循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2011 年度合同研究班報告 ) ダイジェスト版 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン (2012 年改訂版 ) Guidelines for Diagnosis and Treatment of Patients with Hypertrophic C

Size: px
Start display at page:

Download "循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2011 年度合同研究班報告 ) ダイジェスト版 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン (2012 年改訂版 ) Guidelines for Diagnosis and Treatment of Patients with Hypertrophic C"

Transcription

1 ダイジェスト版 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン (2012 年改訂版 ) Guidelines for Diagnosis and Treatment of Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy (JCS 2012) 合同研究班参加学会 : 日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心血管インターベンション学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本心電学会 班長土居義典高知大学老年病科循環器科 班員 市 田 蕗 子 富山大学小児科 川 合 宏 哉 神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野 川 名 正 敏 東京女子医科大学附属青山病院循環器内科 佐 野 俊 二 岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科 高 山 守 正 榊原記念病院循環器内科 近 森 大志郎 東京医科大学病院循環器内科 鄭 忠 和 和温療法研究所 中 谷 敏 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻機能診断科学講座 萩 原 誠 久 東京女子医科大学循環器内科 濱 田 希 臣 市立宇和島病院内科 増 山 理 兵庫医科大学循環器内科 協力員 阿 南 隆一郎 川内市医師会立市民病院循環器内科 稲 井 慶 東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科 北 岡 裕 章 高知大学老年病科循環器科 久 保 亨 高知大学老年病科循環器科 志 賀 剛 東京女子医科大学循環器内科 西 川 俊 郎 東京女子医科大学病理診断科 南 雄一郎 東京女子医科大学循環器内科 外部評価委員北 畠 顕 枚岡病院 木 原 康 樹 広島大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科学 木 村 彰 方 東京医科歯科大学難治疾患研究所分子病態分野 古 賀 義 則 医療法人社団誠心会萩原中央病院 藤 原 久 義 兵庫県立尼崎病院 吉 川 純 一 西宮渡辺心臓 血管センター ( 構成員の所属は2012 年 7 月現在 ) 目 定義と基本病態 3 2. 成因 4 3. 病態生理と血行動態 4 4. 予後 自覚症状 身体所見 6 2. 評価法 6 次 3. 診断のフローチャート 8 4. 小児における肥大型心筋症の診断 日常生活の管理 薬物療法 非薬物療法 小児における肥大型心筋症の管理と治療 16 ( 無断転載を禁ずる ) 1

2 改訂にあたって 肥大型心筋症 (hypertrophic cardiomyopathy: HCM) の診断 治療は専門性の高い領域であるが, 臨床の現場において診療にあたる機会は少なくない. しかしHCM の診断 治療, 特に治療に関してはエビデンスが乏しいのも事実である. そこで日本循環器学会は2002 年に肥大型心筋症の診療に関するガイドライン ( 班長吉川純一 ) を発表した. その後 5 年間の新しい知見を加えて, 2007 年にはガイドラインの改訂 ( 班長土居義典 ) がなされ, 日常診療で活用されてきた. その後さらに 5 年が経過し, その間にAHA(American Heart Association) およびESC(European Society of Cardiology) による心筋症に関する新しい提言もなされたため, 現時点での我が国のHCM の定義を再確認するとともにさらに新しい知見を加えて再改訂を行うこととなった. HCM の診断 治療に関してはエビデンスが少ないため, 今回の改訂版においても我が国のデータだけではなく, 欧米からのデータを用いるに至ったところも多々ある. 一方, 初版から 10 年が経過し新しい臨床データが確実に蓄積してきたことも事実である. まず本疾患の新規病因遺伝子変異もさらに数多く報告されてきた. また HCM 様の心肥大を呈する疾患, 例えばFabry 病など, 疾患によっては治療の異なる疾患が存在しているため, それらをHCM と鑑別することの重要性も認識されるようになった. さらに画像診断, なかでも心臓 MRI の臨床応用が進み, とくにガドリニウム遅延造影の臨床的意義についての理解が進んだ. またハイリスク患者の危険因子についても新しい認識がなされている. 以上のようなデータに加えて, 今回の改訂版では, 非薬物治療にデバイス治療の項目を設け, これまでのペースメーカ治療以外に, 植込み型除細動器や心臓再同期療法による治療についても追記した. また経皮的中隔心筋焼灼術 (PTSMA) についても中長期予後のデータを追加した. 今回も, この領域のエキスパートの委員間で慎重に討議 を行い, さらに外部評価委員のコメントもいただいて, 実際の臨床現場で活用していただけるガイドラインの作成を目指した. 本ガイドラインを日常診療に役立てていただければ幸甚である. なお, 今回のガイドライン作成にあたっては診断法および治療法の適応に関する推奨基準として, 以下のクラス分類及びエビデンスレベル表示を用いた. クラス分類: 手技, 治療が有効, 有用であるというエビデンスがあるか, あるいは見解が広く一致している. クラスⅡ: 手技, 治療が有効性, 有用性に関するエビデンスあるいは見解が一致していない. Ⅱa: エビデンス, 見解から有用, 有効である可能性が高い. Ⅱb: エビデンス, 見解から有用性, 有効性がそれほど確立されていない. クラスⅢ: 手技, 治療が有効, 有用でなく, 時に有害であるとのエビデンスがあるか, あるいは見解が広く一致している. エビデンスレベルレベルA: 複数の無作為介入臨床試験または, メタ解析で実証されたもの. レベルB: 単一の無作為介入臨床試験または, 大規模な無作為介入でない臨床試験で実証されたもの. レベルC: 専門家及び / または, 小規模臨床試験 ( 後向き試験及び登録を含む ) で意見が一致したもの. 略語 HCM:Hypertrophic cardiomyopathy HOCM:Hypertrophic obstructive cardiomyopathy SAM:Systolic anterior motion MR:Mitral regurgitation ICD:Implantable cardioverter defibrillator PTSMA:Perctaneous transluminal septal myocardial ablation D-HCM:dilated phase of hypertrophic cardiomyopathy 2

3 肥大型心筋症の診断に関するガイドライン Ⅰ 病態 1 定義と基本病態 1 定義と分類 心筋症とは, 臨床的に, 弁膜症 高血圧などの心筋因 子以外の原因がなく, 心筋そのものの障害により心機能異常を来たす疾患であり, 肥大型心筋症 HCM は, 左心室ないし右心室の肥大を呈する病態と定義される. WHO/ISFC の1980 年の提案では心筋症は 原因不明な心筋疾患 と定義されたが, その後病因遺伝子の検索 確定が進み, 次々とサルコメア蛋白の異常が認められ, 1995 年の改訂では 原因不明な とする説明が削除され 心機能障害を伴う心筋疾患 と改められた. 心筋症の分類についても病因の解明がすすめば将来的には病因分類が採用されると思われる. しかしこれまでの臨床病態に基づく分類が定着していることもあり, 1995 年の提案でも拡張型 dilated, 肥大型 hypertrophic, 拘束型 restrictiveの分類はそのまま残され, 新たに不整脈源性 ( 催不整脈性 ) 右室心筋症 arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathyと分類不能の心筋症 unclassified cardiomyopathyがつけ加えられた ( 表 1). 一方 原因または全身疾患との関連が明らかな心筋疾患 については特定心筋症 specific cardiomyopathyとされ 二次性 あるいは 続発性 という名称は用いられなくなった. 特定心筋症の中には虚血性, 弁膜性, 高血圧性, 炎症性 ( 心筋炎 ), 代謝性, 過敏 中毒性, 周産期心筋症や, 神経 筋疾患, 膠原病などの全身性疾患に伴う心筋症が含められている 年にAHA(American Heart Association) が心筋症 表 年 WHO/ISFC 合同委員会による心筋症の定義と病型分類 定義 : 心筋症は心機能障害を伴う心筋疾患をいう病型分類 :1. 拡張型心筋症 (dilated cardiomyopathy; DCM) 2. 肥大型心筋症 (hypertrophic cardiomyopahy; HCM) 3. 拘束型心筋症 (restrictive cardiomyopathy; RCM) 4. 不整脈源性 ( 催不整脈性 ) 右室心筋症 (arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy) 5. 分類不能の心筋症 (unclassified cardiomyopathy) 特定心筋症 (specific cardiomyopathies) の定義と分類に関する新しい提言を行っている. これによれば, 心筋症とは, 通常不適切な心室の肥大や拡大を呈するような心筋の器質的あるいは電気的異常を有する多様な疾患群 であり, その原因は多岐にわたるがしばしば遺伝性 である. これに対して2008 年 European Society of Cardiology(ESC) はWHO/ISFC 分類を改訂し, 心筋症を 心筋に構造的, 機能的異常をきたす心筋障害であり, この障害を説明できるような冠動脈疾患, 高血圧, 弁膜疾患, 先天性心疾患を有さないもの と定義した. 分子遺伝学の進歩により, 多くのHCM 関連遺伝子が明らかになり, 病因は複雑となってきている. 前述の AHA およびESCによる心筋症に関する新しい提言もふまえて, 本ガイドラインでは,HCM の定義は従来のもの (1995 年 WHO/ISFC の提言 ) を踏襲し, サルコメア関連遺伝子等に病因変異が同定されている場合, また, 可能な限り評価を行い蓄積疾患や心臓外病変を有する全身疾患などの原因がみられない場合をHCM とする. これに対し, 蓄積疾患や心臓外病変を有する全身疾患に伴う心肥大については, 肥大型心筋症様の病態を呈する疾患として区別する. 原因によっては特別な治療法が奏効する可能性があることに留意すべきである.HCM および肥大型心筋症様の病態を呈する類似疾患について病因からの分類を表 2に示す. 2 肥大型心筋症の基本病態 厚生労働省特発性心筋症調査研究班によって 2005 年に心筋症 診断の手引が全面改訂された. このなかで HCM の基本病態は表 3のように定義されている. 病態生理の特徴は左室の伸展異常による左室流入障害であるが, 拘束型心筋症との混同をさけるために, 心肥大に基づく左室拡張能低下 が基本病態とされている. HCM の分類については従来, 左室流出路の狭窄の有無により閉塞性と非閉塞性の2 型に分けられてきた. しかし, 本症の本態は心筋肥大であり, 流出路の狭窄はその表現型の一つとするのが妥当と考えられる. 基本的には肥大型心筋症として総称し, 左室流出路に狭窄が存在する場合特に閉塞性肥大型心筋症 (hypertrophic obstructive cardiomyopathy; HOCM) とよぶのが望ましい. この他に肥大部位が特殊なものとして, 心室中部閉塞性心筋症, 心尖部肥大型心筋症が挙げられ, 拡張型心筋症様病態を呈した場合拡張相肥大型心筋症 (dilated phase of hypertrophic cardiomyopathy; D-HCM) と呼ばれている. 3

4 表 2 肥大型心筋症および肥大型心筋症様病態を呈する類似疾患 肥大型心筋症 : 肥大型心筋症様病態を呈する類似疾患 : 筋原線維蛋白変異 ( 表 4 参照 ) ß myosin heavy chain Cardiac myosin binding protein C Cardiac troponin I Troponin-T a-tropomyosin Essential myosin light chain Regulatory myosin light chain Cardiac actin a-myosin heavy chain Titin Troponin C Muscle LIM protein 未知の原因遺伝子 家族性 ( 表 5 表 6 参照 ) 糖原病 Pompe, PRKAG2, Forbes, Danon などライソゾーム病 Anderson Fabry, Hurler などミトコンドリア病症候性 Noonan 症候群 LEOPARD 症候群 Friedreich 失調症 Beckwith Wiedermann 症候群 Swyer 症候群その他家族性アミロイドーシス 非家族性肥満糖尿病母親の児競技スポーツ選手アミロイドーシス 2 成因 HCM に家族性があることは古くから知られており, HCM の病因解明に分子遺伝学的手法を導入することに より 1990 年に心筋 β ミオシン重鎖遺伝子の異常が病因 である家系が示された. その後の研究により,HCM の 病因として 16 種類以上の遺伝子の 900 種類以上の変異が 報告されており, 家族性肥大型心筋症の約 50~60% の 家系の病因が明らかにされている. 常染色体性優性遺 伝を呈する HCM の主な病因とその頻度を表 4 に示す. 一方で, 特定心筋症であるミトコンドリア病や Fabry 病 表 年特発性心筋症調査研究班による肥大型心筋症の基本病態 肥大型心筋症は, 明らかな心肥大を来たす原因なく左室ないしは右室心筋の心肥大を来たす疾患であり, 不均一な心肥大を呈するのが特徴である. また, 通常, 左室内腔の拡大はなく, 左室収縮は正常か過大である. 心肥大に基づく左室拡張能低下が, 本症の基本的な病態である. 1 左室流出路に狭窄が存在する場合, 特に閉塞性肥大型心筋症 (hypertrophic obstructive cardiomyopathy; HOCM) とよぶ. 2 肥大部位が特殊なものとして, 心室中部閉塞性心筋症 (midventricular obstruction; 肥大に伴う心室中部での内腔狭窄がある場合 ), 心尖部肥大型心筋症 (apical hypertrophic cardiomyopathy; 心尖部に肥大が限局する場合 ) がある. 3 肥大型心筋症の経過中に, 肥大した心室壁厚が減少し菲薄化し, 心室内腔の拡大を伴う左室収縮力低下を来たし, 拡張型心筋症様病態を呈した場合, 拡張相肥大型心筋症 (dilated phase of hypertrophic cardiomyopathy; D-HCM) とされる. その診断は経過観察されていれば確実であるが, 経過観察されていなくても, 以前に肥大型心筋症との確かな診断がされている場合も含まれる. がHCM 様の臨床像を呈することがある. また,AMP 活性化プロテインキナーゼ遺伝子変異はWPW 症候群に伴うHCM 様病態を示す糖原病の原因となる. 表 5にHCM 類似の表現型を呈する主な疾患とその病因遺伝子を示す.Pompe 病,Barth 症候群,Noonan 症候群,LEOPARD 症候群などにおいてHCM 類似の心肥大がみられる. 3 病態生理と血行動態本症の病態は, 圧負荷などでは説明のつかない不均等な心筋肥大であり, 拡張能障害を特徴とする. 肥大の著しい左室流出路や心室中隔中部などに圧較差を生じうる. また, 冠微小循環の障害により, 心筋虚血 冠血流予備能の低下を来たし, 胸痛など臨床症状が現れる. 4 予後 HCM における疾患関連死の原因としては突然死, 心不全死, 主に心房細動による塞栓症による脳卒中が主なものである.2002 年に我が国で行われた大規模な疫学調査ではHCM の年間死亡率は2.8% であり, 死因としては不整脈が31.9%, 心不全が21.3% であった. 欧米の HCM における疾患関連死亡 86 例の解析では, 突然死が 44 例 (51%), 心不全死が31 例 (36%), 脳卒中死が11 例 (13%) にみられた. 突然死は若年者を中心にみられその平均年齢は45 歳であり, 心不全死は中年以降に多く平均 56 歳, 脳卒中死は平均 76 歳と高齢者に多くみられた. 4

