PowerPoint プレゼンテーション

Size: px
Start display at page:

Download "PowerPoint プレゼンテーション"

Transcription

1 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 開 会 予 定 13:30 自 由 席 です 前 方 よりお 座 り 下 さい

2 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ まもなく 開 会 いたします

3 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 開 会

4 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 基 調 講 演 付 加 価 値 を 高 める 企 業 経 営

5 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 森 永 卓 郎 様

6 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 消 費 税 の 状 況 と 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 対 策 のポイント

7 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 中 小 企 業 庁 事 業 環 境 部 財 務 課 長 飯 田 健 太

8 1

9 2

10 3

11 4

12 5

13 6

14 7

15 8

16 9

17 10

18 11

19 12

20 13

21 14

22 15

23 16

24 17

25 18

26

27 中小企業 小規模事業者支援の全体像 中小企業 小規模事業者対策を着実に実施するため 必要な予算を計上 するとともに 税制改正においても所要の措置を講じます 26年度補正予算 3,013億円 27年度予算案 地方創生交付金 26年度補正 1,856億円 4,200億円 具体的には 以下の政策課題に対応します ①円安による原材料 エネルギーコストの高騰対策 ②イノベーションの推進 研究開発や試作品 新サービス開発 設備投資や販路開拓等の支援 ③地域の中小企業 小規模事業者の活性化 ④小規模事業者支援の強化 ⑤商店街の活性化 ⑥新たなチャレンジや次世代へのバトンタッチの応援 ⑦人材確保 育成等の支援 東日本大震災からの復旧 復興支援のため グループ補助金を始め 被 災中小企業 小規模事業者への対策に引き続き万全を期してまいります 税制改正については 中小企業等への法人税の軽減税率を延長する一 方で 外形標準課税は適用外とするなど 中小企業 小規模事業者の事 業活動を後押しする内容となっています 1

28 被災中小企業 小規模事業者への支援① 東日本大震災からの一日も早い復興 再生を最優先とし 全力を挙げて取り組 む 具体的には グループ補助金や資金繰り 事業再生支援等により 被災中小企 業 小規模事業者の復旧 復興支援を行う グループ補助金においては 新たな取組への支援を拡大 具体的な取組 中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業 27年度 400億円 中小企業等グループの復興事業計画に基づく施 設復旧等を支援 補助率 3 4 国 1 2, 県1 4 27年度からは 従前の施設等への復旧では事業 再開や継続 売上回復が困難な場合に これに 代えて 新分野需要開拓等を見据えた新たな取 組 新商品製造ラインへの転換や市場調査等 を新たに支援 平成25年度からは 対象地域を岩手 宮城 福島の津波 浸水地域及び福島県の避難指示区域等に重点化 グループ補助金のこれまでの実績 北海道 6 補助金 交付者数 36 青森県 岩手県 107 宮城県 グループ 補助総額 国県 10億円 うち国費 6億円 57億円 1,248 86億円 782億円 522億円 180 3,751 2,339億円 1,559億円 福島県 221 3,377 茨城県 58 1,432 1,010億円 195億円 673億円 130億円 栃木県 1 14 千葉県 億円 28億円 3億円 19億円 計 ,220 4,455億円 2,970億円 平成26年10月31日時点 2

29 被災中小企業 小規模事業者への支援② 被災中小企業 小規模事業者等への資金繰り支援 27年度 201億円 東日本大震災により被害を受けた中小企業 小 規模事業者等に対して 日本政策金融公庫の 東日本大震災復興特別貸付 による低利融資等 を実施 平成26年末までの貸付実績は 件数は約27万件 貸 付金額は約5兆7,000億円 津波 原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金 27年度 360億円 東日本大震災による津波浸水地域及び原子力災 害により甚大な被害を受けた地域を対象に 企 業立地補助制度による雇用の創出や商業回復を 通じて地域経済の活性化を図る 25年度は福島県川内村で公設の 26年度は宮 城県女川町で民設の 商業施設の整備事業を採 択 災害復興アドバイス等事業 中小機構関連 中小企業の事業再建に向けたアドバイス 設備 等の復旧 補修相談 再建計画等の策定支援な どを実施 平成26年11月末までに 10,652件の相談が寄せられ た 被災中小企業 小規模事業者等への再生支援 27年度 31億円 震災の影響により業況が悪化している被災事業 者からの相談を 被災6県に設置された 産業 復興相談センター で受け付ける 相談者の状況に応じて 再生計画策定支援や 産業復興機構 に対する債権買取要請等を実施 1 産業復興相談センター は 平成23年9月以降 岩手県 宮城県 福島県 青森県 茨城県 千葉県 の6県に設置 産業復興機構は 青森県を除く5県に 設置 2 産業復興相談センター に寄せられた相談件数 は これまでに約4,000件の実績があり このうち 産業復興機構による債権買取決定に至ったものは 約 300件ある 仮設店舗等整備事業 中小機構関連 東日本大震災により被害を受けた中小企業等が 事業活動を早期再開できるよう これらの地 域において仮設店舗 仮設工場等を整備 平成26年末時点で 青森県 岩手県 宮城県 福島県 茨 城県 長野県の52市町村において 577箇所整備済み 平成26年度補正予算から 本格復興加速化のため 仮設施 設の解体 撤去や 移設の経費を助成 14箇所実施 3

30 円安による原材料 エネルギーコストの高騰対策① 円安による原材料 エネルギーコスト高が中小企業 小規模事業者の課題となっ ている 取引価格の適正化に向けて 産業界への要請を行うとともに 下請代金法による 取締りを強化 併せて 資金繰り支援や省エネ設備導入補助などを通じて 原材料 エネルギー コスト高の影響を受ける中小企業 小規模事業者への対策に万全を期す 具体的な取組 政労使会議を踏まえた要請 2014年12月16日の政労使会議における取りま とめ も踏まえ 様々な機会を活用して 産 業界に対する要請を実施 政労使会議での取りまとめ 2 賃金上昇等による継続的な好循環の確立 企業収益の拡大から賃金の上昇 消費の拡大という好循 環を継続的なものとし デフレ脱却を確実なものとする ためには 企業収益の拡大を来年春の賃上げや設備投資 に結びつけていく必要がある このため 政府の環境整 備の取組の下 経済界は 賃金の引上げに向けた最大限 の努力を図るとともに 取引企業の仕入れ価格の上昇等 を踏まえた価格転嫁や支援 協力について総合的に取り 組むものとする 価格転嫁等に係るフォローアップ 実際に価格転嫁されているか 政府としてフォ ローアップする 下請構造を有する業界について 業界団体経由 で会員企業に対し 以下の項目についてのアン ケート調査を実施中 業界団体約100者 約1 万社 ①原材料価格の上昇等 コスト増加分の価格 転嫁状況 ②取引対価の決定に係る協議状況 業界団体の会員企業以外の状況も把握するため 広く下請企業に対して民間データ会社を通じ 同様の調査を実施中 約1万社 4

31 円安による原材料 エネルギーコストの高騰対策② 下請代金法による取締りの強化 昨年10月から 原材料 エネルギーコスト増の 影響が大きい業種のうち大企業約200社を選定 して特別立入検査を実施 さらに 約300社の 親事業者を選定し 年度末までに合計約500社 に対して検査を集中的に実施予定 消費税の転嫁状況の監視 取締りを行う転嫁G メンが立入検査を行う際 原材料 エネルギー コスト増加分の転嫁状況についても 引き続き 厳正に確認を行う 原材料 エネルギーコスト高対策パッケージ融資 26年度補正 1,380億円の内数 セーフティネット貸付の継続 拡充 運転資金 利益率が低下している場合や厳しい業況にあり認 定支援機関等の経営支援を受ける場合に 金利を 最大0.6 小規模事業者は最大0.8 引き下げ る 貸付限度額 中小企業事業 商工中金7億2,000万円 国民生 活事業4,800万円 省エネルギー促進融資の創設 設備資金 利益率が低下している中で 省エネルギーに資す る施設等を取得し 省エネルギーを推進する場合 に 金利0.65 引き下げるとともに 従来とは別 枠の貸付限度額とする 貸付限度額 別枠 中小企業事業7億2,000万円 国民生活 事業7,200万円 地場工場 中小企業等の省エネルギー設備 導入補助金 26年度補正 930億円 最新モデルの省エネ機器 設備を対象に 費用 の1 2を補助 工場 オフィス 店舗等の省エネに資する設備 の更新 改修についても費用の1 2を補助 これまでの省エネ設備導入補助金からの変更点 中小企業やエネルギー多消費企業に対する補助率引上げ 1 2 1 3 申請手続きの簡素化 例 導入前後のエネルギー使用量 の提出を省略 補助対象経費の下限の引き下げ 100万円 300万円 中小トラック事業者の燃料費対策 国交省関連 中小企業が多く投資余力が小さいトラック事業 者を対象に 燃料費削減に資する設備の導入を 支援 26年度補正 35億円 このほか サーチャージ導入や価格転嫁の説明 会を開催するなど 適正取引を推進 漁業への燃油価格等高騰対策 農水省関連 燃油価格等が高騰した際の補塡金の交付 漁業 者による省燃油活動 省エネ機器導入への支援 26年度補正 220億円 5

32 イノベーションの推進① 中小企業 小規模事業者が 厳しい経営環境を克服するため イノベーション に取り組むことが重要 そのため ものづくり補助金 による試作品開発 設備投資支援等に取り組 む また 世界一の技術を目指す事業者を後押しするため サポイン補助金 を 計上 さらに 税制面でも 投資促進税制などにより 中小企業 小規模事業者の設 備投資等を後押ししていく 具体的な取組 ものづくり 商業 サービス革新事業 ものづくり補助金 26年度補正 1,020億円 新しい商品 サービスの開発や業務プロセスの改善 新しい販売方法など 中小企業 小規模事業者が 取り組む事業革新の費用の2 3を補助 また 共 同体で行う設備投資なども支援 活用事例 ①段ロールの寿命は通常1年程度で あるが 寿命が3倍以上に延びる 加工法を開発 被膜表面を測定す る設備を導入することで 安定的 な表面の成形を試みる 補助事業 を通じて さらなる段ロールシェ アの拡大を目指す ②独自の技術である特殊な介護 食 ウエルビーソフト食 を 新設のセントラルキッチン にて製造し 全国の嚥下困難 な高齢者や障害者の要望に応 え 配送にて販売し食べる喜 びを日本全国に広めていく 補助上限額 ①新しいサービス 新商品 試作品開発 1,000万円 ②複数者が共同で取り組む設備投資等 5,000万円 500万円 社 段ロール加工 ウェルビーソフト食 6

33 イノベーションの推進② 革新的ものづくり産業創出連携促進事業 サポイン補助金 27年度 129億円 中小企業 小規模事業者が 大学 公的研究機関 等と連携して行うものづくり技術を活用した研究 開発等について その費用の2 3を補助 1 補助上限額 4,500万円 2 特定ものづくり基盤技術に デザイン開発技術 追加 活用事例 ダイヤモンドの細粒を接着 ロー 付け したワイヤーソーを開発 切削能力が高く 大量の研磨粒子 が不要となるなど低コスト化を実 現 この結果 50 80 のコスト ダウン 加工速度2倍を実現 製 品 ワイヤーソー の事業化達成 シリコンスライス事業を新規立 ち上げ ダイヤモンド固定ワイヤーソー シリコン材料 スライス加工 シリコンウェハ 商業 サービス競争力強化連携支援事業 27年度 10億円 中小企業 小規模事業者が 他の事業者及び大学 公的研究機関等と連携して行う革新的なサービ ス開発について その費用の2 3補助 補助上限額 3,000万円 地方創生交付金を活用した販路拡大支援 地方創生交付金 消費喚起 生活支援型で2,500億円 地 方創生先行型で1,700億円それぞれ計上 支援事業例 ① 試作品開発支援 試作品の製作や 新たなサービスの提供を支援 試作品の機能や成分等を評価する装置を公設試に導入 評 価証明を実施 ② 販路開拓支援 国内外で新たなブランドを構築するため 専門家を招聘し プロジェクトチームを立ち上げる また 商標の取得等を 支援 国内外の展示会等へ出展する際の出展費用を支援 ③ 地域一体となった支援体制の整備 街角ショールーム等を設置して 地域における利活用の促 進を図る 新商品に関する全国サミット等を開催し 地域一体となっ た支援体制を構築 全国的な周知を行う 中小企業 小規模事業者 海外展開戦略支援事業 27年度 25億円 想定事例 宿泊客個別のニーズに応えるサービスを提 供するため モバイル等の端末を導入 自治体は 地方創生交付金を活用して 新たな販 路開拓に繋がる取組を支援できる 宿泊客の満足度向上のために接客に注力するこ とで 売上 利益等の経営指標改善を実現 本格的な海外展開に向けた戦略策定や販路開拓につなげる ため 事業化の可能性調査の支援に加え HPの外国語化 物流体制の構築等をパッケージ化して支援 補助率 2 3 補助上限額 160万円 7

34 イノベーションの推進③ 中小企業投資促進税制 機械装置等を取得するなど一定の要件を満たした場 合 限度額の範囲内で 所得価額の一定割合の特別 償却又は税額控除が認められる グリーン投資減税 省エネ 低炭素設備等を取得した場合 限度額の 範囲内で 取得価額の一定割合の特別償却 1 又は税額控除 2 が認められる 工業会等で生産性向上に資することを証明した設備 等については 下記① ③の上乗せ措置あり ①初年度100%償却可能 通常は30 ②個人事業主や資本金3,000万円以下の小規模な事 業者が税額控除を選択する場合 控除割合は10 通常は7 ③資本金3,000万円超1億円以下の中小企業も税額 控除 7 を選択可能 通常は税額控除を利用 不可能 1 30 又は 即時償却 2 7 3 平成27年度税制改正で 風力発電設備を取得した場 合の特例の適用期限が 平成38年3月31日まで延長 商業 サービス業 農林水産業活性化税制 商業 サービス業を営む方々が 商工会議所 商工 会等のアドバイスを受けて投資をした設備 1 に ついて 30 の償却費の追加か 7 の税額控除を 受けられる 1 器具備品 ショーケース POSレジなど は30万円 以上 建物附属設備 洋式トイレ 自動ドアなど は60万 円以上の最低価額の要件あり 2 平成27年度税制改正で 適用期限が平成29年3月31日 まで延長 研究開発税制 研究開発プロジェクトに従事する研究者の人件費 などの試験研究費について ①に加えて ②か③ いずれかの税制優遇措置を受けられる ①試験研究費総額の12 を税額控除 ②試験研究費の増加額の最大30 を税額控除 ③試験研究費のうち売上高の10 を超える部分に ついて税額控除 試験研究費の売上高に占める 割合に応じて控除割合は変更 平成27年度税制改正で ④オープンイノベーション型 外部の技術 知識を活用した研究開発 に関する試験 研究費の税額控除 20 又は30 が①と別枠化 少額減価償却資産の特例 30万円未満の減価償却資産を取得した場合 限度 額の範囲内で 取得価額の全額を損金に算入する ことが認められる 8

