目   次

Size: px
Start display at page:

Download "目   次"

Transcription

1 第 3 章 史 跡 の 価 値 と 現 状 第 1 節 史 跡 の 価 値 1 死 没 地 に 関 わりなく 深 溝 の 地 まで 運 び 埋 葬 するという 特 殊 な 方 法 を 継 承 江 戸 時 代 の 大 名 は 死 後 墓 所 を 江 戸 及 び 領 地 に 造 ることが 一 般 的 であるが 深 溝 松 平 家 は 幸 田 町 深 溝 に 所 在 する 瑞 雲 山 本 光 寺 を 歴 代 当 主 の 遺 体 を 納 める 菩 提 寺 とし 5 代 忠 利 から 19 代 忠 諒 までの 当 主 を 死 没 地 に 関 わりなく 深 溝 の 地 まで 運 び 埋 葬 するという 特 殊 な 方 法 を 継 承 している 大 名 家 の 葬 送 の 在 り 方 を 考 える 上 で 重 要 な 遺 跡 である 2 代 々 受 け 継 がれる 神 道 の 思 想 に 基 づく 墓 所 形 態 境 内 地 に 造 られた 墓 所 は 西 廟 所 と 東 廟 所 の2 箇 所 に 分 かれ 西 廟 所 には 初 代 忠 定 から4 代 家 忠 までと 5 代 忠 利 11 代 忠 恕 が 葬 られており 東 廟 所 には 島 原 藩 主 となって 以 降 の6 代 から 19 代 までの 当 主 と6 代 忠 房 正 室 が 葬 られている このうち 初 代 から5 代 を 除 く 全 ての 墓 標 が 同 じ 神 殿 型 墓 標 となっている これは6 代 忠 房 の 神 道 への 傾 倒 の 影 響 によると 考 えられ 以 後 神 道 の 思 想 に 基 づく 墓 所 形 態 が 受 け 継 がれている 大 名 家 の 墓 所 形 態 を 考 える 上 で 重 要 な 遺 跡 である 3 ヨーロッパ 製 のガラス 杯 慶 長 小 判 などの 副 葬 品 が 大 量 に 出 土 平 成 21 年 に 東 廟 所 にある7 代 松 平 忠 雄 墓 の 復 旧 に 伴 う 学 術 調 査 を 行 ったところ ヨーロッ パ 製 のガラス 杯 慶 長 小 判 などの 副 葬 品 が 大 量 に 出 土 し 大 きく 報 じられた 近 世 大 名 家 の 埋 葬 を 知 る 上 で 貴 重 な 出 土 品 であると 評 価 されている また 副 葬 品 は 美 術 工 芸 品 としてみた 場 合 副 葬 された 年 代 が 確 実 であるため 工 芸 史 を 考 えていく 上 で 重 要 な 資 料 である 4 深 溝 松 平 家 の 菩 提 寺 である 本 光 寺 の 優 れた 美 術 工 芸 資 料 本 光 寺 は 深 溝 松 平 家 歴 代 当 主 が 埋 葬 された 菩 提 寺 であるため 各 当 主 の 埋 葬 や 年 忌 供 養 の 際 には 故 人 に 有 縁 の 絵 画 彫 刻 工 芸 品 古 文 書 など 美 術 工 芸 資 料 として 価 値 の 高 いものが 納 められている 絵 画 は 近 世 江 戸 の 大 物 画 家 や 学 者 とのつながりのある 作 品 が 所 蔵 されてお り 江 戸 狩 野 派 の 主 流 画 家 の 作 品 が 多 く 納 められていることが 注 目 される 深 溝 松 平 家 との 関 係 において 理 解 される 美 術 工 芸 資 料 は 質 の 高 さだけではなく 本 光 寺 の 菩 提 寺 としての 意 義 を 考 える 上 でも 確 かな 存 在 感 を 示 すものである 5 背 後 の 山 とそこの 植 生 は 史 跡 の 景 観 と 環 境 を 保 全 する 上 で 重 要 な 要 素 廟 所 境 内 地 山 林 を 含 めて 墓 所 の 指 定 地 であり そのうちの 山 林 は 菩 提 寺 と 廟 所 の 背 景 をなし 史 跡 の 景 観 と 環 境 を 保 全 する 上 で 重 要 な 要 素 である また かつて 本 光 寺 の 山 林 はマ ツを 中 心 とする 植 生 であったが 現 在 は 春 にはウメやサクラ 梅 雨 の 時 期 にはアジサイ 冬 に はツバキなど 四 季 折 々に 咲 く 花 が 魅 力 で 花 の 寺 としても 知 られている 31

