生殖工学技術を利用した子ウシの性別制御に 関する研究 Studies on Producing Calves of Desired Sex Using Reproduction Engineering Technologies 2016 年 1 月 秋山 清

Size: px
Start display at page:

Download "生殖工学技術を利用した子ウシの性別制御に 関する研究 Studies on Producing Calves of Desired Sex Using Reproduction Engineering Technologies 2016 年 1 月 秋山 清"

Transcription

1 生殖工学技術を利用した子ウシの性別制御に 関する研究 Studies on Producing Calves of Desired Sex Using Reproduction Engineering Technologies 2016 年 1 月 秋山 清

2 目次 要約 1 略語一覧 5 第 1 章緒論 1.1 わが国の畜産および酪農を取り巻く状況 わが国の胚移植技術の状況 ウシの雌雄産み分け技術 ウシ胚のガラス化保存 性選別精液を利用した雌雄産み分け 9 第 2 章緩慢凍結したウシバイオプシー胚の生存性と受胎性 2.1 緒言 材料および方法 結果 考察 要約 図表 22 第 3 章ガラス化保存したウシ体外受精由来胚の加温条件が加温後の胚の生存 性に及ぼす影響 3.1 緒言 材料および方法 結果 考察 要約 図表 40

3 第 4 章ガラス化保存したウシバイオプシー胚のストロー内希釈 直接移植後 の発生能 4.1 緒言 材料および方法 結果 考察 要約 図表 53 第 5 章ガラス化保存後にストロー希釈したウシ性判別胚の生存性と受胎性 5.1 緒言 材料および方法 結果 考察 要約 図表 67 第 6 章生体卵胞内卵子と性選別精液の体外受精によるウシ性判別胚の生産 6.1 緒言 材料および方法 結果 考察 要約 図表 85 第 7 章総括ならびに結論 92 謝辞 97 引用文献 98

4 要約 性判別胚を用いて計画的な子ウシ生産を農家段階で実用化するためには 性判別胚を超低温保存し 受胚牛の移植適期に合わせて移植できる技術体系の確立が不可欠である しかし 性判別胚はバイオプシー操作により胚の一部の細胞が切除されるとともに透明帯が除去されている このため 緩慢凍結により保存された性判別胚において新鮮胚と同等の受胎性を確認した報告がある一方で インタクト ( 非バイオプシー ) 胚と比べて耐凍性や受胎性が低下することも報告されている ガラス化保存は 細胞外液に氷晶を形成させないために 緩慢凍結に比べて高濃度の耐凍剤を含む溶液が用いられており 加温後は早期に耐凍剤を希釈することが 耐凍剤の化学的毒性を抑制するために必要とされている しかしながら ガラス化保存ではダイレクトトランスファー法やワンステップストロー法のように加温後直ちに受胚牛に移植した報告は少ない 一方 ウシの X 精子または Y 精子を 90% 以上の確率で含む性選別精液が市販されているが 性選別精液はストロー 1 本あたりに充填された精子数が通常精液に比べて少ないことなどから 人工授精後の受胎率や多排卵処理後に採取した胚の移植可能胚率の改善が望まれている また ウシの生体内卵子吸引 ( 以下 OPU)- 体外受精技術は 超音波画像診断装置を用いて生体卵巣から採取した卵子を体外受精して胚を生産する技術であり これまでの胚生産の中心であった子宮灌流による体内受精由来胚の採取に代わる あるいはこれを補完する胚生産技術として開発が進められてきた その中で 体内成熟卵子は 体外受精後の発生能が体外成熟卵子に比べて高いが 体内成熟卵子と性選別精液を利用した性判別胚の生産に関する報告や生産した性判別胚の受胎性に関する報告は少なく 普及性や実用性に関する検討はほとんど行われていない 本研究では 野外におけるウシの雌雄産み分け技術の開発を目的として ウシバイオプシー胚および性判別胚の緩慢凍結およびガラス化保存における保存方法や融解 加温方法の影響を調査した また OPU 技術により採取した体内成熟卵子と性選別精液の体外受精による性判別胚の生産について 胚の生産効率と性判別胚を用いた子ウシ生産の状況を調査した 第 2 章では ウシバイオプシー胚の緩慢凍結方法が胚の生存性と受胎性に及ぼす影響を調査した 過剰排卵処理を施した供胚牛から人工授精後 7~8 日目に採取した胚は金属刃でバイオプシーした後に凍結保存した 凍結方法は 10% グリセリンおよび 20% 子ウシ血清 ( 以下 CS) 添加修正 PBS を凍結溶液として融解後に段階的に耐凍剤を希釈除去し胚の生存性を判定した後に受胚牛に移植した 10G-SW 融解後にストロー内で 12.5% シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS と混合して一段階で耐凍剤を希釈除去し胚の生存性を判定した後 1

5 に受胚牛に移植した 10G-ISD 10% エチレングリコール ( 以下 EG) および 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として 融解後に耐凍剤の除去操作を行わず直ちに受胚牛に移植した 10EG-DR 10% EG 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として融解後に耐凍剤の除去操作を行わず直ちに受胚牛に移植した 10EG1S-DR 10% グリセリン 0.25 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として融解後に耐凍剤の除去操作を行わず直ちに受胚牛に移植した 10G25S-DR 5% グリセリン 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として融解後に耐凍剤の除去操作を行わず直ちに受胚牛に移植した 5G1S-DRの 6 種類を用いてインタクト胚とバイオプシー胚の生存性と受胎性を調査した その結果 インタクト胚の受胎率は凍結方法の間には有意差は認められなかったが バイオプシー胚の受胎率は 10E1S-DR が新鮮胚 10G-SW および 10G25S-DR に比べて有意に低かった また いずれの方法においてもバイオプシー胚の受胎率はインタクト胚に比べて低い成績となっており バイオプシー胚に適した緩慢凍結方法について更なる検討が必要と推察された また 緩慢凍結したインタクト胚を一胚移植により双子分娩が確認された事例から ウシにおける自然発生的な一卵性双子の発生様式を検討した 第 3 章では ガラス化保存したウシ胚をストロー内希釈後に直接移植する方法を農家段階で実用化するために 加温温度 加温後の経過時間 希釈液の組成が加温後の胚の生存性に及ぼす影響を検討した 媒精後 7~8 日目に発生した胚盤胞をガラス化溶液 ( 以下 VSED: 25% EG+25% DMSO) で平衡した後にストロー内でガラス化保存し 加温後に胚の生存性と発育性を調査した 加温温度は 20 区と 30 区において加温後の胚の生存率および透明帯脱出率に差は認められなかった また 加温後の保持時間 0 分に対して 5 分以降は有意に生存率が低下し 0 分および 5 分に対して 40 分で有意に透明帯脱出率が低下した さらに 希釈液の組成により加温後の胚の生存率および透明帯脱出率に差は認められなかった これらのことから ガラス化保存したウシ胚において 加温温度の違いや希釈液の組成により生存性の低下は認められなかったが 移植終了までの時間が延長した場合には胚の生存性が低下する可能性があることが示された 第 4 章では ガラス化保存したウシバイオプシー胚を 農場内で加温し直ちに受胚牛に移植するために耐凍剤の希釈方法が受胎性に及ぼす影響を調査した 人工授精後 7 日目の供胚牛から採取し性別判定のためにバイオプシーを施した胚を VSED 液で平衡した後にストロー内でガラス化保存した 加温後に耐凍剤をストロー内で希釈しストローから取り出し胚の生存性を確認して移植した ISD 区の受胎率は 57.9% 耐凍剤をストロー内で希釈後に胚をストローから取 2

6 り出すことなく直ちに受胚牛に移植した DIR 区の受胎率は 62.5% であり いずれもガラス化保存していない NV 区 ( 56.3%) と有意差のない受胎率が得られた ストロー内希釈後のストロー内の EG 濃度は 6.9~7.7% DMSO 濃度は 2.8~ 3.3% であった これらのことから ガラス化保存したウシバイオプシー胚は 農場内での加温操作を行い直ちに受胚牛に移植することが可能であり 新鮮胚移植と同等の受胎率の得られることが示唆された 第 5 章では ガラス化保存したウシ性判別胚を加温後直ちに受胚牛に移植するために 耐凍剤のストロー内希釈が移植後の受胎性と子ウシ生産性に及ぼす影響を調査した 過剰排卵処理を施した供胚牛から人工授精後 7~8 日目に採取した胚をマイクロブレードでバイオプシーし 雄特異的 DNA の増幅の有無により性別を判定した 性判別胚は VSED 液で平衡し 希釈液と空気層を隔てて 0.25-mL ストロー内に充填し 液体窒素に投入した 加温後はストロー内でガラス化液と希釈液を混合し 3 分間保持した 評価区はストロー内希釈した胚の生存性を判定した後に受胚牛に移植し 非評価区はストロー内希釈後の胚をストローから取り出すことなく直ちに受胚牛に移植した 評価区および非評価区の移植後の受胎率は 38.7% および 34.8% であり 両区の間に有意差は認められなかった しかし 評価区においてガラス化保存前の品質の劣る胚の生存性は品質の高い胚に比べて有意ではないが低い傾向であった (P = 0.087) 受胎した受胚牛の流産率は両区の間で有意差は認められなかった (13.9% 12.5%) これらのことから 耐凍剤のストロー内希釈はガラス化保存したウシ性判別胚を加温後直ちに受胚牛に移植するために有効な方法であることが確認された 第 6 章では ホルスタイン種泌乳牛の卵巣より生体内卵子吸引により採取した卵子と性選別精液を体外受精し 性判別胚の生産効率と性判別胚の移植による子ウシ生産状況を調査した 供試牛に多排卵処理 (SOV 区 ) または卵胞発育同調処理 (FGT 区 ) を行った後に直径 5 mm 以上の卵胞から卵子を採取し ホルスタイン種雄牛の性選別精液を用いて媒精し 胚盤胞期胚以降への発生を調査した また 媒精後 7 および 8 日目の胚盤胞期胚および脱出途中胚盤胞期胚を発情周期の同調した受胚牛に移植した SOV 区および FGT 区における採取卵子数に有意差は認められなかった SOV 区では採取卵子のうち 62.1% が成熟卵子であったが FGT 区の採取卵子は全て未成熟卵子であった 媒精後 7~9 日の胚盤胞期胚率は試験区間に有意差は認められなかったが 供卵牛 1 頭当たりの胚盤胞期胚数は SOV 区が FGT 区に比べて有意に多かった (P < 0.05) また 性判別胚の移植後の受胎率 在胎日数および産子の生時体重は試験区間に有意差は認められず 産子の 95.0% が雌であった このことから 多排卵処理後のホルスタイン種泌乳牛から採取した卵子と性選別精液を体外受精すること 3

7 で多数の性判別胚を得ることが可能であり 後継牛の計画的生産に利用できることが示唆される 本研究の結果より ウシバイオプシー胚および性判別胚の超低温保存において ガラス化保存は新鮮胚移植と同等の実用的な受胎率が得られることが明らかとなり ガラス化保存した胚のストロー内希釈は超低温保存した性判別胚を農家の庭先で融解し 一般的な胚移植と同様の簡単な操作により受胚牛への移植を可能とすることを示した さらに ストロー内希釈後の胚の生存性および受胎性に影響を及ぼす要因を確認したことにより この技術の野外普及を進めるにあたっての注意点や技術普及のための課題を提示した また SOV 処理後に生体内卵子吸引により採取した体内成熟卵子と性選別精液を体外受精する新しい性判別胚の生産システムが後継牛生産に有効な手法であることを明らかにした 本研究で実施したウシ性判別胚の超低温保存方法および性選別精液を利用した性判別胚の生産に関する研究成果は 酪農経営における計画的な後継牛生産の実現と今後の家畜繁殖技術の発展に寄与するものと考えられる 4

8 略語一覧 BSA: bovine serum albumin ウシ血清アルブミン CIDR: controlled intravaginal drug releasing device 腟内留置型黄体ホルモン製剤 CS: calf serum DMSO: dimethyl sulfoxide EG: ethylene glycol FGT: follicle growth treatment FSH: follicle stimulating hormone 子ウシ血清ジメチルスルホキシドエチレングリコール卵胞発育同調処理卵胞刺激ホルモン GnRH: gonadotropin releasing hormone 性腺刺激ホルモン放出ホルモン h: hour(s) 時間 LAMP: loop-mediated isothermal amplification LN: liquid nitrogen min: minute(s) NBS: new born calf serum OPS: open-pulled straw OPU: ovum pick-up ランプ法液体窒素分新生子ウシ血清オープンプルドストロー法生体内卵子吸引 PCR: polymerase chain reaction PG: prostaglandin F2α プロスタグランジン F2α 製剤 S: sucrose シュークロース SOV: superovulation 多排卵処理 VSED: 25% EG (v/v), 25% DMSO (v/v) and 0.3% BSA (w/v) dissolved in PBS 5

9 第 1 章緒論 わが国の畜産および酪農を取り巻く状況わが国における畜産業は 平成 24 年度の農業総産出額 (8.5 兆円 ) の 30.4% (2.6 兆円 ) を占めており 中でも酪農業の産出額は農業全体の 9.1%(7.7 億円 ) を占めている ( 農林水産省大臣官房統計部 2013) また 生産される牛乳および乳製品は国内消費量の約 65%(761 万トン ) を占め ( 農林水産省大臣官房食料安全保障課 2013) 国民の食生活を支える重要な産業として位置づけられている 近年 バイオエタノール需要の増加や中国をはじめとする新興国の需要増大 さらに生産国における作柄や投機資金の動きなどを受け 輸入飼料価格は高止まりの傾向が続いており 今後さらに高騰することが懸念されている そのような情勢の中でも 穀物相場に翻弄されない足腰の強い畜産経営を目指すために 国は 新たな食料 農業 農村基本計画 ( 平成 22 年 3 月 ) の中で 自給粗飼料 エコフィード等の利用により 平成 32 年度までに飼料自給率を 38% まで引き上げることを目標とした取り組みを進めている 一方 生産コストの低減による酪農経営の安定化と牛乳 乳製品の安定供給を図るためには 乳牛の生涯生産性の向上に努めながら 能力と体型の改良を着実に進める必要があり 新たな改良手法や繁殖技術の活用に努めるとともに 基本的な繁殖 飼養管理技術の高位平準化の取り組みが求められている 一方 国内の酪農における最近の後継牛生産の状況は 平成 25 年における乳用牛に対する黒毛和種精液の交配の割合は 全国平均では 30.1% であるが 北海道を除く都府県では 43.5% と特に高い状況である ( 社団法人日本家畜人工授精師協会 2014) このことは 都府県の酪農経営において一時的な副産物収入を目的とした交雑種子牛の生産が増加し 更新のための育成牛の確保を北海道からの導入に依存する傾向がより進んでいることを示している その結果 初妊牛価格は一層高騰し 酪農経営をさらに圧迫する状況が続いている このことから 酪農経営における一層の生産性の向上を図るための方策のひとつとして 後継牛の計画的な確保と後継牛確保に要する費用の節減を可能にする技術体系の確立が求められる わが国のウシ胚移植技術の状況ウシの胚移植技術は 優良後継牛の生産や黒毛和種肥育素牛の生産を実現する技術として国内の農家に広く普及しており 近年では移植後の受胎率は全国平均で 50% に近づき 年間 20,000 頭を超える子ウシが生産されている ( 農林水産省生産局畜産部 2012) しかしながら 胚移植により生産される子ウシは全 6

10 国で生産される子ウシ総数のわずか1% 程度を占めるに過ぎず 技術利用の一層の拡大が求められている ウシの胚移植技術は 供胚牛の過剰排卵処理 人工授精 採胚 胚の保存 受胚牛への移植の一連の技術から構成されている 現在 国内で実施される胚移植のおよそ 8 割は凍結胚の移植で占められており 緩慢凍結した胚を受胚牛の移植適期に合わせて農場内で融解し直ちに移植する方法が一般的である すなわち 10% (V/V) 程度のグリセリンやエチレングリコールと 0.1~0.3 mol/l 程度のシュークロースを含む溶液で平衡した胚を プログラムフリーザーを用いて毎分 0.3~0.5 程度で緩慢に冷却した後に液体窒素中に投入して超低温保存し 融解は液体窒素中から取り出したストローを空気中で 10 秒程度保持した後に 30 程度の温水に浸して行い 耐凍剤の除去操作は行わずに 直ちに移植器に装填して頚管経由法で受胚牛に移植する方法である このような超低温保存胚の利用方法はダイレクトトランスファー法とよばれ 人工授精と同様のシンプルな融解操作および移植操作で利用できることから 受胚牛の発情周期に合わせた移植や胚を供給するセンターから遠隔地で飼養される受胚牛への移植に広く利用されている ウシの雌雄産み分け技術胚移植の利用による付加価値を高めるために 2 胚移植による双子生産 体外受精を利用した肥育素牛の生産 性判別胚を利用した雌雄産み分け 一卵性双子やクローン牛の生産など様々な技術が開発されている なかでも産子の雌雄産み分け技術は 確実な後継牛生産を可能にするとともに 後継牛生産に仕向けない雌ウシから交雑種生産や胚移植による黒毛和種生産を行うことにより子ウシ販売による収入確保を可能にする点でも酪農経営の収益性向上を可能にするものと考えられる 家畜をはじめとする哺乳動物の性別は 受精に至った精子の性染色体によって決定する すなわち Y 染色体を持つ精子と X 染色体を持つ精子のどちらが卵子と受精するかにより性別が決定され あらかじめ性別を判定した胚を移植に用いることで胚移植を利用した雌雄産み分けが可能となっている これまでに 家畜胚の性別判定は 性染色体検査による方法 ( 牛島ら 1989) 雄特異的抗原を利用した方法 ( 内海 1989) X 染色体にリンクした酵素活性を利用した方法 (Iwasaki ら 1983) や胚の発育速度差や形態的品質を指標とした方法 ( 富永ら 1996) が試みられてきたが 性別判定までの所要時間の短さや判定精度の高さなどから 現在ではバイオプシーした胚細胞から雄特異的 DNA を検出し性別を判定する方法が広く普及している (Bredback ら 1994;Itagaki ら 1996; Hirayama ら 2004) 7

11 性判別胚を用いて計画的な子ウシ生産を農家段階で実用化するためには 性判別胚を超低温保存し 受胚牛の移植適期に合わせて融解し移植できる技術体系の確立が不可欠である しかし 性判別胚はバイオプシー操作により胚細胞の一部が切除されるとともに透明帯が除去されているため 緩慢凍結により保存された性判別胚において新鮮胚と同等の受胎性を確認した報告 ( 沼辺ら 1995; 的場ら 2006) がある一方で インタクト ( 非バイオプシー ) 胚と比べて耐凍性や受胎性が低下する (Thibier と Nibart 1995; Hasler ら 2002; 富永 2005) ことも報告されている しかしながら 性判別胚をガラス化保存した場合には新鮮胚に近い受胎率の得られることが報告されている (Vajta ら 1997; Agca ら 1998; Tominaga 2004) ウシ胚のガラス化保存ガラス化保存は 高濃度の耐凍剤を含む溶液に平衡した胚を極めて急速に冷却することにより細胞内外に氷晶形成を伴わない超低温保存法であり 緩慢凍結と比較して 植氷やプログラムフリーザーを用いた冷却が不要なばかりでなく 適切な条件で処理されれば 胚の生存性低下が極めて少ないことから 性判別胚 体外生産胚 核移植胚等の耐凍性の低い胚や卵子の超低温保存に利用されている (Kasai 1997; Tominaga 2004) 哺乳動物胚のガラス化保存は Rall と Fahy (1985) によりマウス 8 細胞期胚での成功例が報告されて以来 さまざまな動物種の胚に対して耐凍剤の組成 冷却方法 器具 加温後の希釈操作の検討が行われ 実験動物ではマウス ラット ウサギ 家畜ではヒツジ ブタ ウマにおいて 胚のガラス化保存の成功例が報告され (Kasai 1997; Kuwayama 2005) ウシ胚では Massip ら (1986) が成功例を報告し 国内においても堂地ら (1990) が同様の方法で成功例を報告している ガラス化保存では 細胞外液に氷晶を形成させないために 緩慢凍結に比べて高濃度の耐凍剤を含む溶液が用いられており このため加温後は低濃度の耐凍剤や糖類を添加した溶液に胚を移し替えて できるだけ早期に耐凍剤を希釈することが 耐凍剤の化学的毒性を抑制するために必要とされている (Kasai 1997) これまでの多くの報告では 加温後にストローやシャーレ内で耐凍剤を段階的に希釈し 胚の生存性を確認した後に 移植用ストローに再度胚を充填して移植に用いている ( 堂地ら 1990; Ishimori ら 1993; Massip ら 1987) しかし この手法では実験室での胚の操作が必要であり 受胚牛が多数の農家に分散して飼養されている国内の状況では 胚移植の実施が制限されることが懸念される 一方 緩慢凍結ではストロー内で耐凍剤を希釈するワンステップストロー法 8

12 (Leibo 1984; 鈴木ら 1984) や耐凍剤の希釈操作を行わないダイレクトトランスファー法 (Dochi ら 1998; Massip ら 1987; Voelkel と Hu 1992) は 融解後に胚をストローから取り出すことなく直ちに受胚牛に移植するため 人工授精と同様に農家の庭先で胚を融解し 効率的に胚移植を実施することが可能である しかしながら ガラス化保存ではワンステップストロー法やダイレクトトランスファー法のように加温後直ちに受胚牛に移植した報告は少ない (Leeun ら 1997; Saha ら 1996) これらのことから ウシの雌雄産み分け技術を農家段階で普及するためには 超低温保存された性判別胚を農家の庭先で融解し 一般的な胚移植と同様の簡単な操作で受胚牛へ移植できる方法 (Dochi ら 1998; Voelkel と Hu 1992; Massip ら 1987) の確立が望まれる 性選別精液を利用した雌雄産み分け家畜の X 精子および Y 精子の分別はさまざまな方法で試みられてきたが実用的な技術は得られなかった 近年 フローサイトメーターとセルソーターを利用して精子頭部の DNA 量の違いによりウシの X 精子および Y 精子を識別し分取することが可能となった すでに 国内においても性選別された凍結精液のストローが市販され 人工授精 (Hayakawa ら 2009) 多排卵処理による胚採取 (Hayakawa ら 2009) 体外受精および顕微授精(Hamano 2007) による胚生産に利用可能なことが報告されている しかしながら 非選別精液に比べてストロー内に封入された精子数が少ないこと 生存性の低下や生存時間の短縮により人工授精後の受胎率が低いこと (Andersson ら 2006; DeJarnett ら 2008; Schenk ら 2009; DeJarnette ら 2011) や 多排卵処理後に採取した胚の移植可能胚率が低いこと (Hayakawa ら 2009; Peippo ら 2009; Larson ら 2010) などが指摘され 効果的な利用方法は確立されていない ウシにおける生体内卵子吸引 ( 以下 OPU) 技術は 超音波画像診断装置と腟内挿入型探触子を用いてウシの生体卵巣から排卵前の卵子を採取し 体外受精後に移植可能胚を生産する技術である (Pieters ら 1988) 従来の多排卵処理後に子宮灌流により胚を生産する方法を補完する胚生産技術として利用可能なことが報告されている 一方 繁殖障害牛 ( 坂口ら 1995) 妊娠牛(Imai ら 2006) 肥育牛 ( 大谷ら 2005) 若齢牛( 今井と田川 2006) など 従来の方法では胚生産の対象とすることができない供卵牛おいても移植可能胚の生産が報告されている また FSH 投与による卵胞刺激処置 ( 今井ら 2014) や体内成熟卵子の採取 (van de Leemput ら 1999; Dieleman ら 2002) などにより卵子の品質を向上することで移植可能胚の生産が高まることが報告されている これらのことから OPU 技術では人工授精や多排卵処理後の胚生産に比べて精子数の少ない性 9

