untitled

Size: px
Start display at page:

Download "untitled"

Transcription

1 研究紹介 表面科学 Vol. 30, No. 3, pp , 2009 特集 界面水の構造と制御 酸化物表面の親水性 疎水性と表面濡れ性の評価 竹内雅人 1 Gianmario MARTRA 2 Salvatore COLUCCIA 2 1 安保正一 1 大阪府立大学大学院工学研究科 大阪府堺市中区学園町 Dipartimento di Chimica IFM and NIS center of Excellence, Universita di Torino, Via P. Giuria 7, 10125, Torino, Italy (2008 年 12 月 11 日受理 ) Evaluation of Hydrophilic/Hydrophobic Properties and Wettability of Oxide Surfaces Masato TAKEUCHI 1, Gianmario MARTRA 2, Salvatore COLUCCIA 2 and Masakazu ANPO 1 1 Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University, 1-1 Naka-ku, Gakuen-cho, Sakai, Osaka Dipartimento di Chimica IFM and NIS center of Excellence, Universita di Torino, Via P. Giuria 7, 10125, Torino, Italy (Received December 11, 2008) The interaction of H2O molecules with various oxide surfaces were investigated by using middle-infrared (MIR) and near-infrared (NIR) spectroscopies. The physicochemical properties of oxide surfaces such as hydrophilicity or hydrophobicity were then discussed from the viewpoint of the intermolecular hydrogen bonds in the H2O clusters. SiO2 surface showed hydrophobic property as compared to TiO2 or Al2O3 surfaces. However, smaller amount of H2O molecules on SiO2 surface can easily spread out to form H2O thin layer due to small contribution of intermolecular hydrogen bonds in the H2O clusters. As a result, such hydrophobic SiO2 surface shows high wettability. On the other hand, TiO 2 or Al 2O 3 surfaces adsorbed large amounts of H 2O and hydrocarbons because such polar molecules preferentially interact with such cationic (Ti 4+ or Al 3+ ) sites, showing both hydrophilic and oleophilic properties. However, larger amount of H2O molecules on the TiO2 or Al2O3 surfaces strongly interacted with each other to form aggregated bulky H2O clusters on the surfaces. As a result, such hydrophilic surfaces show low wettability. KEYWORDS : near infrared spectroscopy, hydrophilicity, hydrophobicity, wettability, hydrogen bonding 1. はじめにシリカは吸湿剤に広く用いられ, また, 清浄なシリカガラス表面が高い濡れ性を示すことから, シリカの表面は親水的であると認識されることが多い しかし,Al 含有量の低いゼオライトや主に SiO2 で構成されるメソポーラスシリカの表面は水分子との相互作用が弱く高い疎水性を示すのに対し,Al 含有量の増加にともなって発現するブレンステッド酸点が水分子の強吸着サイトとして働くため Al 含有量の高いゼオライトやメソポーラ ス材料が高い親水性を示すことが一般的に知られている 1 3) 固体表面に吸着した水分子の化学状態は, 古くから赤外分光法を用いて詳細に検討されてきた 4 7) しかし, 中赤外 (MIR : cm 1 ) 領域に観測される水分子の基準振動にもとづく吸収が大きいため, 大気中や高濃度の水蒸気存在下での水分子の吸着状態を検討するのは困難である しかも, 水素結合を介して相互作用する極性分子の赤外吸収スペクトルはブロードに観測されるのが一般的であるが, 基準振動にもとづく吸収と別の振動モードの倍音吸収等が近い位置に観測される場合, フェルミ共鳴による吸収強度の増大が起こり吸収ピーク幅

2 竹内雅人 Gianmario MARTRA Salvatore COLUCCIA 安保正一 149 Fig. 1. (color online). FT-IR spectra of (a) H 2O and (b) D 2O adsorbed on TiO2 surface. はさらにブロードになる 8) 一例として, 酸化チタン表面に吸着した軽水 (H 2O) および重水 (D 2O) の FT-IR スペクトルを Fig. 1 に示す 9) (a) には cm 1 と 1640 cm 1 に H 2O 分子の伸縮および変角振動にもとづく吸収が観測できる 一方,(b) には cm 1 と 1206 cm 1 に D 2O 分子の伸縮および変角振動にもとづく吸収, cm 1 と 1450 cm 1 に HOD 分子の伸縮および変角振動にもとづく吸収が観測できる H 2O 分子の伸縮振動にもとづく吸収 ( cm 1 ) には 1640 cm 1 の変角振動の倍音が重なるためピーク幅がブロードになるが,D 2O を吸着させた酸化チタン表面には H 2O の変角振動にもとづく吸収 (1640 cm 1 ) が観測されないため, cm 1 付近の HOD の OH 伸縮振動にもとづく吸収ピーク幅が狭くなる このように, 水分子の伸縮振動由来の吸収ピークから水分子の水素結合状態を詳細に検討することは難しい 本研究では, 近赤外 (NIR : nm ; cm 1 ) 領域に観測できる水分子の結合音吸収が, 水分子間の水素結合状態に敏感であることに着目して, 各種酸化物表面に吸着した水分子凝集系の水素結合状態の解析を行うとともに, 酸化物表面の水に対する濡れ性との相関関係について考察した さらに, 上記の知見をもとに, 酸化チタンに紫外光を照射することで発現する表面濡れ性向上の発現機構について考察を行った 2. 酸化物表面に吸着した水分子の振動 ( 中赤外および近赤外 ) スペクトル Fig. 2 に,TiO2(Degussa,P-25),Al2O3(Degussa, Alon-C),SiO2(Aerosil,A300) 表面における吸着水の FT-IR スペクトルを示す 9) 723 K で真空排気すると, TiO2 および Al2O 3 では 3690 cm 1 (a,a ) 付近に,SiO2 では 3747 cm 1 (a ) に表面水酸基にもとづくピークが観測できる 室温で約 15 Torr の水蒸気を導入すると, Fig. 2. FT-IR spectra of the H2O adsorbed on (A) TiO2, (B) Al 2O 3 and (C) SiO 2 surfaces. (a, a, a ) after pretreatment at 723 K, (b, b, b ) after adsorption of H 2O vapor (ca. 15 Torr), degassing at room temperature ; (c-e) 3.9, 0.075, Torr ; (c -e ) 5.2, 0.06, Torr ; (c -e ) 5.6, 0.04, Torr. いずれのスペクトルにおいても物理吸着水の伸縮振動にもとづく吸収 ( cm 1 ) の強度が頭打ちし (b,b,b ), 高濃度の水蒸気存在下で吸着水についての詳細な知見を得るのが難しいことがわかる SiO2 表面に吸着した水分子の大半は室温での真空排気で脱離し, cm 1 付近に物理吸着水の伸縮振動がわずかに観測されるのみで 1630 cm 1 の変角振動にもとづく吸収は完全に消失する (f ) つまり,SiO2 表面の孤立した水酸基と水分子との相互作用はきわめて弱いことが確認できる 一方, 水分子が飽和吸着した TiO2 表面を室温で排気すると, 物理吸着水の大半は脱離するが表面水酸基と水素結合した水分子の伸縮振動由来の吸収 ( cm 1 付近 ) が残り,1637 cm 1 に観測されていた水分子の変角振動由来の吸収は 1623 cm 1 にシフトしながら減少する 1637 cm 1 の吸収は互いに水素結合しあった水分子凝集クラスターに帰属でき, これらの減少にともない TiO2 表面の Ti 4+ サイトに配位的に強吸 10) 着した水分子が 1623 cm 1 に観測される (g) 次に, Al2O3 表面の場合,1637 cm 1 の水分子の変角振動にもとづく吸収の大半は室温排気で減少するのに対し, 表面

