全国循環器撮影研究会誌 Vol 研究報告 全国循環器撮影研究会被ばく線量低減推進施設における 認定状況および冠動脈領域の透視 撮影線量調査 牧浩昭 1)2), 山尾覚一 1), 山田剛 1), 井上勝博 1), 加藤京一 2)3), 加藤守 2)4), 水澤康彦 2)5), 飯田泰治

Size: px
Start display at page:

Download "全国循環器撮影研究会誌 Vol 研究報告 全国循環器撮影研究会被ばく線量低減推進施設における 認定状況および冠動脈領域の透視 撮影線量調査 牧浩昭 1)2), 山尾覚一 1), 山田剛 1), 井上勝博 1), 加藤京一 2)3), 加藤守 2)4), 水澤康彦 2)5), 飯田泰治"

Transcription

1 全国循環器撮影研究会誌 Vol 研究報告 全国循環器撮影研究会被ばく線量低減推進施設における 認定状況および冠動脈領域の透視 撮影線量調査 牧浩昭 1)2), 山尾覚一 1), 山田剛 1), 井上勝博 1), 加藤京一 2)3), 加藤守 2)4), 水澤康彦 2)5), 飯田泰治 2)6), 宇都辰郎 2)7), 水谷宏 2)8), 小宮勲 2)9), 若松修 10) 11) 1) 三重大学医学部附属病院, 2) 被ばく線量低減施設認定委員, 3) 昭和大学藤が丘病院, 4) 秋田県成人病医療センター, 5) 新潟市民病院, 6) 金沢大学附属病院, 7) 近畿大学医学部附属病院 8) 松山赤十字病院, 9) 九州大学医学部附属病院, 10) NTT 東日本関東病院 11) 被ばく線量低減施設認定委員委員長 要約冠動脈領域の透視あるいは撮影線量の施設間格差や被ばく線量低減のための問題点を把握するために全国循環器撮影研究会の被ばく線量低減推進施設認定制度による認定状況を申請の際に提出された血管検査室の線量測定記録 ( 被ばく線量低減推進施設認定基準書 ) および血管検査室基準の全 14 項目のアンケートについて集計した. 平均の透視線量率は診断時で 25.0 mgy/min (6 inch),24.5 mgy/min (7 inch),percutaneous cardio intervention (PCI) 時で 21.9 mgy/min (6 inch),21.4 mgy/min (7 inch) となった. また, 透視線量率で 4.2~4.9 倍, シネ撮影線量で 3.5~10.2 倍の施設間格差が存在した. 血管検査室基準について実施率が低かったのは スタッフの教育 訓練を定期的に行っている および 照射野を必要最小限に絞る で実施率は 56.3% (27/48) および 77.1%(37/48) であった. 全 14 項目についてのすべての項目を実施している施設の割合は 31.3%(15/48) であった. 本調査は各々の施設のデータと照らし合わせることで自施設の線量がどのレベルにあるかを把握でき, 透視および撮影条件の再検討を行うことあるいはその判断に利用できる. 1. はじめに全国循環器撮影研究会で行っている被ばく線量低減推進施設認定制度が開始され約 3 年が経過し, 48 施設 (2010 年 3 月 1 日時点 ) が認定された. この制度は被ばく線量の低減を目的として施設ごとに認定を行っているものであるが, 今回, 申請の際に提出された血管検査室の線量測定記録に関する被ばく線量低減推進施設認定基準書 ( 書類 2) および血管検査室基準についてのアンケート ( 書類 3) について集計を行う機会を得たので報告する. 本検討では被ばく線量低減推進認定状況を調査することで冠動脈領域の透視あるいは撮影線量の施設間格差や Interventional Radiology (IVR) にともなう被ばく線量低減のための問題点を把握することを目的とした. 2. 対象と方法全国循環器撮影研究会の 48 認定施設 (2010 年 3 月 1 日時点 ) を対象に被ばく線量低減推進施設認定の申請の際に提出される書類 -1( 申請書 ), 書類 -2 ( 項目 2, a. 線量測定記録 ) および書類 -3( 血管検査室基準についてのアンケート回答 ) 1) を集計した. 線量測定記録に関しては書類 -2 の IVR 基準点 2) における透視 撮影線量の記入フォームが統一された 2008 年 4 月以降に認定された 30 施設 69 装置を対象にした

2 全循研被ばく線量低減推進施設認定状況および線量調査 2.1 認定状況および線量測定検討項目は, 年度ごとの認定施設数, 都道府県別認定施設数および所属推進母体別認定施設数, 単施設あたりの装置設置数, 設置からの経過期間, 装置種類 (Flat Panel Detector(FPD) あるいは Image Intensifier (I.I.)), 線量測定の際の線量計およびファントムの種類,Source-image receptor distance (SID), 透視線量率および撮影線量とした. 透視線量率および撮影線量は 6 inch および 7 inch について調査した. ここで, 照射野サイズはメーカー間の違いを考慮して FPD,I.I. ともに対角表示とした.Table 1 にメーカー別の FPD の照射野の表示法とメーカーが通常用いている呼び方を示した. また, 検査の対象として冠動脈撮影 ( シネ撮影 ) を想定し, 通常の診断時と Percutaneous cardio intervention (PCI) 時とに分類して IVR 基準点 2) での透視線量率, 撮影線量を調査した. さらに施設ごとに診断時と PCI 時に透視線量率, シネ撮影線量に違いがあるか ( ある場合はその要因を ) 検討した. 尚, 線量記載フォームにシネ撮影として記載があるが, 診断と PCI との区別がない場合は両者に同一の値として扱った. 照射野が 6 inch あるいは 7 inch の線量 ( 率 ) は測定点の内挿法により求めた. ただし,6 inch あるいは 7 inch が内挿できない装置 ( シネ撮影の記載のない装置 :Digital subtraction Angiography(DSA) 専用装置を含む ) が各々 35,25 装置はあったがこれらは本検討から除外した. これらにより,6 inch では 34 装置,7 inch では 44 装置が調査の対象となった. 線量 ( 率 ) はフレーム ( 分 ) あたりの平均値, 中央値, 標準偏差, 最小値, 最大値, および 75% 線量 (3/4 値 ) で表した. また, 施設間格差を評価するために最大値 / 最小値を求めた. Table. 1 Table 1 メーカー別の FPD の照射野の表示法とメーカーが通常用いている呼び方 FPD 名称 装置上 inch cm 照射野サイズ (inch/cm) での表示 縦 横 対角 縦 横 対角 シーメンス正方形 FD 長方形 FD フィリップス inch と cm 表示のいずれも可能 FD FD 東芝 8 inch inch

3 全国循環器撮影研究会誌 Vol 東芝 8 inch inch inch GE Innova 2100IQ/2121IQ Innova 3100IQ/3131IQ Innova 4100IQ 島津 サファイア小 9 inch サファイア大 17 inch メーカーが通常用いている呼び方 2.2 血管検査室基準についてのアンケート Table 2 に示す設問 1~14 のアンケート項目 1) について各項目の実施率および全項目を実施している施設の割合を算出した. 3. 結果 3.1 認定状況および線量測定年度ごとの認定施設数 (Fig.1), 都道府県別認定施設数および所属推進母体別認定施設数 (Fig.2), 単施設あたりの装置設置数 (Fig.3), 設置からの経過期間 (Fig.4), 装置の種類 (FPD/I.I) (Fig.5), 線量測定の際の線量計 (Fig.6) およびファントムの種類 (Fig.7), SID(Fig.8) について認定施設状況を Fig.1~8 に示す

4 全循研被ばく線量低減推進施設認定状況および線量調査 Table. 2 血管検査室基準についてのアンケート項目 アンケート項目 内容 設問 1 無駄な透視をしない を啓発し続けている. 設問 2 低レートパルス透視 ( 低線量透視 ) を必要に応じて使い分けている. 設問 3 必要最小限の撮影レート, 撮影フレーム数を実践している. 設問 4 軟線除去フィルタを X 線管に付加している. 設問 5 透視線量, 撮影線量を適切に調整している. 設問 6 焦点皮膚間距離をできるだけ離すように実践している. 設問 7 I.I. および FPD を皮膚面に, できるだけ近づけるよう実践している. 設問 8 照射野を必要最小限に絞ることを実践している. 設問 9 過度のインチアップを避けることを実践している. 設問 10 線量又は透視時間の記録をしている. 2Gy を超えたと思われた時の対処方法が検討されており, 適切にアドバイスできるように心がけ 設問 11 ている. IVR 時の患者被曝線量を何らかの形で計測 推測しカルテ等に記載する等. 設問 12 継続した装置管理を実践している ( 施設で日常の QC,QA を実践している ). 設問 13 目的に応じたプロトコール作成をし, それを実践している. 設問 14 スタッフの教育 訓練を定期的に行っている. Fig.1 年度ごとの認定施設数 Fig.2 都道府県別認定施設数および推進母体別認定施設数 Fig.3 単施設あたりの装置設置 Fig.4 設置からの経過期間

5 全国循環器撮影研究会誌 Vol Fig.5 装置の種類 Fig.6 線量測定の際の線量計 Fig.7 線量測定の際のファントム Fig.8 線量測定の際の SID Fig.9 冠動脈診断時における透視線量率 Fig.10 冠動脈 PCI 時における透視線量率 透視線量率を診断および PCI 時別に Fig.9 および 10 に示す. また, 透視線量率を診断および PCI 時の各 inch における透視線量率を少ない施設から順に並び替えたものを Fig.11~14 に示す. 診断時の透視線量率は 6 inch で 25 mgy/min 未満が 18 施設 (53%),25~30 mgy/min 未満が 6 施設 (18%),30~40 mgy/min 未満が 8 施設 (23%),40 mgy/min 以上が 2 施設 (6%) となった.7 inch で 25 mgy/min 未満が 31 施設 (70%),25~30 mgy/min 未満が 5 施設 (11%),30~40 mgy/min 未満が 6 施設 (14%),40 mgy/min 以上が 2 施設 (5%) となった. シネ撮影線量を診断および PCI 時別に Fig.15 および 16 に示す. 同様に各 inch におけるシネ撮影線量を少ない施設から順に並び替えたものを Fig.17~20 に示す.Table 3,4 には平均値および施設間格差を示した. 平均の透視線量率は診断時で 25.0 mgy/min (6 inch),24.5 mgy/min (7 inch),pci 時で 21.9 mgy/min (6 inch),21.4 mgy/min (7 inch) となった. また, 平均のシネ撮影線量は診断時で 0.28 mgy/frame (6 inch),0.25 mgy/frame (7 inch),pci 時で 0.25 mgy/frame (6 inch),0.25 mgy/frame (7 inch) となった. さらに, 透視線量率で 4.2~4.9 倍, シネ撮影線量で 3.5~10.2 倍の施設間格差が存在した

