GradePRO

Size: px
Start display at page:

Download "GradePRO"

Transcription

1 <TEST_NO>1835</TEST_NO><TEST_BATCH_ID>357</TEST_BATCH_ID><CHILD_ID> </CHILD_ID><JUKEN_NO> </JUKEN_NO><OUTPUT_NO>91</OUTPUT_NO><PAGE_NO>1</PAGE_NO> 中 3 受験学年部 218 年 11 4 実施 全国統一中学生テスト

2 今回の成績 11 月 4 日に実施された全国統一中学生テストの成績を一覧にしています 各教科の長所と短所を把握し 明日からの学習計画に組み込みましょう 1 教科別成績 教科別の成績詳細です 各教科の得点 偏差値 順位を確認しましょう ( 中学 3 年 ) ( 川県中学 3 年 ) ,16 9, , , , , , , , 教科の得点分布 3 教科の得点分布です あなたの得点が 受験生全体から見てどの位置にあるかを確認しましょう ( 点 ) ( 点 ) ( 点 ) ( 中学 3 年 ) ( 川県中学 3 年 ) 偏差値の推移過去に受験した全国統一中学生テストから今回までの 偏差値の推移です 受験生全体から見たあなたの学力の位置が どのように変化してきたかを確認しましょう 偏差値 年 217 年 受験学年部 受験学年部 218 年 216 年 217 年 6 受験学年部 受験学年部 受験学年部 218 年 216 年 217 年 6 受験学年部 受験学年部 受験学年部 218 年 216 年 217 年 6 受験学年部 受験学年部 受験学年部 218 年 6 受験学年部 - 2 -

3 4 教科別得点率 3 科計 1% 8% 6% 4% 2% 国語 % 数学 あなたの得点率 全学年の平均得点率 学年別の平均得点率 都道府県別の平均得点率 英語 5 高校入試を想定した合格可能性 中 3 73 灘開成ラ サール久留 学附設早慶附属 豊島岡 学園栄東東海四天王寺岡 陵愛光 A A 松丸 A 6 学力ランク 最上位国公立大学合格有望圏 学力ランク基準 ( 国公 学医学部医学科 東京 学 京都 学 ) 難関国公立大学合格有望圏 ( 東京 業 学 橋 学 他 ) 最上位私立大学合格有望圏 ( 私 学医学部医学科 早稲 学 慶應義塾 学 ) 上位国公立大学合格有望圏 ( 岡 学 広島 学 徳島 学 広島市 学 県 広島 学 下関市 学 他 ) 難関私立大学合格有望圏 ( ノートルダム清 学 明治 学 学院 学 教 学 法政 学 中央 学 他 ) 有名国公立大学合格有望圏 ( 取 学 学 川 学 愛媛 学 県 学 知県 学 他 ) 有名私立大学合格有望圏 ( 就実 学 広島修道 学 安 学 松 学 環太平洋 学 他 ) 75 未満 76 未満 8 未満 238 未満 7 学力ランクの推移過去に受験した全国統一中学生テストから今回までの 学力ランクの推移です あなたの学力水準が どのように向上してきたかを確認しましょう 最上位国公立大学 難関国公立大学 最上位私立大学 上位国公立大学 難関私立大学 有名国公立大学 有名私立大学 216 年 217 年 受験学年部 受験学年部 218 年 216 年 217 年 6 受験学年部 受験学年部 受験学年部 218 年 216 年 217 年 6 受験学年部 受験学年部 受験学年部 218 年 216 年 217 年 6 受験学年部 受験学年部 受験学年部 218 年 6 11 受験学年部 - 3 -

4 今回の成績を教科別に分析し 長所と短所を把握しましょう 1 大問別詳細 1 リスニング 2 法 語法 構 3 読解 4 読解 英語成績詳細 基 礎 % 49% 49% 発 展 % 65% 65% 問計 % 54% 53% 基 礎 % 63% 63% 発 展 % 54% 54% 問計 % 59% 58% 基 礎 % 65% 65% 発 展 % 57% 57% 問計 % 61% 61% 基 礎 6 6 1% 1% 1% 発 展 % 58% 58% 問計 % 64% 63% 基発合 礎展計 % 6% 6% % 58% 58% % 59% 59% 2 得点率比較チャート あなたの得点率 全学年の平均得点率 学年別の平均得点率 1 リスニング 1% 1 リスニング 1% 1 リスニング 1% 8% 8% 8% 6% 6% 6% 4% 4% 4% 2% 4 読解 % 2 法 語法 構 2% 4 読解 % 2 法 語法 構 2% 4 読解 % 2 法 語法 構 3 読解 3 得点分布 ( 全学年 ) ( 点 ) 読解 3 読解 ( 点 ) ( 点 )

5 4 設問別詳細 1 A 1 1 短い対話の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容を理解する % A 2 2 短い対話の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容を理解する % A 3 3 短い対話の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容を理解する % A 4 4 短い対話の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容を理解する % A 5 5 短い対話の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容を理解する % B 1 6 短い対話と質問の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容と質問を理解する % B 2 7 短い対話と質問の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容と質問を理解する % B 3 8 短い対話と質問の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容と質問を理解する % B 4 9 短い対話と質問の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容と質問を理解する % B 5 1 短い対話と質問の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容と質問を理解する % C 1 11 短い話の聞き取り説明 話の内容を理解する W % C 2 12 短い話の聞き取り 紹介話の内容を理解する % C 3 13 短い話の聞き取り説明 話の内容を理解する % 1 計 リスニング 1 問 3 問 1 問正解 /13 問中 42 /55 53% 2 A 1 14 法 語法の知識 法 語法疑問 ( 般動詞 )/ 疑問詞 (what) % A 2 15 法 語法の知識 法 語法疑問詞 (how long)/ 他動詞 (visit) % A 3 16 法 語法の知識 法 語法動名詞 (stop doing)/ 接続詞 (so that...) % A 4 17 法 語法の知識 法 語法定型表現 (say hello to )/ 助動詞 (will) % A 5 18 法 語法の知識 法 語法形式主語 (It to...)/ 定型表現 (Don't mention it.) % B 1 19,2 法 語法の知識 構造 を作る (would like to /in+ ) 3,1 3,1 [ 完答 ] 6 6 7% B 2 21,22 法 語法の知識 構造 を作る (one of the+ 最上級 + 複数名詞 ) 2,4 2,4 [ 完答 ] % B 3 23,24 法 語法の知識 構造 を作る (how to ) 2,5 2,5 [ 完答 ] % B 4 25,26 法 語法の知識 構造 を作る (What is A called?) 4,2 4,2 [ 完答 ] % 2 計 法 語法 構 5 問 4 問 8 問正解 /9 問中 44 /49 58% 対話 の読解社会的話題内容把握 ( 前後の 脈レベル ) % 2 28 対話 の読解社会的話題内容把握 ( 前後の 脈レベル ) % 3 29 対話 の読解社会的話題内容把握 ( 前後の 脈レベル ) % 4 3 対話 の読解社会的話題内容把握 ( 前後の 脈レベル ) % 5 31,32 対話 の読解社会的話題内容把握 / を作る 6,2 6,2 [ 完答 ] % 6 33 対話 の読解社会的話題内容把握 ( 前後の 脈レベル ) % 7 34,35 対話 の読解社会的話題内容把握 ( 全体レベル ),7 3,8 [ 順不同 ] 12 5% 3 計 読解 4 問 3 問 4 問正解 /7 問中 24 /48 61% 説明 の読解伝記内容把握 ( 前後の 脈レベル ) % 2 37 説明 の読解伝記内容把握 ( 段落レベル ) % 3 38 説明 の読解伝記内容把握 ( 段落レベル ) % 4 39 説明 の読解伝記内容把握 ( 前後の 脈レベル ) % 5 4 説明 の読解伝記内容把握 ( 段落レベル ) % 6 41 説明 の読解伝記内容把握 ( 段落レベル ) % 7 42 説明 の読解伝記内容把握 ( 全体レベル ) % 7 43 説明 の読解伝記内容把握 ( 全体レベル ) % 7 44 説明 の読解伝記内容把握 ( 全体レベル ) % 7 45 説明 の読解伝記内容把握 ( 全体レベル ) % 7 46 説明 の読解伝記内容把握 ( 全体レベル ) % 7 47 説明 の読解伝記内容把握 ( 全体レベル ) W % 4 計 読解 1 問 11 問 8 問正解 /12 問中 36 /48 63% - 5 -

