<4D F736F F D F88C990A CC8FAB C91AA8C768E5A8C8B89CA2E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D F88C990A CC8FAB C91AA8C768E5A8C8B89CA2E646F63>"

Transcription

1 伊勢湾の将来予測計算結果

2 目 次 1. COD 値の分布状況 累積度数分布図 T-N 年平均値の分布状況 累積度数分布図 T-P 年平均値の分布状況 累積度数分布図 底層 DO 年最低値の分布状況 貧酸素の年間発生日数の分布状況 貧酸素水塊発生面積の推移 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移 夏季における分布状況の時系列変化 貧酸素水塊の最大連続発生日数 累積度数分布図 透明度 年平均値の分布状況 累積度数分布図 海域ブロック別水質遷移図 底質の経年変化 ブロック別底質の推移... 47

3 1.COD 伊勢湾のCODに関し 計算ケースごとの負荷及び降水量の状況は以下のとおりである 排出負荷量は平成 16 年度に比べ平成 46 年度ではケース1が 48% ケース2が 3% 削減されている 一方 流入負荷量はケース1が 53% ケース2は 38% 減少している 表 1.1 平成 16 年度値を 1 とした場合の各年度の指数 項目 24 (H16) 29 (H21) 213 (H25) 219 (H31) 224 (H36) 229 (H41) 234 () COD 排出負荷量 ( ケース1) ( ケース2) COD 流入負荷量 ( ケース 1) ( ケース 2) 年間降水量 ( 名古屋 ) 伊勢湾 (COD) 2 伊勢湾 (COD) 排出負荷量 (t/ 年 ) 排出負荷量 (t/ 年 ) 図 1.1 排出負荷量の推移 ( 再掲 ) ( 左がケース 1 右がケース 2) 伊勢湾 (COD) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流入負荷量 (t/ 日 ) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H 伊勢湾 (COD) 総流入負荷量 流量 流入負荷量 (t/ 日 ) 総流入負荷量 流量 流量 (1 6 m 3 / 日 ) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流量 (1 6 m 3 / 日 ) 図 1.2 流入負荷量の推移 ( 再掲 )( 左がケース 1 右がケース 2) 1

4 1.1 値の分布状況伊勢湾におけるCOD 値の分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した 愛知県から三重県の湾岸 三河湾の東側の改善が進んでいることが分かる H16 H21 H25 H31 H36 H41 A 類型 B 類型 C 類型 図 1.3 平成 16~46 年度における COD 値の分布状況 ( ケース 1) 2

5 H16 H21 H25 H31 H36 H41 A 類型 B 類型 C 類型 図 1.4 平成 16~46 年度における COD 値の分布状況 ( ケース 2) 3

6 4

7 1.2 累積度数分布図図 1.5 のとおり伊勢湾の公共用水域測定地点より以下の6 地点における累積度数分布図を作成した 分布図作成地点 : 伊勢湾 ( 狭義 );N6 N8 N9 : 三河湾 ;A5 A8 K5 ( 下図 緑のアンダーラインで示した場所 ) 図 1.5 累積度数分布図の作成地点 5

8 1% COD 累積度数分布図 -A-5-1% COD 累積度数分布図 -A-8-1% COD 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % A-5 A-8 K-5 % % COD 累積度数分布図 -N-6-1% COD 累積度数分布図 -N-8-1% COD 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % N-6 N-8 N-9 図 1.6 COD 累積度数分布図 ( ケース1) %

9 1% COD 累積度数分布図 -A-5-1% COD 累積度数分布図 -A-8-1% COD 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % A-5 A-8 K-5 % % COD 累積度数分布図 -N-6-1% COD 累積度数分布図 -N-8-1% COD 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % N-6 N-8 N-9 図 1.7 COD 累積度数分布図 ( ケース2) %

10 8

11 2.T-N 伊勢湾のT-Nに関し 計算ケースごとの負荷及び降水量の状況は以下のとおりである 排出負荷量は平成 16 年度に比べ平成 46 年度ではケース1が 28% ケース2が 3% 削減されている 一方 流入負荷量はケース1が 33% ケース2は 34% 減少している 表 2.1 平成 16 年度値を 1 とした場合の各年度の指数 項目 24 (H16) 29 (H21) 213 (H25) 219 (H31) 224 (H36) 229 (H41) 234 () T-N 排出負荷量 ( ケース1) ( ケース2) T-N 流入負荷量 ( ケース 1) ( ケース 2) 年間降水量 ( 名古屋 ) 排出負荷量 (t/ 年 ) 伊勢湾 (T-N) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 排出負荷量 (t/ 年 ) 伊勢湾 (T-N) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 図 2.1 排出負荷量の推移 ( 再掲 ) ( 左がケース 1 右がケース 2) 流入負荷量 (t/ 日 ) 伊勢湾 (T-N) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 総流入負荷量 流量 伊勢湾 (T-N) 流量 (1 6 m 3 / 日 ) 流入負荷量 (t/ 日 ) 総流入負荷量 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流量 流量 (1 6 m 3 / 日 ) 図 2.2 流入負荷量の推移 ( 再掲 )( 左がケース 1 右がケース 2) 9

12 2.1 年平均値の分布状況伊勢湾におけるT-Nの分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した 湾奥 三河湾の東側の濃度が高いが 若干改善が進んでいることが分かる H16 H21 H25 H31 H36 H41 Ⅰ 類型 Ⅱ 類型 Ⅲ 類型 Ⅳ 類型 図 2.3 平成 16~46 年度における T-N 年平均値の分布状況 ( ケース 1) 1

13 H16 H21 H25 H31 H36 H41 Ⅰ 類型 Ⅱ 類型 Ⅲ 類型 Ⅳ 類型 図 2.4 平成 16~46 年度における T-N 年平均値の分布状況 ( ケース 2) 11

14 2.2 累積度数分布図 CODと同様 伊勢湾の公共用水域測定地点のうち6 地点における累積度数分布図を作成した 1% T-N 累積度数分布図 -A-5-1% T-N 累積度数分布図 -A-8-1% T-N 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % A-5 A-8 K-5 % % T-N 累積度数分布図 -N-6-1% T-N 累積度数分布図 -N-8-1% T-N 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % N-6 N-8 N-9 図 2.5 T-N 累積度数分布図 ( ケース1) %

15 1% T-N 累積度数分布図 -A-5-1% T-N 累積度数分布図 -A-8-1% T-N 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % A-5 A-8 K-5 % % T-N 累積度数分布図 -N-6-1% T-N 累積度数分布図 -N-8-1% T-N 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % N-6 N-8 N-9 図 2.6 T-N 累積度数分布図 ( ケース2) %

16 14

17 3.T-P 伊勢湾のT-Pに関し 計算ケースごとの負荷及び降水量の状況は以下のとおりである 排出負荷量は平成 16 年度に比べ平成 46 年度ではケース1が 43% ケース2が 3% 削減されている 一方 流入負荷量はケース1が 51% ケース2は 34% 減少している 表 3.1 平成 16 年度値を 1 とした場合の各年度の指数 項目 24 (H16) 29 (H21) 213 (H25) 219 (H31) 224 (H36) 229 (H41) 234 () T-P 排出負荷量 ( ケース1) ( ケース2) T-P 流入負荷量 ( ケース 1) ( ケース 2) 年間降水量 ( 名古屋 ) 排出負荷量 (t/ 年 ) 伊勢湾 (T-P) 排出負荷量 (t/ 年 ) 伊勢湾 (T-P) 図 3.1 排出負荷量の推移 ( 再掲 ) ( 左がケース 1 右がケース 2) 伊勢湾 (T-P) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流入負荷量 (t/ 日 ) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H 伊勢湾 (T-P) 総流入負荷量 流量 流入負荷量 (t/ 日 ) 総流入負荷量 流量 流量 (1 6 m 3 / 日 ) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流量 (1 6 m 3 / 日 ) 図 3.2 流入負荷量の推移 ( 再掲 )( 左がケース 1 右がケース 2) 15