6 全循研被ばく線量低減推進施設認定状況および線量調査 Fig.11 診断時(6inch )における透視線量率 Fig.13 PCI 時(6inch )における透視線量率 Fig.15 診断時におけるシネ撮影線量 Fig.17 診断時(6inch )におけるシネ撮影線量 Fig.12 Fig.14 Fig.16 Fig 診断時(7inch )における透視線量率 PCI 時(7inch )における透視線量率 PCI 時におけるシネ撮影線量 診断時(7inch )におけるシネ撮影線量

7 全国循環器撮影研究会誌 Vol Fig.19 PCI 時 (6inch ) におけるシネ撮影線量 Fig.20 PCI 時 (7inch ) におけるシネ撮影線量 Table.3 冠動脈検査の透視線量率 検査 / 治療 inch ( 装置数 ) 平均 (mgy/min)± 標準偏差 最小 最大 格差 ( 倍 ) 75% 線量 (3/4 値 ) 冠動脈診断 6 inch (n=34) 25.0± inch (n=44) 21.9± 冠動脈 PCI 6 inch (n=34) 24.5± inch (n=44) 21.4± Table. 4 冠動脈検査のシネ撮影線量 検査 / 治療 inch ( 装置数 ) 平均 (mgy/frame)± 標準偏差 最小 最大 格差 ( 倍 ) 75% 線量 (3/4 値 ) 冠動脈診断 6 inch (n=34) 0.28± inch (n=44) 0.25± 冠動脈 PCI 6 inch (n=34) 0.27± inch (n=44) 0.25± 一方で, 診断時と PCI 時の透視線量およびシネ撮影線量の施設ごとの比較では診断時と PCI 時の透視線量率を区別している施設は 29%(PCI 時に透視線量率を減少させている施設が 18%, 増加させている施設が 11%) であり,71 % の施設で条件変更は認めなかった. 減少させている施設においてその要因として入射線量モードの切り替え (56%) で付加フィルタを入れる (22%), パルスレートを下げる (11%) ことにより線量を低減していた. 同様に, 診断時と PCI 時のシネ撮影線量の施設ごとの比較では診断時と PCI 時のシネ撮影線量を区別している施設は 18% (PCI で減少 14%, 増加 4% ) であり,82 % の施設で条件変更は認めなかった. 減少させている施設においてその要因として撮影レートを下げる (30 frame/s から 15 frame/s あるいは 15 frame/s から 7.5 frame/s) (67%), 付加フィルタを入れる (33%) ことにより線量を低減していた

8 全循研被ばく線量低減推進施設認定状況および線量調査 3.2 血管検査室基準についてのアンケート Table 5 に血管検査室基準についてのアンケートの実施率を示す. 設問 4 の 付加フィルタの使用 と設問 12 の 装置の保守管理に関する項目 は認定の必須項目ということもあり, 全施設で実施されていた. また, 設問 1 の 無駄な透視をしないを啓発し続けている と設問 10 の 線量又は透視時間の記録をしている については全 48 施設が実施されていた. 一方で実施率が低かったのは設問 14 の スタッフの教育 訓練を定期的に行っている および設問 8 の 照射野を必要最小限に絞る で, それぞれ実施率は 56.3% (27/48) および 77.1%(37/48) であった. また, 血管検査室基準の全 14 項目についてのすべての項目を実施している施設の割合は 31.3%(15/48) であった. Table. 5 血管検査室基準について項目別の実施施設数および実施率 アンケート項目 内容 実施施設数 (n=48) 実施の割合 (%) 設問 1 無駄な透視をしない を啓発し続けている 設問 2 低レートパルス透視 ( 低線量透視 ) を必要に応じて使い分けている 設問 3 必要最小限の撮影レート, 撮影フレーム数を実践している 設問 4 軟線除去フィルタを X 線管に付加している 設問 5 透視線量, 撮影線量を適切に調整している 設問 6 焦点皮膚間距離をできるだけ離すように実践している 設問 7 I.I. および FPD を皮膚面に, できるだけ近づけるよう実践している 設問 8 照射野を必要最小限に絞ることを実践している 設問 9 過度のインチアップを避けることを実践している 設問 10 線量又は透視時間の記録をしている 設問 11 2Gy を超えたと思われた時の対処方法が検討されており, 適切にアドバイスできるように心がけている. IVR 時の患者被曝線量を何らかの形で計測 推測しカルテ等に記 載する等. 設問 12 継続した装置管理を実践している ( 施設で日常の QC,QA を実践している ) 設問 13 目的に応じたプロトコール作成をし, それを実践している 設問 14 スタッフの教育 訓練を定期的に行っている 設問 1~14 設問 1~14 の全てにおいて実施 考察今回, 我々は被ばく線量低減推進施設の認定状況を調査することで冠動脈領域の透視あるいは撮影線量の施設間格差がどの程度あるのか調査した. その結果, 透視線量率で 4.2~4.9 倍, シネ撮影線量で 3.5~10.2 倍の施設間格差を認めた. 線量測定においては電離箱線量計およびアクリルファントムを使用している施設が多かったが, 現在の施設認定審査においては線量計や測定方法 ( ファントムおよび SID) については完全に統一されていない. 従って, 上記の測定に伴う誤差は考慮されておらず, 今回の調査で明らかとなった施設間格差は多少の誤差を含んでいる可能性がある. しかし, 田島ら 3) や日本放射線技師会 4) などの他の報告 5)-9) と同程度の施設間格差を認めた. 一方で, 本検討の対象である 48 施設はその性格上, 被ばく低減に積極的な集団であると考えられるので, この集団ですら 4 倍から 2 桁の施設間格差が存在することが明らかとなったことは注目すべきことである. 実際にはもう少し大きい施設間格差が存在するものと考えられる. また, 線量測定の統一に必要性に関しては, 線量計およびファントムが比較的高価なこともあり, 完全に統一することは困難であると思われるが SID に関しては統一できるのではないかと考えた. 前述のごとく冠動脈検査あるいは IVR に限らず医療被ばくの特徴として患者の被ばく線量の分布は広い範囲にわたり観察されている 5)-9). 今回の検討ではそれらの原因までは検討していないが, 使用機器 (FPD/I.I., 使用している期間,SID, 総ろ過など主として機器に固有のもの ) による差, 診

9 全国循環器撮影研究会誌 Vol 断目標を達成するための線量の考え方 ( 個人の画質への考え方 ), 術者の手技に対する熟練度や技術的因子, 臨床的な難易度, 手技の煩雑さなどによるものであると考えられる. 医療被ばくにおいては患者の受ける利益がリスクを上回ることが明確なため検査あるいは治療が行われることが前提である 10). どの程度の施設間格差が許容範囲内かは議論の分かれるところであるが, しかしながら, 同一目的のために施行される放射線検査あるいは治療としてこの格差は小さいほどよく, 冠動脈検査における線量の最適化について更なる努力が必要である. 透視線量率に関して日本放射線技師会の医療被ばくガイドライン 4) で示されている 25 mgy/min 以下の施設の割合は 6 inch で 53%, 7 inch で 70% であった. 一方で国際原子力機関 (IAEA) の高レベル透視線量率 (100 mgy/min) 11) や日本工業規格 (JIS Z4702) の高線量率透視 (125 mgy/min) 12) を超える装置は存在しなかった. 我々の透視線量率の結果では診断および PCI 時の 75% 線量 (3/4 値 ) がそれぞれ 6 inch で 31.7 および 29.3 mgy/min, 7 inch で 28.0 および 24.2 mgy/min となり, ガイドラインの数値は目標値としては概ね妥当であると考えられた. 一方で IVR を行う血管撮影室においてスタッフの教育 訓練を行っている施設についての割合が 56.3% と低く, スタッフ教育の重要性が示唆された. 今後は関連団体からスタッフの教育のための指針を示す必要があるかもしれない. また, 照射野を必要最小限に絞るといった基本的な行為も実施率が 77.1% と他の項目に比べ低くなった. この原因を考えなければならないが, 本アンケート方式の限界であると言える. いずれにしろ,IVR での被ばく線量低減のための臨床現場での問題点が明らかになった. また, 本検討の対象の施設は I.I. 装置が 61% と FPD の 39% より多く設置されていたが, 設置期間が 5~10 年の装置が 40%, 10 年以上の装置も 26% を占めており, 今後, 機器の更新に伴い FPD 装置に移行していくと推測されるため今後の装置の推移も見ながら被ばく線量低減のために繋げていく必要があると考えられた. 本検討では正面管球のみを対象にしたが, 今後は側面管球の線量も含めて検討しなければならない. また, 現在の装置は正確な付加フィルタを含めた総ろ過やグリッド比が不明なことも少なくない. これらをメーカーの協力を得ながら検討しく必要があると思われた. さらに,DSA 撮影は撮影の目的が不明確なまま線量が記載されていたり,DSA 撮影を行っていないと推測される無記入の施設が存在したため今回は検討しなかった. 入力フォームも含めて DSA 撮影についても検討しなければならないと考えられる. 最後に, 冠動脈検査の目的を診断 ( 撮影 ) あるいは PCI( 治療 ) と分類したが, その施設で目的を果たすための画質が担保されていることが前提で線量を比較した. このため各施設での画質の相互の検討や最小限度の線量での透視あるいは撮影かどうかの検証は行っていない. これらも今後の課題としたい. 5. 結語本検討の結果は各々の施設のデータと照らし合わせることで自施設の線量がどのレベルにあるかを把握でき, 透視および撮影条件の再検討を行うことあるいはその判断に利用できる. さらには新規に全国循環器撮影研究会の被ばく線量低減推進施設認定を申請する施設にとって線量測定法の確認など参考にすることが期待できる. 謝辞本研究において調査およびデータの収集にご協力頂いた全国循環器撮影研究会の会員の皆様ならびに会員施設の放射線技師諸兄に深く感謝致します. 尚, 本研究の一部を第 24 回全国循環器撮影研究会 ( 横浜, 2010) にて発表した

