聖隷浜松病院医学雑誌 報 第17巻第2号 2017 告 第42回 2016年秋季 静岡県西部周産期勉強会報告 総合周産期母子医療センターでは 年3回 地域の周産期医療機関とテーマを決めて周産期勉強会を開 催している 本稿では2016年秋季に開催した症例検討会の報告をする 今回は 母乳育児支援 をテー

Size: px
Start display at page:

Download "聖隷浜松病院医学雑誌 報 第17巻第2号 2017 告 第42回 2016年秋季 静岡県西部周産期勉強会報告 総合周産期母子医療センターでは 年3回 地域の周産期医療機関とテーマを決めて周産期勉強会を開 催している 本稿では2016年秋季に開催した症例検討会の報告をする 今回は 母乳育児支援 をテー"

Transcription

1 報 告 第42回 2016年秋季 静岡県西部周産期勉強会報告 総合周産期母子医療センターでは 年3回 地域の周産期医療機関とテーマを決めて周産期勉強会を開 催している 本稿では2016年秋季に開催した症例検討会の報告をする 今回は 母乳育児支援 をテーマとして 拡大症例検討会を行い 地域の周産期医療機関からの出席 者が質疑応答交え 活発に議論した 日 時 平成28年11月15日 火 18時30分 20時00分 場 所 大会議室 テーマ 母乳育児支援 内服管理が必要な妊産婦を薬剤師の視点で支える 薬剤師 峯田保恵 和久田 C5病棟助産師 彩 小さく産まれた赤ちゃんをNICU GCUの視点で支える 職種 院外参加者 院内参加者 NICU看護師 竹内紗乙 GCU看護師 三村彩也香 人数 小計 産婦人科医師 3 小児科医師 0 その他医師 0 助産師 看護師 31 保健師 0 その他 7 産婦人科医師 6 小児科医師 2 その他医師 0 助産師 看護師 総合計 その他 9 文責 総合周産期母子医療センター長 村越 毅

2 報 告 薬剤と授乳 Medication and Breastfeeding 薬剤部 峯田保恵 はじめに クも減少させる このような授乳育児の利点は一 般的に広く知られており 授乳を希望する患者は 薬剤部では さんに という薬が出てい 多い ますが 授乳って続けて大丈夫ですか と質問 2 授乳の中断 を受けることがある しかし 明確には答えるこ とはできない なぜなら 育児のためにも自分 授乳の可否を判断する際に 情報がないから安 が健康でいなければいけない と薬物治療を希望 全性を保障できないので授乳はしばらくやめてお する人 100 安全と言い切れないのであれば人 いてください と説明する医療者を多く見受ける 工ミルクへ変更したい と授乳を中止する人 もちろん 薬剤によっては授乳を短期間中止する 自身は授乳をしたいが 家族が反対している 必要がある しかし 実際に明らかに授乳を避け 人と授乳中の薬物治療に対する考え方は人様々で るべきと判断されている薬剤は限られている2 あり 患者によって違った回答が求められる 却って 授乳中止により 母乳分泌が維持できな つまり薬物治療中の授乳継続は授乳することでの くなったり 乳汁うっ滞や乳房炎を起こす場合も 母体 乳児へのメリットもあるが 必ずしも安全 あることや ほ乳瓶からの授乳になれていない乳 とは言い切れない 薬剤を投与することでリスク 児は 上手に授乳ができないといったデメリット もある 患者背景や患者の考えを聞き出し 薬物 があることを知っておかなければならない 安易 療法の必要性 授乳のメリット 薬物治療をしな な授乳中止の判断は避けるべきであり 授乳を中 がら授乳することのリスクを総合的に判断して 止する場合には助産師との連携を取っておくこと 患者にとってベストな選択へ導いていくことが必 が望ましい 要である 今回はこれらの判断のための基本的知 3 授乳の状況 識を紹介する 授乳頻度の把握のために 出産時期を患者に確 授乳の基本的な考え方 認することは非常に重要である 産後1ヶ月程度 は授乳の回数が頻回となる 多くの患者は2 3時 1 母乳育児の利点 間おきに授乳を行い 夜間も数時間おきに繰り返 1 授乳について考える際 まず始めに母乳育児の すため 患者の負担となる 特にてんかん患者で 利点を知る必要がある 乳児に対する利点として は睡眠不足が発作を引き起こす場合や 精神疾患 乳児に発生する中耳炎 壊死性大腸炎などの感染 では疲労が病態の悪化を引き起こすことがある 症に罹るリスクを低下させ 乳児突然死症候群 このように体力の落ちている場合や授乳による疲 白血病 悪性リンパ腫の発症リスクも低下させる 労が疾患に影響を及ぼす場合には注意が必要であ また認知機能も人工乳で育った小児に比べ有意に る 一方 離乳食の開始時期は5 6ヶ月後であり 高い 一方 乳児だけでなく 母親にも2型糖尿 この時期から徐々に授乳回数は減り 多くの場合 病や動脈硬化 閉経後の大腿骨頸部骨折の発生リ には12 15ヶ月程度で断乳となる このため 産 スクの減少や卵巣癌 乳癌といった癌の発生リス 後12ヶ月で薬物治療が必要となった場合にはこれ

3 を機会に断乳するのも1つの方法である ただし 3 乳児における薬物動態 場合によっては患者が入院治療となり 急に母子 乳児は肝臓 腎臓の機能が成人に比し未熟であ 分離となることで児が赤ちゃん返りをおこし断乳 り 薬剤の代謝 排泄機能が低く 体内の水分量 に失敗した症例にも遭遇したことがある 安易に が多いことから薬剤が体内へ蓄積されやすくなる 断乳を提案するのではなく 母 児の精神 生活 特に半減期の長い薬物では成人であれば問題がな 状況を確認していくことも必要である い量であっても 乳児の体内へ蓄積する恐れもあ るため注意が必要である 薬物の授乳に対する影響の評価方法 4 薬剤自体の作用 母乳を介した薬剤の影響を考える際には以下の 薬剤毎に乳児へのリスクは異なる たとえば母 4つの要素を考えることが必要である 体の体内で不足している鉄分を補うための鉄剤で あれば母乳にとっても不足している栄養を補って 1 母乳への薬剤の移行性 いることは容易に想像ができるだろう 一方 抗 母乳へ移行しやすい薬剤は母乳を作る細胞に到 がん剤は母乳移行量を問わず 原則授乳を禁止す 達しやすいかどうかで決まる 細胞に到達しやす べきとされている2 このように 児に対して投 い薬剤には①分子量が小さい ②血漿蛋白結合率 与が可能であるような薬剤であれば母乳移行性に が低い ③脂溶性 ④非イオン型が挙げられる 関わらず投与可能であり 少量であっても暴露が 乳汁/血漿薬物濃度比 Milk-to-Plasma drug concentration 児にとって明らかに有害な薬剤は授乳を避けるべ ratio: M/P比 は母体血中からの薬物の母乳移行性 きであると判断できる の指標として用いられる M/P比が1を超えると その薬剤は乳汁中に濃縮されているということに なる しかしながら母体の血中濃度に影響される 指標のため M/P比の高さがそのまま乳児への移 妊娠 授乳中の薬物療法に関する情報源 以上基本的な考え方を参考に これらの情報源 行性の高さを意味するとは限らない を紹介していく 2 乳児における薬剤の腸管での吸収率 1 薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳3 母乳に含まれた薬剤は 経口摂取となるので 薬剤についての一般的な解説と 妊娠中や授乳 腸管の吸収率によって影響を受けるかが決まる 期に使用した場合の情報が薬剤の分類ごとに記載 このため内服では吸収されにくい薬剤は母乳へ移 され 模擬的な症例を上げて実際の対応を紹介し 行しても赤ちゃんは吸収しないとされている ている 分類毎に安全性に関する評価が一覧に 相対的乳児投与量 Relative Infant Dose :RID なっているため 薬剤の選択に使用しやすい は母親の摂取した薬物が乳汁中にどの程度分泌さ 2 妊娠と薬情報センター4 れ 乳児が摂取するかを示す指標である 妊娠と薬情報センターは妊娠中の薬剤使用に関 RID = Infant dose mg/kg/day / する情報を提供すると共に 妊娠中に薬剤使用さ Maternal dose mg/kg/day 100 れた症例の転帰を集積し エビデンスを創出する Infant dose 児が母乳を介して摂取すると予測 ために厚生労働省の事業として設立されている される薬物量 Maternal dose 母体の治療で投与されている薬物量 こちらの機関は医療者の問い合わせには対応して RIDが10 未満であれば児に対する薬理学的作用 た ホームページ上には授乳中に 安全に使用で の発現はまず無いだろうと評価される しかし 半 きると思われる薬 授乳中の治療に適さないと 減期の長い薬剤や薬効によっては注意が必要である 判断される薬 の一覧が掲載されており医療関係 いないため 患者が直接連絡する必要がある ま 73

4 者であれば誰でも閲覧可能である 報センター lactation/druglist.html 3 LactMed 5 Lactmed, 5 インターネットベースにおいて無料公開されて lactmed.htn いるデータベースであり 現在では最も参考とな 6 Thomas W., Ph.D. Hale, Hilary E. Rowe, る情報源である 米国国立衛生研究所の関連ウェ Medications & Mothers' Milk, 17th ed., ブサイトである米国国立医学図書館が運営してい NewYork: Springer Publishing Company, る 記述式記載であり 情報量も多い 定期的な アップデートが行われており 調べたい薬剤名を 入力するだけで常に最新の知見を盛り込んだ情報 を得ることができ 簡便である 日本での開発薬 や 北米の市場にない薬剤には検索が出来ないた め検索時には注意が必要である 4 Medication and Mothers Milk 6 授乳と薬に特化した成書である 薬物半減期 M/P比 分子量 たんぱく結合率 RIDなどの物性 および薬物動態パラメーターが薬物毎に掲載され ている おわりに 基本的な考え方 文献を紹介してきたが 実際 の診療の際にはその都度文献を読むことは容易で はないだろう 当院では産科担当薬剤師がこれら の問い合わせに対応できる体制をとっている 万 が一判断に迷うような場合にはぜひ薬剤部DI室に 問い合わせて頂きたい 開示すべき利益相反状態はありません 文 献 1 Johnston M, Landers S, Noble L, Szucs K, Viehmann L. Breastfeeding and the use of human milk. Pediatrics : 産科診療ガイドライン 産科編2014 日本産 婦人科学会 pp 伊藤真也 村島温子 妊娠 授乳期における 医薬品情報 薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳 東京 南山堂 国 立 成 育 医 療 研 究 セ ン タ ー 妊 娠 と 薬 情