2 第 2 節 史 跡 の 構 成 (1) 構 成 要 素 の 区 分 本 史 跡 は 東 西 の 廟 所 と 菩 提 寺 である 本 光 寺 からなっている その 総 体 として 墓 所 のあり 方 を 把 握 する 必 要 があるため 前 節 にまとめた 史 跡 の 価 値 を 廟 所 に 関 わる 要 素 と 菩 提 寺 に 関 わる 要 素 に 分 けて 整 理 する さらに それぞれの 要 素 を 造 営 設 置 造 成 された 時 代 によ って 近 世 又 は 近 代 以 降 に 整 理 する ( 表 3-1 図 3-1~ 図 3-3) 1 大 名 家 墓 所 の 中 心 をなす 要 素 は 廟 所 に 関 わる 要 素 であり 積 極 的 かつ 優 先 的 に 保 存 管 理 がなされるべき 要 素 でもある 2 大 名 家 墓 所 の 中 心 をなす 廟 所 を 維 持 管 理 する 役 割 を 担 ったのが 菩 提 寺 である 本 光 寺 で ある ゆえに 菩 提 寺 に 関 わる 要 素 は 廟 所 の 形 成 と 発 展 に 欠 かすことのできない 要 素 であり 廟 所 とともに 計 画 的 に 保 存 管 理 がなされるべき 要 素 である 3 大 名 家 墓 所 としての 価 値 に 直 接 関 わりを 持 たない 要 素 については 史 跡 の 価 値 を 構 成 する 要 素 以 外 の 要 素 として 捉 える 1 及 び2との 関 連 性 を 考 慮 しつつ 保 存 管 理 がなされるべ き 要 素 である 史 跡 の 価 値 を 構 成 す る 要 素 表 3-1 史 跡 を 構 成 する 要 素 の 一 覧 区 分 時 代 要 素 細 要 素 廟 所 に 関 わ る 要 素 菩 提 寺 に 関 わ る 要 素 構 史 以 成 跡 外 す の の る 価 要 要 値 素 素 を 近 世 近 代 以 降 近 世 近 代 以 降 近 代 以 降 石 造 物 木 造 建 築 物 工 作 物 石 殿 (6 代 ~17 代 までの 松 平 家 当 主 6 代 忠 房 長 男 好 房 6 代 忠 房 室 永 春 院 ) 祖 宗 紀 功 碑 ( 亀 趺 碑 ) 供 養 塔 水 盤 石 燈 篭 肖 影 堂 東 廟 所 門 石 垣 築 地 前 庭 前 道 小 判 石 参 道 地 形 ( 法 面 整 地 面 ) 人 工 法 面 ( 墓 所 造 営 に 伴 い 人 工 的 に 造 成 された 法 面 ) 整 地 面 出 土 遺 物 遺 構 遺 物 石 造 物 木 造 建 築 物 工 作 物 遺 構 遺 物 木 造 建 築 物 工 作 物 地 形 ( 法 面 整 地 面 ) 所 蔵 史 資 料 遺 構 遺 物 木 造 建 築 物 工 作 物 美 術 工 芸 品 植 物 植 物 史 跡 活 用 に 必 要 な 要 素 小 判 太 刀 香 道 具 印 籠 ガラス 杯 他 地 下 に 埋 蔵 されている 遺 構 遺 物 石 殿 (18 代 19 代 松 平 家 当 主 ) 水 盤 石 燈 篭 肖 影 堂 門 11 代 忠 恕 石 殿 門 御 先 祖 堂 門 祖 宗 紀 功 碑 ( 亀 趺 碑 ) 覆 屋 石 垣 築 地 前 庭 前 道 小 判 石 参 道 地 下 に 埋 蔵 されている 遺 構 遺 物 山 門 本 堂 位 牌 堂 土 蔵 歴 代 住 職 の 墓 地 人 工 法 面 ( 墓 所 造 営 に 伴 い 人 工 的 に 造 成 された 法 面 ) 整 地 面 自 然 地 形 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 典 籍 古 文 書 出 土 遺 物 地 下 に 埋 蔵 されている 遺 構 遺 物 鐘 楼 鎮 守 堂 参 道 絵 画 工 芸 品 書 跡 典 籍 古 文 書 ウメ アジサイ ツバキ スギ ヒノキ 等 の 植 林 貴 重 種 (フウラン) 竹 林 雑 木 指 定 標 柱 案 内 板 解 説 板 椿 園 名 称 板 説 明 板 休 憩 施 設 ( 展 望 台 ベンチ) 園 路 トイレ その 他 史 跡 活 用 に 必 要 な 要 素 維 持 管 理 に 必 要 な 要 素 給 水 施 設 排 水 路 池 安 全 柵 水 槽 その 他 維 持 管 理 に 必 要 な 要 素 32

3 33 第 3 章 史 跡 の 価 値 と 現 状 図 3-1 廟 所 ( 西 廟 所 境 内 地 東 廟 所 木 戸 前 )に 関 わる 要 素 の 区 分

4 34 図 3-2 廟 所 ( 東 廟 所 )に 関 わる 要 素 の 区 分

5 35 第3章 史跡の価値と現状 図 3-3 菩提寺 境内地 山林 に関わる要素の区分

6 (2) 史 跡 の 価 値 を 構 成 する 要 素 の 概 要 1 廟 所 に 関 わる 要 素 ( 西 廟 所 ) 写 真 3-1 戦 前 ( 昭 和 10 年 代 )の 西 廟 所 ( 西 より) 写 真 3-2 現 在 の 西 廟 所 36

7 西 廟 所 石 造 物 石 殿 石 造 の 墓 碑 は 和 型 三 段 型 や 五 輪 塔 などの 幾 何 学 的 な 形 態 が 一 般 的 だが 本 光 寺 における 深 溝 松 平 家 の 歴 代 当 主 やそれに 近 しい 人 物 の 墓 碑 は 石 で 建 築 ( 一 間 社 流 造 )を 擬 した 造 形 とする このような 建 築 的 造 形 を 示 す 墓 碑 を 石 殿 と 呼 ぶ 西 廟 所 では6 代 忠 房 の 長 男 好 房 と 11 代 忠 恕 の 墓 碑 2 基 が 東 廟 所 では6 代 から 19 代 までの 松 平 家 当 主 と 永 春 院 の 墓 碑 14 基 が 石 殿 の 形 式 となっている この 形 式 は6 代 長 男 好 房 ( 寛 永 12(1635) 年 8 月 12 日 に 墓 所 完 成 )で 成 立 した 6 代 忠 房 の 意 図 であろう つまり 6 代 忠 房 以 降 の 深 溝 松 平 家 当 主 は6 代 忠 房 の 墓 所 と 同 様 の 石 殿 形 式 の 墓 碑 を 採 用 していたことになる 6 代 ~19 代 の 14 基 と 6 代 忠 房 長 男 好 房 正 室 永 春 院 の2 基 をあわせた 総 計 16 基 の 石 殿 が 本 光 寺 には 存 在 する 本 光 寺 の 石 殿 16 基 は 多 少 の 規 模 の 大 小 はあるものの ほぼ 同 一 の 建 築 的 造 形 で 統 一 されている 以 下 にその 概 要 を 示 す 墓 の 基 本 構 成 墓 全 体 を 乗 せる 基 壇 は 平 面 正 方 形 で 一 辺 約 250 cm( 西 廟 所 の 好 房 墓 のみ 約 220 cm)である 右 図 のように 基 壇 の 上 に 石 殿 それを 囲 む 石 造 の 玉 垣 石 四 半 敷 の 前 庭 前 道 石 造 水 盤 2 基 の 石 燈 篭 から 構 成 される 本 光 寺 の 石 殿 のように 神 社 本 殿 型 の 墓 標 は 極 めて 珍 しく か つ 同 形 式 のものがほぼ 同 じ 寸 法 で 継 承 された 例 も 珍 しい 各 石 殿 の 個 性 は 装 飾 ( 束 懸 魚 )に 表 現 されている 意 図 的 にデザイ ンを 変 えているのはこの 部 分 だけである 図 3-4 墓 所 の 構 成 要 素 図 代 長 男 好 房 墓 実 測 図 図 代 忠 恕 墓 実 測 図 西 廟 所 の2 基 は 基 本 構 成 とは 少 し 異 なる 好 房 墓 には 石 燈 篭 水 盤 がなく 石 殿 と 玉 垣 のみ からなる 11 代 忠 恕 墓 は 基 本 構 成 を 備 えるが 墓 所 が 築 地 で 囲 まれ さらに 正 面 には 門 が 置 か れていた ( 図 3-5 図 3-6) 37

