Jpn. J. Clin. Immunol., 30 (2) 101~107 (2007) 2007 The Japan Society for Clinical Immunology 101 特集 Autoin ammatory syndrome の新たなる展開と治療法の確立総説 PFAPA の診

Size: px
Start display at page:

Download "Jpn. J. Clin. Immunol., 30 (2) 101~107 (2007) 2007 The Japan Society for Clinical Immunology 101 特集 Autoin ammatory syndrome の新たなる展開と治療法の確立総説 PFAPA の診"

Transcription

1 Jpn. J. Clin. Immunol., 30 (2) 101~107 (2007) 2007 The Japan Society for Clinical Immunology 101 特集 Autoin ammatory syndrome の新たなる展開と治療法の確立総説 PFAPA の診断と治療村田卓士 1, 岡本奈美 1, 清水俊男 2, 玉井浩 1 Diagnosis and Management of Periodic fever with Aphtous Pharyngitis and Adenitis (PFAPA) Takuji MURATA 1,NamiOKAMOTO 1, Toshio SHIMIZU 2 and Hiroshi TAMAI 1 1 Department of Pediatrics, Osaka Medical College 2 Department of Pediatrics, Hanwa Sumiyoshi General Hospital (Received February 1, 2007) summary PFAPA is non-hereditary syndrome characterized by periodic episodes of high fever, aphthous stomatitis, pharyngitis and cervical adenitis. It manifests usually in early childhood, especially before 5 years of age, and last for several years. Its etiology is unknown, but some recent reports suggest a dysregulation of the immune response with continuous pro-in ammatory cytokine activation and a reduced anti-in ammatory response both during and between febrile attacks. The diagnosis is clinical and it is important to exclude other entities of similar presentation with periodic fever and orofacial manifestations. The ˆndings of laboratory are unspeciˆed and show only nonspeciˆc acute in ammatory response. Several treatments have been performed but with various results. Most ešective therapy for a fast resolution of the symptoms is one or two doses of oral prednisone, but its e cacy is not permanent. EŠectiveness of cimetidine and tonsillectomy in PFAPA is not clear as yet. PFAPA is a benign syndrome and the prognosis is better than other autoin- ammatory syndromes, because PFAPA patients grow normally and symptoms diminish within a few years. Key words PFAPA; Diagnosis; Management 抄 録 PFAPA 症候群とは, 周期性発熱, アフタ性口内炎, 頸部リンパ節炎, 咽頭炎を主症状とし 5 歳以下の乳幼児期に発症する非遺伝性自己炎症性疾患である. 病因, 病態は現在不明であるが, サイトカイン調節機能異常は重要な病態の一つと考えられる. 発熱発作の周期は規則的で通常 3~6 日間続くが, 間歇期は全く症状を欠き活動性も正常である. その他, 扁桃炎, 倦怠感, 頭痛, 関節痛, 腹痛, 嘔吐, 下痢, 咳, 血尿, 発疹など多彩な症状を呈するが, いずれも後遺症は残さない. 発熱時の非特異的炎症反応の他は特異的な検査所見はなく, 診断にあたっては他の発熱性疾患の鑑別を含めた臨床診断が重要である. 特異的な治療法はなく, 有熱期間の短縮効果としてステロイド薬, 寛解導入が期待できるものとしてシメチジンや扁桃摘出術などが考慮されることもあるが, 症例の集積および検討を要する. 他の autoin ammatory syndrome に比して予後は良好で, 多くの症例では発症後経時的に発作間隔は広がり 4~8 年程度で治癒, 成長および精神運動発達も正常である. 口腔内病変をともなう小児期の反復性不明熱においては, 本症を常に考慮する必要がある. I. はじめに PFAPA とは, 周期性発熱, アフタ性口内炎, 頸部リンパ節炎, 咽頭炎を主症状とし, 乳幼児期に発症する疾患である. 本疾患は 1987 年に Marshall らによって syndrome of periodic fever, pharyngitis, and aphthous stomatitis として初めて 12 例が報告 1 大阪医科大学小児科 2 阪和住吉総合病院小児科 され 1) 当初 Marshall 症候群 と呼ばれていたが, 1989 年 PFAPA として疾患群が提唱された 2). その後海外や本邦でも症例が散見されるようになり, 1999 年 Thomas らによって診断基準が確立され ( 表 1) 3) ), 近年認知されつつある非遺伝性自己炎症性疾患である. 本邦でも 2006 年までに約 20 例が報告されるようになった ( 医中誌から ). II. 疫学 ( 表 2) 発症頻度は不明である. 人種差があり, 地中海沿

2 102 日本臨床免疫学会会誌 (Vol. 30 No. 2) 岸中近東, ヨーロッパ, 米国白人からの報告が多いが, 米国黒人, ヒスパニックには比較的少ない. 遺伝性は認められず, 家族性地中海熱 (FMF) や他の自己免疫疾患の同胞例がまれに報告されているが 4,5), ほとんどの症例では特記すべき家族歴は有しない. 発症年齢のほとんどは 5 歳以下で本邦の平均発症年齢は 3.2 才, 成人発症はまれである 6). また, 発症に季節性は認めない. 表 1 PFAPA の診断基準 3) Ⅰ 5 歳までに発症する, 周期的に繰り返す発熱 Ⅱ 上気道炎症状を欠き, 次のうち少なくとも 1 つの臨床所見を有する a) アフタ性口内炎 b) 頸部リンパ節炎 c) 咽頭炎 Ⅲ 周期性好中球減少症を除外できる Ⅳ 間欠期には全く症状を示さない Ⅴ 正常な成長, 精神運動発達 III. 病因, 病態病因, 病態は現在不明で, 他の autoin ammatory syndrome に見られるような疾患遺伝子も同定されていない. 扁桃腺炎の合併などは, 発症のトリガーに感染症が関与している可能性を示唆し, 時に溶連菌が同定される症例もあるが直接の関与は否定的で, 一般に病原体は検出されない. アトピー素因や他の自己免疫疾患を合併する例がまれにあるが 5) 一般には認めない. 近年,PFAPA におけるサイトカイン調節機能の異常を示唆する報告が散見され 7~9), これらをまとめると, 発熱発作期には血清中 IL 6,IFN g,il 1b, IL 12p70 は高値を示し, これらは間歇期にも高値を示している. 発熱発作期にリンパ球 IFN g 産生能や CD8+T 細胞 IL 2 産生能が増加. 発熱発作期に TNF a は正常 ~ 上昇, 可溶性 TNF 表 2 PFAPA の主な症状, 徴候 本邦報告 (17 例 ) (~2006 年 ) Marshall ら 1) (12 例, 米国 ) Thomas ら 3) (83 例, 米国 ) Tasher ら 5) (54 例, イスラエル ) 性別 ( 男 ; 女 ) 8;9 7;5 52;42 33;21 発症年齢 3.2 才 (3 ヶ月 ~10 才 ) 5 才未満 2.8 才 (2.4~3.3) 1.9 才 (1~10 才 ) 患者背景 罹病間隔 24.2 日 (7~32.1) 4.5 週 (2~9 週 ) 28.2 日 (26.0~30.4) 4.5 週 (1~14 週 ) 発熱期間 4.8 日 (3~11) 4~5 日 3.8 日 (3.5~4.1) 4.5(1~14 日 ) 最高発熱 39.0 C(37.8~40) 40~41 C 40.5 C(40.4~40.6) 40.1 C(38.5~41.2) 倦怠感 100% 悪寒 90% 80% 61% 扁桃腺炎 25% 75% 口内炎 55% 75% 67% 39% 臨床症状 咽頭炎 50% 75% 65% 96% 頚部リンパ節炎 60% 67% 77% 61% 関節痛 / 筋痛 5% 8% 22% 頭痛 5% 83% 65% 46% 腹痛 5% 75% 45% 65% 関節痛 8% ステロイド薬 有効 ~ 著効 :100% 著効 著効 :76% 有効 治療 Cimetidine 有効 ~ 著効 > 無効有効 ~ 著効 :40% NSAID 無効無効有効 ~ 著効 :54% 扁桃摘出術有効 ~ 著効著効 :50~70% 著効 ibuprofen