5 報 告 基礎疾患により薬剤内服が必要な妊産褥婦の看護 和久田 彩 C5病棟 中村光世 はじめに 治医 産科主治医 薬剤師と共に相談したうえ で 患者の要望を大切にし 方針を決めていけ 一般的に授乳中の母体への薬剤投与については るように支援していく 薬剤添付文書をもとに判断される しかし これ ⑤患者が分娩入院した際 先ず症状の有無と内服 によると少しでも母乳中に分泌される薬剤は授乳 状況 産後の内服指示の確認を実施する を中止するように記載されていることが多く 実 ⑥産後改めて 育児の希望や退院後の育児支援体 際に内服するかどうかは臨床での判断が求められ 制の確認をする 確認した情報を踏まえ カン る ファレンスで育児支援プランを立案する 経膣 当院では 高血圧 てんかん 精神疾患などの 分娩であれば5日目退院となるため 具体的に 基礎疾患がある妊産褥婦が多く受診している こ その日の目標を立案する また必要時 育児支 のような基礎疾患で薬剤を内服している妊産褥婦 援者とのルーミングイン を計画したり 地 が 希望に沿った分娩 育児を行えるように 助 域情報提供用紙にて地域保健師へ訪問を依頼す 産師は医師 薬剤師と協力し 支援している 当 る 院には 妊婦授乳婦認定薬剤師が勤務しており ⑦退院後は 乳房の状態や授乳状況 児の体重等 を考慮しながら1 2週間程度で外来を受診し 母性専門の薬剤に関する相談に対応している 今回 第44回静岡県西部周産期学習会にて 基 て 児の体重増加や育児状況なども確認する 礎疾患により薬剤内服が必要な妊産褥婦の事例を ルーミングインとは 夫や実母などの育児支援 者が宿泊し 育児支援の体験をすることである 通し 看護介入から見出した母乳育児支援につい ての考察を報告する 事例紹介 薬剤内服患者への看護介入 A氏 初産婦 精神疾患があり 定期受診中 ①助産師が初診で 疾患の治療 症状コントロー 現在は抗精神薬内服にてコントロール良好 外来 ル 内服等の状況について詳しく問診を実施す では 内服薬について薬剤師より 抗精神薬内服 る その中で 妊娠中や産後も内服治療を継続 中でも授乳しても良いと説明を受けている A氏 していく予定の患者に対し 産科外来から薬剤 のバースプランは 人工栄養の希望であった そ 師へ患者の情報提供を行う の理由は 薬剤成分が新生児へ移行することに抵 ②様々な薬剤を内服している患者や 患者から薬 抗を感じていること 家族の支援を受けたいため 剤の質問があった場合薬剤師より 内服による であった 妊娠および授乳における影響について薬剤指導 そのため 断乳方法について情報提供を行った を実施する 内服状況について確認をすると 内服後は深く ③薬剤指導を受けた患者には 産後の支援体制や 入眠してしまうことがわかった そのため 産後 授乳方法等について家族と話しあって頂き 妊 の児の授乳や睡眠について説明し 改めて夜間の 娠36週保健指導で確認を行う 育児体制について家族と相談し 育児支援者との ④分娩方法 授乳方法については 基礎疾患の主 ルーミングインが出来ることを情報提供した 75

6 出産後 人工栄養の方針を改めて確認し 断乳 要がある 希望したため 母乳分泌抑制剤を内服した 退院 ま と め 後の家族支援について確認すると 退院後は自宅 へ帰る予定であること 日中は毎日実母か義母が 手伝いをしてくれる予定であること 仕事から帰 基礎疾患をもつ患者が症状をコントロールしな 宅した夫の協力も得られることがわかった がら育児を行っていくためには 薬剤の正しい情 これらの情報を踏まえ 患者と共に看護プラン 報を得たうえで 母乳育児の方法を選択する必要 の立案を行った がある そして 医療者は 継続的に患者の要望 家族支援状況の確認と調整を多職種で行うことが A氏の入院中の様子は 少しずつ育児手技を習 得し 分からない事があればスタッフへ質問する 必要である ことができていた 育児支援者である夫 実母 義母は 面会時に積極的におむつ交換やミルク補 開示すべき利益相反状態はありません 足し 育児技術を習得できた 入院中は向精神薬 内服を継続し 精神状態悪化なく経過した 退院 後に向けて 地域保健師へ訪問依頼した 退院後2週間健診であるママとベビーの学級を 受講し 地域保健師が家庭訪問を行った 産後1 か月健診でも 向精神薬の増減無く 精神状態を 維持し 家族の支援を受けながら育児に取り組ん でいた 薬剤内服中の育児支援 内服管理が必要な患者において 育児を支援し て行く上で3つポイントがあると考える 1 病状の確認 何らかの基礎疾患があり薬剤内服している患者 が受診した場合には 現在内服でコントロール良 好なのか 不良なのか どのような状態であるか 把握することが必要である 2 母乳育児希望の確認 A氏のように薬剤内服中の場合には 薬剤の母 乳移行をためらう患者がいるため 正しい薬剤情 報提供を行ったうえで 母乳育児希望の確認を行 う必要がある 3 家族支援状況の確認 薬剤内服が必要な患者は 症状コントロールし ていく必要があるため 家族の育児支援は欠かせ ない 家族自身がどの程度育児支援できるのか確 認する そして 家族の考えと患者の希望が一致 するように 家族も含めて退院後の具体的な育児 支援について患者を取り巻く多職種で調整する必

7 NICUにおける母乳育児支援 地域連携について考える NICU 竹内紗乙 はじめに 2 NICUにおけるこれまでの取り組み ①2013年に院外出生児の母親に対する母乳育児支 第42回静岡県西部周産期勉強会にて 当院 援の取り組みのひとつとして 地域と統一した母 NICUにおける 地域と連携した母乳育児支援 乳育児支援ができるよう 院外用母乳育児支援パ をテーマに発表した内容を報告する ンフレット 以下 パンフレット を配布した パンフレットには 生後数時間以内の搾乳の開 母乳育児支援の現状と取り組み 始や2 3時間毎の刺激が大切との記載があるが 初回面会時の母親への聴取によりパンフレットの 1 NICUにおける母乳育児支援の現状 活用率は0 だった NICUでは初回面会時の支援として 母乳の保 ②2013年から母乳育児支援の看護指標として院 存の仕方 母乳の届け方 母乳の利点 搾乳の仕 内 院外出生の母乳率の調査を開始した 看護指 方 冷蔵と冷凍母乳の違いについての資料をご家 標を用いて継続的質改善活動や母乳に関する学習 族にお渡しし 説明している 主に初回面会時は 会 産科病棟との連携について検討をしている 父親のみが多い そのため 母親の初回面会時に 地域と連携した母乳育児支援体制に関す る研究報告 は病院 産院での搾乳指導の有無や搾乳方法での 不安や疑問点はないか 搾乳量 搾乳間隔や 母 乳育児に対する希望を聴取している また 面会 時には 体調の確認をし ベッドサイドでの搾乳 2016年の看護部看護研究研修にお 母親の生活に合わせた搾乳方法の検討 病棟での いて実施した 地域と連携した母乳育児支援体 電動搾乳器使用の情報提供を行い 母乳分泌や乳 制 に関する研究の一部を紹介する 房の状態を確認している そして 新生児が経口 1 研究目的 哺乳できない場合は 母乳綿棒や母乳を含ませた 院外出生児の母乳育児支援の現状を明らかにし ガーゼなどを児の側に置き 少しでも母乳による 地域と連携した母乳育児支援体制を整え 早期か 愛着形成 免疫獲得ができるように介入している らの継続した介入に繋げる 2 調査方法 院内出生児は母親の体調が良ければ授乳毎に面 会に来ることが可能であり 児の日々の変化を感 研究協力施設の産院 総合病院14施設に勤務す じやすい 一方で 院外出生児は物理的に距離が る助産師 看護師を対象にアンケート調査を実施 あり母親が面会に来ることが難しく 児の状態や 総計56部配布した 研究期間は2016年8月5日から 日々の変化を感じる機会が少ないため より強い 8月20日であった アンケート内容は 母乳育児 母子分離の状態にある そのため 母乳育児支援 支援パンフレットの活用状況 母乳育児支援を は 単に母乳分泌を促すだけのケアではなく 母 いつ どのように行ったか 母乳運搬方法の説 親であると感じ 母親役割を獲得していくこと 明をしているか 母乳育児支援に対して困って 愛着形成を促すことにつながると考え 大切にし いることはないか という項目で実施した 倫理 ている支援である 的配慮は院内の臨床研究審査委員会の承認を得て 実施 配布したアンケート調査への回答の返送を