10 全循研被ばく線量低減推進施設認定状況および線量調査 参考文献 1) 全国循環器撮影研究会ホームページ. 被ばく線量低減推進施設認定の申請書と申請方法 : ( 時点 ) 2) International Electrotechnical Commission. Medical electrical equipment - Part 2-43: Particular requirements for the safety of X-ray equipment for interventional procedures. Document no Ed1.0. Geneva, Switzerland: International Electrotechnical Commission, ) 田島修, 鍋倉良三, 佐藤久弥他 : 心臓カテーテル検査における透視線量および被ばく低減技術の標準化 ( ガイドライン化を目指して ). 全国循環器撮影研究会誌 16:18-21, ) 放射線量適正化のための医療被ばくガイドライン放射線診療における線量低減目標値とその実践社団法人日本放射線技師会文光堂,2009 5) 木村均, 土佐鉄雄, 村上龍也他 : 循環器撮影 (IVR) における被曝線量の全国調査. 全国循環器撮影研究会誌 16:8-16, ) Shigeru Suzuki, Shigeru Furui, Takaaki Isshiki, et al: Patients Skin Dose Percutaneous Coronary Intervention for Chronic Total Occlusion. Catheterization and Cardiovascular Interventions 71: , ) Virginia Tsapaki, Nada A. Ahmed, Jamilia Salem AISuwaidi, et al: Radiation Exposure to Patients During Interventional Procedures in 20 Countries: Initial IAEA Project Results.AJR 193: , ) J. Karppinen, T. Parviainen, A. Servomaa et al: Radiation Risk and Exposure of Radiologists and Patients during Coronary Angiography and Percutaneous Transluminal Coronary Angioplasty (PTCA) Radiat Prot Dosimetry 57: , ) 水谷宏, 梅津芳幸, 江口陽一他 ( 平成 13 年度 IVR における患者被曝線量の測定と防護に関する研究班 ):IVR における患者被曝線量の測定と防護に関する研究班報告. 日放技会誌 59(3): , ) International Commission on Radiological Protection: 1990 Recommendations of the International Commission on Radiological Protection. ICRP Publication 60. Ann. ICRP, ) International Atomic Energy Agency (IAEA): International Basic Safety Standards for Protection against Ionizing Radiation and for the Safety of Radiation Sources, Vienna, Safety series No.115; , ) Japanese Industrial Standards. General requirements for high-voltage generators of medical X-ray apparatus. JIS Z Tokyo, Japan: Japanese Standards Association (translation),

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし IVR 領域における DRLs215 の 活用と今後の動向について 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構坂本肇山梨大学医学部附属病院放射線部 診断参考レベル ICRP ( 国際放射線防護委員会 ) ( International Commission on Radiological Protection ) Publication 6 (199) 199 年勧告 Publication

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 診断参考レベル説明用共通資料 ( 概念編 ) 2015.12.21 作成 最新の国内実態調査結果に基づく 診断参考レベルの設定 ( その 2) 医療被ばく研究情報ネットワーク (J-RIME) 診断参考レベルワーキンググループ 診断参考レベルとは何か 国際的な放射線防護の枠組み 正当化 最適化 線量限度 UNSCEAR 科学的知見 ICRP 勧告 IAEA 安全基準 各国法令 医療被ばく正当化 :Referral

More information

IVR の施行に際し あらかじめ 施設の管理目標として皮膚線量の上限値を定めてください 但し 緊急の救命医療の場合など 軽微な確定的影響よりも治療完遂を優先する場合もありますから 患者にとっての最良な結果を得るため 管理目標値を超えて継続する場合の判断を誰がどのようにするか という手続きも含めて定め

IVR の施行に際し あらかじめ 施設の管理目標として皮膚線量の上限値を定めてください 但し 緊急の救命医療の場合など 軽微な確定的影響よりも治療完遂を優先する場合もありますから 患者にとっての最良な結果を得るため 管理目標値を超えて継続する場合の判断を誰がどのようにするか という手続きも含めて定め IVR に伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドライン IVR 等に伴う放射線皮膚障害とその防護対策検討会 医療放射線防護連絡協議会日本医学放射線学会日本医学物理学会日本画像医学会日本血管造影 IVR 学会日本歯科放射線学会日本心血管インターベンション学会日本心血管カテーテル治療学会日本循環器学会日本脳神経血管内治療学会日本皮膚科学会日本放射線技術学会日本放射線腫瘍学会日本保健物理学会オブザーバー日本画像医療システム工業会個人線量測定機関協議会

More information

「医療被ばく低減施設認定」に関するアンケート結果

「医療被ばく低減施設認定」に関するアンケート結果 医療被ばく低減施設認定 に関するアンケート 平成 30 年度技師長サミット 一般社団法人新潟県診療放射線技師会調査 福利厚生部長成田信浩 目的 厚生労働省の 医療放射線の適正管理に関する検討会 の方針として 2020 年 4 月施行を目指し 医療法の省令を改正し 医療被ばく線量記録の義務化 することが示された. CT 血管撮影 IVR-CT SPECT-CT PET-CT は必須 その他は努力義務

More information

投稿論文 論 文 FPD 搭載血管撮影装置への装置更新に伴う基準線量の変化 竹井泰孝浜松医科大学医学部附属病院放射線部 はじめに 2009 年 3 月に当院の IVR-CT 装置が更新され X 線平面検出器 (Flat Panel Detector: FPD) を搭載した血管撮影装置と, 大口径マル

投稿論文 論 文 FPD 搭載血管撮影装置への装置更新に伴う基準線量の変化 竹井泰孝浜松医科大学医学部附属病院放射線部 はじめに 2009 年 3 月に当院の IVR-CT 装置が更新され X 線平面検出器 (Flat Panel Detector: FPD) を搭載した血管撮影装置と, 大口径マル 論 文 FPD 搭載血管撮影装置への装置更新に伴う基準線量の変化 竹井泰孝浜松医科大学医学部附属病院放射線部 はじめに 2009 年 3 月に当院の IVR-CT 装置が更新され X 線平面検出器 (Flat Panel Detector: FPD) を搭載した血管撮影装置と, 大口径マルチスライス CT が組み合わされた IVR-MDCT 装置が導入された. FPD は経年変化による劣化が少ない,

More information

日本核医学専門技師認定機構定款(平成18年9月16日改訂)

日本核医学専門技師認定機構定款(平成18年9月16日改訂) 一般社団法人日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構諸規約 諸規定 ( 平成 26 年 3 月 1 日制定 ) 資格認定規定 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 定款第 3 条 第 4 条に基づき資格認定に関することを定める 第 2 章細 則 ( 申請資格 ) 第 2 条血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師の認定を申請する者は 以下に示すすべての資格要件を満たさなければならない

More information

スライド 1

スライド 1 放射線に係る安全管理の体制 名古屋第二赤十字病院 瀬口繁信 第 50 回東海循環器画像研究会 第 1 条 11 第 2 項 2020 年 4 月施行 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_436723.html 主要な施設のアンケート結果に 基づいた現状報告 名古屋大学医学部附属病院植村武司 第 50 回東海循環器画像研究会 アンケートにご協力いただいた施設

More information

<4D F736F F F696E74202D208BDF8B EF F837C814091E58AE22E >

<4D F736F F F696E74202D208BDF8B EF F837C814091E58AE22E > MDCT における実測値とコンソール表示被曝線量の精度検証 大阪大学医学部保健学科 大岩恵里香 魚澤里奈 白岡彩奈 高岡悠太 松本光弘大阪大学医学部附属病院医療技術部放射線部門佐藤和彦 四十物沙織 渡邉朋哉 この研究発表の内容に関する利益相反事項は, ありません 日本放射線技術学会近畿部会第 57 回学術大会 背景 IEC60601-2-44(2002) において被曝線量情報 (CTDIvol,DLP)

More information

線量測定の方法

線量測定の方法 線量測定マニュアル 一般社団法人熊本県放射線技師会放射線管理委員会 はじめに 日ごろから 放射線管理委員会の活動にご協力いただき ありがとうございます 今回の医療被ばく線量測定 ( 一般撮影領域のみ ) ですが 1 医療被ばくガイドラインや他の施設などと比較し 自分の施設がどれくらいの被ばく線量があるかを把握します 把握することで高い場合は低減に努力していただくことで 各施設のばらつきを抑えることができます

More information

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準 アナログ式口外汎用歯科 X 線診断装置等認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器は 別表第二の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 法第四十一条第三項の規定により厚生労働大臣が定める医療機器の基準

More information

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要 資料 3-1 認証基準の改正の概要 1. 概要次に掲げる医療機器の認証基準について 資料 3-2 のとおり 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する医療機器 ( 平成 17 年厚生労働省告示第 112 号 以下 認証基準告示 という ) の一部を改正する 頭蓋計測用 X 線診断装置 ( 改正内容 ) 頭蓋計測用

More information

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構 第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 2014.8.3 問題 1. 医療法施行規則に定められている X 線透視装置 ( 手術中透視を除く ) の X 線管焦点 - 被写体間距離として正しいのはどれか 1. 15 cm 以上 2. 20 cm 以上 3. 30 cm 以上 4. 40 cm 以上 5.