3 村田 PFAPA の診断と治療 103 受容体は上昇, 間歇期には正常 ~ 低値. 血清中 IL 4 は時期を問わず低下傾向, 血清中 IL 2 10, 細胞中 IL 4 10 は正常. すなわち,PFAPA においては pro-in ammatory cytokine は活性化, anti-in ammatory cytokine は低下しており,Th1 type へシフトした免疫異常が示唆されている. また, 自然寛解すること, ステロイド薬が劇的に効くこと, 発作間歇期には無症状であること, これらが周期性であることなども含めると, サイトカイン調節機能の異常は本疾患の重要な病態の一つと考えられる. IV. 主な症状, 徴候 ( 表 2) 主たる症状は, 咽頭痛, 口腔潰瘍, 頸部リンパ節腫脹を伴う繰り返す発熱発作である. 1. 発熱発作 ( 図 1) 頻発症状である.39~40 C 以上の発熱が突然出現し, 通常 3~6 日間 ( 本邦平均 4.8 日 ) 続く. 間歇期は全く症状がなく活動性も正常であるが, 再び 3~8 数週間毎 ( 本邦平均 24.2 日 ) に同様の発作を繰り返す. 発熱周期には生理周期のような規則性が見られ (clockwork periodicity), 患児や家族にも発熱時期の予想がつくことすらある. 発熱は, 主に午後から夕刻にかけて見られる. 3. 頸部リンパ節炎 (lymphadenitis, lymphadenopathy) 左右対称性の圧痛をともなう非化膿性リンパ節炎が約 60% に見られる. 4. 咽頭痛 / 咽頭炎 60~90% の症例に認める. 発熱発作期には,70~90% の症例で 2)~4) のいずれか 1 つを訴えるが, 発症初期にはすべての症状は出揃わず, その後経年的に三症状すべてを伴う例が増える傾向にある. 発熱発作の 1~2 日前に先んじてこれらの症状が出現することもあり, 一般には解熱とともに速やかに消失するが, 解熱後も残存する例もある. 5. 扁桃炎 (cervical adenopathy, cervical adenitis, tonsillitis) 発赤, 中等度に腫脹した扁桃が発熱発作期の 50 ~75% に見られる. 滲出性扁桃炎を認めることもあ 2. 口腔病変, アフタ性口内炎頬粘膜または舌表面に散発あるいは多発し, 比較的大きな潰瘍性病変 ( 図 2, 自験例 ), あるいは周辺に紅斑を伴う小円形潰瘍病変 ( 図 3 10) ) など種々の口腔病変が認められる (50~70%). 疼痛は通常軽度で, 瘢痕を残さない. 図 2 舌辺縁 ~ 体部に大きな潰瘍を伴うアフタ性病変を認める. 図 1 PFAPA の典型的な臨床経過 図 3 舌前縁の小潰瘍性病変 6)

4 104 日本臨床免疫学会会誌 (Vol. 30 No. 2) る. なお, 反復性扁桃炎の診断にて扁桃摘出術を受けた小児の 20~30% が PFAPA であったとの報告もある 11). 6. 倦怠感発熱発作期には多くの例で悪寒, 食思不振, 生あくび, ぐったり感などを呈し, 重篤感がある. 7. 中枢神経症状頭痛を呈することがしばしばある. 無菌性脳炎の報告もまれにあるが 12), 重篤な中枢神経症状はまれである. 8. その他上記の頻度の高い随伴症状に加え, 関節痛, 腹痛, 嘔吐, 下痢, 咳, 血尿, 発疹など多彩な症状を呈する. なお, これらの症状の軽症例も存在する. なお, 呼吸器症状, 結膜炎やぶどう膜炎などの眼病変, 心血管系, 生殖器系病変などは一般に認めない. V. 診断 1. 臨床診断 PFAPA に特異的な臨床検査所見や画像診断はなく, 前記の診断基準を考慮しながら同様の症状を持つ疾患の鑑別, 除外を中心とした臨床診断が重要である ( 後記 ). 進などの炎症所反応が見られるが特異的なものはなく, これらは間歇期には全く正常となる. 異型リンパ球は見られず, 抗核抗体, リウマトイド因子などの自己抗体, 免疫複合体, 溶連菌関連抗体などはいずれも陰性である. アミロイドーシスの報告例もない. 血清 IgD 値は正常ないし軽度上昇するが, 他の免疫グロブリン値は正常である. その他補体価, 好中球機能, リンパ球亜分画, リンパ球幼弱化能など通常の感染症に対する一般免疫能は正常であり, 易感染性などは認めない. VI. 鑑別診断 10) ( 表 3) 他の口腔顔面症状を呈する autoin ammatory syndrome や, 周期性発熱を呈する感染症全てを鑑別する必要がある. 1. 周期性好中球減少症本症では発熱発作時に好中球減少症を認める, アフタ性口内炎がしばしば見られるなどの特徴があるが, )PFAPA に比してステロイド薬の有効性が低い, ) 発作の間隔は PFAPA より短い, ) 約 30% に遺伝性を認める, ) 好中球減少症は PFAPA では認めない, ) 好中球エラスターゼ遺伝子の変異は PFAPA では見られない, などの相違がある. 2. 臨床検査発熱時には, 好中球優位の白血球増多症, 赤沈亢 表 3 PFAPA と他の Autoin ammatory syndrome の鑑別 10) PFAPA FMF Hyper IgD sjia 周期性好中球減少症 ヘブライ熱 5 才以下の発症 多い まれ 多い 多い 多い まれ 発熱期間 4 日 2 日 4 日 30 日以上 3 日 数日 ~ 数週 発熱間隔 2~8 週 非周期的 非周期的 連日 18~24 日 非周期的 関連症状 アフタ性口内炎 有痛性胸膜炎 関節痛 発疹 咽頭炎 発疹 咽頭炎 有痛性腹膜炎 腹痛 全身性リンパ節腫脹 アフタ性口内炎 筋痛 扁桃炎 下痢 肝脾腫 細菌性全身感染症 関節炎 脾腫 関節炎 ( まれ ) 発疹 人種差 / 地域性なし地中海オランダ人なしなしアイルランド人 特異的検査所見なし遺伝子解析高 IgD 血症周期性好中球減少症なし 合併症 なし アミロイドーシスなし 対称性多関節炎 慢性歯肉炎, 歯牙喪失 腹腔臓器の穿孔 なし

