Microsoft Word - 高山解説書_131218追記.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 高山解説書_131218追記.doc"

Transcription

1 国 土 地 理 院 技 術 資 料 D 1-No.519 七 尾 市 1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 高 山 周 辺 の 活 断 層 黒 部 市 高 山 東 部 高 山 西 部 高 山 西 南 部 解 説 書 金 沢 市 富 山 市 岡 田 篤 正 東 郷 正 美 八 木 浩 司 堤 浩 之 平 成 20 年 11 月 松 本 市 高 山 西 部 高 山 市 高 山 東 部 高 山 西 南 部 編 集 国 土 地 理 院

2 目 次 1.はじめに 2 2. 口 絵 3 3. 高 山 周 辺 の 地 形 及 び 活 断 層 帯 の 特 徴 6 4. 高 山 大 原 断 層 帯 及 び 周 辺 の 活 断 層 の 概 要 各 図 幅 の 特 徴 歴 史 地 震 との 関 係 高 山 大 原 断 層 帯 の 長 期 評 価 の 概 要 18 8.まとめに 換 えて 参 考 文 献 空 中 写 真 地 形 図 及 び 委 員 会 等 21 都 市 圏 活 断 層 図 作 成 地 域 図 1

3 1. はじめに 国 土 地 理 院 では, 平 成 7 年 1 月 の 阪 神 淡 路 大 震 災 を 契 機 に, 活 断 層 に 関 する 情 報 の 整 備 及 び 公 開 の 必 要 性 が 高 まってきた.これに 応 えるため, 地 震 が 発 生 した 場 合 に 甚 大 な 被 害 が 予 想 される 都 市 域 及 びその 周 辺 を 対 象 に 縮 尺 :2 万 5 千 分 1 都 市 圏 活 断 層 図 を 作 成 してきた. 図 示 している 活 断 層 は, 活 断 層 の 研 究 者 と 共 同 で 主 に 空 中 写 真 ( 縮 尺 1 万 分 の1~4 万 分 の1) を 用 いて, 空 中 写 真 判 読 により 調 査 している. この 図 では 活 断 層 を, 最 近 数 十 万 年 間 に, 約 千 年 から 数 万 年 の 間 隔 で 繰 り 返 し 活 動 してきた 跡 が 地 形 に 表 れているものであり, 今 後 も 活 動 を 繰 り 返 すと 考 えられる 断 層 としている.このうち, 風 雨 による 侵 食, 堆 積 や 人 工 的 な 要 因 などにより, 地 形 が 改 変 されているため, 活 断 層 の 位 置 を 明 確 に 表 示 できない 位 置 が 不 確 かな 区 間 は 破 線 とし, 活 動 の 跡 が 土 砂 の 下 に 埋 もれてしまっている 区 間 は, 点 線 で 図 示 している. また, 活 断 層 の 位 置 のほか, 活 断 層 に 関 連 する 段 丘 地 形 沖 積 低 地 地 すべり 地 形 などの 第 四 紀 後 期 ( 数 十 万 年 前 から 現 在 まで)に 形 成 された 主 な 地 形 ( 面 )も 図 示 している.これにより 活 断 層 周 辺 の 地 盤 状 況 の 把 握 や, 活 断 層 の 活 動 によっ て 地 すべりが 再 活 動 する 可 能 性 のある 地 域 の 推 定 など, 防 災 に 役 立 つ 情 報 を 読 みとることができる. 都 市 圏 活 断 層 図 1 枚 に 表 示 されている 範 囲 は, 国 土 地 理 院 刊 行 の 縮 尺 :2 万 5 千 分 の1 地 形 図 4 枚 分 相 当 である. 都 市 圏 活 断 層 図 の 整 備 状 況 は, 平 成 16 年 度 まで に 三 大 都 市 圏, 政 令 指 定 都 市, 県 庁 所 在 都 市 及 び その 周 辺 について124 面 ( 約 50,000km2)を 作 成 し, 平 成 17 年 度 より 都 市 域 周 辺 部 ( 山 間 地 域 を 含 む) の 主 要 な 活 断 層 について, 新 たに 図 示 項 目 を 追 加 して 作 成 を 開 始 している.これまでと 合 わせて138 面 ( 約 55,000km2)を 作 成 している. なお, 活 断 層 の 模 式 図 ( 逆 断 層, 右 横 ずれ 断 層 など), 活 断 層 図 の サンプル, 整 備 範 囲 などは, 以 下 の 国 土 地 理 院 のホームペ ージで 参 照 してい ただきたい. ( o.jp/geowww/bousai /menu.html) 都 市 圏 活 断 層 図 の 整 備 状 況 2

4 2. 口 絵 写 真 1 高 山 市 丹 生 川 町 町 方 山 口 塩 屋 町 付 近 の 段 丘 面 や 丘 陵 性 山 地 を 横 断 する 江 名 子 断 層 などを 東 望 写 真 中 央 部 の 高 い 平 坦 面 は 上 位 面. 右 側 の 直 線 状 谷 は 江 名 子 断 層. 遠 景 は 乗 鞍 岳 (2007 年 10 月 岡 田 篤 正 撮 影 ). 写 真 2 高 山 市 江 名 子 町 上 空 から 東 方 の 滝 町 方 面 を 東 望 右 手 の 山 麓 線 から 上 方 の 直 線 状 谷 を 江 名 子 断 層 が 通 過. 背 後 は 乗 鞍 岳 と 西 側 の 山 地 (2007 年 10 月 岡 田 篤 正 撮 影 ). 3

5 写 真 3 高 山 市 有 道 谷 付 近 から 東 方 の 山 地 域 を 東 望 写 真 右 下 部 は 畜 産 センター.この 直 線 状 谷 を 口 有 道 谷 断 層 が 走 る. 左 手 遠 景 は 乗 鞍 岳 (2006 年 10 月 岡 田 篤 正 撮 影 ). 写 真 4 高 山 市 高 根 町 上 空 から 高 山 市 池 ケ 洞 付 近 の 猪 之 鼻 断 層 を 北 望 写 真 下 部 は 飛 騨 川 河 谷. 中 央 左 右 を 猪 之 鼻 断 層 が 通 過. 丘 陵 性 山 地 は 千 町 溶 岩 丹 生 川 火 砕 流 等 の 火 山 性 平 坦 面 (2007 年 10 月 岡 田 篤 正 撮 影 ). 4

6 写 真 5 高 山 市 清 見 町 大 原 周 辺 の 地 形 と 大 原 断 層 写 真 左 下 部 から 中 央 ( 大 原 盆 地 )を 経 て, 右 の 直 線 状 谷 や 鞍 部 を 大 原 断 層 が 通 過. 左 背 後 の 山 頂 平 坦 面 は 火 山 岩 類 よりなる 堆 積 地 形 (2007 年 10 月 岡 田 篤 正 撮 影 ). 写 真 6 高 山 市 清 見 町 牧 ケ 洞 付 近 の 牧 ケ 洞 断 層 と 周 辺 の 地 形 を 西 望 写 真 の 右 上 下 を 高 速 道 が 通 過. 中 央 上 部 から 右 手 にかけて, 牧 ケ 洞 断 層 が 通 る. 左 手 背 後 は 飛 騨 高 原 の 山 地 域 (2007 年 10 月 岡 田 篤 正 撮 影 ). 5

7 3. 高 山 周 辺 の 地 形 及 び 活 断 層 帯 の 特 徴 1) 山 地 地 形 本 地 域 に 属 する 山 々は 飛 騨 高 地 (~ 山 地 高 原 ) と 呼 ばれ, 起 伏 が 比 較 的 少 ない( 小 起 伏 の) 山 地 を なす( 図 1).さらに 東 側 は 飛 騨 山 脈 に, 西 側 は 白 山 山 地 のように 高 くて 急 峻 な 大 起 伏 の 山 地 に 取 り 囲 まれており,そのほぼ 中 央 部 に 高 山 盆 地 が 位 置 している( 図 1 2). 高 山 盆 地 は 神 通 川 水 系 ( 支 流 の 宮 川 )の 上 流 部 に 属 し, 河 成 ( 河 岸 ) 段 丘 面 や 沖 積 面 が 発 達 するもの の, 分 布 幅 は 全 体 として 狭 い. 北 流 する 水 系 で 形 成 された 狭 小 な 山 間 部 の 谷 底 平 野 をなす. 高 山 東 部 図 幅 の 南 半 部 は, 飛 騨 川 の 上 流 部 に 属 し, 乗 鞍 岳 (3025m)と 御 嶽 山 (3063m)の 豊 富 な 水 量 を 集 めて 西 流 し, 高 山 市 久 々 野 付 近 から 南 流 する. 飛 騨 川 の 最 上 流 部 には, 高 根 乗 鞍 湖 朝 日 貯 水 池 秋 神 貯 水 池 などの 人 工 堰 止 め 湖 (ダム 湖 )が 作 ら れている( 写 真 4).これらの 下 流 側 にあたる 高 山 市 朝 日 町 ( 旧 朝 日 村 )から 久 々 野 町 にかけて, 幅 狭 い(500m 前 後 の) 谷 底 平 野 が 発 達 し, 河 成 段 丘 面 と 沖 積 面 が 伴 われる. 高 山 市 久 々 野 無 数 河 以 南 に なると, 飛 騨 川 は 谷 底 平 野 の 発 達 が 悪 くなり, 峡 谷 地 形 となって 南 流 する. 図 1 高 山 盆 地 周 辺 の 広 域 的 な 地 形 概 要 カシミールで 作 成 した 中 部 日 本 北 部 の 地 形 配 置. 神 通 川 水 系 と 飛 騨 川 水 系 との 分 水 界 高 度 は 高 山 市 街 地 と 朝 日 町 - 無 数 河 との 間 で 特 に 低 く, 盆 地 底 からの 比 高 は200~300mである.しかも, 分 水 界 の 一 部 は 平 坦 面 や 谷 中 分 水 界 となっている. 上 述 した 分 水 界 は 本 州 の 脊 梁 を 縦 走 する 中 央 分 水 界 にあたる.すなわち, 本 地 域 のほぼ 中 央 部 を 東 西 方 向 に 中 央 分 水 界 が 通 っている. これは 仔 細 に 見 ると. 出 入 りがかなり 激 しい. この 位 置 を 乗 鞍 岳 から 西 側 へ 追 跡 してみると, 乗 鞍 岳 から 高 山 東 部 図 幅 へ 入 って, 千 町 ケ 原 (2307m)の 緩 傾 斜 面 を 経 て, 丸 黒 山 (1956m) 日 陰 平 山 (1595m) 牛 首 山 (1408m)へと 連 なる.さらに 西 方 は 標 高 千 m 内 外 のかなり 平 坦 な 尾 根 となって 続 き, 宮 川 と 飛 騨 川 の 分 水 界 となるが,これらの 間 には 美 女 峠 ( 約 870m) 宮 峠 ( 約 800m) 苅 安 峠 (900m)のような 鞍 部 が 峠 道 となり, 古 くからの 交 通 路 となってきた. 図 2 高 山 盆 地 と 周 辺 部 の 地 形 概 要 本 図 幅 の 範 囲 高 山 と 周 辺 をカシミールで 作 成 し た 地 形 概 観 であり, 地 形 配 置 の 状 態 がよく 判 る. 高 山 西 部 図 幅 へ 入 ると, 上 述 の 苅 安 峠 から 位 山 (1529.2m)へ 延 びる 稜 線 が 分 水 界 である. 高 山 西 南 部 図 幅 になると, 位 山 から 川 上 岳 (1625.9m), 飛 騨 共 同 模 範 牧 場 : 竜 ケ 峰 (1172m) 付 近 の 平 坦 な 山 頂 面, 高 山 市 清 見 町 楢 谷 と 荘 川 町 寺 河 戸 の 間 に 広 がる 飛 騨 共 同 模 範 牧 場 (1370m) 付 近 の 平 坦 な 山 頂 面 を 経 て, 烏 帽 子 岳 (1625m)へと 至 る. この 区 間 でも 多 くの 鞍 部 が 峠 道 となるが,そこを 断 層 が 通 過 している. 特 に, 明 瞭 な 峠 として, 大 原 断 層 ヌクイ 谷 断 層 三 尾 河 断 層 ( 山 中 峠 :1300 m)が 通 る 鞍 部 がある.これらはいずれも 直 接 の 断 層 運 動 や 侵 食 作 用 によって 形 成 された 地 形 であり, 当 域 の 生 活 道 路 としても 重 要 な 位 置 を 占 める. また, 位 山 以 西 の 分 水 界 は 高 山 市 と 下 呂 市 郡 上 市 との 境 界 線 ともなっている. 高 山 東 部 図 幅 の 山 地 地 形 であるが, 山 頂 部 付 近 に 平 坦 な 地 形 が 広 がる. 特 に, 東 部 北 部 に 明 瞭 であり, 千 町 ケ 原 や 子 ノ 原 高 原 などが 典 型 例 であり, 地 名 が 示 すように 原 地 形 が 山 頂 部 に 広 がる. また, 日 陰 平 山 付 近 から 南 西 方 向 の 牛 首 山 へ, 北 西 方 向 へ 延 びる 尾 根 部 も 平 坦 な 山 稜 線 をなす. 千 町 ケ 原 は 西 へ 緩 傾 斜 する 平 坦 面 が 標 高 2300m から2000mに 認 められるが, 周 囲 は 開 析 されて 急 斜 面 となり, 現 谷 底 まで 下 る. 子 ノ 原 高 原 は 標 高 1810m 付 近 から 南 西 方 向 へ 徐 々に 低 下 し,1500m 付 近 は 開 拓 地 ないし 別 荘 地 と なっている. こうした 平 坦 面 は, 山 田 他 (1985)の 地 質 図 によ れば, 乗 鞍 火 山 噴 出 物 の 千 町 溶 岩 で 構 成 されてい 6

8 る.これは 乗 鞍 火 山 のうち, 古 期 成 層 火 山 の 活 動 とされる. 詳 しい 年 代 値 は 出 されていないが, 更 新 世 中 期 頃 とされている. 日 陰 平 山 と 周 辺 の 標 高 1500から1300m 付 近,そ の 南 西 方 の 牛 首 山 (1400m) 周 辺 から 六 方 山 までの 間 ( 標 高 :1300m), 旧 丹 生 川 村 南 縁 の 境 界 をなす 尾 根 部,などには, 丹 生 川 火 砕 流 堆 積 物 ( 鮮 新 世 後 期 ), 及 びこれを 被 覆 する 上 宝 火 砕 流 堆 積 物 ( 更 新 世 前 期 - 中 期 )が 分 布 する( 山 田 他,1985).さらに, 高 山 市 街 地 東 方, 及 び 南 東 部 の 丘 陵 部 にも, 丹 生 川 火 砕 流 堆 積 物 とこの 上 位 を 被 覆 する 上 宝 火 砕 流 堆 積 物 が 分 布 し, 丘 陵 頂 部 には 平 坦 面 も 伴 われて いる( 写 真 1 2). 飛 騨 川 上 流 部 の 流 域 では, 高 根 第 二 ダム 南 側 の 小 起 伏 地 形 ( 標 高 m), 高 山 市 高 根 町 ( 旧 高 根 村 )の 子 ノ 原 高 原 南 部 ( 標 高 m)から 池 ケ 洞 ( 標 高 1200m) 付 近 の 小 起 伏 面, 高 山 市 朝 日 町 ( 旧 朝 日 村 ) 上 ケ 見 の 東 側 丘 陵 ( 標 高 950m 前 後 )では, 丹 生 川 火 砕 流 堆 積 物 が 分 布 する. さらに 下 流 側 の 朝 日 町 立 岩 ( 標 高 900m-), 美 女 ケ 池 周 辺, 大 西, 山 梨 ( 標 高 800m+)を 経 て 無 数 河 付 近 に 至 る 丘 陵 ないし 小 起 伏 地 形 では, 丹 生 川 火 砕 流 堆 積 物 の 上 位 に, 更 新 世 前 期 頃 の 見 座 礫 層 久 々 野 凝 灰 角 礫 岩 層 が 被 覆 すると 図 示 されている. こうした 定 高 性 を 伴 う 丘 陵 は,これらの 地 層 の 堆 積 面 に 起 因 すると 考 えられる. なお, 前 述 した 高 山 市 街 地 と 朝 日 - 久 々 野 盆 地 との 間 にある 位 山 分 水 界 にも, 標 高 1000m 前 後 の 平 坦 な 地 形 が 見 られ, 大 洞 層 ( 鮮 新 世 後 期 )や 久 々 野 凝 灰 角 礫 岩 層 ( 更 新 世 前 期 )が 分 布 する.こうし た 地 形 地 質 の 分 布 から, 鮮 新 世 頃 までは 北 流 し ていた 古 飛 騨 川 はその 下 流 側 を 位 山 分 水 界 付 近 で 塞 がれて, 南 方 へと 流 路 を 変 更 したと 解 釈 されて いる( 山 田 他,1985; 町 田 他,2006). こうした 原 因 に, 位 山 分 水 界 (をなす 丘 陵 )の 北 側 の 江 名 子 断 層, 南 側 の 宮 峠 断 層 の 活 動 が 関 与 し, 現 在 のU 字 形 を 呈 する 奇 妙 な 飛 騨 川 流 路 も,こう した 活 断 層 運 動 に 伴 う 地 殻 運 動 が 関 係 している. 高 山 東 部 図 幅 の 南 半 部 は, 飛 騨 川 流 域 に 属 し, 南 東 部 には 二 畳 紀 - 三 畳 紀, 南 部 ~ 南 西 部 に は 白 亜 紀 期 後 期 の 濃 飛 流 紋 岩 類 や 花 崗 閃 緑 斑 岩 花 崗 斑 岩 石 英 斑 岩 などの 基 盤 岩 が 分 布 する.こ れらは 断 層 や 褶 曲 で 複 雑 に 変 形 しているが, 中 起 伏 の 山 地 塊 として 分 散 的 に 分 布 する. 高 山 西 部 図 幅 では,ほぼ 全 域 で 中 起 伏 の 山 地 塊 が 見 られ, 河 谷 によって 開 析 を 受 けている. 河 谷 の 延 長 方 向 は, 北 東 - 南 西 (ないし 東 北 東 - 西 南 西 ), 南 北, 北 西 - 南 東,であり,これらは 断 層 ( 多 くは 活 断 層 )に 規 制 されている. 高 山 市 街 地 北 部 か ら 南 西 方 向 に 川 上 川 がほぼ 直 線 状 に 流 れているが, この 谷 底 平 野 は 幅 約 500mとやや 広 く, 基 盤 岩 を 切 る 断 層 によって,この 方 向 が 規 制 されている( 河 田,1982). 高 山 市 一 ノ 宮 盆 地 から 南 西 方 へ 延 び る 宮 川 の 河 谷 も 直 線 状 に 流 れるが,ヌクイ 谷 断 層 及 び 宮 川 断 層 の 走 向 と 一 致 する.これらはいずれ も 活 断 層 であり,この 運 動 に 伴 って 形 成 された 断 層 角 盆 地 であり, 断 層 側 に 傾 き 下 がって, 河 谷 の 堆 積 物 で 被 覆 された 地 形 と 考 えられる. 高 山 西 南 部 図 幅 は, 前 述 した 中 央 分 水 界 とその 南 側 にあたり, 飛 騨 川 長 良 川 の 上 流 部 に 位 置 す る. 山 地 は, 北 東 - 南 西 方 向, 北 西 - 南 東 方 向, 南 北 の 方 向 の 河 谷 で 分 断 され, 各 山 地 塊 は 散 点 的 に 分 布 している. 北 東 - 南 西 方 向 は, 源 氏 岳 断 層 ヌクイ 谷 断 層 大 原 断 層 に, 北 西 - 南 東 方 向 は 三 尾 河 断 層, 南 北 方 向 は 萩 原 西 断 層 に 支 配 された 河 谷 であり, 幅 狭 い 谷 底 平 野 を 伴 っている. 一 方, これら 以 外 の 河 谷 は, 谷 底 平 野 を 持 たないV 字 状 の 深 い 谷 であり, 山 地 中 で 横 谷 をなして,ほとん どの 河 流 が 南 流 する. 表 1 高 山 盆 地 周 辺 の 鮮 新 統 更 新 統 の 層 序 山 田 他 (1985)を 修 正 した, 日 本 の 地 質 中 部 地 方 Ⅱ 編 集 委 員 会 編 (1988)による. 山 地 はほとんど 中 古 生 代 の 基 盤 岩 類 と 濃 飛 流 紋 岩 類 で 構 成 され, 全 体 として 中 起 伏 であり, 個 々の 山 地 塊 は 細 かに 分 断 されている. 中 央 分 水 界 沿 いの 竜 ヶ 峰 ( 標 高 1172m)や, 三 尾 河 断 層 東 側 の 標 高 m 付 近 には, 平 坦 な 地 形 が 広 がり, 飛 騨 共 同 模 範 牧 場 として 開 拓 されている. 前 者 は 鮮 新 - 更 新 世 の 竜 ヶ 峰 火 山 岩 類 ( 河 田,1982)で, 7

