資料 2 輪荷重走行試験の既往データ 1. 概要 道路橋 RC 床版の損傷メカニズムの解明には, 輪荷重走行試験機を活用した研究が大きく寄与してきた. 輪荷重走行試験機は, 任意の荷重を作用させながら往復運動するもので国内に十数機が設置され, 精力的な研究が行なわれてきた. 輪荷重走行試験機はその構

Size: px
Start display at page:

Download "資料 2 輪荷重走行試験の既往データ 1. 概要 道路橋 RC 床版の損傷メカニズムの解明には, 輪荷重走行試験機を活用した研究が大きく寄与してきた. 輪荷重走行試験機は, 任意の荷重を作用させながら往復運動するもので国内に十数機が設置され, 精力的な研究が行なわれてきた. 輪荷重走行試験機はその構"

Transcription

1 資料 2 輪荷重走行試験の既往データ 1. 概要 道路橋 RC 床版の損傷メカニズムの解明には, 輪荷重走行試験機を活用した研究が大きく寄与してきた. 輪荷重走行試験機は, 任意の荷重を作用させながら往復運動するもので国内に十数機が設置され, 精力的な研究が行なわれてきた. 輪荷重走行試験機はその構造から, フライホイール等の回転力を往復運動に変換し鉄輪を介して載荷を行うクランク式試験機と移動台車に駆動装置を搭載しゴムタイヤを介して載荷を行う自走式試験機に大別される. これら 2 種類の試験機は, それぞれに特長を有しているが, 試験機毎に採用されているシステムの相違が試験結果に及ぼす影響については不明な点も残されている. そこで, 現在, 国内で稼動している 9 機関の輪荷重走行試験機について既往の試験データを収集し, その傾向について検討した. ここでは, 試験結果に比較的大きな影響を与えると言われている以下の3つの因子に着目しデータを整理した. 1 コンクリートの圧縮強度 2 床版厚 3 の異方性 ( 主鉄筋断面積に対する配力鉄筋断面積の比で代表した ) 表 -1 収集したRC 床版の輪荷重走行試験データ 試験機関 データ数新規床版切出し床版 試験概要 大阪大学 9 S39, S47 床版 日本大学 13 6 S55 床版 塩害で鉄筋が発錆した床版への補強 土木研究所 35 S39, S47, H8 床版 上面増厚, 炭素繊維シート接着 寒地土木研究所 1 7 凍害を受けた床版 鋼板接着補強から 3 年以上経過した床版 東京都 14 6 S39, S47 床版 3 年供用後の切出し床版 NEXCO 総研 6 9 上面増厚 下面増厚 上部断面補修 IHI 7 横河ブリッジ 2 ショーボンド建設 7 S39 床版 合計 122 新規床版 : 試験用に製作された床版, 切出し床版 : 実橋から切り出された床版 2. 換算走行回数 収集した輪荷重走行試験結果は, 一定載荷であっても荷重強度が異なっていたり, 階段状載荷を採用したりしているものもあることから, 実大床版の試験結果については 157kN を基準荷重として, 式 (1) によって換算走行回数を求めた

2 N eq(157kn ) = i Pi Ni (1) また, 日本大学では 1/2 モデルや 3/5 モデルの縮尺模型を用いて輪荷重走行試験を実施していることから, 阿部らが提案する方法で縮尺毎の基準荷重を設定し, その基準荷重の等価繰返し回数を求めた 3), 4). 3. 結果と考察 各機関の試験データを, コンクリート強度と換算走行回数の関係, 床版厚と換算走行回数の関係, および, 配力と換算走行回数の関係に整理した結果を図 -1~ 図 -9 に示す. これらの図から, 以下の傾向を確認できる. (1) 土木研究所の S39 床版および東京都の S39 床版はいずれも新規床版の試験結果であるが, 配力が少ない S39 床版では, コンクリート圧縮強度と換算走行回数の関係が明確ではなく, 相関は弱いと考えられる ( 図 -3(a), 図 -5(a)). (2) 大部分の試験機関の結果では, 床版厚で整理した場合にプロットが右上がりに並び, 走行回数に与える影響は, コンクリート圧縮強度よりも床版厚の方が大きいと考えられる. (3) 図 -6 の NEXCO 総研で実施されている試験は, 主に損傷を受けた床版への補強効果を確認するためのものであるが, 試験結果の内, 水はりのものと未破壊のものを除けば, 床版厚の増加に伴い換算走行回数も増加する傾向が認められる ( 増厚補強の場合, 補強前の損傷度が補強後の走行回数に与える影響は比較的小さいと思われる )

3 6 S39 床版 (Tc=19mm, L=18mm) S47 床版 (Tc=19mm, L=18mm) 共通試験 (S39 床版, Tc=196mm, L=2mm) 3 2 コンクリート圧縮強度 (N/mm2) E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 床版厚 (mm) S39 床版 (Tc=19mm, L=18mm) S47 床版 (Tc=19mm, L=18mm) 共通試験 (S39 床版, Tc=196mm, L=2mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (a) コンクリート圧縮強度 (b) 床版厚 1 配力鉄筋断面積 / 主鉄筋断面積 S39 床版 (Tc=19mm, L=18mm) S47 床版 (Tc=19mm, L=18mm) 共通試験 (S39 床版, Tc=196mm, L=2mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 整理番号 RC-1~RC-9 をプロット (c) 配力 図 -1 大阪大学試験結果 ( 鉄輪式 )

4 6 3 コンクリート圧縮強度 (N/mm2) Tc=11mm( 基準荷重 ; 6kN) Tc=13mm( 基準荷重 ; 6kN) Tc=1mm( 基準荷重 ; 72kN) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 床版厚 Tc(mm) Tc=1mm( 基準荷重 ; 6kN) Tc=13mm( 基準荷重 ; 6kN) Tc=1mm( 基準荷重 ; 72kN) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 等価走行回数 ( 回 ) (a) コンクリート圧縮強度 等価走行回数 ( 回 ) (b) 床版厚 1 配力鉄筋断面積 / 主鉄筋断面積 Tc=11mm( 基準荷重 ; 6kN) Tc=13mm( 基準荷重 ; 6kN) Tc=1mm( 基準荷重 ; 72kN) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 整理番号 RC-1~RC-22 をプロット ( 塩害床版を除外 ) 等価走行回数 ( 回 ) (c) 配力 図 -2 日本大学試験結果 ( 鉄輪式 )

5 コンクリート圧縮強度 (N/mm2) S39 床版 (Tc=19mm) S47 床版 (Tc=2mm) H8 床版 (Tc=2mm) S39 床版 + 上面増厚 (Tc=2mm) 共通試験 (S39 床版,Tc=196mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (a) コンクリート圧縮強度 床版厚 (mm) S39 床版 (Tc=19mm) S47 床版 (Tc=2mm) H8 床版 (Tc=2mm) S39 床版 + 上面増厚 (Tc=2mm) 共通試験 (S39 床版, Tc=196mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (b) 床版厚 配力鉄筋断面積 / 主鉄筋断面積 S39 床版 (Tc=19mm) S47 床版 (Tc=2mm) H8 床版 (Tc=2mm) S39 床版 + 上面増厚 (Tc=2mm) 共通試験 (S39 床版, Tc=196mm) 整理番号 RC-29 ~ RC-37, RC-4, RC-41, RC-53~RC-63 をプロット ( 鋼板接着補強, 炭素繊維シート補強を除外 ) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (c) 配力 図 -3 土木研究所試験結果 ( 鉄輪式 )

6 6 3 2 コンクリート圧縮強度 (N/mm2) 凍害床版 (Tc=17mm) 凍害床版 (Tc=18mm) 基準床版 (Tc=18mm) 床版厚 (mm) 凍害床版 (Tc=17mm) 凍害床版 (Tc=18mm) 基準床版 (Tc=18mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (a) コンクリート圧縮強度 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (b) 床版厚 配力鉄筋断面積 / 主鉄筋断面積 凍害床版 (Tc=17mm) 凍害床版 (Tc=18mm) 基準床版 (Tc=18mm) 整理番号 RC-64~RC-7 をプロット ( 鋼板接着補強は除外 ) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (c) 配力 図 -4 寒地土木研究所試験結果 ( 鉄輪式 )

7 6 3 コンクリート圧縮強度 (N/mm2) E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (a) コンクリート圧縮強度 S39 床版 S47 床版 S47 床版 ( 切出し ) H8 床版共通試験 (S39 床版 ) 床版厚 (mm) S39 床版 S47 床版 S47 床版 ( 切出し ) H8 床版 共通試験 (S39 床版 ) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (b) 床版厚 1 配力鉄筋断面積 / 主鉄筋断面積 S39 床版 S47 床版 S47 床版 ( 切出し ) H8 床版共通試験 (S39 床版 ) 整理番号 RC-72~RC-91 をプロット 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (c) 配力 図 -5 東京都試験結果 ( ゴムタイヤ式 )

8 母床版のコンクリート強度 (N/mm2) 上面増厚 ( 水はり ) 上面増厚 ( 乾燥 ) 1 下面増厚 ( 乾燥 ) 補強後 1 年供用 無補強 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 1.E+12 床版厚 (mm) 補強後 1 年供用 1 上面増厚 ( 水はり ) 上面増厚 ( 乾燥 ) 下面増厚 ( 乾燥 ) 無補強 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 1.E+12 (a) コンクリート圧縮強度 (b) 床版厚 3 配力鉄筋断面積 / 主鉄筋断面積 連続桁の中間支点付近 上面増厚 ( 水はり ) 上面増厚 ( 乾燥 ) 下面増厚 ( 乾燥 ) 補強後 1 年供用 整理番号 RC-92~RC-16 をプロット ( 増厚補強のコンクリート強度は, 母床版の強度で整理 ) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 1.E+12 (c) 配力 図 -6 NEXCO 総研試験結果 ( 鉄輪式 )

9 6 3 コンクリート圧縮強度 (N/mm2) 小 (Tc=22mm) 大 (Tc=22mm) 共通試験 (Tc=194mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (a) コンクリート圧縮強度 床版厚 (mm) 小 (Tc=22mm) 大 (Tc=22mm) 共通試験 (Tc=194mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (b) 床版厚 1 配力鉄筋断面積 / 主鉄筋断面積 小 (Tc=22mm) 大 (Tc=22mm) 共通試験 (Tc=194mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 整理番号 RC-17~RC-113 をプロット (c) 配力 図 -7 IHI 試験結果 ( 鉄輪式 )

10 6 3 コンクリート圧縮強度 (N/mm2) 共通試験 (Tc=197mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (a) コンクリート圧縮強度 床版厚 (mm) RC 床版 共通試験 (Tc=197mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (b) 床版厚 1 配力鉄筋断面積 / 主鉄筋断面積 RC 床版 共通試験 (Tc=197mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 整理番号 RC-114, RC-115 をプロット (c) 配力 図 -8 横河ブリッジ試験結果 ( 鉄輪式 )

11 6 3 コンクリート圧縮強度 (N/mm2) S39 床版 (Tc=19mm) S39 床版 (Tc=16mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (a) コンクリート圧縮強度 床版厚 (mm) S39 床版 (Tc=19mm) S39 床版 (Tc=16mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 (b) 床版厚 1 配力鉄筋断面積 / 主鉄筋断面積 S39 床版 (Tc=19mm) S39 床版 (Tc=16mm) 1.E+ 1.E+2 1.E+4 1.E+6 1.E+8 1.E+1 整理番号 RC-116~RC-122 をプロット (c) 配力 図 -9 ショーボンド建設試験結果 ( ゴムタイヤ式 )

12 実施場所 ( 装置 ) 試験名, 試験体名 RC-1 RC-2 RC-3 RC-4 RC-5 RC-6 RC-7 RC-8 RC-9 DR-1 DR-2 DR-3 DR-4 DR-5 DR-7 DR-8 共通試験 A 共通試験 B 場所 期間大阪大学大阪大学大阪大学大阪大学大阪大学大阪大学大阪大学大阪大学大阪大学実施年度実験期間箇月 試験体種別 新規製作 / 切り出し床版 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 試験体寸法 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 舗装有無 支持条件 支持方法 床版補強 輪荷重 無 無 無 無 無 無 無 無 無 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm H298x149x5.5/8 H298x149x5.5/8 タイプ 補強前載荷 回 補強内容 方式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 載荷パターン 一定 一定 2 段階 2 段階 一定 一定 一定 一定 一定 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 D16@18 D16@18 D16@18 D16@18 D16@18 D16@2 D16@2 D16@3 D16@3 上面配力鉄筋 間隔 D13@4 D13@4 D13@4 D13@4 D13@4 D16@26 D16@26 D1@3 D1@3 下面主鉄筋 間隔 D16@9 D16@9 D16@9 D16@9 D16@9 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 下面配力鉄筋 間隔 D13@2 D13@2 D13@2 D13@2 D13@2 D16@13 D16@13 D13@3 D13@3 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm ヤング係数 ( 実測 ) N/mm SD295A SD295A 上面主鉄筋降伏点 N/mm 上面配力鉄筋降伏点 N/mm 下面主鉄筋降伏点 N/mm 下面配力鉄筋降伏点 N/mm N N 水セメント比 % スランプ cm (8.) (8.) 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % (4.5) (4.5) 混和剤 AE 減水剤 AE 減水剤 混和材 なし なし 破壊, 未破壊 最終走行回数 回 2,28, 1, 147,4 538, 3,1, 1,34, 7, 4, 626, 回 492, ,389 17, ,72 669,991 75,252,65 4,476,46 4, 146,41 S39 床版 S39 床版 S39 床版 S39 床版 S39 床版 S47 床版 S47 床版試験体がねじれていたため早期に破壊し た可能性あり 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 1) 1) 1) 1) 1) 1) 1) 2) 2)