8 持って同意を得た事とする旨を記載した 指導ができると考える そして ガイドライン等 3 結果 を用いて母乳の構造 分泌の仕組みや母乳育児支 アンケート回収率は68 で 38名から回答を得 援の開始時期などの根拠を記載したパンフレット た パンフレット活用率は34.2 と低く 活用方 の改訂に繋げていきたい また 情報共有不足に 法として 搾乳した母乳の届け方や 当院との指 対しては情報を共有できるシステムを作ることも 導の相違がないか確認していた また 57.9 が 必要であり 地域と統一した母乳育児支援の構築 活用しておらず 見たこともないという意見も を検討していくことが 母乳育児の質向上にも繋 あった 搾乳指導の時期としては 産褥0日目が がっていくと考える 31 産褥1日目が47.6 であり 搾乳指導は早 5 結論 期から必要と考え母親の精神面を考慮し実施して 本研究において 地域での母乳育児支援の意識 いた 母乳育児支援方法は ほぼ全ての回答で乳 が高いことがわかった また 現状のパンフレッ 頭刺激を行っているものの トラブルに関してや トでは 連携をする媒体とはなり得ないため地域 母乳や乳汁分泌の仕組みの説明が少ないこと 母 と共に改訂を行い また 母乳育児支援体制を整 子分離のため直接授乳の支援が難しいことが分 備していくことが必要である それにより 出生 かった 搾乳の方法については 全ての施設で分 直後からの継続した母乳育児支援ができると考え 泌量や搾乳器の圧力によるトラブル防止のため る 手搾りを第一選択していた 母乳運搬方法の説明 は97.4 が 実 施 し て お り 説 明 内 容 は 母乳 パックに入れて冷蔵庫にて保管し 保冷バックに 保冷剤と一緒に入れて持って行ってください と 地域と連携した母乳育児支援体制 に 関する研究にて得た質問への回答 の意見がほとんどだった 母乳育児支援について 地域と連携した母乳育児支援体制 に関する 困っていることがある人は 53 で 情報共有不 研究にて実施したアンケート調査時に受けた質問 足や母子分離での指導の難しさで困っているとい への回答を紹介する う意見があった 1 なぜ当院だけ冷蔵母乳なのか 4 考察 冷蔵母乳は T Bリンパ球や好中球 貪食細 結果から 乳頭刺激や搾乳指導 母乳運搬方法 胞などの細胞成分が生きたまま消化管に到達し の説明は ほぼ全員が行っており母子分離のため 病原体を貪食し免疫作用を誘発する しかし 冷 母乳育児支援を実施しなければならないという意 凍母乳にすると細胞成分が減少することを話した 識が高かった また 出生直後からの搾乳指導は 2 長期入院児の母親の母乳分泌量の維持をどう 実施できていたが 母親への知識提供が少なかっ すればよいか た 児によっては長期の入院が余儀なくされるこ NICUに入院している新生児のための母乳育児 ともあり 情報交換を行い 搾乳方法を施設間で 支援ガイドラインで 搾乳の必要性と方法に関す 検討していく必要がある パンフレット活用率は る情報を提供し 実行できるよう支援する 1 低く これは パンフレット内容に明確な根拠の とあるため 記載がなく パンフレット自体が周知されていな ⑴搾乳の必要性では早産児にもたらす母乳栄養 いため パンフレットを活用した指導に繋がって の利点として ①腸管の発達を促進し早期に栄養 いないと考えられる また 情報共有不足や母子 を確立できる ②栄養学的に優れており 胃内停 分離による母乳育児支援の困難感を抱えているこ 滞時間が短い ③壊死性腸炎 後天性感染症の頻 とが分かった 度を減少させる ④網膜症の予防効果があるなど これらのことから 地域施設と連携し お互い の母乳の利点を母親に説明していく また 母子 意見交換をする場を持つことで 母乳育児支援の 分離のため 母親として育児に参加できるという 知識共有やお互いの看護を尊重しながら統一した 母親役割や母乳を運ぶことで父親役割を果たすこ

9 とに繋がることを話した 器を使用することを希望する場合には 高品質の ⑵より効果的な搾乳方法を説明することについ 電動搾乳器の使用を勧める 6 と述べている 先 て ①搾乳開始時期 ②搾乳回数 ③搾乳方法の 行研究で 早産児の母乳育児における電動搾乳器 選択をサポートすることについて話した の有効性として電動搾乳器による搾乳は用手搾乳 ①搾乳開始時期 法に比べ より短時間で より痛みや疲労感を感 WHOでは 産後30分 60分 以内に母乳育児 じることなく より多くの母乳を搾ることが出来 が開始できるよう 母親を援助しましょう と たという結果がでているものもある 当院NICU 言われており また 日本新生児学会では 出 では メデラ社のシンフォニーの電動搾乳器を設 産後6時間以内のできるだけ早い時期から搾乳を 置しており レンタルのシステムがあることを説 開始すると 24時間以内に少なくてもにじむ程度 明した 2 の母乳が分泌されるようになる とガイドライ 3 NICUにおける母乳育児支援の今後の課題 ンで推奨されており早期の搾乳開始が母乳分泌向 上につながることがわかる ②搾乳回数 研究を通して 母乳育児支援に対する地域の意 プロラクチンの血中濃度は分娩直前が最も高く 識は高いことがわかった また 院内でのNICU 産後は乳頭の刺激がないと1週間で非妊時のレベ と産科の連携やNICUのスタッフの知識向上が必 ルまで低下していく 乳汁生成Ⅱ期にプロラクチ 要だとわかった そのため 総合周産期母子医療 ン濃度を下げないためには 産後すぐから2 3時 セ ン タ ー と し てNICU GCUで の 母 乳 育 児 の 知 間毎の授乳 搾乳する事がポイント NICUス 識 技術の更なる向上を行っていくとともに 静 タッフのための母乳育児支援ハンドブック 内で 岡県西部地区が一丸となって 地域と共に 早期 言われているポイントとして 長期間NICUに入 からの継続した母乳育児支援が行えるようにして 院している児の母親は 健康な子供に直接授乳し いきたい ている母親に比べ 産後2週間以降の母乳分泌量 が増えにくく 逆に減る傾向にある 4 とあり 開示すべき利益相反状態はありません また 産後6 7日の搾乳量と産後6週の搾乳量に 引用文献 相関がみられた 4 とあることから 母親が退院 するころ 産後1週間 までに 搾乳量を最大に しておくことが大事である 1 横尾京子他 NICUに入院した新生児のため ③搾乳方法の選択のサポート の母乳育児支援ガイドライン 解説編 日本 搾乳器について熟知している人が情報を提供す 新生児看護学会 ること 個人のニーズに基づき 心地よく 痛く 日本助産学会 2010 pp.9 2 水野克己 よくわかる母乳育児 改訂第2版 ない方法で 全自動で圧調節ができない搾乳器の へるす出版 東京 2012 pp.256 使用は避けると言われている 搾乳の方法は用手 3 横尾京子他.NICUに入院した新生児のための 搾乳法と搾乳器を使用する方法しかなく 搾乳器 母乳育児支援ガイドライン 解説編.日本新 は手動と電動のものがある WHOでは 用手搾 生児看護学会 乳はいつどこでも実施できる また電動搾乳器を 日本助産学会 2010 pp.10 4 大山政子 NICUスタッフのための母乳育児 使用する場合でも搾乳開始時に行う必要があるの 支援ハンドブック 第2版 メディカ出版 で 必ず母親が実施できるようにしておく と 大阪 2010 pp.55 5 述べている 電動搾乳器の使用に関しては 横尾 5 横尾京子他 NICUに入院した新生児のため らは 用手搾乳で肩こりや手首の痛みを感じる の母乳育児支援ガイドライン 解説編 日本 うまく搾乳できない 搾乳する期間が1カ月以上 新生児看護学会 になることが予測される あるいは 母親が搾乳 日本助産学会 2010 pp.11 6 横尾京子他 NICUに入院した新生児のため 79

10 の母乳育児支援ガイドライン 解説編 日本 新生児看護学会 日本助産学会 2010 pp11 pp15-17 参考文献 水野克己 よくわかる母乳育児 改訂第2版 へるす出版 東京 2012 pp pp.256 横尾京子他.NICUに入院した新生児のための 母乳育児支援ガイドライン 解説編.日本新 生児看護学会 日本助産学会.2010 pp.1-11 大山政子:NICUスタッフのための母乳育児支 援ハンドブック 第2版 メディカ出版 大 阪 2010 pp pp

11 報 告 GCUでの母乳育児支援について GCU 三村彩也香 はじめに 週以下の児は経管栄養管理とし 修正在胎週数35 週以降 かつ活力があり 全身状態が安定してい GCU Growing Care Unit 発達支援室 では子 る児に対して シリンジにて経口哺乳を開始して 供の成長 発達を支援し 新しい家族としての成 いる 経口哺乳を開始していく段階として 母乳 長を見守りながら 退院に向けて家族が主体的に をしみこませた綿棒で口腔内を刺激することや 児のケアを行えるように支援している 今回は 空乳首を使用し吸啜運動を見るなどの準備段階を GCUで実施している母乳育児支援の実際につい 踏んだうえで シリンジ経口から開始し 児に効 て報告する 果的な吸啜と嚥下がみられることが確認できたと ころで経口哺乳に移行していく 当然のことなが 経口哺乳での支援 ら 多くの母親は直接授乳実施の希望を持ってい る 直接授乳を目指すためには 出生後から母親 一般的な胎児の成長過程として 嚥下運動は妊 は継続的に搾乳を行い 母乳分泌維持を図ってい 娠16週から17週にみられるようになり 吸啜様の く必要がある 運動は妊娠20週頃よりみられると言われている GCUではあらかじめ母親の授乳に対する意向 妊娠32週から34週以降になると吸啜後に嚥下反射 が分かるように 育児確認表 図1 や母乳の質 がみられるようになり 嚥下運動と吸啜運動の両 問カード 図2 を用いて 授乳への希望の確認 者が協調して哺乳が可能な時期となってくる そ を行い スタッフ全員が母親の意向に沿った支援 れ以前の早期産児にも吸啜や嚥下は見られるもの を行っている 完全母乳や できれば母乳のみで の 吸啜後に喉頭蓋が気管を塞ぎ食道にミルクを 育てたい の項目にチェックがついている母親に 送り込むといった一連の協調した運動ができず は継続的に搾乳を行ってもらうため 効果的な搾 気道内にミルクを誤嚥する危険性がある 乳方法の指導や 搾乳が母親の負担にならないよ 誤嚥のリスクを考え 当院では修正在胎週数34 う精神的サポートも実施している 完全母乳(母乳だけで育てたい) 出来れば母乳(出た分だけ 不足時は人工乳でよい 人工乳でよい 授乳について 直母量( )g 搾乳量 ml 搾乳回数 ( )回 直母量( )g 搾乳量 ml 搾乳回数 ( )回 直母量( )g 搾乳量 ml 搾乳回数 ( )回 1人で直接授乳や哺乳ビンで 授 の授乳ができる 乳 哺乳ビンの準備ができる 洗 浄や消毒の方法がわかる 1日に必要なミルクの量がわか る おっぱいが足りない時は足 すことができる ミルク間隔が空かないように授 乳ができる 図1 育児確認表 授乳に関する項目のみ抜粋 図2 母乳の質問カード 81

