10 章 各 種 Visual ツールを 作 ってみよう 実 際 の Web ページで 見 かける 各 種 Visual ツールの 作 り 方 を 説 明 します <input>タグで 作 るボタンでなく イメージを 使 った Visual ボタン ある 領 域 にマウス が 入 ったらその 領 域

Size: px
Start display at page:

Download "10 章 各 種 Visual ツールを 作 ってみよう 実 際 の Web ページで 見 かける 各 種 Visual ツールの 作 り 方 を 説 明 します <input>タグで 作 るボタンでなく イメージを 使 った Visual ボタン ある 領 域 にマウス が 入 ったらその 領 域"

Transcription

1 ゼロからわかる JavaScript 超 入 門 たのしいプログラミング 河 西 朝 雄 著 技 術 評 論 社 の 補 足 記 事 すでに 紙 媒 体 で 出 版 した 上 記 著 作 に 関 し 頁 数 の 関 係 から 載 せられなかった 以 下 の 内 容 を 提 供 します 10 章 各 種 Visual ツールを 作 ってみよう 11 章 最 終 課 題 ( 各 種 ゲーム) 原 稿 としては 2009 年 の 脱 稿 時 にできていてお 蔵 入 りしていたものをここで 公 開 することと します 2012 年 12 月 河 西 朝 雄 本 書 の 一 部 または 全 部 を 著 作 権 法 の 定 める 範 囲 を 超 え 無 断 で 複 写 複 製 転 載 あるい はファイルに 落 とすことを 禁 じます 本 書 に 記 載 された 内 容 は 情 報 の 提 供 のみを 目 的 としています したがって 本 書 を 用 い た 運 用 は 必 ずお 客 様 自 身 の 責 任 と 判 断 によって 行 ってください これらの 情 報 の 運 用 の 結 果 について 著 者 はいかなる 責 任 も 負 いません 2012 河 西 朝 雄

2 10 章 各 種 Visual ツールを 作 ってみよう 実 際 の Web ページで 見 かける 各 種 Visual ツールの 作 り 方 を 説 明 します <input>タグで 作 るボタンでなく イメージを 使 った Visual ボタン ある 領 域 にマウス が 入 ったらその 領 域 の 色 が 変 わる 地 図 月 単 位 のカレンダー ページを 切 り 替 えるタブな どです 本 書 の1 章 ~7 章 はプログラミングの 初 心 者 が 視 覚 的 に 興 味 のある 題 材 を 使 って 効 率 よ く JavaScript や DynamicHTML の 技 術 を 学 べるような 構 成 になっています このため DynamicHTML の 使 い 方 (ラケットゲーム ドットアートなど)としては 特 殊 な 部 類 に 入 ります この 章 で 説 明 する 内 容 は Web ページに 応 用 できる 本 来 の DynamicHTML の 内 容 となっています 特 にタブの 例 はスタイルシートの 各 プロパティを 最 も 豊 富 に 使 っていま す

3 10-1 Visual ボタン バーを3つのイメージ(normalbar.png,prevbar.png,nextbar.png)で 切 り 替 えます 前 の 写 真 部 センター 部 次 の 写 真 部 は 1 つのイメージに 収 まっているので 各 部 の 領 域 を 判 定 する 場 合 は onmouseover イベントでなく onmousemove イベントで 行 います イメー ジ 外 に 出 た 場 合 は onmouseout イベントで 行 います normalbar.png prevbar.png nextbar.png 例 題 10-1 バーへマウスが 入 ったときその 位 置 で 前 の 写 真 領 域 か 次 の 写 真 領 域 かで 対 応 す るバーを 表 示 します <html> <head> <script type="text/javascript"> function over(event) var obj=document.getelementbyid("bar"); if (event.clientx<242) // obj.src="prevbar.png"; else if (event.clientx>432) // obj.src="nextbar.png"; else 3 obj.src="normalbar.png"; function out() 4 var obj=document.getelementbyid("bar"); obj.src="normalbar.png"; </script> </head> <body> <img id="bar" src="normalbar.png" onmousemove="over(event)" onmouseout="out()"

4 style="position:absolute;left:100;top:50"> </body> </html> 1マウス 位 置 が 前 の 写 真 位 置 のとき 2マウス 位 置 が 次 の 写 真 位 置 のとき 3それ 以 外 の 位 置 のとき 4マウスがバーから 離 れたとき 練 習 問 題 10-1 バーのクリックで 前 の 写 真 次 の 写 真 を 表 示 しなさい 写 真 のファイル 名 は 配 列 photo に 格 納 するものとする 写 真 番 号 を Number, 写 真 の 枚 数 を Max で 管 理 する <html> <head> <script type="text/javascript"> var Number=0,Max=4; var photo=new Array("balloon.jpg","flower.jpg","hikari.jpg","matsuri.jpg","sakura.jpg"); function next(event) if (event.clientx<242) Number--; else if (event.clientx>432) Number++; if (Number<0) Number=Max; if (Number>Max) Number=0; var obj=document.getelementbyid("srcimg"); obj.src=photo[number]; function over(event) var obj=document.getelementbyid("bar");

5 if (event.clientx<242) // obj.src="prevbar.png"; else if (event.clientx>432) // obj.src="nextbar.png"; else obj.src="normalbar.png"; function out() var obj=document.getelementbyid("bar"); obj.src="normalbar.png"; </script> </head> <body> <img id="bar" src="normalbar.png" onclick="next(event)" onmousemove="over(event)" onmouseout="out()" style="position:absolute;left:100;top:50"> <img src="balloon.jpg" id="srcimg" style="position:absolute;left:120;top:100;width:400;height:300"> </body> </html>

6 10-2 地 図 地 図 を 領 域 で 分 け その 領 域 にマウスが 入 ったらその 領 域 の 色 を 変 えるようにします 例 題 10-2 日 本 地 図 を 北 海 道 から 九 州 沖 縄 の9つの 領 域 に 分 け その 領 域 の 色 を 変 えた 地 図 map1.png~map9.png と どこも 色 が 変 わっていない 地 図 map0.png を 用 意 します <html> <head> <script type="text/javascript"> function disp(event) var x=event.clientx; var y=event.clienty; var obj=document.getelementbyid("map"); if (290<x && x<380 && 10<y && y<80) 1 obj.src="map1.png"; else if (260<x && x<300 && 90<y && y<155) 2 obj.src="map2.png"; else if (230<x && x<260 && 164<y && y<200) obj.src="map3.png"; else if (200<x && x<230 && 150<y && y<180) obj.src="map4.png"; else if (188<x && x<222 && 174<y && y<203) obj.src="map5.png"; else if (160<x && x<177 && 160<y && y<200) obj.src="map6.png"; else if (95<x && x<150 && 160<y && y<180) obj.src="map7.png"; else if (115<x && x<145 && 185<y && y<205) obj.src="map8.png"; else if (60<x && x<90 && 170<y && y<220) obj.src="map9.png"; else 3 obj.src="map0.png"; </script> </head>

7 <body> <img id="map" src="map0.png" style="position:absolute;left:0;top:0" onmousemove="disp(event)"> </body> </html> 1 北 海 道 の 領 域 のとき 2 東 北 の 領 域 のとき 3どこの 領 域 にも 入 らないとき 練 習 問 題 10-2 例 題 10-2 は 地 図 の 配 置 位 置 をクライアント 画 面 の(0,0)と 仮 定 してプログラムにしてい ましたが 地 図 の 配 置 位 置 に 依 存 しないで 領 域 の 判 定 ができるようにしなさい 地 図 の 配 置 位 置 の top,left を 取 得 し そこからの 位 置 で 領 域 の 判 定 を 行 う <html> <head> <script type="text/javascript"> function disp(event) var x=event.clientx; var y=event.clienty; var obj=document.getelementbyid("map"); var top=parseint(obj.style.top); var left=parseint(obj.style.left); if (left+290<x && x<left+380 && top+10<y && y<top+80) obj.src="map1.png"; else if (left+260<x && x<left+300 && top+90<y && y<top+155) obj.src="map2.png"; else if (left+230<x && x<left+260 && top+164<y && y<top+200) obj.src="map3.png";

8 else if (left+200<x && x<left+230 && top+150<y && y<top+180) obj.src="map4.png"; else if (left+188<x && x<left+222 && top+174<y && y<top+203) obj.src="map5.png"; else if (left+160<x && x<left+177 && top+160<y && y<top+200) obj.src="map6.png"; else if (left+95<x && x<left+150 && top+160<y && y<top+180) obj.src="map7.png"; else if (left+115<x && x<left+145 && top+185<y && y<top+205) obj.src="map8.png"; else if (left+60<x && x<left+90 && top+170<y && y<top+220) obj.src="map9.png"; else obj.src="map0.png"; </script> </head> <body> <img id="map" src="map0.png" style="position:absolute;left:100;top:50" onmousemove="disp(event)"> </body> </html>

9 10-3 カレンダー カレンダーを 作 るには 次 のような 手 順 で 考 えます 1 月 の 1 日 の 曜 日 を 調 べる week に 0( 日 )~6( 土 )が 得 られる var Year=today.getFullYear(); var Month=today.getMonth(); var day=new Date(Year,Month,1); var week=day.getday(); 2 閏 年 か 調 べる if ((Year % 4)==0 && (Year % 100)!=0 (Year % 400)==0) mt[1]=29; else mt[1]=28; 3カレンダーとして 表 示 次 のような calendar.png 上 に 1~31 を 表 示 する 表 示 位 置 は1 で 求 めた week の 値 を 開 始 位 置 として 使 う 例 題 10-3 今 日 の 月 のカレンダーを 作 ります <html> <head> <script type="text/javascript"> function mannen() var mt=new Array(31,28,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31); var i,x,y,tag=""; var today=new Date(); var Year=today.getFullYear(); var Month=today.getMonth(); var day=new Date(Year,Month,1); 1 var week=day.getday(); 2

10 if ((Year % 4)==0 && (Year % 100)!=0 (Year % 400)==0) 3 mt[1]=29; else mt[1]=28; tag+="<font size='3' style='position:absolute;left:60;top:20'>"+year+" 年 "+(Month+1)+" 月 </font>"; 4 x=week*40+45;y=65; 5 for (i=1;i<=mt[month];i++) 6 tag+="<font size='3' style='position:absolute;left:"+x+";top:"+y+"'>"+i+"</font>"; 7 x+=40; 8 if ((week+i)%7==0) 9 x=45; y+=40; var obj=document.getelementbyid("calendar"); obj.innerhtml=tag; 10 </script> </head> <body onload="mannen()"> <img src="leftbtn.png" style="position:absolute;left:40;top:18"> <img src="rightbtn.png" style="position:absolute;left:160;top:18"> <img id="n1" src="calendar.png" style="position:absolute;left:40;top:40"> <div id="calendar"></div> </body> </html>