13 試験名, 試験体名場所 期間実施場所 ( 装置 ) 実施年度実験期間箇月 RC-1 RC-11 RC-12 RC-13 RC-14 RC-15 RC-16 RC-17 RC-18 RC-19 RC-2 A-RC35-1 A-RC35-2 B-RC21-1 B-RC21-2 B-RC27-1 B-RC32-1 B-RC32-2 B-RC32-3 B-RC35-1 B-RC35-2 C-RC26-1 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 試験体種別 新規製作 / 切り出し床版 新規新規新規新規新規新規新規新規新規新規新規 試験体寸法 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 支持条件支持方法 床版補強タイプ 輪荷重 舗装有無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm 補強前載荷 回 補強内容 方式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 載荷パターン 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 6 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D13@24 上面配力鉄筋 間隔 D1@24 D1@24 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D1@2 D13@24 下面主鉄筋 間隔 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D13@12 下面配力鉄筋 間隔 D1@12 D1@12 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D1@1 D13@12 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm2 (35.) (35.) (21.) (21.) (27.) (32.) (32.) (32.) (35.) (35.) 26. ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 SD295A SD295A SD295A SD295A SD295A SD295A SD295A SD295A SD295A SD295A SD295A 上面主鉄筋降伏点 N/mm 上面配力鉄筋降伏点 N/mm 下面主鉄筋降伏点 N/mm 下面配力鉄筋降伏点 N/mm 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤 混和材 破壊, 未破壊 最終走行回数 回 21,9 21,8 37,545 41,379 42,533 47, 49,399 49,651 3,9 31,81 26,991 等価走行回数 ( 日大式 ) 回 95,293 89,2 697,447 1,698,11 2,456,129 5,39,365 6,965,538 7,131,726 7,347,3 8,529,869 5,889,77 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 3), 4) 3), 4) 3), 4) 3), 4) 3), 4) 3), 4) 3), 4) 3), 4) 3), 4) 3), 4) 4)

14 試験名, 試験体名場所 期間実施場所 ( 装置 ) 試験体種別試験体寸法 舗装有無支持条件支持方法 実施年度実験期間箇月 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm 床版補強タイプ補強前載荷回補強内容輪荷重方式載荷パターン 新規製作 / 切り出し床版 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 上面配力鉄筋 間隔 下面主鉄筋 間隔 下面配力鉄筋 間隔 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm2 ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤混和材破壊, 未破壊 最終走行回数回等価走行回数 ( 日大式 ) 回 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 RC-21 RC-22 RC-23 RC-24 RC-25 RC-26 RC-27 RC-28 C-RC3-1 C-RC34-2 RC.S-1 RC.S-C1 RC-S1 RC-S2 RC-S.C1 RC-S.C2 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 日本大学 新規 新規 切り出し 切り出し 切り出し 切り出し 切り出し 切り出し 無 無 無 無 無 無 無 無 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 4 辺単純支持 無補強 下面増厚 上面増厚 上面増厚 上下面増厚 上下面増厚 切り出しまま CFSS 下面 SFRC 上面 SFRC 上面 CFSS 下面 +SFRC 上面 CFSS 下面 +SFRC 上面 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 D13@24 D13@24 φ16@24 φ16@24 φ16@24 φ16@24 φ16@24 φ16@24 D13@24 D13@24 φ13@22 φ13@22 φ13@22 φ13@22 φ13@22 φ13@22 D13@12 D13@12 φ16@12 φ16@12 φ16@12 φ16@12 φ16@12 φ16@12 D13@12 D13@12 φ13@22 φ13@22 φ13@22 φ13@22 φ13@22 φ13@ 年 47 年 47 年 47 年 47 年 47 年 SD295A SD295A SR235 SR235 SR235 SR235 SR235 SR ,691 39,935 47,816 68,583 81,951 8,11 13,8 11,1 8,319,495 14,391, ,8 11,956,558 22,365,49 19,67,273 61,512,389 52,497,13 切り出し床版 ( ひび割れ密度下面 9.1~1.2m/m2).29 年切り出し. 塩害による鉄筋発錆あり 年建設,1985 年 SFRC 上面増厚,27 年増厚部打換え 4) 4) 5) 5) 5) 5) 5) 5)

15 試験名, 試験体名場所 期間実施場所 ( 装置 ) RC-29 RC-3 RC-31 RC-32 RC-33 RC-34 RC-35 RC-36 RC-37 RC-38 RC-39 RC39-1 RC39-2 RC39-3 RC39-4 RC39-5 RC39-6 RC39-7 RC39-8 RC39-9 R39+ 鋼板 -1 R39+ 鋼板 -2 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 実施年度 実験期間 箇月 試験体種別 新規製作 / 切り出し床版 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 試験体寸法 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 舗装有無 支持条件 支持方法 床版補強タイプ 輪荷重 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 鋼板 鋼板 補強前載荷 回 6,523 72,25 補強内容 t=4.5mm t=4.5mm 方式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 載荷パターン 一定 一定 一定 一定 一定 一定 一定 一定 一定 階段 階段 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 上面配力鉄筋 間隔 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 下面主鉄筋 間隔 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 下面配力鉄筋 間隔 D13@3 D1@1 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm ヤング係数 ( 実測 ) N/mm 上面主鉄筋降伏点 N/mm 上面配力鉄筋降伏点 N/mm 下面主鉄筋降伏点 N/mm 下面配力鉄筋降伏点 N/mm 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤 混和材 破壊, 未破壊 最終走行回数回 27,392 59,78 1,423, ,34 13, ,329 2,7,73 224, , ,419 回 27, ,468 8,598 14,747 98,654 56,716 18,544 73, ,764 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 157kN 一定 出典 ( 文献 No.) 6) 6) 6) 6) 6) 6) 6) 6) 6) 6) 6)

16 試験名, 試験体名場所 期間実施場所 ( 装置 ) 試験体種別試験体寸法 舗装有無支持条件支持方法 実施年度実験期間箇月 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm 床版補強タイプ補強前載荷回補強内容輪荷重方式載荷パターン 新規製作 / 切り出し床版 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 上面配力鉄筋 間隔 下面主鉄筋 間隔 下面配力鉄筋 間隔 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm2 ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤混和材破壊, 未破壊 最終走行回数回 回 出典 ( 文献 No.) RC-4 RC-41 RC-42 RC-43 RC-44 RC-45 RC-46 RC-47 RC-48 RC-49 RC- R39+ 上面 -1 R39+ 上面 -2 R39+1*1S-D2 R39+1*1E-D2 R39+2*2S-D2 R39+2*2E-D2 R39+2*2S-D3 R39+2*2S-D3-2 R39+2*2S-D2-2 R39+3*3S-D2 R39+4*4S-D2 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 上面増厚 上面増厚 炭素繊維 炭素繊維 炭素繊維 炭素繊維 炭素繊維 炭素繊維 炭素繊維 炭素繊維 炭素繊維 257,1 181,5 16,1,34 28,14 3, ,1 2,88 7,11 16,1 3,511 超速硬コンクリート t=7mm 1*1 層 1*1 層 2*2 層 2*2 層 2*2 層 2*2 層 2*2 層 3*3 層 4*4 層 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 一定載荷 階段載荷 階段載荷 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@ N N N N N N N N N , , , ,21 2, , , ,569 5,,12 173,86 132,7 54,733,23 549,19,777 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 172kN 一定 初期損傷 157kN 一定 初期損傷 157kN 一定 6) 6) 9) 9) 9) 9) 9) 9) 9) 9) 9) - 3 -

17 試験名, 試験体名場所 期間実施場所 ( 装置 ) 試験体種別試験体寸法 舗装有無支持条件支持方法 実施年度実験期間箇月 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm 床版補強タイプ補強前載荷回補強内容輪荷重方式載荷パターン 新規製作 / 切り出し床版 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 上面配力鉄筋 間隔 下面主鉄筋 間隔 下面配力鉄筋 間隔 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm2 ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤混和材破壊, 未破壊 最終走行回数回 回 出典 ( 文献 No.) RC-51 RC-52 RC-53 RC-54 RC-55 RC-56 RC-57 RC-58 RC-59 RC-6 RC-61 N D RC47-1 RC47-2 RC47-3 RC47-4 RC8o-1 RC8o-2 RC8o-3 RC8n-1 RC8n-2 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 土木研究所 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 H3x3x1/15 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 一定 一定 一定 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 階段 D16@3 D16@3 D19@2 D19@2 D19@2 D19@2 D16@1 D16@1 D16@1 D19@3 D19@3 D1@3 D1@3 D16@2 D16@2 D16@2 D16@2 D13@125 D13@125 D13@125 D16@2 D16@2 D16@1 D16@1 D19@125 D19@125 D19@125 D19@125 D19@1 D19@1 D19@1 D19@1 D19@1 D13@3 D13@3 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@125 D16@125 D16@125 D16@125 D16@ SD295A SD295A N N , 14, 148, , , , ,649 52, 52, 489, ,122 5,987, ,766,694 48,73,55 198,863,789 47,271,437 8,942,288,474 8,942,288,474 5,551,322,47 936,319,789 床版中央 1m 1m に欠損部 7) 7), 8) 6) 6) 6) 6) 6) 6) 6) 6) 6)

18 試験名, 試験体名場所 期間実施場所 ( 装置 ) 試験体種別試験体寸法 舗装有無支持条件支持方法 実施年度実験期間箇月 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm 床版補強タイプ補強前載荷回補強内容輪荷重方式載荷パターン 新規製作 / 切り出し床版 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 上面配力鉄筋 間隔 下面主鉄筋 間隔 下面配力鉄筋 間隔 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm2 ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤混和材破壊, 未破壊 最終走行回数回 回 出典 ( 文献 No.) RC-62 RC-63 RC8n-3 共通試験 土木研究所 土木研究所 新規 新規 無 無 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 H3x3x1/15 H3x3x1/15 鉄輪式 鉄輪式 階段 一定 D19@3 D16@3 D16@2 D1@3 D19@1 D16@1 D16@125 D13@ SD295A N (8.) (4.5) - AE 減水剤 - なし 52, 1,342,3 8,942,288,474 1,342,3 6) 2)

19 RC-64 RC-65 RC-66 RC-67 RC-68 RC-69 RC-7 RC-71 実橋 No.1 実橋 No.2 実橋 No.3 試験体 A 試験体 B 試験体 C 基準供試体 補強 場所 期間寒地土木研究所寒地土木研究所寒地土木研究所寒地土木研究所寒地土木研究所寒地土木研究所寒地土木研究所寒地土木研究所実施年度実験期間箇月 試験体種別 新規製作 / 切り出し床版 切り出し 切り出し 切り出し 切り出し 切り出し 切り出し 新規 切り出し 試験体寸法 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 支持条件 床版補強 輪荷重 実施場所 ( 装置 ) 試験名, 試験体名 舗装有無 無 無 無 無 無 無 無 無 支持方法 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm タイプ 鋼板接着 補強前載荷 回 補強内容 t=4.5mm 方式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 載荷パターン 一定 一定 一定 階段 階段 階段 階段 階段 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 φ16@2 φ16@2 φ16@2 φ16@2 φ16@2 φ16@2 φ16@2 φ12@26 上面配力鉄筋 間隔 φ9@1 φ9@1 φ9@1 φ13@2 φ13@2 φ13@2 φ13@2 φ9@2 下面主鉄筋 間隔 φ16@125 φ16@125 φ16@125 φ16@1 φ16@1 φ16@1 φ16@1 φ12@13 下面配力鉄筋 間隔 φ9@1 φ9@1 φ9@1 φ13@2 φ13@2 φ13@2 φ13@2 φ9@2 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 43 年 43 年 43 年 42 年 42 年 42 年 コンクリート強度 N/mm ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤混和材破壊, 未破壊 最終走行回数回 398,9 36,7 4, (21,) (46,) (22,) (76,76,) 28, 回 223,51 2,564 2, , , ,27 43,9,894 凍害影響小 凍害影響中 凍害影響大 凍害床版 3 体と基準床版 1 体 実橋で補強された 最終走行回数は 1kN 換算値 床版 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 1) 1) 1) 11) 11) 11) 11) 12)