35 地域の中小企業 小規模事業者の活性化① 地域の経済や雇用を支える中小企業 小規模事業者の活力を引き出す取組を実施 特に 地域資源を活用した ふるさと名物 については 事業者の商品開発や販路 開拓を支援するとともに ふるさと名物商品 旅行券 による消費喚起など 需 給両面からのサポートを実施 事業者支援という供給サイドのみならず 消費喚起 として需要サイドの支援も行う 具体的な取組 地方創生交付金を活用した ふるさと名物 など消費喚起 地方創生交付金 消費喚起 生活支援型で2,500億円 地方創生先行型で1,700億円それぞれ計上 自治体が 地方創生交付金を活用して以下のような取組を行うことが可能 支援対象例 A県 B県 ①県単位のECサイトでの販売競争 ②全国単位の企画サイトでの販売競争 企画サイトのテーマ例 ローカル クールグルメ 各自治体のサイト 現代技術で蘇る伝統工芸 ご当地鉄道 レア銘品 自治体横断的な企画サイト 酒蔵の女将推薦銘品 民間事業者への委託を含む 酒蔵ツアー など 対象指定 国 交 付 金 自 治 体 ②販売実績申請 ふるさと 名物商品 旅行券 米 酒 工 芸品 宿泊券 etc. ③割引分を 助成 ①割引価格で購入 サイト上 割引 分は必ず明示 域 外 の 消 費 者 消費者は ネットの通販サイト等において ふるさと名物商品 や地元を旅行でき る ふるさと旅行券 を割引価格で購入で きる ふるさと名物商品 や ふるさと旅行券 を販売する事業者は その販売実績に応 じて割引分の助成を受けられる これによ り 消費者への間接補助となる 自治体は 各地域がその商品等を競い合え る各地域自慢の名物を販売競争できる企画 サイトに出展することができる 9

36 地域の中小企業 小規模事業者の活性化② ふるさと名物支援 26年度補正 40億円 27年度 16億円の内数 中小企業 小規模事業者が 異分野の事業者と共同で 行う商品 サービスの開発などにかかる費用の2 3 を補助 補助上限額 1,000万円 中小企業 小規模事業者が 地域資源活用や農商工連 携により行う商品 サービスの開発などにかかる費用 の2 3を補助 補助上限額 500万円 小売事業者等が行う ふるさと名物 などに関する 消費者嗜好の把握や 特徴を活かした販路開拓等の取 組の費用を補助 大企業への補助率は1 2 中小企 業等への補助率は2 3 補助上限額 1,000万 円 中小企業グループによる地域資源を活用した ふるさ と名物 などのブランド化のための取組等の費用を補 助 補助上限額 2,000万円 JAPANブランド育成支援 27年度 16億円の内数 ブランドの確立や海外販路開拓を図るため ①海外展 開の基本戦略策定から ②新商品開発 海外展示会出 展等を行うプロジェクトまで支援 補助上限額 ①の場合 200万円 補助率 定額 ②の場合 2,000万円 補助率 2 3 最大3年間支援 地域資源活用例 愛媛県今治市 工業組合がデザイナー佐藤可士和をディレクターに 起用し 国内外にPRし ブランド化に成功 最近では 今治タオル の工房館で産業観光 佐藤可士和のデザインしたロゴマーク 山梨県甲州市 国 県 市の支援の下 組合 事業者が 甲州ワイ ン のブランド化に取り組み 海外展開を実現 市は 原産地呼称ワイン認証制度 や ワイン原料 用甲州種ぶどう栽培奨励補助金 などで支援 ワインをテーマとした観光商品にも展開 甲州ワイン ブドウ踏み体験 10

37 小規模事業者支援の強化① 地域の雇用を支える小規模事業者にとって 域内 域外の販路開拓が大きな課題 昨年成立した 小規模企業振興基本法 を踏まえ 26年度補正予算においても 小規模事 業者持続化補助金 を計上し 小規模事業者の販路開拓を強力に支援 さらに 小規模事業者への無担保 無保証人 低利融資や 事業計画の策定 実施支援にも 取り組み 小規模事業者支援に万全を期す 具体的な取組 小規模事業者支援パッケージ 26年度補正 252億円 小規模事業者が商工会 商工会議所と一体となって 販路開拓に取り組む際 チラシ作成や商談会への参 加等 の費用の2 3を補助 持続化補助金 25年 度補正 66億円から26年度補正 166億円に拡充 補助上限額 50万円 特に ①複数の事業者が共同で行う取組や ②雇用 対策 買い物弱者対策への取組を行う事業者に対し ては重点的に支援を行う ①の場合500万円まで ②の場合100万円まで引上げ 活用事例 地元名産のネギを加工 瓶詰めして販売 補助金を活用して セット売り 贈答用の箱を制作 ま た 会社概要や商品説明を掲載したHPを作成した セット売り 贈答用の箱を作ることで 瓶詰め単品より も営業がしやすくなり 贈答品のマーケットにも参入で きた これにより 売上が月10万円増加 また HPの 作成により 幽霊会社という疑念を持たれにくくなり 信用を得やすくなった また 顧客や贈答として受け取 った方からのアクセスもあり 商品の質問や購入の問合 せが入るようになった 既存の商圏を超えた広域に販路を拡大しようとする 小規模事業者を対象に 物産展や商談会の開催 国 内外のアンテナショップやインターネットによる販 売支援などを実施 ネギの加工品詰め合わせ HPの整備 11

38 小規模事業者支援の強化② 小規模事業者への融資事業 27年度 40億円 小規模事業者経営改善資金融資事業 マル経融資 商工会 商工会議所 都道府県商工会連合会の経営指導員の指導を受けている小規模事業者に対して 日本政策金融公庫 国民生活事業 が無担保 無保証人 低利で融資を行う 貸付上限 2,000万円 小規模事業者経営発達支援融資事業 経営発達支援計画の認定を受けた商工会 商工会議所から 売上の増加や収益の改善 持続的な経営の ためのビジネスプラン策定の助言とフォローアップを受ける小規模事業者に対し 日本政策金融公庫 国民生活事業 が 取組に必要な資金を貸し付ける 貸付上限 7,200万円 小規模事業者対策推進事業 27年度 47億円 商工会 商工会議所が 経営発達支援計画 の策定に当たって実施するマーケティング調査等の費用 や 認定を受けた 経営発達支援計画 に基づく小規模事業者の事業計画の策定 実施支援による 伴走型の小規模事業者支援を推進 商工会 商工会議所等が地域の小規模事業者と連携して行う特産品開発 販路開拓や観光集客の取組 等 複数の事業者の売上増大に繋がる取組を支援 小規模事業者等人材 支援人材育成事業 27年度 5億円 小規模事業者の支援を効果的に行うため 経営指導員が経営指導のノウハウを体得するための研修を 実施 研修は 各都道府県で1回程度実施予定 12

39 商店街の活性化① 商店街は 地域住民の身近にあって その暮らしを支える商品 サービスの供 給機能を担うとともに 地域住民の交流の場を提供するなど 地域コミュニテ ィ機能の担い手として重要な役割を果たしている こうした商店街が 少子高齢化や人口減少等の社会構造の変化の中で引き続き 重要な役割を果たせるよう 商店街を支援するための予算を計上 具体的な取組 地方創生交付金を活用した支援 自治体が 地方創生交付金を活用して以下のような取組を行うことが可能 支援対象例 ① プレミアム付商品券 の発行 商店街等が実施する プレミアム付商品券 の発行 地 方 地方公共団体 公 自ら実施 又は 補助 共 団 プレミアム分 地方公共団体 が指定する商 体 印刷代等 店街等 ①プレミアム付商品券 発行 販売 ex. 1,000円 12枚綴りを 10,000円で販売 対象指定 ③プレミア ム分換金 商店等 製品 サービス ②購入 ② 空き店舗を活用した創業支援施設の整備 商店街の空き店舗において 創業支援施設を整備する際の 店舗改装費用 各地 方公 共団 体 域内 の 消費 者 ③ 空き店舗を活用したアンテナショップ等の設置 商店街内における 地域産品の販売 販路拡大のためのアン テナショップの設置費用や オリジナル商品の開発費用 ④ 外国人対応のための決済システムの設置 商店街の店舗におけるクレジットカード プリペイドカード等の 決済端末の導入費用 交付金 国 ご当地カード の利用 創業支援施設 アンテナショップ カード決済端末 免税店 13

40 商店街の活性化② 地域商業自立促進事業 27年度 23億円 社会構造の変化の中で 商店街が中長期的に発 展していくための取組を支援 補助上限額 5億円 支援対象 ①地域資源の活用 農水畜産物などの地域資源を活用したアンテナショップの 設置やオリジナル商品の開発などを行い 魅力を高める取 組を支援 ②外国人対応 インバウンド需要を取込むべく コンシェルジェサービス の提供や免税対応機器の導入など 受入れ体制の構築に向 けた取組を支援 外国人旅行者向けの消費税の免税販売手続の一括化 外国人旅行者向けの消費税の免税手続について 商店街 ショッピングセンター等においては 委 託を受けた第三者が一括して行うことが認められ る また 免税となる販売の下限額 消耗品 5千円 それ以外 1万円 の計算についても 店舗ご とでなく 一括して計算した額によって判定 平成27年度税制改正で 本措置が可能となるよう 消費税の輸出免税制度を拡充 ③少子高齢化対応 保育サービス施設の設置など子育て支援の取組や 高齢者 の健康増進を目的としたサービスの提供など 地域に貢献 する取組を支援 商業 サービス業 農林水産業活性化税制 再掲 商業 サービス業を営む方々が 商工会議所 商 工会等のアドバイスを受けて投資をした設備 1 について 30 の償却費の追加か 7 の税 額控除を受けられる ④創業支援 空き店舗への店舗誘致やインキュベーション施設の設置な どを行い 創業を促進する取組を支援 1 器具備品 ショーケース POSレジなど は30 万円以上 建物附属設備 洋式トイレ 自動ドアなど は60万円以上の最低価額の要件あり ⑤地域交流 地域住民が商店街に足を運ぶきっかけとなるような まち なか交流スペースやコミュニティカフェの設置など 地域 コミュニティを形成する取組を支援 2 平成27年度税制改正で 適用期限が平成29年3月 31日まで延長 14

41 新たなチャレンジ 次世代へのバトンタッチの応援① 地域活性化のため 創業による新たなビジネスや雇用が重要 そのため 女性 や若者等の創業者を支援するための予算を計上 また 経営者の高齢化も進んでいる そのため 事業承継を契機として 新た な分野に挑戦する第二創業者を支援するための予算を計上するとともに 事業 承継税制の拡充を図るなど 事業引継ぎや廃業の円滑化を支援する 具体的な取組 創業 第二創業促進補助金 26年度補正 50億円 27年度 8億円 新たに起業を目指す女性 若者等の創業者の方々 に対して 店舗借入費や設備費等 創業に要する 費用の2 3を補助 補助上限額 200万円 事業承継を契機として既存事業を廃業し 新分野 に挑戦する第二創業者に対して 人件費や設備費 等 新たに 廃業コスト含む の費用の2 3を 補助 補助上限額 1,000万円 地域創業促進支援委託事業 27年度 4億円 全国で 創業スクール を開催し 創業予備軍の 掘り起こしを始め 創業希望者の基本的知識の習 得からビジネスプラン策定までを支援 地方創生交付金を活用した創業支援 自治体は 創業や第二創業を促す支援が可能 支援事業例 ① 地域創業サポートセンターの設置 地域の創業の芽を創出するため 地方大学や地域金融機関 等と連携して 地域創業をテーマとしたブートキャンプを 実施 また 創業後間もない事業者に対して 創業サポー ター 中小企業診断士や公認会計士等 によるきめ細かな アドバイス等を行う ② 地域創業者ネットワークの構築 地元経済界や地域金融機関等とともに ビジネスプランコ ンテストや創業発表会等を開催し 創業者同士の情報交換 だけでなく 地元経済界等とのネットワーク構築を支援 ③ 地域創業の基盤整備 UIJターンをして地域創業を志す者に対して 地域創業 サポートセンターに併設したオフィススペースや空き店舗 等を廉価で提供するとともに 未利用農地等の情報提供を 行う 公設試に 成分や味 臭いなどを検査する装置等を 導入して 創業企業の試作品等の評価証明を行う 全国で計170回程度の開催を想定 15

42 新たなチャレンジ 次世代へのバトンタッチの応援② 事業承継税制 後継者が 先代経営者から一定以上の株式を取得 し 経済産業大臣の認定を受けた場合には 後継 者の贈与税 相続税を猶予することができる 27年度税制改正で 先代経営者が生存中でも 2代目 から3代目に再贈与しても 贈与税の納税義務が後継者 に生じないようにするなど 制度が拡充される 小規模宅地等の特例 事業に用いられている土地等を相続により受け継 いだ場合など一定の要件を満たした場合 その土 地の評価額を80 貸付事業用の土地の場合は 50 減額することが認められる 平成27年1月から適用面積の上限が拡充され 事業用 400 と居住用 330 の土地を合わせて 最大 730 まで 評価額を減額することが可能となった 中小企業新陳代謝円滑化普及等事業 26年度補正 24億円 相続税引上げ 事業承継税制拡充の施行 小規模 共済制度の見直しなどにあわせて 事業承継 廃 業等に関する施策 制度の説明会の開催や 個別 相談員の派遣等を行う 事業引継ぎ支援事業 27年度 44.8億円の内数 後継者不在等の問題を抱える中小企業 小規模事 業者の課題解決に向けた適切な助言 情報提供及 びマッチング支援等をワンストップで行う 事業 引継ぎ支援センター の全国展開を図り 事業引継ぎや事業承継の促進 円滑化を支援 27年1月時点で全国16都道府県に設置済み 創業支援 地方創生関連の融資制度 26年度補正 1,380億円の内数 創業支援貸付利率特例制度の創設 創業前や創業後1年以内の場合 金利を0.2 女性や若者 U Iターンによる創業者は0.3 引き下 げる 事業承継 集約 活性化支援資金の創設 事業承継等にあたり 安定的な経営権の確保や付加価値向上などを行う場合 金利を0.4 引き下げる 貸付限度額 中小企業事業7億2,000万円 国民生活事業7,200万円 16

43 人材確保 育成等の支援① 経営資源の乏しい中小企業 小規模事業者にとって 人材確保は極めて難しい課題 そのため 各省庁とも連携して人材確保 育成に向けて取り組む 地域中小企業人材バンク を創設し 若者 女性 シニア等の多様な人材を対象と して 地域の事業者への紹介 定着までを一貫して支援する また 地方創生交付金を活用して 大企業に存在する経営サポート人材 専門人材を 地方の中小企業等へ還流させるため支援を行うとともに しごと情報や生活情報等を 一元的に収集 提供する 地域しごと支援センター の整備等を支援する 具体的な取組 地域中小企業人材バンク 26年度補正 60億円の内数 支援スキーム 27年度 10億円の内数 地 地域人材 地域の中小企業 小規模事業者のニーズ 域 コーディネート の を把握して 地域内外の若者 女性 シ 機関 人 ニア等の多様な人材から地域事業者が必 材 全国47箇所 要とする人材を発掘し 紹介 定着まで を一貫して支援 都 Uターン Iターン Jターン 市 地域の事業者は 地域人材コーディネー UIJターン人材拠点 部 (5都市圏 の ト機関のイベント等に参加することで 仙台 東京 名古屋 人 大阪 福岡を想定 情報発信や人材とのマッチングの機会等 材 が得られる 参加 地域の事業者が参加 できるイベント例 合同企業説明会 短期就業体験の受入れ 学生との交流会 新人向けセミナー 若手社員向けスキル アップ研修 等 1箇所あたり合計約30回を想定 地 域 の 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 イベントは 1県あたり合計約30回を想定 17