6 今回の成績を教科別に分析し 長所と短所を把握しましょう 1 大問別詳細 1 問集合 2 問集合 3 程式とその応 4 関数 y=ax² とその応 5 空間図形 数学成績詳細 基 礎 4 4 1% 58% 58% 発 展 % 49% 48% 問計 % 56% 55% 基 礎 % 55% 55% 発 展 % 51% 5% 問計 % 52% 52% 基 礎 % 45% 45% 発 展 問計 % 45% 45% 基 礎 1 2 5% 51% 51% 発 展 % 53% 53% 問計 % 52% 52% 基 礎 % 92% 92% 発 展 % 56% 56% 問計 % 68% 68% 基発合 礎展計 % 57% 56% % 52% 52% % 55% 55% 2 得点率比較チャート あなたの得点率 全学年の平均得点率 学年別の平均得点率 1 問集合 1% 1 問集合 1% 1 問集合 1% 8% 8% 8% 6% 6% 6% 5 空間図形 4% 2% 2 問集合 4% 2% 5 空間図形 4% 2% 2 問集合 % 5 空間図形 % 2 問集合 % 4 関数 y=ax² とその応 3 得点分布 ( 全学年 ) ( 点 ) 程式とその応 4 関数 y=ax² とその応 ( 点 ) ( 点 ) 関数 y=ax² とその応 3 程式とその応

7 4 設問別詳細 1 (1) ア数と式四則演算指数を含む四則演算 % (2) イ数と式 字式分数を含む 字式計算 % (3) ウ数と式 1 次 程式 1 次 程式の解 % (4) エ数と式 2 元 1 次 程式 2 元 1 次 程式の整数解の個数 % (5) オ数と式 程式 程式かそうでないかの判定 % (6) カ数と式多項式因数分解 % (7) キ資料の活 範囲と代表値平均値 中央値 最頻値 % 1 計 問集合 5 問 2 問 7 問正解 /7 問中 56 /56 55% 2 (1) ア関数 1 次関数点の移動と直線の 程式 % (2) イ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 1 次 程式の 式と解 % (3) ウ 学算数倍数 約数最 公倍数の利 % (4) エ資料の活 確率球を取り出す確率 % (5) オ図形回転移動おうぎ形の頂点の動いた さ % 2 計 問集合 2 問 3 問 5 問正解 /5 問中 45 /45 52% 3 ア数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 数量を 字で表す % イ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 等式の 式 % ウエオ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 連 程式の解 6W % カキク数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 連 程式の解 % ケコ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 連 程式の解の利 % サ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 数量を 字で表す % シ, ス数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 等式の 式 W,6 4,6 [ 順不同 ] 3 23% セソ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 1 次 程式の解 % タ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 等式の 式 % チ, ツ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 等式の 式 4,6 4,6 [ 順不同 ] 3 3 3% テト数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 連 程式の解 % ナニ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 連 程式の解 % 3 計 程式とその応 12 問 7 問正解 /12 問中 18 /32 45% 4 アイ, ウ関数 1 次関数 2 点を通る直線の傾き 29,1-1,2 2 29% エ関数 1 次関数直線の 程式の決定 % オカ, キ関数 1 次関数 2 直線の交点の座標 66,2-4,8 3 23% (1) ク, ケ関数 2 次関数 2 次関数の決定 1,2 1, % (1) コサ, シ, ス関数 2 次関数放物線と直線の交点のy 座標 -+,8,3-1,2,6 2 5% (1) セソ関数 2 次関数点が放物線上にある条件 % (1) タ関数 2 次関数 2 次 程式の解 % (1) チ, ツ関数 2 次関数放物線と直線の交点の座標 9,2 9, % (2) テ, ト関数座標平 上の図形線分の さの 9,7 9, % (2) ナニ関数座標平 上の図形三 形の 積 % (2) ヌネ, ノ関数座標平 上の図形 積を2 等分する直線の 程式 39,8-1,2 3 27% (2) ハヒ, フ関数座標平 上の図形 積を2 等分する直線の 程式 25,2 25, % 4 計 関数 y=ax² とその応 8 問 4 問 6 問正解 /12 問中 16 /32 52% 5 (1) ア図形空間図形 ( 直 体の切断 ) ひし形の1 辺の さ % (1) イ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 三 形の合同と線分の さ % (1) ウ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 三 形の合同と線分の さ % (1) エオ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 体の体積 % (2) カ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 四 形の形としてなりえないもの 4 1,4 3 % (2) キ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 図形の性質の成否 % (2) ク図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 図形の性質の成否 % (2) ケ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 図形の性質の成否 % (2) コ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 図形の性質の成否 % (3) サ, シ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 線分の さの の値 2,3 2, % (3) スセ, ソ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 三 形の 積 18,5 18, % (3) タチ, ツ図形空間図形 ( 直 体の切断 ) 四 錐の体積 64,5 64, % 5 計 空間図形 4 問 8 問 1 問正解 /12 問中 3 /35 68% - 7 -

8 今回の成績を教科別に分析し 長所と短所を把握しましょう 1 大問別詳細 1 評論 2 説 3 古 国語成績詳細 基 礎 % 54% 54% 発 展 3 3 1% 61% 61% 問計 % 57% 56% 基 礎 % 64% 64% 発 展 % 6% 6% 問計 % 61% 61% 基 礎 1 1 1% 81% 81% 発 展 % 61% 61% 問計 % 66% 66% 基発合 礎展計 % 6% 6% % 61% 6% % 6% 6% 2 得点率比較チャートあなたの得点率全学年の平均得点率 学年別の平均得点率 1 評論 1% 8% 6% 4% 2% % 1 評論 1% 8% 6% 4% 2% % 1 評論 1% 8% 6% 4% 2% % 3 古 2 説 3 古 2 説 3 古 2 説 3 得点分布 ( 全学年 ) ( 点 ) ( 点 ) ( 点 )

9 4 設問別詳細 1 ア 1 現代 - 評論漢字 語彙 弊害 の 弊 と同じ漢字を含む熟語 % イ 2 現代 - 評論漢字 語彙 敵 と同じ漢字を含む熟語 % ウ 3 現代 - 評論漢字 語彙 顕 の 顕 と同じ漢字を含む熟語 % エ 4 現代 - 評論漢字 語彙 耐え の 耐 と同じ漢字を含む熟語 % オ 5 現代 - 評論漢字 語彙 基礎 の 礎 と同じ漢字の語 % 6 現代 - 評論内容問題 法 ( 接続語の組み合わせ ) % 三 7 現代 - 評論知識 語 法 ( 単 複 重 ) % 四 8 現代 - 評論内容問題空欄補充 ( 語 ) の組み合わせ % 五 9 現代 - 評論内容問題内容説明 % 六 1 現代 - 評論内容問題 / 漢字 語彙空欄補充 / 慣 句 % 七 11,12 現代 - 評論内容問題内容説明 1,5 1,5 [ 順不同 ] % 1 計 評論 9 問 2 問 1 問正解 /11 問中 78 /8 56% 2 ア 13 現代 - 説漢字 語彙語句の意味 ( 先送りする ) % イ 14 現代 - 説漢字 語彙語句の意味 ( たまりかねて ) % ウ 15 現代 - 説漢字 語彙語句の意味 ( ついぞ ) % 16 現代 - 説内容問題空欄補充 ( 語句 ) % 三 17 現代 - 説内容問題内容説明 % 四 18 現代 - 説内容問題 情説明 % 五 19 現代 - 説内容問題 情説明 % 六 2 現代 - 説内容問題内容説明 W % 七 21 現代 - 説内容問題 情説明 % 22,23 現代 - 説内容 / 章の展開 構成 表現内容と表現 1,5 1,5 [ 順不同 ] % 2 計 説 5 問 5 問 6 問正解 /1 問中 58 /8 61% 3 24 古 - 随筆内容問題主体判定 % Ⅰ 25 古 - 随筆 法係り結び % Ⅱ 26 古 - 随筆 法係り結び % 三ア 27 古 - 随筆現代語訳現代語訳 % 三イ 28 古 - 随筆現代語訳現代語訳 % 四 29 古 - 随筆内容問題内容説明 % 五 3 古 - 随筆内容問題内容説明 % 六 31 古 - 随筆内容問題内容合致 % 七 32 古 - 随筆語彙 知識 学史 % 3 計 古 4 問 5 問 8 問正解 /9 問中 36 /4 66% - 9 -