20 RC-72 RC-73 RC-74 RC-75 RC-76 RC-77 RC-78 RC-79 RC-8 RC-81 RC-82 S S H8-2-2 H8-2-3 S S S S S S S 場所 期間東京都東京都東京都東京都東京都東京都東京都東京都東京都東京都東京都実施年度実験期間箇月 試験体種別 新規製作 / 切り出し床版 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 試験体寸法 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 支持条件 床版補強 輪荷重 実施場所 ( 装置 ) 試験名, 試験体名 舗装有無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 支持方法 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 タイプ 補強前載荷 回 補強内容 方式 ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式 載荷パターン 一定荷重 一定荷重 一定荷重 一定荷重 一定荷重 一定荷重 一定荷重 一定荷重 一定荷重 一定荷重 一定荷重 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 D16@3 D16@3 D16@2 D16@2 D16@125 D16@125 D16@125 D19@24 D19@24 D19@2 D19@2 上面配力鉄筋 間隔 D13@3 D13@3 D16@3 D16@3 D1@3 D1@3 D1@3 D19@3 D19@3 D16@2 D16@2 下面主鉄筋 間隔 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@125 D16@125 D16@125 D19@12 D19@12 D19@125 D19@125 下面配力鉄筋 間隔 D13@3 D13@3 D16@1 D16@1 D13@3 D13@3 D13@3 D19@3 D19@3 D16@1 D16@1 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤 混和材 破壊, 未破壊 最終走行回数 回 3,2 5, 39, 1,449, 592,28 592,8 6, 12, , ,764 94,198 回 3,2 5, 39, 1,449, 592,28 592,8 6, 12, , ,764 94,198 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 13) 13) 13) 13) 14) 14) 14) 14) 14) 15) 15)

21 場所 期間 試験体種別試験体寸法 支持条件 床版補強 輪荷重 実施場所 ( 装置 ) 試験名, 試験体名 実施年度実験期間箇月新規製作 / 切り出し床版厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 舗装有無支持方法床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm タイプ補強前載荷回補強内容 方式載荷パターン 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 上面配力鉄筋 間隔 下面主鉄筋 間隔 下面配力鉄筋 間隔 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm2 ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤混和材破壊, 未破壊 最終走行回数回 回 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 RC-83 RC-84 RC-85 RC-86 RC-87 RC-88 RC-89 RC-9 RC-91 切出し No.2 切出し No.3 切出し No.4 切出し No.7 切出し No.8 切出し No.9 モデル No.1 モデル No.2 共通試験 東京都 東京都 東京都 東京都 東京都 東京都 東京都 東京都 東京都 3.1 切出し 切出し 切出し 切出し 切出し 切出し 新規新規新規 有 (61mm) 有 (71mm) 有 (68mm) 有 (55mm) 有 (mm) 有 (58mm) なし なし 無 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 1 辺弾性 1 辺自由 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 H488x3x11/18 鋼板接着 未補強 アンダーデッキ 未補強 アンダーデッキ 4 年 28 年 28 年 未補強 補強 26 年後に切出し供用 3 年後に切出し補強 2 年後に切出し供用 3 年後に切出し補強 2 年後に切出し ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式 2 段階 2 段階 2 段階 一定 一定 一定 一定 一定 一定荷重 D16@28 D16@213 D16@29 D16@193 D16@213 D16@214 D16@21 D16@21 D16@3 D16@219 D16@218 D16@219 D16@224 D16@224 D16@222 D13@22 D13@22 D1@3 D16@113 D16@114 D16@112 D16@113 D16@11 D16@113 D16@11 D16@11 D16@1 D16@173 D16@1 D16@151 D16@146 D16@152 D16@153 D13@16 D13@16 D13@ 年 3 年 3 年 3 年 3 年 3 年 SD295A AE 減水剤 なし 3,455 3,455 6,233 4,331 4,386 1,44 565, 544, ,161 42,94 42,94 88,595 4,331 4,386 1,44 565, 544, ,161 試験時はアンダーデッキを撤去 試験時はアンダーデッキを撤去 S47 床版 S47 床版 S39 床版 N 59.5 (8.) 25 (4.5) 16) 16) 16) 16) 16) 16) 16) 16) 2)

22 RC-92 RC-93 RC-94 RC-95 RC-96 RC-97 RC-98 RC-99 RC-1 RC-11 RC-12 A B C D E F G H I J K 場所 期間 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研実施年度 H1 H1 H1 H12 H12 H14 H14 H14 H16 H16 H2~H21 実験期間箇月 試験体種別 新規製作 / 切り出し床版 切出し 切出し 新規 切出し 切出し 新規 新規 新規 新規 新規 新規 試験体寸法 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 支持条件 床版補強 輪荷重 実施場所 ( 装置 ) 試験名, 試験体名 舗装有無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 支持方法 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 床版支間 mm m+3m(3 主桁 ) 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm タイプ SF6kg/m 3 SF1kg/m 3 通常の増厚 - 樹脂注入 - 増厚量 22mm 増厚量 mm 鉄筋裏面 通常の増厚 損傷度 : 小 補強前載荷 回 - - 6, , 補強内容 上面増厚 上面増厚 部分増厚 上面増厚 上面増厚 - 下面増厚 下面増厚 上面増厚 上部断面補強 上面増厚 方式載荷パターン 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 一定 一定 一定 3 ステップ 3 ステップ 階段 階段 階段 階段 階段 8 ステップ 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 φ16@2 φ16@2 D16@1 D16@2 D16@2 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D19@2 上面配力鉄筋 間隔 φ13@ φ13@ D13@28 D13@346 D13@346 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D16@23 下面主鉄筋 間隔 φ16@1 φ16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D19@125 下面配力鉄筋 間隔 φ13@2 φ13@2 D13@14 D13@173 D13@173 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D16@115 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 3 ヶ月 /35 年 4 ヶ月 /35 年 132 日 1 年 /32 年 1 年 /32 年 4 日 82 日 /46 日 116 日 /8 日 26 日 /41 日 88 日 /41 日 1 ケ月 /2 年 コンクリート強度 N/mm2 58.3/(24) 52.1/(24) 58.3/ / / / / / / /28.9 ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 314/(2) 316/(2) 342/29 (372/227) (372/227) /178 23/ /287 3/ /24 SD295 SD295 SD295 SD295 SD295 SD295 SD295 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤混和材破壊, 未破壊 早強 / 普通早強 / 普通超早強 / 普通超速硬 / 普通超速硬 / 普通早強早強 /PCM 早強 /PCM 早強 / 普通超速硬 / 普通超速硬 / 早強 最終走行回数回 19, 7, 144, 193, 448, 215, 451, 534, 584, 216, 525, 回 1,824,538 11,717, ,131 1,516,16 16,177,566 16,989,122 2,826,93,93 11,875,862,784 26,239,455,694 17,462, ,659,95 水張り 水張り 水張り ( 増厚部以外 ) 水張り 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 17) 18) 18) 19) 19) 19) 2) 2) 21)~26)

23 場所 期間 試験体種別試験体寸法 支持条件 床版補強 輪荷重 実施場所 ( 装置 ) 試験名, 試験体名 実施年度実験期間箇月 新規製作 / 切り出し床版 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 舗装有無支持方法 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm タイプ補強前載荷回補強内容方式載荷パターン 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 上面配力鉄筋 間隔 下面主鉄筋 間隔 下面配力鉄筋 間隔 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm2 ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤混和材破壊, 未破壊 最終走行回数回 回 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 RC-13 RC-14 RC-15 RC-16 L M N O NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 NEXCO 総研 H2~H21 H2~H21 H21 H 新規 新規 切出し 切出し 無 無 無 無 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺自由 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 2 辺弾性 H1 1 H1 1 損傷度 : 中 貫通ひび割れ , 1, - - 上面増厚 上面増厚 上部断面補修 上部断面補修 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 8 ステップ 8 ステップ 階段 階段 D19@2 D19@2 D22@2 D22@2 D16@23 D16@23 D25@1 D22@3 D19@125 D19@125 D22@2 D22@2 D16@115 D16@115 D25@1 D22@ ケ月 /2 年 1 日 /2 年 45 日 /28 年 65 日 /28 年 51.3/ / /(24) 62.5/(24) 341/24 341/24 (366)/(2) 366/(2) SD295 SD295 SD295 SD295 超速硬 / 早強超速硬 / 早強早強 / 普通早強 / 普通 525, 355, 216, 57, 129,659,95 129,659,95 17,462,421 21,38,731,999 水張り 水張り 21)~26) 21)~26) 27) 27)

24 実施場所 ( 装置 ) 試験名, 試験体名 RC-17 RC-18 RC-19 RC-11 RC-111 RC-112 RC 共通試験 場所 期間 IHI IHI IHI IHI IHI IHI IHI 実施年度 実験期間 箇月 2. 試験体種別 新規製作 / 切り出し床版 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 試験体寸法 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 支持条件 床版補強 輪荷重 舗装有無 無 無 無 無 無 無 無 支持方法 2 辺単純 2 辺弾性 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm H498x4x16/25 タイプ 補強前載荷 回 補強内容 方式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 鉄輪式 載荷パターン 一定 一定 2 段階 一定 一定 一定 一定 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 245+1( 隙間 ) ( 隙間 ) ( 隙間 ) ( 隙間 ) ( 隙間 ) ( 隙間 ) ( 隙間 )+245 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 D19@3 D19@3 D19@3 D19@2 D19@2 D19@3 D16@3 上面配力鉄筋 間隔 D16@2 D16@2 D16@2 D19@2 D19@2 D16@2 D1@3 下面主鉄筋 間隔 D19@1 D19@1 D19@1 D19@125 D19@125 D19@1 D16@1 下面配力鉄筋 間隔 D16@125 D16@125 D16@125 D19@125 D19@125 D16@125 D13@3 上面主鉄筋 mm 44.4 上面配力鉄筋 mm 57.3 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 56 コンクリート強度 N/mm ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 263 SD295A 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 366 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 375 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 366 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 365 N 水セメント比 % 59.5 スランプ cm (8.) 粗骨材の最大寸法 mm 25 空気量 % (4.5) 混和剤 AE 減水剤 混和材 なし 破壊, 未破壊 最終走行回数 回 36,64 63,252 45,146 22,846 2,7, 347,852 1,66,163 回 27,728,147 1,69,881 22,658,84 222,839,77 45,194,989 33,588,213 1,66,163 大 大 載荷板は床版支 間方向に 2 分割 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 28) 28) 28) 28) 28) 28) 2)

25 RC-114 RC-115 RC 床版 共通試験 場所 期間横河ブリッジ横河ブリッジ実施年度 実験期間 箇月 4.3 試験体種別 新規製作 / 切り出し床版 新規 新規 試験体寸法 厚さ mm 全長 mm 39 4 全幅 mm 2 28 支持条件 床版補強 輪荷重 実施場所 ( 装置 ) 試験名, 試験体名 舗装有無支持方法 無無 2 辺単純 2 辺単純 2 辺弾性 床版支間 mm 2 2 横桁間隔 mm - 42 横桁サイズ mm - H3x3x1/15 タイプ - 補強前載荷 回 - 補強内容 - 方式 鉄輪式 鉄輪式 載荷パターン 一定 一定 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 鋼板 (t=12mm) を並べる 鋼板 (t=12mm) を並べる 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 2 2 上面主鉄筋 間隔 D19@2 D16@3 上面配力鉄筋 間隔 D16@2 D1@3 下面主鉄筋 間隔 D19@125 D16@1 下面配力鉄筋 間隔 D16@125 D13@3 上面主鉄筋 mm 4.7 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 98 コンクリート強度 N/mm ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 28 SD295A 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 366 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 375 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 366 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 365 N N 水セメント比 % 59.5 スランプ cm (8.) 粗骨材の最大寸法 mm 25 空気量 % (4.5) 混和剤 AE 減水剤 混和材 なし 破壊, 未破壊 最終走行回数 回 7, 3,2, 回 11,717,219 3,2, 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 29) 2)