9 後 者 は 鮮 新 - 更 新 世 の 烏 帽 子 岳 火 山 岩 類 で 構 成 さ れている( 河 田 他,1988). 図 3 高 山 周 辺 の 活 断 層 と 接 峰 面 図 活 断 層 研 究 会 編 (1991)による 活 断 層 分 布 図 ( 付 図 ) の 一 部. 北 側 は 跡 津 川 断 層 帯, 西 側 は 庄 川 断 層 帯, 南 側 は 阿 寺 断 層 帯, 東 部 に 境 峠 - 神 谷 断 層 帯 が 図 示. また, 高 山 市 清 見 町 楢 谷 南 側 の 山 頂 部 は 標 高 1100m 前 後 に, 平 坦 な 地 形 が 見 られ,ここも 開 拓 されているが, 鮮 新 - 更 新 世 のかんらん 石 玄 武 岩 溶 岩 及 び 普 通 輝 石 かんらん 石 玄 武 岩 岩 脈 で 構 成 さ れている. これらは 火 山 岩 が 流 出 し 堆 積 した 当 時 の 原 面 を 残 した 台 地 である.この 周 囲 の 河 谷 は,これらが 流 下 した 後 に 開 析 され, 侵 食 低 下 を 受 けてきたこ とを 示 唆 する. 2) 河 成 段 丘 面 河 川 ( 河 谷 ) 沿 いに 階 段 状 の 平 坦 な 地 形 が 見 られ るが, 過 去 の 低 地 ( 氾 濫 原 ; 谷 底 平 野 )が 干 上 がっ て 離 水 した 平 坦 地 で, 河 成 ( 河 岸 ) 段 丘 面 と 呼 ば れ, 形 成 時 の 流 路 方 向 に 緩 やかに 傾 く. 河 成 段 丘 面 が 離 水 する 原 因 は, 上 下 方 向 の 地 殻 運 動 (とくに 隆 起 )に 伴 って 侵 食 基 準 面 が 低 下 した り, 気 候 変 化 によって 侵 食 堆 積 作 用 が 変 ったり することにある.また, 火 山 の 噴 火 や 地 すべり 土 石 流 などが 発 生 して, 急 速 に 堆 積 物 が 谷 底 など に 溜 まった 後 に 侵 食 を 受 け, 元 の 平 坦 な 堆 積 面 が 取 り 残 されてできることもある. 段 丘 面 が 形 成 された 時 期 は,その 堆 積 物 中 に 含 まれたり,この 面 上 を 覆 ったりする 火 山 性 物 質 の 解 明 や, 化 石 腐 植 質 層 木 材 などの 同 定 測 定 などによって 求 められる. 当 域 では, 東 側 に 分 布 する 御 嶽 山 や 乗 鞍 岳 焼 岳 などの 火 山 体 があり, これらから 供 給 された 火 山 性 の 物 質 が 手 懸 かりに なる.また, 腐 植 質 層 や 木 材 なども 堆 積 物 中 や 上 部 に 見 られ, 数 万 年 以 降 ではその 14 C 年 代 測 定 値 が 得 られている.こうした 年 代 値 は 活 断 層 の 活 動 時 期 や 間 隔 を 求 める 上 で 重 要 である. 本 図 幅 内 に 本 州 中 央 部 を 走 る 中 央 分 水 界 が 通 っ ており, 北 流 する 神 通 川 水 系 ( 高 山 盆 地 域 ) 庄 川 水 系 と, 南 流 する 飛 騨 川 水 系 長 良 川 水 系 とに 分 けられる.これら 水 系 (~ 流 域 )で 河 成 段 丘 面 の 発 達 状 態 はやや 異 なるので, 以 下 3つの 地 域 に 分 けて 解 説 する. < 宮 川 水 系 の 段 丘 > 宮 川 水 系 は 高 山 盆 地 北 部 付 近 で, 周 辺 からいく つかの 支 流 を 集 めて 北 流 し,さらに 下 流 側 で 東 隣 を 流 下 する 高 原 川 を 併 せて, 神 通 川 となって 富 山 平 野 に 注 ぐ.この 主 な 支 流 は 西 側 から, 川 上 川, 松 倉 谷 川, 宮 川, 大 八 賀 川 ( 滝 川 ), 小 八 賀 川 (その 支 流 の 山 口 谷 川 )などであり,これらは 高 山 市 街 地 北 部 付 近 で 合 流 して 北 流 する. 高 山 盆 地 の 周 辺 に 段 丘 面 はややまとまって 分 布 するが, 中 部 地 方 の 中 では,こうした 地 形 面 の 発 達 がよくない 地 域 に 属 する. 高 山 盆 地 の 東 側 に 広 がる 丘 陵 頂 部 に 高 位 の 平 坦 面 が 認 められ, 高 山 東 部 図 幅 北 西 部 に 上 位 段 丘 面 として 図 示 されている. 山 田 他 (1985)の 地 質 図 によれば,この 上 位 段 丘 面 は 丹 生 川 火 砕 流 堆 積 物 とその 上 位 を 被 覆 する 上 宝 火 砕 流 堆 積 物 で 構 成 される. 上 宝 火 砕 流 堆 積 物 は, 旧 上 宝 村 福 地 付 近 から, 高 原 川 荒 城 川 小 八 賀 川 の 流 域 にかけて 広 く 分 布 し, 高 山 市 街 地 の 東 方 丘 陵 にも 認 められる( 写 真 1,2).この 基 底 面 の 高 度 は, 高 山 盆 地 内 東 部 で m, 岩 井 町 付 近 で m, 日 陰 平 山 付 近 で1,250-1,510mとな り, 東 方 へ 向 かい 徐 々に 高 度 を 増 す( 山 田 他,1985). この 地 層 は 高 山 市 街 地 東 部 では1-5mと 薄 い.し かし, 東 方 の 岩 井 町 付 近 では80-100m, 東 部 山 地 内 の 日 陰 平 山 付 近 では50-100mと 厚 くなる. 東 部 山 地 内 では, 起 伏 に 富 んだ 地 形 に 谷 埋 め 状 態 で 堆 積 した 分 布 形 態 をなす. 本 層 中 の 黒 雲 母 を 使 って 測 定 されたK-Ar 年 代 値 は,0.69±0.25Maである ( 柴 田 山 田,1977).さらに, 本 層 中 に 含 まれる レンズ 層 を 主 体 として,ジルコンのFT(フィッショ ン トラック) 年 代 値 が 求 められ,0.92±0.11Maと 測 定 されている( 表 1; 柴 田 山 田,1977; 山 田 他, 1985; 日 本 の 地 質 中 部 地 方 Ⅱ 編 集 委 員 会 編, 1988). 高 山 市 街 地 東 南 部 の 丘 陵 では, 江 名 子 礫 層 分 布 域 の 上 も 上 位 面 とされているので, 江 名 子 礫 層 が 作 る 平 坦 面 も 含 まれる 可 能 性 がある. 上 記 の 年 代 値 約 70 万 年 は 地 形 面 の 年 代 としてや や 古 い 値 であるが, 丘 陵 頂 部 が 波 浪 状 をなす 平 坦 面 であり, 相 対 的 に 古 い 地 形 面 が 当 域 では 高 位 面 として 残 されている( 山 田 他,1985; 町 田 他,2006). 高 山 市 街 地 東 方 の 丘 陵 を 開 析 する 谷 底 平 野 部 に は, 中 位 下 位 の 段 丘 面 が 分 布 する.これらは, 8

10 扇 状 地 性 の 河 成 面 であり, 粗 粒 な 礫 層 で 構 成 され ているため, 年 代 値 は 得 られていない. 高 山 東 部 高 山 西 部 図 幅 には, 谷 底 平 野 内 に 局 所 的 に 中 位 下 位 段 丘 面 が 分 布 するが, これらに 関 する 詳 しい 研 究 は 行 われておらず, 形 成 年 代 に 関 する 資 料 は 無 い. < 庄 川 水 系 の 段 丘 > 庄 川 水 系 に 属 する 小 鳥 川 と 六 厩 川 流 域 の 河 谷 に は, 幅 の 狭 い 谷 底 平 野 が 伴 われ, 局 部 的 に 河 成 段 丘 面 が 発 達 している.それらの 多 くは 支 流 からの 扇 状 地 崖 錐 起 源 の 地 形 が 本 流 の 側 方 侵 食 で 取 り 残 されたものであり, 本 流 沿 いに 連 続 して 追 跡 す るのは 難 しい.これらは 分 布 が 極 めて 限 られ, 連 続 性 に 乏 しいことから, 詳 しい 研 究 はほとんど 無 いようである. < 飛 騨 川 水 系 の 段 丘 > 飛 騨 川 の 最 上 流 部 は 乗 鞍 岳 御 嶽 山 の 火 山 から 流 下 して, 北 西 から 西 へ 流 れる.こうした 部 分 で は,V 字 状 をなす 深 い 河 谷 であり,その 谷 底 には 平 坦 部 をほとんど 伴 わない.ごく 小 さな 河 成 段 丘 が 認 められるが, 支 流 からの 小 扇 状 地 や 崖 錐 を 起 源 とする 堆 積 地 形 が 本 流 の 側 方 侵 食 で 削 り 残 された ものである. 局 部 的 にしか 分 布 しないので, 個 々 の 年 代 は 不 明 である. 高 山 市 朝 日 町 ( 旧 朝 日 村 ) 黒 川 付 近 から 下 流, 立 岩 見 座 大 西 久 々 野 を 経 て, 無 数 河 に 至 る 場 所 では, 幅 数 百 mの 谷 底 平 野 が 発 達 する. 中 位 段 丘 下 位 段 丘 沖 積 面 が 谷 底 部 に 連 続 的 に 見 られ, この 部 分 は 相 対 的 に 隆 起 していると 判 断 される. 無 数 河 より 下 流 側 になると, 河 谷 は 穿 入 蛇 行 し,V 字 状 の 深 い 河 谷 斜 面 が 続 くようになる. 下 位 段 丘 面 は 広 く 谷 底 部 が 埋 められ,その 後 に 開 析 されて いる. 地 形 面 は 実 に 平 坦 であり, 連 続 性 に 富 むの で, 最 終 氷 期 最 盛 期 頃 に 形 成 された 段 丘 面 と 推 定 される. 高 山 南 西 部 図 幅 では, 飛 騨 川 本 流 とその 支 流 である 山 之 口 川 馬 瀬 川 などが 南 流 する.これ らの 谷 底 には 河 成 段 丘 面 が 比 較 的 まとまって 分 布 する( 岡 田 他,2006)が, 形 成 年 代 値 は 詳 しく 判 明 していない. 下 位 段 丘 面 は 広 く 谷 底 部 に 広 がり, 極 めて 平 坦 な 地 形 面 であり, 相 対 的 に 厚 い, 新 鮮 な 礫 層 で 構 成 されるので, 最 終 氷 期 最 盛 期 頃 の 形 成 とみなされる. < 長 良 川 水 系 の 段 丘 > 吉 田 川 や 気 良 川 は, 長 良 川 水 系 の 上 流 部 に 属 し, 谷 底 平 野 をほとんど 伴 わない,V 字 状 の 河 谷 である. しかし, 局 所 的 な 下 位 段 丘 面 が 見 られ, 地 すべり や 崖 錐 の 被 覆 を 受 けている.こうした 河 谷 につい ても, 詳 しい 研 究 は 行 われていないので, 個 々の 段 丘 面 の 形 成 年 代 は 不 明 である. 吉 田 川 の 最 上 流 部 には, 水 沢 上 (みぞれ)の 大 崩 壊 があり,これから 流 下 した 土 砂 が 谷 底 を 埋 積 した り, 下 位 段 丘 面 を 被 覆 したりしている. 下 位 段 丘 面 は 分 布 形 態 からみて, 最 終 氷 期 最 盛 期 ( 約 2 万 年 前 ) 頃 の 土 砂 供 給 量 が 多 い 時 期 に 形 成 されたとみなされる.なお, 沖 積 段 丘 面 群 も 散 点 的 に 分 布 するが, 詳 しい 対 比 や 調 査 は 行 われてい ない. 3) 火 山 性 の 低 位 堆 積 面 本 図 幅 の 東 方, 及 び 東 南 方 には, 乗 鞍 岳 や 御 岳 山 が 位 置 するが, 図 幅 外 である.わずかに 乗 鞍 岳 の 新 期 の 溶 岩 流 が 認 められる. 一 方, 古 期 の 火 山 性 堆 積 面 は 高 山 西 南 部 の 北 部 北 西 部 に 認 められるが, 大 きく 開 析 された 山 頂 部 に 残 されているのみである.これらの 概 要 については, 山 地 の 概 説 や 中 央 分 水 界 沿 いの 地 形 で 前 述 した. 高 山 東 部 図 幅 の 北 東 部 では, 岩 井 谷 に 沿 っ て 乗 鞍 火 山 から 流 下 した 溶 岩 流 地 形 が 見 られる. これは 平 金 溶 岩 と 名 付 けられ,かんらん 石 含 有 黒 雲 母 角 閃 石 普 通 輝 石 紫 蘇 輝 石 安 山 岩 とされている ( 山 田 他,1985). 流 出 年 代 は 更 新 世 後 期 から 完 新 世 とされるが, 具 体 的 な 年 代 は 明 らかにされてい ない. 溶 岩 流 の 中 心 部 は 岩 井 谷 の 河 谷 を 流 れ 下 り, その 両 側 の 溶 岩 堤 防 が 明 瞭 である. 末 端 部 は 高 山 市 丹 生 川 町 岩 井 谷 集 落 の 南 東 約 1kmで 終 わり,そこ での 層 厚 は 約 50mとされる( 中 野 他,1995). 新 期 の 溶 岩 流 は 本 図 幅 内 では,この 部 分 に 限 られる. 4) 沖 積 低 地 扇 状 地 沖 積 錐 沖 積 低 地 は 現 在 の 河 床 とほぼ 同 じ 高 さにある 氾 濫 原 谷 底 平 野 であり, 集 中 豪 雨 時 に 氾 濫 して 地 表 に 堆 積 物 を 載 せる 可 能 性 がある. 現 在 では 河 床 沿 いに 堤 防 が 作 られて, 洪 水 の 危 険 からやや 解 放 された 部 分 もあるが,もともと 氾 濫 を 繰 り 返 して きた 平 坦 地 であり, 数 千 年 前 から 歴 史 時 代 にかけ て 侵 食 や 堆 積 が 行 われてきた 場 所 である. 急 峻 な 河 谷 が 多 い 当 域 では, 沖 積 低 地 の 幅 はご く 狭 く, 一 部 ではまったく 伴 われない 場 所 もある. 峡 谷 をなす 一 部 の 河 谷 では, 河 川 の 侵 食 低 下 が 激 しいため, 谷 底 部 にほとんど 低 地 が 見 られない. 本 図 幅 内 では, 規 模 の 大 きな 扇 状 地 は 分 布 しない. 山 地 から 低 地 に 至 る 部 分 には, 局 部 的 な 扇 状 地 が 形 成 されている.こうした 堆 積 地 形 は 河 川 の 流 れ が 急 に 減 少 し,そこに 扇 形 をした 緩 傾 斜 の 堆 積 面 が 形 成 される. 大 きな 山 地 の 麓 には 大 規 模 な 扇 状 地 や 崖 錐 が 発 達 する. 山 地 斜 面 を 開 析 する 支 谷 出 口 や 急 傾 斜 をなす 山 麓 沿 いに 扇 状 地 が 連 続 するが, すでに 離 水 して 段 丘 面 となった 平 坦 面 も 多 い. また, 山 麓 部 に 土 石 流 が 堆 積 してできた,やや 急 傾 斜 の 扇 状 の 小 扇 状 地 は 沖 積 錐 と 呼 ばれる.さ らに, 山 地 斜 面 からの 砕 屑 物 が 重 力 の 作 用 で 堆 積 した 緩 傾 斜 面 は 崖 錐 と 呼 ばれる.これらの 面 積 は 9

