Diploneidaceae Fragilariaceae Hemiaulaceae Hemidiscaceae Heliopeltaceae Lauderiaceae Leptocylindraceae Lithodesmiaceae Melosiraceae Naviculaceae 渦鞭毛藻綱

Size: px
Start display at page:

Download "Diploneidaceae Fragilariaceae Hemiaulaceae Hemidiscaceae Heliopeltaceae Lauderiaceae Leptocylindraceae Lithodesmiaceae Melosiraceae Naviculaceae 渦鞭毛藻綱"

Transcription

1 大村湾海産生物リスト 植物プランクトン 珪藻綱 Asterolampraceae Arachnoidiscaceae Bacillariaceae Biddulphiaceae Chaetocerotaceae Climacospheniaceae Cocconeidaceae Corethraceae Coscinodiscaceae Asteromphalus heptactis(brébisson)ralfs Arachnoidiscus ehrenbergii Ehrenberg Arachnoidiscus ornatus(ehrenberg)ehrenberg Cylindorotheca closterium(ehrenberg)reimann & Lewin Cylindorotheca sp. Nitzschia longissima Hustedt Nitzschia sp. Pseudo-nitzschia pungens(grunow ex Cleve)G.R.Hasle Pseudo-nitzschia spp. Biddulphia biddulphiana(bailey)van Heurck Bacteriastrum comosum Pavillard Bacteriastrum elongatum Cleve Bacteriastrum furcatum Shadbolt Bacteriastrum hyalinum Lauder Bacteriastrum minus G.Karsten Bacteriastrum sp. Chaetoceros affinis Lauder Chaetoceros atlanticus Cleve Chaetoceros borealis Bailey Chaetoceros compressus Lauder Chaetoceros contortus Schütt Chaetoceros coronatus Gran Chaetoceros curvisetus Cleve Chaetoceros danicus Cleve Chaetoceros debilis Cleve Chaetoceros decipiens Cleve Chaetoceros densus(cleve)cleve Chaetoceros denticulatus Lauder Chaetoceros didymus Ehrenberg Chaetoceros diversus Cleve Chaetoceros lorenzianus Grunow Chaetoceros messanensis Castracane Chaetoceros paradoxus Cleve Chaetoceros peruvianum Brightwell Chaetoceros pseudocurvisetus Mangin Chaetoceros sp. Climacosphenia moniligera Ehrenberg Cocconeis costata Gregory Cocconeis sp. Corethron criphilum Castracane Corethron hystrix Hensen Corethron pennatum(grunow)ostenfeld Coscinodiscus argus Ehrenberg Coscinodiscus asteromphalus Ehrenberg 246

2 Diploneidaceae Fragilariaceae Hemiaulaceae Hemidiscaceae Heliopeltaceae Lauderiaceae Leptocylindraceae Lithodesmiaceae Melosiraceae Naviculaceae 渦鞭毛藻綱 Ceratiaceae Dinophysiaceae Coscinodiscus centralis Ehrenberg Coscinodiscus gigas Ehrenberg Coscinodiscus granii Gough Coscinodiscus oculus-iridis(ehrenberg)ehrenberg Coscinodiscus sp. Palmeria hardmaniana Greville Diploneis finnica(ehrenberg)cleve Diploneis sp. Asterionellopsis glacialis(castracane)round Cerataulina dentata Hasle Cerataulina pelagica(cleve)hendey Hemiaulus hauckii Grunow ex Van Heurck Hemiaulus sinensis Greville Hemiaulus membranaceus Cleve Eucampia cornuta(cleve)grunow Eucampia zodiacus Ehrenberg Actinocyclus curvatulus Janisch Actinocyclus normanii(gregory)hustedt Actinocyclus octonarius Ehrenberg Actinocyclus subtilis(gregory)ralfs Actinocyclus sp. Actinoptychus senarius(ehrenberg)ehrenberg Lauderia annulata Cleve Leptocylindrus danicus Cleve Leptocylindrus mediterraneus(peragallo)hasle Leptocylindrus minimus Gran Ditylum brightwellii(west)grunow Ditylum sol(grunow)de Toni Helicotheca tamesiss(shrubsole)m.ricard Lithodesmium undulatum Ehrenberg Melosira varians Agardh Melosira sp. Haslea wawarikae(husedt)simonsen Ceratium breve(ostenfeld & Schmidt)Schroder Ceratium symmetricum Pavillard Ceratium deflexum(kofoid)jørgensen Ceratium falcatum(kofoid)jørgensen Ceratium furca(ehernberg)claparéde & Lachmann Ceratium fusus(ehrenberg)dujardin Ceratium horridum(cleve)gran Ceratium kofoidii Jørgensen Ceratium macroceros(ehrenberg)vanhöffen Ceratium lineatum(ehrenberg)cleve Ceratium trichoceros(ehrenberg)kofoid Ceratium sp. Dinophysis acuminata Claparède & Lachmann Dinophysis caudata Saville-Kent 247 自然編第三章植物と動物

3 Gonyaulacaceae Goniodomataceae Gymnodiniaceae Heterocapsaceae Kareniaceae Dinophysis fortii Pavillard Dinophysis infundibula Schiller Dinophysis mitra(schütt)balech Dinophysis rotundata Claparède & Lachmann Dinophysis rudgei Murray & Whitting Dinophysis lenticula Pavillard Oxyphysis oxytoxoides Kofoid Alexandrium catenella(whedon & Kofoid)Balech Alexandrium tamarense(lebour)balech Alexandrium pseudogonyaulax(biecheler)horiguchi ex Kita & Fukuyo Alexandrium sp. Amylax triacantha(jφrgensen)sournia Gonyaulax diegensis Kofoid Gonyaulax impudicum Gonyaulax spinifera(claparède & Lachmann)Diesing Gonyaulax polygramma Stein Gonyaulax verior Sournia Gonyaulax sp. Lingulodinium polyedrum(stein)dodge Lingulodinium sp. Protoceratium reticulatum(claparède & Lachmann)Bütschli Goniodoma sphaericum(murray & Whitting)Dodge Akashiwo sanguinea(hirasaka)hansen & Moestrup Cochlodinium convolutum Kofoid & Swezy Cochlodinium cf. geminatum(schütt)schütt Cochlodinium fulvescens Iwataki, Kawami & Matsuoka Cochlodinium polykrikoides Margalef Gymnodinium catenatum Graham Gymnodinium instriatum(freudenthal & Lee)Coats Gymnodinium impudicum(fraga & Bravo)G. Hansen & Moestrup Gymnodinium striatissimum Hulburt Gymnodinium sp. Gyrodinium aureolum Hulburt Gyrodinium britannia Kofoid & Swezy Gyrodinium dominans Hulburt Gyrodinium falcatum Kofoid & Swezy Gyrodinium instriatum Freudenthal & Lee Gyrodinium pepo(schutt)kofoid & Swezy Gyrodinium spirale(bergh)kofoid & Swezy Gyrodinium sp. Katodinium glaucum(lebour)loeblich III Torodinium teredo(pouchet)kofoid & Swezy Heterocapsa circularisquama Horiguchi Heterocapsa sp. Karenia brevis(davis)hansen & Moestrup Karenia mikimotoi(miyake & Kominami)Hansen & Moestrup Karenia sp. Takayama helix de Salas, Bolch, Botes & Hallegraeff 248

4 Noctilucaceae Ostropsidaceae Oxytoxaceae Peridiniaceae Podolampadaceae Polykrikaceae Prorocentraceae Protoperidiniaceae Diplopsalidaceae ラフィド藻綱 Vacuolariaceae ディクチオカ藻綱 Dictyochaceae 所属不明 Ebriaceae Ebriopsidaceae Takayama cf. tasmanica de Salas, Bolch & Hallegraeff Takayama sp. Noctiluca scintillans(macartney)kofoid & Swezy Coolia monotis Meunier Oxytoxum constrictum(stein)bütschli Peridinium quinquecorne Abé Scrippsiella spinifera Honsell & M.Cabrini Scrippsiella trochoidea(stein)balech ex Loeblich III & Poulsbo Scrippsiella sp. Podolampas palmipes Stein Polykrikos hartmannii Zimmermann Polykrikos kofoidii Chatton Polykrikos schwartzii Bütschli Prorocentrum balticum(lohmann)loeblich Prorocentrum compressum(bailey)abé ex Dodge Prorocentrum shikokuense Hada Protoperidinium avelanum(meunier) Protoperidinium crassipes(kofoid) Protoperidinium divaricatum(meunier) Protoperidinium oblongum(berg) Protoperidinium pentagonum(gran) Protoperidinium thulesense(balech) Protoperidinium spp. Diplopsalis lentiaula Berg Diplopsalopsis ovata Abé Oblea acanthocysta Kawami, Iwataki & Matsuoka Chattonella antiqua(hada)ono Chattonella marina(subrahmanyan)hara & Chihara Chattonella ovata Y.Hara & Chihara Fibrocapsa japonica Toriumi & Takano Heterosigma akashiwo(hada)hada ex Y. Hara & Chihara Dictyocha crux Ehrenberg Dictyocha fibula Ehrenberg Dictyocha octonaria Ehrenberg Dictyocha speculum Ehrenberg Mesocena hexagona Haeckel Ebria tripartita(schumann)lemmermann Hermesinum adriaticum O.Zacharias 大型海藻類 緑藻綱カプサアオノリ科カプサアオノリランソウモドキ科 Capsosiphon fulvescens(c. Agardh)Setchell & Gardner 249 自然編第三章植物と動物

5 ランソウモドキカイミドリ科ヒトエグサヒビミドロ科ヒビミドロアオサ科アナアオサボタンアオサスジアオノリボウアオノリヒラアオノリウスバアオノリヒゲアオノリヒモアオノリウキオリソウ科アミモヨウシオグサ科ホソジュズモジュズモの一種ミドリゲチャシオグサタマリシオグサホソネダシグサハネモ科ハネモフサハネモミル科ミルハイミルナガミルツユノイト科ホソツユノイト褐藻綱イシゲ科イシゲイロロアミジグサ科サナダグサカズノアミジアミジグサコモングサヤハズグサシワヤハズヘラヤハズウミウチワコナウミウチワウスユキウチワシマオオギ Collinsiella tuberculata Setchell & Gardner Monostroma nitidum Wittrock Ulothrix flacca(dillwyn)thuret Ulva pertusa Kjellman Ulva conglobata Kjellman Enteromorpha prolifera Mueller Enteromorpha intestinalis Linnaeus Enteromorpha compressa Linnaeus Enteromorpha linza Linnaeus Enteromorpha plumosa Kützing Blidingia nana(sommerfelt)bliding Nicrodictyon japonicum Setchell Chaetomorpha crassa(c. Agardh)Kuetzing Chaetomorpha sp. Cladophoropsis zollingeri(montagne)kuetzing Cladophora wrightiana Harvey var. wrightiana Harvey Cladophora rudolphiana(agardh)harvey Rhizoclonium riparium(roth)kuetzing ex Harvey Bryopsis plumosa(hudson)c. Agardh Bryopsis corymbosa J. Agardh Codium fragile(suringar)hariot subsp. fragile Codium adhaerens Setchell Codium cylindricum Holmes Delbesia marina(lyngbye)solier Ishige okamurai Yendo Ishige sinicola Okamura Pachydictyon coriaceum(holmes)hwang, Kim & Lee Dictyota divaricata Lamouroux Dictyota dichotoma (Hudson) J.V. Lamouroux Spathoglossum pacificum(yendo)i.-k. Hwang, H.-S. Kim & W.J. Jee Dictyopteris latiuscula(okamura)okamura Dictyopteris undulata Holmes Dictyopteris prolifera(okamura)okamura Padina arborescens Holmes Padina crassa Yamada Padina minor Yamada Zonaria diesingiana J. Agardh 250

6 クロガシラ科マタザキクロガシラアキネトスポラ科タワラガタシオミドロナガツマモ科ニセモズクネバリモモズクニセフトモズクイシモズクフトモズクシオミドロ科シオミドロシワノカワ科シワノカワカヤモノリ科イワヒゲカゴメノリフクロノリワタモカヤモノリハバノリセイヨウハバノリハバモドキムチモ科ヒラムチモチガイソ科ワカメツルモ科ツルモコンブ科アラメホンダワラ科ヒジキジョロモクマメタワラヤツマタモクアカモクシダモクノコギリモクヨレモクフシスモジクホンダワラウミトラノオトゲモクエンドウモク紅藻綱ウシケノリ科 Sphacelaria variabilis Sauvageau Ectocarpus mitchellae(harvey)silva Acrothrix pacifica Okamura & Yamada Leathesia difformis(lyngbye)decaisne Nemacystus decipiens(suringar)kuckuck Eudesme virescens(carmichael ex Berkeley)J. Agardh Sphaerotrichia divaricata(c. Agardh)Kylin Tinocladia crassa(suringar)kylin Ectocarpus siliculosus(dillwyn)lyngbye Petrospongium ragosum(okamura)setchell & Gardner Myelophycus simplex(harvey)papenfuss Hydroclathrus clathratus(c. Agardh)Howe Colpomenia sinuosa(mertens ex Roth)Derbes & Solier Colpomenia bullosa(saunders)yamada Scytosiphon lomentarius(lyngbye)link Endarachne binghamiae(j. Agardh)Vinogradova Petalonia fascia(o.f. Müller)Kuntze Punctaria latifolia Greville Cutleria multifida(turner)greville Undaria pinnatifida(harvey)suringar Chorda filum Sasaki & Kawai Eisenia bicyclis(kjellman)setchell Hizikia fusiforme(harvey)setchell Cystophyllum sisymbrioides(mertens ex Turner)Fensholt Sargassum piluliferum(turner)c. Agardh Sargassum patens C. Agardh Sargassum horneri(turner)c. Agardh Sargassum filicinum Haravey Sargassum serratifolium C. Agardh Sargassum tortile(turner)c. Agardh Sargassum confusum C. Agardh Sargassum fulvellum(turner)c. Agardh Sargassum thunbergii(mertens ex Roth)Kuntze Sargassum micracanthum(kuetzing)endlicher Sargassum yendoi Okamura & Yamada 251 自然編第三章植物と動物