3 150 表面科学第 30 巻第 3 号 (2009) 水酸基に水素結合を介して吸着した水分子の伸縮振動由来の吸収 ( cm 1 ) の多くは減少しないことがわかる つまり,Al2O 3 表面には,Al 3+ サイトに配位的に強吸着した水分子はほとんど存在しないにもかかわらず, 水素結合を介して強吸着した物理吸着水が多数存在することを示唆する これは Al2O3 表面の Al 3+ やブリッジ酸素 (Al-O-Al) サイトにおいて水分子が解離吸着し, 比較的密集して存在する表面水酸基が水分子の強 Fig. 3. (color online). NIR adsorption spectra of (A) liquid H2O and (B) H2O adsorbed on TiO2 surface. (A) measured in a transmittance mode (optical path length ; ca. 70 µm). (B) measured in a diffuse reflectance mode ; (a-e) in air, 60, 5.1, 0.18, Torr (pressures in quartz cell). 吸着サイトとして働くためである SiO2 表面の孤立した水酸基と水分子との相互作用は弱く室温排気で容易に脱離するが, ネスト状の水酸基を多く有する結晶性の低いメソポーラスシリカ等では水分子の脱離が K の温度域に観測されることがあり, 密集して存在する表面水酸基は水分子の強吸着サイトとして働きうる これらの結果, すなわち, 室温排気では容易に脱離しない吸着水の量から, 各種酸化物表面と水分子との相互作用の強さは,SiO2<TiO2<Al2O3 の順であると結論付けられる Fig. 3 には,FT-IR セル (CaF 2 窓, 光路長 : 約 70 µm) を用いて透過法で測定した液体の水 ( 約 293 K) および拡散反射法で測定した酸化チタン表面の吸着水の近赤外吸収スペクトルを示す 11) 5155,6897 cm 1 に観測できる吸収は, 水分子の逆対称伸縮振動と変角振動の結合音 (asym-n OH+d OH) および逆対称伸縮振動と対称伸縮振動の結合音 (asym-noh+sym-noh) に帰属できる 12 14) 酸化チタン表面の吸着水にもとづく結合音吸収には 5155 cm 1 の吸収と 5291 cm 1 のショルダーが観測された 近赤外領域に観測される水の結合音吸収の帰属を Table 1 にまとめた 12) が, 水の化学状態が気相から液相, 固相と変化するにつれて約 300 cm 1 のレッドシフトが起こることが知られており, 水分子間に作用する水素結合の寄与に関連している 液体の水および水蒸気の結合音吸収がそれぞれ 5160 cm 1,5332 cm 1 に観測されることから, 酸化チタン表面の吸着水において観測された 5155 cm 1 の吸収は水素結合の寄与が大きい水分子, 5291 cm 1 のショルダー吸収は水素結合の寄与が小さい水分子であると考えられる 11) しかも, 酸化チタン表面の吸着水にもとづく吸収のうち, 室温排気により 5155 cm 1 の吸収が主に減少し,473 K での真空排気で完全に消失したことから, cm 1 付近に観測できる結合音吸収は酸化チタン表面の物理吸着水に帰属できる Table 1. List of the overtone and combination bands of H2O observed in NIR region. Ice Liquid near Liquid near Vapor freezing point boiling point Assignments cm 1 (nm) cm 1 (nm) cm 1 (nm) cm 1 (nm) 9760 (1025) ( 979) ( 967) ( 942) 2n 1+n (1250) 8310 (1200) 8640 (1160) 8807 (1135) n 1+n 2+n (1492) 6880 (1453) 7020 (1425) 7252 (1380) n 1+n (1780) 5620 (1780) 5600 (1786) n 2+n 3+n L 5030 (1988) 5160 (1938) 5220 (1916) 5332 (1875) n 2+n 3 n 1 : Symmetric stretching (3657 cm 1 ) n 2 : Bending (1595 cm 1 ) n 3 : Asymmetric stretching (3756 cm 1 ) n L : Hindered rotation (600 cm 1 )

4 竹内雅人 Gianmario MARTRA Salvatore COLUCCIA 安保正一 151 各種酸化物表面の吸着水の水素結合状態を検討するために,TiO2,SiO2,Al2O 3 に吸着した水の近赤外吸収スペクトルを測定した Fig. 4 には, 室温大気中で測定したスペクトルから 473 K で真空排気した後に測定したスペクトルを差し引いた差スペクトルを示した TiO2 および Al2O 3 では 5155 cm 1 の吸収と 5291 cm 1 にショルダーが観測されるのに対し,SiO2 表面の吸着水にもとづく結合音吸収は主に 5290 cm 1 付近に観測されることがわかる 水分子間に作用する二種類の水素結合のうち, 水素結合ドナーとして働く水分子の方が OH 結合に大きな影響をおよぼす 11, 15) ことに着目し, 水素結合ドナーの数にもとづいて水分子を四成分 (S 0,S 1,S 2,S n) 合音吸収を波形分離した結果を Fig. 5 に示し, 各成分の波数とピーク面積の相対比を Table 2 にまとめた SiO2 に分類した このうち, 水素結合ドナーを持たない S 0 成分を 自由水, 水素結合ドナーを一つ以上持つ S 1, S 2,S n 成分を 水素結合水 と表記する 11, 13) これらを考慮して, 液体の水および各種酸化物表面の吸着水の結 Fig. 4. (color online). Differential NIR spectra of H 2O adsorbed on (a) TiO2, (b) Al2O3 and (c) SiO2, which were obtained by subtracting the spectra measured after degassing at 473 K from the spectra measured in air. Fig. 5. (color online). Deconvolution spectra of the combination band (asym-n OH+d OH) of (a) liquid H2O and H 2O adsorbed on (b) TiO 2, (c) Al 2O 3, and (d) SiO 2 surfaces. Table 2. Wavelength, wavenumber and the ratio of each components (S 0,S1,S2,Sn) of liquid H2O and H2O adsorbed on various oxides. Number of H-bonds donor S 0 0 n.d. (0%) S 1 1 S 2 2 S n 2 Wavelength/nm Wavenumber/cm 1 (Ratio/%) Liquid H2O TiO2 Al2O3 SiO nm 5233 cm 1 (27.4%) 1955 nm 5116 cm 1 (45.9%) 2032 nm 4921 cm 1 (26.7%) 1883 nm 5311 cm 1 (3.1%) 1926 nm 5192 cm 1 (46.5%) 1995 nm 5013 cm 1 (33.5%) 2076 nm 4817 cm 1 (16.9%) 1884 nm 5308 cm 1 (6.2%) 1925 nm 5195 cm 1 (49.5%) 1984 nm 5040 cm 1 (35.8%) 2059 nm 4857 cm 1 (8.5%) 1883 nm 5311 cm 1 (9.1%) 1904 nm 5252 cm 1 (21.1%) 1947 nm 5136 cm 1 (44.2%) 2055 nm 4856 cm 1 (25.6%)

5 152 表面科学第 30 巻第 3 号 (2009) 表面で観測された水素結合水にもとづく各成分 (S 1, S 2,S n) のピーク位置が, 液体の水で観測された各成分にほぼ一致することから,SiO2 表面の水分子は吸着緩和をほとんど受けていないことがわかる これに対して,TiO2 および Al2O3 表面に吸着した水分子の水素結合水にもとづく各成分は液体の水に比べて低波数側にシフトしており, 酸化物表面に吸着した水分子凝集系のエネルギー状態が安定化していることを示している この結果からも,SiO2 表面は水分子と弱く相互作用し疎水的であることが確認できる さらに, 自由水のピーク面積比が,TiO2 で 3.1%,Al2O3 で 6.2%,SiO2 で 9.1% と見積もられ, 各酸化物表面に吸着した水分子クラスター中の水素結合の寄与が相対的に SiO2<Al2O 3<TiO2 の順に大きくなることを示唆している 水の表面張力は分子間の水素結合の寄与の大小に依存することを考慮して, 酸化物上の吸着水クラスターの構造モデルを Fig. 6 のように提案した TiO2 や Al2O3 表面の吸着水のように, 水素結合水に対する自由水の割合 (S 0/S 1+S 2+S n) が小さい ( 水素結合の寄与が大きい ) 場合は水分子間の表面張力が大きくなる 一方,SiO2 表面の吸着水のように, 水素結合水に対する自由水の割合が大きい ( 水素結合の寄与が小さい ) 場合は水分子間の表面張力は小さくなる したがって,TiO2 や Al2O 3 表面上の微小な吸着 水クラスターは分子間の大きな表面張力によって丸まった形状になるのに対し,SiO2 表面上の吸着水クラスターは水分子間の表面張力が小さいために濡れ広がった状態になると考えられる 3. 固体表面の親水性 疎水性の定義化学大辞典には, 親水性は 水と相互作用しあい, 水との親和性が強い性質, 疎水性は 水との相互作用が弱く, 水との親和力が弱い性質 と記述されている 16) 均一系の場合, 水と混和する割合すなわち溶解度が親水性 疎水性の指標となるだろう また, 固体表面のような不均一系界面における親水性 疎水性は, 吸着水の量や吸着熱を測定することで表面科学的に評価されてきた ところが, 実際には, 親水性 疎水性という物性を定量的に論じるための明確な定義は存在しない Fig. 7(A) に, 各種酸化物表面における水の吸着等温線 ( 単位表面積あたり ) を示した 疎水的な SiO2 として知られる Aerosil A300 および吸湿剤に用いられる SiO 2( ケイ酸ナトリウムから調製 ) のいずれの表面においても, 水の吸着等温線の形状が 吸着質の凝縮熱と同程度の小さな吸着熱をもつ吸着 に特有な IUPACIII Fig. 6. (color online). Structure models of microscopic H2O clusters on various oxide surfaces. Fig. 7. (color online). Adsorption isotherms of (A) H2O and (B) toluene on (a) SiO 2 (ca. 300 m 2 /g), (a ) SiO 2 (silica gel, ca. 600 m 2 /g), (b) TiO 2 (ca. 50 m 2 /g) and (c) Al 2O 3 (ca. 100 m 2 /g).