8 西 廟 所 石 造 物 祖 宗 紀 功 碑 ( 亀 趺 碑 ) 祖 宗 紀 功 碑 は 肖 影 堂 の 裏 手 の 小 高 い 丘 の 上 にあり 碑 身 と 台 座 の2 石 からなる 台 座 が 亀 の 形 に 造 られた 亀 趺 碑 と 呼 ばれるものである この 種 の 碑 は 愛 知 県 内 で7 基 が 知 られているが いずれも 江 戸 時 代 以 降 の 建 立 で 本 光 寺 のものが 萬 治 3(1660) 年 と 最 も 古 い 碑 身 は 圭 頭 形 で 碑 銘 は 林 怒 の 撰 にかかり 碑 身 の4 面 に 79 行 にわたって 世 系 履 歴 功 業 が 陰 刻 されている 碑 文 の 冒 頭 で 中 散 大 夫 主 殿 監 源 忠 房 は 本 光 寺 が 祖 先 供 養 の 所 在 地 であるから 碑 を 建 ててその 世 系 履 歴 功 業 を 後 世 に 伝 えるとある この 碑 については 寛 文 12 年 8 月 の 島 原 藩 日 記 萬 覚 書 に 一 伊 予 之 石 七 月 朔 日 拾 石 より 引 七 日 ニ 源 光 寺 へ 参 着 是 又 十 八 日 建 とあり この 石 が 伊 予 の 産 で 蒲 郡 の 拾 石 で 陸 揚 げして 源 光 寺 へ 運 ばれたことがわかる 写 真 3-3 祖 宗 紀 功 碑 ( 亀 趺 碑 ) 現 在 は 亀 のえりにお 賽 銭 が 入 ると 願 いが 叶 う 願 掛 け 亀 として 親 しまれている 碑 の 周 囲 を 玉 垣 が 囲 み 覆 屋 が 建 てられている 西 廟 所 石 造 物 供 養 塔 現 在 西 廟 所 には 54 基 の 供 養 塔 が 建 立 されている 4~ は 自 然 石 によるもので 37 の 結 晶 片 岩 以 外 はいずれも 花 崗 岩 製 であ る 以 下 の4 基 は 一 区 画 の 柵 内 に 並 べて 建 立 されている 本 光 寺 殿 實 巖 源 参 大 居 士 ( 松 平 忠 定 塔 享 禄 4 年 6 月 9 日 没 ) 光 真 院 殿 弧 峯 源 秀 大 居 士 ( 松 平 好 景 塔 永 禄 4 年 4 月 15 日 没 ) 慈 光 院 殿 悟 渓 源 了 大 居 士 ( 松 平 伊 忠 塔 天 正 3 年 5 月 21 日 没 ) 慈 雲 院 殿 賀 屋 源 慶 大 居 士 ( 松 平 家 忠 塔 慶 長 5 年 8 月 1 日 没 ) これら4 基 は 深 溝 本 家 の 初 代 から4 代 までの 供 養 塔 で 忠 定 塔 は 内 部 を 浅 く 掘 り 窪 め 戒 名 を 入 れている いずれも 当 時 のものではなく 後 世 にまとめて 建 立 されたものであろう 正 面 に は 門 ( 御 先 祖 堂 門 )が 置 かれている 続 いて 明 寶 院 殿 金 邦 源 真 居 士 ( 松 平 兵 衛 忠 重 寛 永 2 年 6 月 3 日 没 ) 光 景 院 殿 玉 室 院 粲 大 姉 ( 家 忠 の 娘 寛 永 2 年 2 月 28 日 没 ) 長 松 院 殿 明 窻 理 鏡 大 姉 ( 家 忠 の 娘 寛 永 13 年 11 月 11 日 没 ) 長 昌 院 殿 天 窻 祐 心 大 姉 ( 家 忠 の 娘 寛 永 5 年 11 月 17 日 没 ) の4 基 も 自 然 石 製 で いずれも 江 戸 時 代 初 期 の 建 立 であろう ~51 は 伊 勢 湾 岸 式 板 碑 と 呼 ばれるもので 板 状 の 圭 頭 形 の 碑 の 上 部 に 一 線 を 刻 し 上 に 二 重 の 円 相 を 入 れ 身 部 には 輪 郭 を 入 れて 内 部 に 戒 名 を 刻 し 下 部 には 蓮 華 座 を 備 える 14 の 松 平 利 廣 の 供 養 塔 は 上 部 の 横 の 一 線 と 円 相 が 重 なっている 15 の 松 平 房 行 塔 は 圭 頭 形 であるが 頭 部 の 一 線 と 円 相 を 略 し 身 部 輪 郭 内 上 に 卍 を 入 れ そ の 下 に 戒 名 を 刻 している 16 の 松 平 定 政 室 塔 と 46 の 松 平 定 政 塔 は 圭 頭 形 から 変 化 し 上 部 に 半 円 形 を 造 り 出 している 38

