門市 6 件分 345,000 円 455,000 円 110,000 円 10 柳井市 4 件分 473,000 円 473,000 円 0 円 11 美祢市 3 件分 450,000 円 600,000 円 150,000 円 12 周南市 7 件分 797,000 円 1,114,000 円 317,000 円 13 山陽小野田市 2 件分 222,000 円 111,000 円 111,000 円 14 周防大島町 2 件分 228,000 円 225,100 円 2,900 円 15 和木町 0 件分 0 円 0 円 0 円 16 上関町 1 件分 112,300 円 262,300 円 150,000 円 17 田布施町 2 件分 224,000 円 224,000 円 0 円 18 平生町 2 件分 258,000 円 8,000 円 250,000 円 19 阿武町 4 件分 234,600 円 0 円 234,600 円 合計 ここでは = 増 = 減 = 増減なし と示すものとする 126 件分 12,771,900 円 12,023,200 円 748,700 円 色がついている箇所は 申立費用が予算化されている市町 20

21 申立費用 類型別類型別 申立費用予算化状況 高齢者 申立費用予算化状況 障がい者 (19 市町中 18 市町が予算化 ) (19 市町中 16 市町が予算化 ) 市町 市町 件数 1 件あたりの予算化金額平成 23 年度予算額 1) 件数 1 件あたりの予算化金額平成 23 年度予算額 1) 116,400 円 2) 116,500 円 2) 1 下関市 14 件分 115,050 円 1,116,100 円 1 下関市 8 件分 932,000 円 15,050 円 116,400 円 2 宇部市 5 件分 72,250 円 361,250 円 2 宇部市 5 件分 11,750 円 3) 358,750 円 3 山口市 10 件分 113,300 円 1,133,000 円 3 山口市 2 件分 180,000 円 360,000 円 4 萩市 3 件分 7,300 円 25,000 円 4 萩市 0 件分 0 円 0 円 5 防府市 16 件分 107,300 円 1,718,000 円 5 防府市 1 件分 108,000 円 108,000 円 6 下松市 3 件分 107,300 円 321,900 円 6 下松市 1 件分 110,000 円 110,000 円 7 岩国市 17 件分 114,000 円 1,939,000 円 7 岩国市 4 件分 115,300 円 462,000 円 8 光市 3 件分 121,600 円 365,000 円 8 光市 1 件分 118,000 円 118,000 円 9 長門市 5 件分 108,000 円 3) 237,000 円 9 長門市 1 件分 108,000 円 108,000 円 10 柳井市 3 件分 117,300 円 353,000 円 10 柳井市 1 件分 120,000 円 120,000 円 11 美祢市 2 件分 150,000 円 300,000 円 11 美祢市 1 件分 150,000 円 150,000 円 12 周南市 5 件分 114,800 円 574,000 円 12 周南市 2 件分 111,500 円 223,000 円 13 山陽小野田市 1 件分 111,000 円 111,000 円 13 山陽小野田市 1 件分 111,000 円 111,000 円 14 周防大島町 1 件分 114,000 円 114,000 円 14 周防大島町 1 件分 114,000 円 114,000 円 15 和木町 0 件分 0 円 0 円 15 和木町 0 件分 0 円 0 円 16 上関町 1 件分 112,300 円 112,300 円 16 上関町 0 件分 0 円 0 円 17 田布施町 1 件分 112,000 円 112,000 円 17 田布施町 1 件分 112,000 円 112,000 円 18 平生町 1 件分 150,000 円 150,000 円 18 平生町 1 件分 108,000 円 108,000 円 19 阿武町 2 件分 109,400 円 4) 117,300 円 19 阿武町 2 件分 109,400 円 4) 117,300 円 5) 1 件あたりの平均金額 5) 1 件あたりの平均金額 合計 93 件分 104,418 円 9,159,850 円合計 33 件分 112,932 円 3,612,050 円 21

22 市町件数 後見報酬 (19 市町中 18 市町が予算化 ) 平成 23 年度予算額 前年度予算額 ( 平成 22 年 4-5 月調査時 ) 差額 1 下関市 15 件分 5,040,000 円 4,368,000 円 672,000 円 2 宇部市 3 件分 1,008,000 円 1,680,000 円 672,000 円 3 山口市 11 件分 2,736,000 円 2,976,000 円 240,000 円 4 萩市 2 件分 240,000 円 240,000 円 0 円 5 防府市 6 件分 1,656,000 円 1,320,000 円 336,000 円 6 下松市 1 件分 480,000 円 600,000 円 120,000 円 7 岩国市 6 件分 2,016,000 円 4,032,000 円 2,016,000 円 8 光市 4 件分 1,344,000 円 1,344,000 円 0 円 9 長門市 3 件分 1,008,000 円 1,008,000 円 0 円 10 柳井市 3 件分 720,000 円 720,000 円 0 円 11 美祢市 3 件分 1,008,000 円 1,008,000 円 0 円 12 周南市 4 件分 1,344,000 円 1,344,000 円 0 円 13 山陽小野田市 2 件分 672,000 円 336,000 円 336,000 円 14 周防大島町 1 件分 336,000 円 円 0 円 15 和木町 0 件分 0 円 0 円 0 円 16 上関町 1 件分 336,000 円 円 0 円 17 田布施町 2 件分 480,000 円 480,000 円 0 円 18 平生町 2 件分 366,000 円 180,000 円 186,000 円 19 阿武町 2 件分 240,000 円 0 円 240,000 円 合計 ここでは = 増 = 減 = 増減なし と示すものとする 71 件分 21,030,000 円 22,308,000 円 1,278,000 円 色がついている箇所は 後見報酬が予算化されている 22

23 後見報酬 類型別類型別 後見報酬予算化状況 高齢者 後見報酬予算化状況 障がい者 (19 市町中 17 市町が予算化 ) (19 市町中 15 市町が予算化 ) 市町 件数 月額 期間 平成 23 年度予算額 市町 件数 月額 期間 平成 23 年度予算額 1 下関市 7 件分 28,000 円 12 ヶ月分 2,352,000 円 1 下関市 8 件分 28,000 円 12 ヶ月分 2,688,000 円 2 宇部市 1.5 件分 28,000 円 12 ヶ月分 504,000 円 2 宇部市 1.5 件分 28,000 円 12 ヶ月分 504,000 円 3 山口市 9 件分 ( 在宅 )28,000 円 ( 在宅 )28,000 円 12 ヶ月分 2,184,000 円 3 山口市 2 件分 ( 施設 )18,000 円 ( 施設 )18, ヶ月分 552,000 円 4 萩市 2 件分 28,000 円 12 ヶ月分 240,000 円 4 萩市 0 件分 円 0 円 ( 在宅 )28,000 円防府市 5 件分 5 ( 施設 )18,000 円 12 ヶ月分 1,320,000 円 5 防府市 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 6 下松市 0 件分 0 円 6 下松市 1 件分 40,000 円 12 ヶ月分 480,000 円 7 岩国市 5 件分 28,000 円 12 ヶ月分 1,680,000 円 7 岩国市 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 8 光市 3 件分 28,000 円 12 ヶ月分 1,008,000 円 8 光市 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 9 長門市 2 件分 28,000 円 12 ヶ月分 672,000 円 9 長門市 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 10 柳井市 2 件分 ( 在宅 )28,000 円 12 ヶ月分 ( 施設 )18,000 円 12 ヶ月分 552,000 円 10 柳井市 1 件分 28,000 円 6 ヶ月分 168,000 円 11 美祢市 2 件分 28,000 円 12 ヶ月分 672,000 円 11 美祢市 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 12 周南市 3 件分 28,000 円 12 ヶ月分 1,008,000 円 12 周南市 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 13 山陽小野田市 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 13 山陽小野田市 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 14 周防大島町 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 14 周防大島町 0 件分 0 円 0 円 15 和木町 0 件分 円 0 円 15 和木町 0 件分 0 円 0 円 16 上関町 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 16 上関町 0 件分 0 円 0 円 17 田布施町 1 件分 20,000 円 12 ヶ月分 240,000 円 17 田布施町 1 件分 20,000 円 12 ヶ月分 240,000 円 18 平生町 1 件分 30,000 円 1 ヶ月分 30,000 円 18 平生町 1 件分 28,000 円 12 ヶ月分 336,000 円 19 阿武町 1 件分 10,000 円 12 ヶ月分 120,000 円 19 阿武町 1 件分 10,000 円 12 ヶ月分 120,000 円 合計 47.5 件分 13,590,000 円 合計 23.5 件分 7,440,000 円 色がついている箇所は 後見報酬が予算化されている市町 23

24 申立費用 後見報酬以外 委託等の予算化状況 19 市町中 2 市町が予算化 市町類型平成 23 年度予算額内容 1 山口市高齢者 障がい者 522,000 円山口市成年後見制度普及啓発事業利用促進を図るための広報 普及活動を行う 2 岩国市障がい者 2,629,000 円 成年後見制度等相談支援事業岩国市社協への委託事業 事業内容 成年後見制度利用にかかる相談及び支援 一般住宅等への入居及び居住生活のための相談及び支援 成年後見制度利用にかかる調査 権利擁護に関する普及啓発 権利擁護に関する障害者相談支援事業所及び関係機関等への指導及び助言 その他の予算化状況 19 市町中 5 市町が予算化 市町類型平成 23 年度予算額内容 1 下関市高齢者 84,000 円啓発パンフレット 2 山口市高齢者 障がい者 522,000 円山口市成年後見制度普及啓発事業 再掲 3 岩国市高齢者 20,000 円消耗品費 4 柳井市障がい者 6,000 円普及 啓発用リーフレット代 5 周南市 高齢者 53,000 円パンフレット代 障がい者 6,000 円郵便料 24

25 市町 (3) 市町長申立実績 市町長申立実績 19 市町中 17 市町で実績あり 平成 22 年度申立件数 総件数 ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末 ) 1 下関市 10 件 30 件 2 宇部市 4 件 11 件 3 山口市 2 件 28 件 4 萩市 2 件 24 件 5 防府市 3 件 31 件 6 下松市 3 件 9 件 7 岩国市 13 件 29 件 8 光市 2 件 7 件 9 長門市 2 件 2 件 10 柳井市 3 件 15 件 11 美祢市 1 件 1 件 12 周南市 3 件 11 件 13 山陽小野田市 0 件 2 件 14 周防大島町 0 件 2 件 15 和木町 0 件 0 件 16 上関町 0 件 2 件 17 田布施町 0 件 1 件 18 平生町 0 件 1 件 19 阿武町 0 件 0 件 合計 48 件 206 件 色がついている箇所は 市町長申立実績のある市町 25