13 選別精液を用いて胚生産の効率を改善する可能性があり OPU 技術の利用によ り性選別精液を利用した新しい性判別胚システムを構築することが期待される 本論文では 第 2 章において国内において広く普及している緩慢凍結を用いた際のウシバイオプシー胚の生存性と受胎性を明らかにし 第 3 章ではガラス化保存したウシ胚を加温しストロー内で耐凍剤を希釈する処理における加温温度 経過時間および希釈液の組成等の加温条件が胚の生存性に及ぼす影響を検討し 第 4 章ではガラス化保存したウシバイオプシー胚を農場内で加温し直ちに受胚牛に移植するための耐凍剤の希釈方法を検討するとともにガラス化保存胚と新鮮胚の受胎率を比較検討し さらに第 5 章ではガラス化保存したウシ性判別胚における耐凍剤のストロー内希釈が移植後の受胎性や子ウシ生産性に及ぼす影響を明らかにするとともに性判別胚を用いたウシの雌雄産み分け技術の野外普及の可能性を検討した 加えて 第 6 章では OPU 技術により採取した体内成熟卵子と性選別精液の体外受精による新しい性判別胚生産システムについて 性判別胚の生産効率と性判別胚を用いた子ウシ生産の状況を明らかにした 10

14 第 2 章緩慢凍結したウシバイオプシー胚の生存性と受胎性 2.1 緒言 家畜の性別をコントロールし 計画的に雌雄を産み分けることができれば 家畜の改良増殖の効率化と経営の安定化に対する効果は大きいと考えられる ウシの雌雄産み分け技術は胚の一部の細胞を切除し 性染色体検査や Y 染色体特異的 DNA の検出などにより性別を判定し 残された胚 ( 性判別胚 ) を移植に用いることにより可能となっており ( 牛島ら 1991; 渡辺ら 1992; Bredbacka ら 1994; Hirayama ら 2004) 性判別胚を利用したウシの雌雄産み分けの農場段階での実用化が進められている (Thiber と Nibart 1995; 吉羽ら 1996; Hasler ら 2002) ウシの雌雄産み分け技術の野外利用をより一層推進するためには 胚の性別判定の精度が高いこと 性別判定した胚の生存性や受胎性が低下しないことが求められる 性判別胚を用いて計画的な子ウシ生産を農家段階で実用化するためには 超低温保存した性判別胚を受胚牛の移植適期に合わせて融解し移植する技術体系の確立が不可欠である 一般に 胚移植の受胎率は新鮮胚に比べて凍結胚が低いことが知られている ( 農林水産省生産局畜産部 2012) 胚の凍結保存において グリセリンやエチレングリコールなどの耐凍剤を含む溶液に平衡した胚はプログラムフリーザーを利用して毎分 0.3~0.5 程度の速度で緩慢に冷却され 液体窒素中に保存される方法が用いられている (Dochi ら 1998; Massip ら 1987; Voelkel と Hu 1992) 性判別胚は 顕微操作により透明帯が切開され 性別判定に必要な検査用細胞を切除されている このため 胚を構成する細胞数が減少するとともにバイオプシー操作による物理的な障害を受けている可能性がある さらに 凍結融解の過程で胚細胞が耐凍剤溶液や氷晶に直接曝されるなどの外的な感作を受けやすい状況にあると考えられる これまで 性判別胚やバイオプシー胚を寒天に包埋する方法 ( 志賀ら 1991) や空透明帯へ再収納する方法 (Takeda ら 1987; Ushijima 2005) 数時間の修復培養( 後藤ら 1995) や細胞賦活作用を有する培養液により形態を回復させる方法 ( 富永 1990) などの処置後に移植や凍結保存する方法が試みられたが 実用的な手法は構築されていない また 凍結保存された性判別胚において新鮮胚と同等の受胎性を確認した報告 ( 沼辺ら 1995; 的場ら 2006) がある一方で バイオプシーを施していない胚 ( 以下 インタクト胚 ) と比べて耐凍性や受胎性が低下することも報告されている (Thibier と Nibart 1995; Hasler ら 2002 ; 富永 2005) さらに バイオプシー胚の形態的品質が凍結融解後の生存性や移植後の受胎性に影響を及ぼすこと 11

15 が報告されている ( 山中ら 1995; 牛島ら 1995) 本研究の目的は ウシバイオプシー胚の緩慢凍結方法が融解後の生存性や移 植後の受胎性に及ぼす影響を明らかにすることである 12

16 2.2 材料および方法 供試材料神奈川県畜産技術センターで飼養するホルスタイン種経産牛および黒毛和種経産牛から胚を採取した 供胚牛は 発情周期の任意の時期に腟内留置型黄体ホルモン製剤 (EAZI-BREED, Inter Ag, New Zealand, 以下 CIDR) を留置し 7 日目から卵胞刺激ホルモン ( アントリン R10 川崎三鷹製薬 東京 以下 FSH) を 朝夕 2 回 3 日間 漸減投与し 過剰排卵処理を施した FSH 投与量は ホルスタイン種では合計 36 AU( AU) 黒毛和種では合計 20 AU ( AU) とした FSH 投与開始後 3 日目の朝に PGF2α 類縁体 ( エストラメイト 住友製薬 大阪 以下 PG)0.75 mg を投与し CIDR を除去して発情を誘起した 発情確認後に人工授精を 2 回行った 胚の採取は 発情後 7 日目にバルーンカテーテルを用いて子宮頚管経由で行い 後期桑実胚から拡張胚盤胞のコード 1 および2の品質 (Robert と Nelson 1998) の胚を供試した また 一部は体外受精由来胚を供試した と畜場で採取したウシ卵巣を実験室に持ち帰り 18 G 注射針を付けた 5 ml 注射筒で小卵胞を吸引して未成熟卵子を採取した 卵子は 5% 子ウシ血清 ( 以下 CS) を添加した TCM199(GIBCO 12340) で 22 時間の成熟培養の後に 最終濃度 500 万 /ml に調整した精子ドロップに導入して体外受精した 体外受精後 6 時間目に卵子を回収し 5% CS 添加 TCM199 中で培養し 体外受精後 7~8 日目に胚盤胞に発育した胚を供試した バイオプシー操作供試胚は 0.2 mol/l シュークロース添加 PBS 中に胚を保持し シャーレ底に胚を付着させた後にバイオプシーした ( 山中ら 1995) バイオプシー操作は倒立顕微鏡下で行い マイクロマニピュレーターに接続した金属刃 (FEATHER BIO-CUTNo.715) により胚容積の 10~20% を切断してバイオプシー胚を作製した なお 初期胚盤胞以降の発育の胚では 内部細胞塊を避け栄養膜細胞のみを切断した バイオプシー胚の修復培養バイオプシー胚の修復培養は 5% CS 添加 TCM199 ドロップ (50 μl) 中で % CO2 95% 空気 湿度飽和の条件で卵丘細胞と共培養 または % CO2 5% O2 90% N2 の条件で 3~5 時間または 16~20 時間行った 胚の凍結保存および融解 バイオプシーを行っていないインタクト胚および修復培養後のバイオプシー 13

17 胚を次の方法で凍結保存し融解した 1)10% グリセリン- 段階希釈 ( 以下 10G-SW) 10% グリセリンおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として胚を室温で 30 分間平衡し 図 2.1 に示すとおり 12.5%(W/V) シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS 20%CS 添加修正 PBS とともに 0.25 ml ストローへ充填した 胚を充填したストローはプログラムフリーザー ( プラナー R-204) の冷却槽に投入し 室温から1 / 分で-7 まで冷却し 2 分後に植氷 さらに 8 分間保持した後に -30 まで 0.3 / 分で冷却し 液体窒素中へ投入した 融解はストローを空気中で 10 秒間保持後 35 温水中で氷晶が消えるまで保持して行い ストロー内の 10% グリセリンおよび 20%CS 添加修正 PBS 層のみをシャーレ内に押し出し 胚を 6% 3% 0% グリセリンおよび 0.3 mol/l シュークロース添加した修正 PBS にそれぞれ 5 分間浸せきし 20% CS 添加修正 PBS 中で洗浄して耐凍剤を段階的に希釈除去した ( 図 2.2) 2) 10% グリセリン-ストロー内一段階希釈 (10G-ISD) 10% グリセリンおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として胚を室温で 30 分間平衡し 図 2.1 に示すとおり 12.5%(W/V) シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS 20% CS 添加修正 PBS とともに 0.25 ml ストローへ充填した 胚を充填したストローは 10G-SW と同様の手順で冷却した 融解はストローを空気中で 10 秒間保持後 35 温水中で氷晶が消えるまで保持して行い 図 2.3 に示すとおりストロー内容液を混合し ストローを垂直に 10 分間保持した後に 胚をシャーレ内に押し出し 20% CS 添加修正 PBS 中で洗浄して耐凍剤を一段階で希釈除去した ( 鈴木ら 1984 ) 3)10% エチレングリコール- 直接移植 (10E-DR) 10% エチレングリコールおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として バイオプシー胚を室温下で 15 分間平衡し 0.25 ml ストローへ充填した ( 図 2.4) 冷却は-7 に保持したプログラムフリーザーにストローを投入し 2 分後に植氷 8 分間保持後 -30 まで 0.3 / 分で冷却し 液体窒素中に保存した 融解はストローを空気中で 10 秒間保持後 30 温水中で氷晶が消えるまで保持して行った (Dochi ら 1998) 4) 10% エチレングリコール 0.1 mol/l シュークロース- 直接移植 (10E1S-DR) 10% エチレングリコール 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として バイオプシー胚を室温下で 15 分間平衡し 0.25 ml ストローへ充填した ( 図 2.4) 冷却は-7 に保持したプログラムフリーザーにストローを投入し 2 分後に植氷 8 分間保持後 -30 まで 0.3 / 分で冷却し 液体窒素中に保存した 融解はストローを空気中で 10 秒間保持後 30 温水中で氷晶が消えるまで保持して行った 14

18 5) 10% グリセリン 0.25 mol/l シュークロース- 直接移植 (10G25S-DR) 10% グリセリン 20% CS 添加 m199 にバイオプシー胚を室温で 10 分間平衡し 10% グリセリン 0.25 mol/l シュークロースおよび 20%CS 添加 m-199 に移して直ちに 0.25 ml ストローへ充填した ストロー内は胚を含む 10% グリセリン 0.25 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 m199 を挟んで 0.25 mol/l シュークロース 20% CS 添加 m-199 を充填した ( 図 2.5) 冷却は- 6 に保持したプログラムフリーザーにストローを投入し 1 分後に植氷 さらに 9 分間保持した後に -25 まで 0.3 / 分で冷却し -25 で 5 分間保持した後に液体窒素中へ投入した 融解はストローを空気中で 10 秒間保持後 30 温水中で氷晶が消えるまで保持して行った 6) 5% グリセリン 0.1 mol/l シュークロース- 直接移植 (5G1S-DR) 5% グリセリン 20% CS 添加 m-199 にバイオプシー胚を室温で 10 分間平衡し 5% グリセリン 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 m-199 に移して直ちに 0.25 ml ストローへ充填した ストロー内は胚を含む 5% グリセリン 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 m-199 を挟んで 0.1 mol/l シュークロース 20%CS 添加 m-199 を充填した ( 図 2.5) 冷却は- 4 に保持したプログラムフリーザーにストローを投入し 1 分後に植氷 さらに 9 分間保持した後に -25 まで 0.3 / 分で冷却し -25 で 5 分間保持した後に液体窒素中へ投入した 融解はストローを空気中で 10 秒間保持後 30 温水中で氷晶が消えるまで保持して行った 胚の生存性判定 10G-SW および 10G-ISD の融解後の胚は 5% CS 添加 TCM199 で卵丘細胞との共培養を行い 融解後 1 時間に形態を観察し 生存性判定を行った 10G25S-DR および 5G1S-DR で凍結保存した体外受精由来胚は 融解後に 20% ウシ胎子血清および 0.1 mmol/l メルカプトエタノールを添加した TCM199 (GIBCO 12340) で培養し 48 時間後の胞胚腔の形態を観察し 生存性判定を行った 胚の移植 10G-SW および 10G-ISD では融解後 1 時間の形態観察により生存と判定された胚を 20% CS 添加修正 PBS とともに 0.25 ml ストローに充填して移植に用いた 10E-DR 10E1S-DR 10G25S-DR および 5G1S-DR では融解後に耐凍剤の除去操作を行わず ただちに受胚牛へ移植した 受胚牛はホルスタイン種未経産牛および経産牛を用い 発情後 7~8 日目に黄体側子宮角へ頸管経由法で移植を行った 妊娠鑑定は胚移植後 35 日以降に直腸 15

19 検査法で行った 統計処理統計処理は コンピューターソフト SPSS(SPSS 11.5J, SPSS Inc., 東京 ) を用い 生存胚率および受胎率について Pearson のχ 二乗検定または Fisher の直接確率計算法を用いて危険率 5% 未満を有意な差が有りとした 16

20 2.3 結果 10G-SW および 10G-ISD で凍結保存したインタクト胚およびバイオプシー胚の生存性を表 2.1 に示す インタクト胚の融解後の生存胚率は 10G-SW が 90.0% 10G-ISD が 68.0% で バイオプシー胚の生存胚率は 10G-SW が 80.0% 10G-ISD が 58.3% であり どちらの胚も凍結方法の間に有意差は認められなかった (P > 0.05) 10G25S-DR および 5G1S-DR で凍結保存したインタクト胚およびバイオプシー胚の融解後の生存性を表 2.2 に示した インタクト胚の生存胚率は 10G25S-DR が 83.9% 5G1S-DR が 86.7% であり バイオプシー胚の生存胚率は 10G25S-DR が 100.0% 5G1S-DR が 71.4% であり いずれも有意差は認められなかった (P > 0.05) インタクト胚およびバイオプシー胚の凍結方法が受胎性に及ぼす影響を表 2.3 に示す インタクト胚の移植後の受胎率は 38.9~63.6% であり 凍結方法の間に有意差は認められなかった (P > 0.05) バイオプシー胚の移植後の受胎率は 6.7 ~46.2% であり 10E1S-DR の受胎率は新鮮胚 10G-SW および 10G25S-DR に比べて有意に低かった (P < 0.05) また 10E1S-DR においてバイオプシー胚の受胎率はインタクト胚に比べて有意に低かった (P < 0.05) 17

21 2.4 考察 本研究は 6 種類の凍結方法についてインタクト胚とバイオプシー胚における融解後の生存性や移植後の受胎性を調査したものである その結果 インタクト胚の受胎率は凍結方法の間には有意差は認められなかったが バイオプシー胚では 10E1S-DR が 新鮮胚 10G-SW および 10G25S-DR に比べて有意に受胎率が低かった 性判別胚は 顕微操作により透明帯が切開され 性別判定に必要な検査用細胞を切除されている このため 胚を構成する細胞数が減少するとともにバイオプシー操作による物理的な障害を受けているものと考えられる さらに 凍結融解の過程で胚細胞が耐凍剤溶液や氷晶に直接曝されるなどの外的な感作を受けやすい状況にあると考えられる バイオプシー胚の凍結胚移植において 沼辺ら (1995) 後藤ら(1995) 吉羽ら (1996) はインタクト胚に比べて受胎率が低いことを種々の凍結方法で報告している また 富永 (2005) は 1.8 mol/l エチレングリコールに 0.1 mol/l トレハロースまたはシュークロースを添加した溶液で凍結保存したバイオプシー胚について大規模な移植試験を国内 21 県で行ったところ 実用的な受胎率は得られなかったことを報告している 本研究では富永 (2005) の報告と同様の凍結方法である 10E1S-DR において インタクト胚では他の凍結方法と差のない受胎率が得られたが バイオプシー胚では新鮮胚 10G-SW および 10G25S-DR に比べて有意に受胎率が低く 富永 (2005) の報告と同様の結果であった 一方 的場ら (2006) は 1.5 mol/l エチレングリコールと 0.1 mol/l シュークロースを添加した溶液を用いて 小出ら (2009) は 10% グリセリンと 0.25 mol/l シュークロースを含む溶液を用いて緩慢凍結したバイオプシー胚の直接移植において 新鮮バイオプシー胚あるいは凍結インタクト胚と同等の受胎率が得られることを報告している 本研究では 小出ら (2009) の報告に準じた 10G25S-DR においてインタクト胚 バイオプシー胚ともに有意な差ではないが他の凍結方法に比べて融解後の生存率と移植後の受胎率が最も優れており バイオプシー胚では小出ら (2009) の報告に匹敵する受胎率が得られた Tominaga ら (2007) はバイオプシーした体外受精由来胚の凍結保存において 5% グリセリン溶液に 0.05 mol/l または 0.1 mol/l シュークロースを添加することで融解後に 80% 以上の胚の生存を確認し 高田ら (2005) および Takada ら (2007) はインタクト胚において 5% および 6% グリセリン溶液を用いた直接移植でそれぞれ 45.1% および 46.7% の受胎率を得たことを報告している 本研究では Tominaga ら (2007) の報告を参考にした 5G1S-DR において インタクト胚 バイオプシー胚ともに有意ではないが受胎率は低く Tominaga ら (2007) や高田ら 18

22 (2005) の報告を支持する成績は得られなかった Iwasaki ら (1994) は 凍結保存したバイオプシー胚の二重染色において内部細胞塊の内部に死滅細胞が存在することを確認し このことが受胎率低下の要因となる可能性を報告している 本研究においては 10G-SW で凍結保存したバイオプシー胚において融解後の形態的評価により生存性を確認した胚を移植に用いたにも関わらず有意ではないがインタクト胚に比べて受胎率が低い結果となった これらのことから 凍結保存したバイオプシー胚においては凍結融解の過程で形態的には判断できない傷害により胚の発育性の低下を引き起こしているものがあると考えられる また 的場ら (2006) は 1.5 mol/l エチレングリコールと 0.1 mol/l シュークロースを添加した溶液を用いた緩慢凍結において発育ステージの若い後期桑実胚から初期胚盤胞を用いることで 胚盤胞期胚以降の胚に比べて高い生存性を得る可能性があることを報告している 本研究では移植頭数が限られていることから これらの点についての検討は行っていないが 今後 大規模な移植試験において検証を行う必要があると考えられる 加えて バイオプシー胚の受胎率はバイオプシー操作の適否 すなわちバイオプシー後の胚の品質により変動することが報告されている ( 牛島ら 1995) 本研究では 現在 国内で広く利用されている金属刃 ( 松本ら 1987) を利用して胚のバイオプシー操作を行ったが 胚の品質低下を抑えるバイオプシー器具の開発 ( 上田ら 2009; 秋山ら 2010) やバイオプシー操作の改良 (Vajta ら 1997; 橋谷田ら 2007) についても検討する必要があると考えられる 本研究の 10G-ISD で凍結保存したインタクト胚の1 例において 図 2.7 に示すとおり融解後に透明帯内に2 個の細胞塊が観察され この胚を受胚牛に移植したところ 移植後 261 日目に一卵性双子 ( ) を分娩した ( 図 2.8) ウシでは自然発生的な一卵性双子の発生は着床以後であり 胚盤胞の内部細胞塊が2 個の原始線条を形成した結果 2 個体が生ずるとされている (Mclaren 1982; Hafenz 1992) 本例において観察された2 個の細胞塊は 輪郭が明瞭であり 形態的に凍結保存によって受けた傷害は少なく 供胚牛から採取時に既に2 個の胚盤胞が透明帯内で発生しており 融解後のシュークロース液を用いた耐凍剤除去操作の過程でそれらが収縮し 2 個の明瞭な細胞塊として観察されたものと推察される また 双子はぞれぞれ固有の絨毛膜と羊膜を持っていたことから一卵性双子の発生は発生初期に起こったものと考えられた (Renfree 1982) これらのことから 透明帯脱出以前のウシ胚で一卵性双子の発生が起こる可能性があることが示唆された これらのことから 本研究で用いた凍結方法の中では 10G25S-DR がバイオプシー胚の凍結方法として最も適していると推察された しかしながら いずれの凍結方法においてもバイオプシー胚の受胎率はインタクト胚に比べて 10~ 19

23 20% 程度低率であり 受胎率の向上を目指してバイオプシー胚に適した超低温保 存方法の開発がさらに必要と考えられる 20

24 2.5 要約 ウシバイオプシー胚の緩慢凍結方法が胚の生存性と受胎性に及ぼす影響を調査するために 過剰排卵処理を施した供胚牛から人工授精後 7~8 日目に採取した胚を金属刃でバイオプシーした後に凍結保存した 凍結方法は 10% グリセリンおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として融解後に段階的に耐凍剤を希釈除去し胚の生存性を判定した後に受胚牛に移植した 10G-SW 融解後にストロー内で 12.5 % (W/V) シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS と混合して一段階で耐凍剤を希釈除去し胚の生存性を判定した後に受胚牛に移植した 10G-ISD 10% エチレングリコールおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として融解後に耐凍剤の除去操作を行わず直ちに受胚牛に移植した 10E-DR 10% エチレングリコール 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として融解後に耐凍剤の除去操作を行わず直ちに受胚牛に移植した 10E1S-DR 10% グリセリン 0.25 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として融解後に耐凍剤の除去操作を行わず直ちに受胚牛に移植した 10G25S-DR 5% グリセリン 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS を凍結溶液として融解後に耐凍剤の除去操作を行わず直ちに受胚牛に移植した 5G1S-DR の 6 種類を用いてインタクト胚とバイオプシー胚の生存性と受胎性を調査した その結果 インタクト胚の受胎率は凍結方法の間には有意差は認められなかったが (P > 0.05) バイオプシー胚では 10E1S-DR が新鮮胚 10G-SW および 10G25S-DR に比べて有意に受胎率が低かった (P < 0.05) また いずれの方法においてもバイオプシー胚の受胎率はインタクト胚に比べて低い成績となっており バイオプシー胚に適した緩慢凍結方法について更なる検討が必要と考察された また 緩慢凍結したインタクト胚の移植により双子分娩が確認された事例から ウシにおける自然発生的な一卵性双子の発生様式を考察した 21

25 2.6 図表 胚を含む凍結液 PBS PBS 熱シール 綿栓 希釈液 凍結液希釈液 図 G-SW および 10G-ISD のためのストロー内の構成希釈液 :12.5% シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS 凍結液 :10% グリセリンおよび 20% CS 添加修正 PBS PBS:20% CS 添加修正 PBS 22

26 6% 3% 0% 20%CS-PBS a b c d 図 G-SW の融解と耐凍剤除去 a ストローを空気中で 10 秒間保持 b ストロー内容が溶解するまで 35 温水にストローを保持 c 胚を含む凍結液のみをシャーレ内に押し出す d 6% 3% 0% グリセリンおよび 0.3 mol/l シュークロース添加した修正 PBS に 5 分間隔で胚を浸せきして耐凍剤を除去 23

27 a b c d 図 G-ISD の融解と耐凍剤除去 a ストローを空気中で 10 秒間保持 b 希釈液が溶解するまで 35 温水にストローを垂直に保持 c ストロー熱シール部を弾いて希釈液と凍結液を混合し 10 分間保持 d ストロー内容をシャーレ内に押し出し生存性評価 24

28 胚を含む凍結液 熱シール 綿栓 凍結液 凍結液 図 E-DR および 10E1S-DR のためのストロー内の構成凍結液 10E-DR:10% エチレングリコールおよび 20% CS 添加修正 PBS 10E1S-DR:10% エチレングリコール 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS 25

29 胚を含む凍結液 希釈液 熱シール 綿栓 希釈液 凍結液希釈液 図 G25S-DR および 5G1S-DR のためのストロー内の構成 10G25S 希釈液 :0.25 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 m199 凍結液 :10% グリセリン 0.25 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 m199 5G1S 希釈液 :0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 m199 凍結液 :5% グリセリン 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 m199 26