12 図3 GCUに常備してある乳首 直接授乳 ボトル授乳への支援 実施でき 母親の自信に繋がる支援を行っている 直接授乳を始めたばかりの児は なかなか効果 早期産児 低出生体重児の口や舌は正期産児よ 的に直接授乳が進まず 直接授乳後にボトルにて りも小さく 母親の乳房に上手に舌を巻きつける 母乳やミルクを補足していく必要がある 現在 ことができずチュパチュパと舌先で吸っているだ NICU GCUにある乳首は8種類あり 図3 児の けになることや 吸啜力も児によって異なるため 活力や吸啜力だけでなく 哺乳に要する時間 呼 母親の乳房マッサージを行い 児が乳頭を加えや 吸への負荷のかかり方など 児の状態にあった乳 すい状態にしてから直接授乳が実施できるように 首を査定し使用している 既に購入された乳首が 支援する また 母親の乳頭の状態の観察も実施 ある家族には 乳首を持参してもらい 実際に全 し 乳頭保護器の必要性を判断し 乳頭保護器を 量摂取出来るのか確認 現在の児の状態にあって 使用して効果的に直接授乳ができるかを確認 購 いないのであれば 家族に他の乳首の購入依頼を 入を促すこともある 乳頭保護器を使用し 効果 する必要が出てくる 的な直接授乳が実施できれば 母親の自信にも繋 早期産児にとって 乳首を吸うことも負荷とな がっていく GCUのスタッフのみでなく 母性 り 全量摂取できない事は多々ある ボトル授乳 看護専門看護師や助産師も介入し 直接授乳時の を行っている途中で排気を促し 刺激により再度 児の体位や抱き方を整え 母親の乳房の状態観察 活力が出るようにすることや 乳首を変更し簡単 マッサージを実施している 効果的に直接授乳が に哺乳出来るようにするなど 児がどうしたら全 進まない母親から なんで飲まないの どうせ 量摂取出来るようになるか 排便の有無 腹部状 吸ってくれない などの感情が表出されることが 態の観察を実施し 排便が無い場合や腹部緊満感 ある その都度母親の思いを傾聴し 児の状態や が強い場合には肛門刺激や浣腸を実施するなど タイミングに合わせて直接授乳の練習を継続して 児が意欲を持って哺乳出来るような支援も行って いくことの必要性や 効果的に直接授乳が実施で いる きていなくてもスキンシップとして行うことを説 搾乳への支援 明し 実施を促していく 当院の母乳外来や 開 業助産師の紹介も行い 退院後も継続して直接授 直接授乳を開始してから母乳分泌量が増加しな 乳の支援ができるようにし 効果的な直接授乳が

13 いことに悩む母親はとても多い 母乳分泌量を維 頑張りを労い 自信に繋がるような声かけをして 持したからといって 効果的に直接授乳量が得ら いくことが大切である 今後も 児の状態を観察 れるわけではないが 育児確認表で完全母乳や出 するだけでなく 母親が行いたいことが自信を 来れば母乳のみで育てたい の項目にチェックが 持って実施出来るように関わり 母乳育児支援を ついている母親には継続して搾乳を実施出来るよ 行っていく うに支援することが大切となる 搾乳方法として 本内容は 第42回静岡県西部周産期勉強会での 手搾り 手動式搾乳器 電動式搾乳器の使用の3 報告を加筆修正したものである 種類を母親にも提示している 産科病棟でも手搾 りの手技を獲得出来るように支援しているが 手 開示すべき利益相反状態はありません 搾りは肩が凝りやすいこと 手が痛み腱鞘炎にな 参考文献 るなど 母親の疲労に繋がってくるため 出生後 より長期的に搾乳が必要になる母親には手動式搾 乳器や電動式搾乳器の使用を薦めている 電動式 1 長内佐斗子 見る 聞く 触って正常と異常 搾乳器はGCU内に1台常備してあるため 疲労度 を見分ける の強い母親に使用してもらい 使用した感想の確 20 ネオネイタルケア 認 今後レンタルしていくか等の情報提供も実施 出版 東京 2009 pp し 母親がリラックスしながら継続的に搾乳が出 来るように支援している 育児確認表には 母親の希望だけでなく 授乳 に関して現時点での知識の確認をする項目が設け てある 母乳やミルクを全量摂取出来るようにな ることだけでなく 体重増加が望める量を1日に 哺乳できるかにも注意してみていく必要がある 当院では GCUを退院出来る体重の基準を2000g 以上としているが 正期産児と比較するとやはり 小さい為 退院してからも体重増加が得られるよ うに授乳支援をすることが大切である 授乳間隔 があかないように飲むことが出来るか 1日に必 要な量が分かるか の項目は退院までに母親が判 断出来るよう 家族の面会時に看護師と相談しな がら調整していく 終わりに 出生直後より新生児が入院する状況は母子分離 状態を作り出しており 母親が想像していた育児 が出来ない環境となっている 母親が想像してい た育児に近づけるよう どのようにしていきたい か 何に対して不安があるのかを適宜確認し 母 親の負担にならないようにしていく必要がある 今まで搾乳を継続的に行っている事や 直接授乳 量が増加したことなど 母親が出来ていることや 赤ちゃん観察のプロになるコツ 22巻9号 メディカ

14 報 告 第43回 2017年春季 静岡県西部周産期勉強会報告 総合周産期母子医療センターでは 年3回 地域の周産期医療機関とテーマを決めて周産期勉強会を開 催している 本稿では2017年春季に開催した講演会の報告をする 今回は 災害時医療と周産期 をテーマとして講師をお招きし 地域の周産期医療機関 市町職員か らの出席者が活発に議論した 日 時 平成29年3月21日 火 18時30分 20時00分 場 所 大会議室 テーマ 災害時医療と周産期 災害医療体制の現状と課題 特に小児周産期に関して 厚生労働省DMAT事務局 独立行政法人 職種 院外参加者 院内参加者 国立病院機構災害医療センター 人数 小計 産婦人科医師 4 小児科医師 0 その他医師 3 助産師 看護師 33 保健師 3 その他 45 産婦人科医師 10 小児科医師 1 その他医師 4 助産師 看護師 24 その他 11 小井土 総合計 文責 総合周産期母子医療センター長 84 雄一 村越 毅 84

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対 バースセンターはじめます! バースセンターって? バースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 正常経過の妊婦さんを対象に お母さん 赤ちゃん ご家族の意向に沿ったお産ができるよう助産師がサポートしていきます お産に医師の立ち会いや必要以上の医療行為はありませんが 途中で異常となった場合は すぐに産科医師が立ち会います 当院では

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

CQ2. 単胎児分娩後の高年初産婦において 母乳育児を推進するための産後 1か月までのケアは何か 希望する授乳方法を確認し 母乳育児に対するモチベーションが高まるように支援する 分娩様式にかかわらず出産当日からの母子同室ができるように支援する ただし 母親 の疲労状態に配慮しながらすすめることが必要

CQ2. 単胎児分娩後の高年初産婦において 母乳育児を推進するための産後 1か月までのケアは何か 希望する授乳方法を確認し 母乳育児に対するモチベーションが高まるように支援する 分娩様式にかかわらず出産当日からの母子同室ができるように支援する ただし 母親 の疲労状態に配慮しながらすすめることが必要 35 歳以上で初めてお子様を出産された方への看護ケアのガイドラインです CQ1. 単胎児分娩後の高年初産婦において 産後の蓄積疲労予防のための産後 1 か月まで のケアは何か 褥婦と児が一緒に寝られるベッド幅であることや安全柵などで安全性が確保されていることを前提に 経腟分娩を経験した褥婦には 添い寝授乳の実施を支援する ただし 英国ユニセフの あなたと赤ちゃんとベッドで一緒に寝ること母乳育児をしているお母さんたちへのガイド

More information

2016 年 12 月 7 日放送 HTLV-1 母子感染予防に関する最近の話題 富山大学産科婦人科教授齋藤滋はじめにヒト T リンパ向性ウイルスⅠ 型 (Human T-lymphotropic virus type 1) いわゆる HTLV-1 は T リンパ球に感染するレトロウイルスで 感染者

2016 年 12 月 7 日放送 HTLV-1 母子感染予防に関する最近の話題 富山大学産科婦人科教授齋藤滋はじめにヒト T リンパ向性ウイルスⅠ 型 (Human T-lymphotropic virus type 1) いわゆる HTLV-1 は T リンパ球に感染するレトロウイルスで 感染者 2016 年 12 月 7 日放送 HTLV-1 母子感染予防に関する最近の話題 富山大学産科婦人科教授齋藤滋はじめにヒト T リンパ向性ウイルスⅠ 型 (Human T-lymphotropic virus type 1) いわゆる HTLV-1 は T リンパ球に感染するレトロウイルスで 感染者の一部に 成人 T 細胞白血病 (ATL) や神経難病である HTLV-1 関連脊髄症 (HAM) などの

More information

< HTLV 1 ウイルスについて > HTLV 1 ウイルスはヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型と呼 ばれ 成人 T 細胞白血病などの原因であることが分かっています 日本は先進国の中でHTLV 1 抗体の陽性者が最も多く 100 万人を越えています 西日本に多くみられましたが 人口の移動とともに