7 ウシケノリマルバアマノリアサクサノリスサビノリサンゴモ科サンゴモ亜科ピリヒバヒオウギイシゴロモ亜科カニノテヒライボアクロカエティウム科ミルノベニガラガラ科ソデガラミガラガラコナハダ科カモガシラノリウミゾウメンテングサ科ヒメテングサハイテングサマクサオバクサイワノカワ科エツキイワノカワフノリ科フクロフノリイトフノリ科イトフノリイバラノリ科イバラノリナミノハナ科ホソバナミノハナミリン科ミリンユカリ科ユカリオゴノリ科オゴノリシラモムカデノリ科ムカデノリキヨウノヒモマツノリ Bangia puscopurpurea(dillwyn)lyngbye Porphyra suborbiculata Kjellman Porphyra tenera Kjellman Porphyra yezoensis Ueda Colallina pilulifera Postels & Ruprecht Jania radiata Yendo Amphiroa anceps(lamarck)decaisne Lithophyllum okamurae Foslie Audouinella howei(yamada)garbary Audouinella fragilis(forsskal)boegesen Tricleocarpa cylindrica(ellis & Solander)Huismann & Borowitzka Nemalion pulvinatum(linnaeus)holmes Nemalion vermiculare Suringar Gelidium divaricatum Martens Gelidium pusillum(stackhouse)le Jolis Gelidium elegans Kuezing Pterocladia tenuis(okamura)shimada, Horiguchi & Masuda Peyssonnelia caulifera Okamura Gloiopeltis furcata(postels et Ruprecht)J. Agardh Gloiosiphonia capillaris(hudson)carmichael Hypnea charoides Lamouroux Portieria hornemannii(lyngbye)silva Solieria robusta(greville)kylin Plocamium telfariae(hooker & Harvey)Harvey Gracilaria verrucosa(ohmi)papenfuss Gracilaria bursa-pastoris Abbott Grateloupia filicina Kawaguchi & Wang Grateloupia okamurai Yamada Carpopeltis affinis(harvey)okamura 252

8 原生動物類 根足虫綱 有孔虫類 Textulariidae Hauerinidae Miliolidae Spiroloculinidae Textularia conica(d'orbigny) Textularia candeiana d'orbigny Textularia articulata d'orbigny Miliolinella oblonga(montagu) Miliolinella circularis(bomemann) Quinqueloculina seminula(linneaeus) Quinqueloculina costata d'orbigny Quinqueloculina elongata Natland Quinqueloculina sp. 8 Sigmoilina schlumbergerii(silvestri) Triloculina rotunda(schlumberger) Triloculina circularis Bornemann Spiroloculina manifesta Cushman & Todd Spiroloculina communis Cushman & Todd Ellipsolagenidae Entosolenia orbigniana? Entosolenia orbigniana var.? Polymorphinidae Sigmoidina cf. pacifica Cushman & Ozawa Rotaliidae Rotalia beccari White Rotalia japonica Hada Elphidiidae Elphidium advenum Hayward Elphidium jenseni(cushman) Elphidium etigoense Husezima & Maruhasi Elphidium subincertum Asano Elphidium hokkaidoense Asano Elphidium omuraense Shuto Eponididae Eponides haidingerii(d'orbigny) Eponides punctulata(d'orbigny) Eponides frigidus(cushman)var. calidus Cushman & Cole Discorbidae Discorbis vilardevoana Brady Discorbis isabelleana d'orbigny Cibicididae Cibicides lobatulus(walker & Jacob) Cibicides rufulqens de Montfort Cibicides tenuimargo(brady) Alfredinidae Anomalina glabulata Cushman Anomalina globulosa Chapman & Parr Nonionidae Pseudononion japonicum Asano Bolivinidae Bolivina seminuda Cushman Bolivina peseudodifornis? Bolivina cf. argentea Cushman Buliminidae Bulimina aculeata d'orbigny Reussellidae Reussella aculeata Cushman Uvigerinidae Uvigerina proboscidea Schwager Uvigerina cf. hootsi Rankin? 253 自然編第三章植物と動物

9 刺胞動物類 花虫綱ウメボシイソギンチャク科ヨロイイソギンチャクタテジマイソギンチャク科タテジマイソギンチャク Anthopleura uchidai England Haliplanella lineata(verrill) 軟体動物類 腹足綱チュウガサガイ科ウノアシガイニシキウズガイ科エビスガイサンショウガイモドキイシダタミガイコシダガガンガラヒメカタベガイ科ヒメカタベガイアマガイモドキ科アマガイモドキリソツボ科キンスジチョウジガイキリガイダマシ科ヒメキリガイダマシミミズガイ科ミミズガイオニノツノガイ科カニモリガイハナゴウナ科ヘソアキゴウナザクロガイ科ザクロガイタマガイ科トラダマガイウチヤマタマツバキガイハナツメタガイツメタガイフクロガイフジツガイ科ウネボラ ( アラレボウ ) トラカムリガイ科レンジャクガイニシキウズガイ科イシダタミガイコシダカガンガラユキノカサ科ヨメガガサ Patelloida(Collisellina )saccharina lanx(linné) Tristichotrochus unicus(dunker) Euchelus(Euchelus )lischkei Pilsbry Monodonta labio(linné) Omphalius rusticus(gmelin) Liotinaria semiclathratula(schrenck) Nertopsis radula(linné) Apataxia cerithiiformis Tryon Kurosioia fascialis (Menke) Siliquaria cumingii M örch Ochetoclova kochi(philippi) Niso hizenensis Kuroda & Habe Lachryma callosa(adams & Reeve) Natica vitelus(linné) Polinices sagamiensis Pilsbry Glossaulax reiniana(dunker) Glossaulax didyma(röding) Sinum(Sinum )javanicum(griffith & Pidgeon) Apollon(Apollon )natator(röding) Casmaria ponderosa nipponensis(sowerby) Monodonta labio(linné) Omphalius rusticus(gmelin) Cellana toreuma(reeve) 254

10 コウダカアオガイアクキガイ科カゴメガイサンゴヤドカリガイ科カブトサンゴヤドリガイエゾバイ科セコボラミクリガイトウイトガイヒメニシオリイレヨフバイ科ナミヒメムシロガイヒメムシロガイキヌボラウネハナムシロガイユキノカサガイ科コウダカアオガイイトマキボラ科ヒメイトマキボラナガニシコロモガイ科モモエボラクボダラ科ヒメシャジクガイイボヒメシャジクガイクダマキガイ属カサリコトツブタケノコガイ科シュマダラギリガイイトカケガイ科ネジガイクリンイトカケガイウネナシイトカケガイコビトイトカケガイクレハガイセンマイドウシガイ科ホソセンマイドウシガイタクミニナ科タクミニナクルマガイ科ナワメグルマガイキリオレガイ科ソメワケキリオレガイトウガタガイ科マキミゾクキレガイコマキモノガイヒメゴウナアラボリホソマキギヌガイ Notoacmea concinna(lischke) Bedevina birileffi(lischke) Coralliophila erosa(roeding) Siphonalia modificata(reeve) Siphonalia cassidariaeformis(reeve) Siphonalia fusoides(reeve) Microfusus acutispirata(sowerby) Reticunassa dermestinus(gould) Reticunassa spurca(gould) Reticunassa japonica(a. Adams) Varicimassa variciferus(a. Adams) Notoacmea concinna(lischke) Pleuroploca filamentosa(röding) Fusinus perplexus(a. Adams) Merica(Momoebora )reeveana(crosse) Paradrillia consimilis(smith) Paradrillia inconstans(smith) Lophioturris sp. Cythara coronata(hinds) Decorihastula affinis(gray) Gyroscala(Pomiscala )perplexa(pease) Amaea thielei(de Boury) Acrilla acuminata(sowerby) Viciniscala liliputana(a. Adams) Papyriscala latifasciata(sowerby) Aclis crystallina A. Adams Eucharilda sinensis(fischer) Heliacus enoshimensis(melvill) Mastonia cingulifera(pease) Longchaeus canaliculatus(sowerby) Leucotina dianae(a. Adams) Actaeopyramis eximia(lischke) Actaeopyramis parexima(nomura) 255 自然編第三章植物と動物

11 チャイロクチキレガイクチキレガイタイルバリクチキレガイクリイロクチキレガイモドキシロイトカケギリガイマキミゾイトカケキリガイヨコイトカケギリガイオオシイノミガイ科コシイノミガイマメウラシマガイ科マメウラシマガイブドウガイ科カイコガイリュウテン ( サザエ ) 科スガイアマオブネ科ヒロクチカノコガイカノコガイタマキビガイ科タマキビガイムカデガイ科オオヘビガイウミニナ科ウミニナホソウミニナイボウミニナキバウミニナ科ヘタナリガイカワアイガイオニノツノガイ科コオロギガイスズメガイ科キクスズメガイアクキガイ科イソバショウガイイボニシフトコロガイ科ムギガイムシロガイ科ムシロガイアラムシロガイオカミミガイ科シイノミミガイオカミミガイオキヒラシイノミガイ掘足綱ツノガイ科ヤカドツノガイ Syrnola(Colsyrnola )brunnea(a. Adams) Tiberia pulchella(a. Adams) Mumiola tesselata A. Adams Odostomia castanea Habe Chemnitzia multigyrata(dunker) Parthenina monocycla(a. Adams) Cingulina cingulata(dunker) Strigopupa strigosa(gould) Ringicula(Ringiculina )doliaris(gould) Aliculastrum cylindricum(helbling) Turbo(Lunella )coronata(gmelin) Neritina(Dostia )violacea(gmelin) Clithon sowerbianus(récluz) Littorina brevicula(philippi) Serpulorbis(Cladopoda )imbricatus(dunker) Batillaria multiformis(lischke) Batillaria cumingii(crosse) Batillaria zonalis(bruguière) Cerithideopsilla cingulata(gmelin) Cerithideopsilla djadjariensis(k. Martin) Cerithium kobelti(dunker) Amalthea conica(schumacher) Ceratostoma fournieri(crosse) Thais clavigera(küster) Mitrella bicincta(gould) Niotha livescens(philippi) Hinia festiva(powys)=reticunassa festiva Cassidula plecotrematoides Möllendorff Ellobium chinense(pfeiffer) Pythia cecillei(philippi) Dentalium(Paradentalium )octangulatum Donovan 256

12 斧足綱クルミガイ科マメクルミガイクルミガイキヌタレガイ科キヌタレガイイガイ科ヤマホトトギスガイホトトギスガイマメヒバリガイヒバリガイヒバリガイモドキイタヤガイ科アズマニシキガイナミマガシワガイ科ナミマガシワガイイボタガキ科ケガキマガキフネガイ科ベニエガイカリガネエガイミノガイ科 フタバシラガイ科シオガマガイツキガイ科ウメノハナガイイセシラガイカブラツキガイウラツキガイヒメツキガイキクザルガイ科サルノカシラマルシチザルガイ科チゴトリガイエマイボタンガイウロコガイ科ウロコガイマルスダレガイ科イヨスダレガイアサリヒメカノコアサリケマンガイハマグリオキシジミガイオニアサリハナシガイ科 Nucula paulula A. Adams Ennucula nipponica(smith) Petrasma pusilla(gould) Musculista japonica(dunker) Musculista senhousia(benson) Modiolus margaritaceus(nomura & Hatai) Modiolus agripetus(iredale) Hormomya mutabilis(gould) Chlamys farreri Preston Anomia chinensis Philippi Saxostrea echinata(quoy & Gaimard) Crassostrea gigas(thunberg) Barbatia(Ustularca )bicolorata(dillwyn) Barbatia(Savignyarca )virescens(reeve) Limaria sp. Cycladicama cumingiii(hanley) Pillucina pisidium(dunker) Anodontia stearnsiana Oyama Anodontia edentula(linnaeus) Codakia paytenorum(iredale) Epicodakia divergens(philippi) Pseudochama retroversa(lischke) Laevicardium undatopictum(pilsvry) Fulvia bullata(linné) Paralepida takii Kuroda Paphia(Paratapes )undulata(born) Tapes(Amygdala )philippinarum(a. Adams & Reeve)=Ruditapes philippinarum Veremolpa micra(pilsbry) Gafrarium divaricatum(gmelin) Meretrix lusoria(röding) Cyclina sinensis(gmelin) Notochione jedoensis(lischke)=protothaca jedoensis 257 自然編第三章植物と動物