26 市町長申立実績 類型別類型別 市町長申立実績 高齢者 市町長申立実績 障がい者 市町 19 市町中 13 市町で実績あり 19 市町中 15 市町で実績あり 平成 22 年度申立件数 総件数総件数市町平成 22 年度申立件数 ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末 ) ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末 ) 1 下関市 7 件 22 件 1 下関市 3 件 8 件 2 宇部市 4 件 9 件 2 宇部市 0 件 2 件 3 山口市 2 件 27 件 3 山口市 0 件 1 件 4 萩市 1 件 17 件 4 萩市 1 件 7 件 5 防府市 3 件 28 件 5 防府市 0 件 3 件 6 下松市 2 件 5 件 6 下松市 1 件 4 件 7 岩国市 12 件 23 件 7 岩国市 1 件 6 件 8 光市 1 件 6 件 8 光市 1 件 1 件 9 長門市 2 件 2 件 9 長門市 0 件 0 件 10 柳井市 3 件 14 件 10 柳井市 0 件 1 件 11 美祢市 1 件 1 件 11 美祢市 0 件 0 件 12 周南市 3 件 10 件 12 周南市 0 件 1 件 13 山陽小野田市 0 件 2 件 13 山陽小野田市 0 件 0 件 14 周防大島町 0 件 0 件 14 周防大島町 0 件 2 件 15 和木町 0 件 0 件 15 和木町 0 件 0 件 16 上関町 0 件 0 件 16 上関町 0 件 2 件 17 田布施町 0 件 0 件 17 田布施町 0 件 1 件 18 平生町 0 件 0 件 18 平生町 0 件 1 件 19 阿武町 0 件 0 件 19 阿武町 0 件 0 件 合計 41 件 166 件 合計 7 件 40 件 色がついている箇所は 市町長申立実績のある市町 色がついている箇所は 市町長申立実績のある市町 26

27 市町長申立実績 親族申立親族申立て意思意思なしなし 親族はいるが 申立意思なしの市町長申立実績 市町 19 市町中 14 市町で実績あり総件数 ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末 ) 1 下関市 29 件 2 宇部市 8 件 3 山口市 16 件 4 萩市 18 件 5 防府市 29 件 6 下松市 9 件 7 岩国市 23 件 8 光市 7 件 9 長門市 1 件 10 柳井市 10 件 11 美祢市 0 件 12 周南市 11 件 13 山陽小野田市 2 件 14 周防大島町 2 件 15 和木町 0 件 16 上関町 0 件 17 田布施町 1 件 18 平生町 0 件 19 阿武町 0 件 合計 166 件 色がついている箇所は 市町長申立実績のある市町 27

28 市町長申立実績 親族申立親族申立て意思意思なしなし 類型別類型別 市町長申立実績 高齢者 市町長申立実績 障がい者 19 市町中 12 市町で実績あり 19 市町中 10 市町で実績あり総件数総件数市町市町 ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末 ) ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末 ) 1 下関市 21 件 1 下関市 8 件 2 宇部市 8 件 2 宇部市 0 件 3 山口市 15 件 3 山口市 1 件 4 萩市 14 件 4 萩市 4 件 5 防府市 26 件 5 防府市 3 件 6 下松市 5 件 6 下松市 4 件 7 岩国市 18 件 7 岩国市 5 件 8 光市 6 件 8 光市 1 件 9 長門市 1 件 9 長門市 0 件 10 柳井市 10 件 10 柳井市 0 件 11 美祢市 0 件 11 美祢市 0 件 12 周南市 10 件 12 周南市 1 件 13 山陽小野田市 2 件 13 山陽小野田市 0 件 14 周防大島町 0 件 14 周防大島町 2 件 15 和木町 0 件 15 和木町 0 件 16 上関町 0 件 16 上関町 0 件 17 田布施町 0 件 17 田布施町 1 件 18 平生町 0 件 18 平生町 0 件 19 阿武町 0 件 19 阿武町 0 件 合計 136 件 合計 30 件 色がついている箇所は 市町長申立実績のある市町 色がついている箇所は 市町長申立実績のある市町 28

29 市町 (4) 補助対象支援実績 市町長申立に限らず補助対象とした実績 19 市町中 6 市町で実績あり 申立費用後見報酬その他 1 下関市 0 件 0 件 0 件 2 宇部市 0 件 1 件 1 件 3 山口市 0 件 0 件 0 件 4 萩市 0 件 0 件 0 件 5 防府市 0 件 0 件 0 件 6 下松市 0 件 1 件 0 件 7 岩国市 0 件 0 件 0 件 8 光市 0 件 0 件 0 件 9 長門市 2 件 0 件 0 件 10 柳井市 0 件 0 件 0 件 11 美祢市 0 件 0 件 0 件 12 周南市 0 件 0 件 0 件 13 山陽小野田市 2 件 0 件 0 件 14 周防大島町 2 件 0 件 0 件 15 和木町 0 件 0 件 0 件 16 上関町 0 件 0 件 0 件 17 田布施町 0 件 0 件 0 件 18 平生町 1 件 1 件 0 件 19 阿武町 0 件 0 件 0 件 合計 7 件 3 件 1 件 色がついている箇所は 補助対象としての支援実績のある市町 29

30 補助対象支援実績 類型別類型別 市町長申立に限らず補助対象として支援を行った実績 高齢者 市町長申立に限らず補助対象として支援を行った実績 障がい者 19 市町中 2 市町で実績あり 19 市町中 4 市町で実績あり 市町 申立費用 後見報酬 その他 市町 申立費用 後見報酬 その他 1 下関市 0 件 0 件 0 件 1 下関市 0 件 0 件 0 件 2 宇部市 0 件 0 件 0 件 2 宇部市 0 件 1 件 1 件 3 山口市 0 件 0 件 0 件 3 山口市 0 件 0 件 0 件 4 萩市 0 件 0 件 0 件 4 萩市 0 件 0 件 0 件 5 防府市 0 件 0 件 0 件 5 防府市 0 件 0 件 0 件 6 下松市 0 件 0 件 0 件 6 下松市 0 件 1 件 0 件 7 岩国市 0 件 0 件 0 件 7 岩国市 0 件 0 件 0 件 8 光市 0 件 0 件 0 件 8 光市 0 件 0 件 0 件 9 長門市 2 件 0 件 0 件 9 長門市 0 件 0 件 0 件 10 柳井市 0 件 0 件 0 件 10 柳井市 0 件 0 件 0 件 11 美祢市 0 件 0 件 0 件 11 美祢市 0 件 0 件 0 件 12 周南市 0 件 0 件 0 件 12 周南市 0 件 0 件 0 件 13 山陽小野田市 2 件 0 件 0 件 13 山陽小野田市 0 件 0 件 0 件 14 周防大島町 0 件 0 件 0 件 14 周防大島町 2 件 0 件 0 件 15 和木町 0 件 0 件 0 件 15 和木町 0 件 0 件 0 件 16 上関町 0 件 0 件 0 件 16 上関町 0 件 0 件 0 件 17 田布施町 0 件 0 件 0 件 17 田布施町 0 件 0 件 0 件 18 平生町 0 件 0 件 0 件 18 平生町 1 件 1 件 0 件 19 阿武町 0 件 0 件 0 件 19 阿武町 0 件 0 件 0 件 合計 4 件 0 件 0 件 合計 3 件 3 件 1 件 色がついている箇所は 補助対象としての支援実績のある市町 色がついている箇所は 補助対象としての支援実績のある市町 30

31 長門市 補助対象とした実績 19 市町中 8 市町で実績あり 市町件数成年後見人等種別総額後見報酬額 1 件 ( 高齢 ) H21.11~H 下関市司法書士 168,000 円 1 件予定 ( 障がい ) 168,000 円 1 件 ( 障がい ) H21.8~H 宇部市司法書士 234,000 円 1 件予定 ( 障がい ) 234,000 円 H17.1~H18.3 H18.4~H19.3 社会福祉士 150,000 円 100,000 円 50,000 円 H18.8~H19.12 H20.1~H20.8 H20.9~H21.8 H21.9~H22.8 社会福祉士 864,000 円 288,000 円 144,000 円 216,000 円 216,000 円 H19.4~H20.3 社会福祉士 130,000 円 130,000 円 H19.5~H20.3 H20.4~H21.3 H21.4~H22.3 H22.4~H22.12 社会福祉士 649,000 円 8 件 ( 高齢 ) 55,000 円 216,000 円 216,000 円 162,000 円 3 山口市 1 件予定 ( 高齢 ) H19.10~H20.10 H20.11~H22.1 H22.2~H22.12 社会福祉士 684,000 円 216,000 円 270,000 円 198,000 円 H20.1~H21.1 H21.1~H21.12 H22.1~H22.11 社会福祉士 630,000 円 216,000 円 216,000 円 198,000 円 H21.8~H22.8 社会福祉士 168,000 円 168,000 円 H22.2~H23.3 社会福祉士 236,571 円 236,571 円 H ~H 司法書士 216,000 円 216,000 円 H ~H 社会福祉士 117,000 円 4 件 ( 高齢 3 件 障がい1 件 ) 117,000 円 4 防府市 2 件予定 ( 高齢 ) H22.3.3~H 社会福祉士 300,000 円 300,000 円 H21.8~H22.7 司法書士 200,000 円 200,000 円 1 件 ( 障がい ) H17.12~H19.12 H19.12~H20.9 H20.10~H21.10 H21.10~H 下松市弁護士 2,415,000 円 2 件予定 ( 高齢 ) 1,075,000 円 360,000 円 510,000 円 470,000 円 H19.7~H20.2 社会福祉士 126,000 円 126,000 円 3 件 ( 高齢 ) H20.5~H21.3 H21.4~H22.3 岩国市司法書士 2 件予定 ( 高齢 ) 381,000 円 165,000 円 216,000 円 H20.11~H21.3 H21.4~H 社会福祉士 234,000 円 90,000 円 144,000 円 H18.1~H19.1 H19.2~H20.7 司法書士 440,000 円 240,000 円 200,000 円光市 2 件 ( 高齢 ) H19.3~H 社会福祉士 310,000 円 310,000 円 H19.6~H20.7 H20.8~H 件 ( 高齢 ) 8 柳井市社会福祉士 235,000 円 220,000 円 15,000 円 1 件予定 ( 高齢 ) 色がついている箇所は 補助対象としての支援実績のある市町 (5) 実績 31