18 3.1 年平均値の分布状況伊勢湾におけるT-Pの分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した 湾奥 三重県の東側 三河湾の東側の濃度が高いが 改善が進んでいることが分かる H16 H21 H25 H31 H36 H41 Ⅰ 類型 Ⅱ 類型 Ⅲ 類型 Ⅳ 類型 図 3.3 平成 16~46 年度における T-P 年平均値の分布状況 ( ケース 1) 16

19 H16 H21 H25 H31 H36 H41 Ⅰ 類型 Ⅱ 類型 Ⅲ 類型 Ⅳ 類型 図 3.4 平成 16~46 年度における T-P 年平均値の分布状況 ( ケース 2) 17

20 3.2 累積度数分布図 CODと同様 伊勢湾の公共用水域測定地点のうち6 地点における累積度数分布図を作成した 1% T-P 累積度数分布図 -A-5-1% T-P 累積度数分布図 -A-8-1% T-P 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % A-5 A-8 K-5 % % T-P 累積度数分布図 -N-6-1% T-P 累積度数分布図 -N-8-1% T-P 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % N-6 N-8 N-9 図 3.5 T-P 累積度数分布図 ( ケース1) %

21 1% T-P 累積度数分布図 -A-5-1% T-P 累積度数分布図 -A-8-1% T-P 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % A-5 A-8 K-5 % % T-P 累積度数分布図 -N-6-1% T-P 累積度数分布図 -N-8-1% T-P 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % N-6 N-8 N-9 図 3.6 T-P 累積度数分布図 ( ケース2) %

22 4. 底層 DO 4.1 年最低値の分布状況伊勢湾における底層 DO 年最低値の分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.1 平成 16~46 年度における底層 DO 年最低値の分布状況 ( ケース 1) 2

23 H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.2 平成 16~46 年度における底層 DO 年最低値の分布状況 ( ケース 2) 21

24 4.2 貧酸素の年間発生日数の分布状況 1) 2mg/L 未満の発生日数伊勢湾において底層 DOの日平均値が 2mg/L 未満の発生日数について メッシュ別濃度ランク図を作成した H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.3 平成 16~46 年度における底層 DO2mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 1) 22

25 H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.4 平成 16~46 年度における底層 DO2mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 2) 23

26 2) 3mg/L 未満の発生日数 伊勢湾において底層 DOの日平均値が 3mg/L 未満の発生日数について メッシュ別濃度ランク図を作成した H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.5 平成 16~46 年度における底層 DO3mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 1) 24

27 H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.6 平成 16~46 年度における底層 DO3mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 2) 25

28 3) 4mg/L 未満の発生日数 伊勢湾において底層 DOの日平均値が 4mg/L 未満の発生日数について メッシュ別濃度ランク図を作成した H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.7 平成 16~46 年度における底層 DO4mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 1) 26

29 H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.8 平成 16~46 年度における底層 DO4mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 2) 27

30 4.3 貧酸素水塊発生面積の推移伊勢湾において底層 DOの日平均値がそれぞれ 2mg/L 3mg/L 4mg/L 未満の発生延べ面積の推移グラフを作成した 5, 伊勢湾 ケース 1 延べ面積 (km 2 日 ) 底層 DO 4mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 2mg/L 未満 4, 3, 2, 1, H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 4.9 貧酸素水塊発生延べ面積の推移 ( ケース 1) 5, 伊勢湾 ケース 2 延べ面積 (km 2 日 ) 底層 DO 4mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 2mg/L 未満 4, 3, 2, 1, H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 4.1 貧酸素水塊発生延べ面積の推移 ( ケース 2) 28

31 29

32 4.4 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移伊勢湾の底層 DO 日平均値について それぞれ 2mg/L 3mg/L 4mg/L 未満の日別の発生面積比率の推移グラフを作成した 1 8 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移ケース 1 底層 DO 2mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 4mg/L 未満 メッシュ割合 (%) /1 4/16 5/1 5/16 5/31 6/15 6/3 7/15 7/3 8/14 8/29 9/13 9/28 1/13 1/28 11/12 11/27 12/12 12/27 1/11 1/26 2/1 2/25 3/12 3/27 図 4.11 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移 ( 平成 16 年度 ケース 1) 1 8 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移ケース 1 底層 DO 2mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 4mg/L 未満 メッシュ割合 (%) /1 4/16 5/1 5/16 5/31 6/15 6/3 7/15 7/3 8/14 8/29 9/13 9/28 1/13 1/28 11/12 11/27 12/12 12/27 1/11 1/26 2/1 2/25 3/12 3/27 図 4.12 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移 ( 平成 46 年度 ケース 1) 3

33 1 8 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移ケース 2 底層 DO 2mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 4mg/L 未満 メッシュ割合 (%) /1 4/16 5/1 5/16 5/31 6/15 6/3 7/15 7/3 8/14 8/29 9/13 9/28 1/13 1/28 11/12 11/27 12/12 12/27 1/11 1/26 2/1 2/25 3/12 3/27 図 4.13 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移 ( 平成 16 年度 ケース 2) 1 8 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移ケース 2 底層 DO 2mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 4mg/L 未満 メッシュ割合 (%) /1 4/16 5/1 5/16 5/31 6/15 6/3 7/15 7/3 8/14 8/29 9/13 9/28 1/13 1/28 11/12 11/27 12/12 12/27 1/11 1/26 2/1 2/25 3/12 3/27 図 4.14 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移 ( 平成 46 年度 ケース 2) 31

34 4.5 夏季における分布状況の時系列変化平成 16 年度 (24) 及び平成 46 年度 (234) における伊勢湾のDOの時系列変化について 夏季 (6 月 ~1 月 ) を対象に1 週間ごとの底層 ( 第 1 層 ) の分布図を作成した 1) ケース 1 6/3 6/1 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15 7/22 7/29 8/5 8/12 8/19 8/26 9/2 9/9 9/16 9/23 9/3 1/7 1/14 1/21 1/28 4 図 4.15 貧酸素の分布状況の日変化 ( 平成 16 年度 ケース1) 32

35 6/3 6/1 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15 7/22 7/29 8/5 8/12 8/19 8/26 9/2 9/9 9/16 9/23 9/3 1/7 1/14 1/21 1/28 4 図 4.16 貧酸素の分布状況の日変化 ( 平成 46 年度 ケース1) 33

36 2) ケース 2 6/3 6/1 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15 7/22 7/29 8/5 8/12 8/19 8/26 9/2 9/9 9/16 9/23 9/3 1/7 1/14 1/21 1/28 4 図 4.17 貧酸素の分布状況の日変化 ( 平成 16 年度 ケース2) 34

37 6/3 6/1 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15 7/22 7/29 8/5 8/12 8/19 8/26 9/2 9/9 9/16 9/23 9/3 1/7 1/14 1/21 1/28 4 図 4.18 貧酸素の分布状況の日変化 ( 平成 46 年度 ケース2) 35

38 4.6 貧酸素水塊の最大連続発生日数 伊勢湾における平成 16 年度 平成 46 年度の貧酸素水塊の最大連続発生日数の分布図を作成した 平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.19 底層 DO.5mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 1) 平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.2 底層 DO 1.mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 1) 平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.21 底層 DO 2.mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 1) 注 ) 図 4.21 について ランクの色は図 4.19 及び 4.2 と同じであるがランクの日数が異なる 36

39 平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.22 底層 DO.5mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 2) 平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.23 底層 DO 1.mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 2) 平成 16 年度平成 46 年度図 4.24 底層 DO 2.mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース2) 注 ) 図 4.24 について ランクの色は図 4.22 及び 4.23 と同じであるがランクの日数が異なる 37

40 4.7 累積度数分布図 CODと同様 伊勢湾の公共用水域測定地点のうち6 地点における累積度数分布図を作成した 1% 底層 DO 累積度数分布図 -A-5-1% 底層 DO 累積度数分布図 -A-8-1% 底層 DO 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % % A-5 A-8 K-5 1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-6-1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-8-1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % % N-6 N-8 N-9 図 4.25 底層 DO 累積度数分布図 ( ケース1) 38