13 マルハナシガイモシオガイ科スダレモシオガイザルガイ科チゴトリガイバカガイ科チヨノハナガイオオトリガイシオサザナミガイ科ヒノデアシガイミヒカリマスオガイアサジガイ科アサジガイフルイガイツボリュウグウザクラガイニッコウガイ科チヂミヒメザクラガイウズザクラガイヒメシラトリガイフルイガイ科シズクガイマテガイ科バラフマテヒナマテガイケシハマグリ科ケシトリガイマルスダレガイ科ヒメカノコアサリイヨスダレガイ スナメガイ科スナメガイサザナミガイ科サザナミガイオキナガイ科オキナガイヒザラガイ綱ウスヒザラガイ科ウスヒザラガイヤスリヒザラガイヒザラガイクサズリガイ科ケハダヒザラガイヒメケハダヒザラガイイカ綱コウイカ科コウイカミミイカダマシイ科 Leptaxinus oyamai Habe Eucrassatella nana(adams & Reeve) Fulvia hungerfordi(sowerby) Raetellops pulchella(adams & Reeve) Lutraria(Psammophila )maxima Jonas Gari hosoyai Habe Psammocola radiata(dunker) Semele zebuensis(hanley) Semele cordiformis(holten) Abra kyurokujimana Elliptotellina euglypta(gould) Nitidotellina minuta(lischke) Macoma incongrua(martens) Theora fragilis(a. Adams) Solen(Solenarius )roseomaculatus Pilsbry Solen luzonicus Dunker Alvenius ojianus Yokoyama Veremolpa micra(pilsbry) Paphia undulata(born) Callista sp. Poromya flexuosa Yokoyama Lyonsia ventricosa Gould Laternula anatina(linnaeus) Ischnochiton comptus(gould) Lepidozona coreanica(reeve) Liolophura japonica(lischke) Acanthochiton defilippi(tapparone-canefri) Acanthochiton rubrolineatus(lischke) Sepia esculenta Hoyle 258

14 ミミイカダマシダンゴイカ科ミミイカヤリイカ科ジンドウイカウイジンドウイカアカイカ科スルメイカマダコ科イイダコテナガダコ Sepiadarium kochii(steenstrup) Euprymna morsei(verrill) Loligo japonica Hoyle Loligo uyii Wakiya & Ishikawa Todarodes pacificus Steepstrup Octopus ocellatus Gray Octopus minor(sasaki) 環形動物類 多毛綱サシバゴカイ科 マダラサシバウロコムシ科 ノラリウロコムシ科 オトヒメゴカイ科 カギゴカイ科 シリス科 ゴカイ科 ツルヒゲゴカイ シロガネゴカイ科 Anaitides sp. A Anaitides sp. B Anaitides sp. C Anaitides sp. D Eulalia sp. Eumida sanguinea(oersted) Harmothoe sp. Sthenolepis yhleni(malmgren) Gyptis sp. Ophiodromus sp. Ancistorosyllis groenlandica Mcintosh Cabira pilargiformis japonica Imajima Sigambra tentaculata(treadwell) Sigambra sp. Exogone uniformis Hartman Sphaerosyllis erinaceus Claparède Odontosyllis sp. A Odontosyllis sp. B Ehlersia cornuta(rathke) Nectoneanthes latipoda Paik Nereis zonata Malmgren Platynereis bicanaliculata(baird) Tambalagamia fauveli Pillai Tylorrhynchus sp. Micronephtys sphaerocirrata orientalis Lee & Ja 259 自然編第三章植物と動物

15 チロリ科ラキドニア科ウミケムシ科イソメ科ギボシイソメ科セグロイソメ科ノリコイソメ科ホコサキゴカイ科ヒメエラゴカイ科スピオ科コオニスピオ Nephtys oligobranchia Southern Glycera alba(müller) Glycera rouxii Audouin & Milne Edwards Paralacydonia paradoxa japonica Kitamori Linopherus sp. Eunice sp. Lumbrineris heteropoda(marenzeller) Lumbrineris japonica(marenzeller) Lumbrineris latreilli(audouin & Milne Edwards) Lumbrineris longifolia Imajima & Higuchi Lumbrineris nipponica Imajima & Higuchi Drilonereis sp. Schistomeriongos sp. Orbinia sp. Phylo felix asiaticus Wu Scoloplos(Leodamas )sp. Scoloplos(Scoloplos )sp. Aricidea sp. Cirrophorus branchiatus Ehlers Cirrophorus miyakoensis Imajima Paraonides nipponica Imajima Paraonides sp. Paraonis sp. Polydora flava orientalis Imajima & Hartman Polydora sp. A Polydora sp. B Polydora sp. C Pseudopolydora paucibranchiata(okuda) Pseudopolydora sp. A Pseudopolydora sp. B Scolelepis(Parascolelepis )geniculata Imajima Spiophanes kroeyeri Grube Aonides oxycephala(sars) Prionospio(Prionospio )dubia Day Prionospio(Prionospio )ehlersi Fauvel Prionospio(Prionospio )lineata Imajima Prionospio(Prionospio )membranacea Imajima Prionospio(Minuspio )pulchra Imajima 260

16 Prionospio(Aquilaspio )sexoculata Augener ヨツバネスピオ (B 型 ) Paraprionospio sp.(form B) モロテゴカイ科 Magelona japonica Okuda Magelona sp. トックリゴカイカ科 Poecilochaetus koshikiensis Miura ツバサゴカイ科アシビキツバサゴカイ Spiochaetopterus costarum(claparède) ミズヒキゴカイ科 Chaetozone sp. A Chaetozone sp. B Chaetozone sp. C Aphelochaeta sp. Monticellina sp. コッスーラ科 Cossura lepida Tamai ハボウキゴカイ科 Flabelligera sp. イトゴカイ科 Capitella sp. A Capitella sp. B Heteromastus sp. Mediomastus sp. シダレイトゴカイ Notomastus latericeus Sars Notomastus sp. タケフシゴカイ科クツガタタケフシ オフェリアゴカイ科 チマキゴカイ科 チマキゴカイウミイサゴムシ科 フサゴカイ科 タマグシフサゴカイ科 ケヤリ科 Asychis disparidentata(moore) Praxillella pacifica Berkeley Armandia sp. Galathowenia oculata(zaks) Owenia fusiformis Delle Chiaje Lagis sp. Amaeana sp. Amphitrite sp. Lanice sp. Phisidia sp. Pista sp. Polycirrus sp. Streblosoma sp. Terebellides kobei Hessle Chone sp. 261 自然編第三章植物と動物

17 カンザシゴカイ科 星口動物類 スジホシムシ綱フクロホシムシ科クロホシムシサメハダホシムシ綱タテホシムシ科ミューラータテホシムシ 節足動物類 節口綱カブトガニ科カブトガニ甲殻綱タナイス科ノルマンタナイススナウミナナフシ科 ヤマトウミナナフシスガメソコエビ科クビナガスガメヒゲナガスガメフクロスガメニッポンスガメクチバシソコエビ科 メリタヨコエビ科ドロヨコエビスンナリヨコエビカマキリヨコエビ科ホソツツムシドロクダムシ科ウエノドロクダムシ ニホンソコエビボウアシソコエビ ドロノミ科 ヒシガニ科ホソウデヒシガニ Euchone sp. A Euchone sp. B Hydroides sp. Thysanocardia nigra(ikeda) Aspidosiphon muelleri Diesing Aspidosiphon sp. Tachypleus tridentatus(leach) Zeuxo normani(richardson) Cyathura aff. muromiensis(nunomura) Paranthura japonica Richardson Ampelisca brevicornis(costa) Ampelisca miharaensis Nagata Ampelisca naikaiensis Nagata Byblis japonicus Dahl Synchelidium miraculum lenorostralum Hirayama Nippopisella nagatai(gurjanova) Maera serratipalma Nagata Cerapus tublaris Say Corophium uenoi Stephensen Corophium sp. Photis reinhardi Kroeyer Gammaropsis japonica(nagata) Gammaropsis utinomii(nagata) Aoroides sp. Podocerus sp. Parthenope(Platylambrus )valida laciniata De Haan 262

18 オウギガニ科ゴカクイボオウギガニエンコウガニ科ナガサキキバガニ ムツアシガニ科ヒメムツアシガニシャコ科サヌキメボソシャコイワガニ科ヒライソガニオオエンコウガニ科オウギガニフナムシ科フナムシハマトビムシ科ハナトビムシ枝角類ウミオオミジンコ科 シダ科 蔓脚類フジツボ科サラサフジツボシロスジフジツボタテジマフジツボイワフジツボ科イワフジツボサンカクフジツボアゴアシ綱カラヌス科 ユウカラヌス科 パラカラヌス科 クラウソカラヌス科 セントロパジェス科 Halimede fragifera De Haan Heteroplax nagasakiensis Sakai Typhlocarcinodes sp. Hexapus anfractus(rathbun) Clorida japonica Manning Gaetice depressus(de Haan) Leptodius exaratus (H. Milne Edwards) Ligia exotica Roux Platorchestia platensis(krøyer) Podon leuckarti G.O. Sars Podon polyphemoides Leuckart Evadene nordmanni Loven Evadene tergestina Claus Penilia avirostris Dana Balanus reticulatus Utinomi Balanus albicostatus Pilsbry Balanus amphitrite Darwin Chthamalus challengeri Hoek Balanus torigonus Darwin Calanus sinicus Brodsky Eucalanus subenuis Giesbrecht Paracalanus aculeatus Giesbrecht Paracalanus parvus(claus) Paracalanus crassirostris Dahl Acrocalanus gibber Giesbrecht Clausocalanus pergens Farran Centropages yamadai Mori Centropages abdominalis Sato 263 自然編第三章植物と動物

19 プセウドディアプトムス科 テモラ科 アカルチア科 トルタヌス科 オイトナ科 オンケア科 コリケウス科 エクチノソマ科 毛顎動物類 ヤムシ科 イソヤムシ科 棘皮動物類 ヒトデ綱モミジガイ科モミジガイヒトデ科ヒトデクモヒトデ綱スナクモヒトデ科カキクモヒトデクモヒトデ科クシノハクモヒトデイトマキヒトデ科イトマキヒトデウニ綱ナガウニ科ムラサキウニ Pseudodiaptomus marinus Sato Temora turbinata(dana) Eurytemora pafifica Sato Acartia erythraea Giesbrecht Acartia clausi Giesbrecht Tortanus forcipatus(giesbrecht) Oithona plunifera Barid Oithona similis Claus Oithona nana Giesbrecht Oithona brevicornis Giesbrecht Oithona simplex Farran Oncaca media Giesbrecht Corycaeus affinis McMurrichi Microsetella norvegica Boeck Sagitta enflata Grassi Sagitta nagae Alvarin o Sagitta crassa Tokioka Sagitta crassa f. naikaiensis Tokioka Sagitta delicata Tokioka Spadella cephaloptera(busch) Astropecten scoparius Valenciennes Asterias amurensis Lutken Amphioplus japonicus(matsumoto) Ophiura kinbergi(ljungman) Patiria pectinifera(müller & Troschel) Anthocidaris crassispina(a. Agassiz) 264

20 サンショウウニ科サンショウウニ 半索動物類 腸鰓綱ハネナシギボシムシ科ハネナシギボシムシ Temnopleurus toreumaticus(leske) Glandiceps hacksi(marion)(?) 脊索動物類 ホヤ綱キオナ科ユウレイボヤアグネシア科ヒメボヤアスキジア科 スチエラ科 ピウラ科 モルグラ科カンテンボヤ尾虫綱サイズチボヤ科 オタマボヤ科 ウミタル科 Ciona savignyi Herdman Agnesia himeboja(oka) Ascidia sp. Polycarpa(?)sp. Polyzoa(?)sp. Styela sp. Hartmeyeria chinensis Tokioka Pyura(?)sp. Cratostigma sp. Eugyra glutinans(möller) Fritillaria haplostoma(fol) Fritillaria formica Fol Appendicularia sicula Fol Oikopleura dioica(fol) Oikopleura cornutogastra Aida Oikopleura longicaudata(vogt) Doliolum gegenbauri f. torotonis Herdman 脊椎動物類 軟骨魚綱サカタザメ科コモンサカタザメアカエイ科アカエイトビエイ科トビエイ Rhinobatos hynnicephalus Richardson Dasyatis akajei(müller & Henle) Holorhinus tobijei(bleeker) 265 自然編第三章植物と動物