More information

プラズマ・核融合学会

プラズマ・核融合学会 1. Philosophy of Radiological Protection and Radiation Hazard Protection Law 1) Oita University of Nursing and Health Sciences, Oita, OITA 870-1201, Japan 2) National Institute for Fusion Science, Toki,

More information

(案とれ) 通知案1

(案とれ) 通知案1 薬生発 1219 第 11 号 平成 30 年 12 月 19 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) 管理医療機器の認証基準に関する取扱いについて ( その 2) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第 23 条の2の 23 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する医療機器 ( 平成 17 年厚生労働省告示第 112 号 以下

More information

アウトライン 1.日本診療放射線技師会とは 2.医療被ばく低減に関する主な事業 ①医療被ばく低減施設認定事業について ②レントゲン手帳の運用について ③断参考レベル DRLs2015 の普及について ④放射線管理士認定制度について 3.水晶体投下線量限度の引き下げについて 会員の意見 ①医療被ばく低

アウトライン 1.日本診療放射線技師会とは 2.医療被ばく低減に関する主な事業 ①医療被ばく低減施設認定事業について ②レントゲン手帳の運用について ③断参考レベル DRLs2015 の普及について ④放射線管理士認定制度について 3.水晶体投下線量限度の引き下げについて 会員の意見 ①医療被ばく低 第6回放射線審議会 眼の水晶体に係る放射線防護検討部会 資料3 1 眼の水晶体に係る放射線防護に関して 公益社団法人日本診療放射線技師会からの意見 1 アウトライン 1.日本診療放射線技師会とは 2.医療被ばく低減に関する主な事業 ①医療被ばく低減施設認定事業について ②レントゲン手帳の運用について ③断参考レベル DRLs2015 の普及について ④放射線管理士認定制度について 3.水晶体投下線量限度の引き下げについて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション モーニングレクチャー 医療被ばくの基礎知識 平成 30 年 3 月 22 日 中央放射線部 坂本博昭 医療現場における被ばく 医療被ばく 放射線診療 ( 検査 治療 ) に伴い患者及び介助者の被ばく 職業被ばく 放射線診療 ( 検査 治療 ) に伴う医療従事者の被ばく 本日の内容 放射線の人体への影響 放射線防護体系と医療被ばく 医療被ばくにおける QA 本日の内容 放射線の人体への影響 放射線防護体系と医療被ばく

More information

スライド 1

スライド 1 ポータブル装置を用いた 散乱線線量測定 放射線科横川智也 背景 目的 現在 各施設では使用装置や撮影条件などが異なる為 公表されている情報が必ずしも当院の線量分布に一致するわけではない 今回 当院で使用しているポータブル装置において 各撮影条件における散乱線線量の測定と線量分布図の作成をした ポータブル撮影と適用 移動困難な患者のいる一般病室などに移動して移動型 X 線装置を使用し 撮影することである

More information

Cone-Beam CT Area Detector CT CBCT JNET journal of Neuroendovascular Therapy

Cone-Beam CT Area Detector CT CBCT JNET journal of Neuroendovascular Therapy Cone-Beam CT Area Detector CT 1 2 1-6 03-3293-1711 shimada.takashi@nihon-u.ac.jp CBCT JNET journal of Neuroendovascular Therapy Cone-Beam CT Area Detector CT Cone-Beam CT(CBCT) CT CBCT CT Area Detector

More information

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎ï¼fl å®�斉調æ�»-0730æfl¹è¨‡ï¿½å”�本-çfl»å…‘圧縮-ç´°é…¨èª¿æŁ´3.pptx

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎ï¼fl å®�斉調æ�»-0730æfl¹è¨‡ï¿½å”�本-çfl»å…‘圧縮-ç´°é…¨èª¿æŁ´3.pptx 第 6 回眼の水晶体の被ばく限度の見直し等に関する検討会 令和元年 8 月 1 日 資料 4 十分な放射線防護を行っても なお高い被ばく線量を眼の水晶体に受ける可能性のある労働者に関する実態調査について 本調査に係る結果 産業医科大学産業保健学部欅田尚樹 ( 前所属 : 国立保健医療科学院生活環境研究部 ) 1 報告事項 1. 各学会 ( 日本放射線医学会 日本 IVR 学会 整形外科学会 日本循環器学会

More information

動くレントゲン

動くレントゲン FPD 1985 1998 2000 2002 FPD X X X FPD X CAD X FPD X CAD X X 1970 Autofluoroscope Toffolo RR, et al. The autofluoroscope and 133-Xe in dynamic studies of pulmonary perfusion and ventilation. Radiology,

More information

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ 第 9 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構 2016.7.31 問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が

More information

背景 外傷診療ガイドライン (JATEC) では primary survey 時の出血検索において 後腹膜出血いわゆる骨盤骨折に伴う出血については 骨盤単純 X 線画像 から骨折の有無を確認し 治療を進めることとなっている また 腰椎横突起骨折は後腹膜出血の要因となるため 骨盤単純 X 線撮影でも

背景 外傷診療ガイドライン (JATEC) では primary survey 時の出血検索において 後腹膜出血いわゆる骨盤骨折に伴う出血については 骨盤単純 X 線画像 から骨折の有無を確認し 治療を進めることとなっている また 腰椎横突起骨折は後腹膜出血の要因となるため 骨盤単純 X 線撮影でも 救急診療における一般撮影の 撮影条件と画像処理に関する アンケート調査の報告 中前光弘 庄垣雅史 1) 西池成章 2) 樫山和幸 3) 坂下惠治 2) 奈良県立医科大学附属病院 1) 大阪市立大学医学部附属病院 2) 大阪府立泉州救命救急センター 3) 大阪府立急性期 総合医療センター 日本救急撮影技師認定機構 救急診療における一般撮影の撮影条件と画像処理に関する検討 WG 背景 外傷診療ガイドライン

More information

数名の患者は スキャン後に明らかな過剰放射線被ばくの兆候 例えば 頭髪脱毛又は皮膚の発赤を報告しており この問題への注意を促している もし患者の被ばく線量が予測したレベルよりも高いレベルであるが 明らかな放射線障害の兆候を生じないレベルであれば 問題は表面化せず報告されないで過ぎてしまうかもしれない

数名の患者は スキャン後に明らかな過剰放射線被ばくの兆候 例えば 頭髪脱毛又は皮膚の発赤を報告しており この問題への注意を促している もし患者の被ばく線量が予測したレベルよりも高いレベルであるが 明らかな放射線障害の兆候を生じないレベルであれば 問題は表面化せず報告されないで過ぎてしまうかもしれない 医療機器 CT 頭部 Perfusion Imaging( 灌流画像検査法 ) の安全性調査 : 2010 年 11 月 9 日更新 発行日 :2010 年 11 月 9 日 対象者 :CT 施設 救急医師 放射線医 神経科医 神経外科医 放射線技師 医学物理士 放射線安全管理者 医学の専門分野 : 救急医療 放射線科 脳神経放射線科 装置 : マルチスライス CT 装置 2009 年 10 月 8

More information

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ 脳神経外科手術用ナビゲーションユニット認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する高度管理医療機器は 別表第一の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 次に掲げる要件の全てに適合するものとする

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明 講演のポイント ICRP はなぜ LNT モデルを考えるか 検証が困難な放射線リスクの大きさ 内部被ばくのリスクは線量で知る 防護の最適化は 放射線を含めた様々なリスクに配慮 ICRP の基本的考え方 ICRP Pub.103 (A178)

More information

スライド 1

スライド 1 別添資料 対象等 除染作業者等の被ばく線量等の 集計結果について 平成 27 年 4 月 15 日 除染等業務従事者等被ばく線量登録管理制度とは 目的 労働者が複数の事業者に順次所属する場合に 当該労働者の過去の被ばく歴を確実に把握するため 関係する元請事業者が 放射線管理手帳制度と相まって 労働者の過去の被ばく線量を必要な時に確認できる登録制度を構築したもの 制度の適用となる業務 除染特別地域 注

More information

1 ガンマナイフにおけるQAガイドラインの必要性

1 ガンマナイフにおけるQAガイドラインの必要性 ガンマナイフ QA ガイドライン 2014 年 12 月 10 日 日本ガンマナイフ研究会 1 ガンマナイフにおける QA ガイドラインの必要性わが国におけるガンマナイフ ( 以下 GK) 治療において QA は各施設の判断で独自に施行されているのが現状である それは GK が既に完成された定位放射線治療装置であり コバルト線源を固定で使用し さらには中心誤差がゼロコンマ数ミリであり GK 治療ではほとんど誤差がないものとして治療を行っていることに要因があるように思われる

More information

日本保健物理学会専門研究会報告書シリーズ ISSN Vol.5, No.1, 放射線防護に用いる線量概念の専門研究会 2007 年 8 月 発行者日本保健物理学会企画委員会発行所日本保健物理学会 東京都新宿区西新宿 NPO 事務センター内日本

日本保健物理学会専門研究会報告書シリーズ ISSN Vol.5, No.1, 放射線防護に用いる線量概念の専門研究会 2007 年 8 月 発行者日本保健物理学会企画委員会発行所日本保健物理学会 東京都新宿区西新宿 NPO 事務センター内日本 ISSN 1881-7297 日本保健物理学会専門研究会報告書シリーズ Vol.5 No.1 放射線防護に用いる線量概念の専門研究会 2007 年 8 月 日本保健物理学会 日本保健物理学会専門研究会報告書シリーズ ISSN 1881-7297 Vol.5, No.1, 放射線防護に用いる線量概念の専門研究会 2007 年 8 月 発行者日本保健物理学会企画委員会発行所日本保健物理学会 160-0023

More information

untitled

untitled Japanese Standards Association 2014 http://www.jsa.or.jp/kentei/qc/qc-top.asp

More information

基礎研究 冠動脈インターベンションにおける新型リアルタイム術者線量計システムの有用性 Usefulness of new personal dosimeter systems in the percutaneous coronary intervention procedures 1,2) 稲葉洋平