26 実施場所 ( 装置 ) 試験名, 試験体名 RC-116 RC-117 RC-118 RC-119 RC-12 RC-121 RC-122 S S S S S S S 場所 期間ショーボンド建設ショーボンド建設ショーボンド建設ショーボンド建設ショーボンド建設ショーボンド建設ショーボンド建設実施年度実験期間箇月 試験体種別 新規製作 / 切り出し床版 新規 新規 新規 新規 新規 新規 新規 試験体寸法 厚さ mm 全長 mm 全幅 mm 支持条件 床版補強 輪荷重 舗装有無 無 無 無 無 無 無 無 支持方法 2 辺単純 2 辺弾性 2 辺単純 3 辺弾性 2 辺単純 4 辺弾性 2 辺単純 5 辺弾性 2 辺単純 6 辺弾性 2 辺単純 7 辺弾性 2 辺単純 8 辺弾性 床版支間 mm 横桁間隔 mm 横桁サイズ mm タイプ 補強前載荷 回 補強内容 方式 ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式ゴムタイヤ自走式 載荷パターン 一定 一定 一定 一定 一定 一定 一定 初期荷重 kn 最終荷重 kn 橋軸方向長さ b mm 支間方向長さ a mm 移動区間 L mm 上面主鉄筋 間隔 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 D16@3 上面配力鉄筋 間隔 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 D1@3 下面主鉄筋 間隔 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 D16@1 下面配力鉄筋 間隔 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 D13@3 上面主鉄筋 mm 上面配力鉄筋 mm 下面主鉄筋 mm 下面配力鉄筋 mm 上面主鉄筋 mm2/m 上面配力鉄筋 mm2/m 下面主鉄筋 mm2/m 下面配力鉄筋 mm2/m 輪荷重試験時材齢 日 コンクリート強度 N/mm ヤング係数 ( 実測 ) N/mm2 上面主鉄筋降伏点 N/mm2 上面配力鉄筋降伏点 N/mm2 下面主鉄筋降伏点 N/mm2 下面配力鉄筋降伏点 N/mm2 水セメント比 % スランプ cm 粗骨材の最大寸法 mm 空気量 % 混和剤 混和材 破壊, 未破壊 最終走行回数 回 562,315 85,157 28,9 26,6 26,798 7, ,82 回 4,815,219 31,342,445 1,636,785 41,291,727 1,945,113 2,92, ,422 出典 ( 文献 No.) 参考文献シートに記入 3) 3) 3) 3) 3) 3) 3)

コンクリート実験演習 レポート

コンクリート実験演習 レポート . 鉄筋コンクリート (RC) 梁の耐力算定.1 断面諸元と配筋 ( 主鉄筋とスターラップ ) スターラップ :D D D 5 7 軸方向筋 ( 主筋 ) (a) 試験体 1 スターラップ :D D D 5 7 軸方向筋 ( 主筋 ) (b) 試験体 鉄筋コンクリート (RC) 梁の断面諸元と配筋 - 1 - . 載荷条件 P/ P/ L-a a = 5 = a = 5 L = V = P/ せん断力図

More information

上面増厚補強を行った 鉄筋コンクリート床版の挙動と健全性モニタリング手法

上面増厚補強を行った 鉄筋コンクリート床版の挙動と健全性モニタリング手法 卒業研究 RC 床版の上面増厚補強と 疲労損傷モニタリング 2006.2.27 社会基盤設計学領域 4 年岡田裕昭 研究の背景 鉄筋コンクリート床版における押抜きせん断破壊事例の発生. 種々の補修 補強工法の提案 上面増厚補強工法既存床版上面にコンクリートを打設し, 新旧コンクリートを一体化させる工法 せん断耐力の向上, 疲労耐久性の向上に期待. 上面増厚補強工法の特徴 床版のせん断耐力を向上 比較的損傷の進行した床版に適用可能.

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

コンクリート工学年次論文集 Vol.25 22 報告継手部を有する連続繊維補強材により下面増厚補強した RC はりの疲労性状 小田切芳春 *1 辻幸和 *2 岡村雄樹 *3 小林朗 *4 要旨 : 性能が低下した道路橋 RC 床版の補修 補強対策は, 非常に重要な課題である この補強工法としては, 吹付け下面増厚補強工法がある 本研究では, 補強材に炭素繊維の連続繊維補強材 ( 以下 CFRP) を使用し, 継手部を有する CFRP と継手部が無い

More information

改定対照表(標準単価)

改定対照表(標準単価) 目次 標準単価移行にともない 第 Ⅵ 編市場単価の 2 区画線工 3 高視認性区画線工 19 排水構造物工の 3 工種は廃止 目次 6-4 削除 頁 6-5 削除 6-13 削除 7-1 7-2 7-3 7-4 7-5 7-6 7-7 頁 7-8 7-9 7-10 7-11 頁 7-12 7-13 7-14 7-15 7-16 改定前 改定後 ( 平成 30 年 1 月 4 日以降適用 ) 7-17

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 5. 鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強設計における考え方 5.1 平成 24 年の道路橋示方書における鉄筋コンクリート橋脚に関する規定の改定のねらい H24 道示 Ⅴの改定においては, 橋の耐震性能と部材に求められる限界状態の関係をより明確にすることによる耐震設計の説明性の向上を図るとともに, 次の2 点に対応するために, 耐震性能に応じた限界状態に相当する変位を直接的に算出する方法に見直した 1)

More information

Microsoft Word - H20アップ原稿-最終(NEXCO修正版)

Microsoft Word - H20アップ原稿-最終(NEXCO修正版) 報告 凍結防止剤による鋼橋 RC 床版の塩害劣化に関する実橋調査 本荘淸司 *1, 横山和昭 *2, 藤原規雄 *3, 葛目和宏 *4, 牧博則 *5 Field Investigation of Deteriorated RC Slabs on Steel Girder by Chloride Attack of Deicing Salt Kiyoshi HONJO *1, Kazuaki YOKOYAMA

More information

長野工業高等専門学校紀要第 49 号 (2015) 1-6 鉄筋コンクリート柱の部材軸直角方向に圧縮力を 作用させることによる補強効果の研究 丸山健太郎 *1 遠藤典男 *2 山口広暉 * 3 Study of failure properties of RC column reinforced w

長野工業高等専門学校紀要第 49 号 (2015) 1-6 鉄筋コンクリート柱の部材軸直角方向に圧縮力を 作用させることによる補強効果の研究 丸山健太郎 *1 遠藤典男 *2 山口広暉 * 3 Study of failure properties of RC column reinforced w 長野工業高等専門学校紀要第 49 号 (2015) 1-6 鉄筋コンクリート柱の部材軸直角方向に圧縮力を 作用させることによる補強効果の研究 丸山健太郎 *1 遠藤典男 *2 山口広暉 * 3 Study of failure properties of RC column reinforced with steel bar which acting by tensile stress MARUYAMA

More information

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63>

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63> 6.1 目的 6.RC 梁の曲げ及びせん断試験 RC 梁の基本特性を 梁の曲げ せん断実験を通じて学ぶ RC 梁の断面解析を行い 実験で用いる梁の曲げ及びせん断耐力 荷重変形関係を予想する 梁のモデル試験体を用いた実験を通じて 荷重と変形の関係 ひび割れの進展状況 最終破壊性状等を観察する 解析の予想と実験結果とを比較し 解析手法の精度について考察する 梁の様々な耐力 変形能力 エネルギー吸収能力について考察し

More information

Microsoft Word - KSスラブ 論文.doc

Microsoft Word - KSスラブ 論文.doc トラス筋を用いた軽量スラブ (KS スラブ ) 所属名 : 極東工業 ( 株 ) 発表者 : 牛尾亮太 1. はじめに都市再開発にともなうペデストリアンデッキ用床版, 歩道橋, 水路蓋といった比較的小さい荷重が作用する場所への適用を前提として, 軽量スラブ ( 以下 KS スラブ ) の開発 1) を行った.KS スラブは高流動コンクリートを使用した上下面の薄肉コンクリート版とトラス筋を結合した構造である.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2015.05.17 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 講義 演習 6,7 5 月 17 日 8 5 月 24 日 5 月 31 日 9,10 6 月 7 日 11 6 月 14 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2017.05.16 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 実験レポート評価 講義 演習 6,7 5 月 16 日 8 5 月 23 日 5 月 30 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート 鉄筋コンクリート梁実験レポート作成

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D> コンクリートの調合 水, 粉に対する水の量が少 コシ大, 但し, 扱い難い ( 固い ) セメント 水 砂利 ( 粗骨材 ) 砂 ( 細骨材 ) 水, セメントに対する水の量が少 強度, 耐久性大但し, 扱い難い ( 固い ) 化学混和剤 水分少 縮み量小 数年かけて 水分少 縮み量小 水が少 水が多 強度小さい収縮耐久性 施工性 コンクリートの調合上のポイント 目標とするコンクリートの性能 構造安全性

More information

Microsoft Word - A doc

Microsoft Word - A doc 鉄筋コンクリート梁の載荷実験 1. 目的主筋 あばら筋の異なる 3 種類の鉄筋コンクリート梁の載荷実験において RC 梁の基本原理 ( コンクリート 主筋 あばら筋の効果 ) を理解する RC 梁の亀裂発生耐力 降伏耐力 終局耐力の関係及び計算値との関係を理解する 各種耐力発生時のコンクリート表面の亀裂発生状況を理解する RC 梁の破壊性状と変形性能の関係を理解する 2. 実験概要実験方法は 4 点曲げ載荷とし

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文鉄筋腐食したコンクリート構造部材の 3 次元格子モデル解析 三木朋広 *1 久保陽平 *2 *3 二羽淳一郎 要旨 : 鉄筋腐食したコンクリート構造部材の残存構造性能を把握するため,3 次元格子モデルを用いて解析的に検討した 格子モデルは, トラス要素で構成された簡便な解析モデルである 本研究では, 鉄筋腐食の程度を, 鉄筋の断面欠損, および主鉄筋とコンクリートの付着劣化として解析に反映させた

More information

試験を行い, 主鉄筋方向に関して, 疲労損傷過程における RC 床版の内力の変化を検討した 5), 6). その結果 ( 図 - 1),a) 繰返し移動載荷により比較的早期に床版コンクリート内部にせん断ひび割れ ( 走行方向に直交する断面で見たときの斜めひび割れ ) が発生して, 下段の主鉄筋のひず

試験を行い, 主鉄筋方向に関して, 疲労損傷過程における RC 床版の内力の変化を検討した 5), 6). その結果 ( 図 - 1),a) 繰返し移動載荷により比較的早期に床版コンクリート内部にせん断ひび割れ ( 走行方向に直交する断面で見たときの斜めひび割れ ) が発生して, 下段の主鉄筋のひず 第七回道路橋床版シンポジウム論文報告集 鉄筋コンクリート床版の疲労耐久性に及ぼす配力鉄筋の影響 Influence of Distribution Bars on Fatigue Durability of Concrete Decks 田中良樹 *, 村越潤 *, 長屋優子 ** Yoshiki Tanaka, Jun Murakoshi, Yuko agaya * 独立行政法人土木研究所構造物メンテナンス研究センター

More information

< E28F4390DD8C762E786477>

< E28F4390DD8C762E786477> 5. 数量計算 5-74 5-75. 数量総括表項目断面修復工 ( その) 仕 様 単位 数 量 備 考 ケレン有りケレン無し 上部工補修工 修復面積 ( 左官工法 ) m 2 0.090 0.96 はつり面積 t=50mm( 推定値 ) m 2 0.090 0.96 修復材料ポリマーセメントモルタル m 3 0.005 0.02 m 3 0.04 殻運搬 処理無筋コンクリート殻 t 0.033 修復面積

More information

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着 コンクリートの強度 コンクリートの最も重要な特性は強度です ここでは まず コンクリート強度の基本的特性について解説し 次に 呼び強度および配合強度がどのように設定されるか について説明します 強度のメカニズム 強度の影響要因 強度性状 構造物の強度と供試体強度 配合 ( 調合 ) 強度と呼び強度の算定 材料強度のばらつき 配合強度の設定 呼び強度の割増し 構造体強度補正値 舞鶴市および周辺部における構造体強度補正値

More information

Microsoft Word - 第5章.doc

Microsoft Word - 第5章.doc 第 5 章表面ひび割れ幅法 5-1 解析対象 ( 表面ひび割れ幅法 ) 表面ひび割れ幅法は 図 5-1 に示すように コンクリート表面より生じるひび割れを対象とした解析方法である. すなわち コンクリートの弾性係数が断面で一様に変化し 特に方向性を持たない表面にひび割れを解析の対象とする. スラブ状構造物の場合には地盤を拘束体とみなし また壁状構造物の場合にはフーチングを拘束体として それぞれ外部拘束係数を定める.