21 硬骨魚綱コノシロ科コノシロニシン科サッパカタクチイワシ科カタクチイワシエソ科トカゲエソゴンズイ科ゴンズイウナギ科ウナギアナゴ科マアナゴダツ科タイワンダツオキザヨリサヨリ科サヨリトビウオ科トビウオ類ヨウジウオ科ヨウジウオヒフキヨウジトウゴロウイワシ科トウゴロウイワシボラ科マボラカマス科アカカマスタチウオ科タチウオシイラ科シイラアジ科マアジカイワリブリヒイラギ科ヒイラギオオヒイラギイトヒイラギイボダイ科イボダイヒメジ科ヒメジテンジクダイ科 Konosirus punctatus(temminck & Schlegel) Harengula zunasi(bleeker) Engraulis japonica(houttuyn) Saurida elongata(temminck & Schlegel) Plotosus anguillaris(lacépède) Anguilla japonica Temminck & Schlegel Astroconger myriaster(brevoort) Tylosurus leiurus(bleeker) Tylosurus giganteus(temminck & Schlegel) Hemiramphus sajori(temminck & Schlegel) Cypselurus sp. Syngnathus schlegeli Kaup Trachyrhamphus serratus(temminck & Schlegel) Atherina bleekeri Günther Mugil cephalus Linné Sphyraena pinguis Günther Trichiurus lepturus Linné Coryphaena hippurus Linné Trachurus japonicus(temminck & Schlegel) Caranx equula Temminck & Schlegel Seriola quinqueradiata Temminck & Schlegel Leiognathus nuchalis(temminck & Schlegel) Leiognathus rivulatus(temminck & Schlegel) Leiognathus lineolatus(cuvier & Valenciennes) Psenopsis anomala(temminck & Schlegel) Upeneus bensasi(temminck & Schlegel) 266

22 クロイシモチテンジクダイネンブツダイクダリボウズギススズキ科スズキニベ科イシモチキス科キスメジナ科メジナクロサギ科ダイショウサギタイ科マダイチダイクロダイイサキ科コロダイシマイサキ科シマイサキトラギス科クラカケギスマトウギスワニギス科ワニギスネズッポ科ヨメゴチネズミゴチハタタテヌメリニジギンポ科ギンポハゼ科イドミミズハゼトビハゼシマハゼスジハゼイトヒキハゼコモチジャコアカハゼヒゲハゼマハゼウロハゼビリンコアゴハゼドロメウミタナゴ科 Apogon niger Döderlein Apogon lineatus(temminck & Schlegel) Apogon semilineatus Temminck & Schlegel Gymnapogon japonicus Regan Lateolabrax japonicus(cuvier) Argyrosomus argentatus(houttuyn) Sillago sihama(forskål) Girella punctata Frey Gerres japonicus Bleeker Chrysophrys major Temminck & Schlegel Evynnis japonica Tanaka Mylio macrocephalus(basilewsky) Plectorhynchus pictus(thunberg) Therapon oxyrhynchus Temminck & Schlegel Neopercis sexfasciata(temminck & Schlegel) Cilias ommatura(jordan & Snyder) Champsodon snyderi Franz Calliurichthys japonicus(houttuyn) Callionymus richardsoni Bleeker Callionymus flagris Jordan & Fowler Enedrias nebulosus(temminck & Schlegel) Luciogoblus pallidus(regon) Periophthalmus modstus(cantor) Tridentiger trigonocephalus(gill) Rhinogobius pflaumi(bleeker) Cryptocentrus filifer(cuvier & Valenciennes) Chaeturichthys sciistius Jordan & Snyder Chaeturichthys hexanema Bleeker Parachae turichthys polynema(bleeker) Acanthogobius flavimanus(temminck & Schlegel) Glossogobius giuris brunneus(temminck & Schlegel) Chaenogobius castanea(steindachner) Chasmichthys dolichognathus(hilgendorf) Chasmichthys gulosus(guichenot) 267 自然編第三章植物と動物

23 ウミタナゴベラ科イラチョウチョウウオ科ゲンロクダイカワハギ科カワハギアミメハギウマヅラハギ類フグ科サバフグトラフグショウサイフグナシフグフサカサゴ科メバルカサゴフサカサゴハチミノカサゴオニオコゼ科ヒメオコゼオニオコゼハオコゼ科ハオコゼアイナメ科アイナメコチ科オニゴチメゴチホウボウ科イゴダカホデリオニカナガシラヒラメ科ヒラメタマガンゾウビラメガンゾウビラメ類アラメガレイナガダルマガレイダルマガレイダルマガレイ類カレイ科ムシガレイメイタガレイマコガレイヤナギムシガレイササウシノシタ科トビササウシノシタ Ditrema temmincki Bleeker Choerodon azurio(jordan & Snyder) Chaetodon modestus Temminck & Schlegel Stephanolepis cirrhifer(temminck & Schlegel) Rudarius ercodes Jordan & Fowler Nevodon sp. Lagocephalus lunaris(bloch & Schneider) Takifugu rubripes(temminck & Schlegel) Fugu vermicularis vermicularis(temminck & Schlegel) Fugu vermicularis radiatus(abe) Sebastes inermis Cuvier & Valenciennes Sebastiscus marmoratus(cuvier & Valenciennes) Scorpaena neglecta neglecta Temminck & Schlegel Apistus carinatus(bloch & Schneider) Pterois lunulata Temminck & Schlegel Minous monodactylus(bloch & Schneider) Inimicus japonicus(cuvier & Valenciennes) Hypodytes rubripinnis(temminck & Schlegel) Hexagrammos otakii Jordan & Starks Onigocia spinosa(temminck & Schlegel) Suggrundus meerdervoorti(bleeker) Pachytrigla alata(houttuyn) Lepidotrigla kishinouyi Snyder Paralichthys olivaceus(temminck & schlegel) Pseudorhombus pentophthalmus Günther Pseudorhombus sp. Tarphops oligolepis(bleeker) Arnoglossus tenuis Günther Engyprosopon grandisquama(temminck & Schlegel) Engyprosopon sp. Eopsetta grigorjewi(herzenstein) Pleuronechthys cornutus(temminck & Schlegel) Limanda yokohamae(günther) Tanakius kitaharai(jordan & Starks) Aseraggodes kobensis(steindachner) 268

24 セトウシノシタウシノシタ科ゲンコチゴダラ科ヒメダライザリウオ科イザリウオネコザメ科ネコザメウルメイワシ科ウルメイワシニシン科マイワシエソ科マエソアジ科マルアジイシダイ科イシダイテンジクダイ科テッポウイシモチイサキ科コショウダイカゴカキダイ科カゴカキダイほ乳綱ネズミイルカ科スナメリマイルカ科マイルカ Zebrias japonicus(bleeker) Areliscus interruptus(günther) Laemonema nana Taki Antennarius tridens(temminck & Schlegel) Heterodontus japonicus(duméril) Etrumeus micropus(temminck & Schlegel) Sardinops melanosticta(temminck & Schlegel) Saurida undosquamis(richardson) Decapterus maruadsi(temminck & Schlegel) Oplegnathus fasciatus(temminck & Schlegel) Apogon kiensis Jordan & Snyder Plectorhynchus cinctus(temminck & Schlegel) Microcanthus strigatus(cuvier & Valenciennes) Neophocaena phocaenoides(g.cuvier) Delphinus delphis Gray 269 自然編第三章植物と動物

海辺調査 データ編

海辺調査 データ編 Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Talorchestia nipponensis Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica

More information

<8A4A96E592B28DB88A C55F E786264>

<8A4A96E592B28DB88A C55F E786264> 諫早湾干拓事業 Ⅱ 調査結果の概要 () 水生生物 ) 植物プランクトン 諫早湾 (B) 主な種はSkeletonema spp.( 連結棘伸長型 ) Thalassiosira spp. Eucampia zodiacus Chaetoceros debilis Prorocentrum minimum Ceratium furca Chattonella spp. Heterosigma akashiwo

More information

[ 秋季調査結果 ] 調査期間 : 平成 28 年 10 月 19 日 1 クリプト植物門 クリプト藻綱 Cryptophyceae 1,100 1,500 2,600 2 渦鞭毛植物門 渦鞭毛藻綱 Prorocentrum micans Dinophysis acumi

[ 秋季調査結果 ] 調査期間 : 平成 28 年 10 月 19 日 1 クリプト植物門 クリプト藻綱 Cryptophyceae 1,100 1,500 2,600 2 渦鞭毛植物門 渦鞭毛藻綱 Prorocentrum micans Dinophysis acumi 資料 9-1 植物プランクトン調査結果 [ 本編 p.313 参照 ] [ 夏季調査結果 ] 調査期間 : 平成 28 年 8 月 31 日 1 クリプト植物門 クリプト藻綱 Cryptophyceae 2,000-2,000 2 渦鞭毛植物門 渦鞭毛藻綱 Prorocentrum micans 1,000-1,000 3 Prorocentrum minimum 3,000 4,000 7,000

More information

05_魚類底生種リスト

05_魚類底生種リスト 表既往調査における底生生物確認中一覧 (1/5) No. 綱 目 科 種和名 学名 1 普通海綿 イソカイメン イソカイメン ダイダイイソカイメン Hymeniacidon sinapium 2 普通海綿綱 DEMOSPONGIAE sp. 3 花虫 イシサンゴ Faviidae Eugyra 属 Eu gyra sp. 4 イソギンチャク ムシモドキギンチャク ムシモドキギンチャク科 Edwardsiidae

More information

<4D F736F F F696E74202D C8A43976D91E590CE8ADB90E690B65B315D>

<4D F736F F F696E74202D C8A43976D91E590CE8ADB90E690B65B315D> プランクトンから環境変化を考える 東京海洋大学海洋科学部石丸隆 植物プランクトンの消長 光合成で有機物を作り, 分裂して増殖 好適条件 ( 水温, 塩分, 栄養塩, 光 ) で急速に分裂 環境悪化により急速に死滅する種と長期間生残する種がある 捕食や移流 拡散により減少 世代時間が短く, 群集組成や生物量は環境変化を受けて急速に変化 植物プランクトンの成長と栄養塩植物プランクトンは光合成で成長 二酸化炭素と水と光のエネルギーで炭水化物を作る

More information

< FA967B8CEA94C589FC92E82E786C73>

< FA967B8CEA94C589FC92E82E786C73> コンブ 不明 不明 総ヒ素 不明 不明 142 Maeda, 1999 コンブ 不明 不明 無機ヒ素 不明 不明 1 Maeda, 1999 コンブ 不明 不明 有機ヒ素 不明 不明 141 Maeda, 1999 ヒジキ 日本 198? 総ヒ素 不明 不明 61,3 Shiomi, 1992 マコンブ 日本 198? 総ヒ素 不明 不明 25,4 Shiomi, 1992 ワカメ 日本 198?

More information

観 察 した 日 : 年 月 日 天 気 : 観 察 場 所 : かいそう ( 海 藻 海 草 ) ウニ ヒトデなど ( 棘 皮 動 物 ) かい ( 貝 類 ) ウミウシ アメフラシ ( 軟 体 動 物 ) カニ ヤドカリなど ( 甲 殻 類 ) 魚 ( 魚 類 ) その 他 名 前 とくちょう 色 や 形 さわった 感 じなど Dictyosoma burgeri Dictyosoma rubrimaculatum

More information

Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries Vol. 36, No. 4, Studies on the Mouth Size of Fish Larvae Akihiko SHIROTA* Studies on

Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries Vol. 36, No. 4, Studies on the Mouth Size of Fish Larvae Akihiko SHIROTA* Studies on Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries Vol. 36, No. 4, 1970 353 Studies on the Mouth Size of Fish Larvae Akihiko SHIROTA* Studies on the mouth size of larval fishes have not yet been

More information

参考資料 2 対策効果の実証試験結果 1. 浮遊生態系構造変化検証試験三河湾より採取した海水中の植物プランクトン群集を様々な条件の海水において培養することによって 三河湾内の代表的な各所における植物プランクトン群集の増殖能 ( 最大増殖能 速度 生産が起きるまでにかかる時間 優占する種類など ) に

参考資料 2 対策効果の実証試験結果 1. 浮遊生態系構造変化検証試験三河湾より採取した海水中の植物プランクトン群集を様々な条件の海水において培養することによって 三河湾内の代表的な各所における植物プランクトン群集の増殖能 ( 最大増殖能 速度 生産が起きるまでにかかる時間 優占する種類など ) に 参考資料 2 対策効果の実証試験結果 1. 浮遊生態系構造変化検証試験三河湾より採取した海水中の植物プランクトン群集を様々な条件の海水において培養することによって 三河湾内の代表的な各所における植物プランクトン群集の増殖能 ( 最大増殖能 速度 生産が起きるまでにかかる時間 優占する種類など ) に違いはあるのか? 上記の違いが生まれる原因としてはどのような要素 ( 貧酸素水の影響 ( 捕食者となる上位生物の有無

More information

(2) 土佐湾 3 件 番号 赤潮発生期間 ( 日数 ) 発生海域 ( 県名 ) 漁業被害の期間 水域 被害内容 被害金額 ( 千円 ) 赤潮構成プランクトン ( 最高細胞数 ) 20 3/17 ~ 4/11 土佐湾 3/17~4/11 (26) ( 高知県 ) 野見湾カンパチ 43,636 Coc