30 図 G25S-DR で凍結保存したウシバイオプシー胚の形態左上 : 凍結前右上 : 融解 4 時間後左下 : 融解 24 時間後右下 : 融解 48 時間後スケールバー :100 µm 27

31 図 2.7 一胚移植後に双子分娩例が得られたウシ胚の形態上 : 採取時下 : 凍結融解時スケールバー :50 µm 28

32 図 2.8 一胚移植後に誕生したウシ双子とその鼻紋 性別 : 生時体重 :13 kg 14 kg 29

33 表 2.1 ウシ胚の凍結融解後の生存性 凍結方法 インタクト胚 バイオプシー胚 融解胚数生存胚数生存胚率 融解胚数生存胚数生存胚率 a b a/b(%) c d c/d(%) 10G-SW G-ISD G-SW:10% グリセリンおよび 20% CS 添加修正 PBS で凍結保存し融解後は段階的に耐凍剤を希釈 10G-ISD:10% グリセリンおよび 20% CS 添加修正 PBS で凍結保存し融解後はストロー内で耐凍剤を一段階希釈融解後の胚は 5% CS 添加 TCM199 で卵丘細胞と共培養し 融解後 1 時間に生存性を判定 30

34 表 2.2 ウシ体外受精由来胚の凍結融解後の生存性 凍結方法 インタクト胚 バイオプシー胚 融解胚数生存胚数生存胚率 融解胚数生存胚数生存胚率 a b a/b(%) c d c/d(%) 10G25S-DR G1S-DR G25S-DR:10% グリセリン 0.25 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS で凍結保存 5G1S-DR:5% グリセリン 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS で凍結保存融解後の胚は 0.1 mmol/l メルカプトエタノール添加 TCM199 で培養し 融解後 48 時間に生存性を判定した 31

35 表 2.3 ウシ胚の凍結融解後の受胎性 凍結方法 生存判定 インタクト胚 バイオプシー胚 移植頭数受胎頭数受胎率移植頭数受胎頭数受胎率 a b b/a(%) c d d/c(%) 新鮮胚有 G-SW 有 a a 10G-ISD 有 E-DR 無 E1S-DR 無 c bd 10G25S-DR 無 a 5G1S-DR 無 G-SW:10% グリセリンおよび 20% CS 添加修正 PBS で凍結保存し融解後は耐凍剤をシャーレ内で段階的に希釈した 10G-ISD:10% グリセリンおよび 20% CS 添加修正 PBS で凍結保存し融解後は耐凍剤をストロー内で一段階希釈した 10E-DR:10% エチレングリコールおよび 20% CS 添加修正 PBS で凍結保存 10E1S-DR:10% エチレングリコール 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS で凍結保存 10G25S-DR:10% グリセリン 0.25 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 m199 で凍結保存 5G1S-DR:5% グリセリン 0.1 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 m199 で凍結保存 10G-SW と 10G-ISD は耐凍剤を希釈し胚の生存を確認した後に移植した 10E-DR 10E1S-DR 10G25S-DR 5G-1S は胚の生存性を確認せずに移植した移植後 35 日に直腸検査により妊娠診断した ab 間 cd 間に有意差あり (P < 0.05) 32

36 第 3 章ガラス化保存したウシ体外受精由来胚の加温条件が加温後の胚の生存 性に及ぼす影響 3.1 緒言 胚のガラス化保存は 細胞外液に氷晶形成を伴わないことから胚の生存性を最も損なわない超低温保存方法であり (Rall と Fahy 1985; Kasai 2001) 緩慢凍結では生存性や受胎性が低下する体外受精胚やバイオプシー胚の超低温保存に有効なことが報告されている ( 濱野と濱脇 2001; 小渕ら 2001 ; Yotsushima ら 2004; 小田ら 2005; 的場ら 2006) しかし ガラス化保存は緩慢凍結に比べて高濃度の耐凍剤を用いるため ウシの胚移植においては加温後の胚を低濃度の耐凍剤や糖類を添加した溶液に移し替えて耐凍剤を希釈し 胚の生存性を確認した後に移植用ストローに再度充填して移植に用いられている 現在 農家段階で実施されるウシ胚移植の多くは超低温保存された胚を融解後に耐凍剤の除去操作を行わずに直接移植する方法 (Massip ら 1987; Voelkel と Hu 1992; Dochi ら 1998) が用いられている ガラス化保存したウシ胚についても 農家段階での利用を推進するためには 高い受胎率を安定的に得ることと同時に 農家の庭先で簡易な操作で加温と耐凍剤の除去を行い 直ちに受胚牛に移植可能な手法を確立することが望まれる ウシガラス化保存胚の加温後の耐凍剤の希釈操作には 1.0 mol/l シュークロース液 (Massip ら 1987; 堂地ら 1990; Leewn ら 1997; Vajta ら 1995) や 0.5 mol/l シュークロース液 (Ishimori ら 1993; Yotsushima ら 2004) が用いられ ストロー内またはシャーレ内で速やかにガラス化液と混合し耐凍剤を希釈することで 高い生存率や発育率が得られることが報告されている また Kuwayama ら (1994) Vajta ら (1995) Saha ら (1996 ) 川島ら(2000) 小田ら (2005) はガラス化液をストロー内希釈し直接受胚牛に移植できることを報告した さらに 小渕ら (2001) Akiyama ら (2010) はガラス化保存したバイオプシー胚の耐凍剤をストロー内希釈することにより 新鮮胚と同等の受胎率を得ることが可能であり 庭先融解に対応可能なことを報告した ガラス化保存は加温操作の適否により胚の生存性が大きく変動することが指摘されており (Kasai 2001) この技術を農家段階で実用化するためには 高い受胎率を安定的に得ることができる加温操作の確立が必要である しかし ガラス化保存したウシ胚の直接移植を想定した加温操作が胚の生存性に及ぼす影響を検討した報告は少ない そこで ガラス化保存したウシ胚の加温温度 加温後の保持時間 希釈液の組成が加温後の胚の生存性に及ぼす影響を検討した 33

37 3.2 材料および方法 卵子の採取と畜場で採取したウシ卵巣を実験室に持ち帰り 18G 注射針をつけた 5 ml 注射筒で卵胞液を 1% CS 添加ダルベッコ PBS 液で遠心管に吸引した 卵胞液を実体顕微鏡下で検索し卵子を採取した 体外受精由来胚の生産卵子は 5%CO2 95% 空気 38.5 の条件で 20~22 時間成熟培養した 成熟培養液は 0.02 AU/mL FSH 1 μg/ml Estradiol mmol/l ピルビン酸およびウシ胎子血清 ( 以下 FBS) 添加 TCM199(GIBCO 12340) を用いた 成熟培養後の卵子は 凍結精液を用いて媒精した 精子の受精能獲得誘起は 精子洗浄液 ( 機能性ペプチド研究所 IVF100) で 2 回遠心洗浄することで行い 最終濃度 500 万 /ml の精子懸濁液に成熟培養後の卵子を導入して 5~6 時間媒精した 媒精後の卵子は 5%FBS 添加修正合成卵管液で卵丘細胞と共培養を行い 媒精後 7~8 日目までに発生した胚盤胞を供試した ガラス化保存および加温胚を 25% エチレングリコール ( 和光純薬 以下 EG) 25% ジメチルスルホキシド ( ナカライテスク 以下 DMSO) および 0.4% BSA 添加修正 PBS( 以下 VSED)( Ishimori ら 1993) をガラス化溶液に用いて次の方法によりガラス化保存した 胚を 50% VSED に 60 秒間平衡した後 VSED(11μL) に移し 30 秒以内に VSED とともに 0.25 ml プラスチックストロー (IMV, L Aigle, France) へ充填し 液体窒素蒸気中に 2 分間静置し 液体窒素中に浸漬し保存した ストロー内の構成は 図 3.1 に示すとおり 綿栓側から希釈液 VSED 胚を含む VSED 希釈液の順に空気層を隔てて充填した なお 希釈液として 5% EG 0.15 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加修正 PBS( 以下 EGS) を用いた 加温は 図 3.2 に示すとおり ストローを液体窒素より取り出し 空気中で 5 秒間保持後 温水中に入れ氷晶が消えるまで保持して行った ストローの熱シール部を持って 2~3 回振って各液層を混合し 綿栓部を上にして温水中に 3 分間垂直に保持して耐凍剤のストロー内希釈を行った 試験 1 では加温操作に用いる温水の温度を 20 および 30 に設定した 試験 2 では 20 温水中で加温し耐凍剤のストロー内希釈を行ったストローを 38.5 の培養器内に 0 分 5 分 20 分および 40 分間 水平に保持した 試験 3 ではストロー内に充填する希釈液として EGS または 0.2 mol/l シュークロース 20% 34

38 CS 添加修正 PBS( 以下 SUC) を用いた ストロー内希釈後の胚は 5% CS 添加 TCM199 で卵丘細胞との共培養により 48 時間培養した後に形態観察を行い 24 時間後の胞胚腔の再形成による生存胚率と 48 時間後の透明帯からの脱出による透明帯脱出胚率を調査した ( 図 3.3) 統計処理統計処理はコンピューターソフト SPSS (SPSS 11.5J, SPSS Inc., 東京 ) を用い 生存率および透明帯脱出率について Pearson のχ 二乗検定または Fisher の直接確率計算法を用いて危険率 5% 未満を有意差ありとした 35

39 3. 3 結果 ガラス化保存したウシ体外受精由来胚における加温温度が生存性に及ぼす影響を表 3.1 に示す 20 区および 30 区の加温 48 時間後の生存胚率はそれぞれ 92.1% および 89.7% 透明帯脱出胚率は 50.0% および 44.8% であり 試験区間に有意差は認められなかった (P > 0.05) 加温後の保持時間が胚の生存性に及ぼす影響を表 3.2 に示す 保持時間 0 分 5 分 20 分および 40 分の各区の 加温 48 時間後の生存胚率はそれぞれ 92.1% 73.3% 70.6% および 61.5% であり 0 分に対して 5 分 20 分および 40 分の各区は有意に生存胚率が低下した (P < 0.05) また 加温後 48 時間の透明帯脱出胚率はそれぞれ 50.0% 53.3% 38.2% および 7.7% であり 0 分および 5 分に対して 40 分で有意に透明帯脱出胚率が低下した (P < 0.05) 希釈液の組成が胚の生存性に及ぼす影響を表 3.3 に示す EGS 区および SUC 区の加温後 48 時間の生存胚率はそれぞれ 92.1% および 92.1% 透明帯脱出胚率は 50.0% および 50.0% であり 試験区間に有意差は認められなかった (P > 0.05) 36

40 3.4 考察 ガラス化保存したウシ胚のストロー内希釈において 加温条件が胚の生存性に及ぼす影響を検討した その結果 試験 1 では 30 で加温した場合に 20 で加温した場合と同等の胚の生存性と発育性が得られた 試験 2 では直接移植における移植所要時間の延長を想定して ストロー内希釈後のストローを 38.5 の条件で保持したところ 保持時間 5 分以上で生存胚率が 40 分以上で透明帯脱出率が有意に低下した 試験 3 では希釈液として EGS および SUC を用いた胚の生存胚率や透明帯脱出胚率は試験区間に有意差は認められなかった ガラス化液は過冷却状態でガラス化しているため加温時は脱ガラス化の生じる温度域をできるだけ急速に加温する必要がある 同時に耐凍剤による化学毒性の影響を避けるために加温後はできるだけ早く耐凍剤を希釈しなければならないとされている ( 葛西 2001) Campos-chillo n ら (2005) は 7 mol/l EG および 0.5 mol/l ガラクトースを含む 18% (w/v) Ficoll 70 溶液をガラス化液とした際の加温温度は 20 より 37 において加温後の胚の胞胚腔再拡張率と脱出胚盤胞率が有意に高く 保持温度を高めたことにより細胞からの耐凍剤の移動が促されたことがその原因と推察している 一方 本研究と同様に VSED をガラス化液に用いてウシ胚をガラス化保存したこれまでの報告では 加温は 20 程度で行われている (Ishimori ら 1993; Vajta ら 1997; 小渕ら 2001; 小田ら 2005) 本研究では これまでの報告と同様の 20 と 農家段階で普及している緩慢凍結胚の直接移植法 (Massip ら 1987; Voelkel と Hu 1992; Dochi ら 1998) で用いられている 30 で加温した場合の生存性を比較した その結果 30 で加温した場合の生存性と発育性は 20 で加温した場合と同等の成績が得られた このことから ガラス化保存したウシ胚を農場段階で利用する際に 他の緩慢凍結胚と同様の温度で加温することが可能であり 農場段階でガラス化胚を利用する際に操作手順の混乱が少ないものと考えられた Vajta ら (1995) および Campos-chillo n ら (2005) は ガラス化保存したウシ胚をストロー内希釈後にそれぞれ 22 で 30 分間 37 で 15 分間保持したが 胚の生存性や発育性に有意差が認められないことを報告している 一方 Matoba ら (2003) は 1.5 mol/l EG と 0.1 mol/l シュークロースを含む液を用いたウシ体外受精由来胚の緩慢凍結において融解後のストローを 38.5 に 30 分間保持することで胚の生存性が有意に低下することを報告し Inaba ら (2011) はクライオトップ上でガラス化保存したウシ体外受精由来胚のストロー内希釈において胚を希釈液 (0.3 mol/l シュークロース液 ) 中に 30 分間曝すことで生存性が低下することを報告しており 凍結液やガラス化液 希釈液中での保持時間の延 37

41 長が胚の生存性を低下させることを指摘した 本研究の結果はこれらの報告を支持するものであった さらに Dochi ら (1998) は 1.6 mol/l プロパンジオール液または 1.5 mol/l EG 液で緩慢凍結したウシ胚のダイレクトトランスファーにおいて 移植所要時間が 11 分以上で受胎率が低下し 凍結溶液中に胚を長時間保持することは有害であることを指摘している 本研究と同様のストロー内希釈法におけるストロー内の耐凍剤濃度は加温後の短時間で平衡され 移植時には緩慢凍結のダイレクトトランスファー法 (Dochi ら 1998; Voelkel ら 1992) と同程度の耐凍剤濃度に希釈されていることが確認されているが (Akiyama ら 2012) 性判別胚の野外移植試験において 移植所要時間が延長した場合には有意ではないが受胎率の低下が認められることが報告されている (Akiyama ら 2010) このことから ガラス化保存したウシ胚のストロー内希釈においても 加温後に体温程度の温度でストローを長時間保持することにより胚の生存性が低下する可能性があり 直接移植において移植所要時間が延長した場合には受胎性の低下を招く可能性があると考えられた 本研究で用いたガラス化保存において EGS 区では EG 5% を含んだ希釈液を用いており ストロー内容液を混合した後の胚は EG 7% 程度 DMSO 3% 程度を含む溶液で保持されている (Akiyama ら 2012) 一方 SUC 区は希釈液に EG や DMSO を含まないことから 胚からの耐凍剤の除去を速やかに行うとともに移植時の溶液の耐凍剤濃度を低下させることが可能であり 胚の生存性の一層の向上につながることを期待した 本研究の結果から 異なる組成の希釈液を用いてガラス化保存した両区において同等の胚の生存率が得られたことから 希釈液の組成の違いによる生存性への影響は認められないものと考えられた しかし SUC 区では希釈液とガラス化液の濃度差が EGS 区に比べて大きいことからストロー内に胚を充填する際にはガラス化液が希釈されることがないよう操作に注意することが必要と考えられる ガラス化保存したウシ胚の移植を農家段階で普及するためには 高い受胎率を安定的に得ることと同時に 加温後に直ちに受胚牛に移植することが可能な手法を確立することが望まれる 本研究の結果から ガラス化保存したウシ胚のストロー内希釈において 加温温度の違いや希釈液の組成により胚の生存性の低下は認められなかったが ストロー内希釈後の保持時間が延長した場合には胚の生存性が低下する可能性があることが示された 38

42 3.5 要約 ガラス化保存したウシ胚をストロー内希釈後に直接移植する方法を農家段階で実用化するために 加温温度 加温後の保持時間 希釈液の組成が加温後の胚の生存性に及ぼす影響を検討した 媒精後 7~8 日目に発生した胚盤胞を VSED 液で平衡した後にストロー内でガラス化保存し 加温後に胚の生存と発育を調査した 加温温度は 20 区と 30 区において加温後の胚の生存胚率および透明帯脱出胚率に差は認められなかった (P < 0.05) 加温後の保持時間 0 分に対して 5 分以降は有意に生存胚率が低下し (P > 0.05) 0 分および 5 分に対して 40 分で有意に透明帯脱出胚率が低下した (P > 0.05) 希釈液の組成により加温後の胚の生存胚率および透明帯脱出胚率に差は認められなかった (P < 0.05) これらのことから ガラス化保存したウシ胚において 加温温度の違いや希釈液の組成により生存性の低下は認められなかったが 加温後の保持時間が延長により生存性の低下が認められ ストロー内希釈した胚を直接移植する際には移植終了までの時間の延長により受胎性が低下を招く可能性があることが示された 39

43 3.6 図表 単位 :mm a b c d b e 図 3.1 ガラス化保存のためのストロー内構成 a 綿栓 b 希釈液 :5% エチレングリコール 0.15 mol/l シュークロース 20% CS 添加修正 PBS c ガラス化液 :25% エチレングリコール 25% ジメチルスルホキシド 0.4% BSA 添加修正 PBS d 胚を含むガラス化液 e 熱シール 40

44 a b c d e 図 3.2 ガラス化保存したウシ体外受精由来胚のストロー内希釈の手順 a ストローを空気中で 5 秒間保持 b 希釈液が溶解するまで 20 温水にストローを垂直に保持 c ストローの熱シール部を持ってストロー内液を混合 d 綿栓部を上にして 20 温水中でストローを 3 分間保持 e 生存性評価 41

45 図 3.3 ガラス化保存したウシ体外受精由来胚の加温後の生存性上 : 加温 24 時間後下 : 加温 48 時間後スケールバー :100 µm 42

46 表 3.1 加温温度がガラス化保存したウシ胚の生存性に及ぼす影響 加温温度 加温胚数 * 生存胚数 ** 透明帯脱出胚数 (%) (%) (92.1) 19 (50.0) (89.7) 13 (44.8) * 加温後 24 時間 ** 加温後 48 時間 43

47 表 3.2 ストロー内希釈後の保持時間がガラス化保存したウシ胚の生存性に及 ぼす影響 保持時間加温胚数 * 生存胚数 ** 透明帯脱出胚数 (%) (%) 0 分 (92.1) a 19 (50.0) a 5 分 (73.3) b 16 (53.3) a 20 分 (70.6) b 13 (38.2) ab 40 分 (61.5) b 2 ( 7.7) b 異符号間に有意差 * 加温後 24 時間 ** 加温後 48 時間 44

48 表 3.3 希釈液がガラス化保存したウシ胚の生存性に及ぼす影響 希釈液 加温胚数 * 生存胚数 ** 透明帯脱出胚数 (%) (%) EGS (92.1) 19 (50.0) SUC (92.1) 19 (50.0) * 加温後 24 時間 ** 加温後 48 時間 EGS:5% エチレングリコール 0.15 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 修正 PBS SUC:0.2 mol/l シュークロース 20% CS 添加修正 PBS 45

49 第 4 章ガラス化保存したウシバイオプシー胚のストロー内希釈 直接移植後 の発生能 4.1 緒言 ウシの雌雄産み分け技術は性別判定された胚を移植することにより可能になっている (Bredback ら 1994; Hirayama ら 2004; Ushijima 2005) この技術を農場段階で実用化し 普及するためには 性別判定後のバイオプシー胚の超低温保存技術を確立することが不可欠である すなわち 高い受胎率を安定的に確保するとともに 現在 超低温保存胚の利用方法の主流となっているダイレクトトランスファー法 (Voelke と Hu 1992; Dochi ら 1998) のように簡易な操作で受胚牛に移植できることが望まれる ウシ性判別胚の超低温保存は 緩慢凍結 (Thiber と Nibart 1995; Hasler ら 2002) ガラス化保存(Vajta ら 1995; Agca ら 1998; Yotsushima ら 2004; 小田ら 2005) 超急速ガラス化保存(Tominaga 2004; 佐野ら 2010) で試みられ エチレングリコールやグリセリンを耐凍剤とした緩慢凍結法に比べて ガラス化保存や超急速ガラス化保存で より高い受胎率の得られることが報告されている (Agca ら 1998; Tominaga 2004) しかし これらの手法は 加温後の胚を低濃度の耐凍剤や糖類を添加した溶液に移し替えて耐凍剤を希釈し 胚の生存性を確認した後に移植用ストローに再度充填して移植している このことから実験室内で胚を操作する必要があり 受胚牛が多数の農場に分散して飼養されるわが国の状況では 性判別胚の移植が制限されることが懸念される Leibo (1984) 鈴木ら (1984) は グリセリンを耐凍剤とした緩慢凍結法で ストロー内に凍結液と希釈液を空気層で隔てて充填し 融解後にそれらの溶液を混合することによりストロー内で胚から耐凍剤を除去し 直接受胚牛に移植する方法 ( ワンステップストロー法 ) により 農家の庭先で簡単な融解操作により良好な受胎率が得られることを報告した しかし ガラス化保存した胚をダイレクトトランスファー法やワンステップストロー法により直接受胚牛に移植した報告は少ない (Kuwayama ら 1994; Saha ら 1996) 本研究の目的は 性別判定のためにバイオプシーしたウシ胚をガラス化保存し 農場内で加温し直ちに受胚牛に移植するための耐凍剤の希釈方法を検討することであり ガラス化保存胚と新鮮胚の受胎率を比較検討した 46

50 4.2 材料および方法 胚の採取神奈川県畜産技術センターで飼養する黒毛和種経産牛およびホルスタイン種経産牛から胚を採取した 供胚牛は 発情周期の任意の時期に腟内留置型黄体ホルモン製剤 (EAZI-BREED, Inter Ag, New Zealand, 以下 CIDR) を留置し 7 日目から卵胞刺激ホルモン ( アントリン R10 川崎三鷹製薬 東京 以下 FSH) を 朝夕 2 回 3 日間 漸減投与し 過剰排卵処理を施した FSH 投与量は ホルスタイン種では合計 36 AU( AU) 黒毛和種では合計 20 AU( AU) とした FSH 投与開始後 3 日目の朝に PGF2 類縁体 ( エストラメイト 住友製薬 大阪 以下 PG)0.75 mg を投与し CIDR を除去して発情を誘起した 発情確認後に人工授精を 2 回行った 胚の採取は 発情後 7 日目にバルーンカテーテルを用いて子宮頚管経由で行い 後期桑実胚から拡張胚盤胞のコード 1 の品質 (Robertson と Nelson 1998) の胚をバイオプシーした 胚のバイオプシーと培養胚は 20% 子ウシ血清 ( 以下 CS) 添加修正 PBS で洗浄した後に 0.2 mol/l シュークロース添加修正 PBS ドロップ上に保持し 倒立顕微鏡下でマイクロマニピュレーターに接続した金属刃 (BIO-CUT No.715 FEATHER 大阪) を操作し 胚の一部を切断してバイオプシー胚を作製した なお 初期胚盤胞以降の発育ステージの胚は 内部細胞塊を避けて栄養膜細胞のみを切断した バイオプシー胚は 20% ウシ胎子血清 ( 以下 FBS) および 0.1 mmol/l メルカプトエタノールを添加した TCM199(GIBCO 12340)( 以下 ME199) ドロップ (50 μl) 中で % CO2 95% 空気 湿度飽和の条件で 3~ 5 時間培養した 培養後に 形態評価により移植可能と判定された胚をガラス化保存した バイオプシー胚のガラス化保存バイオプシー胚は 25% エチレングリコール ( 和光純薬 以下 EG) 25% ジメチルスルホキシド ( ナカライテスク 以下 DMSO) および 0.4% ウシ血清アルブミン (BSA Fraction V Sigma) 添加修正 PBS( 以下 VSED)( Ishimori ら 1993) をガラス化液に用いて次の方法によりガラス化保存した 胚を 200 μl の 50%VSED に室温で 60 秒間平衡した後に VSED(11 μl) に移し 30 秒以内に VSED とともに 0.25-mL プラスチックストロー (IMV, L 47