10 学力向上のための処方箋 今回の成績を教科別に振り返り 長所を伸ばし 弱点を克服しましょう 1 英語 得点率 診断結果 処方箋 話の要点を聞き取る があります 聞き取った内容をもとに考える を伸ばしていきましょう 基本的な 法は理解できています 複雑な 構造にも対応できるようにしていきましょう の内容を読み取る があります 章全体を俯瞰できる も につけていきましょう 7% 試験タイプ別の対策を い 解答のコツをつかむ練習をしましょう 内容によって聞き取れるものと 聞き取れないものがあり 不安定な部分があります 短い英 読解 ( 構 ) や英作 の演習で 法 を固めましょう 確実に使いこなせていない 法事項があるようです 苦 分野の 法項 の復習が必要です 段落構成を意識して論理的に 章を読む練習をしていきましょう ある程度のスピードで 章の内容を理解し 最後まで読み切る が不 分なようです 5% 英語を 定時間 集中して 聞く訓練を継続的に重ねることでリスニング を磨きましょう 対話や説明を聞いて 話の要点を正しく聞き取る が不 しているようです 苦 な 法分野についてまとまった量の問題を集中的に演習しましょう 品詞を区別したり 構造を正しく捉えたりする が 分ではないようです 試の さの英 を集中して読み切る訓練を積み重ねていきましょう 単語や 法の が不 分で 章の内容を正しく読み取れていないようです 教科書の英 をネイティブ 声を聞いて繰り返し 読しましょう 単語や熟語をマスターし 基本 法の復習を 通り いましょう 学習して理解した をその内容をイメージしながら 読練習しましょう リスニング 法 語法 読解 2 数学 得点率 確実な計算 が に付いてきています 能率的な計算を がけ スピードと正確さをより上げていきましょう 程式を正確に解く が に付いてます 章題を読み取る さらに記述する も に付けましょう 基本的な関数の理解はしっかりとできています さらに融合問題を解きこなす を付けましょう 図形の各分野での知識は に付いてます さらに総合 を養いましょう 表やヒストグラムを読み取ったり 数え上げる が に付いています 7% 式の特徴を捉え 通し良く計算できるよう 質の い計算練習を っていきましょう 基本的な計算はほぼ正解が出せています 計算のスピードを上げることが課題です さまざまなタイプの 章題に取り組んで読み取る を付けましょう 複雑な形の 程式でつまづくことがあるようです 章題に取り組む も付けましょう 難関校レベルのさまざまな 試問題に挑戦し さらに実 を上げていきましょう 問題序盤の基本問題は解けていますが 最後まで解ききるにはあと 歩の が必要です 難関校レベルの 試問題に挑戦し さまざまな 度から図形を捉える を養っていきましょう 図形に関して しっかり に付いている部分もありますが 苦 分野もあるようです 問題 の条件を読み取り 要領よく数え上げる をさらに伸ばしていきましょう 表やヒストグラムの読み取りで あいまいな理解の箇所があります 5% 計算練習を時間を測って集中的に いましょう 正しく解ける問題と 解法が に付いていない問題があります 分数を含む式や かっこの扱いに注意して計算練習を いましょう また 章題も避けずに取り組んでいきましょう 程式の解法で に付いていないものがあります 校 試の典型問題を繰り返し解くことで 信を付けましょう 関数のグラフの理解が不 分で グラフを て考えることがまだ難しいようです 三平 の定理や円の性質を いた問題を重点的に練習を繰り返しましょう 基本的な図形の性質や定義を覚えていないものがあるようです 語の意味を再確認し 教科書に書いてある基本事項を確実に理解しましょう 表やヒストグラムの読み取りに関しての理解が不 分です 間違えた問題については 解法を確認し その解法が に付くまで繰り返し練習を いましょう 2 次 程式の解の公式などが正確に使えるように 計算練習をしっかりと いましょう 関数について教科書に書いてある基本事項を復習して まずは に付けましょう 図を描いて 図とともに図形の性質を 1 つ 1 つ理解していきましょう 資料の活 の分野では 語の理解が第 です 教科書の基本事項を 1 つ 1 つ に付けていきましょう 数と式 程式 例と関数 図形 資料の活 3 国語 得点率 正確に読み取る があるようです 学的 章を読む があるようです 今回はしっかり読み取れたようです 7% 分な読解 があるようです 今後は抽象度の い 章で問題演習をするなど 学 アップを図りましょう また 問題 の主旨を正しく理解し 分の 葉でまとめる練習をするとさらに がつきますよ 指 語 接続語を押さえ 筆者の意 の読み取りはできているようです 情や主題の把握など 学的 章を読むうえで必要なことは 分定着しているようです さらに得意にできるよう 問題演習を繰り返して どんなタイプの問題にも対応できる をつけていきましょう 分の思い込みで解答してしまうことがあるようです よくできました 問題演習を通し さらに をつけていきましょう ポイントは注をヒントに全体を 通し 設問に対応できるようすることです 説明されている重要古語 法事項まで理解できたら完璧です 今回の古 のおおよその内容は理解できたようです 5% 指 語 接続語など基本的な の論理は押さえられています 次は 対 と類 同義反復など 章の構造を意識して問題 を読む練習をしましょう 説明 の語彙 論理を表す語の読み取りの に不安があるようです 説の 情問題も説明の 章同様 必ず本 に解答根拠の部分があります 思い込みで解答することのないよう 中の 情に印をつけておき それを参考に解答作成しましょう 情変化の読み取りが苦 なようです 今回の 章の意味はおおよそ理解できたようです 古 が慣れが 切です 多くの問題演習を開始するとともに その中で 重要とされる古語も覚えていくと がつきますよ 古 の読み取りに まだあまり慣れていないようです 新聞や書籍などで語彙を増やしましょう また 接続語前後のつながりや指 語の指す内容を意識して論理的に 章を読み 筆者のイイタイコトをつかむことを がけましょう 問題を解くときは 登場 物の 情や場 展開を丁寧に押さえて読みましょう 情の変化は登場 物の動作にも表れます 直接的な 情描写だけでなく登場 物の 動にも注意しましょう 普段つかっている 葉とは違い 読みづらかったようですね まずは 章の意味を確認して 繰り返し 読してみましょう 慣れれば 古 は い話もたくさんあり 楽しくなりますよ 現代 - 説明的 章 知識 現代 - 学的 章 古 - 1 -

11 学力向上のために確認するべき項目 各科目の確認するべき項目を一覧にしています 項目別の長所と短所を把握し 学力向上に結びつけましょう 1 英語 1 1 短い対話の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容を理解する 2 23,24 法 語法の知識 構造 を作る (how to ) 3 34,35 対話 の読解社会的話題内容把握 ( 全体レベル ) 1 5 短い対話の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容を理解する 1 1 短い対話と質問の聞き取り 常会話 (2 ) 対話の内容と質問を理解する 3 31,32 対話 の読解社会的話題内容把握 / を作る 4 44 説明 の読解伝記内容把握 ( 全体レベル ) 2 数学 1 ア数と式四則演算指数を含む四則演算 2 イ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 1 次 程式の 式と解 2 エ資料の活 確率球を取り出す確率 3 チ, ツ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 等式の 式 3 ナニ数と式 1 次 程式 ( 章題 ) 連 程式の解 3 国語 3 28 古 - 随筆現代語訳現代語訳 3 29 古 - 随筆内容問題内容説明 1 7 現代 - 評論知識 語 法 ( 単 複 重 ) 1 9 現代 - 評論内容問題内容説明 2 17 現代 - 説内容問題内容説明 2 19 現代 - 説内容問題 情説明

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

(Microsoft Word - \207U\202P.doc) ( 科目別結果別結果の経年変化 平均通過率 通過率 % 以上の生徒の割合 通過率 % 以上の生徒の割合 国語数学外国語 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題国語国語数学数学 Ⅰ 数学数学 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ 総合総合基礎基礎 H3 7.3 73. 35. 9..1. 5.1 9.7.5 7. H 73. 7. 3. 71. 57. 73.. 9.9 5.5

More information

平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス予定 授業計画月単元 項目内容時数 10 節三角形への応用数学 Ⅱ 1 章方程式 式と証明 1 節整式 分数式の計算 1 正弦定理 2 余弦定理 三角形の面積 4 空間図形の計量 参 内接円の半径と三角形の面積 発展 ヘロンの公式 1 整式の乗法と因

平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス予定 授業計画月単元 項目内容時数 10 節三角形への応用数学 Ⅱ 1 章方程式 式と証明 1 節整式 分数式の計算 1 正弦定理 2 余弦定理 三角形の面積 4 空間図形の計量 参 内接円の半径と三角形の面積 発展 ヘロンの公式 1 整式の乗法と因 平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス 科 目 授業時数 教 材 学習到達 目標 時間 / 週 教科書 : Standard( 東京書籍 ), 数学 Ⅱ Standard( 東京書籍 ) 副教材 :Standard Buddy WIDE +A ( 東京書籍 ), 数学 Ⅱ+B( 東京書籍 ) 集合と論証,2 次関数, 図形と計量 ( ) 及び方程式 式の証明, 図形と方程式 ( 数学 Ⅱ)

More information

問 題

問 題 数学 出題のねらい 数と式, 図形, 関数, 資料の活用 の 4 領域について, 基礎的な概念や原理 法則の理解と, それらに基づき, 数学的に考察したり, 表現したり, 処理したりする力をみることをねらいとした () 数と式 では, 数の概念についての理解の程度, 文字を用いた式を処理したり, 文字を用いて式に表現したりする力, 目的に応じて式を変形する力をみるものとした () 図形 では, 平面図形や空間図形についての理解の程度,

More information

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc 数学 Ⅰ 評価規準の作成 ( 単元ごと ) 数学 Ⅰ の目標及び図形と計量について理解させ 基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り それらを的確に活用する機能を伸ばすとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識できるようにする 評価の観点の趣旨 式と不等式 二次関数及び図形と計量における考え方に関 心をもつとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識し それらを事象の考察に活用しようとする 式と不等式 二次関数及び図形と計量における数学的な見

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領 数と式 (1) 式の計算二次の乗法公式及び因数分解の公式の理解を深め 式を多面的にみたり目的に応じて式を適切に変形したりすること 東京都立町田高等学校学力スタンダード 整式の加法 減法 乗法展開の公式を利用できる 式を1 つの文字におき換えることによって, 式の計算を簡略化することができる 式の形の特徴に着目して変形し, 展開の公式が適用できるようにすることができる 因数分解因数分解の公式を利用できる