< HTLV 1 ウイルスについて > HTLV 1 ウイルスはヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型と呼 ばれ 成人 T 細胞白血病などの原因であることが分かっています 日本は先進国の中でHTLV 1 抗体の陽性者が最も多く 100 万人を越えています 西日本に多くみられましたが 人口の移動とともに HTLV 1母子感染を 防ぐために 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業 HTLV 1 母子感染予防に関する研究 HTLV 1 抗体陽性母体からの出生児のコホート研究 研究代表者 板橋家頭夫 昭和大学 研究分担者 加藤稲子 三重大学 木下勝之 日本産婦人科医会 関沢明彦 日本産婦人科医会 時田章史 日本小児科医会 公益社団法人日本産婦人科医会 公益社団法人 日 本 小 児

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 12 回子どもの食育を考えるフォーラム 新しい授乳 離乳の支援ガイドについて - 授乳の支援ー - 順天堂大学大学院小児思春期発達 病態学清水俊明 新しい授乳 離乳の支援ガイドについて - 授乳の支援ー (1) 授乳 離乳の支援ガイドラインについて (13:40~) 座長 : 清水俊明 ( 順天堂大学医学部小児科教授 ) 玉井浩 ( 大阪医科大学小児科教授 ) 1 小児科医からみたガイドライン

More information

14栄養・食事アセスメント(2)

14栄養・食事アセスメント(2) 14 5. 栄養 食事アセスメント 2 ④成果 アウトカム outcome の予測 合併症 死亡 5. 栄養 食事 アセスメント 2 率 ケア必要度 平均在院日数などの成果が予測出来 るかどうか 疾患別に検討されている 一般病棟の高 齢患者では総蛋白質 血清アルブミン リンパ球数と 1. 栄養状態の評価 判定の定義と目標 術後合併症併発 一般病棟内科疾患患者ではアルブミ ① 栄養状態の評価 判定 栄養状態が過剰あるいは欠乏

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の概念および人間の性と生殖について基本的な理解を問う 大項目中項目小項目系統看護学講座の該当箇所 1 母性看護の概念 A 母性看護の主な概念 a 母性 父性 母性看護の概念 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 A 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

ふくじゅおもて面1

ふくじゅおもて面1 2017 8 No.39 病院の理念 地域とともに世界を視野に 信頼される最善の医療を 基本方針 1.質の高い安全な医療 2.救急医療 3.国内外の医療救援活動 4.地域連携 5.教育 研修 研鑽 6.患者 職員満足度の向上 診 療 科 紹 介 1 泌尿器科 泌尿器科は 尿路と男性生殖器の疾患を扱いま す 対象となる臓器は 腎臓 副腎 尿管 膀胱 前立腺 尿道 陰茎 精巣などで それらの部位 に発生した癌

More information

認知症医療従事者等向け研修事業要領

認知症医療従事者等向け研修事業要領 認知症医療従事者等向けの研修に係る要領 26 福保高在第 954 号 平成 2 7 年 3 月 1 9 日 1 趣旨この要領は 東京都認知症疾患医療センター運営事業実施要綱 ( 平成 23 年 2 月 1 日付 22 福保高在第 536 号 )( 以下 実施要綱 という ) 第 6の1(3) 第 7の5(2) に基づき 地域拠点型認知症疾患医療センターが実施する研修に関して必要な事項を定めるものとする

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ 胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であることを確認するための検査です 3. 子宮 胎盤 臍帯 羊水等の検査 : 子宮や胎盤 臍帯 羊水量等についての異常を見つけるための検査です

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

井上 富岡 梅﨑 流山陽論叢 : 妊婦が希望する妊娠中の母乳育児支援第 22 巻 (2015) か月では完全母乳栄養の母親は 46%,3 か月では 38% まで減少するという報告がある 1) これまで母乳育児の継続を阻害する要因に関する報告は多くなされており, その主な要因として, 母親自身および母

井上 富岡 梅﨑 流山陽論叢 : 妊婦が希望する妊娠中の母乳育児支援第 22 巻 (2015) か月では完全母乳栄養の母親は 46%,3 か月では 38% まで減少するという報告がある 1) これまで母乳育児の継続を阻害する要因に関する報告は多くなされており, その主な要因として, 母親自身および母 論文 妊婦が希望する妊娠中の母乳育児支援 初産婦と経産婦の比較 井上理絵 1), 富岡美佳 1), 梅﨑みどり 1) 2), 流舞衣 Rie Inoue, Mika Tomioka, Midori Umezaki,and Mai Nagare キーワード : 母乳育児支援, 初産婦, 経産婦 Key words : breastfeeding care, primipara, multipara 要旨

More information

- 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - - 26 - - 27 - - 28 - - 29 - - 30 -

More information

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0 性犯罪被害に遭ったときや避妊に失敗した時などに 内服薬で緊急的に避妊する方法です ポイント 性交から内服まで 72 時間 (3 日間 ) を超えないようにしましょう 受診時のポイント 受診する場合は 事前に産婦人科に連絡しましょう 健康保険は適応されません( 犯罪被害の場合 警察に届けることで公費負担の制度を利用することができます ) 16 手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです

More information

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに を服用される方へ 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 使用開始日年月日 ( 冊目 ) はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに被害を及ぼすことがないよう

More information

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない Ⅲ 虐待予防の視点 ~ 子どもの虐待を早期発見し支援するために ~ 従来実施してきている母子保健事業の中に 虐待の予防 という視点をプラスすることが大切です 時期場面子ども自身の問題 妊娠期 出産後から新生児期 妊娠届 母子手帳交付 妊婦訪問 妊婦健診 電話相談 母 ( 両 ) 教室 入院中 助産師等からの退院前情報 入院中の面会 出生届 新生児訪問 未熟児訪問 1 か月健診 ( 産科 小児科 )

More information

Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨魚津市では 平成 14 年から毎年 1 か所ずつ分娩施設の休業等が続き 平成 18 年 8 月には 市内には分娩できる施設がなくなりました 以来 魚津市民や里帰りされる方々は 止むを得ず市外で出産せざるを得ない状況となっていました この間 多くの市民からは 市内で安

Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨魚津市では 平成 14 年から毎年 1 か所ずつ分娩施設の休業等が続き 平成 18 年 8 月には 市内には分娩できる施設がなくなりました 以来 魚津市民や里帰りされる方々は 止むを得ず市外で出産せざるを得ない状況となっていました この間 多くの市民からは 市内で安 ( 仮称 ) 産婦人科クリニック基本構想 ( 案 ) 平成 29 年 7 月 14 日 魚津市 Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨魚津市では 平成 14 年から毎年 1 か所ずつ分娩施設の休業等が続き 平成 18 年 8 月には 市内には分娩できる施設がなくなりました 以来 魚津市民や里帰りされる方々は 止むを得ず市外で出産せざるを得ない状況となっていました この間 多くの市民からは 市内で安心して出産できる施設に対する強い希望があり

More information

160号1P表紙

160号1P表紙 IIZUKA HOSPITAL information magazine 飯塚病院だより 地域医療支援病院 臨床研修指定病院 地域がん診療連携拠点病院 ISO9001/14001認証取得 160 No. 2015年12月号 飯塚病院 監修の 女性向けヘルスケア情報サイト ピカラダ オープン 飯塚病院経営理念 We Deliver The Best まごころ医療 まごころサービス それが私達の目標です

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

一般内科

一般内科 産婦人科カリキュラム (2 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : (1) 産婦人科は産科と婦人科では診療内容がかなり異なる 産科研修では正常及び異常の妊娠 分娩経過を理解することを目標とし 婦人科研修では婦人科良性 悪性腫瘍 感染症について基本的な病態把握を目標とする また 産婦人科救急疾患の診断 治療の基本を研修する 研修期間は 1~2 ヶ月とする (2) 診療 ( 産科 ) 妊婦 (low risk

More information

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病 資 料 22 ( 別 紙 第 1 2 号 様 式 ) 平 成 24 年 度 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 における 計 画 評 価 シート 1 の 概 要 神 奈 川 県 ( 金 額 の 単 位 は 千 円 ) 補 助 金 等 名 称 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 補 助 年 度 平 成 24 年 度 担 当 課 神 奈 川 県 保 健 福 祉 局 保 健 医 療

More information

てんかんinfo ブックレットシリーズ No.3

てんかんinfo ブックレットシリーズ No.3 T E N K A N I N F O てんかんを知りたいあなたのために http://www.tenkan.info/ てんかん info ブックレットシリーズ No. 3 監修 : 埼玉医科大学名誉学長山内俊雄 てんかんのある女性の妊娠 出産 育児 てんかんのある女性の中には 発作があるため一般の方と同じような日常生活や社会生活をおくることができないと考えている方がいらっしゃいます しかし最近では薬物治療や外科治療などの進歩によって

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

スライド 1

スライド 1 薬生審査発 0328 第 1 号薬生安発 0328 第 2 号平成 28 年 3 月 28 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局審査管理課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬 生活衛生局安全対策課長 ( 公印省略 ) ビガバトリン製剤の使用に当たっての留意事項について ビガバトリン製剤 ( 販売名 : サブリル散分包 500mg 以下 本剤 という

More information

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 % 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる基本施策 5 生まれる前から乳幼児期の一貫した支援 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産される方の増加が続いています 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが 平成 24 年には約 32.0% まで上昇し

More information

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568 学術委員会学術第 6 小委員会 経管投与患者への安全で適正な薬物療法に関する調査 研究 委員長昭和大学薬学部社会健康薬学講座地域医療薬学部門倉田なおみ Naomi KURATA 委員医療法人渡辺会大洗海岸病院薬剤部新井克明 Katsuaki ARAI 霧島市立医師会医療センター薬剤部岸本真 Makoto KISHIMOTO 社会福祉法人東京有隣会有隣病院薬剤科近藤幸男 Yukio KONDO 特別委員徳島文理大学薬学部医療薬学講座石田志朗

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

スライド 1

スライド 1 背景 国民医療費の増大 国や製薬メーカーによる GE の積極的な推進 調剤薬局の現場では 代替調剤に関する 患者とのトラブル が 増加し そのことが GE 使用促進の弊害の 一部となっている トラブル とは GE 代替調剤により 効果 服用 ( 使用 ) 体調や心証など 患者に何かしらの影響を及ぼした事例のこと 1 目的 薬剤師は 患者が納得かつ安心して GE を使用できるよう努めなければならない!