41 1% 底層 DO 累積度数分布図 -A-5-1% 底層 DO 累積度数分布図 -A-8-1% 底層 DO 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % A-5 A-8 K-5 % % 底層 DO 累積度数分布図 -N-6-1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-8-1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % N-6 N-8 N-9 図 4.26 底層 DO 累積度数分布図 ( ケース2) %

42 5. 透明度 5.1 年平均値の分布状況伊勢湾における透明度の年平均値の分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した 2m 未満の水域は大きな変化は無いが 1m 未満の水域が減少していることが分かる H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 5.1 平成 16~46 年度における透明度の分布状況 ( ケース 1) 4

43 H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 5.2 平成 16~46 年度における透明度の分布状況 ( ケース 2) 41

44 5.2 累積度数分布図 CODと同様 伊勢湾の公共用水域測定地点のうち6 地点における累積度数分布図を作成した 1% 透明度累積度数分布図 -A-5-1% 透明度累積度数分布図 -A-8-1% 透明度累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % A-5 A-8 K-5 % % 透明度累積度数分布図 -N-6-1% 透明度累積度数分布図 -N-8-1% 透明度累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % N-6 N-8 N-9 図 5.3 透明度累積度数分布図 ( ケース1) %

45 1% 透明度累積度数分布図 -A-5-1% 透明度累積度数分布図 -A-8-1% 透明度累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % % A-5 A-8 K-5 % % 透明度累積度数分布図 -N-6-1% 透明度累積度数分布図 -N-8-1% 透明度累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % % N-6 N-8 N-9 図 5.4 透明度累積度数分布図 ( ケース2) %

46 6. 海域ブロック別水質遷移図 伊勢湾を伊勢湾 三河湾の2ブロックに区分し ブロック別及びブロック別評価地点別の水質遷移図を作成した 図 6.1 伊勢湾における海域ブロック 44

47 ブロック別の平均水質等を見ると COD,T-N,T-P,DO, 透明度は改善傾向が見られる 1) COD 3. 伊勢湾 ケース 1(COD) 伊勢湾 3. 伊勢湾 ケース 2(COD) 伊勢湾 2.5 三河湾 2.5 三河湾 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43. H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.2 海域ブロック別 COD 推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 2) T-N.5 伊勢湾 ケース 1(T-N) 伊勢湾.5 伊勢湾 ケース 2(T-N) 伊勢湾.4 三河湾.4 三河湾 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.3 海域ブロック別 T-N 推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 3) T-P.4 伊勢湾 ケース 1(T-P) 伊勢湾.4 伊勢湾 ケース 2(T-P) 伊勢湾 三河湾 三河湾 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43. H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.4 海域ブロック別 T-P 推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 45

48 4) 底層 DO 4 伊勢湾 ケース 1(DO) 伊勢湾 4 伊勢湾 ケース 2(DO) 伊勢湾 三河湾 三河湾 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.5 海域ブロック別底層 DO 推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 5) 透明度 6 伊勢湾 ケース 1( 透明度 ) 伊勢湾 6 伊勢湾 ケース 2( 透明度 ) 伊勢湾 5 三河湾 5 三河湾 4 4 透明度 (m) 3 透明度 (m) H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.6 海域ブロック別透明度推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 46

49 7. 底質の経年変化 7.1 ブロック別底質の推移 伊勢湾 底質の推移 ケース 1(COD) H16 H21 H26 H31 H36 H41 伊勢湾 底質の推移 ケース 1(T-N) H16 H21 H26 H31 H36 H41 伊勢湾 底質の推移 ケース 1(T-P) H16 H21 H26 H31 H36 H41 図 7.1 底質のブロック平均値の推移 ケース 1 伊勢湾 底質の推移 ケース 2(COD) H16 H21 H26 H31 H36 H41 伊勢湾 底質の推移 ケース 2(T-N) H16 H21 H26 H31 H36 H41 伊勢湾 底質の推移 ケース 2(T-P) H16 H21 H26 H31 H36 H41 図 7.2 底質のブロック平均値の推移 ケース 2 47

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/ S:Chl-a 濃度 8.6μg/L S:Chl-a 濃度 5.4μg/L B:Chl-a 濃度 9.5μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度実測値.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S:Chl-a 濃度 6.6μg/L S:Chl-a 濃度 4.μg/L B:Chl-a 濃度 8.μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 6.4μg/L

More information

untitled

untitled 19 m 3 m 3 m 3 /s m 3 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 2km 2km 4km 3km 2km 2km 16km () 2km 2km 4km 4km 2km 2km 16km m 3 m 3 m 3 264,970 m 3 1,209.6 m 3 36,850 m 3 1,728 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m 3 m

More information

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc 3.1 湖沼に対する負荷の内訳 第 3 章湖沼水質に影響を及ぼす負荷の把握 湖沼水質に影響を与える負荷には 外部負荷 内部負荷及び直接負荷がある 最近の調査研究では面源負荷 ( 外部負荷の一部 ) の寄与がこれまでの見積もりより大きいことが指摘されている また これにより 湖沼の水質改善を推進するためには 流入負荷対策と合わせて これまで湖沼内に蓄積してきた底泥からの溶出負荷 ( 内部負荷の一部 )

More information

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの 3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの成長段階における生息環境 生息条件についての情報を把握することができなかった そこで 本年度は東京湾のイシガレイならびにマコガレイの極沿岸生活期

More information

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1:

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1: S:Chl-a 濃度 8.5μg/L S:Chl-a 濃度 8.4μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 7.5μg/L B:Chl-a 濃度実測値 67.μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S:Chl-a 濃度 8.7μg/L S:Chl-a 濃度 8.4μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 7.5μg/L B:Chl-a 濃度.μg/L

More information

水質

水質 34 34. 水質 3 水質 流域の状況 3 金山ダムは 石狩川水系空知川の上流域に位置する ダム流域は森林が約 9% を占めており 流入河川の流入付近が南富良野町の市街地となっている 流域の概要 面積 47km 2 人口 約 2,8 人 ( 南富良野町 H2.9) 土地利用森林が約 9% その他 牧場 農場あり流入河川の流入付近が市街地 36 水質 2 定期水質調査地点 金山ダムでは 流入河川 2

More information

untitled

untitled 3 4 60 km40 km 20 m 1m2m 3m 1m/s0.5m/s 0.2 m/s 1 2003 ks (1) 0.4 C F 0.4 m/s 0.00140.0025 L (2) 1 1 m m/s 10 0.40 27 6.1 20 0.40 20 6.0 20 0.10 30 8.3 1 g -8-6 B10 10 1954 1995 1978 2005 1980 (1) LB0 B0

More information

Microsoft Word - 資料2-2

Microsoft Word - 資料2-2 ) 底質中の有機物の増加主要な要因を中心とした連関図における現状の確認結果を表.. に示す その結果をまとめて図.. に示す 表及び図中の表記は ) 底質の泥化と同様である 表.. 底質中の有機物の増加についての現状の確認結果 ( 案 ) ノリの生産活動 底質中の有機物の増加 検討中である 栄養塩の流入 有機物の流入 底質中の有機物の増加 ベントスの減少 底質中の有機物の増加 堆積物食者である底生生物が減少することで底質中の有機物が多くなると考えられる

More information

水質

水質 3 3. 水質 39 水質 流域の状況 39 札内川ダムは 十勝川水系札内川の上流域に位置する ダム流域は 日高山脈襟裳国定公園内に位置しており 森林が % を占めている 流域の概要 面積 7.7km 土地利用森林が % その他 日高山脈襟裳国定公園内に位置する 水質 定期水質調査地点 札内川ダムでは 流入河川 地点 貯水池内 地点 下流河川 地点で 定期水質調査を実施している 竜潭上流 南札内 ダムサイト