More information

英語                                    英-1

英語                                    英-1 数学 出題のねらい 数と式, 図形, 関数, 資料の活用 の 4 領域について, 基礎的な概念や原理 法則の理解と, それらに基づき, 数学的に考察したり, 表現したり, 処理したりする力をみることをねらいとした () 数と式 では, 数の概念についての理解の程度, 文字を用いた式を処理したり, 文字を用いて式に表現したりする力, 目的に応じて式を変形する力をみるものとした () 図形 では, 平面図形や空間図形についての理解の程度,

More information

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F81798D5A97B98CE38F4390B A2E646F63>

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F81798D5A97B98CE38F4390B A2E646F63> 07 年度大学入試センター試験解説 数学 Ⅰ A 第 問 9 のとき, 9 アイ 0 より, 0 であるから, 次に, 解答記号ウを含む等式の右辺を a とおくと, a a a 8 a a a 8 a これが 8 と等しいとき,( 部 ) 0 より, a 0 よって, a ウ ( 注 ) このとき, 8 9 (, より ) 7 エ, オカ また,より, これより, 9 であるから, 6 8 8 すなわち,

More information

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc (1) 数と式 学習指導要領 都立町田高校 学力スタンダード ア 数と集合 ( ア ) 実数 根号を含む式の計算 数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な 循環小数を表す記号を用いて, 分数を循環小数で表 無理数の四則計算をすること すことができる 今まで学習してきた数の体系について整理し, 考察 しようとする 絶対値の意味と記号表示を理解している 根号を含む式の加法, 減法, 乗法の計算ができる

More information

2014年度 センター試験・数学ⅡB

2014年度 センター試験・数学ⅡB 第 問 解答解説のページへ [] O を原点とする座標平面において, 点 P(, q) を中心とする円 C が, 方程式 y 4 x で表される直線 l に接しているとする () 円 C の半径 r を求めよう 点 P を通り直線 l に垂直な直線の方程式は, y - ア ( x- ) + qなので, P イ から l に引いた垂線と l の交点 Q の座標は ( ( ウ + エ q ), 4 (

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 絶対値の意味を理解し適切な処理することができる 例題 1-3 の絶対値をはずせ 展開公式 ( a + b ) ( a - b ) = a 2 - b 2 を利用して根号を含む分数の分母を有理化することができる 例題 5 5 + 2 の分母を有理化せよ 実数の整数部分と小数部分の表し方を理解している

More information

学力スタンダード(様式1)

学力スタンダード(様式1) (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 稔ヶ丘高校学力スタンダード 有理数 無理数の定義や実数の分類について理解し ている 絶対値の意味と記号表示を理解している 実数と直線上の点が一対一対応であることを理解 し 実数を数直線上に示すことができる 例 実数 (1) -.5 () π (3) 数直線上の点はどれか答えよ

More information

Ⅰ 1. 講評 ( 受験学年部門 ) 聞いて 言って 書いて 多く読む 正攻法で英語を身につけよう! Ⅰ. 全体講評 リスニング 全体の平均点は91.1 点 (200 点満点 ) で 各学年の平均点は 中 3 生が 89.8 点 中 2 生が 105.8 点 中 1 生が 93.6 点でした また 得点が7 割以上の高得点者の割合は11.6%( 約 10 人に1 人 ) でした 得点帯別の分布は次のとおりです

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実数 の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい ア イ 無理数 整数 ウ 無理数の加法及び減法 乗法公式などを利用した計 算ができる また 分母だけが二項である無理数の 分母の有理化ができる ( 例 1)

More information

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語 教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 聞くこと 学習指導要領ア事物に関する紹介や対話などを聞いて 情報や考えなどを理解したり 概要や要点をとらえたりする 都立工芸高校学力スタンダード 聞き取れない単語や未知の語句があっても 前後関係や文脈から意味を推測し 聞いた内容を把握することが出来る 事物に対する紹介や対話などまとまりのある内容を聞き取り おおまかなテーマ 概要を理解することができる

More information

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼 平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 調査科目 国語 55.0 59.9 算数 63.1 68.6 話すこと 聞くこと 書くこと 49.8 54.2 読むこと 42.8 46.8 59.9 65.0 国語への関心 意欲 態度 話す 聞く能力 46.8 48.7 書く能力 52.8 59.8 読む能力 42.8 46.8

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1 ) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実 数の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい 実数の絶対値が実数と対応する点と原点との距離で あることを理解する ( 例 ) 次の値を求めよ (1) () 6 置き換えなどを利用して 三項の無理数の乗法の計

More information

17-年間授業計画(1年数学).xlsx

17-年間授業計画(1年数学).xlsx 東京都立松が谷高等学校平成 年度年間授業計画 教科 :( 数学 ) 科目 :( 数学 Ⅰ ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~ 組 ) 使用教科書 : 普通科 ( 1 ~ 組 ) 高等学校数学 Ⅰ( 数研出版 ) 使用教材 : 普通科 ( 1 ~ 組 ) クリアー数学 Ⅰ+A( 数研出版 ) 指導内容具体的な指導目標評価の観点 方法 (1) 数と式 式の展開や因数分解について理解し 式の特徴に着目して変形したり,

More information

1999年度 センター試験・数学ⅡB

1999年度 センター試験・数学ⅡB 99 センター試験数学 Ⅱ 数学 B 問題 第 問 ( 必答問題 ) [] 関数 y cos3x の周期のうち正で最小のものはアイウ 解答解説のページへ 0 x 360 のとき, 関数 y cos3x において, y となる x はエ個, y となる x はオ 個ある また, y sin x と y cos3x のグラフより, 方程式 sin x cos3x は 0 x 360のときカ個の解をもつことがわかる

More information

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77 中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 1 14-20 正の数 負の数正の数 負の数 14- ある基準から考えた量の表現 中学 1 年 数学 14- 正の数 中学 1 年 数学 14- 負の数 中学 1 年 数学 14- 量の基準を表す数 中学 1 年 数学 15- 反対の性質をもつ量の表現 中学 1 年 数学 17- 数直線 中学 1 年 数学 18-19

More information

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx 1 ⑴ 与式 =- 5 35 +14 35 =9 35 1 ⑵ 与式 =9-(-5)=9+5=14 1 ⑶ 与式 = 4(a-b)-3(5a-3b) = 8a-4b-15a+9b = -7a+5b 1 1 1 1 ⑷ 与式 =(²+ 1+1²)-{²+(-3+)+(-3) } 1 ⑷ 与式 =(²++1)-(²--6)=²++1-²++6=3+7 1 ⑸ 与式 = - ² + 16 = - +16

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 千早高校学力スタンダード 自然数 整数 有理数 無理数の用語の意味を理解す る ( 例 ) 次の数の中から自然数 整数 有理 数 無理数に分類せよ 3 3,, 0.7, 3,,-, 4 (1) 自然数 () 整数 (3) 有理数 (4) 無理数 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など

More information

都道府県名

都道府県名 宮城県版 数学の入試対策の勉強を どうすればよいのか どこをやればよいのか 同様の問題 苦手な単元を克服して点数を上げたい そのような受験生のために分析表を用意しました 黄色の部分は過去に出題された問題です 繰り返し出題されています 白い部分からは出題されていません 中学 3 年間の数学の全範囲から白い部分を取り除けば半分以上の内容からは出題されていません ( ゆとりのある生徒は白い部分にも手を広げて取り組んでみて下さい

More information

< F2D30365F8EF68BC68CA48B E6A7464>

< F2D30365F8EF68BC68CA48B E6A7464> 第 2 学年 * 組数学 Ⅱ 学習指導案 指導者飯島朋恵 1 単元名図形と方程式 2 単元の目標座標や式を用いて直線や円などの基本的な平面図形の性質や関係を数学的に表現し, その有用性を認識するとともに, 事象の考察に活用することができる 3 単元の評価規準 数学への関心 意欲 態度 数学的な見方や考え方 数学的な技能 数量や図形などについての知識 理解 図形の性質や関係 図形を方程式や不等 図形の性質や関係を

More information

都道府県名

都道府県名 大分県版 数学の入試対策の勉強を どうすればよいのか どこをやればよいのか 同様の問題 苦手な単元を克服して点数を上げたい そのような受験生のために分析表を用意しました 黄色の部分は過去に出題された問題です 繰り返し出題されています 白い部分からは出題されていません 中学 3 年間の数学の全範囲から白い部分を取り除けば半分以上の内容からは出題されていません ( ゆとりのある生徒は白い部分にも手を広げて取り組んでみて下さい

More information

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・ 平成 23 年度 高知市の小学生 中学生の保護者の皆様へ教科に関する調査結果 小学校の平均率は, 実施した4 調査 ( B 問題と算数 A B 問題 ) とも, 高知県の平均率を上回る結果 (+0.1~+2.3ポイント) でした 中学校においては, 国語 数学とも高知県の平均率に着実に近づく結果 (-1.5~-1.9 ポイント ) となりました 小 中学生ともに, 基礎的 基本的な知識や技能を活用する力に課題があります