5 肥大型心筋症の診断に関するガイドライン 表 4 肥大型心筋症の病因遺伝子 Gene Locus Protein Frequency(%) Myofilament/Sarcomeric HCM Giant filament TTN 2q31 Titin ( タイチン ) < 1 Thick filament MYH7 14q11.2-q12 β-myosin heavy chain( 心筋 β ミオシン重鎖 ) MYH6 14q11.2-q12 α-myosin heavy chain( 心筋 α ミオシン重鎖 ) < 1 MYL2 12q23-q24.3 Regulatory myosin light chain( 心室型ミオシン調節軽鎖 ) < 1 MYL3 3p21.2-p21.3 Essential myosin light chain( 心室型ミオシン必須軽鎖 ) < 1 Intermediate filament MYBPC3 11p11.2 Cardiac myosin-binding protein C( 心筋ミオシン結合蛋白 C) Thin filament TNNT2 1q32 Cardiac troponin T ( 心筋トロポニンT) 3-5 TNNI3 19p13.4 Cardiac troponin I ( 心筋トロポニンI) 1-5 TPM1 15q22.1 α-tropomyosin (αトロポミオシン) 1-5 ACTC 15q14 α-cardiac actin ( 心筋 αアクチン ) < 1 TNNC1 3p21.1 Cardiac troponin C ( 心筋トロポニンC) < 1 Z-disc HCM ACTN2 1q42-q43 α-actinin 2 (αアクチニン 2) < 1 ANKRD1 10q23.31 Cardiac ankyrin repeat protein( アンキリンリピートドメイン1) < 1 CSRP3 11p15.1 Muscle LIM protein ( 筋 LIM 蛋白 ) < 1 LDB3 10q22.2-q23.3 LIM binding domain 3 ( サイファー ) 1-5 MYOZ2 4q26-q27 Myozenin 2 ( ミオゼニン 2) < 1 TCAP 17q12-q21.1 Telethonin ( テレトニン ) < 1 VCL 10q22.1-q23 Vinculin/metavinculin ( ビンキュリン / メタビンキュリン ) < 1 Calcium-Handling HCM JPH2 20q13.12 Junctophilin 2 ( ジャンクトフィリン 2) < 1 PLN 6q22.1 Phospholamban ( フォスフォランバン ) < 1 表 5 HCM Phenocopy Genes Syndrome Gene Locus Protein 左室緻密化障害 DTNA 18q12 a -dystrobrevin Barth 症候群 / 左室緻密化障害 TAZ Xq28 Tafazzin (G4.5) Danon 病 LAMP2 Xq24 Lysosome-associated membrane protein 2 Fabry 病 GLA Xq22 a -galactosidase A Forbes 病 AGL 1p21 Amylo-1,6-glucosidase Friedrich 失調症 FXN 9q13 Frataxin Noonan 症候群 KRAS 12p12.1 v-ki-ras2 Kirsten rat sarcoma viral oncogene homolog Noonan 症候群 SOS1 2p22-p21 Son of sevenless homolog 1 Noonan 症候群,LEOPARD 症候群 PTPN11 12q24.1 Protein tyrosine phosphatase, non-receptor type 11, SHP-2 Noonan 症候群,LEOPARD 症候群 RAF1 3p25 V-RAF-1 murine leukemia viral oncogene homolog 1 Pompe 病 GAA 17q25.2-q25.3 a -1,4-glucosidase deficiency WPW 症候群を合併した心肥大 PRKAG2 7q35-q36.36 AMP-activated protein kinase Ⅱ 診断 エコーの描出不良の場合などには,CT MRI が用いられる. また, 病因の説明のつかない心電図変化 ( 異常 Q 波,ST-T) を見たときには, 本症を念頭に精査を進める. HCM の診断手順を図 1 に示す. 診断には不均等な心筋肥大を検出するために, 心エコー図が簡便で有用であるが, エコーウインドウの制限や, 5

6 図 1 肥大型心筋症の診断手順 CT RI Fabry 1 自覚症状 身体所見 1 自覚症状 HCM 患者では無症状の患者もあるが, 呼吸困難 胸 痛 動悸 失神などを訴える. 2 身体所見 2 峰性心尖拍動を触知し, 第 IV 音を高頻度に認める. 左室流出路狭窄を伴う場合, 狭窄部を通過する渦流による駆出性収縮期雑音や心室中隔と僧帽弁前尖の接触音である収縮早期過剰心音が聴取される. 2 評価法 1 心電図 ホルター心電図 加算平均心電図 運動負荷心電図 M-TWA 臨床電気生理学的検査 12 誘導心電図では, 異常 Q 波,ST-T 変化, 陰性 T 波, 左室側高電位などを示し, 説明のつかない心電図変化を見た場合, まず,HCM を疑うことが重要である.HCM では, 心室性あるいは上室性の頻脈性不整脈, 除脈性不整脈など, 多彩な不整脈が発生し, 失神発作や突然死, 心原性塞栓症の原因となるが, 不整脈の多くは無症状であるため, 全例, ホルター心電図の適応となる. 加算平均心電図による心室遅延電位検出による突然死や致死的不整脈の予測に関してはいまだ実証されていない. 電気生理学的検査の適応を示す. 肥大型心筋症における電気生理学的検査の適応 1. 心停止後蘇生したHCM 患者の原因検索や植え込み型除細動器 (implantable cardioverter defibrillator: ICD) の適否の決定 2. 加算平均心電図による心室遅延電位を認める症候性のHCM クラスⅡ 1. 非閉塞性 HCM 患者の失神発作の原因検索 2. 非持続性心室頻拍を認めるHCM のうち, 連発数の多いものまたは頻回に認めるものクラスⅢ: 1. 心室頻拍が見られず, 失神発作に見合う圧較差を認めるHOCM 2 心エコー図 ドプラ法 HCM の基本病態は, 心内腔の拡大を伴わない心筋の不均等な肥大であり, 断層心エコー図により肥大様式の形態評価を, ドプラ法により1) 左室流出路狭窄など左室あるいは右室の閉塞の評価,2) 左室拡張能,3)MR 6

7 肥大型心筋症の診断に関するガイドライン などの合併症の評価を行う. 心エコー図により描出が困難な場合には,CTやMRI などのほかの画像診断法から総合的に診断する. 肥大型心筋症または肥大型心筋症が疑われる患者における経胸壁心エコー図の適応 : 1. HCM が疑われる患者における形態診断と血行動態 的重症度の評価 2. HCM の確定診断患者で臨床病態に明らかな変化が 生じている場合または薬物療法の選択の指針とし ての再評価 クラスⅡ 1. HCM の診断が確定している患者で臨床病態に変化 がない患者の再評価 ( ただし, 年 1~2 回程度の, 経過観察目的に必要 な心エコー図検査を除く ) 2. 左室機能の計測による予後リスクの層別化 肥大型心筋症または肥大型心筋症が疑われる症例における経食道エコー検査の適応 : 1. 臨床症状または経胸壁エコー図でHCM が強く疑われるが, 経胸壁エコー図の画質不良のため, 左室流出路および血行動態の観察が不充分な場合 2. 重症僧帽弁逆流症または突然の血行動態悪化の原因として腱索断裂が疑われるため, 僧帽弁装置の詳細なる観察が必要な場合. 3. 心筋切除例における術中のモニター 4. 心房細動を有する例で左房内血栓が疑われる場合または電気的除細動を考慮する場合 クラスⅡ 1. HCM の診断が確定している患者で臨床状況に変化 がない患者の再評価 クラスⅢ 1. 臨床上安定しており, 処置法の変更が考慮されていない患者におけるルーチンの再評価 3 心臓カテーテル検査 ( 含, 心内膜心筋生検 ) 心エコー図 ドプラ法を始め,CT や MRI などで HCM の非侵襲的評価が可能であるが, 冠動脈疾患との鑑別の ための冠動脈造影や二次性心筋症との鑑別のための心内膜心筋生検など, 心臓カテーテル検査が必要となる. 肥大型心筋症の診断, 評価のための心臓カテーテル検査の適応 1. 冠動脈疾患の鑑別のための冠動脈造影 2. 二次性心筋症の鑑別のための心内膜心筋生検 3. 心エコー図で評価不能のHCM 症例での以下の病態 心室の形態, 機能診断 HOCM に対する二腔ペーシングの効果の評価 HOCM に対する外科的治療の術前術後の心室の形態, 機能診断 薬効評価クラスⅡ 1. 心エコー図あるいはMRI CTで評価可能な心室の形態, 機能診断, 治療効果の評価 4 核医学およびその他の画像診断 1 核医学検査核医学検査では, 他の検査法では知ることのできない, 心筋血流や心筋代謝, 心筋交感神経機能の評価が可能であり, 予後の推定にも有用である. 肥大型心筋症の診断, 評価のための核医学検査の適応 1. 心エコー図で評価不能な症例での左室の機能診断のための RI アンギオグラフィクラスⅡ 1. 左室の非対称性肥大診断, 予後推定のための心筋血流イメージング 2. 心筋障害診断, 予後推定のための心筋脂肪酸代謝イメージング 3. 心筋障害診断, 予後推定のための心筋交感神経イメージング 4. 心エコー図で評価可能な症例での左室の形態, 機能診断のためのRIアンギオグラフィ 5. 心アミロイドーシス, 心サルコイドーシス除外のためのピロリン酸シンチグラフィ 6. 心サルコイドーシス除外のためのガリウムシンチグラフィ 7

8 7. 心筋代謝障害診断のためのFDG-PET 2CT MRI 心エコー図にて描出困難な患者における形態診断に用いられ, 特に心尖部肥大型心筋症の描出不良の際など, 肥厚部位の同定に有用である. さらにMRI では, シネモードにより左室造影のように左室の機能評価も可能である.HCM におけるガドリニウムの遅延造影効果は組織学的には線維化に相当すると考えられており, ガドリニウムの遅延造影効果と予後に関するいくつかの報告では, 本所見と心臓死 持続性心室頻拍 心室細動 植込み型除細動器の適切作動などとの間に有意の関連性を認め,HCM の独立した予後推定因子である可能性が示唆されている. 肥大型心筋症または肥大型心筋症が疑われる患者の病態把握におけるCT MRIの適応 : 1. HCM が疑われるが, 心エコー図の描出困難な患者における形態, 機能診断 2. 心尖部肥大型心筋症が疑われる患者における形態, 機能診断 遺伝子検索による遺伝子異常確定の可能性が高い 1. 家族性 HCM で閉塞性, 非閉塞性の場合,β ミオシン重鎖遺伝子の検索 2. D-HCM の場合, トロポニンT 遺伝子の検索 3. 次に, 頻度の多い心筋ミオシン結合蛋白 C 遺伝子の検索を行う. 4. 上記の3つの遺伝子でも遺伝子異常が確認できなかったときには, 検索可能な環境の場合のみ, 上記の3つの遺伝子以外の疾患遺伝子の検索が推奨される. クラスⅡ 家族性であるが表現型から遺伝子型が予測できない場合 孤発性でも表現型から遺伝子型が推測される場合 遺伝子検索による遺伝子異常確定の可能性は不確実 1. βミオシン重鎖遺伝子, 心筋ミオシン結合蛋白 C 遺伝子, トロポニンT 遺伝子の検索 2. 上記の3つの遺伝子でも遺伝子異常が確認出来なかった場合, 検索可能な環境の場合のみ, 上記の 3 つの遺伝子以外の疾患遺伝子の検索が推奨される. クラスⅡ 1. 心尖部肥大を除くHCM 患者における形態, 機能診断 2. 遅延造影効果による陳旧性心筋梗塞および二次性心筋症の鑑別 3. 遅延造影効果による患者のリスク層別化クラスⅢ 1. 撮像時に呼吸 心電図同期の困難な患者 5 遺伝子診断 本法は, 現時点では多くの施設で簡便に行える検査とはいえないが, 特定の症例に限れば有力な診断法であり, 今後遺伝子解析の進歩により, 広まっていくと思われる. ただし, 疾患につながる遺伝情報を取得するにあたっては, 検査対象者本人の自己決定権, プライバシーの保護, 医療機関での守秘義務など, 基本的人権に関与する事態に慎重に対応することが強く指示されている. 肥大型心筋症における遺伝子診断の適応 家族性で表現型より遺伝子型が推測できる場合 クラスⅢ 孤発性で表現型から遺伝子型が推測できない症例 3 診断のフローチャート HCM の診断にあたっては, 病歴や身体所見から心臓カテーテル検査や心内膜心筋生検所見まで, さまざまな質の異なる情報を駆使して行うが, 心肥大 拡張機能低下, 左室流出路狭窄, 不整脈の 3つの病態に留意することが重要である. この過程で心エコー図検査は豊富な情報を提供するので, これを軸にするが, 最初にHCM を疑うところから心エコー図検査, さらに病態把握や重症度評価を目的として行う心臓カテーテル検査を含めた精密検査まで, 様々な診断上のステップが存在する. HCM 診断の以下のようなステップごとのフローチャートを示す ( 図 2). 1. ステップ1: 自覚症状からHCM を疑うまで- 非循環器専門医も含めた一般外来のレベル 2. ステップ2: 心エコー図検査でHCM と診断するまで- 循環器専門外来のレベル 8