51 Aigle, France) へ充填し 液体窒素蒸気中に水平に 2 分間静置し 液体窒素中に浸漬し保存した ストロー内の構成は図 4.1 に示すとおり 綿栓側から希釈液 VSED 胚を含む VSED 希釈液の順に空気層を隔てて充填した ストロー内に充填した希釈液は 5% EG 0.15 mol/l シュークロース 20% CS 添加修正 PBS ( 以下 EGS) を用いた 加温および耐凍剤除去の手順を図 4.2 に示す 胚の加温は ストローを液体窒素より取り出し 空気中で 5 秒間保持後 20 の温水中に入れ希釈液の氷晶が消えるまでおよそ 30 秒間保持して行った その後 ストローの熱シール部を持って 2~3 回振って各液層を混合し 綿栓部を上にして 20 の温水中に 3 分間垂直に保持して耐凍剤のストロー内希釈を行った 生存性判定と移植 In straw dilution( 以下 ISD) 区では 希釈後のバイオプシー胚を ME199 中で 3~5 時間培養した後に形態観察により生存性を判定し ( 図 4.3) 生存胚は 20% FBS 添加 TCM199 とともに 0.25-mL プラスチックストローに充填し移植した Direct transfer( 以下 DIR) 区では 胚をストローから取り出すことなく直ちに受胚牛に移植した Non-vitrification( 以下 NV) 区は 修復培養したバイオプシー胚をガラス化保存せずにストローに充填し移植した 受胚牛は 神奈川県畜産技術センターで飼養するホルスタイン種未経産牛および経産牛を用い 発情確認後 7~8 日目に子宮頚管経由法により黄体側子宮角に胚を移植した 妊娠鑑定は胚移植後 35 日以降に直腸検査法で行った 耐凍剤濃度の測定ストロー内希釈の過程で VSED と EGS を混合した直後 1.5 分後 3 分後にストローの綿栓側 中央部 熱シール側の 3 部位からストロー内溶液を採取し それぞれの EG 濃度と DMSO 濃度をガスクロマトグラフと水素炎イオン化検出器により測定した 分析カラムは 0.53 mm 径 30 m ガラス製キャピラリーカラム (J&W, DB-WAXetr, Agilent Technologies, CA) を使用し カラム温度は初期温度 120 で 10 / 分昇温後 最終温度 250 とした 統計処理統計処理は コンピューターソフト SPSS (SPSS 11.5J, SPSS Inc., 東京 ) を用い 受胎率について Pearson のχ 二乗検定または Fisher の直接確立計算法を用いて危険率 5% 未満を有意差有りとした 48

52 4.3 結果 ガラス化保存したウシバイオプシー胚の加温後の生存率および移植後の受胎率を表 4.1 に示す ガラス化保存後のウシバイオプシー胚の生存率は 100.0% (19/19) であった ウシバイオプシー胚の移植後の受胎率は ISD 区が 57.9% (11/19) DIR 区が 62.5% (10/16) NV 区が 56.3% (18/32) であり 有意差は認められなかった (P > 0.05) ISD 区におけるストロー内の耐凍剤濃度を表 4.2 に示す ガラス化液と希釈液を混合した直後のストロー内の各部位の EG 濃度は 5.7~9.1% であり 3 分後は 6.9~7.7% であった また 混合直後の DMSO 濃度は 0.9~5.2% であり 3 分後は 2.8~3.3% であった 49

53 4.4 考察 本研究の目的は 性別判定のためにバイオプシーしたウシ胚のガラス化保存において 農場内で胚を加温し直ちに受胚牛に移植するための耐凍剤の希釈方法を検討することである 本研究の結果 ガラス化保存したウシバイオプシー胚の移植後の受胎率は ISD 区 DIR 区のいずれにおいても新鮮胚移植 (NV 区 ) と有意差が認められず 実用的な受胎率が得られるがことが示された Thiber と Nibart(1995) Hasler ら (2002) は 緩慢凍結したバイオプシー胚ではインタクト胚に比べて受胎率が有意に低下することを報告した 一方 ガラス化保存または超急速ガラス化保存したバイオプシー胚は新鮮胚に比べて受胎率の有意な低下が認められないことが報告されている (Agca ら 1998; Tominaga 2004) 本研究においてもガラス化保存したバイオプシー胚の受胎率と非ガラス化保存胚の受胎率の間には有意差は認められず ガラス化保存がバイオプシー胚の超低温保存に適するというこれまでの報告 (Agca ら 1998; Tominaga 2004) を支持する結果であった ガラス化保存では 胚を耐凍剤に暴露する時間を最小限にするため 加温後は速やかにガラス化液を希釈する必要がある (Kasai 1997) 本研究では 希釈液とガラス化液をストロー内で混合し 3 分間保持することでストロー内において耐凍剤を希釈した その結果 ガラス化液と希釈液をシャーレ内で混合し希釈した方法 (Massip ら 1987; 堂地ら 1990; Ishimori ら 1993; Vajta ら 1995; Yotsushima ら 2004) や低濃度 (0.25~1.0 mol/l) のシュークロース溶液に 2 ~5 段階で胚を感作させる方法 (Martinez ら 2002; 的場ら 2006) と同等の高い生存率と受胎率が得られ ガラス化保存したバイオプシー胚を農場内で簡単な操作で加温し直ちに受胚牛に移植できることが確認された Pedro ら (1997) は 1.0 mol/l および 1.5 mol/l シュークロース液にマウス胚を 30 分間浸漬することで 2 細胞期から拡張胚盤胞の全ての発育ステージの胚で生存性が低下することを報告し 高張液への長時間の暴露が胚の細胞膜への生理的なダメージを引き起こす可能性を指摘した 本研究では ガラス化後に耐凍剤を1 段階希釈したこれまでの報告 (Massip ら 1987; 堂地ら 1990; Ishimori ら 1993; Vajta ら 1995; Yotsushima ら 2004) に比べて低濃度のシュークロースを含む希釈液を用いたことにより 希釈操作および移植操作の間の胚に対する生理的ダメージが抑えられたものと考えられる また 胚が希釈液に浸漬された時間は ISD 区では 3 分間 DIR 区では 8 分以内であった シュークロースを含む希釈液に胚が長時間保持されなかったことも受胎率に悪影響を及ぼさなかった原因のひとつと考えられる 細胞膜透過性の耐凍剤は胚に対して強い毒性を持ち 長時間の暴露でその影 50

54 響が増加することが指摘されている (Kasai 1997) 本研究の ISD 区および DIR 区において 希釈過程のストロー内の耐凍剤濃度を測定したところ ストロー内の各部位の EG と DMSO は短時間に平衡され 緩慢凍結のダイレクトトランスファー法 (Voelkel と Hu 1992; Dochi ら 1998) で使用される EG (1.5 mol/l, 1.8 mol/l) より低い濃度に希釈されていることが確認された これらのことが 胚の生存性の低下が引き起こされず DIR 区においても ISD 区と遜色のない高い受胎率が得られた要因のひとつと考えられる また Yang ら (2007) は open pulled straw( 以下 OPS) を用いてガラス化保存したマウス胚のストロー内希釈において OPS に充填したガラス化液の長さにより耐凍剤の希釈不足が発生する可能性あり 加温後の胚の発生成績に影響を及ぼすこと指摘している このため ガラス化液と希釈液のストロー内構成を正確に保つことが必要であり 本研究で用いた手法においても同様の注意が必要と考えられる 以上のことから 性別判定のためにバイオプシーしたウシ胚をガラス化保存することにより新鮮胚と同等の受胎率を得ることが可能であり 耐凍剤をストロー内希釈することにより 農場内での加温し直接受胚牛に移植できることが確認された 51

55 4.5 要約 ガラス化保存したウシバイオプシー胚を 農場内で加温し直ちに受胚牛に移植するために耐凍剤の希釈方法を検討した 人工授精後 7 日目の供胚牛から採取し 性別判定のためにバイオプシーを施した胚をストロー内でガラス化保存した 耐凍剤をストロー内で希釈した後にストローから取り出し胚の生存性を確認して移植した ISD 区の受胎率は 57.9% ストローから胚を取り出すことなく直ちに受胚牛に移植した DIR 区の受胎率は 62.5% であり いずれもガラス化保存していない NV 区 (56.3%) と遜色ない受胎率が得られた ストロー内希釈後のストロー内のエチレングリコール濃度は 6.9~7.7% DMSO 濃度は 2.8~ 3.3% であった これらのことから ガラス化保存したウシバイオプシー胚は 農場内での加温操作を行い直ちに受胚牛に移植することが可能であり 新鮮胚移植と同等の受胎率の得られることが示唆された 52

56 4.6 図表 単位 :mm a b c d b e 図 4.1 ガラス化保存のためのストロー内構成 a 綿栓 b 希釈液 :5% エチレングリコール 0.15 mol/l シュークロース 20% CS 添加修正 PBS c ガラス化液 :25% エチレングリコール 25% ジメチルスルホキシド 0.4%BSA 添加修正 PBS d 胚を含むガラス化液 e 熱シール 53

57 a b c d e 図 4.2 ガラス化保存したウシバイオプシー胚のストロー内希釈の手順 a ストローを空気中で 5 秒間保持 b 希釈液が溶解するまで 20 温水にストローを垂直に保持 c ストローの熱シール部を持ってストロー内液を混合 d 綿栓部を上にして 20 温水中でストローを 3 分間保持 e 生存性評価 54

58 図 4.3 ガラス化保存したウシバイオプシー胚の生存性上 : 加温直後下 : 加温 4 時間後スケールバー :50 µm 55

59 表 4.1 ガラス化保存したウシバイオプシー胚の生存性と受胎性 試験区 * ガラス化生存性評価加温胚数生存胚数 (%) 移植頭数 受胎頭数 (%) ** 産子数 (%) *** ISD (100.0) (57.9) 9 (47.4) DIR (62.6) 9 (56.3) NV (56.4) 16 (50.0) * ISD; ストロー内希釈 DIR; ストロー内希釈後に直接移植 NV; 非ガラス化 ** 移植頭数に対する受胎頭数妊娠判定は移植後 35 日に直腸検査により実施 *** 移植頭数に対する産子数 56

60 表 4.2 ウシガラス化保存胚のストロー内希釈における耐凍剤濃度 部位 * EG(%) DMSO(%) 時間 0 分 1.5 分 3 分 0 分 1.5 分 3 分 綿栓側 中央 熱シール側 * 混合後のストロー内の 3 部位から溶液を採取 EG: エチレングリコール DMSO: ジメチルスルフォキシド 57

61 第 5 章ガラス化保存後にストロー希釈したウシ性判別胚の生存性と受胎性 5.1 緒言 ウシの雌雄産み分け技術は性判別胚を移植することにより可能 (Bredback ら 1994; Hirayama ら 2004) となったが 性判別胚を用いて計画的な子ウシ生産を農家段階で実用化するためには 性判別胚の超低温保存技術の確立が不可欠である また この技術を農家段階で普及するためには 一般的な胚移植と同様に 超低温保存された性判別胚を農家の庭先で融解し 簡単な操作で受胚牛へ移植できる (Massip ら 1987; Voelkel と Hu 1992; Dochi ら 1998) ことが望ましい 性判別胚はバイオプシー操作により一部の胚細胞が切除されるとともに透明帯が除去されており 無処置胚に比べて耐凍性や受胎性が低下する (Thibier と Nibart 1995; Hasler ら 2002) ことが報告されている 一方 性判別胚をガラス化保存した場合には新鮮胚に近い受胎率の得られることが報告されている (Agca ら 1998; Tominaga 2004; Vajta ら 1997) 胚のガラス化保存は 胚細胞内外に氷晶を生じないため 適切な条件で処理されれば 保存後に胚の活力や生存性を低下させることが極めて少ないことが知られている (Kasai 1997) また ガラス化保存は耐凍剤に平衡した胚を 液体窒素中で極めて急速に冷却する方法であることから プログラムフリーザー等の冷却設備が不要であることや 緩慢凍結法と比較して短時間に保存処理を終えることができること等 農家段階で胚移植に取り組むために有益である 哺乳動物胚のガラス化保存は Rall と Fahy (1985) によりマウス胚で成功例が報告されて以来 さまざまな動物種の胚に対して耐凍剤の組成 冷却方法 器具 加温後の希釈操作の検討が行われてきた (Kasai 1997) 一般に ガラス化保存では 細胞外液に氷晶を形成させないために 緩慢凍結法に比べて高濃度の耐凍剤を添加した溶液が用いられており 加温後は低濃度の耐凍剤や糖類を添加した溶液に胚を移し替えて できるだけ早期に耐凍剤を希釈することが 耐凍剤の化学的毒性を抑制するために必要とされている (Kasai 1997) 多くの報告では 加温後にストローやシャーレ内で段階的に耐凍剤を希釈し 胚の生存性を確認した後に 移植用ストローに再度胚を充填して移植に用いている ( 堂地ら 1990; Ishimori ら 1993; Massip ら 1987) が この手法は実験室での胚の操作が必要であり 受胚牛が多数の農家に分散して飼養され 胚移植を行う場所の近くに実験室を準備することが困難な状況では 胚移植の実施が制限されることが懸念される 一方 ストロー内で耐凍剤を希釈するワンステップストロー法 ( 鈴木ら 1984; Leibo 1984) や耐凍剤の希釈操作を行わないダイレク 58

62 トトランスファー法 (Dochi ら 1998; Massip ら 1987; Voelkel と Hu 1992) では 凍結胚をストローから取り出すことなく直ちに受胚牛に移植するため 人工授精と同様に農家の庭先で胚を融解し 効率的に胚移植を実施することが可能である しかし ガラス化保存した胚を加温後にダイレクトトランスファー法やワンステップストロー法により受胚牛に移植した報告は少ない (Van Wagtendonk-de Leeuw ら 1997; Saha ら 1996) 本研究の目的は ガラス化保存したウシ性判別胚の加温および耐凍剤除去操作の簡易化を図るため 耐凍剤のストロー内希釈がガラス化保存した性判別胚の生存性と受胚牛へ移植後の受胎性に及ぼす影響を明らかにすることである 59

63 5.2 材料および方法 胚の採取供試胚は 福島県農業総合センター 新潟県農業総合研究所 栃木県酪農試験場 石川県畜産総合センター 島根県畜産技術センター 岡山県総合畜産センター 山口県畜産試験場 福岡県農業総合試験場 宮崎県畜産試験場および神奈川県畜産技術センターで飼養する黒毛和種およびホルスタイン種雌牛に過剰排卵処理を施し 人工授精後 7~8 日目にバルーンカテーテルを用いて子宮頚管経由で採取した後期桑実胚から拡張胚盤胞のうち品質コード1および 2 (Robert と Nelson 1998) の胚を用いた 顕微操作胚は 20% 子ウシ血清 ( 以下 CS) 添加修正リン酸緩衝液 ( 以下 PBS) 及び 0.2 mol/l シュークロース添加 PBS で洗浄した後に 0.2 mol/l シュークロース添加修正リン酸緩衝液ドロップ (200 μl) 上に保持し 倒立顕微鏡下でマイクロマニピュレーターに接続した金属刃 (BIO-CUT FEATHER 大阪) を操作し 胚容積の 10~20% を切断してバイオプシー胚を作製した なお 初期胚盤胞以降の発育ステージの胚では 内部細胞塊を避け栄養膜細胞のみを切断した ( 図 5.1) バイオプシー胚は 20% ウシ胎子血清 ( 以下 FBS) および 0.1 mmol/l メルカプトエタノールを添加した TCM199(GIBCO 12340)( 以下 ME199) ドロップ (50 μl) 中で % CO2 95% 空気 湿度飽和の条件で 3~5 時間培養した 胚の性別判定バイオプシーにより採取した性別判定用細胞は PCR 法 (XY セレクター 伊藤ハム または YCD プライマー 組合貿易 ) または LAMP 法 ( 牛胚性判別試薬キット 栄研化学 ) を用いて雄特異的 DNA の増幅の有無により性別を判定した ( 図 5.2 図 5.3) ガラス化保存バイオプシー後に 3~5 時間培養した性判別胚は 形態評価により移植可能と判定された胚をガラス化保存した 培養後の性判別胚は 25% エチレングリコール ( 和光純薬 以下 EG)25% ジメチルスルホキシド ( ナカライ化学 以下 DMSO) および 0.3% ウシ血清アルブミン (BSA Fraction V Sigma) 添加 PBS( 以下 VSED)( Ishimori ら 1993) をガラス化溶液 60

64 に用いて次の方法によりガラス化保存した 胚を 50%VSED のドロップ (200 μl) で 60 秒間 室温において平衡した後 VSED に移し 30 秒以内に VSED とともに 0.25-mL プラスチックストロー (IMV L Aigle France) へ充填し 直ちに熱シールで封印し 液体窒素蒸気中で 2 分間水平に静置して冷却し 液体窒素中に浸漬し保存した ストロー内の構成は図 5.4 示すとおり 綿栓側から希釈液 VSED 胚を含む VSED 希釈液の順に空気層を隔てて充填した なお 希釈液は 5% エチレングリコールと 0.15 mol/l シュークロースおよび 20% CS 添加 PBS( 以下 EGS) を用いた 加温および耐凍剤除去加温および耐凍剤除去の手順を図 5.5 に示す ストローを液体窒素より取り出し 空気中で 5 秒間保持後 20 の温水中に入れ希釈液層の氷晶が消えるまで約 30 秒間保持して加温した ストローの熱シール部を持って 2~3 回振り各液層を混合した後に 綿栓部を上にして 20 の温水中に 3 分間垂直に保持して耐凍剤のストロー内希釈を行った その後 内容液を ME199 のシャーレに取り出し 3 分間保持した 生存性判定および移植加温および耐凍剤除去後の性判別胚は ME199 中で 3~5 時間培養した後に形態観察により生存性を判定し 生存胚を 0.25-mL プラスチックストローに充填し 移植に用いた ( 評価区 ) 一方 非評価区では加温および耐凍剤除去後に 胚をストローから取り出すことなく直ちに受胚牛に移植した 受胚牛は 福島県農業総合センター 新潟県農業総合研究所 栃木県酪農試験場 石川県畜産総合センター 島根県畜産技術センター 岡山県総合畜産センター 山口県畜産試験場 福岡県農業総合試験場 宮崎県畜産試験場 神奈川県畜産技術センターおよび各県の酪農家 肉用牛農家で飼養するホルスタイン種 黒毛和種 交雑種雌牛を用い 発情確認後 7~8 日目に子宮頚管経由法により黄体側子宮角に胚を移植した 妊娠鑑定は胚移植後 35 日以降に行った 統計処理統計処理は コンピューターソフト SPSS(SPSS 11.5J SPSS Inc. 東京) を用い 生存率および受胎率について Pearson のχ 二乗検定または Fisher の直接確率計算法を用いて危険率 5% 未満を有意差ありとした 61

65 5.3 結果 ウシ性判別胚のガラス化保存前の胚の品質がガラス化保存ストロー内希釈後の生存性と受胎性に及ぼす影響を表 5.1 に示す 胚の生存率と受胎率は試験区間では有意差 (P > 0.05) は認められなかったが 非評価区のコード 2 の胚においてコード 1 の胚に比べて有意ではないが生存率が低い傾向であった (P = 0.087) 受胎した受卵牛の流産率は 試験区間 胚品質間に有意差 (P > 0.05) は認められなかった ガラス化保存前の胚の発育ステージがガラス化保存後の生存性と受胎性に及ぼす影響を表 5.2 に示す 胚の生存率と受胎率は胚の発育ステージ間では有意差 (P > 0.05) は認められなかった ガラス化保存した性判別胚の移植操作時間が受胎性に及ぼす影響を表 5.3 に示す 評価区 非評価区ともに移植操作時間毎の受胎率に有意差 (P > 0.05) は認められなかった 受胎した受胚牛の発情日から分娩までの日数を妊娠期間として子ウシの品種がホルスタイン種 (n = 17) の場合には ± 8.1 日であり 黒毛和種 (n = 41) では ± 4.3 日であった 雄と判別した胚の移植により 雄 16 頭 雌 3 頭の子ウシが得られ 雌と判定した胚の移植により 雄 2 頭 雌 28 頭の子ウシが得られ 性別一致率は 89.8% (44/49) であった ( 表 5.4) 62

66 5.4 考察 本研究の目的は ガラス化保存した性判別胚の加温及び耐凍剤除去操作の簡易化を図るため 耐凍剤のストロー内希釈がガラス化保存した性判別胚の生存性と受胚牛へ移植後の受胎性に及ぼす影響を明らかにすることである Vajta ら (1995) は体外受精由来胚盤胞を VSED でガラス化保存し 1 mol/l シュークロース液や Holding medium を用いてストロー内希釈し 高い胞胚腔再拡張率や透明帯脱出率を得て ガラス化保存胚のストロー内希釈の可能性を報告した Saha ら (1996) は 40% EG 11.3% トレハロース 20% PVP 添加 DPBS を用いて体外受精由来胚盤胞をガラス化保存し 加温後にストロー内希釈し直ちに受胚牛へ移植することで 60%(3/5) の受胎率と正常な子牛が得られたことを報告した また Van Wagtendonk-de Leeuw ら (1997) は 6.5 mol/l グリセリン液をガラス化液として 1 mol/l シュークロース液でストロー内希釈後に直接受胚牛に移植を行い 緩慢凍結し耐凍剤を段階希釈した胚と同等の受胎率が得られることを報告した 本研究では 性判別胚を VSED でガラス化保存し EGS でストロー内希釈して生存性判定後 またはストローから胚を取り出すことなく直ちに移植した その結果 ストロー内希釈後の性判別胚の生存率は 性判別していない胚における Vajta ら (1995) や Saha ら (1996) の報告と同様に高く 移植後の受胎率は評価区と非評価区の間に有意な差 (P > 0.05) は認められなかった このことから ガラス化保存した性判別胚は耐凍剤のストロー内希釈により直接受胚牛へ移植することが可能であり 実験室での煩雑な加温操作が不要となり フィールドにおいて簡単な操作で受胚牛に移植することが可能と考えられた バイオプシー胚の品質が受胎性に及ぼす影響について Hasler ら (2002) はグレード 2 の胚の受胎率はグレード 1 の胚に比べて新鮮胚と凍結胚において明らかに低いことを報告し 牛島ら (1995) も同様の報告をした 本研究の評価区ではガラス化保存前にコード 1 に比べてコード 2 の胚において有意な差ではなかったが生存率は低い傾向であった (P = 0.087) また 移植後の受胎率には有意差 (P > 0.05) は認められないが コード 1 に比べてコード 2 の胚において 10% 程度受胎率が低かった これらのことから ガラス化保存前の品質評価により胚を選別することで より高い受胎率を得る可能性があると考えられた ガラス化保存前の胚の発育がガラス化保存後の胚の生存性と受胎性に及ぼす影響について Massip ら (1987) は桑実胚 ~ 初期胚盤胞では 39.1% の受胎率が得られたが 胚盤胞では受胎例が得られなかったこと 堂地ら (1990) は桑実期胚で 57.1% の受胎率を得たが 胚盤胞以上では受胎例が得られなかったことを 63