6 竹内雅人 Gianmario MARTRA Salvatore COLUCCIA 安保正一 , 18) 型を示し,SiO 2 表面は本質的に疎水的であることを示している これに対し,TiO2 や Al2O3 表面における 17, 18) 水の吸着等温線は IUPACII 型を示し, 水分子は多層に吸着していることがわかる これらの結果は,SiO 2 表面の水酸基は水分子と弱く相互作用し疎水的であるのに対し, 水分子が配位的に強吸着する TiO2 表面あるいは水分子が解離的に強吸着する Al 2O 3 表面が高い親水性を示すとの結論が導かれた振動分光測定の結果と良い一致を示す 実際,Zettlemoyer らは,SiO2 表面への水の吸着熱が水の凝縮熱 (44 kj/mol) より小さい値を示すことから,SiO 2 表面は疎水的であると記述している 19) 次に, 各種酸化物表面におけるトルエンの吸着等温線測定の結果を Fig. 7(B) に示した 298 K におけるトルエンの飽和蒸気圧は約 28.5 Torr で水の飽和蒸気圧 (23.7 Torr) に近い値を示すことから, 疎水的なプローブ分子としてトルエンを用いた 表面積あたりのトルエンの吸着量は SiO2<Al2O 3<TiO2 の順に多くなり,TiO2 表面は水分子だけでなく疎水的なトルエン分子に対しても親和性が高いことがわかる また, 疎水的な SiO2 表面においてトルエンの吸着量は少なく, 必ずしも疎水的な表面が有機化合物を吸着しやすい親油性を示すとは限らない 一般に, 芳香族化合物の p 電子は固体表面のよりカチオニックなサイトに対して求核的に相互作用する つまり, 酸化物表面の水酸基よりも Ti 4+ や Al 3+ のようなカチオンサイトに対して強く吸着する 同様の議論はカルボニル化合物のような p 電子を有する有機分子についても成り立つため, 水分子に対する強吸着サイトを有する親水性の高い酸化物表面は, 同時に求核的な相互作用を介して吸着する有機分子に対しても高い親和性 ( 親油性 ) を示すことになる Table 3 にまとめたように,SiO2 表面は疎水的であるが吸着水クラスター中の水素結合の寄与が小さいため表面で水の薄層を形成しやすくなる さらに, 疎水的な炭化水素が吸着しにくい性質とあわせて, 水に濡れやすい表面特性を示す 一方,TiO2 や Al2O 3 表面は親水的で吸着水量が多く, 吸着水クラスター中の水素結合の寄与が増大するため, 吸着水クラスターは丸まった構造となり表面における水の被覆率が低くなる さらに, 疎水的な有機化合物を同時に吸着しやすい表面物性 ( 親油性 ) とあわせて,TiO2 や Al2O 3 表面は水に濡れにくい表面特性を示す しかし, 現状では, 石英ガラスや紫外光照射後の酸化チタン表面のように水に濡れやすい表面を親水的, アルミナや酸化亜鉛, 紫外光照射前の酸化チタン表面のように水に濡れにくい表面を疎水的と表現することがある 20) 4. 酸化チタン表面の光誘起濡れ性変化酸化チタンに紫外光を照射することで表面濡れ性が向 21) 上する現象が 1997 年に報告されて以来, 酸化チタンは光触媒としてだけでなくセルフクリーニング 防曇材料として応用分野が飛躍的に広がった 22) 当初, 酸化チタンへの紫外光照射によって表面水酸基量が増加すること 23, 24), また, 最近では, 水分子の解離吸着にともなって生じた準安定な酸化チタン表面が濡れ性向上の起源であると報告されている 25) 実際に, 酸化チタン単結晶表面で水分子が解離吸着する現象が超高真空下での STM 観察で確認されている 26, 27) 一方で, 酸化チタン表面における水の解離吸着にともなう表面水酸基の生成は表面濡れ性の変化と関係がないとの報告もある 28) いずれにしても, 酸化チタン表面で発現する高い濡れ性は室温で Table 3. Relationship between the physicochemical properties of oxide surfaces and their surface wettabilities. Amount of adsorbed H2O SiO 2 TiO 2 Al 2O 3 Small (hydrophobic) Large (hydrophilic) Large (hydrophilic) S 0/S 1+S 2+S n Large Small Small Degree of H-bonds Small Large Large (surface tension) Coverage of H2O on surfaces High Low Low Surface wettability High Low Low Bond characters Covalent Covalent (50%) +Ionic (50%) Covalent (60%) +Ionic (40%) Interaction of H2O with surfaces Weak Strong Strong Adsorption states of H2O Adsorbed on surface hydroxyls by H-bonds Adsorbed on surface hydroxyls by H-bonds + Strongly adsorbed on cationic sites Adsorbed on surface hydroxyls by H-bonds + Strongly adsorbed on cationic sites

7 154 表面科学第 30 巻第 3 号 (2009) の真空排気によって容易に失われるので, 真空中で行う表面分析では光照射によって高い濡れ性を発現した酸化チタン表面をその場観察できていない可能性がある 15, 29) そこで, 大気雰囲下で近赤外吸収測定を行うことで, 酸化チタン表面の吸着水の化学状態におよぼす紫外光照射の影響について考察を行った (Fig. 8) 酸化チタン表面の温度が 50 付近まで上昇するとともに, 吸着水, 特に,1940 nm(5155 cm 1 ) 付近の水素結合水の寄与が主に減少することがわかる また, 光照射を止め, 試料を暗所に静置する過程で水の吸着が回復していく様子が確認できた 図には示していないが, 光照射を止めた後の試料をストーンテーブルの上などの冷暗所で静置すると水の再吸着が速くなることも確認できた このように, 酸化物表面への水吸着は温度変化に対してきわめて敏感な物理現象であり, 光照射時に温度が上昇した酸化チタン表面に対して水吸着が促進されることは熱力学の観点からも考えにくい 15, 30) Fig. 5 で行った考察と同様に, 光照射前後での吸着水クラスター中の水素結合状態について検討するため, 光照射前後の近赤外吸収スペクトルを波形分離した結果, 酸化チタンへの光照射により水素結合水が大幅に減少 し, 相対的に自由水の割合が 6.3% から 11.3% に増加することがわかった 15, 29) この結果は, 光源からの輻射熱および酸化チタンの光吸収にともなう発熱過程により酸化チタン表面が温められ, 吸着水が脱離することで吸着水クラスター中の水素結合の寄与が減少したことを意味している すなわち,Fig. 6 で提案した酸化物表面の吸着水クラスターの構造モデルが丸まった形状から濡れ広がった形状に変化し, 酸化チタン表面における水分子の被覆率が高くなったことを示唆している 実際に, 酸化チタン薄膜試料を暗所で約 50 に加熱するだけで水滴接触角が 30 付近まで低下することが確認できた 50 程度の加熱では酸化チタン表面に吸着した炭化水素は分解除去されないので, 酸化チタン表面からの吸着水の脱離が表面濡れ性向上の要因の一つであると言える 酸化チタン表面の濡れ性変化におよぼす紫外光照射の影響をさらに詳細に考察するため, 異なる雰囲気において酸化チタン薄膜に光照射を行った際の水滴接触角を測定した結果を Fig. 9 に示す 合成空気 (N 2 :O2=4:1) や酸素雰囲気中であれば微弱な紫外光照射下であっても, 酸化チタン表面は十分に高い濡れ性を発現した ところが, 窒素中や酸素流通を途中から窒素流通に切り替えると水滴接触角の低下はほとんど観測できず, 酸化チタン表面の濡れ性向上には少なくとも酸素共存下で紫外光を照射する必要があることが明らかとなった この原因を考察するため, 同条件で酸化チタン薄膜に紫外光照射を行った前後での XPS スペクトルを測定したところ, 酸素共存下では C1s のピーク強度が減少し, 薄膜表面に吸着した炭化水素が微弱な紫外光の照射下であっても光触媒作用により酸化分解されたのに対し, 窒素共存下では酸化チタン表面の炭化水素はほとんど酸化分解され Fig. 8. (color online). NIR absorption spectra of H 2O adsorbed on TiO 2 surface : (A) under UV light irradiation of 0, 10, and 180 min (from bottom to top), (B) after the sample in (A) was stored in dark for 0, 8, 120, and 1320 min (from top to bottom). Fig. 9. Effects of coexistence gases under UV light irradiation (24 W fluorescent valve ; ca. 30 W/cm 2 ) on the changes in contact angles of H 2O droplets on TiO 2 films : (a) in synthetic air (N 2/O 2=4/1), (b) in O2 (purity>99.9%), (c) in N2 (purity>99.9%), and (d) when O2 flow was switched to N2 flow.