11 当 地 域 では 小 規 模 であり, 相 互 に 区 別 して 図 示 す ることは 難 しいので, 本 図 幅 では 一 括 して 示 した. 5) 地 すべり 崩 壊 地 地 すべりは, 地 表 を 構 成 する 物 質 に 過 剰 な 水 が 加 わり, 斜 面 のバランスを 失 い, 外 部 からの 衝 撃 ( 地 震 動 など)が 加 わって, 自 重 も 含 めて 土 塊 とし て 下 方 に 移 動 する 現 象 (マス ムーブメント)の 一 種 である. 広 義 には, 山 崩 れや 岩 屑 流 なども 地 す べりに 含 めるが, 一 般 には, 明 瞭 なすべり 面 をも ち, 土 塊 の 移 動 に 継 続 性 があるすべり 現 象 を 地 す べりと 考 える 傾 向 がある.これらの 広 域 的 な 分 布 や 性 質 については, 清 水 他 (1999,2000)で 取 り 扱 われているが, 本 図 幅 では 明 瞭 で 大 規 模 なものに 限 って 選 定 して 図 示 した. 高 山 東 部 図 幅 では,V 字 状 をなす 河 谷 斜 面 の 上 部 や 下 部 が 大 きく 崩 壊 して, 谷 底 を 堰 き 止 めて いる 事 例 がいくつか 認 められる. 高 山 西 部 図 幅 では, 宮 川 断 層 や 他 の 活 断 層 沿 いの 斜 面 下 部 に 大 きな 崩 壊 地 が 散 点 的 にあるが, 山 地 全 体 は 深 く 開 析 されて, 起 伏 や 出 入 りに 富 む 複 雑 な 斜 面 をしているので, 地 すべりや 崩 壊 地 は 相 対 的 に 少 ない. 一 方, 高 山 西 南 部 図 幅 では, 図 北 西 部 中 央 部 南 部 にかなり 多 く 認 められ, 規 模 も 相 対 的 に 大 きい. 河 谷 を 堰 き 止 めて, 谷 底 平 野 が 急 に 狭 まり,その 上 下 流 側 で 河 床 勾 配 の 変 化 や, 沖 積 面 などの 発 達 状 態 が 異 なる 場 所 も 認 められる. 特 に 明 瞭 な 崩 壊 地 形 は 岐 阜 県 郡 上 市 ( 旧 郡 上 郡 明 宝 村 ) 水 沢 上 (みぞれ) 付 近 にみられる.これは 実 に 大 規 模 で,かつ 新 鮮 な 崩 壊 地 形 であり,すでにい くつかの 論 文 や 著 書 で 紹 介 されている( 飯 田,1987 ; 井 上 今 村,1998). この 水 沢 上 崩 壊 は, 長 良 川 支 流 の 最 上 流 部 吉 田 川 ( 西 俣 川 ) 南 岸 から,その 西 岸 に 位 置 している. 比 高 約 百 mの 滑 落 崖 は 北 側 を 向 いており, 北 方 へ 移 動 した 崩 壊 ブロック 上 には 標 高 千 m 内 外 の 平 坦 地 があり,その 中 央 部 は 閉 じた 凹 地 をなす. 崩 壊 の 発 生 時 期 を, 恒 石 (1980)や 飯 田 (1987)は 1586 年 天 正 地 震 (あるいは 白 川 地 震 ) 時 としている. また,この 崩 壊 した 面 積 は 約 98 万 m 2, 推 定 される 崩 壊 土 砂 量 は 約 2,300 万 m 3 に 達 する( 井 上 今 村, 1998). 崩 壊 土 砂 は 対 岸 ( 左 岸 側 )の 低 地 まで 一 期 に 流 下 し, 土 砂 が 北 - 東 側 の 谷 底 部 にも 認 められる.さ らに, 崩 壊 土 砂 によって 天 然 ダムが 形 成 された. 飯 田 (1987)によれば, 濁 り 池 と 長 池 と 呼 ばれる 2つの 池 が 形 成 されたと 言 う.また, 対 岸 の 斜 面 上 にある 標 高 約 910m 付 近 には, 婆 岩 と 呼 ばれ る 独 立 岩 尖 塔 があり,その 岩 に 登 った 人 が 助 かっ たという 伝 承 がある. このことから, 天 然 ダムの 高 さを, 婆 岩 直 下 だ と 仮 定 すると, 堰 止 高 は 約 60mに 及 ぶと 考 えられる ( 井 上 今 村,1998). 水 沢 上 には, 鉱 山 施 設 と 家 数 60~70 軒 があったと 言 われ,その 全 てがこの 時 の 崩 壊 によって 埋 積 されたようである. 現 河 川 は 両 岸 にある 崩 壊 土 砂 を 開 析 しており, 河 成 段 丘 状 の 高 まりや 小 丘 が 形 成 されている. 下 流 側 の 東 岸 が 上 流 に 比 べて 高 いので,ここで 河 谷 の 塞 き 止 めが 起 こり, 上 流 側 谷 底 部 に 堆 積 が 生 じ たと 考 えられる. 4. 高 山 周 辺 の 活 断 層 の 概 要 1) 活 断 層 の 全 体 的 な 特 徴 本 地 域 と 周 辺 を 含 めた 活 断 層 は, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)や 中 田 今 泉 編 (2002)などで 図 示 解 説 されており, 全 般 的 な 特 徴 や 概 要 は 判 明 している. また, 今 回 の 対 象 範 囲 は 産 業 技 術 総 合 研 究 所 ( 旧 地 質 調 査 所 )から 刊 行 されている 地 域 地 質 研 究 報 告 :5 万 分 の1 地 質 図 幅 高 山 ( 山 田 他,1985) 三 日 市 ( 河 田,1982) 萩 原 ( 河 田 他,1988) の 中 でも 活 断 層 について 取 り 扱 われているが,こ こでは 全 体 的 な 特 徴 について 述 べる. 本 域 の 北 側 を 跡 津 川 断 層 帯, 西 側 を 庄 川 断 層 帯, 南 側 を 阿 寺 断 層 帯 が 走 り, 中 部 日 本 を 代 表 するA 級 活 断 層 に 囲 まれるが, 東 側 は 飛 騨 山 脈 が 南 北 に 縦 走 するものの, 明 瞭 な 活 断 層 が 認 められていない. 本 地 域 を 特 徴 づける 活 断 層 は 北 東 - 南 西 走 向 (ないし 東 北 東 - 西 南 西 走 向 )の 右 横 ずれであり, 断 層 両 側 で 山 地 高 度 にさほど 差 違 が 認 められない. 高 山 南 西 部 図 幅 の 北 西 側 には 庄 川 断 層 帯 に 属 する 三 尾 河 断 層 が 北 北 西 - 南 南 東 方 向 に 走 る. また, 当 図 幅 の 東 寄 りを 阿 寺 断 層 帯 に 属 する 萩 原 西 断 層 が 北 北 西 - 南 南 東 方 向 に 走 るが,これらは 左 横 ずれである. 右 及 び 左 横 ずれ 活 断 層 の 分 布 から, 当 地 域 も 東 西,ないし 西 北 西 - 東 南 東 方 向 の 水 平 圧 縮 作 用 を 受 けていると 判 断 されるが,この 近 隣 で 発 生 した 1961 年 北 美 濃 地 震 (M7.0)や1969 年 岐 阜 県 中 部 地 震 (M6.6)の 発 震 機 構 ともほぼ 一 致 する. 前 述 した 跡 津 川 庄 川 阿 寺 などの 断 層 帯 に 比 べて, 変 位 地 形 は 相 対 的 に 不 明 瞭 であるが, 高 山 東 部 図 幅 では 江 名 子 宮 峠 の 両 断 層, 高 山 西 部 図 幅 では 牧 ケ 洞 源 氏 岳 大 原 の 各 断 層, 高 山 西 南 部 図 幅 では 三 尾 河 ヌクイ 谷 大 原 ( 南 西 部 ) 萩 原 西 の 各 断 層 が, 特 に 新 鮮 な 横 ずれ 変 位 地 形 を 伴 っている. 一 方, 断 層 (と 認 められるリニアメント)を 横 切 る 河 谷 が 横 ずれ 屈 曲 をしている 事 例 は 多 い.しか し, 下 流 側 への 屈 曲 だけの 場 合 には, 断 層 ( 破 砕 帯 ) に 沿 う 侵 食 でも 生 じることがあるので, 決 定 的 な 証 拠 とはならない. 第 四 紀 後 期 に 形 成 された 地 形 10

12 面 や 堆 積 物 が 分 布 すれば,それらとの 関 係 で 変 位 の 有 無 が 判 明 する.しかしながら,こうした 指 標 となる 地 形 や 地 質 が 認 められないので, 推 定 活 断 層 として 図 示 したが,これらの 走 向 も 活 断 層 とほ ぼ 同 じ 北 東 - 南 西 である. 既 述 のように, 本 地 域 の 活 断 層 は 横 ずれ 運 動 が 卓 越 しているので, 大 きな 地 形 的 な 差 違 境 界 線 は 活 断 層 を 挟 む 両 側 で 一 般 に 見 られない. しかし, 例 外 的 な 場 所 は, 高 山 市 街 地 南 方 に 位 置 する 位 山 分 水 界 の 両 側 であり,この 北 側 は 江 名 子 断 層, 南 側 は 宮 峠 断 層 で 限 られ, 比 高 mの 断 層 崖 地 形 が 発 達 する. 上 述 したように, 分 水 界 上 に 丹 生 川 火 砕 流 堆 積 物 (175 万 年 前 )がみら れるが, 高 山 盆 地 東 側 や 久 々 野 盆 地 側 にも 分 布 す る.これを 覆 う 久 々 野 凝 灰 角 礫 岩 層 ( 前 期 更 新 世 ) は 分 水 界 にも 見 られるが, 高 山 盆 地 側 には 認 めら れず, 飛 騨 川 河 谷 に 沿 って 分 布 することから,こ の 角 礫 岩 層 流 下 時 には, 高 山 側 へ 流 れる 河 谷 は 存 在 しなかったとされる( 町 田 他,2006). 丹 生 川 火 砕 流 が 堆 積 した 後 に, 位 山 分 水 界 が 出 現 するようになり, 角 礫 岩 層 の 流 下 時 までには 旧 河 谷 が 形 成 され,その 後 に 分 水 界 地 形 は 大 きく 成 長 したと 判 断 される.したがって.この 断 層 崖 地 形 は, 角 礫 岩 層 ( 第 四 紀 中 期 ) 以 降 の 新 しい 時 期 に 形 成 されたとみなされる. 高 山 周 辺 では,トレンチ 掘 削 調 査 を 取 り 入 れて 詳 しく 調 査 した 活 断 層 は 牧 ケ 洞 断 層 だけであり, それ 以 外 の 断 層 については, 活 動 履 歴 や 活 動 間 隔 変 位 速 度 などは2008 年 段 階 では 判 明 していない. このような 調 査 状 況 であるが, 地 震 調 査 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2005)は, 周 辺 の 活 断 層 を 含 め た 高 山 大 原 断 層 帯 の 長 期 評 価 を 公 表 している. これは 断 層 の 長 さ, 形 状, 既 往 の 調 査 成 果 になど に 基 づいて,ごく 概 要 を 取 りまとめたものであり, 今 後 のなお 一 層 の 詳 しい 調 査 が 必 要 としている. 5. 各 図 幅 の 特 徴 各 図 幅 内 に 分 布 する 活 断 層 と 主 なその 特 徴 につ いて, 以 下 に 解 説 する. 1) 高 山 東 部 の 図 幅 本 図 幅 内 に 分 布 する 活 断 層 としては, 東 北 東 - 西 南 西 あるいは 北 東 - 南 西 走 向 の 右 横 ずれ 成 分 が 卓 越 した 活 断 層 と, 推 定 活 断 層 が 数 多 く 分 布 する. これらのうち, 変 位 地 形 が 明 瞭 で, 第 四 紀 層 を 変 位 切 断 する, 明 瞭 な 活 断 層 は 以 下 の 通 りである. 江 名 子 断 層, 宮 峠 断 層, 口 有 道 (くちうどう) 断 層, 西 洞 断 層, 猪 ノ 鼻 断 層 であり,まず,これら 存 在 の 確 実 度 が 高 い 活 断 層 について 説 明 する. 次 に, 変 位 地 形 が 不 明 瞭 で, 活 断 層 かどうか 疑 わしい 推 定 活 断 層 について, 解 説 する. < 江 名 子 断 層 > この 断 層 は 高 山 盆 地 南 東 部 を 限 る 活 断 層 であり, 東 北 東 - 西 南 西 あるいは 北 東 - 南 西 走 向 を 保 って 直 線 状 に 長 く 延 びる( 梶 田 石 原,1977; 活 断 層 研 究 会 編,1980,1991; 山 田 他,1985). 図 幅 内 での 全 長 は 約 21kmである. 南 西 延 長 部 に,JR 高 山 本 線 の 飛 騨 一 之 宮 駅 が 位 置 する 一 之 宮 盆 地 が 見 られ る( 高 山 西 部 図 幅 )が,これは 沖 積 平 野 であるので, 江 名 子 断 層 は 伏 在 の 活 断 層 となっている 可 能 性 が 高 く, 詳 しい 位 置 は 不 明 である.さらに 南 西 延 長 部 に 位 置 する 宮 川 断 層 に 連 なると 予 想 され,その 総 延 長 は 少 なくとも32kmに 達 する. 高 山 西 南 部 図 幅 の 大 原 断 層 ( 推 定 活 断 層 部 )を 含 めると 約 52km になり, 中 部 地 方 でも 有 数 の 活 断 層 に 属 する. この 断 層 の 東 北 東 部 分 は, 徐 々に 東 にふれて, 東 西 走 向 に 近 くなる. 高 山 市 岩 井 町 中 曽 洞 から 生 井 にかけて, 松 ヶ 洞 山 (1168m)の 北 側 斜 面 下 部 に, 明 瞭 な 右 横 ずれ 屈 曲 をした 尾 根 河 谷 が 見 られる. これは 江 名 子 断 層 と 雁 行 状 に 配 列 する 活 断 層 であ るが, 近 接 しているので 江 名 子 断 層 として 取 り 扱 う.この 延 長 は 現 河 谷 に 沿 って 直 線 状 谷 が 生 井 川 沿 いに 延 びる. また, 飛 騨 高 山 スキー 場 日 陰 平 山 の 北 方 でも, 明 瞭 な 鞍 部 地 形 や 傾 斜 変 換 線 が 認 められるので, 図 幅 北 東 端 の 岩 井 谷 集 落 近 くまで, 江 名 子 断 層 は 延 長 すると 図 示 した.この 部 分 の 変 位 地 形 は 中 央 部 に 比 べてやや 不 明 瞭 となるが, 末 端 部 に 近 くな り, 徐 々に 変 位 量 が 減 少 することも 影 響 している と 考 えられる. 高 山 盆 地 南 東 部 の 江 名 子 町, 塩 屋 町, 滝 町 など では,ほぼ 山 麓 線 に 沿 って 活 断 層 が 通 るが, 小 規 模 な 河 谷 や 尾 根 の 右 横 ずれ 屈 曲 ( 数 百 m 前 後 )が 明 瞭 である.また, 比 高 200~300mの 北 落 ち 断 層 崖 が 見 られ, 高 山 盆 地 の 形 成 に 関 与 した 活 断 層 と 認 められる. 断 層 線 沿 いには, 南 側 の 基 盤 岩 である 中 古 生 層 が 断 層 運 動 によって, 幅 広 く 砕 だかれており, 最 大 幅 150mの 断 層 破 砕 帯 が 伴 われている( 鹿 野, 1979).また, 山 麓 部 の 江 名 子 町 上 江 名 子 では, 鮮 新 統 の 丹 生 川 火 砕 流 堆 積 物, 更 新 統 の 江 名 子 礫 層 山 口 礫 層 が 江 名 子 断 層 (の 分 岐 断 層 )によって, 撓 曲 逆 傾 斜 を 大 きく 受 けて 変 形 し, 一 部 にはこ れら 地 層 の 逆 転 も 観 察 されている( 鹿 野,1983; 山 田 他,1985).Kimura et al.(2004)は, 江 名 子 断 層 両 側 に 分 布 する 火 砕 流 堆 積 物 の 古 地 磁 気 を 調 べ, 右 横 ずれとそれに 伴 う 大 規 模 な 引 きずり 変 位 を 指 摘 している. 山 田 他 (1985)は, 江 名 子 断 層 の 累 積 変 位 量 が, 右 横 ずれで500m, 南 側 の 上 下 変 位 が300m 以 上 に 達 するとしている.これらから, 更 新 世 初 頭 以 降 の 平 均 変 位 速 度 は, 千 年 につき 約 0.3mと 推 定 し, 11