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

課題名

課題名 急性期重度嚥下障害患者に対する完全側臥位法の有効性 研究責任者氏名長尾恭史 岡崎市民病院リハビリテーション室 副主任 共同研究者脳神経内科小林靖歯科口腔外科長尾徹看護局西嶋久美子 西暦 2017 年 6 月 15 日版数 1 目次 1. 実施計画の経緯 ( 背景 )... 1 2. 目的... 1 3. 研究対象者について... 1 3-1 選択基準... 1 3-2 除外基準... 1 3-3 中止基準...

More information

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成 甲状腺機能亢進症が女性に与える影響 1) バセドウ病と生理 ( 月経 ) バセドウ病になると生理の周期が短くなったり 生理の量が少なくなったりします バセドウ病では 甲状腺機能亢進症の状態となります 甲状腺ホルモンは卵胞の成長にも影響しますので 甲状腺機能亢進症の状態では 卵胞の成長が早くなり生理の周期が短くなることがあります そのため生理が頻回に生じる頻発月経になったりしますが 逆に全身状態が悪くなったり

More information

総合周産期母子医療センター 産婦人科外来 受付時間 妊婦健診 産褥 1か月健診 母乳外来 助産師外来 ベビーマッサージ ファミリークラス ママ & ベビー編 分娩編 ふたご教室編 母乳教室 MFICU 母体胎児集中治療室 MFICUは 切迫流早産やハイリスク妊婦 褥婦の方の急性期の治療をするための入院病床 です 6階病棟の奥に9床あります また 当院は産科婦人科診療相互援助システム OGCS の基幹病院として大阪府下および近隣県の病院からもハイリスク妊婦の入院

More information

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ chorionic gonadotropin 連絡先 : 3483 基本情報 4F090 HCGβサブユニット (β-hcg) 分析物 JLAC10 診療報酬 識別 材料 023 血清 測定法 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D008 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 生化学的検査 (Ⅱ) ) 18 ヒト絨毛性ゴナドトロピン -β サブユニット (HCG-β)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 11 月 27 日 ( 月 ) 社会的ハイリスク妊娠の支援によって児童虐待 妊産婦自殺を防ぐ公開シンポジウム 大阪府妊産婦こころの相談センター 活動報告 ( 公 ) 大阪精神科診療所協会会長 堤俊仁 大阪府妊産婦こころの相談センターの概要 事業のターゲット 大阪府こころの健康総合センター平山照美医師提供 育児支援 連携 ココ 妊産婦 精神科救急の対象 精神疾患合併の妊産婦 事業のターゲット

More information

Microsoft Word - 00_1. 調査の概要0819

Microsoft Word - 00_1. 調査の概要0819 Ⅱ 結果の概要第 1 部乳幼児の栄養方法や食事に関する状況 1 授乳に関する状況について (1) 授乳期の栄養方法の推移授乳期の栄養方法は 10 年前に比べ 母乳栄養の割合が増加し 生後 1か月では 51.3% 生後 3か月では 54.7% であった 混合栄養も含めると 母乳を与えている割合は 生後 1か月で 96.5% 生後 3か月で 89.8% であった 出産後 1 年未満の母親の就業状況別に母乳栄養の割合をみると

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

wslist01

wslist01 身体のなかの心, 心のなかの身体 11 月 26 日 ( 土 )13:30 ~ 14 :30( 第 1 会場 メインホール ) SL-1. Current practice and future of consultation-liaison psychiatry in Mayo Clinic 11 月 25 日 ( 金 )16:00 ~ 17:00 ( 第 1 会場 メインホール ) SL-2.

More information

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバーにおいて生命の質の維持 向上は重要な問題で 中でもがん治療による妊孕性 ( 将来の妊娠の可能性 ) への影響は人生を左右する大きな問題と考えられますが 我が国においては がん患者の妊孕性温存治療に対する一定の指針がないのが現状です

More information

7 1 2 7 1 15 1 2 (12 7 1 )15 6 42 21 17 15 21 26 16 22 20 20 16 27 14 23 8 19 4 12 6 23 86 / 230) 63 / 356 / 91 / 11.7 22 / 18.4 16 / 17 48 12 PTSD 57 9 97 23 13 20 2 25 2 12 5

More information

日本における「カンガルーケア・ガイドライン」

日本における「カンガルーケア・ガイドライン」 日本における カンガルーケア ガイドライン 2009.05.30 第 12 回 カンガルーケア ガイドラインワーキンググループ 1 カンガルーポジション カンガルーポジション WHO カンガルーケアガイド (2003) より 2 南米ボゴタ コロンビア発 1970 年代後半 保育器が不足 スタッフも不足 院内感染頻発 当初在宅ケアHome care program カンガルーケア 3 要素 1) カンガルーポジション

More information

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) chorionic gonadotropin 連絡先 : 3479 2-2908 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 9186 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. Ver.2 4F090 HCGβ サブユニット (β-hcg) 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料

More information

Microsoft Word - P11~19第2部② 母子保健の現状

Microsoft Word - P11~19第2部② 母子保健の現状 2 母子保健の水準 本県における母子保健の水準について 妊娠 出産 乳幼児 思春期に関する統計を全国と比較しながらみていきます (1) 妊娠 出産妊娠から出産に至るまでの時期は 母体の心身の変化が大きく 母体の健康状態が胎児に影響を与えやすい時期です 妊娠すると市町に妊娠の届出をすることになりますが 栃木県では妊娠 11 週以内の届出が平成 12 年 74.% に対し平成 25 93.5% と早期化しています

More information

12_モニタリングの実施に関する手順書 

12_モニタリングの実施に関する手順書  12_ モニタリングの実施に関する手順書 静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府薬学研究院薬食研究推進センター版数 :1.0 版作成年月日 :2014 月 8 月 1 日 ( 最終確定 :2015 年 1 月 14 日 ) 1. 目的と適用範囲 本手順書は 当該研究において モニターが モニタリングを適切に実施するための手順 その他必要な事項を定めるものである 2. 実施体制及び責務 2.1 研究責任者の責務研究責任者は

More information

Microsoft Word - ① 鏡.docx

Microsoft Word - ① 鏡.docx 時間以上実施した場合に限り 週 1 回に限り算定できる (4) 1 人又は複数の患者を対象として行った場合に算定できるが 複数の患者を対象とする場合は 1 回に 15 人に限る ただし 精神症状の安定しない急性期の精神疾患患者は 対象としない (5) 当該療法に従事する作業療法士は 精神科作業療法の施設基準において 精神科作業療法に専従する作業療法士の数には算入できない また 当該療法に従事する看護師

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 機関番号 :32621 研究種目 : 基盤研究 (B) 研究期間 :2010~2012 課題番号 :22390412 研究課題名 ( 和文 ) 早期新生児における哺乳行動と吸啜圧の経時的変化 平成 25 年 6 月 13 日現在 研究課題名 ( 英文 )Changes in breastfeeding behavior in

More information

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ 日常生活機能評価評価項目についての Q&A 平成 20 年 6 月 10 日 全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会 事務局に寄せられた質問について回答をまとめました 厚生労働省の手引き書に加えて確認をお願いします 1. 評価する項目について Q1 A 項目についても評価しなければならないのか A1 診療報酬上の加算等については関係がないが 当会としては 日常生活機能評価の際に合わせて A 項目についても評価していただくようにお願いをしている

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

臨床No208-cs4作成_.indd

臨床No208-cs4作成_.indd 55 56 57 58 59 臨床核医学 問題14 甲状腺癌の131I 治療において誤ってい るのはどれか 1つ選べ a 1回の投与量は3,700 7,400 MBq が一般的 である b 前処置として甲状腺ホルモン薬 FT3 の投 与は4週間以上前より中止し FT4は2週 間前までに中止する c 放射性ヨード投与時には 血清 TSH 値が30 μiu/ml 以上であることが望ましい d 131 I

More information

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd 34 ビタミン主薬製剤 1 ビタミン A 主薬製剤 使用上の注意と記載条件 1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談することあ医師の治療を受けている人 い妊娠 3 ヵ月以内の妊婦, 妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人 ( 妊娠 3 ヵ月前から妊娠 3 ヵ月までの間にビタミン A を 1 日 10,000 国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告がある )

More information

小児_各論1の2_x1a形式

小児_各論1の2_x1a形式 6 2 1 医療機関の連携 在宅医と病院主治医 8 3 地域連携の形 地域 主治医の病院 広域 行政 在宅 医療系 定期受診 基幹病院 保育 教育 連携体制 訪問診療 連携会議 子どもと 家族 医療系 コーディ ネーター 療育系 ショートステイ レスパイト入院 福祉系 在宅医 在宅小児の疾患の希少性から 健康管理をするためには専門知識をもった検査 治療などのフォローが必要であり 小児 在宅患者は2人の主治医が必要である

More information

サマリー記載について

サマリー記載について 第 64 回 HL7 セミナー HL7 標準規格 退院時サマリー のご紹介 退院時サマリー標準規格 開発検討の経緯 平成 30 年 3 月 豊田建日本 HL7 協会 ( 株式会社 HCI) HL7 CDA について HL7 Clinical Document Architecture (CDA) 文書構造を有する診療情報を記述するためのXMLによる言語 2009 年 11 月 ISO 規格 ISO/HL7