5 村田 PFAPA の診断と治療 他の周期性発熱症候群 1) 高 IgD 症候群 (HIDS) 本症では血清中 IgD 高値が特徴であるが,PFA- PA では正常 ~ 軽度上昇にとどまる. また,HIDS に見られる血清中 IgA の上昇, 尿中メバロン酸高値は PFAPA では見られない. また,PFAPA に比して発症が低年齢で (1 歳以下 ) 罹病期間も長期に及ぶ. 2) FMF 本症の 68% に口腔内アフタが見られるが, 遺伝性, 家族集積性があり, 腹痛などの消化器症状は PFAPA より重篤で, 罹病期間もはるかに長期に及ぶ.MEFV gene mutation は PFAPA では見られないが,MEFV gene(m694v) のヘテロ接合体を認める報告がある 13). コルヒチンに対して FMF はよく反応するが,PFAPA では反応不良である. 3) ヘブライ熱幼児期発症はまれ, 発熱は非周期的で数日 ~ 数週持続する. 人種はアイルランド人に多い傾向にある. 4) 若年性特発性関節炎 (JIA) 全身型 JIA(sJIA) と PFAPA との鑑別が重要となるが,sJIA では関節症状が高頻度で重篤である. さらに経過により拘縮を残すが,PFAPA では見られない. 5) TRAPS 本症では口腔内アフタはまれで, ステロイド薬は無効である. また,TNF-receptor gene mutation は PFAPA では見られない. 6) Muckle-Wells 症候群蕁麻疹, 進行性聾, アミロイドーシスを 3 兆候とし, 口腔 陰部潰瘍を合併することがあるが, PFAPA に比して治療無効例が多い. 7) familial cold autoin ammatory syndrome (FACS) 報告例がまれな遺伝性疾患である. 寒冷を発症の誘因とし, 発熱, 発疹, 関節症状など症状は多彩, 蕁麻疹は成人期に重篤で,PFAPA には見られない. 8) 炎症性腸疾患クローン病では口腔潰瘍は年余に渡って持続し, PFAPA がアフタ性であるのに対し線状を呈することが多い. また, クローン病では高熱はまれである. CARD15/NOD2 gene mutation はクローン病で頻度が高いが,PFAPA では同定されない 14). 9) 感染症マラリア,Borrelia, 単純ヘルペス, 慢性活動性 EB ウイルス感染症などの鑑別が重要である. 10) その他ベーチェット病, 習慣性扁桃腺炎など. VII. 治療現在では特異的な治療法はないが, 本来予後良好な疾患であるため, 発熱発作を抑制し, その期間を短縮させ QOL を保つのが治療の原則となる. 1. 非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID) アスピリン, イブプロフェンなどの NSAID は, 多くの場合有効性は一過性ないしは無効例が多い (0~30%). 2. ステロイド薬内服薬の中では著効例の報告がもっとも多い (70 ~80%). 発熱発作初期に,1 回ないし 2 回の選択的投与 ( プレドニゾロン :1~2 mg/kg) で 12~24 時間以内に発熱発作は劇的に改善し, 早期に QOL を改善するとともに診断的価値も大きい. 一方, 有熱期間の短縮効果はあるが発熱の反復を抑えることは出来ず, また発作間隔が短縮した結果, 次の発熱発作が早く発来する, 発熱以外の臨床症状は残存する例も一部にあるなどの問題点がある. 3. シメチジン 1992 年,Feder らによってその有用性が報告された 15). シメチジンは T 細胞上の H2receptor 拮抗作用による suppressor T 細胞抑制,natural killer 細胞の活性化,macrophage や monocyte からの IL 12 の放出促進,natural killer 細胞活性の増強などの免疫調節作用を持つことが示唆されているが, PFAPA における作用機序は不明である. 有効性は 30% 程度であるが 3) 根治に誘導する可能性がある薬剤である.20~40 mg/kg または 150 mg 1~2/ 日が通常の投与法で, 予防的投与としても行われる. 4. 扁桃摘出術またはアデノイド切除術 tonsillectomy/adenoidectomy 内科的治療抵抗例には扁桃摘出術が行われることもある. 高い有効性や寛解率を示す報告が見られるが 64% 16), 再発例も見られる 17). 扁桃またはアデノイドの持つ抗原提示作用の除去が治療効果と考えられるが, その有効性や, 小児期の免疫能に与える影響などについてはさらなる検討が必要である.

6 106 日本臨床免疫学会会誌 (Vol. 30 No. 2) 5. サリドマイド近年その有効性を示す報告が見られ 18), 寛解に至らしめる可能性が示唆されている. 一方, 妊娠可能年齢者に対する投与には十分な注意が必要である. 6. コルヒチン使用例の報告があるが, 有効性は一過性である. 7. その他各種抗菌薬, アシクロビル, レセルピン, エストロゲン,g グロブリン, セファランチンなどを用いた報告があるが, 有効性は示されていない. VIII. 予後他の autoin ammatory syndrome に比して予後は良好で,4~8 年程度で治癒する. 多くの症例では発症後, 経時的に発作間隔は広がり, 随伴症状は軽微となり, 遂には症状を呈さなくなる. したがって, 通常成人になる前にほとんどの PFAPA は軽快し, 成長 発達障害を認めない. 間歇期には, 予防接種なども通常通り行える. 一方, まれに 17 年などの長期例や, 約 3 年の寛解の後に再燃した症例も報告されており 5), 今後本邦においても慎重な経過観察と症例の集積 検討が必要と思われる. IX. 自験例 5 歳, 男児. 正常分娩, 周産期異常なく運動 精神発達も正常. 周期性発熱を呈する家族歴はない. 3 歳時より 2 回 / 月の頻度で嘔気を伴った発熱が出現した. 発熱発作はほぼ同様の頻度で繰り返したが, 5 才時より発熱の 1~2 日前から舌辺縁 ~ 体部にかけてびらんが出現し, 解熱とともに消腿した. 発作時には輸液で水分管理を行いながら抗菌薬の投与を行うも, 効果は乏しかった. 発熱時, 理学的には舌の地図状のびらん ( 図 2), 軽度の咽頭発赤は認めるも扁桃肥大, 肝脾腫, リンパ節腫大などは認めなかった. この間, 成長 発達は正常で, 水痘やムンプスなどの一般感染症は通常の経過で治癒した. 発熱時の血液検査では, 白血球数 :14900/ml( 好中球 66.0%),CRP: 14.1 mg/dl, その他生化学的検査, 各種免疫機能, 画像診断に異常は認めず, また培養検査にても有意菌は認めず.Pyrin, mevalonic kinase, type1 TNF receptor などの遺伝子解析を行うも, 既知の in ammatory syndrome を示唆する mutation は認められなかった. 以上より PFAPA と診断し, 家族の同意のもと経口 H2-blocker を開始. その後, 最高体温, 発熱期間とも抑制傾向が見られた.7 才時現在, 軽度の舌炎は持続しているが高熱の出現は見ず, 疾患は軽快する傾向にあるようである. X. 結語 PFAPA は, 本来 self-limit な疾患で正常な成長, 精神運動発達が可能な疾患である. 不明熱, 反復性口内炎や反復性扁桃炎を主訴に医療機関を訪れた患児においては, 医師は本症を念頭に置きながら十分な鑑別診断を行う. 確定診断がつけば, 成長期の QOL を保つような治療方針を立て, 患児や家族の不安をあおらないようなケアを行う必要がある. XI. 関連ホームページ 一般向けの情報として以下のホームページが有用であるので, ご参照いただきたい. Pediatric Rheumatology International Trials Organization (PRINTO, pediatric-rheumatology / pediatricrheumatology / Japan_index.asp) See this 2002 professional article on PFAPA: archdischild%3b86/6/434 文 1) Marshall GS, Edwards KM, Butlern J, Lawton AR. : Syndrome of pediatric fever, pharyngitis, and aphthous stomatitis. JPediatr110 :43 46, ) Marshall GS, Edwards KM, Lawton AR. : PFAPA syndrome (letter). Pediatr Infect Dis J 8 : , ) Thomas KT, Feder HM Jr, Lawton AR, Edwards KM. : Periodic fever syndrome in children. JPediatr135 :15 21, ) Padeh S, Brezniak N, Zemer D, Pras E, Livneh A, Langevitz P, Migdal A, Pras M, Passwell JH. : Related Articles, Links Periodic fever, aphthous stomatitis, pharyngitis, and adenopathy syndrome: clinical characteristics and outcome. JPediatr135 :98 101, ) Tasher D, Somekh E, Dalal I. : PFAPA syndrome: new clinical aspects disclosed. Arch Dis Child 91 : , 献