(2) 土佐湾 3 件 番号 赤潮発生期間 ( 日数 ) 発生海域 ( 県名 ) 漁業被害の期間 水域 被害内容 被害金額 ( 千円 ) 赤潮構成プランクトン ( 最高細胞数 ) 20 3/17 ~ 4/11 土佐湾 3/17~4/11 (26) ( 高知県 ) 野見湾カンパチ 43,636 Coc 3. 赤潮による漁業被害 番号 (1) 瀬戸内海 19 件 赤潮発生期間 ( 日数 ) 発生海域 ( 府県名 ) 漁業被害の期間 水域 被害内容 ( 魚種 へい死尾数 ) 被害金額赤潮構成プランクトン ( 最高細胞数 ) ( 千円 ) 1 12/26 ~ 2/4 播磨灘 12/26~2/4 (41) ( 兵庫県 ) 播磨灘北部 ~ 中央部養殖ノリの色落ち Thalassiosira diporocyclus

More information

研究報告_第19号

研究報告_第19号 Dasyatis akajei Anguilla japonica Carassius auratus langsdorfii Zacco platypus Z. temminckii Phoxinus oxycephalus jouyi Tribolodon hakonensis Plecoglossus altivelis altivelis Salangichthys microdon Urocampus

More information

保環研所報52.indb

保環研所報52.indb 島根保環研所報第 52 号 (2010) の植物プランクトン水質調査結果 (2010 年度 ) 資料 1) 﨑幸子 神門利之 大谷修司 1. はじめに当研究所では 環境基準調査の一環として の植物プランクトンの調査を継続的に実施している 今回は2010 年度 (2010 年 4 月 ~2011 年 3 月 ) の の植物プランクトンの種組成 細胞密度または相対頻度の調査結果を水質の測定結果と併せて報告する

More information

諫早湾調整池および有明海における植物プランクトンの出現種リスト (1/8) Microcystis aeruginosa Microcystis ichthyoblabe Microcystis wesenbergii Microcystis sp. Merismopedia tennuissima Merismopedia spp. Aphanocapsa spp. Aphanothece spp.

More information

_ _ _ _ _ _ _ ±_ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ _ ±_ _ ±_ _ ±_ _ ±_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ A B C D E _ _ _ _ _ _ _ _ 1500 1000 M 1 2 3 Lanes: M: PCR

More information

シュワブ(H25)水域生物等調査 報告書(開示用マスキング版)_Part1

シュワブ(H25)水域生物等調査 報告書(開示用マスキング版)_Part1 第 3 章調査結果 1 海域生物 海域生態系調査 1.1 魚類等調査 1.1.1 植物プランクトン調査 1) 調査結果の概要調査結果の概要を表 1.1.11 に示す 各調査時期における出現種類数は 112~12 種類 平均出現種類数は両季も 36 種類であった 平均細胞数は 13,44~21,321 細胞 /L であった 主な出現種としては unidentified flagellates Cryptophyceae

More information

Diatom27_17-32.pdf

Diatom27_17-32.pdf Diatom 27: 17 32. December 2011 Diatoms from the Oidawara Fm. 17 1 2 3 1 515-2692 2739 2 464-8601 3 305-8567 1-1-1 7 Diatom biostratigraphy of the middle Miocene Oidawara Formation in the Mizunami area,

More information

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx 1...1 1.1...1 1.2...2 1.3...8 2...18 2.1...18 2.2...19 2.3...22 2.4...23 3...27 3.1 Eunapius fragilis (Leidy, 1851)...27 3.2 Eunapius sinensis (Annandale, 1910)...28 3.3 Radiospongilla cerebellata (Bowerbank,

More information

3. 赤潮による漁業被害 (1) 瀬戸内海 9 件 番号 赤潮発生期間 ( 日数 ) 発生海域 ( 県名 ) 漁業被害の期間 水域 被害内容 被害金額 ( 千円 ) 赤潮構成プランクトン ( 最高細胞数 ) 1 2/13 ~ 4/5 大阪湾 2/13~4/5 (52) 播磨灘大阪湾北西部及び播磨灘養殖ノリ色落ち (3,425 Cells/ml) 北部 ( 兵庫県 ) Chaetoceros spp.

More information

資料 2-2 第 2 回海域再生対策小委員会用資料 海洋構造 水質環境 ( 海域 ) 底質環境 ( 海域 ) 生物生態系の現況について (2) 魚類の生態系について 環境省 平成 23 年度有明海生態系回復方策検討 ( 生態系解明調査 ) 業務 成果報告書 より

資料 2-2 第 2 回海域再生対策小委員会用資料 海洋構造 水質環境 ( 海域 ) 底質環境 ( 海域 ) 生物生態系の現況について (2) 魚類の生態系について 環境省 平成 23 年度有明海生態系回復方策検討 ( 生態系解明調査 ) 業務 成果報告書 より 資料 2-2 第 2 回海域再生対策小委員会用資料 海洋構造 水質環境 ( 海域 ) 底質環境 ( 海域 ) 生物生態系の現況について (2) 魚類の生態系について 環境省 平成 23 年度有明海生態系回復方策検討 ( 生態系解明調査 ) 業務 成果報告書 より 1 有明海における魚類生態について環境省では H.18 報告書において 魚類の生態特性についての知見が当時少なかったことから 連関図の項目の中で

More information

<90D492AA8C8E95F A92F990B394C E58DE3957B82CC94AD90B695F18D9082F092C789C E392E E786C73>

<90D492AA8C8E95F A92F990B394C E58DE3957B82CC94AD90B695F18D9082F092C789C E392E E786C73> 平成 年 瀬戸内海の赤潮水産庁瀬戸内海漁業調整事務所 概要 瀬戸内海ではでは 件の赤潮赤潮が発生発生したした ( 前年同 件 ) 内訳は 紀伊水道 件 大阪湾 件 播磨灘 件 燧灘 件 安芸灘 件 伊予灘 件 周防灘 件 伊予灘及伊予灘及び周防灘周防灘にまたがるもの 件 豊後水道 件であったであった 出現したした赤潮構成赤潮構成プランクトンプランクトンは 属であったであった 漁業被害は 9 件発生したした

More information

82 オオバアミジグサ Dictyota maxima Zanardini 83 ハリアミジ Dictyota spinulosa Harvey 84 サナダグサ Pachydictyon coriaceum (Holmes) Okamura 85 フクリンアミジ Ruglopteryx okamu

82 オオバアミジグサ Dictyota maxima Zanardini 83 ハリアミジ Dictyota spinulosa Harvey 84 サナダグサ Pachydictyon coriaceum (Holmes) Okamura 85 フクリンアミジ Ruglopteryx okamu 海 産 藻 類 目 科 和 名 学 名 1 ヒビミドロ ヒビミドロ ヒビミドロ Ulothrix flacca (Dillwyn) Thuret 2 カエトフォラ ヒトエグサ ヒトエグサ Monostroma nitidum Wittrock 3 アオサ アナアオサ Ulva pertusa Kjellman 4 ボタンアオサ Ulva conglobata Kjellman 5 ウスバアオノリ Ulva

More information

02-00入札公告(冬春季薩南海域および黒潮周辺海域の動物プランクトン試料解析)

02-00入札公告(冬春季薩南海域および黒潮周辺海域の動物プランクトン試料解析) 入札公告 次のとおり一般競争入札に付します 令和元年 5 月 2 2 日 国立研究開発法人水産研究 教育機構中央水産研究所長前野幸男 1. 調達内容 ( 1 ) 調達件名及び数量冬春季薩南海域および黒潮周辺海域の動物プランクトン試料解析業務一式 ( 2 ) 調達仕様入札説明書による ( 3 ) 履行期限令和 2 年 3 月 2 3 日 ( 4 ) 履行場所入札説明書による ( 5 ) 入 札 方 法

More information

xlsx

xlsx 平成 7 年 11 月瀬戸内海の赤潮 水産庁瀬戸内海漁業調整事務所 概要 瀬戸内海では 6 件の赤潮が発生した ( 前年同月 件 ) 内訳は播磨 1 件 燧 1 件 周防 1 件 豊後水道 3 件であった 漁業被害は発生しなかった ( 前年同月 件 ) 出現した赤潮構成プランクトンは 5 属であった 土佐湾では赤潮が発生しなかった ( 前年同月 件 ) 熊野では 1 件の赤潮が発生した ( 前年同月

More information

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc 7 20 20089 002 005 019 015 029 038 041 042 047 051 071 085 088 14 5 120 50cm 700 150 Abstract This ecological project was conducted for the purpose of understanding the present and the biological diversity

More information

紀伊大島里海料理目録

紀伊大島里海料理目録 紀 伊大 島 里 海 料 理 目 録 Dr. Shinya Umemoto & Tomoaki Iwatanai 梅 本 信 也 岩 谷 知 明 Ethno-ichthyological enumeration of Kii-Oshima Island, Japan 紀 伊 大 島 里 海 料 理 目 録 1 2 3 4 5 6 7 Gnathostomata Chondriomorphi

More information

海の健康診断調査報告書 全国71閉鎖性海湾の海の健康診断 一次診断カルテ

海の健康診断調査報告書 全国71閉鎖性海湾の海の健康診断 一次診断カルテ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc 平成 19 年度 水辺環境調査結果 < 魚類 底生動物編 > 平成 19 年度水辺環境調査報告書 1. 調査目的 この調査は 江戸川区内に残る自然の現状を記録するとともに 定点観測等により蓄積した水生生物のデータを次世代の環境保全に役立たせるために行うものです さらに 身近な自然環境に関する情報を江戸川区の皆さまに正確に公開していくことを目的としています 2. 調査水域 (1) 新川 ( 西水門 宇喜田橋

More information

環境影響評価方法書の審査書 事業名事業者名事業実施区域事事業の内容業特性工事の内容 ( 仮称 ) 秋田県北部洋上風力発電事業株式会社大林組位置 : 秋田県能代市 三種町 男鹿市の地先面積 : 約 65km 2 ( うち風車設置範囲約 49km 2 ) 風力発電所設置事業 ( 洋上 ) 発電所の出力

環境影響評価方法書の審査書 事業名事業者名事業実施区域事事業の内容業特性工事の内容 ( 仮称 ) 秋田県北部洋上風力発電事業株式会社大林組位置 : 秋田県能代市 三種町 男鹿市の地先面積 : 約 65km 2 ( うち風車設置範囲約 49km 2 ) 風力発電所設置事業 ( 洋上 ) 発電所の出力 環境影響評価方法書の審査書 事業名事業者名事業実施区域事事業の内容業特性工事の内容 ( 仮称 ) 秋田県北部洋上風力発電事業株式会社大林組位置 : 秋田県能代市 三種町 男鹿市の地先面積 : 約 65km 2 ( うち風車設置範囲約 49km 2 ) 風力発電所設置事業 ( 洋上 ) 発電所の出力 : 最大 455,000kW 風力発電機の基数 : 最大 120 基 風力発電機の概要単機出力 :3,300kW~5,000kW

More information

第26号(PDF納品用)/表1・表4・背

第26号(PDF納品用)/表1・表4・背 Bull. Tokushima Pref. Mus. No. 6 : 9-5, 06 AMS 4 C [Ken-ichi Nakao 3 : Molluscan fossils from the Naruto Strait, the eastern part of the Seto Inland Sea, western Japan and their AMS 4 Cages] AbstractMany

More information

Microsoft Word - ★20②カラー写真.doc

Microsoft Word - ★20②カラー写真.doc 第二部 底生生物編 調査方法 () 調査回数及び調査地点ア調査回数平成 2 年度は 春期 (5 月 ) と 赤潮が多発し底生生物の生息を阻害する貧酸素水塊が大規模に発生する夏期 (8 月 ) に各 回 計 2 回実施した イ調査地点内湾環境基準点 : 浅海部 : 河口部 :St.3 干潟部 : 葛西沖人工渚 お台場海浜公園 城南大橋 森ヶ崎の鼻の計 地点 (p. 表 p.2 図 参照 ) (2)

More information

4. 赤潮発生一覧表 (1) 発生日順 ( 漁業被害番号 数字については 3. 赤潮による漁業被害 P9 参照 ) 番号 発生日 終息日 日数 灘名府県名発生海域 赤潮構成プランクトン 漁業被害 被害金額最高細胞数最大面積 ( 千円 ) (Cell/ml) (km 2 )

4. 赤潮発生一覧表 (1) 発生日順 ( 漁業被害番号 数字については 3. 赤潮による漁業被害 P9 参照 ) 番号 発生日 終息日 日数 灘名府県名発生海域 赤潮構成プランクトン 漁業被害 被害金額最高細胞数最大面積 ( 千円 ) (Cell/ml) (km 2 ) 3. 赤潮による漁業被害 番号 (1) 瀬戸内海 7 件 赤潮発生期間 ( 日数 ) 発生海域 ( 府県名 ) 漁業被害の期間 水域 被害内容 ( 魚種 へい死尾数 ) 被害金額赤潮構成プランクトン ( 最高細胞数 ) ( 千円 ) 1 12/17 ~ 4/6 播磨灘 12/17~4/6 (111) ( 兵庫県 ) 播磨灘北部沿岸養殖ノリの色落ち 不明 Eucampia zodiacus (1,900