9 肥大型心筋症の診断に関するガイドライン 図 2 各ステップごとの診断フローチャート a Q ST-T T X 2 SAM HCM RCM ARVC DCM DHCM 9

10 ステ プ 3: 病態, 重症度 を目的とした精密検査 左室形態 ( 壁厚部位 ) の Moron 分類の 型 心尖部肥大型 左室内狭窄の 部位 度 僧帽弁の状態 左室拡張機能の 不整脈 心筋 血の 病因に関する検査 心臓 音 ド プラー検査 ( 経 壁, 経食 ) ホルター心電図 細な家族歴調査 心臓 MR 左室形態の 心筋 害の (Gd 遅延造影 ) 心電図上の QT 時間,QT dispersion 均心電図による LP 運動負荷 遺伝子検査 * 心筋シンチグラム 内分 学的 学的検査 心内圧 定, 心室造影 心臓カテーテル検査 電 生 学的検査 冠動脈造影 心筋生検 3. ステップ3: 病態把握, 重症度判定を目的とした精密検査 - 入院も含めた精査のレベル病因に関する検査では, 肥大型心筋症様の心肥大を呈する疾患の中には, 特別な治療法が奏効する可能性のあるものが存在するため鑑別が重要である. 4 小児における肥大型心筋症の診断 無症状の場合が多く, 学校検診などが発見の契機となる. 小児における診断のフローチャート ( 図 3) および鑑別すべき二次性心筋症 ( 表 6) を示す. 図 3 小児期肥大型心筋症診断のフローチャート い 学 検診一般受診 失神 痛心電図 見 S34 家族歴, 症状, 学 見心電図, 部レ線, 心エコー図検査 確定的 可能性あり 見が無い 定 定的 時受診 運動負荷テスト, 学検査, ホルター心電図 見がある のリスクがある 管 治療 心カテーテル検査 オプシ ン心内膜心筋生検遺伝子検 10

11 肥大型心筋症の診断に関するガイドライン 表 6 小児で鑑別すべき二次性心筋症 疾患名機序 全身症状心症状 Noonan 症候群 LEOPARD 症候群 (multiple lentigines syndrome) Pompe 病 Danon 病 Fabry 病 特異な顔貌, 低身長, 翼状頚など Turner 症候群と類似の表現型をとる. 染色体は正常であるが,12q24 への連鎖の報告がある. 首と体幹部の多発性の黒子, 軽度の発育不全, 眼球隔離, 目立つ耳介, 中等度の感音性唖, 性器異常などの症候群である.Noonan 症候群との類似性も指摘されている. 酸性 α-glucosidase 欠損のため, グリコーゲンが全身に蓄積する疾患で, 乳児型が Pompe 病と呼ばれる. 乳児期前半に発症し, 筋力低下のため frog position をとる. 予後不良で呼吸困難や心不全で死亡する. 酵素補充療法が有効である. LAMP-2 遺伝子変異による解糖系酵素が正常なリソソーム性糖原病.X 連鎖性優性遺伝で 男性ミオパチー 精神遅滞 心筋症が3 主徴. α -galactosidase 欠損による伴性劣性遺伝の糖脂質代謝異常で,globotriaosylceramide や galabiosylceramide が血管内膜, 結合織 心臓 腎臓などに蓄積する.Xq22 上に原因遺伝子座がある. 小児期以降, 四肢疼痛, アンギオテラトーマ, 関節痛, 蛋白尿, 角膜混濁などを現す. 酵素補充療法が行われている. 異形成弁による肺動脈弁狭窄, 肥大型心筋症特に中隔肥厚が強い型, 心房中隔欠損などがある. 軽度肺動脈狭窄, 肥大型心筋症特に閉塞型,PQ 時間延長をみる. 著しい心筋肥厚があり, 左室はやや拡大する. 心電図は特徴的で著しい高電位差で PQ 時間が短い. 筋細胞内の特異な自己貪食空砲を特徴とする. 発症は 10 歳代でミオパチーが軽症であるため, しばしば心筋症で発見される. 肥大型心筋症が主で, 僧帽弁逸脱 閉鎖不全, 大動脈弁閉鎖不全なども見る. 全身症状がなく心異常だけの例があり, 心 Fabry 病と呼ばれる ( 心 Fabry 病は通常は中年以降の発症となる ). Friedreich's ataxia 進行性家族性の延髄小脳失調肥大型心筋症を高頻度に合併する 糖尿病母体児 (IDM:Infant of Diabetic Mother) von Recklinghausen 病 双胎間輸血症候群 (twin-to-twin transfusion syndrome:ttts) 先天性筋緊張性ジストロフィー ミトコンドリア病 母体の高血糖により胎児高インスリン血症が起こり, 蛋白合成が亢進して心筋細胞肥大が生じる. 染色体 17q11.2 上の NF1 変異による疾患で, 近年は neurofibromatosis 1 と呼ばれ, カフェ オ レ斑, 多発神経線維腫がある. 一絨毛膜性双胎で両児の胎盤内血管の吻合によって, 一児から他児へ血液の移行が起こる. 骨格筋萎縮, 筋力低下, 知能低下, 白内障などを有する常染色体性優性遺伝疾患で, 染色体 19q13.3 上の myotonin protein kinase をコードする遺伝子のトリプルリピートによる. ミトコンドリア遺伝子異常により, 骨格筋や心筋に形態学的および機能異常を呈する. 電顕ではミトコンドリア形態異常が認められる. 5~30% に心室中隔の非対称性肥厚 (ASH) を合併する. 流出路狭窄が血行動態的障害となることがある. 通常生後 1 週間くらいで消失する. 肺動脈狭窄, ファロー四徴などが主であるが, 肥大型心筋症合併の報告がある. 受血児では容量負荷から心筋肥厚が起こり, 心不全となる. 胎内死亡も多く, 出生しても治療に抵抗して死亡率が極めて高い. 伝導系異常, 軸偏位など知られている. 小児例を分析した黒崎によれば, 心エコー検査を行った 11 例中 7 例に ASH があり, うち1 例では肥大型心筋症であった. 心室壁肥厚をみる. Ⅲ 治療 1 日常生活の管理 1 運動 HCM の発症機序は, サルコメア蛋白異常による収縮力低下に対する代償的肥大とともに, 心筋収縮におけるカルシウム感受性亢進などが推測されている.HCM の心肥大, 左室拡張障害の一因は心筋細胞内カルシウム濃度の異常高値とされ, その改善に向けての治療につながる研究がなされている. 図 4にHCM の治療のフローチャートを示す. 競技スポーツは, 一部の軽いスポーツを除き, 原則禁止する. 特にハイリスク患者では厳重に注意する ( 表 7). 運動中のみならずむしろ運動直後にも注意する. 2 性生活 性交時には心拍数, 血圧とも上昇するので,HOCM ではあらかじめ十分な内科治療を受け, 安定した状態であることが前提となる. 11

12 図 4 肥大型心筋症の治療フローチャート ACE ARB ACE ARB WPW PTSMA 3 妊娠 若年の女性患者では妊娠 出産に際して, 血行動態が変化するため常に潜在的なリスクをともなうことに留意する. 出産時には心エコー図 ドプラ法による非侵襲的血行動態のモニタリングを行い, 出産, 産褥期には, 感 主要な因子 表 7 突然死に関する危険因子 心停止( 心室細動 ) 自然発症の持続性心室頻拍 突然死の家族歴 原因不明の失神 著しい左室肥大( 左室壁厚 30mm) ホルター心電図による非持続性心室頻拍 運動に伴う血圧反応異常可能性のある因子 拡張相肥大型心筋症 左室心尖部心室瘤 左室流出路狭窄 MRI による広範な遅延造影像 心房細動 危険度の高い遺伝子変異修飾可能な因子 激しい身体運動( 競技 ) 冠動脈疾患 染性心内膜炎の予防のため, 抗菌薬の投与が考慮されるべきである. 4 飲酒と喫煙 少量のエタノール (40% エタノール50mL) の摂取により, 収縮期血圧の低下,SAM の増強, 左室流出路圧較差の上昇が認められ, さらにアルコールは, 交感神経系の亢進を来たし, 心拍数を増加させるので,HCM 全般に好ましくないと考えられる.HCM で喫煙が冠スパズムの引き金となうる. 5 感染予防 HCM では感染性心内膜炎の罹患率が高くなり, 抗菌薬の予防内服が必要である. 6 塞栓症の予防 高齢者のみならず, 若年者においても心原性塞栓症を起こすことがある. 特に心房細動などを合併する場合は, 抗凝固薬の投与が必要であり, 抗血小板薬を併用することもある. 12

13 肥大型心筋症の診断に関するガイドライン 7 遺伝カウンセリング 臨床遺伝学に精通した遺伝カウンセラーなどによる, 患者本人および家族を含めた遺伝相談が必要な場合がある. 2 薬物療法 薬物療法の目的は1) 生命予後の改善 2) 症状の軽減 3) 合併症の予防にある. 薬剤の一覧表 ( 表 8) を参照 1 無症状例 ( 若年者あるいはハイリスクグループではない例 ) 薬物療法の有効性について明らかなエビデンスはみられない. 2) 非閉塞性肥大型心筋症労作性呼吸困難や狭心痛のある例ではβ 遮断薬, ベラパミルが有効である.β 遮断薬とベラパミルの併用, 単剤のどちらがより有効かは明らかではない. β 遮断薬ベラパミル, ジルチアゼム 3 心不全例 1) 閉塞性肥大型心筋症高度な圧較差をともなう場合,β 遮断薬やナトリウムチャンネル遮断薬を用い, アンジオテンシン変換酵素阻害薬, アンジオテンシン受容体拮抗薬はむしろ禁忌である. 薬物療法に抵抗性の場合には, 非薬物療法を考慮する. なし クラスⅡ β 遮断薬, ベラパミル 2 有症状例 ( 軽度 中等度 ) 1) 閉塞性肥大型心筋症 β 遮断薬, 陰性変力作用を有するカルシウム拮抗薬 ( ベラパミル, ジルチアゼム ),Ia 群の抗不整脈薬 ( ジソピラミド, シベンゾリン ) が用いられる. カルシウム拮抗薬は末梢血管拡張作用により, 左室流出路圧較差を増大させるため, 使用には注意を要する. β 遮断薬ベラパミル, ジルチアゼム注 1 クラスⅡ ジソピラミドジベンゾリンクラスⅢ 左室流出路に高度な狭窄を有する患者におけるジヒドロピリジン系カルシウム拮抗薬, 陽性変力作用を有する薬剤 注 1 Ⅰ 群抗不整脈薬のジソピラミド シベンゾリンについては, 現時点で大規模臨床試験のデータがないことを除けば,ClassⅠ に準ずる 左室流出路狭窄例 :β 遮断薬, ベラパミル, ジルチアゼム収縮能低下例 : 利尿薬, アンジオテンシン変換酵素阻害薬, アンジオテンシンⅡ 受容体拮抗薬拡張能低下例 :β 遮断薬, ベラパミル, ジルチアゼムクラスⅡ 左室流出路狭窄例 : シベンゾリン, ジソピラミドクラスⅢ 高度収縮機能低下例における陰性変力作用を有する薬剤 ( 少量のβ 遮断薬は認容性があれば使用 ) 高度な圧較差をともなう症例におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬, アンジオテンシン受容体拮抗薬 2) 非閉塞性肥大型心筋症心不全例やD-HCM では一般の心不全治療に準じる ( 詳細は 慢性心不全治療ガイドライン を参照 ). 収縮能の低下している例においては, 利尿薬, アンジオテンシン変換酵素阻害薬, アンジオテンシン受容体拮抗薬による治療をおこなう. 拡張機能低下例 :β 遮断薬, ベラパミル, ジルチアゼム収縮機能低下例 : アンジオテンシン変換酵素阻害薬, 13