11 1Year 年 Month 月 1 日 の Date オブジェクトの 作 成 2Year 年 Month 月 1 日 の 曜 日 (0: 日 ~6: 土 )の 取 得 3 閏 年 なら2 月 の 日 を 29 にする 4 年 月 の 表 示 Month は 0(1 月 )~11(12 月 )の 値 なので +1 した 値 を 表 示 51 日 の 表 示 位 置 を x,y に 設 定 61 日 から 月 の 終 わりの 日 まで 繰 り 返 す 7 日 を 示 す 数 字 を(x,y) 位 置 に 表 示 8 表 示 位 置 を 横 に 進 める 9 土 曜 日 なら 次 の 行 先 頭 に 移 す 10tag に 追 加 してきた HTML タグを<div>タグの 内 部 HTML として 置 き 換 える 練 習 問 題 9-3 左 ボタンで 前 の 月 を 表 示 し 右 ボタンで 次 の 月 を 表 示 できるようにしなさい これに 伴 い 今 日 の 月 を 表 示 する 場 合 init 関 数 を 最 初 に 呼 び 出 し Year と Month を 求 める back 関 数 で 月 を 前 に 戻 し next 関 数 で 月 を 次 に 進 める <head> <script type="text/javascript"> var Year,Month; function init() var today=new Date(); Year=today.getFullYear(); Month=today.getMonth(); mannen(); function back() if (Month==0)

12 Year--; Month=11; else Month--; mannen(); function next() if (Month==11) Year++; Month=0; else Month++; mannen(); function mannen() var mt=new Array(31,28,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31); var i,x,y,tag=""; var day=new Date(Year,Month,1); var week=day.getday(); if ((Year % 4)==0 && (Year % 100)!=0 (Year % 400)==0) mt[1]=29; else mt[1]=28; tag+="<font size='3' style='position:absolute;left:60;top:20'>"+year+" 年 "+(Month+1)+" 月 </font>"; x=week*40+45;y=65; for (i=1;i<=mt[month];i++) tag+="<font size='3' style='position:absolute;left:"+x+";top:"+y+"'>"+i+"</font>"; x+=40;

13 if ((week+i)%7==0) x=45; y+=40; var obj=document.getelementbyid("calendar"); obj.innerhtml=tag; </script> </head> <body onload="init()"> <img src="leftbtn.png" style="position:absolute;left:40;top:18" onclick="back()"> <img src="rightbtn.png" style="position:absolute;left:160;top:18" onclick="next()"> <img id="n1" src="calendar.png" style="position:absolute;left:40;top:40"> <div id="calendar"></div> </body> </html>

14 10-4 タブ タブのクリックでページを 切 り 替 えます タブは<a>タグ ページは<div>タグにスタイ ルシートを 指 定 して 作 ります スタイルシートは<style type="text/css">~</style>に 記 述 します a の 中 に<a>タグのスタイルシートを div の 中 に<div>タグのスタイルシートを 記 述 し ます さらに a.tab1 の 中 に 指 定 したスタイルシートは<a class="tab1">のように class を 指 定 した 個 々の<a>タグに 適 用 されます スタイルシートの 各 プロパティの 意 味 は 以 下 の 通 りです display: 表 示 方 法 block,inline,list-item,none overflow:オーバーフローした 内 容 の 表 示 方 法 none,clip,scroll clear: 文 字 の 回 り 込 みのクリア none,left,right,both float: 文 字 の 回 り 込 み left,right,none text-align:テキストの 配 置 left,right,center,justify border: 枠 の 幅 スタイル 色 padding: 枠 と 内 容 の 上 右 下 左 間 隔 color: 文 字 色 background-color: 背 景 色 width:スタイルシートの 幅 height:スタイルシートの 高 さ 指 定 する 長 さの 単 位 は 以 下 が 指 定 できます em 使 用 されている 文 字 の 高 さ pt ポイント px ピクセル 例 題 10-4 タブのクリックでページを 切 り 替 える 関 数 change を 作 ります タブ 上 にマウスが 入 ると ハンドマークにするために<a>タグを 用 いているのですが <a>タグのクリックでリンク 先 にジャンプさせないために onclick イベントの 呼 び 出 しを 行 った 後 の return false; は 必 要 です <html> <head> <script type="text/javascript"> function change(tab) 1 document.getelementbyid("tab1").style.display="none"; document.getelementbyid("tab2").style.display="none";

15 document.getelementbyid(tab).style.display="block"; </script> <style type="text/css"> a 2 display:block;width:5em;float:left; padding:3px;text-align:center;color:white; a.tab1 background-color:blue; 3 a.tab2 background-color:green; div 4 width:400px;height:150px;clear:left;overflow:scroll; div.page1 border:2px solid blue; 5 div.page2 border:2px solid green; </style> </head> <body onload="change('tab1')"> <a href="" class="tab1" onclick="change('tab1');return false;">エンタメ</a> 6 <a href="" class="tab2" onclick="change('tab2');return false;">スポーツ</a> <div id="tab1" class="page1"> 7 エンタメ 情 報 </div> <div id="tab2" class="page2"> スポーツ 情 報 </div> </body> </html> 1クリックしたタブのページだけを 表 示 する 関 数 display プロパティが block のページだ

16 けが 表 示 される 他 のページの display プロパティを none にすることで そのページの 縦 横 サイズは 0 になるので 複 数 のページを 同 じ 位 置 に 重 ね 合 わせることができる 2タブの 共 通 形 状 float:left の 指 定 でタブを 横 に 配 置 できる 3 各 タブの 個 々の 形 状 ( 背 景 色 ) 4ページの 共 通 形 状 clear:left で 横 表 示 をクリアしてタブの 下 に 配 置 することができる 5 各 ページの 個 々の 形 状 ( 枠 の 色 ) 6タブを2つ 配 置 7ページを2つ 配 置 練 習 問 題 10-4 タブを 3 つに 増 やしなさい タブの 色 は olive とする <html> <head> <script type="text/javascript"> function change(tab) document.getelementbyid("tab1").style.display="none"; document.getelementbyid("tab2").style.display="none"; document.getelementbyid("tab3").style.display="none"; document.getelementbyid(tab).style.display="block"; </script> <style type="text/css"> a display:block;width:5em;float:left; padding:3px;text-align:center;color:white; a.tab1 background-color:blue; a.tab2 background-color:green; a.tab3 background-color:olive; div width:400px;height:150px;clear:left;overflow:scroll; div.page1 border:2px solid blue; div.page2 border:2px solid green; div.page3 border:2px solid olive; </style> </head>

17 <body onload="change('tab1')"> <a href="" class="tab1" onclick="change('tab1');return false;">エンタメ</a> <a href="" class="tab2" onclick="change('tab2');return false;">スポーツ</a> <a href="" class="tab3" oncclick="change('tab3');return false;">グルメ</a> <div id="tab1" class="page1"> エンタメ 情 報 </div> <div id="tab2" class="page2"> スポーツ 情 報 </div> <div id="tab3" class="page3"> グルメ 情 報 </div> </body> </html>

18 章 末 問 題 10-1 ツールバーのイメージを3 領 域 に 区 分 し 各 領 域 にマウスが 入 れば カーソルをハンド マークにし ページに 表 示 する 内 容 を 領 域 に 合 わせて 変 えなさい 領 域 のイメージ 内 のx 座 標 は 5,29,53 とし 幅 は 20 とする イメージの 配 置 位 置 (left,top)から 領 域 の 範 囲 を 計 算 する <head> <script type="text/javascript"> function disp(event) var map=document.getelementbyid("map"); var page=document.getelementbyid("page"); var left=parseint(map.style.left); var top=parseint(map.style.top); var x=event.clientx; var y=event.clienty; if (left+5<x && x<left+25) map.style.cursor="hand"; page.innerhtml=" 記 事 1"; else if (left+29<x && x<left+49) map.style.cursor="hand"; page.innerhtml=" 記 事 2"; else if (left+53<x && x<left+73) map.style.cursor="hand"; page.innerhtml=" 記 事 3"; else map.style.cursor="default"; page.innerhtml="";

19 if (y<=top+2 top+28<=y) // 上 下 に 離 れたとき map.style.cursor="default"; page.innerhtml=""; </script> </head> <body> <img id="map" src="toolbar.png" style="position:absolute;left:20;top:10" onmousemove="disp(event)"> <div id="page" style="position:absolute;left:20;top:38;width:400;height=200; border-style:solid;border-color:blue;border-width:1;padding: "></div> </body> </html> 章 末 問 題 10-2 テキストボックスに 入 力 した 名 前 と 一 致 する 人 のデータを 検 索 して 表 示 します テキス トボックスに 適 用 するスタイルシートを.box に 記 述 し 結 果 を 表 示 する 領 域 に 適 用 する スタイルシートを.page に 記 述 します 会 員 のデータは2 次 元 配 列 girl[][]に 名 前 住 所 年 齢 血 液 型 が 格 納 されています オブジェクトの 上 をマウスが 通 過 したときにハンドマークにする 簡 単 な 方 法 は onmouseover="this.style.cursor='hand'" です <html> <head> <style type="text/css">.box width:100;height:24; border-style:solid;border-color:blue;border-width:1; background-color:#ffe0ff;

20 font-size:18;.page width:276;height=150; border-style:solid;border-color:blue;border-width:1; padding: ; </style> <script type="text/javascript"> function search() var girl=new Array(3); girl[0]=new Array(" 新 垣 ゆう"," 新 宿 区 1-2-1","18 才 ","A 型 "); girl[1]=new Array(" 長 沢 みちる"," 千 代 田 区 1-2-1","22 才 ","B 型 "); girl[2]=new Array(" 綾 瀬 はるな", " 港 区 1-2-1","19 才 ","O 型 "); var namae=document.getelementbyid("namae"); var result=document.getelementbyid("result"); for (var i=0;i<girl.length;i++) if (girl[i][0]==namae.value) result.innerhtml=" 名 前 :"+girl[i][0]+"<br>"+ " 住 所 :"+girl[i][1]+"<br>"+ " 年 齢 :"+girl[i][2]+"<br>"+ " 血 液 型 :"+girl[i][3]+"<br>"; return; result.innerhtml=" 見 つかりませんでした<br>"; </script> </head> <body> <form style="position:absolute;top:10;left:10"> <div style="position:absolute;top:4;left:0;width:40"> 会 員 </div> <input id="namae" class="box" type="text" style="position:absolute;top:0;left:40"> <img src="searchbar.png" style="position:absolute;top:0;left:140" onmouseover="this.style.cursor='hand'" onclick="search()">

21 <div id="result" class="page" style="position:absolute;left:0;top:26;"></div> </form> </body> </html>

22 11 章 最 終 課 題 ( 各 種 ゲーム) 9 章 のリバーシゲームで 実 用 的 なプログラムを 作 るスキルが 付 いたと 思 います この 章 ではさらに 自 分 で 考 えて 実 用 的 に 使 えるプログラムを 作 るためのヒントとなるサンプル として ブロックくずし マインスイーパー 迷 路 の3 例 題 を 説 明 します ブロックくずしは6 章 のラケットゲームを 元 にそこにブロックを 置 きます マインスー パーは 練 習 問 題 7-2 リバーシーゲームのマスを 開 ける 手 法 を 応 用 します 迷 路 はここま で 説 明 しなかったテクニックがいくつかあります マインスーパーと 迷 路 では 再 帰 を 使 用 しています 発 展 課 題 は 各 例 題 に 対 し 追 加 または 変 更 された 箇 所 ( 赤 色 )とその 周 辺 部 のみを 掲 載 しています プログラムの 全 リストは 技 術 評 論 社 の 以 下 の Web ページで 入 手 することがで きます