More information

2 加藤 城内 三輪 2008, 田中ら 2010, 山岸 2012) 広島県は, 瀬戸内海中部から西部に位置し, 沿岸は, 西から広島湾, 芸予諸島を含む安芸灘, 備後灘に面しており, とくに, 田中ら (2010) では, 県内で最も都市化が進んでいる西部の広島湾奥部を, 山岸 三輪 (2008

2 加藤 城内 三輪 2008, 田中ら 2010, 山岸 2012) 広島県は, 瀬戸内海中部から西部に位置し, 沿岸は, 西から広島湾, 芸予諸島を含む安芸灘, 備後灘に面しており, とくに, 田中ら (2010) では, 県内で最も都市化が進んでいる西部の広島湾奥部を, 山岸 三輪 (2008 藻類 Jpn. J. Phycol. (Sôrui)64: 1-9, March 10, 2016 1 瀬戸内海中西部の広島県竹原市周辺における海藻相と季節的消長 加藤亜記 * 城内辰享 広島大学大学院生物圏科学研究科瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター附属竹原ステーション ( 水産実験所 ) ( 725-0024 広島県竹原市港町 5-8-1) Aki Kato* and Tatsuyuki Jonai:

More information

植物プランクトン調査結果 (2) No. 門 綱 目 科 種名 5 不等毛植物門 珪藻綱 中心目 ヒ ト ゥルフィア科 Cerataulina pelagica 52 キートケロス科 Bacteriastrum delicatulum 53 Bacteriastrum hyalinum 54 Cha

植物プランクトン調査結果 (2) No. 門 綱 目 科 種名 5 不等毛植物門 珪藻綱 中心目 ヒ ト ゥルフィア科 Cerataulina pelagica 52 キートケロス科 Bacteriastrum delicatulum 53 Bacteriastrum hyalinum 54 Cha 植物リスト 植物プランクトン調査結果 () No. 門 綱 目 科 種名 クリフ ト植物門 クリフ ト藻綱 Cryptophyceae 2 渦鞭毛植物門 渦鞭毛藻綱 フ ロロケントルム目 フ ロロケントルム科 Prorocentrum dentatum 3 Prorocentrum micans 4 Prorocentrum minimum 5 Prorocentrum triestinum 6 テ

More information

1 57 18000 780420180 180 10 8,000 20 46 25 47 30 25

1 57 18000 780420180 180 10 8,000 20 46 25 47 30 25 ISSN 1344-8617 2001.10 No.6 1 57 18000 780420180 180 10 8,000 20 46 25 47 30 25 2 13 1010 780 21 241949 421967 431968 451970 471972 541979 631988 1994 10199810 132001 13 1112 13 13 103513 58 21 3 Coscinodiscus

More information

赤潮発生状況 ( 平成 4 年 4 月 ) 発生 7 件 ( 漁業被害 件 ) 番号発生期間 ( 日間 ) 灘名発生水域赤潮構成プランクトン最高細胞数 ( 個 /ml) 最大面積 (K m) 漁業被害 3/~ 周防灘秋穂湾 ~ 徳山湾 Noctiluca sp. 不明 0.3 無 ( 山口県 ) 4

赤潮発生状況 ( 平成 4 年 4 月 ) 発生 7 件 ( 漁業被害 件 ) 番号発生期間 ( 日間 ) 灘名発生水域赤潮構成プランクトン最高細胞数 ( 個 /ml) 最大面積 (K m) 漁業被害 3/~ 周防灘秋穂湾 ~ 徳山湾 Noctiluca sp. 不明 0.3 無 ( 山口県 ) 4 平成 4 年 4 5 月瀬戸内海の赤潮 水産庁瀬戸内海漁業調整事務所 概要 4 月瀬戸内海では 7 件 ( 前年同月 件 ) の赤潮が発生した 内訳は大阪湾で 3 件 豊後水道で 件 伊予灘, 周防灘で各 件であった 出現した赤潮構成プランクトンは 7 属であった 漁業被害は 件 ( 前年同月 0 件 ) 発生し ともに豊後水道でコクロディニウム属によるものであった 大分県猪串湾では 養殖カンパチ

More information

図版 2 7 ヒョウモンコウイカ Sepia (Doratosepion) pardex Sasaki, mmML, 山口県西沖 ( 対馬東沖 ),2012 年 9 月 3 日, 写真のみ ( 山本健也撮影 ) 8 シシイカ Sepia (Doratosepion) petersen

図版 2 7 ヒョウモンコウイカ Sepia (Doratosepion) pardex Sasaki, mmML, 山口県西沖 ( 対馬東沖 ),2012 年 9 月 3 日, 写真のみ ( 山本健也撮影 ) 8 シシイカ Sepia (Doratosepion) petersen 図版 1 1 カミナリイカ Sepia (Acanthosepion) lycidas Gray, 1849 168mmML, 仙崎湾,2012 年 10 月 16 日, 天社博之採集, 萩博物館所蔵 ( 液浸 :HH-Mo.00309), 写真 ( 石丸太一撮影 ) 2 コウイカ Sepia (Platysepia) esculenta Hoyle, 1885 104mmML, 仙崎湾,2012

More information

表 1 Harmful algal bloom のタイプ分け 1) 大量増殖赤潮 : 基本的には無害であるが 高密度に達した場合には溶存酸素の欠乏等を引き起こして魚介類を斃死させる 原因生物 :Gonyaulax polygramma,noctiluca scintillans,trichodesm

表 1 Harmful algal bloom のタイプ分け 1) 大量増殖赤潮 : 基本的には無害であるが 高密度に達した場合には溶存酸素の欠乏等を引き起こして魚介類を斃死させる 原因生物 :Gonyaulax polygramma,noctiluca scintillans,trichodesm 沿岸環境と赤潮 今井一郎 京都大学大学院農学研究科准教授 1. はじめに海は生命の故郷である 海は地球表面の約 7 割を覆っており そして 100 万種を優に超える多種多様な生物が生息している 潮が満ち引きする潮間帯から沖合にかけての水深 200 m 程度までの浅海域は沿岸域と呼ばれるが そこは生物の宝庫であり生物相は豊かで生物生産量も大きい 我々人類はこの豊かな海 特に沿岸域から多くの恵みを受けている

More information

八幡川河口に復活した干潟の生物調査 志津川高校 調査場所 宮城県志津川高等学校自然科学部 調査場所

八幡川河口に復活した干潟の生物調査 志津川高校 調査場所 宮城県志津川高等学校自然科学部 調査場所 八幡川河口に復活した干潟の生物調査 志津川高校 調査場所 宮城県志津川高等学校自然科学部 調査場所 1 背景 志津川湾にはいくつもの重要な干潟がある 八幡川河口域もその一つで 50 年前は天然の 砂浜で, 海水浴や潮干狩りを楽しんだが, チリ地震津波後は防潮堤が築かれ公園となった 震災前 : 松原公園 志津川町誌より しかし, 東日本大震災の津波によって防潮堤が壊され, 再び干潟に戻った 震災後そこには再び巨大防潮堤ができる予定だったが,

More information

program.pdf

program.pdf dhfr Fundulus heteroclitus Hypoatherina tsurugae amh Odontesthes bonariensis Balaenoptera physalus Clarias gariepinusdelonix regia Rhodomonas Edwardsiella ictaluri Heterobothrium okamotoi de

More information

01_重田.indd

01_重田.indd Journal of Fisheries Technology5 9202 5 9202 2 Predation on the Short-neck Clam Ruditapes philippinarum by Intertidal Fishes: a List of Fish Predators Toshihiro SHIGETA and Hironori USUKI Recently, commercial

More information

微生物による底質改善 報告書 愛宕浜海岸 : 底質調査 平成 29 年 5 月

微生物による底質改善 報告書 愛宕浜海岸 : 底質調査 平成 29 年 5 月 微生物による底質改善 報告書 愛宕浜海岸 : 底質調査 平成 29 年 5 月 はじめに博多湾は古来よりアサリやクルマエビの宝庫として知られ 魚介類稚仔の生育場としても筑前海全域の漁業 資源維持に大きな役割を担ってきた しかしながら 都市の拡大や港内開発に伴う環境変化などにより底泥の 悪化が進み水産資源は減少し 悪臭の発生など水産業のみならず市民生活にも悪影響を及ぼしている この対策として覆砂や海底耕運などの事業が実施されているが

More information

SEAFDEC 1

SEAFDEC 1 ISSN 1344-8617 1999.12 No.3 2030 42 50 SEAFDEC 1 45 2 43 181 3 OB 4 Scrippsiella trochoidea Gyrodinium instri- 20 Scrippsiella trochoidea 2 A Peridinium trochoideum 2 C 5 2 B Gyrodinium instriatum D 2

More information

Microsoft PowerPoint - 多田香川大.ppt

Microsoft PowerPoint - 多田香川大.ppt 話題 1 瀬戸内海の水質環境と植物プランクトンの短期 長期変動 多田邦尚 ( 香川大学瀬戸内圏研究センター 農学部 ) 西川哲也 ( 兵庫県立農林水産技術総合センター但馬水産技術センター ) 吉松定昭 ( 香川県水産試験場 赤潮研究所 ) 樽谷賢治 ( 水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所 ) 沿岸の生物や環境がどのように変化しているのか? 沿岸海域 人間活動の影響を受けやすい海 海洋食物連鎖の出発点であり

More information

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464>

<90E797748CA A48E598D628A6B2E696E6464> X Chasmagnathus convexus (de Haan, 1833) A Caridina leucosticta Stimpson, 1860 A Caridina typus H. Milne Edwards, 1837 A Caridina serratirostris De Man, 1892 A Macrobrachium lar (Fabricius, 1798) A Deiratonotus

More information

ISSN 1344-8617 2003.2 No.9 JIRCAS JIRCAS JIRCAS SEAFDEC ICLARM / A BC D A BD RsV nm RsV RsV, RsV RsV RsV RsV HaV HcV HcSV nm nm nm nm RNA DNA DNA RNA,,, nm RsV RsV HcSV RsV Alexandrium Alexandrium tamarense

More information

海藻日本固有種目録

海藻日本固有種目録 ニセランソウモドキ Collinsiellopsis expansa Chihara 緑藻植物 Chlorophyta アオサ藻綱 Ulvophyceae ヒビミドロ Ulotrichales ランソウモドキ科 Collinsiellaceae 伊 九州 シンカイヒトエグサ Monostroma alittoralis Tanaka et K. Nozawa in Tanaka 緑藻植物 Chlorophyta

More information

00v-00xi_目次.indd

00v-00xi_目次.indd 概説編 1 1. ミジンコとは 2 2. ミジンコの分類 3 3. 形態 5 3.1. 頭部 8 3.2. 殻 9 3.3. 体幹部 9 4. 生態 11 5. 地理分布 13 図鑑編 17 ARTHROPODA 節足動物門 18 CRUSTACEA 甲殻上綱 18 Branchiopoda 鰓脚綱 ( ミジンコ綱 ) 18 Leptodorida ノロ上目 18 Haplopoda 単脚目 18

More information

小沢広和 中井静子 中尾有利子 小島仁志 沢 4 中 小沢 中尾 km 1 沢 1952 有 沢 利

小沢広和 中井静子 中尾有利子 小島仁志 沢 4 中 小沢 中尾 km 1 沢 1952 有 沢 利 No.51 2016 pp.285 297 Education Note: Paleontological and Paleoenvironmental Survey Exercise Using Quaternary Molluscan Fossils: A Case Study of Late Pleistocene Fossils from Sakaigawa-yusuichi Park in

More information

川崎市公害研究所年報投稿規程

川崎市公害研究所年報投稿規程 多摩川河口干潟の生物及び底質調査結果 (2007 年度 ) Biological and Sedimentary Survey Result of The Tama River Tideland (2007) 飯島恵 Megumi IIJIMA 近藤玲子 Reiko KONDO 吉田謙一 Ken-ichi YOSHIDA 要旨本調査は 多摩川河口干潟の四季の変化による生物分布及び干潟の底質相を把握し

More information

ユムシ動物門 ユムシ綱 ユムシ目 オカミミガイ科 マルスダレガイ科 ユムシ科 モクズガニ科 ナギサノシタタリ ハマグリ ユムシ トリウミアカイソモドキ スナガニ科スナガニ ウミニナ科ウミニナ 頭楯目 フネガイ目 クビキレガイ科 ヘコミツララガイ科 フネガイ科 マテガイ科 シジミ科 ツブカワザンショウ