7 村田 PFAPA の診断と治療 107 6) 武田広誠, 堀内正敏, 奥野秀次, 森田一郎, 木原圭一 : シメチジンが奏効した高齢周期性発熱例, 耳鼻咽喉科臨床 97 :69 72, ) Stojanov S, HoŠmann F, Kery A, Renner ED, Hartl D, Lohse P, Huss K, Fraunberger P, Malley JD, Zellerer S, Albert MH, Belohradsky BH. : Cytokine proˆle in PFAPA syndrome suggests continuous in ammation and reduced anti-in ammatory response. Eur Cytokine Netw 17 :90 7, ) 原美智子, 岡尚記, 森内浩幸 :PFAPA 症候群の 1 例におけるサイトカインの経時的変動の解析, 日本小児科学会雑誌,110 : , ) 大島美保, 岡敏明, 喜屋武元 : Periodic Fever, Aphthous Stomatitis, Pharyngitis, and Cervical Adenitis 症候群の 1 例, 日本小児科学会雑誌,108 : , ) Pinto A, Lindemeyer RG, Sollecito TP. : The PFAPA syndrome in oral medicine: dišerential diagnosis and treatment. Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod 102 :35 39, ) Dahn KA, Glode MP, Chan KH. : Periodic fever and pharyngitis in young children: a new disease for the otolaryngologist? Arch Otolaryngol Head Neck Sur 126 : , ) Frye RE. : Recurrent aseptic encephalitis in periodic fever, aphthous stomatitis, pharyngitis and adenopathy (PFAPA) syndrome. Pediatr Infect Dis J 25 : , ) Cazeneuve C, Genevieve D, Amselem S, Hentgen V, Hau I, Reinert P. : MEFV gene analysis in PFAPA. JPediatr143 : , ) Maschio M, Oretti C, Ventura G, Pontillo A, Tommasini A. : CARD15/NOD2 mutations are not related to abdominal PFAPA. JPediatr 149 : 427, ) Feder HM Jr. : Cimetidine treatment for periodic fever associated with aphthous stomatitis, pharyngitis and cervical adenitis. Pediatr Infect Dis J 11 : , ) Galanakis E, Papadakis CE, Giannoussi E, Karatzanis AD, Bitsori M, Helidonis ES. : PFAPA syndrome in children evaluated for tonsillectomy. Arch Dis Child 86 : , ) Parikh SR, Reiter ER, Kenna MA, Roberson D. : Utility of tonsillectomy in 2 patients with the syndrome of periodic fever, aphthous stomatitis, pharyngitis, and cervical adenitis. Arch Otolaryngol Head Neck Surg 129 : , ) Myriam Marque MDa, Bernard Guillot MDa and Didier Bessis MDa : Thalidomide for treatment of PFAPA syndrome. : Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod (In Press), 18; 2006.

Microsoft Word - todaypdf doc

Microsoft Word - todaypdf doc 2014 年 2 月 26 日放送 小児の周期性発熱症候群小児の周期性発熱症候群 産業医科大学小児科教授楠原浩一はじめに周期性発熱は ( 必ずしも長さの一定しない ) 無症状の期間をはさんで 数日 数週間持続する 一般的な感染症で説明のつかない発熱のエピソードを 6 12か月に3 回以上繰り返す状態 と定義されます 感染症や悪性腫瘍など以外で周期性発熱をきたす疾患としては まず 1 番目に 規則的に発熱のエピソードを繰り返す

More information

己炎症性疾患と言います 具体的な症例それでは狭義の自己炎症性疾患の具体的な症例を 2 つほどご紹介致しましょう 症例は 12 歳の女性ですが 発熱 右下腹部痛を主訴に受診されました 理学所見で右下腹部に圧痛があり 血液検査で CRP 及び白血球上昇をみとめ 急性虫垂炎と診断 外科手術を受けました し

己炎症性疾患と言います 具体的な症例それでは狭義の自己炎症性疾患の具体的な症例を 2 つほどご紹介致しましょう 症例は 12 歳の女性ですが 発熱 右下腹部痛を主訴に受診されました 理学所見で右下腹部に圧痛があり 血液検査で CRP 及び白血球上昇をみとめ 急性虫垂炎と診断 外科手術を受けました し 2017 年 6 月 28 日放送 感染症と鑑別を要する自己炎症性疾患 京都大学大学院 発達小児科学准教授 西小森 隆太 本日は 感染症と鑑別を要する自己炎症性疾患と題して 自己炎症性疾患のお話をさ せていただきます 自己炎症性疾患とは近年 診断学の進歩とともに 感染症 腫瘍性疾患 リウマチ膠原病の診断がより正確になされるようになりました このような状況で 原因不明の発熱の診断において いわば第 4の不明熱の原因疾患として

More information

untitled

untitled Jpn. J. Clin. Immunol., 34 (5) 401~407 (2011) 2011 The Japan Society for Clinical Immunology 401 特集 自己炎症疾患の新しい知見 総 説 PFAPA 症候群 楠原浩一 Periodic Fever, Aphthous Stomatitis, Pharyngitis and Adenitis Syndrome

More information

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい 2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にいろいろな皮膚症状を生じる疾患です 典型例では高熱が出て 全身に紅斑を生じ い わゆる猩紅熱になります

More information

スライド 1

スライド 1 感染と CRP 感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011

More information

Immunology & Dermatology Franchise 自己炎症性疾患 ノバルティスファーマ株式会社 2016 年 12 月 患者調査 Collaboration with 自己炎症疾患友の会

Immunology & Dermatology Franchise 自己炎症性疾患 ノバルティスファーマ株式会社 2016 年 12 月 患者調査 Collaboration with 自己炎症疾患友の会 Immunology & Dermatology Franchise 自己炎症性疾患 ノバルティスファーマ株式会社 21 年 月 患者調査 Collaboration with 自己炎症疾患友の会 調査設計 調査手法調査対象者回収数実査期間 オンラインアンケート調査 自己炎症性疾患患者会会員 ( 患者さんご本人およびご家族 ) 13 例ご本人 :7 例ご家族 :33 例 月 2 日 ~ 月 日 2

More information

Jpn. J. Clin. Immunol., 30 (2) 63~67 (2007) 2007 The Japan Society for Clinical Immunology 63 特集 Autoin ammatory syndrome の新たなる展開と治療法の確立総説自己炎症疾患の臨床象上松

Jpn. J. Clin. Immunol., 30 (2) 63~67 (2007) 2007 The Japan Society for Clinical Immunology 63 特集 Autoin ammatory syndrome の新たなる展開と治療法の確立総説自己炎症疾患の臨床象上松 Jpn. J. Clin. Immunol., 30 (2) 63~67 (2007) 2007 The Japan Society for Clinical Immunology 63 特集 Autoin ammatory syndrome の新たなる展開と治療法の確立総説自己炎症疾患の臨床象上松一永 Clinical observation of autoin ammatory diseases

More information

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 ( 平成 29 年 3 月 1 日 汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 皮膚科学の秋山真志 ( あきやままさし ) 教授 柴田章貴 ( しばたあきたか ) 客員研究者 ( 岐阜県立多治見病院皮膚科医長 ) 藤田保健衛生大学病院皮膚科の杉浦一充 ( すぎうらかずみつ 前名古屋大学大学院医学系研究科准教授

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に 2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に伴い 肺炎におけるウイルスの重要性が注目されてきました 本日のお話では 成人におけるウイルス性肺炎の疫学と診断の現状

More information

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに 別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに最新の知見を集約し 変更される可能性がある (3) 届出基準ア患者 ( 確定例 ) 患者 ( 確定例

More information

日本内科学会雑誌第97巻第2号

日本内科学会雑誌第97巻第2号 表 1. 自己炎症疾患の原因遺伝子発見 疾患名 疾患遺伝子 変異蛋白 発見された年 FMF MEFV Pyrin 1997 HIDS MVK Mevalonatekinase 1999 TRAPS TNFRSF1A TNFRSF1A(TNFR1) 1999 FCAS Cryopyrin(NALP3) 2001 MWS Cryopyrin(NALP3) 2001 CINCA Cryopyrin(NALP3)

More information

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌 2017 年 8 月 30 日放送 無菌性髄膜炎の診断と治療 川崎医科大学小児科教授寺田喜平はじめに本日は無菌性髄膜炎をテーマにお話しさせていただきます 時間も限られていますので 4 つに焦点を絞ってお話しいたします はじめに 図 1 の無菌性髄膜炎から分離 検出されたウイルスについて 2013 年から 2017 年までのデータを見ていただきましょう 2013 年は黄色のエコー 6 と青色のエコー

More information

Microsoft Word - 届出基準

Microsoft Word - 届出基準 第 4 三類感染症 1 コレラ (1) 定義コレラ毒素 (CT) 産生性コレラ菌 (Vibrio cholerae O1) 又は V. cholerae O139 による急性感染性腸炎である (2) 臨床的特徴潜伏期間は数時間から 5 日 通常 1 日前後である 近年のエルトールコレラは軽症の水様性下痢や軟で経過することが多いが まれに 米のとぎ汁 様の臭のない水様を 1 日数リットルから数十リットルも排泄し