基礎研究 冠動脈インターベンションにおける新型リアルタイム術者線量計システムの有用性 Usefulness of new personal dosimeter systems in the percutaneous coronary intervention procedures 1,2) 稲葉洋平 基礎研究 冠動脈インターベンションにおける新型リアルタイム術者線量計システムの有用性 Usefulness of new personal dosimeter systems in the percutaneous coronary intervention procedures 1,2) 稲葉洋平 1,2) 千田浩一 1,2) 小林亮太 1) 東北大学大学院医学系研究科保健学専攻放射線検査学分野,

More information

臨床的な理由がなくDRLより高い場合には 線量の低減を考慮すべきとされている 今回設定されたDRLは 関連学協会によって正式に承認された事実上の国内標準であり 強制力はないものの この取り組みが我が国の医療被ばくの実態把握と最適化に向けた第一歩になると国内外から期待されている そこで本稿では DRL

臨床的な理由がなくDRLより高い場合には 線量の低減を考慮すべきとされている 今回設定されたDRLは 関連学協会によって正式に承認された事実上の国内標準であり 強制力はないものの この取り組みが我が国の医療被ばくの実態把握と最適化に向けた第一歩になると国内外から期待されている そこで本稿では DRL 特 集 医療被ばくの Common Sense 1. 診断参考レベルの概要と設定の経緯 神田玲子, 米倉義晴 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 Overview and Circumstances for Establishing Diagnostic Reference Levels Reiko Kanda, Ph.D., Yoshiharu Yonekura, M.D. National

More information

スタッフカンファレンス

スタッフカンファレンス 第 16 回夏季学術大会画像情報研究会シンポジウム 2015.7.5 血管撮影における被ばく線量の把握方法 医療法人あかね会土谷総合病院 石橋徹 ( 日本血管撮影インターベンション専門診療放射線技師 ) 内容 当院の紹介 血管撮影で必要な被ばく線量管理 当院における被ばく線量管理 被ばく管理の今後 1 特定医療法人あかね会土谷総合病院 ( 広島県 ) 394 床 : 急性期の総合病院 診療科 21

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

11. 標準偏差を用いた矩形波チャート法によるシステムコントラスト伝達関数の測定と品質管理における有用性小国町立病院放射線科 今野祐治鈴木隆二伊藤真理 目的 従来 矩形波チャートを用いた解像特性の評価にはコルトマンの補正が用いられてきた Droege は X 線 CT 装置の解像特性を 矩形波チャー

11. 標準偏差を用いた矩形波チャート法によるシステムコントラスト伝達関数の測定と品質管理における有用性小国町立病院放射線科 今野祐治鈴木隆二伊藤真理 目的 従来 矩形波チャートを用いた解像特性の評価にはコルトマンの補正が用いられてきた Droege は X 線 CT 装置の解像特性を 矩形波チャー 11. 標準偏差を用いた矩形波チャート法によるシステムコントラスト伝達関数の測定と品質管理における有用性小国町立病院放射線科 今野祐治鈴木隆二伊藤真理 目的 従来 矩形波チャートを用いた解像特性の評価にはコルトマンの補正が用いられてきた Droege は X 線 CT 装置の解像特性を 矩形波チャート像から簡便に算出する方法 ( 以下 SD 法 ) を提唱した 1) SD 法で算出されたシステムコントラスト伝達関数

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション テーマ 1: 福島復興に向けた取り組みと放射線防護場の課題 Ⅲ 土壌に分布する放射性セシウムによる 公衆の被ばく線量換算係数 日本原子力研究開発機構 放射線防護研究グループ 佐藤大樹 2014/12/19 保物セミナー 2014 1 発表の内容 研究の背景 研究の目的 計算方法 計算結果 まとめ 2014/12/19 保物セミナー 2014 2 防護量 (Sv) 等価線量 H 実効線量 E 放射線加重係数

More information

表 1. 成人の各撮影部位の診断参考レベル (diagnostic reference level;drl) 撮影部位 CTDI vol (mgy) 2 DLP (mgy cm) 3 CTDI ファントム 1 スキャン回数日本のサイズ (cm) 25 th percentile 75 th perc

表 1. 成人の各撮影部位の診断参考レベル (diagnostic reference level;drl) 撮影部位 CTDI vol (mgy) 2 DLP (mgy cm) 3 CTDI ファントム 1 スキャン回数日本のサイズ (cm) 25 th percentile 75 th perc 表 1. 成人の各撮影部位の診断参考レベル (diagnostic reference level;drl) 撮影部位 CTDI vol (mgy) 2 DLP (mgy cm) 3 CTDI ファントム 1 スキャン回数日本のサイズ (cm) 25 th percentile 75 th percentile 25 th percentile 75 th percentile 日本の DRL 4

More information

撮影技術分野座長集約 散乱線補正処理のメリット デメリット 座長みやぎ県南中核病院放射線部熊谷伸作 (Kumagai Shinsaku) 座長集約 3 年前に一般撮影領域において散乱線除去用グリッド ( 以下グリッド ) を使わずに高コントラスト画像を取得する画像処理技術 ( 散乱線補正処理 ) が

撮影技術分野座長集約 散乱線補正処理のメリット デメリット 座長みやぎ県南中核病院放射線部熊谷伸作 (Kumagai Shinsaku) 座長集約 3 年前に一般撮影領域において散乱線除去用グリッド ( 以下グリッド ) を使わずに高コントラスト画像を取得する画像処理技術 ( 散乱線補正処理 ) が 撮影技術分野座長集約 散乱線補正処理のメリット デメリット 座長みやぎ県南中核病院放射線部熊谷伸作 (Kumagai Shinsaku) 座長集約 3 年前に一般撮影領域において散乱線除去用グリッド ( 以下グリッド ) を使わずに高コントラスト画像を取得する画像処理技術 ( 散乱線補正処理 ) がリリースされており, 東北地区でも2017 年 1 月現在で60 以上の施設に導入されております. この画像処理技術により,

More information

症例_佐藤先生.indd

症例_佐藤先生.indd 症例報告 JNET 7:259-265, 2013 後拡張手技を行わない頚動脈ステント留置術後の過灌流状態においてくも膜下出血とステント閉塞を来した 1 例 Case of Subarachnoid Hemorrhage and In-Stent Occlusion Following Carotid rtery Stenting without Post alloon Dilatation ccompanied

More information

スタート! RI119

スタート! RI119 59 60 放射性物質対応教材 附属資料 2-3 放射性物質の危険性 1.ⅠAEA 国際原子力機関 が示している放射線源の潜在的危険性に応じたカテゴリ分けを参考に以下に示し ます ただし 通常 強い放射線を出す線源は 密封され 遮へい容器に入っていますが 下表において は 仮に遮へい容器から線源がむき出しとなった場合の危険性を表しています カテゴリー 線源の危険性 1 人体に極端に危険 放射能 1000

More information

H24_大和証券_研究業績_p indd

H24_大和証券_研究業績_p indd 強度変調回転照射の品質管理に向けた精度検証手法の開発 公益財団法人がん研究会有明病院 診療放射線技師松林史泰 ( 共同研究者 ) 公益財団法人がん研究会有明病院診療放射線技師佐藤智春診療放射線技師伊藤康診療放射線技師髙橋良医学物理士橘英伸北里大学大学院医療系研究科教授丸山浩一 はじめに近年 X 線を用いた放射線治療において 強度変調回転照射法 (Volumetric Modulated Arc Therapy:VMAT)

More information

線形システム応答 Linear System response

線形システム応答 Linear System response 画質が異なる画像例 コントラスト劣 コントラスト優 コントラスト普 鮮鋭性 普 鮮鋭性 優 鮮鋭性 劣 粒状性 普 粒状性 劣 粒状性 優 医用画像の画質 コントラスト, 鮮鋭性, 粒状性の要因が互いに密接に関わり合って形成されている. 比 鮮鋭性 コントラスト 反 反 粒状性 増感紙 - フィルム系での 3 要因の関係 ディジタル画像処理系でもおよそ成り立つ WS u MTFu 画質に影響する因子

More information

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸 当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸言 > 近年 透析患者数は毎年 1 万人ずつ増加しているといわれており 2008 年度におけるわが国の透析患者数は

More information

第5章 処分事業の概要

第5章 処分事業の概要 2003 12 17 (NUMO) 1 - - 2 - - 3 (1/7) 10 4 2020 40000 4 (2/7) 5 (3/7) 6 (4/7) IAEA 1995 The Principles of Radioactive Waste Management, Safety Series No. 111-F, International Atomic Energy Agency, Vienna,

More information

平成 25 年度学術俯瞰講義 物質の神秘 その生い立ちから私たちの未来まで 環境安全本部 飯本武志

平成 25 年度学術俯瞰講義 物質の神秘 その生い立ちから私たちの未来まで 環境安全本部 飯本武志 本資料のご利用にあたって ( 詳細は 利用条件 をご覧ください ) 本資料には 著作権の制限に応じて次のようなマークを付しています 本資料をご利用する際には その定めるところに従ってください : 著作権が第三者に帰属する著作物であり 利用にあたっては この第三者より直接承諾を得る必要があります CC: 著作権が第三者に帰属する第三者の著作物であるが クリエイティブ コモンズのライセンスのもとで利用できます

More information

07_学術01_心臓カテーテル検査およびPCIにおける_熊代副会長.indd

07_学術01_心臓カテーテル検査およびPCIにおける_熊代副会長.indd rts and Sciences PCI Reduction of radiation exposure in patients and cardiologists using a noise reduction technique in cardiac catheterization and percutaneous coronary intervention 1 2 1 2 2 2 2 2 1

More information

医政発 0331 第 16 号 平成 26 年 3 月 31 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について の一部改正について 医療機関における診療放射線装置の安全管理については 医療法施行規則の一部を改正する

医政発 0331 第 16 号 平成 26 年 3 月 31 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について の一部改正について 医療機関における診療放射線装置の安全管理については 医療法施行規則の一部を改正する 医政発 0331 第 16 号 平成 26 年 3 月 31 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について の一部改正について 医療機関における診療放射線装置の安全管理については 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について ( 平成 13 年 3 月 12 日医薬発第 188 号医薬局長通知 以下 第 188