67 報告した 一方 Ishimori ら (1993) や Campos-chiillon ら (2005) は 桑実胚と胚盤胞では加温後の透明帯脱出率や受胎率に差のないことを報告した 本研究では 評価区 非評価区ともガラス化保存前の胚の発育ステージ ( 後期桑実胚から拡張胚盤胞 ) の間で受胎率に有意差 (P > 0.05) は認められず Ishimori ら (1993) や Campos-chiillon ら (2005) の報告を支持する結果であった 本研究では 移植用ストローを移植器に装着してから移植を終了するまでの時間を移植操作時間として 両試験区の受胎率との関係を調査した その結果 移植操作時間は 3~10 分 ( 平均 4.9 分 ) であり 両試験区とも移植操作時間 6 分以上のグループが移植操作時間 5 分以内のグループに比べて受胎率が低下したが有意差 (P > 0.05) は認められなかった Dochi ら (1998) は EG で凍結保存した胚のダイレクトトランスファーにおいて 移植終了までに融解後 11 分以上経過した場合には受胎率が低下し 融解後に凍結溶液中に胚が保持される時間の延長が有害であると報告している また Matoba ら (2003) は同様に EG を含む溶液で緩慢凍結した胚について 融解後のストローの保持時間が延長すると胚の生存性が損なわれることを報告している 本研究で用いたストロー内希釈では 混合後のストロー内の耐凍剤濃度は EG が 7% DMSO が 3% 程度に希釈されていることを確認しており (Akiyama ら 2012) 非評価区において移植操作に時間を要し 希釈後のガラス化溶液に胚が長時間さらされた場合には化学的毒性や浸透圧の影響により受胎率の低下を引き起こす可能性があると考えられる Kasai (1997) は ガラス化保存では胚に対する高濃度の耐凍剤による化学的毒性や高浸透圧による物理毒性を回避することが必要であり 操作が的確でない場合には脱ガラス化や耐凍剤の化学的毒性により胚の生存性が損なわれることを指摘している 胚移植後の流産について King ら (1985) は新鮮胚移植では移植後 2~7 ヶ月に 5% の受胚牛に流産が発生し Dochi ら (1998) は凍結胚移植において 9.6~ 13.3% の受胚牛に流産が発生し 耐凍剤の種類や除去方法による差はないことを報告した 本研究では対照区で 12.5% 試験区で 13.9% の流産率であり Dochi ら (1998) の報告と同様の発生率であった また Agca ら (1998) はバイオプシーした体外受精由来胚をガラス化保存し 生時体重 妊娠期間 難産は人工授精により生産した子ウシと差のないことを報告した 本研究で受胎した受胚牛の妊娠期間は ホルスタイン種を供胚牛とした King ら (1985) の報告および黒毛和種を供胚牛とした Numabe ら (2001) の報告と同等であった Hirayama ら (2004) は性判別胚の移植で生産された 33 頭の子ウシの性別 64

68 ( 雄 12 頭 雌 21 頭 ) は 移植前に判定した胚の性別と全て一致したと報告した 同様に Hasler ら (2002) は雄判定胚で 98.7% 雌判定胚で 94.4% Thiber と Nibart (1995) は 98% の性一致率であることを報告した 本研究では 子ウシと胚の性別の一致率は 89.8% (44/49) であり 5 例で判定の誤りを生じた とくに雄と判定した胚から雌子ウシが得られた 3 例では 性別判定の実験系に検体以外のウシ DNA の混入があったことが原因と考えられる Herr と Reed (1991) によると 胚の性別判定においてウシ DNA の混入の主要な原因は 培養液中の血清や BSA 透明帯表面の細胞片や精子 以前の PCR 反応産物とされている 胚の性別判定を家畜生産の現場で利用するためには この点について細心の注意を払う必要があると考えられる 本研究の結果から VSED を用いてガラス化保存したウシ性判別胚はストロー内希釈後に直ちに受胚牛に移植することが可能であり 生存性確認後に移植した評価区と遜色ない受胎率の得られることが確認された 耐凍剤のストロー内希釈により実験室での煩雑な加温操作が不要となり ガラス化保存した性判別胚をフィールドにおいて簡単な操作で受胚牛へ移植できることから 性判別胚のフィールドでの活用が一層図られる可能性があると考えられる 65

69 5.5 要約 ガラス化保存したウシ性判別胚を加温後直ちに受胚牛に移植するために 耐凍剤のストロー内希釈が胚の生存性と受胎性に及ぼす影響を調査した 過剰排卵処理を施した供胚牛から人工授精後 7~8 日目に採取した胚を金属刃でバイオプシーし 雄特異的 DNA の増幅の有無により性別を判定した 性判別胚は 2 段階でガラス化溶液 (VSED:25% EG + 25% DMSO) に移し 希釈液 (EGS: 5% EG mol/l シュークロース ) と空気層を隔てて 0.25-mL ストロー内に充填し 液体窒素に投入した 加温後はストロー内でガラス化液と希釈液を混合し 3 分間保持した 評価区はストロー内希釈した胚の生存性を判定した後に受胚牛に移植し 非評価区ではストロー内希釈後の胚をストローから取り出すことなく直ちに受胚牛に移植した 評価区及び非評価区の移植後の受胎率は 38.7% 及び 34.8% であり 両区の間に有意差は認められなかった (P > 0.05) しかし 評価区においてガラス化保存前の品質の劣る胚の生存性は品質の高い胚に比べて有意ではないが低い傾向であった (P = 0.087) 受胎した受胚牛の流産率は両区の間で有意差は認められなかった (13.9% 12.5% P > 0.05) これらのことから 耐凍剤のストロー内希釈はガラス化保存したウシ性判別胚を加温後直ちに受胚牛に移植するために有効な方法であることが確認された 66

70 5.6 図表 供試胚 D-PBS SucPBS SucPBS ト ロッフ 性別判定用細胞 修復培養 ME % CO 2 3~5 時間 金属刃 バイオプシー胚 図 5.1 胚のバイオプシーの手順 67

71 細胞 反応チューフ 反応プログラム 95, 120 秒 95, 5 秒 50, 5 秒 72, 5 秒 45 回 PCR 反応装置 特異 共通 染色 判定 電気泳動 図 5.2 PCR 法によるウシ胚の性別判定の手順 68

72 前処理サンプル 6μL EX 6μL 室温 5 分以上放置 細胞 反応チューフ 雄反応チューブ RMⅠ 20μL 酵素 1μL サンプル 5μL 雌雄共通反応チューブ RMⅠ 20μL 酵素 1μL サンプル 5μL 濁度測定 判定 反応プログラム 分 エンドポイント濁度測定装置 図 5.3 LAMP 法によるウシ胚の性別判定の手順 69

73 単位 :mm a b c d b e 図 5.4 ガラス化保存のためのストロー内構成 a 綿栓 b 希釈液 :5% エチレングリコール 0.15 mol/l シュークロース 20% CS 添加修正 PBS c ガラス化液 :25% エチレングリコール 25% ジメチルスルホキシド 0.4% BSA 添加修正 PBS d 胚を含むガラス化液 e 熱シール 70

74 評価区 非評価区 a b c d e 図 5.5 ガラス化保存したウシ性判別胚のストロー内希釈の手順 a ストローを空気中で 5 秒間保持 b 希釈液が溶解するまで 20 温水にストローを垂直に保持 c ストローの熱シール部を持ってストロー内液を混合 d 綿栓部を上にして 20 温水中でストローを 3 分間保持 e 生存性評価後の胚を移植 ( 評価区 ) ストローから胚を取り出すことなく直接移植 ( 非評価区 ) 71

75 表 5.1 ガラス化保存前のウシ性判別胚の品質がガラス化保存後の生存性に及ぼす影響 試験区胚の品質 (a) 加温胚数生存胚数 (%) 移植頭数受胎頭数 (b) (%) 流産頭数 (%) コード (94.4) (40.8) 2 (6.9) 評価区 コード (81.8) 18 7 (31.8) 3 (42.9) 計 (91.4) (38.7) 5 (13.9) コード (36.4) 3 (10.7) 非評価区 コード (26.7) 1 (25.0) 計 (34.8) 4 (12.5) a: コード 1:excellent 胚または good 胚 コード 2:fair 胚 (Robert と Nelson 1998) b: 移植後 35 日に直腸検査により判定 評価区 : 胚の生存性を評価した後に移植 非評価区 : ストローから胚を取り出すことなく直接移植 72

76 表 5.2 ガラス化保存前のウシ性判別胚の発育段階がガラス化保存後の生存性 に及ぼす影響 試験区 発育段階 加温胚数 生存胚数 移植頭数 (%) 受胎頭数 a (%) CM (84.6) 11 5 (38.5) 評価区 EB (84.8) (42.4) BL (97.5) (37.5) EXB 7 7 (100.0) 7 2 (28.6) CM (26.1) 非評価区 EB (28.6) BL (46.2) EXB (20.0) CM: 後期桑実胚 EB: 初期胚盤胞 BL: 胚盤胞 EXB: 拡張胚盤胞 a: 移植後 35 日に直腸検査により判定評価区 : 胚の生存性を評価した後に移植非評価区 : ストローから胚を取り出すことなく直接移植 73

77 表 5.3 移植操作時間がガラス化保存したウシ性判別胚の受胎に及ぼす影響 試験区移植操作時間 (a) 移植頭数 受胎頭数 (b) (%) 評価区 5 分以内 (40.0) 6 分以上 8 3 (37.5) 非評価区 5 分以内 (40.0) 6 分以上 25 6 (24.0) a: 移植器にストローを装着してから移植終了までの時間 b: 移植後 35 日に直腸検査により判定評価区 : 胚の生存性を評価した後に移植非評価区 : ストローから胚を取り出すことなく直接移植 74

78 表 5.4 性別判定した胚の性と子ウシの性 判定した胚の性 雄 子牛の性 雌 一致率 (%) 不一致 雄 雌 計

79 第 6 章生体卵胞内卵子と性選別精液の体外受精によるウシ性判別胚の生産 6.1 緒言酪農経営において畜主が希望する性別の子ウシを得ることは 後継牛の計画的な生産を実現し 経営の安定化と効率化のために極めて有効な手段になると考えられる 最近 希望する性別の子ウシを 90% 以上の確率で生産することができる性選別精液が市販されるようになり 後継牛生産に利用することが期待されている (Tubman ら 2004; Hayakawa ら 2009; 木村 2009) しかし 性選別精液はストロー 1 本当たりに充填された精子数が通常精液に比べて少ないことなどから 経産牛では人工授精後の受胎率が低いこと (Andersson ら 2006; DeJarnett ら 2008, 2011; Schenk ら 2009) や 多排卵処理後に採取した胚の移植可能胚率が低いこと (Hayakawa ら 2009; Peippo ら 2009; Larson ら 2010) などが指摘されており 技術普及のために改善が望まれている 生体内卵子吸引 (Ovum Pick-Up 以下 OPU)- 体外受精技術は 超音波画像診断装置を用いて生体卵巣から採取した卵子を体外成熟させた後に体外受精して胚を生産する技術である これまで 本技術は子宮灌流による体内受精由来胚の採取の代替え あるいはこれを補完する胚生産技術として開発が進められてきた ( 坂口ら 1995; 今井と田川 2006) また 卵胞波調節と卵胞刺激を組み合わせた卵胞発育同調 (follicle growth treatment 以下 FGT) 処理後に採取した卵子において 体外受精後の初期発生の改善と胚盤胞期胚への発生率が高まることが報告されている ( 今井ら 2014) 一方 体内成熟卵子については 体外成熟卵子に比べて体外受精後の発生能が高いことが知られている (Van de Leemput ら 1999; Dieleman ら 2002) が その利用についての検討は行われていない Matoba ら (2014) は 乾乳牛を対象として多排卵 (superovuration 以下 SOV) 処理後に OPU で採取した体内成熟卵子と性選別精液を体外受精することにより多数の性判別胚が生産できることを報告している しかし 体内成熟卵子と性選別精液を利用した性判別胚の生産に関する報告や生産した性判別胚の受胎性に関する報告は少なく 生産現場での普及性や実用性に関する検討はほとんど行われていない そこで ホルスタイン種泌乳牛を対象として SOV 処理あるいは FGT 処理後に OPU で採取した卵子と性選別精液を体外受精することによる性判別胚の生産効率と生産した性判別胚の移植による子ウシ生産状況について調査した 76

80 6.2 材料と方法 供試牛神奈川県畜産技術センター 新潟県農業総合研究所畜産研究センターおよび石川県農林総合研究センター畜産試験場で飼養するホルスタイン種泌乳牛 14 頭 ( 産次 2.1 ± 0.4 産 分娩後日数 ± 23.1 日 ) を供試した それぞれの供試牛には 以下に示す SOV 区および FGT 区の処理を 60 日以上の間隔で反転して実施した SOV 処理 SOV 区は Matoba ら (2014) の方法に従って処理を行った すなわち 発情周期の任意の時期の供試牛に腟内留置型黄体ホルモン製剤 ( 以下 CIDR シダー 1900; ファイザー製薬 東京 ) を留置 (0 日目 ) し 5 日目に直径 8 mm 以上の全卵胞を吸引除去した 6 日目夕方から 10 日目の朝まで卵胞刺激ホルモン製剤 ( 以下 FSH アントリン R10; 共立製薬 東京 ) を漸減投与 ( 夕朝 8 回 AU 合計 30 AU) し 8 日目夕方にプロスタグランジン F2α 製剤 ( 以下 PGF2α mg ダルマジン; 共立製薬 東京 ) を投与し 9 日目朝に CIDR を抜去して発情を誘起した 10 日目朝に性腺刺激ホルモン放出ホルモン製剤 ( 以下 GnRH 0.2 mg スポルネン; 共立製薬 東京 ) を投与し 11 日目午前中 (GnRH 投与後 25~26 時間 ) に直径 5 mm 以上の全卵胞を吸引して卵子を採取した ( 図 6.1) FGT 処理 FGT 区は今井ら (2014) の方法に従って処理を行った すなわち 発情周期の任意の時期の供試牛の直径 3 mm 以上の全卵胞を吸引し (0 日目 ) 5 日目に直径 8 mm 以上の全卵胞の吸引と CIDR 留置を行い 7 日目朝から FSH を漸減投与 ( 朝夕 8 回 AU 合計 30 AU) 9 日目朝に PGF2 α(0.225 mg) を投与した その後 11 日目午前中に CIDR を抜去して直径 5 mm 以上の全卵胞を吸引して卵子を採取した ( 図 6.2) 卵胞数 OPU 実施日の卵胞数は超音波画像診断装置 (SSD3500; アロカ 東京 ) で計数し 卵胞の直径により 5 mm 未満 5 mm 以上 8 mm 未満 8 mm 以上に分類した 卵子採取と成熟培養 卵子採取は今井と田川 (2006) の方法に従って行った すなわち 供試牛に 2% 77

81 塩酸プロカイン溶液 ( ロカイン注 2%; 扶桑薬品工業 大阪 ) で尾椎硬膜外麻酔を施した後に 腟内に挿入したプローブで確認した直径 5 mm 以上の卵胞を採卵針 (COVA Needle; ミサワ医科工業 東京 ) で穿刺した SOV 区では 130 mmhg FGT 区では 120 mmhg の吸引圧で 50-mL コニカルチューブに卵胞液を吸引採取した 吸引溶液は 1% 新生子ウシ血清 (new born calf serum 以下 NBS) と 10 IU/mL ヘパリン ( ヘパリンナトリウム注 ; 味の素製薬 東京 ) を添加した乳酸加リンゲル液 ( ハルゼン-V 注射液 ; 日本全薬 東京 ) を用いた SOV 区では コニカルチューブ 1 本当たり 5 個程度の卵胞液を採取し 90 mm シャーレに移した沈さを実体顕微鏡下で検索し 膨化した卵丘細胞から 21 G 注射針を用いて卵子を切り出した FGT 区では コニカルチューブに回収した卵胞液を受精卵回収用フィルター ( エムコンフィルター ; 野沢組 東京 ) でろ過した後に 90 mm シャーレに移し実体顕微鏡下で検索して 卵子を採取した 採取した卵子は 膨化した卵丘細胞が付着する卵子と極体を確認した裸化卵子を体内成熟卵子 緊密な卵丘細胞が付着する卵子および第一極体が確認できない裸化卵子を未成熟卵子と判定した ( 図 6.3) 体内成熟卵子は 3 時間 未成熟卵子は 22 時間 %CO2 95% 空気 湿度飽和の条件で成熟培養を行った 成熟培地は 0.02 AU/mL FSH および 5% NBS 添加 TCM199(Gibco, Invitrogen, Grandland, NY, USA) を用いた 体外受精および体外培養体外受精は Matoba ら (2014) の方法に従って行った すなわち 凍結保存されたホルスタイン種 (4 頭 ) の雌選別精液 ( ジェネティクス北海道 北海道 ) 1 本を 37 の温水中で融解した 融解後の精液はパーコール液 (45% および 60%) に重層して遠心分離 (740 g 10 分間 ) し 次いで沈さ部分を媒精液 (IVF-100; 機能性ペプチド研究所 山形 ) に混合して遠心分離 (540 g 5 分間 ) した その後 精子濃度を /ml に調整し 媒精用精子ドロップを作成した 成熟培養後の卵子は媒精液で洗浄した後に精子ドロップに導入し %CO2 95% 空気 湿度飽和の条件で 6 時間媒精した 媒精後の卵子は ピペッティングにより裸化し 5% NBS および 0.25 mg/ml リノール酸アルブミン添加 CR1aa 中で %CO2 5%O2 90%N2 湿度飽和の条件で 媒精後 9 日目まで培養した 媒精後 48 時間に卵割状況 7~9 日目に胚盤胞期胚への発生状況を調査した 胚盤胞期胚の品質は国際胚移植学会の評価基準 (Stringfellow と Givens 2010) に準じて評価した 媒精後 7 および 8 日目の胚盤胞期胚および脱出途中胚盤胞期胚を新鮮胚 凍結胚あるいはガラス化胚として移植に用いた 78

82 6.2.7 凍結保存 融解凍結保存は 浜野 (1994) の方法に準じて行った すなわち 10% グリセリン 20% NBS 添加 Hepes 緩衝 TCM199 に胚を室温で 10 分間平衡し 10% グリセリン 0.2 mol/l シュークロースおよび 20% NBS 添加 Hepes 緩衝 TCM199 に移して直ちに 0.25-mL ストローへ充填した ストロー内には胚を入れた 10% グリセリン 0.2 mol/l シュークロースおよび 20% NBS 添加 Hepes 緩衝 TCM199 を挟んで 0.2 mol/l シュークロース 20% NBS 添加 Hepes 緩衝 TCM199 を充填した 胚を封入したストローは- 6 に保持したプログラムフリーザーに投入し 1 分後に植氷した さらに 同温度で 9 分間保持した後に -25 まで 0.3 / 分で冷却し -25 で 5 分間保持した後に液体窒素中へ投入した 融解はストローを液体窒素から取り出し 空気中で 10 秒間保持後 30 温水中で氷晶が消えるまで保持して行った ガラス化保存 加温ガラス化保存は 佐野ら (2010) の方法に準じてクライオトップ (cryotop-ag; 北里バイオファルマ 富士宮 ) を用いて行った すなわち 7.5% エチレングリコールおよび 7.5%DMSO 添加 Hepes 緩衝 TCM199 に胚を室温で 3 分間平衡した その後 ガラス化液 (15% エチレングリコール 15%DMSO 0.5 mol/l シュークロース添加 Hepes 緩衝 TCM199) とともに胚をクライオトップ先端部上に移した 直ちにクライオトップ先端部を液体窒素に浸漬してガラス化保存した ガラス化保存胚の加温およびガラス化液の希釈は 38.5 に加温した 0.2 mol/l シュークロースおよび 20% NBS 添加 PBS 液中に胚を載せたクライオトップ先端部分を浸漬し 5 分間保持して行った 移植新鮮胚は 20%NBS 添加 PBS とともに 0.25-mL プラスチックストローに充填し移植した 凍結保存胚は 融解後にストローから胚を取り出すことなく直ちに移植した ガラス化保存胚は加温後に 0.1 mmol/l メルカプトエタノールおよび 20% NBS 添加 TCM199 で 1~3 時間培養し 生存胚を 20% NBS 添加 PBS とともに 0.25-mL プラスチックストローに充填し 受胚牛に移植した 受胚牛は 新潟県農業総合研究所 石川県農林総合研究センター畜産試験場 神奈川県畜産技術センターおよび各県の農家で飼養するホルスタイン種および交雑種の雌ウシを用いた 胚は発情確認後 7~8 日目の受胚牛の黄体側子宮角に子宮頚管経由法により移植した 妊娠鑑定は胚移植後 35 日以降に直腸検査法で行い 在胎日数と産子の性別および生時体重を調査した 79

83 統計処理データは全て平均値 ± 標準誤差で示した 統計処理は コンピューターソフト SPSS(SPSS 16.0J SPSS Inc. 東京) を用い 卵子採取成績は分散分析により 胚生産成績は分散分析後に Tukey HSD で多重検定を行った なお 卵子の採取率と胚の発生率は予め角変換を行った後に検定を行い 受胎率については Pearson のχ 二乗検定または Fisher の直接確率計算法を用いて検定を行った 危険率 5% 未満 (P < 0.05) を有意差ありとした 80

84 6.3 結果表 1に卵子採取成績を示す SOV 区および FGT 区における吸引卵胞数 採取卵子数 採取率に有意差は認められなかった (P > 0.05) SOV 区は採取卵子のうち 62.1 ± 8.4% が体内成熟卵子であったが FGT 区の採取卵子は全て未成熟卵子であった 表 2に体外受精後の胚生産成績を示す SOV 区の成熟卵子 未成熟卵子および FGT 区の媒精後 48 時間の卵割率に有意差は認められなかったが (P > 0.05) 5 細胞期以上胚率は SOV 区の成熟卵子が SOV 区の未成熟卵子および FGT 区に比べて有意に高かった (P < 0.05) SOV 区の成熟卵子 未成熟卵子および FGT 区の媒精後 7~9 日目の胚盤胞期胚率に有意差は認められなかったが (P > 0.05) 供卵牛 1 頭当たりの胚盤胞期胚数は SOV 区合計が FGT 区に比べて有意に多かった (P < 0.05) 表 3に生産した性判別胚の移植成績を示す 新鮮胚 凍結保存胚 ガラス化保存胚および合計の受胎率は SOV 区で 50.0% 36.1% 50.0% および 37.5% FGT 区で 46.2% 28.6% 0.0% および 35.7% であった 表 4に性判別胚による子ウシ生産成績を示す 子ウシの雌率は SOV 区が 92.9% FGT 区が 100% であり 在胎日数 ( 受胚牛の発情日から分娩までの日数 ) および生時体重は試験区間に有意差は認められなかった (P > 0.05) 81