More information

別紙 2 平成 28 年度水環境の状況について 県は 水質汚濁防止法に基づいて 国土交通省 同法の政令市である横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 厚木市及び大和市と共同して 公共用水域及び地下水の水質の測定を行いました 1 測定結果の概要 (1) 公共用水域測定結

別紙 2 平成 28 年度水環境の状況について 県は 水質汚濁防止法に基づいて 国土交通省 同法の政令市である横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 厚木市及び大和市と共同して 公共用水域及び地下水の水質の測定を行いました 1 測定結果の概要 (1) 公共用水域測定結 別紙 2 平成 28 年度水環境の状況について 県は 水質汚濁防止法に基づいて 国土交通省 同法の政令市である横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 厚木市及び大和市と共同して 公共用水域及び地下水の水質の測定を行いました 1 測定結果の概要 (1) 公共用水域測定結果 公共用水域については河川 36 水域 87 地点 湖沼 5 水域 19 地点 海域 13 水域 42

More information

参考資料2 三河湾の物質循環に関わる情報整理

参考資料2 三河湾の物質循環に関わる情報整理 出典 ) 海洋工学論文集 伊勢湾 三河湾における貧酸素水塊の長期間の挙動とその要因 ( 大島ら 2005 年 ) 図 9.3.3 三河湾における貧酸素水塊の年間累計面積と河川流量の関係 表 9.3.1 三河湾における貧酸素水塊の年間累計面積と環境因子の相互関係 出典 ) 海洋工学論文集 伊勢湾 三河湾における貧酸素水塊の長期間の挙動とその要因 ( 大島ら 2005 年 ) また 愛知県水産試験場では

More information

資料5 汚濁負荷量の状況

資料5 汚濁負荷量の状況 資料 5 汚濁負荷量の状況 1. 指定地域における汚濁負荷量の推移 (1)COD 負荷量水質総量削減が開始された昭和 54 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 477t/ 日 伊勢湾において 307t/ 日 瀬戸内海において 1,012t/ 日であったがの削減対策の推進により 平成 16 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 211t/ 日 伊勢湾において186t/ 日 瀬戸内海において561t/

More information

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域 資料 平成 29 年度第 3 回審査会での質問と回答 ( 金城ふ頭地先公有水面埋立て ) 質問 意見の概要審査会での事務局の回答事業者の補足説明 1 2 準備書 149 頁や 153 頁において 予測結果が環境目標値以下であっても 目標値に対して 8 割から 9 割程度の値の場合には 議論が必要ですか 準備書 149 頁では 工事による寄与率が 1% 未満であり 重合を考慮しても 5% 程度であるため

More information

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

資料4 検討対象水域の水質予測結果について 資料 4- 別紙 1 ダム貯水池における水質の高濃度時の気象条件等について 須田貝ダム 須田貝ダムにおいては 平成 7 平成 8 平成 12 及び平成 13 に高濃度の T-P 値が観測されている 高濃度が観測された調査日の降雨状況は 表 1 図 1 及び図 2に示すとおりである 平成 12 は 台風の影響を受けているものではないが 測定日を含む 1 週間の先行降雨量は 69mm と多く 降雨の出水による影響を受けている可能性が考えられる

More information

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降 別紙 3 平成 3 年度東京湾環境一斉調査の調査結果図等 9 月 7 日までに事務局へ提出されたデータのみを使用して作成しています 追加データ及び今後のデ ータの精査を経て修正する可能性がありますので ご留意ください 1. 海域における調査結果平成 3 年 9 月 7 日までに事務局へ提出されたデータのうち データ数の多い平成 3 年 8 月 1 日の調査結果について 表層 ( 海面下 1m) 底層(

More information

<4D F736F F F696E74202D20819C81798D828DE38DC58F4992B290AE817A91E63689F A835E838A F959489EF816994B C5816A2E707

<4D F736F F F696E74202D20819C81798D828DE38DC58F4992B290AE817A91E63689F A835E838A F959489EF816994B C5816A2E707 第 回 長良川河口堰の更なる弾力的な運用に関するモニタリング部会 本資料は審議の結果変更になる場合がある 第 回長良川河口堰の更なる弾力的な運用に 関するモニタリング部会資料 ( 案 ) ( 抜粋 ) 平成 年 1 月 日 国土交通省中部地方整備局独立行政法人水資源機構中部支社 1 . 平成 年度の更なる弾力的な運用について 河川環境の保全と更なる改善を目指して 平成 年度の更なる弾力的な運用 河口堰上流の表層の溶存酸素量

More information

資料4 大阪湾の状況について.docx

資料4 大阪湾の状況について.docx 資料 4 大阪湾の状況について 第 1 回部会の資料 3 大阪湾の状況及び主な施策の実施状況について における大阪湾の状況に係る内容について 水質の水平分布や漁場分布 幼稚魚の主生息場の状況等を追加した 追加分については 下線を付して示した 1 大阪湾の状況 (1) 概況 ( 地形 ) 大阪湾の海底地形は図 1 に示すとおりであり 湾中央部のおよそ水深 20m 等深線を境に東 側と西側で様相が異なっており

More information

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H2.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 -4- -5- -6- -7- -8- -9- -1- -11- 45 197 1 7 1967 19761977 7 69 H19.12.27 1-2-2P.93 34 1975 1977 1976 1967 1975 1-12- 1967 19761977 2-13- 別紙 -159-23-

More information

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査 平成 7 年度朝潮運河を中心としたハゼ釣り調査 報告書 平成 8 年 月 財団法人東京水産振興会 株式会社海洋リサーチ 目次 1. 調査目的...1. 実施年月日...1 3. 調査測点...1. 調査項目...5 5. 調査方法...6 6. 調査結果...8 < 添付資料 > 付表 写真帳 1. 調査目的 本調査は 朝潮運河周辺海域におけるマハゼの生息状況及び海域環境を把握するこ とを目的とする.

More information

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所 河口域の栄養塩動態 沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 1. 私の研究のモチベーション 高い一次生産 豊富な栄養 本来の河口域 稚仔魚の育成場 高い漁獲量 砂粒子の沈降干潟 浅場の形成ベントスの生息 稚仔魚の生育場 赤潮 多量の負荷 都市部の河口域 沈降 貧酸素水塊の発生 有機物の堆積 劣悪な環境 2. 今日の視点 : 内湾域の環境管理! 河口域 ( 感潮域 ):! ここでの 水質変化 水質変化

More information

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1 第 2 章気温の将来予測 ポイント 年平均気温は 全国的に 2.5~3.5 の上昇が予測される 低緯度より高緯度 夏季より冬季の気温上昇が大きい (2.1.1) 夏季の極端な高温の日の最高気温は 2~3 の上昇が予測される 冬季の極端な低温の日の最低気温は 2.5~4 の上昇が予測される (2.2.2) 冬日 真冬日の日数は北日本を中心に減少し 熱帯夜 猛暑日の日数は東日本 西日本 沖縄 奄美で増加が予測される

More information

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63> 富士五湖の水質環境の変化 長谷川裕弥, 吉沢一家 Change of the Water quality environment of Fuji Five Lakes Yuya Hasegawa, Kazuya Yoshizawa キーワード : 富士五湖, 透明度, 水質変動, クロロフィル a, リン, 窒素 富士五湖の水質調査は1973 年より 山梨県により公共用水域調査として継続して行われている

More information

2-2 公共用水域水質測定計画の毎データ 8) 期間 :198 年 4 ~1998 年 3 の毎 1 回のデータ地点 : 東京湾西岸の9 地点 ( 図 1) 図中には括弧内に水深 (m) を示した 測定水深 : 下層 ( 海底上 1mの位置 ) 測定項目 : 水温 塩分 リン酸態リン(PO 4 -P