13 B 級 活 断 層 としているが, 正 確 に 年 代 測 定 された 地 形 面 や 地 層 に 基 づく 値 は 求 められていない.ま た,トレンチ 掘 削 調 査 などによる 活 動 履 歴 や 活 動 間 隔 などの 詳 しい 性 質 は 判 明 していない. < 宮 峠 断 層 > 一 之 宮 盆 地 と 久 々 野 盆 地 との 間 には, 宮 峠 の 鞍 部 があり,この 峠 の 北 側 から, 北 東 方 に 位 置 する 美 女 峠 ( 久 々 野 町 辻 ) 付 近 へ, 宮 峠 断 層 が 延 びる( 活 断 層 研 究 会 編,1980,1991; 山 田 他,1985). 東 北 東 - 西 南 西 方 向 へ,ほぼ 直 線 状 に 約 8km 連 続 する. 右 横 ずれを 示 唆 する 尾 根 や 河 谷 の 屈 曲 が 明 瞭 であ り,こうした 変 位 地 形 が 各 所 に 認 められる. 山 田 他 (1985)によれば, 宮 峠 断 層 の 総 変 位 量 は 右 横 ず れ350m, 上 下 変 位 mとしている. 断 層 の 北 側 にある 位 山 分 水 嶺 には 標 高 1000m 前 後 の 平 坦 面 が 見 られ, 久 々 野 凝 灰 角 礫 岩 が 分 布 し, 南 側 へ 約 20 の 角 度 で 低 下 しているが, 宮 峠 断 層 の 南 側 に 位 置 する 朝 日 町 牧 戸 から 久 々 野 町 山 梨 付 近 の 標 高 mにも 同 じ 凝 灰 角 礫 岩 が 分 布 し ている. したがって, 宮 峠 断 層 は, 久 々 野 凝 灰 角 礫 岩 ( 更 新 世 前 - 中 期 )が 堆 積 してから, 上 下 変 位 量 m, 右 横 ずれ350m( 最 大 値 )が 生 じたと 考 えら れている( 山 田 他,1985).また,この 断 層 と 北 側 の 江 名 子 断 層 との 活 動 によって, 位 山 分 水 嶺 をな す 丘 陵 状 のたかまりが 地 塁 として 形 成 されてきた とみなされている. 高 山 市 江 名 子 町 から 久 々 野 町 大 西 に 延 びる 県 営 ふるさと 農 道 が 建 設 されたが,その 工 事 中 の 法 面 に, 明 瞭 な 活 断 層 露 頭 が 観 察 された( 岐 阜 県 活 断 層 研 究 会,2008).ここでは 北 側 の 美 濃 帯 ( 断 層 破 砕 帯 )が 南 側 の 見 座 礫 層 と 久 々 野 凝 灰 角 礫 岩 の 上 に 衝 き 上 げていたが, 現 在 吹 き 付 けられており, その 場 所 に 解 説 と 写 真 の 記 念 碑 が 設 けられている. < 口 有 道 (くちうどう) 断 層 > この 断 層 は 高 山 市 久 々 野 町 小 坊 東 方 を 南 西 方 向 へ 流 下 する 口 有 道 谷 (くちうどうだに)の 上 流 部 に 認 め られ, 尾 根 や 河 谷 の 右 横 ずれ 屈 曲 が 明 瞭 である( 写 真 3). 北 東 - 南 西 走 向 で, 約 3kmと 短 いが, 両 側 への 延 長 部 に 推 定 活 断 層 が 認 められ,それらを 含 めると, 約 9kmになる. 河 谷 の 屈 曲 量 は150m 程 度 であり, 上 下 変 位 の 向 きは 不 明 瞭 である. 濃 飛 流 紋 岩 の 分 布 域 を 貫 き, 基 盤 地 質 に 大 きな 食 い 違 い は 認 められていない. < 西 洞 断 層 > 西 洞 断 層 は 高 山 市 南 部 にある 鈴 蘭 高 原 スキー 場 南 の 細 尾 峠 付 近 から, 朝 日 町 西 洞, 一 ノ 宿, 黍 生 谷 を 経 て, 棚 洞 山 (1320m) 南 側 及 び 東 南 側 の 鞍 部 へと 連 なる.この 図 幅 内 では 北 東 - 南 西 方 向 へ 長 さ9kmが 認 められ, 西 洞 付 近 の 集 落 で 数 百 mの 尾 根 河 谷 の 右 ずれ 屈 曲 が 明 瞭 である. 秋 神 川 や 棚 洞 山 南 東 側 のやや 大 きな 河 谷 で, 約 1km 約 mの 右 ずれ 屈 曲 が 認 められるが, 下 流 方 向 への 屈 曲 のため, 変 位 量 かどうかやや 不 確 かである. この 断 層 は, 活 断 層 研 究 会 編 (1980,1991)では 南 西 部 のみ 図 示 され, 北 東 部 は 示 されていない. また, 山 田 他 (1985)の 地 質 図 でも 断 層 は 示 されて いない.しかし, 変 位 地 形 は 全 体 として 比 較 的 明 瞭 である. 地 震 調 査 委 員 会 (2005)の 長 期 評 価 では, 萩 原 図 幅 で 指 摘 された 小 坂 (おさか) 断 層 の 延 長 部 に 位 置 するので, 小 坂 断 層 として 図 示 している. 1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 阿 寺 断 層 とその 周 辺 萩 原 図 幅 ( 池 田 他,2006)で 示 された 小 坂 断 層 は,この 図 内 で 終 わるとし,わずかながら 雁 行 状 に 配 置 するので, 本 図 では 別 名 を 与 えたが, 詳 し い 現 地 調 査 や 再 度 の 検 討 を 行 えば, 小 坂 断 層 と 一 連 である 可 能 性 は 残 されている. 萩 原 図 幅 では, 小 坂 断 層 は 高 山 市 鈴 蘭 高 原 ゴルフ 場 西 側 から 下 呂 市 長 瀬 付 近 を 経 て 大 洞 南 方 に 至 る, 北 東 - 南 西 方 向 の 活 断 層 として 図 示 して いる.これは 右 横 ずれ 断 層 で 河 谷 の 屈 曲 が 各 所 に 見 られ, 上 下 変 位 は 明 瞭 でないので, 横 ずれ 卓 越 の 活 断 層 である.この 断 層 を 横 切 る 下 位 段 丘 面 の 変 位 は 認 められず, 活 動 性 は 低 いと 考 えられ,B 級 以 下 の 活 断 層 とみなされる. 小 坂 断 層 は, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)の 新 編 日 本 の 活 断 層 では 確 実 度 Ⅱとされているが, 萩 原 図 幅 の 調 査 で 明 瞭 な 右 ずれ 変 位 を 伴 う, 延 長 約 14kmの 活 断 層 の 存 在 が 明 確 となった. また, 地 震 調 査 委 員 会 (2005)の 長 期 評 価 では, 萩 原 図 幅 で 指 摘 された 小 坂 断 層 (の 北 東 延 長 部 )と 後 述 の 猪 之 鼻 断 層 を 併 せて, 猪 之 鼻 断 層 とし て 評 価 を 行 っている. < 猪 ノ 鼻 断 層 > 猪 之 鼻 断 層 は 高 山 東 部 図 幅 の 中 で 最 も 南 東 側 に 位 置 する 活 断 層 であり, 高 山 市 ( 旧 大 野 郡 高 根 村 ) 高 根 町 黍 生 (きびゅう) 池 ケ 洞 中 之 宿 猪 之 鼻 を 経 て, 朝 日 町 桑 之 島 へ 至 る. 東 北 東 - 西 南 西 方 向 へ 約 14km 延 長 し,これを 横 断 して 北 側 へ 流 下 する 飛 騨 川 とその 支 流 に, 系 統 的 な 右 屈 曲 が 認 め られる. 屈 曲 量 は0.5~1kmであり, 更 新 世 前 - 中 期 の 久 々 野 角 礫 凝 灰 角 礫 岩 を 切 断 している( 山 田 他,1985)ので, 第 四 紀 における 総 変 位 量 は 少 なく とも1kmと 見 積 もられる. 当 図 幅 の 両 端 部 で 地 形 的 に 不 明 瞭 になる. 上 述 の 地 形 的 な 特 徴 から,B-C 級 の 活 動 度 をも つと 推 定 されている( 活 断 層 研 究 会 編,1980,1991 ; 山 田 他,1985)が, 過 去 の 活 動 時 期 や 平 均 的 な 活 動 間 隔 に 関 する 詳 細 な 資 料 は 全 く 得 られていない. 前 述 のように, 地 震 調 査 委 員 会 (2005)による 長 期 評 価 では, 南 西 部 に 分 布 する 小 坂 断 層 と 猪 之 鼻 12

14 断 層 とを 一 連 の 活 断 層 と 認 定 して,これらを 長 さ 24kmの 猪 之 鼻 断 層 帯 とした. 猪 之 鼻 断 層 と 小 坂 断 層 は,いずれもほぼ 北 東 - 南 西 方 向 に 延 びてお り,その 境 界 付 近 で 両 者 は 概 ね1.5kmの 間 隔 をもち, 右 ステップして 雁 行 状 に 配 列 する( 活 断 層 研 究 会 編,1991; 岐 阜 県,1999). こうした 活 断 層 帯 の 長 さから, 地 震 調 査 委 員 会 (2005)はマグニチュード7.1 程 度 の 地 震 が 発 生 する と 推 定 し.その 時 の 右 横 ずれ 量 は2m 程 度 となる 可 能 性 があるが, 過 去 の 活 動 履 歴 が 明 らかではない ために, 将 来 このような 地 震 が 発 生 する 長 期 確 率 を 求 めることはできないとしている. 上 述 した 活 断 層 以 外 にも, 本 図 では 推 定 活 断 層 として 何 本 かの 断 層 が 認 定 されたので,これらを 黒 破 線 で 示 したが, 主 なものに 限 り 以 下 説 明 する. < 立 岩 北 > 高 山 市 朝 日 町 立 岩 青 屋 の 北 方 から 二 又 川 の 水 屋 谷 出 口 に 至 る. 鞍 部 列 や 丘 陵 高 度 に 高 度 差 ( 南 側 低 下 : m)があり, 河 谷 の 右 屈 曲 が 認 められる 場 所 と 不 明 瞭 な 場 所 がある. 北 側 丘 陵 頂 部 に 壬 生 川 火 砕 流 上 宝 火 砕 流 が 被 覆 して いることから, 第 四 紀 後 期 の 活 動 も 推 定 されるの で, 長 さ 約 7kmの 推 定 活 断 層 として 図 示 した. < 日 ノ 観 ケ 岳 南 東 > 高 山 市 朝 日 町 甲 から 久 々 野 町 久 々 野 無 数 河 に 至 る 北 東 - 南 西 方 向 の2 本 の 鞍 部 列 である. 南 東 側 のものは, 甲 谷 から 久 々 野 町 久 須 母 に 延 び, 山 田 他 (1985)では 断 層 を 認 定 し, 活 断 層 研 究 会 編 (1991)では, 確 実 度 Ⅱの 無 数 河 断 層 としてさらに 南 西 側 まで 示 している. 一 部 に 右 屈 曲 の 河 谷 があるが, 全 体 として 連 続 性 に 乏 しい ので, 推 定 活 断 層 として 図 示 した. < 大 坊 本 谷 - 栃 尾 山 北 > 高 山 市 久 々 野 町 長 淀 か ら 秋 神 貯 水 池 南 部 に 延 びる 鞍 部 列 傾 斜 変 換 線 で あり, 大 坊 山 (1346m)- 六 郎 洞 山 (1479m)- 栃 尾 山 (1251m)の 北 側 斜 面 を 東 北 東 - 西 南 西 方 向 へ 続 く. 一 部 に 比 較 的 明 瞭 な 右 屈 曲 の 河 谷 が 数 本 あるが, いずれも 下 流 側 への 屈 曲 であり, 変 位 に 起 因 する かどうかの 確 実 性 に 欠 ける. 山 田 他 (1985)では 断 層 が 図 示 されていないが, 活 断 層 研 究 会 編 (1991) では, 確 実 度 Ⅱの 断 層 として 図 示 している. 2) 高 山 西 部 の 図 幅 本 図 幅 では, 北 東 - 南 西 (ないし 東 北 東 - 西 南 西 ) 方 向 に 延 びる 数 本 の 活 断 層 が 認 められる.これ らの 活 断 層 はほぼ 直 線 状 にかなり 長 く 延 長 する. いずれも 右 横 ずれが 卓 越 するので, 河 谷 の 横 ずれ 屈 曲 は 明 瞭 であるが, 断 層 の 両 側 山 地 高 度 に 大 き な 違 いはない. これらの 活 断 層 はほぼすべて, 図 幅 の 中 央 部 を 通 って 北 東 - 南 西 方 向 に 延 びる,やや 幅 の 広 い 地 帯 に 集 まって 分 布 しているように 見 える.この 活 断 層 分 布 地 帯 内 では,その 北 西 側 と 中 央 部,そし て 南 東 側 に 一 際 長 く, 走 向 が 少 し 東 西 に 振 れて 東 北 東 - 西 南 西 方 向 を 示 す 夏 厩 断 層, 牧 ヶ 洞 断 層, 源 氏 岳 断 層 (いずれも 延 長 は20km 以 上 )が 配 置 して いる.また,これらの 長 い3 断 層 の 間 に 分 布 する 活 断 層 ( 三 尾 断 層 や 巣 野 俣 断 層, 藤 瀬 断 層,さらに 宮 川 断 層 )は, 走 向 が 北 東 - 南 西 方 向 であり, 長 さが それらに 比 較 して 明 らかに 短 い(10 数 km 程 度 )とい う 共 通 性 が 認 められて 興 味 深 い. 主 な 活 断 層 について, 北 西 側 から 以 下 順 に 解 説 する. < 夏 厩 断 層 > 夏 厩 断 層 ( 活 断 層 研 究 会 編,1980,1991)は, 高 山 市 国 府 町 宇 津 江 付 近 から 漆 洞 山 (1320.7m)の 北, 同 市 清 見 町 夏 厩 付 近 を 経 て 片 野 川 上 流 金 山 谷 に 達 し,さらに 南 西 へと 延 びて, 庄 川 支 流 六 厩 川 の 中 流 あたりに 至 る. 山 地 内 を 直 線 的 に 走 る 本 断 層 線 は, 東 北 東 - 西 南 西 走 向 を 有 し,その 長 さは 約 23km にも 達 する. 北 東 端 部 を 除 くと,その 大 部 分 が 本 図 幅 内 に 位 置 する. 系 統 的 な 右 ずれ 屈 曲 をなす 大 小 の 尾 根 河 谷 地 形 群 が 随 所 に 認 められることか ら, 右 横 ずれ 活 断 層 として 認 定 できる. 横 ずれ 変 位 地 形 は, 夏 厩 以 東 でとくによく 発 達 する.もっ とも 大 きな 右 ずれを 示 すのは, 金 山 谷 や 小 鳥 川 支 流 彦 谷 の 河 谷 であり,その 量 は500~600mである. < 三 尾 断 層 > 三 尾 断 層 ( 活 断 層 研 究 会 編,1980,1991)は, 国 府 町 瓜 巣 付 近 から, 小 鳥 峠 を 経 て, 小 鳥 川 上 流 清 見 町 隣 野 付 近 に 達 する 長 さ 約 17~18kmの 右 横 ずれ 活 断 層 である. 夏 厩 断 層 と 後 述 の 牧 ヶ 洞 断 層 の 中 間 をそれらと 併 走 する.ただし, 小 鳥 峠 付 近 で 走 向 が 変 化 し,これ 以 西 では 北 東 - 南 西 方 向 となる. この 西 部 区 間 は 滝 ヶ 洞 山 (1249.4m)の 北 東 から 南 を 経 て 南 西 に 向 かい, 河 田 (1982)の 滝 ヶ 洞 山 断 層 にあたる.しかし, 当 図 では 連 続 性 に 注 目 して 三 尾 断 層 に 含 めた. 東 部 の 瓜 巣 ~ 牧 谷 川 上 流 ( 旧 清 見 村 ) 三 尾 の 区 間 や 西 部 の 滝 ヶ 洞 山 (1249.4m)の 東 ~ 南 部 では, 顕 著 な 尾 根 や 河 谷 の 右 ずれ 地 形 が 認 め られる. < 牧 ヶ 洞 断 層 > 牧 ヶ 洞 断 層 ( 活 断 層 研 究 会 編,1980,1991)は, 高 山 市 上 切 町 付 近 から 清 見 町 牧 ヶ 洞, 大 倉 滝 北 方, 高 山 市 荘 川 町 六 厩 南 方 に 達 する 長 さ 約 25kmの 右 横 ずれ 活 断 層 である. 断 層 線 は, 大 局 的 には 東 北 東 - 西 南 西 走 向 を 有 する. 西 半 部 では 西 に 行 くに 従 って 僅 かであるが, 南 北 方 向 に 振 れていく 傾 向 が 認 められ, 全 体 としては 北 西 に 向 かって 緩 やかに 凸 をなす 弧 状 を 呈 している. 尾 根 谷 の 系 統 的 な 右 ずれ 屈 曲 地 形 がほぼ 全 区 間 にわたって 認 められる. 中 央 部 に 位 置 する 川 上 川 の 支 谷 ( 大 倉 谷 とその 東 隣 の 谷 )やその 西 方 の 小 鳥 川 支 谷 水 洞 は,その 中 でもっとも 大 きな 屈 曲 13