More information

スライド 1

スライド 1 平成 22 度 大阪府学力テスト 小学校第 4 学 小学 4 小学 5 小学 6 中学 1 中学 2 中学 3 結果分析 /Data 編 国語 算数 領域 観点 形式別正答率一覧表 ヒストグラム レーダーチャート 問題別正答率 大阪府教育センター 小学校第 4 学 H22 度 H21-22 度 H20-22 全問題数 17 問 全問題数 18 問 20 問 国語 正答率 45.9% 誤答率 44.6%

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの集 合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき 計算がその範囲で常にできる場合には を 常にできるとは限らない場合には を付けよ ただし 除法では 0 で割ることは考えない

More information

教科名 学習目標 英語科目名コミュニケーション英語 Ⅲ 履修学年高校 年... 組 宮岡高尾金岡 アップリフト英語長文読解入試演習 WORDNAVI00 英文の文章構造を論理的に理解し かつ設問に的確に解答できる力を身につけることを主眼とする 同時に 評論文読解に必要な背景知識を会得させる 最終的に

教科名 学習目標 英語科目名コミュニケーション英語 Ⅲ 履修学年高校 年... 組 宮岡高尾金岡 アップリフト英語長文読解入試演習 WORDNAVI00 英文の文章構造を論理的に理解し かつ設問に的確に解答できる力を身につけることを主眼とする 同時に 評論文読解に必要な背景知識を会得させる 最終的に 教科名 英語科目名コミュニケーション英語 Ⅲ 履修学年高校 年. 組 学習目標 0 金岡 アップリフト 英語長文読解入試演習 ( 入試標準 ) アップリフト 英語長文読解入試演習 ( 入試難関 ) WORDNAVI00 英文の文章構造を論理的に理解し かつ設問に的確に解答できる力を身につけることを主眼とする 同時に 評論文読解に必要な背景知識を会得させる 最終的に 近年長文化傾向にある入試英語を突破する力を育成したい

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項式と多項式の乗除 多項式の乗法などの解説 確認問題 ステープラオリジナル問題を簡単な操作で作成 (OP) 中学校プリントパック単元別プリント 26 枚 多項式多項式の計算 教材数 :8 問題数 : 基本 75, 標準 75, 挑戦

More information

Microsoft Word - ★41_東海中 _学力向上に向けた取組(再提出)

Microsoft Word - ★41_東海中 _学力向上に向けた取組(再提出) 平成 30 年度 品川区学力定着度調査 の結果から明らかになった課題と学力向上に向けた取組 品川区学力定着度調査 の趣旨 (1) 学習指導要領に示された教科の目標や内容の実現状況を把握し 教育課程や指導方法等に関わる区の課題を明確にすることで その充実 改善を図るとともに 区の教育施策に生かす (2) 各学校は 教育課程や指導方法に関わる自校の課題 解決策を明確にするとともに 調査結果を経年で把握することで

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 第 1 章第 節実数 東高校学力スタンダード 4 実数 (P.3~7) 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの集 合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において, それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき, 計算がその範囲で常にできる場合には

More information

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

Taro-H29結果概要(5月25日最終) 平成 29 年度 沖縄県学力到達度調査の結果 沖縄県教育庁義務教育課 1 趣旨沖縄県学力到達度調査は 本県児童生徒一人一人の学力の定着状況を把握するとともに 各学校における授業改善の充実に資することを目的とする 2 実施期日 対象学年 教科 (1) 小学校 : 平成 30 年 2 月 21 日 ( 水 ) (2) 中学校 : 平成 30 年 2 月 22 日 ( 木 ) 23 日 ( 金 ) 対象学年

More information

Ⅰ 1. 講評 ( 中 1 生部門 ) 聞いて 話して 書いて 読む 正攻法の学習を! Ⅰ. 全体講評 全体の平均点は99.7 点 (200 点満点 ) 得点が7 割を超えた高得点者の割合は 約 18.0% でした 問題は大問数が6 問で 読む 書く 聞く 話す のバランスを考えて リスニング問題 ( 15 問 ) 文法 語法問題 ( 10 問 ) 整序英作文問題 (4 問 ) メール文の読み取り問題

More information

数学○ 学習指導案

数学○ 学習指導案 第 1 学年数学科数学 Ⅰ 学習指導案 1 単元名 二次方等式 二次不等式 2 単元の目標 二次方程式を因数分解や解の公式で導くことができるようにする 二次関数のグラフと 軸との共有点の個数を判別する方法を理解する 一次不等式や二次不等式の解法を 一次関数や二次関数のグラフを利用して理解する 二次不等式を含んだ連立不等式の解法を理解する 判別式をさまざまな事象の考察に応用することができるようにする

More information

スライド 1

スライド 1 平成 21 度 大阪府学力テスト 結果分析 /DATA 編 小学 4 小学 5 小学 6 中学 1 中学 2 中学 3 国語 区分別正答率等一覧表 国語 ヒストグラム + レーダーチャート 算数 区分別正答率等一覧表 算数 ヒストグラム + レーダーチャート 大阪府教育センター 小学校 4 生 H21 度 H21 度 H&21 A 問題 18 問 問 問 国語 正答率 54.2% 誤答率 34.1%

More information

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す 平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:~11: 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関する調査の結果 知識 に関する問題 (A 問題 ) の結果 ( 県 ) 国語 算数はいずれも全国平均を上回っており,

More information

平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 国語 社会 数学 言葉の単位 ( 教 ~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~3

平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 国語 社会 数学 言葉の単位 ( 教 ~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~3 平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 言葉の単位 ( 教 73 223~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~37 頁 ) オツベルと象 ( 教 80~97 頁 ワ 39~48 頁 ) 行事などの案内文を書く ( 教 98~99 頁

More information

学習指導要領 ( イ ) 集合集合と命題に関する基本的な概念を理解し それを事象の考察に活用すること 向丘高校学力スタンダード 三つの集合について 共通部分 和集合を求めることができる また 二つの集合について ド モルガンの法則 を理解する ( 例 ) U ={ n n は 1 桁の自然数 } を

学習指導要領 ( イ ) 集合集合と命題に関する基本的な概念を理解し それを事象の考察に活用すること 向丘高校学力スタンダード 三つの集合について 共通部分 和集合を求めることができる また 二つの集合について ド モルガンの法則 を理解する ( 例 ) U ={ n n は 1 桁の自然数 } を (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 向丘高校学力スタンダード 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの 集合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき 計算がその範囲で常にできる場合には を 常にできるとは限らない場合には をつけよ ただし

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県海草地方 ) 1 教科に関する調査結果 (1) と の平均正答率 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 海草地方 77 6 83 5 27 82 77 74 56 289 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国 75 58 79 46 258 77 72

More information

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 ステープラ教材 :1 電子黒板などでご利用いただく提示用教材オリジナル教材作成も可能 (OP) 中学校プリントパック単元別プリント 4 枚 正負の数正負の数 < 正の数 > < 解説 符号のついた数 > < 正負の数 > < 不等号 数直線と数の大小 / 絶対値

More information

第 2 章 知 徳 体 のバランスのとれた基礎 基本の徹底 基礎 基本 の定着 教育基本法 学校教育法の改正により, 教育の目標 義務教育の目標が定められるとともに, 学力の重要な三つの要素が規定された 本県では, 基礎 基本 定着状況調査や高等学校学力調査を実施することにより, 児童生徒の学力や学

第 2 章 知 徳 体 のバランスのとれた基礎 基本の徹底 基礎 基本 の定着 教育基本法 学校教育法の改正により, 教育の目標 義務教育の目標が定められるとともに, 学力の重要な三つの要素が規定された 本県では, 基礎 基本 定着状況調査や高等学校学力調査を実施することにより, 児童生徒の学力や学 第 2 章 知 徳 体 のバランスのとれた基礎 基本の徹底 基礎 基本 の定着 教育基本法 学校教育法の改正により, 教育の目標 義務教育の目標が定められるとともに, 学力の重要な三つの要素が規定された 本県では, 基礎 基本 定着状況調査や高等学校学力調査を実施することにより, 児童生徒の学力や学習状況を把握し, 教育施策に生かしてきた 各学校では, これらの調査を活用し, 自校の児童生徒一人一人の状況を把握し,

More information

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の 平成 25 年度全国学力 学習状況調査 札幌市の調査結果の概要 平成 25 年 10 月 札幌市教育委員会 調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的としている

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 都立大江戸高校学力スタンダード 平方根の意味を理解し 平方根の計算法則に従って平方根を簡単にすることができる ( 例 1) 次の値を求めよ (1)5 の平方根 () 81 ( 例 ) 次の数を簡単にせよ (1) 5 () 7 1 (3) 49 無理数の加法や減法 乗法公式を利用した計算がで

More information

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63> 8 分析 6 中学校学力向上対策事業研究指定校の状況 中学校学力向上対策事業は, 複数の中学校が連携するなどして学習指導の内容及び方法に係る実践的な研究を進め, その成果を検証 普及することにより, 本県中学生の学力向上を図ることを目的としたものであり, 平成 21 年度から展開し, 今年度が最終年度である タイプ Ⅰ: 学力向上研究推進地域 ( 学校横断型 ) タイプ Ⅱ:

More information

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問 平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問いに答えなさい 合計 (1) 関数 y = x 2 において,x の変域が -2 x 3 のとき, y

More information

ペガサス学習システム 『 PeNext 』

ペガサス学習システム 『 PeNext 』 Ver. 1.000 学習システム ガクネット [ 操作説明書 ] 目次環境設定とログイン 3 メインメニュー 5 単元選択 6 単元メニュー 7 単元成績メニュー 8 時間制限機能 13 弱点チェック 14 算数 数学入力規則 16 英語入力規則 17 学習ポイントの加算 18-2 - 1 環境設定とログイン 1 会員専用ページの ガクネットログイン を右クリックします 2 下記のような画面が表示されたら

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 中学校数学 2 特徴的な問題 A 問題より A B C 垂線の作図方法について理解しているかどうか 3 関連問題 問題番号 問題の概要 全国正答率 三重県 公立 正答率 H24A 4 (1) 角の二等分線の作図の方法で作図された直線がもつ性質として, 正しい記述を選ぶ 58.2% 56.9% H26A 4 (2) 線分の垂直二等分線の作図の方法で作図される直線について,

More information

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って 小学校 6 年生児童の保護者の皆様 平成 26 年 10 月 3 日 立明野小学校長岡部吉則 平成 26 年度学力 学習状況調査の調査結果について 秋冷の候 保護者の皆様におかれましては ますます御清栄のことと拝察申し上げます また 日頃からの教育活動に対しまして 御理解と御協力をいただき感謝申し上げます さて 本年 4 月 22 日 ( 火 ) に実施しました学力 学習状況調査の結果が本年 8 月末に北海道教育委員会から公表され

More information

2018_センター試験速報_数2B.indd

2018_センター試験速報_数2B.indd 08 年度大学入試センター試験解説 数学 Ⅱ B 第 問 60 80 ア = 80 = 80 44 = 80 44 = 4 5 イ, ウ = 80 = 45 エオカ sin + 5 - cos + 0 = = + 5 = - 5 sin - cos { - 5 + 0 } = sin - cos - = キ 6 cos - 6 = cos cos 6 + sin sin 6 = cos + sin

More information

農業高校学力スタンダード指導計画 報告書 様式 1 教科 :( 国語 ) 科目 :( 国語総合 ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~5 組 ) 教科の指導目標 学力スタンダードに基づき 話す 聞く 書く 読む の三分野について基礎的な学力の習熟を図る また伝統的な言語文化や国語の特質についても理

農業高校学力スタンダード指導計画 報告書 様式 1 教科 :( 国語 ) 科目 :( 国語総合 ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~5 組 ) 教科の指導目標 学力スタンダードに基づき 話す 聞く 書く 読む の三分野について基礎的な学力の習熟を図る また伝統的な言語文化や国語の特質についても理 教科 :( 国語 ) 科目 :( 国語総合 ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~5 組 ) 学力スタンダードに基づき 話す 聞く 書く 読む の三分野について基礎的な学力の習熟を図る また伝統的な言語文化や国語の特質についても理解を深める 語彙を増やすことを意識して 基本的な漢字の読み書きの力をつける 評論読解の基礎から学び 論理的思考力と語彙力の増強は図る 文学的作品の読み方を基礎から学び 表現から心情を読み取る訓練を積み

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア整式 ( ア ) 式の展開と因数分解二次の乗法公式及び因数分解の公式の理解を深め 式を多面的にみたり目的に応じて式を適切に変形したりすること (ax b)(cx d) acx (ad bc)x bd などの基本的な公式を活用して 二次式の展開や因数分解ができる また 式の置き換えや一文字に着目するなどして 展開 因数分解ができる ( 例 ) 次の問に答えよ (1) (3x a)(4x

More information

国語について (1) 結果 国語 A 国語 B ともに県 全国を下回っている 無回答率が県 全国の平均を上回っており 特 に記述式の問題で目立っている (2) 課題 話し合いの場面で 話し合いの内容のポイントをつかむことに苦手意識がある 漢字の読み取りに関しては県と同等であったが 漢字の書き取りに関

国語について (1) 結果 国語 A 国語 B ともに県 全国を下回っている 無回答率が県 全国の平均を上回っており 特 に記述式の問題で目立っている (2) 課題 話し合いの場面で 話し合いの内容のポイントをつかむことに苦手意識がある 漢字の読み取りに関しては県と同等であったが 漢字の書き取りに関 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査 の結果について 尼崎市立立花北小学校 学力向上推進委員会 4 月に実施しました 文部科学省による学力 学習状況調査の結果を基に 本校児童の学力の傾向を分析し 学力向上についての対応策をまとめました その概要についてお知らせします なお この調査は小学校 6 年生と限られた学年が対象であり 教科は国語と算数に限られています さらに 出題は限られた分野の問題です

More information

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が 05 年度大学入試センター試験解説 数学 ⅡB 第 問 []() 点間の距離の公式から, OP ( cos q ) + ( sin q ) ( cos q + sin q ) ア PQ { ( cos q + cos 7q ) - cos q } + { ( sin q + sin 7q ) - sin q } cos q + sin q 7 7 イ である また, OQ ( cos q + cos

More information

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk 平成 28 年度全国学力 学習状況調査松戸市の学力状況 小学校 国語 算数 正答数と 4 つの学力の分布 2 1 0~8 問 9~11 問 12~13 問 14~15 問 0~4 問 5~6 問 7 問 8~10 問 松戸市 21.4 % 27.1 % 26.7 % 24.7 % 松戸市 29.2 % 27.1 % 14.7 % 29.1 % 全国 ( 国公私 ) 21.0 % 28.3 % 26.8

More information

< F2D332093F18E9F95FB92F68EAE2E6A7464>

< F2D332093F18E9F95FB92F68EAE2E6A7464> 中学校第 3 学年 数学 - 二次方程式 - 1 コアについて (1) 二次方程式 における他単元や他領域等との関連 第 3 学年 (1) 正の数の平方根について理解し, それを用いて表現し考察することができるようにする イ数の平方根を含む簡単な式の計算をすること () 文字を用いた簡単な多項式について 式の展開や因数分解ができるようにするとともに 目的に応じて式を変形したりその意味を読み取ったりする能力を伸ばす

More information

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別 学習塾 家庭教師の先生方へ よく受ける質問内容をもとに この教材の効果的な使い方をお伝えいたします 特に中学 3 年生を対象にした受験対策として使われる場合の学習塾からの問い合わせが多くあります 中学 1 2 年生の学年では 1 年間で数学の教科書 1 冊を終えればよいのですが 3 年生の場合はそういうわけにはいきません 3 年生の 1 年間で 3 年生の教科書 1 冊と受験対策 (1 年 ~3 年

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3 () の倍数の判定法は の位が 0 又は偶数 ~ までの つの数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は の位が 0 又は ~9 までの 9 個の数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は 下 ケタが 00 又は の倍数 ケタの数 8 が の倍数となるときの 最小の ケタの数は ( 解 ) 一の位の数は の 通り 十の位は一の位の数以外の

More information

(Microsoft Word H29 \221\254\225\361\202\314\212T\227v.docx)

(Microsoft Word H29 \221\254\225\361\202\314\212T\227v.docx) 平成 9 年度 基礎 基本 定着状況調査 調査結果速報の概要 平成 9 年 月広島県教育委員会 1 実施期日及び調査実施校数等 実施期日 : 平成 9 年 月 13 日 ( 火 ) 学年 調査実施校数 集計対象者数 小学校第 5 学年, 義務教育学校前期課程第 5 学年, 特別支援学校小学部第 5 学年 75 校 3,7 名 中学校第 学年, 義務教育学校後期課程第 学年, 中等教育学校第 学年,

More information

Microsoft Word - 数学Ⅰ

Microsoft Word - 数学Ⅰ () 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数 数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な 無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実数の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい イ 整数 ウ ア 無理数 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれ の集合について 四則演算の可能性について判断 できる ( 例 ) 下の表において,

More information

中学校第 3 学年数学科学習指導案 日 時 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時 対 象 第 3 学年 学校名 立 中学校 1 単元名 式の計算第 1 章式の計算 2 単元の目標文字を用いた簡単な多項式について 式の展開や因数分解ができるようにするとともに 目的に応じて式を変形したりその意味を読

中学校第 3 学年数学科学習指導案 日 時 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時 対 象 第 3 学年 学校名 立 中学校 1 単元名 式の計算第 1 章式の計算 2 単元の目標文字を用いた簡単な多項式について 式の展開や因数分解ができるようにするとともに 目的に応じて式を変形したりその意味を読 中学校第 3 学年数学科学習指導案 日 時 平成 5 年 月 日 ( ) 第 校時 対 象 第 3 学年 学校名 立 中学校 単元名 式の計算第 章式の計算 単元の目標文字を用いた簡単な多項式について 式の展開や因数分解ができるようにするとともに 目的に応じて式を変形したりその意味を読み取ったりする 単項式と多項式の乗法及び多項式を単項式で割る除法の計算ができるようにする 簡単な一次式の乗法の計算及び次の公式を用いる簡単な式の展開や因数分解ができるようにする