14 β 遮断薬 a プロプラノロールブフェトロールブプラノロールブクモロールベフノロールナドロールチモロールチリソロールメトプロロールアテノロールビソプロロールベタキソロールカルシウム拮抗薬 b ISA Ⅰ 類 2 群 - 4 群 - Ⅱ 類 4 群 - 表 mg/day 50 mg/day mg/day 20 mg/day mg/day mg/day 5 10 mg/day 5 80 mg/day 薬剤の一覧表 海外での報告 mg/day 15 mg/day mg/day mg/day mg/day mg/day mg/day mg/day mg/day mg/day 5 mg/day mg/day 本邦での一日投与量 ベラパミル 240 mg/day mg/day mg/day ジルチアゼム なし mg/day ニフェジピン 10 mg( 舌下 ) mg( 舌下 ) 抗不整脈薬 c ジソピラミドシベンゾリンアンジオテンシン変換酵素阻害薬 d エナラプリル リシノプリル アンジオテンシン Ⅱ 受容体拮抗薬 e ロサルタン カンデサルタン バルサルタン 保険適応 a: 高血圧, 狭心症, 頻脈性不整脈 b: ベラパミル : 心筋梗塞, 狭心症などの虚血性心疾患ジルチアゼム : 高血圧, 狭心症 mg/day mg/day SOLVD 初期量 5 mg/day 目標 20 mg/day 実際使用量 Prevention trial 16.7 mg/day Treatment trial 16.6 mg/day CONSENSUS 初期量 10 mg/day 目標 20 mg/day, 最大 40 mg/day 実際の使用量 18.4 mg/day ATLAS 初期量 mg/day 目標低用量 :2.5 5 mg/day 高用量 : mg/day ELITE Ⅱ 初期量 12.5 mg/day 目標 50 mg/day 実際の使用量 42.6 mg/day CHARM 初期量 :4 or 8 mg/day 目標 :32 mg/day 実際使用量 :24 mg/day ARCH-J 初期量 :4 mg/day 目標 :8 mg/day 実際使用量 :8 mg/day Val-HeFT 目標 320 mg/day 実際の使用量 254 mg/day c: ジソピラミド : 頻脈性不整脈シベンゾリン : 頻脈性不整脈 ( 本剤は米国未発売 ) (*): 期外収縮, 発作性頻拍に対する用量 d: 高血圧, 心不全 e: 高血圧 300 mg/day( * ) 300 mg/day( * ) 5 10 mg/day 2.5 mg/day より開始 5 10 mg/day 腎障害 高齢者では 2.5mg/day より開始 mg/day 4 mg/day( 重症例では 2 mg/day) より開始維持量 :8 mg/day 高血圧症 :4~8 mg/day( 最大 12 mg/day) 腎障害では 2 mg/day より開始 mg/day( 最大 160 mg/day) エナラプリル ~ バルサルタンの項までは日循の慢性心不全ガイドライン (2010 年改訂版 ) より引用 急激な血圧低下, 反射性の頻脈などのため, 舌下投与は推奨されない. 14

15 肥大型心筋症の診断に関するガイドライン アンジオテンシン受容体拮抗薬, 利尿薬クラスⅡ なしクラスⅢ 高度収縮能低下例における陰性変力作用を有する薬剤 ( 少量のβ 遮断薬は認容性があれば使用する ) 4ハイリスクグループハイリスクのHCM( 表 7) では突然死の予防のため, 症状の有無にかかわらず, 積極的に治療をおこなうべきである. 非持続性あるいは持続性心室性頻拍症に対してはアミオダロンやICD が適応となる. 肥大型心筋症の突然死の予防に関する諸治療の位置付け 1. 心停止蘇生例に対するICD 植え込み術クラスⅡ 1. 突然死の一次予防目的のICD 植え込み術ないしアミオダロンの投与 5 不整脈 β 遮断薬, ベラパミル, ジルチアゼム,Ia 群,Ic 群の抗不整脈薬, アミオダロン心房細動例ではワーファリンの投与 (*) 失神や著しいQOL の低下を伴う薬物療法抵抗性の頻脈性心房細動,Ⅰ 型心房粗動, 発作性上室性頻拍, 持続性心室頻拍などはカテーテルアブレーションの適応となり得る.( 不整脈の非薬物療法ガイドライン 参照) 肥大型心筋症に合併する不整脈の薬物療法の適応 1. 心拍数が速く, 血行動態に影響する心房細動, 心房粗動 2. 発作性上室性頻拍 3. 症状のある突然死の危険因子を持った非持続性心室頻拍 4. 持続性心室頻拍クラスⅡ 1. 症状のある上室性あるいは心室性期外収縮 2. 無症状あるいは血行動態の安定した非持続性心室頻拍 クラスⅢ 1. 無症状の上室性あるいは心室性期外収縮 2. 無症状の徐脈 3 非薬物療法 1 手術 ( 心筋切開術, 心筋切除術, 僧帽弁手術 ) 非薬物療法のうち, 手術は最も歴史が古く, 治療成績が確立している. 一方, 経験症例数の豊富な施設は少ない. 肥大型心筋症の外科治療の適応 1. NYHA Ⅲ 度以上の症状を有し, 薬剤抵抗性で, 安 静時に 50 mmhg 以上の左室流出路圧較差を認める HOCM 2. 意識消失発作から回復し, 安静時ないし薬物負荷 時に 50 mmhg 以上の左室流出路圧較差を認め, 薬 物抵抗性の HOCM クラスⅡ 1. 心症状は軽度ないし認めないが, 薬剤抵抗性の, 安静時に50 mmhg 以上の左室流出路圧較差を認めるHOCM クラスⅢ 1. 無症状ないし薬物療法にてコントロール可能な HOCM 2. 症状はあるが運動あるいは薬物負荷試験にても左室流出路圧較差のないHCM 2 デバイス治療 1 心臓ペースメーカ : 左室内圧較差に対する治療として 1. 有意な流出路圧較差があり, 圧較差に基づく症状により QOL 低下を来す HOCM で, 他にペースメーカ植込みの適応となる理由を有する場合 ( 薬剤に注よる徐脈を含む ) 1). 15

16 クラスⅡ 1. 有意な圧較差があり, 圧較差に基づく症状により QOL 低下を来すHOCM で, 症状と圧較差が関連しており, 薬物治療が無効か副作用のため使用不能か, 他の方法が不適当な場合クラスⅢ 1. 圧較差がなく, 徐脈による植込み適応注 2 もない場合. 2 植え込み型除細動器 (ICD) 1. 過去に持続性心室頻拍, 心室細動, 心停止の既往を有する場合クラスⅡa 1. 非持続性心室頻拍, 突然死の家族歴, 失神, 左室壁厚 30mm 以上, 運動時の血圧反応異常のいずれかを認める場合 3 心臓再同期療法 1. 最適の薬物治療でもNYHA クラスⅢまたは通院可能な程度のクラスⅣの慢性心不全を呈し, 左室駆出率 35% 以下,QRS 幅 120 msec 以上で, 洞調律の場合クラスⅡa 1. 最適の薬物治療でもNYHA クラスⅢまたは通院可能な程度のクラスⅣの慢性心不全を呈し, 左室駆出率 35% 以下,QRS 幅 120 msec 以上で, 心房細動を有する場合 2. 最適の薬物治療でもNYHA クラスⅢまたは通院可能な程度のクラスⅣの慢性心不全を呈し, 左室駆出率 35% 以下で, ペースメーカーが植込まれ, または予定され, 高頻度に心室ペーシングに依存するかまたはそれが予想される場合クラスⅡb 1. 最適の薬物治療でもNYHA クラスⅡの慢性心不全を呈し, 左室駆出率 35% 以下で, ペースメーカの植込みが予定され, 高頻度に心室ペーシングに依存することが予想される場合クラスⅢ 1. 左室駆出率は低下しているが無症状で, ペースメーカの適応がない場合 2. 心不全以外の慢性疾患により身体機能が制限されたり, 余命が12か月以上期待できない場合注 1 不整脈非薬物治療ガイドライン に基づく 3 経皮的中隔心筋焼灼術 (PTSMA) 近年,PTSMA は臨床に適応され多数例に実施されて おり, 治療法として確立されたものとなってきている. しかしながら, 現時点での PTSMA の長期予後は十分に 明らかではなく, 今後エビデンスの蓄積が待たれる 年 4 月より, 本法は医療保険に収載されている. 肥大型心筋症における PTSMA の適応 なし 注 1 クラスⅡa 1. NYHA Ⅲ 度以上の症状を有し, 薬剤抵抗性で, 安 静時ないし薬剤負荷時に 30 mmhg 以上の左室内圧 較差を認める HOCM 2. 左室内圧較差を原因とする意識消失発作を有し, 安 静時ないし薬物負荷時に 30 mmhg 以上の圧較差を 認める HOCM 3. 左室内圧較差 (30 mmhg 以上 ) が関与する薬物治 療抵抗性の発作性心房細動 クラスⅢ 1. 無症状ないし薬物療法にてコントロール可能な HOCM 2. 症状はあるが左室流出路圧較差のないHCM 4 小児における肥大型心筋症の管理と治療 1 突然死の予防と管理 日本学校保健会の作成した学校生活管理指導表 ( 平成 23 年度版 )( 表 9) に基づきハイリスク児ではほとんど の運動やスポーツ競技は禁止し, 有症状児および閉塞型の症例では中等度および強い運動は禁止する ( 図 5). 2 薬物療法の適応 ( 表 10:Rapid Access Guide). 注 1 PTSMA の適応については, 現時点で ClassⅠ にするにはエビデンスが未だない. 16

17 肥大型心筋症の診断に関するガイドライン 表 9 日本学校保健会による学校生活管理指導表 図 5 小児の肥大型心筋症の管理 D B C B C B C 3 非薬物療法 1 手術中隔心筋切除術 (septal myotomy-myectomy: Morrow procedure) の小児での経験はきわめて少なく長期的な 成績も不明である. 2ペースメーカ植込み術小児における適応や効果についてはデータがないので適応は慎重に考慮すべきである. 17

18 無症状例 表 10 小児の肥大型心筋症の治療 :RAPID ACCESS GUIDE 病態 Class Ⅰ Class Ⅱ Class Ⅲ 拡張機能低下例 有症状および閉塞性肥大型心筋症 突然死のハイリスク群 ** 乳幼児例 ( 心不全をしばしば伴う ) 拡張相肥大型心筋症 不整脈合併例 β 遮断薬カルシウム拮抗薬 β 遮断薬カルシウム拮抗薬 β 遮断薬カルシウム拮抗薬 ジゴキシン, 利尿薬血管拡張薬ジゴキシン, 利尿薬血管拡張薬アミオダロン β 遮断薬カルシウム拮抗薬 一般に薬剤は用いないが症例によっては β 遮断薬, カルシウム拮抗薬を用いる ジソピラミド中隔心筋切除術 植込み型除細動器 β 遮断薬 ACE 阻害薬 β 遮断薬 ACE 阻害薬心移植 心筋切除術 * 日本学校保健会による学校生活管理指導表 ( 中学, 高校生用 ) に準ずる. ** 心停止あるいは持続性心室頻拍の既往, 肥大型心筋症による突然死の家族歴, 運動中の失神. ジゴキシン, 陽性変力作用薬は禁忌強い運動 * は禁止ジゴキシン, 陽性変力作用薬は禁忌強い運動 * は禁止ジゴキシン, 陽性変力作用薬は禁忌強い運動 * は禁止ジゴキシン, 陽性変力作用薬は禁忌強い運動 * は禁止 強い運動 * は禁止 強い運動 * は禁止 ジゴキシン, 陽性変力作用薬は禁忌強い運動 * は禁止 3 経皮的中隔心筋焼灼術 小児では心筋壊死後の瘢痕による不整脈や突然死のリスク増加なども予測され, 現時点では推奨できない. 18

058 肥大型心筋症

058 肥大型心筋症 58 肥大型心筋症 概要 1. 概要肥大型心筋症とは 原発性の心室肥大をきたす心筋疾患である 肥大型心筋症は 心室中隔の非対称性肥大を伴う左室ないし右室 あるいは両者の肥大 と定義し 左室流出路閉塞をきたす閉塞性ときたさない非閉塞性 に分類され 前者では収縮期に左室内圧較差を生じる 常染色体性優性の家族歴を有す例が多い 2. 原因心筋収縮関連蛋白 (β ミオシン重鎖 トロポニン T または I ミオシン結合蛋白

More information

要件の判定に必要な事項 1. 患者数 ( 平成 24 年度医療受給者証保持者数 ) 3,144 人 2. 発病の機構不明 ( 心筋収縮蛋白の遺伝子異常が主な病因であると考えられている ) 3. 効果的な治療方法未確立 ( 根治治療なし ) 4. 長期の療養必要 ( 心不全などの治療の継続が必要である