23 11-1 ブロックくずし 6 章 のラケットゲームにブロックを 置 いたブロックくずしを 作 ります ブロックを 4 6 個 配 置 し ブロックの 情 報 (0:なし 1:あり)を 2 次 元 配 列 M[][]に 格 納 します ブロックの 高 さを 10 幅 を 40 とし 配 置 開 始 位 置 を(100,100)からy 方 向 は 20 x 方 向 は 50 単 位 で 配 置 します ボールの 位 置 を By,Bx とすると その 位 置 にあるブロックに 対 応 する 配 列 の 添 字 i,j は 次 式 で 得 られます 次 式 では By,Bx が 100 未 満 の 場 合 も i,j が 0 になってしまい ブロックの ないところでもあると 判 断 されてしまうので if 文 で By,Bx は 100 以 上 という 条 件 を 付 け てあります i=parseint((by-100)/20);// ボール 位 置 から ブロックの 位 置 を 計 算 する j=parseint((bx-100)/50); if (100<=Bx && 100<=By && 0<=i && i<=3 && 0<=j && j<=5 && M[i][j]==1) // ブロックがあれば ボールが 上 に 移 動 している 場 合 と 下 に 移 動 している 場 合 でブロックに 当 たったと 判 定 す る 位 置 は 異 なります 正 確 に 判 定 するにはもう 少 し 細 かな 条 件 を 付 ける 必 要 がありますが ここでは 大 ざっぱな 判 定 をしています block1.html <html> <head> <script type="text/javascript"> var By=200,Bx=100,Dy=10,Dx=10; // ボール 位 置 と 移 動 量 var Ry=400,Rx=200; // ラケットの 位 置 var Point=0,BallN=3,TimeID; // 得 点 ボール 残 数 タイム ID var M=new Array(4); // ブロック 情 報 配 列 function move() var i,j,n; TimeID=setTimeout("move()",100); var ball=document.getelementbyid("ball"); By+=Dy;Bx+=Dx; ball.style.top=by;ball.style.left=bx; if (Bx<=50 Bx+10>=450) Dx=-Dx; if (By<=50 (Rx-25-10<=Bx && Bx<=Rx && By+10==Ry))

24 Dy=-Dy; i=parseint((by-100)/20); // ボール 位 置 から ブロックの 位 置 を 計 算 する j=parseint((bx-100)/50); if (100<=Bx && 100<=By && 0<=i && i<=3 && 0<=j && j<=5 && M[i][j]==1) // ブロックがあれば n=i*6+j; // ブロックの ID を 求 める document.getelementbyid("block"+n).style.visibility="hidden"; // 非 表 示 にする M[i][j]=0; // 配 列 情 報 を 0 にすることで ブロックな し 状 態 を 示 す Dy=-Dy; Point+=10; // 得 点 の 加 算 と 表 示 document.getelementbyid("pointmsg").value=point+" 点 "; if (By>420) BallN--; // ボールの 残 数 を 減 らす document.getelementbyid("ballmsg").value=" 残 り"+BallN+" 個 "; cleartimeout(timeid); // ボールを 停 止 する if (BallN>0) Bx=parseInt(Math.random()*30)*10+50;By=200; settimeout("move()",1000); //1 秒 後 に 再 開 function racket(event) var bar=document.getelementbyid("bar"); Rx=event.clientX; if (50<=Rx-25 && Rx+25<=450) bar.style.left=rx-25; function init() var i,j,n=0,tag=""; var block=document.getelementbyid("block"); window.resizeto(550,700); // ウィンドウサイズを 変 更

25 for (i=100;i<=160;i+=20) // ブロックの 配 置 for (j=100;j<=350;j+=50) tag+="<img id='block"+n+"' src='blockbar.png' style='position:absolute;left:"+j+";top:"+i+"'>"; n++; block.innerhtml=tag; for (i=0;i<4;i++) // 4 行 6 列 のブロックの 情 報 を 表 す 2 次 元 配 列 M[i]=new Array(6); for (j=0;j<6;j++) M[i][j]=1; // i 行 j 列 のブロックがあれば 1 Bx=parseInt(Math.random()*30)*10+50;By=200; move(); </script> </head> <body onmousemove="racket(event)"> <form style="position:absolute;left:180;top:20"> <input name="ballmsg" type="text" size="10" value=" 残 り 3 個 "> <input name="pointmsg" type="text" size="10" value="0 点 "> </form> <img src="wall.png" style="position:absolute;left:46;top:46"> <img id="ball" src="ball.png" style="position:absolute;left=-10;top=0"> <img id="bar" src="bar.png" style="position:absolute;left:200;top:400" onclick="init()"> <div id="block"></div> </body> </html>

26 発 展 課 題 次 の 機 能 を 追 加 しなさい ボールが 下 に 移 動 しているときにブロックに 当 たったという 判 断 をブロックの 直 前 位 置 にしなさい Dy が 正 のときは 配 列 の 仮 想 位 置 を y 方 向 に-10 した 位 置 とする 全 面 クリア(Point が 240 の 倍 数 )するたびにブロックを 再 表 示 し タイムアウト 時 間 を -20 にしてボールの 移 動 スピードを 速 くする block2.html var Level=100; function move() var i,j,n; TimeID=setTimeout("move()",Level); var ball=document.getelementbyid("ball"); By+=Dy;Bx+=Dx; ball.style.top=by;ball.style.left=bx; if (Bx<=50 Bx+10>=450) Dx=-Dx; if (By<=50 (Rx-25-10<=Bx && Bx<=Rx && By+10==Ry)) Dy=-Dy; if (Dy<0) i=parseint((by-100)/20); // ボール 位 置 から ブロックの 位 置 を 計 算 する else i=parseint((by-90)/20); j=parseint((bx-100)/50); if (100<=Bx && 90<=By && 0<=i && i<=3 && 0<=j && j<=5 &&

27 M[i][j]==1) // ブロックがあれば n=i*6+j; // ブロックの ID を 求 める document.getelementbyid("block"+n).style.visibility="hidden"; // 非 表 示 にする M[i][j]=0; // 配 列 情 報 を 0 にすることで ブロックな し 状 態 を 示 す Dy=-Dy; Point+=10; // 得 点 の 加 算 と 表 示 document.getelementbyid("pointmsg").value=point+" 点 "; if (Point%240==0) cleartimeout(timeid); Bx=parseInt(Math.random()*30)*10+50;By=200; Dy=10; if (Level>=40) Level-=20 init(); if (By>420) BallN--; // ボールの 残 数 を 減 らす document.getelementbyid("ballmsg").value=" 残 り"+BallN+" 個 "; cleartimeout(timeid); // ボールを 停 止 する if (BallN>0) Bx=parseInt(Math.random()*30)*10+50;By=200; settimeout("move()",1000); //1 秒 後 に 再 開

28 11-2 マインスイーパー おなじみのマインスイーパーを 作 ります ここで 作 るゲームは 以 下 のような 内 容 です クリックした 位 置 に 機 雷 があれば すべて 機 雷 を 表 示 し 機 雷 でないならその 位 置 だけ 開 きます マスを 開 けるところは 練 習 問 題 7-2 リバーシーゲームと 同 じ 要 領 です 発 展 問 題 で 接 近 度 数 0 のマスを 開 く 再 帰 関 数 visit を 作 ります minesweeper は( 機 雷 除 去 の) 掃 海 艇 または 地 雷 除 去 装 置 の 意 味 です 配 列 M[][]に 機 雷 の 情 報 機 雷 の 接 近 度 数 を 格 納 します (1,1)-(N,N)を 実 際 のマスと 対 応 させます 配 列 の 外 枠 要 素 は visit 関 数 で 再 帰 呼 び 出 しを 行 う 際 に 配 列 の 外 に 進 まない ようにするためのものです このように 配 列 の 範 囲 を 越 えて 探 索 を 行 なわないように 見 張 りをしているものを 番 兵 と 呼 びます 配 列 M[][]には 機 雷 があれば-1 外 枠 要 素 は-2 それ 以 外 の 要 素 はその 要 素 の 隣 接 すると ころに 機 雷 がある 個 数 ( 接 近 度 数 )を 格 納 します 例 えば M[3][1]の 要 素 は 機 雷 が 2 個 隣 接 しているので 2 となります 隣 接 する 機 雷 がないところは 0 となります マスを 開 いたときに 表 示 するイメージは 接 近 度 数 0,1,2 に 対 し num0.png,num1.png,num2.png を 使 い ま す num1.png 以 後 は 数 字 入 り で す が num0.png は 数 字 は 入 っていません 機 雷 の 接 近 度 数 をカウントアップする 関 数 count 機 雷 の 接 近 度 数 を 示 す 数 値 は 機 雷 を 中 心 とする 周 辺 8 箇 所 を+1 することでカウントア ップして 求 めます このときその 周 辺 8 箇 所 の 中 で 機 雷 のある 要 素 と 外 枠 の 要 素 はカウン トアップしません mine1.html <html> <head> <script type="text/javascript"> var N,Bomb,W=20; // マスの 数 機 雷 の 数 マスのサイズ var M; function yx(event) // クリックイベント 処 理 関 数 var y,x,n,obj; y=math.floor((event.clienty-50)/w+1); x=math.floor((event.clientx-50)/w+1); if (M[y][x]==-2) return; // visit で 訪 問 してあれば 戻 る n=(y-1)*n+(x-1); obj=document.getelementbyid("img"+n); if (M[y][x]==-1) // 機 雷 のときは 全 ての 機 雷 を 表 示 for (i=1;i<=n;i++)

29 for (j=1;j<=n;j++) if (M[i][j]==-1) n=(i-1)*n+(j-1); obj=document.getelementbyid("img"+n); obj.src="bomb.png"; else obj.src="num"+m[y][x]+".png"; // 機 雷 でないとき function count() // 接 近 度 数 カウント 関 数 var i,j; for (i=1;i<=n;i++) for (j=1;j<=n;j++) if (M[i][j]==-1) for (dx=-1;dx<=1;dx++) for (dy=-1;dy<=1;dy++) if ((dx!=0 dy!=0) && (M[i+dy][j+dx]!=-1 && M[i+dy][j+dx]!=-2)) M[i+dy][j+dx]++; function init() var i,j,x,y,n=0,tag=""; var mine=document.getelementbyid("mine"); N=parseInt(document.getElementById("level").value); // parseint 必 要 Bomb=N; for (y=50;y<50+w*n;y+=w)

30 for (x=50;x<50+w*n;x+=w) tag+="<img src='sea.png' id='img"+n+"' style='position:absolute;left:"+x+";top:"+y+"' onclick='yx(event)'>"; n++; mine.innerhtml=tag; M=new Array(N+2); for (i=0;i<n+2;i++) M[i]=new Array(N+2); for (j=0;j<=n+1;j++) if (i==0 i==n+1 j==0 j==n+1) M[i][j]=-2; // 外 枠 要 素 番 兵 else M[i][j]=0; for (i=0;i<bomb;i++) // y,x 位 置 のマスに 機 雷 を 最 大 で Bomb 個 置 く x=math.floor(math.random()*n+1); y=math.floor(math.random()*n+1); M[y][x]=-1; count(); </script> </head> <body> <form style="position:absolute;left:50;top:10"> マスの 数 <input id="level" type="text" size="4"> <input type="button" value=" 表 示 " onclick="init()"> </form> <div id="mine"></div> </body> </html> 発 展 課 題 接 近 度 数 0 のマスをクリックしたらそれにつながる 全 ての 接 近 度 数 0 のマスを 開 く 関 数

