ハッブル図の作成と ハッブル定数 宇宙年齢の導出 明星大学理工学部総合理工学科物理学系天文学研究室 学籍番号 :13S1-012 大越遥奈 1

Size: px
Start display at page:

Download "ハッブル図の作成と ハッブル定数 宇宙年齢の導出 明星大学理工学部総合理工学科物理学系天文学研究室 学籍番号 :13S1-012 大越遥奈 1"

Transcription

1 ハッブル図の作成と ハッブル定数 宇宙年齢の導出 明星大学理工学部総合理工学科物理学系天文学研究室 学籍番号 :13S1-012 大越遥奈 1

2 目次要旨 1 宇宙膨張説 1.1 宇宙の始まりから現在まで 1.2 ハッブルの法則 1.3 赤方偏移 1.4 加速膨張宇宙 2 電波天文学 2.1 電波天文学について 2.2 電波望遠鏡 2.3 電波干渉計 2.4 輝線放射のメカニズム 3 データ解析 3.1 使用データ 3.2 解析方法 4 解析結果 4.1 ハッブル図の作成 4.2 ハッブル定数 H と誤差の導出 4.3 宇宙年齢の導出 5 結果 6 考察 7 参考文献 8 謝辞 2

3 要旨 現在の天文学において宇宙膨張説は定説となっており 2011 年には宇宙加速膨張説がノーベル 物理学賞を獲得した 宇宙の歴史を解明する上で宇宙膨張説の真偽は非常に重要である 天体観測と聞くと 長い筒状の天体望遠鏡を覗き込むイメージがあると思うが 1931 年 宇宙から電 波が届いていることが発見されてから 電波を用いて宇宙を解明する電波天文学という学問は進化 を続けてきた 本研究では ある二つの電波望遠鏡で観測されたデータを用いて求めた銀河の後退速度と 銀河 の距離からハッブル図を作成し 宇宙膨張説を検証することを目的としている さらに その図からハッブル定数 70.75±5.4km s 1 Mpc 1 宇宙年齢 138 億年が算出された 作成したハッブル図から 宇宙は確かに膨張していることがわかり ハッブル定数は最新の研究で得 られている値 ± 1.71km s 1 Mpc 1 と誤差の範囲でほぼ一致する結果となった 3

4 1 宇宙膨張説 1.1 宇宙の始まりから現在まで 宇宙の始まりは 138 億年前 超高温 超高密度の火の玉 ビッグバン の急膨張により誕生したとされている この説は1947 年にアメリカのジョージ ガモフによって提唱され ビッグバン理論と呼ばれている この理論の証拠として定説になっているのが 1964 年 ペンジアスとウィルソンが発見した宇宙マイクロ波背景放射である ( 図 1.1) 温度が高い状態では 原子は電離してプラズマになる プラズマ状態の密度が高いと光は電子との相互作用で散乱してしまいその中を通過できない 超高温 高密度だった昔の宇宙では光は直進できなかった 宇宙は膨張を続けやがて現在の 1/1000 程度のサイズになったとき プラズマ状態は原子に移行し光が直進できるようになった 宇宙誕生から 38 万年後のことである この瞬間に直進を始めた光は 宇宙マイクロ波背景放射として観測された 図 1.1 COBE がとらえた宇宙背景放射のゆらぎ ( 出典 :COBE Project) ペンジアスとウィルソンは 宇宙の全方向から同じ電波が届いている事に気付き 電波源は宇宙全体に一様に分布していることが分かった すなわち 宇宙の全方向が温度を持っていることになり 宇宙マイクロ波背景放射の波長を調べれば宇宙の温度が分かる 高精度の観測の結果 絶対温度で 2.7K ということが分かった 実はガモフは ビッグバンの証拠として 超高温の宇宙が放っていた光は その後の宇宙の膨張によって波長が引き延ばされ 現在では電磁波の形で宇宙に残っているはず と予言していた 宇宙マイクロ波背景放射はこの予言と一致し ビッグバン理論が広く受け入れられるようになった しかし ビッグバンはどのようにして起きたのかと言う疑問が生まれた その答えとされているのが ビッグバン直前の宇宙の始まりを捉えた インフレーション理論 ( 指数関数的宇宙膨張モデル ) である インフレーション理論とは 宇宙創生の 10^-36 乗秒後から 10^-34 乗秒後までの間に エネルギーの高い高温の真空の状態から低温の真空に相転移し 保持されていた真空のエネルギーが熱 ( 転移熱 ) となって火の玉となり ビッグバンを引き起こしたというものである インフレーションの瞬間の膨張速度は光速より速く 一瞬のうちに太陽系以上の大きさになるほど急速だった 我々が通常理解する真空とは エネルギーや質量が存在しない状態である しかし 実際には真空中では物質と反物質が生まれてはぶつかって消えていくことを繰り返し エネルギーが変化することで 真空が揺らぐ 現象が起こるのである この説は 真空の相転移 と言われ これをビッグバンに応用することで ビッグバン理論 の矛盾を説明することができるのではないかと考えたのである 果たしてインフレーション理論は本当に正しいのだろうか 4

5 図 1.2 インフレーションから現在まで ( 出典 2015 東京大学 ) 前述の宇宙マイクロ波背景放射は平坦で均一な放射であると考えられていた しかし現在の宇宙はどこをとっても均一ではない この疑問を解決する為に NASA が COBE 衛星を打ち上げた結果 均一ではなく平均温度で 1/10 万前後の温度のムラ ゆらぎ があることがわかった 検知できたのはほんの僅かであったが 初期宇宙が均一ではなかったことを示すには十分である インフレーションを引き起こすインフラトン場では 量子論に従うと波長のゆらぎを伴う インフレーションモデルではこのゆらぎが急速な加速膨張で短時間に引き延ばされ 現在の銀河などの種になったと考えられていて ゆらぎ の発見はインフレーション理論の裏付けの大きな一歩となった しかし 決定的な証拠はまだ見つかっていない インフレーションほどの急膨張であれば 質量を持った物体が運動するときに生じる時空の歪みを光速で伝える 重力波 が生じるはずであるが 地球に届く重力波は極めて微弱で 直接の観測は困難である 理論的には 観測できる最古の光とされる宇宙マイクロ波背景放射に現れる特殊なパターンから間接的に証明できると考えられている この特殊なパターンが発見されれば インフレーション理論の強力な証拠となる それを探し出すため 現在世界では 10 以上の観測プロジェクトが動いている 5

6 1.2 ハッブルの法則 1929 年 エドウィン ハッブルは銀河の視線速度 v( 我々と銀河を結ぶ方向の速度成分 ) と銀河までの距離 d が比例すると発表した v = H 0 d 図 1.1 銀河の視線速度と距離の関係図 ( 黒丸は銀河 白丸は銀河群 ) これをハッブルの法則といい 比例定数 H 0 をハッブル定数という ハッブルが当時導出したハッブル定数は 500km s 1 Mpc 1 と 現在の値の数倍になる ハッブルの法則が成り立つスケールは 大きなスケールでの平均の意味である 天体の固有の運動の速度は大きくても 500km s 1 程度なので 視線速度が 5000km s 1 以上になる大きなスケールでは ハッブルの法則からのずれは大きくても 10% 以下になると考えられる この意味でハッブルの定数が定義でき ハッブルの法則が成り立つ ハッブル定数を求めるには 遠方の天体の視線速度とその天体までの距離を測定する必要がある 視線方向に遠ざかる天体から発せられた光は その速度に応じた赤方偏移を受ける すなわち 原 子が放出 吸収する固有の波長の光がどの程度偏移を受けるかを測定すれば 視線速度を求めるこ とができる 一方 距離の測定は容易ではない 上で示した Hubble の法則が成り立つと考えられるスケール ( 視線速度が 5000km s 1 以上 ) は ハッブル定数を用いて距離に換算すると 70Mpc となる これ 6

7 は ハッブルの法則 V = H 0 d に ハッブルの法則が成り立つと考えられるスケールの視線速度 V = 5000km s 1, 下に示すハッブル定数 H 0 = 71km s 1 Mpc 1 を代入することで求められる 現実には 恒星の固有な運動の速度は 500km s 1 より小さいことが多く Hubble の法則はもっと近い距離から成り立っていると考えられる Particle Data Group( 1) はハッブル定数として H 0 = (71 ± 7) km s 1 Mpc 1 を採用できる値として示している これまでの研究結果によれば ハッブル定数は下限は 60 上限は 90 くらいで 大きな幅がある ( 1. 米国や日本 イタリア スペイン ロシアの各国の関係機関と欧州合同原子核研究機構 (CERN) の出資による 最新の物理結果を配信するグループ ) 1.3 赤方偏移 原子 分子 イオンなどは固有の波長を持った光だけを放出する しかし 天体からの光の波長を測定すると 固有の波長と異なっていることがある これをスペクトルの偏移という 固有の波長より長くなっているときは赤方偏移 短くなっているときは青方偏移という 図 1.2 を ある原子の4つのスペクトル線だとする 下は速度が 0 で赤方偏移がない すなわち固有の波長である それに対し 上は光速の 1/10 で遠ざかる場合である 2 つのスペクトル線に対して波長のずれの大きさは異なり 固有の波長に対するずれの比は等しい Velocity = 0.1c Velocity = 0 図 つのスペクトル線の赤方偏移 天体から来る光のスペクトル線の偏移には 1ドップラー効果による偏移 2 重力赤方偏移 質量の大きい天体の近くから放射された光が 強い重力のため固有の波長より長い波長で観測 3 宇宙論的赤方偏移 遠方の天体から放射された光が現在の地球に届くまでの間に宇宙膨張により 固有の波長より長い波長観測上記の三通りがある 7