要件の判定に必要な事項 1. 患者数 ( 平成 24 年度医療受給者証保持者数 ) 3,144 人 2. 発病の機構不明 ( 心筋収縮蛋白の遺伝子異常が主な病因であると考えられている ) 3. 効果的な治療方法未確立 ( 根治治療なし ) 4. 長期の療養必要 ( 心不全などの治療の継続が必要である 58 肥大型心筋症 概要 1. 概要肥大型心筋症とは 原発性の心室肥大を来す心筋疾患である 肥大型心筋症は 心室中隔の非対称性肥大を伴う左室ないし右室 あるいは両者の肥大 と定義され 左室拡張機能低下を呈する 左室流出路閉塞を来す閉塞性ときたさない非閉塞性 に分類され 前者では収縮期に左室内圧較差が生じる 常染色体性優性の家族歴を有す例が多い 2. 原因心筋収縮関連蛋白 (β ミオシン重鎖 トロポニン

More information

受給者番号 ( ) 患者氏名 ( ) 告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 経過 ( 申請時 ) 直近の状況を記載 2/2 薬物療法 強心薬 :[ なし あり ] 利尿薬 :[ なし あり ] 抗不整脈薬 :[ なし あり ] 抗血小板薬 :[ なし あり

受給者番号 ( ) 患者氏名 ( ) 告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 経過 ( 申請時 ) 直近の状況を記載 2/2 薬物療法 強心薬 :[ なし あり ] 利尿薬 :[ なし あり ] 抗不整脈薬 :[ なし あり ] 抗血小板薬 :[ なし あり 臨床所見 ( 診断時 ) 診断された当時の所見や診断の根拠となった検査結果を記載症状臨床所見 ( 申請時 ) 直近の状況を記載症状告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 病名 1 洞不全症候群 受給者番号受診日 受付種別 新規 1/2 ふりがな 氏名 ( 変更があった場合 ) ふりがな以前の登録氏名 生意見書記載時の年齢歳か月日性別男 女 性別未決定 出生体重

More information

要件の判定に必要な事項 1. 患者数 ( 平成 28 度医療受給者証保持者数 ) 4,667 人 2. 発病の機構不明 ( 心筋収縮蛋白の遺伝子異常が主な病因であると考えられている ) 3. 効果的な治療方法未確立 ( 根治治療なし ) 4. 長期の療養必要 ( 心不全などの治療の継続が必要である

要件の判定に必要な事項 1. 患者数 ( 平成 28 度医療受給者証保持者数 ) 4,667 人 2. 発病の機構不明 ( 心筋収縮蛋白の遺伝子異常が主な病因であると考えられている ) 3. 効果的な治療方法未確立 ( 根治治療なし ) 4. 長期の療養必要 ( 心不全などの治療の継続が必要である 58 肥大型心筋症 概要 1. 概要肥大型心筋症とは 原発性の心室肥大をきたす心筋疾患である 肥大型心筋症は 心室中隔の非対称性肥大を伴う左室ないし右室 あるいは両者の肥大 と定義され 左室拡張機能低下を呈する 左室流出路閉塞をきたす閉塞性ときたさない非閉塞性 に分類され 前者では収縮期に左室内圧較差が生じる 常染色体性優性の家族歴を有す例が多い 2. 原因心筋収縮関連蛋白 (β ミオシン重鎖 トロポニン

More information

埼玉医科大学電子シラバス

埼玉医科大学電子シラバス 心臓 1: 脈管疾患日時 :6 月 4 日 ( 火 ) 1 時限 担当者 : 吉武明弘 ( 国セ心臓血管外科 ) 1. 大動脈疾患の診断 手術適応 治療法について理解する 1) 大動脈瘤の解剖学的分類 ( 真性 解離性 仮性 ) について説明できる 2) 典型的な画像から 大動脈疾患の診断ができる 3) 大動脈疾患の手術適応が説明できる 4) 大動脈疾患に対する主な治療法を説明できる 5) 大動脈疾患の術後合併症に関して説明できる

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファ

概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファ 概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファロー四徴症における肺動脈狭窄が重症化して肺動脈閉鎖となった型であり 別名 極型ファロー四徴症とも呼称される

More information

1. 期外収縮 正常なリズムより早いタイミングで心収縮が起きる場合を期外収縮と呼び期外収縮の発生場所によって 心房性期外収縮と心室性期外収縮があります 期外収縮は最も発生頻度の高い不整脈で わずかな期外収縮は多くの健康な人でも発生します また 年齢とともに発生頻度が高くなり 小学生でもみられる事もあ

1. 期外収縮 正常なリズムより早いタイミングで心収縮が起きる場合を期外収縮と呼び期外収縮の発生場所によって 心房性期外収縮と心室性期外収縮があります 期外収縮は最も発生頻度の高い不整脈で わずかな期外収縮は多くの健康な人でも発生します また 年齢とともに発生頻度が高くなり 小学生でもみられる事もあ 不整脈レポート このレポートは過去 当会が開催してきました初心者勉強会や講演会を基にし記述しております これをお読みになって少しでもご自分の身体の事を理解されてより安心した生活を送られる事を節に願います 通常 心臓は規則正しいリズムで動いています この規則正しいリズムを維持するために心臓には刺激伝導系と呼ばれるものがあります 刺激伝導系は刺激を発生する洞結節と その刺激を心筋に伝える伝導部分からなります

More information

循環器系疾患 特発性拡張型心筋症 1. 概要拡張型心筋症は 心筋収縮と左室内腔の拡張を特徴とする疾患群であり 高血圧 弁膜性 虚血性 ( 冠動脈性 ) 心疾患など原因の明らかな疾患を除外する必要がある 2. 疫学 1998 年に施行された厚生省の特発性心筋症調査研究班による全国調査では 拡張型心筋症

循環器系疾患 特発性拡張型心筋症 1. 概要拡張型心筋症は 心筋収縮と左室内腔の拡張を特徴とする疾患群であり 高血圧 弁膜性 虚血性 ( 冠動脈性 ) 心疾患など原因の明らかな疾患を除外する必要がある 2. 疫学 1998 年に施行された厚生省の特発性心筋症調査研究班による全国調査では 拡張型心筋症 循環器系疾患 特発性拡張型心筋症 1. 概要拡張型心筋症は 心筋収縮と左室内腔の拡張を特徴とする疾患群であり 高血圧 弁膜性 虚血性 ( 冠動脈性 ) 心疾患など原因の明らかな疾患を除外する必要がある 2. 疫学 1998 年に施行された厚生省の特発性心筋症調査研究班による全国調査では 拡張型心筋症の全国推計患者数は約 17,700 名であり 人口 10 万人あたりは 14.0 人であった この調査は病院受診者を対象としており

More information

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1 循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 平成 23 年 6 月 27 日 ( 月 ) 2 限目 平成 23 年 7 月 6 日 ( 水 ) 3 限目 (13:00 14:30) 平成 23 年 7 月 11 日 (

More information

188-189

188-189 概要 188 多脾症候群 189 無脾症候群 1. 概要内臓が左右対称性に形成される臓器錯位症候群のうち右側相同または左側相同を呈する症候群 それぞれを無脾症候群または多脾症候群という ここでは 内臓が左右反転する内臓逆位は含まないものとする 無脾症候群では 通常脾臓は欠損している 50-90% に先天性心疾患を合併する 合併心奇形は 単心房 共通房室弁 単心室 総肺静脈還流異常 肺動脈閉鎖 ( 狭窄

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Clinical Question 2016 年 5 月 2 日 J Hospitalist Network 無症候性脚ブロック 東京医療センター総合内科レジデント吉田心慈監修 : 山田康博 分野循環器テーマ疫学 症例 85 歳男性 口腔内潰瘍による食思不振があり入院 入院時のルーチン検査として施行した 12 誘導心電図で完全右脚ブロックを認めた 2 年前に当院で施行された心電図では脚ブロックを認めなかった

More information

更生相談・判定依頼のガイド

更生相談・判定依頼のガイド 自立支援医療 ( 更生医療 ) 内容意見書 ( 心臓疾患用 ) 申請の区分 : 新規 継続 ( 期間延長 ) 内容変更 ( ) フリガナ氏名 性別男 女 生年月日 大正 昭和 平成 年 月 日 年齢 才 住所 : 電話 : 障害名 : 心臓機能障害級 ( 有 申請中 ) 原傷病名 : (1) 上記の機能障害を起こした年月日 : 平成年月日推定 確認 不詳 先天性 (2) 障害が永続すると判定された年月日

More information

日本内科学会雑誌第106巻第2号

日本内科学会雑誌第106巻第2号 特集 エビデンスに基づく虚血性心疾患二次予防 トピックス ICD, CRT-D 要旨 植込み型除細動器 (implantable cardioverter-defibrillator:icd) は, 致死性不整脈を治療し, 心臓突然死を予防するデバイスである. また, 慢性心不全では, 心臓再同期療法 (cardiac resynchronization therapy: CRT) が重要な治療の選択肢であるが,

More information

臨床所見 ( 申請時 ) 直近の状況を記載症状告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 病名 1 洞不全症候群 受給者番号受診日年月日 受付種別 継続 転出実施主体名 転入 ( ) ふりがな 氏名 (Alphabet) ( 変更があった場合 ) ふりがな以前の登

臨床所見 ( 申請時 ) 直近の状況を記載症状告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 病名 1 洞不全症候群 受給者番号受診日年月日 受付種別 継続 転出実施主体名 転入 ( ) ふりがな 氏名 (Alphabet) ( 変更があった場合 ) ふりがな以前の登 臨床所見 ( 申請時 ) 直近の状況を記載症状告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 病名 1 洞不全症候群 受付種別 継続 転出実施主体名 以前の登録 発病時期年月頃初診日 呼吸器 循環器 心不全症状 :[ なし あり ] 動悸 :[ なし あり ] 精神 神経 失神 :[ なし あり ] 痙攣 :[ なし あり ] 耳鼻咽喉めまい :[ なし あり ] 検査所見

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

know6

know6 不整脈 ふせいみゃく 不整脈 心臓の役割と正常の拍動 心臓は全身に血液を送るポンプです 一日に約10万回拍動して全身に血液を送っています 心臓は一定のリズムで拍 動し たとえば運動など多くの血液が必要なときなどは拍動数を増加するように調節しています 心臓の中にある洞結 節と呼ばれる部位が興奮することで拍動が始まります その興奮は電気の信号のように心房の筋肉を伝わっていきます 心房の興奮は心室間の房室結節に収束し

More information

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた Section 1 心不全パンデミックに向けた, かかりつけ実地医家の役割と診療のコツ ここがポイント 1. 日本では高齢者の増加に伴い, 高齢心不全患者さんが顕著に増加する 心不全パンデミック により, かかりつけ実地医家が心不全診療の中心的役割を担う時代を迎えています. 2. かかりつけ実地医家が高齢心不全患者さんを診察するとき,1 心不全患者の病状がどのように進展するかを理解すること,2 心不全の特徴的病態であるうっ血と末梢循環不全を外来診療で簡便に評価する方法を習得すること,

More information

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患 心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患 病態をきたします 心臓血管外科が対象にする患者さんは小児から成人さらに老人までにおよび その対象疾患や治療内容も先天性心疾患

More information

01 表紙

01 表紙 第 11 節 / 心疾患による障害 心疾患による障害の程度は 次により認定する 1 認定基準 心疾患による障害については 次のとおりである 令別表障害の程度障害の状態 国年令別表厚年令別表第 1 1 級 身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって 日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって

More information

<4D F736F F D E C CD89F382EA82E982B182C682AA82A082E991BA8FBC90E690B6816A2E646F63>

<4D F736F F D E C CD89F382EA82E982B182C682AA82A082E991BA8FBC90E690B6816A2E646F63> 心不全 : ポンプは壊れることがある? 国際医療センター心臓内科 村松俊裕 1. はじめに心不全は聞きなれた言葉かと思いますが 心不全とは心臓のポンプとしての働きが壊れたことを指すもので 病名ではありません 心不全の原因となるものとして虚血性心疾患 ( 狭心症 心筋梗塞 ) 弁膜症 心筋症 高血圧 不整脈など多くの疾患が挙げられます 高齢化社会を反映して また従来は亡くなったかもしれない心筋梗塞などの患者さんも

More information

8. 胸部 X 線写真 (4 月 11 日 ) 心臓 大血管陰影 ( 右第 1 2 弓 左第 1 4 弓 ) X 線像 : 拡大 の意義 左房拡大所見 心臓の血行力学的回転 心胸郭比の求め方と正常値 心不全における X 線写真の肺野所見 ( 血流の再分布 間質性肺水腫 肺胞性肺水腫 ) 9. 心臓超

8. 胸部 X 線写真 (4 月 11 日 ) 心臓 大血管陰影 ( 右第 1 2 弓 左第 1 4 弓 ) X 線像 : 拡大 の意義 左房拡大所見 心臓の血行力学的回転 心胸郭比の求め方と正常値 心不全における X 線写真の肺野所見 ( 血流の再分布 間質性肺水腫 肺胞性肺水腫 ) 9. 心臓超 平成 29 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (4 月 6 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢性チアノーゼ 2. バイタルサインのみかた (4 月 6 日 ) 脈拍欠損の定義と意義 各種の脈拍の異常