More information

平成**年*月**日

平成**年*月**日 1 平成 24 年 12 月 21 日公立大学法人大分県立看護科学大学独立行政法人日本原子力研究開発機構独立行政法人放射線医学総合研究所 CT 撮影における被ばく線量を評価する Web システムを開発 - 医療現場での患者の線量管理に有益なシステム WAZA-ARI- 発表のポイント CT 撮影における被ばく線量を評価する Web システム WAZA-ARI を開発し 平成 24 年 12 月 21

More information

これを知らずに診療放射線技師 とは言えない! ~JAPAN-DRL~

これを知らずに診療放射線技師 とは言えない!  ~JAPAN-DRL~ 平成 27 年 7 月 5 日平成 27 年度中国 四国支部第 16 回夏季学術大会画像情報研究会 ついに公表された診断参考レベルと 我々に課せられた役割 国立研究開発法人放射線医学総合研究所 医療情報室 / 医療被ばく研究 PJ/ 福島復興支援本部 奥田保男 本日のプレゼンの出典 NIRSプレス発表 ( 平成 27 年 1 月 30 日 ) J-RIME 第 7 回総会資料 ( 平成 27 年 4

More information

Coronary Surgical Co-medical Breath of Spring in the Field of Catheter and Surgical Intervention Coronary Advisory Board Coronary Surgical Co-medical

Coronary Surgical Co-medical Breath of Spring in the Field of Catheter and Surgical Intervention Coronary Advisory Board Coronary Surgical Co-medical 近 畿 心 血 管 治 療 ジ ョ イ ン ト ラ イ ブ 2 0 1 8 開催日 2018.4.12 14 会 場 ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター JR大阪駅前 代表世話人 上田 欽造 大辻 悟 小林 智子 小山 忠明 志手 淳也 洛和会丸太町病院 東宝塚さとう病院 京都桂病院 神戸市立医療センター中央市民病院 大阪府済生会中津病院 辻 貴史 草津ハートセンター 中村 茂 西田

More information

gofman2.eps

gofman2.eps 2011 7 10 4 7 1 ICRP(2007) 5.7 10 2 Sv 1 1 13 (=4600 =11 =660 ) 10mSv 5.7 10 4 4600[] =2.6[] ICRP 0 1 licrp 1 2 1 DDREF ICRP(2007) (ICRP 2007, p.178) - (idem., p.174) 1Sv - (DDREF: dose and dose-rate effectiveness

More information

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx NDIS 意見受付 NDIS 1204 原案作成委員会 この NDIS は 日本非破壊検査協会規格 (NDIS) 制定等に関する規則 に基づき関係者 に NDIS の制定前の意見提出期間を設けるために掲載するものです 意見は規格原案決定の際の参考として取り扱いさせていただきます 掲載されている NDIS についての意見提出は下記メールアドレスまでお願いいたします 意見受付締切日 :2014 年 10

More information

Isotope News 2017年4月号 No.750

Isotope News 2017年4月号 No.750 RACER RACER T 一瀬 昌嗣 Isse Masatsugu 1. はじめに RI 2016 5 25 1 6 16 RI 2 4 1 2 3 3 IAEA 8 31 5 9 8 10 7 3 4 6 2. 背景 2.1. 福島第一原発事故の反省 2011 3 2007 IAEA IRRS a 5 6 7 IAEA 8 2012 6 2012 9 19 2013 7 2007 IRRS IRRS

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

内臓脂肪評価目的による 腹部CT法における 再構成フィルタ関数の影響

内臓脂肪評価目的による 腹部CT法における 再構成フィルタ関数の影響 内臓脂肪評価目的による腹部 CT 法における再構成フィルタ関数の影響 水井雅人 *1 *2 溝口裕司 *1 田城孝雄 *2 1) 鈴鹿回生病院診療関連部放射線課 2) 放送大学大学院 概要 Summary 国民の健康への関心は年々高まり 内臓脂肪への関心も注目されている 内臓脂肪評価法は腹囲測定法 X 線 CT 法 超音波診断法などがある 腹囲測定法は簡便だが 内臓脂肪と皮下脂肪を分離して評価できない

More information

等価線量

等価線量 測定値 ( 空気中放射線量 ) と実効線量 放射線工学部会 線量概念検討 WG はじめに福島原子力発電所事故後 多く場所で空気中放射線量 ( 以下 空間線量という ) の測定が行われている 一方 人体の被ばくの程度の定量化には 実効線量が使われるということについても 多くのところで解説がされている しかしながら 同じシーベルトが使われている両者の関係についての解説はほとんど見られない 両者の関係を理解することは

More information

06_学術_関節単純X線画像における_1c_梅木様.indd

06_学術_関節単純X線画像における_1c_梅木様.indd Arts and Sciences X The formulation of femoral heard measurement corrected enlargement ratio using hip joints X-ray Imaging 1 2 1 1 1 2 Key words: Bipolar Hip Arthroplasty (BHA) Preoperative planning Enlargement

More information

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと .5 Gage R&R による解析.5.1 Gage R&Rとは Gage R&R(Gage Repeatability and Reproducibility ) とは 測定システム分析 (MSA: Measurement System Analysis) ともいわれ 測定プロセスを管理または審査するための手法である MSAでは ばらつきの大きさを 変動 という尺度で表し 測定システムのどこに原因があるのか

More information

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には 参考 : 様式 2( 記載例 ) ( 研究責任者 ) ( 本会倫理審査委員会 ) 西暦年月日 研究計画書 ( 第版 ) 公益社団法人富山県薬剤師会倫理審査委員会委員長様 計画者 ( 研究責任者 ) 所属 : 職名 : 氏名 : 印 1. 研究の名称 : 2. 研究の実施体制 研究責任者名所属職名役割及び責任 薬局管理薬剤師 研究分担者名 所属 職名 役割及び責任 薬局 薬剤師 病院 科 病院薬剤部

More information

参考1中酪(H23.11)

参考1中酪(H23.11) - 1- 参考 1 - 2- - 3- - 4- - 5- - 6- - 7- - 8- 別添 1 牛乳の比重増加要因の解析 国立大学法人帯広畜産大学畜産フィールド科学センター准教授木田克弥 背景 乳および乳製品の成分規格等に関する省令 ( 乳等省令 ) において 生乳の比重は 1.28-1.34 に規定されている 一方 乳牛の遺伝的改良 ( 乳量および乳成分率の向上 ) に成果として 昨今の生乳の比重は増加傾向にあり

More information

授業項目 行動目標に準じ 必要な事項について下記の講義を行う 学習項目 Keywords 1 放射線物理学 1 放射線の歴史 原子の構造 放射線の種類と単位 放射性崩壊 放射線被ばくの形式 環境放射線と医療放射線 2 放射線物理学 2 放射線と物質の相互作用 3 放射線生物学 1 放射線の人体への影

授業項目 行動目標に準じ 必要な事項について下記の講義を行う 学習項目 Keywords 1 放射線物理学 1 放射線の歴史 原子の構造 放射線の種類と単位 放射性崩壊 放射線被ばくの形式 環境放射線と医療放射線 2 放射線物理学 2 放射線と物質の相互作用 3 放射線生物学 1 放射線の人体への影 専門科目 放射線健康リスク管理学 英訳名 : Radiation Health Risk Management 授業形態原子力災害の全時相対応に必要な基本事項 ( 放射能 放射線の単位 種類 性質 被ばくの形式 放射線の人体への影響 被ばくによる発がんリスク リスクコミュニケーション ) について講義を実施する ( 適宜 e-learning を活用 ) 標準履修年次 学期 開講時間 1 2 年次

More information

32 臨床研究 高松赤十字病院紀要 Vol. 4:32-37,2016 汎用型ワークステーション ( 肝臓解析 ) を応用した TACE 塞栓領域予測と腫瘍栄養血管の自動抽出に関する検討 1) 高松赤十字病院放射線科部 2) 消化器内科 1) 1) 1) 2) 2) 須和大輔, 坂東誠, 安部一成,

32 臨床研究 高松赤十字病院紀要 Vol. 4:32-37,2016 汎用型ワークステーション ( 肝臓解析 ) を応用した TACE 塞栓領域予測と腫瘍栄養血管の自動抽出に関する検討 1) 高松赤十字病院放射線科部 2) 消化器内科 1) 1) 1) 2) 2) 須和大輔, 坂東誠, 安部一成, 32 臨床研究 高松赤十字病院紀要 Vol. 4:32-37,2016 汎用型ワークステーション ( 肝臓解析 ) を応用した TACE 塞栓領域予測と腫瘍栄養血管の自動抽出に関する検討 高松赤十字病院放射線科部 消化器内科 須和大輔, 坂東誠, 安部一成, 小川力, 出田雅子 要旨 肝細胞癌 (hepatocellular carcinoma: 以下 HCC) の治療の1つである肝動脈化学塞栓療法

More information

北海道医療大学歯学部シラバス

北海道医療大学歯学部シラバス 歯科放射線学 [ 講義 ] 第 4 学年前後期必修 3 単位 担当者名 教授 / 中山英二講師 / 大西隆講師 / 佐野友昭助教 / 杉浦一考 概要 放射線を含む画像検査および画像診断に関する基礎的ならびに臨床的知識を修得することを目的とする 学習目標 放射線に関する物理的および生物学的な基本的知識を獲得する 放射線を含む画像検査の種類と特徴 およびその利用法についての知識を獲得する 放射線を含む画像検査による正常画像解剖の知識を獲得する

More information

network_now_1612web掲載用.indd

network_now_1612web掲載用.indd 492 28 2016 12 1 1 1 1 The Japan Association of Radiological Technologists ネットワーク ナウ http://www.jart.jp 2016 No.492 12 1 発行所公益社団法人日本診療放射線技師会 105-6131 東京都港区浜松町 2-4-1 世界貿易センタービル 31 階 TEL. 03-5405-3612 FAX.