8 1.4 加速膨張宇宙 2011 年 宇宙膨張に関する新たな事実が判明した 米カリフォルニア大学バークリー校のサウル パールムッター教授 オーストラリア国立大学のブライアン シュミット教授 米ジョン ホプキンス大学のアダム リース教授の 3 氏が 遠方の超新星爆発の観測による宇宙の加速膨張の発見 でノーベル物理学賞を受賞したのである 3 教授は 宇宙の膨張の速さは加速していることを観測から明らかにした 物質で満ち溢れている宇宙は アインシュタインの一般相対性理論から導かれるフリードマン方程式により 減速膨張 をすると考えられていた 物質には質量があるため お互いにかかる重力で引き合い速度が落ちていく ところが観測からわかったのは 膨張速度は減速するどころか加速しているということだった その答えを知るためには 宇宙の膨張率の時間変化を知る必要がある これは 遠方の天体までの距離と後退速度を測定して その天体と我々の間にある宇宙空間の膨張率 ( ハッブル定数 ) を求める方法がある 様々な距離における膨張率を測定して距離順に並べれば 膨張率の時間変化を知ることができる しかし 実際に膨張率を測定するのは大変である 後退速度は比較的簡単に測れるが 正確な距離の測定は難しい そこで観測対象とされたのが Ia 型超新星と呼ばれる特殊な種類の超新星だ これには どの銀河に出現しても明るさはほぼ一定になる性質があるため 真の明るさに対して見掛けの明るさがどれだけ暗くなっているかを調べることで 距離を精密に測定できる この方法を用いて膨張率の変化を測定した結果 宇宙が加速的に膨張していることを突き止めた そして この結果を説明するためには 膨張を加速させる性質を持った未知のエネルギー ( ダークエネルギー ) の存在を想定しなくてはならない その正体は現時点ではまったく分からないが 宇宙の全エネルギーのおよそ 7 割を占めていることがわかってきた 図 1.3 赤方偏移 - 光度距離の関係図パールムッター博士らが 1999 年に発表した宇宙加速膨張を表す図 横軸 : 赤方偏移 ( 後退速度 ) 縦軸 : 光度距離観測対象 :Ia 型超新星傾きは一定ではなく 少し上寄り ( 加速膨張側 ) に点が分布していることが分かる 8

9 2 電波天文学 2.1 電波天文学について 普段我々が肉眼で見ることができる 光 は 電磁波全体のごく一部でしかない X 線 紫外線 可視光線 赤外線 電波 可視光線以外は我々の目には見えないが 全て光と同じ電磁波の仲間である 電磁波はその名の通り 波の性質を持っている しかし同じ電磁波でも種類により波長が異なっている 我々が目にしている可視光線の波長は 380nm~780nm くらいで 電波天文学で利用されている 電波望遠鏡 が捉える電波は 0.1mm より波長が長い電磁波のことを指す 図 2.1 電波のスペクトル この宇宙にある物は全てその表面温度に対応した電磁波を出していて この宇宙にあるほとんどの天体も勿論電磁波を出しているということになる 宇宙には数億度の超高温の現象から 絶対零度に近いような超低温の現象まであり それぞれ様々な波長の電磁波を出している 我々の目では捉えることのできない電磁波で宇宙を観測し 宇宙の現象をより深く追求していくのが 電波天文学である 電波観測では 可視光では見られない宇宙の姿を捉えることができる 星と星の間にはガスやダストが存在していて それらも温度を持っている こうした場所は可視光で観測しても真っ暗で何もないように見えるが 電波で観測することでその中で起きている様々な現象を知ることができる また 天体を構成する分子や原子の種類に応じて スペクトル線電波と呼ばれる特定の周波数の電波が出る こうした電波を観測することでその天体にはどのような物質が存在するのかを知ることができる そして 天体がこちらに向かって近付いている時と遠ざかっている時で波長が変化する現象 ( ドップラー効果 ) を利用して 天体の動きを計測することができる 9

10 2.2 電波望遠鏡 では 電波望遠鏡はどんな仕組みになっているのか 電波望遠鏡は 大雑把に言えば家庭用の衛星放送と同じである 同じような役割をする装置があるが 宇宙からの電波は衛星と比べて非常に弱いため 装置の規模や必要な制度はまったく異なる 電波は宇宙から地球に到達するまでに雲や大気にあまり邪魔されずに観測できるが 大気中の水蒸気には吸収されてしまうため 大気が薄く乾燥している土地が適している 今回使用したデータを観測している野辺山観測所にある 45m 電波望遠鏡を紹介する 45m 電波望遠鏡は ミリ波を観測する電波望遠鏡としては世界最大である 国立天文台野辺山観測所 45m 電波望遠鏡の構造 パラボラアンテナ ( 主反射鏡 ) 電波を集めるレンズの役割 約 600 枚のパネルで放物面を形成 非常に重く傾けると鏡面が変形 ] 副反射鏡 主反射鏡で反射された電波をさ らに反射 直径 4m 双曲面 鏡面パネル調整装置パネルの段差を計り 遠隔操作で高さを調整し鏡面精度を高める 図 2.2 野辺山 45m 望遠鏡内部構造図 ( 出典 : 国立天文台 ) 受信機電波を電気信号に変える 主反射鏡骨組みホモロガス構造という特殊な構造で 変形した主反射鏡も新しい放物面を作れるコリメータタワー非常に重い主反射鏡を正確に天体に向ける為の塔 10

11 2.3 電波干渉計 本研究では アメリカ国立天文台が所持する VLA(Very Large Array) という電波干渉計で観測されたデータも使用した 電波干渉計とは 電波望遠鏡をいくつも組み合わせ あたかも一つの大きな電波望遠鏡かのように観測する仕組みのことである VLA に関する情報が不足しているため 代わりにアルマ望遠鏡の仕組みについて紹介する アルマ望遠鏡は パラボラアンテナ 66 台を組み合わせる干渉計方式の巨大電波望遠鏡である アンテナは全て移動可能で 移動させて間隔を最大 16 kmまで広げることで 直径 16 kmの電波望遠鏡に相当する空間分解能を得ることができる 干渉計の仕組み 1 天体の位置を正確に知る二つのアンテナは少し離れて設置されているが どちらも天体 X に向いている ( 図 2.3) 電波も速度は一定なので もし二台のアンテナが天体 X から正確に同じ距離ならば電波はぴったり同時に到着する 図 2.3( 出典 : 国立天文台 ) 図 2.4( 出典 : 国立天文台 ) ここで 二台のアンテナを離して置くと 図 2.4 のように直角三角形の辺 C の分だけ片方のアンテナが遠くなり 電波の到着が遅れる それぞれのアンテナに届いた電波はデジタル信号に変換され 波形の山と谷を目印に重ね合わせながら 波形を最も強めあう場所 = 最も近い波形 を探す 二台のアンテナで最も近い波形が現れるまでの時間差が明らかになると 辺 C の距離が判明する 距離 D はわかっているので 天体 X の角度 E を求めることができる 2 天体の詳細な画像を合成する遠く離れた位置にあるアンテナ二台だけを使うと その距離分の直径をもつ望遠鏡に相当する解像度は得られるが 全体像がよくわからない アルマ望遠鏡ではこの問題を解決する為に (1) アンテナの配置を変えて観測 (2) 地球の自転を利用して観測 の 二つのアイディアを取り入れている (1) では たった二台で詳細な観測画像を得ようと思ったら移動 観測を繰り返す必要があり 膨大な時間と手間がかかる そこで ノーベル賞を受賞した (2) の開口合成法を用いる 目標天体 X から見 11