More information

<4D F736F F D F B C9A90DD8B5A8F708A4A94AD8CF097AC89EF93878DAA89EF8FEA816A2E646F63>

<4D F736F F D F B C9A90DD8B5A8F708A4A94AD8CF097AC89EF93878DAA89EF8FEA816A2E646F63> トラス筋を用いた超軽量複合構造スラブ (KS スラブ ) 1. はじめに KS スラブは, 上下面の薄肉コンクリート版をトラス筋で結合した複合スラブ構造を有し, 上下面の 薄肉コンクリートの間に発泡スチロール ( 以下,EPS) を中空型枠として用いた超軽量なスラブである ( 図 -1) KS スラブは, 群集荷重や輪荷重 T-6 までの軽荷重に対応した製品であり, 都市再開発や駅前 立体化にともなうペデストリアンデッキ用床版,

More information

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477> 長方形板の計算システム Ver3.0 適用基準 級数解法 ( 理論解析 ) 構造力学公式集( 土木学会発行 /S61.6) 板とシェルの理論( チモシェンコ ヴォアノフスキークリ ガー共著 / 長谷川節訳 ) 有限要素法解析 参考文献 マトリックス構造解析法(J.L. ミーク著, 奥村敏恵, 西野文雄, 西岡隆訳 /S50.8) 薄板構造解析( 川井忠彦, 川島矩郎, 三本木茂夫 / 培風館 S48.6)

More information

第七回道路橋床版シンポジウム論文報告集 チャンネルビーム合成床版を用いた合成桁の静的負曲げ実験 Static negative bending tests of composite girder using composite slab reinforced by channel beam 山口隆一

第七回道路橋床版シンポジウム論文報告集 チャンネルビーム合成床版を用いた合成桁の静的負曲げ実験 Static negative bending tests of composite girder using composite slab reinforced by channel beam 山口隆一 第七回道路橋床版シンポジウム論文報告集 チャンネルビーム合成床版を用いた合成桁の静的負曲げ実験 Static negative bending tests of composite girder using composite slab reinforced by channel beam 山口隆一 *, 鈴木統 **, 高井祐輔 **, 徳重雅史 ** Ryuichi Yamaguchi, Osamu

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

コンクリート工学年次論文集 Vol.33 論文直交壁を有する円形 RC 部材のせん断破壊性状に関する実験的研究 篠田健次 *1 *2 小林將志 要旨 : 土留め壁等と一体となった柱は, せん断耐力が増加すると考えられるものの, その評価手法が確立されていないのが現状である 本研究では, 壁を有する円形 RC 柱の壁面外方向のせん断耐力の評価を目的として, 壁の設置位置を変化させて円形梁の壁直交方向への単調曲げ載荷試験を行った その結果, 壁部材を有していない場合に比べ,

More information

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 目次 本資料の利用にあたって 1 矩形断面の橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 2 矩形断面 (D51 SD490 使用 ) 橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 8 矩形断面の橋軸直角方向の水平耐力及び水平変位の計算例

More information

1 2 D16ctc250 D16ctc250 1 D25ctc250 9,000 14,800 600 6,400 9,000 14,800 600 以上 6,500 隅角部テーパーをハンチ処理に 部材寸法の標準化 10cm ラウンド 10cm ラウンド 定尺鉄筋を用いた配筋 定尺鉄筋 配力筋位置の変更 ( 施工性考慮 ) 配力筋 主鉄筋 配力筋 主鉄筋 ハンチの除去底版テーパーの廃止 部材寸法の標準化

More information

目次 1. はじめに 実施工程

目次 1. はじめに 実施工程 合成短繊維の添加によるコンクリート片剥落防止効果の確認試験 立会い試験結果報告書 製品名 : シムロック SX 平成 22 年 11 月 宇部日東化成株式会社 シムロック は 宇部日東化成株式会社の登録商標です 目次 1. はじめに --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

More information

<4D F736F F D20944E95F DA92858D F A282BD E838A815B83678BB482CC82B982F E28BAD82C98AD682B782E98CA

<4D F736F F D20944E95F DA92858D F A282BD E838A815B83678BB482CC82B982F E28BAD82C98AD682B782E98CA 研究予算 : 運営交付金 ( 一般勘定 ) 研究期間 : 平 2~ 平 22 担当チーム : 橋梁構造研究グループ研究担当者 : 村越潤, 田中良樹, 吉田英二 要旨 既設の鋼板接着された RC 桁のせん断耐力を評価するため, 下面鋼板接着が RC 桁のせん断耐力に及ぼす影響及び桁高 / 桁幅比の小さい寸胴なコンクリート桁のウェブ側面に鋼板接着したときのせん断補強効果について実験的検討を行った その結果,

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.30 論文鉄筋コンクリート梁のひび割れ間隔に及ぼすコンクリート強度の影響に関する解析的研究 西拓馬 *1 大野義照 *2 *3 中川隆夫 要旨 : コンクリート強度を要因に試験体長さの異なる 2 つの RC 両引き試験を行い, 短い試験体から付着応力 -すべり関係を求めた その関係を用いて長い試験体の RC 部材のひび割れ間隔, 平均鉄筋ひずみ, ひび割れ幅について付着解析を行い, コンクリート強度の影響を検討した

More information

<4D F736F F D F88DB8E9D8AC7979D82C98AD682B782E9918A926B8E9697E1>

<4D F736F F D F88DB8E9D8AC7979D82C98AD682B782E9918A926B8E9697E1> 作成日平成 年 月 日番号タイトル桟橋の現地調査についてキーワード内容答答後の対応維持管理に関する相談事例 桟橋上部コンクリートの防食 エポキシ鉄筋 鉄筋腐食調査 塩化物イオン濃度試験 圧縮強度試験 中性化試験 桟橋式岸壁は昭和 年に桟橋上部工に流電陽極 ( 亜鉛防食板 ) エポキシ樹脂 裸鉄筋を施しており 平成 年度までその防食効果をモニタリングしている これらの防食効果を確認 および鉄筋電位等と鉄筋腐食度及び塩化物イオン浸透状況との関係を整理し

More information

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 目 次 これまでの橋梁維持管理の取り組み 1 1 橋梁長寿命化修繕計画の策定 ( 平成 25 年 3 月 ) 1 2 橋梁長寿命化修繕計画の対象橋梁 1 3 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の実施状況 2 4 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の結果 3 5 今後の橋梁の維持管理に向けて

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.30 論文超高強度繊維補強コンクリートを用いた床版の打設方法が構造性能に及ぼす影響に関する研究 一宮利通 *1 大野俊夫 *2 野口孝俊 *3 *4 南浩郎 要旨 : 東京国際空港 D 滑走路の建設工事において桟橋部着陸帯に超高強度繊維補強コンクリート (UFC) を使用したプレキャスト床版が採用される 本研究では, 平口バケットを用いて左右に移動させながら打設する方法, ならびに丸口バケットを用いて床版中央部を移動させながら打設する方法の2

More information

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 塗装工法 ) 3-8-1 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 旧高欄の撤去を含めた地覆コンクリートの撤去

More information

<4D F736F F F696E74202D F4C434392E18CB882F096DA934982C682B582BD8BB48B AAA97A782C482C982A882AF82E982D082D18A8482EA90A78CE490DD8C CC92F188C482C691CE8DF48CF889CA82CC8C9F8FD85F E7

<4D F736F F F696E74202D F4C434392E18CB882F096DA934982C682B582BD8BB48B AAA97A782C482C982A882AF82E982D082D18A8482EA90A78CE490DD8C CC92F188C482C691CE8DF48CF889CA82CC8C9F8FD85F E7 LCC 低減を目的とした橋脚 RC 巻立てにおけるひび割れ制御設計法の構築と対策効果の検証 平成 28 年 9 月 15 日 ( 公財 ) 大分県建設技術センター大野禎亨 1 1 2 3 4 5 6 7 8 コンセプト背景 目的解決方法選定調査 解析方法調査 解析結果ひび割れ制御設計対策立案まとめ 2 建設時の品質不良 3 建設時の品質確保究極の予防保全 < 土木コンクリート構造物の劣化要因,3 省合同調査,1999

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.31 論文 工法による 2 層接触配置された CFRP グリッドを用いた RC はりの曲げ補強効果 中村智 *1 山口浩平 *2 Amiruddin A. Arwin *3 *4 谷口硯士 要旨 :FRP グリッドを補強筋としたポリマーセメントモルタル ( 以下,PCM) 吹付け工法は橋梁, ボックスカルバートなどの増厚補強工法として広く用いられている しかし, 現行の設計法では既設鉄筋が許容引張応力度を満足するように設計するため,

More information

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

Microsoft PowerPoint - zairiki_10 許容応力度設計の基礎 はりの断面設計 前回までは 今から建てようとする建築物の設計において 建物の各部材断面を適当に仮定しておいて 予想される荷重に対してラーメン構造を構造力学の力を借りていったん解き その仮定した断面が適切であるかどうかを 危険断面に生じる最大応力度と材料の許容応力度を比較することによって検討するという設計手法に根拠を置いたものでした 今日は 前回までとは異なり いくつかの制約条件から

More information

B C A 11.4 積雪寒冷地における性能低下を考慮した構造物の耐荷力向上に関する研究 重の繰り返し作用が砂利化現象を加速させることが積雪寒冷地特有の点であると累推される 内の数値は凍害危険度凍害凍害の危険度予想程度 5 極めて大きい 4 大きい 3 やや大きい 2 軽微 1 ごく軽微 図 -1

B C A 11.4 積雪寒冷地における性能低下を考慮した構造物の耐荷力向上に関する研究 重の繰り返し作用が砂利化現象を加速させることが積雪寒冷地特有の点であると累推される 内の数値は凍害危険度凍害凍害の危険度予想程度 5 極めて大きい 4 大きい 3 やや大きい 2 軽微 1 ごく軽微 図 -1 11.4 積雪寒冷地における性能低下を考慮した構造物の耐荷力向上に関する研究研究予算 : 運営費交付金研究期間 : 平 18~ 平 22 担当チーム : 寒地構造チーム 寒地技術推進室研究担当者 : 西弘明 今野久志 三田村浩 佐藤京 表真也横山博之 中村直久 高玉波夫 宮本修司 要旨 積雪寒冷地における橋梁設計および維持管理では その地域特性上 例えば凍結融解による劣化の影響や温度変化に伴う物性的変化に対応した検討が求められることが多い

More information

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦 強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦 1. 実験目的 大和建工株式会社の依頼を受け 地下建設土留め工事の矢板と腹起こしの間に施工する 強 化プラスチック製の裏込め材 の耐荷試験を行って 設計荷重を保証できることを証明する 2. 試験体 試験体の実測に基づく形状を次に示す 実験に供する試験体は3

More information

<4D F736F F F696E74202D208BF38D608B5A8F7095F18D9089EF BB497C C835B83938E9197BF81418DC58F4994C5816A>

<4D F736F F F696E74202D208BF38D608B5A8F7095F18D9089EF BB497C C835B83938E9197BF81418DC58F4994C5816A> 超高強度繊維補強コンクリート (UFC) を用いた GSE 橋梁 羽田空港の再拡張事業における国際線地区のエプロン PFI 事業 東京空港整備事務所先任建設管理官竹田康雄 Ⅰ.GSE 橋梁の構造概要 GSE 橋梁の技術提案 GSE 橋梁における技術提案 主桁に 超高強度繊維補強コンクリートを用いた GSE 橋梁 の技術提案 桁と桁の接合部 桁と床版の接続部 等の応力伝達特性 変形性能等について実験等による確認が必要

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

コンクリート工学年次論文集 Vol.28 報告波形鋼板ウェブ - 下床版巻込み式継手の耐荷性能 山口佳起 *1 秋山博 *2 *3 竹中計行 要旨 : 波形鋼板ウェブの下フランジが下床版を下から巻き込む様な構造となる波形鋼板ウェブ- 下床版巻込み式継手は, 我が国では実績が無く適用にあたってはその耐力および破壊形態の把握が必要となる そこで, 本実験では実物大部分モデルにより波形鋼板ウェブ- 下床版巻込み式継手の曲げ試験を実施し, その耐力

More information

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π 番号 場所打ちコンクリート杭の鉄筋かご無溶接工法設計 施工に関するガイドライン 正誤表 (2015 年 7 月更新 ) Page 行位置誤正 1 p.3 下から 1 行目 場所打ちコンクリート杭施工指 針 同解説オールケーシング工法 ( 土木 ): 日本基礎建設協会 (2014) 2 p.16 上から 3 行目 1) 補強リングと軸方向主筋を固定する金具の計算 3 p.22 図 4-2-1 右下 200

More information

<4D F736F F F696E74202D20312D E838A815B836794C28D5C91A282CC90DD8C765F313191E590BC205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20312D E838A815B836794C28D5C91A282CC90DD8C765F313191E590BC205B8CDD8AB B83685D> 第 10 章の構成 第 10 章コンクリート板構造の設計 10.11 板構造の概要と種類 10.1.2 フラットスラブ 10.1.3 フーチング 10.1.4 シェルおよび壁 10.1.5 道路橋床版 第 10 章の構成 10.2 道路橋床版の要求性能 1021 10.2.1 日本道路協会 : 道路橋示方書 同解説 10.2.2 土木学会 : コンクリート標準示方書 維持管理編 10.2.3 土木学会