85 6.4 考察本研究では ホルスタイン種泌乳牛において SOV 処理および FGT 処理後に OPU により採取した卵子と性選別精液を体外受精し 性判別胚の生産効率と性判別胚の移植による子ウシ生産状況を調査した その結果 SOV 区で採取した体内成熟卵子は FGT 区および SOV 区の未成熟卵子に比べて 5 細胞期以上胚率が有意に高く (P < 0.05) SOV 区の合計の胚盤胞期胚数は FGT 区に比べて有意に増加した (P < 0.05) また 性判別胚の受胎率 在胎日数および生時体重に有意差は認められなかった Matoba ら (2014) は SOV 処理後の乾乳牛を対象に歩数計を用いた発情開始時間の調査や超音波画像診断による排卵時間の調査の結果をもとに GnRH 投与後 25 時間に卵胞内卵子を採取したところ 採取時に卵丘細胞が膨化した卵子の割合は 95.9% であり GnRH 投与後 30 時間には膨化卵子の 83.3% が第一極体を放出していることを確認している 本研究の SOV 区では Matoba ら (2014) と同様の処理を泌乳牛に対して行い卵胞内卵子を採取した その結果 Matoba ら (2014) に比べて低率はであったが 泌乳牛においても乾乳牛と同様の処理で体内成熟卵子が採取できることが確認された 体内成熟卵子の体外受精後の発生能は 体外成熟卵子に比べて高いことが報告されている (Van de Leemput ら 1999; Hendriksen ら 2000; Rizos ら 2002; Humblot ら 2005) Hendriksen ら (2000) は と畜場由来の体外成熟卵子と比較して Matoba ら (2014) は OPU で採取した未成熟卵子と比較して 体内成熟卵子において体外受精後の発生能が高いことを報告している 本研究では FGT 区および SOV 区で採取した未成熟卵子と比べて SOV 区で採取した体内成熟卵子において体外受精後の発生能が高く これまでの報告を支持する結果であった SOV 区および FGT 区で生産した性判別胚を新鮮胚 凍結保存胚およびガラス化保存胚として移植した合計の受胎率は 37.5% および 35.7% であり 国内における同時期の体外受精由来胚の受胎率 ( 農林水産省 2013) や性選別精液を用いて生産した体外受精由来胚の受胎率 (Wilson ら 2005) と同程度であった Matoba ら (2014) は 体内成熟卵子の体外受精後に発生した胚盤胞期胚は形態観察により高品質胚の割合が高いことを報告している しかし 体内成熟卵子由来体外受精胚の耐凍性や受胎性についての報告は少なく SOV 区で生産された性判別胚の耐凍性や受胎性については今後より詳細な検討が必要と考えられる また 性判別胚の移植により生産された子ウシの在胎日数と生時体重は試験区間に有意差は認められなかった (P > 0.05) さらに SOV 区および FGT 区で生産された子ウシの性比は試験区間に差は認められず 両区ともに期待されたとおりに 90% 以上の確率で雌子ウシが得られることが確認された このこ 82

86 とは これまでの報告 (Tubman ら 2004; 木村 2009; Hayakawa ら 2009) と同様であり 性選別精液を用いて生産した性判別胚を利用したウシの雌雄産み分けが実用可能な技術であることを示すものであった OPU は 繁殖障害牛 高齢牛 若齢牛 肥育牛など 通常は多排卵処理による採胚に適さない供卵牛から胚生産を可能にする技術として開発されてきた ( 坂口ら 1995; 今井と田川 2006) とくに 体内成熟卵子は体外受精後の発生能が優れることが報告されており (Van de Leemput ら 1999; Dieleman ら 2002) 本研究では性選別精液を用いた体外受精における発生成績の向上を期待して体内成熟卵子を採取した その結果 SOV 区では供卵牛 1 頭あたり 6.3 個の性判別胚が得られ 本研究の移植成績 ( 受胎率 37.5%) および子ウシ生産成績 ( 雌率 92.9%) からの試算では1 回の OPU において 2.2 頭の雌子ウシが生産できることが推測された 多排卵処理後に性選別精液を人工授精した採胚では 1 回の採胚あたり 3.8~ 6.4 個の正常胚が得られることがこれまでに報告されている (Hayakawa ら 2009; Larson ら 2010; Kaimioa ら 2013) 本研究の SOV 区の性判別胚の生産はこれらの報告と比べて遜色のないものであり 1 回の OPU で複数の後継牛を生産することが可能な技術と考えられる さらに 多排卵処理後の採胚では 1 回の採胚のために性選別精液の人工授精を複数回行うことが必要なことが報告されている (Hayakawa ら 2009; 高岡ら 2014) 本研究では これらの報告に比べて少ない本数の性選別精液を用いて多数の性判別胚の生産が可能である このことは 優良種雄牛の性選別精液の効率的な利用につながるものと考えられる これらのことから ホルスタイン種泌乳牛に対して SOV 処理後に OPU により採取した卵子と性選別精液を体外受精して性判別胚を生産する方法は 後継牛の計画的な生産に利用可能な新しい性判別胚の生産方式であることが示唆された 83

87 6.5 要約ホルスタイン種泌乳牛に多排卵処理 (SOV 区 ) または卵胞発育同調処理 (FGT 区 ) を行った後に生体内卵子吸引により卵胞内卵子を採取した 卵子はホルスタイン種の性選別精液で体外受精し 性判別胚の生産効率と子牛生産状況を調査した 採取卵子数は試験区間に有意差は認めなかったが (P > 0.05) SOV 区は採取卵子の 62.1% が体内成熟卵子であり FGT 区はすべて未成熟卵子であった 媒精後 7~9 日目の胚盤胞期胚率は試験区間に有意差は認めなかったが (P > 0.05) 供卵牛 1 頭当たりの胚盤胞期胚数は SOV 区が有意に多かった (P < 0.05) また 性判別胚の移植後の受胎率 在胎日数および産子の生時体重は試験区間に有意差は認められず (P > 0.05) 産子の 95.0% が雌であった このことから 多排卵処理後のホルスタイン種泌乳牛から採取した卵子と性選別精液を体外受精することで多数の性判別胚を得ることが可能であり 後継牛の計画的生産に利用できることが示唆される 84

88 6.6 図表 日 9:00 16:00 0 CIDR 留置 5 直径 8 mm 以上の卵胞の吸引 6 FSH 7 FSH FSH 8 FSH FSH, PG 9 FSH, CIDR 抜去 FSH 10 FSH, GnRH 11 OPU(10:00, GnRH 後 25~26 時間 ) 図 6.1 SOV 処理雌ウシに対するホルモン処理スケジュール CIDR: 腟内留置型黄体ホルモン製剤 FSH: 卵胞刺激ホルモン製剤 PG: プロスタグランジン F2α 製剤 GnRH: 性腺刺激ホルモン放出ホルモン製剤 OPU: 卵胞吸引 85

89 日 9:00 16:00 0 直径 3 mm 以上の卵胞の吸引 5 直径 5 mm 以上の卵胞の吸引 CIDR 留置 7 FSH FSH 8 FSH FSH 9 FSH, PG FSH 10 FSH FSH 11 CIDR 抜去, OPU(11:00) 図 6.2 FGT 処理雌ウシに対するホルモン処理スケジュール CIDR: 腟内留置型黄体ホルモン製剤 FSH: 卵胞刺激ホルモン製剤 PG: プロスタグランジン F2α 製剤 OPU: 卵胞吸引 86

90 図 6.3 採取した卵子の形態上 : 膨化した卵丘細胞の付着する卵子下 : 緊密な卵丘細胞の付着する卵子スケールバー :50 µm 87

< F2D90AB94BB95CA93808C8B97912E6A7464>

< F2D90AB94BB95CA93808C8B97912E6A7464> 神畜研研報 No. 88 2001 牛性別判定受精卵の凍結融解後の生存性 秋山清 仲沢浩江 仲沢慶紀 岸井誠男 Survival of Cryopreserved Bovine Embryo after Sex Detection Kiyoshi AKIYAMA, Hiroe NAKAZAWA, Yoshinori NAKAZAWA and Yoshio KISHII 性別判定された分割卵の新鮮卵及び凍結卵での生存性

More information

マイクロボリュームエアクーリング (MVAC) 法によるブタ胚 ( 体内生産胚 ) のガラス化保存方法 - 1 -

マイクロボリュームエアクーリング (MVAC) 法によるブタ胚 ( 体内生産胚 ) のガラス化保存方法 - 1 - マイクロボリュームエアクーリング (MVAC) 法によるブタ胚 ( 体内生産胚 ) のガラス化保存方法 - 1 - 胚の採取 MVAC 法でガラス化するのに適している胚の発育ステージは胚盤胞 ~ 拡張胚盤胞である ( 図 1) このステージであれば加温後に高い生存性が得られている そのため これらの発育ステージの胚を効率的に採取するため 供胚豚は発情誘起処理後に胚を採取する方が望ましい 性成熟豚の発情誘起で確実性の高い人工流産法での発情誘起処理開始から採胚までのタイムスケジュールを下記に示したので参考にしてください

More information

材料及び方法 1. 方法発情および発情直後を避けて プロジェステロンとエストロジェン徐放剤 (PRID TEIZO: あすか製薬株式会社 ) を挿入した (0 日目とする ) 4 日目に生理食塩水 ( 大塚生食注 : 大塚製薬株式会社 )50ml を溶媒とした FSH( アントリン R10: 共立製

材料及び方法 1. 方法発情および発情直後を避けて プロジェステロンとエストロジェン徐放剤 (PRID TEIZO: あすか製薬株式会社 ) を挿入した (0 日目とする ) 4 日目に生理食塩水 ( 大塚生食注 : 大塚製薬株式会社 )50ml を溶媒とした FSH( アントリン R10: 共立製 ecg を併用した FSH 皮下 1 回投与による過剰排卵処理の検討第 2 報 ecg 投与時期の検討 研究開発第二課倉田佳洋松田浩典西野治 朝倉康夫 現奈良県家畜保健衛生所 現奈良県食肉公社 要約黒毛和種への卵胞刺激ホルモン ( 以下 FSH とする ) 皮下 1 回投与による過剰排卵成績の向上のために 妊馬血清性性腺刺激ホルモン ( 以下 ecg とする ) を併用する際の投与時期の検討を目的として

More information

研究用試薬 ブタ胚ガラス化保存液キット (PEV-SK) を用いたブタ胚のガラス化保存と融解 ( 加 温 希釈 ) 方法 製品番号 IFP16PVSK 株式会社機能性ペプチド研究所

研究用試薬 ブタ胚ガラス化保存液キット (PEV-SK) を用いたブタ胚のガラス化保存と融解 ( 加 温 希釈 ) 方法 製品番号 IFP16PVSK 株式会社機能性ペプチド研究所 研究用試薬 ブタ胚ガラス化保存液キット (PEV-SK) を用いたブタ胚のガラス化保存と融解 ( 加 温 希釈 ) 方法 製品番号 IFP16PVSK 株式会社機能性ペプチド研究所 < ブタ胚ガラス化保存液キット (PEV-SK) に含まれる溶液 > 1) ブタ胚 1 次平衡液 (PES-1): 2ml 1 本 2) ブタ胚 2 次平衡液 (PES-2): 2ml 1 本 3) ブタ胚ガラス化液 (PVS):

More information

問い合わせ先など研究推進責任者 : 農研機構畜産草地研究所所長土肥宏志研究担当者 : 農研機構畜産草地研究所家畜育種繁殖研究領域主任研究員ソムファイタマス TEL 研究担当者 : 農研機構動物衛生研究所病態研究領域上席研究員吉岡耕治研究担当者 : 農業生物資源研究所動物科学

問い合わせ先など研究推進責任者 : 農研機構畜産草地研究所所長土肥宏志研究担当者 : 農研機構畜産草地研究所家畜育種繁殖研究領域主任研究員ソムファイタマス TEL 研究担当者 : 農研機構動物衛生研究所病態研究領域上席研究員吉岡耕治研究担当者 : 農業生物資源研究所動物科学 プレスリリース 平成 26 年 6 月 16 日農研機構農業生物資源研究所麻布大学 世界初 ガラス化保存未成熟卵子から子ブタを生産 ポイント ガラス化保存 1) ブタ未成熟卵子 2) の加温温度の最適化により 加温後の卵子の生存率が 20% 向上し 胚盤胞期 3) への発生率が 1.6 倍に向上します この手法で 世界初のガラス化保存卵子由来の子ブタを生産しました 卵子による保存が可能となったことから

More information

澤香代子 坂本洋一 岡﨑尚之 山本裕美 長谷川清寿 : 経腟採卵と過剰排卵処理の併用による和牛胚の生産効率化に関する検討 ( 第 3 報 ) 実験 1 材料および方法 当センター繋養の黒毛和種経産牛 20 頭を供試し 各供試牛に対して3つの胚生産手法を産次ごとに任 1 3) 意の順序ですべて適用した

澤香代子 坂本洋一 岡﨑尚之 山本裕美 長谷川清寿 : 経腟採卵と過剰排卵処理の併用による和牛胚の生産効率化に関する検討 ( 第 3 報 ) 実験 1 材料および方法 当センター繋養の黒毛和種経産牛 20 頭を供試し 各供試牛に対して3つの胚生産手法を産次ごとに任 1 3) 意の順序ですべて適用した 島根畜技セ研報 44:6~ 12(2016) 経腟採卵と過剰排卵処理の併用による和牛胚の生産効率化に関する検討 ( 第 3 報 ) 澤香代子 1) 坂本洋一 2) 岡﨑尚之 山本裕美 長谷川清寿 要約和牛胚の生産効率向上およびドナー牛の年 1 産が可能な胚生産手法を検討するため 2 つの実験を行った 実験 1: 黒毛和種経産牛 20 頭を用い 経腟採卵 (OPU) による体外胚生産と OPU 後 3

More information

乳牛の繁殖技術と生産性向上

乳牛の繁殖技術と生産性向上 東海地域家畜生産性向上技術検討会 (2007.10.31) 乳牛の繁殖技術と生産性向上 山本動物診療所山本広憲 ( 愛知県常滑市 ) 当診療所の業務 ( 大動物部門 ) 定期繁殖検診業務 (12 農家 600 頭 ) 月 2 回の巡回検診 牛群検定指導 フレッシュチェック 妊娠診断 繁殖治療牛受精卵移植業務 ( 年間 800 頭 ) 受精卵の移植 ( 体内 体外 ) 採卵へのアプローチ ( 県 ET

More information

スライド 1

スライド 1 ET 技術の活用と性選別受精卵の利用について ( 有 ) マツダ牛群管理サービス 1 ET AI の実施状況について ET の優位性 ( 卵子と受精卵の発育 ) ついて 牧場の繁殖成績について 体外受精卵 (IVF 胚 ) の作出状況について 今後の受精卵活用の展望 2 月 IVF 胚 ET 体内胚 ET AI 受胎頭数 受胎頭数と受胎率 (2013 年 1 月 ~12 月 ) 移植頭数 受胎率 レシピエントの

More information

薬株式会社 ) を挿入した (0 日目とする ) 4 日目に生理食塩水 ( 大塚生食注 : 大塚製薬株式会社 )50ml を溶媒とした FSH( アントリン R10: 共立製薬株式会社 ) 20AU を皮下 1 回投与し プロスタグランジン F2α 製剤を同時投与した 前報より ecg( 動物用セロ

薬株式会社 ) を挿入した (0 日目とする ) 4 日目に生理食塩水 ( 大塚生食注 : 大塚製薬株式会社 )50ml を溶媒とした FSH( アントリン R10: 共立製薬株式会社 ) 20AU を皮下 1 回投与し プロスタグランジン F2α 製剤を同時投与した 前報より ecg( 動物用セロ ecg を併用した FSH 皮下 1 回投与による過剰排卵処理の検討第 3 報 ecg 投与量の検討 研究開発第二課倉田佳洋中井里香松田浩典西野治 朝倉康夫 現奈良県家畜保健衛生所 現奈良県食肉公社 要約黒毛和種への卵胞刺激ホルモン ( 以下 FSH とする ) 皮下 1 回投与による過剰排卵成績の向上を目的として 妊馬血清性性腺刺激ホルモン ( 以下 ecg とする ) を併用する際の投与量を検討するため

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF FAC938790E690B6>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF FAC938790E690B6> 牛の繁殖技術人工授精から体細胞クローンまで 国立大学法人鹿児島大学農学部獣医学科臨床獣医学講座獣医繁殖学分野 教授小島敏之 2008.6.2 牛繁殖技術の研究開発の最大の目標 優良な遺伝形質を有する個体あるいは系統を 効率的に増殖させる技術を開発し 動物性蛋白質 供給の安定化を果たすことにある 生命の根元を見極めようとする 生命倫理に立脚した 敬虔な研究姿勢 1 牛繁殖技術の研究開発の流れ 人工授精

More information

Ⅱ 材料および方法 1. 供胚牛福井県内の酪農家 19 戸で飼養されているホルスタイン種経産牛の中から 4 産以上分娩し かつ産乳能力が高い上位 3 頭 ( 平均産歴 4.7 産 ) を選抜した 供胚牛 3 頭を 3 反復し ( 延べ 9 回 ) SOV 方法が異なる 3 区 ( 対照区 試験区 1

Ⅱ 材料および方法 1. 供胚牛福井県内の酪農家 19 戸で飼養されているホルスタイン種経産牛の中から 4 産以上分娩し かつ産乳能力が高い上位 3 頭 ( 平均産歴 4.7 産 ) を選抜した 供胚牛 3 頭を 3 反復し ( 延べ 9 回 ) SOV 方法が異なる 3 区 ( 対照区 試験区 1 過剰排卵処置における卵胞発育および排卵時間と 雌雄選別精液を用いたホルスタイン種経産牛の 採胚成績 堀川明彦 小林崇之 近藤守人 要約雌雄選別精液を用いたホルスタイン種経産牛の採胚成績の改善を目的に 異なる過剰排卵処置 (SOV) を実施し その卵胞動態と採胚成績との関係を検討した 試験区 1は卵胞刺激ホルモン (FSH) 総量 30AUを3 日間 試験区 2および試験区 3は4 日間の漸減投与とした

More information

表 1 過剰排卵処置スケジュール 日 処置内容 AM E2:2mg CIDR 挿入 FSH:6AU FSH:5AU FSH:4AU PG:625μ g CIDR 抜去 PM FSH:6AU FSH:5AU FSH:4AU AI(1 回目 )* GnRH:200μ g A

表 1 過剰排卵処置スケジュール 日 処置内容 AM E2:2mg CIDR 挿入 FSH:6AU FSH:5AU FSH:4AU PG:625μ g CIDR 抜去 PM FSH:6AU FSH:5AU FSH:4AU AI(1 回目 )* GnRH:200μ g A 雌雄選別精液の子宮角深部注入が過剰排卵処置したホルスタイン種 経産牛の採卵成績に及ぼす影響 堀川明彦 小林崇之 近藤守人 要約ホルスタイン種経産牛から効率的に雌受精卵を生産するために 過剰排卵処置 (SOV) の人工授精 (AI) に雌雄選別精液を用い 採卵成績を検討した SOV 後のAIは発情確認日 ( 初回 ) と翌日 (2 回目 ) に行った 初回のAIは対照区では子宮体部注入を行い 試験区では子宮角深部注入を行った

More information

晶形成することなく固化 ( ガラス化 ) します この方法は 前核期胚などの早期胚 の凍結に対して高い生存率が多数報告されています また 次に示します vitrification 法に比べて 低濃度の凍結保護剤で済むという利点があります 2) Vitrification( ガラス化保存 ) 法 細胞

晶形成することなく固化 ( ガラス化 ) します この方法は 前核期胚などの早期胚 の凍結に対して高い生存率が多数報告されています また 次に示します vitrification 法に比べて 低濃度の凍結保護剤で済むという利点があります 2) Vitrification( ガラス化保存 ) 法 細胞 受精卵 ( 胚 ) 卵子凍結 凍結胚の融解と胚移植の説明書 胚および卵子の凍結保存と凍結胚の移植についてのご説明 2010.06.01 当院では 以下の場合 胚 ( 受精卵 ) および卵子の凍結保存を行っています 胚および卵子の凍結保存と移植の実施にあたっては 日本産科婦人科学会のヒト胚および卵子の凍結保存と移植に関する見解を遵守し 当院倫理委員会の承認のもとにご夫婦のインフォームド コンセントをいただいて行います

More information

の獲得と実用化のための研究に乗り出すこととなった まず 1988 年に Johnson の指導のもとに日本で初めて本技術の導入を行い メーカーのエンジニアと綿密な打ち合わせを繰り返し 当団にとって初代のフローサイトメーターとなる EPICS-753 を導入した ( 図 3の1) この機種の精子選別速

の獲得と実用化のための研究に乗り出すこととなった まず 1988 年に Johnson の指導のもとに日本で初めて本技術の導入を行い メーカーのエンジニアと綿密な打ち合わせを繰り返し 当団にとって初代のフローサイトメーターとなる EPICS-753 を導入した ( 図 3の1) この機種の精子選別速 研究開発部門優秀賞 雌雄産み分け用ウシ精子選別技術の実用化 群馬県前橋市金丸町ウシ精子選別技術実用化グループ ( 代表 : 木村博久 ) 1 背景 後継乳用牛として雌子牛を確保することや 増体に優れる肉用雄子牛を得ることに代表される子牛の雌雄産み分けは 長い間 畜産関係者の望む技術であった 哺乳類の性は X 染色体 ( 以下 X という ) と Y 染色体 ( 以下 Y という ) と呼ばれる2 種類の性染色体によって決定される

More information

牛における胚移植および核移植に関する臨床繁殖学的研究

牛における胚移植および核移植に関する臨床繁殖学的研究 博士論文 胚移植による子牛の効率的生産と核移植胚の子牛生産に関する研究 平成 24 年 3 月 関澤文夫 岡山大学大学院 自然科学研究科 胚移植による子牛の効率的生産と核移植胚の子牛生産に関する研究 第一章緒論牛における胚移植および核移植に関する最近の進歩 1 第二章牛における過排卵処置に関する研究 11 第一節 FSHおよびPGF2αの投与に関する検討 12 第二節 FSHおよびPGF2α 投与による連続採卵に関する検討

More information

Taro-01H20研報OPU.jtd

Taro-01H20研報OPU.jtd 神畜技セ研報 No.2 2009 経膣採卵と体外受精による牛胚の生産 秋山清 坂上信忠 仲澤慶紀 1 ( 1 神奈川県畜産課 ) Poduction of Bovine Embryos by Ovum Pick-up and In Vitro Fertilization Kiyoshi AKIYAMA, Nobutada SAKAGAMI and Yoshinori NAKAZAWA 過剰排卵処理による採卵が困難な種々の状況の供卵牛に経膣採卵を実施し

More information

世界初!超低温保存した子豚の精巣をもとに子豚が誕生

世界初!超低温保存した子豚の精巣をもとに子豚が誕生 < お願い > ( 独 ) 農業生物資源研究所の省略形としては 生物研 を使用願います プレスリリース 平成 25 年 8 月 12 日独立行政法人農業生物資源研究所麻布大学 世界初! 超低温保存した子豚の精巣をもとに子豚が誕生 - 希少な家畜遺伝資源の新たな保存 利用の基盤技術として期待 - ポイント 液体窒素内に保存した子豚の精巣をヌードマウスに移植し 発育した精巣から生きた精子を作り出すことに成功しました

More information

Taro-④経膣採卵による一卵性多子生産技術の種雄牛造成への応用可能性(最終稿)

Taro-④経膣採卵による一卵性多子生産技術の種雄牛造成への応用可能性(最終稿) 経膣採卵を用いた一卵性多子生産技術の種雄牛造成への応用可能性 錫木 * 淳 瀬尾哲則 * 現公益財団法人鳥取県畜産振興協会 要 約 黒毛和種種雄牛造成の効率化を目指して一卵性多子生産の技術検討を行った 経膣採卵 - 体外受精 - 割球分離では 5 % 子牛血清添加 を用いて一定の成果 ( ペア胚盤胞発生率 (297%)) を得た 核移植技術の検討において と畜当日採取したレシピエント卵子 新鮮ドナー胚および

More information

(Microsoft PowerPoint - \216\363\220\270\227\221\223\200\214\213.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \216\363\220\270\227\221\223\200\214\213.ppt) ウシ受精卵の凍結におけるダイレクト法の普及と成績 香川県畜産試験場酪農 肉牛担当 1. ウシ受精卵の凍結方法 (1) ステップワイズ法 (SW 法 ) 耐凍剤に 10% % グリセリンを使用 凍結 :3~5: 段階に耐凍剤の濃度を上げて凍結 融解 : 段階的に希釈し 耐凍剤を除去 移植 : ストローに詰め直して移植 ( 実験室が必要 ) 香川畜試 :28.6: 28.6%( %(12/42), 昭和