44 人材確保 育成等の支援② プロフェッショナル人材活用等の支援 内閣府関連 都市圏のプロフェッショナル人材を正式に雇い入れる 支援スキーム 前に お試し就業 する際に 企業の受入費用を 都道府県が助成する 地方創生交付金を活用 都市部の 人材マッチングに携わる民間人材紹介事業者 受入 企業 金融機関等を支援する都道府県毎の プロ フェッショナル人材センター を整備 大企業等 いきなりの 転職 決心 は無理がある お試し就業 UIJターンを伴う 出向 有期雇用 地域の 中堅 中小企業 受入費用 都道府県 半額助成 即採用は難しい 出向経費を全額負担 するのも厳しい 地方創生交付金を活用した地域しごと支援センターの整備 内閣府関連 移住希望者に対して しごと情報や生活情報を一元的に提供する 地域しごと支援センター を 都 道府県に整備 関係省庁の関連事業の情報も一元的に提供 地域における魅力ある仕事づくりとそれに必要な人材の呼び戻しや育成 定着などの取組を支援 所得拡大促進税制 従業員に支払う給与を増額するなど一定の要件を 満たした場合 限度額の範囲内で 給与増加額の 10 の税額控除を適用 平成27年度税制改正で 給与総額増加要件 給与等支給額の総 額が平成24年度から一定割合以上増加していること が緩和さ れました 現 行 適用1 2年目 2 適用3年目 3 適用4 5年目 5 緩和後 適用1 2年目 2 適用3年目 3 適用4 5年目 3 雇用促進税制 ハローワークに 新しく従業員を雇う計画 雇 用促進計画 を提出して 従業員を雇うと そ の増加した従業員1人あたり40万円の税額控除 を適用 この税制措置の適用を受けるためには 従業員2人以 上増加させること 従業員増加割合 今年度の従業員 の増加数 前年度の従業員数 が10 以上となって いること などの要件があります 18

45 参考 地方創生交付金 交付対象事業及びメニュー例 基本的には地方公共団体が目的にかなう施策を実施できる 総額4,200億円 メニュー例に示された事業について 国は 地方公共団体における 実施計画 の策定 適切な客観的指標の設定を含む から実施までをサポートする態勢を整備している メニュー例 交付対象 地域消費喚起 生活 支援型 2500億円 地域における消費喚 起策やこれに直接効 果を有する生活支援 策 ①プレミアム付商品券 域内消費 ②ふるさと名物商品 旅行券 域外消費 ③低所得者等向け灯油等購入助成 ④低所得者等向け商品 サービス購入券 ⑤多子世帯支援策 ① 地方版総合戦略 の策定 必須 ②UIJターン助成 地方創生先行型 1700億円 総合戦略における しごとづくりな ど の事業 ③地域しごと支援事業等 ④創業支援 販路開拓 ⑤観光振興 対内直接投資 ⑥多世代交流 多機能型ワンストップ拠点 小さな拠点 ⑦少子化対策 地域消費喚起等型対応等を除く 19

46 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 消 費 税 の 転 嫁 拒 否 行 為 に 対 する 対 応

47 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 中 部 経 済 産 業 局 消 費 税 転 嫁 対 策 室 長 新 川 幸 嗣

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 消 費 税 率 引 上 げ 後 の 消 費 行 動

60 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ ( 株 ) 小 宮 コンサルタンツ コンサルティング 事 業 部 マネージャー 平 野 薫 様

61 消 費 税 率 引 上 げ 後 の 消 費 行 動 長 引 く 消 費 マインドの 低 迷 ( 株 ) 小 宮 コンサルタンツ コンサルティング 事 業 部 マネージャー 平 野 薫 消 費 税 率 引 き 上 げ 後 も 選 ばれ 続 ける 商 品 サービスの 特 徴 今 後 の 消 費 動 向 勝 ち 抜 くために 他 社 との 違 い を 明 確 にする

62 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ マイナンバー 社 会 保 障 税 番 号 制 度

63 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 内 閣 官 房 社 会 保 障 改 革 担 当 室 内 閣 府 大 臣 官 房 番 号 制 度 担 当 室 企 画 官 森 田 博 通

64 平 成 27 年 2 月 愛 称 :マイナちゃん 内 閣 官 房 社 会 保 障 改 革 担 当 室 内 閣 府 大 臣 官 房 番 号 制 度 担 当 室 企 画 官 森 田 博 通

65 マイナンバーは 行 政 を 効 率 化 し 国 民 の 利 便 性 を 高 め 公 平 公 正 な 社 会 を 実 現 する 社 会 基 盤 です 1 公 平 公 正 な 社 会 の 実 現 所 得 や 他 の 行 政 サービスの 受 給 状 況 を 把 握 しやすくなるため 負 担 を 不 当 に 免 れ ることや 給 付 を 不 正 に 受 けることを 防 止 するとともに 本 当 に 困 っている 方 にき め 細 かな 支 援 を 行 うことができます 行 政 の 効 率 化 行 政 機 関 や 地 方 公 共 団 体 などで 様 々な 情 報 の 照 合 転 記 入 力 などに 要 してい る 時 間 や 労 力 が 大 幅 に 削 減 されます 複 数 の 業 務 の 間 での 連 携 が 進 み 作 業 の 重 複 などの 無 駄 が 削 減 されます 国 民 の 利 便 性 の 向 上 添 付 書 類 の 削 減 など 行 政 手 続 が 簡 素 化 され 国 民 の 負 担 が 軽 減 されます 行 政 機 関 が 持 っている 自 分 の 情 報 を 確 認 したり 行 政 機 関 から 様 々なサービスの お 知 らせを 受 け 取 ったりできます 65

66 平 成 27 年 10 月 以 降 国 民 の 皆 さま 一 人 一 人 に マイナンバー( 個 人 番 号 )が 通 知 されます 住 民 票 を 有 する 全 ての 方 に1 人 1つの 番 号 (12 桁 )が 通 知 されます 市 区 町 村 から 住 民 票 の 住 所 にマイナンバーの 通 知 カードが 送 られます 住 民 票 の 住 所 と 異 なるところにお 住 まいの 方 は 注 意 してください 国 外 に 滞 在 し 住 民 票 のない 方 にはマイナンバーは 付 番 されません 帰 国 して 住 民 票 が 作 成 される 際 にマイナンバーの 指 定 や 通 知 が 行 われます 外 国 籍 の 方 でも 中 長 期 在 留 者 特 別 永 住 者 などで 住 民 票 がある 場 合 には マイナンバーが 付 番 されます 法 人 にも 法 人 番 号 (13 桁 )が 指 定 され 官 民 問 わず 自 由 に 使 用 できます 2 番 号 が 漏 えいし 不 正 に 使 われるおそれがある 場 合 を 除 き マイナンバーは 一 生 変 更 されません

67 平 成 28 年 1 月 から 3 社 会 保 障 税 災 害 対 策 の 行 政 手 続 で マイナンバーが 必 要 になります マイナンバーは 社 会 保 障 税 災 害 対 策 分 野 の 中 で 法 律 で 定 められた 行 政 手 続 にしか 使 えません 社 会 保 障 年 金 労 働 医 療 福 祉 税 災 害 対 策 年 金 の 資 格 取 得 や 確 認 給 付 雇 用 保 険 の 資 格 取 得 や 確 認 給 付 ハローワークの 事 務 医 療 保 険 の 保 険 料 徴 収 福 祉 分 野 の 給 付 生 活 保 護 など 税 務 当 局 に 提 出 する 確 定 申 告 書 届 出 書 調 書 などに 記 載 税 務 当 局 の 内 部 事 務 など 被 災 者 生 活 再 建 支 援 金 の 支 給 被 災 者 台 帳 の 作 成 事 務 など このほか 社 会 保 障 地 方 税 災 害 対 策 に 関 する 事 務 やこれらに 類 する 事 務 で 地 方 公 共 団 体 が 条 例 で 定 める 事 務 に マイナンバーを 利 用 することができます

68 4 マイナンバーは様々な場面で利用します 毎年6月の児童手当の現況届の際に 市区町村にマイナンバーを提示します 市区町村 厚生年金の裁定請求の際に年金事務 所にマイナンバーを提示します 年金事務所 証券会社や保険会社等にマイナンバー を提示し 法定調書等に記載します 金融機関 顧客の個人番号を法定調書 等に記載して税務署などに 提出します 3456 勤務先にマイナンバーを提示し 源泉徴収票等に記載します 従業員やその扶養家族の個人番 号を源泉徴収票等に記載して税 務署や市区町村に提出します 4567 勤務先 国民の皆さまは行政機関や民間企業等へのマイナンバーの告知が必要となります

69 情 報 連 携 により 国 民 の 負 担 軽 減 が 実 現 します 5 マイ ポータル 情 報 提 供 等 記 録 開 示 機 能 インターネット 公 的 個 人 認 証 個 人 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 情 報 提 供 ネットワーク システム 符 号 を 用 いて 情 報 を 連 携 する 仕 組 み 地 方 公 共 団 体 以 外 の 機 関 (H29.1 情 報 連 携 開 始 ) IFシステム 中 間 サーバー 既 存 システム 地 方 公 共 団 体 (H29.7 情 報 連 携 開 始 ) 市 町 村 が 付 番 H 設 置 H29.1 運 用 開 始 予 定 IFシステム 中 間 サーバー 既 存 システム

70 個 人 番 号 カードは 様 々な 用 途 で 利 用 可 能 です 6 本 人 からの 申 請 により 市 町 村 長 が 個 人 番 号 カードを 交 付 します ( 裏 面 ) 個 人 番 号 カードの 様 式 ( 案 ) ( 表 面 ) 個 人 番 号 カードの 券 面 には 氏 名 住 所 生 年 月 日 性 別 個 人 番 号 等 が 記 載 され 本 人 の 写 真 が 表 示 され これらの 事 項 等 が ICチップに 記 録 されます 1 個 人 番 号 カードは 本 人 確 認 の 措 置 において 利 用 します 2 市 町 村 の 機 関 は 個 人 番 号 カードを 地 域 住 民 の 利 便 性 の 向 上 に 資 するものとして 条 例 で 定 める 事 務 に 利 用 することができます 3 マイ ポータルへのログイン 手 段 として 電 子 利 用 者 証 明 の 仕 組 みによる 公 的 個 人 認 証 に 利 用 します

71 個 人 情 報 に 対 する 国 民 の 懸 念 に 対 応 します 7 番 号 制 度 に 対 する 国 民 の 懸 念 個 人 番 号 を 用 いた 個 人 情 報 の 追 跡 名 寄 せ 突 合 が 行 われ 集 積 集 約 された 個 人 情 報 が 外 部 に 漏 えいするのではないかといった 懸 念 個 人 番 号 の 不 正 利 用 等 ( 例 : 他 人 の 個 人 番 号 を 用 いた 成 りすまし) 等 により 財 産 その 他 の 被 害 を 負 うのではないかといった 懸 念 国 家 により 個 人 の 様 々な 個 人 情 報 が 個 人 番 号 をキーに 名 寄 せ 突 合 されて 一 元 管 理 されるのでは ないかといった 懸 念 制 度 面 における 保 護 措 置 1 番 号 法 の 規 定 によるものを 除 き 特 定 個 人 情 報 の 収 集 保 管 特 定 個 人 情 報 ファイルの 作 成 を 禁 止 ( 番 号 法 第 20 条 第 28 条 ) 2 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 による 監 視 監 督 ( 番 号 法 第 50 条 ~ 第 52 条 ) 3 特 定 個 人 情 報 保 護 評 価 ( 番 号 法 第 26 条 第 27 条 ) 4 罰 則 の 強 化 ( 番 号 法 第 67 条 ~ 第 77 条 ) 5 マイ ポータルによる 情 報 提 供 等 記 録 の 確 認 ( 番 号 法 附 則 第 6 条 第 5 項 ) システム 面 における 保 護 措 置 1 個 人 情 報 を 一 元 的 に 管 理 せずに 分 散 管 理 を 実 施 2 個 人 番 号 を 直 接 用 いず 符 号 を 用 いた 情 報 連 携 を 実 施 3 アクセス 制 御 により アクセスできる 人 の 制 限 管 理 を 実 施 4 通 信 の 暗 号 化 を 実 施

72 個人情報は一元管理はせず 分散管理します 8 番号制度が導入されることで 各行政機関等が保有している個人情報を特定の機関に集約し その集 約した個人情報を各行政機関が閲覧することができる 一元管理 の方法をとるものではない 番号制度が導入されても 従来どおり個人情報は各行政機関等が保有し 他の機関の個人情報が必要 となった場合には 番号法別表第二で定められるものに限り 情報提供ネットワークシステムを使用 して 情報の照会 提供を行うことができる 分散管理 の方法をとるものである 一元管理 分散管理 個人情報は 従来ど おり各機関において 分散して管理を行 う 市町 村 独立 都道 行政 府県 法人 共通データ ベース ハ ロー 情報の集約 管理 ワー ク 個人情報を 特定の機関 が保有する中央のデータ ベース等に集約し 一元 的に管理を行う 日本 年金 機構 独立 行政 法人 市町 村 地方税情報 府県 提供 ハ 健康 ロー 保険 ワー 組合 ク 都道 照会 地方税情報 日本 年金 機構 健康 保険 組合 日本年金機構が市町 村に対して地方税情 報の提供を求めた場 合の例

73 他の法律に比べ 罰則が強化されています 9 同種法律における類似既定の罰則 行為 法定刑 行政機関個人情報保護法 独立行政法人等個人情報 保護法 個人情報保護法 住民基本台帳法 1 個人番号利用事務等に従事する者が 正 当な理由なく 特定個人情報ファイルを 提供 4年以下の懲役or 200万以下の罰金or 併科 2年以下の懲役or 100万以下の罰金 2 上記の者が 不正な利益を図る目的で 個人番号を提供又は盗用 3年以下の懲役or 150万以下の罰金or 併科 1年以下の懲役or 50万以下の罰金 2年以下の懲役or 100万以下の罰金 3 情報提供ネットワークシステムの事務に 従事する者が 情報提供ネットワークシ ステムに関する秘密の漏えい又は盗用 同上 同上 4 人を欺き 人に暴行を加え 人を脅迫し 又は 財物の窃取 施設への侵入等によ り個人番号を取得 3年以下の懲役or 150万以下の罰金 5 国の機関の職員等が 職権を濫用して特 定個人情報が記録された文書等を収集 2年以下の懲役or 100万以下の罰金 1年以下の懲役or 50万以下の罰金 6 委員会の委員等が 職務上知り得た秘密 を漏えい又は盗用 1年以下の懲役or 30万以下の罰金 7 委員会から命令を受けた者が 委員会の 命令に違反 2年以下の懲役or 50万以下の罰金 6月以下の懲役or 30万以下の罰金 1年以下の懲役or 50万以下の罰金 8 委員会による検査等に際し 虚偽の報告 虚偽の資料提出をする 検査拒否等 1年以下の懲役or 50万以下の罰金 30万以下の罰金 30万以下の罰金 9 偽りその他不正の手段により個人番号 カードを取得 6月以下の懲役or 50万以下の罰金 同上 30万以下の罰金 その他 割賦販売法 クレジット番 号 3年以下の懲役or 50万以下の罰金