9 25 は 頭 部 半 円 形 であるが その 上 に 宝 珠 形 を 載 せている 松 平 忠 利 の 息 子 五 郎 七 忠 季 の 供 養 塔 である 35 は 三 枝 守 勝 の 供 養 塔 であるが 六 角 柱 であるのが 珍 しい 54 は 松 平 勘 解 由 左 衛 門 尉 次 章 の 供 養 塔 で 反 花 座 敷 茄 子 蓮 華 座 の 三 段 からなる 基 礎 の 上 に 塔 身 上 に 唐 破 風 の 付 いた 笠 露 盤 を 載 せる 55 は 各 輪 に 下 から 地 水 火 風 空 と 入 れるのみ であるが 寛 永 19 年 6 月 27 日 に 没 した 水 野 忠 分 の 娘 松 平 家 忠 室 照 光 院 の 供 養 塔 と 推 定 さ れている 56 は 幕 府 老 中 阿 部 正 精 娘 で 松 平 忠 侯 室 ( 後 室 )の 五 輪 塔 である 60 は 切 石 の 向 かって 左 に 能 見 西 坡 正 面 に 難 有 ふここに 残 せし 落 歯 哉 の 句 が 入 る 歌 碑 である 写 真 3-4 右 から 深 溝 松 平 家 初 代 から4 代 までの 供 養 塔 西 廟 所 石 造 物 水 盤 61 の 松 平 忠 恕 墓 域 の 門 外 に 設 置 されている 水 盤 は 正 面 下 部 に 繰 型 を 彫 っている 62 の 境 内 に 残 る 水 盤 は 表 面 長 方 形 の 一 般 的 なものである 元 禄 絵 図 には 肖 影 堂 の 前 に 水 盤 が 描 かれている 本 来 は 肖 影 堂 付 の 水 盤 であったが 現 在 は 本 堂 井 戸 前 に 移 設 されている 西 廟 所 石 造 物 石 燈 篭 西 廟 所 に 14 基 東 廟 所 に 34 基 東 廟 所 登 り 口 に 残 欠 品 2 基 計 50 基 が 残 っている 63~66 西 廟 所 肖 影 堂 前 に 二 対 の 石 燈 篭 が 建 立 されている 築 地 塀 の 外 にあるのは 竿 がバ チ 型 で 火 袋 は 正 方 形 内 に 正 方 形 と 円 形 を 交 互 に 彫 っている 竿 の 正 面 に 奉 献 上 向 って 右 に 羽 田 喜 太 夫 正 報 向 って 左 に 寛 政 四 壬 子 五 月 十 四 日 とある 本 来 は 忠 恕 石 殿 囲 いの 外 に 置 かれていたものであったことが 戦 前 の 写 真 からわかる 築 地 塀 の 内 側 には 円 形 の 笠 を 持 つ 燈 篭 が 建 立 されている 燈 篭 には 第 一 周 忌 / 御 石 燈 篭 奉 進 上 爲 超 山 源 越 士 居 / 二 本 之 内 瑞 渓 山 本 光 寺 / 源 朝 臣 松 平 主 殿 頭 / 忠 房 / 敬 白 寛 永 十 年 / 六 月 五 日 とあって 忠 利 の1 周 忌 にあたり 忠 房 が 建 立 したものであることがわかる 67~70 忠 恕 の 石 殿 前 に 建 立 されている 塀 の 前 左 右 に 建 立 されているものは 六 角 形 石 燈 篭 で 円 形 の 竿 に 奉 献 上 寛 政 四 年 壬 子 五 月 十 四 日 と 陰 刻 銘 がある 石 殿 の 左 右 の 石 燈 篭 は やはり 六 角 形 で 造 立 銘 はないが 火 袋 に 重 扇 紋 が 正 面 左 右 二 か 所 にあり その 後 左 右 に 日 月 後 方 は 丸 に 三 星 文 が 入 れられる 初 代 から 四 代 の 供 養 塔 の 前 面 に 建 立 されている 四 角 形 竿 はバチ 型 で 銘 文 はな い 火 袋 の 左 右 に 日 月 の 文 様 がある 39

10 西 廟 所 木 造 建 築 物 肖 影 堂 正 面 三 間 側 面 二 間 宝 形 造 桟 瓦 葺 深 溝 松 平 家 5 代 当 主 忠 利 が 祀 られる 寺 内 唯 一 の 霊 廟 建 築 である 肖 影 堂 の 東 と 南 には 築 地 が まわり 南 側 に 門 が 開 く 西 側 は 11 代 当 主 忠 恕 の 墓 所 の 塀 によって 墓 域 が 区 切 られる 肖 影 堂 の 平 面 規 模 は 二 間 半 四 方 であるが 柱 間 としては 正 面 三 間 側 面 二 間 で 四 周 に 切 目 縁 がまわる 柱 は 丸 柱 で その 上 に 大 斗 と 実 肘 木 を 置 いて 丸 桁 を 受 ける 単 純 な 構 造 である 屋 根 は 宝 形 造 の 桟 瓦 葺 で 軒 は 二 軒 の 平 行 半 繁 垂 木 である 設 計 方 法 は 一 枝 寸 法 を 約 4.29 寸 とし た 枝 割 制 が 用 いられる 全 体 に 装 飾 的 要 素 は 少 ないが 実 肘 木 や 頭 貫 木 鼻 には 繰 形 が 付 き 簡 素 な 雲 形 文 様 が 彫 られ さらに 濡 縁 を 除 く 外 部 全 面 に 丹 塗 が 施 されている 堂 内 の 後 部 には 背 面 壁 に 接 する 形 で 須 弥 壇 が 作 りつけられ その 上 部 中 央 に 黒 漆 塗 の 厨 子 を 配 置 し 忠 利 の 木 像 が 安 置 される 須 弥 壇 の 最 前 部 に 鴨 居 と 敷 居 を 付 加 し そこに 引 戸 を 入 れることで 厨 子 の 両 脇 間 を 物 入 れとして 活 用 している 床 は 拭 板 敷 き 天 井 は 棹 縁 天 井 である 柱 間 装 置 は 正 面 に のみ 建 具 が 入 り 両 側 面 は 縦 羽 目 板 壁 背 面 は 横 羽 目 板 壁 である 正 面 の 建 具 は 中 央 間 が 外 開 きの 板 唐 戸 両 脇 間 が 半 蔀 で 下 が 落 し 込 み 上 が 内 開 きとなっている 改 造 は 両 側 面 壁 に のみ 見 られる 隅 の 丸 柱 には 木 が 当 ててあって 見 ることができないが 間 柱 には 同 じ 高 さに 桟 の 抜 取 穴 があって もともとは 背 面 と 同 様 の 横 羽 目 板 張 りであったと 思 われる しかし 背 面 の 桟 とは 高 さや 数 が 異 なっている 現 在 桟 が 入 っていた 穴 には 木 が 埋 め 込 まれている 建 立 年 代 は 頭 貫 木 鼻 の 刳 形 や 彫 刻 のかたちから 17 世 紀 後 期 のものと 推 測 される 島 原 藩 日 記 寛 文 12(1672) 年 8 月 12 日 条 には 一. 玄 龍 様 御 宮 七 月 廿 三 日 御 廟 前 之 上 ニ 建 申 候 由 とある 玄 龍 ( 好 房 )の 墓 所 の 建 立 の 記 録 であるが 御 廟 前 とあるのは 忠 利 廟 すなわち 現 肖 影 堂 の ことである すなわち 寛 文 12 年 には 肖 影 堂 が 存 在 していた 有 力 な 証 拠 となる このことは 建 築 の 形 態 からの 年 代 判 定 と 矛 盾 しない 寛 政 2(1790) 年 の 拝 領 地 書 上 控 に 付 けられた 境 内 図 に 肖 影 堂 が 描 かれているが これが 年 紀 の 明 らかな 最 古 の 史 料 である 図 には 松 平 主 殿 頭 殿 先 祖 肖 影 堂 弐 間 半 四 方 と 書 き 込 まれており 弐 間 半 四 方 というのは 建 物 規 模 を 表 現 していると 思 われる また 翌 寛 政 3 年 に 描 かれた 境 内 図 の 肖 影 堂 には 松 平 主 殿 頭 殿 先 祖 肖 影 堂 弐 間 半 四 方 杮 葺 桁 下 一 丈 一 尺 此 坪 六 坪 二 歩 五 厘 と 記 され 屋 根 が 杮 葺 であ ったことがわかる 元 禄 年 間 に 作 成 されたとされる 境 内 図 にも 正 面 柱 間 三 間 で 濡 縁 が 廻 り 宝 形 造 りの 屋 根 の 肖 影 堂 が 描 かれている ただ 屋 根 は 茶 色 に 着 色 してあることから やはり 杮 葺 であった 可 能 性 が 高 く この 点 は 現 在 と 異 なる 現 在 の 屋 根 は 瓦 葺 きで これは 明 治 時 代 の 修 理 に 併 せて 葺 かれたものである 西 廟 所 木 造 建 築 物 肖 影 堂 門 棟 門 切 妻 造 桟 瓦 葺 前 後 に 添 柱 付 肖 影 堂 を 取 り 囲 む 築 地 の 正 面 南 側 に 棟 門 が 開 く 棟 門 は 一 間 幅 で 切 妻 造 桟 瓦 葺 である 表 裏 に 各 2 本 の 支 柱 を 置 いて 支 える 礎 石 の 上 に 奥 行 き 方 向 に 土 台 を 置 き その 上 にごひらの 主 柱 角 の 支 柱 を 乗 せる 主 柱 の 上 部 に 奥 行 き 方 向 に 腕 木 を 貫 通 させて その 両 端 に 桁 を 乗 せ る 支 柱 はその 位 置 で 下 から 桁 を 支 えている また 桁 下 端 から 主 柱 下 に 筋 違 を 計 四 本 用 いて 固 めている 軒 は 角 垂 木 で 疎 垂 木 とし 野 地 板 を 乗 せ 桟 瓦 葺 とする 腕 木 の 下 の 位 置 に 桁 行 方 向 に 貫 が 通 る 扉 は 縦 桟 の 透 し 格 子 を 使 い 両 開 きとする ( 図 3-7) 年 代 を 徴 する 資 料 はないが 明 治 後 期 から 大 正 期 頃 の 建 設 と 推 定 される 屋 根 の 瓦 は 築 地 の それと 同 時 期 で 後 の 修 理 にかかる この 修 理 は 昭 和 後 期 であろう 40