32 市町 市町長申立件数 弁護士 市町長申立による後見人等受任者の職業種別 19 市町中 17 市町が実績あり ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末まで総人数 201 件 : 高齢者 :161 障がい者 40 件 ) 親族社会福祉祖父祖母父母兄弟叔父取り下司法書士行政書士社協 NPO 法人一般士姉妹 ( 伯父 ) 不明げ 叔母従兄弟 ( 伯母 ) ( 従姉妹 ) 審判前 ( 市町長 ) ( 市町長 ) 申立手続申立後き中 1 下関市 宇部市 山口市 萩市 防府市 下松市 岩国市 光市 長門市 柳井市 美祢市 周南市 山陽小野田 13 市 周防大島町 和木町 上関町 田布施町 平生町 阿武町 0 0 合計 審判待ち 不明 ( 記録なし ) 後見人就任前に死亡 後見人等合計数 複数後見のため 市町長申立件数より 後見人等合計数が多い場合あり また就任前に死亡などの理由で申立件数より 後見人等合計が少ない場合もある 32

33 市町 市町長申立件数 弁護士 司法書士行政書士 市町長申立による後見人等受任者の職業種別 < 高齢者 > 19 市町中 13 市町が実績あり ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末まで総人数 201 件 : 高齢者 161 件 ) 社会福祉士 社協 NPO 法人 親族 祖父 祖母 父 母 兄弟 姉妹 叔父 ( 伯父 ) 叔母 ( 伯母 ) 従兄弟 ( 従姉妹 ) 不明 一般 取り下げ 審判待ち 不明 ( 記録なし ) 後見人就任前に死亡 審判前 ( 市町長 ) 申立手続き中 ( 市町長 ) 申立後 後見人等合計数 1 下関市 宇部市 山口市 萩市 防府市 下松市 岩国市 光市 長門市 柳井市 美祢市 周南市 山陽小野田 市 周防大島町 和木町 上関町 田布施町 平生町 阿武町 0 0 合計 複数後見のため 市町長申立件数より 後見人等合計数が多い場合あり また就任前に死亡などの理由で申立件数より 後見人等合計が少ない場合もある 33

34 市町 市町長申立件数 弁護士 市町長申立による後見人等受任者の職業種別 < 障がい者 > 19 市町中 14 市町が実績あり ( 事業開始 ~ 平成 22 年度末まで総人数 201 件 : 障がい者 40 件 ) 司法書士行政書士 社会福祉士 社協 NPO 法人 親族 祖父 祖母 父 母 兄弟 姉妹 叔父 ( 伯父 ) 叔母 ( 伯母 ) 従兄弟 ( 従姉妹 ) 不明 一般 取り下げ 審判待ち 不明 ( 記録なし ) 後見人就任前に死亡 審判前 ( 市町長 ) 申立手続き中 ( 市町長 ) 申立後 後見人等合計数 1 下関市 宇部市 山口市 萩市 防府市 下松市 岩国市 光市 長門市 柳井市 美祢市 周南市 山陽小野田 市 周防大島町 和木町 上関町 田布施町 平生町 阿武町 0 0 合計 複数後見のため 市町長申立件数より 後見人等合計数が多い場合あり また就任前に死亡などの理由で申立件数より 後見人等合計が少ない場合もある 34

35 (6) 成年後見制度利用支援に関する事業 活動の事業化実績 ( 成年後見制度利用支援事業以外 ) 委託等の予算化状況 19 市町中 2 市町が予算化 市町類型平成 23 年度予算額内容 1 山口市高齢者 障がい者 522,000 円山口市成年後見制度普及啓発事業利用促進を図るための広報 普及活動を行う 2 岩国市障がい者 2,629,000 円 成年後見制度等相談支援事業岩国市社協への委託事業 事業内容 成年後見制度利用にかかる相談及び支援 一般住宅等への入居及び居住生活のための相談及び支援 成年後見制度利用にかかる調査 権利擁護に関する普及啓発 権利擁護に関する障害者相談支援事業所及び関係機関等への指導及び助言 35

36 3. 成年後見制度利用支援事業担当部署一覧 市町類型担当部署名電話番号市町類型担当部署名電話番号 下関市 高齢者 障がい者 介護保険課下関市本庁地域包括支援センター 高齢者市民福祉部高齢福祉課 美祢市下関市福祉部いきいき支援課 障がい者市民福祉部地域福祉課 福祉部障害支援課 高齢者健康福祉部福祉政策課 周南市下関市保健所保健予防課 障がい者健康福祉部障害福祉課 宇部市 高齢者健康福祉部高齢福祉課 高齢者地域包括支援センター高齢福祉係山陽小野田市障がい者健康福祉部障害福祉課 障がい者地域包括支援センター障害福祉係 山口市 萩市 防府市 高齢者高齢 障害課高齢者支援担当係 地域包括支援センター 高齢者障がい者高齢 障害課障害者支援担当係 福祉課 周防大島町高齢者知的障がい者福祉課 ( 身体 知的 ) 保健福祉部地域福祉係 障がい者精神障がい者健康増進課 ( 精神 ) 高齢者高齢障害課高齢者福祉係 高齢者健康福祉課地域包括支援センター 和木町障がい者高齢障害課障害者福祉係 障がい者健康福祉課福祉 医療係 下松市 高齢者健康福祉部福祉政策課介護予防係 高齢者上関町 高齢者保健福祉センター ( 地域包括支援センター ) 障がい者健康福祉部福祉支援課高齢障害係 障がい者民生課社会福祉係 岩国市 高齢者介護保険課地域包括支援センター支援第一班 高齢者健康保険課介護保険係 田布施町障がい者高齢障害課障害者福祉班 障がい者町民福祉課福祉係 光市 長門市 高齢者福祉保健部高齢者支援課 高齢者健康福祉課高齢福祉班平生町 障がい者 健康福祉課社会福祉班 障がい者 福祉保健部社会福祉課 高齢者 阿武町 民生課介護福祉係 高齢者 福祉課高齢福祉係地域包括支援センター 障がい者 障がい者 福祉課福祉係 柳井市 高齢者 障がい者 健康増進課 社会福祉課

37 37

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市 第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 均等割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 均等割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ 1 下 関 市 4,426 929 90 4,208 213 9,866 13,278 2,787 270 12,624 639 29,598

More information

山口県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 ~ 山口県不動産市況 DⅠ 調査第 6 回 ~ ( 基準日 : 平成 29 年 10 月 1 日 ) 平成 29 年 12 月 一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 公益社団法人山口県不動産鑑定士協会 後援山口県

山口県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 ~ 山口県不動産市況 DⅠ 調査第 6 回 ~ ( 基準日 : 平成 29 年 10 月 1 日 ) 平成 29 年 12 月 一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 公益社団法人山口県不動産鑑定士協会 後援山口県 山口県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 ~ 山口県不動産市況 DⅠ 調査第 6 回 ~ ( 基準日 : 平成 29 年 1 月 1 日 ) 平成 29 年 12 月 一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 公益社団法人山口県不動産鑑定士協会 後援山口県 目 次 [1] 山口県不動産市況 DI 調査の概要 1 1. アンケート調査の概要 1 2.DIについて 2 3. 調査結果の概要 3

More information

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大まかな方針を決定する際に 協力を依頼する関係機関についても検討します 地域包括支援市町村介護保険事業所介護支援専門員民生委員センター 早期発見

More information

山口県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 ~ 山口県不動産市況 DⅠ 調査第 2 回 ~ ( 基準日 : 平成 27 年 10 月 1 日 ) 平成 27 年 12 月 一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 公益社団法人山口県不動産鑑定士協会

山口県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 ~ 山口県不動産市況 DⅠ 調査第 2 回 ~ ( 基準日 : 平成 27 年 10 月 1 日 ) 平成 27 年 12 月 一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 公益社団法人山口県不動産鑑定士協会 山口県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 ~ 山口県不動産市況 DⅠ 調査第 2 回 ~ ( 基準日 : 平成 27 年 10 月 1 日 ) 平成 27 年 12 月 一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 公益社団法人山口県不動産鑑定士協会 目 次 [1] 山口県不動産市況 DI 調査の概要 01 1. アンケート調査の概要 01 2.DI について 02 3. 調査結果の概要 03

More information

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 本資料は, 平成 28 年 1 月から12 月までの1 年間における, 全国の家庭裁判所の成年後見関係事件 ( 後見開始, 保佐開始, 補助開始及び任意後見監督人選任事件 ) の処理状況について, その概況を取りまとめたものである 以下の数値は, いずれも当局実情調査の結果に基づく概数であり, 今後の集計整理により,

More information

成年後見関係事件の概況

成年後見関係事件の概況 成年後見関係事件の概況 - 平成 25 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 本資料は, 平成 25 年 1 月から12 月までの1 年間における, 全国の家庭裁判所の成年後見関係事件 ( 後見開始, 保佐開始, 補助開始及び任意後見監督人選任事件 ) の処理状況について, その概況を取りまとめたものである 以下の数値は, いずれも当局実情調査の結果に基づく概数であり, 今後の集計整理により,

More information

成年後見関係事件の概況 平成 29 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局

成年後見関係事件の概況 平成 29 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 成年後見関係事件の概況 平成 29 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 本資料は, 平成 29 年 1 月から12 月までの1 年間における, 全国の家庭裁判所の成年後見関係事件 ( 後見開始, 保佐開始, 補助開始及び任意後見監督人選任事件 ) の処理状況について, その概況を取りまとめたものである 以下の数値は, いずれも当局実情調査の結果に基づく概数であり, 今後の集計整理により,

More information

議題 2 1. 介護保険特別会計 (1) 歳出 事業名 活動実績事業名 平成 29 年度地域包括支援センター関係 科目 前年度当初予算 本年度当初予算 予算の状況 比較 資料 4 支出の内訳 内は昨年度との変更点 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問