More information

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 社会性のある話題 題材が中心となり それに対して技能に応じた多様な形式で出題される これは 高等学校学習指導要領に示されている

More information

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 ) 平成 22 年度学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 2 日 ( 火 )AM8:5~11:5 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立学校第 6 学年い ろ は に組 (15 名 ) 教科に関する調査の結果 知識 に関する問題(A 問題 ) の結果 ( 県 ) 国語の平均正答率が 85.3% 算数の平均正答率が

More information

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)(

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)( 解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 9 年 月 7 日実施 ) 数 学 数学 = 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 整理して (60 分 00 点 ) 3+ ( 3+ )( 6 ) ( 与式 ) = = 6 + + 6 (3 + ) すなわち 5 6 (5 6 )(3+ ) = = 3 9 8 = 4 6

More information

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用 Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 集計結果 () 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 学年第 回 6.2% 6.% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用 第 2 学年第 回 56.6% 64.5% 55.7% 55.5% 44.3% 第 2 学年第 2 回 47.% 49.0%

More information

エネルギー生きる夢は南山中学 高校 男子部 パシフィックゼミナール杁中名古屋市昭和区隼人町 7-8 杁中駅ビル 3F ( 三洋堂書店隣り ) TEL(052) FAX (052)

エネルギー生きる夢は南山中学 高校 男子部 パシフィックゼミナール杁中名古屋市昭和区隼人町 7-8 杁中駅ビル 3F ( 三洋堂書店隣り ) TEL(052) FAX (052) エネルギー生きる夢は南山中学 高校 男子部 パシフィックゼミナール杁中名古屋市昭和区隼人町 7-8 杁中駅ビル 3F ( 三洋堂書店隣り ) TEL(052)835-4436 FAX (052)-835-4435 Pacificseminar@dune.ocn.ne.jp http://www.pacificseminar.jp/ 冬期講習のお知らせ いつも生徒の皆さんには 明るく元気にご通塾を頂きありがとうございます

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio 1 学年 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 単位数 2 単位 生徒個々人の習熟レベルに応じた指導により 知識を少しでも多く定着させ 基礎的な英語の学力を高めるよう留意する 英語によるコミュニケーション能力を高める " 教科書 ノート プリント等 習熟度別 2クラス展開授業 主語と動詞/ 英語の語順の復習 be 動詞と一般動詞の現在の活用の復習 基本的な文型( 第 2 文型 第 3 文型 ) の復習 疑問文

More information

どうやって勉強したら いいですか? やる気はあるんだけど いっこうに成績が上がらない 勉強のやる気があれば 成績は上がるのか? もちろん やる気が大事なことは言うまでもありませんが 必ずしもやる気さえあれば成績が上がるわけではありません やる気以外に何が必要か分かりますか? それは自分に合った 勉強

どうやって勉強したら いいですか? やる気はあるんだけど いっこうに成績が上がらない 勉強のやる気があれば 成績は上がるのか? もちろん やる気が大事なことは言うまでもありませんが 必ずしもやる気さえあれば成績が上がるわけではありません やる気以外に何が必要か分かりますか? それは自分に合った 勉強 平成 30 年度 家庭学習のてびき 東大阪市立枚岡中学校 学力向上委員会 ( ) 年 ( ) 組 ( ) 番 名前 ( ) どうやって勉強したら いいですか? やる気はあるんだけど いっこうに成績が上がらない 勉強のやる気があれば 成績は上がるのか? もちろん やる気が大事なことは言うまでもありませんが 必ずしもやる気さえあれば成績が上がるわけではありません やる気以外に何が必要か分かりますか? それは自分に合った

More information

春期教務だより  特別号

春期教務だより  特別号 2019 茗渓塾春期講習案内 春期講習期間 3 月 27 日 ~ 4 月 4 日 小学生基礎学力 中学受験 高校受験 大学受験 個別学習ルーム 学年の切り替わり 大切にしたい 学習のチャンス! 春期講習会の意義 将来を考える この時期がチャンスです 学年が切り替わるこの時期は 誰もが新しい学年に期待と不安を持つ時期です 受験生だけでなく どの生徒も自分の将来について考え 何か意欲的に新しいことに取り組もうと考えることがある時期なのです

More information

学習指導要領

学習指導要領 () いろいろな式 学習指導要領ア式と証明 ( ア ) 整式の乗法 除法 分数式の計算三次の乗法公式及び因数分解の公式を理解し それらを用いて式の展開や因数分解をすること また 整式の除法や分数式の四則計算について理解し 簡単な場合について計算をすること 都立清瀬高校学力スタンダード 変数の 次式の展開や因数分解ができる ( 例 ) 次の式を展開せよ y ( 例 ) 次の式を因数分解せよ 8 7y

More information

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63> 単元観 中学校学習指導要領では 目的に応じて資料を収集し, コンピュータを用いたりするなどして表やグラフに整理し, 代表値や資料の散らばりに着目してその資料の傾向を読み取ることができるようにする と示されている この内容を受け, 本単元では, 資料を収集, 整理する場合には, 目的に応じた適切で能率的な資料の集め方や, 合理的な処理の仕方が重要であることを理解すること, ヒストグラムや代表値などについて理解し,

More information

今年度は 創立 125 周年 です 平成 29 年度 12 月号杉並区立杉並第三小学校 杉並区高円寺南 TEL FAX 杉三小の子

今年度は 創立 125 周年 です   平成 29 年度 12 月号杉並区立杉並第三小学校 杉並区高円寺南 TEL FAX 杉三小の子 今年度は 創立 125 周年 です http://www.suginami-school.ed.jp/sugi3sho 平成 29 年度 12 月号立杉並第三小学校 166-3 高円寺南 1-15-13 TEL 3-3314-1564 FAX 3-3314-1449 杉三小の子供たち 2 学力 学習状況等の調査結果 より 校長 織茂直樹 今年度も 学力 学習状況等の調査を 1 学期に 3 種類 (

More information

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ 平成 26 年度学力 学習状況調査 の調査結果の概要 平成 26 年 1 月 教育委員会 調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立することを目的としている

More information

Ⅰ 実施の状況 1 実施目的 学習指導要領の内容の定着度等を把握し 本県が進める少人数学習の成果や課題を捉え 学習指導の工夫改善を図るとともに 全国学力 学習状況調査 本調査及び高校入試を活用して 学習指導における検証改善サイクルを確立し 児童生徒の学力向上に資する 2 実施学年 小学校 4 年生

Ⅰ 実施の状況 1 実施目的 学習指導要領の内容の定着度等を把握し 本県が進める少人数学習の成果や課題を捉え 学習指導の工夫改善を図るとともに 全国学力 学習状況調査 本調査及び高校入試を活用して 学習指導における検証改善サイクルを確立し 児童生徒の学力向上に資する 2 実施学年 小学校 4 年生 平成 28 年度 県学習状況調査 分析結果 教育委員会 Ⅰ 実施の状況 1 実施目的 学習指導要領の内容の定着度等を把握し 本県が進める少人数学習の成果や課題を捉え 学習指導の工夫改善を図るとともに 全国学力 学習状況調査 本調査及び高校入試を活用して 学習指導における検証改善サイクルを確立し 児童生徒の学力向上に資する 2 実施学年 小学校 4 年生 ~ 中学校 2 年生 3 実施教科 小学校 4

More information

テレビ講座追加資料1105

テレビ講座追加資料1105 数学類題にチャレンジ 資料の活用 資料の活用語句のまとめ 階級 資料を整理したときの つ つの区間のこと 階級の幅 区間の幅のこと 各階級の最大値と最小値の差 度数 各階級にはいる資料の個数 ( 人数 ) のこと 度数分布表 資料をいくつかの階級に分け 階級ごとに度数を示して分布の様子をわかりやすくした表のこと 階級値 度数分布表で 各階級の真ん中の値のこと ヒストグラム 度数分布多角形 ( 度数折れ線

More information

スライド 1

スライド 1 1 大学入学共通テスト 試行調査 ( プレテスト ) 外国語科 英語 平成 30 年 2 月実施 出題内容の分析 出典 : 大学入試センター 試行調査 ( 平成 30 年 2 月実施分 ) 2018 年 3 月 16 日株式会社ラーンズ 2 平成 30 年 2 月試行調査 ( プレテスト ) 英語 の実施概要 調査の趣旨英語で求められる 読むこと 聞くこと の能力をバランスよく把握するため, 筆記

More information

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2 三角形 四角形 二等辺三角形の性質 () 二等辺三角形と正三角形 二等辺三角形 2つの辺が等しい三角形( 定義 ) 二等辺三角形の性質定理 二等辺三角形の底角は等しい 定理 2 二等辺三角形の頂点の二等分線は 底辺を直角に2 等分する 正三角形 3 辺が等しい三角形 ( 定義 ) 次の図で 同じ印をつけた辺や角が等しいとき の大きさを求めなさい () (2) (3) 65 40 25 (4) (5)