31 visit を 作 りなさい 8-2 の 3. 閉 路 の 探 索 の vist 関 数 を 元 に 作 ります 上 下 左 右 に 進 む 方 向 のマスの 内 容 が 0 なら 再 帰 的 に 訪 問 します 訪 問 した 印 として-2 を 置 きます mine2.html function visit(i,j) // 接 近 度 数 0 のマスを 開 ける 関 数 var n,obj; n=(i-1)*n+(j-1); obj=document.getelementbyid("img"+n); obj.src="num"+m[i][j]+".png"; M[i][j]=-2; // 訪 問 した 印 if (M[i][j+1]==0) visit(i,j+1); // 右 位 置 への 訪 問 if (M[i+1][j]==0) visit(i+1,j); // 下 位 置 への 訪 問 if (M[i][j-1]==0) visit(i,j-1); // 左 位 置 への 訪 問 if (M[i-1][j]==0) visit(i-1,j); // 上 位 置 への 訪 問 function yx(event) // クリックイベント 処 理 関 数 if (M[y][x]==-2) return; // visit で 訪 問 してあれば 戻 る n=(y-1)*n+(x-1); obj=document.getelementbyid("img"+n); if (M[y][x]==-1) // 機 雷 のときは 全 ての 機 雷 を 表 示 else if (M[y][x]==0) visit(y,x); // 接 近 度 数 0 のマスのときの 処 理 else obj.src="num"+m[y][x]+".png"; // 接 近 度 数 1 以 上 のマスのときの 処 理

32

33 11-3 迷 路 縦 NY 横 NX の 各 マスに 迷 路 配 列 M[][] を 対 応 させ その 各 要 素 に 上 壁 の 有 無 右 壁 の 有 無 訪 問 の 有 無 の3つの 情 報 を 持 たせます (i,j) 位 置 から 進 む 方 向 を 乱 数 で1: 右 2; 下 3 左 4 上 の 中 から 選 択 し 1マス 進 む ことにします その 方 向 に 進 めるかは そのマスがまだ 未 訪 問 である 場 合 とします これ を 進 む 方 向 がなくなるまで 再 帰 的 に 繰 り 返 します 全 てのマスに 上 壁 右 壁 をつけて 置 き 進 む 方 向 の 壁 を 取 り 去 るという 方 法 で 迷 路 を 作 ります 通 過 に 伴 う 壁 の 取 り 崩 しは 次 の 要 領 で 行 います 1 右 へ 進 む 場 合 は 今 いる 位 置 の 右 壁 をとる 2 下 へ 進 む 場 合 は 進 む 位 置 の 上 壁 をとる 3 左 へ 進 む 場 合 は 進 む 位 置 の 右 壁 をとる 4 上 へ 進 む 場 合 は 今 いる 位 置 の 上 壁 をとる 具 体 的 には たとえば M[i][j] 位 置 の 右 壁 をとるには 次 のようにします M[i][j]&=0xd; 第 1 ビット 0x0d のビットパターンは 1101 で これとの AND をとることにより 第 1ビットだけ を 0 にすることができます 迷 路 配 列 の 初 期 値 は 外 壁 に 番 兵 の 15( 再 トライ 禁 止 訪 問 済 み 右 壁 あり 上 壁 あり) を 置 き 各 マスには 3( 未 訪 問 右 壁 あり 上 壁 あり)を 置 きます 壁 の 長 さを W 迷 路 の 左 上 隅 位 置 を(0,0) 迷 路 の 入 り 口 と 出 口 の 配 列 要 素 を(Si,Sj)と (Ei,Ej)とします 配 列 に i,j 位 置 に 対 応 するマスの y,x 位 置 は 以 下 の 式 で 得 られます y=(i-1)*w; x=(j-1)*w; この y,x 位 置 に M[i][j] & 1 が 真 なら 上 壁 イメージ(upwall.png)を M[i][j] & 2 が 真 なら 右 壁 イメージ(rightwall.png)を 配 置 します キー 入 力 で 迷 路 をたどります 経 路 を 示 す 直 線 は id を h0~h99 v0~v99 まで 付 けた 水 平 線 イメージ(hline.png)と 垂 直 線 イメージ(vline.png)を 使 って 描 画 します 右 に 移 動 するときは oldy,oldx 位 置 に hline.png を 配 置 してから oldx を+20 します 左 に 移 動 するときは oldx を-20 した 後 でその 位 置 に hline.png を 配 置 します キー 入 力 イベント キー 入 力 イベント 処 理 は onkeypress アトリビュートに 指 定 します 矢 印 キーはキーイベントを 取 得 できないので E( 上 ) S( 左 ) D( 右 ) X( 下 )キーを 使 います 入 力 されたキーのコードは event.keycode で 得 られます E は 115 S は 100

34 D は 101 X は 120 という 値 になります E S D X ビット 演 算 子 プログラミング 言 語 では 人 間 の 感 覚 に 合 わせて 10 進 数 で 表 しますすが 実 はコンピュ ータの 世 界 では 2 進 数 が 基 本 になっていてます 2 進 数 は 0 と 1 で 表 します 2 進 数 4 桁 の 数 値 に 対 応 する 10 進 数 値 16 進 数 値 を 表 11-1 に 示 します 2 進 数 4 桁 が 16 進 数 1 桁 に 対 応 します JavaScript では 16 進 数 値 を 示 すのに 先 頭 に 0x を 付 け 0xd のように 表 します 表 進 数 10 進 数 16 進 数 の 関 係 2 進 数 10 進 数 16 進 数 a b c d e f ビット 演 算 子 は 数 値 を 2 進 表 現 したときの 1 または 0 の 各 ビットごとの 論 理 演 算 を 行 います 論 理 演 算 には AND OR があります ビット a と b を AND,OR した 結 果 ( 真 理 値 表 ) を 表 11-2 に 示 します JavaScript では AND 演 算 を& 演 算 子 OR 演 算 を 演 算 子 で 行 いま す 表 11-2 AND と OR の 真 理 値 表 AND( 論 理 積 )

35 a b a&b OR( 論 理 和 ) a b A b たとえばある 数 と 0x0d との AND をとることの 効 果 を 考 えてみましょう 0x0d は 2 進 数 で 表 すと 1101 となります ある 数 がたとえば 1011 と 1110 の 場 合 につい て 0x0d と AND をとると 以 下 のようになります つまり 1101 と AND をとること は 1101 の 0 の 位 置 に 対 応 するビットを 強 制 的 に 0 にすることになります このよ うな 操 作 をマスクと 呼 びます & 1101 & 強 制 的 に 0 にされる 強 制 的 に 0 にされる maze1.html <html> <head> <script type="text/javascript"> var NY,NX,Si,Sj,Ei,Ej; // マスの 縦 と 横 入 口 位 置 出 口 位 置 var W=20; // 壁 の 長 さ var M; // 迷 路 配 列 var oldy,oldx,h,v; // 移 動 の 前 の 位 置 水 平 線 と 垂 直 線 の id 番 号 function move(event) var obj,mouse; if (event.keycode==115) oldx-=20;// 左 obj=document.getelementbyid("h"+h);h++; obj.style.top=oldy;obj.style.left=oldx;

36 else if (event.keycode==100) // 右 obj=document.getelementbyid("h"+h);h++; obj.style.top=oldy;obj.style.left=oldx; oldx+=20; else if (event.keycode==101) oldy-=20;// 上 obj=document.getelementbyid("v"+v);v++; obj.style.top=oldy;obj.style.left=oldx; else if (event.keycode==120)// 下 obj=document.getelementbyid("v"+v);v++; obj.style.top=oldy;obj.style.left=oldx; oldy+=20; mouse=document.getelementbyid("mouse"); mouse.style.top=oldy-5;mouse.style.left=oldx-5; function genmaze(i,j) // 迷 路 の 作 成 var n; M[i][j] =4; while (M[i][j+1]==3 M[i+1][j]==3 M[i][j-1]==3 M[i-1][j]==3) n=math.floor(math.random()*4)+1; if (n==1 && M[i][j+1]==3) M[i][j]&=0xd; genmaze(i,j+1); else if(n==2 && M[i-1][j]==3) M[i][j]&=0xe; genmaze(i-1,j); else if(n==3 && M[i][j-1]==3) M[i][j-1]&=0xd; genmaze(i,j-1);

37 else if(n==4 && M[i+1][j]==3) M[i+1][j]&=0xe; genmaze(i+1,j); function meiro() var i,j,tag=""; var maze=document.getelementbyid("maze"); NY=parseInt(document.getElementById("NY").value); NX=parseInt(document.getElementById("NX").value); Si=1;Sj=1;Ei=NY;Ej=NX; oldy=10;oldx=10;h=0;v=0; M=new Array(NY+2); for (i=0;i<ny+2;i++) M[i]=new Array(NX+2); for (i=0;i<ny+2;i++) for (j=0;j<nx+2;j++) if (i==0 j==0 i==ny+1 j==nx+1) M[i][j]=15; else M[i][j]=3; genmaze(ei,ej); M[Ei][Ej]&=0xd; for (i=1;i<=ny;i++) for (j=1;j<=nx;j++) x=(j-1)*w; y=(i-1)*w; if (M[i][j] & 1) tag+="<img style='position:absolute;left:"+x+";top:"+y+"'>"; src='upwall.png'

38 if (M[i][j] & 2) tag+="<img src='rightwall.png' style='position:absolute;left:"+(x+w)+";top:"+y+"'>"; tag+="<img src='mazeh.png' style='position:absolute;left:0;top:"+(ny*20)+";height:1;width:"+(nx*20)+"'>"; // 下 壁 tag+="<img src='mazev.png' style='position:absolute;left:0;top:20;width:1;height:"+(ny*20-20)+"'>"; // 左 壁 for (i=0;i<100;i++) tag+="<img "+"id='h"+i+"'"+" src='hline.png' style='position:absolute;left:-40;top:0'>"; tag+="<img "+"id='v"+i+"'"+" src='vline.png' style='position:absolute;left:-40;top:0'>"; tag+="<img id='mouse' src='mouse.png' style='position:absolute;left:5;top:5'>"; maze.innerhtml=tag; </script> </head> <body onkeypress="move(event)"> <form style="position:absolute;left:20;top:10"> 横 <input id="nx" type="text" size="5"> 縦 <input id="ny" type="text" size="3"> <input type="button" value=" 迷 路 " onclick="meiro()"> </form> <div id="maze" style="position:absolute;left:20;top:40"></div> </body> </html>

39 発 展 課 題 先 の 例 題 では 壁 を 突 き 抜 けて 進 んでしまうので 次 の 機 能 を 追 加 しなさい 進 めない 位 置 を 判 定 たとえば 左 に 進 場 合 はその 位 置 (i,j)の 左 のマスの 右 壁 の 有 無 を 調 べることになるので (M[i][j-1]&2)==0 なら 右 壁 が 無 いことになります 逆 戻 りしたら 消 す M[][]と 同 じ 2 次 元 配 列 G[][]を 用 意 し そこに 直 線 を 描 いたかどうかの 情 報 ( 描 いた 線 の id 名 )を 与 えます 描 いていないところは 0 を 置 きます たとえば 左 に 進 場 合 はその 位 置 (i,j)の 左 のマスの G[i][j-1]が 0 なら 水 平 線 を 描 き 0 でないなら その id 名 の 水 平 線 を 隠 します maze2.html var M,G; // 迷 路 配 列 var oldy,oldx,h,v; // 移 動 の 前 の 位 置 水 平 線 と 垂 直 線 の id 番 号 function move(event) var obj,mouse,i,j; i=parseint((oldy+10)/20);j=parseint((oldx+10)/20); if (event.keycode==115 && (M[i][j-1]&2)==0) oldx-=20;// 左 if (G[i][j-1]==0) // 線 を 引 く 時 は 移 動 先 の 配 列 G[i][j-1]="h"+H; obj=document.getelementbyid("h"+h);h++; obj.style.top=oldy;obj.style.left=oldx; else obj=document.getelementbyid(g[i][j]); obj.style.visibility="hidden"; G[i][j]=0; // 消 すときは 今 いる 位 置 の 配 列