15 を 示 し,その 右 ずれ 量 は700~900mに 達 している. 牧 谷 川 左 岸 の 牧 ヶ 洞 ( 県 営 種 畜 場 ) 付 近 では, 本 断 層 が 低 位 の 開 析 扇 状 地 を 横 切 る 部 分 で 北 西 向 き の 撓 曲 崖 が 形 成 されている.その 延 長 上 では 東 海 北 陸 自 動 車 道 の 建 設 に 伴 って 現 れた 断 層 露 頭 の 報 告 がある( 岐 阜 県 活 断 層 研 究 会,2008). 図 4 牧 ケ 洞 断 層 の 詳 細 地 形 図 ( 東 郷 他,2005) 牧 ケ 洞 断 層 中 央 部 で 実 測 された 詳 細 な 地 形 図 で, 点 線 が 活 断 層 線. 中 央 道 路 付 近 でトレンチ 調 査 が 行 われた. 大 倉 滝 北 方 でも, 上 述 の 大 きく 右 ずれ 屈 曲 した 大 倉 谷 の 谷 底 を 埋 積 する 土 石 流 性 扇 状 地 群 が 本 断 層 で 変 位 し, 南 東 側 ( 下 流 側 )が 高 まりつつ, 右 横 ずれしたことを 示 す 変 位 地 形 が 数 100mにわたって 保 存 されている. 図 4は,その 北 東 部 約 200mの 区 間 を 詳 細 図 化 したものである( 東 郷 他,2005). この 中 央 部 の 位 置 で 実 施 された3 本 のトレンチ 調 査 が 実 施 された( 岐 阜 県,2000,2001).これら の 結 果 によれば, 本 断 層 の 最 終 活 動 時 期 は4,700 年 前 ( 暦 年 較 正 値 ) 以 降 300 年 前 以 前 で,それ 以 前 の 活 動 は,11,000 年 前 から5,900 年 前 までの 間 にあっ た. 地 形 変 位 量 と 断 層 の 推 定 活 動 間 隔 から 得 られ た 平 均 変 位 速 度 は,0.2~2m/1000 年 であり, 本 断 層 の 活 動 度 は,A~B 級 と 判 定 されている( 岐 阜 県, 2001). これらの 成 果 を 勘 案 して, 地 震 調 査 委 員 会 (20 03)は, 牧 ヶ 洞 断 層 の 平 均 変 位 速 度 を0.7m/1000 年 程 度 と 見 積 もり, 上 記 の 最 新 活 動 を 認 めている. 図 4を 見 ると, 右 横 ずれ 変 位 を 被 ったことを 示 す 屈 曲 河 流 路 の 中 で, 屈 曲 量 4~5mのものが 規 模 的 に もっとも 小 さく,そして,この 規 模 の 変 位 地 形 が いくつも 形 成 されていることが 分 かる.この 付 近 における 牧 ヶ 洞 断 層 の 最 新 活 動 時 の 変 位 量 を 示 唆 する 資 料 として 注 目 される( 東 郷 他,2005). < 巣 野 俣 断 層 > 巣 野 俣 断 層 ( 河 田,1982)は, 牧 ヶ 洞 断 層 と 後 述 の 源 氏 岳 断 層 の 中 間 にあり, 約 2kmの 間 隔 をおいて 併 走 する 北 東 - 南 西 走 向 の 右 横 ずれ 活 断 層 であり, 長 さは13km 程 度 である. 巣 野 俣 断 層 は, 高 山 市 八 日 町 の 西 方 から 牧 谷 川, 川 上 川 を 横 切 って 清 見 町 巣 野 俣 の 南 西 へと 延 びて おり,そのほぼ 全 区 間 において 尾 根 谷 の 右 ずれ 地 形 の 発 達 を 認 めることができる. 横 ずれ 量 がも っとも 大 きいのが, 本 断 層 の 中 央 部 ( 清 見 町 坂 下 で)を 横 切 る 川 上 川 の 河 谷 で,800~900mと 見 積 も れる. 南 西 端 に 近 い 巣 野 俣 では, 本 断 層 線 上 で 川 上 川 に 沿 って 分 布 する 低 位 の 河 成 段 丘 の 構 成 礫 層 が1.5-2m 南 東 側 隆 起 に 変 位 したことを 示 す 露 頭 が 知 られている( 河 田,1982). < 藤 瀬 断 層 > 藤 瀬 断 層 ( 新 称 )は, 清 見 町 三 日 町 付 近 から 川 上 川 本 流 に 沿 って 南 西 に 向 かい, 同 町 三 ッ 谷 以 西 で は 川 上 川 支 流 の 小 井 戸 谷, 押 谷 を 横 切 って 同 町 中 野 付 近 に 達 する. 延 長 は 約 13kmであり, 右 ずれ 変 位 地 形 の 発 達 は 巣 野 俣 断 層 に 比 べると 良 くないが, 北 東 端 部 の 三 日 町 東 方 などで 認 めることができる. 本 断 層 の 中 央 部 を 横 切 る 小 井 戸 谷 の 河 谷 も700~ 800m 右 橫 ずれをしている. 清 見 町 藤 瀬 では, 西 流 して 川 上 川 に 合 流 する 右 岸 側 支 流 今 谷 川 が 川 上 川 谷 底 に 沖 積 扇 状 地 を 形 成 している.この 扇 状 地 面 上 に 北 東 南 西 方 向 で 直 線 的 な 北 西 向 き 低 崖 地 形 が 認 められる.この 低 崖 は, 既 に 人 工 改 変 ( 圃 場 整 理 )により 消 失 してい るが, 藤 瀬 断 層 上 に 位 置 し, 方 向 的 にも 調 和 する ので, 藤 瀬 断 層 の 最 近 の 活 動 で 生 じた 低 断 層 崖 と 思 われる. < 源 氏 岳 断 層 > 源 氏 岳 断 層 ( 恒 石,1976)は, 高 山 市 石 浦 町 付 近 から 源 氏 岳 (1142.9m) の 南 を 通 り, 大 楢 谷 川 を 横 切 って 川 上 川 上 流 部 竜 ヶ 峰 の 飛 騨 共 同 模 範 牧 場 付 近 へと 延 びており,その 長 さは 約 21kmに 達 する. 本 断 層 の 北 東 端 部 と 南 西 端 部 を 除 く 大 部 分 が 本 図 幅 に 含 まれる. この 断 層 線 は, 大 局 的 には 東 北 東 - 西 南 西 方 向 の 走 向 を 有 するが, 牧 ヶ 洞 断 層 と 同 様 に 北 西 に 向 かって 凸 をなす 緩 やかな 弧 状 を 呈 する. 右 横 ずれ の 活 断 層 であり,それを 証 拠 づける 変 位 地 形 ( 大 小 の 尾 根 谷 の 系 統 だった 横 ずれ 屈 曲 地 形 )がほぼ 全 区 間 で 認 められる. 本 断 層 沿 いでは, 川 上 川 支 流 今 谷 川 や 大 楢 谷 川, 小 井 戸 谷 が 示 す 約 400mの 右 ず れ 屈 曲 が 横 ずれ 地 形 としてもっとも 規 模 が 大 きい ものにあたる. <ヌクイ 谷 断 層 > 源 氏 岳 断 層 西 半 部 の 南 東 側 で, 源 氏 岳 断 層 をも 含 め2km 程 の 間 隔 をもつて 併 走 するのが,ヌクイ 谷 断 層 ( 河 田,1982)と 宮 川 断 層 ( 活 断 層 研 究 会 編, 14

16 1980,1991)である.いずれも 系 統 だった 尾 根 谷 の 横 ずれ 地 形 を 伴 う 右 横 ずれ 活 断 層 と 考 えられる. ヌクイ 谷 断 層 は, 大 楢 谷 川 上 流 部 から 宮 川 防 災 ダム 付 近 を 経 て 清 見 町 楢 谷 付 近 に 達 しており,12 ~13kmの 長 さをもつ. 本 断 層 の 北 東 半 部 が 本 図 幅 に 含 まれる. 本 図 幅 内 では, 大 楢 谷 川 谷 頭 部 から 宮 川 防 災 ダム 湖 にかけての 区 間 で 顕 著 な 尾 根 谷 の 右 ずれ 地 形 を 認 めることができる. 宮 川 防 災 ダ ム 湖 付 近 では,ヌクイ 谷 の 河 谷 が300m 程 度 の 右 ず れ 変 位 しているものと 思 われる. < 宮 川 断 層 > 宮 川 断 層 は, 宮 川 上 流 右 岸 部 にあって, 高 山 市 一 之 宮 町 湯 屋 付 近 から 宮 川 上 流 支 谷 ツメタ 谷 源 頭 の 谷 中 分 水 界 に 向 かう. 遠 く 南 西 方 の 郡 上 市 明 宝 気 良 あたりから 清 見 町 大 原 を 経 て 続 いてくる 顕 著 なリニアメントの 一 部 にあたる. このリニアメントは 大 原 断 層 ( 松 田 恒 石,1970) として 一 連 で,そのすべてが 活 断 層 として 扱 われ ることもある( 例 えば 地 震 調 査 委 員 会,2005)が, 明 瞭 な 変 位 地 形 を 伴 う 区 間 はごく 限 られている. 本 図 幅 内 では, 位 山 (1529.2m)の 西 方 で, 山 地 斜 面 上 に 逆 向 き( 北 西 向 き)で 雁 行 する 低 崖 列 が 生 じ ており,この 低 崖 列 の 延 長 線 上 で 山 脚 やそれを 開 析 する 谷 に 系 統 的 な 右 ずれ 屈 曲 が 認 められること から, 右 横 ずれ 活 断 層 として 認 定 し, 活 断 層 研 究 会 編 (1980)に 従 い, 宮 川 断 層 として 図 示 すること にした.ツメタ 谷 源 頭 の 谷 中 分 水 界 以 南 では, 明 瞭 な 変 位 地 形 が 認 められないので,その 長 さは, 10km 程 度 と 考 えられる.この 活 断 層 に 沿 って 岩 盤 初 生 地 すべりや 崩 壊 が 多 く 発 生 している. 3) 高 山 西 南 部 の 図 幅 本 図 幅 中 には,3 系 統 の 断 層 群 が 分 布 する.それ らは,1) 高 山 断 層 群 に 属 する 北 東 - 南 西 走 向 の 右 横 ずれ 断 層,2) 左 横 ずれの 御 母 衣 断 層 帯 南 端 部,3) 左 横 ずれの 阿 寺 断 層 帯 北 端 部 である. 当 図 幅 内 の 地 形 は 全 域 的 に 急 峻 な 山 地 で 構 成 さ れるが, 全 体 として 中 起 伏 山 地 であり,これを 開 析 する 河 谷 に 沿 って, 幅 は 狭 いながらも 谷 底 平 野 がみられる.とりわけ, 飛 騨 川 及 びその 支 流 の 馬 瀬 川 や, 長 良 川 の 支 流 の 吉 田 川 などに 谷 底 平 野 や 河 岸 段 丘 が 発 達 する.また, 本 図 幅 の 北 端 部 付 近 は 南 流 して 太 平 洋 へ 注 ぐ 水 系 と, 北 流 して 日 本 海 へ 注 ぐ 水 系 との 中 央 分 水 界 となっている. 右 横 ずれの 高 山 断 層 群 に 属 するものには, 西 よ り 源 氏 岳 断 層 ヌクイ 谷 断 層 奥 住 断 層 がある. 源 氏 岳 断 層 とヌクイ 谷 断 層 は, 高 山 西 部 図 幅 から 連 続 し, 本 図 幅 の 北 部 に 分 布 する. 奥 住 断 層 は 本 図 幅 の 南 部 に 位 置 し, 山 地 を 斜 断 する. < 源 氏 岳 断 層 > 源 氏 岳 断 層 はその 南 端 部 の 約 4kmの 区 間 だけが 本 図 幅 中 に 分 布 する. 大 半 部 は 高 山 西 部 に 位 置 するので,その 図 幅 での 説 明 を 参 照 されたい. 飛 騨 共 同 模 範 牧 場 のある 竜 ヶ 峰 の 北 東, 丘 陵 性 の 山 地 を 開 析 して, 北 方 に 流 下 する 数 本 の 河 谷 が 明 瞭 に 右 屈 曲 している.したがって,この 断 層 は 右 横 ずれであり, 山 地 高 度 の 分 布 から, 当 域 では 北 落 ちの 活 断 層 と 判 定 される. <ヌクイ 谷 断 層 > ヌクイ 谷 断 層 は, 本 図 幅 の 北 部 から 高 山 西 部 の 南 部 まで, 全 長 約 11kmにわたって 北 東 - 南 西 方 向 に 延 びる.この 活 断 層 では, 全 域 にわたって 河 谷 の 系 統 的 な 右 屈 曲 が 見 られるので, 右 横 ずれ 活 断 層 と 見 なされるが, 山 地 域 のため, 上 下 変 位 の 向 きはよく 判 らない. 宮 川 防 災 ダムの 南 西 部 のヌ クイ 谷 では, 南 落 ちと 北 落 ちの 低 断 層 崖 が 認 めら れる.ヌクイ 谷 と 赤 谷 の 間 では, 変 位 地 形 はあま り 明 瞭 ではないが, 断 層 トレースは 連 続 する 鞍 部 列 を 通 過 するものと 考 えられる. 赤 谷 の 西 では, 数 本 の 河 谷 が 系 統 的 に 右 屈 曲 している.ヌクイ 谷 断 層 は 高 山 市 清 見 町 楢 谷 集 落 北 方 まで 追 跡 できる. 楢 谷 集 落 の 西 には, 長 さ 約 2kmの 推 定 活 断 層 が 分 布 する. < 大 原 断 層 > 活 断 層 研 究 会 編 (1980,1991)によって 示 された 大 原 (おっぱら) 断 層 に 沿 って, 本 図 幅 の 南 西 部 から 高 山 西 部 図 幅 を 経 て, 高 山 東 部 図 幅 の 江 名 子 断 層 まで 続 くとみなせば, 総 延 長 52kmにわた って 北 東 - 南 西 方 向 へ 延 びる. 全 体 の 断 層 線 はS 字 状 に 緩 く 湾 曲 しており, 長 大 な 断 層 系 統 が 認 め られる.しかし, 地 形 的 な 特 徴 は 場 所 によって 大 きく 相 違 し, 断 層 の 性 質 が 地 区 により 異 なる. 高 山 東 部 図 幅 の 江 名 子 断 層 は 右 ずれを 伴 う 活 断 層 とみなされる. 高 山 西 部 図 幅 では, 宮 川 断 層 は 明 瞭 な 低 断 層 崖 と 河 谷 の 右 横 ずれを 示 す が, 本 図 幅 内 では 宮 川 防 災 ダムの 南 東 まで, 鞍 部 列 として 追 跡 できる.しかし,その 南 西 方 の 高 山 西 南 部 図 幅 に 入 ってしばらくすると, 変 位 地 形 は 全 体 として 不 明 瞭 となる. 濃 飛 流 紋 岩 類 からなる 川 上 岳 の 北 西 斜 面 上 には, 明 瞭 な 横 ずれを 伴 う 変 位 地 形 は 認 められない. 小 原 川 流 域 から 高 山 市 清 見 大 原 集 落 を 経 て 坂 本 峠 に 至 る 区 間 では, 北 東 - 南 西 方 向 に 鞍 部 列 や 直 線 状 谷 が 連 続 する. 小 原 川 や 馬 瀬 川 の 比 較 的 大 きな 河 谷 では, 約 1.2~2.5kmに 及 ぶ 右 屈 曲 が 認 められる. 従 来 の 研 究 ( 活 断 層 研 究 会 編,1980,1991)では, この 大 きな 谷 屈 曲 が 認 められる 区 間 が 大 原 断 層 の 模 式 地 とされてきた.また, 本 図 幅 の 北 東 部 ( 宮 川 の 上 流 部 )の 峠 付 近 では, 幅 200mの 断 層 角 礫 帯 が 存 在 し,その 中 に 幅 2mの 断 層 粘 土 帯 が 確 認 されて いる( 恒 石,1976). 河 田 他 (1988)の 地 質 図 に 示 されているように, 15