More information

untitled

untitled 1890 Thomas L. Walden, Jr. PhD, Radiology 1991; 181:635-639 Thomas L. Walden, Jr. PhD, Radiology 1991; 181:635-639 (1) 1890 1895 118 X 1896 2 18961 2 (2) 1896 1897 X X130 (3) 1900 1905 X X1900 1920, 30,

More information

3. バイナリーコリメータを用いた方法 4. ロボット型治療装置を用いた方法 IMRT 施行に際する施設 人的要件 IMRT の施行に際しては 厚生労働省保険局医療課長通知 ( 保医発第 号平成 20 年 3 月 5 日 ) に記載の施設基準を満たすことが必要である また 上記に加え

3. バイナリーコリメータを用いた方法 4. ロボット型治療装置を用いた方法 IMRT 施行に際する施設 人的要件 IMRT の施行に際しては 厚生労働省保険局医療課長通知 ( 保医発第 号平成 20 年 3 月 5 日 ) に記載の施設基準を満たすことが必要である また 上記に加え 強度変調放射線治療 (IMRT) ガイドライン 2008 年 4 月 編集 : 日本放射線腫瘍学会 日本医学放射線学会 高精度外部放射線治療研究会 はじめに強度変調放射線治療 :intensity modulated radiation therapy (IMRT) は リスク臓器に近接した複雑な形状をもつ複数のターゲットに対しても自在に線量を調整投与することができ 放射線治療の可能性を大きく広げる革新的治療法である

More information

Microsoft Word - HP用 同意書・説明書 130121

Microsoft Word - HP用 同意書・説明書 130121 市立秋田総合病院でマンモグラフィ併用乳がん検診を受診する皆様へ ~ 断層撮影を加えたマンモグラフィ検診にご協力ください ~ 当院では平成 24 年 7 月に断層撮影可能な最新マンモグラフィ撮影装置が導入されました この装置は 乳房を圧迫して その垂直方向から撮影する従来の平面型に加え 撮影装置が角度を変えながら断層撮影をする立体型の機能をあわせて持っています ( 別ページを参照下さい ) 撮影を多方向から行うので

More information

Microsoft Word - 標準計測法12二刷追加変更修正_ v2.docx

Microsoft Word - 標準計測法12二刷追加変更修正_ v2.docx ページ新旧 p. 25 最終行電離箱線量計が表示する値と水吸収線量標準電離箱線量計が表示する値と水吸収標準 p. 44 式 3.7 D( dc, A) Dd ( max, A) D( d, A) Dd ( c max, A) 100 TMR( d, A) TMR( d, A) c p. 44 最終行ステップ 1 は, 日本の線量標準機関においてユーザのリファレンス線量計に与えられる N D,w の不確かさである

More information

parameter SAR SAR mode parameter SAR mode Low Moderate High 3 2W/kg 3W/kg 4W/ kg Low SAR SAR parameter parameter SAR parameter parameter SAR W/k

parameter SAR SAR mode parameter SAR mode Low Moderate High 3 2W/kg 3W/kg 4W/ kg Low SAR SAR parameter parameter SAR parameter parameter SAR W/k 条件付きMRI対応ペースメーカ装着者の検査準備 安全な撮像を実施するために 土橋 俊男 先生 日本医科大学付属病院 放射線科 Vol. 02 1.5T 装置であっても対象外 ②埋め込み に SAR と db/dt に関する情報が表示さ 後6週間以上経過していること ③全身SAR れ 検査担当者が確認して撮像に進む仕 が 2.0W/kg 以下 頭部 SAR が 3.2W/kg 未 様になっているが SAR

More information

<4D F736F F D B5A8F708E6D8BC696B195F18F5692B28DB882DC82C682DF8A4F95948CFC82AF2888C >

<4D F736F F D B5A8F708E6D8BC696B195F18F5692B28DB882DC82C682DF8A4F95948CFC82AF2888C > 平成 25 年 5 月 27 日 ( 月 ) 活用促進委員会 技術士業務報酬アンケート調査報告 < 概要 > 技術士の報酬の実態を調査するため平成 25 年 2 月に実施された 技術士業務報酬調査 の結果をまとめた 1. まえがき平成 13 年 10 月 24 日 ( 水 ) 付けで 公正取引委員会より 資格者団体の活動に関する独占禁止法上の考え方 なる通達が出され その中で業務報酬の表示について

More information

医療における放射線防護 ICRP Publication 105 ICRP が 2007 年 10 月に承認 概要 - 本勧告は患者 ( 患者の介助者や介護者を含む ) ならびに生物医学研究の志願者 ( 志願被験者 ) の医療被ばくに関してICRP2007 年勧告を補完するために作成された 本勧告は

医療における放射線防護 ICRP Publication 105 ICRP が 2007 年 10 月に承認 概要 - 本勧告は患者 ( 患者の介助者や介護者を含む ) ならびに生物医学研究の志願者 ( 志願被験者 ) の医療被ばくに関してICRP2007 年勧告を補完するために作成された 本勧告は Annals of the ICRP(ICRP 年報 ) ICRP Publication 105 医療における放射線防護 編集者 :J.Valentin 発行者 : 国際放射線防護委員会 (ICRP) 発行所 :Elsevier 社 日本語翻訳について本日本語訳は ICRP 及びWHOの許可を受け WHO 協力センター長崎大学大学院医歯薬学総合研究科山下俊一教授の監修の下で 関谷悠以 川口泰子が分担作業した

More information

線量測定の基礎

線量測定の基礎 歯科放射線 2015;55(1):30-34 健児 The Basis of Dosimetry for Oral and Maxillofacial Radiology The Doses for Diagnostic Refernce Levels Kenji Sato Dental Radiology 2015; 55(1): 30-34 Key words: Dosimetry, Diagnostic

More information

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx 平成 29 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 標準化事業総括 平光幹彦 ( 岐阜市民病院 ) 精度管理調査結果報告 ( 標準化事業総括 ) 岐阜県総参加施設数 病院 診療所 51 検査センター 9 試薬メーカー 20 昨年より 病院 診療所で 4 施設増 日臨技の精度管理事業昭和 45 年から外部精度管理調査を開始全国参加施設 3800 施設以上現在 742 施設認証 1 項目 29

More information

治療計画装置の品質管理

治療計画装置の品質管理 治療計画装置の安全利用 和田数幸フィジックスサポート 1 放射線治療における治療計画装置とは 今回は外照射の治療計画装置を扱います 2 放射線治療における治療計画装置とは 病巣に対して放射線の入射方法を検討し 適切な線量が処方できているか確認するためのシミュレーターです 医師の処方を実現するためには X 線発生装置 ( リニアック ) の仕様を正しく反映できていること 患者情報を取り扱うことができること

More information

血 管 撮 影 での 臨 床 の 場 において 放 射 線 技 師 に 求 められるもの 患 者 さんに 役 立 つこと 血 管 撮 影 で 医 師 が 放 射 線 技 師 に 求 めるもの きれいな 画 像 診 断 価 値 の 高 い 画 像

血 管 撮 影 での 臨 床 の 場 において 放 射 線 技 師 に 求 められるもの 患 者 さんに 役 立 つこと 血 管 撮 影 で 医 師 が 放 射 線 技 師 に 求 めるもの きれいな 画 像 診 断 価 値 の 高 い 画 像 2010.6.5 第 13 回 東 北 ディジタル 医 用 画 像 研 究 会 血 管 撮 影 領 域 での 画 質 と 被 曝 山 梨 大 学 医 学 部 附 属 病 院 放 射 線 部 坂 本 肇 血 管 撮 影 での 臨 床 の 場 において 放 射 線 技 師 に 求 められるもの 患 者 さんに 役 立 つこと 血 管 撮 影 で 医 師 が 放 射 線 技 師 に 求 めるもの きれいな

More information

サマリー記載について

サマリー記載について 第 64 回 HL7 セミナー HL7 標準規格 退院時サマリー のご紹介 退院時サマリー標準規格 開発検討の経緯 平成 30 年 3 月 豊田建日本 HL7 協会 ( 株式会社 HCI) HL7 CDA について HL7 Clinical Document Architecture (CDA) 文書構造を有する診療情報を記述するためのXMLによる言語 2009 年 11 月 ISO 規格 ISO/HL7

More information

15

15 15 iii 2012 6 11 2013 1 17 *1 *1 iv web *2 2011 6 web *3 6 web 1 *4 *5 *2 *3 http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/ *4 *5 v *6 ipad B5 A4 2 *7 ICRP IAEA *8 web web *6 2012 9 *7 web *8 ICRP publ. 60,

More information

人 々ばかりでなく 被 曝 時 年 齢 10~19 歳 のグループにおいても 減 少 しつつあるということである 20 歳 以

人 々ばかりでなく 被 曝 時 年 齢 10~19 歳 のグループにおいても 減 少 しつつあるということである 20 歳 以 O~O~O~O~O~O~O~OOOO~O~O~OOOO~OOOO~OO O~~~O~O~O~O~OOOO~O~O~O~OOOOO~~ 人 々ばかりでなく 被 曝 時 年 齢 10~19 歳 のグループにおいても 減 少 しつつあるということである 20 歳 以 .~ 1) Y. Shimizu, H. Kato and W. J. Schull: Life span study report

More information

50-3ガイド10ポ.indd

50-3ガイド10ポ.indd 25 7 乳房専用 PET 診療ガイドライン作成メンバー PET 1 はじめに PET 18 F-2- -2- -D- FDG 14 12 FDG-PET FDG-PET 1) T1b 0.5 cm 1.0 cm T1c 1.0 cm 2.0 cm P=0.003 1.0 cm 2) MRI FDG-PET PET 1 cm FDG FDG 1 対向型乳房専用 PET 装置 2 2 3 6) 2 4

More information

H29市川研-五十嵐final2

H29市川研-五十嵐final2 1718 Pre-filtered 3 次元バイラテラルフィルタによる CT 画像のノイズ低減 五十嵐洸太 ( 指導教員 : 市川勝弘教授, 川嶋広貴助教 ) 要旨画像ベースのノイズ低減技術として開発した pre-filtered 3 次元バイラテラルフィルタ (3DBL PF) について, ファントム実験によりモデルベース逐次近似再構成法 (model-based iterative reconstruction:

More information

<89C88CA B28DB88C8B89CA955C8F4390B394C E786C73782E786C73>

<89C88CA B28DB88C8B89CA955C8F4390B394C E786C73782E786C73> 表 -1 行動項目 過去 1 年間の保健師活動における 活動の必要性と成果を見せる行動項目 の到達度 活動の必要性を見せる行動項目 1. 個人 / 家族の健康課題の明確化において根拠のある方法論に基づいてアセスメントした記録を示す 2. 集団 / 組織の健康課題の明確化において根拠のある方法論に基づいてアセス メントした記録を示す. 地域の健康課題の明確化において根拠のある方法論に基づいてアセスメントした記録を示す.