40 if (event.keycode==100 && (M[i][j]&2)==0)// 右 if (G[i][j+1]==0) G[i][j+1]="h"+H; obj=document.getelementbyid("h"+h);h++; obj.style.top=oldy;obj.style.left=oldx; else obj=document.getelementbyid(g[i][j]); obj.style.visibility="hidden"; G[i][j]=0; oldx+=20; if (event.keycode==101 && (M[i][j]&1)==0)// 上 oldy-=20; if (G[i-1][j]==0) G[i-1][j]="v"+V; obj=document.getelementbyid("v"+v);v++; obj.style.top=oldy;obj.style.left=oldx; else obj=document.getelementbyid(g[i][j]); obj.style.visibility="hidden"; G[i][j]=0; if (event.keycode==120 && (M[i+1][j]&1)==0)// 下 if (G[i+1][j]==0) G[i+1][j]="v"+V; obj=document.getelementbyid("v"+v);v++; obj.style.top=oldy;obj.style.left=oldx; else obj=document.getelementbyid(g[i][j]);

41 obj.style.visibility="hidden"; G[i][j]=0; oldy+=20; mouse=document.getelementbyid("mouse"); mouse.style.top=oldy-5;mouse.style.left=oldx-5; function meiro() M=new Array(NY+2); G=new Array(NY+2); for (i=0;i<ny+2;i++) M[i]=new Array(NX+2); G[i]=new Array(NX+2); for (i=0;i<ny+2;i++) for (j=0;j<nx+2;j++) if (i==0 j==0 i==ny+1 j==nx+1) M[i][j]=15; else M[i][j]=3; G[i][j]=0; G[1][1]=1; // 始 点 用 特 殊 処 理

42

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉 . Wordの 起 動 Wordの 基 礎 知 識. Wordの 起 動 Wordの 起 動 は 次 のように 行 います 他 のアプリケーションソフトのように いくつかの 起 動 方 法 があります スタートメニューからの 起 動 スタートメニューから 起 動 する 方 法 は 次 の 通 りです [スタート]メニューの[すべてのプログラム]から[Microsoft-Office]の [Microsoft-Word]を

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科 ( 第 9 回 )2016/06/13 Excel 関 数 の 基 礎 この 回 では Excel での 数 値 処 理 に 役 立 つ 関 数 について 解 説 する 1. 課 題 の 確 認 成 績 の 集 計 について 関 数 を 利 用 して 行 う 利 用 するソフトウェア:Microsoft Excel 1.1. 演 習 の 内 容 関 数 は 表 計 算 ソフトで 数 値 処 理 を

More information

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7.

目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. Web メール 操 作 説 明 書 京 都 与 謝 野 町 有 線 テレビ 0 目 次 1. Web メールのご 利 用 について... 2 2. Web メール 画 面 のフロー 図... 3 3. Web メールへのアクセス... 4 4. ログイン 画 面... 5 5. ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 )... 6 6. 画 面 共 通 項 目... 7 7. メール 一 覧 画 面...

More information

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 ツールバーに 表 ( 罫 線 )の 作 成 機 能 を 追 加 する( 罫 線 ツールバーを 追 加 する) ツールバー 上 の,アイコンのない 空 白 箇 所 を 右 してメニューを 開 きます 0. 準 備 :ツールバーのカスタマイズ メニュー 内 の 罫 線 の

More information

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という Microsoft PowerPoint プレゼンテーション 技 能 認 定 試 験 初 級 2007 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの

More information

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - word_05.docx 第 1 章 葉 書 き 作 成 と 外 国 語 の 入 力 縦 書 きのはがき 作 成 1. ページレイアウト タブの ページ 設 定 グループから 起 動 ツールボタン をク リックする 2. ページ 設 定 ダイアログボックスの 用 紙 余 白 文 字 数 と 行 数 タブをクリッ クして 指 定 されたとおり 設 定 を 行 う( 用 紙 :はがき 余 白 : 上 下 15 ミリ 左 右 :10

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 山 都 町 移 住 定 住 サイト マイホームページ 操 作 説 明 書 平 成 26 年 3 月 10 日 2 会 員 登 録 からホームページ 公 開 まで 会 員 仮 登 録 本 登 録 申 請 ログイン センター 承 認 ホームページ 公 開 センター 承 認 公 開 申 請 ホームページ 作 成 ホームページ 作 成 の4つのステップ 1 ホームページの 設 定 (p4) 2 レイアウト

More information

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 改 訂 の 要 因 旧 新 (2013 年 4 月 版 ) 文 言 削 除 p.11(1. 基 本 事 項 ) (2) 保 証 すべき 実 数 の 精 度 p.5(1. 基 本 事 項 ) (2) 保 証 すべき 実 数 の 精 度 1. 用 紙 系 ( 線 種 ピッチ 等 用 紙 上 の 大 きさで

More information

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します 名 古 屋 市 都 市 計 画 情 報 提 供 システム 操 作 方 法 検 索 方 法 キーワードから 探 す 住 所 または 住 所 の 一 部 から 地 図 を 検 索 する 事 が 出 来 ます [ 名 古 屋 市 ] 以 降 の 住 所 施 設 名 またはその 一 部 を 入 力 し 検 索 をクリックします 検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示

More information

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき モジュール MP-06 MP-06 スライドの 編 集 とリンク 岡 山 県 情 報 教 育 センター スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していきます

More information

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」 5. エディタの 使 い 方 5.1. エディタとは? NetCommons の 全 モジュールで 共 通 する 編 集 画 面 です 5.2. 通 常 のエディタの 使 い 方 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17)(18) (19)(20)(21) (22) (23) (24) (25)

More information

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高 雇 用 保 険 マイナンバー 改 定 向 け 操 作 説 明 書 < 目 次 > 1.マイナンバー 等 の 法 令 改 定 対 応 について 3 1.1 法 令 改 定 の 変 更 点 3 1.2 その 他 主 要 な 変 更 点 4 2.マイナンバー 管 理 システムとの 連 携 設 定 5 2.1 マイナ de 社 労 夢 の 運 用 設 定 5 2.2 マイナ de 社 労 夢 CL の 運

More information

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範 数 式 や 関 数 を 利 用 する 合 計 を 計 算 するには 数 式 を 使 って 計 算 する 数 式 を 入 力 する 時 は 必 ず 半 角 英 数 字 で 入 力 し = から 入 力 を 開 始 します 1 合 計 を 表 示 したいセルを 選 択 します 2 = を 入 力 します 3 国 語 の 点 数 のセル(C4)をクリックします 4 + を 入 力 します 5 算 数 の

More information

■新聞記事

■新聞記事 PowerPoint2013 基 本 操 作 P.1 PowerPoint2013 基 本 操 作 1.PowerPoint2013 の 起 動... 2 2.スライドのサンプル... 3 3.スライドの 作 成... 4 4. 文 字 の 入 力 とテキストボックス... 5 5. 図 の 作 成 と 書 式 設 定... 5 6.グラフの 作 成... 6 7. 背 景 デザインと 配 色...

More information

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378> 1. 基 本 事 項 1.1. システムで 行 えること デジタルライブラリー では データベース 上 に 登 録 されている 様 々なカテゴリのデータを 検 索 閲 覧 できます データを 検 索 する キーワード 検 索 全 データをフリーワードで 検 索 できます 簡 易 検 索 データの 共 通 項 目 に 条 件 を 指 定 し 全 データを 横 断 して 検 索 できます 詳 細 検 索

More information

1級 ワンポイント

1級 ワンポイント 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 1 級 ( Microsoft Excel 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意

More information

す 選 択 範 囲 を 移 動 する エクセルでは 選 択 したセル 範 囲 の 境 界 をドラッグして 移 動 するのに 対 して Calc では 選 択 範 囲 そのものをドラッグして 移 動 できます そのため マウスポインタの 位 置 合 わせが 少 し 簡 単 になっ ています ただし 1

す 選 択 範 囲 を 移 動 する エクセルでは 選 択 したセル 範 囲 の 境 界 をドラッグして 移 動 するのに 対 して Calc では 選 択 範 囲 そのものをドラッグして 移 動 できます そのため マウスポインタの 位 置 合 わせが 少 し 簡 単 になっ ています ただし 1 OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 して 基 本 操 作 を 学 びます サンプルファイル :calc calc_basic_01.odt 完 成 版 ファイル :calc calc_basic.odt

More information

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 2 級 (Microsoft Excel 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に 3 試 験 前 にすること 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力 4 試 験 本 番 4 注 意 すること 4 試 験 後

More information

4. 発 注 者 コード 及 び 成 績 評 定 8 (Q4-1) 該 当 の 発 注 者 コードが 付 与 されていないので 追 加 してください... 8 (Q4-2) 発 注 者 コードが 不 正 確 空 白 のものがあり 点 数 を 入 力 できません 成 績 評 定 の 入 力 ができませ

4. 発 注 者 コード 及 び 成 績 評 定 8 (Q4-1) 該 当 の 発 注 者 コードが 付 与 されていないので 追 加 してください... 8 (Q4-2) 発 注 者 コードが 不 正 確 空 白 のものがあり 点 数 を 入 力 できません 成 績 評 定 の 入 力 ができませ 2012.06.26 検 索 システムFAQ( 目 次 ) 1.PUBDIS 登 録 ( 対 象 等 ) 3 (Q1-1)PFI のテクニカルアドバイザリー 業 務 のような 調 査 業 務 は 登 録 できますか... 3 (Q1-2) 業 務 カルテは 受 注 金 額 によって 受 付 けているのですか また 業 務 受 注 時 に PUBDIS センターから 何 か 書 類 を 出 していますか...

More information

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx) この 章 では 日 付 と 時 刻 を 扱 う 関 数 や 複 数 の 関 数 を 組 み 合 わせてエラーを 非 表 示 にする 方 法 また 検 索 条 件 に 一 致 するデータを 取 り 出 す 関 数 の 使 い 方 などについて 学 習 します 1 日 付 と 時 刻 の 関 数 TODAY 関 数 NOW 関 数 TODAY 関 数 は パソコンの 内 蔵 時 計 を 利 用 して 現

More information

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - 第3章.doc 第 3 章 関 数 この 章 では 日 付 と 時 刻 を 扱 う 関 数 や 検 索 条 件 に 一 致 するデータを 取 り 出 す 関 数 の 使 い 方 また 複 数 の 関 数 を 組 み 合 わせてエラー 値 を 非 表 示 にする 方 法 を 学 習 します STEP 1: 日 付 / 時 刻 関 数 TODAY 関 数 NOW 関 数 TODAY 関 数 は パソコンの 内 蔵 時

More information

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン 2014 年 1 月 7 日 治 験 依 頼 者 各 位 新 潟 市 民 病 院 治 験 管 理 室 Excel 形 式 の 電 子 プロトコール 提 出 の 御 依 頼 当 院 では 効 率 的 で 正 確 な 治 験 の 実 施 のため 電 子 カルテ 内 に 専 用 の Excel 形 式 による 電 子 プロトコールを 導 入 しております つきましては 治 験 依 頼 の 際 に 下 記

More information

目 次 1.はじめに... 3 2. 書 式 の 説 明... 3 3. 表 紙... 4 4.スケジュール... 5 5. 組 入 れ 基 準... 9 6. 併 用 禁 止 薬... 10 7. 併 用 注 意 薬... 10 8. 同 種 同 効 薬... 10 9. 医 師 モニタリング..