議題 2 1. 介護保険特別会計 (1) 歳出 事業名 活動実績事業名 平成 29 年度地域包括支援センター関係 科目 前年度当初予算 本年度当初予算 予算の状況 比較 資料 4 支出の内訳 内は昨年度との変更点 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問 議題 2 1. 介護保険特別会 1 歳出 活動実績 平成 29 年度地域包括支援センター関係 予算の状況 資料 4 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問型サービスの提供 地域包括関係分のみ抜粋 介護予防ケアマネジメント費 : 訪問型 通所型サービス利用者に対するケアマネジメントに要する経費 平成 28 年度 介護予防把握に要する経費 を廃止し 本事業に統合したため

More information

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC >

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC > HDS-R MMSE IQ=,, Tel Tel 4 鑑定について 診断書の手引き, 鑑定書の作成の手引き http://www.courts.go.jp a -- -- -- -4- -5- a -- -- 5 6 7 -- 各項目の添付書類を必ず提出してください ( 本人氏名 : ) 申立人氏名印 書ききれない場合には, 適宜紙を足してください 不動産 ( 土地 建物 ) 財産目録 ( 平成年月日現在

More information

スライド 1

スライド 1 自治体事例紹介 三豊市における成年後見制度利用促進の 取組状況について 香川県三豊市健康福祉部介護保険課地域包括支援センター細川良士 1. 三豊市について 土庄町小豆島町 直島町 宇多津町坂出市 多度津町丸亀市善通寺市 三豊市 琴平町 まんのう町 高松市さぬき市 三木町綾川町東かがわ市 観音寺市 総面積 :222.71km 2 総人口 : 66.346 人 ( 平成 30 年 4 月現在住民基本台帳より

More information

目 次 [1] 山口県不動産市況 DI 調査の概要 アンケート調査の概要 01 2.DI について 調査結果の概要 地価の動向と将来予測 取引件数の動向と将来予測 賃料水準の動向と推移 空室率の動向と推移 08 [2] アンケー

目 次 [1] 山口県不動産市況 DI 調査の概要 アンケート調査の概要 01 2.DI について 調査結果の概要 地価の動向と将来予測 取引件数の動向と将来予測 賃料水準の動向と推移 空室率の動向と推移 08 [2] アンケー 山口県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 ~ 山口県不動産市況 DⅠ 調査第 3 回 ~ ( 基準日 : 平成 28 年 4 月 1 日 ) 平成 28 年 6 月 一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 公益社団法人山口県不動産鑑定士協会 目 次 [1] 山口県不動産市況 DI 調査の概要 01 1. アンケート調査の概要 01 2.DI について 02 3. 調査結果の概要 03 4.

More information

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc 平成 21 年度高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査結果 ( 東京都 ) 1 養介護施設従事者による高齢者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数 ( 表 1) 平成 21 年度 都内で受け付けた養介護施設従事者等による高齢者虐待に関する相談 通報件数は 30 件であった 平成 20 年度は 44 件であり 14 件減少した 表 1 相談

More information

あいら農経営発第  号

あいら農経営発第  号 陳情第 2 号 ( 平成 28 年 8 月 22 日受理 ) 陳情書 ( 成年後見制度利用者に対する成年後見人等の報酬助成及び届け出窓口一元化を求める陳情 ) 1 趣旨 ⑴ 資力の有無にかかわらず 成年後見制度を利用する必要がある全ての人が当該制度を利用することができるよう 成年後見人等の報酬助成に関する要綱を作成すること ⑵ 報酬助成に関する要綱作成に当たり 助成対象者を市長申し立ての事案に係る本人に限定しないこと

More information

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるため, 人数は 相談 通報対応件数 ( 実数 ) に一致しない 資料 2 相談 通報者 ( 重複有り ) 相談 通報対応件数

More information

スライド 1

スライド 1 災害時気象資料平成 30 年 7 月豪雨 ~ 平成 30 年 7 月 5 日から 8 日にかけての山口県の大雨について ~ 概要 ---------------------- 1 天気図および気象衛星画像 ------------ 3 気象レーダー画像 ---------------- 5 アメダス総降水量の分布図 ------------ 9 アメダス降水量の時系列表 ------------ 10

More information

ページ 2 概要 2 山口国体とは 8 アクセスマップ 10 会場地市町マップ 12 総合 開閉会式の概要 14 炬火について 16 正式公開競技一覧 16 開催競技会期一覧 競技別 18 開催競技会期一覧 市町別 デモンストレーションとしてのスポーツ行事一覧 68 文化プログラム事業一

ページ 2 概要 2 山口国体とは 8 アクセスマップ 10 会場地市町マップ 12 総合 開閉会式の概要 14 炬火について 16 正式公開競技一覧 16 開催競技会期一覧 競技別 18 開催競技会期一覧 市町別 デモンストレーションとしてのスポーツ行事一覧 68 文化プログラム事業一 ページ 2 概要 2 山口国体とは 8 アクセスマップ 10 会場地市町マップ 12 総合 開閉会式の概要 14 炬火について 16 正式公開競技一覧 16 開催競技会期一覧 競技別 18 開催競技会期一覧 市町別 20 66 デモンストレーションとしてのスポーツ行事一覧 68 文化プログラム事業一覧 84 山口県の魅力紹介 90 1 陸上競技 2 水泳 3 サッカー 4 ページ ページ 20 21

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター長 管理者用調査 ) 地域包括 援センター ( 以下 センター ) の概要 - センター管轄地域の および 齢化率について 問 1 センター管轄地域の人口 1 万人 ~2 万人未満 20 11.5 2 万人 ~3 万人未満 65 37.4 3 万人 ~4 万人未満 37 21.3 4 万人 ~5 万人未満

More information

第1回 地域包括支援センター運営協議会議事録

第1回 地域包括支援センター運営協議会議事録 平成 26 年度第 1 回地域包括支援センター運営協議会議事録 会議録作成にあたっての留意事項 1 本会議録は 会議要旨の概要報告用として作成したので 委員各位の意見及びそれに対する事務局の説明については 省略されている箇所もある また 事務局の議案説明は省略している 2 委員の意見または事務局の説明の中にある ( ) 書きは 意見または説明内容が理解しやすくなるための配慮で 記録者が書き加えたものである

More information

特定化学物質 (* は最も多く健診支援している物質名 ) 医療生活協同組合健文会宇部協立病院 健診科 宇部市 特定化学物質は検査項目により料金が変わるのでその都度ご相談ください 特定化学物質 (* コールタール ) 医療法人協愛会阿知須共立病院 総

特定化学物質 (* は最も多く健診支援している物質名 ) 医療生活協同組合健文会宇部協立病院 健診科 宇部市 特定化学物質は検査項目により料金が変わるのでその都度ご相談ください 特定化学物質 (* コールタール ) 医療法人協愛会阿知須共立病院 総 特殊健康診断実施医療機関等 平成 28 年度産業保健調査研究における調査対象の内 公開にご協力頂けた医療機関等を掲載しています 希望される方は 下記医療機関等に直接お問合せ下さい 所在地以外では 実施できない地域があることをご了承ください 高圧 潜水作業 下松病院 0833-41-2727 0833-41-2423 下松市 広島生活習慣病 がん検診センター大野 事務 0829-56-5505 0829-56-5515

More information

1 平成21年度の運営適正化委員会の開催状況

1 平成21年度の運営適正化委員会の開催状況 平成 29 年度福祉サービス運営適正化委員会事業報告書 ( 概要 ) 1 苦情解決部会 ( 開催回数 :6 回 ) 福祉サービスに関する利用者等からの苦情に対し 適切な解決を図ることを目的に開催した また 苦情相談への対応として 必要に応じて事業所への事情調査を実施し 指導助言を行った 開催日 ( 開催回数 ) 5 月 30 日 ( 第 102 回 ) 出席 委員数 8 人 議題 1 苦情相談等の受付状況

More information

1. 基本情報 質問 (1): はじめに 貴事業所等の状況についてお伺いいたします 下欄 123 の名称等についてご記入ください 1 貴事業所名等 ( ) 所在地 ( ) 市 区 町 村 行政 ( 高齢者担当部署 ) 地域包括支援センター ( 行政直営 ) 地域包括支援センター ( 社会福祉協議会運

1. 基本情報 質問 (1): はじめに 貴事業所等の状況についてお伺いいたします 下欄 123 の名称等についてご記入ください 1 貴事業所名等 ( ) 所在地 ( ) 市 区 町 村 行政 ( 高齢者担当部署 ) 地域包括支援センター ( 行政直営 ) 地域包括支援センター ( 社会福祉協議会運 かながわ権利擁護相談センター あしすと 地域相談支援機関の 権利擁護に関わる事例 ネットワーク形成等状況調査 < ご回答いただくにあたって > 本調査は 高齢者や障害者の 権利擁護に関わる事例 におけるネットワーク形成等の状況を調査するために かながわ権利擁護相談センター あしすと が 県内のすべての行政所管課と関係事業所にご協力をお願い しております ご多忙のおり誠にお手数ですが 何卒ご回答をお願い申し上げます

More information

< F2D DE97C78CA782C982A882AF82E98D82>

< F2D DE97C78CA782C982A882AF82E98D82> 平成 22 年度奈良県における高齢者虐待の状況について 別添 平成 23 年 2 月 8 日長寿社会課 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 に基づく県内における高齢者虐待の状況は 以下のとおり この資料では 虐待を受けている ( 受けたと思われる場合も含む ) 高齢者本人の年齢が 65 歳以上の事例のみを集計対象としている ( ただし 年齢不詳であるものの 65 歳以上と推測された事例は集計対象とする

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378> 生活困窮者自立支援制度に係る庁内外の連携に関する調査票 電子版 質問はQ1からQ23 まであります ご回答にあたっては 質問で指定されている場合を除き 2018 年 2 月 1 日現在の状況をお答えください ご連絡先をご記入ください 自治体名ご担当部署名ご担当者名 TEL ご連絡先 FAX 電子メール Ⅰ 生活困窮者自立支援事業の実施状況について Q1 生活困窮者自立支援制度所管課の職員体制について

More information

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 地域ケア会議開催計画について 地域ケア会議の実施地域ケア会議は 支援が必要な高齢者等への適切な支援を行うための検討を多様な関係者で行うとともに 個別ケースの検討等によって共有された地域課題を地域づくりや政策形成に結び付けていくことで 地域包括ケアを推進する一つの手段です 魚津市地域包括支援センターは ( 以下