12 ると我々は 3 次元的に回っている 勿論アルマ望遠鏡も回っており 天体から見た望遠鏡ペアの位置 が自転と共に移動することで密度を高めることができ 時間をかける程に精細な画像を合成できる 2.4 輝線の放射メカニズム 2.1 節で述べたとおり 宇宙空間には全体に僅かではあるが星間物質と呼ばれるものが存在し 気体の星間ガスと固体の星間塵 ( 宇宙塵 ) に分けられる 本研究では 前者の星間ガスから放射される輝線の観測データの解析を行った まず 輝線がどういうものなのかについて述べていく スペクトルには連続スペクトルと線スペクトルの二種類がある 連続スペクトルとは太陽光のような様々な波長の光を含んだ光の波長が広い範囲で連続的に分布していることを言う ネオン管や水銀ランプの光はスペクトルのところどころに線が現れる これを線スペクトルと言い 明るい線の輝線と暗い線の吸収線がある 光の一部が吸収され 吸収線が現れる 吸収された以上の光を放射すると輝線が現れる ガス体はある特定の波長の光を吸収する どの波長の光を吸収するのかは そのガ ( 引用 : ウシオ電機 ) ス体を構成する元素で決まる 連続スペクトルを持った光がガス体を通過すれば そのガス体を構成する元素に応じた波長が吸収され 連続スペクトルに吸収線が現れる ガス体が高温状態にある時は その元素特有の波長の光を放ち 輝線スペクトルとなって現れる ガス体が吸収線を生じるか輝線を放つかは そのガス体の状況で変化する 輝線は原子 分子内の内部エネルギーの遷移に伴い放射される 物質ごと 遷移ごとに特定の周波数を持っていて 輝線放射を観測することにより どのような物質が存在するか ガスの運動速度などを知ることが可能である 電波の領域で輝線を放射するメカニズムは 原子や分子の状態変化に伴うスペクトル線 中性水素原子の 21cm 線などがある 12

13 分子輝線 分子輝線は 分子のエネルギー状態に関係する 分子のエネルギー状態は量子力学により記述され とびとびの準位を持つ あるエネルギー状態が別のエネルギー状態に遷移する時 その準位差に相当するエネルギーの電磁波を放出 ( 輝線 ) または吸収( 吸収線 ) する 分子輝線とはこうした分子が放つ輝線のことである 複数の原子が結合してできた分子は 結合軸の周りに振動や回転をする 電波領域では主に分子の回転状態の変化に伴う輝線 ( 回転遷移線 ) が観測され その周波数は分子ごとに異なる 逆に観測された周波数から分子を特定することも可能である 中性水素原子の 21cm 線 水素原子は一個の陽子とその周りを回る一個の電子からできている 陽子や電子のような素粒子にはスピンと呼ばれる量子力学的な性質がある スピンには上向きスピンと下向きスピンの二種類があり 水素原子をミクロの状態で見ると たまに 上向き陽子 + 上向き電子 の状態にある水素原子が 上向き陽子 + 下向き電子 に変化することがある このことを超微細構造遷移と呼ぶ 前者の状態のほうが僅かだがエネルギーが大きいため この超微細構造遷移が起こると余ったエネルギーを電波として放射する 出てくる電波の波長が 21cmと特定されていることから 21cm 線と呼ばれている 一個一個の水素原子で見ればこのような変化の起こる確率は非常に小さいが 宇宙には水素ガスが大量にあるため 全体としては放射される 21cm 線の強さは相当な強さになる 13

14 3 データ解析 3.1 使用データ 今回の研究には 2 つの電波望遠鏡で観測されたデータを使用した 1Nobeyama CO Atlas of Nearby Spiral Galaxies( 近傍渦巻銀河の CO 分布 ) アンテナ方式 アンテナ直径 鏡面誤差 カセグレン変形クーデ方式 45m 0.1mm 図 3.1 野辺山観測所 45m 電波望遠鏡 ( 出典 : 国立天文台 ) 観測周波数 1~150GHz 解像力最高 ( 視力 4 に相当 ) アンテナ重量 約 700t 2The HI Nearby Galaxy Survey( 近傍 銀河の HI 分布 ) アンテナ方式 アンテナ直径 21m 鏡面誤差 観測周波数 1~50GHz 図 3.2 アメリカ国立天文台 VLA ( 出典 :NRAO) 解像力最高 アンテナ重量 約 230t 14

15 3.2 解析方法 解析には KARMAの kpvslice というソフトを使用した 使用したデータは それぞれ一酸化炭素分子と水素原子が出す輝線を捉えたものである Kpvslice では 輝線を放射するガスの強度ごとにガスの移動速度を示したスペクトルを見ることができる ( 図 3.6) 解析手順 1 データベースから XY.FITS ファイルを保存しておき New Cube で データを選択 ( 図 3.3) 2image model から 0th moment を 選択 ( 図 3.4) 図 3.3 3Apply Parameters を選択すると銀河の電波画像が表示される ( 図 3.5) 図 3.4 図

16 4Z-Profile でスペクトル画像を表示し 銀河の電波画像上でマウスポインタを動かすとスペクトルが変化 5 図のように山になっている最も光度の大きい部分を探し 山の中間地点の速度を読む これは 銀河の中心部分は恒星が集まっていて 銀河内で最も光度の大きい部分が銀河の中心部分だからである この時 図 3.7 のようなPV 図を確認しながら正しい後退速度を探し出す 図 3.6 PV 図とは縦軸に銀河の速度 横軸に銀河の中心からの距離をとり 山の等高線のように同じ光度の部分が曲線で結ばれている図である PV 図を縦に割ったものが図 3.6 のスペクトルに表れる 図 3.7 のようにPV 図の2ヶ所で速度が大きくなっている銀河は山を2つ探し 中間の速度を後退速度とする 1ヶ所で速度が大きくなっている銀河は その位置の速度を後退速度とする 図 3.7 NGC1530 の PV 図 16

17 4 解析結果 表 1: 銀河の後退速度と距離 :HI ガスのデータを使用した銀河, 赤字 : おとめ座銀河団に所属する銀河 今回 ハッブル図を作成するために解析した銀河の後退速度と距離を表 1にまとめる 本学の 40 cm望遠鏡での観測から距離を求めることはできなかったため 理科年表平成 28 年度 野辺山観測所 渦巻き銀河の電波写真館 に記載されているものを引用した 17

18 (Km/s) 4.1 ハッブル図の作成 後退速度 距離 (Mpc) 図 4.1 銀河の後退速度と距離の関係図 青色 : 観測データ オレンジ色 : 最新のハッブル定数の傾きを持つ直線 最新のハッブル定数 :73.23 ± 1.71km s 1 Mpc 1 (Adam G. Riess らの研究チーム ) 表 1にまとめられた銀河の後退速度と距離の関係を図に示したものが図 4.1 である 4.2 節で求められた銀河の後退速度の距離に対する比例係数 ( ハッブル定数 ) を 青い直線で示してある 本研究で得たハッブル定数と最新のハッブル定数を比較するために 最新値の傾きを持つ直線をオレンジ色で図示した 18

19 (Km/s) 後退速度 距離 (Mpc) 図 4.2 銀河の後退速度と距離の関係図 ( おとめ座銀河団を除く ) 青色 : おとめ座銀河団を除いた観測データ 銀河は回転運動やランダム運動といった固有の運動をしている おとめ座銀河団内の銀河も固有の運動をしている おとめ座銀河団は自身の質量により固有運動の大きさが銀河の後退による運動を上回ってしまい 銀河の後退速度に影響を与えていることが先行研究で明らかになっている そのため 今回は観測対象に含まれているおとめ座銀河団所属の銀河を除外したデータによる関係図も作成した ( 図 4.2) 19

20 4.2 ハッブル定数 H と誤差の導出 ハッブル定数 H は比例式の比例定数から もしくは最小二乗法で求めることができる 比例式は図 3.1,3.2 内に示してある 最小二乗法 最小二乗法はデータの組 (xi,yi) が N 組与えられたときに, そのデータたちの関係を表すもっともらし い直線を求める方法である これを用いることにより H の最適値を求めることができる H 0 を決めるのに使用する N 個の銀河の観測データを 後退速度 Vi 距離 Di ( i=1,,n) 距離 Di の銀河の後退速度は Ui = HDi (1) と予想される Vi と Ui の差を i = Vi Ui i = Vi HDi (2) N X = (Vi HDi) 2 i=1 N = (Vi 2 2ViHDi + H 2 D 2 ) i=1 N = Vi 2 2H (ViDi) + H 2 Di 2 (3) i=1 N i=1 X を最小にする H X が極小となる H なので dx dh = 0 N i=1 (4) から求まる を導入すると この X を N dx dh = Vi2 i=1 N 2H (ViDi) + H 2 Di 2 i=1 N i=1 = 0 20

21 N H = vidi Di 2 i=1 (5)(5) 式に観測値を入力すれば H の H の最適値 全データ H a = 70.75km s 1 Mpc 1 おとめ座銀河団を除いたデータ H b = 67.64km s 1 Mpc 1 (5) 式で求まった H につける誤差 (5) で求まった H の値を (3) に代入 そして H につく誤差 ΔH は N N i 2 = (Vi HDi) 2 i=1 i=1 N i=1 i 2 H = (N 1) Di 2 N i=1 (6) となる (6) より 全データのハッブル定数につく誤差 ± おとめ座銀河団を除くデータのハッブル定数につく誤差 ± となる よって 今回の研究で求まったハッブル定数は 全データ H a = ±5. 4km s 1 Mpc 1 おとめ座銀河団を除いたデータ H b = ±3. 7km s 1 Mpc 1 21