More information

和歌山県農林水産試験研究機関研究報告第 1 号 20AU を皮下に 1 回投与するワンショット区と生理食塩水に溶解した合計 20AU の FSH を 3 日間にわたり減量投与する減量投与区の 2 区を設定し, 当場で飼養している分娩後 日後の黒毛和種経産牛 3 頭を用いて, 各処理を 3

和歌山県農林水産試験研究機関研究報告第 1 号 20AU を皮下に 1 回投与するワンショット区と生理食塩水に溶解した合計 20AU の FSH を 3 日間にわたり減量投与する減量投与区の 2 区を設定し, 当場で飼養している分娩後 日後の黒毛和種経産牛 3 頭を用いて, 各処理を 3 和歌山農林水研報 1;113~117,2013 黒毛和種雌牛の採卵における過剰排卵処理の簡略化 1 高田広達 樽本英幸 谷口俊仁 中本和弘 和歌山県畜産試験場 Simplified Method on Superovulation of Japanese Black Cow Hirotatsu Takada, Hideyuki Tarumoto, Shunji Taniguchi and Kazuhiro

More information

家畜ふん尿の効率的土地還元技術の確立

家畜ふん尿の効率的土地還元技術の確立 18 栃木畜試研報第 16 号 (2000) 豚胚の凍結保存技術に関する試験 野沢久夫 1 中村真弓 阿部泰男 2 1 大久保彰夫 中島芳郎 栃木県県央家畜保健衛生所 2 栃木県農務部畜産振興課 1 要約豚の胚移植関連技術は 繁殖生理の特異性により未確立の部分が多く存在し 特に凍結保存技術は著しく遅れている そこで 凍結方法の基礎的技術の確立と豚繁殖生理の解明を目的として 超急速凍結法 ( ガラス化凍結法

More information

release

release 国立大学法人熊本大学 報道機関各位 平成 27 年 11 月 13 日 マウスにおける超過剰排卵誘起剤の 実用化について -1 匹の雌マウスから 100 個の卵子 - 熊本大学 ( 概要 ) 熊本大学生命資源研究 支援センター動物資源開発研究施設 (CARD) の中潟直己教授 竹尾透講師らは 1 匹の雌マウスから 100 個以上 ( 従来法の 3~4 倍 ) の卵子を排卵させる技術を開発し 平成 27

More information

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血 当院における不妊治療 検査について不妊症とは不妊症とは 生殖年齢のご夫婦が避妊をせず お子さんを望みながらも 2 年間 妊娠に至らない場合 と定義されています 不妊治療を必要とするご夫婦は 7 8 組に 1 組の割合とも言われており 不妊治療が特別な事ではないと考えられています 不妊の原因は 一説によると 女性因子が 45% 男性因子が 40% 原因不明が 15% の割合です 女性側の原因( 女性因子

More information

畜産総合研究センター3(15〜20).indd

畜産総合研究センター3(15〜20).indd 千葉畜セ研報 13:15 ~20 牛胚 ( 受精卵 ) 移植における受胎率向上に関する要因解析 小林大誠 久保田尚 * 1 千葉耕司 * 2 山下秀幸 Factor Analysis for Improvement of Conception Rate in Cow Embryo Transfer Hiroshige KOBAYASHI, Takashi KUBOTA, Kouji TIBA and

More information

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価)

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価) ( 別紙 ) 家畜の評価額の算定方法 1 肥育牛 ( 和牛 交雑種及び乳用種 ) (1) 評価額の基本的な算定方法素畜の導入価格 + 肥育経費 (1 日当たりの生産費 飼養日数 ) (2) 素畜の導入価格及び肥育経費の算定方法 1 導入価格は 素畜の導入に要した費用とし 家畜市場の購入伝票等により確認する 2 導入価格を確認することができない場合又は素畜を自家生産している場合には 当該家畜の所有者が通常利用している家畜市場における当該素畜と同等の牛

More information

( 図 7-A-1) ( 図 7-A-2) 116

( 図 7-A-1) ( 図 7-A-2) 116 第 7 章繁殖管理 A. 繁殖管理と飼養管理の関係飼養管理だけでは生産性は向上しません 繁殖管理を確実に行い 人工授精 (AI) や受精卵移植 (ET) により受胎させなくてはいけません 1) 飼養管理は繁殖管理の 土台 ( 図 7-A-1) 飼養管理が大きく失敗している状況では 繁殖牛の発情行動が明瞭に見られなくなるため 繁殖管理自体ができなくなります 2) 発情行動の観察 繁殖管理と飼養管理をつなぐ第

More information

Taro-kv12250.jtd

Taro-kv12250.jtd ニューカッスル病 マレック病 ( ニューカッスル病ウイルス由来 F 蛋白遺伝子導入マレック病ウイルス 1 型 ) 凍結生ワクチン 平成 22 年 8 月 12 日 ( 告示第 2288 号 ) 新規追加 ニューカッスル病ウイルスのF 蛋白をコードする遺伝子を弱毒マレック病ウイルス (1 型 ) に挿入して得られた組換え体ウイルスを培養細胞で増殖させて得た感染細胞浮遊液を凍結したワクチンである 1 小分製品の試験

More information

<4D F736F F D D794AD90B6E3F382CC8BA488DA904182C982E682E9E3F388DA904190AC90D12E646F63>

<4D F736F F D D794AD90B6E3F382CC8BA488DA904182C982E682E9E3F388DA904190AC90D12E646F63> ウシ単為発生胚の共移植による胚移植成績向上試験 笹木教隆 田中健 竹内隆泰 The Examination to improve the Pregnancy Rate by the Co-transfer of Embryo with Parthenogenetic Activation Embryos Kiyotaka SASAKI, Ken TANAKA and Takayasu TAKEUCHI

More information

参考1中酪(H23.11)

参考1中酪(H23.11) - 1- 参考 1 - 2- - 3- - 4- - 5- - 6- - 7- - 8- 別添 1 牛乳の比重増加要因の解析 国立大学法人帯広畜産大学畜産フィールド科学センター准教授木田克弥 背景 乳および乳製品の成分規格等に関する省令 ( 乳等省令 ) において 生乳の比重は 1.28-1.34 に規定されている 一方 乳牛の遺伝的改良 ( 乳量および乳成分率の向上 ) に成果として 昨今の生乳の比重は増加傾向にあり

More information

< F31312D92B489B B18C6FE4548DCC CC>

< F31312D92B489B B18C6FE4548DCC CC> 超音波誘導経腟採卵由来体外受精胚を用いたウシ性判別産子の作出 横田昌己 宮地利江 近藤守人 Production of Calves with Predicted sex using In-vitro Matured/Fertilized Bovine Embryos from Ultrasound-Guided Transvaginal Ovum Pick Up( OPU) Masami YOKOTA,

More information

Taro-胚凍結保存、凍結胚融解と移

Taro-胚凍結保存、凍結胚融解と移 受精卵 ( 胚 ) 卵 凍結 凍結胚の融解と胚移植の説明書 胚および卵 の凍結保存と凍結胚の移植についてのご説明 2012.01.01 当院では 以下の場合 胚 ( 受精卵 ) および卵 の凍結保存を っています 胚および卵 の凍結保存と移植の実施にあたっては 本産科婦 科学会のヒト胚および卵 の凍結保存と移植に関する 解を遵守し 当院倫理委員会の承認のもとにご夫婦のインフォームド コンセントをいただいて

More information

<4D F736F F D2090B693FB9286CCDFDBBCDEAABDC3DBDD91AA92E8B7AFC482F0899E977082B582BD CC94AD8FEE814589A991CC8AFA82CC94BB92E82E646F63>

<4D F736F F D2090B693FB9286CCDFDBBCDEAABDC3DBDD91AA92E8B7AFC482F0899E977082B582BD CC94AD8FEE814589A991CC8AFA82CC94BB92E82E646F63> ウシガラス化保存胚のストロー内希釈液濃度と生存性 生乳中プロジェステロン測定キットを応用したウシの発情 黄体期の判定 田中健 竹内隆泰 近藤守人 Estrous Cycle Judgment of Dairy Cattle Using Progesterone Concentration Kit of Raw Milk Ken TANAKA,Takayasu TAKEUTI and Morito KONDO

More information

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

胚(受精卵)移植をお受けの方へ 胚 ( 受精卵 ) 卵子の凍結保存及び融解胚移植に関する説明書 乾マタニティクリニック TEL:024-925-0705 説明者 ( ) はじめに 生殖補助医療技術の進歩により 体外受精 ( 顕微授精 ) 胚移植時に得られた胚 ( 受精卵 ) の凍結保存をおこなうことができます 胚の凍結保存の原理は 細胞の生存性を保持し 凍害を生じないようにするため 細胞内氷晶形成を起こさず かつ溶液効果を起こさない範囲で

More information

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹 豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称豚丹毒菌多摩 96 株 ( 血清型 2 型 ) 又はこれと同等と認められた株 2.1.2 性状感受性豚に接種すると

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 多能性幹細胞を利用した毒性の判定方法 教授 森田隆 准教授 吉田佳世 ( 大阪市立大学大学院医学研究科遺伝子制御学 ) これまでの問題点 化学物質の人体および環境に及ぼす影響については 迅速にその評価を行うことが社会的に要請されている 一方 マウスやラットなど動物を用いた実験は必要ではあるが 動物愛護や費用 時間的な問題がある そこで 哺乳動物細胞を用いたリスク評価系の開発が望まれる 我々は DNA

More information

■リアルタイムPCR実践編

■リアルタイムPCR実践編 リアルタイム PCR 実践編 - SYBR Green I によるリアルタイム RT-PCR - 1. プライマー設計 (1)Perfect Real Time サポートシステムを利用し 設計済みのものを購入する ヒト マウス ラットの RefSeq 配列の大部分については Perfect Real Time サポートシステムが利用できます 目的の遺伝子を検索して購入してください (2) カスタム設計サービスを利用する

More information

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA 組換えイネ花粉の飛散試験 交雑試験 1. 飛散試験 目的 隔離圃場内の試験区で栽培している組換えイネ S-C 系統 及び AS-D 系統の開花時における花粉の飛散状況を確認するため 方法 (1) H23 年度は 7 月末からの低温の影響を受け例年の開花時期よりも遅れ 試験に用いた組換えイネの開花が最初に確認されたのは S-C 系統 及び AS-D 系統ともに 8 月 13 日であった そこで予め準備しておいた花粉トラップ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 植物 DA の抽出と増幅 1 背景 植物種子から DA 抽出する際 有機溶媒や酵素を用いた処理 遠心分離装置を使った操作など 煩雑で時間のかかる工程が用いられてきた カ技ネ術カの 検体採取 簡易 DA 抽出キット version2( 抽出キット ) と高速増幅用 DA Polymerase ( 増幅キット ) を組合わせる事で 遺伝子検査時間を短縮可能! 抽出キット * 抽出 DA を 増幅キット

More information

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料) 精子 卵子 胚研究の現状 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 久慈直昭 背景 2004 年 7 月 総合科学技術会議は 生殖補助医療研究 に限定して ヒト胚の研究目的での新たな作成と利用を認めた しかし海外には ヒト個体発生が可能であるため 実験目的での新たな胚作成を認めない国も存在する 現在わが国における胚研究を規制する指針は日本産科婦人科学会会告と クローン規制法のみである ここでは今後のわが国の新しい研究の枠組みを構築するための基礎資料として

More information

DNA/RNA調製法 実験ガイド

DNA/RNA調製法 実験ガイド DNA/RNA 調製法実験ガイド PCR の鋳型となる DNA を調製するにはいくつかの方法があり 検体の種類や実験目的に応じて適切な方法を選択します この文書では これらの方法について実際の操作方法を具体的に解説します また RNA 調製の際の注意事項や RNA 調製用のキット等をご紹介します - 目次 - 1 実験に必要なもの 2 コロニーからの DNA 調製 3 増菌培養液からの DNA 調製

More information

現在 本事業で分析ができるものは 1 妊娠期間 2 未経産初回授精日齢 3 初産分娩時日齢 / 未経産妊娠時日齢 4 分娩後初回授精日 5 空胎日数 6 初回授精受胎率 7 受胎に要した授精回数 8 分娩間隔 9 供用年数 / 生涯産次 10 各分娩時月齢といった肉用牛繁殖農家にとっては 極めて重要

現在 本事業で分析ができるものは 1 妊娠期間 2 未経産初回授精日齢 3 初産分娩時日齢 / 未経産妊娠時日齢 4 分娩後初回授精日 5 空胎日数 6 初回授精受胎率 7 受胎に要した授精回数 8 分娩間隔 9 供用年数 / 生涯産次 10 各分娩時月齢といった肉用牛繁殖農家にとっては 極めて重要 TOPICS 肉用牛の繁殖成績について 電子計算センター次長相原光夫 当団は 平成 24 年度に農林水産省の家畜改良推進事業のうち肉用牛検定システム高度化事業により生産性向上データの収集分析を行ってきました 北海道十勝管内 24 組合 岡山県下 3 組合がモデル参加し 肉用牛の繁殖にかかわる結果がまとまりましたのでお知らせします なお 本分析は家畜改良事業団が行ったものです 農林水産省の見解ではありませんので

More information

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫 < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理後 マイクロウェーブまたはオートクレーブ処理 )p7 抗原ペプチドによる抗体吸収試験 p8 ウエスタン ブロッティング

More information

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

胚(受精卵)移植をお受けの方へ 胚 ( 受精卵 ) 卵子の凍結保存及び融解胚移植に関する説明書 乾マタニティクリニック TEL:024-925-0705 説明者 ( ) はじめに 生殖補助医療技術の進歩により 体外受精 ( 顕微授精 ) 胚移植時に得られた胚 ( 受精卵 ) の凍結保存をおこなうことができます 胚の凍結保存の原理は 細胞の生存性を保持し 凍害を生じないようにするため 細胞内氷晶形成を起こさず かつ溶液効果を起こさない範囲で

More information

謔」閠・錐

謔」閠・錐 受精卵 ( 胚 ) 卵子凍結の説明書 2009 年 9 月 28 日作成 患者氏名 ID 治療の必要性 / 適応について 受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行われる治療です 胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中エストロゲン値が高いなど 卵巣過剰刺激症候群を起こす可能性が高いために 胚移植がキャンセルとなった場合

More information

5. 研究組織 (1) 日本側参加者 たかはし高橋 ( ふりがな ) 氏 よしゆき 芳幸 名 所属 職名研究協力テーマ北海道大学獣医学教授牛胚の体外生産 かさい葛西 まごさぶろう 孫三郎 高知大学農学系教授 牛 水牛胚凍結 かない金井 ゆきお幸雄 筑波大学生命環境科学教授 水牛体細胞の保存 あかぎ赤

5. 研究組織 (1) 日本側参加者 たかはし高橋 ( ふりがな ) 氏 よしゆき 芳幸 名 所属 職名研究協力テーマ北海道大学獣医学教授牛胚の体外生産 かさい葛西 まごさぶろう 孫三郎 高知大学農学系教授 牛 水牛胚凍結 かない金井 ゆきお幸雄 筑波大学生命環境科学教授 水牛体細胞の保存 あかぎ赤 ( 様式 4) 二国間交流事業共同研究報告書 平成 23 年 7 月 19 日 独立行政法人日本学術振興会理事長殿 共同研究代表者所属 部局農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 ( ふりがな ) ながいたく職 氏名研究領域長 永井卓 1. 事業名相手国 ( タイ ) との共同研究振興会対応機関 ( NRCT ) 2. 研究課題名水牛の生物多様性を維持するための水牛胚の体外生産 操作および保存に関する研

More information

テイカ製薬株式会社 社内資料

テイカ製薬株式会社 社内資料 テイカ製薬株式会社社内資料 アレルギー性結膜炎治療剤トラニラスト点眼液.5% TS TRANILAST Ophthalmic Solution.5% TS 生物学的同等性に関する資料 発売元 : 興和株式会社 製造販売元 : テイカ製薬株式会社 9 年 月作成 TSTR5BE9 ラット及びモルモットアレルギー性結膜炎モデルにおける生物学的同等性試験 Ⅰ. 試験の目的トラニラスト点眼液.5% TS および標準製剤の生物学的同等性をラット受動感作アレルギー性結膜炎モデル及びモルモット能動感作アレルギー性結膜炎モデルを用い薬力学的に検討した

More information

たまみつしげ 2 黒毛和種 琴照重 及び褐毛和種 球光重 ETI が優秀な成績を収めて 種雄牛として選抜される 鳥取牧場で作出した黒毛和種の種雄牛 琴照重 が 産子の肥育成績を調べる現場後代検定により選抜され 精液の供給が始まりました 琴照重 は 同時期に検定を実施した種雄牛 23 頭中 脂肪交雑

たまみつしげ 2 黒毛和種 琴照重 及び褐毛和種 球光重 ETI が優秀な成績を収めて 種雄牛として選抜される 鳥取牧場で作出した黒毛和種の種雄牛 琴照重 が 産子の肥育成績を調べる現場後代検定により選抜され 精液の供給が始まりました 琴照重 は 同時期に検定を実施した種雄牛 23 頭中 脂肪交雑 1 肉質改良の切り札 ユメサクラエース 完成 宮崎牧場では デュロック種について 肉質に優れる種豚の作出に取り組んできました このたび 5 年の歳月を経て 本年 7 月にロース芯筋内脂肪含量 (IMF) が6% 以上となる ユメサクラエース を造成し 系統豚として一般社団法人日本養豚協会の認定を受けました その高い能力から 肉質改良の切り札として 今後の利用が期待されます 最終選抜豚のきょうだい豚の体長

More information

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル 日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称日本脳炎ウイルス中山株薬検系又はこれと同等と認められた株 2.1.2 性状豚腎初代細胞で増殖し がちょう 鶏初生ひな及びはとの赤血球を凝集する

More information

23小川.indd

23小川.indd 日本農業研究所研究報告 農業研究 第 23 号 (2010 年 )p.231~244 ウシ体外受精胚由来栄養膜小胞と胚との共移植が受胎率に及ぼす影響 下司雅也 (( 独 ) 農研機構畜産草地研究所 ) 橋谷田豊 (( 独 ) 農研機構畜産草地研究所 現 ( 独 ) 家畜改良センター ) 小川増弘 (( 財 ) 日本農業研究所 ) 目 次 1. はじめに 2. 体外受精胚由来栄養膜小胞と胚との共移植が受胎率に及ぼす影響の解明

More information

融解 ( 解凍 ) 後の前核期または分割期卵を 1 日以上培養したにも関わらず分割が進まないときは その受精卵を胚移植で きないときがあります 凍結保存技術料金 月数に応じた保存料金が発生し経済的負担が増加します 方法 受精卵 ( 卵子 ) の凍結保存法 ( 超急速ガラス化保存法 ) Minimum

融解 ( 解凍 ) 後の前核期または分割期卵を 1 日以上培養したにも関わらず分割が進まないときは その受精卵を胚移植で きないときがあります 凍結保存技術料金 月数に応じた保存料金が発生し経済的負担が増加します 方法 受精卵 ( 卵子 ) の凍結保存法 ( 超急速ガラス化保存法 ) Minimum 受精卵 ( 卵子 ) の超急速ガラス化保存と融解 ( 解凍 ) 胚移植乾マタニティクリニック 024-925-0705 説明者 ( ) はじめに生殖補助医療技術の進歩により 体外受精 胚移植 ( 顕微授精 ) 時に得られた受精卵の凍結保存をおこなうことができます 胚の凍結保存の原理は 細胞の生存性を保持し 凍害を生じないようにするため 細胞内氷晶形成を起こさず かつ溶液効果を起こさない範囲で 細胞を十分に脱水しながら冷却し

More information

11 ウシガラス化保存時のストロー内希釈液の種類と胚の生存性

11 ウシガラス化保存時のストロー内希釈液の種類と胚の生存性 乳用経産牛における活性酸素代謝産物 (d-roms 濃度 ) および 血中プロゲステロン (P4) 濃度が胚移植の受胎率に及ぼす影響 小林崇之 1) 笹木教隆 1) 現福井県家畜保健保健衛生所 要約乳用経産牛における活性酸素代謝産物 (d-roms) 濃度および血漿中プロゲステロン (P4) 濃度が 胚移植の受胎率に及ぼす影響について検討した その結果 P4 濃度が 2ng/ml 以下または 8ng/ml

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

れた。

れた。 暑熱期におけるアスタキサンチン飼料用製剤の黒毛和種 繁殖雌牛への給与が栄養状態及び採胚成績に与える影響 東山雅人 要 約 暑熱期における牛の繁殖成績の向上においては, 暑熱ストレスの影響を受けにくい新鮮体内胚の移植の需要は高まり, 高品質体内胚の安定供給が求められている 暑熱ストレスの影響は黒毛和種において採食量やホルモン分泌の低下等, 多岐に及ぶことが知られており, 近年の報告からこれら暑熱ストレスの一因を酸化ストレスと捉え,

More information

Microsoft Word - 02肉牛研究室

Microsoft Word - 02肉牛研究室 6 黒毛和種繁殖雌牛における分娩前後の適正な栄養水準の解明 担当部署名 : 肉牛研究室担当者名 : 大島藤太 高崎久子 阿久津麗 櫻井由美連絡先 : 電話番号 0287-36-0230 研究期間 : 平成 26 年度 ~30 年度 ( 継続 ) 予算区分 : 県単 ------------------------------------------- 1. 目的黒毛和種繁殖 ( 和牛 ) 農家の経営効率の向上のためには

More information

H27.17

H27.17 17. 経腟採卵及び雌選別精液を用いた体外受精による 乳用後継牛生産の新たな取り組み 農林水産研究指導センター畜産研究部 豊後大野家畜保健衛生所 1) 澤野貴之安達聡渡邉竜二 ( 病鑑 ) 矢崎竜 1) 田中伸幸倉原貴美 ( 病鑑 ) 藤田達男 要旨 経膣採卵 ( vum Pick-up; ) による卵子採取技術及び雌選別精液を用いた体外受精 ( In Vitro Fertilization; IVF)

More information

Microsoft Word p 1 生殖細胞操作

Microsoft Word p 1 生殖細胞操作 1 生殖細胞操作胚の受胎率向上に関する試験 性選別精液を用いた乳用牛雌受精卵生産技術の開発 担当部署名 : 家畜生産技術部家畜繁殖研究室担当者名 : 川野辺章夫 大島藤太 北條享 菊池草一研究期間 : 平成 22 年度 ~25 年度 ( 継続 ) 予算区分 : 県単 1. 目的牛の雌雄産み分けは 受精卵 ( 胚 ) の細胞を採取して PCR 法やLAMP 法により遺伝子検査をする方法で行われてきたが

More information

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン 研究用試薬 2014 年 4 月作成 EIA 法ラット β 2 マイクログロブリン測定キット PRH111 パナテスト A シリーズラット β 2- マイクロク ロフ リン 1. はじめに β 2 - マイクログロブリンは, 血液, 尿, および体液中に存在し, ヒトでは腎糸球体障害, 自己免疫疾患, 悪性腫瘍, 肝疾患などによって血中濃度が変化するといわれています. また,β 2 - マイクログロブリンの尿中濃度は,

More information

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 : 6 9 7 6 8 6 4 58 6 6 7 6 4 4 4 4 5 58 5 IVF-ET : in vitro fertilization and embryo transfer GIFT : gamete intrafallopian transfer ZIFT : zygote intrafallopian transfer 9 766 8 6 6 6 677 9 7 IVF-ETGIFTZIFT

More information

馬ロタウイルス感染症 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した馬ロタウイルス (A 群 G3 型 ) を同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化し アジュバント

馬ロタウイルス感染症 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した馬ロタウイルス (A 群 G3 型 ) を同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化し アジュバント 馬ロタウイルス感染症 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した馬ロタウイルス (A 群 G3 型 ) を同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化し アジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称馬ロタウイルス Ho-5MA 株又はこれと同等と認められた株