More information

平成 30 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (2 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢

平成 30 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (2 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢 平成 30 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (2 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢性チアノーゼ 2. バイタルサインのみかた (2 月 1 日 ) 脈拍欠損の定義と意義 各種の脈拍の異常

More information

Microsoft Word - H28度循環ブロック講義の重要ポイント WEB配信用.docx

Microsoft Word - H28度循環ブロック講義の重要ポイント WEB配信用.docx 平成 28 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (4 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢性チアノーゼ 2. バイタルサインのみかた (4 月 1 日 ) 脈拍欠損の定義と意義 各種の脈拍の異常

More information

生理検査部門 ( 日 ) 富山市民病院検査科浅井泰代

生理検査部門 ( 日 ) 富山市民病院検査科浅井泰代 生理検査部門 2015.11.29( 日 ) 富山市民病院検査科浅井泰代 血液ガス分析 サーベイ 調査内容 * 北陸三県合同サーベイ 1. 実施期間試料配布 平成 27 年 7 月 22 日試料測定 平成 27 年 7 月 22~24 日結果報告締切日 平成 27 年 7 月 31 日入力方法 石川県臨床衛生検査技師会のホームページ北陸三県合同報告会 平成 27 年 8 月 22 日 2. 調査項目

More information

大学教職員の心臓検診の現状 * 和井内由充子 大学保健管理センターの主要業務のひとつに 健康診断とそれに基づく健康管理がある 突然 死にもつながる心疾患の早期発見と管理は重要 である 大学生の心疾患管理に関しては以前報 告 1-6) した 大学のもうひとつの主要構成員で ある教職員の管理の現状を今回

大学教職員の心臓検診の現状 * 和井内由充子 大学保健管理センターの主要業務のひとつに 健康診断とそれに基づく健康管理がある 突然 死にもつながる心疾患の早期発見と管理は重要 である 大学生の心疾患管理に関しては以前報 告 1-6) した 大学のもうひとつの主要構成員で ある教職員の管理の現状を今回 * 和井内由充子 大学保健管理センターの主要業務のひとつに 健康診断とそれに基づく健康管理がある 突然 死にもつながる心疾患の早期発見と管理は重要 である 大学生の心疾患管理に関しては以前報 告 1-6) した 大学のもうひとつの主要構成員で ある教職員の管理の現状を今回は報告する 心 疾患の発見には, 問診票 1), 内科診察 ( 聴診 ) 2), 3- 心電図検査 6), 胸部 X 線撮影が有用であるの

More information

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺 医療関係者 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺伝性疾患である ( 図 1) その臨床像から主に 2A 2B に分類できる 2A は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症が発症し

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

心房細動の機序と疫学を知が, そもそもなぜ心房細動が出るようになるかの機序はさらに知見が不足している. 心房細動の発症頻度は明らかに年齢依存性を呈している上, 多くの研究で心房線維化との関連が示唆されている 2,3). 高率に心房細動を自然発症する実験モデル, 特に人間の lone AF に相当する

心房細動の機序と疫学を知が, そもそもなぜ心房細動が出るようになるかの機序はさらに知見が不足している. 心房細動の発症頻度は明らかに年齢依存性を呈している上, 多くの研究で心房線維化との関連が示唆されている 2,3). 高率に心房細動を自然発症する実験モデル, 特に人間の lone AF に相当する C H A P T E R 章 心房細動の機序と疫学を知る 第 I : 心房細動の機序と疫学を知る ① 心房細動の俯瞰的捉え方 心房細動の成因 機序については約 1 世紀前から様々な研究がなされてい る 近年大きな進歩があるとはいえ 未だ 群盲象を評す の段階にとどまっ ているのではないだろうか 森の木々の一本一本は かなり詳細に検討がなさ れ 実験的にも裏付けのある一定の解釈がなされているが 森全体は未だおぼ

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

障害程度等級表 心臓機能障害 1 級 心臓の機能の障害により 自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 - 3 級 心臓の機能の障害により 家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 心臓の機能の障害により 社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

障害程度等級表 心臓機能障害 1 級 心臓の機能の障害により 自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 - 3 級 心臓の機能の障害により 家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 心臓の機能の障害により 社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 心臓機能障害 障害程度等級表 心臓機能障害 1 級 心臓の機能の障害により 自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 - 3 級 心臓の機能の障害により 家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 心臓の機能の障害により 社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 心臓機能障害認定基準 (1) 18 歳以上の者の場合 ア等級表 1 級に該当する障害は次のいずれかに該当するものをいう

More information

Microsoft Word - 循環ブロック講義の重要ポイント docx

Microsoft Word - 循環ブロック講義の重要ポイント docx 平成 24 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (4 月 3 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢性チアノーゼ 2. バイタルサインのみかた (4 月 3 日 ) 脈拍欠損の定義と意義 各種の脈拍の異常

More information

狭心症と心筋梗塞 何を調べているの? どのように調べるの? 心臓の検査虚血チェック きょけつ の きょうさく狭窄のチェック 監修 : 明石嘉浩先生聖マリアンナ医科大学循環器内科

狭心症と心筋梗塞 何を調べているの? どのように調べるの? 心臓の検査虚血チェック きょけつ の きょうさく狭窄のチェック 監修 : 明石嘉浩先生聖マリアンナ医科大学循環器内科 狭心症と心筋梗塞 何を調べているの? どのように調べるの? 心臓の検査虚血チェック きょけつ の きょうさく狭窄のチェック 監修 : 明石嘉浩先生聖マリアンナ医科大学循環器内科 はじめに 心臓の筋肉 ( 心筋 ) に血液を運ぶ血管 ( 冠動脈 ) に 動脈硬化などの障害が起きると 心筋に酸素や栄養が供給されず 狭心症 心筋梗塞 が起きます 治療法にはお薬による治療 カテーテル治療 バイパス手術といった様々な方法がありますが

More information

恒久型ペースメーカー椊え込み術

恒久型ペースメーカー椊え込み術 心臓電気生理学的検査についての説明事項 心臓の活動と不整脈心臓は全身に血液を送りだすポンプです 心臓は 4 つの部屋 ( 右心房 左心房 右心室 左心室 ) に分かれており それぞれの部屋が拡張と収縮を繰り返すことによって 血液を循環させています もちろん 4 つの部屋が勝手に動いているのでは能率が悪いので それぞれに適切なタイミングで命令を出すためのシステムがあります これを 刺激伝導系 と呼んでいます

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

2. 心房細動 心房粗動 心房頻拍 上室性頻脈性不整脈に対する房室ブロック作成術 心室期外収縮 心室頻拍 小児における特殊性 15 Implantable Cardioverter-Defibrillator; ICD 15 1.ICD に

2. 心房細動 心房粗動 心房頻拍 上室性頻脈性不整脈に対する房室ブロック作成術 心室期外収縮 心室頻拍 小児における特殊性 15 Implantable Cardioverter-Defibrillator; ICD 15 1.ICD に ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン (2011 年改訂版 ) Guidelines for Non-Pharmacotherapy of Cardiac Arrhythmias(JCS 2011) 合同研究班参加学会 : 日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本人工臓器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本心電学会, 日本心不全学会, 日本不整脈学会 班長奥村謙弘前大学循環器内科

More information

循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2010 年度合同研究班報告 ) ダイジェスト版 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン (2011 年改訂版 ) Guidelines for Secondary Prevention of Myocardial Infarction (JCS 2011)

循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2010 年度合同研究班報告 ) ダイジェスト版 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン (2011 年改訂版 ) Guidelines for Secondary Prevention of Myocardial Infarction (JCS 2011) ダイジェスト版 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン (2011 年改訂版 ) Guidelines for Secondary Prevention of Myocardial Infarction (JCS 2011) 合同研究班参加学会 : 日本循環器学会, 日本冠疾患学会, 日本救急医学会, 日本集中治療医学会, 日本心血管インターベンション学会, 日本心臓血管内視鏡学会, 日本心臓病学会,

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

汎発性膿庖性乾癬の解明

汎発性膿庖性乾癬の解明 汎発性膿疱性乾癬の病因の解明 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 皮膚病態学杉浦一充 ( すぎうらかずみつ ) 准教授 秋山真志 ( あきやままさし ) 教授らの研究チームは 国内 11 施設との共同研究で汎発性膿疱性乾癬の 8 割以上の患者の病因がインターロイキン 36 受容体阻害因子の欠損であることを解明しました 汎発性膿疱性乾癬は厚労省の難治性疾患克服研究事業における臨床調査研究対象疾患

More information

平成 26 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 579 号付録 ) 2.NT-proBNP の臨床的意義 1 心不全 ( 収縮及び拡張機能障害 ) で早期より測定値が上昇するため 疾患の診断や病状の経過観察さらには予後予測等に活用できます 2NT-proBNP の測定値は疾患の重症度

平成 26 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 579 号付録 ) 2.NT-proBNP の臨床的意義 1 心不全 ( 収縮及び拡張機能障害 ) で早期より測定値が上昇するため 疾患の診断や病状の経過観察さらには予後予測等に活用できます 2NT-proBNP の測定値は疾患の重症度 平成26 年7 月平成 26 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 579 号付録 ) 免疫血清部門 尿一般部門病理部門細胞診部門血液一般部門生化学部門先天性代謝異常部門 細菌部門 NT-proBNP ~ 心不全マーカーと生活習慣病との関連性 ~ 検査 ₁ 科自動 生化学係 はじめに心不全診療において心筋バイオマーカーである NT-proBNP や BNP の測定は重要な検査として位置づけられています

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

循環器内科後期研修プログラム 1 循環器内科の概要和歌山県立医大附属病院での基準病床数は循環器内科 45 床 ( 内 CCU5 床 ) であり 冠動脈疾患をはじめ 心不全 不整脈 心筋症 弁膜症 血管疾患などの循環器疾患全般を担当しています 外来 入院患者さんに対してはまず Physical Exa

循環器内科後期研修プログラム 1 循環器内科の概要和歌山県立医大附属病院での基準病床数は循環器内科 45 床 ( 内 CCU5 床 ) であり 冠動脈疾患をはじめ 心不全 不整脈 心筋症 弁膜症 血管疾患などの循環器疾患全般を担当しています 外来 入院患者さんに対してはまず Physical Exa 循環器内科後期研修プログラム 1 循環器内科の概要和歌山県立医大附属病院での基準病床数は循環器内科 45 床 ( 内 CCU5 床 ) であり 冠動脈疾患をはじめ 心不全 不整脈 心筋症 弁膜症 血管疾患などの循環器疾患全般を担当しています 外来 入院患者さんに対してはまず Physical Examination に重点をおいた非侵襲的な評価診断を基本とする姿勢をくずさないように心がけています また

More information

http://nmoadm.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/cvdprem/topics/201108/520983.html Page 1 of 2 2011. 8. 8 New Insight from Basic Research 心不全への β 遮断薬はなぜカルベジロールなのか 同薬剤は心不全合併心室性不整脈を直接的に予防することが判明 古川哲史 = 東京医科歯科大学

More information

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症 2009 年 4 月 27 日放送 糖尿病診療における早期からの厳格血糖コントロールの重要性 東京大学大学院医学系研究科糖尿病 代謝内科教授門脇孝先生 平成 19 年糖尿病実態調査わが国では 生活習慣の欧米化により糖尿病患者の数が急増しており 2007 年度の糖尿病実態調査では 糖尿病が強く疑われる方は 890 万人 糖尿病の可能性が否定できない方は 1,320 万人と推定されました 両者を合計すると

More information

臨床研究実施計画書

臨床研究実施計画書 心臓超音波検査を用いた臨床研究について 御理解 御協力いただける方へ 心エコー図法による心不全患者の予後予測に 関する研究 に関する説明 これは心臓超音波検査の所見の一部を用いた臨床研究への参加についての説明文書です 本臨床研究についてわかりやすく説明しますので 内容を十分ご理解されたうえで 参加するかどうかお決め下さい また ご不明な点などがございましたら遠慮なくご質問下さい 臨床研究代表者 群馬大学医学部附属病院循環器内科

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

臨床調査個人票 新規 更新 189 無脾症候群 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 (

臨床調査個人票 新規 更新 189 無脾症候群 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 ( 臨床調査個人票 新規 更新 189 無脾症候群 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 ( 変更のある場合 ) 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 1. あり

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

P002~013 第1部第1章.indd

P002~013 第1部第1章.indd 第1部 心不全の基本的病態 第1部 第 1 章 心不全と神経体液性因子 の関係 心不全の基本的病態 心不全の病態は急性と慢性に分かれるが 慢性心不全の急性増悪化は急性 心不全であり お互いは密接に関連している 急性心不全は 心臓の器質 的 機能的異常により急速に心ポンプ機能が低下し 主要臓器への灌流不全 やうっ血に基づく症状や徴候が急性に出現した状態であり 急性心原性肺水 腫 心原性ショックが代表的な病態である

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

課題名

課題名 非心臓手術の周術期管理における心エコー検査の実態および有用性 の検討 : 多施設共同登録 観察研究 作成 : 徳島大学病院循環器内科助教楠瀬賢也 平成 28 年 4 月 27 日版数 1 目次 1. 実施計画の経緯 ( 背景 )... 1 2. 目的... 1 3. 研究の対象について... 1 3-1 選択基準... 1 3-2 除外基準... 1 3-3 中止基準... 1 4. 試料 ( 資料