2-2 公共用水域水質測定計画の毎データ 8) 期間 :198 年 4 ~1998 年 3 の毎 1 回のデータ地点 : 東京湾西岸の9 地点 ( 図 1) 図中には括弧内に水深 (m) を示した 測定水深 : 下層 ( 海底上 1mの位置 ) 測定項目 : 水温 塩分 リン酸態リン(PO 4 -P 横浜市環境科学研究所所報第 3 号 211 潮位変動による貧酸素水塊の挙動への影響 二宮勝幸 ( 横浜市環境科学研究所 ) 佐藤寛行 ( 環境保全部環境管理課監視センター ) Effect of tidal current on movement of hypoxia in the west side of Tokyo Bay Katsuyuki Ninomiya(Yokohama Environmental

More information

大阪湾再生水質一斉調査の結果について 1. はじめに 大阪湾再生推進会議 では 平成 16 年 3 月に策定した 大阪湾再生行動計画 の一環として 昨年度に引き続き 国 ( 近畿地方整備局 海上保安庁第五管区海上保安本部 ) 及び地方自治体 ( 大阪府 大阪市 兵庫県 神戸市等 ) の参加を得て 陸

大阪湾再生水質一斉調査の結果について 1. はじめに 大阪湾再生推進会議 では 平成 16 年 3 月に策定した 大阪湾再生行動計画 の一環として 昨年度に引き続き 国 ( 近畿地方整備局 海上保安庁第五管区海上保安本部 ) 及び地方自治体 ( 大阪府 大阪市 兵庫県 神戸市等 ) の参加を得て 陸 大阪湾再生水質一斉調査の結果について 1. はじめに 大阪湾再生推進会議 では 平成 16 年 3 月に策定した 大阪湾再生行動計画 の一環として 昨年度に引き続き 国 ( 近畿地方整備局 海上保安庁第五管区海上保安本部 ) 及び地方自治体 ( 大阪府 大阪市 兵庫県 神戸市等 ) の参加を得て 陸域 海域で連携し 平成 17 年 8 月に大阪湾再生水質一斉調査を実施しました 今年度は 昨年度に引き続き土木学会関西支部共同研究グループ

More information

Microsoft PowerPoint _シンポジウムppt_情開桑田.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _シンポジウムppt_情開桑田.ppt [互換モード] 平成 年度河川情報シンポジウム 水質データの品質照査システムの開発 財団法人河川情報センター情報開発部桑田志保 目次. はじめに. 照査手法の検討 3. 水質底質照査システムの開発. 過去データの照査 5. まとめ 6. おわりに . はじめに 品質照査は何に基づいて行うのか? 水文観測業務規程 ( 事務次官通達平成 年 月 日 ) 第 5 条 ( 観測成果の保存 ) 地方整備局長又は事務所長は 観測成果を保存しなければならない

More information

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負 総量削減基本方針 ( 瀬戸内海 ) 対照表 第 8 次総量削減基本方針第 7 次総量削減基本方針第 8 次水質総量削減の在り方答申第 7 次水質総量削減の在り方答申 1 削減の目標 1 削減の目標 2. 目標年度目標年度は平成 31 年度とする 2. 目標年度目標年度は平成 26 年度とする 3. 汚濁負荷量の削減の方途大阪湾においては 窒素及びりんの環境基準の達成状況を勘案しつつ 特に有機汚濁を解消することを目途として

More information

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の 大気の汚染 水質の汚濁 騒音等に係る環境上の基準について 改正平成 15 年 11 月 11 日告示 348 平成 13 年 2 月 1 日尼崎市告示第 26 号 改正平成 22 年 3 月 4 日告示 72 改正平成 24 年 4 月 1 日告示 130 改正 平成 27 年 3 月 31 日告示 142 号 尼崎市の環境をまもる条例第 20 条第 1 項の規定に基づく大気の汚染 水質の汚 濁 騒音等に係る環境上の基準を次のとおり定めた

More information

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表 1 1,000 円 1,000 円以上 68.87 円 137.74 円 18.5 円 18.5 円 37 円 87.37 円 87.37 円 174.74 円 2 2,000 円 2,000 円以上 3,000 円未満 137.74 275.48 37. 37. 74 174.74 174.74 349.48 3 3,000 円 3,000 円以上 4,000 円未満 206.61 413.22

More information

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表 1 1,000 円 1,000 円以上 70.64 円 141.28 円 18.5 円 18.5 円 37 円 89.14 円 89.14 円 178.28 円 2 2,000 円 2,000 円以上 3,000 円未満 141.28 282.56 37. 37. 74 178.28 178.28 356.56 3 3,000 円 3,000 円以上 4,000 円未満 211.92 423.84

More information

4. 堆砂

4. 堆砂 4. 堆砂 4.1 堆砂測量実施状況鳴鹿大堰では貯水池容量の適正な運用を目的として 貯水池容量の実態把握のため堆砂状況調査を行っている 堆砂測量は鳴鹿大堰調査測定要領 ( 平成 18 年 4 月 ) に基づき 以下に示す調査方法により実施している 1 調査方法は ダム管理例規集平成 15 年版 の ダムの堆砂状況調査要領 ( 案 ) を参考として行うものとする 2 調査範囲は大堰地点から距離標 31.2k

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E58DE398708DC490B68D7393AE8C7689E E693F18AFA816A8A C52E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2091E58DE398708DC490B68D7393AE8C7689E E693F18AFA816A8A C52E B8CDD8AB B83685D> 大阪湾再生行動計画 ( 第二期 ) 概要版 平成 26 年 5 月大阪湾再生推進会議 背景 P1 1 大阪湾の特性 2 箇所の湾口 ( 明石海峡 (4km) 紀淡海峡(7km)) を持つ閉鎖性の高い海域 ( 海域面積 :1,450km 2 平均水深 28m) 大きな人口 産業集積を有する集水域を抱える ( 集水面積 11,200km 2 人口 1,745 万人 ) 陸域から大量の汚濁負荷が流入するとともに

More information

???? (Page 1)

???? (Page 1) ⅰ) ⅱ) ⅲ) 6000000 5000000 4000000 3000000 2000000 1000000 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 - 1000000 900000 800000 700000 600000 500000 400000 300000 200000 100000 0 2000 2001

More information

雨水利用による屋上緑化システム構築の試み

雨水利用による屋上緑化システム構築の試み 13 30 16 30 25 15 A97507-M 1 1996 8500 t 5100 t3400 t 86 2 3 (t) (t/ha) 4 5 9 2500-1- A B D288 20.6W SVS-30-B50S 8 3 3 3 3 3-2- A97512-Y dissolved oxygendo DO DO DO DO DO0.1[mg/l] 0.60.9[mg/l] H COD 20[mg/l]

More information

大成建設技術センター報第 41 号 (28) 3. 高濃度酸素水の基本特性高濃度酸素水を生成する耐圧性のバッチ式装置を使用し, 加圧力を変化させて高濃度酸素水に溶解する溶存酸素量 (DO) と圧力の関係を把握した 次に連続して高濃度酸素水を生成可能な小型実験装置を試作し, 室内において装置の高濃度酸

大成建設技術センター報第 41 号 (28) 3. 高濃度酸素水の基本特性高濃度酸素水を生成する耐圧性のバッチ式装置を使用し, 加圧力を変化させて高濃度酸素水に溶解する溶存酸素量 (DO) と圧力の関係を把握した 次に連続して高濃度酸素水を生成可能な小型実験装置を試作し, 室内において装置の高濃度酸 大成建設技術センター報第 41 号 (28) 高濃度酸素水を利用した水質浄化システム システムの概要と装置の設計 片倉徳男 *1 高山百合子 *1 *2 上野成三 Keywords : Water purification, Sediment purification, Dissolved oxygen 水質浄化, 底質浄化, 溶存酸素 1. はじめに 2. システムの概要 内湾や湖沼などの閉鎖性の水域では,