More information

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後)

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後) 調査目的 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 ( 以下 高齢者虐待防止法 という ) に基づき 平成 25 年度の高齢者虐待の対応状況等を把握するため 調査を実施した 調査対象 全国 1,741 市町村 ( 特別区を含む ) 及び 47 都道府県 平成 25 年度調査方法 1. 平成 25 年度中に新たに相談 通報があった事例や平成 24 年度中に相談 通報があったもののうち

More information

< F2D323292C789C195E58F57A295E58F5788C493E0A32E6A7464>

< F2D323292C789C195E58F57A295E58F5788C493E0A32E6A7464> 平成 22 年度地域文化活動支援事業募集要領 1 助成の趣旨山口県における個性豊かな地域文化の振興と地域の活性化を図るため 民間の地域文化活動に対して助成するものです 2 助成の対象となる者 山口県内で主に活動する民間の団体又は個人 過去 5 年以内 ( 平成 17 年度から平成 21 年度まで ) に当財団の助成 ( 地域文化活動支援事業又は郷土文化活動支援事業 ) を 3 回受けたことのある者は

More information

表 1 高齢者虐待の判断件数 相談通報件数 ( 平成 26 年度対比 ) 養介護施設従事者等 ( 1) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 養護者 ( 2) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 27 年度 408 件 1,640 件 15,976 件 26

表 1 高齢者虐待の判断件数 相談通報件数 ( 平成 26 年度対比 ) 養介護施設従事者等 ( 1) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 養護者 ( 2) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 27 年度 408 件 1,640 件 15,976 件 26 調査目的 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 ( 以下 高齢者虐待防止法 という ) に基づき 平成 27 年度の高齢者虐待の対応状況等を把握するため 調査を実施した 調査対象 全国 1,741 市町村 ( 特別区を含む ) 及び 47 都道府県 平成 27 年度調査方法 1. 平成 27 年度中に新たに相談 通報があった事例や平成 26 年度中に相談 通報があったもののうち

More information

平成 29 年度 ( 公財 ) いきいき岩手支援財団助成対象 成年後見に関する意識調査 結果の概要 平成 30 年 3 月 認定特定非営利活動法人 成年後見センターもりおか

平成 29 年度 ( 公財 ) いきいき岩手支援財団助成対象 成年後見に関する意識調査 結果の概要 平成 30 年 3 月 認定特定非営利活動法人 成年後見センターもりおか 平成 29 年度 ( 公財 ) いきいき岩手支援財団助成対象 成年後見に関する意識調査 結果の概要 平成 30 年 3 月 認定特定非営利活動法人 成年後見センターもりおか はじめに 平成 29 年度 ( 公財 ) いきいき岩手支援財団の助成により実施した 成年後見制度に関する家族意識調査 の結果がまとまりましたので お届けします この調査は 平成 21 年度に当センターが実施した 成年後見制度に関する意識調査

More information

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者 あま市 障がい者計画及び障がい福祉計画 ( 案 ) 概要版 平成年月 あま市 計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者福祉施策の推進に関するガイドラインです

More information

特別支援教育 就労をめざして

特別支援教育 就労をめざして 資料① 就労支援のための制度の概要 一般就労に向けて 在学中から労働等の機関機関と連携した積極的な支援を行うことができ ます 障害者の雇用 就労促進のための関係行政機関会議 文部科学省 厚生労働省主催 平成18年4月 資料を一部改変 一般就労をめざす場合は ハローワークに障害者求職登録を行います 学校では 卒業後に支援が継続されるよう 個別の教育支援計画 に必要な内容等を記 載します 高等部では 校内実習や現場実習により

More information

35 山口県

35 山口県 1 元気アップ教室 メノポーズ編 和木町 和木町保健相談セン 3 月 11 日 13:~15: 和木町保健相談セン 0827-52-7290 メノポーズ ( 更年期 ) の不快な症状を予防改善するリラクゼーションや 冷え性の改善効果のある運動を健康運動指導士が実施 和木町保健相談セン 0827-52-7290 2 市民活動グループ等で出前健康教育 柳井市 柳井市内各所 2016/2/1~ 2016/3/31

More information

地域支援事業交付金の算定方法について

地域支援事業交付金の算定方法について 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局振興課 介護保険最新情報 今回の内容 地域包括支援センターの運営費に関する 地域支援事業交付金の算定方法について 計 4 枚 ( 本紙を除く ) Vol.572 平成 28 年 11 月 29 日 厚生労働省老健局振興課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

SSW 活用マニュアル ふれあい教育センター子どもと親のサポートセンター

SSW 活用マニュアル ふれあい教育センター子どもと親のサポートセンター ふれあい教育センター子どもと親のサポートセンター 目 次 1 SSW 活用の流れ 1 2 ケース会議の運営 2 3 エコマップ ( 家族 社会関係図 ) の作成方法 5 4 SSW チェックリスト 7 5 関係機関との連携 8 ( 参考 ) 事例ごとの組織的対応モデル 1 SSW 活用の流れ 事案解決に向けて がどのように取り組んだらよいか SSWをどのように活用したらよいかをフローチャートで示す

More information

山口フィナンシャルグループ:ニュースリリース>2017(平成29)年度>アクセラレーションプログラム(名称:Unicorn プログラム)の実施及び参加者募集について

山口フィナンシャルグループ:ニュースリリース>2017(平成29)年度>アクセラレーションプログラム(名称:Unicorn プログラム)の実施及び参加者募集について 各位 平成 30 年 2 月 14 日 株式会社山口フィナンシャルグループ アクセラレーションプログラム ( 名称 :Unicorn プログラム ) の実施及び参加者募集について 山口フィナンシャルグループ ( 社長吉村猛 ) は 地域にスタートアップ企業の集積を創り 地域にイノベーションのプラットフォームを構築するための取り組みとして アクセラレーションプログラム ( 名称 :Unicorn プログラム

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です 概要版 第 3 次 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画 2018 2022 太田市 社会福祉法人太田市社会福祉協議会 計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

More information

法人後見と市民後見 位置づけと選択について ~いま地域で求められるものは何か?~

法人後見と市民後見 位置づけと選択について ~いま地域で求められるものは何か?~ 平成 27 年 1 月 31 日 ( 土 )/ 桑名市弁護士熊田均 FAX(052)961-8624 1 東海 3 県のいくつかの成年後見センター ( 支援センター ) に関わっている立場から 法人後見 市民後見 ( 社協型 NPO 型 地域連携型 一般社団型 ) 2 日本弁護士連合会高齢者 障害者の権利に関する委員会の委員長の立場から 3 専門職後見人等として 20 数件程度 ( 現在の実働 10

More information

平成 30 年度学生募集要項 県立農業大学校の教育方針と求める学生像 教育方針全寮制のもとで実践学修を主体とした教育を行い 地域農業の担い手や地域農業の振興に指導的役割を果たすことができる者の育成を目指します 求める学生像 1 農業に対して強い学修意欲を持つ者 2 自ら考え 自ら行動できる独創性に富

平成 30 年度学生募集要項 県立農業大学校の教育方針と求める学生像 教育方針全寮制のもとで実践学修を主体とした教育を行い 地域農業の担い手や地域農業の振興に指導的役割を果たすことができる者の育成を目指します 求める学生像 1 農業に対して強い学修意欲を持つ者 2 自ら考え 自ら行動できる独創性に富 平成 30 年度 学生募集要項 山口県立農業大学校 747-0004 山口県防府市牟礼 318 電話 0835-38-0510 FAX 0835-38-4115 平成 30 年度学生募集要項 県立農業大学校の教育方針と求める学生像 教育方針全寮制のもとで実践学修を主体とした教育を行い 地域農業の担い手や地域農業の振興に指導的役割を果たすことができる者の育成を目指します 求める学生像 1 農業に対して強い学修意欲を持つ者

More information

したがって 成年後見制度を利用することになっても 本人の障害の程度によって 自分でできる部分はなるべく自分で行えるように制度としてサポートするよう努める ようになっています 成年後見制度を利用したいのですが どのような流れになりますか? 一 申立て 1 申立て 申立てできる人支援を受ける御本人 配偶

したがって 成年後見制度を利用することになっても 本人の障害の程度によって 自分でできる部分はなるべく自分で行えるように制度としてサポートするよう努める ようになっています 成年後見制度を利用したいのですが どのような流れになりますか? 一 申立て 1 申立て 申立てできる人支援を受ける御本人 配偶 成年後見制度の簡単な説明です 何でも お気軽にお聞き下さい 高齢化社会法務アドバイザー法務博士行政書士つぼうちさとる坪内啓 982-0222 宮城県仙台市太白区人来田 2 丁目 30 番 38 号 携帯電話番号 080-5049-6595 事務所電話番号 022-765-5466 FAX 番号 022-765-5466 E-mail tsubo_gyosei@k3.dion.ne.jp 成年後見制度とは何ですか?