17 小 原 峠 付 近 では 濃 飛 流 紋 岩 と 美 濃 帯 との 地 質 境 界 断 層 に 一 致 する.さらに, 大 原 断 層 はこの 付 近 を 北 西 - 南 東 方 向 に 横 切 る 別 の 地 質 境 界 断 層 を,み かけ 上 約 2km 右 横 ずれさせている( 河 田 他,1988). 南 西 方 に 当 たる 大 原 集 落 南 西 部 の 直 線 状 谷 でも, 幅 1.5mの 断 層 ガウジが 確 認 されており, 基 盤 岩 中 の 断 層 ( 破 砕 帯 )の 存 在 は 確 かである. 南 西 部 に 分 布 する 鮮 新 世 - 更 新 世 の 烏 帽 子 岳 火 山 岩 類 を 切 っ ている 可 能 性 が 高 いことから, 大 原 断 層 は 第 四 紀 になってから 活 動 した 断 層 と 推 定 される( 河 田 他, 1988). しかしながら,この 区 間 の 大 原 断 層 は 直 線 状 の 谷 などからなるリニアメントは 明 瞭 であるが, 新 期 の 変 位 地 形 に 乏 しい.この 事 実 はすでに 河 田 他 (1988)も 指 摘 している. 今 回 の 判 読 調 査 でも, 小 規 模 な 河 谷 や 尾 根 の 屈 曲 等 の 新 期 の 断 層 動 に 伴 う 変 位 地 形 は 認 められず, 活 断 層 であるか 否 かの 判 断 がつかないため, 推 定 活 断 層 として 図 示 した. 以 上 述 べたように, 大 原 断 層 中 央 部 は 第 四 紀 ( 前 期 )の 活 動 は 存 在 したようであるが, 後 期 の 活 動 は 無 いか,あるいは 活 動 間 隔 が 長 く,1 回 の 変 位 量 も 少 ない 可 能 性 が 高 いとみなされる. 一 方,その 推 定 活 断 層 とは 別 な 活 断 層 を 新 たに 認 定 し,それは 北 東 部 が 大 原 断 層 とは 異 なる 位 置 を 通 るので, 次 に 述 べるように, 奥 住 断 層 と 名 付 けた. < 奥 住 断 層 > この 活 断 層 は 馬 瀬 川 支 流 の 老 谷 から 坂 本 峠 に 至 る 区 間 で, 明 瞭 な 鞍 部 列 や 河 谷 の 右 屈 曲 が 認 めら れる.その 延 長 は 郡 上 市 明 宝 野 口 集 落 まで 延 び, 全 長 は 約 11kmである.これは 変 位 地 形 が 明 瞭 で あり, 大 原 断 層 南 西 部 から, 北 東 方 向 へ 分 岐 する ように 分 かれるので,この 区 間 を 右 横 ずれ 活 断 層 と, 奥 住 断 層 として 図 示 した.また, 奥 長 尾 川 と 気 良 川 の 間 の 峠 付 近 から, 南 西 方 向 へ 分 岐 するよ うな 推 定 活 断 層 も 認 定 し, 奥 住 断 層 の 南 西 の 延 長 部 として 示 した. < 洞 断 層 > 洞 断 層 は 当 図 幅 の 東 部 に 位 置 し, 下 呂 市 洞 付 近 及 び 飛 騨 川 の 西 側 を 北 東 - 南 西 方 向 に 延 びる( 池 田 他,2006; 岡 田 他,2006).これ 沿 いには 右 横 ず れ 及 び 東 側 上 がり 西 側 下 がりの 縦 ずれが 認 められ る.この 洞 断 層 はさらに 北 東 方 向 へ 延 び, 当 図 幅 を 超 えて 延 長 するが, 詳 細 位 置 は1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 : 阿 寺 断 層 とその 周 辺 萩 原 図 幅 に 示 されている. 洞 断 層 の 中 央 部 付 近 では, 下 位 段 丘 面 を 明 瞭 には 変 位 させないので, 活 動 性 はB 級 以 下 と 推 定 される. < 萩 原 西 断 層 > 萩 原 西 断 層 は 当 図 幅 の 東 部 に 位 置 するが,これ は 阿 寺 断 層 帯 の 北 端 部 を 構 成 する 活 断 層 である ( 佃 他,1993).この 断 層 の 位 置 やトレースは1: 25,000 都 市 圏 活 断 層 図 : 阿 寺 断 層 とその 周 辺 萩 原 図 幅 に 従 っている( 池 田 他,2006; 岡 田 他,2006). 下 呂 市 萩 原 町 山 之 口 の 西 方 から 下 呂 市 萩 原 町 市 街 地 の 西 側 付 近 までほぼ 北 北 西 - 南 南 東 方 向 に 延 び, 阿 寺 断 層 帯 の 一 般 的 な 走 向 である 北 西 - 南 東 とはかなり 異 なる( 河 田 他,1988; 写 真 7).この 断 層 は 北 半 部 での 河 谷 の 屈 曲 から, 左 横 ずれが 卓 越 し, 段 丘 面 を 変 位 させる 低 断 層 崖 からは 東 側 上 が り 西 側 下 がりの 縦 ずれが 認 められる. 下 呂 市 上 呂 ( 四 美 辻 地 区 )でトレンチ 掘 削 調 査 が 行 われ, 明 瞭 な 断 層 の 断 面 が 観 察 された( 遠 田 他, 1996a,1996b).そのトレンチ 断 面 では, 東 側 の 美 濃 帯 の 堆 積 岩 類 ( 中 生 代 )が 西 側 に 分 布 する 礫 層 砂 層 腐 植 土 層 と 断 層 ( 走 向 : 南 北, 傾 斜 :ほぼ 垂 直 )で 接 している.この 最 新 活 動 は3250~3400 年 B.P.と 求 められた. したがって, 過 去 年 間 の 平 均 活 動 間 隔 が 約 2000 年 程 度 であり, 将 来 の 活 動 が 懸 念 されるが, 過 去 の 動 きから 判 断 して, 中 南 部 を 構 成 する 阿 寺 断 層 帯 主 要 部 と 連 動 したことはないとみなされる. このような 理 由 から, 萩 原 西 断 層 は 単 独 で 地 震 を 起 こして 活 動 するとみられ,この 断 層 長 から 考 え た 想 定 の 地 震 規 模 は 最 大 でもM6.7と 推 定 されてい る( 遠 田 他,1996). 写 真 7 萩 原 西 断 層 が 通 過 する 飛 騨 川 河 谷 ( 写 真 中 央 )から 南 望 右 手 斜 面 基 部 を 萩 原 西 断 層 が 通 り, 遠 方 に 阿 寺 断 層 に 沿 う 断 層 谷 ( 鞍 部 列 )が 見 える.2007 年 10 月 岡 田 篤 正 撮 影. < 三 尾 河 断 層 > 三 尾 河 断 層 は, 北 北 西 - 南 南 東 走 向 の 御 母 衣 断 層 帯 の 南 端 部 を 構 成 する 断 層 である. 図 幅 内 の 北 西 部 に 図 示 されるが,これをさらに 越 えて 長 く 延 長 する. 当 図 幅 内 では 長 さ 約 8kmの 活 断 層 として 認 定 される. 高 山 市 荘 川 向 山 付 近 の 烏 帽 子 岳 火 山 岩 類 からな 16

18 る 西 向 き 山 地 斜 面 上 に, 連 続 性 の 良 い 逆 向 き 低 断 層 崖 の 明 瞭 な 変 位 地 形 を 形 成 する. 三 尾 河 断 層 は 山 中 峠 の 鞍 部 を 通 り, 南 流 する 吉 田 川 水 系 に 入 る. 北 北 東 に 開 いた 滑 落 崖 やその 前 面 の 崩 落 堆 積 物 の 作 る 地 形 は 非 常 に 新 鮮 であり, 河 谷 の 屈 曲 から 左 横 ずれ 活 断 層 と 認 定 される. 断 層 の 南 端 部 では, 郡 上 市 明 宝 水 沢 上 (みぞれ)に 大 規 模 な 崩 落 地 形 が 発 達 する.この 地 すべりは 前 述 のように,1586( 天 正 13) 年 の 天 正 地 震 時 に 発 生 したことが 知 られている( 恒 石,1980; 河 田 他,1988 ; 井 上 今 村,1998). 三 尾 河 断 層 のトレンチ 調 査 が 寺 河 戸 (てらこうど) 地 点 で 行 われた.この 調 査 地 点 は 三 尾 河 断 層 の 南 端 部 から 約 4km 北 方 に 位 置 する 山 地 の 鞍 部 であり, 3つのトレンチ 調 査 (A B Cトレンチ)が 実 施 され ている( 図 5: 杉 山 他,1991,1993). は, 下 位 層 よりも 古 い 14 C 年 代 も 得 られているの で, 杉 山 他 (1991)は,こうした 上 部 の 地 層 は 再 堆 積 と 推 定 している.こうした 解 釈 から 当 地 点 では, 本 地 点 の 最 新 活 動 はe 層 堆 積 より 後 で,d 層 堆 積 よ り 前 に 生 じ,その 活 動 年 代 はe 層 から 得 られた 最 も 若 い 年 代 (11-13 世 紀 )よりも 新 しい 可 能 性 があ ると 判 断 された. また,Aトレンチの 北 側 壁 面 では, 鬼 界 アカホ ヤ 火 山 灰 を 含 む 腐 植 土 層 (h 層 )を 切 る 断 層 が 崩 積 堆 積 物 ( 杉 山 他,1991:g 層 )に 覆 われているので, h 層 堆 積 ( 約 7,300 年 前 )より 後 で,g 層 堆 積 (g 層 上 位 のf 層 基 底 の 年 代 : 約 5,300-4,900 年 前 )より 前 に 断 層 活 動 があったと 考 えられた. なお, 杉 山 他 (1991)は, 腐 植 土 層 (j 層 )と 黄 褐 色 シルト- 粘 土 層 (l 層 )に 挟 まれる 礫 混 じり 腐 植 土 層 (k 層 )を, 断 層 活 動 により 生 じた 崩 積 堆 積 物 と して,l 層 堆 積 以 後 で,k 層 堆 積 以 前 にも 断 層 活 動 を 認 定 した.しかしながら,k 層 の 形 状 を 考 慮 すると, 断 層 活 動 によって 生 じたとするだけ の 特 徴 は 不 明 瞭 であると 推 定 され, 詳 細 は 不 明 である. 図 5 三 尾 河 断 層 の 寺 河 戸 Bトレンチ 北 側 のスケッチ. 杉 山 他 (1991, 1993)の 図 に 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2004)が 修 正 を 加 えた 図 に 着 色 した. 地 震 調 査 委 員 会 (2004b)によれば,トレンチ 調 査 成 果 と 解 釈 に 関 して 次 のようにまとめている. A-Cトレンチとも, 断 層 は 炭 化 木 片 を 大 量 に 含 む 腐 植 土 層 (e 層 )の 中 部 までを 確 実 に 切 り, 崩 積 堆 積 物 ( 杉 山 他,1991;d 層 ),あるいは 腐 植 質 粘 土 層 (b -c 層 )に 覆 われる.このe 層 及 び 上 位 の 地 層 から 6. 歴 史 地 震 との 関 係 本 図 幅 内 と 周 辺 地 域 では, 歴 史 時 代 にいくつかの 被 害 地 震 の 記 録 や 研 究 があるので, 古 い 時 代 から 順 に 以 下 に 記 す. 美 濃, 飛 騨, 信 濃 地 方 で 762( 天 平 宝 宇 6) 年 6 月 9 日 に 被 害 地 震 の 記 録 があり, 被 害 の 詳 細 は 不 明 であるが, 地 震 調 査 委 員 会 は,この 地 震 を 糸 魚 川 - 静 岡 構 造 線 断 層 帯 の 活 動 に 伴 う 可 能 性 が 高 いとしている. 1586( 天 正 13) 年 1 月 18 日 天 正 地 震 (M8.2: 飯 田,1987;もし くはM7.8: 宇 佐 美,2003)は, 中 部 地 方 の 西 部 から 近 畿 地 方 の 東 部 にかけて, 広 域 で 震 度 Ⅵ に 相 当 する 大 きな 被 害 があっ たとされる( 宇 佐 美,2003). 岐 阜 県 北 部 地 域 は 急 峻 な 山 地 で 構 成 される 山 間 部 に 位 置 し, 規 模 の 大 きな 地 すべりや 崩 壊 が 多 数 引 き 起 こされたとされる( 例 えば, 恒 石,1980 ; 飯 田,1987; 杉 山 他,1991など). このような 地 すべりや 崩 壊 地 形 の 分 布 と,トレ ンチ 掘 削 調 査 から 推 定 される11 世 紀 以 後 といった 最 新 活 動 時 期 に 基 づいて, 天 正 地 震 が 庄 川 断 層 帯 の 活 動 によると, 杉 山 他 (1991)は 示 唆 している. 17

19 しかしながら, 天 正 地 震 に 伴 う 揺 れ 被 害 の 記 録 が 庄 川 断 層 帯 沿 いでは 残 されていない.さらに, 天 正 地 震 は, 阿 寺 断 層 起 源 説 ( 粟 田 他,1986; 遠 田 他,1994), 養 老 - 桑 名 断 層 起 源 説 ( 飯 田,1987; 村 松 他,2002)もある.また, 地 震 そのものも 複 数 ( 双 子 ) 地 震 - 断 層 説 などがある( 宇 佐 美,2003; 村 松 他,2002; 町 田 他,2006).このように, 庄 川 断 層 帯 と 天 正 地 震 との 関 係 を 断 定 できる 資 料 は 無 く, なお 不 明 な 点 が 多 い 年 岐 阜 県 北 部 を 震 央 とする 地 震 があり, 宇 佐 美 (2003)によると, 震 央 は 高 山 市 国 府 町 付 近 で あり, 地 震 の 規 模 はM6.0であった. 揺 れは 高 山 北 東 方 のみで 強 く, 旧 丹 生 村 で 地 裂 け, 石 垣 が 崩 れ, 土 蔵 の 土 が 落 ち, 石 塔 石 灯 篭 が 倒 れるなどの 被 害 があった. 国 府 断 層 帯 とこの 地 震 との 関 係 は 不 明 であるが, 少 なくとも 地 震 規 模 からみて, 国 府 断 層 帯 固 有 の 活 動 ではないと, 地 震 調 査 委 員 会 (2005)はみなしている. 1855( 安 政 2) 年 飛 騨 白 川 金 沢 地 震 (M6.3/4± 1/4; 宇 佐 美,2003)が 発 生 し, 震 央 は 庄 川 断 層 帯 のほぼ 中 央 部 とされている. 白 川 郷 野 谷 村 で 浄 蓮 寺 の 本 堂 庫 裏 が 損 じ, 民 家 にも 被 害 があった. 岐 阜 県 大 野 郡 白 川 村 保 木 脇 (ほきわき)でも 山 崩 れのた めに, 民 家 2 軒 が 潰 れた.また, 金 沢 市 では 城 内 の 石 垣 堀 が 崩 れたが, 城 端 でも 石 垣 が 崩 れたとさ れている( 宇 佐 美,2003).しかしながら,この 地 震 の 規 模 は, 庄 川 断 層 帯 で 推 定 される 固 有 地 震 の 規 模 (M7.9 程 度 )に 比 べて,Mが1 程 度 小 さいので, 庄 川 断 層 帯 の 固 有 地 震 ではないと, 地 震 調 査 委 員 会 (2004b)はみなしている. 1858( 安 政 5) 年 4 月 9 日 には, 飛 騨, 越 中, 加 賀, 越 前 を 中 心 とした 飛 越 地 震 ( 飛 騨 地 震 ;M ) が 発 生 した.この 地 震 では, 跡 津 川 断 層 沿 いの 地 帯 で 特 に 被 害 が 大 きかったとされ( 松 田,1966; 宇 佐 美,2003), 飛 騨 市 ( 旧 宮 川 村 ) 野 首 付 近 で 行 われ たトレンチ 調 査 でも 跡 津 川 断 層 の 活 動 を 示 唆 する 地 層 の 変 位 が 観 察 されている( 跡 津 川 断 層 トレン チ 発 掘 調 査 団,1989). 庄 川 断 層 帯 中 部 の 白 川 断 層 付 近 でも 比 較 的 被 害 は 大 きかった( 潰 家 率 20-60%)とされるが, 跡 津 川 断 層 帯 に 沿 って 潰 家 率 % 程 度 のより 著 しい 被 害 が 発 生 している( 宇 佐 美,2003). 上 記 以 外 の 歴 史 時 代 の 被 害 地 震 として, 次 のよ うなものがある 年 9 月 7 日 に 郡 上 市 八 幡 町 付 近 で 地 震 (M6.1) が 発 生 し, 八 幡 断 層 南 端 部 に 震 央 が 置 かれている 年 4 月 21 日 の 下 呂 市 萩 原 町 付 近 の 地 震 (M5. 9)は 萩 原 西 断 層 周 辺 が 震 央 とされているが,これ らに 伴 う 地 震 断 層 の 出 現 は 確 認 されておらず,そ の 固 有 地 震 では 無 いと 考 えられる. また,1961 年 8 月 19 日 北 美 濃 地 震 (M7.0)が 郡 上 市 石 徹 白 付 近 で 起 き, 白 鳥 や 御 母 衣 などで, 死 者 3 名, 負 傷 者 15 名 被 害 が 起 きている. 山 崩 れや 道 路 破 損 などの 被 害 も 報 告 されているが, 地 震 断 層 は 検 出 されていない 年 9 月 9 日 の 岐 阜 県 中 部 地 震 (M6.6)は 郡 上 市 ( 旧 奥 明 方 村 や 旧 和 良 村 )で 被 害 が 多 かったが, 地 震 断 層 は 確 認 されていない. 余 震 分 布 から 畑 佐 断 層 の 活 動 と 推 定 されている( 恒 石,1976)が,その 位 置 は 図 幅 の 南 側 である. 以 上 述 べたように, 高 山 と 周 辺 の 活 断 層 付 近 で 発 生 したと 推 定 される 歴 史 時 代 の 被 害 地 震 はいく つか 知 られている.しかし,いずれも 高 山 大 原 断 層 帯 ないし 周 辺 の 活 断 層 に 直 接 に 関 係 する 資 料 は 得 られていない. 少 なくとも, 江 戸 時 代 中 期 (18 世 紀 ) 以 降 に, 高 山 周 辺 の 活 断 層 に 起 因 する 大 地 震 は 発 生 しておらず, 最 近 約 300 年 間 には 起 こってい ないと 考 えられる( 地 震 調 査 委 員 会,2005). 7. 高 山 大 原 断 層 帯 の 長 期 評 価 の 概 要 地 震 調 査 委 員 会 (2005)による 長 期 評 価 の 概 要 は 次 の 通 りであり,その 後 に 変 更 された 地 名 の 修 正 や 表 文 章 の 一 部 を 省 略 しているが, 原 文 をほぼ そのまま 次 に 再 掲 する. 高 山 大 原 断 層 帯 は, 飛 騨 山 地 に 分 布 する 活 断 層 帯 である.ここでは, 平 成 年 度 に 岐 阜 県 によって 行 われた 調 査 をはじめ,これまでに 行 わ れた 調 査 研 究 成 果 に 基 づいて, 高 山 大 原 断 層 帯 を 構 成 する 断 層 帯 のうち, 国 府 断 層 帯, 高 山 断 層 帯 及 び 猪 之 鼻 断 層 帯 の 諸 特 性 について, 次 のよう に 評 価 している. 1) 断 層 帯 の 位 置 及 び 形 態 高 山 大 原 断 層 帯 は, 岐 阜 県 北 部 の 高 山 市 及 び その 周 辺 町 村 に 分 布 する 断 層 帯 で,ほぼ 北 東 - 南 西 方 向 に 並 走 する 多 数 の 断 層 からなっており,そ の 分 布 範 囲 は 概 ね40km 四 方 に 及 んでいる. 本 断 層 帯 は 複 数 の 断 層 帯 に 細 分 されるが,ここでは 高 山 市 ( 旧 吉 城 郡 ) 国 府 町 から( 旧 大 野 郡 ) 荘 川 町 に 至 る 長 さ 約 27km, 幅 約 4-5 kmの 国 府 断 層 帯, 高 山 市 か ら 郡 上 市 ( 旧 郡 上 郡 明 宝 村 )に 至 る 長 さ 約 48km, 最 大 幅 約 4kmの 高 山 断 層 帯, 及 び 高 山 市 高 根 町 ( 旧 大 野 郡 高 根 村 )から 下 呂 市 ( 旧 益 田 郡 ) 小 坂 町 に 至 る 長 さ 約 24kmの 猪 之 鼻 断 層 帯 について 評 価 を 行 った. これらの 断 層 帯 はいずれも 右 横 ずれが 卓 越 する 断 層 からなる. 2) 断 層 帯 の 過 去 の 活 動 (1) 国 府 断 層 帯 国 府 断 層 帯 の 平 均 的 な 右 横 ずれ 速 度 は, 概 ね0.7m/ 千 年 程 度 であった 可 能 性 があ る. 最 新 の 活 動 時 期 は 約 4 千 7 百 年 前 以 後, 約 3 百 年 前 以 前 であったと 推 定 され,その 際 のずれの 量 は 2.5-3m 程 度 ( 右 横 ずれ 成 分 )で, 平 均 的 な 活 動 間 隔 18