More information

Microsoft Word - ◆HP用 GDMマニュアル v2 PG120上限浅間病院 糖尿病サポートマニュアル.docx

Microsoft Word - ◆HP用 GDMマニュアル v2 PG120上限浅間病院 糖尿病サポートマニュアル.docx 8 妊娠糖尿病 糖尿病合併妊娠 入院 分娩マニュアル < 妊娠糖尿病 (GDM) とは > 妊娠中に初めて発見または発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常である 妊娠中に診断された明らかな糖尿病は含めない < 糖尿病合併妊娠とは > もともと糖尿病を罹患している人が妊娠をした妊婦のことである 妊娠時に診断された明らかな糖尿病も含む 46 8-1. GDM 糖尿病合併妊娠の方の入院 ( 分娩時 ) (1)

More information

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症 賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症状 治療 処遇 リハビリテーション等について 正しい理解をもち 患者さんやその家族 他の院内 院外のスタッフと共に歩むことができなければならない

More information

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ 市町村名 刈谷市窓口刈谷市保健セン 住所 448-0858 刈谷市若松町 3-8-2 電話 0566-23-8877 FAX 0566-26-0505 E-mail kshien@city.kariya.lg.jp URL 周産期医療機関への PR コメント 支援を要する人がみえましたら ご連絡下さい 訪問 電話相談等いたします 母子手帳交付 場所交付方法 保健師以外の場合の気になるケースへの対応市町村独自アンケート

More information

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針 蘇生術を行わない (DNR) 指示に関する指針 008 年 月 0 日坂総合病院管理部 DNR(Do Not Resuscitate) とは 終末期状態の患者 ( 癌の末期 老衰 救命の可能性がない患者など ) で 心肺停止時に蘇生術を行わないことをいう DNR を医師が指示することを DNR 指示 という 本指針でいう心肺停止時の蘇生術とは 心臓マッサージ 電気的除細動 気管内挿管 人工呼吸器の装着

More information

P01-16

P01-16 はじめに 車輌係には現在6名の職員が在 籍しています 車輌係が使用する 車は 乗用車 救急車 患者送迎 台 年間 万 車輌係 車 マイクロバスなど の総走行距離は約 一人1日当たりの走行距離は約 135 になります 財団には 車輌係以外に訪問看 護 介護車輌 除雪車や本院以外 の施設で使用する送迎車輌など多 くの車輌があり 安全に運行でき 当院は地域医療支援病院で 救急受入と病院間搬送 るよう定期点検が欠かせません

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 喘息管理手帳 使用開始日 : 年月日 薬局と診察室で毎回必ずこの手帳を提示ください Asthma Network Hiroshima 手帳の使い方 病院 手帳交付 記入 調剤薬局 手帳追記入 吸入指導 主治医 手帳の使い方 1 外来受診前に左側のアンケートを記入する 2 外来時に必ず主治医に手帳を提出する 3 調剤薬局でも手帳を提出する ( 外来受診時に毎回持参してください 記入日 年 月 日 この一年間の喘息の悪化についてお聞きします

More information

(別添様式)

(別添様式) 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名 要望された医薬品 ユーシービージャパン株式会社要望番号 Ⅱ-254.2 成分名 Lacosamide ( 一般名 ) Vimpat 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) 未承認薬 適応外薬 他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないてんかん患者の部分発作

More information

Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 キーワード : clinical instruct

Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 キーワード : clinical instruct Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 37 47 37 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 28 4 8 5 21 キーワード : clinical instructor, clinical practicum, ethical dilemma, coping Ⅰ.

More information

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

ROCKY NOTE   食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ 食物アレルギー (100909 101214) 101214 2 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいということで来院 ( 患者 ) エビやカニを食べると唇が腫れるんです 多分アレルギーだと思うんですが 検査は出来ますか? ( 私 ) 検査は出来ますが おそらく検査をするまでも無く アレルギーだと思いますよ ( 患者 )

More information

第52回全国国保地域医療学会 特集号

第52回全国国保地域医療学会 特集号 演 題 087 産後 1 ヶ月までの母乳育児継続に関連する要因 者 三井 共同研究者 中島 発 表 みゆき 長野県 幾美花里 佐久市立国保浅間総合病院 美保子岩下 かほる土屋 つや子坂口 けさみ はじめに 産後1ヶ月までの 母乳育児継続に 関連する要因 1989年WHO UNICEFから 母乳育児を 成功させるための10ゕ条 が共同声明され 母乳育児の見直しと共に母乳育児への関心 が高まった H17年厚生労働省の調査より母乳希望率

More information

Microsoft Word - 44回神戸抄録.docx

Microsoft Word - 44回神戸抄録.docx Neo-BFHI とファミリーセンタードケア Neo-BFHI and Family Centered Care 大山牧子 ( 新生児科医 医学博士 IBCLC) Makiko Ohyama, MD, PhD, IBCLC 1. ファミリーセンタードケアの概念を知る 2.Neo-BFHI はファミリーセンタードケアを母乳栄養 母乳育児の側面からとらえたものであることを理解する 3. 母乳育児支援者として

More information

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療 DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療機関と保健所との連携体制の確立が必要であることから 目標の一つとして 全結核患者に対する DOTS 実施率を九十五パーセント以上

More information

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて HIV 感染者の妊娠と出産 山本政弘 Summary 挙児希望のある HIV 感染カップルにおいては, 十分なウイルス抑制が得られている場合, 通常の性交渉による挙児でも : 二次感染のリスクはかなり軽減されていることが明らかになってきているが, 100% 安全というわけではなく, より安全な方法 ( 生殖補助医療 ) も検討する必要がある. また, 母子感染も十分な準備や対応を行えばかなりの確率で予防が可能となっている.

More information

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台 医療に係る安全管理のための指針 1. 趣旨本指針は 医療法第 6 条の 10 の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の 11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 ( 以下 国府台病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 2. 医療に係る安全管理のための基本的考え方

More information

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx 患者様同意説明文書 非典型溶血性尿毒症症候群 (ahus) ソリリスの投与開始前に 医師または医療従事者から ソリリスを投与される方へ (ahus) 及び 患者安全性カード に従ってこの薬の安全性 有効性の説明 髄膜炎菌ワクチン等の接種の必要性及び患者様のデータの取扱いの説明を十分に理解できるまで受け さらにこの 患者様同意説明文書 の記載に従ってご確認ください 担当医師または医療従事者は 患者様にこの薬を投与する場合

More information

沖縄赤十字医誌 C 五百路夏生 要 娠 期に子宮頸がん合併妊娠と診 をうけて2 より管 入院をしていた 切開を行い治療開 の時期や 要性を 主治医を えながら していったが 最 的に本人は 間療法を じ治療を された その関わりを り り 関 の構 の 要性や 患者の意思の尊重などの看護について考

沖縄赤十字医誌 C 五百路夏生 要 娠 期に子宮頸がん合併妊娠と診 をうけて2 より管 入院をしていた 切開を行い治療開 の時期や 要性を 主治医を えながら していったが 最 的に本人は 間療法を じ治療を された その関わりを り り 関 の構 の 要性や 患者の意思の尊重などの看護について考 五百路夏生 要 娠 期に子宮頸がん合併妊娠と診 をうけて2 より管 入院をしていた 切開を行い治療開 の時期や 要性を 主治医を えながら していったが 最 的に本人は 間療法を じ治療を された その関わりを り り 関 の構 の 要性や 患者の意思の尊重などの看護について考 した 子宮頸がん合併妊娠 間療法 意思の尊重 医療者の想い Ⅰ 子宮頸がんは20 ~ 30 の 性における悪性 患 1 であり

More information

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd L FO AT E VI TAMI NB12 医療関係者用 葉酸 とビタミンB ビタミンB12 アリムタ投与に際して 警告 1 本剤を含むがん化学療法に際しては 緊急時に十分対応できる医療施設において がん化学療 法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本剤の投与が適切と判断される症例についてのみ投 与すること 適応患者の選択にあたっては 各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意すること また 治療開始に先立ち

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

ただし 対象となることを希望されないご連絡が 2016 年 5 月 31 日以降にな った場合には 研究に使用される可能性があることをご了承ください 研究期間 研究を行う期間は医学部長承認日より 2019 年 3 月 31 日までです 研究に用いる試料 情報の項目群馬大学医学部附属病院産科婦人科で行

ただし 対象となることを希望されないご連絡が 2016 年 5 月 31 日以降にな った場合には 研究に使用される可能性があることをご了承ください 研究期間 研究を行う期間は医学部長承認日より 2019 年 3 月 31 日までです 研究に用いる試料 情報の項目群馬大学医学部附属病院産科婦人科で行 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : 予定帝王切開における脊椎麻酔による血圧変動と出生後の児への影響についての検討 はじめに現在 日本のほとんどの施設の標準的な麻酔方法は脊椎麻酔であり 当院でも帝王切開に対する標準的な麻酔方法を脊椎麻酔としています 脊椎麻酔では全身麻酔と比較し児への麻酔の影響が少ないとされていますが 麻酔導入後のお母さんの血圧低下を認めることが多く その際に赤ちゃんへどのような影響があるかは明らかにされていません

More information

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者 217 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 で 前年から 29 増加した HIV 感染者は前年から 3 AIDS 患者は前年から 26 増加した 図 -1 2 HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた報告数の概要として 主に以下のことが挙げられる 図 -2 3 4 外国籍男性は前年から 11

More information

妊娠・出産MyBook.indd

妊娠・出産MyBook.indd 2 3 ちゃんと 知ってた 妊娠の知識チェック 答え 解説 Q3 勘違いしてなかった 正しい知識を身につけることが大事 タバコや過度のアルコール 無理なダイエットで 妊娠しにくくなることがある 若いときの生活習慣や体験が 妊娠に影響することがあります 男性の場合 タバコを吸う人は吸わない人と比べて 精子の 知って る 肥 満とやせ 太 りす ぎやや せすぎ は 妊 の女性 娠にか かわる の バラ

More information

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12(B. lactis)( 以下 当該成分 ) を含む当社製品 ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 ( 以下 当該製品 ) に関する評価

More information

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか 2018 年 3 月 22 日放送 第 41 回日本小児皮膚科学会 2 シンポジウム 3 アレルギーマーチの予防の可能性 国立成育医療研究センター アレルギー科医長大矢幸弘 アトピー性皮膚炎とアレルゲン感作生後 1~2 ヶ月頃に何らかの湿疹病変を生じる乳児は多いですが アトピー性皮膚炎と診断するには脂漏性皮膚炎や間擦部のカンジダ性皮膚炎 あるいはおむつかぶれを含む接触性皮膚炎などとの鑑別診断が必要となります

More information

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン 別添 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 年 月 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートランスレーショナル メディカルセンター臨床研究支援室 ) を参考として 抗不安薬 睡眠薬の処方実態について主なポイントをまとめた.