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

日本心血管インターベンション治療学会 専門医認定医制度審議会活動実績一覧表 本学会関連学会一覧表 2018 年 7 月 6 日現在 Ⅰ-1: 研究業績として認める本学会関連学会 ( 国内 ) 一般社団法人日本内科学会 一般社団法人日本循環器学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本下肢救済

日本心血管インターベンション治療学会 専門医認定医制度審議会活動実績一覧表 本学会関連学会一覧表 2018 年 7 月 6 日現在 Ⅰ-1: 研究業績として認める本学会関連学会 ( 国内 ) 一般社団法人日本内科学会 一般社団法人日本循環器学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本下肢救済 本学会関連学会一覧表 Ⅰ-1: 研究業績として認める本学会関連学会 ( 国内 ) 一般社団法人日本内科学会 一般社団法人日本循環器学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本下肢救済 足病学会 日本心血管画像動態学会 ( 国外 ) American Heart Association(AHA) American College of Cardiology(ACC) European Society

More information

00~33.換気マニュアル

00~33.換気マニュアル 2. 2.1 1 / / 1 2.2 3 2.3 1 2 3 3 1 3 4 2.3.1 1 1 2.3.2 2 2 2.3.3 3 3 1 2 3 5 6 2.4 2.4.1 : : : : 7 ( 120 3 / 8 2.4.2 9 3. 3.1 1. 0.5 /h 0.5 /h 0.7 /h 0.7 /h 2. ( ) 10 3. 0.5 / (P23) P16 24 1 2 3 (P5 6)

More information

第 5 回医療放射線の適正管理に関する検討会平成 30 年 4 月 27 日 資料 1 医療被ばくの適正管理のあり方について 1

第 5 回医療放射線の適正管理に関する検討会平成 30 年 4 月 27 日 資料 1 医療被ばくの適正管理のあり方について 1 第 5 回医療放射線の適正管理に関する検討会平成 30 年 4 月 27 日 資料 1 医療被ばくの適正管理のあり方について 1 医療被ばくに関する前回の主な意見 1 構成員の意見 1. 医療放射線の安全管理について 日本において 放射線診療へのアクセシビリティが高いことはメリットであるが 一回一回の検査で最適化を厳密に評価する必要があるため アクセシビリティと医療被ばくは分けて考えるべきではないか

More information

jphc_outcome_d_014.indd

jphc_outcome_d_014.indd 喫煙のがん全体の罹患に与える影響の大きさについて ( 詳細版 ) 1 喫煙のがん全体の罹患に与える影響の大きさについて 本内容は 英文雑誌 Preventive Medicine 2004; 38: 516-522 に発表した内容に準じたものです 2 背景 喫煙とがんとの因果関係は既に確立しています 現在 日本人の大半は喫煙の害を既に認識しており 今後の予防の焦点は喫煙対策に向けられています 喫煙対策を効果的に実施していくためには

More information

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して 資料 1 事業実施計画書 事業実施計画書 平成 22 年 9 月 1 日 一般社団法人 National Clinical Database 100-0005 東京都千代田区丸の内 1-8-3 丸の内トラストタワー本館 20 階電話 : 03-5614-1119 FAX: 03-6269-3418 e-mail: office@ncd-core.jp 1. 事業の名称 一般社団法人 National

More information

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し 報道関係各位 患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果を公表 ~ 医療に対する満足度は高いものの 人生の最終段階で多くの患者が痛みや気持ちのつらさを抱えてすごしており 緩和ケアの改善が必要なことが明らかになりました~ 218 年 12 月 26 日 国立研究開発法人国立研究センター 国立研究開発法人国立研究センター ( 理事長 : 中釜斉 東京都中央区 ) 対策情報センター

More information

第 2 回中部放射線医療技術学術大会 RIS 導入時の時の病院側作業に関して 2009 年 11 月 横河電機株式会社 医療ソリューション本部 1 横河電機株式会社医療ソリューション本部 2006Yokogawa Electric Corporation

第 2 回中部放射線医療技術学術大会 RIS 導入時の時の病院側作業に関して 2009 年 11 月 横河電機株式会社 医療ソリューション本部 1 横河電機株式会社医療ソリューション本部 2006Yokogawa Electric Corporation 第 2 回中部放射線医療技術学術大会 RIS 導入時の時の病院側作業に関して 2009 年 11 月 横河電機株式会社 医療ソリューション本部 1 本日の内容 1 RIS 更新事例 2 RIS 導入における作業 3 RIS 更新の標準化 2 1.RIS の更新 3 HIS,RIS の更新の必要性 病院の資産である医療情報システムは 多大な予算と時間をかけて構築しますが そのシステムを永遠に使用し続けることはできず

More information

クリニカルパスの 普及・体制の現状と課題

クリニカルパスの 普及・体制の現状と課題 クリニカルパスの普及 体制の現状と課題 ~ 第 17 回 (H29 年 ) アンケート結果から ~ 本クリニカルパス学会 広報委員会 調査目的 クリニカルパスの日本における現状と動向を把握する 現場が求めている情報 支援を理解し 今後の学会としての活動に示唆を得る 特定調査は 院内で集計しているパスに関する データとし パス使用率等のクリニカルイン ディケーターについて調査した 1 < 対象 > 日本クリニカルパス学会の法人会員

More information

CROCO について

CROCO について CROCO について CROCO とは コース 正式名称 Clinical Research Online Professional Certification Program at Osaka University といい 大阪大学医学部附属病院が提供する 臨床研究に関する教育の e-learning サイトです 臨床研究を実施する研究者 専門職の方 倫理審査委員会の委員 事務局の方を対象に 臨床研究に必要な情報

More information

山口県医師会報 平成 24 年 9 月 第 1825 号 フレッシュマンコーナー 研修医になって 山口大学医学部附属病院 研修医 西村 達朗 山口大学医学部附属病院で研修させていただい ん コメディカルの方々 そして何より患者さん ております研修医 1 年目の西村達朗と申します の温かい気持ちがあってこそだと感謝していま 国試に合格してまだ 5 か月程しか経っておらず す 無我夢中で日々の業務に没頭し

More information

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院 2015 年 8 月 医療機関における情報システムの 運用 管理に携わる人材に関する実態調査報告書 一般社団法人日本医療情報学会協力 : 一般財団法人医療情報システム開発センター 1. 調査目的および方法 1.1 調査項目本調査は病院における情報システムの運用 管理に携わる人材を取り巻く環境の実態を調査し 今後の在り方を検討するために実施した 2002 年に同様の調査を実施しており 比較のため 当時と同じ設問も含めている

More information

untitled

untitled ② ICM & Safety Division Newsletter No.24 解 説 ISO12100とはどのような内容か 長岡技術科学大学システム安全系 福田 隆文 ISO12100は機械安全の基本規格で 本ニュースレタ それぞれの技術原則を提示している 具体的な内容はぜ ーでも何回か取り上げられているように機械安全の実現 ひ規格を見て頂きたい 自分の担当している機械 設備 の仕方の原則を決めている

More information

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方 定温管理流通加工食品の日本農林規格に係る規格調査結果 独立行政法人農林水産消費安全技術センター 1 品質の現況 (1) 製品の概要民間の高度な流通管理を促進するとともに 流通方法に特色のある農林物資について消費者の選択に資するため 流通の方法についての基準を内容とする JAS 規格として 平成 21 年 4 月 16 日に定温管理流通加工食品の日本農林規格が制定された 定温管理流通加工食品の流通行程とは

More information

51 Fig. 2 2.1 2.2 2 X 1 X X Table 1 2.1 X 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 X Fig. 3 X 1 1 X Table 2 X X 2.2 γ 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 Fig. 4 192 192 Ir 60 60 CO Table 3

51 Fig. 2 2.1 2.2 2 X 1 X X Table 1 2.1 X 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 X Fig. 3 X 1 1 X Table 2 X X 2.2 γ 線 を 用 いた 試 験 の 概 要 Fig. 4 192 192 Ir 60 60 CO Table 3 Bull. Soc. Sea Water Sci., Jpn., 68, 50-56(2014) Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan 特 集 非 破 壊 検 査 技 術 の 現 状 と 今 後 ( 解 説 ) プラント 設 備 における 放 射 線 による 検 査 の 現 状 と 今 後 永 田 博 幸 *1 *2, 清 水 重 之

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 F-19 Z-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景医療分野では放射線が広く活用されてが 放射線検査室および放射線治療室の壁 扉 カーテンなど放射線に対する遮蔽は 鉛の使用が中心である しかし 鉛は金属のため重く加工が困難なことや その鉛廃棄物は環境への影響が懸念されることから 加工性に富み より環境にやさしい代替の製品開発は急務である 特に医療分野への金属機能紙の応用を検討する

More information

内 容 目 次

内 容 目 次 二カ所をホチキスで止めて 黒 又は白の製本テープを裏表紙まで貼る 平成 25 年度岡山大学大学院保健学研究科博士学位申請論文 内容要旨 放射線技術科学分野黒田昌宏教授指導 734216 播本隆平成 25 年 6 月提出 1 内容目次 主論文 Influence of permittivity and electrical conductivity on image pattern of MRI (

More information