11 図 3-7 肖 影 堂 平 面 図 断 面 図 写 真 3-5 肖 影 堂 正 面 写 真 3-6 厨 子 忠 利 像 西 廟 所 木 造 建 築 物 祖 宗 紀 功 碑 ( 亀 趺 碑 ) 覆 屋 切 妻 造 桟 瓦 葺 祖 宗 紀 功 碑 ( 亀 趺 碑 )には 覆 屋 が 建 てられている 覆 屋 は 一 間 幅 ( 柱 間 69 寸 )で 切 妻 造 桟 瓦 葺 である 4 本 の 柱 で 屋 根 を 支 えている 元 禄 寺 領 絵 図 には 覆 屋 が 描 かれているため 何 度 か 建 替 えが 行 われていると 思 われる 現 在 の 覆 屋 の 年 代 を 徴 する 資 料 はなく 明 治 以 降 と 推 定 される 41

12 西 廟 所 木 造 建 築 物 11 代 忠 恕 石 殿 門 棟 門 切 妻 造 桟 瓦 葺 前 後 に 添 柱 付 11 代 忠 恕 石 殿 を 取 り 囲 む 築 地 の 正 面 南 側 に 棟 門 が 開 く 棟 門 は 一 間 幅 ( 柱 間 53 寸 )で 切 妻 造 桟 瓦 葺 である 表 裏 に 各 2 本 の 支 柱 を 置 いて 支 える 肖 影 堂 門 と 同 規 模 の 門 である 元 禄 寺 領 絵 図 には 門 と 覆 屋 が 描 かれているため 何 度 か 建 替 えが 行 われていると 思 われる 現 在 の 門 の 年 代 を 徴 する 資 料 はないが 明 治 以 降 の 建 設 と 推 定 される 西 廟 所 木 造 建 築 物 御 先 祖 堂 門 棟 門 切 妻 造 桟 瓦 葺 前 後 に 添 柱 付 初 代 から 4 代 の 供 養 墓 の 正 面 南 側 に 棟 門 が 開 く 棟 門 は 一 間 幅 ( 柱 間 52 寸 )で 切 妻 造 桟 瓦 葺 である 表 裏 に 各 2 本 の 支 柱 を 置 いて 支 える 肖 影 堂 門 と 同 規 模 の 門 である 戦 前 の 写 真 では 門 の 両 側 に 袖 壁 が 写 っているが 現 在 は 失 われている 年 代 を 徴 する 資 料 はないが 昭 和 期 の 建 設 と 推 定 される 写 真 3-7 肖 影 堂 門 写 真 代 忠 恕 石 殿 門 写 真 3-9 御 先 祖 堂 門 西 廟 所 工 作 物 石 垣 築 地 前 庭 前 道 小 判 石 参 道 肖 影 堂 と 11 代 忠 恕 石 殿 は 石 垣 と 築 地 で 囲 まれていた 現 在 は 肖 影 堂 と 11 代 忠 恕 墓 前 面 の 築 地 はコンクリートで 建 設 され 11 代 忠 恕 墓 の 築 地 は 玉 垣 に 改 変 されている 11 代 忠 恕 墓 には 前 庭 前 道 小 判 石 が 配 置 されている 肖 影 堂 前 から 御 先 祖 堂 門 に 至 る 参 道 は 戦 後 に 整 備 された 3つの 門 をくぐり 主 な 構 成 要 素 に 続 く 敷 石 の 参 道 がある 西 廟 所 地 形 西 廟 所 の 造 営 にともない 人 工 的 に 造 成 された 法 面 整 地 面 がある 西 廟 所 遺 構 遺 物 西 廟 所 において 発 掘 調 査 は 行 われていないが いまだ 発 掘 されていない 遺 構 遺 物 が 存 在 し ている 可 能 性 がある 42