22 4.3 宇宙年齢の導出 ハッブル定数の逆数はハッブル時間と呼ばれていて 宇宙が誕生時点からずっと変わらない割合で膨張していると考えたときの宇宙の年齢を表す しかし 宇宙の膨張は一定ではないはずので あくまでも目安として考えられている 1pc=3.26 光年 1Mpc=3,260,000 光年光速度 =300,000km s 1 より 1Mpc=3,260, ,000km s 1 年 (7) 全データを用いた宇宙年齢 1 Ha = km s 1 Mpc 1 (7) を代入 1 Ha = km s 1 Mpc km s 1 =13,823,321, 年 138 億年 おとめ座銀河団を除くデータを用いた宇宙年齢 1 Hb = km s 1 Mpc 1 1 Hb = km s 1 Mpc km s 1 =14,458,900, 年 145 億年 22

23 5 結果 作成したハッブル図から 本研究の目的である宇宙膨張の真偽を確かめることができた ハッブル図は比例のグラフになり 宇宙は確かに膨張していると言えるだろう 当然ではあるが 2011 年にノーベル賞を受賞した研究とは観測方法や観測対象 データの精度 速度 距離の測定方法が全く異なるので 宇宙が加速膨張しているかは本研究からは言えない しかし ハッブル定数の値は最新のハッブル定数と誤差の範囲でほぼ一致する結果となった このことから 高精度な解析が出来たと言えるだろう 6 考察 全データから導出したハッブル定数 Haと おとめ座銀河団を除いたデータから導出したハッブル定数 Hbを最新のハッブル定数と比べると 値だけで見るとHaのほうがより最新のものに近い値となった しかし Hbの方が誤差は小さい つまり 過去の研究で判明している通り おとめ座銀河団の固有運動は後退速度に影響を与えていることが分かった Hbの方が最新値との差が大きくなった原因としては データの精度やデータ解析の精度が考えられる 遠方銀河のデータが必要だったため 本学の 40cm 望遠鏡での観測から距離を推定することが出来ず 銀河までの距離は全て外部のデータを引用したものである しかし 今回の研究対象である近傍銀河の中でも比較的距離の近い銀河であれば 本学の望遠鏡でも距離を求めることが出来る 距離の測定方法は 銀河の距離や種類によって様々である 今回の観測対象の銀河全ては不可能だが 本学の望遠鏡で観測できる なるべく遠い銀河の距離の測定を行って 自身での距離の測定もしていきたい また 卒業研究を通して 加速膨張宇宙が発見されたということは ハッブルの法則や宇宙年齢に影響を与えるのではないかという疑問を持った 両者ともに大きいスケールで考えた時の話ではあるが もしもハッブルの法則に影響があれば 宇宙の歴史は現在考えられているものとは異なるのではないだろうか 今後さらに観測技術が向上し 宇宙の歴史が解明されていくのが楽しみである 23

24 7 参考文献 データベース データベース Nobeyama CO Atlas of Nearby Spiral Galaxies データベース The HI Nearby Galaxy Survey 国立天文台電波研究部 国立科学博物館宇宙の質問箱 国立天文台野辺山観測所 ALMA 望遠鏡 理科年表平成 28 年度 野辺山観測所渦巻銀河の電波写真館 24

25 8 謝辞 本研究を進めるにあたり 電波天文学に関する知識が乏しい私にデータ解析の方法や理論などを丁寧に教えてくださった小野寺先生 研究内容に関する助言をしてくださった井上一先生に感謝致します この研究を卒業論文として形にすることが出来たのは 先生方や天文学研究室の友人たちのおかげです 協力していただいた皆様への感謝の気持ちと御礼を申し上げたく 謝辞にかえさせていただきます 25

大宇宙

大宇宙 大宇宙 銀河団 大規模構造 膨張宇宙 銀河群 数個 ~ 数十個の銀河の群れ 天の川銀河 250 万光年 アンドロメダ銀河 局所銀河群 http://www.astronomy.com/en/web%20extras/2005/02/ Dominating%20the%20Local%20Group.aspx 銀河団 100 個程度以上の集まり 銀河群との明確な区別はない 天の川銀河 6200 万光年

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 6 回 ビッグバン宇宙 ( 続 ) & 主系列星 前回の復習 1 黒体放射 黒体 ( すべての周波数の電磁波を吸収し 再放射する仮想的物体 ) から出る放射 黒体輻射の例 : 溶鉱炉からの光 電波領域 可視光 八幡製鉄所 黒体輻射の研究は 19 世紀末に溶鉱炉の温度計測方法として発展 Bν のプロット (10 0 ~ 10 8 K) 黒体輻射関連の式 すべて温度で決まる

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

week2_all

week2_all 観測的宇宙論入門 ー宇宙はどこまでわかったかー 岡村定矩法政大学教授 ( 理工学部創生科学科 ) 東京大学名誉教授 Week 1 現在の宇宙の姿 Week 2 ビッグバン宇宙論 Week 3 ダークマターとダークエネルギー Week 4 太陽系外惑星と元素の起源 第 2 週 : ビッグバン宇宙論 2.1 ビッグバン宇宙論の観測的基礎 2.2 フリードマン宇宙モデル 2.3 ハッブルの法則 2.4 ビッグバン宇宙論と定常宇宙論

More information

3 6 6.1: ALMA 6.1 galaxy, galaxies the Galaxy, our Galaxy, Milky Way Galaxy G. Galilei W. Herschel cm J.C. Kapteyn H. Sharpley 30 E.P. Hubble 6.2 6.2.1 b l 6.2 b = 0 6.2: l = 0 6.2.2 6.1 6.3 ( 60-100µm)

More information

東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子

東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子 東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子 2014 年度東邦大学理学部情報科学科卒業研究 コラッツ予想の変形について 学籍番号 5511104 氏名山中陽子 要旨 コラッツ予想というのは 任意の 0 でない自然数 n をとり n が偶数の場合 n を 2 で割り n が奇数の場合

More information

DVIOUT-SS_Ma

DVIOUT-SS_Ma 第 章 微分方程式 ニュートンはリンゴが落ちるのを見て万有引力を発見した という有名な逸話があります 無重力の宇宙船の中ではリンゴは落ちないで静止していることを考えると 重力が働くと始め静止しているものが動き出して そのスピードはどんどん大きくなる つまり速度の変化が現れることがわかります 速度は一般に時間と共に変化します 速度の瞬間的変化の割合を加速度といい で定義しましょう 速度が変化する, つまり加速度がでなくなるためにはその原因があり

More information

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を 2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を含まない原始ガスから形成される 宇宙で最初に誕生する星である 初代星はその後の星形成や再電離など宇宙初期の天文現象に強く関係し

More information

<4D F736F F D BE289CD8C6E93E082CC835F C982E682E98CB88CF582C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D BE289CD8C6E93E082CC835F C982E682E98CB88CF582C982C282A282C42E646F63> 銀河系内のダストによる減光について 研究者名 : 済藤祐理子 担当教諭 : 湯川歩. 研究目的昨年 東京大学木曽観測所で行われた銀河学校 2005に参加し 銀河系で アームと呼ばれる銀径 223 方向 ( 図 ) の G 型星 ( 太陽型の星 ) を選び出し その密度を求めた しかし その時距離にかかわらず密度が一定になると推測していたが 実際は距離が遠くなるにつれて密度が減少している事が分かった

More information

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 01.docx 京都大学 MU レーダーで宇宙ごみの姿を捉える ~ 観測波長より小さいスペースデブリのサイズやスピンの推定に成功 ~ 概要高度数百 km の地球周回軌道上にあるスペースデブリ ( 宇宙ごみ ) のうち レーダー観測装置の波長と比較して 大きさが同程度以下のスペースデブリのサイズ スピン 概形等の状態の推定をする観測手法を提案し 大型大気レーダーである京都大学生存圏研究所 MU レーダー ( 周波数

More information

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」 平成 20 年度マナビスト自主企画講座支援事業 - 日常の生活を科学の目で見る - 2008 年 11 月 13 日 ( 木 )~12 月 4( 木 ) 18:30-20:30 アバンセ 村上明 1 第 1 回 現代科学から見た星占い ー星占いの根拠って何? - 2008 年 11 月 13 日 ( 木 ) 村上明 2 内容 1. 西洋占星術の誕生から現在まで 2. 科学の目で見た西洋占星術 3.