8 竹内雅人 Gianmario MARTRA Salvatore COLUCCIA 安保正一 155 なかった このように, 酸化チタンを酸素共存下で紫外光照射することで発現する光触媒作用が, 酸化チタン表面における濡れ性向上に関連していると考えられる 石英表面は光触媒作用を示さないが, 酸素あるいはオゾンの共存下で低圧水銀灯からの紫外光 (l=254 nm) で照射すると吸着した炭化水素の減少にともなって表面濡れ性が向上することが光源メーカーであるウシオによって報告されている 31) そこで, 酸化チタン薄膜の表面を紫外光照射以外の方法で前処理した後, 炭化水素の吸着量と表面濡れ性との相関関係について調べた 詳細は 15, 29) 既報を参考にされたいが, 薄膜試料を約 50 の NaOH 水溶液に浸漬, あるいは, 空気中 450 で加熱処理等の前処理を行うことで,C1s のピーク強度が減少するのにともない表面濡れ性が向上することを確認した これらの結果は, 固体表面に吸着した炭化水素 ( 汚れ成分 ) を適度に取り除くことで, その表面濡れ性が向上することを示唆している 5. 酸化物表面の親水性 疎水性と表面濡れ性との関連性酸化物表面の濡れ性を論じるとき, 水に濡れやすい清浄な SiO2 表面は親水的であると表現される 20) しかし, 表面科学的な分析手法により SiO2 表面を評価すると, 水分子との相互作用が弱く疎水的な表面特性を示す さらに, 有機分子との相互作用が小さい物性 ( 疎油性 ) とあわせて SiO2 表面は高い濡れ性を示す 一方,TiO2 や Al2O 3 表面は水分子を強吸着するサイトを有するため高い親水性を示すが, 同時に有機分子を吸着しやすい親油性を併せ持っている このため, 紫外光照射を行う前の TiO2 表面は, 汚れ具合 ( 有機物の吸着量 ) にもよるが水滴接触角が 度程度と濡れにくい表面特性を示す 20) ところが,TiO2 表面は紫外光の照射下で光触媒作用を発現し, 表面に吸着した炭化水素を分解除去することができる さらに, 光照射にともなう温度上昇で吸着水が適度に脱離し, 水素結合の寄与が減少したミクロ形状の吸着水クラスターが濡れ広がるスペースを与える つまり, 紫外光照射後の TiO2 表面は光照射前に比べ水および炭化水素の吸着量が減少した状態にあり, 水および炭化水素を吸着しにくい SiO2 の表面状態に近いと考えられる そして, このような水および炭化水素の吸着量が適度に減少した表面が水に対して高い濡れ性を示す したがって, 固体表面の表面濡れ性は, 水分子との相互作用の強さ ( 親水性 疎水性 ) によって一義的に決まるのではなく, 有機分子との相互作用の強さ ( 親油性 疎油性 ) についても総合的に評価する必要がある 文 1) N.Y. Chen : J. Phys. Chem. 80, 60 (1976). 2) A. Corma, F. Rey, J. Rius, M.J. Sabater and S. Valencia : Nature 31, 287 (2004). 3) ゼオライトの科学と工学 : 小野嘉夫, 八嶋建明編 ( 談社サイエンティフィク, 2000). 4) L.H. Little : Infrared Spectra of Adsorbed Species (Academic Press, London, 1966). 5) H. Knözinger : The Hydrogen Bond (North Holland, Amsterdam, 1976). 6) A. Burneau, J.P. Gallas, in : A.P. Legrand (Ed.) The Surface Properties of Silica (Wiley, New York, 1998). 7) A.C. Zettlemoyer, F.T. Micale and K. Klier : Water in Dispersed Systems (Plenum Press, New York, 1975). 8) Z. Wang, A. Pakoulev, Y. Pang and D.D. Dlott : J. Phys. Chem. A 108, 9054 (2004). 9) M. Takeuchi, L. Bertinetti, G. Martra, S. Coluccia and M. Anpo : Appl. Catal. A : General 307, 13 (2006). 10) C. Morterra : J. Chem. Soc., Faraday Trans. 1, 1617 (1988). 11) M. Takeuchi, G. Martra, S. Coluccia and M. Anpo : J. Phys. Chem. B 109, 7387 (2005). 12) Handbook of Vibrational Spectroscopy Vol. 3, ed. by. J.M. Chalmers and P.R. Griffiths (Wiley, New York, 2002). 13) 日本分光学会測定法シリーズ 32 近赤外分光法 : 尾崎幸洋, 河田聡編 ( 学会出版センター, 1996). 14) 近赤外スペクトル法 : 岩本令吉著 ( 講談社サイエンティフィク, 2008). 15) 竹内雅人 : 光化学 39, 177 (2008). 16) 化学大辞典 : 大木道則, 大沢利昭, 田中元治, 千原秀昭編 ( 東京化学同人, 1989). 17) K.S.W. Sing, D.H. Everett, R.A.W. Haul, L. Moscou, R.A. Pierotti, J. Rouquerol and T. Siemieniewska : Pure Appl. Chem. 57, 603 (1985). 18) 吸着の科学と応用 : 小野嘉夫, 鈴木勲著 ( 講談社サイエンティフィク, 2003). 19) A.C. Zettlemoyer, F.T. Micale and K. Klier : Adsorption of Water on Well Characterized Solid Surfaces. Water in Dispersed Systems Vol. 5, ed. by F. Franks (Plenum Press, New York, 1974). 20) ぬれ技術ハンドブック 基礎 測定評価 データー : 石井淑夫, 小石眞純, 角田光雄編 ( テクノシステム, 2001). 21) R. Wang, K. Hashimoto, A. Fujishima, M. Chikuni, E. Kojima, A. Kitamura, M. Shimohigoshi and T. Watanabe : Nature 388, 431 (1997). 22) A. Fujishima, K. Hashimoto and T. Watanabe : TiO 2 Photocatalysis Fundamentals and Applications (BKC, Tokyo, 1999). 23) R. Wang, K. Hashimoto, A. Fujishima, M. Chikuni, E. Kojima, A. Kitamura, M. Shimohigoshi and T. Watanabe : Adv. Mater. 10, 135 (1998). 24) N. Sakai, R. Wang, A. Fujishima, T. Watanabe and K. Hashimoto : Langmuir 14, 5918 (1998). 献

9 156 表面科学第 30 巻第 3 号 (2009) 25) T. Shibata, H. Irie and K. Hashimoto : J. Phys. Chem. B 107, (2003). 26) I.M. Brookes, C.A. Muryn and G. Thornton : Phys. Rev. Lett. 87, Art. No (2001). 27) S. Mezhenny, P. Maksymovych, T.L. Thompson, O. Diwald, D. Stahl, S.D. Walck and J.T. Yates Jr. : Chem. Phys. Lett. 369, 152 (2003). 28) J.M. White, J. Szanyi and M. Henderson : J. Phys. Chem. B 107, 9029 (2003). 29) M. Takeuchi, K. Sakamoto, G. Martra, S. Coluccia and M. Anpo : J. Phys. Chem. B 109, (2005). 30) M. Takeuchi, K. Sakamoto, G. Martra, S. Coluccia and M. Anpo : J. Phys. Chem. C 111, 9811 (2007). 31) 磯慎一, 五十嵐龍志, 松野博光 : 照明学会誌 83, 273 (1999).

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の理論化学小ネタ   熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関係を扱う化学の一部門を熱化学という 発熱反応反応前の物質のエネルギー 大ネルギ熱エネルギーー小エ反応後の物質のエネルギー 吸熱反応 反応後の物質のエネルギー 大ネルギー熱エネルギー小エ反応前の物質のエネルギー

More information

X線分析の進歩45

X線分析の進歩45 Advances in X-Ray Chemical Analysis, Japan, 45 (2014) ISSN 0911-7806 NaCl Color Center in NaCl Takuya TSUJI, Hiroyuki IWASAKI and Jun KAWAI NaCl Color Center in NaCl Takuya TSUJI, Hiroyuki IWASAKI and

More information

* * ** * 507-0071 10-6-29 ** 755-8510 1985 Evaluation of Physico-Chemical Properties of Magnesium Oxide Masaaki Haneda*, Kiyotaka Kato*, Shouji Sakai** * Advanced Ceramics Research Center, Nagoya Institute

More information

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes New olor hemoenor for Monocchride ed on zo Dye 著者 : Nicol Diere nd Joeph R. Lkowicz 雑誌 : rg.lett. 1, 3 (4), 3891-3893 紹介者 : 堀田隼 1 年 1 月 7 日 ボロン酸の性質 1 ci-ジオールと環状エステルを形成する 環状エステルを形成すると ボロン酸の酸性度が高まる btrct

More information

(Shigen to Sozai) Vol.116 p (2000) 石炭灰フライアッシュからのゼオライトのアルカリ水熱合成と生成物の陽イオン交換特性 * 1 1 村山憲弘山川洋亮 2 3 小川和男芝田隼次 Alkali Hydrothermal Synthesis of Zeol

(Shigen to Sozai) Vol.116 p (2000) 石炭灰フライアッシュからのゼオライトのアルカリ水熱合成と生成物の陽イオン交換特性 * 1 1 村山憲弘山川洋亮 2 3 小川和男芝田隼次 Alkali Hydrothermal Synthesis of Zeol 石炭灰フライアッシュからのゼオライトのアルカリ水 Title 熱合成と生成物の陽イオン交換特性 Author(s) 村山, 憲弘, 山川, 洋亮, 小川, 和男, 芝田, 隼次 Citation 資源と素材 : 資源 素材学会誌, 116(4): 279-284 Issue Date 2000 URL http://hdl.handle.net/10112/5454 資源 素材学会 (http://www.jstage.jst.go.

More information

Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by Ozone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1 *, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito OHTAKE 1 a

Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by Ozone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1 *, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito OHTAKE 1 a Degradation Mechanism of Ethylene-propylene-diene Terpolymer by zone in Aqueous Solution Satoshi MIWA 1, 2, Takako KIKUCHI 1, 2, Yoshito TAKE 1 and Keiji TANAKA 2 ( 1 Chemicals Evaluation and Research

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

第117号(A4、E)4C/3 湯浅ほか

第117号(A4、E)4C/3 湯浅ほか Improved Silica Dispersibility with Functionalized S-SBR for Lower Rolling Resistance Takeshi Yuasa Takuo Sone Tetsuo Tominaga Munetaka Iwano Generally, rolling resistance of tire is closely related to

More information

(43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND

(43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND (43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND DRYING PROCESSES* By Hiroshi Aotani, Katsumi Yamazaki

More information

X線分析の進歩36 別刷

X線分析の進歩36 別刷 X X X-Ray Fluorescence Analysis on Environmental Standard Reference Materials with a Dry Battery X-Ray Generator Hideshi ISHII, Hiroya MIYAUCHI, Tadashi HIOKI and Jun KAWAI Copyright The Discussion Group

More information

1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA (

1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA ( 1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA (Central Research Laboratory, Onoda Cement Co., Ltd.,

More information

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - note02.doc 年度 物理化学 Ⅱ 講義ノート. 二原子分子の振動. 調和振動子近似 モデル 分子 = 理想的なバネでつながった原子 r : 核間距離, r e : 平衡核間距離, : 変位 ( = r r e ), k f : 力の定数ポテンシャルエネルギー ( ) k V = f (.) 古典運動方程式 [ 振動数 ] 3.3 d kf (.) dt μ : 換算質量 (m, m : 原子, の質量 ) mm

More information

【実績報告書】後藤.doc

【実績報告書】後藤.doc Edy M.ArsadiReseach Center for Geotechnology-LIPI vol.24,no2(2007)35-42. 23 (2007) 23 (2007) 115 (2007) (Ni,NH4) 5 (2007) 19 (2007) Tb3+ 19 (2007) Yoshiaki GotoToshio OgiwaraTaiji MatsumotoMasato Yoshida,Zeolitization