More information

PanaceaGel ゲル内細胞の観察 解析方法 1. ゲル内細胞の免疫染色 蛍光観察の方法 以下の 1-1, 1-2 に関して ゲルをスパーテルなどで取り出す際は 4% パラホルムアルデヒドで固定してから行うとゲルを比較的簡単に ( 壊さずに ) 取り出すことが可能です セルカルチャーインサートを

PanaceaGel ゲル内細胞の観察 解析方法 1. ゲル内細胞の免疫染色 蛍光観察の方法 以下の 1-1, 1-2 に関して ゲルをスパーテルなどで取り出す際は 4% パラホルムアルデヒドで固定してから行うとゲルを比較的簡単に ( 壊さずに ) 取り出すことが可能です セルカルチャーインサートを 1. ゲル内細胞の免疫染色 蛍光観察の方法 以下の 1-1, 1-2 に関して ゲルをスパーテルなどで取り出す際は 4% パラホルムアルデヒドで固定してから行うとゲルを比較的簡単に ( 壊さずに ) 取り出すことが可能です セルカルチャーインサートを用いた培養ではインサート底面をメス等で切り取ることで またウェルプレートを用いた培養ではピペットの水流でゲル ( 固定後 ) を底面から浮かすことで 回収しやすくなります

More information

Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST

Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST ytotoxicity L ssay Kit-WST はじめに 本説明書は ytotoxicity L ssay Kit-WST を用いた抗体依存性細胞傷害測定用 (ntibody-dependent cellmediated cytotoxicity: ) です 本製品のキット内容や Working Solution の調製方法に関して 製品添付の取扱い説明書も合わせてご覧ください 正確な測定のために

More information

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常 生殖補助医療に関する同意書 体外受精 顕微授精 受精卵の凍結保存 融解移植に際しては 下記の同意書 が必要です ご夫婦で署名捺印した上で提出してください 体外受精に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 顕微授精に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 受精卵凍結保存に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 凍結受精卵融解胚移植に関する同意書 ( その都度必要 ) 同意書は 保管用 と 提出用 の 2 部からなります

More information

不妊外来を受診される方へ

不妊外来を受診される方へ 不妊外来を受診される方へ 松戸市立病院産婦人科不妊外来 妊娠の成立について *1 *2 性交により腟内に射出された精液から精子のみが排卵期になると頚管粘液に満たされた子宮頚管を通って子宮内に入り 更に卵管の先端 ( 卵管膨大部 ) *3 にまで達します *4 *5 一方 卵巣から排卵された卵子を卵管が捕捉し 卵管膨大部に取り込みます 卵管膨大部で精子と卵子が出会い その場で受精が成立します 受精した卵は卵管を精子の進んできた方向とは逆に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 道総研畜産試験場生物工学 G 第 58 号 2018.10.31 [Since1991.4.] TOPICS 藤井研職 日本繁殖生物学会に参加 優秀論文賞受賞 森安主幹と吉野研職 中国青海省でヤクの繁殖指導 秋山主任 受精卵移植師免許を取得 森安主幹 日本胚移植技術研究会に参加 内藤主査 北海道畜産草地学会に参加 Others 今年も 8 月 3 日に畜産試験場公開デーを開催しました Topic1

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

~ 135-143~ 養賢堂. しかし, その後, 特にこの 4~5 年, 馬に関する研究 に莫大で, わが国の国家予算の 4~5% 弱に匹敵して は, およそ 20~30% 程度であり, 明らかに NRC の狙 この 4~5 年の傾向であるが, 業界最大手の生産者 ~ 重は遺伝的な限界値に近い1. 0~ 1. 4 ~12 カ月齢で 400~500 飼料としては良質粗飼に穀類 40~60%

More information

平成 25 年度山口大学大学院医学系研究科産婦人科学高年次臨床重点コース臨床系特別専門講義 2013 年 10 月 3 日 不妊症 ( 生殖医療の最前線 ) 医療法人蔵本ウイメンズクリニック蔵本武志 2010 年 10 月 5 日 ( 火 ) 朝日新聞 1 面より ロバート エドワーズ博士 2010 年ノーベル医学 生理学賞受賞 受賞理由 : 体外受精技術の開発 体外受精の技術が確立され 安全性が認められた

More information

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる 化粧品用コラーゲンの原料 現在は 魚由来が中心 かつては ウシの皮膚由来がほとんど BSE 等病原体混入の危険 人に感染する病原体をもたない アレルギーの問題は未解決 ( むしろ問題は大きくなったかもしれない ) アレルギーを引き起こす可能性 医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では

More information

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルス JJ1882 株又はこれと同等と認められた株 2.1.2

More information

Microsoft Word - 新規Microsoft Office Word 文書.docx

Microsoft Word - 新規Microsoft Office Word 文書.docx 質問 3: 質問 2で はい と回答された技術で 大変だと感じることや苦労していることなどがございましたら ご記入下さい 特になし ただし 必要が出たときに本当に個体に戻せるのか 未経験なので不安である A. 凍結胚の場合 : 一部を融解 体外培養により胚盤胞へ発生するか否かのチェックをお勧めします 凍結精子の場合 : 一部を融解 精子の運動性をチェックしてください できれば 2~3 匹の雌マウスから採取した未受精卵を用いて

More information

妊娠のしくみ 妊娠は以下のようなステップで成立します Step1 卵胞発育脳にある下垂体から分泌される 卵胞刺激ホルモン (FSH) が卵巣内の卵胞を発育させます Step2 射精 精子の子宮内侵入性交により精液が腟内に入ります 腟に入った精子は 子宮を通過して 卵管を登っていきます Step3 排

妊娠のしくみ 妊娠は以下のようなステップで成立します Step1 卵胞発育脳にある下垂体から分泌される 卵胞刺激ホルモン (FSH) が卵巣内の卵胞を発育させます Step2 射精 精子の子宮内侵入性交により精液が腟内に入ります 腟に入った精子は 子宮を通過して 卵管を登っていきます Step3 排 生殖補助医療の際の黄体補充療法ハンドブック ~ ルテウム 腟用坐剤を使用される方へ ~ 監修 : セント ルカ産婦人科院長 宇津宮隆史先生 妊娠のしくみ 妊娠は以下のようなステップで成立します Step1 卵胞発育脳にある下垂体から分泌される 卵胞刺激ホルモン (FSH) が卵巣内の卵胞を発育させます Step2 射精 精子の子宮内侵入性交により精液が腟内に入ります 腟に入った精子は 子宮を通過して

More information

MANUAL

MANUAL ラット桑実胚のガラス化保存と加温 京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設滝澤明子 タイムスケジュールラット桑実胚採取とガラス化保存第 1 日目 (16:00 以降 ) 第 2 日目 (9:00~11:00) 第 5 日目 (13:00~15:00) 性周期が発情前期の雌を同系統の成熟雄と交配させる 交配の確認をプラグの有無とスメア検査により確認する 桑実胚採取およびガラス化保存 個体復元 第 1

More information

90 麻布大学雑誌第 9 10 巻 2004 年 多くの低温生物学者らの手によって改良され続け, するこ とにより, この医源性不妊を回避することが 近年, 冷却! 加温法の劇的な改善により, 課題であった溶液の毒性問題が解決され, 細胞非侵襲的な, 極めて有効な卵子 / 胚の凍結保存法として完成さ

90 麻布大学雑誌第 9 10 巻 2004 年 多くの低温生物学者らの手によって改良され続け, するこ とにより, この医源性不妊を回避することが 近年, 冷却! 加温法の劇的な改善により, 課題であった溶液の毒性問題が解決され, 細胞非侵襲的な, 極めて有効な卵子 / 胚の凍結保存法として完成さ 第 7 回麻布大学生殖 発生工学セミナー 89 第 7 回麻布大学生殖 発生工学セミナー ヒト卵子の凍結保存 ヒト卵子バンクの実際一 桑山 正成 加藤レディスクリニック先端生殖医学研究所 はじめに 我が国では現在 10 組に 1 組の夫婦が不妊で悩んで 床応用されつつある しかしながら, 男性患者の妻 が高齢であった場合, 夫の治療を待つ問に妻の卵子 おり, その 5 分の 1 が不妊医療を受け,

More information

「牛歩(R)SaaS」ご紹介

「牛歩(R)SaaS」ご紹介 牛の繁殖支援サービス FUJITSU Intelligent Society Solution 食 農クラウド Akisai 牛歩 SaaS 牛歩 SaaS ご紹介 ~ICT 技術を活用した計画繁殖のご提案 ~ 目次 1. 畜産農家を取り巻く環境 P.2 2. 繁殖牛の 1 年 1 産 実現への課題 P.3 3. 牛歩 SaaSの概要 P.4 4. 牛歩 SaaSの特長 P.5 5. 牛歩システムの導入実績

More information

( 図 ) 顕微受精の様子

( 図 ) 顕微受精の様子 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 8 月 15 日 独立行政法人理化学研究所 15 年冷凍保存マウスから子供を作出 - 精子の新たな保存法開発へ - マウスなどの動物が モデル動物 としてがんをはじめとする病態の解明や医薬品開発に役立っています とくにマウスは 研究に用いられて 100 年の歴史を持つことや ヒトの遺伝子と 99% も似ている遺伝子を持つなどの特徴をもっていることから さらに重要な動物になってきています

More information

黒毛和牛 卵巣 ( 未成熟卵子の回収 ) 体外成熟培養媒精 ( 体外受精 ) 胚盤胞 ( 移植可能 ) 黒毛和牛産子の誕生 体外発生培養 受卵牛に移植 凍結保存 図 1. 牛体外受精卵移植技術の概要 こうした原因の1つが体外受精卵の品質にあると考えられ 高品質体外受精卵を効率的に生産する革新的な技術

黒毛和牛 卵巣 ( 未成熟卵子の回収 ) 体外成熟培養媒精 ( 体外受精 ) 胚盤胞 ( 移植可能 ) 黒毛和牛産子の誕生 体外発生培養 受卵牛に移植 凍結保存 図 1. 牛体外受精卵移植技術の概要 こうした原因の1つが体外受精卵の品質にあると考えられ 高品質体外受精卵を効率的に生産する革新的な技術 研究開発部門最優秀賞 家畜体外受精卵生産用無血清培地の開発と製品化 ( 株 ) 機能性ペプチド研究所研究部 ( 代表 : 星宏良 ) 1. 研究開発の背景と経緯 海外からの安い牛肉の大量輸入 乳価の低迷 穀物飼料の高騰など 近年 国内畜産業における生産者の経営環境は ますます厳しい状況となっている このような困難な国内畜産業の課題を解決する切り札の1つとして 肉質の良い和牛や泌乳量の多い乳牛を低コストでかつ効率的に生産できる牛体外受精卵移植を活用した先進的繁殖技術が注目されている

More information

リプロダクション部門について

リプロダクション部門について ( 大学ホームページ用 ) リプロダクション部門 不妊 ( リプロ ) 外来について 女性低侵襲外科 リプロダクションセンターが開設されました 平成 29 年 1 月よりリプロダクションセンターの運営が開始しております 採卵 胚移植室 培養室 採精室 を完備し 体外受精により不妊症に悩む患者さんに安定し 安心できる不妊治療を提供しております 人工授精 体外受精を含む生殖補助医療の料金が変更します リプロダクションセンターの開設に伴い

More information

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方 妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方法妊よう性温存方法がん治療後の妊娠に関して生殖医療機関を受診するまでの流れ生殖医療機関を探すには受診するまでにかかる費用マイカレンダー紹介状への記載内容について

More information

目次 IPS 細胞の継代... 3 細胞継代後の培地交換... 5 IPS 細胞の凍結... 6 凍結ストックの解凍... 8 細胞融解後の培地交換 融解後 1 日目 ON-FEEDER IPS 細胞を FEEDER-FREE 条件にて継代する方法 参考資料 AC

目次 IPS 細胞の継代... 3 細胞継代後の培地交換... 5 IPS 細胞の凍結... 6 凍結ストックの解凍... 8 細胞融解後の培地交換 融解後 1 日目 ON-FEEDER IPS 細胞を FEEDER-FREE 条件にて継代する方法 参考資料 AC プロトコール フィーダーフリーでのヒト ips 細胞の培養 1 目次 IPS 細胞の継代... 3 細胞継代後の培地交換... 5 IPS 細胞の凍結... 6 凍結ストックの解凍... 8 細胞融解後の培地交換 融解後 1 日目... 10 ON-FEEDER IPS 細胞を FEEDER-FREE 条件にて継代する方法... 11 参考資料... 14 ACIM 培地の調製... 14 0.5X

More information

凍結胚の融解と胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中

凍結胚の融解と胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中 凍結胚の融解と胚移植の説明書 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中エストロゲン値が高いなど 卵巣過剰刺激症候群を起こす可能性が高いために 新鮮胚移植がキャンセルとなった場合 その他の理由により新鮮胚移植がキャンセルとなった場合

More information

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63> 不妊に悩む方への特定治療支援事業 Q&A 事例集 総論 Q1. どうして今回助成制度を見直すこととしたのか A1. 近年の結婚年齢の上昇等に伴い 特定不妊治療を受ける方の年齢も上昇しており 一方で 一般的に 高年齢での妊娠 出産は 様々なリスクが高まるとともに 出産に至る確率も低くなることが医学的に明らかになっています そのため こうした最新の医学的知見も踏まえ 本人の身体的 精神的負担の軽減や より安心

More information

20 木村康二岡山大学農学部学術報告 Vol. 107 製薬, 東京 ) を総量 24 AU を12 時間間隔, 3 日間筋肉内に漸減投与することにより行った 4). 投与開始 48 時間後に黄体退行を誘起するために750μL の PGF 2αアナログ ( クロプロステノール, ゼノアジン, ゼノア

20 木村康二岡山大学農学部学術報告 Vol. 107 製薬, 東京 ) を総量 24 AU を12 時間間隔, 3 日間筋肉内に漸減投与することにより行った 4). 投与開始 48 時間後に黄体退行を誘起するために750μL の PGF 2αアナログ ( クロプロステノール, ゼノアジン, ゼノア 岡山大学農学部学術報告 Vol. 107,19-24(2018) 19 研究紹介 木村康二 ( 応用動物科学コース ) Non-surgical Transfer Method of Elongating Bovine Conceptus Koji Kimura (Course of Applied Animal Science) The objectives of the present study

More information

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取 ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取り後のカリ肥料の増肥を行うことの効果について 平成 25 年 2 月 8 日に ふくしまからはじめよう

More information

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) chorionic gonadotropin 連絡先 : 3479 2-2908 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 9186 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. Ver.2 4F090 HCGβ サブユニット (β-hcg) 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料

More information

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典 報道機関各位 2013 年 6 月 19 日 日本神経科学学会 東北大学大学院医学系研究科 マウスの超音波発声に対する遺伝および環境要因の相互作用 : 父親の加齢や体外受精が自閉症のリスクとなるメカニズム解明への手がかり 概要 近年 先進国では自閉症の発症率の増加が社会的問題となっています これまでの疫学研究により 父親の高齢化や体外受精 (IVF) はその子供における自閉症の発症率を増大させることが報告されています

More information

顕微授精に関する承諾書

顕微授精に関する承諾書 顕微授精に関する説明書 乾マタニティクリニック TEL:024-925-0705 説明者 ( ) はじめに 1992 年 パレルモらによって1 個の精子細胞を直接卵子細胞質内に注入して受精させる卵細胞質内精子注入法 (ICSI) が開発されました 日本産科婦人科学会では 顕微授精法の臨床実施に関する見解において 顕微授精法を実施する医療機関は 既に体外受精 胚移植などによる分娩成功例を有することを必要とする

More information

表紙-65-3

表紙-65-3 東北畜産学会報 65 3 36 40. 2016 総 説 沼邊 孝 公益社団法人みやぎ農業振興公社 宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町4-17 981-0914 2015 年 12 月 21 日付 2016 年 1 月 18 日理 1 はじめ れの技術ついて波及的取り組んでいる 1983 年から国の補助事業 牛精移植技術利用事 宮城県は 1979 年から黒毛和種種雄牛造事業を開始 業 参加し 基礎的な技術開発

More information

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ chorionic gonadotropin 連絡先 : 3483 基本情報 4F090 HCGβサブユニット (β-hcg) 分析物 JLAC10 診療報酬 識別 材料 023 血清 測定法 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D008 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 生化学的検査 (Ⅱ) ) 18 ヒト絨毛性ゴナドトロピン -β サブユニット (HCG-β)

More information

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究 . ホルムアルデヒドおよびトルエン吸入曝露によるマウスのくしゃみ様症状の定量 およびトルエン代謝物の測定 研究協力者 : 欅田尚樹 嵐谷奎一 ( 産業医科大学産業保健学部 ) (1) 研究要旨ホルムアルデヒド曝露により特異的にくしゃみの増加が観察されたが トルエン曝露でくしゃみの誘発はなかった トルエンの曝露指標として 尿中代謝産物である馬尿酸を測定した 曝露直後には高く翌日には正常レベルに戻っており

More information

2) 飼養管理放牧は 5 月から 11 月の期間中に実施した 超音波検査において受胎が確認された供試牛は 適宜退牧させた 放牧開始時および放牧中 3 週間毎に マダニ駆除剤 ( フルメトリン 1 mg/kg) を塗布した 放牧には 混播永年草地 2 区画 ( 約 2 ha 約 1 ha) を使用し

2) 飼養管理放牧は 5 月から 11 月の期間中に実施した 超音波検査において受胎が確認された供試牛は 適宜退牧させた 放牧開始時および放牧中 3 週間毎に マダニ駆除剤 ( フルメトリン 1 mg/kg) を塗布した 放牧には 混播永年草地 2 区画 ( 約 2 ha 約 1 ha) を使用し 2. 長期不受胎供卵牛におけるリハビリ放牧の取り組みその 4 研究開発第二課松田浩典 藤原朋子 倉田佳洋 西野治 朝倉康夫 現研究開発第一課 現奈良県家畜保健衛生所 現奈良県食肉公社 要約リハビリ放牧を長期不受胎に陥った供卵牛で実施し 繁殖機能改善効果ならびにリハビリ放牧を効果的に行うための適正な飼養環境について検討した リハビリ放牧により 14 頭中 7 頭が受胎し 繁殖機能改善が確認された 一方

More information

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の 懐胎時期に関する証明書 記載の手引き 2007.5.15 日本産婦人科医会は 法務省民事局長通達における 懐胎時期に関する証明書 の作成に つき 日本産科婦人科学会と協議のうえ 本会としての 懐胎時期に関する証明書 記載の 手引きを作成しましたので ホームページに掲載します なお 本会の会員へは支部長を通じて 各会員へ通知するとともに 日産婦医会報 6 月号 をもって会員全員に周知しますが その運用が全て上手くできるようになるまでには若干の

More information

通常 繁殖成績はなかなか乳量という生産性と結びつけて考えることが困難なのですが この平均搾乳日数という概念は このように素直に生産性 ( 儲け ) と結びつけて考えることができます 牛群検定だけでなく色々な場面で非常に良く使われている数値になりますので覚えておくと便利です 注 1: 平均搾乳日数平均

通常 繁殖成績はなかなか乳量という生産性と結びつけて考えることが困難なのですが この平均搾乳日数という概念は このように素直に生産性 ( 儲け ) と結びつけて考えることができます 牛群検定だけでなく色々な場面で非常に良く使われている数値になりますので覚えておくと便利です 注 1: 平均搾乳日数平均 解説 新しい牛群検定成績表について ( その 28) ビデオ通信講座 ( 第 2 回繁殖編 ) 電子計算センター次長相原光夫 畜産経営支援協議会が提供する畜産経営活性化 e ラーニングにおいて 牛群検定の活用方法を動画で学習できるようになりました 内容は Step1 体細胞数 Step2 繁殖 Step3 ボディコンディションスコアの 3 編 ( 各々 20 分程度 ) で構成されています 今回はそのうち

More information

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞 資料 - 生電 6-3 免疫細胞及び神経膠細胞を対象としたマイクロ波照射影響に関する実験評価 京都大学首都大学東京 宮越順二 成田英二郎 櫻井智徳多氣昌生 鈴木敏久 日 : 平成 23 年 7 月 22 日 ( 金 ) 場所 : 総務省第 1 特別会議室 研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する

More information

実施前検査の結果により 治療が中止になることがあります 卵巣刺激法性周期が正常であれば 自然周期では通常 1~2 個の卵子が排卵します しかし 当院で体外受精 胚移植をお受けいただく治療周期には 複数の卵子が得られるよう薬 ( 排卵誘発剤 ) を使い卵巣刺激を行ないます 体外受精の治療をご希望される

実施前検査の結果により 治療が中止になることがあります 卵巣刺激法性周期が正常であれば 自然周期では通常 1~2 個の卵子が排卵します しかし 当院で体外受精 胚移植をお受けいただく治療周期には 複数の卵子が得られるよう薬 ( 排卵誘発剤 ) を使い卵巣刺激を行ないます 体外受精の治療をご希望される 体外受精 胚移植 (IVF ET) の説明 はじめに乾マタニティクリニック TEL024-925-0705 説明者 ( ) 1978 年 イギリスの Edwards 博士と Steptoe 医師によって 最初のヒト体外受精 胚移植による出産例が報告されました 日本では1983 年 最初の体外受精児が誕生しました 当時は 全身麻酔を用いて腹腔鏡下で卵胞液を穿刺吸引していましたが 現在では経膣超音波断層法の進歩により

More information

培養細胞からの Total RNA 抽出の手順 接着細胞のプロトコル 1. プレート ( またはウエル ) より培地を除き PBSでの洗浄を行う 2. トリプシン処理を行い 全量を1.5ml 遠心チューブに移す スクレイパーを使って 細胞を掻き集める方法も有用です 3. 低速遠心 ( 例 300 g

培養細胞からの Total RNA 抽出の手順 接着細胞のプロトコル 1. プレート ( またはウエル ) より培地を除き PBSでの洗浄を行う 2. トリプシン処理を行い 全量を1.5ml 遠心チューブに移す スクレイパーを使って 細胞を掻き集める方法も有用です 3. 低速遠心 ( 例 300 g Maxwell RSC simplyrna Cells / Tissue Kit ( カタログ番号 AS1340/AS1390) 簡易マニュアル 注意 : キットを受け取りましたら 1-Thioglycerolを取り出し キット箱は室温で保存してください 取り出した1-Thioglycerolは2~10 で保存してください ご用意いただくもの 細胞 組織の両方の場合で共通 ボルテックスミキサー ピペットマン

More information

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc 2.PCR 法による DNA の増幅 現代の分子生物学において その進歩に最も貢献した実験法の1つが PCR(Polymerase chain reaction) 法である PCR 法は極めて微量の DNA サンプルから特定の DNA 断片を短時間に大量に増幅することができる方法であり 多大な時間と労力を要した遺伝子クローニングを過去のものとしてしまった また その操作の簡便さから 現在では基礎研究のみならず臨床遺伝子診断から食品衛生検査

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有

しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有 しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有量を算出する 3. 注意事項 (a) クロム酸カリウムを取り扱う際には 皮膚に付けたり粉塵を吸入しないようゴーグル型保護メガネ

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E F181408E9197BF B7982D CC8A C689DB91E8>

<4D F736F F F696E74202D2091E F181408E9197BF B7982D CC8A C689DB91E8> 資料 5 家畜人工授精制度及び受精卵移 植制度の概要と課題 生産局畜産部畜産振興課 平成 2 0 年 8 月 目次 1. 家畜改良増殖の概要 1 頁 2. 家畜繁殖技術の概要 4 頁 3. 家畜改良増殖法の改正経緯及び法律改正に係る背景 6 頁 4. 家畜人工授精制度の概要及び課題 7 頁 5. 家畜受精卵移植制度の概要及び課題 17 頁 家畜改良増殖と畜産物生産の流れ 家畜人工授精用精液等の流通管理の徹底家畜人工授精用精液等の流通管理の徹底

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information