74 平 成 26 年 度 マイナンバー 広 報 ( 平 成 27 年 1 月 時 点 ) 10 ホームページ ツイッターでの 情 報 発 信 マイナちゃんのマイナンバー 解 説 FAQ(よくある 質 問 ) ポスターの 作 成 掲 示 地 方 自 治 体 の 窓 口 や 全 国 の 税 務 署 年 金 事 務 所 ハローワーク 等 で 掲 示 コールセンターの 開 設 ( 平 成 26 年 10 月 ~) 事 業 者 向 け 説 明 資 料 FAQ(よくある 質 問 ) 等 事 業 者 向 け 説 明 会 ( 平 成 27 年 1 月 ~) 今 後 の 予 定 新 聞 折 込 広 告 等 ( 政 府 広 報 ) チラシ パンフレット 障 害 者 向 け 広 報 外 国 人 向 け 広 報 ホームページで 英 中 韓 西 葡 の5か 国 語 で 情 報 提 供

75 11 民間事業者でも制度開始に向けた準備が必要です 2015年 (H27年) (10月) 番 号 の 通 知 制 度 制度開始に向けた準備 事 業 者 の 対 応 2017年 (H28年) (H29年) 個人番号カードの交付 個人番号の利用開始 法人番号の利用開始 マイポータル 運用開始 従業員の個人番号カード 交付申請取りまとめ 社内規程の見直し システム対応 安全管理措置 等 早期に番号が必要となる場面の例 年始に雇う短期アルバイトへの報酬 講演 原稿作成等での外部有識者 等への報酬 3月の退職 4月の新規採用 中途退職 2016年 従 取業 得員 開の 始番 号 申請書 申告書 調書等 順次番号記載開始 厚生年金 健康保険は 平成29年1月 従業員研修等

76 12 民間事業者も 税や社会保険の手続で マイナンバーを取り扱います 国民 行政機関 民間事業者 源泉徴収票や 支払調書の作成 各種法定調書や被保険者 資格取得届等に個人番号 を記載し 行政機関等に 提出します 個人番号 1234 従業員や その扶養家族 支払を 受ける者 個人番号の提示 金融機関の顧客 原稿の執筆者など 税務署 市区町村 支払調書 イメージ 個人番号 氏 名 1234 番号 太郎 被保険者資格取得届 イメージ 健康保険 厚生 年金 雇用保険 の被保険者資格 取得届の作成 個人 番号 被保険者 氏名 資格取得 年月日 5678 難波 一郎 難波 花子 年金事務所 健康保険組合 ハローワーク 12 法律で定められた事務以外で マイナンバーを利用することは出来ません

77 13 社会保障や税の手続で個人番号が必要になります 社会保障分野 個人番号関係事務実施者としてのもの 健康保険 雇用保険 年金などの場面で提出を要する書面に 従業員等の個人番号を記載 主な提出書類の例 提出者 提出先 根拠条文 雇用保険被保険者資格取得届 適用事業所の事業主 ハローワーク 雇用保険法施行規則第6条 雇用保険被保険者資格喪失届 適用事業所の事業主 ハローワーク 雇用保険法施行規則第7条 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得 届 適用事業所の事業主 健康保険組合 日本年金機 構 健康保険法施行規則第24条 厚生年金保険法施行規則第15条 健康保険 厚生年金保険被保険者資格喪失 届 適用事業所の事業主 健康保険組合 日本年金機 構 健康保険法施行規則第29条 厚生年金保険法施行規則第22条 税分野 個人番号関係事務実施者としてのもの 税務署に提出する法定調書等に 従業員や株主等の個人番号を記載 法定調書 一般の民間企業 非金融機関 の場合 提出者 根拠条文 所得税法 給与所得の源泉徴収票 給与等の支払をする者 第226条第1項 退職所得の源泉徴収票 退職手当等の支払をする者 第226条第2項 報酬 料金 契約金及び賞金の支払調書 報酬 料金 契約金又は賞金の支払をする者 第225条第1項第3号 配当 剰余金の分配及び基金利息の支払 調書 利益の配当 剰余金の分配又は基金利息の支払をする法人 第225条第1項第2号 不動産の使用料等の支払調書 不動産の使用料等の支払をする法人及び不動産業者である個人 第225条第1項第9号 不動産等の譲受けの対価の支払調書 居住者又は内国法人に対し譲渡対価の支払をする法人及び不動 産業者である個人 第225条第1項第9号

78 14 税務関係の申告書等に マイナンバーを記載して提出します 国税通則法 書類提出者の氏名 住所及び番号の記載等 第百二十四条 国税に関する法律に基づき税務署長その他の行政機関の長又はその職員に申告書 申請書 届出書 調書その他の書 類を提出する者は 当該書類にその氏名 法人については 名称 以下この項において同じ 住所又は居所及び番号 番号を有 しない者にあつては その氏名及び住所又は居所 を記載しなければならない 略 地方税関係の申告書等の様式については 地方税に関する法令に規定 税務関係の申告書 申請書 届出書 調書その他の書類に番号を記載 税務関係の申告書 申請書 届出書 調書その他の書類に番号の記載欄を追加 主に支払者及び支払を受ける者の個人番号又は法人番号を記載 これ以外にも 例えば 給与所得の源泉徴収票 給与支払報告書 には 控除対象配偶者及び控除対象扶養親族等の個人番号を記載 生命保険金等の支払調書には その支払の基礎となる契約を締結した者の個人番号又は法人番号を記載 番号を記載して申告書や調書等を提出するイメージ 従業員や金銭等の 支払を受ける者 税務署 民間事業者 申告書等に民間事業者 の番号を記載して提出 申告書 個人番号 1234 民間事業者は 個人番号関係事 務実施者として金銭等の支払を 受ける者の番号の提示を受ける 支払 調書 支払 報告書 源泉徴収票 支払報告書 支払調書 等に支払を受ける者等の番号及び民 間事業者の番号を記載して提出 地方団体

79 15 税務関係書類の主な変更点は以下のとおりです 法定調書に関する事務での取扱 法定調書の主な変更点 例 番号制度導入前 番号制度導入後のイメージ 支払を受ける者 の個人 番号又は法人番号を記載 支払者 の 個人番号又は法人番号 を記載 主に支払者及び支払を受ける者の個人番号又は法人番号を記載します このほか 給与所得の源泉徴収票及び給与支払報告書は A6サイズからA5サイズになります 給与所得の源泉徴収票には 税務署提出用と本人交付用がありますが 本人交付用には 支払者の個人番号又は法人番号は 記載しないこととなっています 源泉所得税 個人住民税に関する事務での取扱 給与等の支払を受ける者が提出する書類の主な変更点 給与所得の扶養控除等 異動 申告書 については 給与等の支払を受ける者 控除対象配偶者 控除対象扶養 親族等の個人番号の記載が必要となります また この申告書の提出を受けた給与等の支払者は 給与等の支払者の個人番号又は法人番号をその申告書に付記 する必要があります 給与等の支払を受ける者が個人番号を記載する書類は ほかにも以下のものなどがあります 従たる給与についての扶養控除等 異動 申告書 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特 別控除申告書 退職所得の受給に関する申告書 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書 注 これらの申告書についても 提出を受けた給与等の支払者は その申告書に給与等の支払者の個人番号又は法人番号を付記す る必要があります

80 税務関係書類へのマイナンバーの記載及びマイナンバー が記載された申告書等の提出の時期は 以下のとおりです 16 番号制度導入後は 申告書 法定調書等の提出に当たり 当該提出者等に係る番号を記載します 税務関係書類への番号の記載及び提出時期は以下のとおりです 記載対象 所得税 (国税) 個人住民税 平成 28 年1月1日の属する年分 (地方税) 以降の申告書から 個人事業税 (地方税) 法人税 (国税) 法人住民税 (地方税) 法人事業税 (地方税) 法定調書 (国税) 支払報告書 申請書 届出書 番号の記載及び提出時期 一般的な場合 平成 28 年分の場合 平成 29 年2月 16 日から3月 15 日まで 個人住民税及び個人事業税は平成 29 年3月 15 日まで 平成 28 年1月1日以降に開始する 事業年度に係る申告書から 平成 28 年 12 月末決算の場合 平成 29 年2月 28 日まで(延長法人は平成 29 年3月 31 日まで) 平成 28 年1月1日以降の金銭等の 支払等に係る法定調書から 注 例 平成 28 年分特定口座年間取引報告書 平成 29 年1月 31 日まで (地方税) 平成 28 年分の支払報告書から 例 平成 28 年分給与支払報告書 平成 29 年1月 31 日まで (国税 平成 28 年1月1日以降に提出すべき 地方税) 申請書等から 各税法に規定する 提出すべき期限 注 平成 28 年1月1日前に締結された 税法上告知したものとみなされる取引 に基づき 同日以後に金銭等の支払等が行われるものに係る 番号 の告知及び本人確認については 同日から同日以後3年を経過した日以後の最初の金銭等の支払等の時までの間に行うことができる

81 社会保障関係の申請書等に マイナンバーを記載して提出します 従業員の給与 福利厚生 従業員 会社 個人番号 の提示 個人番号 5678 雇用保険被保険者資格 取得届の作成 健康保険被保険者資格 取得届の作成 厚生年金保険被保険者 資格取得届の作成 等 被保険者資格取 得の届出などの 社会保険関係手 続き 個人番号 等を記載 年金事務所 健康保険組合 ハローワーク 被保険者資格取得届 イメージ 給与の支払い 主な提出書類の例 被保険者氏名 5678 番号 一郎 花子 名称 年金 健康保険 雇用保険など の保険料の徴収 提出者 資格取得 年月日 個人番号 株式会社 提出先 根拠条文 雇用保険被保険者資格取得届 適用事業所の事業主 ハローワーク 雇用保険法施行規則第6条 雇用保険被保険者資格喪失届 適用事業所の事業主 ハローワーク 雇用保険法施行規則第7条 健康保険 厚生年金保険被保険者資格 取得届 適用事業所の事業主 健康保険組合 日本年金機構 健康保険法施行規則第24条 厚生年金保険法施行規則第15条 健康保険 厚生年金保険被保険者資格 喪失届 適用事業所の事業主 健康保険組合 日本年金機構 健康保険法施行規則第29条 厚生年金保険法施行規則第22条 17

82 社会保障関係書類へのマイナンバーの 記載時期は 以下のとおりです 分野 雇用保険 主な届出書等の内容 以下の様式に 個人番号 を追加予定 雇用保険被保険者資格取得届 雇用保険被保険者資格喪失届 等 18 施行日 平成28年1月1日提出分 以下の様式に 法人番号 を追加予定 雇用保険適用事業所設置届 等 健康保険 厚生年金保険 以下の様式に 個人番号 を追加予定 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 健康保険 厚生年金保険被保険者資格喪失届 健康保険被扶養者 異動 届 等 平成29年1月1日提出分 以下の様式に 法人番号 を追加予定 新規適用届等 1 個人番号を取得するときは 個人情報保護法第18条に基づき 利用目的を本人に通知又は公表する必要 があります また 本人から直接書面に記載された個人番号を取得する場合は あらかじめ 本人に対し その 利用目的を明示する必要があります この場合 複数の利用目的をまとめて明示することは可能であり 雇用保 険や健康保険の事務等をまとめて明示していただく等して なるべく効率的にご対応いただくことを想定しています 2 この他 既存の従業員 被扶養者分の個人番号について 平成28年1月以降いずれかの時期に 健康保険 組合 ハローワークにご報告のお願いをする予定です 3 国民健康保険組合については 平成28年1月1日 各種届出書等にマイナンバーを記載することとなります

83 19 源泉徴収票 給与支払報告書の電子的提出先が1か所に 従業員の給与に係る源泉徴収票と給与支払報告書を税務署と従業員住所 地の市町村にそれぞれ仕分けた上で郵送しています 今後 1種類の様式をエルタックス 地方税ポータル に送信すれば マイナンバーを活用して自動的に振り分けて提出されるようになり 企業 の事務負担が軽減します 現状 市町村A 今後 市町村B 給与支払 報告書 従業員の住所 地ごとに仕分 けた上で郵送 する必要 給与支払 報告書 市町村C 給与支払 報告書 企 業 税務署 源泉 徴収票 ほぼ同内容の 源泉徴収票と 給与支払報告書 をそれぞれ国と 地方に提出する 必要 給与支払報告書については 現状でも エルタックス 地方税ポータ ル に送信すれば市町村ごとに自動で振り分けて送信される 市町村A 給与支払 報告書 市町村B 給与支払 報告書 市町村C 給与支払 報告書 税務署 源泉 徴収票 地方税ポータル 企 業 給与支払 報告書 源泉徴収票 オンラインで 1カ所に送信 すれば 番号を 活用し 必要な 組織に自動的に 振り分け

84 マイナンバーを 従 業 員 などから 取 得 するときは 利 用 目 的 の 明 示 と 厳 格 な 本 人 確 認 が 必 要 です 利 用 目 的 はきちんと 明 示! マイナンバーを 取 得 する 際 は 利 用 目 的 を 特 定 して 明 示 ( )する 必 要 があります ( 例 ) 源 泉 徴 収 票 作 成 事 務 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 加 入 等 事 務 源 泉 徴 収 や 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 など 複 数 の 目 的 で 利 用 する 場 合 は まとめて 目 的 を 示 しても 構 いません 20 個 人 番 号 を 取 得 するときは 個 人 情 報 保 護 法 第 18 条 に 基 づき 利 用 目 的 を 本 人 に 通 知 又 は 公 表 する また 本 人 から 直 接 書 面 に 記 載 された 個 人 番 号 を 取 得 する 場 合 は あらかじめ 本 人 に 対 し その 利 用 目 的 を 明 示 する 本 人 確 認 はなりすまし 防 止 のためにも 厳 格 に! マイナンバーを 取 得 する 際 は 他 人 のなりすまし 等 を 防 止 するため 厳 格 な 本 人 確 認 を 行 います 本 人 確 認 では 1 正 しい 番 号 であることの 確 認 ( 番 号 確 認 ) と2 手 続 きを 行 っている 者 が 番 号 の 正 しい 持 ち 主 である ことの 確 認 ( 身 元 確 認 )を 行 います