13 第3章 史跡の価値と現状 ② 廟所に関わる要素 東廟所 写真 3-10 戦前 昭和 10 年代 の東廟所 東より 写真 3-11 現在の東廟所 43

14 東 廟 所 石 造 物 石 殿 東 廟 所 では6 代 から 19 代 まで(11 代 を 除 く)の 松 平 家 当 主 と 永 春 院 の 墓 碑 14 基 が 石 殿 の 形 式 となっている 前 述 のとおり 本 光 寺 の 石 殿 16 基 は 多 少 の 規 模 の 大 小 はあるものの ほぼ 同 一 の 建 築 的 造 形 で 統 一 されている 東 廟 所 の 14 墓 は 基 本 構 成 を 守 って 整 然 と 配 置 されている 東 廟 所 石 造 物 水 盤 15 東 廟 所 門 の 外 に 置 かれており 正 面 に 刻 まれた 銘 文 から 元 禄 15 年 10 月 1 日 に 建 立 され たことがわかる 10 月 1 日 は 松 平 忠 房 の 命 日 であり 忠 房 の3 回 忌 に 合 わせて 建 立 されたもの と 考 えられる 16~21 忠 候 忠 精 忠 淳 忠 愛 忠 和 忠 諒 の 石 殿 前 に 建 つ 水 盤 は 全 て 横 長 方 形 であり 側 面 には 奉 行 の 名 前 が 刻 まれている 東 廟 所 石 造 物 石 燈 篭 東 廟 所 には 34 基 の 燈 篭 が 現 存 している 22~24 7 代 忠 雄 の 石 殿 前 には3 基 の 石 燈 篭 が 建 てられている いずれも 六 角 形 で 火 袋 に 重 扇 紋 がある 一 対 は 無 銘 で 他 の1 基 には 次 の 銘 がある 奉 献 上 元 文 二 丁 丑 年 二 月 七 日 御 石 燈 篭 / 浅 野 太 郎 右 衛 門 尉 勝 舒 25~27 永 春 院 の 石 殿 前 にも 六 角 形 が 一 対 と 四 角 形 が1 基 建 立 されている 六 角 形 の 火 袋 に は 重 扇 と 杏 葉 が 一 対 で 配 されている 無 銘 である 四 角 形 には 次 の 銘 がある ( 正 面 ) 奉 献 上 足 嶋 / 御 霊 尊 前 ( 向 右 ) 享 保 五 庚 子 年 八 月 五 日 ( 向 左 ) 肥 前 國 蓮 池 卿 / 月 山 昭 圭 尼 從 侍 / 比 兵 尼 八 人 中 / 道 室 素 清 尼 28~31 忠 房 及 び 忠 俔 の 石 殿 前 の 燈 篭 は 六 角 形 で かなり 太 い 円 柱 状 の 竿 を 持 っているが 無 銘 である 火 袋 には 重 扇 文 と 丸 に 三 星 文 を 入 れている 32 忠 祇 の 石 殿 前 の 燈 篭 は 四 角 形 竿 はバチ 型 で 次 の 銘 がある ( 正 面 ) 享 和 元 辛 酉 年 / 九 月 十 四 日 ( 向 右 ) 奉 献 / 川 口 長 兵 衛 政 懋 / 尾 崎 金 四 郎 俊 逸 33~35 忠 刻 の 石 殿 前 と 左 横 に 建 立 されている は 六 角 形 で 忠 俔 の 石 燈 篭 同 様 古 い 円 柱 の 竿 をもっているが 銘 文 はない 35 の 石 燈 篭 は 四 角 形 で 竿 はバチ 型 次 の 銘 がある ( 正 面 ) 奉 献 / 享 和 二 壬 戌 / 九 月 十 四 日 ( 向 左 ) 傅 相 院 36~ ~55 これらの 28 基 はいずれも 六 角 形 で 太 い 円 柱 の 竿 を 持 っているが 無 銘 火 袋 には 重 扇 紋 と 丸 に 三 星 紋 を 入 れている 40 忠 馮 の 石 殿 横 に 建 立 されている 四 角 形 で 竿 はバチ 型 竿 に 次 の 銘 がある ( 正 面 ) 奉 献 上 / 文 政 二 夘 歳 / 二 月 八 日 ( 向 右 ) 壽 仙 院 / 貞 正 院 43 忠 誠 の 石 殿 の 左 横 に 建 立 されているもので 六 角 形 竿 は 円 柱 で 正 面 に 次 の 銘 がある ( 正 面 ) 奉 献 / 千 賀 九 郎 右 衛 門 喜 久 / 豊 嶋 隼 五 郎 秀 實 ( 裏 面 ) 弘 化 四 丁 未 年 / 四 月 十 六 日 東 廟 所 木 造 建 築 物 東 廟 所 門 一 間 薬 医 門 切 妻 造 桟 瓦 葺 東 廟 所 門 は 正 面 柱 間 一 間 の 薬 医 門 の 形 式 であり 両 脇 に 腰 石 積 み 土 壁 の 袖 壁 が 付 く 西 面 す る 長 方 形 の 切 石 を 敷 いた 基 壇 の 上 に 方 形 の 礎 石 を 置 き 身 舎 柱 と 控 柱 を 建 てる 身 舎 柱 控 柱 は 共 に 角 柱 で 控 柱 にのみ 四 隅 に 面 が 取 られている 身 舎 柱 と 控 柱 は 二 本 の 貫 で 連 結 する 44

15 身 舎 柱 間 には 冠 木 が 渡 され 冠 木 と 相 欠 きになって 女 梁 を 据 え その 上 に 男 梁 を 乗 せる また 控 柱 間 には 頭 貫 を 渡 し その 上 に 蟇 股 を 乗 せる 男 梁 の 上 には 両 端 に 組 物 中 央 に 板 蟇 股 を 乗 せ 大 梁 と 身 舎 桁 を 支 える 更 に 大 梁 には 結 綿 が 付 いた 大 瓶 束 と 笈 形 を 建 て 組 物 を 介 して 化 粧 棟 木 を 受 けている 大 瓶 束 間 にも 貫 を 渡 し 斗 栱 を 乗 せて 化 粧 棟 木 を 支 持 する 身 舎 柱 筋 に は 蹴 放 し 楣 がある また 身 舎 柱 に 肘 壺 金 物 を 取 り 付 け 両 開 きの 門 扉 を 釣 る 扉 は 上 部 が 格 子 で 下 部 が 竪 羽 目 板 の 釘 打 ち 留 めとなっている 天 井 は 化 粧 屋 根 裏 とする 軒 は 二 軒 で 疎 垂 木 と なる 木 負 茅 負 布 裏 甲 が 用 いられる 妻 飾 りとして 鰭 を 設 けた 鏑 懸 魚 を 下 げ 六 葉 を 付 ける 屋 根 は 切 妻 で 桟 瓦 を 葺 き 大 棟 には 熨 斗 瓦 の 上 に 雁 振 瓦 をかぶせ 表 側 にはその 間 の 棟 積 に 小 菊 を 使 うが 裏 側 にはない 両 端 に 鬼 板 を 建 てる 身 舎 桁 大 梁 には 彩 色 はないが それより 下 方 にある 木 部 には 丹 土 を 塗 る 扉 も 同 様 である 金 具 は 扉 に 用 いられている ( 図 3-8) 全 体 的 に 当 初 材 がよく 保 存 されており 大 きな 改 変 はみられない 身 舎 柱 の 足 下 に 埋 め 木 による 若 干 の 補 修 がみられるのみである 屋 根 の 葺 き 替 えは 定 期 的 に 行 われたであろう ことが 推 定 される 具 体 的 な 建 立 年 代 を 記 す 史 料 は 発 見 されておらず 特 定 することはで きないが 以 下 の2つの 点 から 18 世 紀 初 頭 であると 推 定 する 1つ 目 は 虹 梁 絵 様 の 形 か ら 18 世 紀 前 期 と 推 定 されることである 2 つ 目 は 門 の 外 側 に 元 禄 15(1702) 年 刻 銘 の 水 盤 があって 門 の 建 設 の 時 期 がこのころ と 推 定 されるからである 写 真 3-12 東 廟 所 ( 門 内 より) 図 3-8 東 廟 所 門 平 面 図 断 面 図 東 廟 所 工 作 物 石 垣 築 地 前 庭 前 道 小 判 石 参 道 東 廟 所 の 全 体 を 石 垣 で 囲 み 手 前 ( 西 側 )の 下 壇 には7 基 の 墓 ( 石 殿 を 置 く)があり 奥 ( 東 側 ) の 上 壇 に7 基 の 墓 がある 手 前 の 下 壇 と 奥 の 上 壇 では 1.5m 程 の 高 低 差 がある 石 垣 の 上 には 一 部 だけ 本 瓦 葺 の 屋 根 を 持 つ 土 塀 が 残 されている 戦 前 ( 昭 和 10 年 代 初 期 )の 写 真 を 見 ると 45