More information

Microsoft Word - 開成対策法.doc

Microsoft Word - 開成対策法.doc 学校別対策法 開成中 対策法 算数 (85 点 /60 分 ) 1 2006 年出題内容 2006 年の出題内容は 1 調べ上げ ( 硬貨 ) 2 速さと比 3 立体図形 4 循環小数 でした 開成の算数については 一般に 暗記に頼らず 問題で与えられた未知の条件を用いて手際よく道筋を立てられる訓練が必要だといわれます しかし そのことばかりにとらわれて難しい問題ばかりやっていても開成に合格することはできません

More information

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc 三次市立甲奴中学校 中学校において, 関数の学習内容は次の通りである 第 1 学年で, 具体的な事象をもとにして, 二つの数量の変化や対応を調べることを通して, 比例 反比例の関係を見いだし, 対応表 式 グラフなどに表し, それらの特徴を考察する 第 2 学年では, 具体的な事象の中から二つの数量を取り出し, それらの変化や対応を調べることを通して一次関数について考察し, 関数関係についての理解を深める

More information

(6) 調査結果の取扱いに関する配慮事項調査結果については 調査の目的を達成するため 自らの教育及び教育施策の改善 各児童生徒の全般的な学習状況の改善等につなげることが重要であることに留意し 適切に取り扱うものとする 調査結果の公表に関しては 教育委員会や学校が 保護者や地域住民に対して説明責任を果

(6) 調査結果の取扱いに関する配慮事項調査結果については 調査の目的を達成するため 自らの教育及び教育施策の改善 各児童生徒の全般的な学習状況の改善等につなげることが重要であることに留意し 適切に取り扱うものとする 調査結果の公表に関しては 教育委員会や学校が 保護者や地域住民に対して説明責任を果 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 義務教育課 1 調査の概要 (1) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F8E6C8D5A>

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F8E6C8D5A> 06 年度大学入試センター試験解説 数学 Ⅱ B 第 問 () 8 より, 5 5 5 6 6 8 ア, イ また, 底の変換公式を用いると, log 7 log log 9 9 log 7 log ウエ, オ (), のグラフは, それぞれ = 89 = 右図のようになり, この つのグラフは 軸に関して対称 ここで, 0, のとき, と log カ のグラフが直線 に関して対称 であることから,

More information

指導方法等の改善計画について

指導方法等の改善計画について 指導方法等の改善計画について 国語科 平成 9 年度 基礎 基本 定着状況調査本年度通過率 ( 本校 74.%, 県 69.%) 平成 9 年度全国学力 学習状況調査本年度平均正答率 A( 本校 80.0%, 県 78.0%) B( 本校 74.0%, 県 73.0%) 本校県 A 79.1 76. 話すこと 聞くこと B 7.3 73.0 A 88.4 86.5 書くこと B 63.0 61.7

More information

センター試験模試6科目で偏差値50以上/人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」

センター試験模試6科目で偏差値50以上/人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」 平成 28 年 (2016 年 )11 月 14 日センター試験模試 6 科目で偏差値 50 以上 2 年連続で世界史の偏差値が 65 突破 / 物理は偏差値 59.0 に大幅向上論述式模試の数学 ( 理系 ) は全問完全自動解答で偏差値 76.2 を達成 ~NII 人工知能プロジェクト ロボットは東大に入れるか ~ 大学共同利用機関法人情報 システム研究機構国立情報学研究所 (NII 東京都千代田区

More information

.10.中高美術

.10.中高美術 中 学 校 美 術 / 特 別 支 援 学 校 中 学 部 高 等 部 美 術 第 1 問 第 2 問 第 3 問 第 4 問 第 5 問 第 6 問 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 b c 配 点 3 3 備 考 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 c

More information

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査 (29.4.18 実施 ) 結果と考察 青森市立大野小学校 第 6 学年 平成 30 年 1 月 平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国

More information

試験問題評価委員会報告書

試験問題評価委員会報告書 ( 代表者中原忠男会員数約 3,200 名 ) TEL 03-3946-2267 Ⅰ 例年どおり 特段の変化はなく 受験者にとって戸惑いはなかったと思われる 受験者は 計算や図を問題文の下又は横の空白部で計算したり 図やグラフを描いたりする そこで 本文上部の余白はもっと狭く ページ下のページ番号は図やグラフや計算に不都合がない位置に印字されていると 余白が増えて有り難い 一考いただければ幸いである

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 教科に関する調査結果 (1) 和歌山市 ( 市町立 ) と の平均正答率 単位 :% 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 和歌山市 75 58 78 47 258 74 68 61 45 248 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国

More information

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに, 平成 26 年度宮城県学力 学習状況調査結果について ( 速報 ) 宮城県教育委員会 1 実施状況 (1) 調査の目的 1 宮城県の児童生徒の学力や学習状況及び学校の学習に係る取組, 意識等を調査することにより, 児童生徒の一層の学力向上に向け, 学習指導の改善と家庭学習の充実を図るとともに, 今後の教育施策の企画 立案に活用する 2 本調査の結果と全国学力 学習状況調査の結果を関連付けて分析することにより,

More information

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果 平成 29 年 月 2 日 豊能町教育委員会 はじめに 本調査は 児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証するとともに 学校における教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に 平成 9 年度より実施されています 今年度は 平成 29 年 4 月 8 日 ( 火 ) に悉皆調査として実施され 本町は 全小学 6 年生 (4

More information

5 分で解くシリーズ 0 確率 1(+ 英文法 ) 大学受験を終えた仲良し 5 人組の白石君 黒本君 赤木君 青田君 緑川君が卒業旅行で岡山の旅館に泊まりました (1) 旅館では 5 人のために雪と月の 部屋を用意してくれていました しかし 5 人は 全員が 1 つの部屋になってもいいので くじ引き

5 分で解くシリーズ 0 確率 1(+ 英文法 ) 大学受験を終えた仲良し 5 人組の白石君 黒本君 赤木君 青田君 緑川君が卒業旅行で岡山の旅館に泊まりました (1) 旅館では 5 人のために雪と月の 部屋を用意してくれていました しかし 5 人は 全員が 1 つの部屋になってもいいので くじ引き 5 分で解くシリーズ 01 平面図形 1998 年度本試験数学 ⅠA 第 問 [] 四角形 ABCD は円に内接し, ABC は鈍角で 1 AB, BC 6, si ABC 3 とする また, 線分 AC と BD は直角に交わるとする このとき cosabc クケ コ, AC サシ となる 円の半径は スセ ソ であり タツ si CAB チ, si ACB テとなる また,AC と BD の交点を

More information

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼 月学習単元 内容 ねらい ( 時数 ) 4 Classroom English(1) 授業で用いられる英語を用い てコミュニケーションを図る 辞書を読んでみよう (1) 辞書を用いて英語についての知識を身につける A History of Vegetables(8) されたことを説明する 完了したことを報告する 完了したかをたずねる Listening & Speaking 旅行 ( 機 内で )(2)

More information

国語 A Bの結果 国 語 全体 C A 話すこと 聞くこと Ⅾ 書くこと B 読むこと C 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 Ⅾ 国語 B 全体 51

国語 A Bの結果 国 語 全体 C A 話すこと 聞くこと Ⅾ 書くこと B 読むこと C 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 Ⅾ 国語 B 全体 51 保護者様 平成 29 年 10 月 20 日 境港市立渡小学校 校長嘉賀收司 渡小学校の学力 学習状況調査結果の分析 秋冷の候, 皆様にはますますご健勝のこととおよろこび申し上げます また, 平素より本校の教育活動につきまして御理解と御支援をいただき, 誠にありがとうございます さて, 今年度も4 月に 平成 29 年度全国学力 学習状況調査 が実施されました この調査は, 義務教育の機会均等と水準の維持向上の観点から

More information

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の 平成 24 年度全国学力 学習状況調査 札幌市の調査結果の概要 教科に関する調査の結果 平成 24 年 9 月 札幌市教育委員会 調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的としている

More information

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )( 京都立石神井高等学校平成 3 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 単位 対象学年組 : 第 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(BC 組発展 : 松井 標準 α: 柳田 標準 β: 岡本 )(DE 組発展 : 川原 標準 α: 松井標準 β:

More information

2014年度 名古屋大・理系数学

2014年度 名古屋大・理系数学 04 名古屋大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ空間内にある半径 の球 ( 内部を含む ) を B とする 直線 と B が交わっており, その交わりは長さ の線分である () B の中心と との距離を求めよ () のまわりに B を 回転してできる立体の体積を求めよ 04 名古屋大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ 実数 t に対して 点 P( t, t ), Q(

More information

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc ミクロ経済学の シナリオ 講義の 3 分の 1 の時間で理解させる技術 国際派公務員養成所 第 2 章 生産者理論 生産者の利潤最大化行動について学び 供給曲線の導出プロセスを確認します 2-1. さまざまな費用曲線 (1) 総費用 (TC) 固定費用 (FC) 可変費用 (VC) 今回は さまざまな費用曲線を学んでいきましょう 費用曲線にはまず 総費用曲線があります 総費用 TC(Total Cost)

More information