More information

Structural Studies of Graphite Intercalation Compounds of Fluorine by Transmission Electron Microscopy Tetsuya Isshiki, Fujio Okino, Yoshiyuki Hattori

Structural Studies of Graphite Intercalation Compounds of Fluorine by Transmission Electron Microscopy Tetsuya Isshiki, Fujio Okino, Yoshiyuki Hattori Structural Studies of Graphite Intercalation Compounds of Fluorine by Transmission Electron Microscopy Tetsuya Isshiki, Fujio Okino, Yoshiyuki Hattori, Shinji Kawasaki and Hidekazu Touhara Department of

More information

渡辺(2309)_渡辺(2309)

渡辺(2309)_渡辺(2309) [ 29 p. 241-247 (2011)] ** *** ** ** Development of a nickel-based filler metal containing a small amount of silicon by WATANABE Takehiko, WAKATSUKI Ken, YANAGISAWA Atsusi and SASAKI Tomohiro Authors tried

More information

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt シラノール基は塩基性化合物のテーリングの原因 いや違う! クロマニックテクノロジーズ長江徳和 日本薬学会 9 年会 緒言緒言 逆相型固定相中の残存シラノール基は, 吸着やピークテーリング等の原因であるとされている 残存シラノール基に基づく主な相互作用は, 吸着, イオン交換, 水素結合である これらの二次効果相互作用を積極的に利用することで, 極性化合物に対して特異的な保持を示す新規な逆相固定相の創出が可能であると思われる

More information

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt 表面の親水性と疎水性 : 界面触媒 界面光触媒 触媒化学のフロンティア 2008 年 4 月 15 日第 5 校時 (16:30( 16:30-1800) 講義の途中にクイズを何問か出します. 配布した用紙に名前と学生番号, クイズのこたえを書いてください. クイズのこたえは今後の参考にします. 採点はしませんので思ったとおり書き, 後で書き直したり, 書き足したりしないでください. 最後のクイズ

More information

Laser Ablation Dynamics of Amorphous Film of a Cu-Phthalocyanine Derivative Masahiro HOSODA*,**, Hiroshi FURUTANI*,**. Hiroshi FUKUMURA*,** Hiroshi MASUHARA*, Masanobu NISHII*** Nobuyuki ICHINOSE**,***,

More information

特-4.indd

特-4.indd 1 000 Ni-Cr Tribological Characteristics of Ni-Cr Alloy at 1 000 C in Air R&D 1 000 Ni-Cr 1 000 Ni-Cr alloy sliding tests in atmosphere at 1 000 C were carried out and the process in which a glazed oxide

More information

BUNSEKI KAGAKU Vol. 34 (1985) Fig. 1 Diagram of anti-stokes delayed fluorescence (ASDF) by the mixed triplet mechanism (the numbered transitions refer to the equations) BUNSEKI KAGAKU Vol. 34 (1985) Fig.

More information

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni M (emu/g) C 2, 8, 9, 10 C-1 Fe 3 O 4 A, SL B, NSRRC C, D, E, F A, B, B, C, Yen-Fa Liao C, Ku-Ding Tsuei C, D, D, E, F, A Fe 3 O 4 120K MIT V 2 O 3 MIT Cu-doped Fe3O4 NCs MIT [1] Fe 3 O 4 MIT Cu V 2 O 3

More information

背景光触媒材料として利用される二酸化チタン (TiO2) には, ルチル型とアナターゼ型がある このうちアナターゼ型はルチル型より触媒活性が高いことが知られているが, その違いを生み出す要因は不明だった 光触媒活性は, 光吸収により形成されたキャリアが結晶表面に到達して分子と相互作用する過程と, キ

背景光触媒材料として利用される二酸化チタン (TiO2) には, ルチル型とアナターゼ型がある このうちアナターゼ型はルチル型より触媒活性が高いことが知られているが, その違いを生み出す要因は不明だった 光触媒活性は, 光吸収により形成されたキャリアが結晶表面に到達して分子と相互作用する過程と, キ 二酸化チタンの光触媒活性を決める因子を発見 - 高効率光触媒開発に新たな指針 - 要点 二酸化チタン結晶表面での光励起キャリアのダイナミクスをリアルタイムで観測することに成功し, 光触媒活性を決める因子を発見 未解明であったアナターゼ型とルチル型二酸化チタンの触媒活性の違いが, 光励起キャリアの結晶表面に固有な寿命に起因することを証明 光触媒活性を簡便に制御する方法を提案 概要 東京大学物性研究所の松田巌准教授と山本達助教,

More information

Studies on the Adsorption Removal of Hydrogen Sulfide Gas Static and dynamic adsorption characteristics of hydrogen sulfide in gaseous phase on porous activated carbons and zeolites Keito Boki Department

More information

Fundamental Study on the SOX Gas Sensor Utilizing Beta-Alumina with Sputtered Praseodymium Oxide Thin Films by Shinya YAO1*, Kenji MIYAGAWA1, Shigeru

Fundamental Study on the SOX Gas Sensor Utilizing Beta-Alumina with Sputtered Praseodymium Oxide Thin Films by Shinya YAO1*, Kenji MIYAGAWA1, Shigeru Fundamental Study on the SOX Gas Sensor Utilizing Beta-Alumina with Sputtered Praseodymium Oxide Thin Films by Shinya YAO1*, Kenji MIYAGAWA1, Shigeru IIJIMA2 and Zensaku KOZUKA1 1. Faculty of Engineering,

More information

1) K. J. Laidler, "Reaction Kinetics", Vol. II, Pergamon Press, New York (1963) Chap. 1 ; P. G. Ashmore, "Catalysis and Inhibition of Chemical Reactio

1) K. J. Laidler, Reaction Kinetics, Vol. II, Pergamon Press, New York (1963) Chap. 1 ; P. G. Ashmore, Catalysis and Inhibition of Chemical Reactio 1) K. J. Laidler, "Reaction Kinetics", Vol. II, Pergamon Press, New York (1963) Chap. 1 ; P. G. Ashmore, "Catalysis and Inhibition of Chemical Reactions", Butterworths, London (1963) Chap. 7, p. 185. 2)

More information

** Department of Materials Science and Engineering, University of California, Los Angeles, CA 90025, USA) Preparation of Magnetopulmbite Type Ferrite

** Department of Materials Science and Engineering, University of California, Los Angeles, CA 90025, USA) Preparation of Magnetopulmbite Type Ferrite ** Department of Materials Science and Engineering, University of California, Los Angeles, CA 90025, USA) Preparation of Magnetopulmbite Type Ferrite Thin Films by Dip-Coating Method and Magnetic Properties

More information

Table-1 Formulation for testing water-based sunscreen gel containing P-ZnO. q. s.: quantum sufficit. J. Soc. Cosmet. Chem. Jpn. Vol. 42, No. 2 2008 103 Fig.-1 X-ray diffraction patterns of P-ZnO. Fig.

More information

The Phase Behavior of Monooleoylglycerol-Water Systems Mivoshi Oil & Fat Co.. Ltd. Faculty of Science and Technology, Science University of Tokyo Inst

The Phase Behavior of Monooleoylglycerol-Water Systems Mivoshi Oil & Fat Co.. Ltd. Faculty of Science and Technology, Science University of Tokyo Inst The Phase Behavior of Monooleoylglycerol-Water Systems Mivoshi Oil & Fat Co.. Ltd. Faculty of Science and Technology, Science University of Tokyo Institute of Colloid and Interface Science, Science University

More information

16 (16) poly-si mJ/cm 2 ELA poly-si super cooled liquid, SCL [3] a-si poly-si [4] solid phase crystalization, SPC [5] mJ/cm 2 SPC SCL (di

16 (16) poly-si mJ/cm 2 ELA poly-si super cooled liquid, SCL [3] a-si poly-si [4] solid phase crystalization, SPC [5] mJ/cm 2 SPC SCL (di (15) 15 ELA により形成された poly-si 結晶成長様式 - グレイン形状と水素の関係 - Crystal Growth Mode of Poly-Si Prepared by ELA -Relationship between the Grain Morphology and ydrogens- Naoya KAWAMOTO (Dept. of Electrical and Electronic

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 ① ア ニ ー ル 温 度 の 違 い に よ る ナ ノ 構 造 制御 論文④ ⑤関連 シード層として Ti を用い Ag/Ti 薄膜を MgO(001)基板上に室温蒸着させた後にアニ ール処理を施す その際 アニール条件 温 度 時間 を変えた場合の基板上に形成され る Ag ナノ構造の変化について調べた Fig.1 の薄膜表面の原子間力顕微鏡 AFM 像に見られるように (a)ti シード層

More information

ON A FEW INFLUENCES OF THE DENTAL CARIES IN THE ELEMENTARY SCHOOL PUPIL BY Teruko KASAKURA, Naonobu IWAI, Sachio TAKADA Department of Hygiene, Nippon Dental College (Director: Prof. T. Niwa) The relationship

More information

東京理科大学 Ⅰ 部化学研究部 2015 年度春輪講書 シクロデキストリンを用いた 包接化合物の生成 水曜班 Ikemura, M.(2C),Ebihara, K.(2C), Kataoka, T.(2K), Shibasaki,K.(2OK),Tsumeda,T.(2C),Naka,A.(2OK)