More information

心臓静脈動脈体循環 心臓の働き 肺循環 心臓は 全身に血液を送り出すポンプの働きをしています 生命維持に必要な酸素や栄養素などを含む血液を 拍動によって肺や全身へめぐらせます 肺循環心臓と肺のあいだをめぐる血液循環です 肺で酸素を取り入れ 二酸化炭素を放出します 体循環心臓と全身のあいだをめぐる血液

心臓静脈動脈体循環 心臓の働き 肺循環 心臓は 全身に血液を送り出すポンプの働きをしています 生命維持に必要な酸素や栄養素などを含む血液を 拍動によって肺や全身へめぐらせます 肺循環心臓と肺のあいだをめぐる血液循環です 肺で酸素を取り入れ 二酸化炭素を放出します 体循環心臓と全身のあいだをめぐる血液 慢性心不全に立ち向かう ~ 予防から治療までの包括ケア ~ 鹿児島厚生連病院 心不全チームプロジェクト 鹿児島厚生連病院循環器科 早川裕 平成 29 年 8 月 19 日鹿児島厚生連病院平成 29 年度健康塾鹿児島厚生連病院 3 階研修室 心臓静脈動脈体循環 心臓の働き 肺循環 心臓は 全身に血液を送り出すポンプの働きをしています 生命維持に必要な酸素や栄養素などを含む血液を 拍動によって肺や全身へめぐらせます

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx 心疾患に罹患したイヌおよびネコの血漿中 N 末端 prob 型ナトリウム利尿ペプチド濃度の診断的意義に関する研究 The diagnostic significance of plasma N-terminal pro-b type natriuretic peptide concentration in dogs and cats with cardiac diseases 学位論文の内容の要約

More information

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管 心臓財団虚血性心疾患セミナー 急性大動脈解離の診断と治療における集学的アプローチ 安達秀雄 ( 自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科 ) 本日は 急性大動脈解離の診断と治療における集学的アプローチ というテーマでお話しいたします. 概念まず, 急性大動脈解離という疾患の概念についてお話しいたします. 急性大動脈解離は, 急性心筋梗塞とともに, 緊急処置を要する循環器急性疾患の代表格といえます.

More information

心臓植込み型デバイス植込み 失神およびてんかん患者の自動車運転 Ⅰ. 道路交通法における自動車運転免許取得現行の道路交通法では イ ) 幻覚の症状を伴う精神病であって政令で定めるもの ロ ) 発作により意識障害または運動障害をもたらす病気であって政令でさだめるもの ハ ) イ ) またはロ ) に掲

心臓植込み型デバイス植込み 失神およびてんかん患者の自動車運転 Ⅰ. 道路交通法における自動車運転免許取得現行の道路交通法では イ ) 幻覚の症状を伴う精神病であって政令で定めるもの ロ ) 発作により意識障害または運動障害をもたらす病気であって政令でさだめるもの ハ ) イ ) またはロ ) に掲 心臓植込み型デバイス植込み 失神およびてんかん患者の自動車運転 Ⅰ. 道路交通法における自動車運転免許取得現行の道路交通法では イ ) 幻覚の症状を伴う精神病であって政令で定めるもの ロ ) 発作により意識障害または運動障害をもたらす病気であって政令でさだめるもの ハ ) イ ) またはロ ) に掲げるものの他 自動車などの安全な運転に支障を及ぼす恐れがある病気として政令で定めるもの ニ ) アルコール

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

Page01.ai

Page01.ai 大動脈弁狭窄症 と診断された患者さんへ 1. 大動脈弁狭窄症について 弁の硬化は加齢とともに進行し 弁が開きにくくなります 正常大動脈弁大動脈弁狭窄症 ( 中等度 ) 大動脈弁狭窄症 ( 高度 ) 原因 リウマチ性 先天性 加齢変性 小児期にかかるリウマチ熱 ( 連鎖球菌 ) によるもの 本来三尖あるべき大動脈弁が 先天的に二尖しかないために起こる 大動脈弁狭窄症の原因の多くを占め 加齢とともに弁が硬くなる

More information

直接還流するように血行動態を修正する手術 ) を施行する ただ 順調なフォンタン循環であっても通常の慢性うっ血性心不全状態であるため いつかは破綻していくこととなる フォンタン型手術は根治的手術ではない また フォンタン型手術適応外となった群には 効果的な薬物治療はなく ACE 阻害薬 利尿薬の効果

直接還流するように血行動態を修正する手術 ) を施行する ただ 順調なフォンタン循環であっても通常の慢性うっ血性心不全状態であるため いつかは破綻していくこととなる フォンタン型手術は根治的手術ではない また フォンタン型手術適応外となった群には 効果的な薬物治療はなく ACE 阻害薬 利尿薬の効果 概要 210 単心室症 211 左心低形成症候群 212 三尖弁閉鎖症 213 心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖症 1. 概要単心室症 左心低形成症候群 三尖弁閉鎖症 心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖症の総称を単心室循環症候群という 単心室循環症候群とは 体循環と肺循環の双方を 機能的に一つの心室のみに依存する血行動態を有する疾患群の総称である 全て 先天性であり 後天性の疾患は存在しない なお 単心室症とは

More information

2019/7/9 市民公開講座 2019 健やかな高齢社会を生きるために心臓を守ろう ~ 心不全を知るコトから始めよう ~ 藤枝市立総合病院循環器内科渡辺明規 2019 年 7 月 7 日藤枝市民会館 1

2019/7/9 市民公開講座 2019 健やかな高齢社会を生きるために心臓を守ろう ~ 心不全を知るコトから始めよう ~ 藤枝市立総合病院循環器内科渡辺明規 2019 年 7 月 7 日藤枝市民会館 1 市民公開講座 2019 健やかな高齢社会を生きるために心臓を守ろう ~ 心不全を知るコトから始めよう ~ 藤枝市立総合病院循環器内科渡辺明規 2019 年 7 月 7 日藤枝市民会館 1 体表から触知できる動脈 幾つありますか? 動脈の拍動を触知することで働き者である心臓の存在に気付きます 動脈の名称を言ってみて下さい 名前のついていない動脈 ありません 2 心臓 大きさ : 握りこぶし大重さ :200~300g

More information

1 正常洞調律 ;NSR(Normal Sinus Rhythm) 最初は正常洞調律です P 波があり R-R 間隔が正常で心拍数は 60~100 回 / 分 モニター心電図ではわかりにくいのですが P-Q 時間は 0.2 秒以内 QRS 群は 0.1 秒以内 ST 部分は基線に戻っています 2 S

1 正常洞調律 ;NSR(Normal Sinus Rhythm) 最初は正常洞調律です P 波があり R-R 間隔が正常で心拍数は 60~100 回 / 分 モニター心電図ではわかりにくいのですが P-Q 時間は 0.2 秒以内 QRS 群は 0.1 秒以内 ST 部分は基線に戻っています 2 S なるほどそうだったのか! シリーズ vol.1 なるほどそうだったのかシリーズの第 1 回目は です 我々看護師は 診断するわけではないので不整脈の 診断名 をつける必要は全くないと思います ただし 見逃すことで患者さんの生命が脅かされる は少なからず存在します よって それらを理解し 発見し 医師に報告できれば心電図判読に必要な最低限の仕事はしたことになります もちろん これがすべてではありません

More information

2005年 vol.17-2/1     目次・広告

2005年 vol.17-2/1     目次・広告 2 0 0 5年1 2月2 5日 総 7 丸井 外来における心不全診療とそのピットフォール 説 外来における心不全診療とそのピットフォール 丸 井 伸 行 はじめに るいは左心あるいは右心不全を判別する事が心不 外来における心不全診療は急性期の初期診療と 全の病状の理解に役立つ 実際の臨床の現場では 慢性期心不全管理の二面から理解する必要があ 症状を時系列にとらえ 身体所見を系統的にとら る 循環器

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

カテーテルアブレーション治療のご説明

カテーテルアブレーション治療のご説明 カテーテルアブレーション治療の ご説明 不整脈の治療 カテーテルアブレーション治療の適応となる不整脈 一般的に 発作性上室頻拍 心房粗動 心房細動 です 発作性上室頻拍 は 房室結節リエントリー性頻拍 房室回帰性頻拍 心房リエントリー性頻拍などに分類されます 心房細動 は脈拍が不規則になる不整脈で 心房粗動を併発することがあります 発作性 ( 自然に停止する ) 持続性 ( 治療で停止する ) 長期持続性

More information

d 運動負荷心電図でSTの低下が0.1mV 以上の所見があるもの ( イ ) 臨床所見で部分的心臓浮腫があり かつ 家庭内での普通の日常生活活動若しくは社会での極めて温和な日常生活活動には支障がないが それ以上の活動は著しく制限されるもの又は頻回に頻脈発作を繰り返し 日常生活若しくは社会生活に妨げと

d 運動負荷心電図でSTの低下が0.1mV 以上の所見があるもの ( イ ) 臨床所見で部分的心臓浮腫があり かつ 家庭内での普通の日常生活活動若しくは社会での極めて温和な日常生活活動には支障がないが それ以上の活動は著しく制限されるもの又は頻回に頻脈発作を繰り返し 日常生活若しくは社会生活に妨げと 障害程度等級表級別心臓機能障害 1 級心臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級心臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級心臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準 1 18 歳以上の者の場合ア等級表 1 級に該当する障害は次のいずれかに該当するものをいう ( ア )

More information

<4D F736F F D CC89EF8FE18A B898CA992BC82B582C991CE82B782E988D38CA98F912E646F6378>

<4D F736F F D CC89EF8FE18A B898CA992BC82B582C991CE82B782E988D38CA98F912E646F6378> 厚生労働大臣田村憲久様平成 25 年 8 月 7 日 ICD 友の会会長長谷川三郎障害認定の認定見直しに関する意見書厚生労働省におかれましては 平素から障害者支援に関しましてご理解賜りまことにありがとうございます さて 表記の障害認定の見直し案について ICD 友の会の意見を申し上げます 今回の見直し案では ヘ ースメーカ等という括りでヘ ースメーカと ICD CRT-D( 両室ペーシング機能付き植込み型除細動器

More information

循環器6) 冠動脈バイパス術 A C 141 循環器 知識 技術 技能 症例 11. 循環器疾患の生化学的診断 ( 新しいバイオマーカーを含む ) A B 135 Ⅳ. 治療 危険因子矯正法 ( 生活習慣変容 ) 135 1) 減塩 A A 136 2) 減量 A A 136 3) 禁

循環器6) 冠動脈バイパス術 A C 141 循環器 知識 技術 技能 症例 11. 循環器疾患の生化学的診断 ( 新しいバイオマーカーを含む ) A B 135 Ⅳ. 治療 危険因子矯正法 ( 生活習慣変容 ) 135 1) 減塩 A A 136 2) 減量 A A 136 3) 禁 環器 125 A: 十分に理解しておくことが望ましい B: 概略理解しておくことが望ましい 循循環器 知識 技術 技能 症例 頁 Ⅰ. 知識 129 1. 機能解剖学 129 1) 心臓, 動脈系, 毛細血管系, 静脈系, リンパ系 A 129 2) 大循環系, 小循環系 A 129 3) 心臓の興奮と伝導 A 129 4) 循環動態の調節 A 129 2. 病態生理 129 1) 調節機序 : 神経,

More information

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 11 月 27 日付で平成 28 年度 成育疾患克服等総合研究事業

More information

最新 高血圧診療学(立読)

最新 高血圧診療学(立読) Ⅰ 総 論 Hypertension 1. 高血圧とは 1. 高血圧および高血圧症とは 2. 高血圧の定義とその分類 1 1g 1 1 11 12g 1 World Health Organization WHO 140mmHg 90mmHg 2 WHO 140mmHg 90mmHg 2000 2000 the Japanese Society of Hypertension JSH 2000 3

More information

平成6年2月1日 597 87 とか 看護婦や医療ソシアルワーカーによる面接で概 どの措置をとることなどが義務付けられている なお 要をチェックし それを基にして主治医が最も重要な これらの措置は法ないし規則の定めるところであり 問題点を確かめるのがよい その通知は文書の形で行われるのが望ましい 精神衛生問題や教育問題などの援助機関として利用 前記の学校の法的義務に対する責任は 当然学校に 可能なものを準備しておき

More information

超音波セミナー「症例から学ぶ」 ~こんな技術・知識が役立った!!検査から報告書作成まで~ 心臓領域

超音波セミナー「症例から学ぶ」  ~こんな技術・知識が役立った!!検査から報告書作成まで~  心臓領域 第 59 回群馬県医学検査学会研究班セミナー生理研究班 2013.11.10 群馬県立心臓血管センター 岩崎美穂香 ひとつの異常を見つけ出し, それに関連する所見を証明しながら, 最終のエコー診断を導く CTR 45% 主訴 : 動悸飲酒後に動悸が出現. 他院にて心房頻拍と診断. Ablation 目的に当院を受診. 身長 157 kg, 体重 49 kg 血圧 :119 / 70 mmhg 心拍数

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など CCU 部門の紹介 1. CCU の概要久留米大学心臓 血管内科 CCU( 心血管集中治療室 cardiovascular care unit) は久留米大学病院高度救命救急センター内において循環器救急疾患の初療と入院後集中治療を担当している部署として活動しています 久留米大学病院高度救命救急センターは 1981 年 6 月に開設され 1994 年には九州ではじめて高度救命救急センターの認可を受け

More information

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に 糖尿病診療ガイドライン 2016 1. 糖尿病診断の指針 2. 糖尿病治療の目標と指針 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士による指導は有効か? 食事療法の実践にあたって, 管理栄養士による指導が有効である. 4. 運動療法 CQ4-2 2 型糖尿病患者に運動療法は有効か? 有酸素運動が, 血糖コントロール インスリン抵抗性 心肺機能 脂質代謝を改善し, 血圧を低下させる.