16 石 垣 の 上 は 全 て 本 瓦 葺 の 屋 根 をもつ 土 塀 が 廻 っている この 石 垣 土 塀 は 昭 和 年 20 年 1 月 13 日 に 起 きた 三 河 地 震 (マグニチュード 6.8)によって 大 きな 被 害 を 受 けた この 地 震 により 石 垣 は 歪 み 石 垣 の 上 の 築 地 の 過 半 が 失 われた 一 部 は 倒 壊 したままの 状 態 である 6 代 から 19 代 まで(11 代 を 除 く)の 松 平 家 当 主 と 永 春 院 の 石 殿 には 前 庭 前 道 小 判 石 が 配 置 されている また 各 石 殿 に 至 る 石 敷 の 参 道 が 整 備 されている 東 廟 所 地 形 東 廟 所 の 造 営 に 伴 い 人 工 的 に 造 成 された 法 面 整 地 面 がある 東 廟 所 出 土 遺 物 平 成 21 年 3 月 から5 月 にかけて 本 光 寺 より 委 託 を 受 けた 本 光 寺 深 溝 松 平 家 東 御 廟 所 調 査 会 が 松 平 忠 雄 墓 所 の 発 掘 調 査 を 行 った 出 土 品 は 町 の 文 化 財 ( 考 古 資 料 )に 指 定 されている 六 角 形 の 木 棺 は 石 室 に 正 位 に 納 められ 木 棺 内 及 び 木 棺 外 ( 棺 と 石 室 との 空 間 )に 副 葬 品 が 検 出 された 木 棺 内 のものは 納 棺 時 に 木 棺 外 のものは 木 棺 が 石 室 に 納 置 された 時 に 入 れら れたものと 判 断 される 木 棺 内 木 棺 内 に 納 められた 副 葬 品 は それぞれ 遺 体 に 副 えた 状 態 で 検 出 された 腰 部 付 近 に 石 帯 と 銀 製 鋺 足 元 に 鏡 右 側 には 太 刀 脇 差 と 眼 鏡 小 判 一 分 金 銅 銭 などが 納 められていた 石 帯 は 錦 布 地 漆 塗 り 木 皮 に 貼 られた 瑪 瑙 製 ( 楕 円 形 4 涙 形 6 半 楕 円 形 1)で 金 銅 枠 付 板 がつけられてい る 細 太 刀 には 重 扇 紋 の 蒔 絵 鞘 が 見 られ 儀 礼 時 に 装 着 されたものである 石 帯 とともに 用 いられた 可 能 性 が 高 写 真 3-13 副 葬 品 出 土 状 況 ( 木 棺 内 ) い 鏡 は 重 扇 紋 金 蒔 絵 の 蓋 をもつ 鏡 箱 に 収 められた 柄 鏡 で 天 下 一 中 嶋 和 泉 守 の 銘 をもつ 白 銅 鏡 背 面 に 重 扇 紗 綾 形 地 を 配 する 日 用 品 である 太 刀 と 脇 差 は 本 来 立 てかけられていたもので 太 刀 の 下 方 から 寛 永 通 宝 (6 枚 )が 見 出 された 六 道 銭 である 金 貨 は 小 判 (43 枚 )と 一 分 金 (117 枚 )が 副 えられていた 小 判 は 慶 長 小 判 24 枚 正 徳 小 判 2 枚 享 保 小 判 17 枚 一 分 金 は 写 真 3-14 木 棺 出 土 石 帯 慶 長 13 枚 正 徳 8 枚 享 保 96 枚 であった 小 判 と 一 分 金 には 朱 が 確 認 されたため 上 納 時 の 状 態 を 比 較 的 保 っ たものが 納 められたものと 推 察 される 木 製 容 器 に 入 れ られた 木 縁 付 の 眼 鏡 2 個 分 がある レンズはカリガラス 写 真 3-15 木 棺 出 土 細 太 刀 度 数 3.5 であり いわゆる 老 眼 鏡 である また 紙 に 包 まれた 白 粉 も 出 土 している 以 上 木 棺 内 には 正 装 佩 用 具 ( 帯 細 太 刀 ) 日 用 品 ( 柄 鏡 眼 鏡 鋺 )に 加 えて 外 出 時 の 太 刀 と 脇 差 黄 泉 用 の 品 ( 六 道 銭 金 貨 )が 収 められ 江 戸 屋 敷 出 柩 時 の 様 子 を 示 している 46