東京理科大学 Ⅰ 部化学研究部 2015 年度春輪講書 シクロデキストリンを用いた 包接化合物の生成 水曜班 Ikemura, M.(2C),Ebihara, K.(2C), Kataoka, T.(2K), Shibasaki,K.(2OK),Tsumeda,T.(2C),Naka,A.(2OK) 東京理科大学 Ⅰ 部化学研究部 2015 年度春輪講書 シクロデキストリンを用いた 包接化合物の生成 水曜班 Ikemura, M.(2C),Ebihara, K.(2C), Kataoka, T.(2K), Shibasaki,K.(2OK),Tsumeda,T.(2C),Naka,A.(2OK),Murakoshi,R.(2OK), Okawa,T.(2C),Noguchi,A.(2K),Sekiguchi,K.(2K),Hashimoto,Y.(2C)

More information

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により この度 名古屋大学大学院工学研究科の望月健矢大学院生 後藤和泰助教 黒川康良准教授 山本剛久教授 宇佐美徳隆教授らは 太陽電池への応用に有 望な電気的特性を示す酸化チタン注 1) 極薄膜を開発しました さらに その微小領域 の構造を明らかにすることに世界で初めて成功しました 近年 原子層堆積法注 2) を用いて製膜した酸化チタン薄膜は 結晶シリコン注 3) の太 陽電池において 光で生成した電子を収集する材料として優れた特性を示すため

More information

304 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.0, -*. -*3 (,**1) 58 * ** *** : * : ** *** Development of Sorting System Based on Potato Starch C

304 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.0, -*. -*3 (,**1) 58 * ** *** : * : ** *** Development of Sorting System Based on Potato Starch C 304 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.0, -*. -*3 (,**1) 58 * ** *** : * : ** *** Development of Sorting System Based on Potato Starch Content Using Visible and Near-Infrared Spectroscopy

More information

スライド 0

スライド 0 2016 OEG セミナー 樹脂の劣化度合および劣化原因解析 2016 年 7 月 12 日 環境事業部調査分析グループ 征矢健司 Copyright 2016 Oki Engineering Co., Ltd. 目次 1. 樹脂関連解析お問合せ状況 2.FT-IRとは 測定と解析原理 FT-IRの紹介一般的な解析事例 ゴムの定性解析 積層構造の解析 マッピング解析 プラスチック製品の変色原因解析

More information

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt In situ XRD および XAFS を用いた燃料電池アノード触媒電極の劣化解析 日本電気 ( 株 ) 松本匡史 m-matsumoto@jv.jp.nec.com 直接型メタノール燃料電池の PtRu アノードにおいて Ru は触媒被毒の原因である CO の酸化を促進する役割を持ち 電池出力の向上に不可欠な要素である しかし 長時間運転時には Ru が溶出し 性能が劣化する Ru 溶出は 運転時の

More information

NOx触媒としてのCu-ZSM-5 中のCuイオンの配位構造と反応性

NOx触媒としてのCu-ZSM-5 中のCuイオンの配位構造と反応性 45 Reactivity and Coordination Structure of Cu Ion in Cu-ZSM-5 for NOx Reduction Catalysts Toshitaka Tanabe, Tomoko Iijima, Koji Yokota, Akihiko Koiwai, Jiro Mizuno NOx NOx Cu-ZSM-5 Cu Cu Cu 2+ ( ESR )

More information

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _BO_Sapporo.ppt [互換モード] 表面の親水性と疎水性 : 界面触媒 界面光触媒 触媒化学のフロンティア 2013 年 4 月 26 日第 5 校時 (16:30-18:00) 講義の途中にクイズを何問か出します. 配布した用紙に名前と学生番号, クイズのこたえを書いてください. クイズのこたえは今後の参考にします. 採点はしませんので思ったとおり 何か 書いてください. また, あとでの書直し, 書足しはしないでください. 最後のクイズ

More information

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio 474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. / No.3.1..2 (0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio Hagura Yoshihiro Sasaki and Kanichi Suzuki Graduate School

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

Size Effect of Biomass on Carbonization Rate Treated in Superheated Steam Combined with Far Infrared Heating Akiko ISA Yoshio HAGURA and Kanichi Kit Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University,

More information

航空機複合材部品の紫外線劣化加速評価法の開発,三菱重工技報 Vol.51 No.4(2014)

航空機複合材部品の紫外線劣化加速評価法の開発,三菱重工技報 Vol.51 No.4(2014) 航空宇宙特集技術論文 10 航空機複合材部品の紫外線劣化加速評価法の開発 Development of Accelerated UV Degradation Test Method for Aircraft Composite Parts *1 堀苑英毅 *2 石川直元 Hideki Horizono Naomoto Ishikawa 航空機の運用期間 (20 年から 30 年 ) にわたる長期的な耐候性については,

More information

スライド 1

スライド 1 Interaction of terbinafine with β- cyclodextrin polymers:sorption and release studies 雑誌 :J Incl Phenom Macrocycl Chem(2011) 69:469-474 著者 :Maito Uzqueda, Arantza Zornoza, Jose Ramon Isasi, Carmen Martin,

More information

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】 報道関係各位 2014 年 5 月 28 日 二酸化チタン表面における陽電子消滅誘起イオン脱離の観測に成功 ~ 陽電子を用いた固体最表面の改質に道 ~ 東京理科大学研究戦略 産学連携センター立教大学リサーチ イニシアティブセンター 本研究成果のポイント 二酸化チタン表面での陽電子の対消滅に伴って脱離する酸素正イオンの観測に成功 陽電子を用いた固体最表面の改質に道を拓いた 本研究は 東京理科大学理学部第二部物理学科長嶋泰之教授

More information

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル AlGaN/GaN HFET 電流コラプスおよびサイドゲート効果に関する研究 徳島大学大学院先端技術科学教育部システム創生工学専攻電気電子創生工学コース大野 敖研究室木尾勇介 1 AlGaN/GaN HFET 研究背景 高絶縁破壊電界 高周波 高出力デバイス 基地局などで実用化 通信機器の発達 スマートフォン タブレットなど LTE LTE エンベロープトラッキング 低消費電力化 電源電圧を信号に応じて変更

More information

Fig. 3. Morse curves for the ground ( a ) and excited state ( b ) of a diatomic molecule2) Fig. 2. The various modes of energy dissipation from electr

Fig. 3. Morse curves for the ground ( a ) and excited state ( b ) of a diatomic molecule2) Fig. 2. The various modes of energy dissipation from electr Color and Constitution of Organic Colorants, and Some Approach to New Chromophore Masaru MATSUOKA Fig. 3. Morse curves for the ground ( a ) and excited state ( b ) of a diatomic molecule2) Fig. 2. The

More information

(4) Mg 2+ 交換とアルカリ処理の組み合わせ Mg 2+ 交換後 アルカリ処理を施したゼオライトを調製し Y-Mg-AT と表記する 一方 アルカリ処理後 Mg 2+ 交換を施したゼオライトも調製し Y-AT-Mg と表記する これらの処理を施した試料について 粉末 X 線回折測定 -196

(4) Mg 2+ 交換とアルカリ処理の組み合わせ Mg 2+ 交換後 アルカリ処理を施したゼオライトを調製し Y-Mg-AT と表記する 一方 アルカリ処理後 Mg 2+ 交換を施したゼオライトも調製し Y-AT-Mg と表記する これらの処理を施した試料について 粉末 X 線回折測定 -196 表面近傍にメソ孔をもつ省エネルギー型ゼオライト系除湿材の開発 研究代表者徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部加藤雅裕 1. 緒言現在 エネルギーの有効利用が望まれており 工場から排出される 100 以下の低温排熱の利用が求められている この低温排熱の利用技術としては デシカント空調システムや吸着ヒートポンプがある これら装置に組み込まれる水蒸気吸着材に求められる性能は (1) 操作範囲における吸着量差が大きい

More information

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

木村の理論化学小ネタ   液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A との混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 ( ) と純物質 ( ) が存在し, 分子 の間に働く力 分子 の間に働く力 分子 と分子 の間に働く力 のとき, と の混合物は任意の組成 ( モル分率 ) においてラウールの法則が成り立つ ラウールの法則 ある温度で純物質 が気液平衡状態にあるときの の蒸気圧 ( 飽和蒸気圧 ) を, 同温の を含む溶液が気液平衡状態にあるときの溶液中の

More information

寄稿論文 規則性無機ナノ空間が創り出す新しい触媒能 | 東京化成工業

寄稿論文 規則性無機ナノ空間が創り出す新しい触媒能 | 東京化成工業 MCM-41 M41 MCM-41 M41 2 3 m 2 /g nm nm Mn Ti Ti H N 2 S Ti-MCM-41, H H N H H 2 2 -Urea, CH 2 Cl 2, H 2 S + S 1b 2b 3b 54%, 58% ee Ti M41 H 2 As 4 ZP 4 ZP ZS ZS 5 Me Me Me Me M41 / 15 mg MeH 1.0 mmol 89%

More information

製紙用填料及び顔料の熱分解挙動.PDF

製紙用填料及び顔料の熱分解挙動.PDF Thermogravimetric analysis of pigments and fillers for papermaking Toshiharu Enomae Graduate School of Agricultural and Life Sciences Contact e-mail address: enomae@psl.fp.a.u-tokyo.ac.jp A2 350 450 A2

More information

Fig. 1. Schematic drawing of testing system. 71 ( 1 )

Fig. 1. Schematic drawing of testing system. 71 ( 1 ) 1850 UDC 669.162.283 : 669.162.263.24/. 25 Testing Method of High Temperature Properties of Blast Furnace Burdens Yojiro YAMAOKA, Hirohisa HOTTA, and Shuji KAJIKAWA Synopsis : Regarding the reduction under

More information

1) D. D. Coffman, E. E. Jenner : JACS, 76, 2685 (1954) 2) A. Weissberger et al.:" Organic Solvent", 390 (1955) 4) L. F. Fieser:" Experiments in Organi

1) D. D. Coffman, E. E. Jenner : JACS, 76, 2685 (1954) 2) A. Weissberger et al.: Organic Solvent, 390 (1955) 4) L. F. Fieser: Experiments in Organi 1) D. D. Coffman, E. E. Jenner : JACS, 76, 2685 (1954) 2) A. Weissberger et al.:" Organic Solvent", 390 (1955) 4) L. F. Fieser:" Experiments in Organic Chemi. stry ", 21 (1955) 5) W. R. Sorenson, T. W.