More information

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2 Ⅳ 宇宙の組成 ~ 宇宙の主成分 : ダークマターと ダークエネルギー ~ 元素 ( バリオン ) 自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2 ものは何からできているのだろうか? 古代ギリシャの 4 元説

More information

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする 相対性理論入門 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ で進むことから導かれる座標の一次変換である. x, y, z, t ) の座標系が x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとすると, x A x wt) y y z z t Bx + Dt 弨弱弩弨弲弩弨弳弩弨弴弩 が成立する. 図 : 相対速度

More information

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

画像類似度測定の初歩的な手法の検証 画像類似度測定の初歩的な手法の検証 島根大学総合理工学部数理 情報システム学科 計算機科学講座田中研究室 S539 森瀧昌志 1 目次 第 1 章序論第 章画像間類似度測定の初歩的な手法について.1 A. 画素値の平均を用いる手法.. 画素値のヒストグラムを用いる手法.3 C. 相関係数を用いる手法.4 D. 解像度を合わせる手法.5 E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法.6 F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法第

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期 プレスリリース報道解禁 : 7 月 20 日 ( 金 )15 時 (7/24 関連論文のリンクを追記 ) 2012 年 7 月 12 日 報道関係者各位 天の川銀河の中心部に巨大ブラックホールの 種 を発見 ~7 月 20 日 ( 金 ) に記者発表を開催 ~ 慶應義塾大学国立天文台 慶應義塾大学物理学科の岡朋治准教授らの研究チームは いて座方向 太陽系から約 3 万光年の距離にある天の川銀河の中心部において

More information

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田)

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田) 2009 (KEK) 2001 1992 94 97 2008 (KEK) 1 (Powers of Ten) 10 ( 1 ) 10 0 m 10 3 m= 1,000 m = 1 km ( 2 ) 10 5 m= 10,000m = 100km 10 6 m= 1,000 km 10 7 m= 10,000 km 10 13 m 10 21 m ( ) 2 図2 KEK の敷地 図3 銀河系 図4

More information

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から 55 要旨 水温上昇から太陽の寿命を算出する 53 町野友哉 636 山口裕也 私たちは, 地球環境に大きな影響を与えている太陽がいつまで今のままであり続けるのかと疑問をもちました そこで私たちは太陽の寿命を求めました 太陽がどのように燃えているのかを調べたら水素原子がヘリウム原子に変化する核融合反応によってエネルギーが発生していることが分かった そこで, この反応が終わるのを寿命と考えて算出した

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

Microsoft Word - Chap17

Microsoft Word - Chap17 第 7 章化学反応に対する磁場効果における三重項機構 その 7.. 節の訂正 年 7 月 日. 節 章の9ページ の赤枠に記載した説明は間違いであった事に気付いた 以下に訂正する しかし.. 式は 結果的には正しいので安心して下さい 磁場 の存在下でのT 状態のハミルトニアン は ゼーマン項 と時間に依存するスピン-スピン相互作用の項 との和となる..=7.. g S = g S z = S z g

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 6 回 ビッグバン宇宙 ( 続 ) & 星の一生 前回の復習 1 黒体放射 黒体 ( すべての周波数の電磁波を吸収し 再放射する仮想的物体 ) から出る放射 黒体輻射の例 : 溶鉱炉からの光 電波領域 可視光 八幡製鉄所 黒体輻射の研究は 19 世紀末に溶鉱炉の温度計測方法として発展 Bν のプロット (10 0 ~ 10 8 K) 黒体輻射関連の式 すべて温度で決まる

More information

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx 超巨大ブラックホールを取り巻くドーナツ構造の正体を暴く 1/7 概要 国立天文台の泉拓磨氏 鹿児島大学の和田桂一氏を中心とする研究チームは アルマ望遠鏡を使ってコンパス座銀河の中心に位置する超巨大ブラックホールを観測し その周囲のガスの分布と動きをこれまでになく詳細に明らかにすることに成功しました 活動的な超巨大ブラックホールの周囲にはガスや塵のドーナツ状構造が存在すると考えられてきましたが その成因は長年の謎でした

More information

それを矛盾なくこの世の問題として解決できるような知恵が必要となる この世 ( 宇宙 ) のはじまり 1 はじまり より前 : 特異点 はじまりとは 時間の区切りの中で 終わりと共に特異な点となる 宇宙のはじまりにおいても この特異点は問題となっている この世のはじまりも 特異点で ビックバンと呼ばれ

それを矛盾なくこの世の問題として解決できるような知恵が必要となる この世 ( 宇宙 ) のはじまり 1 はじまり より前 : 特異点 はじまりとは 時間の区切りの中で 終わりと共に特異な点となる 宇宙のはじまりにおいても この特異点は問題となっている この世のはじまりも 特異点で ビックバンと呼ばれ 科学 技術の世界深く地球を考える - 科学と哲学と地質学と - 2006 年 5 月 16 日小出良幸 第 6 講はじまり : この世のはじまり 不可能を可能にする知恵 1 この世とあの世の境界 ありえないものを 考えることはできるだろうか 普通はできない 例えば はじまりの瞬間を考えるとき それは 限りなくゼロに近い時間や大きさ無限大の密度 温度などを 考えなければならないかもしれない これは いってみれば物理学の適用範囲を越えた場面となることもあるであろう

More information

LEDの光度調整について

LEDの光度調整について 光測定と単位について 目次 1. 概要 2. 色とは 3. 放射量と測光量 4. 放射束 5. 視感度 6. 放射束と光束の関係 7. 光度と立体角 8. 照度 9. 照度と光束の関係 10. 各単位の関係 11. まとめ 1/6 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです

More information

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使 / 平成 9 年 3 月 4 日午後 時 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使う事ができる 最小作用の原理 : 粒子が時刻 から の間に移動したとき 位置 と速度 v = するのが ラグランジュ関数

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information

ニュートン重力理論.pptx

ニュートン重力理論.pptx 3 ニュートン重力理論 1. ニュートン重力理論の基本 : 慣性系とガリレイ変換不変性 2. ニュートン重力理論の定式化 3. 等価原理 4. 流体力学方程式とその基礎 3.1 ニュートン重力理論の基本 u ニュートンの第一法則 = 力がかからなければ 等速直線運動を続ける u 等速直線運動に見える系を 慣性系 と呼ぶ ² 直線とはどんな空間の直線か? ニュートン理論では 3 次元ユークリッド空間

More information

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466> 11 Application Note 光測定と単位について 1. 概要 LED の性質を表すには 光の強さ 明るさ等が重要となり これらはその LED をどのようなアプリケーションに使用するかを決定するために必須のものになることが殆どです しかし 測定の方法は多種存在し 何をどのような測定器で測定するかにより 測定結果が異なってきます 本書では光測定とその単位について説明していきます 2. 色とは

More information

宇宙の始まりと終わり

宇宙の始まりと終わり 宇宙の始まりと終わり : I 始まり 日本大学文理学部総合科目 始まりと終わり 2006 年 4 月 10 日 14:40-16:10 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 今回の講義の目的 1. 宇宙に始まりがある と考えられる科学的根拠を理解する 2. 宇宙初期のインフレーション理論を概観する 3. 標準ビッグバン理論とはどのようなものかを理解する 4. 宇宙が誕生してから現在に至る約 137

More information

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動 / 平成 9 年 3 月 4 日午後 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 t t - x x - t, x 静止静止静止静止 を導いた これを 図の場合に当てはめると t - x x - t t, x t + x x + t t, x (5.) (5.) (5.3) を得る

More information

Microsoft PowerPoint - 公開講座 pptx

Microsoft PowerPoint - 公開講座 pptx 宇宙のダークエネルギー とは何か? 郡 和範 ( こおりかずのり ) Kazunori Kohri 高エネルギー加速器研究機構 (KEK) 理論センター宇宙物理グループ 総合研究大学院大学素粒子原子核専攻 本日 説明すること 宇宙の大きさは? 宇宙の外は? 宇宙の始まりのインフレーション加速膨張 現在の宇宙の加速膨張とダークエネルギー 現在 わかっていないこと 宇宙の大きさは??? 地球の大きさ 10000000m=10

More information

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

木村の理論化学小ネタ   理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が.4L より明らかに小さい気体も存在する このような気体には, 気体分子に, 分子量が大きい, 極性が大きいなどの特徴がある そのため, 分子間力が大きく, 体積が.4L より小さくなる.4L とみなせる実在気体 H :.449

More information

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 ) ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 ) 内容 1. 一般相対論と万有引力 2. ブラックホールの証拠 3. ブラックホールはどのように誕生するのか 4. 重力波でブラックホールを探る 5. ブラックホールを創る 1 一般相対論と万有引力 u ニュートンの万有引力理論 : 2 つの物体がひきつけあう 2 10 30 kg 引力 ja.wikipedia.org

More information

03マイクロ波による光速の測定

03マイクロ波による光速の測定 マイクロ波による光速の測定 小河貴博石橋多郎高田翔宮前慧士 指導者 : 仲達修一 要旨本研究では, マイクロ波を用いて光速を測定するための装置を製作し, その装置を用いて, 波長を測定することによって光速を算出する方法の妥当性を検討した また, 複数の測定方法を考案してより良い測定方法を探った その結果, 自作の実験装置とマイクロ波を用いた測定方法の妥当性を明らかにすることができた In our research,

More information

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt 演算子の行列表現 > L いま 次元ベクトル空間の基底をケットと書くことにする この基底は完全系を成すとすると 空間内の任意のケットベクトルは > > > これより 一度基底を与えてしまえば 任意のベクトルはその基底についての成分で完全に記述することができる これらの成分を列行列の形に書くと M これをベクトル の基底 { >} による行列表現という ところで 行列 A の共役 dont 行列は A