目 次 1.はじめに... 3 2. 書 式 の 説 明... 3 3. 表 紙... 4 4.スケジュール... 5 5. 組 入 れ 基 準... 9 6. 併 用 禁 止 薬... 10 7. 併 用 注 意 薬... 10 8. 同 種 同 効 薬... 10 9. 医 師 モニタリング.. 治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.4 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング 2010 目 次 1.はじめに... 3 2. 書 式 の 説 明... 3 3.

More information

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

1.2. ご 利 用 環 境 1.2.1. 推 奨 ブラウザ Internet Explorer 10 11 Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7 1. アーカイブデータベースを 検 索 / 閲 覧 する 1.1. データの 検 索 方 法 東 京 アーカイブ では 以 下 に 分 類 されるカテゴリの 画 像 データ 資 料 データを 閲 覧 できます 江 戸 城 浮 世 絵 双 六 和 漢 書 江 戸 東 京 の 災 害 記 録 絵 葉 書 写 真 帖 近 代 の 地 図 東 京 府 東 京 市 関 係 資 料 番 付 建 築 図 面 書

More information

Microsoft PowerPoint - Econometrics-2013-04-1018.pptx

Microsoft PowerPoint - Econometrics-2013-04-1018.pptx 計 量 経 済 学 講 義 第 回 記 述 統 計 の 基 礎 Part 0 年 0 8 ( ) 限 担 当 教 員 : 唐 渡 広 志 研 究 室 : 経 済 学 研 究 棟 階 号 室 email: kkarato@eco.u-toyama.ac.jp website: http://www.u-toyama.ac.jp/kkarato/ 講 義 の 目 的 般 的 なデータの 集 約 法 や

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既 に 提 出 した 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 の 申 告 額 に 誤 り があった 場 合 で 納 める 税 金 が 多 すぎた 場 合 や 還 付 される 税 金 が 少 なす ぎた 場 合 に 提 出 する 更 正 の 請 求 書 や 申 告 をした 税 額 等 が 実 際 より 少 な すぎた 場 合 や 還 付 される 税 金 が 多 すぎた 場

More information

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている 平 成 28 年 度 改 正 関 係 資 料 ( 納 税 環 境 整 備 関 係 ) 国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている ( 参 考 )

More information

OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 し て 基 本 操 作 を 学 びます サンプルフ

OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 し て 基 本 操 作 を 学 びます サンプルフ オープンオフィス 3 入 門 ガイド - Calc:OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 編 このドキュメントは クリエイティブ コモンズに 表 示 される 帰 属 - 2.1 日 本 のライセンスのもと 提 供 し ています このドキュメントの Web 版 を OpenOffice.org 日 本 ユーザー 会 のドキュメントで 公 開 しています http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/documentation/beginers_guide3

More information

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ Fckeditor マニュアル 目 次 Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方... 2 記 事 の 登 録 プレビューの 前 に... 2 リンクを 挿 入... 5 画 像 を 挿 入 する... 6 PC に 保 存 している 画 像 の 挿 入... 6 WEB 上 の 画 像 を 挿 入... 8 文 字 装 飾... 10 文 章 を 見 出 しにする... 10 太 文 字

More information

ワープロソフトウェア

ワープロソフトウェア プレゼンテーションソフト (PowerPoint) プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト 発 表 会 や 会 議 などで 使 用 する 資 料 を 作 成 表 示 するため のアプリケーションソフト PowerPoint Microsoftによって 提 供 されているプレゼンテーションソフト 比 較 的 簡 単 に 見 映 えのするスライドが 作 れる 2 PowerPointの 起

More information

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ 296Cloud マニュアル 1/15 目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホームページ... 11 My ホームページ 画 面 構 成...

More information

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い

目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書 類 の 取 得 75ページ お 問 い 概 算 保 険 料 の 申 告 ( 継 続 ) 手 続 電 子 申 請 操 作 マニュアル 平 成 28 年 4 月 1 日 Ver.1.3 目 次 電 子 申 請 を 使 用 した 申 請 の 流 れ 1ページ 申 請 書 ( 概 算 保 険 料 申 告 書 )の 作 成 2ページ 作 成 した 申 請 書 の 送 信 31ページ 状 況 照 会 電 子 納 付 を 行 う 62ページ 返 送 書

More information

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定...

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定... 利 用 者 用 マニュアル (ゲートウェイシステム) Version 1.0.0 Release Date 14/3/2012 2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに... 3 1.1 主 な 利 用 の 流 れ... 4 2. 検 索... 5 2.1 検 索 画 面... 6 2.2 検 索

More information

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並 Microsoft Word 文 書 処 理 技 能 認 定 試 験 1 級 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設

More information

DN6(R04).vin

DN6(R04).vin page 1 / 2 DataNature6(R04)リリースノート 新 機 能 機 能 改 良 (1) 期 間 項 目 への 締 め 日 の 反 映 年 度 上 期 / 下 期 四 半 期 において 設 定 した 締 め 日 を 反 映 させるかどうかの 設 定 を 追 加 (2) 週 の 設 定 方 法 の 追 加 日 付 から 期 間 の 設 定 で 週 を 追 加 する 場 合 に 週 の"

More information

<5461726F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

<5461726F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464> 工 事 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 についてよくある 質 問 (FAQ) Q1 社 会 保 険 等 とは 何 ですか A1 社 会 保 険 等 とは 健 康 保 険 ( 協 会 けんぽ 健 康 保 険 組 合 等 ) 厚 生 年 金 保 険 及 び 雇 用 保 険 をいいます Q2 国 民 健 康 保 険 組 合 に 加 入 しているが 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 となるのか

More information

MATRIX TRADER(インストール版) 取扱説明書

MATRIX TRADER(インストール版) 取扱説明書 インストール 版 MATRIX TRADER チャート 取 扱 説 明 書 目 次 タイトル ページ タイトル ページ チャート メニューの 呼 び 出 し 2 チャートの 追 加 3 画 面 の 説 明 4 MENU の 説 明 6 画 面 表 示 方 法 7 クロスラインの 表 示 8 チャートからの 新 規 注 文 9 コメント 入 力 10 アラートの 設 定 11 左 側 アイコンの 説

More information

   新潟市市税口座振替事務取扱要領

   新潟市市税口座振替事務取扱要領 昭 和 63 年 4 月 1 日 制 定 平 成 13 年 5 月 1 日 全 部 改 正 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 19 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 19 年 12 月 1 日 一 部 改 正 平 成 21 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 24 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 24 年 7 月 17 日 一 部 改 正 平 成

More information

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編) 目 次 序 章... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 ) の 目 的... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 )について... 2 表 の 編 集 ( 後 編 その1)... 2 シートの 操 作... 2 基 本 の 計 算 式 ( 後 編 )... 3 印 刷 の 基 本... 3 グラフ 作 成 の 基 本... 3 第 1 章 表 の 編 集 ( 後 編 その 1)...

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

計算式の取り扱い

計算式の取り扱い 4.データ 入 力 と 表 計 算 4-1 計 算 式 の 取 り 扱 い 1) 数 式 の 基 本 Excelのような 表 計 算 ソフトでは セルに 入 力 されたデータ( 定 数 )を 計 算 式 ( 数 式 )によって 計 算 することで さまざまな 処 理 が 行 えます 数 式 バーには 数 式 の 内 容 が 表 示 されます セルには 計 算 結 果 が 表 示 されます 数 式 の

More information

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合 TIPS 目 次 TIPS 項 目 棚 割 りを 開 始 するまで 商 品 画 像 の 追 加 方 法 商 品 情 報 の 一 括 更 新 登 録 方 法 棚 割 情 報 の 連 携 方 法 小 売 様 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 他 棚 割 ソフトとの 棚 割 情 報 連 携 について 棚 割 情 報 のExcel 取 込 について 棚 板 設 定 の 詳 細 商 品 設

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63> 商 品 管 理 商 品 管 理 を 行 うためのメニューです 4.1 商 品 管 理 のサイドメニュー 商 品 管 理 には 以 下 のサイドメニューがあります 商 品 一 覧 登 録 済 みの 商 品 の 一 覧 を 表 示 します 既 に 登 録 済 みの 商 品 の 検 索 検 索 した 商 品 を 編 集 する 際 に 使 用 します 新 規 作 成 商 品 を 新 規 登 録 する 画 面

More information

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc .1 章 -1 .1 様 々な 機 能 を 利 用 し 簡 単 にイメージ 通 りの 加 工 が 行 えます した は 元 を 残 し 新 規 として 保 存 されます また 再 できる 加 工 内 容 の 場 合 は 上 書 き 保 存 することができます.1.1 面 について 配 置 面 ( 第 4 章 ) ペンスコープ 面 ( 第 5 章 ) 一 覧 面 ( 第 12 章 )( 複 数 選 択

More information

A

A A. ツールボタン の 使 い 方 下 の 図 は NetCommons の 共 通 エディタで 表 示 されるツールボタンの 一 覧 です 書 式 設 定 左 からフォント サイズ スタイルを 設 定 するためのプルダウンメニューです 効 果 をつけたい 箇 所 の 先 頭 でク リックするか 効 果 をつけたい 箇 所 をカーソルで 選 択 してボタンをクリックします 文 字 効 果 左 から

More information

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0 パワーポイント 基 礎 講 習 PowerPoint を 始 める 前 に PowerPoint を 始 めよう アニメーションを 活 用 する PowerPoint 2010 対 応 NPO インターネットビジネス 研 究 所 Copyright IBR 2012 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考

More information

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利 自 由 金 利 型 定 期 預 金 M 型 (スーパー 定 期 ) 規 定 1.( 取 扱 店 の 範 囲 ) (1) 個 人 のお 客 さま この 預 金 は 当 店 のほか 当 金 庫 本 支 店 および 当 金 庫 が 提 携 した 他 の 労 働 金 庫 ( 以 下 提 携 金 庫 といいます )のどこの 店 舗 でも 預 入 れができます (2) 団 体 のお 客 さま この 預 金 は

More information

11smts_cover_a

11smts_cover_a www.smts.jp 出 展 規 約 1. 規 約 の 履 行 出 展 者 は 以 下 に 述 べる 各 規 約 および 主 催 者 から 提 示 された 出 展 のご 案 内 および 出 展 申 込 企 業 を 対 象 に 行 う 出 展 者 説 明 会 にて 配 付 する 出 展 者 マニュアル の 各 規 定 ( 以 下 に 説 明 する 展 示 に 関 する 規 約 に 一

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20979897708ED28FDA8DD7837D836A83858341838B2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20979897708ED28FDA8DD7837D836A83858341838B2E646F6378> デジタル 化 資 料 送 信 サービス の 利 用 方 法 目 次 1 はじめに(サービスの 概 要 利 用 上 の 注 意 ) p.1 2 検 索 の 仕 方 ( 本 を 探 す) p.3 3 閲 覧 の 仕 方 ( 本 を 読 む) p.7 1 はじめに 1.1 サービスの 概 要 について デジタル 化 資 料 送 信 サービス ( 送 信 サービス)は 国 立 国 会 図 書 館 でデジタル

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20457863656C82CC8AEE91625F87542D825181408F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20457863656C82CC8AEE91625F87542D825181408F9182AB8AB782A68CE32E646F63> EXCEL 0 データベース 機 能 について データベースとは 関 連 する 個 々のデータをまとめたものです 例 えば 学 生 名 簿 学 生 の 成 績 簿 教 員 と 担 当 教 科 成 績 表 など あるいは 商 品 台 帳 社 員 名 簿 顧 客 台 帳 などが データベースになります これらデータベースは 管 理 され また 運 用 できなければなりま せん Excel では データベースをリストで

More information

研究者情報データベース

研究者情報データベース 研 究 者 情 報 管 理 システム 研 究 者 向 けデータ 一 括 登 録 機 能 操 作 マニュアル 2013 年 6 月 4 日 目 次 1. はじめに... 1 1.1 本 マニュアルの 注 意 事 項... 1 2. 操 作 手 順... 2 2.1 データ 登 録 手 順... 2 2.2 データ 読 み 込 みエラー 時 の 対 応 手 順... 13 3. 登 録 データ 一 覧...