More information

! 1 m 43 7 1 150 ( ) 100 ( ) 11.3m 30 800 ( ) 1680 20 15 1,253 ( ) 1,500 51 52 300 1 4 134 1000 3 600 ( ) 30 , 402 km (1702) ( 1 402 67 12 23 10 ( ) ( 25,000 ) (1701 ) 485 ( 20 ) 400 (1860 ) (1) (2)

More information

untitled

untitled 60 547 547 4km [ ] 14 20 18 2,400 5,500 24 15 10,000 [ ] [ ] 1779 1779 1471-76 1914 1471-76 1779 1914 1779 1779 1914 1471-7676 1779 1471-76 1946 1914 59 8 25 30 1986 3km 2m 5 2km 18 6 [ ]

More information

Microsoft Word - 01_表紙

Microsoft Word - 01_表紙 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 7.0 190 km 30 62 63 64

More information

渋谷区耐震改修促進計画

渋谷区耐震改修促進計画 1 2 3 2 1,000 ( ) 1,500 ( ) 3 1,000 1 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 3 1,000 2,000 3 1,000 2,000 3 1,000 3 1,000 2 1,000 2,000 2 1,000 2,000 2

More information

1,000m 875m1 6km

1,000m 875m1 6km 1,000m 875m1 6km 1,000m 875m 30 13 14 11 2 14 23 27 50 30 3 () 23 24 25 16,534 16,792 18,017 13,946 17,884 18,712 30,480 34,676 36,729 1 (25 ) () 395 1,420 1,343 1,756 1,364 1,599 1,184 1,278 1,619 1,324

More information

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書 (1) 17 3 (2) (3) (1) 1 (2) 2 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 3 (1) 50 12.5km 1km (2) 16 1900 (3) 65 65 19 14 17.5 (4) 34 31 22 335 133 (5) 104 321 3 4 4 43 4 4 4 () 5 6 (1) (2) 7 8 (1) (2)24 24 (3) 9 (4)

More information

私にとっての沖縄と独自性.PDF

私にとっての沖縄と独自性.PDF 6902117 2 1200km 48 11 46 36 40 (1) ( ) 3 1 1-1 1-2 2 (= ) 3 1. 14 14 ( ) ( 2001) ( ) ( ) 1390 1474 ( 2001) ( 4 ) ( ) 46 3000 ( ) = 5 1609 1602 ( 2001) 1-1 1-2 1-1 1-2 15 (2) 6 1314 ( ) (3) ( ) 1 ( 1993:48)

More information

-1 - -2 - -3 - -4 - -5 - -6- -7 - 260-8 - -9 - - 10-104km2 194km 340 104km2 194km 340 -11 - - 12-10km 20km 30km 260 260 1km 2km 2000 10km 20km 30km 260 260 1km 2km 2000 260 260 1km 2km 2000 - 13 - ( 3

More information

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k 410 470 500 540 620 620 620 1,250 300 1,170 360 390 450 490 570 670 770 850 880 7.7km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3km 8.9km 10.4km 12.9km 15.8km 19.0km 21.7km 22.4km 530

More information

阪神5年PDF.PDF

阪神5年PDF.PDF 1995.1.17 N 0km 10 20 31 4,569 14,679 67,421 55,145 6,965 80 1,471 3,383 13,687 5,538 327 22 933 1,112 12,757 5,675 465 2 243 3,782 6,344 6,641 65 17 555 1,755 9,533 8,109 940 15 12 817 271 3,140 1 918

More information

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7 ( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音調査の結果を以下に示す いずれの測定点も ( 最大値 ) 以外は 特定建設作業に伴って発生する騒音 振動の規制に関する基準 を下回っていることが確認され 騒音の評価値である L は基準を満たしていることが確認された 各地点の騒音調査結果 騒音レベル (db) 9 8 7 6 4 NV-1 L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

More information

ゆあさテンプレート

ゆあさテンプレート 資料 3 第 7 期湖沼水質保全計画に係る 将来水質予測シミュレーションについて ( 最終 ) 平成 28 年 11 月 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 目 次 1. 将来予測に用いたモデルの概要... 1-1 1.1 はじめに... 1-1 1.2 モデルの概要... 1-1 2. 将来水質予測シミュレーションの結果まとめ... 2-1 2.1 評価方法... 2-1 2.2 結果まとめ...

More information

RIO to TOKYO 1 3 1 96 2 2020 3 1 13 2 26 3 32 4 34 1 1 28 43 2 47 3 55 4 56 2 1 57 2 59 2 59 3 1 61 2 61 3 61 65 28 28 8 30 50 3 1 ⅠRIO to TOKYO 2016 8 5 2117 31 20641306 4 1 96 2 2020 3 3 96 2016

More information

日報-938.xls

日報-938.xls (1/7) ( 平成 30 年 9 月 3 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 1.01 m 天候 : 曇り (9 時 ) 堰下流 : T.P. 0.35 m 気温 : 25.5 (9 時 ) 忠節 : 欠測 : 0 mm ( 前日 ) が 1mm 未満 0 降雨がない日 - 速報値であり概数値です 長良川 50.2km 地点水位計零点標高 T.P.+12.56m (2)

More information

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78 4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78 様式第 10( 第 9 条の 2 関係 ) 汚濁負荷量測定手法届出書 提出年月日を記入する 春日井市長殿 工場長等の代表権を有しない者が届出者となる場合 代表者の委任状が必要 平成 年 月 日 住 所 名古屋市中区三の丸 3 丁目 1-2 届出者氏名又は名称 アイチ化学化学工業株式会社 印 法人にあって 代表取締役愛知太郎 は代表者氏名 水質汚濁防止法第 14

More information

☆5 資料3 大阪湾の状況及び主な施策の実施状況について.docx

☆5 資料3 大阪湾の状況及び主な施策の実施状況について.docx 資料 3 大阪湾の状況及び主な施策の実施状況について 瀬戸内海の環境の保全に関する大阪府計画 ( 平成 20 年 5 月 ) に掲げる 目標達成のため講ずる施策 の内容を踏まえ 大阪湾の状況及び主な施策の実施状況について整理した 1 大阪湾の状況 (1) 概況 ( 地形 ) 大阪湾の海底地形は図 1に示すとおりであり 湾中央部のおよそ水深 20m 等深線を境に東側と西側で様相が異なっており 湾奥東部海域では海底勾配が小さく平坦な地形となっている

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 40% 2000 11 12 13 o o o o o o v v o v v v o v o v o o o o o o o o o o o o v o o o o o v o o v o o v v o o v o o v o o v o o o o o v o o o o o o o o o v 14 15 1980 16 17 18 19 20 8013%

More information

Microsoft Word - hyou1.doc

Microsoft Word - hyou1.doc 5-(2)-7 イベント時における高濃度窒素流入水への対応について 東部第一下水道事務所有明水再生センター高橋昌史 ( 現森ヶ崎水再生センター ) 丸吉秀次小林克巳 ( 現東部第一下水道事務所砂町水再生センター ) 1. 有明水再生センターの特徴有明水再生センター ( 以下 当水再生センター という ) は 砂町処理区の南西端に位置し 臨海副都心地区の汚水を処理している 当水再生センター処理区域の概要を図

More information

6-2. 河川水質 (1) 環境基準 遠賀川の水質環境基準は昭和 年に最初の類型指定を受け その後平成 年に 見直しを受けており その指定状況は以下に示すとおりである A( ハ ) 響灘江川河口堰 B( イ ) C( イ ) 江川橋 島津橋 B( イ ) 伊佐橋 西川 B( イ ) 犬鳴川日の出橋

6-2. 河川水質 (1) 環境基準 遠賀川の水質環境基準は昭和 年に最初の類型指定を受け その後平成 年に 見直しを受けており その指定状況は以下に示すとおりである A( ハ ) 響灘江川河口堰 B( イ ) C( イ ) 江川橋 島津橋 B( イ ) 伊佐橋 西川 B( イ ) 犬鳴川日の出橋 6. 河川の流況と水質 6-1. 河川流況 日の出橋地点における昭和 26 年から平成 14 年までの過去 52 年間の流況は 表 6-1 に示す とおり 平均渇水流量 6.4m 3 /s 平均低水流量 10.9m 3 /s である 表 6-1 日の出橋地点流況表 ( 通年 ) 82 6-2. 河川水質 (1) 環境基準 遠賀川の水質環境基準は昭和 年に最初の類型指定を受け その後平成 年に 見直しを受けており