20 は, 約 3 千 6 百 -4 千 3 百 年 であった 可 能 性 がある. (2) 高 山 断 層 帯 高 山 断 層 帯 の 平 均 的 な 右 横 ずれ の 速 度 は 概 ね1m/ 千 年 程 度 であった 可 能 性 がある. 最 新 活 動 時 期 は 明 らかではないが,その 平 均 的 な 活 動 間 隔 は 約 4 千 年 であった 可 能 性 がある. (3) 猪 之 鼻 断 層 帯 猪 之 鼻 断 層 帯 はその 地 形 的 特 徴 から, 概 ねB 級 ないしB-C 級 の 活 動 度 を 有 してい る 可 能 性 がある. 過 去 の 活 動 時 期 や 平 均 的 な 活 動 間 隔 に 関 する 資 料 は 得 られていない. 3) 断 層 帯 の 将 来 の 活 動 (1) 国 府 断 層 帯 国 府 断 層 帯 では,M7.2 程 度 の 地 震 が 発 生 すると 推 定 され,その 時 の 右 横 ずれ 量 は 2.5-3m 程 度 となる 可 能 性 がある. 本 断 層 帯 の 最 新 活 動 後 の 経 過 率 及 び 将 来 このような 地 震 が 発 生 す る 長 期 確 率 は 次 に 述 べる 通 りある. 本 評 価 で 得 ら れた 地 震 発 生 の 長 期 確 率 には 幅 があるが,その 最 大 値 をとると, 本 断 層 帯 は 今 後 30 年 の 間 に 地 震 が 発 生 する 可 能 性 が 我 が 国 の 主 な 活 断 層 の 中 では 高 いグループに 属 することになる. (2) 高 山 断 層 帯 高 山 断 層 帯 では,M7.6 程 度 の 地 震 が 発 生 すると 推 定 され,その 時 の 右 横 ずれ 量 は4m 程 度 となる 可 能 性 がある. 過 去 の 活 動 が 十 分 に 明 らかではなく, 最 新 活 動 時 期 が 特 定 できていない ので 信 頼 度 は 低 い. 本 断 層 帯 では, 最 新 活 動 時 期 が 特 定 できていないことから, 通 常 の 活 断 層 評 価 とは 異 なる 手 法 により 地 震 発 生 の 長 期 確 率 を 求 め ると, 本 断 層 帯 は 今 後 30 年 の 間 に 地 震 が 発 生 する 可 能 性 が 我 が 国 の 主 な 活 断 層 の 中 ではやや 高 いグ ループに 属 することになる. (3) 猪 之 鼻 断 層 帯 猪 之 鼻 断 層 帯 では,M7.1 程 度 の 地 震 が 発 生 すると 推 定 され,その 時 の 右 横 ずれ 量 は2m 程 度 となる 可 能 性 がある. 過 去 の 活 動 履 歴 が 明 らかではないため, 将 来 このような 地 震 が 発 生 する 長 期 確 率 を 求 めることはできない. 4) 今 後 に 向 けて 高 山 大 原 断 層 帯 のうち, 国 府 断 層 帯 では, 最 新 活 動 時 期 が 十 分 絞 り 込 まれていない.また, 高 山 断 層 帯 及 び 猪 之 鼻 断 層 帯 では 過 去 の 活 動 に 関 し てほとんど 資 料 が 得 られていない.このため, 各 断 層 帯 ともに, 過 去 の 活 動 をより 一 層 明 らかにす る 必 要 がある. 8.まとめに 換 えて 今 回 調 査 した 高 山 東 部 高 山 西 部 高 山 西 南 部 の 図 幅 には, 多 数 の 活 断 層 が 発 達 して いる.これら 図 幅 内 には, 北 東 - 南 西 方 向 に 延 び, 右 横 ずれの 活 断 層 が 何 本 も 並 走 する. 上 記 のよう に, 地 震 調 査 委 員 会 はこれらを 高 山 大 原 (たかやま おっぱら) 断 層 帯 として 取 りまとめ, 長 期 評 価 を 公 表 している.また,その 後 に 得 られた 調 査 結 果 に より 一 部 改 訂 が 行 われた( 地 震 調 査 委 員 会,2005). しかしなら, 評 価 時 点 までの 文 献 や 成 果 は 検 討 考 察 されているが, 活 断 層 そのものの 地 形 位 置 分 布 に 関 して, 詳 しい 調 査 は 活 断 層 研 究 会 編 (1980,1991) 以 降 には 行 われていなかった. 今 回, 現 在 使 用 が 可 能 な 空 中 写 真 類 ( 末 尾 の 使 用 写 真 類 の 記 載 参 照 )の 全 てを 利 用 して, 当 図 幅 内 に 分 布 する 活 断 層 の 地 形 や 分 布 状 態 を 既 往 文 献 と 共 に 詳 しく 検 討 した. 高 山 大 原 断 層 帯 とされた 高 山 と 周 辺 の 活 断 層 群 が 分 布 する 地 域 は, 全 域 が 山 地 域 であり, 地 形 面 の 発 達 や 第 四 紀 の 堆 積 物 が 限 られている. こうした 自 然 的 な 制 約 もあり, 各 活 断 層 に 関 する 詳 しい 調 査 事 例 は 極 めて 少 ない. 特 に, 最 新 活 動 時 期 活 動 間 隔 平 均 変 位 速 度 などに 関 して, 詳 しい 調 査 報 告 がない.したがって, 当 図 幅 内 に 発 達 する 活 断 層 帯 の 将 来 活 動 予 測 については, 精 度 が 高 いとは 言 えないと, 地 震 調 査 委 員 会 (2006)も 記 述 している. したがって,こうした 長 期 評 価 のためにはさら に 信 頼 度 の 高 い 調 査 が 必 要 であり, 高 精 度 の 調 査 資 料 が 切 に 望 まれている.また, 周 辺 に 分 布 する 主 要 な 活 断 層 との 関 連 性 についても,さらに 詳 し い 検 討 が 必 要 と 指 定 されている. 一 方, 高 山 西 南 部 図 幅 内 の 西 部 に 図 示 され ている 三 尾 河 断 層 と,その 南 東 部 の 萩 原 西 断 層 は, それぞれ 別 の 活 断 層 帯 に 属 する.すなわち, 三 尾 河 断 層 は 庄 川 断 層 帯 の 南 部 に, 萩 原 西 断 層 は 阿 寺 断 層 帯 の 北 部 にあたる. 庄 川 断 層 帯 は 地 震 調 査 委 員 会 (2004b), 阿 寺 断 層 帯 は 地 震 調 査 委 員 会 (2004a)によってすでに 長 期 評 価 が 出 されており, 高 山 西 南 部 の 活 断 層 の 項 目 でも 解 説 しているので,それらを 参 考 にされ たい. 今 回 の 調 査 によって, 高 山 周 辺 の 活 断 層 につい て,その 分 布 位 置 が 各 種 の 空 中 写 真 類 の 判 読 や 既 往 の 文 献 類 との 照 合 を 通 して, 縮 尺 2.5 万 分 の1 地 形 図 に 詳 しく 示 された.また, 活 断 層 の 認 定 基 準 である 地 形 面 ( 主 に 段 丘 面 )が 変 位 した 位 置, 河 谷 の 屈 曲 (~ 変 位 ), 活 断 層 露 頭,トレンチ 掘 削 位 置 なども 詳 しく 図 示 された.こうした 詳 しい 活 断 層 分 布 図 の 作 成 は 当 域 にとって, 初 めてのことであ るが, 主 に 活 断 層 の 分 布 について 以 下 のような 新 たな 知 見 も 得 られた. 地 震 調 査 委 員 会 (2005)による 高 山 大 原 断 層 帯 の 長 期 評 価 に 関 連 して, 大 地 震 を 引 き 起 こす 可 能 性 をもつ 活 断 層 の 詳 細 位 置 が 図 示 された. 活 断 層 に 拘 わる 地 形 ( 地 形 面 区 分 断 層 変 位 基 準 の 地 形 大 規 模 な 地 すべりなど)も 縮 尺 2 万 5 千 分 の1 地 形 図 上 に 示 された. これらは 活 断 層 の 調 査 研 究 をさらに 進 めて 行 く 19

21 上 での 基 礎 的 な 資 料 である.さらに 詳 細 な 調 査 を 期 待 するとともに,この 周 辺 における 防 災 関 係 の 基 礎 図 として 活 用 を 期 待 する. 9 参 考 文 献 (A,B,C 順 ) 跡 津 川 断 層 トレンチ 発 掘 調 査 団 (1989): 岐 阜 県 宮 川 村 野 首 における 跡 津 川 断 層 のトレンチ 発 掘 調 査. 地 学 雑 誌,98, 及 び 口 絵 写 真 1-9. 粟 田 泰 夫 佃 栄 吉 山 崎 晴 雄 水 野 清 秀 (1986): 阿 寺 断 層 の 最 近 の 活 動 史 - 加 子 母 付 知 坂 下 山 口 におけるトレンチ 発 掘 調 査 から-. 第 2 回 阿 寺 断 層 現 地 シンポジウム 報 告 集,1-11. 飯 田 汲 事 (1987): 天 正 大 地 震 誌. 名 古 屋 大 学 出 版 会,520p. 池 田 安 隆 熊 原 康 博 廣 内 大 助 中 田 高 岡 田 篤 正 (2006):1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 阿 寺 断 層 とその 周 辺 萩 原. 国 土 地 理 院 技 術 資 料 D 1-No.458 井 上 公 夫 今 村 隆 正 (1998): 中 部 地 方 の 歴 史 地 震 と 土 砂 災 害 ~ 主 に 天 正 地 震 (1586), 濃 尾 地 震 (1891) 時 に 発 生 した 土 砂 移 動 について~. 歴 史 地 震,14, 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2004a): 阿 寺 断 層 帯 の 長 期 評 価 について. /main/ index.html. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2004b): 庄 川 断 層 帯 の 長 期 評 価 について. main/index.html. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2005): 高 山 大 原 断 層 の 長 期 評 価 について. jp /main/index.html. 地 震 調 査 研 究 推 進 本 部 地 震 調 査 委 員 会 (2006): 高 山 大 原 断 層 の 長 期 評 価 について. jp /main/index.html. 岐 阜 県 (1999): 平 成 10 年 度 地 震 関 係 基 礎 調 査 交 付 金 高 山 大 原 断 層 帯 に 関 する 調 査 成 果 報 告 書. 岐 阜 県 (2000): 平 成 11 年 度 地 震 関 係 基 礎 調 査 交 付 金 高 山 大 原 断 層 帯 に 関 する 調 査 成 果 報 告 書. 岐 阜 県 (2001): 平 成 12 年 度 地 震 関 係 基 礎 調 査 交 付 金 高 山 大 原 断 層 帯 に 関 する 調 査 成 果 報 告 書. 岐 阜 県 活 断 層 研 究 会 (2008): ひだ みの 活 断 層 を 訪 ねて. 岐 阜 新 聞 社,201p. 梶 田 澄 雄 石 原 哲 弥 (1977): 高 山 市 付 近 の 第 四 系 について. 地 質 学 論 集,14, 鹿 野 勘 次 (1979): 高 山 市 南 方 の 江 名 子 断 層. 岐 阜 県 高 校 教 育,15, 鹿 野 勘 次 (1983): 高 山 市 南 部 の 江 名 子 断 層 周 辺 地 域 にみられる 新 生 界 の 変 位 と 変 形. 岐 阜 県 高 校 教 育, 18, 活 断 層 研 究 会 編 (1980): 日 本 の 活 断 層 - 分 布 図 と 資 料 -. 東 京 大 学 出 版 会,368p. 活 断 層 研 究 会 編 (1991): 新 編 日 本 の 活 断 層 - 分 布 図 と 資 料 -. 東 京 大 学 出 版 会,437p. 河 田 清 雄 (1982): 三 日 町 地 域 の 地 質. 地 域 地 質 研 究 報 告 (5 万 分 の1 地 質 図 幅 ), 地 質 調 査 所,72p. 河 田 清 雄 礒 見 博 杉 山 雄 一 (1988): 萩 原 地 域 の 地 質. 地 域 地 質 研 究 報 告 (5 万 分 の1 図 幅 ),122p. Kimura,H., Itoh,Y. and Tsutsumi,H.(2004):Quaternary vertical-axis crustal deformation around an active strike-slip fault based on paleomagnetic analysis; a case study of the Enako fault in central Japan. Earth and Planetary Science Letters. 226, 小 井 土 由 光 佐 々 木 嘉 三 (1995): 岐 阜 県 の 活 断 層 [ 活 断 層 図 と 解 説 ],20p. 町 田 洋 松 田 時 彦 海 津 正 倫 小 泉 武 栄 編 (2006): 日 本 の 地 形 5 中 部. 東 京 大 学 出 版 会,385p. 松 田 時 彦 (1966): 跡 津 川 断 層 の 横 ずれ 変 位. 地 震 研 究 所 彙 報,44, 松 田 時 彦 恒 石 幸 正 (1970): 岐 阜 県 中 部 地 震 年 9 月 9 日 - 被 害 地 調 査 報 告. 地 震 研 究 所 彙 報,48, 村 松 郁 栄 松 田 時 彦 岡 田 篤 正 (2002): 濃 尾 地 震 と 根 尾 谷 断 層 帯 - 内 陸 最 大 地 震 と 断 層 の 諸 性 質. 古 今 書 院,340 頁. 森 本 良 平 松 田 時 彦 (1961): 北 美 濃 地 震 被 害 地 の 地 質 第 1 報 福 井 県 打 波 川 上 流 ~ 岐 阜 県 石 徹 白 川 上 流 地 域. 地 震 研 究 所 彙 報,39, 中 野 俊 大 塚 勉 足 立 守 原 山 智 吉 岡 敏 和 (1995): 乗 鞍 岳 地 域 の 地 質. 地 域 地 質 研 究 報 告 (5 万 分 20

Microsoft Word - 表紙(正)

Microsoft Word - 表紙(正) ( 社 内 技 術 資 料 ) 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 報 告 書 ( 速 報 版 1) 平 成 28 年 5 月 1. 地 震 の 概 要 1.1 地 震 の 概 要 平 成 28 年 熊 本 地 震 の 気 象 庁 発 表 による 前 震 本 震 並 びに 余 震 の 震 度 6 弱 以 上 の 地 震 の 概 要 を 以 下 に 示 す( 暫 定 値 を 含 む)

More information

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口 の 火 山 活 動 解 説 資 料 福 岡 管 区 気 象 台 地 域 火 山 監 視 警 報 センター 鹿 児 島 地 方 気 象 台 < 噴 火 警 戒 レベル5( 避 難 )を3( 入 山 規 制 )に 引 下 げました> では 2015 年 6 月 19 日 のごく 小 規 模 な 噴 火 後 噴 火 は 発 生 していません 火 映 1) は 観 測 されておらず 新 岳 火 口 の 西