More information

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド 本 書 では 管 理 者 向 けに MetaMoJi ClassRoom/ゼミナールで 年 度 更 新 を 実 施 する 手 順 について 説 明 して います 管 理 者 ガイドと 合 わせてご 覧 ください Excelは 米 国 Microsoft Corporationの 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 または 商 標 です Apache OpenOffice Apache

More information

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図 平 成 2 8 年 3 月 25 日 NACSIS-CAT 検 討 作 業 部 会 NACSIS-CAT/ILL の 軽 量 化 合 理 化 について( 基 本 方 針 )( 案 ) これからの 学 術 情 報 システム 構 築 検 討 委 員 会 ( 以 下, これから 委 員 会 ) は これか らの 学 術 情 報 システムの 在 り 方 について ( 平 成 27 年 5 月 29 日 )

More information

第4回税制調査会 総4-1

第4回税制調査会 総4-1 平 成 25 年 12 月 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 税 制 調 査 会 国 際 課 税 ディスカッショングループ 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 1. 見 直 しの 背 景 意 義 外 国 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 以 下 外 国 法 人 等 という )に 対 する 課 税 原

More information

確 定 申 告 書 作 成 システム 操 作 手 順 書 ~ 個 人 利 用 者 向 け 操 作 説 明 書 ~ 平 成 27 年 1 月 JA 長 野 県 営 農 センター ( 株 ) 長 野 県 協 同 電 算 目 次 1.システムの 起 動... 1 ... 1 ... 2 2.ログインとログアウト... 2 ... 3 ...

More information

第1回

第1回 やすだ 社 会 学 研 究 法 a( 2015 年 度 春 学 期 担 当 : 保 田 ) 基 礎 分 析 ( 1): 一 変 量 / 二 変 量 の 分 析 SPSSの 基 礎 テ キ ス ト pp.1-29 pp.255-257 デ ー タ の 入 力 [ デ ー タ ビ ュ ー ] で Excelの よ う に 直 接 入 力 で き る [ 変 数 ビ ュ ー ] で 変 数 の 情 報 を

More information

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ 井 原 市 発 注 工 事 における 一 次 下 請 人 の 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 の 限 定 について 平 成 27 年 9 月 28 日 井 原 市 では 建 設 業 の 持 続 的 な 発 展 に 必 要 な 人 材 の 確 保 等 の 観 点 から 井 原 市 発 注 工 事 における 社 会 保 険 等 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 及 び 雇 用 保

More information

03_主要処理画面.xlsx

03_主要処理画面.xlsx 見 積 受 注 入 力 見 積 と 受 注 は 同 じ 画 面 で 入 力 します 基 本 情 報 の 状 況 欄 で 見 積 か 受 注 かを 選 択 して 登 録 します 見 積 から 受 注 にかわったときは 見 積 伝 票 を 修 正 で 開 き 状 況 を 受 注 に 変 更 して 登 録 します 出 荷 する 倉 庫 や 納 期 は 明 細 行 ごとに 指 定 できます 受 注 の 場

More information

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得

目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分 および 申 告 種 類 の 選 択 方 法 5 繰 越 損 失 入 力 年 別 の 繰 越 損 失 額 入 力 に 対 応 6 作 成 手 順 作 成 手 順 の 流 れを 提 供 7 所 得 所 得 税 R4 機 能 アップ 内 容 Ver.13.1 所 得 税 R4 主 な 機 能 アップ 内 容 についてご 説 明 いたします 当 資 料 は2014 年 3 月 時 点 のものです 内 容 や 画 像 は 予 告 なく 変 更 される 場 合 がございます Rev.1.1 1 目 次 1 個 人 基 本 情 報 個 人 基 本 情 報 入 力 画 面 の 分 散 4 申 告 区 分

More information

Microsoft PowerPoint - A07回目②.pptx

Microsoft PowerPoint - A07回目②.pptx 1 コンピュータリテラシーII ( 樋 口 担 当 ) 7 回 目 2 11/14 本 日 の 予 定 2 Webページの 作 成 ( 続 き) I. JavaScript( 画 像 関 係 ) II. 課 題 3 I.JavaScript 1.JavaScriptを 使 用 するためのお 約 束 4 の 間 に

More information

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - 203MSWord2013 3.1 Word 2013 の 起 動 第 3 章 ワープロ 1.Word 2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office 2013] [Word 2013]の 順 にマウスをクリックすると Word 2013 の 初 期 画 面 ( 図 3-1)が 開 かれます クイックアクセスツールバー タイトルバー

More information

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 5 解 答 の 印 刷... 5 数 式 印 刷 または 結 果 データの 保 存... 5 処

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 5 解 答 の 印 刷... 5 数 式 印 刷 または 結 果 データの 保 存... 5 処 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 初 段 (Microsoft Excel 2003 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること...

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

改 訂 履 歴 訂 番 日 付 頁 変 更 内 容 1.0.0 2014/02/28 - 新 規 作 成 1.1.0 2014/11/07 表 紙 タイトルを 修 正 修 正 前 : 東 日 本 大 震 災 アーカイブデータベースシステム 修 正 後 : 災 害 アーカイブデータベースシステム 改

改 訂 履 歴 訂 番 日 付 頁 変 更 内 容 1.0.0 2014/02/28 - 新 規 作 成 1.1.0 2014/11/07 表 紙 タイトルを 修 正 修 正 前 : 東 日 本 大 震 災 アーカイブデータベースシステム 修 正 後 : 災 害 アーカイブデータベースシステム 改 災 害 アーカイブデータベースシステム 一 般 向 け 検 索 マニュアル 改 訂 履 歴 訂 番 日 付 頁 変 更 内 容 1.0.0 2014/02/28 - 新 規 作 成 1.1.0 2014/11/07 表 紙 タイトルを 修 正 修 正 前 : 東 日 本 大 震 災 アーカイブデータベースシステム 修 正 後 : 災 害 アーカイブデータベースシステム 改 訂 履 歴 改 訂 履 歴

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 創 薬 基 盤 推 進 研 究 事 業 (4 次 公 募 ) H27 年 度 公 募 に 係 る 府 省 共 通 研 究 開 発 管 理 システム (e-rad)への 入 力 方 法 について 1 目 次 1.はじめに 2. 実 際 の 応 募 手 続 き 3. 応 募 手 続 き 完 了 の 確 認 2 1-a. はじめに1 注 意 事 項 1. 平 成 27 年 度 の 創 薬 基 盤 推 進

More information

Taro-2220(修正).jtd

Taro-2220(修正).jtd 株 式 会 社 ( 募 集 株 式 の 発 行 ) 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 商 号 商 事 株 式 会 社 1. 本 店 県 市 町 丁 目 番 号 1. 登 記 の 事 由 募 集 株 式 発 行 ( 情 報 番 号 2220 全 25 頁 ) 1. 登 記 すべき 事 項 変 更 ( 注 ) 変 更 の 年 月 日 は, 払 込 期 日 又 は 払 込 期 間 の 末

More information

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の 地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要

More information

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 4 解 答 の 印 刷... 4 練 習 問 題... 5 処 理 手 順... 6 日 付 時

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 4 解 答 の 印 刷... 4 練 習 問 題... 5 処 理 手 順... 6 日 付 時 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 2 級 ( Microsoft Excel 2010 対 応 ) 2014 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意

More information

地域別土砂災害危険度インターネット 操作説明書

地域別土砂災害危険度インターネット 操作説明書 兵 庫 県 地 域 別 土 砂 災 害 危 険 度 インターネット 操 作 説 明 書 1 目 次 1 地 域 別 土 砂 災 害 危 険 度 土 砂 災 害 警 戒 情 報 について 4 2 地 域 別 土 砂 災 害 危 険 度 のインターネット 公 開 について 5 3 パソコンから 地 域 別 土 砂 災 害 危 険 度 を 見 る 6 4 パソコンでの 地 域 別 土 砂 災 害 危 険

More information

名刺作成講習

名刺作成講習 名 刺 作 成 講 習 (Word 2007 編 ) OS:Windows Vista Basic 講 習 内 容 Microsoft Word 2007 でオリジナル 名 刺 の 作 成 名 刺 用 紙 の 確 認 印 刷 用 紙 の 詳 細 を 調 べる ラベル 製 品 名 エーワン 製 品 番 号 A-ONE 51002 用 紙 サイズ A4 列 数 2 行 数 5 上 余 白 11 横 余

More information

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合 決 済 WG 7-1 論 点 の 整 理 1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合 紙 ICチップ 等 の 有 体 物 にその 価 値 が 記

More information

新 生産管理システム ご提案書 2002年10月15日 ムラテック情報システム株式会社

新 生産管理システム  ご提案書  2002年10月15日 ムラテック情報システム株式会社 GrowingMIS V6 生 産 管 理 システム ご 紹 介 ( 機 能 説 明 - 量 産 系 ) ムラテック 情 報 システム 株 式 会 社 2015 年 6 月 GrowingMIS V6 生 産 管 理 システム 受 注 / 出 荷 インターフェイス 工 程 負 荷 スケジュール トレーサヒ リティー 共 通 マスタ 変 更 履 歴 管 理 引 合 / 見 積 ドキュメント 内 示 /

More information

8 顧 問 料 管 理 支 援 ソフト 報 酬 名 人 操 作 マニュアル 第 1 版 報 酬 名 人 操 作 の 流 れ 報 酬 名 人 では 煩 雑 になりがちな 顧 問 料 の 請 求 処 理 入 金 処 理 を 一 括 管 理 顧 問 先 の 様 々な 請 求 形 態 ( 毎 月 請 求 各 月 請 求 等 )にも 対 応 しています 請 求 書 領 収 書 はもちろん 支 払 調 書 や 所

More information

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整 目 次 1 標 準 の 行 間 隔...1 2 箇 条 書 き...1 2.1 箇 条 書 を 開 始 する...1 2.2 箇 条 書 を 終 了 する...1 2.3 箇 条 書 のレベルを 変 更 する...1 2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する...2 3 いろいろな 入 力...2 3.1 段 落 を 指 定 する...2 3.2 強 制 的 に 改 ページをする...2 3.3

More information

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順... 6. アドレス 帳 の 操 作 手 順... 8 5. フォルダーの 操 作 手 順... 8 6. メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順... 0 7. 基 本 的 な 設 定

目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順... 6. アドレス 帳 の 操 作 手 順... 8 5. フォルダーの 操 作 手 順... 8 6. メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順... 0 7. 基 本 的 な 設 定 Web メール 手 順 書 目 次. WEB メールへのログイン.... メール 送 信 手 順.... メール 受 信 手 順... 6. アドレス 帳 の 操 作 手 順... 8 5. フォルダーの 操 作 手 順... 8 6. メール 発 信 者 登 録 署 名 登 録 手 順... 0 7. 基 本 的 な 設 定... 8. 参 考 情 報... 9 . WEB メールへのログイン 概