More information

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課 事務連絡 平成 28 年 4 月 14 日 各都道府県介護保険担当主管課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 平成 27 年度介護保険事務調査の集計結果について 介護保険制度の円滑な推進について 種々ご尽力いただき厚くお礼申し上げます さて 平成 27 年度介護保険事務調査につきまして 集計作業が終了しましたので 情報提供させていただきます < 照会先 > 厚生労働省老健局介護保険計画課計画係飯野

More information

Microsoft PowerPoint - 資料1

Microsoft PowerPoint - 資料1 基幹相談支援センターの役割のイメージ 基幹相談支援センターは 地域の相談支援の拠点として総合的な相談業務 ( 身体障害 知的障害 精神障害 ) 及び成年後見制度利用支援事業を実施し 地域の実情に応じて以下の業務を行う 平成 24 年度予算において 地域生活支援事業費補助金により 基幹相談支援センターの機能強化を図るための 1 専門的職員の配置 2 地域移行 地域定着の取組 3 地域の相談支援体制の強化の取組に係る事業費について

More information

新規文書1

新規文書1 社会福祉法人祷友会社会福祉事業法人全体 祷友会 資金収支予算書 ( 自 ) 平成 30 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 31 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 科目 予算 (A) 前年度予算 (B) 増減 (A)-(B) 事業活動による収支収入介護保険事業収入 540,400,000 526,504,000 13,896,000 基本食事サービス料収入 0 0 0 施設介護料収入 317,600,000

More information

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整 地域包括支援センター事業評価票 隠岐の島町 1. 組織 運営体制 職員の適正配置 社会福祉士 1.0 人保健師 2.0 人主任ケアマネ 1.0 人事務 0.0 人合計 4.0 人人員基準第 1 号被保険者数 評価項目 配置を義務付けられている 3 職種の人員を センターに配置できている 1000 人未満 1000 人以上 2000 人未満 2000 人以上 3000 人未満 3000 人以上 配置すべき人員

More information

平成 27 年度資金収支決算書 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 円 ) 社会福祉事業 月次資金収支計算書 a 予算 (A) b 補正 c 流用 充用 d(a+b+c) 予算現額 e 決算 f(d-e) 差異 科目 100 会費収入 2,70

平成 27 年度資金収支決算書 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 円 ) 社会福祉事業 月次資金収支計算書 a 予算 (A) b 補正 c 流用 充用 d(a+b+c) 予算現額 e 決算 f(d-e) 差異 科目 100 会費収入 2,70 平成 27 年度資金収支決算書 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 円 ) 社会福祉事業 月次資金収支計算書 a 予算 (A) b 補正 c 流用 充用 d(a+b+c) 予算現額 e 決算 f(d-e) 差異 科目 100 会費収入 2,700,000 0 0 2,700,000 2,154,200 545,800 収納率 79% 前年度比

More information

三重地域ケア体制整備調査研究事業報告書_06.indd

三重地域ケア体制整備調査研究事業報告書_06.indd 第4章各地域の取組を学ぶ 真似る 387 48 総合的な権利擁護への取り組み 48 総合的な権利擁護への取り組み 社会福祉法人伊賀市社会福祉協議会田邊寿社会福祉法人伊賀市社会福祉協議会田邊寿 1 はじめに社会福祉協議会には 数多くの相談が入っている 相談には 権利擁護に関する問題点が含まれている場合があり 相談の中で対応している 当会における解決策のいくつかを紹介する 2 地域福祉権利擁護事業 (

More information

Microsoft Word - つばさ意見への横浜市回答修正.docx

Microsoft Word - つばさ意見への横浜市回答修正.docx 2018 年 12 月 29 日 NPO 法人よこはま成年後見つばさ 横浜市成年後見制度利用促進基本計画素案へのつばさからの意見に対する横浜市の回答 Ⅰ 素案についての意見 1.60 ページ見守りの仕組みづくり 実践への支援の中の 徘徊する は 外出で道に 迷う に置き換えてはどうですか 徘徊 という言葉はネガティブで 最近では当事者から使わないでとの声が出ていま す 行政でも見直しを始めたところもあると報道されています

More information

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を 2 虐待の事実認定 (1) 虐待の事実認定の概要 市町村は 虐待の相談 通報に対し 事実確認のための調査等を実施し 虐待の事実の有無及び緊急性 当面の対応方法を判断します 虐待の事実認定が 以後の市町村の権限行使の根拠となります そのため 市町村内の組織としての判断が必要です ただし 虐待の認定がない高齢者であったとしても 必要な高齢者に対しては 支援を検討する必要があります 虐待の事実認定をするうえでのポイント

More information

人 3,500 3,000 狩猟登録者数の推移 3,241 3,180 3,202 3,247 3,373 合計 網 わな 銃 2,500 2,000 1,843 1,845 1,910 1,965 2,100 1,500 1,000 1,398 1,335 1,292 1,282 1,273 50

人 3,500 3,000 狩猟登録者数の推移 3,241 3,180 3,202 3,247 3,373 合計 網 わな 銃 2,500 2,000 1,843 1,845 1,910 1,965 2,100 1,500 1,000 1,398 1,335 1,292 1,282 1,273 50 2. 平成 28 年度鳥獣被害防止総合対策の実施状況について Ⅰ 捕獲対策 1 捕獲の担い手確保 育成 自然保護課 (1) 狩猟者の確保 1 狩猟免許の取得支援銃猟 わな猟免許の新規取得に係る経費 ( 銃 :67 千円 わな :15 千円 ) を助成 (289 人交付 ) 狩猟免許合格者数 ( 単位 : 人 ) 区分 H24 H25 H26 H27 H28 増減 ( 対前年度 ) 網 わな 187

More information

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls 被扶養者現況届 ( 配偶者編 ) 被保険者氏名 失業給付を受給される方 受給中の方は 基準収入により受給終了するまで認定できません 認定対象者名年齢歳番号 収入の種類提出する書類老齢 障害 遺族 共済 恩給直近の振込通知書 ( ハガキ )( 写 ) と 被扶養者の資格は 配偶者 満 未満の子及び孫 満 0 歳以上 歳未満の父母及び農業年金等市町村発行の所得証明書祖父母並びに障害者を基本原則とする アルバイト等の給与収入支給

More information

4. 県民の海外渡航 県内外国人等 4.1 県民の海外渡航ビジネス 観光 修学旅行などで アジア諸国を中心に 県民の海外渡航者数は増加し 外国の文化や生活を直接体験する機会が増えている しかしながら 平成 13 年の米国の同時多発テロや平成 15 年のイラク戦争 重症急性呼吸器症候群 (SARS) さらに 平成 25 年以降は 円安や 近隣諸国への渡航需要の低迷など海外の諸情勢の影響を受け 渡航者数は平成

More information

4 有害鳥獣捕獲マイスター等による捕獲技術の向上 ( 農林事務所 猟友会 ) わな猟免許新規取得者を対象に有害鳥獣捕獲マイスター等による捕獲技術研修 実地指導を実施 (6 農林事務所で 8 回実施計 147 人受講 ) 2 捕獲の強化 (1) ニホンジカの捕獲強化 ( 猟友会委託 ) 指定管理鳥獣捕

4 有害鳥獣捕獲マイスター等による捕獲技術の向上 ( 農林事務所 猟友会 ) わな猟免許新規取得者を対象に有害鳥獣捕獲マイスター等による捕獲技術研修 実地指導を実施 (6 農林事務所で 8 回実施計 147 人受講 ) 2 捕獲の強化 (1) ニホンジカの捕獲強化 ( 猟友会委託 ) 指定管理鳥獣捕 平成 27 年度鳥獣被害防止総合対策の実施状況について Ⅰ 捕獲対策 1 捕獲の担い手確保 育成 (1) 狩猟者の確保 1 狩猟免許の取得支援銃猟 わな猟免許の新規取得に係る経費 ( 銃 :67 千円 わな :15 千円 ) を助成 (226 人 ) 合格者数の比較 区分 H23 H24 H25 H26 H27 増減 ( 対前年度 ) 網 わな 418 人 177 人 174 人 199 人 264

More information

NPO法人おかやま入居支援 センターの取り組み

NPO法人おかやま入居支援 センターの取り組み NPO 法人 おかやま入居支援センターの取組 2014.11.27 特定非営利活動法人おかやま入居支援センター理事長弁護士井上雅雄 法人設立の経緯 1 平成 15 年 2 月 司法と福祉の専門職の恊働の活動が始まった ( 高齢者 障害者権利擁護ネットワーク懇成談会 : 通称ネット懇 なんでも相談会 ) 2 平成 20 年 6 月 岡山県精神保健センターの所長 (Dr) から長期入院者の賃貸保証制度の検討依頼

More information

住所地特例に係る事務の見直しの概要について Ⅱ- 資料 2 本事務は 介護予防 日常生活支援総合事業の実施時期に係わらず 平成 27 年 4 月から 全ての市町村において必要な事務であるので 留意されたい 1. 平成 27 年 4 月からの住所地特例に係る事務の見直しの概要 住所地特例の対象施設にサ

住所地特例に係る事務の見直しの概要について Ⅱ- 資料 2 本事務は 介護予防 日常生活支援総合事業の実施時期に係わらず 平成 27 年 4 月から 全ての市町村において必要な事務であるので 留意されたい 1. 平成 27 年 4 月からの住所地特例に係る事務の見直しの概要 住所地特例の対象施設にサ 住所地特例に係る事務の見直しの概要について Ⅱ- 資料 2 本事務は 介護予防 日常生活支援総合事業の実施時期に係わらず 平成 27 年 4 月から 全ての市町村において必要な事務であるので 留意されたい 1. 平成 27 年 4 月からの住所地特例に係る事務の見直しの概要 住所地特例の対象施設にサービス付き高齢者向け住宅を含む改正が行われた ( 法第 13 条 ) 改正で対象となるのは 平成 27

More information

1 法律の目的と法人格取得の効果

1 法律の目的と法人格取得の効果 第 1 号議案 (1) 2016 年度の事業報告書 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動法人浜松成年後見センター 1 事業の成果 浜松成年後見センターは 法律や医療 福祉の各専門職 そして高齢者や障害者支援に携わる人達がひとつになって の誰もが権利が養護され 安心して暮らせる地域の支援のシステムをつくるために 法人後見等を行う目的で平成 25 年 4

More information

Microsoft PowerPoint - 資料2 障害者の意思決定支援・成年後見制度の利用促進の在り方について.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料2 障害者の意思決定支援・成年後見制度の利用促進の在り方について.pptx 資料 2 障害者の意思決定支援 成年後見制度の利用促進の在り方について 平成 27 年 3 月 3 日 障害者の意思決定支援の在り方について < 現状 > 障害者基本法において 国及び地方公共団体が意思決定の支援に配慮するよう明記 障害者総合支援法において 指定障害福祉サービス事業者 指定障害者支援施設等の設置者並びに相談支援事業者の責務として 障害者の意思決定の支援に配慮するよう明記 平成 25

More information

1 策定にあたって 本県の現状と課題 1 策定の趣旨 団塊の世代の高齢化を契機として 高齢化が一層 進行し 要介護者 認知症高齢者 単独 夫婦のみ の世帯の高齢者が増加する一方で 現役世代人口は 減少していきます 都市部と過疎地域では高齢化率が 2 倍以上の開き のある地域もありますが 10 年後には都市部での急 激な高齢化が見込まれます 高齢化の進展に伴う医療 介護サービス利用者の 増加等により

More information

Q1 後見人養成講座を受けると 後見人の資格が得られるのですか? A1 この講座は 受講することによって何らかの 資格 が得られるとか 行政が後見人として お墨つき を与える などという性格のものではありません もともと 後見人となるための特別な資格はありません 次の欠格事由に該当する人以外で 本人

Q1 後見人養成講座を受けると 後見人の資格が得られるのですか? A1 この講座は 受講することによって何らかの 資格 が得られるとか 行政が後見人として お墨つき を与える などという性格のものではありません もともと 後見人となるための特別な資格はありません 次の欠格事由に該当する人以外で 本人 市民後見人養成講座に関する Q&A Q1 後見人養成講座を受けると 後見人の資格が得られるのですか? Q2 市民後見人として選任され 後見業務を担う場合 報酬はあるのですか? Q3 後見人の職務内容は? 介護も仕事? Q4 市民後見人の仕事は? 役割は? Q5 市民後見人に求められる資質は? Q6 仕事をもっていても 後見人の業務ができるのでしょうか? どのくらいの時間が後見の業務に必要なのですか?