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

Microsoft PowerPoint saitama2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint saitama2.ppt [互換モード] 感度係数について 産業技術総合研究所計測標準研究部門 物性統計科応用統計研究室 城野克広 1 モデル式 そして感度係数 2 不確かさの見積もり例 例ある液体の体積 v を その質量と密度から求めることにした まず 液体の質量を質量計で 5 回反復測定し 測定データ {1., 1., 99.9, 99.7, 1.1 g} を得た 一方液体の密度については

More information

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす RTK-GPS 測位計算アルゴリズム -FLOT 解 - 東京海洋大学冨永貴樹. はじめに GPS 測量を行う際 実時間で測位結果を得ることが出来るのは今のところ RTK-GPS 測位のみである GPS 測量では GPS 衛星からの搬送波位相データを使用するため 整数値バイアスを決定しなければならず これが測位計算を複雑にしている所以である この整数値バイアスを決定するためのつの方法として FLOT

More information

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測 高軌道傾斜角を持つメインベルト小惑星の可視光分光観測 天文 天体物理夏の学校 @ 福井神戸大学 M2 岩井彩 背景 小惑星岩石質の太陽系小天体であり 彗星活動を行わない 分類軌道長半径による空間分布可視光波長域のスペクトル形状 ( 大きく 5 種類 ) 空間分布による分類 メインベルト ( 小惑星帯 ) 太陽から 2.1-3.3AU 離れた環状の領域軌道が確定した小惑星の約 9 割が存在 トロヤ群木星のラグランジュ点

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ 物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右のつの物質の間に電位差を設けて左から右に向かって電流を流すことを行った場合に接点を通って流れる電流を求めるためには

More information

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - note02.doc 年度 物理化学 Ⅱ 講義ノート. 二原子分子の振動. 調和振動子近似 モデル 分子 = 理想的なバネでつながった原子 r : 核間距離, r e : 平衡核間距離, : 変位 ( = r r e ), k f : 力の定数ポテンシャルエネルギー ( ) k V = f (.) 古典運動方程式 [ 振動数 ] 3.3 d kf (.) dt μ : 換算質量 (m, m : 原子, の質量 ) mm

More information

第2回 星の一生 星は生まれてから死ぬまでに元素を造りばらまく

第2回 星の一生  星は生まれてから死ぬまでに元素を造りばらまく 素粒子世界の物理 物質を形作るミクロの 世界の不思議 1. 素粒子の世界 2. 素粒子の標準模型 3. 標準模型の困難 : ニュートリノ質量と暗黒物質 4. 統一理論 1. 素粒子の世界 自然界のあらゆる物質は原子に分解される しかし 原子は最小の構成要素ではなく さらに原子核と電子に分解できる 原子核はさらに下部構造を持っており 現在 我々が到達可能な究極の構成要素が素粒子である 素粒子の世界の構造と物理は

More information

銀河風の定常解

銀河風の定常解 2011年 国立天文台プラズマセミナー 2011/12/02 球対称定常銀河風の遷音速解 銀河の質量密度分布との関係 筑波大学 教育研究科 教科教育専攻 つちや まさみ 理科教育コース 2年 土屋 聖海 共同研究者 森正夫 筑波大学 新田伸也 筑波技術大学 発表の流れ はじめに 銀河風とは 流出過程 エネルギー源 周囲に及ぼす影響 研究内容 問題の所在 研究の目的 方法 理論 銀河の質量密度分布 研究成果

More information

DVIOUT

DVIOUT 第 章 離散フーリエ変換 離散フーリエ変換 これまで 私たちは連続関数に対するフーリエ変換およびフーリエ積分 ( 逆フーリエ変換 ) について学んできました この節では フーリエ変換を離散化した離散フーリエ変換について学びましょう 自然現象 ( 音声 ) などを観測して得られる波 ( 信号値 ; 観測値 ) は 通常 電気信号による連続的な波として観測機器から出力されます しかしながら コンピュータはこの様な連続的な波を直接扱うことができないため

More information

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc 音速について考えてみよう! 金沢工業大学 中村晃 ねらい 私たちの身の回りにはいろいろな種類の波が存在する. 体感できる波もあれば, できない波もある. その中で音は体感できる最も身近な波である. 遠くで雷が光ってから雷鳴が届くまで数秒間時間がかかることにより, 音の方が光より伝わるのに時間がかかることも経験していると思う. 高校の物理の授業で音の伝わる速さ ( 音速 ) は約 m/s で, 詳しく述べると

More information

             論文の内容の要旨

             論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 論文題目 Superposition of macroscopically distinct states in quantum many-body systems ( 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ね合わせ ) 氏名森前智行 本論文では 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ねあわせを研究する 状態の重ね合わせ というのは古典論には無い量子論独特の概念であり 数学的には

More information

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc 6. 自発的対称性の破れとヒッグス機構 : 素粒子の標準模型 Dc 方程式.5 を導くラグランジアンは ϕ ϕ mϕϕ 6. である [H] Eu-nn 方程式 を使って 6. のラグランジア ンから Dc 方程式が導かれることを示せ 6. ゲージ対称性 6.. U 対称性 :QED ディラック粒子の複素場 ψに対する位相変換 ϕ ϕ 6. に対して ラグランジアンが不変であることを要請する これは簡単に示せる

More information

データ解析

データ解析 データ解析 ( 前期 ) 最小二乗法 向井厚志 005 年度テキスト 0 データ解析 - 最小二乗法 - 目次 第 回 Σ の計算 第 回ヒストグラム 第 3 回平均と標準偏差 6 第 回誤差の伝播 8 第 5 回正規分布 0 第 6 回最尤性原理 第 7 回正規分布の 分布の幅 第 8 回最小二乗法 6 第 9 回最小二乗法の練習 8 第 0 回最小二乗法の推定誤差 0 第 回推定誤差の計算 第

More information

diode_revise

diode_revise 2.3 pn 接合の整流作用 c 大豆生田利章 2015 1 2.3 pn 接合の整流作用 2.2 節では外部から電圧を加えないときの pn 接合について述べた. ここでは, 外部か らバイアス電圧を加えるとどのようにして電流が流れるかを電子の移動を中心に説明す る. 2.2 節では熱エネルギーの存在を考慮していなかったが, 実際には半導体のキャリアは 周囲から熱エネルギーを受け取る その結果 半導体のキャリヤのエネルギーは一定でな

More information

線積分.indd

線積分.indd 線積分 線積分 ( n, n, n ) (ξ n, η n, ζ n ) ( n-, n-, n- ) (ξ k, η k, ζ k ) ( k, k, k ) ( k-, k-, k- ) 物体に力 を作用させて位置ベクトル A の点 A から位置ベクトル の点 まで曲線 に沿って物体を移動させたときの仕事 W は 次式で計算された A, A, W : d 6 d+ d+ d@,,, d+ d+

More information

スライド 1

スライド 1 本資料について 本資料は下記論文を基にして作成されたものです. 文書の内容の正確さは保障できないため, 正確な知識を求める方は原文を参照してください. 著者 : 伊藤誠吾吉田廣志河口信夫 論文名 : 無線 LANを用いた広域位置情報システム構築に関する検討 出展 : 情報処理学会論文誌 Vol.47 No.42 発表日 :2005 年 12 月 著者 : 伊藤誠悟河口信夫 論文名 : アクセスポイントの選択を考慮したベイズ推定による無線

More information

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード] 8/5/ 誤差理論 測定の分類 性格による分類 独立 ( な ) 測定 : 測定値がある条件を満たさなければならないなどの拘束や制約を持たないで独立して行う測定 条件 ( 付き ) 測定 : 三角形の 3 つの内角の和のように, 個々の測定値間に満たすべき条件式が存在する場合の測定 方法による分類 直接測定 : 距離や角度などを機器を用いて直接行う測定 間接測定 : 求めるべき量を直接測定するのではなく,

More information

領域シンポ発表

領域シンポ発表 1 次元の減衰運動の中の強制振動 ) ( f d d d d d e f e ce ) ( si ) ( 1 ) ( cos ω =ω -γ とおくと 一般解は 外力 f()=f siω の場合 f d d d d si f ce f ce si ) cos( cos si ) cos( この一般解は 1 φ は外力と変位との間の位相差で a 時間が経つと 第 1 項は無視できる この場合の振幅を

More information

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p 物理学 ( 銀河 宇宙のふしぎ ) 補足資料 天体観測 : 天球の構造 赤経 赤緯 : 地球の経緯度を投影赤経 : 春分点を原点 星座と神話, 産経デラックス 1977 年 1 国立天文台天文現象情報 1930 年国際天文連合天球を88に区切り世界共通化 88 星座の一覧 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/ 2 Physics_nsu_01hubble, S.