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 10 月 31 日放送 成人 RS ウイルス感染症 坂総合病院副院長高橋洋はじめに RS ウイルスは小児科領域ではよく知られた重要な病原体ですが 成人例の病像に関しては未だ不明の点も多いのが現状です しかし近年のいくつかの報告を契機として この病原体の成人領域での疫学や臨床像 とくに高齢者における重要性が少しずつ明らかになってきています 今回は成人における RS ウイルス肺炎の病像を当施設の成績を踏まえてお話しさせていただきます

More information

仙台市立病院医誌 20 75 79 2000 索引用語 川崎病 血球貧食症候群 シクロスポリンA 川崎病の経過中に血球貧食症候群を併発した2例 崎 大 沼 本 俊 村 平 小 子 西 哉 田島井川 柿 正 中 竹 周祥克 雅 大 山 高 三 正 己栄敏勝 小 島沼条柳 木 祐 二 加奈子 亜 紀 洋 入院時現症 体温39 5 発疹 手足の硬性浮 はじめに 腫 口唇発赤および眼球結膜充血 頚部リンパ節

More information

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が 2014 年 4 月 23 日放送 輸入感染症の鑑別診断 東京医科大学病院感染制御部部長水野泰孝はじめに近年の国際化に伴い 日本人海外渡航者は 1800 万人を超える時代となっています このような背景のもと 一般臨床でも海外渡航者の診療機会は日常的になっていると思われます 本日は 海外渡航者が帰国後に何らかの症状を訴えて医療機関を受診した場合に どのような問診をし どのような疾患を鑑別に挙げ もし日本国内には存在しないあるいは稀な輸入感染症が疑われた場合の診断へのアプローチについて解説します

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧 登録番号 演題番号 日にち 時間 会場 発表形式 セッション名 10000 D-1-19 10 月 26 日 14:10 ~ 15:10 D 会場 一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ2 10001 D-2-5 10 月 27 日 8:40 ~ 9:30 D 会場 一般演題 ( 口演 ) 予防接種 ワクチン1 10002 G-2-14 10 月 27 日 14:20 ~ 15:10 G 会場 一般演題

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります 2015 年 3 月 4 日放送 淋菌 クラミジア感染症の現状と問題点 産業医科大学泌尿器科講師濵砂良一主な性感染症淋菌感染症およびクラミジア感染症は 性感染症の一つであり 性感染症のなかで最も頻度の高い疾患です 性感染症とは 主に性的な行為によって病原体が感染する疾患であり この淋菌 クラミジア感染症の他に 梅毒 性器ヘルペス 尖圭コンジローマ HIV 感染症など数多くの疾患が含まれます これらの疾患の一部は

More information

インフルエンザ(成人)

インフルエンザ(成人) ⅩⅠ-2 インフルエンザ 1 概要 インフルエンザは A 型 B 型インフルエンザウイルスによる急性呼吸器疾患である 主に冬季に流行する 典型的なものでは 急激で高度の発熱 頭痛 倦怠感などの全身症状が現れ 同時かやや遅れて鼻汁 咽頭痛 咳などの呼吸器症状が出現する 熱は 38 度以上となり 諸症状とともに次第に緩解し 1 週間ほどで治癒に向かう 2 診断 臨床症状に加え下記の方法で診断する 迅速診断

More information

した つまり 従来から研究されてきた IgE/Fc RI を介した活性化経路は 肥満細胞活性化の一面に過ぎず むしろ生体防御の見地からすると 感染に対する防御こそ肥満細胞の機能の中心的な役割である可能性も出てきたのです この一連の研究は 肥満細胞は何もアレルギーを起こすために存在しているのではなく

した つまり 従来から研究されてきた IgE/Fc RI を介した活性化経路は 肥満細胞活性化の一面に過ぎず むしろ生体防御の見地からすると 感染に対する防御こそ肥満細胞の機能の中心的な役割である可能性も出てきたのです この一連の研究は 肥満細胞は何もアレルギーを起こすために存在しているのではなく 2011 年 8 月 11 日放送第 40 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 2 シンポジウム4 蕁麻疹の秘められた本質に迫る から ウイルス / マイコプラズマ感染症と蕁麻疹 杏林大学大学院皮膚科教授塩原哲夫 はじめに蕁麻疹の原因と言えば 多くの人が何らかの抗原に対するアレルギーを考えることでしょう しかし 蕁麻疹の多く (70-95%) は原因不明で その多くは対症療法のみで軽快します 生まれてから一度も蕁麻疹を生じたことのない人は殆どいないことを考えると

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性 2012 年 9 月 5 放送 慢性気道感染症の管理 マクロライドを中心に 大分大学総合内科学第二教授門田淳一今回は 慢性気道感染症の管理について マクロライド系抗菌薬の有用性を中心にお話しいたします 慢性気道感染症の病態最初に慢性気道感染症の病態についてお話ししたいと思います 気道は上気道と下気道に分けられます 上気道とは解剖学的に鼻前庭に始まり 鼻腔 咽頭 喉頭を経て気管までの空気の通り道を指し

More information

自己炎症性疾患診療ガイドライン 2017 英語タイトル A clinical review of 105 patients with PFAPA (a periodic fever syndrome) 著者名 HM Feder Salazar2

自己炎症性疾患診療ガイドライン 2017 英語タイトル A clinical review of 105 patients with PFAPA (a periodic fever syndrome) 著者名 HM Feder Salazar2 A clinical review of 105 patients with PFAPA (a periodic fever syndrome) HM Feder (feder@nso2.uchc.edu)1,2,jc Salazar2,3 雑誌名 ; 巻 : 頁 Acta Pædiatrica/Acta Pædiatrica 2010 99,pp. 178 184 PFAPAの臨床像を後方視的に評価する後方視的観察研究

More information

第 12 回こども急性疾患学公開講座 よくわかる突発性発疹症 その症状と対応 ~ 発熱受診患者解析結果を交えて ~ 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 長坂美和子

第 12 回こども急性疾患学公開講座 よくわかる突発性発疹症 その症状と対応 ~ 発熱受診患者解析結果を交えて ~ 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 長坂美和子 第 12 回こども急性疾患学公開講座 2015.9.5 よくわかる突発性発疹症 その症状と対応 ~ 発熱受診患者解析結果を交えて ~ 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 長坂美和子 こんな症状の経験はありますか? 生まれて初めての発熱! 機嫌はちょっと悪いけど比較的元気かな? でも高熱が続く 3 5 日でやっと熱が下がったと思ったらぶつぶつがでてきた! 突発性発疹症 突発性発疹症 典型的な経過としては

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子 2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子 高齢化社会を迎えていますが 基礎疾患を有する人々の増加とともに これらの菌による市中での侵襲性感染症が再び増加しており

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 5-5-5 鳥取県感染症流行情報 第 週 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 〇 手 足 口 病 〇 ヘ ル パ

More information

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について 資料 1 B 型肝炎ワクチンの副反応報告基準について 予防接種法における副反応報告制度について 制度の趣旨副反応報告制度は 予防接種後に生じる種々の身体的反応や副反応が疑われる症状等について情報を収集し ワクチンの安全性について管理 検討を行うことで 広く国民に情報を提供すること及び今後の予防接種行政の推進に資することを目的としている 報告の義務 予防接種法第 12 条 1 項 ( 参考資料 1)

More information

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺 医療関係者 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺伝性疾患である ( 図 1) その臨床像から主に 2A 2B に分類できる 2A は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症が発症し

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

性の症例や 関節炎の激しい症例に推奨されるが 副作用 ( 肝障害 骨髄抑制 間質性肺炎など ) に留意し 十分なインフォームドコンセントに配慮する必要がある 妊娠までの最低限の薬剤中止期間は エトレチナートでは女性 2 年間 男性 6か月 メトトレキサートでは男女とも3か月とされている TNFα 阻