More information

1-2 再現性向上に関する事項 1 境界水位のチューニング < 済 > 再現性向上のため 境界の水位 各分潮の遅角差を調和定数表や潮位観測結果を基に 複数ケースの計算を行った その結果 表 1.2 に示す調和定数が最適であり 瀬戸内海西部の平均流 特に三津湾沖合の西流を最もよく再現していた 計算の結

1-2 再現性向上に関する事項 1 境界水位のチューニング < 済 > 再現性向上のため 境界の水位 各分潮の遅角差を調和定数表や潮位観測結果を基に 複数ケースの計算を行った その結果 表 1.2 に示す調和定数が最適であり 瀬戸内海西部の平均流 特に三津湾沖合の西流を最もよく再現していた 計算の結 資料 -4 物質収支モデルの構築状況について 1. 昨年度挙げられた課題とその対応状況および本年度の実施事項 1-1 概要昨年度の統括委員会で示したベースモデルには シミュレーション結果の再現性やチューニング 計算条件の与え方などについて課題が挙げられた それらの対応状況について 概要を表 1.1 に 詳細を 1-2 以降に示す 本年度 物質収支モデルを用いて実証試験を評価する上で 構築および機能の追加が必要な事項についても示している

More information

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討 資料 9( 別添 ) ノリ養殖を取り巻く環境の変化について 1. 播磨灘 1 1.1 ノリ養殖を取り巻く環境の変化 1 (1) ノリの生産状況の変化 1 (2) 水環境の変化 2 (3) 大型の珪藻類について 5 (4) 降水量との対応 9 1.2 まとめ 1 2. 備讃瀬戸 11 2.1 ノリ養殖を取り巻く環境の変化 11 (1) ノリの生産状況の変化 11 (2) 水環境の変化 12 (3) 大型の珪藻類について

More information

( トン / 日 ) 化学的酸素要求量 (COD) ( トン / 日 ) 窒素含有量 (T-N) その他 産業廃水 生活廃水 ( トン / 日 ) りん含有量 (T-P) 0 S54 S59

( トン / 日 ) 化学的酸素要求量 (COD) ( トン / 日 ) 窒素含有量 (T-N) その他 産業廃水 生活廃水 ( トン / 日 ) りん含有量 (T-P) 0 S54 S59 資料 東京湾の水環境の現状 ( 東京湾再生のための行動計画 ( 第一期 ) 期末評価時点 ) はじめに 快適に水遊びができ 多くの生物が生息する 親しみやすく美しい 海 を取り戻し 首都圏にふさわしい 東京湾 を創出する ことを目標として 平成 15 年 3 月に 東京湾再生のための行動計画 ( 以下 行動計画 という ) が策定された 以来 陸域及び海域負荷削減等のための対策が 関係機関において逐次実施されてきており

More information

反応槽 1m 3 あたりの余剰汚泥発生量 (kg/m 3 / 日 ) 2-(3)-2 高負荷運転による水質改善および省エネルギー効果について 流域下水道本部技術部北多摩二号水再生センター葛西孝司 須川伊津代 渡瀬誠司 松下勝一 1. はじめに 21 年度の制限曝気 A2O 法の調査 1 ) の過程で

反応槽 1m 3 あたりの余剰汚泥発生量 (kg/m 3 / 日 ) 2-(3)-2 高負荷運転による水質改善および省エネルギー効果について 流域下水道本部技術部北多摩二号水再生センター葛西孝司 須川伊津代 渡瀬誠司 松下勝一 1. はじめに 21 年度の制限曝気 A2O 法の調査 1 ) の過程で 反応槽 1m 3 あたりの余剰汚泥発生量 (kg/m 3 / 日 ) 2-(3)-2 高負荷運転による水質改善および省エネルギー効果について 流域下水道本部技術部北多摩二号水再生センター葛西孝司 須川伊津代 渡瀬誠司 松下勝一 1. はじめに 21 年度の制限曝気 A2O 法の調査 1 ) の過程で 反応槽の BOD 容積負荷量が全窒素 ( 以下 T-N) および全りん ( 以下 T-P) の除去に対して大きな影響を与えることが判明した

More information

<4D F736F F D F95C28DBD90AB8A4388E B78AFA F8CF6955C94C55F2E646F63>

<4D F736F F D F95C28DBD90AB8A4388E B78AFA F8CF6955C94C55F2E646F63> 閉鎖性海域中長期ビジョン 平成 22 年 3 月 閉鎖性海域中長期ビジョン策定に係る懇談会 構成員名簿 ( 平成 22 年 3 月時点 ) 閉鎖性海域中長期ビジョン策定に係る懇談会 ( 有識者 : 五十音順 ) 氏 名 所 属 磯部雅彦 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授 大塚 直 早稲田大学法学部教授 ( 座長 ) 岡田光正 広島大学大学院工学研究科教授 小池勲夫 琉球大学監事 木幡邦男 国立環境研究所水土壌圏環境研究領域長

More information

日報-948.xls

日報-948.xls (1/7) ( 平成 30 年 11 月 12 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 1.07 m 天候 : 晴れ (9 時 ) 堰下流 : T.P. 0.87 m 気温 : 14.1 (9 時 ) 忠節 : -3.22 m ( 約 55 m3/s) 速報値であり概数値です 長良川 50.2km 地点水位計零点標高 T.P.+12.56m が 1mm 未満 0 降雨がない日

More information

生態影響に関する化学物質審査規制 試験法セミナー 2014 独 国立環境研究所 環境リスク研究センター 今泉圭隆 鈴木規之 1

生態影響に関する化学物質審査規制 試験法セミナー 2014 独 国立環境研究所 環境リスク研究センター 今泉圭隆 鈴木規之 1 生態影響に関する化学物質審査規制 試験法セミナー 2014 独 国立環境研究所 環境リスク研究センター 今泉圭隆 鈴木規之 1 化学物質の環境モデルとは? 環境多媒体モデル (G-CIEMS) の基本構造 環境多媒体モデル (G-CIEMS) の計算手順 計算結果の解釈と化学物質管理に向けて 2 3 環境中の化学物質の挙動に関して数理的に解くもの 仮想的な単一時空間 から より実環境に近い時空間まで

More information

日報-953.xls

日報-953.xls (1/7) ( 平成 30 年 12 月 17 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 0.93 m 天候 : 晴れ (9 時 ) 堰下流 : T.P. 0.10 m 気温 : 7.4 (9 時 ) 忠節 : -3.29 m ( 約 50 m3/s) : 5 mm ( 前日 ) 速報値であり概数値です 長良川 50.2km 地点水位計零点標高 T.P.+12.56m が 1mm

More information

磐田市水道事業ビジョン

磐田市水道事業ビジョン 20162025 I w a t a C i t y W a t e r w o r k s V i s i o n C o n t e n t s 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2049 (H21) (H22) (H23) (H24) (H25) (H26)

More information

土木学会論文集B 海洋開発, Vol. 68, No. 2, I_750-I_755, 年当初の 海輝 による定期環境調査計画は 他機関の調査を把握した上で 重複しないよう かつ他 機関が実施する調査を俯瞰的に捉えることのできる調査 と他機関が実施できていない調査の 2 つの観点