More information

スライド 1

スライド 1 日本コンクリート技術株式会社 Japan Concrete Technology Co.LTD (JC-tech) JC-tech ) JC-tech ( 国土交通省中部地整発注 ) ( 国土交通省東北地整発注 ) 2 比較する従来技術 ( 従来工法 ) ひび割れ誘発目地の設置 新技術の概要及び特徴本工法は 壁状コンクリート構造物の構築において 水和熱抑制型超遅延剤 ND リターダー を添加したコンクリートを壁体下部に打ち込むことにより

More information

国土技術政策総合研究所研究資料

国土技術政策総合研究所研究資料 (Ⅰ) 一般的性状 損傷の特徴 1 / 11 コンクリート床版 ( 間詰めコンクリートを含む ) からコンクリート塊が抜け落ちることをいう 床版の場合には, 亀甲状のひびわれを伴うことが多い 間詰めコンクリートや張り出し部のコンクリートでは, 周囲に顕著なひびわれを伴うことなく鋼材間でコンクリート塊が抜け落ちることもある 写真番号 9.1.1 説明コンクリート床版が抜け落ちた例 写真番号 9.1.2

More information

RC単純床版橋(オルゼン解析) 出力例

RC単純床版橋(オルゼン解析) 出力例 目次 1 章設計条件 1 1-1 設計条件 1 1-2 主版および幅員構成寸法 2 2 章主版断面の設計 3 2-1 幅員構成 ( 主版内 ) 3 2-2 荷重条件 3 2-2-1 死荷重 3 2-2-2 活荷重 5 2-3 橋軸方向 Mxの影響値 6 2-3-1 a1 点における影響値 7 2-3-2 a5 点における影響値 8 2-3-3 縁端載荷による係数値 9 2-3-4 a1 点における影響線面積

More information

論文 重回帰分析等を用いた再生コンクリートの強度特性に関する評価 高橋智彦 *1 大久保嘉雄 *2 長瀧重義 *3 要旨 : 本研究は, 再生コンクリートの強度およびヤング係数を把握することを目的に実施したものである 再生コンクリートの強度およびヤング係数については既往文献結果を重回帰分析し評価した

論文 重回帰分析等を用いた再生コンクリートの強度特性に関する評価 高橋智彦 *1 大久保嘉雄 *2 長瀧重義 *3 要旨 : 本研究は, 再生コンクリートの強度およびヤング係数を把握することを目的に実施したものである 再生コンクリートの強度およびヤング係数については既往文献結果を重回帰分析し評価した 論文 重回帰分析等を用いた再生コンクリートの強度特性に関する評価 高橋智彦 *1 大久保嘉雄 *2 長瀧重義 *3 要旨 : 本研究は, 再生コンクリートの強度およびヤング係数を把握することを目的に実施したものである 再生コンクリートの強度およびヤング係数については既往文献結果を重回帰分析し評価した さらに, 電力施設のコンクリート解体材を用いて, 再生骨材の特性をパラメータとした試験を実施し, 上記分析結果の適用性について検証した

More information

第 2 章 構造解析 8

第 2 章 構造解析 8 第 2 章 構造解析 8 2.1. 目的 FITSAT-1 の外郭構造が, 打ち上げ時の加速度等によって発生する局所的な応力, 及び温度変化によってビスに発生する引っ張り応力に対して, 十分な強度を有することを明らかにする. 解析には SolidWorks2011 を用いた. 2.2. 適用文書 (1)JMX-2011303B: JEM 搭載用小型衛星放出機構を利用する小型衛星への構造 フラクチャコントロール計画書

More information

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_ ミノコートのじょく層に関する検討結果 三野道路株式会社 1. はじめにミノコート ( 以下,MK) は, 中温化剤, 改質剤, 植物繊維からなる特殊改質剤 ( ミノコートバインダ ) を添加した, 最大粒径 5mm のアスファルト混合物を平均厚 15mm 程度で敷均し, 締固めを行う表面処理工法である 本工法の特長として, 高いひび割れ抑制効果が期待できることから, 切削オーバーレイ工事や打換え工事等におけるじょく層

More information

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63> 付録 1. 吹付枠工の設計例 グラウンドアンカー工と併用する場合の吹付枠工の設計例を紹介する 付録図 1.1 アンカー配置 開始 現地条件の設定現況安全率の設定計画安全率の設定必要抑止力の算定アンカー体の配置計画アンカー設計荷重の設定作用荷重および枠構造の決定設計断面力の算定安全性の照査 土質定数 (C φ γ) 等を設定 例 ) ここでは Fs0.95~1.05 を設定 例 ) ここでは Fsp1.20~1.50

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文一軸引張試験と曲げ試験から得られる HPFRCC の応力 - ひずみ関係 河合正則 *1 森山守 * 林承燦 *3 * 内田裕市 要旨 : 打設方向を変えた HPFRCC の塊から切り出した同一の断面寸法の供試体について, 一軸引張試験と曲げ試験を行ないそれぞれ引張応力 -ひずみ関係を求め比較検討した 一軸引張試験では荷重 - 変位曲線を計測して直接, 応力 -ひずみ関係を求め, 曲げ試験ではモーメント-

More information

生コンクリート価格表 ( 消費税別 ) 2016 年 4 月 1 日 大津生コンクリート協同組合大津支部 滋賀県大津市浜町 9-32 電話 FAX

生コンクリート価格表 ( 消費税別 ) 2016 年 4 月 1 日 大津生コンクリート協同組合大津支部 滋賀県大津市浜町 9-32 電話 FAX 生コンクリート価格表 ( 消費税別 ) 2016 年 4 月 1 日 大津生コンクリート協同組合大津支部 滋賀県大津市浜町 9-32 電話 077-524-2300 FAX 077-526-3537 普通コンクリート JIS 規格品 ( 粗骨材最大寸法 : 20 mm ) JIS 規格品 ( 粗骨材最大寸法 : 40 mm ) 呼び強度スランプ呼び強度スランプ普通セメント普通 / 高炉 B 種普通セメント

More information

桑島濘岩 4 号線 1 号橋 上部工 数量計算書

桑島濘岩 4 号線 1 号橋 上部工 数量計算書 桑島濘岩 4 号線 1 号橋 上部工 数量計算書 上部工数量総括表 工種 主桁工 中埋工 支承工 張出し床版工 地覆工 舗装工 型枠 種 樹脂注入工 ( その 1) 仕様単位数量備考 プレテンホロ - 桁本 7 σck=6n/mm m 1.57.8t/ 本 t 6.6 m 5..8 4. 7.1 SWPR7B15.mm kg 95.9 φ45 m 49. m 5. σck=n/mm m 1.74 PC

More information

アート VS 側溝縦断用 製品 CAD データ 近畿版 製品名 アート VS 側溝縦断用 サイズ ~ 2000 アート模様の付いた自由勾配側溝 コンクリート蓋は車道用と歩道用(300サイズ) グレーチング蓋は普通目 細目

アート VS 側溝縦断用 製品 CAD データ 近畿版 製品名 アート VS 側溝縦断用 サイズ ~ 2000 アート模様の付いた自由勾配側溝 コンクリート蓋は車道用と歩道用(300サイズ) グレーチング蓋は普通目 細目 製品 CD データ 近畿版 製品名 サイズ 2 ~ アート模様の付いた自由勾配側溝 は車道用と歩道用(サイズ) は普通目 細目 すべり止めがある オプションとして ボルト固定式 や 側面排水機能付 が製造可能 MTSUSK KOSN 高さ ~ ~ 0 ~ ~ 1 ~ 1 ~ 1 ~ 1 ~ 1 松阪興産株式会社 2- サイズ - サイズ 断面図 側面図 断面図 側面図 および および 以上 平面図

More information

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード] 空港エプロン PC 舗装版の補強構造に関する研究 空港研究部空港施設研究室坪川将丈, 水上純一, 江崎徹 ( 現 九州地整 ), 小林雄二 ( 株 ) ピーエス三菱吉松慎哉, 青山敏幸, 野中聡 1 研究の背景 目的 東京国際空港西側旅客エプロン15 番 16 番スポットのPC 舗装部において, 雨水の混入, 繰返し荷重の作用等により泥化したグラウト材のポンピング現象が発生ング現象 ( 航空機翼程度の高さにまで達する

More information

スライド 1

スライド 1 第 3 章 鉄筋コンクリート工学の復習 鉄筋によるコンクリートの補強 ( 圧縮 ) 鉄筋で補強したコンクリート柱の圧縮を考えてみよう 鉄筋とコンクリートの付着は十分で, コンクリートと鉄筋は全く同じように動くものとする ( 平面保持の仮定 ) l Δl 長さの柱に荷重を載荷したときの縮み量をとする 鉄筋及びコンクリートの圧縮ひずみは同じ量なのでで表す = Δl l 鉄筋及びコンクリートの応力はそれぞれの弾性定数を用いて次式で与えられる

More information

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562>

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562> 第 10 章 擁壁構造図集 95 第 10 章擁壁構造図集 第 1 節間知 等練積み擁壁標準構造図 1 標準構造図使 上の留意点 (1) 本指針に示す標準構造図は 背面土の土質が関東ローム 硬質粘土その他これらに類する土質の強度以上を有し かつ 設置地盤の許容地耐力が各図の条件を満足する場合に使用することができる なお 設置地盤に必要な長期許容応力度が100kN/ m2 (10 tf/ m2 ) を超えるものを使用する場合には

More information

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc 2 3 82-36 2-9- E-mail:jkubota@kajima.com 2 82-36 2-9- E-mail:fukumoto-to@kajima.com 3 7-852 6-5-3 E-mail:fukudath@kajima.com SCSC.4 ) SC Key Words : steel reinforced concrete column,steel beam, beam-column

More information

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477> 第 8 章練積み造擁壁の標準構造図 8.1 標準構造図の種類練積み造擁壁の種類としては 擁壁の背面の状態 ( 切土か盛土 ) によって切土タイプと盛土タイプの2 種類があります 表 8-1 参照過去に造成が行われている場合及び切土と盛土を同時に行う場合には 盛土タイプを使用してください 8.2 標準構造図使用上の注意点 1) 設置地盤の地耐力が表 8-1 の値以上にしてください 軟弱地盤や 過去に埋立てを行

More information

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510 第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 5 14.1 検討の背景と目的 9 mm角以上の木材のたすき掛け筋かいは 施行令第 46 条第 4 項表 1においてその仕様と耐力が規定されている 既往の研究 1では 9 mm角筋かい耐力壁の壁倍率が 5. を満たさないことが報告されているが 筋かい端部の仕様が告示第 146 号の仕様と異なっている 本報では告示どおりの仕様とし 9 mm角以上の筋かいたすき掛けの基礎的なデータの取得を目的として検討を行った

More information

Microsoft Word - 要領.doc

Microsoft Word - 要領.doc テストハンマーによるコンクリート強度推定要領 平成 25 年 7 月 熊本県土木部 テストハンマーによるコンクリート強度推定要領本要領は 硬化コンクリートのテストハンマー強度の試験方法 ( 案 ) (2010 制定コンクリート標準示方書 [ 規準編 ] JSCE-G 504-2007) 及び テストハンマーによる強度推定調査の 6 つのポイント ( 平成 13 年 独立行政法人土木研究所 ) を参考に作成したものです

More information

<4D F736F F D BAD937891AA92E CC816988C4816A F090E0816A2E646F63>

<4D F736F F D BAD937891AA92E CC816988C4816A F090E0816A2E646F63> 微破壊 非破壊試験によるコンクリート構造物 の強度測定要領 ( 案 ) ( 解説 ) 平成 21 年 4 月 国土交通省大臣官房技術調査課 090518 目 次 1. 適用範囲 1 2. 強度測定要領 ( 案 ) の解説事項 (1) 測定要領 ( 案 )3 測定方法について 1 (2) 測定要領 ( 案 )4 測定者要件について 2 (3) 測定要領 ( 案 )5 事前準備について 2 (4) 測定要領

More information

コンクリート工学年次論文集Vol.35

コンクリート工学年次論文集Vol.35 報告曲げひび割れ幅算定式の適用性の評価 栖原健太郎 *1 辻幸和 *2 吉野亮悦 *3 *4 岡村雄樹 要旨 : 有効高さが異なる4 種類の鉄筋コンクリート梁と, 膨張コンクリートを用いた鉄筋コンクリート梁の曲げ載荷試験を行い, 代表的な曲げひび割れ幅の算定式 ( 土木学会コンクリート標準示方書, プレストレスト鉄筋コンクリート (Ⅲ 種 PC) 構造設計 施工指針 同解説,ACI 318-,BS