性の症例や 関節炎の激しい症例に推奨されるが 副作用 ( 肝障害 骨髄抑制 間質性肺炎など ) に留意し 十分なインフォームドコンセントに配慮する必要がある 妊娠までの最低限の薬剤中止期間は エトレチナートでは女性 2 年間 男性 6か月 メトトレキサートでは男女とも3か月とされている TNFα 阻 37 膿疱性乾癬 ( 汎発型 ) 概要 1. 概要乾癬には 最も発症頻度の高い尋常性乾癬の他に亜型として 乾癬性関節炎 ( 関節症性乾癬 ) 乾癬性紅皮症 膿疱性乾癬がある 広義の膿疱性乾癬には膿疱性乾癬 ( 汎発型 ) と限局性膿疱性乾癬 ( 掌蹠膿疱症 アロポー稽留性肢端皮膚炎 ) があり 本稿で取り扱うのは膿疱性乾癬 ( 汎発型 ) である 膿疱性乾癬 ( 汎発型 ) には急性汎発性膿疱性乾癬

More information

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告 2016 年 8 月 3 日放送 ジカウイルス感染症 国立国際医療研究センター国際感染症センター忽那賢志ジカ熱とはジカ熱とは フラビウイルス科フラビウイルス属のジカウイルスによって起こる蚊媒介感染症です ジカウイルス感染症 ジカ熱 ジカウイルス病など さまざまな呼び方があります ジカ熱を媒介する蚊は 主にネッタイシマカとヒトスジシマカです ジカ熱は近年 急速に流行地域を拡大しており 2013 年のフランス領ポリネシア

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 25 年 5 月 10 日現在 機関番号 :13601 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2010 ~ 2012 課題番号 :22591155 研究課題名 ( 和文 ) 周期性発熱 アフタ性口内炎 咽頭炎 リンパ節症候群の病態解析と診断治療法の確立研究課題名 ( 英文 )Diagnosis and treatment

More information

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾 2 緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾向が強い 多剤耐性緑膿菌は5類感染症定点把握疾患 赤痢菌属 グラム陰性通性嫌気性桿菌 腸内細菌科

More information

saisyuu2-1

saisyuu2-1 母斑の例 早期発見対象疾患 専門機関への 紹介ポイント る 1歳頃の始語 ママ マンマ等のことばの出始め を経て 有意味語が増えているか 早い児であれ ば 二語文 パパ カイシャ等 が出てくる 簡単ないいつけ ことばでの指示 に従えるか 平成16年度に 1歳6か月児健診から二次精査を経て三次精査機関に紹介された38例のうち 両 側に中等度以上の難聴は3例 7.9 滲出性中耳炎も3例 7.9 聴力正常22例

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 7 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 祝 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 〇 感 染 性 胃 腸 炎 〇 〇 〇 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 〇 ヘ ル

More information

スライド 1

スライド 1 1/5 PMDA からの医薬品適正使用のお願い ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 No.6 2012 年 1 月 ラミクタール錠 ( ラモトリギン ) の重篤皮膚障害と用法 用量遵守 早期発見について ラミクタール錠は 用法 用量 を遵守せず投与した場合に皮膚障害の発現率が高くなることが示されている ( 表 1 参照 ) ため 用法 用量 を遵守することが平成 20 年 10 月の承認時より注意喚起されています

More information

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd TUE 2013 1 2013 1 WADA 2011 WADA TUE TUE TherapeuticUseExemptionsTUE TUE WADA TUE Medical Information to Support the Decisions of TUECs WADAhttp://www.wada-ama.org/WADA TUE JADA http://www.playtruejapan.org/

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス かぜ症候群の原因ウイルス ~ サフォードウイルスもそのひとつ?~ 新潟県保健環境科学研究所ウイルス科主任研究員広川智香 1 はじめにかぜ症候群とは, 鼻やのど, 気管支や肺に急性の炎症をきたす疾患の総称で, その原因となる病原体は 80~90% がウイルスといわれています 主な原因ウイルスとしてはライノウイルス, コロナウイルス, パラインフルエンザウイルス,RS ウイルス, インフルエンザウイルスなどがあげられます

More information

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは 2012 年 10 月 3 放送 脳炎と脳症 岡山大学大学院 小児医科学教授 森島 恒雄 急性脳炎 脳症とは 急性脳炎 脳症とはどんな病気で しょうか まず その説明をしたい と思います 急性脳炎に関してはこのように考 えるとわかりやすいと思います 一つは ウイルスが脳の中で直接 増殖することによって 中枢神経の 障害が起きる場合です これには 単純ヘルペス脳炎や日本脳炎などが あります 次に 脳症と呼ばれるもの

More information

情報提供の例

情報提供の例 145 ヒアルロン酸 2( 肝硬変 ) 平成 22 年 6 月 21 日新規 平成 26 年 9 月 22 日更新 平成 30 年 2 月 26 日更新 取扱い原則として 肝硬変に対するヒアルロン酸は認められない 取扱いを定めた理由 肝硬変 では 既に肝の線維化が認められるものであり ヒアルロン酸の測定は 疾患の経過観察の参考とならない 39 リウマトイド因子 (RF)

More information

3 5 18 3 5000 1 2 7 8 120 1 9 1954 29 18 12 30 700 4km 1.5 100 50 6 13 5 99 93 34 17 2 2002 04 14 16 6000 12 57 60 1986 55 3 3 3 500 350 4 5 250 18 19 1590 1591 250 100 500 20 800 20 55 3 3 3 18 19 1590

More information

汎発性膿庖性乾癬の解明

汎発性膿庖性乾癬の解明 汎発性膿疱性乾癬の病因の解明 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 皮膚病態学杉浦一充 ( すぎうらかずみつ ) 准教授 秋山真志 ( あきやままさし ) 教授らの研究チームは 国内 11 施設との共同研究で汎発性膿疱性乾癬の 8 割以上の患者の病因がインターロイキン 36 受容体阻害因子の欠損であることを解明しました 汎発性膿疱性乾癬は厚労省の難治性疾患克服研究事業における臨床調査研究対象疾患

More information

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 6102 5. 免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. mycoplasma pneumoniae antibody 連絡先 : 3764 基本情報 5E106 分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 023 血清 測定法 117 粒子凝集反応 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D012 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料

More information

1508目次.indd

1508目次.indd 成人の溶連菌感染の診断 國島広之 成人の溶連菌感染の診断についてご教示ください 日常診療において 成人で咽頭痛 扁桃に膿栓 高熱を認める場合があります 1. 成人における溶連菌感染の頻度 2. 感染の迅速診断キットの有用性 3. 成人においても治療はペニシリンの10 日間服用が基本処方でしょうか 4. センタースコアは 成人にも適応できますか 國島 5 15% 10% 5 15% 國島 59

More information

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 6528 5. 免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. mycoplasma pneumoniae antibody 連絡先 : 3764 基本情報 5E106 分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 023 血清 測定法 141 補体結合反応 (CF 法 ) 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D012 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Clinical Question 2018 年 11 月 12 日 溶連菌性咽頭炎での抗菌薬使用 藤田医科大学救急総合内科作成者 : 花井翔悟監修 : 竹内元規 分野 : 感染症テーマ : 診断検査 治療 症例提示 症例 22 歳男性 主訴 発熱 咽頭痛 現病歴 受診前日からの発熱 咽頭痛で受診 発熱は昨日の夜間から 嚥下時痛も伴っている 水分摂取は可能 咳嗽なし 鼻汁なし 症例提示 既往歴 なし

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

日本内科学会雑誌第104巻第10号

日本内科学会雑誌第104巻第10号 特集一般内科医のためのリウマチ膠原病の診断基準 ( 分類基準 ) 治療ガイドラインの使い方と注意点 トピックス 成人 Still 病 要旨 成人 Still 病 (adult Still s disease:asd, またはadult-onset Still s disease:aosd) は高熱 ( 弛張熱 ), 関節症状, 皮疹を主徴とした炎症性疾患であり40 代を中心とした成人に好発する. 自己抗体は通常陰性であり,

More information

Microsoft Word - 最終_緊急風疹情報2019年第10週.docx

Microsoft Word - 最終_緊急風疹情報2019年第10週.docx 風疹流行に関する緊急情報 :2019 年 3 月 13 日現在 国立感染症研究所感染症疫学センター 2019 年第 10 週に 77 人が風疹と診断され報告された 遅れ報告も含めると 第 1~10 週の風疹累積患者報告数は 860 人となり 第 9 週の 768 人から 92 人増加した ( 図 1) なお 第 10 週 (3 月 4 日 ~3 月 10 日 ) に診断されていても 2019 年 3

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

Key words : Adverse reactions, Egg allergy, IgG antibody, Mills allergy, FAST

Key words : Adverse reactions, Egg allergy, IgG antibody, Mills allergy, FAST Key words : Adverse reactions, Egg allergy, IgG antibody, Mills allergy, FAST 13) Danaeus, A., Johansson, S. G. O., Foucard, T. & Ohman, S.: Clinical and immunogical aspects of food allergy in childhood.