More information

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード] 1. 直線運動 キーワード 速さ ( 等速直線運動, 変位 ) 加速度 ( 等加速度直線運動 ) 重力加速度 ( 自由落下 ) 力学 I 内容 1. 直線運動 2. ベクトル 3. 平面運動 4. 運動の法則 5. 摩擦力と抵抗 6. 振動 7. 仕事とエネルギー 8. 運動量と力積, 衝突 9. 角運動量 3 章以降は, 運動の向きを考えなければならない 1. 直線運動 キーワード 速さ ( 等速直線運動,

More information

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft PowerPoint - siryo7 . 化学反応と溶液 - 遷移状態理論と溶液論 -.. 遷移状態理論 と溶液論 7 年 5 月 5 日 衝突論と遷移状態理論の比較 + 生成物 原子どうしの反応 活性錯体 ( 遷移状態 ) は 3つの並進 つの回転の自由度をもつ (1つの振動モードは分解に相当 ) 3/ [ ( m m) T] 8 IT q q π + π tansqot 3 h h との並進分配関数 [ πmt] 3/ [ ] 3/

More information

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ 岡山 3.8m 新望遠鏡制御系のための多点温度計開発 京都大学理学研究科宇宙物理学教室 M1 出口和弘 1. 岡山 3.8m 新望遠鏡に使われる分割鏡のメリットと技術的ハードル我々は現在 京都大学を中心として国立天文台 岡山天体物理観測所に新技術を用いた口径 3.8m の可視 近赤外望遠鏡の建設を計画している ( 図 1) 新技術の一つとして望遠鏡の主鏡に一枚鏡ではなく 扇型のセグメントを組み合わせて一枚の円形の鏡にする分割鏡を採用している

More information

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Microsoft Word - NumericalComputation.docx 数値計算入門 武尾英哉. 離散数学と数値計算 数学的解法の中には理論計算では求められないものもある. 例えば, 定積分は, まずは積分 ( 被積分関数の原始関数をみつけること できなければ値を得ることはできない. また, ある関数の所定の値における微分値を得るには, まずその関数の微分ができなければならない. さらに代数方程式の解を得るためには, 解析的に代数方程式を解く必要がある. ところが, これらは必ずしも解析的に導けるとは限らない.

More information

ギリシャ文字の読み方を教えてください

ギリシャ文字の読み方を教えてください 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 慣性モーメント -1/6 テーマ 01: 慣性モーメント (Momet of ietia) コマ回しをすると, 長い時間回転させるには重くて大きなコマを選ぶことや, ひもを早く引くことが重要であることが経験的にわかります. 遊びを通して, 回転の運動エネルギーを増やせば, 回転の勢いが増すことを学習できるので, 機械系の学生にとってコマ回しも大切な体験学習のひとつと言えます.

More information

素材

素材 七夕星の色とスペクトル 福江純 ( 大阪教育大学 ) 光とスペクトル 光の分解 ( 分光 ) ニュートン 2011/7/13 天体色彩学入門 2 X 線 電磁波のスペクトル 可視光 赤外線 電波 ガンマ線 2011/7/13 天体色彩学入門 3 色の認識 2011/7/13 天体色彩学入門 4 連続スペクトル 白熱電球 ホタル 2011/7/13 天体色彩学入門 5 こと座 α 星ベガ alphalyr.dat

More information

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 日 @ 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 ダークエネルギーと 21 世紀の物理 宇宙のサイズ 宇宙の加速膨張 137 億年 減速膨張 時間 万有斥力? 宇宙定数? ダークエネルギー? 一般相対論の破綻?

More information

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 スペシャル補習 http://oritobuturi.co/ NO.5(009..16) 今日の目的 : 1 物理と微分 積分について 微分方程式について学ぶ 3 近似を学ぶ 10. 以下の文を読み,[ ア ]~[ ク ] の空欄に適当な式をいれよ 物体物体に一定の大きさの力を加えたときの, 物体の運動について考え よう 右図のように, なめらかな水平面上で質量 の物体に水平に一定の大きさ

More information

Microsoft Word - 8章(CI).doc

Microsoft Word - 8章(CI).doc 8 章配置間相互作用法 : Configuration Interaction () etho [] 化学的精度化学反応の精密な解析をするためには エネルギー誤差は数 ~ kcal/mol 程度に抑えたいものである この程度の誤差内に治まる精度を 化学的精度 と呼ぶことがある He 原子のエネルギーをシュレーディンガー方程式と分子軌道法で計算した結果を示そう He 原子のエネルギー Hartree-Fock

More information

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫りにするために スペクトルを滑らかにする操作のことをいう 6.1 合積のフーリエ変換スペクトルの平滑化を行う際に必要な 合積とそのフーリエ変換について説明する 6.2 データ

More information

線形システム応答 Linear System response

線形システム応答 Linear System response 画質が異なる画像例 コントラスト劣 コントラスト優 コントラスト普 鮮鋭性 普 鮮鋭性 優 鮮鋭性 劣 粒状性 普 粒状性 劣 粒状性 優 医用画像の画質 コントラスト, 鮮鋭性, 粒状性の要因が互いに密接に関わり合って形成されている. 比 鮮鋭性 コントラスト 反 反 粒状性 増感紙 - フィルム系での 3 要因の関係 ディジタル画像処理系でもおよそ成り立つ WS u MTFu 画質に影響する因子

More information

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく BET 法による表面積測定について 1. 理論編ここでは吸着等温線を利用した表面積の測定法 特に Brunauer,Emmett Teller による BET 吸着理論について述べる この方法での表面積測定は 気体を物質表面に吸着させた場合 表面を 1 層覆い尽くすのにどれほどの物質量が必要か を調べるものである 吸着させる気体分子が 1 個あたりに占める表面積をあらかじめ知っていれば これによって固体の表面積を求めることができる

More information

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx . エネルギーギャップとrllouゾーン ブリルアン領域,t_8.. 周期ポテンシャル中の電子とエネルギーギャップ 簡単のため 次元に間隔 で原子が並んでいる結晶を考える 右方向に進行している電子の波は 間隔 で規則正しく並んでいる原子が作る格子によって散乱され 左向きに進行する波となる 波長 λ が の時 r の反射条件 式を満たし 両者の波が互いに強め合い 定在波を作る つまり 式 式を満たす波は

More information

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった 物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった (1) 目的球技において必ず発生する球の跳ね返りとはどのような規則性に基づいて発生しているのかを調べるために 4 種類の物体を用い様々な床の上で実験をして跳ね返りの規則性を測定した

More information

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を ( 全体 htt://home.hiroshima-u.ac.j/atoda/thermodnamics/ 9 年 月 8 日,7//8 戸田昭彦 ( 参考 G 温度計の種類 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k T を単位として決められている 9 年 月 日 ( 世界計量記念日 から, 熱力学温度 T/K の定義も熱エネルギー k T/J に基づく. 定積気体温度計

More information

Microsoft Word - planck定数.doc

Microsoft Word - planck定数.doc . 目的 Plck 定数 光電効果についての理解を深める. また光電管を使い実際に光電効果を観察し,Plck 定数および仕事関数を求める.. 課題 Hg- スペクトルランプから出ている何本かの強いスペクトル線のなかから, フィルターを使い, 特定の波長域のスペクトル線を選択し, それぞれの場合について光電効果により飛び出してくる電子の最高エネルギーを測定する. この測定結果から,Plck 定数 h

More information

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx Contents デジタルメディア処理 2 の概要 フーリエ級数展開と 離散とその性質 周波数フィルタリング 担当 : 井尻敬 とは ( ) FourierSound.py とは ( ) FourierSound.py 横軸が時間の関数を 横軸が周波数の関数に変換する 法 声周波数 周波数 ( 係数番号 ) 後の関数は元信号に含まれる正弦波の量を す 中央に近いほど低周波, 外ほどが 周波 中央 (

More information

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成 報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成する分子の軌跡をイオン化などで選別 挿入 引き抜き の 2 つの反応の存在をスクリーン投影で確認 独立行政法人理化学研究所

More information

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) ! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. #  %&! (' $! #!  $ %'!!! 物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 & 解答 (1) 問 (1): 以下の文章の空欄に相応しい用語あるいは文字式を記入しなさい. 温度とは物体の熱さ冷たさを表す概念である. 物体は外部の影響を受けなければ, 十分な時間が経過すると全体が一様な温度の定常的な熱平衡状態となる. 物体 と物体 が熱平衡にあり, 物体 と物体 が熱平衡にあるならば, 物体 と物体 も熱平衡にある. これを熱力学第 0

More information

プレスリリース 報道関係者各位 2017 年 1 月 16 日 慶應義塾大学 天の川を撃ち抜く超音速の 弾丸 を発見 - 正体は 野良ブラックホール か?- 慶應義塾大学大学院理工学研究科の山田真也 ( やまだまさや 修士課程 2 年 ) と同理工学部物理学科岡朋治教授らの研究チームは 国立天文台 ASTE 10 m 望遠鏡および野辺山 45 m 電波望遠鏡を用いて 天の川銀河の円盤部で発見された超高速度分子ガス成分

More information

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 重回帰分析とは? 重回帰分析とは複数の説明変数から目的変数との関係性を予測 評価説明変数 ( 数量データ ) は目的変数を説明するのに有効であるか得られた関係性より未知のデータの妥当性を判断する これを重回帰分析という つまり どんなことをするのか? 1 最小 2 乗法により重回帰モデルを想定 2 自由度調整済寄与率を求め