More information

(

( MIYAWAKA 25 4 1 2 5 36 (3 6 36 3 36 36 25 1 1 25 4 1 7 15 10 50 280 330 100 25 4 18 18 3 31 2 3 1 P20 P21 P22 IPPO P22 P23 P23 P24 P3 P3 P4 P4 P5 P6 P6 P6 P7 8 P9 10 P11 P12 P12 P12 P13 P14 P14 P15 P16

More information

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員 作成 : 退院後生活環境相談員 ( 改正法 ) と 退院支援相談員 ( 診療報酬 ) の比較 退院後生活環境相談員 退院支援相談員 選任 2014 年 4 月 1 日以降に精神療養病棟へ入院と 2014 年 4 月 1 日現在のすべての医療保護入院者 なった入院患者 1 人につき1 人以上指定し 当 に選任 ( 4 月 1 日以降の医保入院者は法定の医保 該保険医療機関内に配置 入院者退院支援委員会の対象

More information

赤ちゃんにやさしい病院 (Baby friendly hospital) の認定を受けました平成 19 年に WHO/UNICEF から 赤ちゃんにやさしい病院 (Baby friendly hospital: BHF) の認定を受けました 当院では 母乳育児を通して豊かな母子関係を育むことを目的と

赤ちゃんにやさしい病院 (Baby friendly hospital) の認定を受けました平成 19 年に WHO/UNICEF から 赤ちゃんにやさしい病院 (Baby friendly hospital: BHF) の認定を受けました 当院では 母乳育児を通して豊かな母子関係を育むことを目的と 当院で出産をお考えの方へ 出産は 女性にとって一大イベントです もちろん 生まれてくる赤ちゃんやご家族にとっても同じです 新しい家族である赤ちゃんを迎えるにあたって 妊娠中から こころ と からだ の準備をしていくことが大切になります 私たちスタッフは みなさんが安心して出産し育児ができるように応援させていただきます 赤ちゃんにやさしい病院 (Baby friendly hospital) の認定を受けました平成

More information

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され 添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示されます 検索条件設定時の注意 検索はテキスト文章 (SGML 又は XML) が対象となっており 画像及び

More information

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会 医療連携型グループホーム事業 について 平成 30 年 5 月 10 日 練馬区福祉部障害者施策推進課 練馬区の概況 1 位置 人口 面積 人口 729,933 人 〇世帯数 367,911 世帯 〇面積 48.08 平方キロメートル 平成 30 年 3 月 31 日現在 2 障害者の状況手帳等身体障害者手帳愛の手帳 ( 知的障害 ) 精神障害者保健福祉手帳合計 平成 29 年 3 月 31 日現在

More information

診療行為コード

診療行為コード 別 添 5 オンライン 又 は 光 ディスク 等 による 請 求 に 係 る 診 療 行 為 コード ( 医 科 用 DPC 用 ) 平 成 20 年 4 月 版 凡 例 1 診 療 行 為 コードは 次 により 設 定 している (1) コードの 設 定 対 象 範 囲 コードの 設 定 対 象 範 囲 は 診 療 報 酬 の 算 定 方 法 ( 平 成 20 年 3 月 5 日 厚 生 労 働

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 84 回 (H23.11.10) 資料 5 介護保険施設入所者に対する口腔 栄養関連サービスについて 介護保険施設入所者に対する口腔関連サービスについて 2 論点口腔機能維持管理加算は 歯科衛生士が介護保険施設の介護職員に対して口腔ケアに係る技術的助言及び指導等を行っている場合を評価しているが 入所者に対する口腔ケアを充実する観点から 歯科衛生士が入所者に対して口腔ケアを実施した場合についても評価してはどうか

More information

第 7 章栄養方法の選択について Ⅰ 栄養方法の選択に関する説明と留意点 HTLV-1 母子感染の経路としては 母乳を介する感染が最も関与していると考えられているが 母乳感染を予防する方法は それぞれに特徴と留意点を有している また HTLV-1 キャリアであるという説明を受けた妊婦は 自身の AT

第 7 章栄養方法の選択について Ⅰ 栄養方法の選択に関する説明と留意点 HTLV-1 母子感染の経路としては 母乳を介する感染が最も関与していると考えられているが 母乳感染を予防する方法は それぞれに特徴と留意点を有している また HTLV-1 キャリアであるという説明を受けた妊婦は 自身の AT 図 10 HTLV-1 母子感染予防対策の流れ 妊婦健康診査における HTLV-1 抗体検査妊娠 30 週頃まで スクリーニング検査 (PA 法又は EIA 法 [CLEIA 法 ]) 陽性の場合 保険診療で行う 確定検査 (WB 法 ) 陽性の場合又は判定保留 妊娠 35 週頃まで 結果の説明 栄養方法の選択等について説明 児の栄養方法の決定 ( 判定保留の場合は対策を希望する場合のみ ) 退院時

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務 出産 育児に関する休暇 休業制度 1 妊産婦健診休暇 2 妊娠障害休暇 3 通勤緩和休暇 1. 妊娠から出産までの休暇等 妊娠中および出産後 1 年以内の女性が 保健指導や健康診査を受けるために必要と認められる期間取得できます 妊娠満 23 週まで 1 回 /4 週間 妊娠満 24 週から35 週まで 1 回 /2 週間 妊娠満 36 週から出産まで 1 回 /1 週間 産後 1 年まで 1 1 回

More information

助産実践能力習熟段階 ( クリニカルラタ ー ) * レベル Ⅲ 認証制度について 日本助産実践能力推進協議会 * 助産実践能力習熟段階 ( クリニカルラタ ー ) :CLoCMiP(Clinical Ladder of Competencies for Midwifery Practice) 1

助産実践能力習熟段階 ( クリニカルラタ ー ) * レベル Ⅲ 認証制度について 日本助産実践能力推進協議会 * 助産実践能力習熟段階 ( クリニカルラタ ー ) :CLoCMiP(Clinical Ladder of Competencies for Midwifery Practice) 1 News Release 報道関係者各位 公益社団法人日本看護協会広報部 2015 年 7 月 31 日 助産師の実践能力を評価する全国共通の仕組み CLoCMiP レベル Ⅲ 認証制度 8 月 1 日 申請受付スタート ~ アドバンス助産師 の誕生は 11 月下旬 ~ 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員 69 万人 ) を含む助産関連 5 団体か らなる 日本助産実践能力推進協議会

More information

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主 綾 瀬 市 国 民 健 康 保 険 出 産 育 児 一 時 金 直 接 支 払 制 度 取 扱 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 綾 瀬 市 国 民 健 康 保 険 事 務 取 扱 規 則 ( 昭 和 58 年 綾 瀬 市 規 則 第 2 5 号 以 下 規 則 という ) 第 14 条 第 2 項 に 規 定 する 被 保 険 者 等 が 病 院 診 療 所 又 は 助 産 所

More information

<4D F736F F D2092E18F6F90B691CC8F648E998F6F90B682CC919D89C182CC94778C692E646F63>

<4D F736F F D2092E18F6F90B691CC8F648E998F6F90B682CC919D89C182CC94778C692E646F63> 1975 1980 1979 1992 38 10 19862000 2 12 12 1990 1998 http://www.jti.co.jp/jti/outline/tobacco/kituenj.html http://www.mhlw.go.jp/toukei/toukeihp/index.html 1000 1000 1000 1000 1000 15002500 1000 1000 1979

More information

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました 平成 19 年度国内共同研究 慢性心不全患者の予後 QOL の向上を目指した疾病管理プログラムの構築 北海道大学大学院医学研究科 眞茅みゆき この度はこのような助成の機会をいただきまして誠に有り難うございます スライド -1 慢性心不全患者の予後 QOL の向上を目的とした疾病管理プログラムの介入研究を 実施しております スライド -2 慢性心不全患者の医学的 社会的特徴をこちらにまとめています 1.

More information

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9 北里研究所病院研究倫理委員会研究申請時確認シート ( 補助資料 ) 20170425 Ver.2.0 < 研究計画書の確認 > 記載項目 1 研究の名称 2 研究の実施体制 ( 研究機関の名称及び研究者等の氏名を含む ) 3 研究の目的及び意義 4 研究の方法及び期間 5 研究対象者の選定方針 6 研究の科学的合理性の根拠 7インフォームド コンセントを受ける手続等 ( インフォームド コンセントを受ける場合には

More information

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には 参考 : 様式 2( 記載例 ) ( 研究責任者 ) ( 本会倫理審査委員会 ) 西暦年月日 研究計画書 ( 第版 ) 公益社団法人富山県薬剤師会倫理審査委員会委員長様 計画者 ( 研究責任者 ) 所属 : 職名 : 氏名 : 印 1. 研究の名称 : 2. 研究の実施体制 研究責任者名所属職名役割及び責任 薬局管理薬剤師 研究分担者名 所属 職名 役割及び責任 薬局 薬剤師 病院 科 病院薬剤部

More information

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認 血液内科 ( 専門医取得コース ) 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認骨髄穿刺 腰椎穿刺など外来 講義 研究会発表 症例検討 教授回診骨髄採取手術 外来 17:00~ 17:30~ 移植カンファレンス カンファレンス 抄読会 骨髄スメア検鏡会

More information