More information

Slide 1

Slide 1 3. 溶解 沈殿反応 天然水の化学組成 大陸地殻表層 (mg kg ) 河川水 (mg kg ) Al 77.4.5 Fe 3.9.4 Ca 9.4 3.4 Na 5.7 5. 8.6.3 Mg 3.5 3.4 Andrews et al. (3) An introduction to Environmental Chemistry 天然水の特徴 天然水の金属イオンは主に岩石の風化により生じる ただし

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 10m 2m Ge Si BaF2 ZnSZnSe Sb-Ge-Sn-S IIR-SF1 1 2 Tungsten SilicideWSi WSi () IIR-SF 1 Sb-Ge-Sn-S 0.85~11μm2.710μm 253 C Al Al 220μm He-Cd laser 1 Exposure Photoresist WSi (a) 500 nm Development RIE WSi

More information

Microsoft PowerPoint - 【別紙3】プレゼン資料06(都留先生)v2

Microsoft PowerPoint - 【別紙3】プレゼン資料06(都留先生)v2 1 赤外分光法をもちいた 少量サンプルのナノ細孔評価法 : IR ポロシメトリー法 広島大学 工学研究科化学工学専攻 教授都留稔了 分離工学研究室 Separation Technology 教授都留稔了 (082-424-7714) tsuru@hiroshima-u.ac.jp 准教授金指正言 (082-424-2035) kanezashi@hiroshima-u.ac.jp 2 助教長澤寛規

More information

Rate of Oxidation of Liquid Iron by Pure Oxygen Shiro BAN-YA and Jae-Dong SHIM Synopsis: The rate of oxidation of liquid iron by oxygen gas has been s

Rate of Oxidation of Liquid Iron by Pure Oxygen Shiro BAN-YA and Jae-Dong SHIM Synopsis: The rate of oxidation of liquid iron by oxygen gas has been s Rate of Oxidation of Liquid Iron by Pure Oxygen Shiro BAN-YA and Jae-Dong SHIM Synopsis: The rate of oxidation of liquid iron by oxygen gas has been studied using a volume constant technique. The process

More information

1

1 4 Nano Device Technologies From New Functions of Extreme Substances to Telecommunication Technologies 4-1 Controlling Intermolecular Interactions using Nano- Structural Molecules OTOMO Akira, YOKOYAMA

More information

Author Workshop 20111124 Henry Cavendish 1731-1810 Biot-Savart 26 (1) (2) (3) (4) (5) (6) Priority Proceeding Impact factor Full paper impact factor Peter Drucker 1890-1971 1903-1989 Title) Abstract

More information

1..FEM FEM 3. 4.

1..FEM FEM 3. 4. 008 stress behavior at the joint of stringer to cross beam of the steel railway bridge 1115117 1..FEM FEM 3. 4. ABSTRACT 1. BackgroundPurpose The occurrence of fatigue crack is reported in the joint of

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

ochem2_30

ochem2_30 第 30 回 有機化合物の構造決定 (2) NMR NMR NMR 質量分析法 赤外分光法 NMR 1. 質量分析法の原理 1913 Thomson (Proc. R. Soc. Lond. A 1913, 89, 1 26) Thomson Thomson 20 Ne 22 Ne Thomson mv/qb m q v B m/q Thomson 1 EI 法 ( electron ionization,

More information

From Evans Application Notes

From Evans Application Notes 3 From Evans Application Notes http://www.eaglabs.com From Evans Application Notes http://www.eaglabs.com XPS AES ISS SSIMS ATR-IR 1-10keV µ 1 V() r = kx 2 = 2π µν x mm 1 2 µ= m + m 1 2 1 k ν = OSC 2

More information

520 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /0, No. +*, /,* /,2 (,**3) 20 * * Comparison of Breaking Properties of Products Baked with Rice Powders,

520 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /0, No. +*, /,* /,2 (,**3) 20 * * Comparison of Breaking Properties of Products Baked with Rice Powders, 520 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /0, No. +*, /,* /,2 (,**3) 20 * * Comparison of Breaking Properties of Products Baked with Rice Powders, Wheat Powders and their Starches Atsuko Higo : and

More information

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000 Crystals( 光学結晶 ) 2011.01.01 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 45 60 再研磨 45 60 45 60 50 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000 58,000 88,000 88,000 50 x 20 x 2 58,000 58,000 40,000

More information

Research Reports on Information Science and Electrical Engineering of Kyushu University Vol.11, No.1, March 2006 Numerical Analysis of Scattering Atom

Research Reports on Information Science and Electrical Engineering of Kyushu University Vol.11, No.1, March 2006 Numerical Analysis of Scattering Atom 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository レーザーアブレーション原子蛍光分光法における放出原子の挙動解析 中村, 大輔九州大学大学院システム情報科学府電子デバイス工学専攻 : 博士後期課程 肥後谷, 崇九州大学大学院システム情報科学府電子デバイス工学専攻 : 修士課程 三洋電機株式会社 高尾, 隆之九州大学大学院システム情報科学研究院電子デバイス工学部門

More information

untitled

untitled 3 4 4 2.1 4 2.2 5 2.3 6 6 7 4.1 RC 7 4.2 RC 8 4.3 9 10 5.1 10 5.2 10 11 12 13-1 - Bond Behavior Between Corroded Rebar and Concrete Ema KATO* Mitsuyasu IWANAMI** Hiroshi YOKOTA*** Hajime ITO**** Fuminori

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法 1/6 ページ ユニケミー技報記事抜粋 No.39 p1 (2004) 化学結合が推定できる表面分析 X 線光電子分光法 加藤鉄也 ( 技術部試験一課主任 ) 1. X 線光電子分光法 (X-ray Photoelectron Spectroscopy:XPS) とは物質に X 線を照射すると 物質からは X 線との相互作用により光電子 オージェ電子 特性 X 線などが発生する X 線光電子分光法ではこのうち物質極表層から発生した光電子

More information

微粒子合成化学・講義

微粒子合成化学・講義 http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/muramatsu/mura/main.html E-mail: mura@tagen.tohoku.ac.jp 1 2 3 1m 10cm 1cm 1mm 100 m 10 m 1 m 100nm 10nm 1nm 1 100 m 10 m 1 m 1nm 100nm 10nm 4 5 6 7 1m 10cm 1cm 1mm 100

More information

1) T. L. Cottrel, A. J. Matheson, Trans. Farad. Soc., 58, 2336(1962). 2) E. N. Chesnokov, V. N. Panfilov, Teor. Eksp. Khimiya, 17, 699(1981). 3) M. Ko

1) T. L. Cottrel, A. J. Matheson, Trans. Farad. Soc., 58, 2336(1962). 2) E. N. Chesnokov, V. N. Panfilov, Teor. Eksp. Khimiya, 17, 699(1981). 3) M. Ko 1) T. L. Cottrel, A. J. Matheson, Trans. Farad. Soc., 58, 2336(1962). 2) E. N. Chesnokov, V. N. Panfilov, Teor. Eksp. Khimiya, 17, 699(1981). 3) M. Koshi, M. Yoshimura, K. Koseki, H. Matsui, "Photoacoustic

More information

Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード] 窓ガラスの省エネルギー対策 遮蔽対策の必要性 建物の屋根 壁などの断熱対策は検討されますが 意外に見落とされていたのが窓ガラスの省エネルギー対策 遮蔽対策です 最近では 窓ガラスの省エネルギー対策は重要なテーマとして位置付けられており 検討 対策がおこなわれています ゼロコン株式会社 建物室内が暑くなる原因 建物内に侵入する熱の割合 効果的な省エネ対策をするには? 建物室内が暑くなる原因 建物内に侵入する熱の割合

More information

Nippon Suisan Gakkaishi 55 (10), (1989) ) Effects of ph and Sodium Chloride on the Water Holding Capacity of Surimi and its Gel Yoshiaki Aka

Nippon Suisan Gakkaishi 55 (10), (1989) ) Effects of ph and Sodium Chloride on the Water Holding Capacity of Surimi and its Gel Yoshiaki Aka Nippon Suisan Gakkaishi 55 (10), 1827-1832 (1989) ) Effects of ph and Sodium Chloride on the Water Holding Capacity of Surimi and its Gel Yoshiaki Akahane*2, and Yutaka Shimizu*3 Water in Alaska pollack

More information

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015)

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015) 65 62015 224 228 ** Journal of The Japan Institute of Light Metals, Vol. 65, No. 6 (2015), 224 228 2015 The Japan Institute of Light Metals Investigation of heat flow behavior on die-casting core pin with

More information

0801391,繊維学会ファイバ12月号/報文-01-西川

0801391,繊維学会ファイバ12月号/報文-01-西川 Pattern Making Method and Evaluation by Dots of Monochrome Shigekazu Nishikawa 1,MarikoYoshizumi 1,andHajime Miyake 2 1 Miyagi University of Education, 149, Aramaki-aza-Aoba, Aoba-ku, Sendai-shi, Miyagi

More information

Fig. 1 Structure of a Sebaceous Follicle (Ref.1).