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

コンクリート工学年次論文集 Vol.32 論文 X 線 CT 法による硬化コンクリートの特性評価 天明敏行 *1 尾原祐三 *2 堤知明 *3 *4 村上祐治 要旨 :X 線 CT 法を用いて硬化コンクリートの特性評価を行う場合, 骨材, モルタル, 空隙などに分けて, それぞれの比率や密度の情報を把握することが有効な手段となる 特にモルタルの密度に関する情報はコンクリートの特性の指標となる水セメント比や単位セメント量などに関係が深く, コンクリートの配合を推定できる可能性が考えられる

More information

4) 横桁の照査位置 P.27 修正事項 横桁 No07~No18 ( 少主桁のNo01からNo06は格子計算による 断面力が発生しないので省略 ) 照査点 No 溶接部名称 継手名称 等級 1 横桁腹板上 主桁腹板 すみ肉 F H 2 横桁腹板下 主桁腹板 すみ肉 F H ただし 上記の 2 つ照

4) 横桁の照査位置 P.27 修正事項 横桁 No07~No18 ( 少主桁のNo01からNo06は格子計算による 断面力が発生しないので省略 ) 照査点 No 溶接部名称 継手名称 等級 1 横桁腹板上 主桁腹板 すみ肉 F H 2 横桁腹板下 主桁腹板 すみ肉 F H ただし 上記の 2 つ照 鋼道路橋の疲労設計資料 4. 疲労設計計算例 の横桁計算の修正 横桁の主桁への連結部の溶接にて 腹板部にすみ肉溶接を フランジ部に完全溶込溶接を採用した設計事例を掲載していますが 溶接部の応力計算の方法を修正いたします 異なる種類の溶接を混在させた場合には 母材の全断面を効とした場合に比べ 各部位の応力の分担が変わるわるため 溶接部の断面を用いて断面性能を計算し 応力を計算しました 詳細については

More information

第 2 章コンクリートの品質 3- コ 2-1

第 2 章コンクリートの品質 3- コ 2-1 第 2 章コンクリートの品質 3 コ 21 第 2 章コンクリートの品質 2.1 一 般 3コ21 2.2 コンクリートの強度 3コ21 2.3 コンクリートの品質条件 3コ22 2.3.1 コンクリートの品質条件表 3コ24 3 コ 22 第 2 章コンクリートの品質 2.1 一般 コンクリートは 品質のばらつきが少なく 作業に適するワーカビリティーを有するとともに 硬化後は所要の強度 耐久性 水密性

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.31 論文選点法と調和解析法を導入した混合法による道路橋補強床版の数値解析 横山広 *1 安東祐樹 *2 関口幹夫 * *4 堀川都志雄 要旨 : 劣化した道路橋床版の下面側からの補強対策では 補強材が支持桁で遮られることで連続していないため 床版の挙動は急激な断面変化を持つ変断面版の特性を呈すると推測される また補強材の一体化を検討する際には 主として既設床版との付着性状を把握することが肝要であるが 変断面版を対象とした解析手法は未だ確立されていない

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文部分的に主筋の付着を切った RC 梁 RC 有孔梁に関する研究 真田暁子 *1 *2 丸田誠 要旨 : 危険断面からの一定区間の主筋の付着を切った, 部分アンボンド梁 RC 部材, 部分アンボンド RC 有孔梁部材の基本的な構造性能を把握するために, アンボンド区間長, 開孔の有無を因子とした部材実験を実施した 実験結果から, 主筋をアンボンド化することにより, 危険断面に損傷が集中してひびわれ本数が減少し,

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 高じん性モルタルを用いた 実大橋梁耐震実験の破壊解析 ブラインド 株式会社フォーラムエイト 甲斐義隆 1 チーム構成 甲斐義隆 : 株式会社フォーラムエイト 青戸拡起 :A-Works 代表 松山洋人 : 株式会社フォーラムエイト Brent Fleming : 同上 安部慶一郎 : 同上 吉川弘道 : 東京都市大学総合研究所教授 2 解析モデル 3 解析概要 使用プログラム :Engineer s

More information

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 内容 Ⅰ はじめに 1) 木材 製材 集成材 CLT の特徴 テキスト p.45~5050 と燃えしろ の燃えしろを検討するにあたっての課題 1)CLT の燃えしろに関する実験的検討 壁パネルの非損傷性に関する実験的検討 等の防耐火性能に関する建築研究所のその他の取り組み Ⅳ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション SALOME-MECA を使用した RC 構造物の弾塑性解析 終局耐力と弾塑性有限要素法解析との比較 森村設計信高未咲 共同研究者岐阜工業高等専門学校柴田良一教授 研究背景 2011 年に起きた東北地方太平洋沖地震により多くの建築物への被害がみられた RC 構造の公共建築物で倒壊まではいかないものの大きな被害を負った報告もあるこれら公共建築物は災害時においても機能することが求められている今後発生が懸念されている大地震を控え

More information

(Microsoft Word - \221\346\202R\225\322\221\346\202Q\217\315.docx)

(Microsoft Word - \221\346\202R\225\322\221\346\202Q\217\315.docx) 第 2 章 CLT パネル工法における鋼板挿入型接合部の 耐力向上に関する研究 2.1 一般事項 試験概要 1. 試験名称 CLT パネル工法における鋼板挿入型接合部の耐力向上に関する研究 2. 試験の目的 内容 試験目的 ~ 補強用長ビスを面外方向に用いることによる割裂抑制の効果 ~ CLT パネルを用いた鋼板挿入型接合部の試験体に引張力を加えたと き 鋼板挿入部から割裂が生じることが確認され 接合部の最大耐力

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 - ひび割れ計測機と飛行ロボットによる橋梁点検支援システムに関する研究 大阪市立大学大学院教授プロジェクトリーダー 山口隆司大阪市立大学大学院学生堂ノ本翔平菱田伸鉄工業 ( 株 ) 菱田聡クモノスコーポレーション ( 株 ) 藤田誠二近畿地方整備局道路部, 近畿技術事務所, 大阪国道事務所 - 1 - 1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー

More information

< F2D32362D C8E86816A E D815B>

< F2D32362D C8E86816A E D815B> 26. 1. テストハンマーによる強度推定調査要領 2. ひび割れ発生状況調査要領 3. 非破壊試験によるコンクリート構造物中の配筋状態及びかぶり測定要領 4. 微破壊 非破壊試験によるコンクリート構造物の強度測定要領 -799- ( 白紙 ) -800- 国官技第 61 号 平成 13 年 3 月 29 日 大臣官房技術調査課長から各地方整備局企画部長あて について 土木コンクリート構造物の耐久性を向上させる観点から

More information

新日本技研 ( 株 ) 技術報告 弾性横桁で支持された床版の断面力式 仙台支店 設計部高橋眞太郎 本社 顧問倉方慶夫 元本社 顧問高尾孝二 要旨 橋梁形式は 公共事業費抑制の要求を受けてコスト縮減を図ることができる合理化形式の採用が多くなっている この流れを受けて鈑桁形式では少数鈑桁橋

新日本技研 ( 株 ) 技術報告 弾性横桁で支持された床版の断面力式 仙台支店 設計部高橋眞太郎 本社 顧問倉方慶夫 元本社 顧問高尾孝二 要旨 橋梁形式は 公共事業費抑制の要求を受けてコスト縮減を図ることができる合理化形式の採用が多くなっている この流れを受けて鈑桁形式では少数鈑桁橋 新日本技研 ( 株 技術報告 - 弾性横桁で支持された床版の断面力式 仙台支店 設計部高橋眞太郎 本社 顧問倉方慶夫 元本社 顧問高尾孝二 要旨 橋梁形式は 公共事業費抑制の要求を受けてコスト縮減を図ることができる合理化形式の採用が多くなっている この流れを受けて鈑桁形式では少数鈑桁橋の採用が多くなっている この形式はおよそ 年前に 日本道路公団が欧州の少数鈑桁橋を参考にPC 床版を有する少数鈑桁橋の検討を始め

More information

生コンクリートに関する基本情報 ここでは 生コンクリートの製造 供給態勢 生コンを注文する際に必要となる基礎的知識 コンクリート施工の要点について概説します 白鳥生コン株式会社 記事の無断転載を禁じます Copyright SHIRATORI NAMAKON CORPORATION.

生コンクリートに関する基本情報 ここでは 生コンクリートの製造 供給態勢 生コンを注文する際に必要となる基礎的知識 コンクリート施工の要点について概説します 白鳥生コン株式会社 記事の無断転載を禁じます Copyright SHIRATORI NAMAKON CORPORATION. 生コンクリートに関する基本情報 ここでは 生コンクリートの製造 供給態勢 生コンを注文する際に必要となる基礎的知識 コンクリート施工の要点について概説します 白鳥生コン株式会社 記事の無断転載を禁じます Copyright SHIRATORI NAMAKON CORPORATION. 白鳥生コン 生コンクリートの製造 供給態勢 コンクリートの製造方法 レディーミクストコンクリート ( 生コン ):

More information

【PC】

【PC】 アンボンド PC 梁の曲げ耐荷性能に与える PC 鋼材腐食の影響 京都大学 修士課程 奥野喜久 西日本旅客鉄道 正会員修士 ( 工学 ) 近藤拓也 京都大学 正会員博士 ( 工学 ) 山本貴士 京都大学 正会員工学博士 宮川豊章 Abstract:In this study, in order to clarify the bending capacity of PC beam deteriorated

More information

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局 高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局 目 次 1. はじめに 1 2. 材料 1 2-1 セメント 1 2-2 高性能 AE 減水剤 2 2-3 細骨材 3 2-4 粗骨材 3 3. 配合設定 4 3-1 流動化コンクリートの配合基準 4 3-2 室内配合設定手順および方法 4 3-3 現場配合試験

More information

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日 耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日 目 次 1. 目的 1 2. 耐雪型の設置計画 1 3. 構造諸元 1 4. 許容応力度 1 4-1 使用部材の許容応力度 ( SS400,STK410 相当 1 4-2 無筋コンクリートの引張応力度 1 4-3 地盤の耐荷力 1 5. 設計荷重 2 5-1 鉛直力 ( 沈降力 ) 2 5-2) 水平力 ( クリープ力

More information

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーション ( 壁厚さ 開口形状 寸法 ) ならびに配筋を仮定する 補強壁架構のせん断耐力を計算する せん断破壊するときのメカニズムは

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.30 論文 鉄骨コンクリート梁材の弾塑性変形性状に関する実験的研究 田中照久 * 堺純一 * 2 要旨 :H 形鋼のフランジ間にコンクリートを充填したS 梁を対象に, 鋼とコンクリートの一体化を図ることを目的として,H 形鋼のウェブに孔あきジベルを形成した新しいずれ止め方法を考案した 本研究では, 鋼とコンクリートの付着性能及び梁材の弾塑性変形性状を調べるために, 実験変数にずれ止め要素の有無と種類を選び,

More information

<30382D348E6C95D392508F838E788E9D939995AA957A89D78F642E786C73>

<30382D348E6C95D392508F838E788E9D939995AA957A89D78F642E786C73> 4 辺単純支持版等分布荷重の構造検討このソフトは 集水桝の蓋のようにただコンクリート版を被せるだけの版の構造計算書です 通常 集水桝の蓋は車が乗る場合はグレーチングを使い 1m 角程度の集水桝であれば標準図集にあります また 大きなサイズになると人力では持ち上がらず 分割しますから単純梁により計算できます しかるに 集水桝蓋の構造計算 で検索してこられる方が数多くいらっしゃいます 多少はお役に立てるかと思い

More information

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73> スカイセイフティネット構造計算書 スカイテック株式会社 1. 標準寸法 2. 設計条件 (1) 荷重 通常の使用では スカイセーフティネットに人や物は乗せないことを原則とするが 仮定の荷重としてアスファルト ルーフィング1 巻 30kgが1スパンに1 個乗ったとした場合を考える ネットの自重は12kgf/1 枚 これに単管 (2.73kgf/m) を1m 辺り2 本考える 従ってネット自重は合計で

More information

S28-1C1000Technical Information

S28-1C1000Technical Information Technical Information コンクリート用膜養生剤 リポテックス C-1000 < ご注意 > お取扱に際しては 弊社 SDS をご参照頂くようお願い申し上げます 機能化学品第 1 事業部 130-8644 東京都墨田区本所 1-3-7 TEL 03-3621-6671 FAX 03-3621-6557 1. はじめにリポテックスC-1000は アクリル樹脂を主成分とする樹脂膜系のコンクリート養生剤です

More information

骨材体積比 水セメント比 空気量 表 -2 調合絶対容積単位 (l/m 3 ) 水量 (kg/m 3 セメ ) 骨材ント 増粘剤 消泡剤.3.5 セメント : 普通ポルトランドセメント ( 密度 3.16g/cm 3 ) 骨材 : 硬質砂岩砕砂