ユムシ動物門 ユムシ綱 ユムシ目 オカミミガイ科 マルスダレガイ科 ユムシ科 モクズガニ科 ナギサノシタタリ ハマグリ ユムシ トリウミアカイソモドキ スナガニ科スナガニ ウミニナ科ウミニナ 頭楯目 フネガイ目 クビキレガイ科 ヘコミツララガイ科 フネガイ科 マテガイ科 シジミ科 ツブカワザンショウ 海岸地域の無脊椎動物類 門名綱名目名科名和名 ウミニナ科イボウミニナ カサガイ目 古腹足目 翼舌目 ワカウラツボ科 ワカウラツボ科 モクズガニ科 コガモガイ科 ニシキウズ科 キバウミニナ科 キバウミニナ科 イツマデガイ科 イトカケガイ科 アッキガイ科 オカミミガイ科 カワグチツボ サザナミツボ ハマガニ ツボミ イボキサゴ フトヘナタリ カワアイ ヨシダカワザンショウ クビキレガイモドキ クレハガイ

More information

D滑走路橋脚部への生物付着状況と その環境影響について

D滑走路橋脚部への生物付着状況と その環境影響について 羽田周辺水域環境調査研究 第 5 回シンポジウム東京工業大学蔵前会館くらまえホール 2011 年 12 月 3 日 港湾構造物への生物付着とその環境影響 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部講師 山中亮一 上月康則 ( 徳島大 ), 三好真千 ( 徳島文理大 ), 風呂田利夫 ( 東邦大 ) 大都市近傍の沿岸 東京湾 大阪湾 http://www.tbeic.go.jp/kankyo/mizugiwa.asp

More information

<4D F736F F D20348E9197BF2D332D90EC90A38AEE8D4F2D88AD94FC91778C E646F63>

<4D F736F F D20348E9197BF2D332D90EC90A38AEE8D4F2D88AD94FC91778C E646F63> 愛知県渥美層群の貝類化石 ( 速報 ) ~ 鵜飼修司コレクションの貝類化石 ~ 川瀬基弘 愛知みずほ大学人間科学部 1. はじめに愛知県渥美半島に分布する中部更新統の渥美層群からは豊富な貝類化石を産出することが知られている. 渥美層群の貝類化石は,Yokoyama(1926) によって渥美郡高豊村豊南, 同村伊古部から産出した 48 種が報告された. しかし 48 種のうち記載され図示されたものは

More information

Microsoft Word - 公開臨海実習テキスト2014_発展_final

Microsoft Word - 公開臨海実習テキスト2014_発展_final 2014 年公開臨海実習 発展的海洋生物学 生態学コース dvanced Course for arine Biology and Ecology 2014 From ugust 7 th to 12 th, 2014 t kkeshi arine Station, Hokkaido University 1 dvanced Course for arine Biology and Ecology

More information

<955C31302D3320CCDFD7DDB8C4DD81698B548E52835F A E786C73>

<955C31302D3320CCDFD7DDB8C4DD81698B548E52835F A E786C73> 表 10-3 プランクトン同定計結果 H 21. 4.13 H 21. 4.13 H 21. 4.13 11:30 12:45 12:15 (m) 16.6 14.8 15.7 1 クリプト植物 クリプト Cryptomonas spp. 10 40 90 2 渦鞭毛植物 渦 鞭 毛 Gymnodinium sp. 4 3 Peridinium sp. 3 3 4 不等毛植物 黄 金 色 Dinobryon

More information

xlsx

xlsx 平成 年 7 月瀬戸内海の赤潮 水産庁瀬戸内海漁業調整事務所 概要 瀬戸内海では 19 件の赤潮が発生した ( 前年同月 9 件 ) 内訳は紀伊水道 1 件 播磨灘 件 備讃瀬戸 1 件 燧灘 1 件 周防灘 1 件 豊後水道 1 件であった 漁業被害は 件発生した ( 前年同月 7 件 ) 出現した赤潮構成プランクトンは 属であった 土佐湾では 件の赤潮が発生した ( 前年同月 1 件 ) 漁業被害は発生しなかった

More information

untitled

untitled 0.550kgh 0.5 2 50kg/h PCBPCBPCBPCB 0.1 1 0.5 5 1 10 1 5 t/ 0.1 1 t/h-t/h 1 5 t/ 5 10 1 1.10 1.31 3.13 3.14 5.9 5.16 5.31 6.1 6.1 6.12 Akashiwo 1.10 Akashiwo sanguinea

More information

_自然環境と生態リスク

_自然環境と生態リスク 1 2 3 70 30 4 5 6 http://ulocal.ksbw.com/ = I 7 8 9 III III II (10 12 m -2 ) (kg m -2 yr -1 ) (kg yr -1 ) (kg m -2 ) 332 0.13 43.2 x 10 12 0.003 (10 12 m -2 ) (kg m -2 yr -1 ) (kg yr -1 ) (kg m -2 ) 332

More information

Microsoft Word 生態系(海域)ver2

Microsoft Word 生態系(海域)ver2 6.8 海生生物 6.8.1 調査 1) 調査項目海生生物の調査項目及び内容を 表 6.8.1-1 に示す 調査は 松山衛生事務組合浄化センター周辺海域 ( 以下 浄化センター という ) で実施した 調査位置を図 6.8.1-1 に示す 表 6.8.1-1 海生生物の調査項目及び内容 調査項目調査地点調査手法調査期間 プラ 植物プランクトン 採水法による 表層 (0.5m) で 2L 採水 ンクトン

More information

日本ベントス学会誌 67: (2012)

日本ベントス学会誌 67: (2012) 67: 20 32 2012 Japanese Journal of Benthology 2011 Effects of the 2011 tsunami on the topography, vegetation, and macrobenthic fauna in Gamo Lagoon, Japan 1, * 2 1 1 3 4 1 305 8506 16 2 2 980 8578 3 980

More information

9 ミズヒキゴカイ目ミズヒキゴカイ科 ミズヒキゴカイ Cirriformia tentaculata 10 オフェリアゴカイ目 オフェリアゴカイ科オフェリアゴカイ科 sp. Opheliidae sp. 11 ハボウキゴカイ目クマノアシツキ科 クマノアシツキ Acrocirrus validus 1

9 ミズヒキゴカイ目ミズヒキゴカイ科 ミズヒキゴカイ Cirriformia tentaculata 10 オフェリアゴカイ目 オフェリアゴカイ科オフェリアゴカイ科 sp. Opheliidae sp. 11 ハボウキゴカイ目クマノアシツキ科 クマノアシツキ Acrocirrus validus 1 海産動物 ( 貝類を除く ) 海綿動物門 ( 尋常海綿綱 ) 1 イソカイメン目 イソカイメン目 sp. Halichondrida sp. 2 硬海綿目 パンカイメン科 オオパンカイメン Spirastrella insignis 3 磯海綿目 イソカイメン科 ナミイソカイメン Halichondria panicea 4 磯海綿目 イソカイメン科 ダイダイイソカイメン Halichondria

More information

10-4 研究科長.indd

10-4 研究科長.indd 51 159 (2012) 159 平成 23 年度研究科長裁量経費による助成研究報告 Reports of studies supported by Grant-in-Aid for Research from the Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University 助成区分研究課題名研究代表者 プロジェクト研究 Grant-in-Aid

More information

2004 3 16 3 ( 2003 6 ) Lethenteron reissneri Anguilla japonica Hypomesus nipponensis Plecoglossus alteviles altivelis Salangichthys microdon Salvelimus leucomaenis leucomaenis Salvelimus leucomaenis pluvius

More information

<31305F8E9197BF2D332D F8CCB90EC82CC919497DE92B28DB88C8B89CA81698A A2E786477>

<31305F8E9197BF2D332D F8CCB90EC82CC919497DE92B28DB88C8B89CA81698A A2E786477> 資料 -3-3 平成 24 年 11 月 7 日 神戸川の藻類調査結果 ( 概要 ) 広島生物環境研究所 中野武登 島根県の一級河川 神戸川 における藻類調査結果を以下に示す 神戸川の志津見ダム下流の 2 地点において 流下藻類と付着藻類に関して調査を実施した 2 地点における水質を評価したが この評価はあくまで付着藻類の観点からの水質評価であることに注意されたい また 2 地点のみの調査 水質評価であり

More information

別冊4.ren

別冊4.ren 1 Environmental Regulations of Reproductive Cycles in Teleosts Akio SHIMIZU Abstract This review summarizes the knowledge of environmental regulation of annual reproductive cycles in teleosts displaying

More information

.o...p.ren

.o...p.ren J. Jpn. Bot. 82: 205 216 (2007) a b b a 060-0810 10 8 b 060-0810 10 8 Ulva (Ulvophyceae, Chlorophyta) in Hokkaido, Japan Satoshi SHIMADA a, Naoko YOKOYAMA b and Michio MASUDA b a Creative Research Initiative

More information

徳田先生生の部屋第 16 回 第 16回 海藻の褐藻や緑藻の仲間もフェロモンを分泌する 徳田廣 プロフィール略歴 : 東京大大学農学部教教授を定年退官官後 1990 年から 1994 年まで JANUSS に顧問として在籍専門 : 海洋の油汚染 海海洋生態学 藻藻類学著書 : 海藻資源養殖学 ( 緑

徳田先生生の部屋第 16 回 第 16回 海藻の褐藻や緑藻の仲間もフェロモンを分泌する 徳田廣 プロフィール略歴 : 東京大大学農学部教教授を定年退官官後 1990 年から 1994 年まで JANUSS に顧問として在籍専門 : 海洋の油汚染 海海洋生態学 藻藻類学著書 : 海藻資源養殖学 ( 緑 徳田先生生の部屋第 6 回 第 6回 海藻の褐藻や緑藻の仲間もフェロモンを分泌する 徳田廣 プロフィール略歴 : 東京大大学農学部教教授を定年退官官後 年から 4 年まで JANUSS に顧問として在籍専門 : 海洋の油汚染 海海洋生態学 藻藻類学著書 : 海藻資源養殖学 ( 緑書房 ) 海藻検索図鑑 ( 北隆館 ) 図鑑海藻の生態態と藻礁 ( 緑書房 ) 植物界においいて 最初にフェロモンの存在が明明らかにされたのは

More information

<4D F736F F D D5D8CCB90EC92B28DB895F18D908F >

<4D F736F F D D5D8CCB90EC92B28DB895F18D908F > 平成 21 年度 魚類 底生動物調査 報告書 1. 調査目的 この調査は 江戸川区内に残る自然の現状を記録するとともに 定点観測等により蓄積した水生生物のデータを次世代の環境保全に役立たせるために行うものです さらに 身近な自然環境に関する情報を江戸川区の皆さまに正確に公開していくことを目的としています 2. 調査水域 (1) 江戸川 ( 旧江戸川を含む区内部分 ) (2) 葛西人工海浜 ( 東なぎさ

More information

6. 航空機による赤潮飛行観測調査 赤潮の発生が顕著となる夏期に航空機による飛行観測調査を実施し 観測結果については 速やかに関係府県等に提供した 平成 19 年における赤潮飛行観測調査は全 18 回実施した 瀬戸内海東部コース (9 回 ) 瀬戸内海西部コース (A B コース計 9 回 ) 第一次 第二次第三次第四次第五次 第六次第七次第八次第九次 東部 6 月 26 日 7 月 6 日 7 月

More information

(\221\215\225\252\225z\225\\\221S\222n\223_ACR-maskerase.xls)

(\221\215\225\252\225z\225\\\221S\222n\223_ACR-maskerase.xls) 和名 liona inconstans liona inconstans (Dendy, 1887) 学名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 猿払原野湖沼群 クッチャロ湖 天塩川 ( 河口域 ) サロベツ原野湖沼群 野付湾 尾岱沼 厚岸湖 厚岸湾 コムケ湖 シブノツナイ湖 根室湾 ( ポロ沼 ) ( パンケ沼 ) liona 属と思われる 1 種 liona (?) sp. クロイソカイメン

More information

合併後の交付税について

合併後の交付税について (1) (2) 1 0.9 0.7 0.5 0.3 0.1 2 3 (1) (a), 4 (b) (a), (c) (a) 0.9 0.7 0.5 0.3 0.1 (b) (d),(e) (f) (g) (h) (a) (i) (g) (h) (j) (i) 5 (2) 6 (3) (A) (B) (A)+(B) n 1,000 1,000 2,000 n+1 970 970 1,940 3.0%

More information

…_…C…L…fi…J…o†[fiü“ePDF/−mflF™ƒ

…_…C…L…fi…J…o†[fiü“ePDF/−mflF™ƒ 80 80 80 3 3 5 8 10 12 14 14 17 22 24 27 33 35 35 37 38 41 43 46 47 50 50 52 54 56 56 59 62 65 67 71 74 74 76 80 83 83 84 87 91 91 92 95 96 98 98 101 104 107 107 109 110 111 111 113 115

More information

26 年 Lützow-Holm 湾沖における表層動物プランクトンの群集組成 澤邊江梨子 小野敦史 茂木正人 堀本奈穂 山口征矢 ( 東京海洋大学 ) Community composition of surface zooplankton ff Lützow-Holm Bay in 26 E. Sawabe, A. Ono, M. moteki, N.Horimoto, Y. Yamaguchi