85 マイナンバー 取 得 の 際 の 本 人 確 認 では 番 号 確 認 と 身 元 確 認 を 行 います 21 個 人 番 号 の 確 認 身 元 ( 実 在 )の 確 認 個 人 番 号 カード 通 知 住 民 票 or カード ( 番 号 付 き) 等 運 転 免 許 証 or パスポ ート 等 上 記 が 困 難 な 場 合 上 記 が 困 難 な 場 合 過 去 に 本 人 確 認 の 上 で 作 成 したファイルの 確 認 等 雇 用 関 係 にあるなど 人 違 いでな いことが 明 らかと 個 人 番 号 利 用 事 務 実 施 者 が 認 めるときは 身 元 ( 実 存 ) 確 認 書 類 は 要 しない 等

86 22 従業員から扶養親族のマイナンバーを 取得する場合 民間事業者が扶養親族の 本人確認を実施する必要がある場合があります 扶養親族のマイナンバーの本人確認が必要 扶養親族のマイナンバーの本人確認は不要 国民年金の第3号被保険者の届出 扶養控除等申告書の提出 事業者への提出義務者 第3号被保険者 従業員は代理人などとなる 事業者への提出義務者 従業員 本人確認の必要性 本人確認の必要性 従業員の 扶養親族の マイナンバー マイナンバー 従業員の 扶養親族の マイナンバー マイナンバー

87 23 個人番号 特定個人情報の取得 利用 提供は 番号法によって限定的に定められています 社会保障及び税に関する手続書類の作成事務を処理するために必要がある場合に限って 従業員等に個人番号の提供を求めることができます 取得 社会保障及び税に関する手続書類 源泉徴収票 支払調書 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 提供を求める時期 社会保障及び税に関する手続書類の作成事務が発生した時点が原則 契約を締結した時点等のその事務の発生が予想できた時点で求めることは可能 と解されます 提供を求める時期の事例 給与所得の源泉徴収票等の作成事務の場合は 雇用契約の締結時点で個人 番号の提供を求めることも可能であると解されます など 個人番号 1234 従業員 地主 等 会社 個人番号の提示 給与の支払い 地代の支払い 等 本人確認 本人確認は 個人番号カード 顔写真が付いています なら とても簡単 地代等の支払調書の作成事務の場合は 賃料の金額により契約の締結時点 で支払調書の作成が不要であることが明らかである場合を除き 契約の締 結時点で個人番号の提供を求めることが可能であると解されます 事業者は 社会保障及び税に関する手続書類に従業員等の個人番号 特定個人情報を記載し て 行政機関等及び健康保険組合等に提出することとなります 個人番号関係事務 利用 提供 その他 番号法で限定的に定められている場合以外の場合は 個人番号 特定個人情報を利用 提供することはできません 支払調書 イメージ 会社 支払いを 受ける者 号太郎 個人番号 1234 氏 名 番 源泉徴収票 イメージ 支払いを 個人番号 5678 受ける者 氏 名 難 波一郎 税務署 年金事務所等 被保険者資格取得届 イメージ 個人 番号 被保険者 氏名 資格取得 年月日 難波一郎 難波花子 社会保障及び税に関す る手続書類の提出 個人番号利用事務実施者

88 24 必 要 がある 場 合 だけ 保 管 が 可 能 必 要 がなくなったら 廃 棄 が 必 要 です 保 管 特 定 個 人 情 報 は 社 会 保 障 及 び 税 に 関 する 手 続 書 類 の 作 成 事 務 を 行 う 必 要 がある 場 合 に 限 り 保 管 し 続 けることができます 個 人 番 号 が 記 載 された 書 類 等 のうち 所 管 法 令 によって 一 定 期 間 保 存 が 義 務 付 けられているものは その 期 間 保 管 することとなります [ 継 続 的 に 保 管 できる 場 合 の 事 例 ] * 雇 用 契 約 等 の 継 続 的 な 契 約 関 係 にある 場 合 には 従 業 員 等 から 提 供 を 受 けた 個 人 番 号 を 給 与 の 源 泉 徴 収 事 務 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 届 出 事 務 等 のために 翌 年 度 以 降 も 継 続 的 に 利 用 する 必 要 が 認 められることから 特 定 個 人 情 報 を 継 続 的 に 保 管 できると 解 されます * 従 業 員 等 が 休 職 している 場 合 には 復 職 が 未 定 であっても 雇 用 契 約 が 継 続 していることから 特 定 個 人 情 報 を 継 続 的 に 保 管 できると 解 されます * 土 地 の 賃 貸 借 契 約 等 の 継 続 的 な 契 約 関 係 にある 場 合 も 同 様 に 支 払 調 書 の 作 成 事 務 のために 継 続 的 に 個 人 番 号 を 利 用 する 必 要 が 認 めら れることから 特 定 個 人 情 報 を 継 続 的 に 保 管 できると 解 されます 廃 棄 社 会 保 障 及 び 税 に 関 する 手 続 書 類 の 作 成 事 務 を 処 理 する 必 要 がなくなった 場 合 で 所 管 法 令 において 定 められている 保 存 期 間 を 経 過 した 場 合 には 個 人 番 号 をできるだけ 速 やかに 廃 棄 又 は 削 除 しなければなりません 個 人 番 号 の 削 除 機 器 及 び 電 子 媒 体 等 の 廃 棄 個 人 番 号 若 しくは 特 定 個 人 情 報 ファイルを 削 除 した 場 合 又 は 電 子 媒 体 等 を 廃 棄 した 場 合 には 削 除 又 は 廃 棄 した 記 録 を 保 存 すること となります 削 除 又 は 廃 棄 の 作 業 を 委 託 する 場 合 には 委 託 先 が 確 実 に 削 除 又 は 廃 棄 したことについて 証 明 書 等 により 確 認 する 必 要 があります < 個 人 番 号 の 廃 棄 のタイミング> 廃 棄 が 必 要 となってから 廃 棄 作 業 を 行 うまでの 期 間 については 毎 年 度 末 に 廃 棄 を 行 う 等 個 人 番 号 及 び 特 定 個 人 情 報 の 保 有 に 係 る 安 全 性 及 び 事 務 の 効 率 性 等 を 勘 案 し 事 業 者 において 判 断 してください(Q&Aにも 記 載 しています ) 廃 棄 又 は 削 除 を 前 提 とした 保 管 体 制 をとる ことが 望 ましいでしょう

89 委 託 先 の 必 要 かつ 適 切 な 監 督 が 必 要 です 再 委 託 する 場 合 は 最 初 の 委 託 者 の 許 諾 が 必 要 です 委 託 委 託 者 は 委 託 先 において 番 号 法 に 基 づき 委 託 者 自 らが 果 たすべき 安 全 管 理 措 置 と 同 等 の 措 置 が 講 じられるよう 必 要 かつ 適 切 な 監 督 を 行 わなければなりません 委 託 先 が 再 委 託 する 場 合 は 最 初 の 委 託 者 の 許 諾 を 得 た 場 合 に 限 り 再 委 託 をすることができます 再 々 委 託 以 降 も 同 様 です 必 要 かつ 適 切 な 監 督 1 委 託 先 の 適 切 な 選 定 2 委 託 先 に 安 全 管 理 措 置 を 遵 守 させるために 必 要 な 契 約 の 締 結 3 委 託 先 における 特 定 個 人 情 報 の 取 扱 状 況 の 把 握 委 託 者 は 委 託 先 の 設 備 技 術 水 準 従 業 者 に 対 する 監 督 教 育 の 状 況 その 他 委 託 先 の 経 営 環 境 等 をあらかじめ 確 認 しなければなりません 契 約 内 容 として 秘 密 保 持 義 務 事 業 所 内 からの 特 定 個 人 情 報 の 持 出 しの 禁 止 特 定 個 人 情 報 の 目 的 外 利 用 の 禁 止 再 委 託 における 条 件 漏 えい 事 案 等 が 発 生 した 場 合 の 委 託 先 の 責 任 委 託 契 約 終 了 後 の 特 定 個 人 情 報 の 返 却 又 は 廃 棄 従 業 者 に 対 する 監 督 教 育 契 約 内 容 の 遵 守 状 況 について 報 告 を 求 める 規 定 等 を 盛 り 込 まなければなりません 委 託 者 は 委 託 先 だけではなく 再 委 託 先 再 々 委 託 先 に 対 しても 間 接 的 に 監 督 義 務 を 負 います 25 会 社 必 要 かつ 適 切 な 監 督 A 社 必 要 かつ 適 切 な 監 督 B 社 必 要 かつ 適 切 な 監 督 C 社 委 託 再 委 託 再 々 委 託 間 接 的 な 監 督 義 務 会 社 委 託 X 社 再 委 託 Y 社 再 々 委 託 Z 社 許 諾

90 26 個 人 番 号 特 定 個 人 情 報 を 保 護 するために 必 要 かつ 適 切 な 安 全 管 理 措 置 が 必 要 です 安 全 管 理 措 置 個 人 番 号 特 定 個 人 情 報 の 漏 えい 滅 失 又 は 毀 損 の 防 止 その 他 の 適 切 な 管 理 のために 必 要 かつ 適 切 な 安 全 管 理 措 置 を 講 じなければなりません また 従 業 者 に 対 する 必 要 かつ 適 切 な 監 督 も 行 わなければなりません 基 本 方 針 の 策 定 会 社 < 組 織 体 制 例 > 責 任 者 課 長 取 扱 規 程 等 の 策 定 事 務 取 扱 担 当 係 事 務 取 扱 担 当 者 組 織 的 安 全 管 理 措 置 人 的 安 全 管 理 措 置 物 理 的 安 全 管 理 措 置 技 術 的 安 全 管 理 措 置 中 小 規 模 事 業 者 に 対 する 特 例 を 設 けることに より 実 務 への 影 響 を 配 慮 しています 中 小 規 模 事 業 者 とは 事 業 者 のうち 従 業 員 の 数 が100 人 以 下 の 事 業 者 であって 次 に 掲 げる 事 業 者 を 除 く 事 業 者 をいいます 個 人 番 号 利 用 事 務 実 施 者 委 託 に 基 づいて 個 人 番 号 関 係 事 務 又 は 個 人 番 号 利 用 事 務 を 業 務 として 行 う 事 業 者 金 融 分 野 ( 金 融 庁 作 成 の 金 融 分 野 における 個 人 情 報 保 護 に 関 するガイドライン 第 1 条 第 1 項 に 定 義 される 金 融 分 野 )の 事 業 者 個 人 情 報 取 扱 事 業 者

91 法 人 番 号 で わかる つながる ひろがる 法 人 番 号 導 入 イメージ 27 平 成 27 年 10 月 ~ 法 人 番 号 の 通 知 を 開 始 予 定 国 税 庁 指 定 管 理 情 報 通 知 公 表 提 供 法 人 情 報 の 検 索 ダウンロード Web-APIの 提 供 法 人 番 号 の 通 知 法 人 情 報 の 検 索 ダウンロード Web-APIの 提 供 行 政 機 関 行 政 機 関 間 の 連 携 行 政 機 関 行 政 機 関 届 出 申 請 業 務 の ワンストップ 化 企 業 企 業 間 連 携 法 人 等 企 業 新 たな 利 活 用 サービス 国 民 国 民 行 政 の 効 率 化 公 平 性 公 正 性 の 向 上 企 業 の 事 務 負 担 軽 減 新 たな 価 値 の 創 出 わかる つながる ひろがる 法 人 番 号 により 企 業 等 法 人 の 名 称 所 在 地 がわかる 法 人 番 号 をキーに 法 人 の 名 称 所 在 地 が 容 易 に 確 認 可 能 鮮 度 の 高 い 名 称 所 在 地 情 報 が 入 手 可 能 となり 取 引 先 情 報 の 登 録 更 新 作 業 が 効 率 化 法 人 番 号 を 軸 に 企 業 等 法 人 がつながる 複 数 部 署 又 はグループ 各 社 において 異 なるコードで 管 理 されている 取 引 先 情 報 に 法 人 番 号 を 追 加 することにより 取 引 情 報 の 集 約 や 名 寄 せ 作 業 が 効 率 化 行 政 機 関 間 において 法 人 番 号 付 で 個 別 の 法 人 に 関 する 情 報 の 授 受 が 可 能 となれば 法 人 の 特 定 や 名 寄 せ 紐 付 け 作 業 が 効 率 化 法 人 番 号 を 活 用 した 新 たなサービスがひろがる 行 政 機 関 間 での 法 人 番 号 を 活 用 した 情 報 連 携 が 図 られ 行 政 手 続 における 届 出 申 請 等 のワンストップ 化 が 実 現 すれば 法 人 ( 企 業 ) 側 の 負 担 が 軽 減 民 間 において 法 人 番 号 を 活 用 して 企 業 情 報 を 共 有 する 基 盤 が 整 備 されれば 企 業 間 取 引 における 添 付 書 類 の 削 減 等 の 事 務 効 率 化 が 期 待 されるほか 国 民 に 対 しても 有 用 な 企 業 情 報 の 提 供 が 可 能

92 マイ ポータル/マイ ガバメントを 構 築 します 28 各 種 支 払 等 証 明 等 の 電 子 データを マイガバメント 上 で 受 領 受 領 した 電 子 データをそのままe-Tax 等 に 転 記 可 能 とする 転 記 の 省 力 化 や 書 類 管 理 の 負 担 を 軽 減 各 種 支 払 証 明 書 を 発 行 する 企 業 の 発 行 事 務 及 び 郵 送 費 などを 削 減 本 人 又 は 代 理 人 税 務 当 局 e-tax 等 電 子 私 書 箱 保 険 会 社 金 融 機 関 マイ ポータル マイガバメント 地 方 公 共 団 体

93 マイナンバー 制 度 の 施 行 に 向 け 準 備 を 進 めてください まず 対 象 業 務 を 洗 い 出 した 上 で 組 織 体 制 や 個 人 番 号 利 用 開 始 までのスケジュールの 整 理 など 対 処 方 針 を 検 討 し 組 織 として 決 定 してください 個 人 番 号 の 流 れ 利 用 場 面 の 例 対 象 業 務 の 例 対 処 方 針 を 決 めるべき 項 目 例 29 取 得 ( 本 人 扶 養 家 族 ) 安 全 管 理 措 置 保 管 利 用 提 供 開 示 訂 正 利 用 停 止 廃 棄 入 社 身 上 関 係 変 更 ( 結 婚 被 扶 養 者 追 加 等 ) 休 職 復 職 組 織 異 動 ( 分 社 出 向 等 ) 証 明 書 発 行 退 社 納 税 手 続 年 末 調 整 源 泉 徴 収 等 社 会 保 険 関 係 手 続 雇 用 保 険 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 等 社 内 規 程 の 見 直 し ( 基 本 方 針 取 扱 規 程 ) システム 対 応 ( 改 修 等 ) 安 全 管 理 措 置 ( 組 織 体 制 担 当 者 の 監 督 区 域 管 理 漏 えい 防 止 アクセス 制 御 など) 社 員 研 修 勉 強 会 の 実 施 詳 細 は 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 のガイドライン 等 で 確 認 してください

94 30 最新情報は マイナンバーのホームページ マイナンバー マイナンバー公式twitter マイナンバーロゴマーク 国の行政機関や地方公共団 体などの番号利用事務実施者 は マイナンバーの普及啓発 のため ロゴマークを御使用 いただけます 番号利用事務実施者以外で マイナンバーの普及啓発に御 協力いただける方は 内閣府 の承認を受けて ロゴマーク を御使用いただけます をご覧ください ご不明な点は マイナンバーの コールセンター マ イ ナンバー まで 愛称 マイナちゃん