骨材体積比 水セメント比 空気量 表 -2 調合絶対容積単位 (l/m 3 ) 水量 (kg/m 3 セメ ) 骨材ント 増粘剤 消泡剤.3.5 セメント : 普通ポルトランドセメント ( 密度 3.16g/cm 3 ) 骨材 : 硬質砂岩砕砂 コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.1,214 論文乾燥に伴う内部ひび割れがコンクリートの乾燥収縮ひずみおよび力学的性質に及ぼす影響 樋口優香 *1 *2 寺西浩司 要旨 : 本研究では, 骨材寸法やコンクリート部材の拘束 持続荷重状態を変化させて, 日常環境下での乾燥に伴いコンクリート内部に発生するひび割れがコンクリートの乾燥収縮ひずみおよび力学的性質に及ぼす影響について検討した その結果,

More information

平板曲げ理論による部材の等分布荷重または節点の集中荷重を受ける薄板のたわみと断面力の計算ソフト 鉄筋コンクリート床版や鋼板などの平板 ( 薄板 ) の等分布や集中荷重による作用曲げモーメント等の算出方法は 下記の平板の曲げ解析法一覧表より [1 平板曲げ理論による解析 ( 理論解 ) による方法 ]

平板曲げ理論による部材の等分布荷重または節点の集中荷重を受ける薄板のたわみと断面力の計算ソフト 鉄筋コンクリート床版や鋼板などの平板 ( 薄板 ) の等分布や集中荷重による作用曲げモーメント等の算出方法は 下記の平板の曲げ解析法一覧表より [1 平板曲げ理論による解析 ( 理論解 ) による方法 ] 平板曲げ理論による部材の等分布荷重または節点の集中荷重を受ける薄板のたわみと断面力の計算ソフト 鉄筋コンクリート床版や鋼板などの平板 ( 薄板 ) の等分布や集中荷重による作用曲げモーメント等の算出方法は 下記の平板の曲げ解析法一覧表より [1 平板曲げ理論による解析 ( 理論解 ) による方法 ] と [2 格子モデルによる微小変位理論 ( 棒部材の簡易格子モデル )] および [3 簡易算出式による方法

More information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63> -1 ポイント : 材料の応力とひずみの関係を知る 断面内の応力とひずみ 本章では 建築構造で多く用いられる材料の力学的特性について学ぶ 最初に 応力とひずみの関係 次に弾性と塑性 また 弾性範囲における縦弾性係数 ( ヤング係数 ) について 建築構造用材料として代表的な鋼を例にして解説する さらに 梁理論で使用される軸方向応力と軸方向ひずみ あるいは せん断応力とせん断ひずみについて さらにポアソン比についても説明する

More information

う隙間なく設置する パネルと既設スラブの間の厚さは, 軸方向鉄筋 (D13) と配力筋 (D1) のあきが最低限確保できる厚さ 46mm とし, パネル厚さを加えた補強部の厚さを 62mm とする 3. 静的載荷試験 3.1 試験体形状および配筋試験体の既設スラブ部の形状および配筋は, 実際の高架橋

う隙間なく設置する パネルと既設スラブの間の厚さは, 軸方向鉄筋 (D13) と配力筋 (D1) のあきが最低限確保できる厚さ 46mm とし, パネル厚さを加えた補強部の厚さを 62mm とする 3. 静的載荷試験 3.1 試験体形状および配筋試験体の既設スラブ部の形状および配筋は, 実際の高架橋 コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.2,214 報告超高強度繊維補強コンクリートによる RC スラブの補強工法の開発 白井貴之 *1 笠倉亮太 *2 渡辺勉 *3 *4 仁平達也 要旨 : 鉄筋腐食等の経年劣化を生じた既設スラブを, パネル状に成形した超高強度繊維補強コンクリートを用いて補修 補強する工法を考案し, 補強スラブを模擬した試験体について静的載荷試験, および疲労試験を行った

More information

<4D F736F F D FC92E881698AC48E8B8AAF816A89F090E B95B62E646F6378>

<4D F736F F D FC92E881698AC48E8B8AAF816A89F090E B95B62E646F6378> 微破壊 非破壊試験によるコンクリート構造物 の強度測定要領 ( 解説 ) 平成 24 年 3 月 国土交通省大臣官房技術調査課 目 次 1. 適用範囲... 1 2. 強度測定要領の解説事項... 1 (1) 測定要領 6.1 試験法について について... 1 (2) 測定要領 3.2 事前準備 (3) 検量線の作成 について... 2 (3) 測定要領 6.2 測定者 について... 2 (4)

More information

橋梁伸縮装置 伸縮装置総合カタログ 荷重支持型鋼製伸縮装置 荷重支持型ゴム製伸縮装置 突合せ型伸縮装置 遊間部舗装連続化装置 縦目地用伸縮装置 鋼製歩道用伸縮装置

橋梁伸縮装置 伸縮装置総合カタログ 荷重支持型鋼製伸縮装置 荷重支持型ゴム製伸縮装置 突合せ型伸縮装置 遊間部舗装連続化装置 縦目地用伸縮装置 鋼製歩道用伸縮装置 橋梁伸縮装置 伸縮装置総合カタログ 荷重支持型鋼製伸縮装置 荷重支持型ゴム製伸縮装置 突合せ型伸縮装置 遊間部連続化装置 縦目地用伸縮装置 鋼製歩道用伸縮装置 伸縮装置総合カタログ 荷重支持型鋼製伸縮装置 ST ジョイント NEXCO 対応型 2 ST ジョイント 2 スマートジョイント 3 AI ジョイント 3 グライディングジョイント GLH 型 4 荷重支持型ゴム製伸縮装置 3S-V ジョイント

More information

3. 第 1 回コンクリート実験 3.1 概要下記の示方配合から設計した現場配合でコンクリートを練り混ぜ, スランプ試験と空気量試験を行う. その後, 圧縮強度試験用としてφ10 20 cm の円柱供試体を 4 本 ( うち 1 本は予備 ), 割裂引張強度試験用としてφ15 15 cm の円柱供試

3. 第 1 回コンクリート実験 3.1 概要下記の示方配合から設計した現場配合でコンクリートを練り混ぜ, スランプ試験と空気量試験を行う. その後, 圧縮強度試験用としてφ10 20 cm の円柱供試体を 4 本 ( うち 1 本は予備 ), 割裂引張強度試験用としてφ15 15 cm の円柱供試 平成 28 年度社会環境工学実験構造 1, 構造 2( コンクリート実験 ) 目次 1. スケジュール 2. レポートの提出場所 3. 第 1 回コンクリート実験 4. 第 2 回コンクリート実験と RC 梁供試体の作製別紙資料 1( スランプ試験と空気量試験の方法 ) 別紙資料 2( コンクリートの圧縮強度試験および割裂引張強度試験 ) 1. スケジュール 第 1 回授業 ( 当日 ): W/C

More information

<8BC882B082A882E682D18EB297CD82F08EF382AF82E CD82E882CC90DD8C E93E7817A2E786477>

<8BC882B082A882E682D18EB297CD82F08EF382AF82E CD82E882CC90DD8C E93E7817A2E786477> コンクリート構造設計の基本 第 6 章曲げおよび軸力を受ける鉄筋コンクリートはりの設計 P7~P96 ( 株 ) 国際建設技術研究所真鍋英規 はじめに 土木学会 コンクリート標準示方書 昭和 6 年版 限界状態設計法 を導入 許容応力度設計法 から 限界状態設計法 へ 7 年版安全性の照査使用性の照査曲げひび割れ幅の制御 変位 変形等耐久性の照査に関する記述が追加 /8/ 鉄筋コンクリート Reinforced

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

コンクリート工学年次論文集 Vol.32 論文 単位水量を低減した水中不分離性コンクリートに関する基礎的検討 花岡大伸 *1 川島仁 *2 羽渕貴士 *3 *4 佐藤肇 要旨 : 従来の水中不分離性コンクリートは, 水中での分離抵抗性や自己充填性等を高めるため, 普通コンクリートに比較して単位水量と単位セメント量が多く, また水中不分離性混和剤を添加した配合となっている そのため, 構造物条件によっては自己収縮や水和熱が問題となる場合があり,

More information

Microsoft PowerPoint 補修補強プレゼンkosaka

Microsoft PowerPoint 補修補強プレゼンkosaka 道路橋の補修 補強技術 於 東北コンクリート技術研究会 2013 08 26 上阪康雄 道路橋の維持管理 1 点検 2 現状の損傷のまとめ 3 詳細調査 4 診断 評価 5 補修 補強対策の検討 6 補修 補強対策の実施 7 補修後のモニタリング 効果確認 * 1995年発刊 道路橋 1999年発刊 補修 補強事例集 監修者 山﨑 淳 池田 甫 編集者 道路橋補修 補強 編集委員会 出版社 株)オフィス

More information

イマー ) とコテ塗用 ( 断面増厚 ) の仕様の異なる 2 種類のポリマーセメントモルタルを交互に施工することによって, 既設床版と補強部材の一体化を強固に図っている さらに施工を下面から行うため, 交通に障害を与えず, 床版振動下にあっても既設床版と増厚部が一体化するものである 位計を設置してた

イマー ) とコテ塗用 ( 断面増厚 ) の仕様の異なる 2 種類のポリマーセメントモルタルを交互に施工することによって, 既設床版と補強部材の一体化を強固に図っている さらに施工を下面から行うため, 交通に障害を与えず, 床版振動下にあっても既設床版と増厚部が一体化するものである 位計を設置してた コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.2,2016 報告下面増厚工法によって補強された大垣橋 RC 床版の 20 年経過後の補強効果について 財津公明 *1 細井正也 *2 松井繁之 *3 三ツ井達也 *4 要旨 : 補強後 20 年経過時点における下面増厚工法 (PSR 工法 ) の補強効果の持続性を確認することを目的として, 基礎データ採取のために現場にて走行試験を実施した なお, 補強

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文補修用ガラス繊維材による鉄筋コンクリート部材の耐荷性能向上効果 角永敏章 *1 下村匠 *2 田村隆弘 *3 要旨 : コンクリート構造物の補修方法としてガラス短繊維とアクリル系樹脂を用いた工法が開発されている 本稿では, 本来補修目的で用いるガラス繊維を,RC 部材の力学性能を改善する補強材としても利用する可能性の検討を行った 繊維の積層数, 異種繊維との組み合わせをパラメータとし, 要素実験と部材レベルでの試験を実施した

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.31 論文一面せん断を受ける孔あき鋼板ジベルのせん断破壊性状 佐藤悠史 * * 西村泰志 要旨 : 鉄骨骨組にプレキャストコンクリート壁板を組込む工法の合理化を意図して, 鉄骨骨組とRC 壁板との接合部に 枚の孔あき鋼板ジベルを用いた接合部を提案し, その接合部のせん断破壊性状について, 実験的に検討を行った 実験結果から, 一面せん断を受ける孔あき鋼板ジベルのせん断耐力は, モルタルの破断によると定義すると,

More information

積雪寒冷地におけるポーラスコンクリートの排水性舗装への適用性について 寒地土木研究所耐寒材料チーム 草間祥吾吉田行田口史雄 道路交通騒音の軽減策としてアスファルトを用いた排水性舗装が広く普及しているが 積雪寒冷地のような過酷環境下では摩耗や骨材飛散等の早期機能低下が問題となっている このため より高

積雪寒冷地におけるポーラスコンクリートの排水性舗装への適用性について 寒地土木研究所耐寒材料チーム 草間祥吾吉田行田口史雄 道路交通騒音の軽減策としてアスファルトを用いた排水性舗装が広く普及しているが 積雪寒冷地のような過酷環境下では摩耗や骨材飛散等の早期機能低下が問題となっている このため より高 積雪寒冷地におけるポーラスコンクリートの排水性舗装への適用性について 寒地土木研究所耐寒材料チーム 草間祥吾吉田行田口史雄 道路交通騒音の軽減策としてアスファルトを用いた排水性舗装が広く普及しているが 積雪寒冷地のような過酷環境下では摩耗や骨材飛散等の早期機能低下が問題となっている このため より高強度 高耐久性 高機能性を有する排水性舗装技術が求められている 本研究ではポーラスコンクリートを積雪寒冷地の排水性舗装に用いるため

More information

【PC】

【PC】 鉛直打継目を有する高強度コンクリート PPC 梁の曲げひび割れ性状 群馬大学大学院工学研究科正会員博士 ( 工学 ) 李春鶴群馬大学大学院工学研究科正会員工博辻幸和群馬大学工学部正会員池田正志 strct:in the present study, it presented some results of the experimentl investigtion of the flexurl crcking

More information