土木学会論文集B 海洋開発, Vol. 68, No. 2, I_750-I_755, 年当初の 海輝 による定期環境調査計画は 他機関の調査を把握した上で 重複しないよう かつ他 機関が実施する調査を俯瞰的に捉えることのできる調査 と他機関が実施できていない調査の 2 つの観点 土木学会論文集 B( 海洋開発 ), Vol. 68, No. 2, I_750-I_755, 2012. 環境整備船 海輝 調査による有明 八代海の海域環境特性の把握 熊井教寿 1 大呑智正 2 滝川清 松下訓 川岸寛 5 1 国土交通省熊本港湾 空港整備事務所有明 八代海海洋環境センター ( 861-527 熊本県熊本市西区新港一丁目 -1) E-mail:kumai-n8910@pa.qsr.mlit.go.jp

More information

イノベーションの担い手の活動状況07

イノベーションの担い手の活動状況07 大学等 国立大学の年齢階層別教員数 ( 若手教員 ) 本務教員の若手割合は減少傾向にある 本務教員のうち 4 歳未満の割合は平成 4 年度から低下を続けており 平成 25 年 1 月 1 日現在で 26.% となっている 本務教員のうち 3 歳未満の割合は平成元年度以降一貫して減少している 図表 1 教員の年齢階層分布 ( 国立大学 ) 単位 : 人 累積度数 本務教員数 ~3 歳未満 ~4 歳未満

More information

3章 度数分布とヒストグラム

3章 度数分布とヒストグラム 3 章度数分布とヒストグラム データの中の分析 ( 記述統計 ) であれ データの外への推論 ( 推測統計 ) であれ まず データの持つ基本的特性を把握することが重要である 1 分析の流れ データの分布 ( 散らばり ) を 度数分布表にまとめ グラフ化する 3 章 グラフに 平均値や分散など 分布の特徴を示す客観的な数値を加える 4 5 6 章 データが母集団からのランダムサンプルならば 母集団についての推測を行う

More information

日報-934.xls

日報-934.xls (1/7) ( 平成 30 年 8 月 6 日 ) ( 観測地点 : 堰管理所構内 ) 堰上流 : T.P. 1.03 m 天候 : 晴れ (9 時 ) 堰下流 : T.P. -0.24 m 気温 : 32.4 (9 時 ) 忠節 : -3.73 m ( 約 20 m3/s) が 1mm 未満 0 降雨がない日 - (2) 潮位状況 ( 前日 ) (4) (9 時 ) 月齢 : 23.0 満潮 :

More information

25 ... 1... 1... 9... 9... 17... 21... 22... 22... 22... 22... 23... 25... 26... 27... 27... 27... 61... 61... 61... 64... 64... 64... 65... 65... 65... 66... 66... 67... 70 1.1.1 1.1.2 1.1.3 1.1.4 1.1.5

More information

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日 項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 採取した年月日別紙 1 2のとおり結果の得られた年月日 採取した年月日 結果の得られた年月日 採取した年月日 結果の得られた年月日 測定を行った年月日 残余容量 (m 3 ) 4 月 5 月 6 月 7 月

More information

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード] 東北地方の気候の変化 平成 24 年 3 月 5 日 仙台管区気象台 ヤマセ研究会 池田友紀子 1 写真 :K.Honda 東北地方の気温の変化 東北の年平均気温は 100 年あたり 1.2 の割合で上昇 東北地方の年平均気温 1990 1999 2004 1984 1897 1913 1945 変化率 :1.2 /100 年 東北地方の年平均気温の変化 (1890~2010 年 ) 青森 秋田 宮古

More information

Taro-H280701_水質規制関係法令の

Taro-H280701_水質規制関係法令の 第 3 瀬戸内海環境保全特別措置法に基づく手続 1 特定施設の許可申請日最大排水量 50m 3 以上の排出水を公共用水域に排出する者は 特定施設の設置や構造等の変更をしようとするときは 瀬戸内海環境保全特別措置法 ( 以下 瀬戸内法 という ) に基づき事前評価書を添付した許可申請書を提出し 事前に知事 ( 岡山市 倉敷市 新見市では当該市の市長 ) の許可を得なければならない 1 事前評価書について事前評価とは

More information

3章 度数分布とヒストグラム

3章 度数分布とヒストグラム 度数分布とヒストグラム データとは 複雑な確率ゲームから生まれたと考えてよい データ分析の第一歩として データの持つ基本的特性を把握することが重要である 分析の流れ データの分布 ( 散らばり ) を 度数分布表にまとめ グラフ化する グラフに 平均値や分散など 分布の特徴を示す客観的な数値を加える データが母集団からのランダムサンプルならば 母集団についての推測を行う 度数分布とヒストグラムの作成

More information

8.特集「大気汚染の現状と課題」

8.特集「大気汚染の現状と課題」 特集 大気汚染の現状と対策 特集の掲載について近年の全国の公害苦情受付件数は 騒音 が 大気汚染 を超え最も多くなりましたが その背景の一つとして ダイオキシンなどの対策が効果を上げ 大気汚染 の状況が改善してきていることが挙げられます しかし 新たにPM 2.5による大気汚染が問題となっているなど 大気汚染をめぐる状況は変化してきているため 今回は環境省水 大気環境局大気環境課瀧口博明課長より 大気汚染の現状と対策

More information

2

2 2 3 4 1 1661 2 2.1 2.1.1 1610 1610 1 6 km 1248 2287 m 1663 1 5 11700 2.1.2 3 2 2 6 1844 2.1.3 10 7 4 44 3 3 2.1.4 41 BOD 54.8 mg/l 4 7 2.1.5 4 61 63 1 11 20 8 3. 3.1 NO 13 YES 65 5 5 YES 9 NO 24 YES 49

More information

資料6 今後の検討対象水域の状況について(東京湾、伊勢湾)

資料6 今後の検討対象水域の状況について(東京湾、伊勢湾) 資料 6 検討対象水域の状況について ( 東京湾 伊勢湾 ) 1. 東京湾 (1) 水生生物類型指定状況 (2) 東京湾の概要 1) 水質 2) 産卵場及び幼稚仔の生息場の状況 (3) 主要な魚介類 (4)20 年度魚卵調査 1) 調査の概要 2) 調査結果 2. 伊勢湾 (1) 伊勢湾の概要 1) 諸元 2) 流入河川 3) 水質 4) 構造等 (2) 開発事業等 1 1. 東京湾 (1) 水生生物保全類型指定状況東京湾については

More information

untitled

untitled 17131 2 80% BOD 1,790kg/ 70% BOD75 BOD BOD P P P P P H15 BOD 47mg/l 39 L L L L 75,000m 3 12,000m 3 27,000m 3 10m 3 H11 22 DO BODmg/L BODSS30 . 1410 Q. Q. Q. Q. N926

More information

伊勢湾再生行動計画 ( 第二期 ) 平成 29 年 6 月 伊勢湾再生推進会議

伊勢湾再生行動計画 ( 第二期 ) 平成 29 年 6 月 伊勢湾再生推進会議 伊勢湾再生行動計画 ( 第二期 ) 平成 29 年 6 月 伊勢湾再生推進会議 伊勢湾再生行動計画のスローガン ~ 人と森 川 海の連携により健全で活力ある伊勢湾を再生し 次世代に継承する ~ 伊勢湾流域圏においては より良い水循環のもと 多様な生物が生息 生育できる 健全な伊勢湾 産業物流拠点としての優れた機能を活かしながら 人々が集まり 安全で憩いや安らぎを感じられる 活力ある伊勢湾 を再生するため

More information

<4D F736F F D2095BD90AC F944E E6D8CDC8CCE90858EBF95E291AB92B28DB88C8B89CA2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC F944E E6D8CDC8CCE90858EBF95E291AB92B28DB88C8B89CA2E646F63> 平成 2 0 年度富士五湖水質補足調査結果 目的 本調査は 富士五湖のより詳細な水質の把握等を目的に 水質汚濁防止法に基づく公共用水域水質測定を補うため 湖水質の水平分布 夏期の貧酸素層の水質等の調査を昭和 5 5 年から実施してきた これまでの調査結果として 各湖の富栄養化度や湖内水質の傾向などが ほぼ明らかになってきた しかし 富栄養化の現象である貧酸素層の形成や赤潮の発生などについては その期間

More information