More information

; 佐野,2003; 西田ほか,2004; 田和 竹垣, 2009 など ) 瀬戸内海では, 稲葉 (1988), 清水 ( 1993), 瀬戸内海水産開発協議会 (1997) などによりその魚類相は報告されているものの, そのいずれも季節を限定した調査や漁獲された魚類を報告したもので

; 佐野,2003; 西田ほか,2004; 田和 竹垣, 2009 など ) 瀬戸内海では, 稲葉 (1988), 清水 ( 1993), 瀬戸内海水産開発協議会 (1997) などによりその魚類相は報告されているものの, そのいずれも季節を限定した調査や漁獲された魚類を報告したもので 広島大学総合博物館研究報告 Bulletin of the Hiroshima University Museum 2: 43-52, December, 25, 2010 論文 Article 1 2,3 2 4 Fish Fauna in the Coastal Area of Kurahashi Island, Seto Inland Sea, Japan Norio Shimizu 1, Tatsuru

More information

<4D F736F F D20325F3288CF88F589EF8E9197BF F E A2E646F63>

<4D F736F F D20325F3288CF88F589EF8E9197BF F E A2E646F63> 2.3 動植物の生育生息状況 2.3.1 植物プランクトン 整理対象とした既往調査及び文献によると 宍道湖では 194 種 大橋川では 12 種 中海では 293 種 境水道では 4 種 33 種が出現している 宍道湖の優占種は 期間を通じた集計では藍藻綱の Aphanocapsa elachista( アファノカフ サエラキスタ ) や Coelosphaerium kuetzingianum(

More information

<388C8E5F904195A E B28DB88C8B89CA2E786C73>

<388C8E5F904195A E B28DB88C8B89CA2E786C73> 定期調査 ( 植物プランクトン, 定量試験 ) ( 貯水池内基準地点 ) ダム名 池田ダム 7BB 基準地点 3 調査開始時刻 9:35 5 気温 29.8 6 全水深 m 9.0 7 透明度 ( 貯水池 ) m 1.5 9 水色 ( 貯水池 ) - 8 10 貯水位 EL.m 87.96 11 流入量 ( 貯水池 ) m 3 /s 66.83 12 放流量 ( 貯水池 ) m 3 /s 70.34

More information

齋藤:酒匂川水系の魚類相

齋藤:酒匂川水系の魚類相 (33): 103-112, Mar. 2012 Kazuhisa Saitou, Hiroaki Kaneko and Naoyuki Suguro: Fish fauna of the Sakawa River System Abstract. The fish fauna of the Sakawa River System was investigated at the 40 sites in

More information

.w..01 (1-14)

.w..01 (1-14) ISSN 0386-7617 Annual Research Reports No.33, 2009 THE FOUNDATION FOR GROWTH SCIENCE ön é

More information

目 次 要約... 3 第 1 章序論 研究の背景 研究の目的 研究の内容と論文の構成 第 2 章相模湾の食料供給サービスと気候調整サービスの評価 はじめに 材料と方法 結

目 次 要約... 3 第 1 章序論 研究の背景 研究の目的 研究の内容と論文の構成 第 2 章相模湾の食料供給サービスと気候調整サービスの評価 はじめに 材料と方法 結 博士論文 相模湾の動物プランクトンによる二次 三次生産および大型カイアシ類 Eucalanus californicus の季節的鉛直移動による炭素輸送からみた 生態系サービスと動物プランクトンの多様性との関係について The relationship between species diversity of zooplankton and ecosystem services: an examination

More information

1月号本文(増刷用カラー版).indd

1月号本文(増刷用カラー版).indd 第 529 号平成二十四年一月一日発行(毎月一回一日発行)五二九号(第四十六巻一号)第 平成 24 年 1 月 1 日発行 ( 毎月 1 回発行 ) ISSN 13436074 海産微細藻類による各種被害とその研究動向 東京大学アジア生物資源環境研究センター 特任助教 教 授 大 村 卓 朗 福 代 康 夫 529 号 ( 第 46 巻第 1 号 ) 今年の大寒は一月二十一日だった これまでカラカラ天気で東京を中心としてインフルエンザの流行が本格化した

More information

1自然誌資料.indd

1自然誌資料.indd 神奈川自然誌資料 (26): 95-99 Mar. 2005 三浦半島潮間帯産棘皮動物 ( ヒトデ ウニ ナマコ類 ) 池田等 倉持卓司 Hitoshi Ikeda and Takashi Kuramochi: Intertidal Asteroidea, Echinoidea and Holothroidea (Echinodermata) from Miura Peninsula, Kanagawa

More information

DOI /mem.fish ) 2 3) 1) 1) 4) 5) ( ) Annotated Checklist of Fishes Sighted while Diving off the Shimokita Penins

DOI /mem.fish ) 2 3) 1) 1) 4) 5) ( ) Annotated Checklist of Fishes Sighted while Diving off the Shimokita Penins Title 潜水調査による下北半島沿岸域の魚類相調査報告 Author(s) 山崎, 彩 ; 永野, 優季 ; 菊地, 優 ; 百田, 和幸 ; 鈴木, 将嵐, 健志 ; 宗原, 弘幸 Citation Memoirs of the Faculty of Fisheries University, 57(1-2): 1-24 Issue Date 2015-12 DOI 10.14943/mem.fish.57.1-2.1

More information

1 岡山水研報告 ,2015 備讃瀬戸北西部における魚卵 仔稚魚の出現状況 小見山秀樹 * 草加耕司 亀井良則1 * Occurrence and Distribution of Fish Eggs, Larvae and Juveniles in the Northwestern P

1 岡山水研報告 ,2015 備讃瀬戸北西部における魚卵 仔稚魚の出現状況 小見山秀樹 * 草加耕司 亀井良則1 * Occurrence and Distribution of Fish Eggs, Larvae and Juveniles in the Northwestern P 1 岡山水研報告 30 1 12,2015 備讃瀬戸北西部における魚卵 仔稚魚の出現状況 小見山秀樹 * 草加耕司 亀井良則1 * Occurrence and Distribution of Fish Eggs, Larvae and Juveniles in the Northwestern Part of Bisan-Seto Hideki KOMIYAMA, Koji KUSAKA and

More information

資料 2 絶滅 (EX) 該当なし 秋田県版レッドリスト 2016( 爬虫類 ) 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 該当なし 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 該当なし 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 該当なし 準絶滅危惧 (NT) 該当なし 情報不足 (DD) 参考 ( カテゴリ

資料 2 絶滅 (EX) 該当なし 秋田県版レッドリスト 2016( 爬虫類 ) 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 該当なし 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 該当なし 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 該当なし 準絶滅危惧 (NT) 該当なし 情報不足 (DD) 参考 ( カテゴリ 県版レッドリスト ( 爬虫類 ) 1 有鱗目タカチホヘビ科 タカチホヘビ Achalinus spinalis Peters, 1869 DD DD - 2 有鱗目ナミヘビ科シロマダラ Dinodon orientale (Hilgendorf, 1880) DD DD - 県版レッドリスト ( 両生類 ) 1 無尾目アカガエル科 ニホンアカガエル Rana japonica Boulenger,

More information

Rajiformes Torpedinidae Torpedo tokionis (Tanaka) シビレエイ Nerke japonica ガンギエイ科 ガンギエイ Rajidae Raji kenojei Muller et Henle ザラカスベ Bathyraja trachouros (I

Rajiformes Torpedinidae Torpedo tokionis (Tanaka) シビレエイ Nerke japonica ガンギエイ科 ガンギエイ Rajidae Raji kenojei Muller et Henle ザラカスベ Bathyraja trachouros (I 無顎綱 Agnatha メクラウナギ目 メクラウナギ科 ヌタウナギ Myxiniformes Myxinidae Eptatretus okinoseanus (Dean) ムラサキヌタウナギ Eptatretus okinoseanus (Dean) クロメクラウナギ Paramyxine atami Dean メクラウナギ Myxine garmani Jordan et Snyder ヤツメウナギ目ヤツメウナギ科カワヤツメ

More information

資料 2(2) 有明海 八代海等総合調査評価委員会海域再生対策検討作業小委員会環境特性の把握 (2) - 有明海 八代海の環境 - 目次 1 有明海 八代海の環境概況 1)... 1 1.1 諸元... 1 1.2 水質... 4 1.2.1 有明海... 4 1.2.2 八代海... 8 1.3 底質... 11 1.3.1 有明海... 11 1.3.2 八代海... 12 2 有明海 八代海の問題点

More information

2) 水産増殖を目的とした未利用資源の有効利用開発 生分解性素材の基本特性の把握と水産生物の増殖手法の開発 生分解性素材の基本特性の把握と水産生物の増殖手法の開発 Ⅰ. 目的 生分解性素材を海水中で利用する際に必要な基礎的な性質を明らかにする Ⅱ. 試験内容生分解性素材を人工海藻として加工し, その安全性や耐久性, 海水中での分解過程, 付着生物などについて試験した 1. 生分解性素材使用した生分解素材は,

More information

図 11 最終処理水を用いたアサリ浮遊幼生飼育試験にけるアサリ浮遊幼生の大きさと摂餌状況の比較 図 12 シミュレーション結果 ( 表層の無機態窒素濃度 ). 平水時

図 11 最終処理水を用いたアサリ浮遊幼生飼育試験にけるアサリ浮遊幼生の大きさと摂餌状況の比較 図 12 シミュレーション結果 ( 表層の無機態窒素濃度 ). 平水時 図 11 最終処理水を用いたアサリ浮遊幼生飼育試験にけるアサリ浮遊幼生の大きさと摂餌状況の比較 図 12 シミュレーション結果 ( 表層の無機態窒素濃度 ). 平水時. - 13-349 図 13 シミュレーション結果 ( 表層の無機態窒素濃度 ). 増水時. 図 14 シミュレーション実施期間における無機態窒素の流入負荷量 (kgn/day) - 14-350 5) 事業検討会および有害プランクトン同定研修会の開催

More information

清水孝昭 高橋弘明 渋谷雅紀 川西亮太 Elops hawaiensis Regan 1909 カライワシ Anguilliformes ウナギ目 Anguillidae ウナギ科 Anguilla japonica Temminck et Schlegel 1847 ニホンウナギ環境省情報不足 C

清水孝昭 高橋弘明 渋谷雅紀 川西亮太 Elops hawaiensis Regan 1909 カライワシ Anguilliformes ウナギ目 Anguillidae ウナギ科 Anguilla japonica Temminck et Schlegel 1847 ニホンウナギ環境省情報不足 C まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 2012 404 pp. 松山市環境部発行 pp. 33-38, March 2012 松山市産淡水魚類目録 ( 第 2 版 ) 清水孝昭 1 高橋弘明 2 渋谷雅紀 3 川西亮太 1 799-3125 愛媛県伊予市森 121-3 愛媛県栽培資源研究所 2 780-0812 高知県高知市若松町 9 番 30 号株式会社西日本科学技術研究所

More information

GLOBAL82号

GLOBAL82号 o.82 2 3 4 5 6 7 8 9 フ 10 11 フ 12 13 フ ご案内 歳暮&年末年始ご馳走 では 定番ギフら最近人気レド商品まで多彩ラをご用意しています らでは新鮮商品を 世話にっあ方へ 今年一年感謝を込めて贈りましょう 金子産業株式会社 錦鮮便 らふぐ鍋用 らふぐ身欠き約500g 特典 一般価格より20 FF 4,234円 税込 送料:無料 ご注文際 GLBALを見 伝えくだい 記載20%引き限定特価にて対応いします

More information

32 植物研究雑誌第 87 巻第 1 号 2012 年 2 月 Fig. 1. Maps showing sites examined at Tateyama Bay in Boso Peninsula, Japan. 図 1. 研究対象地区とした房総半島 館山湾. 量 ),COD( 化学的酸素要求

32 植物研究雑誌第 87 巻第 1 号 2012 年 2 月 Fig. 1. Maps showing sites examined at Tateyama Bay in Boso Peninsula, Japan. 図 1. 研究対象地区とした房総半島 館山湾. 量 ),COD( 化学的酸素要求 J. Jpn. Bot. 87: 31 40 (2012) 大学 博物館等に保存された海藻の証拠標本を用いた浅海域の環境変動の推定 a, 富塚朋子 *, 岩槻邦男 b a, 宮田昌彦 a 千葉県立中央博物館分館海の博物館 299-5242 千葉県勝浦市吉尾 123 b 兵庫県立人と自然の博物館 669-1546 兵庫県三田市弥生が丘 6 Estimation of Environmental Changes

More information

untitled

untitled Sipunculus nudus Linnaeus Siphonosoma cumanense (Keferstein) Urechis unicinctus (von Drasche) Anelassorhynchus sabinus (Lanchester) Glycera decipiens Marenzeller Glycera Glycera sp. Hediste japonica (Izuka)

More information

untitled

untitled 24 591324 25 0101 0002 0101 0005 0101 0009 0101 0012 0101 0013 0101 0015 0101 0029 0101 0031 0101 0036 0101 0040 0101 0041 0101 0053 0101 0055 0101 0061 0101 0062 0101 0004 0101 0006 0101 0008 0101 0012

More information