95 31 ( 別 添 ) 特 定 個 人 情 報 に 関 する 安 全 管 理 措 置 の 中 小 規 模 事 業 者 における 対 応 方 法 ( 抜 粋 ) 参 考 資 料 安 全 管 理 措 置 の 内 容 ( 本 則 ) 中 小 規 模 事 業 者 における 対 応 方 法 A B 基 本 方 針 の 策 定 特 定 個 人 情 報 等 の 適 正 な 取 扱 いの 確 保 について 組 織 として 取 り 組 むた めに 基 本 方 針 を 策 定 することが 重 要 である 取 扱 規 程 等 の 策 定 事 務 の 流 れを 整 理 し 特 定 個 人 情 報 等 の 具 体 的 な 取 扱 いを 定 める 取 扱 規 程 等 を 策 定 しなければならない 特 定 個 人 情 報 等 の 取 扱 い 等 を 明 確 化 する 事 務 取 扱 担 当 者 が 変 更 となった 場 合 確 実 な 引 継 ぎを 行 い 責 任 ある 立 場 の 者 が 確 認 する C a b c 組 織 的 安 全 管 理 措 置 事 業 者 は 特 定 個 人 情 報 等 の 適 正 な 取 扱 いのために 次 に 掲 げる 組 織 的 安 全 管 理 措 置 を 講 じなければならない 組 織 体 制 の 整 備 安 全 管 理 措 置 を 講 ずるための 組 織 体 制 を 整 備 する 事 務 取 扱 担 当 者 が 複 数 いる 場 合 責 任 者 と 事 務 取 扱 担 当 者 を 区 分 する ことが 望 ましい 取 扱 規 程 等 に 基 づく 運 用 取 扱 規 程 等 に 基 づく 運 用 状 況 を 確 認 するため システムログ 又 は 利 用 実 績 を 記 録 する 取 扱 状 況 を 確 認 する 手 段 の 整 備 特 定 個 人 情 報 ファイルの 取 扱 状 況 を 確 認 するための 手 段 を 整 備 する なお 取 扱 状 況 を 確 認 するための 記 録 等 には 特 定 個 人 情 報 等 は 記 載 しない 特 定 個 人 情 報 等 の 取 扱 状 況 の 分 かる 記 録 を 保 存 する 特 定 個 人 情 報 等 の 取 扱 状 況 の 分 かる 記 録 を 保 存 する d e 情 報 漏 えい 等 事 案 に 対 応 する 体 制 の 整 備 情 報 漏 えい 等 の 事 案 の 発 生 又 は 兆 候 を 把 握 した 場 合 に 適 切 かつ 迅 速 に 対 応 するための 体 制 を 整 備 する 情 報 漏 えい 等 の 事 案 が 発 生 した 場 合 二 次 被 害 の 防 止 類 似 事 案 の 発 生 防 止 等 の 観 点 から 事 案 に 応 じて 事 実 関 係 及 び 再 発 防 止 策 等 を 早 急 に 公 表 することが 重 要 である 取 扱 状 況 の 把 握 及 び 安 全 管 理 措 置 の 見 直 し 特 定 個 人 情 報 等 の 取 扱 状 況 を 把 握 し 安 全 管 理 措 置 の 評 価 見 直 し 及 び 改 善 に 取 り 組 む 情 報 漏 えい 等 の 事 案 の 発 生 等 に 備 え 従 業 者 から 責 任 ある 立 場 の 者 に 対 する 報 告 連 絡 体 制 等 をあらかじめ 確 認 しておく 責 任 ある 立 場 の 者 が 特 定 個 人 情 報 等 の 取 扱 状 況 について 定 期 的 に 点 検 を 行 う

96 32 安 全 管 理 措 置 の 内 容 ( 本 則 ) 中 小 規 模 事 業 者 における 対 応 方 法 D E a b a 人 的 安 全 管 理 措 置 事 業 者 は 特 定 個 人 情 報 等 の 適 正 な 取 扱 いのために 次 に 掲 げる 人 的 安 全 管 理 措 置 を 講 じなければならない 事 務 取 扱 担 当 者 の 監 督 事 業 者 は 特 定 個 人 情 報 等 が 取 扱 規 程 等 に 基 づき 適 正 に 取 り 扱 われ るよう 事 務 取 扱 担 当 者 に 対 して 必 要 かつ 適 切 な 監 督 を 行 う 事 務 取 扱 担 当 者 の 教 育 事 業 者 は 事 務 取 扱 担 当 者 に 特 定 個 人 情 報 等 の 適 正 な 取 扱 いを 周 知 徹 底 するとともに 適 切 な 教 育 を 行 う 物 理 的 安 全 管 理 措 置 事 業 者 は 特 定 個 人 情 報 等 の 適 正 な 取 扱 いのために 次 に 掲 げる 物 理 的 安 全 管 理 措 置 を 講 じなければならない 特 定 個 人 情 報 等 を 取 り 扱 う 区 域 の 管 理 特 定 個 人 情 報 等 の 情 報 漏 えい 等 を 防 止 するために 特 定 個 人 情 報 ファイルを 取 り 扱 う 情 報 システムを 管 理 する 区 域 ( 以 下 管 理 区 域 という ) 及 び 特 定 個 人 情 報 等 を 取 り 扱 う 事 務 を 実 施 する 区 域 ( 以 下 取 扱 区 域 という )を 明 確 にし 物 理 的 な 安 全 管 理 措 置 を 講 ずる b c d 機 器 及 び 電 子 媒 体 等 の 盗 難 等 の 防 止 管 理 区 域 及 び 取 扱 区 域 における 特 定 個 人 情 報 等 を 取 り 扱 う 機 器 電 子 媒 体 及 び 書 類 等 の 盗 難 又 は 紛 失 等 を 防 止 するために 物 理 的 な 安 全 管 理 措 置 を 講 ずる 電 子 媒 体 等 を 持 ち 出 す 場 合 の 漏 えい 等 の 防 止 特 定 個 人 情 報 等 が 記 録 された 電 子 媒 体 又 は 書 類 等 を 持 ち 出 す 場 合 容 易 に 個 人 番 号 が 判 明 しない 措 置 の 実 施 追 跡 可 能 な 移 送 手 段 の 利 用 等 安 全 な 方 策 を 講 ずる 持 出 し とは 特 定 個 人 情 報 等 を 管 理 区 域 又 は 取 扱 区 域 の 外 へ 移 動 させることをいい 事 業 所 内 での 移 動 等 であっても 紛 失 盗 難 等 に 留 意 する 必 要 がある 個 人 番 号 の 削 除 機 器 及 び 電 子 媒 体 等 の 廃 棄 個 人 番 号 若 しくは 特 定 個 人 情 報 ファイルを 削 除 した 場 合 又 は 電 子 媒 体 等 を 廃 棄 した 場 合 には 削 除 又 は 廃 棄 した 記 録 を 保 存 する また これらの 作 業 を 委 託 する 場 合 には 委 託 先 が 確 実 に 削 除 又 は 廃 棄 した ことについて 証 明 書 等 により 確 認 する 特 定 個 人 情 報 等 が 記 録 された 電 子 媒 体 又 は 書 類 等 を 持 ち 出 す 場 合 パ スワードの 設 定 封 筒 に 封 入 し 鞄 に 入 れて 搬 送 する 等 紛 失 盗 難 等 を 防 ぐための 安 全 な 方 策 を 講 ずる 特 定 個 人 情 報 等 を 削 除 廃 棄 したことを 責 任 ある 立 場 の 者 が 確 認 す る

97 33 安 全 管 理 措 置 の 内 容 ( 本 則 ) 中 小 規 模 事 業 者 における 対 応 方 法 F a 技 術 的 安 全 管 理 措 置 事 業 者 は 特 定 個 人 情 報 等 の 適 正 な 取 扱 いのために 次 に 掲 げる 技 術 的 安 全 管 理 措 置 を 講 じなければならない アクセス 制 御 情 報 システムを 使 用 して 個 人 番 号 関 係 事 務 又 は 個 人 番 号 利 用 事 務 を 行 う 場 合 事 務 取 扱 担 当 者 及 び 当 該 事 務 で 取 り 扱 う 特 定 個 人 情 報 ファ イルの 範 囲 を 限 定 するために 適 切 なアクセス 制 御 を 行 う 特 定 個 人 情 報 等 を 取 り 扱 う 機 器 を 特 定 し その 機 器 を 取 り 扱 う 事 務 取 扱 担 当 者 を 限 定 することが 望 ましい 機 器 に 標 準 装 備 されているユーザー 制 御 機 能 (ユーザーアカウント 制 御 )により 情 報 システムを 取 り 扱 う 事 務 取 扱 担 当 者 を 限 定 することが 望 ましい b c d アクセス 者 の 識 別 と 認 証 特 定 個 人 情 報 等 を 取 り 扱 う 情 報 システムは 事 務 取 扱 担 当 者 が 正 当 なアクセス 権 を 有 する 者 であることを 識 別 した 結 果 に 基 づき 認 証 す る 外 部 からの 不 正 アクセス 等 の 防 止 情 報 システムを 外 部 からの 不 正 アクセス 又 は 不 正 ソフトウェアから 保 護 する 仕 組 みを 導 入 し 適 切 に 運 用 する 情 報 漏 えい 等 の 防 止 特 定 個 人 情 報 等 をインターネット 等 により 外 部 に 送 信 する 場 合 通 信 経 路 における 情 報 漏 えい 等 を 防 止 するための 措 置 を 講 ずる 特 定 個 人 情 報 等 を 取 り 扱 う 機 器 を 特 定 し その 機 器 を 取 り 扱 う 事 務 取 扱 担 当 者 を 限 定 することが 望 ましい 機 器 に 標 準 装 備 されているユーザー 制 御 機 能 (ユーザーアカウント 制 御 )により 情 報 システムを 取 り 扱 う 事 務 取 扱 担 当 者 を 限 定 することが 望 ましい

98 中 小 企 業 小 規 模 事 業 者 経 営 力 強 化 フォーラム ~ 消 費 税 率 の 引 き 上 げ 後 の 消 費 行 動 経 営 者 に 求 められる 対 応 ~ 閉 会 ありがとうございました アンケートにご 協 力 ください

中小規模事業者向けはじめてのマイナンバーガイドライン

中小規模事業者向けはじめてのマイナンバーガイドライン 中 小 規 模 事 業 者 向 け はじめてのマイナンバーガイドライン ~マイナンバーガイドラインを 読 む 前 に~ 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 事 務 局 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために 中 小 規 模 事 業 者 ( 注 ) 向 けにまとめたものです

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料3】中小規模事業者向け+はじめてのマイナンバーガイドライン

Microsoft PowerPoint - 【資料3】中小規模事業者向け+はじめてのマイナンバーガイドライン 中 小 規 模 事 業 者 向 け はじめてのマイナンバーガイドライン ~マイナンバーガイドラインを 読 む 前 に~ 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 事 務 局 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために 中 小 規 模 事 業 者 ( 注 ) 向 けにまとめたものです

More information

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は 社 会 保 障 税 番 号 制 度 について 1 社 会 保 障 税 番 号 制 度 について (1) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 の 趣 旨 について( 概 要 資 料 P.1~2) 1 公 平 公 正 な 社 会 の 実 現 行 政 機 関 等 が 所 得 や 他 の 行 政 サービスの 受 給 状 況 を 把 握 しやすくな るため 負 担 を 不 当 に 免 れることや 給 付 を

More information

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交 1 マイナンバー 制 度 の 導 について( 案 ) 平 成 27 年 7 22 日 部 会 議 資 料 総 務 部 ( 政 管 理 課 情 報 政 策 課 庶 務 課 ) 市 活 部 ( 市 窓 課 籍 住 記 録 課 ) 通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら)

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20817995CA93598251817A837D834383698393836F815B90A7937890E096BE8E9197BF88C4>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20817995CA93598251817A837D834383698393836F815B90A7937890E096BE8E9197BF88C4> マイナンバー 制 度 の 導 入 に 向 けて ( 雇 用 保 険 業 務 ) ~ 事 業 主 の 皆 様 へ~ 平 成 27 年 7 月 厚 生 労 働 省 都 道 府 県 労 働 局 ハローワーク 平 成 25 年 5 月 平 成 27 年 10 月 ~ 番 号 関 連 法 の 成 立 公 布 国 民 への 個 人 番 号 の 通 知 の 開 始 平 成 28 年 1 月 ~ 雇 用 保 険 手

More information

た 者 ( 個 人 番 号 関 係 事 務 実 施 者 )となります 個 人 番 号 (マイナンバー)の 取 扱 いについて 雇 用 保 険 被 保 険 者 資 格 取 得 届 などの 様 式 へのマイナンバーの 記 載 や 本 人 確 認 事 務 については できるだけ 事 業 主 に 対 応 い

た 者 ( 個 人 番 号 関 係 事 務 実 施 者 )となります 個 人 番 号 (マイナンバー)の 取 扱 いについて 雇 用 保 険 被 保 険 者 資 格 取 得 届 などの 様 式 へのマイナンバーの 記 載 や 本 人 確 認 事 務 については できるだけ 事 業 主 に 対 応 い 現 時 点 での 案 であり 変 更 がありうる 労 働 保 険 事 務 組 合 における 社 会 保 障 税 番 号 制 度 への 対 応 についてのQ&A Q1 労 働 保 険 事 務 組 合 の 労 働 保 険 事 務 について 個 人 番 号 (マイナンバー) 及 び 法 人 番 号 を 取 り 扱 う 業 務 は 何 か 労 働 保 険 事 務 については 委 託 事 業 主 ( 事 務

More information

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5 資 料 3 番 号 制 度 で 何 ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日 内 閣 官 房 社 会 保 障 改 革 担 当 室 ( 注 )ここで 示 される 利 用 場 面 については 関 係 者 にシステム 対 応 等 の 負 担 を 求 める 可 能 性 があることや 個 人 情 報 等 の 取 扱 い 等 に 特 に 留 意 が 必 要 な 場 合 もあることから 引 き 続 き

More information

マイナンバーガイドライン入門

マイナンバーガイドライン入門 マイナンバーガイドライン 入 門 ~ 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) ( 案 )の 概 要 ~ 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 事 務 局 事 務 局 長 其 田 真 理 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) ( 案 )の

More information

( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために まとめたものです 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いを 確 保 するための 具 体 的 な 事 務 に

( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために まとめたものです 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いを 確 保 するための 具 体 的 な 事 務 に 資 料 3 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 する ガイドラインの 概 要 平 成 27 年 2 月 16 日 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 事 務 局 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために まとめたものです 特 定 個

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

マイナンバー 制 度 は 行 政 を 効 率 化 し 国 民 の 利 便 性 を 高 め 公 平 公 正 な 社 会 を 実 現 する 社 会 基 盤 です 公 平 公 正 な 社 会 の 実 現 所 得 や 他 の 行 政 サービスの 受 給 状 況 を 把 握 しやすくなるため 負 担 を 不