Fig. 1 Structure of a Sebaceous Follicle (Ref.1). Importance and Countermeasures for Sebum Control in Application of Makeup Cosmetics Koichi NOMURA POLA Chemical Industries, Inc., R&D Planning Department 27-1, Takashimadai, Kanagawa-ku, Yokohama 221-0833,

More information

EPWエッチング方法

EPWエッチング方法 4 Si 異方性エッチング 作成日 :4.7.27 更新日 :5.3.1 河合研究室 M2 山中雅貴 4.1 EPW による Si 異方性エッチング 4.1.1 目的 Si() (11) 基板に異方性エッチングにより 微細構造を作製し マイクロマシンの作製に役立てる 特に本研究において Si() 結晶面を利用したピラミダル形状の微細貫通孔の作製を試みる 4.1.2 使用材料 器具 エチレンジアミン

More information

20 12,, 59 q r 2 2.1 Fig.2 [3] Fig.3 1cm Fig.2 Schematic of experimental apparatus for measuring interfacial thermal resistance. Fig.3 Surface morphol

20 12,, 59 q r 2 2.1 Fig.2 [3] Fig.3 1cm Fig.2 Schematic of experimental apparatus for measuring interfacial thermal resistance. Fig.3 Surface morphol 58 *1, *1, * 2 Mechanism of Heat Transfer through Mold Flux in Continuous Casting Mold By Hiroyuki Shibata, Shin-ya Kitamura and Hiromichi Ohta 1 K.C.Mills and A.B.Fox [1] [2] Fig.1 q c q r q t q t = q

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63>

<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63> 技術紹介 6. イオンビームスパッタリング法によるエキシマレーザ光学系用フッ化物薄膜の開発 Development of fluoride coatings by Ion Beam Sputtering Method for Excimer Lasers Toshiya Yoshida Keiji Nishimoto Kazuyuki Etoh Keywords: Ion beam sputtering

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 2 次元陽電子消滅 2 光子角相関の低温そのまま測定による 絶縁性結晶および Si 中の欠陥の研究 武内伴照 絶縁性結晶に陽電子を入射すると 多くの場合 電子との束縛状態であるポジトロニウム (Ps) を生成する Ps は 電子と正孔の束縛状態である励起子の正孔を陽電子で置き換えたものにあたり いわば励起子の 同位体 である Ps は 陽電子消滅 2 光子角相関 (Angular

More information

の実現は この分野の最大の課題となってい (a) た ゲージ中の 酸素イオンを 電子で置換 筆 者 ら の 研 究 グ ル ー プ は 23 年 に 12CaO 7Al2O3 結 晶 以 下 C12A7 を用 い て 安定なエレクトライド C12A7: を実現3) Al3+ O2 Cage wall O2 In cage その電子状態や物性を解明してきた4) 図 1 のように C12A7 の結晶構造は

More information

Influence of Material and Thickness of the Specimen to Stress Separation of an Infrared Stress Image Kenji MACHIDA The thickness dependency of the temperature image obtained by an infrared thermography

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

Electrochromic Properties of Zincphthalocyanine Vacuum Evaporated Thin Films Kohji Kato, Student Member, Masayoshi Masui, Member, Fujio Kaneko, Non-member, Manabu Takeuchi, Member (Ibaraki University)

More information

0801297,繊維学会ファイバ11月号/報文-01-青山

0801297,繊維学会ファイバ11月号/報文-01-青山 Faculty of Life Environment, Kinjogakuin University, Moriyama-ku, Nagoya 463-8521, Japan Faculty of Home Economics, Japan Women s University, Bunkyo-ku, Tokyo 112-8681, Japan AStudy on Easing by a Variable

More information

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA Title 成人知的障害者の加齢に伴う外観的変化に関する研究 : 知的障害者用外観的老化微候測定法を用いた検討 Author(s) 春日井, 宏彰 ; 菅野, 敦 ; 橋本, 創一 ; 桜井, 和典 ; 片瀬, Citation 東京学芸大学紀要. 第 1 部門, 教育科学, 56: 415-425 Issue Date 2005-03-00 URL http://hdl.handle.net/2309/2097

More information

0900906,繊維学会ファイバ8月号/報文-01-高橋

0900906,繊維学会ファイバ8月号/報文-01-高橋 Preparation of Functional Nonwoven Fabric KAMIKO Utilizing Wasted Tea Leaves Tetsuya Takahashi 1, Wakako Kasai 2, and Tetsuo Kondo 2 1 Faculty of Education, Shimane University, 1060, Nishikawatsu-cho,

More information

248 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No./,,.2,/. (,**0) 12 * * * Microencapsulation of Glutamine with Zein by a Solvent Evaporation Metho

248 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No./,,.2,/. (,**0) 12 * * * Microencapsulation of Glutamine with Zein by a Solvent Evaporation Metho 248 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No./,,.2,/. (,**0) 12 * * * Microencapsulation of Glutamine with Zein by a Solvent Evaporation Method in Reverse Multiple Emulsion Masato Tanaka*, Yoshinari

More information

53nenkaiTemplate

53nenkaiTemplate デンドリマー構造を持つアクリルオリゴマー 大阪有機化学工業 ( 株 ) 猿渡欣幸 < はじめに > アクリル材料の開発は 1970 年ごろから UV 硬化システムの確立とともに急速に加速した 現在 UV 硬化システムは電子材料において欠かせないものとなっており その用途はコーティング 接着 封止 パターニングなど多岐にわたっている アクリル材料による UV 硬化システムは下記に示す長所と短所がある

More information

JAMSTEC Rep. Res. Dev., Volume 12, March 2011, 27 _ 35 1,2* Pb 210 Pb 214 Pb MCA 210 Pb MCA MCA 210 Pb 214 Pb * 2

JAMSTEC Rep. Res. Dev., Volume 12, March 2011, 27 _ 35 1,2* Pb 210 Pb 214 Pb MCA 210 Pb MCA MCA 210 Pb 214 Pb * 2 JAMSTEC Rep. Res. Dev., Volume 12, March 2011, 27 _ 35 1,2* 1 1 1 1 210 Pb 210 Pb 214 Pb MCA 210 Pb MCA MCA 210 Pb 214 Pb 2010 10 4 2010 12 10 1 2 * 237-0061 2-15 046-867-9794 ogurik@jamstec.go.jp 27 210

More information

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

木村の理論化学小ネタ   緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 酸と塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と酸 塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA H 3 A において, O H O ( HA H A ) HA H O H 3O A の反応に注目すれば, HA が放出した H を H O が受け取るから,HA は酸,H O は塩基である HA H O H 3O A

More information

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx 超多積層量子ドット太陽電池と トンネル効果 菅谷武芳 革新デバイスチーム 量子ドット太陽電池 電子 バンド3:伝導帯 E23 E13 E12 正孔 バンド2:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド1:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率60%以上 集光 A. Luque et al., Phys. Rev. Lett.

More information

SPring8菅野印刷.PDF

SPring8菅野印刷.PDF 20021219Spring-8 Ah/kg Ah/dm 3 Li -3.01 540 3860 2090 Na -2.71 970 1160 1140 Al -1.66 2690 2980 8100 Zn -0.76 7140 820 5800 Fe -0.44 7850 960 7500 Cd -0.40 8650 480 4100 Pb -0.13 11340 260 2900 H 2 0

More information

42 1 Fig. 2. Li 2 B 4 O 7 crystals with 3inches and 4inches in diameter. Fig. 4. Transmission curve of Li 2 B 4 O 7 crystal. Fig. 5. Refractive index

42 1 Fig. 2. Li 2 B 4 O 7 crystals with 3inches and 4inches in diameter. Fig. 4. Transmission curve of Li 2 B 4 O 7 crystal. Fig. 5. Refractive index MEMOIRS OF SHONAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY Vol. 42, No. 1, 2008 Li 2 B 4 O 7 (LBO) *, ** * ** ** Optical Scatterer and Crystal Growth Technology of LBO Single Crystal For Development with Optical Application

More information

Vol. 51 No (2000) Thermo-Physiological Responses of the Foot under C Thermal Conditions Fusako IWASAKI, Yuri NANAMEKI,* Tomoko KOSHIB

Vol. 51 No (2000) Thermo-Physiological Responses of the Foot under C Thermal Conditions Fusako IWASAKI, Yuri NANAMEKI,* Tomoko KOSHIB Vol. 51 No. 7 587-593 (2000) Thermo-Physiological Responses of the Foot under 22-34 C Thermal Conditions Fusako IWASAKI, Yuri NANAMEKI,* Tomoko KOSHIBA and Teruko TAMURA * Junior College Division, Bunka

More information

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人 液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人 研究背景 目的 液相レーザーアブレーション 液相に設置したターゲットに高強度レーザーパルスを照射するとターゲット表面がプラズマ化する ターゲットを構成する原子 分子が爆発的に放出され, ターゲット由来のナノ粒子ナノ粒子が生成される レーザー照射

More information

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr 1 耐塩素水性に優れた の開発 - 次亜塩素酸による の劣化と耐塩素水性に優れた の開発 - Development of with Excellent Chlorine Water Resistance - : Degradation by Hypochlous Acid and Development of Excellent Resistance to Chlorine Water - 機器部品事業部技術開発部

More information