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030315F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63> ( 別 紙 2) 再 評 価 調 書 ( 案 ) Ⅰ 概 要 名 床 上 浸 水 対 策 特 別 緊 急 地 区 名 一 級 河 川 箇 所 岡 崎 市 西 尾 市 幸 田 町 あ らまし は 幸 田 町 桐 山 を 源 とし 右 支 川 である 等 を 合 流 させ 岡 崎 市 市 街 地 を 貫 流 し て 矢 作 古 川 に 注 ぐ 流 域 面 積 約 101km 2 河 川 延 長 約 19km

More information

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx 地 震 解 説 資 料 第 2 0 号 平 成 28 年 10 日 11 時 00 分 福 岡 管 区 気 象 台 大 分 地 方 気 象 台 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 について 大 分 県 中 部 では 強 い 揺 れを 伴 う 余 震 が 発 生 する 可 能 性 は 低 下 地 震 調 査 委 員 会 の 評 価 結 果 を 踏 まえた 留 意 事 項 現 在 も

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

1.H26年エイズ発生動向年報ー概要 Ⅰ. 平 成 26(2014) 年 エイズ 発 生 動 向 概 要 厚 生 労 働 省 エイズ 動 向 委 員 会 エイズ 動 向 委 員 会 は 3 ヶ 月 ごとに 委 員 会 を 開 催 し 都 道 府 県 等 からの 報 告 に 基 づき 日 本 国 内 の 患 者 発 生 動 向 を 把 握 し 公 表 している 本 稿 では 平 成 26(2014) 年 1 年 間 の 発 生 動 向 の

More information

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全 はははは 平 成 25 年 12 月 3 日 平 成 26 年 2 月 26 日 改 訂 統 計 トピックスNo.75 経 済 センサスでみる12 大 都 市 の 産 業 特 性 と 主 要 産 業 - 平 成 24 年 経 済 センサス 活 動 調 査 の 分 析 事 例 2 地 域 分 析 - 経 済 センサスは 我 が 国 の 事 業 所 及 び 企 業 の 経 済 活 動 の 状 態 を 全

More information

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 現 地 調 査 平 成 28 年 4 月 20 日 平 成 28 年 (2016 年 ) 熊 本 地 震 (4 月 14 日 21 時 26 分 発 生 )の 翌 15 日 から 18 日 に 地 表 地 震 断 層 の 有 無 について 緊 急 調 査 を 実 施 した 阿 蘇 郡 西 原 村 から 上 益 城 郡 益 城 町 嘉 島 町 御

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20878232352D31302090B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD> [ 調 査 分 析 レポート 25-10] 平 成 25 年 8 月 19 日 調 査 統 計 課 調 査 分 析 担 当 生 命 表 からみる 岩 手 県 と 県 内 市 町 村 の 平 均 寿 命 1 はじめに 日 本 は 世 界 で 最 も 長 寿 な 国 のひとつです 世 界 保 健 機 関 (WHO)が 発 表 した 2013 年 版 世 界 保 健 統 計 によると 2011 年 の 日

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神 平 成 27 年 1 月 5 日 ( 株 ) 昭 建 滋 賀 県 大 津 市 浜 大 津 259 名 神 高 速 道 路 滋 賀 高 速 道 路 事 務 所 管 内 舗 装 補 修 工 事 滋 賀 県 東 近 江 市 尻 無 町 ~ 滋 賀 県 大 津 市 追 分 町 他 舗 装 工 事 本 工 事 は 車 線 規 制 内 で 行 う 切 削 オーバーレイ 工 による 舗 装 補 修 工 事 を 行

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft Word - 概況(確定版).doc 平 成 25 年 2 月 28 日 照 会 先 大 臣 官 房 統 計 情 報 部 人 口 動 態 保 健 社 会 統 計 課 課 長 小 野 暁 史 課 長 補 佐 關 雅 夫 ( 内 線 7471) 計 析 第 一 係 ( 内 線 7470) ( 代 表 電 話 ) 03(5253)1111 ( 直 通 電 話 ) 03(3595)2812 ( F A X ) 03(3595)1670 平 成

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地 盤 工 学 会 平 成 28 年 熊 本 地 震 地 盤 災 害 調 査 団 液 状 化 班 報 告 ( 平 成 28 年 6 月 21 日 ) 平 成 28 年 熊 本 地 震 液 状 化 被 害 平 成 28 年 熊 本 地 震 による 熊 本 平 野 で 生 じた 液 状 化 とその 被 害 について(その2)( 速 報 ) 村 上 哲 ( 福 岡 大 学 ) 石 蔵 良 平 ( 九 州

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35 資 料 1 各 都 市 における 年 平 均 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 グラフ 札 幌 仙 台 新 潟 名 古 屋 東 京 横 浜 京 都 広 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 細 い 折 れ 線 は 毎 年 の 値 太 い 折 れ 線 は 5 年 移 動 平 均 を 示 す 信 頼 水 準 90%

More information

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25 平 成 25 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 25 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 25 の 保 険 料

More information

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊 8. 地 形 等 に 関 する 防 災 地 理 情 報 の 整 備 提 供 土 地 の 成 り 立 ちや 性 質 等 と 地 震 による 液 状 化 豪 雨 による 浸 水 等 の 自 然 災 害 のリスクは 密 接 に 関 連 国 土 地 理 院 が 保 有 する 人 工 改 変 前 の 古 い 空 中 写 真 か ら 地 形 を 判 読 し 明 治 大 正 時 代 の 地 形 図 等 の 記 載

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】 将 来 の 伊 勢 市 のすがた 2010 年 ~2030 年 平 成 23 年 2 月 伊 勢 市 はじめに 人 口 減 少 少 子 化 高 齢 化 の 進 行 は あらゆる 分 野 に 様 々な 影 響 を 及 ぼしていくこ とが 考 えられます 来 るべき 20 年 後 (2030 年 )を 迎 えるにあたり 過 去 と 現 在 そして 将 来 の 長 期 的 傾 向 を 人 口 問 題 の

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\)) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 災 害 調 査 報 告 B1( ) 班 : 吉 田 信 之, 山 下 典 彦, 深 田 隆 弘 東 北 支 部 関 西 支 部 合 同 第 一 次 調 査 団 調 査 期 間 :2011 : 年 4 月 5 日 8 日 調 査 員 :(B1 : 班 : ) 吉 田 信 之 ( 神 戸 大 学 ), 山 下 典 彦 ( 神 戸 市 立 工 業 高 等 専 門 学

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0 パイプスラブ 施 工 実 績 表 (H27 年 4 月 現 在 ) 発 注 者 工 名 高 知 県 国 道 351 号 道 路 改 築 ( 半 家 橋 ) 工 上 路 トラス 橋 252.0 2,835 H 18.3 第 502 工 区 ( 桶 井 川 ~ 堤 ) 新 設 工 (その13) 開 断 面 (7 径 間 連 続 ) 400.0 4,175 H 19.6 綾 部 市 小 貝 橋 床 版 工

More information

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73> 地 価 公 示 結 果 ま と め R.E.Aヤマギシ 事 務 所 910-0001 福 井 市 大 願 寺 2-9-1 福 井 開 発 ビル7F Tel.0776(50)0006 Fax.0776(50)0009 URL: http://www.rea-yamagishi.com E-mail:nori@rea-yamagishi.com 不 動 産 鑑 定 士 不 動 産 鑑 定 士 山 岸 範

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

スライド 0

スライド 0 北 海 道 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 函 館 線 列 車 脱 線 事 故 ( 平 成 24 年 2 月 29 日 発 生 ) 鉄 道 事 故 調 査 報 告 書 説 明 資 料 運 輸 安 全 委 員 会 平 成 26 年 7 月 1. 事 故 の 概 要 1. 事 業 者 名 : 北 海 道 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 2. 事 故 種 類 : 列 車 脱 線 事 故 3. 発 生 日

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会 資 料 6 最 上 小 国 川 流 域 の 治 水 対 策 の 検 討 経 緯 について 平 成 22 年 11 月 5 日 山 形 県 県 土 整 備 部 河 川 課 1 最 上 小 国 川 ダムの 検 討 の 経 緯 と 治 水 対 策 2 たび 重 なる 洪 水 被 害 を 防 ぐための 調 査 等 の 経 緯 S62 年 度 たび 重 なる 洪 水 被 害 のため 最 上 町 が ダム 建

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

日 本 の 地 域 別 将 来 推 計 人 口 ( 平 成 25(2013) 年 3 月 推 計 ) - 平 成 22(2010)~52(2040) 年 - Ⅰ. 推 計 方 法 の 概 要... 1 1. 推 計 期 間... 1 2. 推 計 の 対 象 となる... 1 3. 推 計 方 法... 2 4. 基 準 人 口... 2 5. 将 来 の 生 残 率... 2 6. 将 来 の 純

More information

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て 第 60 回 (n300)nsri 都 市 環 境 フォーラム 2013.1.17 超 高 齢 社 会 をむかえた 東 京 23 区 の 将 来 人 口 と 建 物 の 関 係 から 見 て 早 稲 田 大 学 特 命 教 授 伊 藤 滋 1 総 人 口 の 推 移 予 測 東 京 23 区 の 人 口 東 京 23 区 の 総 人 口 は 2010 年 の907 万 人 から 2030 年 には985

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答)

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答) プレスレク 資 料 原 子 力 規 制 委 員 会 東 通 原 子 力 発 電 所 敷 地 内 破 砕 帯 に 関 する 有 識 者 会 合 東 通 原 子 力 発 電 所 敷 地 内 破 砕 帯 の 評 価 ( 案 ) に 対 する 当 社 意 見 について 平 成 25 年 4 月 18 日 東 北 電 力 株 式 会 社 東 北 電 力 株 式 会 社 0 All rights Reserved.

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

<31342E30382E31398C9F93A289EF8E9197BF2E786264>

<31342E30382E31398C9F93A289EF8E9197BF2E786264> 岐 阜 県 農 業 用 小 水 力 発 電 導 入 技 術 検 討 会 恵 電 測 第 2601 号 県 営 農 村 環 境 整 備 事 業 ( 小 水 力 発 電 整 備 型 ) 鎌 瀬 用 水 地 区 基 本 設 計 業 務 小 水 力 発 電 計 画 概 要 書 平 成 26 年 8 月 19 日 目 次 page 1. 計 画 概 要 -----------------------------------------------------

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 厚 幌 導 水 路 豊 沢 工 区 その 1 用 地 外 一 連 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 2 日 から 平 成 28 年 2 月 8 入 札 入 札 の 道 建 コンサルタント 北 海 道 伊 達 市 舟 岡 町 18 5,896,800 5,346,000 90.659 2 番 地 室 蘭 港 絵 鞆 地 区 防 波 護 岸 改 良

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E > 23.9.28 中 央 社 会 保 険 医 療 協 議 会 説 明 資 料 国 民 健 康 保 険 組 合 に 対 する 補 助 の 見 直 しについて 平 成 23 年 9 月 28 日 厚 生 労 働 省 保 険 局 国 民 健 康 保 険 課 1 国 民 健 康 保 険 組 合 の 概 要 同 種 の 事 業 又 は 業 務 に 従 事 する 従 業 員 等 を 組 合 員 として 組 織 された

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水 警 察 の 名 称 位 置 及 び 管 轄 区 域 平 成 18 年 4 月 1 日 現 在 名 称 位 置 管 轄 区 域 兵 庫 県 東 灘 警 察 神 戸 市 東 灘 区 神 戸 市 のうち 東 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 灘 警 察 神 戸 市 灘 区 神 戸 市 のうち 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警

More information

T_00051-001

T_00051-001 く 付 表 2> 墨 書 石 の 位 置 及 び 内 容 一 覧 石 坦 の 部 位 石 記 号 墨 書 内 容 南 東 隅 隅 石 a 根 石 の 積 み 面 に 2 点 と, 三 月 十 七 日 たのも 云 々とも 読 める 不 明 文 字, 検 出 時 は 逆 さに 見 えていた. 脇 石 b a 石 と 東 に 隣 接 する 脇 石 で, 積 み 面 に 2 点, 上 面 に 1 点 c a

More information

ÿþ

ÿþ 第 3 章 公 害 の 現 況 と 対 策 Ⅳ 騒 音 振 動 (1) 騒 音 に 係 る 基 準 ア 道 路 に 面 する 以 外 ( 一 般 )の ( 単 位 :デシベル) の 類 型 昼 間 時 間 の 区 分 夜 間 50 以 下 40 以 下 及 びB 55 以 下 45 以 下 60 以 下 50 以 下 ( 備 考 ) 基 本 法 では 騒 音 に 係 る 基 準 の 類 型 をあてはめる

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt 真 間 総 合 治 水 対 策 特 定 河 事 業 ( 千 葉 県 ) 大 柏 都 市 基 盤 整 備 事 業 ( 市 市 ) 事 業 再 評 価 社 会 情 勢 と 公 共 事 業 のこれまで 我 が 国 の 経 済 状 況 S30~48 高 度 成 長 期 S48~H1 安 定 成 長 期 円 高 不 況 S58~60 バブル 景 気 S61~H3 真 間 の 治 水 事 業 31 年 経 過

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

地震保険研究 16

地震保険研究 16 第 Ⅱ 章 国 自 治 体 による 津 波 被 害 想 定 の 調 査 1. 調 査 の 概 要 国 自 治 体 により 実 施 されている 地 震 被 害 想 定 調 査 等 を 対 象 に, 津 波 の 浸 水 予 測 シミ ュレーション 手 法 や 建 物 被 害 予 測 手 法 について 調 査 を 行 った. 1-1. 調 査 対 象 資 料 調 査 対 象 とした 中 央 防 災 会 議

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

2012

2012 平 成 27 年 3 5 日 住 民 課 環 境 係 平 成 26 年 度 ヤンバルトサカヤスデ 調 査 について 調 査 場 所 東 京 都 八 丈 町 37 か 所 ( 第 1 表 および 第 1 図 参 照 ) 調 査 日 第 1 回 目 :214 年 9 2 日 ~4 日 第 2 回 目 :214 年 1 7 日 ~9 日 第 3 回 目 :214 年 11 11 日 ~13 日 第 4 回

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期 ( 平 成 24 年 9 月 20 日 報 道 資 料 抜 粋 ) 年 金 記 録 に 係 る 苦 情 のあっせん 等 について 年 金 記 録 確 認 福 岡 地 方 第 三 者 委 員 会 分 1. 今 回 のあっせん 等 の 概 要 (1) 年 金 記 録 の 訂 正 の 必 要 があるとのあっせんを 実 施 するもの 2 件 厚 生 年 金 関 係 2 件 (2) 年 金 記 録 の 訂 正

More information

Microsoft Word - H27報告書

Microsoft Word - H27報告書 熱 中 症 患 者 速 報 平 成 27 年 度 報 告 書 平 成 28 年 2 月 国 立 環 境 研 究 所 はじめに 国 立 環 境 研 究 所 では 平 成 27 年 5 月 1 日 より 9 月 日 ( 札 幌 沖 縄 県 については 6 月 1 日 より 9 月 日 )の 間 札 幌 消 防 局 仙 台 消 防 局 さいたま 消 防 局 千 葉 消 防 局 東 京 消 防 庁 横 浜

More information

第 2-2 表 耐 火 構 造 等 に 必 要 な 性 能 に 関 する 技 術 的 基 準 構 造 の 種 類 部 分 火 災 の 種 類 時 間 要 件 1 時 間 を 基 本 とし 建 耐 力 壁 柱 床 はり 屋 根 階 段 耐 火 構 造 ( 令 第 107 条 ) 壁 床 外 壁 屋 根

第 2-2 表 耐 火 構 造 等 に 必 要 な 性 能 に 関 する 技 術 的 基 準 構 造 の 種 類 部 分 火 災 の 種 類 時 間 要 件 1 時 間 を 基 本 とし 建 耐 力 壁 柱 床 はり 屋 根 階 段 耐 火 構 造 ( 令 第 107 条 ) 壁 床 外 壁 屋 根 第 2 建 築 物 構 造 1 構 造 (1) 主 要 構 造 部 ア 耐 火 構 造 ( 建 基 法 第 2 条 第 7 号 ) 壁 柱 床 その 他 の 建 築 物 の 部 分 の 構 造 のうち 耐 火 性 能 ( が 終 了 するまでの 間 当 該 火 災 による 建 築 物 の 倒 壊 及 び 延 焼 を 防 止 するために 当 該 建 築 物 の 部 分 に 必 要 とされる 性 能 をいう

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2083608383838C8393835787583230303794C5817990BB967B94C5817A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2083608383838C8393835787583230303794C5817990BB967B94C5817A2E646F63> チャレンジⅤファイブ あ し た -みちの 明 日 へ- (2006-2010 長 期 中 期 年 度 経 営 計 画 ) 2007 新 経 営 計 画 2007 年 4 月 - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - 飛 騨 清 見 ~ 白 川 郷 美 濃 関 JCT~ 西 関 増 穂 ~ 南

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73>

<8D488E9694AD928D8CA992CA82B52893968F89915391CC816A2E786C73> 1 情 報 化 機 器 賃 貸 借 常 総 市 内 50 日 間 物 品 指 名 競 争 第 3 四 半 期 パソコン100 台 情 報 政 策 課 2 消 防 団 指 令 車 購 入 常 総 市 内 120 日 間 物 品 指 名 競 争 第 1 四 半 期 団 指 令 車 安 全 安 心 課 3 消 防 団 車 庫 詰 所 建 設 本 豊 田 180 日 間 一 般 競 争 第 2 四 半 期

More information