More information

とが多いのが他の蕁麻疹との相違点です 難治例ではこの刺激感のために日常生活に支障が生じ 重篤な随伴症状としてはまれに血管性浮腫 気管支喘息 めまい 腹痛 嘔気 アナフィラキシーを伴うことがあります 通常は暑い夏に悪化しますが 一部の症例では冬期の運動 入浴で皮疹が悪化することがあり 温度差や日常の運

とが多いのが他の蕁麻疹との相違点です 難治例ではこの刺激感のために日常生活に支障が生じ 重篤な随伴症状としてはまれに血管性浮腫 気管支喘息 めまい 腹痛 嘔気 アナフィラキシーを伴うことがあります 通常は暑い夏に悪化しますが 一部の症例では冬期の運動 入浴で皮疹が悪化することがあり 温度差や日常の運 2017 年 6 月 1 日放送 第 80 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 3 ミニシンポジウム2-3 病型分類別のコリン性蕁麻疹の治療方針 神戸大学大学院皮膚科 講師福永淳 はじめにコリン性蕁麻疹は 1924 年に Duke によって初めて報告された疾患で 運動や緊張などの発汗刺激に伴い発症する刺激誘発型の蕁麻疹です 熱い食物 辛い食物の摂取 精神的緊張でも皮疹が出現することがあります 日皮会蕁麻疹診療ガイドラインでは

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6> 2012 年 4 月更新作成者 : 宇根底亜希子 化学療法看護エキスパートナース育成計画 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が化学療法分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1 ) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 2 ) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間間 1 年間の継続教育とする

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc シスプラチン ( シスプラチン注 )+ ビノレルビン ( ロゼウス注 ) 併用療法を受けられるさま 四国がんセンター呼吸器科 2011.7.29 改訂 私たちは Ⅰ 化学療法に対する不安を軽減し安心して治療に望めるように お手伝いします Ⅱ 化学療法治療中の身体的 精神的苦痛を軽減し最良の状態で 治療が受けられるようにお手伝いします Ⅲ 化学療法後の副作用が最小限になるようにお手伝いします 化学療法をうける方へ

More information

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63> - 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい - 効能 効果 用法 用量 使用上の注意 等改訂のお知らせ 抗悪性腫瘍剤 ( ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤 ) ( 一般名 : イブルチニブ ) 2016 年 12 月 この度 抗悪性腫瘍剤 イムブルビカ カプセル 140 mg ( 以下標記製品 ) につきまして 再発又は難治性のマントル細胞リンパ腫 の効能追加承認を取得したことに伴い

More information

( 7 5) 虫垂粘液嚢胞腺癌の 1切除例 F g 5 H s t l g lf d g sshwdm s y s t d r m ( H E s t ) 考 型度粘液腫蕩で再発リスクが低い ) C I低異型度を示 察 す粘液産生腫蕩で 腫蕩成分を含む粘液が虫垂以外に 原発性虫垂癌は全大腸癌手術件数の 8 3 %で 大 存在する群(低異型度粘液腫蕩で再発リスクが高い ) 腸癌取扱い規約 却によると

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

95_財団ニュース.indd

95_財団ニュース.indd NO. 95 平成 21 年 7 月 1 日発行 No.95 日本リウマチ財団ニュース 表 1 ACR-EULAR 関節リウマチ診断基準 分類基準 試案 eular 2009, 岡田正人 訳 上を診断とするかはこれから決 score 0 22 34 定され また この項目と点数 0 6 印象も受けるが 時代とともに PIP,MCP,MTP, 手関節 4箇所以上非対称性 4箇所以上対称性 10

More information

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準] 94 原発性硬化性胆管炎 概要 1. 概要原発性硬化性胆管炎 (PSC) は 肝内外の胆管の線維性狭窄を生じる進行性の慢性炎症疾患である 胆管炎 AIDS の胆管障害 胆管悪性腫瘍 (PSC 診断後及び早期癌は例外 ) 胆道の手術や外傷 総胆管結石 先天性胆道異常 腐食性硬化性胆管炎 胆管の虚血性狭窄 floxuridine 動注による胆管障害や狭窄に伴うものは 2 次性硬化性胆管炎として除外される

More information

ROCKY NOTE 血球貪食症候群 (130221) 完全に知識から抜けているので基本的なところを勉強しておく HPS(hemophagocytic syndrome) はリンパ球とマクロファージの過剰な活性

ROCKY NOTE   血球貪食症候群 (130221) 完全に知識から抜けているので基本的なところを勉強しておく HPS(hemophagocytic syndrome) はリンパ球とマクロファージの過剰な活性 血球貪食症候群 (130221) 完全に知識から抜けているので基本的なところを勉強しておく HPS(hemophagocytic syndrome) はリンパ球とマクロファージの過剰な活性化が持続し 制御不能なサイトカイン過剰産生に陥る高サイトカイン血症が共通病態である 活性化した組織球は血球を貧食し 臓器に浸潤する 1) 血球貧食症候群は元来病原体や障害を受けた血球等を貪食する機能を持つ組織球がサイトカインの影響を受け制御機能を失い無秩序に異常増殖および活性化することにより引き起こされる一連の症候群である

More information

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot 学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of other disea s e a f f e c t e d b y cellular immune depression.

More information

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉) !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! α!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

More information

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを 薬生薬審発 0525 第 3 号薬生安発 0525 第 1 号平成 30 年 5 月 25 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬品審査管理課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) トファシチニブクエン酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について トファシチニブクエン酸塩製剤 ( 販売名 : ゼルヤンツ錠

More information

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ 2012 年 12 月 13 日放送 第 111 回日本皮膚科学会総会 6 教育講演 26-3 皮膚病変におけるウイルス感染検査と読み方 川崎医科大学皮膚科 講師山本剛伸 はじめにウイルス性皮膚疾患は 臨床症状から視診のみで診断がつく例もありますが ウイルス感染検査が必要となる症例も日常多く遭遇します ウイルス感染検査法は多種類存在し それぞれに利点 欠点があります 今回は それぞれのウイルス感染検査について

More information

免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A150. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 フ プレイン 髄液 2 ml G 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( オレンジ ) 血液 4 ml 検体ラベル

免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A150. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 フ プレイン 髄液 2 ml G 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( オレンジ ) 血液 4 ml 検体ラベル 5436 5. 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A150. oligoclonal bands 連絡先 : 3495 基本情報 5A150 分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 098 ペア材料 測定法 236 等電点電気泳動 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D004 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 尿 糞便等検査 ) 10 538

More information

学会名 : 日本免疫不全症研究会 アンケート 1 1. アンケート 2 に回答する疾患名 (1) X 連鎖無 γ グロブリン血症 (2) 慢性肉芽腫症 2. 移行期医療に取り組むしくみあり :1 年に1 回の幹事会で 毎年 discussion している また 地区ごとの地方会で 内科の先生方にいか