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

06. 【送付】プレスリリース原稿 LCZ696

06. 【送付】プレスリリース原稿 LCZ696 報道機関各位 平成 29 年 9 月 1 日 熊本大学国立循環器病研究センター 新薬で急性心筋梗塞後の心破裂を防ぐ! - 抗心不全薬の新たなる可能性 - 熊本大学大学院生命科学研究部循環器内科学 ( 辻田賢一教授 ) の石井正将医師 海北幸一准教授 国立循環器病研究センターの小川久雄理事長らは 1 抗心不全薬として海外で使用されている新薬 LCZ696 に急性心筋梗塞後の心破裂 2 と心不全を防ぐ作用があることを基礎的研究によって明らかにしました

More information

kari.indb

kari.indb 循環器3) 運動負荷心電図 A A A: 十分に理解しておくことが望ましい B: 概略理解しておくことが望ましい C: 知っておくことが望ましい 循環器 認定内科医 総合内科専門医 Ⅰ. 知識 108 1. 機能解剖学 1) 心臓, 動脈系, 毛細血管系, 静脈系, リンパ系 A A 2) 大循環系, 小循環系 A A 3) 心臓の興奮と伝導 A A 4) 心周期と時相 A A 5) 循環動態の調節

More information

ストラクチャークラブ ジャパン COI 開示 発表者名 : 高木祐介 演題発表に関連し, 開示すべき COI 関係にある 企業などはありません.

ストラクチャークラブ ジャパン COI 開示 発表者名 : 高木祐介 演題発表に関連し, 開示すべき COI 関係にある 企業などはありません. ストラクチャークラブ ジャパンライブデモンストレーション 2017 < Others BAV > 心不全急性期における BAV 高木祐介 いわき市立総合磐城共立病院循環器内科 ストラクチャークラブ ジャパン COI 開示 発表者名 : 高木祐介 演題発表に関連し, 開示すべき COI 関係にある 企業などはありません. Q. 治療抵抗性の AS の心不全がいます. AVR も TAVI も難しく,

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 慢性心不全看護平成 28 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 安定期 増悪期

More information

第6章 循環器系

第6章 循環器系 心蔵の生理循 -9 心筋の特性平滑筋不随意筋 心筋 横紋筋骨格筋随意筋 刺激伝道系と心電図 (ECG) P 波 QRS 波 T 波 心房の興奮 心室の興奮の始まり 心室興奮の終わり 12 誘導心電図 6つの肢誘導 (Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,aVR,aVL,aVF) と6つの胸部誘導 (V1~6) から成り 心臓の電気活動を 12 の方向から記録する 不整脈 心肥大 狭心症 心筋梗塞などの心疾患の診断に不可欠な検査である

More information

スライド 0

スライド 0 2013.3 CareNet Continuing Medical Education 心 房 細 動 診 療 2 監修 藤田保健衛生大学 循環器内科 教授 渡邉 英一 先生 非 専 門 医 の た め の 目次 第 1 章これからの心房細動患者の治療の中心は Generalist 第 2 章脳梗塞発症予防の基本 第 3 章抗凝固療法のスタンダード 第 4 章塞栓症と出血のリスクスコアに基づく実践的抗凝固療法

More information

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版発刊のお知らせ この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版 (2019 年改訂 ) を発刊いたしましたのでお知らせいたします 本ガイドラインは1996 年の初版 2002 年の改訂第 2 版を経て 最新のエビデンスをもとに改訂されたものです 高尿酸血症は痛風との関わりで話題になることが多いですが 現在では高血圧や糖尿病 肥満などの生活習慣病

More information

胸痛の鑑別診断持続時間である程度の鑑別ができる 数秒から1 分期外収縮筋 骨格系の痛み 心因性 30 分以内 狭心症食道痙攣 逆流性食道炎 30 分以上 急性心筋梗塞 解離性大動脈瘤 肺塞栓症 急性心膜炎自然気胸 胸膜炎胃 十二指腸潰瘍 胆嚢炎 胆石症帯状疱疹 急性心筋梗塞の心電図変化 R P T

胸痛の鑑別診断持続時間である程度の鑑別ができる 数秒から1 分期外収縮筋 骨格系の痛み 心因性 30 分以内 狭心症食道痙攣 逆流性食道炎 30 分以上 急性心筋梗塞 解離性大動脈瘤 肺塞栓症 急性心膜炎自然気胸 胸膜炎胃 十二指腸潰瘍 胆嚢炎 胆石症帯状疱疹 急性心筋梗塞の心電図変化 R P T 2013 8 21 TOPIX Medical cooperation TSUTSUJI 01 胸痛の鑑別診断持続時間である程度の鑑別ができる 数秒から1 分期外収縮筋 骨格系の痛み 心因性 30 分以内 狭心症食道痙攣 逆流性食道炎 30 分以上 急性心筋梗塞 解離性大動脈瘤 肺塞栓症 急性心膜炎自然気胸 胸膜炎胃 十二指腸潰瘍 胆嚢炎 胆石症帯状疱疹 急性心筋梗塞の心電図変化 R P T T 波増高

More information

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 ( 平成 29 年 3 月 1 日 汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 皮膚科学の秋山真志 ( あきやままさし ) 教授 柴田章貴 ( しばたあきたか ) 客員研究者 ( 岐阜県立多治見病院皮膚科医長 ) 藤田保健衛生大学病院皮膚科の杉浦一充 ( すぎうらかずみつ 前名古屋大学大学院医学系研究科准教授

More information

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会 パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会の進行とともに更なる増加が予想される エビデンスに基づく治療やデバイス使用 合併症の治療により心不全の予後は改善しているが

More information

設問 2 解説 図 2-1 図 2-3 より 非対称性中隔肥厚 (asymmetric septal hypertrophy: ASH) が見られ 肥大が後壁を除く左室全体に及ぶことから 肥大型心筋症 MaronⅢ 型の症例である 図 2-5 では 大動脈弁は収縮早期に完全に開口しているが収縮中期以

設問 2 解説 図 2-1 図 2-3 より 非対称性中隔肥厚 (asymmetric septal hypertrophy: ASH) が見られ 肥大が後壁を除く左室全体に及ぶことから 肥大型心筋症 MaronⅢ 型の症例である 図 2-5 では 大動脈弁は収縮早期に完全に開口しているが収縮中期以 設問 1 解答 1 解説 音響インピーダンスとは超音波の通りにくさを示し 次の式で算出される Z( 音響インピーダンス )= P( 物質の密度 ) C( 物質固有の音速 ) プローブから生体内に送信された超音波は 組織間の音響インピーダンスの差が大きいほど強く反射され 逆に小さいほどあまり反射されない 臓器と比べ 空気の音響インピーダンスは極めて低く 骨のそれは極めて高いため 肺や腸管などの空気を含む臓器や骨では反射が強く音が透過しにくい

More information

今後のがん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会の進め方とスケジュールについて

今後のがん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会の進め方とスケジュールについて 1 資料 4 循環器疾患における緩和ケアについて 厚生労働省健康局がん 疾病対策課 緩和ケアの定義 (2002 年世界保健機関 ) 2 Palliative care is an approach that improves the quality of life of patients and their families facing the problem associated with life-threatening

More information

4. 虚血性心臓病 5 5. 肥大型心筋症 (HCM) 6 6. 心肥大を伴うその他の心疾患 7 7. 拡張型心筋症 (DCM) 7 8. 催不整脈性右室心筋症 (ARVC) 7 9. その他の心筋疾患 8 10.Brugada 症候群 先天性 QT 延長症候群 (LQTS) 8 12.

4. 虚血性心臓病 5 5. 肥大型心筋症 (HCM) 6 6. 心肥大を伴うその他の心疾患 7 7. 拡張型心筋症 (DCM) 7 8. 催不整脈性右室心筋症 (ARVC) 7 9. その他の心筋疾患 8 10.Brugada 症候群 先天性 QT 延長症候群 (LQTS) 8 12. ダイジェスト版 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン (2010 年改訂版 ) Guidelines for Risks and Prevention of Sudden Cardiac Death(JCS 2010) 合同研究班参加学会 : 日本循環器学会, 日本冠疾患学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心血管インターベンション学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会,

More information

存や入院に何か影響するのか ) を明らかにします 取得する情報 基本情報 : 施設名 施設年間症例 施設地域 記入者 記入日 DPC 番号 ( 患者 ID として使用 ) 心不全患者としての適格性の判定 ( 適格 不適格 ) 入院日 生年月日 性別 身長 体重入院時退院時患者背景 : 心不全入院歴

存や入院に何か影響するのか ) を明らかにします 取得する情報 基本情報 : 施設名 施設年間症例 施設地域 記入者 記入日 DPC 番号 ( 患者 ID として使用 ) 心不全患者としての適格性の判定 ( 適格 不適格 ) 入院日 生年月日 性別 身長 体重入院時退院時患者背景 : 心不全入院歴 心不全医療の適正化に資するための全国規模データベースによるエビデンスの創出 1. 臨床研究について奈良県立医科大学では 最適な治療を患者さんに提供するために 病気の特性を研究し 診断法 治療法の改善に努めています このような診断や治療の改善の試みを一般に 臨床研究 といいます その一つとして 奈良県立医科大学循環器内科学では 現在心不全の患者さんを対象として 心不全医療の適正化に関する 臨床研究 を行っています

More information

Clinical Training 2007

Clinical Training 2007 12 誘導と ST 虚血性心疾患 = 冠動脈疾患 冠動脈が完全に又は一時的に塞がり ( 狭くなり ) 心筋に血液が流れなくなり心筋虚血が起こった部位に刺激が伝わらなくなる 心電図に変化が現れる 狭心症一過性に心筋虚血がおこる < 原因 > 動脈硬化による冠動脈の狭窄 冠動脈自体の攣宿 ( スパズム ) < 種類 > 労作性狭心症 ( 労作時 ST 低下 ) 異型狭心症( 発作時 ST 上昇 ) 心筋梗塞心筋が限局性に壊死

More information

循環器専門医研修カリキュラム.indd

循環器専門医研修カリキュラム.indd 循環器専門医研修カリキュラム策定にあたって 日本循環器学会理事 専門医制度委員会委員長 木原 康樹 成熟した文明社会を形成する我が国において, 国民の循環器疾患有病率, 死因に占める割合は高く, 近年更に増加の傾向にある. これまで国の心臓病対策は 5 疾病 5 事業における急性心筋梗塞に位置づけられたごとく, 急性期疾患への対応と救命に重点が置かれてきた. その成果には顕著なものがあり, それを原動力として支えた循環器医は,

More information

り ( 狭窄といいます ) 血管が急にけいれんして狭くなったり( 攣縮 ) 血の塊( 血栓 ) が出来て詰まってしまうことがあります 冠動脈が狭く十分に心臓の筋肉に血液が供給されない状態で 胸が締め付けられるような感覚 痛みなどを伴った場合 狭心症とよび 循環器専門施設で冠動脈の状態をカテーテルで調

り ( 狭窄といいます ) 血管が急にけいれんして狭くなったり( 攣縮 ) 血の塊( 血栓 ) が出来て詰まってしまうことがあります 冠動脈が狭く十分に心臓の筋肉に血液が供給されない状態で 胸が締め付けられるような感覚 痛みなどを伴った場合 狭心症とよび 循環器専門施設で冠動脈の状態をカテーテルで調 心臓 血管疾患とフレイル 自治医科大学薬理学講座臨床薬理学部門 ( 兼 ) 内科学講座循環器内科学部門 教授今井靖 日本は未曾有の高齢化社会を向かえ 2025 年には 3 人に 1 人は 65 歳以上 5 人に 1 人は 75 歳以上になります 高齢者においては心臓 血管病に罹患する頻度が高く その予防 治療が重要ですが 一方 筋力低下や転びやすい 骨折を来しやすい 物忘れが増えたなど加齢に伴う様々な変化

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

虎ノ門医学セミナー

虎ノ門医学セミナー 2017 年 1 月 12 日放送 高齢者の心不全の病態と治療 虎の門病院循環器センター内科医長児玉隆秀 日本では 2014 年 10 月時点での 65 歳以上の高齢者が占める割合は 総人口の 26% にの ぼり その中でも 75 歳以上の後期高齢者は 12.5% を占め さらに高齢化率は上昇の一途を たどっています この高齢化社会の中で急増している疾患があります それが心不全です 米国のフラミンガム研究によると

More information