マイナンバー 制 度 は 行 政 を 効 率 化 し 国 民 の 利 便 性 を 高 め 公 平 公 正 な 社 会 を 実 現 する 社 会 基 盤 です 公 平 公 正 な 社 会 の 実 現 所 得 や 他 の 行 政 サービスの 受 給 状 況 を 把 握 しやすくなるため 負 担 を 不 民 間 事 業 者 の 対 応 平 成 27 年 1 月 版 愛 称 :マイナちゃん MjAxNS8wMS8xOSAxMDozMzoyOCA0MTQ0OQ== 内 閣 官 房 内 閣 府 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 総 務 省 国 税 庁 厚 生 労 働 省 マイナンバー 制 度 は 行 政 を 効 率 化 し 国 民 の 利 便 性 を 高 め 公 平 公 正 な 社 会 を 実

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

(別添)特定個人情報の適正な取扱いに関する安全管理措置

(別添)特定個人情報の適正な取扱いに関する安全管理措置 資 料 1 ( 別 添 ) 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 する 安 全 管 理 措 置 目 次 要 点... 1 1 安 全 管 理 措 置 の 検 討 手 順... 2 A 個 人 番 号 を 取 り 扱 う 事 務 の 範 囲 の 明 確 化... 2 B 特 定 個 人 情 報 ファイルの 範 囲 の 明 確 化... 2 C 事 務 取 扱 担 当 者 の 明 確

More information

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx 事 務 連 絡 平 成 27 年 11 月 5 日 各 都 道 府 県 障 害 福 祉 主 管 部 ( 局 ) 長 殿 厚 生 労 働 省 社 会 援 護 局 障 害 保 健 福 祉 部 企 画 課 長 期 入 所 者 等 がマイナンバー 通 知 カードを 入 所 等 先 で 受 け 取 るに 当 たっての 居 所 情 報 の 登 録 申 請 が 間 に 合 わなかった 場 合 の 取 扱 いについて(

More information

企業年金制度における個人番号の取扱いについて.PDF

企業年金制度における個人番号の取扱いについて.PDF 企 業 年 金 制 度 における 個 人 番 号 の 取 扱 いについて 平 成 27 年 3 月 23 日 24 日 年 金 局 企 業 年 金 国 民 年 金 基 金 課 企 業 年 金 における 個 人 番 号 の 取 扱 いについて 企 業 年 金 における 個 人 番 号 の 導 入 については 厚 生 年 金 基 金 の 多 くが5 年 以 内 に 解 散 する 方 向 にあることや 各

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上 オープンカウンター 方 式 による 見 積 合 せの 公 示 次 のとおり オープンカウンター 方 式 による 見 積 合 せを 実 施 します 平 成 28 年 5 月 27 日 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 中 部 支 社 総 務 部 長 畔 柳 健 二 1 調 達 内 容 (1) 調 達 件 名 平 成 28 年 度 共 用 書 庫 機 密 文 書 廃 棄 ( 未 開 封 溶

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

るよう 工 事 打 合 せ 簿 ( 様 式 2)により 受 注 者 に 求 めます 5-1 理 由 書 ( 様 式 3)が 提 出 され 特 別 の 事 情 を 有 すると 認 めた 場 合 は 社 会 保 険 等 の 加 入 が 確 認 できる 書 類 を 提 出 するよう 工 事 打 合 せ 簿

るよう 工 事 打 合 せ 簿 ( 様 式 2)により 受 注 者 に 求 めます 5-1 理 由 書 ( 様 式 3)が 提 出 され 特 別 の 事 情 を 有 すると 認 めた 場 合 は 社 会 保 険 等 の 加 入 が 確 認 できる 書 類 を 提 出 するよう 工 事 打 合 せ 簿 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 係 る 手 続 の 流 れ 平 成 28 年 6 月 17 日 総 務 部 契 約 課 建 設 部 建 設 総 務 課 平 成 28 年 7 月 1 日 以 降 に 契 約 を 締 結 する 建 設 工 事 において 社 会 保 険 等 に 未 加 入 の 建 設 業 者 ( 以 下 未 加 入 業 者 という )と 受 注 者 との 一 次 下 請 契

More information

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第 58 条 第 1 項 に 定 める 財 政 再 計 算 の 実 施 第 2 号 議 案 : 基 金 規

More information

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案 企 業 年 金 のマイナンバーの 取 扱 いに 関 する 厚 労 省 通 知 について 平 成 7 年 0 月 日 本 生 命 保 険 相 互 会 社 本 資 料 は 作 成 時 点 における 信 頼 できる 情 報 にもとづいて 作 成 されたものですが その 情 報 の 確 実 性 を 保 証 するものではありません 本 資 料 に 含 まれる 会 計 税 務 法 律 等 の 取 扱 いについては

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

老発第    第 号

老発第    第 号 事 務 連 絡 平 成 23 年 10 月 7 日 各 都 道 府 県 介 護 保 険 主 管 部 ( 局 ) 御 中 厚 生 労 働 省 老 健 局 介 護 保 険 計 画 課 高 額 医 療 合 算 介 護 ( 予 防 )サービス 費 の 受 給 権 及 び 介 護 報 酬 の 返 還 請 求 権 の 消 滅 時 効 の 取 扱 いに 関 する 事 務 連 絡 等 の 一 部 改 正 について

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

社 会 保 険 の 加 入 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン(2/2) (6) 施 工 体 制 台 帳 の 作 成 を 要 しない 工 事 における 取 扱 い 建 設 工 事 の 施 工 に 係 る 下 請 企 業 の 社 会 保 険 の 加 入 状 況 及 び 各 作 業 員 の 保

社 会 保 険 の 加 入 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン(2/2) (6) 施 工 体 制 台 帳 の 作 成 を 要 しない 工 事 における 取 扱 い 建 設 工 事 の 施 工 に 係 る 下 請 企 業 の 社 会 保 険 の 加 入 状 況 及 び 各 作 業 員 の 保 社 会 保 険 の 加 入 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン(1/2) 第 1 趣 旨 本 ガイドラインは 建 設 業 における 社 会 保 険 の 加 入 について 元 請 企 業 及 び 下 請 企 業 がそれぞれ 負 うべき 役 割 と 責 任 を 明 確 にするものであり 建 設 企 業 の 取 組 の 指 針 となるべきもの 第 2 元 請 企 業 の 役 割 と 責 任 (1)

More information

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平 個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 1 消 費 税 率 10%の 引 上 げ 時 期 が 平 成 29 年 4 月 1 日 へ 変 更 されたことに 伴 い 消 費 税 率 の 引 上 げによる 住 宅 投 資 への 影 響 の 平 準 化 及 び 緩 和 の 推 進 のため 次 に 掲 げる 住 宅 取 得 等 に 係 る 措 置 について 適

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る 第 4 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 及 びNBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 等 市 は 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 への 対 処 等 については 原 則 として 県 地 域 防 災 計 画 ( 原 子 力 等 防 災 計 画 ) 等 に 定 められた 措 置 に 準 じた 措 置 を 講 ずるものとし また NBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 については 国 の

More information

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者 労 災 レセプト 電 算 処 理 システム 利 用 規 約 ( 目 的 及 び 定 義 ) 第 1 条 本 規 約 は 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 ( 以 下 労 働 基 準 局 という )が 運 営 する 労 災 レセプト 電 算 処 理 システムを 利 用 する 場 合 に 必 要 な 事 項 を 定 めるものです 2 本 規 約 において 使 用 する 用 語 の 意 義 は 次

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険 1 参 考 資 料 6 退 職 関 連 手 続 の 現 行 業 務 分 析 1. ヒアリング 対 象 2. ワンストップ 化 に 向 けて 検 討 すべき 課 題 ( 参 考 )ヒアリング 結 果 分 析 2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁

More information

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心 福 山 市 防 犯 カメラの 設 置 及 び 利 用 に 関 するガイドライン 2014 年 ( 平 成 26 年 )4 月 市 民 局 市 民 部 生 活 安 全 推 進 課 福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地

More information

2 導 入 に 係 る 各 課 の 役 割 部 署 名 危 機 管 理 室 主 な 事 務 番 号 法 に 規 定 さ れ た 事 務 へ の 個 人 番 号 の 導 入 に 関 す る こ と 制 度 導 入 に 向 け た 事 務 の 総 括 に 関 す る こ と 個 人 番 号 の 独 自

2 導 入 に 係 る 各 課 の 役 割 部 署 名 危 機 管 理 室 主 な 事 務 番 号 法 に 規 定 さ れ た 事 務 へ の 個 人 番 号 の 導 入 に 関 す る こ と 制 度 導 入 に 向 け た 事 務 の 総 括 に 関 す る こ と 個 人 番 号 の 独 自 飯 能 市 社 会 保 障 税 番 号 制 度 ( マ イ ナ ン バ ー 制 度 ) 導 入 基 本 方 針 平 成 2 7 年 8 月 4 日 市 長 決 裁 行 政 手 続 に お け る 特 定 の 個 人 を 識 別 す る た め の 番 号 の 利 用 等 に 関 す る 法 律 ( 平 成 2 5 年 法 律 第 2 7 号 以 下 番 号 法 と い う ) 等 の 通 称 マ イ

More information

1 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために まとめたものです 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いを 確 保 するための 具 体 的 な 事 務

1 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために まとめたものです 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いを 確 保 するための 具 体 的 な 事 務 マイナンバーガイドライン 入 門 ~ 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 )の 概 要 ~ 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 事 務 局 1 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために まとめたものです

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2083528373815B208160208375838D8362834E90E096BE89EF8E9197BF2E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2083528373815B208160208375838D8362834E90E096BE89EF8E9197BF2E70707478> 住 民 基 本 台 帳 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 概 要 < 改 正 概 要 > ( 平 成 21 年 7 月 15 日 公 布 ) 1 外 国 人 住 民 の 利 便 の 増 進 及 び 市 町 村 等 の 行 政 の 合 理 化 を 目 的 として 外 国 人 住 民 を 住 民 基 本 台 帳 法 の 適 用 対 象 に 加 える ( 施 行 期 日 : 入 管 法 等 改

More information

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 き 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 27 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 三 陸 国 道 事 務 所 長 永 井 浩 泰 1. 業 務 概 要 (1)

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱 宮 城 県 新 しい 公 共 支 援 事 業 つなぎ 融 資 利 子 補 給 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 県 は,NPO 等 との 協 働 業 務 を 促 進 して 新 しい 公 共 の 拡 大 と 定 着 を 図 るため, 行 政 から 受 託 した 業 務 の 実 施 に 際 して 金 融 機 関 等 からの 借 入 れ(つなぎ 融 資 )を 利 用 するNPO 等 に 対

More information

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ 地 方 独 立 行 政 法 人 大 阪 府 立 病 院 機 構 公 告 第 83 号 平 成 28 年 度 における 地 方 独 立 行 政 法 人 大 阪 府 立 病 院 機 構 職 員 に 対 するストレスチェック 制 度 実 施 等 に 関 する 業 務 の 委 託 に 係 る 単 価 契 約 ( 単 価 の 設 定 を 契 約 の 主 目 的 とし 一 定 の 期 間 内 において 供 給

More information

東久留米市訓令乙第   号

東久留米市訓令乙第   号 東 久 留 米 市 就 学 援 助 費 事 務 処 理 要 綱 ( 目 的 ) 第 この 要 綱 は 就 学 困 難 な 児 童 及 び 生 徒 に 係 る 就 学 奨 励 についての 国 の 援 助 に 関 す る 法 律 ( 昭 和 3 年 法 律 第 40 号 ) 学 校 給 食 法 ( 昭 和 29 年 法 律 第 60 号 ) 及 び 学 校 保 健 安 全 法 ( 昭 和 33 年 法

More information

(Microsoft PowerPoint - mynumber.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

(Microsoft PowerPoint - mynumber.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h]) マイナンバー 制 度 とは マイナンバー 制 度 とは 平 成 28 年 1 から 運 が 開 始 される 社 会 保 障 税 番 号 制 度 の 通 称 のことであり 本 国 と 本 に 居 住 する 外 国 ひとりに 重 複 しない12 桁 の 番 号 (マイナン バー)を 割 り 当 て 社 会 保 障 や 納 税 などに 関 する 個 情 報 を 元 管 理 する 仕 組 みの ことです 国

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び

More information

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務 職 場 積 立 NISAに 関 するガイドライン 第 1 章 総 則 1. 制 定 の 趣 旨 NISA 推 進 連 絡 協 議 会 は NISA 推 進 連 絡 協 議 会 に 参 加 する 業 界 団 体 等 に 属 する 金 融 商 品 取 引 業 者 及 び 金 融 機 関 等 ( 以 下 NISA 取 扱 業 者 という )が 取 り 扱 う 職 場 積 立 NISAについて 適 正 かつ

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80>

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80> 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 調 理 室 改 修 設 計 施 工 プロポーザル( 公 募 型 ) 実 施 要 項 平 成 23 年 8 月 飛 騨 市 -1- 1 目 的 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 は 平 成 24 年 度 より 指 定 管 理 者 制 度 を 導 入 する 予 定 です 給 食 については 現 在 3 歳 未 満 児 ( 以 下 未 満 児 という )を 含 め 外

More information

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と 平 成 28 年 5 月 30 日 市 発 注 工 事 における 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 について お 知 らせ 瀬 戸 内 市 契 約 管 財 課 建 設 業 の 持 続 的 な 発 展 に 必 要 な 人 材 の 確 保 等 の 観 点 から 市 発 注 工 事 におけ る 社 会 保 険 等 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 及 び 雇 用 保 険 ) 未 加 入 対

More information

原 則 として 事 業 主 は 従 業 員 から 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 提 出 を 受 けた 後 に 給 与 の ( 事 業 主 )の 番 号 を 記 載 しなければならない ただし 事 業 主 が 人 の 場 合 には 人 番 号 は 一 般 に 公 表 されている 番 号 であるた

原 則 として 事 業 主 は 従 業 員 から 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 提 出 を 受 けた 後 に 給 与 の ( 事 業 主 )の 番 号 を 記 載 しなければならない ただし 事 業 主 が 人 の 場 合 には 人 番 号 は 一 般 に 公 表 されている 番 号 であるた Article マ イ ナンバー 制 度 導 入 に 伴 う 税 務 関 係 書 類 へ の 番 号 記 載 日 税 連 規 制 改 革 対 策 特 別 委 員 会 副 委 員 長 税 理 士 宮 本 雄 司 平 成 27 年 10 月 5 日 行 政 手 続 に お ける 特 定 の 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 す る 律 ( 以 下 番 号 という)が 施 行 さ

More information

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告 市 役 所 窓 口 等 においてマイナンバーの 記 入 が 必 要 となる 手 続 き 等 手 続 きの 通 知 カード 通 知 カード 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )の 変 更 等 引 越 し 婚 姻 などで 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )に 変 更 が 生 じた 市 民 課 住 民 登 録 係 0533-89-2272 手 続 時 には