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 8 月 21 日高齢者福祉計画 第 6 期介護保険事業計画策定委員会資料 2 新しい介護予防 日常生活支援 総合事業について 平成 26 年 7 月 28 日厚生労働省老健局開催 全国介護保険担当課長会議 資料より抜粋 財源構成 国 25% 都道府県 12.5% 市町村 12.5% 1 号保険料 21% 2 号保険料 29% 財源構成 国 39.5% 都道府県 19.75% 市町村

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

Microsoft Word - 01 報酬規程 EMP税務会計事務所 docx

Microsoft Word - 01 報酬規程 EMP税務会計事務所 docx 規程 作成 : 平成 26 年 01 月 10 日 更新 : 令和元年 07 月 01 日 EMP 税務会計事務所税理士 木光司 EMP 行政書士事務所行政書士 木光司 Ⅰ 税理士関連業務 1 税務顧問 (1) 所得税 1 事業所得年間売上高 月額 決算料 ~1,000 万円 18,000-50,000- ~3,000 万円 24,000-55,000- ~5,000 万円 27,000-60,000-

More information

<4D F736F F D E937889EE837B838995F18D908F91>

<4D F736F F D E937889EE837B838995F18D908F91> 第 1 章稲城市介護支援ボランティア制度の概要等 ( 平成 25 年度 ) 1 介護支援ボランティア制度の具体的内容 稲城市の介護支援ボランティア制度は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) 第 115 条の 44 第 1 項に規定する介護予防事業として 高齢者が介護支援ボランティア活動を通して地域貢献することを奨励及び支援し 高齢者自身の社会参加活動を通した介護予防を推進するために実施する事業である

More information

Microsoft Word - 調査結果

Microsoft Word - 調査結果 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 に基づく自立支援給付と介護保険制度の適用関係等についての 運用等実態調査結果 平成 27 年 2 月 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部障害福祉課 調査の概要 調査の目的 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく自立支援給付と介護保険制度との適用関係については その基本的な考え方 優先される介護保険サービス 介護保険サービス優先の捉え方

More information

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載 認知症高齢者見守り SOS ネットワーク ( 千葉県銚子市 ) 徘徊等で行方不明になる可能性のある認知症高齢者を事前に登録 行方不明になった際に協力団体や防災メールを通じて捜索依頼 認知症高齢者の事前登録 認知症高齢者が行方不明 市役所からの捜索依頼 防災メールを登録した市民 協定締結団体の役割 メール配信 通常業務の範囲内での捜索 職員等に対する啓発 家族等からの捜索依頼 学 校 銚子警察署 協力要請

More information

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数 障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 12020 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 22020 年度末時点の施設入所者数削減見込み ( 削減率 ) 3 2 地域生活支援拠点等の整備 目標値 12020 年度末までに整備する地域生活支援拠点の数 4 誰もが働きやすく,

More information

平成 28 年 月現在 MJ/のガスを供給するの場合の() は 簡易ガスとLPガスの() とほぼ同一熱量である LPガスの料金は最新データ 月末時点のもの 島根県県東松江市 安来市 出雲市 雲南市 飯石郡 ( 飯南町 ) 仁多郡( 奥出雲町 ) 県央大田市 邑智郡 ( 川本町 美郷町

平成 28 年 月現在 MJ/のガスを供給するの場合の() は 簡易ガスとLPガスの() とほぼ同一熱量である LPガスの料金は最新データ 月末時点のもの 島根県県東松江市 安来市 出雲市 雲南市 飯石郡 ( 飯南町 ) 仁多郡( 奥出雲町 ) 県央大田市 邑智郡 ( 川本町 美郷町 平成 28 年 月現在 46.04655MJ/のガスを供給するの場合の() は 簡易ガスとLPガスの() とほぼ同一熱量である LPガスの料金は最新データ 月末時点のもの 鳥取県県東鳥取市 岩美郡 ( 岩美町 ) 八頭郡( 八頭町 若桜町 智頭町 ) 県央倉吉市 東伯郡 ( 湯梨浜町 三朝町 北栄町 琴浦町 ) 県西 米子市 境港市 西伯郡 ( 南部町 伯耆町 日吉津村 大山町 ) 日野郡 ( 日南町

More information

自己決定権の尊重等の観点から 申立て段階から 類型の選択 代理権付与の範囲を含め 本人の意思を尊重した運用への転換 ( 櫻田 池田 川口 土肥 ) 後見人等のみならず支援者も含めたグループでの本人の意思決定の支援の在り方の検討 本人と後見人との意思に不一致があった場合の利害調整の仕組み等が必要 (

自己決定権の尊重等の観点から 申立て段階から 類型の選択 代理権付与の範囲を含め 本人の意思を尊重した運用への転換 ( 櫻田 池田 川口 土肥 ) 後見人等のみならず支援者も含めたグループでの本人の意思決定の支援の在り方の検討 本人と後見人との意思に不一致があった場合の利害調整の仕組み等が必要 ( 資料 3 検討の視点に基づくこれまでの議論の状況について ( 案 ) 1. 利用促進 保佐及び補助の制度の利用を促進する方策の検討 H28.11.9 後見 保佐 補助の各類型毎の特性を踏まえた制度上 運用上の問題点の整理 公務員等の欠格条項の存在 権利の制限 不正事案の報道等成年後見制度に対するネガティブなイメージ ( 土肥 川口 新保代理 ) 後見制度の利用によって全面的な代理決定に移行するとのイメージがあり

More information

第 1 章 権利擁護に取り組む 必要性

第 1 章 権利擁護に取り組む 必要性 第 1 章 権利擁護に取り組む 必要性 第 1 章 権利擁護に取り組む必要性 Ⅰ 権利擁護を必要とする背景 厚生労働省によると 全国の65 歳以上の高齢者のうち 介護保険制度を利用している認知症高齢者 は 22 年時点で 約 280 万人 (65 歳以上人口に対して9.5%) であるとしている ( 図表 1)( 日常生活自立度 Ⅱ 以上 : 日常生活に支障を来すような症状 行動や意志疎通の困難さが多少見られても

More information

本人の意思決定支援 ( 本人意思の最大尊重 ) 及び権利擁護支援の観点から 利用者がメリットを実感できる制度とその運用の見直しの検討 財産管理中心の運用から 身上監護等の本人 家族のニーズに寄り添った制度の運用への転換 ( 久保 ) 自己決定権の尊重等の観点から 申立て段階から 類型の選択 代理権付

本人の意思決定支援 ( 本人意思の最大尊重 ) 及び権利擁護支援の観点から 利用者がメリットを実感できる制度とその運用の見直しの検討 財産管理中心の運用から 身上監護等の本人 家族のニーズに寄り添った制度の運用への転換 ( 久保 ) 自己決定権の尊重等の観点から 申立て段階から 類型の選択 代理権付 別添 1 検討の視点に基づくこれまでの議論の状況について 1. 利用促進 保佐及び補助の制度の利用を促進する方策の検討 後見 保佐 補助の各類型毎の特性を踏まえた制度上 運用上の問題点の整理 公務員等の欠格条項の存在 権利の制限 不正事案の報道等成年後見制度に対するネガティブなイメージ ( 土肥 川口 新保代理 ) 後見制度の利用によって全面的な代理決定に移行するとのイメージがあり 本人の権利とか能力の活用を図りたい立場からは利用に抵抗がある

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 対象サービス : 居宅介護支援 日時 :2018 年 2 月 21 日 ( 水 )10:00~11:00 場所 : 江戸川区総合文化センター会議室 日時 :2018 年 2 月 26 日 ( 月 )10:00~11:00 場所 : 神戸産業振興センター会議室 :901 1 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 ~

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当 ( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年 受理年年 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年 3 住所 4 特別児童扶養手当 障害基礎年金等の受給状況 明治 大正年 昭和平成 男 女 TEL( ) 1 受給している 年 金 等 の 種 類 2

More information

<926E88E690558BBB905C90BF5F312D C7689E695CA8E C8E5A8F91817A B4C93FC97E187402E786C73>

<926E88E690558BBB905C90BF5F312D C7689E695CA8E C8E5A8F91817A B4C93FC97E187402E786C73> 1 事業名称 全体の事業がわかるような名称をつけてください 県における障がい者スポーツの振興事業 2 地域の実情 課題点など 本事業の実施が必要な理由等を簡単にご記入下さい スポーツセンター等の事業等を中心に 水泳競技がとても盛んであるが 指導者等の育成が不十分であり そのために競技として成長しきれない部分がある また スポーツセンターに通えない距離の障がい者は スポーツへの参加が多くなく関係団体や学校機関

More information

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 ( 第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (1) 福祉施設の入所者の地域生活への移行 1 施設入所者の地域生活への移行者数 2 施設入所者数 (2)

More information

同一籍の人の籍を請求される場合 ( 同一籍の人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄

同一籍の人の籍を請求される場合 ( 同一籍の人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄 本人が 籍を請求される場合 ( 本人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄 ( 本人が自書 押してください 該当するものに をしてください ) 個人は 電話番号を記入してください 平成電話番号

More information

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業 市民評価 ( 事業仕分け ) 論点シート整理番号 1-2-3 事業名在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業担当課保 ) 介護保険課 予算額等 論 点 H21 予算 H22 予算 11,422 千円 H21 決算 7,573 千円 10,494 千円人件費 0.1 人工 前提 介護予防事業の中の任意事業 ( 家族介護支援事業 ) 寝たきりの高齢者の歯科診査 ( 治療を除く ) をケアマネジャー等からの勧めや家族からの申請により行う