学会名 : 日本免疫不全症研究会 アンケート 1 1. アンケート 2 に回答する疾患名 (1) X 連鎖無 γ グロブリン血症 (2) 慢性肉芽腫症 2. 移行期医療に取り組むしくみあり :1 年に1 回の幹事会で 毎年 discussion している また 地区ごとの地方会で 内科の先生方にいか 学会名 : 日本免疫不全症研究会 アンケート 1 1. アンケート 2 に回答する疾患名 (1) X 連鎖無 γ グロブリン血症 (2) 慢性肉芽腫症 2. 移行期医療に取り組むしくみあり :1 年に1 回の幹事会で 毎年 discussion している また 地区ごとの地方会で 内科の先生方にいかに啓蒙していくかということについて discussion を行っている 現状では小さな研究会組織なので

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

エクセルカバー入稿用.indd

エクセルカバー入稿用.indd i 1 1 2 3 5 5 6 7 7 8 9 9 10 11 11 11 12 2 13 13 14 15 15 16 17 17 ii CONTENTS 18 18 21 22 22 24 25 26 27 27 28 29 30 31 32 36 37 40 40 42 43 44 44 46 47 48 iii 48 50 51 52 54 55 59 61 62 64 65 66 67 68

More information

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna 2013 年 12 月 26 日放送 第 112 回日本皮膚科学会総会 7 教育講演 25-4 皮膚筋炎の特異自己抗体と病型分類 筑波大学皮膚科教授藤本学 筋炎に特異性の高い新たな自己抗体膠原病において自己抗体の出現は大きな特徴のひとつで 診断のみならず病型分類や治療方針の決定に重要な役割をもっています 関節リウマチ 全身性エリテマトーデス 全身性強皮症などの膠原病では 疾患特異的自己抗体が大多数の例で陽性になります

More information

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63>

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63> 都道府県医師会感染症危機管理担当理事殿 ( 地 Ⅲ53F) 平成 21 年 5 月 25 日 日本医師会感染症危機管理対策室長飯沼雅朗 新型インフルエンザに係る症例定義及び届出様式の再改定に係る事務連絡の送信について 標記の件につきましては 5 月 22 日付 ( 地 Ⅲ50F) をもってご連絡申し上げたところですが 本件に関連して 厚生労働省健康局結核感染症課から各都道府県 政令市 特別区の新型インフルエンザ担当部局に対し

More information

SC-85X2取説

SC-85X2取説 I II III IV V VI .................. VII VIII IX X 1-1 1-2 1-3 1-4 ( ) 1-5 1-6 2-1 2-2 3-1 3-2 3-3 8 3-4 3-5 3-6 3-7 ) ) - - 3-8 3-9 4-1 4-2 4-3 4-4 4-5 4-6 5-1 5-2 5-3 5-4 5-5 5-6 5-7 5-8 5-9 5-10 5-11

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208376838C835B83938365815B835683878393312E707074205B8CDD8AB78382815B83685D>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208376838C835B83938365815B835683878393312E707074205B8CDD8AB78382815B83685D> i i vi ii iii iv v vi vii viii ix 2 3 4 5 6 7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60

More information

01_.g.r..

01_.g.r.. I II III IV V VI VII VIII IX X XI I II III IV V I I I II II II I I YS-1 I YS-2 I YS-3 I YS-4 I YS-5 I YS-6 I YS-7 II II YS-1 II YS-2 II YS-3 II YS-4 II YS-5 II YS-6 II YS-7 III III YS-1 III YS-2

More information

臨床調査個人票 新規 更新 108 TNF 受容体関連周期性症候群 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町

臨床調査個人票 新規 更新 108 TNF 受容体関連周期性症候群 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町 臨床調査個人票 新規 更新 108 TNF 受容体関連周期性症候群 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 ( 変更のある場合 ) 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 (

More information

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら 2011 年 3 月 3 日放送第 26 回日本臨床皮膚科医会総会 3 主催セミナー 5より 皮膚科診療における抗ヒスタミン薬の限界と可能性 広島大学大学院皮膚科教授秀道弘はじめに皮膚科診療において 痒みを伴う疾患の数は多く 本邦における皮膚科患者数の上位 20 疾患のうち 9 疾患が痒みを伴い それらの疾患患者数は全体の 56.6% に該当します 中でも蕁麻疹 アトピー性皮膚炎は患者数が多く その病態ではヒスタミンが重要な役割を果たします

More information

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没 2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没する疾患であり 多くは痒みを伴います 日本皮膚科学会の 2011 年版の蕁麻疹診療ガイドラインでは 蕁麻疹及び血管性浮腫を

More information

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお 2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎においてはかゆみが診断基準の基本項目にもあげられる重要な要素となっています 執拗なかゆみの持続により 集中力の低下や不眠が生じ日常生活に悪影響を及ぼし

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ (

More information

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL CSL19-158 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 効能又は効果 用法及び用量 使用上の注意改訂のお知らせ 2019 年 3 月血漿分画製剤 ( 皮下注用人免疫グロブリン製剤 ) この度 標記製品の製造販売承認事項の一部変更が承認されました それに伴い 効能又は効果 用法及び用量 及び 使用上の注意 等を改訂いたしましたので お知らせいたします 改訂添付文書を封入した製品がお手元に届くまでには若干の日時を要しますので

More information

64 は認められなかった 術前に施行したIVIgの効 きた 特に 小児例では血漿交換は肉体的侵襲が 果が明らかでなかったため 2月20日より単純血 大きく Blood Accessも難iしいことから1 IVIg 漿交換を施行した 第1回施行直後より 開瞼3 mmまで可能となり 眼球運動も改善 3回目終了 が推奨されてきている11 12 後より水分経口摂取開始 4回目終了後には人工 呼吸器から離脱が可能となり著明な改善効果を認

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

<4D F736F F D2089FC92F95F8BD98B7D D8FEE95F191E634358F >

<4D F736F F D2089FC92F95F8BD98B7D D8FEE95F191E634358F > 風疹流行に関する緊急情報 :2018 年 11 月 14 日現在 国立感染症研究所感染症疫学センター 2018 年第 1~45 週の風疹患者累積報告数は 2,032 人となり ( 図 1) 第 44 週までの累積報告数 1,884 人から 148 人増加した ( 図 2-1,2-2) 2008 年の全数届出開始以降では 2018 年は 2013 年 2012 年に次いで 3 番目に多く 2017 年

More information

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 要望内容 成分名 ( 一般名 ) 販売名 会社名 国内関連学会 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする )

More information

ジーラスタを使用される患者さんへ:がん化学療法による「発熱性好中球減少症」の発症を抑えるために<お薬説明書>

ジーラスタを使用される患者さんへ:がん化学療法による「発熱性好中球減少症」の発症を抑えるために<お薬説明書> 様 がん化学療法による ジーラスタ R を使用される患者さんへ 発熱性好中球減少症 の発症を抑えるために お薬説明書 監修千葉県がんセンター外来化学療法科部長辻村秀樹先生 ( がん薬物療法専門医 血液専門医 ) 通院化学療法室看護師長山田みつぎ先生 ( がん化学療法看護認定看護師 がん看護専門看護師 ) 薬剤部関根佳代先生 ( がん薬物療法認定薬剤師 感染制御認定薬剤師 ) Question 1 発熱性好中球減少症とは?

More information

小児感染免疫第27巻第4号

小児感染免疫第27巻第4号 2015 小児感染免疫 Vol. 27 No. 4 285 10 1 4 1,2 3 4 10 cat scratch diseasecsd CSD CSD cat scratch diseasecsd Bartonella henselae CSD 30 46 1 CSD B. henselae 21.4 2 7 CSD CSD 10 7 9 9 26 37 40 9 30 CDTR PI 10

More information

1 クリオピリン関連周期熱症候群 (CAPS) 1. 概要その名の通りクリオピリン (cryopyrin) の異常により発症する自己炎症性疾患の総称であり 軽症型で ある家族性寒冷蕁麻疹 中間型のマックルウェルズ (Muckle-Wells) 症候群 重症型のシンカ (CINCA) 症候群 ( 別名ノーミッド 症候群 ) の 3 症候群が含まれます 炎症性サイトカイン IL- 生により

More information