More information

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を回るカリストまたはその内側のガニメデが 木星から最も離れる最大離角の日に 200~300mm の望遠レンズ

More information

スライド 1

スライド 1 膨張宇宙と銀河形成 千葉柾司 ( 理学研究科天文学専攻 ) 膨張宇宙と銀河形成 宇宙論の発展 宇宙の加速膨張の発見 宇宙の構造形成と銀河形成 宇宙論の発展 アルバート アインシュタイン 1879 年 ~1955 年 ドイツ 1916 年一般相対性理論 宇宙は引力でつぶれてしまう 1917 年宇宙項の導入と静止宇宙 宇宙は静止しているべきである 1931 年宇宙項の撤回 アレクサンドル フリードマン

More information

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 1. 研究の動機 ダンゴムシには 右に曲がった後は左に 左に曲がった後は右に曲がる という交替性転向反応という習性がある 数多くの生物において この習性は見受けられるのだが なかでもダンゴムシやその仲間のワラジムシは その行動が特に顕著であるとして有名である そのため図 1のような道をダンゴムシに歩かせると 前の突き当りでどちらの方向に曲がったかを見ることによって

More information

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2 第 4 週コンボリューションその, 正弦波による分解 教科書 p. 6~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問. 以下の図にならって, と の δ 関数を図示せよ. - - - δ () δ ( ) - - - 図 δ 関数の図示の例 δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) - - - - - - - -

More information

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft PowerPoint - zairiki_3 材料力学講義 (3) 応力と変形 Ⅲ ( 曲げモーメント, 垂直応力度, 曲率 ) 今回は, 曲げモーメントに関する, 断面力 - 応力度 - 変形 - 変位の関係について学びます 1 曲げモーメント 曲げモーメント M 静定力学で求めた曲げモーメントも, 仮想的に断面を切ることによって現れる内力です 軸方向力は断面に働く力 曲げモーメント M は断面力 曲げモーメントも, 一つのモーメントとして表しますが,

More information

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

Microsoft Word - 5章摂動法.doc 5 章摂動法 ( 次の Moller-Plesset (MP) 法のために ) // 水素原子など 電子系を除いては 原子系の Schrödiger 方程式を解析的に解くことはできない 分子系の Schrödiger 方程式の正確な数値解を求めることも困難である そこで Hartree-Fock(H-F) 法を導入した H-F 法は Schrödiger 方程式が与える全エネルギーの 99% を再現することができる優れた近似方法である

More information

プランクの公式と量子化

プランクの公式と量子化 Planck の公式と量子化 埼玉大学理学部物理学科 久保宗弘 序論 一般に 量子力学 と表現すると Schrödinger の量子力学などの 後期量子力学 を指すことが多い 本当の量子概念 には どうアプローチ? 何故 エネルギーが量子化されるか という根本的な問いにどうこたえるか? どのように 量子 の扉は叩かれたのか? 序論 統計力学 熱力学 がことの始まり 総括的な動き を表現するための学問である

More information

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx) 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはフーリエスペクトルやパワ スペクトルのギザギザを取り除き 滑らかにする操作のことをいう ただし 波のもっている本質的なものをゆがめてはいけない 図 6-7 パワ スペクトルの平滑化 6. 合積のフーリエ変換スペクトルの平滑化を学ぶ前に 合積とそのフーリエ変換について説明する 6. データ ウィンドウデータ ウィンドウの定義と特徴について説明する 6.3

More information

観測的宇宙論

観測的宇宙論 宇宙の階層 東京大学理学部宇宙物理学講義須藤靖第 2 回前半 2006 年 10 月 16 日 1 宇宙の階層構造 矮小銀河 銀河群 宇宙の大構造 太陽系 銀河 銀河団 星団 10 0 10 1 10 2 10 3 10 4 10 5 10 6 10 7 10 8 典型的大きさ [ パーセク (~3.1 光年 )]) 2 1 万 3000km 地球 Terra 衛星の MODIS 検出器のデータ http://modarch.gsfc.nasa.gov/

More information

Microsoft Word - K-ピタゴラス数.doc

Microsoft Word - K-ピタゴラス数.doc - ピタゴラス数の代数と幾何学 津山工業高等専門学校 菅原孝慈 ( 情報工学科 年 ) 野山由貴 ( 情報工学科 年 ) 草地弘幸 ( 電子制御工学科 年 ) もくじ * 第 章ピタゴラス数の幾何学 * 第 章ピタゴラス数の代数学 * 第 3 章代数的極小元の幾何学の考察 * 第 章ピタゴラス数の幾何学的研究の動機 交点に注目すると, つの曲線が直交しているようにみえる. これらは本当に直交しているのだろうか.

More information

計算機シミュレーション

計算機シミュレーション . 運動方程式の数値解法.. ニュートン方程式の近似速度は, 位置座標 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます. 本来は が の極限をとらなければいけませんが, 有限の小さな値とすると 秒後の位置座標は速度を用いて, と近似できます. 同様にして, 加速度は, 速度 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます.

More information

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎 GNSS 測量の基礎 (1)GNSS とは GNSS(Global Navigation Satellite Systems: 全地球衛星航法 ( または測位 ) システム ) 測量とは いわゆるカーナビを想像すればよい つまり 上空の衛星から発射される電波を受信する事により 地上の位置を求める測量である 衛星として代表的なものは アメリカの GPS 衛星であるが その他にも次のようなものがある アメリカの

More information

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X ( 第 週ラプラス変換 教科書 p.34~ 目標ラプラス変換の定義と意味を理解する フーリエ変換や Z 変換と並ぶ 信号解析やシステム設計における重要なツール ラプラス変換は波動現象や電気回路など様々な分野で 微分方程式を解くために利用されてきた ラプラス変換を用いることで微分方程式は代数方程式に変換される また 工学上使われる主要な関数のラプラス変換は簡単な形の関数で表されるので これを ラプラス変換表

More information

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード] 物理計測法特論 No.1 第 1 章 : 信号と雑音 本講義の主題 雑音の性質を理解することで 信号と雑音の大きさが非常に近い状態での信号の測定技術 : 微小信号計測 について学ぶ 講義の Web http://www.g-munu.t.u-tokyo.ac.jp/mio/note/sig_mes/tokuron.html 物理学の基本は実験事実の積み重ねである そして それは何かを測定することから始まる

More information

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc 反応速度と化学平衡 金沢工業大学基礎教育部西誠 ねらい 化学反応とは分子を構成している原子が組み換り 新しい分子構造を持つことといえます この化学反応がどのように起こるのか どのような速さでどの程度の分子が組み換るのかは 反応の種類や 濃度 温度などの条件で決まってきます そして このような反応の進行方向や速度を正確に予測するために いろいろな数学 物理的な考え方を取り入れて化学反応の理論体系が作られています

More information

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つはレンズの前に取り付けるタイプ ( フロントコンバーター ) です 以前 フロントコンバーターについて書いたことがありました

More information

<4D F736F F D F D985F91E E E291E F0939A97708E F0939A816A2E646F63>

<4D F736F F D F D985F91E E E291E F0939A97708E F0939A816A2E646F63> Page of 8 理論問題 : 運動している棒の観察 解答は, すべて解答用紙に記入せよ ピンホールカメラ 棒 v x 設定 x 軸から距離 だけ離れ, x にピンホールをもつピンホールカメラで, 非常に短い時間ピンホールを開くことによって棒の写真を撮影する 図に示されているように, x 軸に沿った等間隔の目盛りを用いてピンホールカメラで撮影された写真から棒の見かけの長さを決定することができる 静止系での棒の長さを

More information

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx 経済統計学 ( 補足 ) 最小二乗法について 担当 : 小塚匡文 2015 年 11 月 19 日 ( 改訂版 ) 神戸大学経済学部 2015 年度後期開講授業 補足 : 最小二乗法 ( 単回帰分析 ) 1.( 単純 ) 回帰分析とは? 標本サイズTの2 変数 ( ここではXとY) のデータが存在 YをXで説明する回帰方程式を推定するための方法 Y: 被説明変数 ( または従属変数 ) X: 説明変数

More information

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63> 2. 厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 2 203 年 4 月 7 日 ( 水曜 3 限 )/8 本章では 純粋交換経済において厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 が成立することを示す なお より一般的な生産技術のケースについては 4.5 補論 2 で議論する 2. 予算集合と最適消費点 ( 完全 ) 競争市場で達成される資源配分がパレート効率的であることを示すための準備として 個人の最適化行動を検討する

More information

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように 3 章 Web に Link 解説 連続式 微分表示 の誘導.64 *4. 連続式連続式は ある領域の内部にある流体の質量の収支が その表面からの流入出の合計と等しくなることを定式化したものであり 流体における質量保存則を示したものである 2. 連続式 微分表示 の誘導図のような微小要素 コントロールボリューム の領域内の流体の増減と外部からの流体の流入出を考えることで定式化できる 微小要素 流入

More information