More information

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借 平成 1 9 年度 決算報告書 平成 19 年 4 月 1 日から 平成 20 年 3 月 31 日まで 財団法人長崎県市町村振興協会 決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書

More information

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8 1 高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8期 第9期 資料 実績値は住民基本台帳 各年9月末 2017年以降の推計値は 性別 1歳別のコーホート変化率法による

More information

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性 Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 139 地域包括支援センター職員の専門性と実用的スキルに関する考察 あらまし 2000 2005 2012 1. はじめに 1989 1 2 3 2000 4 1 1990 1999 10 300 10 1994 2 1987 3 4 79 85 140 245 2005 65

More information

事務連絡

事務連絡 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省介護保険計画課 介護保険最新情報 今回の容 平成 29 年度介護保険事務調査の集計結果について 計 8 枚 ( 本紙を除く ) Vol.668 平成 30 年 7 月 25 日 厚生労働省老健局介護保険計画課 各都道府県におかれましては 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますよう御願いいたします

More information

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2 法人単位資金収支計算書 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 事業活動による収支収入会費収入 5,002,000 4,402,000 600,000 寄附金収入 1,501,000 764,489 736,511 経常経費補助金収入 25,284,000 25,283,623 377 受託金収入 25,285,000 28,221,060-2,936,060 貸付事業収入 1,920,000

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF F4390B394C5816A ED CC8C798CB8915B927582C982C282A282C42E707074>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF F4390B394C5816A ED CC8C798CB8915B927582C982C282A282C42E707074> 利用者負担の軽減措置について 平成 20 年 5 月 22 日厚生労働省障害保健福祉部障害福祉課 1. 利用者負担の軽減措置 ( 概要 ) 1 利用者負担の軽減措置について ( 概要 1) 1. 障害者に係る利用者負担の軽減 低所得 1 及び2( 非課税世帯 ) の障害者の居宅 通所サービスに係る負担上限月額を1,500 円 ( 低所得 2で居宅サービスを利用する場合は3,000 円 ) まで軽減

More information

介護報酬体系見直しの概要

介護報酬体系見直しの概要 6. 介護給付費等の過誤処理について 介護給付費等の過誤処理について (1) 過誤とは 国保連合会で審査確定した内容に誤りがあった場合に 事業所から保険者に過誤申立をして 給付実績を取り下げる ( 支払金額の返還を行う ) 処理のことです (2) 過誤の種類 1 通常過誤給付実績の取り下げのみを行います 2 同月過誤給付実績の取り下げと再請求の審査を同月に行います 行政指導 ( 監査 ) 等により返還金が発生した場合など過誤金額が大きい場合や過誤申立件数が多い場合に

More information

RIP用_M7367_医師会.indd

RIP用_M7367_医師会.indd 山口県小児救急医療ガイドブック 必携! 子ども救急 ~ 休日 夜間の受診の手引き ~ 対象年齢 : 生後 1 か月 ~6 歳 目 次 はじめに 急病のときの対応 発 熱 1 嘔気 嘔吐 3 下 痢 5 腹 痛 7 咳 喘鳴 9 誤 飲 11 頭部打撲 13 けいれん 15 お医者さんへの上手なかかり方 17 いざというときの連絡先 小児救急医療電話相談 ( 8000) 18 こどもの救急 ホームページ

More information

平成30年度収支予算

平成30年度収支予算 2. 平成 30 年度収支予算 ( 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ) a. 資金収支ベース Ⅰ 事業活動収支の部 収支予算書 ( 資金収支ベース ) 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで ( 単位 : 千円 ) 科 目 予算額 前年度当初予算額 増減 備考 1. 事業活動収入 1 基本財産運用収入 800 800 0 基本財産利息収入

More information

平成 21 年 11 月 26 日 照会先 社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課企画法令係 ( 担当 内線 ) 課長補佐伊藤経人 (3090) 企画法令係吉井彰規 (3148) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3595)2528 障害者自立支援法の施行前後における

平成 21 年 11 月 26 日 照会先 社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課企画法令係 ( 担当 内線 ) 課長補佐伊藤経人 (3090) 企画法令係吉井彰規 (3148) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3595)2528 障害者自立支援法の施行前後における 平成 21 年 11 月 26 日 照会先 社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課企画法令係 ( 担当 内線 ) 課長補佐伊藤経人 (3090) 企画法令係吉井彰規 (3148) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3595)2528 障害者自立支援法の施行前後における利用者の負担等に係る実態調査結果について 平成 21 年 11 月に行った利用者の負担等に係る実態調査の調査結果について

More information

<4D F736F F D2095D98CEC8E6D95F18F568B4B92E F A2E646F63>

<4D F736F F D2095D98CEC8E6D95F18F568B4B92E F A2E646F63> みどり総合法律事務所の費用の基準 ( 日弁連の旧報酬基準を準用しています ) 法律相談等 2 民事事件 2 1. 訴訟事件 ( 手形 小切手訴訟事件を除く ) 非訟事件 家事審判事件 行政事件 仲裁事件 2 2. 調停事件及び示談交渉事件 2 3. 契約締結交渉 3 4. 督促手続事件 3 5. 離婚事件 4 6. 保全命令申立事件等 4 7. 民事執行事件 5 8-1. 破産 会社整理 特別清算,

More information

平成17年第2回青空町議会定例会会議録

平成17年第2回青空町議会定例会会議録 平成 30 年 4 月 26 日 文教厚生常任委員会 委員長報告 文教厚生常任委員会の所管する部署は 保健福祉部 子どもあんしん部 教育委員会です 委員の紹介 写真の上段左側から菅原満委員 鳥飼雅司委員 内山恵子委員 村田富士子委員 富澤啓二委員 吉田けさみ委員 金井伸夫委員 写真の下段左側から 猪原陽輔委員長 吉田武司副委員長 以上 9 名 -1- 本委員会に付託された案件は 次の通り 議案 18

More information

2 第 3 章申立て Q& 1 申立てについて Q1 親族申立てか市町村長申立てか 親族申立てを考えています 申立者の予定である子どもは 精神的な疾患があり能力的に支援が必要な状況です この場合 子どもによる親族申立ては可能ですか それとも市町村長申立てに切り替えた方がよいですか 法律上は申立者の能

2 第 3 章申立て Q& 1 申立てについて Q1 親族申立てか市町村長申立てか 親族申立てを考えています 申立者の予定である子どもは 精神的な疾患があり能力的に支援が必要な状況です この場合 子どもによる親族申立ては可能ですか それとも市町村長申立てに切り替えた方がよいですか 法律上は申立者の能 第 3 章申立て Q& 2 第 3 章申立て Q& 1 申立てについて Q1 親族申立てか市町村長申立てか 親族申立てを考えています 申立者の予定である子どもは 精神的な疾患があり能力的に支援が必要な状況です この場合 子どもによる親族申立ては可能ですか それとも市町村長申立てに切り替えた方がよいですか 法律上は申立者の能力を要求していませんが 家庭裁判所と申立者とやり取りをしていて手続きに 支障があるようであれば審理できず

More information

izyousaki

izyousaki 職種名県名担当部局名郵便番号住所電話番号 ( 直通 ) FAX 中小企業等協同組合の設立認可 定款変更認可等 原子爆弾被爆者指定医療機関の指定 富山県商工労働部商業まちづくり課 930-8501 富山県富山市新総曲輪 1-7 076-444-3251 076-444-4403 石川県商工労働部経営支援課経営支援 G 920-8580 石川県金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 076-225-1525 076-225-1523

More information

「成年後見制度」について

「成年後見制度」について 成年後見制度 について 1 成年後見制度とは 高齢者 障害者等の精神上の障害により判断の能力が低下した方々を支援するための制度です 本人( 成年被後見者等 ) の自己決定の尊重や 本人の保護等を基本理念とします 本人 配偶者 4 親等内の親族等が 成年後見人等の選任を 家庭裁判所に申立てます 成年後見人等は 本人の財産管理および身上監護( 生活 療養看護 ) の事務について 本人を代理したり 本人が行う行為に同意したり

More information

地域における終末期ケアの意向と実態に関する調査研究(Ⅱ)報告書

地域における終末期ケアの意向と実態に関する調査研究(Ⅱ)報告書 ... 1... 1 1.... 1 2.... 1 3.... 2 4.... 3... 4 1... 4 1.... 4 2.... 4 3.... 8 4.... 10 5.... 13 6.... 16 2... 20 1.... 20 2.... 20 3.... 21 4.... 23 5.... 26 6.... 36 3... 37 1.... 37 2.... 38 3.... 46

More information

(頭紙)公布通知

(頭紙)公布通知 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 振興課 老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令等の公布について 計 47 枚 ( 本紙を除く ) Vol.440 平成 27 年

More information

平成29年度_事業活動計算書(第二号第一様式).xlsx

平成29年度_事業活動計算書(第二号第一様式).xlsx 事業活動計算書 第二号第一様式 ( 第二十三条第四項関係 ) サー 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) 介護保険事業 328,380,639 328,380,639 0 経常経費寄附金 370,000 370,000 0 サービス活動計 (1) 328,750,639 328,750,639 0 人件費 267,383,465 267,383,465 0 事業費 50,251,101

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

< C8E5A288E968BC68C7689E E786C7378>

< C8E5A288E968BC68C7689E E786C7378> 法人名社会福祉法人帯広市社会福祉協議会拠点区分法人全体 勘定科目前年度予算額当初予算額増減社会福祉事業公益事業収益事業合計 法人運営拠点区分委託事業権利擁護事業介護保険等事業貸付事業指定管理事業小計幼児ことばの教室法人運営拠点区分 ( 社会福祉事業 ) 拠点区分拠点区分拠点区分拠点区分拠点区分拠点区分 ( 収益事業 ) 会費 2,200 2,200 2,200 2,200 2,200 寄附金 3,336

More information

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案) 平成 27 年度社会福祉法人多花楽会事業計画 1. 基本計画社会福祉法人多花楽会は 高齢化社会及び多様化する福祉ニーズに対応するため 指定介護保険適用事業所 指定介護予防サービス 指定障害サービス事業者として地域社会において社会福祉法人の理念に基づき 地域に根ざした各種福祉サービス事業を行う また 要介護状態もしくは要支援状態の高齢者や障害者等に健康増進のために保健事業等や障害サービス事業を行い 介護保険の予防に努めその家族の介護負担の軽減と援助を図る

More information