More information

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 呉 医 療 センタ- 医 療 機 器 安 全 管 理 規 程 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 ~ 第 4 条 ) 第 2 章 組 織 及 び 職 務 ( 第 5 条 ~ 第 10 条 ) 第 3 章 研 修 ( 第 11 条 ~ 第 12 条 ) 第 4 章 保 守 点 検 及 び 修 理 ( 第 13 条 ~ 第 16 条 ) 第 5 章

More information

Taro13-公示.jtd

Taro13-公示.jtd 参 加 者 の 有 無 を 確 認 する 公 募 手 続 に 係 る 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 求 める 公 示 平 成 19 年 4 月 12 日 九 州 地 方 整 備 局 熊 本 河 川 国 道 事 務 所 長 七 條 牧 生 次 のとおり 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 招 請 する 1. 業 務 概 要 (1) 業 務 名 用 地 補 償 総 合 技 術 (

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事 資 料 5 これまでの 取 組 状 況 と 今 後 の 課 題 ( 年 金 分 野 ) 平 成 24 年 12 月 7 日 神 野 委 員 提 出 資 料 社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または

More information

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として 川 崎 市 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 一 般 事 務 職 の 候 補 者 登 録 案 内 川 崎 市 総 務 企 画 局 人 事 部 人 事 課 概 要 登 録 選 考 ( 教 養 考 査 及 び 作 文 考 査 )を 実 施 し ます 登 録 選 考 実 施 日 平 成 2 8 年 7 月 31 日 ( 日 ) 受 付 期 間 平 成 28 年 6 月 1 日 ( 水 ) ~ 平

More information

マイナンバー 制 度 は 行 政 の 効 率 化 国 民 の 利 便 性 向 上 公 平 公 正 な 社 会 を 実 現 するための 社 会 基 盤 です マイナンバー( 社 会 保 障 税 番 号 ) 制 度 は 社 会 保 障 税 災 害 対 策 の 分 野 で 効 率 的 に 情 報 を 管

マイナンバー 制 度 は 行 政 の 効 率 化 国 民 の 利 便 性 向 上 公 平 公 正 な 社 会 を 実 現 するための 社 会 基 盤 です マイナンバー( 社 会 保 障 税 番 号 ) 制 度 は 社 会 保 障 税 災 害 対 策 の 分 野 で 効 率 的 に 情 報 を 管 マイナンバー( 社 会 保 障 税 番 号 ) 制 度 における 民 間 事 業 者 の 対 応 平 成 27 年 10 月 からのマイナンバーの 通 知 平 成 28 年 1 月 からのマイナンバー 利 用 開 始 まで 期 間 が 迫 ってきました マイナンバーは 社 会 保 障 税 災 害 対 策 の3 分 野 での 利 用 から 制 度 が スタートしますが 従 業 員 を 雇 用 している

More information

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高 雇 用 保 険 マイナンバー 改 定 向 け 操 作 説 明 書 < 目 次 > 1.マイナンバー 等 の 法 令 改 定 対 応 について 3 1.1 法 令 改 定 の 変 更 点 3 1.2 その 他 主 要 な 変 更 点 4 2.マイナンバー 管 理 システムとの 連 携 設 定 5 2.1 マイナ de 社 労 夢 の 運 用 設 定 5 2.2 マイナ de 社 労 夢 CL の 運

More information

郵 便 約 款 の 変 更 の 認 可 申 請 の 概 要 及 び 審 査 結 果 ( 本 人 限 定 受 取 郵 便 のサービス 内 容 の 追 加 ) 平 成 21 年 3 月 2 日 総 務 省 1 変 更 の 認 可 申 請 の 概 要 (1) 変 更 の 趣 旨 犯 罪 による 収 益 の 移 転 防 止 に 関 する 法 律 ( 以 下 収 益 移 転 防 止 法 という ) が 平 成

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

Microsoft Word - 0425実施要綱⑦H24.doc

Microsoft Word - 0425実施要綱⑦H24.doc 省 エネチャレンジ 応 援 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 民 の 省 エネ 行 動 の 促 進 を 目 的 として 実 施 する 省 エネチャレンジ 応 援 事 業 の 運 営 について 必 要 な 事 項 を 定 め 家 庭 部 門 の 温 室 効 果 ガスの 排 出 削 減 を 推 進 し もって 地 球 温 暖 化 対 策 の 促 進 を 図 ることを

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

平成10年第4回市議会定例会

平成10年第4回市議会定例会 平 成 27 年 第 2 回 市 議 会 定 例 会 提 出 予 定 議 案 の 概 要 新 座 市 提 出 議 案 ( 合 計 16 件 )の 内 訳 専 決 処 分 の 承 認 を 求 める 案 件 2 件 条 例 2 件 ( 新 座 市 税 条 例 等 の 一 部 を 改 正 する 条 例 ほか1 件 ) 条 例 案 件 4 件 一 部 改 正 4 件 ( 新 座 市 個 人 情 報 保 護

More information

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼 高 浜 市 生 活 困 窮 者 家 計 相 談 支 援 事 業 実 施 要 綱 平 成 27 年 9 月 1 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 生 活 困 窮 者 自 立 支 援 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 1 05 号 以 下 法 という ) 第 6 条 第 1 項 第 3 号 の 規 定 に 基 づ き 市 が 実 施 する 生 活 困 窮 者 家 計 相 談 支 援

More information

2. 個 人 情 報 の 利 用 目 的 (1) 本 投 資 法 人 による 物 件 ( 信 託 受 益 権 に 係 る 不 動 産 を 含 みます 以 下 同 様 )の 取 得 取 得 に 先 立 つ 調 査 及 び 取 得 の 検 討 並 びに 事 後 管 理 業 務 を 行 うため (2) 本

2. 個 人 情 報 の 利 用 目 的 (1) 本 投 資 法 人 による 物 件 ( 信 託 受 益 権 に 係 る 不 動 産 を 含 みます 以 下 同 様 )の 取 得 取 得 に 先 立 つ 調 査 及 び 取 得 の 検 討 並 びに 事 後 管 理 業 務 を 行 うため (2) 本 個 人 情 報 保 護 方 針 ADインベストメント マネジメント 株 式 会 社 ( 以 下 当 社 といいます )は 個 人 情 報 の 重 要 性 を 認 識 し 個 人 情 報 の 保 護 に 関 する 法 律 その 他 の 関 係 諸 法 令 及 びガイドライン 等 ( 以 下 個 人 情 報 保 護 法 等 といいます )を 遵 守 するとともに 個 人 情 報 保 護 に 関 する 基

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

(7) 公 共 施 設 における 建 築 物 (1 敷 地 における 延 床 面 積 の 合 計 が 5,000 m2 以 上 )の 劣 化 につ いての 調 査 ( 劣 化 度 調 査 健 全 度 調 査 等 )の 実 績 があること (8) 公 共 施 設 における 建 築 物 (1 敷 地 に

(7) 公 共 施 設 における 建 築 物 (1 敷 地 における 延 床 面 積 の 合 計 が 5,000 m2 以 上 )の 劣 化 につ いての 調 査 ( 劣 化 度 調 査 健 全 度 調 査 等 )の 実 績 があること (8) 公 共 施 設 における 建 築 物 (1 敷 地 に 西 宮 市 告 示 甲 第 号 制 限 付 き 一 般 競 争 入 札 を 行 うので 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の6の 規 定 により 次 のとおり 公 告 する 平 成 28 年 09 月 30 日 西 宮 市 長 今 村 岳 司 1 入 札 に 付 する 事 項 (1) 件 名 西 宮 市 役 所 本 庁 舎 保 全 計 画

More information

西関東書式

西関東書式 No.1 件 名 重 度 心 身 障 害 者 医 療 費 助 成 金 の 誤 支 給 助 成 額 計 算 時 に 象 者 の 加 入 保 険 情 報 を 確 認 し な か っ た た め に 計 算 を 誤 り 過 払 い が 発 生 し た も の < 過 払 い 金 額 76,002 円 > 職 員 の 計 算 時 の 確 認 不 足 象 者 に 経 緯 を 説 明 し お 詫 び し ま し

More information

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当 様 式 第 4 号 ( 第 5 条 関 係 ) 忠 岡 町 イメージキャラクター 使 用 契 約 書 忠 岡 町 ( 以 下 甲 という )と ( 以 下 乙 という )とは 忠 岡 町 イメージキャラクター( 以 下 キャラクター という )の 使 用 について 次 のとお り 契 約 を 締 結 する (キャラクターの 使 用 許 諾 ) 第 1 条 甲 は 乙 に 対 して キャラクターを 使

More information

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 井 上 誠 一 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)とは 法 定 調 書 提 出 業 務 ( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する 記 ( 信 義 誠 実 の 原 則 ) 第 1 条 甲 および 乙 は 信 義 に 従

More information

無年金外国人高齢者福祉手当要綱

無年金外国人高齢者福祉手当要綱 東 浦 町 無 年 金 外 国 人 住 民 高 齢 者 福 祉 手 当 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 昭 和 56 年 法 律 第 86 号 )の 施 行 に 伴 う 改 正 後 の 年 金 制 度 において 国 民 年 金 の 受 給 資 格 を 有 しない 在 日 の 外 国 人 住 民 高 齢 者

More information

社会保険等に加入しましょう -みんなで取り組む保険加入-

社会保険等に加入しましょう -みんなで取り組む保険加入- 元 請 企 業 の 皆 様 へ 社 会 保 険 等 に 加 入 しましょう - みんなで 取 り 組 む 保 険 加 入 - 建 設 労 働 者 の 処 遇 を 向 上 し 建 設 産 業 を 魅 力 ある 職 場 にする ために 行 政 元 請 企 業 下 請 企 業 など 関 係 者 が 一 体 となった 保 険 加 入 徹 底 に 向 けた 取 り 組 みを 平 成 24 年 度 より 開 始

More information

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関 所 得 税 確 定 申 告 等 ( 平 成 23 年 分 ) 手 続 名 所 得 税 申 告 帳 票 名 平 成 年 分 の 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 B( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 ( 分 離 課 税 用 )( 第 三 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税

More information

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 鳥 取 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 32 年 鳥 取 県 規 則 第 22 号 以 下 規 則 とい う ) 第 4 条 の 規 定 に 基 づき 鳥 取 県 私 立 中 学 校 生 徒 授 業 料 減 免 補 助 金 ( 以 下 本 補 助 金

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

パソコン賃貸借契約

パソコン賃貸借契約 委 託 契 約 書 ( 案 ) 公 立 大 学 法 人 福 井 県 立 大 学 ( 以 下 甲 という )と ( 以 下 乙 という ) とは 福 井 県 立 大 学 の 情 報 ネットワーク 管 理 補 助 業 務 に 関 し 次 の 各 条 項 により 委 託 契 約 を 締 結 し 信 義 に 従 って 誠 実 にこれを 履 行 するものとする ( 総 則 ) 第 1 条 甲 は 情 報 ネットワーク

More information

Microsoft Word - 03.大和高田市仕様書 介護認定業務委託 H27

Microsoft Word - 03.大和高田市仕様書 介護認定業務委託 H27 大 和 高 田 市 要 介 護 認 定 業 務 一 部 委 託 業 務 仕 様 書 平 成 27 年 4 月 大 和 高 田 市 保 健 部 介 護 保 険 課 1 目 次 1. 委 託 業 務 の 概 要 1 (1) 背 景 及 び 目 的 1 (2) アウトソーシングの 基 本 的 な 考 え 方 1 (3) 受 託 者 に 求 めること 1 (4) 期 待 する 効 果 2 2. 委 託 内

More information

1 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために まとめたものです 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いを 確 保 するための 具 体 的 な 事 務

1 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために まとめたものです 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いを 確 保 するための 具 体 的 な 事 務 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いについて 特 定 個 人 情 報 保 護 委 員 会 事 務 局 1 ( 留 意 事 項 ) 本 資 料 は 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いに 関 するガイドライン( 事 業 者 編 ) の 概 要 をご 理 解 いただくために まとめたものです 特 定 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 いを 確 保 するための 具 体 的

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主 綾 瀬 市 国 民 健 康 保 険 出 産 育 児 一 時 金 直 接 支 払 制 度 取 扱 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 綾 瀬 市 国 民 健 康 保 険 事 務 取 扱 規 則 ( 昭 和 58 年 綾 瀬 市 規 則 第 2 5 号 以 下 規 則 という ) 第 14 条 第 2 項 に 規 定 する 被 保 険 者 等 が 病 院 診 療 所 又 は 助 産 所

More information

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている 平 成 28 年 度 改 正 関 係 資 料 ( 納 税 環 境 整 備 関 係 ) 国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている ( 参 考 )

More information

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4 平 2 6. 5. 9 法 D 5-4 税 制 調 査 会 ( 法 人 課 税 DG5) 中 小 法 人 公 益 法 人 等 ( 地 方 税 ) 平 成 26 年 5 月 9 日 ( 金 ) 総 務 省 目 次 中 小 企 業 に 対 する 特 別 な 取 扱 い( 主 なもの) 地 方 税 1 中 小 法 人 と 個 人 事 業 主 との 税 負 担 率 の 比 較 ( 国 税 地 方 税 ) 2

More information

係 に 提 出 する 2 財 形 担 当 係 は 前 項 の 規 定 による 財 形 貯 蓄 等 の 申 込 みがあった 場 合 には 当 該 申 込 みの 内 容 を 点 検 し 財 形 貯 蓄 等 の 契 約 の 要 件 ( 第 6 条 に 規 定 する 基 準 を 含 む )を 満 たしている

係 に 提 出 する 2 財 形 担 当 係 は 前 項 の 規 定 による 財 形 貯 蓄 等 の 申 込 みがあった 場 合 には 当 該 申 込 みの 内 容 を 点 検 し 財 形 貯 蓄 等 の 契 約 の 要 件 ( 第 6 条 に 規 定 する 基 準 を 含 む )を 満 たしている 独 立 行 政 法 人 大 学 入 試 センター 財 産 形 成 貯 蓄 等 関 係 事 務 取 扱 規 則 平 成 13 年 4 月 1 日 規 則 第 4 4 号 改 正 平 成 14 年 3 月 29 日 規 則 第 11 号 改 正 平 成 18 年 4 月 1 日 規 則 第 5 号 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 規 則 第 18 号 改 正 平 成 23 年 9 月 22

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208169836D815B836793FC82E8816A30313135208E968BC68ED28CFC82AF837D834383698393836F815B8E9197BF2E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208169836D815B836793FC82E8816A30313135208E968BC68ED28CFC82AF837D834383698393836F815B8E9197BF2E70707478> マイナンバー( 社 会 保 障 税 番 号 ) 制 度 における 民 間 事 業 者 の 対 応 ( 基 礎 編 ) 平 成 27 年 10 月 からのマイナンバーの 通 知 平 成 28 年 1 月 からのマイナンバー 利 用 開 始 まで 期 間 が 迫 ってきました マイナンバーは 社 会 保 障 税 災 害 対 策 の3 分 野 での 利 用 から 制 度 が スタートしますが 従 業 員

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477>

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477> 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 要 領 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 領 は 川 崎 市 ( 以 下 本 市 という )が 施 工 する 建 設 工 事 から 生 じる 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 いを 定 めることにより 資 源 の 有 効 な 利 用 及 び 廃 棄 物 の

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information