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63> 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) (Word007,Excel007) 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) のテキストを 参 考 にしながら, 次 の 学 級 だよりを 作 成 してみましょう IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 演 習 用 素 材 のフォルダをデスクトップ 上 に 作 成 します IPA 教 育 用 画 像 素 材 集

More information

返還同意書作成支援 操作説明書

返還同意書作成支援 操作説明書 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 操 作 説 明 書 当 EXCELを 使 用 することにより 以 下 のものを 作 成 できます 返 還 同 意 書 保 険 者 別 返 還 金 額 一 覧 表 返 還 内 訳 表 返 還 集 計 表 1 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 (EXCEL 形 式 )を 開 きます 2 タイトル 画 面 が 数 秒 間 表 示 されますので 注 意

More information

スライド 1

スライド 1 アリババ ワールドパスポート 製 品 詳 細 ご 利 用 ガイド 2010/03/11 Ver1.00 2012/10/09 Ver1.50 お 問 い 合 わせ 先 アリババ 株 式 会 社 メール:infoggs@alibaba-inc.jp 103-0007 東 京 都 中 央 区 日 本 橋 浜 町 2-12-4 エスエス 製 薬 本 社 ビル4F 目 次 文 字 装 飾 の 追 加 変 更

More information

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション オープンオフィス 3 入 門 ガイド - Impress:OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 このドキュメントは クリエイティブ コモンズに 表 示 される 帰 属 - 2.1 日 本 のライセンスのもと 提 供 し ています このドキュメントの Web 版 を OpenOffice.org 日 本 ユーザー 会 のドキュメントで 公 開 しています http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/documentation/beginers_guide3

More information

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則 兵 庫 県 公 立 学 校 教 職 員 等 財 産 形 成 貯 蓄 事 務 取 扱 細 則 第 1 総 則 1 趣 旨 この 細 則 は 兵 庫 県 公 立 学 校 教 職 員 等 財 産 形 成 貯 蓄 事 務 取 扱 要 領 ( 以 下 要 領 という ) 第 26 条 の 規 定 に 基 づ き 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 財 産 形 成 貯 蓄 残 高 明 細 表 福 利

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc) 2009/06/12 前 回 のおさらい 表,グラフ, 写 真, 数 式,オートシェイプなど,テキストボックス,フォーム,ハイパ ーリンクの 挿 入 ~ここまでが 文 書 を 綺 麗 にする 方 法 ~ オートコレクト 検 索 置 換 確 認 問 題 Word に 練 習 用 段 落 を 10 段 落 用 意 し その 中 の 単 語 Word を 全 て 単 語 ワード に 置 換 せよ その 他

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

Box-Jenkinsの方法

Box-Jenkinsの方法 Box-Jeks の 方 法 自 己 回 帰 AR 任 意 の 時 系 列 を 過 程 ARと 呼 ぶ で 表 す これが AR または AR m m m 個 の 過 去 の 値 に 依 存 する 時 これを 次 数 の 自 己 回 帰 ここで は 時 間 の 経 過 に 対 して 不 変 な 分 布 を 持 つ 系 列 相 関 のない 撹 乱 誤 差 項 である 期 待 値 一 定 の 分 散 σ

More information

N 一 般 の 住 宅 について 控 除 の 対 象 となる 借 入 金 は 平 成 26 年 4 月 平 成 31 年 6 月 30 日 までの 入 居 の 場 合 は4,000 万 円 ( 平 成 26 年 3 月 までの 入 居 の 場 合 は2,000 万 円 )までとなります 建 物 や

N 一 般 の 住 宅 について 控 除 の 対 象 となる 借 入 金 は 平 成 26 年 4 月 平 成 31 年 6 月 30 日 までの 入 居 の 場 合 は4,000 万 円 ( 平 成 26 年 3 月 までの 入 居 の 場 合 は2,000 万 円 )までとなります 建 物 や 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 100 40 50 年 の12 月 31 日 まで 引 き 続 き 居 住 の 用 に 供 するこ とが 条 件 です) N 日 本 に 居 住 する 者 が 借 入 金 で 自 己 の 居 住 用 住 宅 の 取 得 等 をしたときに 次 の 要 件 に 該 当 する 場 合 には その 年 の12 月 31 日 の 借 入 金 の 残 高 に 応 じて 一

More information

1-1 一覧画面からの印刷

1-1 一覧画面からの印刷 第 7 章 公 報 の 印 刷 7-1 一 覧 画 面 からの 印 刷 検 索 された 公 報 は 印 刷 することができます 目 次 印 刷 や 公 報 全 文 複 数 件 の 公 報 印 刷 も 可 能 です はじめに 検 索 画 面 から 結 果 一 覧 ボタンを 押 して 検 索 結 果 一 覧 画 面 を 表 示 させます 印 刷 方 法 をご 確 認 ください 一 括 選 択 ( 反 転

More information

k_setumeikai_siryo

k_setumeikai_siryo 入 札 契 約 制 度 説 明 会 日 時 : 平 成 28 年 3 月 28 日 ( 月 ) 1 午 前 10 時 30 分 ~ 場 所 : 金 沢 歌 劇 座 (2F) 大 集 会 室 2 午 後 1 時 30 分 ~ 次 第 1 平 成 28 年 度 入 札 契 約 制 度 の 改 正 について 1P (1) 最 低 制 限 価 格 及 び 低 入 札 価 格 調 査 基 準 価 格 の 算

More information

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. 文 書 内 の 段 落 に 段 落 書 式 のアウトラインレベルを WD1_2007_Sample Microsoft Word 文 書 処 理 技 能 認 定 試 験 1 級 2007 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 試 験 監 督 者 の 指 示 に 従 い 注 意 事 項 を 読 みなさい 試 験 終 了 後 問 題 冊 子 を 回 収 します 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作

More information

ThinkBoard Free60 Manual

ThinkBoard Free60 Manual 3.TB ファイル 制 作 手 順 簡 単 ガイド (1) 画 面 をキャプチャする ThinkBoard は ワードやエクセル インターネットブラウザなど 普 段 使 っている 画 面 を 利 用 してコンテンツを 作 る 予 め 作 っていた 画 像 を 利 用 してコンテンツを 作 る といった 事 が 可 能 です 以 下 にそれぞれの 手 順 をご 紹 介 します 1-1.ワードやエクセル

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

Microsoft Word - 操作手順書.doc

Microsoft Word - 操作手順書.doc さーちずまえばし 操 作 手 順 書 目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する... 2 2 章 基 本 操 作... 3 2. 画 面 構 成... 3 2.2 ヘルプを 表 示 する... 5 2.3 地 図 を 移 動 する... 5 2.4 地 図 を 拡 大 / 縮 小 する... 5 2.5 索 引 図 を 利 用 する...

More information

スライド 1

スライド 1 Quick Quickへの 転 送 について 01 Quick Quick 掲 載 手 順 新 規 追 加 削 除 JOCAR 仕 入 画 面 (Quick Quick 設 定 画 面 ) Quick Quickへ 転 送 設 定 します すでに 転 送 された 物 件 情 報 の 変 更 をします Quick Quick Quick Quickに 車 輌 情 報 が 作 成 されます 注 意 事

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

富士山チェックリスト

富士山チェックリスト 富 士 山 決 算 マニュアル 富 士 山 賃 貸 管 理 財 務 会 計 を 使 用 して 決 算 を 行 う 場 合 の 一 般 的 な 手 順 をご 説 明 します 個 人 不 動 産 の 決 算 を 行 う 場 合 P1~P8 個 人 一 般 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P8 P11 青 色 申 告 特 別 控 除 額 の 入 力 個 人 農 業 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P11

More information

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx PowerPoint2007の 利 用 応 用 編 広 島 県 立 教 育 センター PowerPoint2007 の 利 用 ( 基 本 編 )で 作 成 したスライドを 基 に,さらに 工 夫 する 演 習 です Ⅰ リンク 機 能 の 設 定 をしてみましょう 画 像 は IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より 演 習 1 動 作 設 定 ボタンをクリックすると 該 当 のスライドが 表

More information

<5461726F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

<5461726F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464> PowerPointで 電 子 紙 芝 居 を 作 ろう! Microsoft Office Power Point 2003 を 用 いて 電 子 紙 芝 居 を 作 成 します 主 に, 画 像 の 挿 入 や オートシェイプ, クリップアート, アニメーションの 設 定, 画 面 の 切 り 替 え 効 果 機 能 を 用 います また,プロジェクタで 投 影 して 電 子 紙 芝 居 として

More information

タグの 内 側 で 関 数 を 定 義 してタグ 側 で 実 行 することもできます <TITLE>JavaScript サンプル</TITLE> function write(str) { document.write(str); } write('hello World!'); 上 例 のように

タグの 内 側 で 関 数 を 定 義 してタグ 側 で 実 行 することもできます <TITLE>JavaScript サンプル</TITLE> function write(str) { document.write(str); } write('hello World!'); 上 例 のように 情 報 メディアとインターネット 授 業 資 料 (2011.7.4) 1.HTML の 基 本 HTML ファイルというのは 例 えば 以 下 のような 内 容 のテキストファイルです 拡 張 子 を.html また は.htm とするのが 普 通 で Web ブラウザで 読 み 込 まれて 中 身 の 表 示 が 行 われます Simple HTML File Hello

More information

請 求 データを 作 成 しましょう 操 作 手 順 1 トップページ 画 面 で [ 口 座 振 替 請 求 ]をクリックして 口 座 振 替 請 求 サービスのメインメニュー 画 面 を 表 示 し [ 請 求 データ 作 成 ]をクリックします 請 求 データは 最 大 10 個 作 成 する

請 求 データを 作 成 しましょう 操 作 手 順 1 トップページ 画 面 で [ 口 座 振 替 請 求 ]をクリックして 口 座 振 替 請 求 サービスのメインメニュー 画 面 を 表 示 し [ 請 求 データ 作 成 ]をクリックします 請 求 データは 最 大 10 個 作 成 する 請 求 データの 作 成 グループマスタ 登 録 で 登 録 したグループ 情 報 を 参 照 して 請 求 データのひな 形 を 作 成 し 請 求 資 金 入 金 口 座 請 求 金 額 請 求 日 を 入 力 して 今 回 の 請 求 用 の 請 求 データを 作 成 します 請 求 資 金 入 金 口 座 請 求 日 請 求 金 額 新 規 コード( 通 常 新 規 口 座 変 更 ) 貴

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D90939994AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F57814589C28E8B89BB2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D90939994AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F57814589C28E8B89BB2E646F63> 1.ログイン 方 法 1-1: 県 域 統 合 型 GIS 総 合 ポータルから 研 修 用 のユーザID 及 びパスワードを 入 力 後 ログインする 1-2:ログイン 後 マップ 編 集 を 選 択 します 1-3:マップ 一 覧 から 編 集 したいマップを 選 ぶ 今 回 の 場 合 1. 避 難 勧 告 等 発 令 までの 情 報 収 集 可 視 化 ( 班 ) を 選 択 する 1 2.

More information

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 平 成 19 年 11 月 9 日 目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件... 2 2. 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール... 2 3. 運 用 の 流 れ... 3 3.1. 起 動 方 法... 3 4. 操 作 方 法 について... 4 4.1. 基 本 的 な 操 作 方 法... 4 4.2. 項 目 の 入 力 値 制 限

More information