17 木 棺 外 ( 石 室 内 ) 木 棺 と 石 室 の 隙 間 に 納 められた 副 葬 品 がある 多 くは 漆 塗 りの 箱 に 入 れられた 状 態 で 出 土 し た それらには 香 道 具 文 房 具 眼 鏡 煙 管 類 などの 日 常 的 に 使 用 していた 品 のほかに 太 刀 糸 巻 太 刀 拵 一 式 染 付 鉢 ガラス 杯 などがある 香 道 具 では 銀 製 の 香 箱 が 出 土 したが 中 には 香 木 (262 個 ) 銀 葉 (77 枚 )が 遺 存 していた 香 木 銘 と 考 えられる 墨 書 和 紙 も 貼 られており 香 道 を 考 える 上 で 重 要 な 資 料 の 検 出 である ま た 挟 箱 からは6 組 の 印 籠 が 出 土 した 出 土 した 印 籠 は 宇 治 橋 瀧 山 水 松 瀧 山 水 瑞 穂 桜 川 菊 寿 と 画 題 によって 分 類 される これらの 印 籠 は 徳 川 幕 府 の 御 用 蒔 絵 師 による ものと 考 えられること また 忠 雄 が 若 い 頃 奥 詰 として5 代 将 軍 徳 川 綱 吉 に 仕 えていたことな どから 印 籠 の 中 には 将 軍 家 からの 拝 領 品 が 含 まれている 可 能 性 が 指 摘 されている エナメル 彩 祝 婚 青 色 ガラス 杯 は 1599 の 紀 年 と 向 かい 合 う 男 女 が 描 かれた 結 婚 記 念 のガラス 杯 であり 16 世 紀 後 期 にボヘミアの 工 房 で 製 作 されたものとして 注 目 される 資 料 である 出 島 を 媒 介 とし た 海 外 との 交 流 の 中 で 日 本 と 海 外 を 繋 ぐ 資 料 として 注 目 される 銀 製 香 道 具 印 籠 写 真 3-16 石 室 内 出 土 品 ガラス 杯 東 廟 所 遺 構 遺 物 松 平 忠 雄 墓 所 の 発 掘 調 査 の 結 果 石 殿 の 上 部 構 造 と 下 部 構 造 が 判 明 した これまで 発 掘 調 査 が 行 われていない 区 域 においても いまだ 発 掘 されていない 遺 構 遺 物 が 存 在 している 可 能 性 がある (ア) 松 平 忠 雄 墓 所 の 上 部 構 造 正 方 形 の2 重 基 壇 ( 下 部 方 150 cm 上 部 方 100 cm)の 上 に 置 かれている 石 殿 は 屋 根 部 と 本 体 部 の2 石 から 構 成 され 屋 根 は 切 妻 で 一 間 社 の 流 造 形 反 りは 緩 か 表 面 は 平 滑 で 檜 皮 葺 が 意 識 されている 主 体 部 の 四 隅 に 柱 形 を 浮 彫 りに 表 現 し 正 面 は 観 音 開 き 扉 に 家 紋 が 配 され ている 中 空 の 主 体 部 には 白 木 の 神 主 式 円 首 位 牌 が 置 かれていた この 位 牌 には 瑞 光 院 殿 従 四 品 前 尚 舎 奉 御 徳 運 源 恭 大 居 士 神 儀 と 墨 書 されている 屋 根 部 と 本 体 部 の 間 には 木 棟 札 が 納 められ 表 面 に 奉 行 ( 浅 野 大 郎 右 衛 門 近 木 俊 平 小 中 繁 太 平 )と 元 文 元 年 丙 辰 十 一 月 六 日 の 紀 年 紀 年 銘 裏 面 に 當 山 現 住 虎 道 代 と 岡 崎 八 軒 町 都 料 春 木 忠 次 郎 青 山 権 七 の 墨 書 があり 石 工 棟 梁 名 がわかる この 棟 札 は 忠 雄 没 後 から 石 殿 の 完 成 までに 約 9ヶ 月 を 要 したことを 示 している 47

18 (イ) 松 平 忠 雄 墓 所 の 下 部 構 造 埋 葬 の 主 体 部 は 石 室 であり その 中 に 木 棺 が 納 置 されていた 石 室 の 上 部 には 銘 文 を 刻 む 石 蓋 が 見 られる 石 室 は 一 辺 約 150cm(5 尺 ) 深 さは 約 150cm 石 材 は 雲 母 片 岩 の 切 石 が 用 いられている 側 壁 は5~6 段 に 切 石 と 不 整 形 の 礫 を 積 み 上 げ 底 面 には 大 きめの 切 石 を 水 平 に 配 している 壁 面 には 小 礫 とスサ 入 り 粘 土 で 調 整 し 石 灰 によって 化 粧 している 灰 黄 砂 質 土 まで 掘 り 下 げ 石 室 が 設 置 されていた 深 さは 約 340cm である 石 室 の 上 面 には 一 辺 約 130cm 厚 さ 約 18cm のほぼ 正 方 形 状 の 雲 母 片 岩 が 蓋 として 用 いられ ている 外 面 には 肥 前 州 高 來 郡 嶋 原 城 主 従 四 品 前 主 殿 頭 源 姓 松 平 氏 忠 雄 墳 墓 之 地 也 後 人 勿 穿 之 享 保 二 十 一 歳 次 丙 辰 二 月 七 日 と 陰 刻 され 墓 誌 となっている 地 表 下 約 260cm に 木 棺 の 上 部 があり その 間 には 石 炭 と 木 炭 が 見 られた 木 棺 は 平 面 六 角 形 底 面 の 計 測 値 は 一 辺 約 60cm 高 さは 推 定 約 100cm である 石 室 と 木 棺 の 空 間 部 には 石 炭 木 炭 が 充 填 され 木 質 部 はかなり 腐 食 した 状 態 であった 檜 材 木 棺 の 内 側 には 金 糸 の 織 物 が 貼 られ 底 面 には 石 灰 が 約 1cm の 厚 さで 敷 きつめられていた 木 棺 内 外 から 多 数 の 鉄 釘 が 検 出 された 使 用 板 材 は 60cm 20cm の 長 方 形 状 厚 さは 約 4.5cm 前 後 と 推 定 される 3 廟 所 に 関 わる 要 素 ( 境 内 地 ) 境 内 地 石 造 物 供 養 塔 東 廟 所 へ 行 く 登 り 口 に 五 輪 塔 2 基 と 地 蔵 石 仏 1 躯 が 建 立 されている 中 :13 代 側 室 天 妙 院 の 施 食 法 会 塔 (57) 右 :15 代 側 室 俊 光 院 の 五 輪 塔 (58) 左 :7 代 側 室 真 正 院 建 立 の 地 蔵 石 仏 (59) 境 内 地 石 造 物 石 燈 篭 写 真 3-17 東 廟 所 木 戸 前 供 養 塔 上 記 供 養 塔 前 に 石 燈 篭 が 設 置 されていたが 2 基 とも 竿 や 基 壇 がなく 破 損 している 境 内 地 工 作 物 石 垣 築 地 上 記 供 養 塔 は 石 垣 と 築 地 で 囲 まれていた 現 在 の 築 地 はコンクリートで 建 設 されている 4 菩 提 寺 に 関 わる 要 素 ( 境 内 地 ) 境 内 地 木 造 建 築 物 山 門 一 間 薬 医 門 切 妻 造 桟 瓦 葺 左 右 に 袖 壁 付 山 門 は 正 面 柱 間 一 間 の 薬 医 門 の 形 式 であり 両 脇 に 腰 板 張 り 漆 喰 塗 りの 袖 壁 が 付 く 西 面 す る 軒 内 は 土 間 であり 礎 石 の 上 に 柱 を 建 てるが 控 柱 下 にのみ 礎 盤 を 用 いる 身 舎 柱 控 柱 は 共 に 角 柱 で 控 柱 には 四 隅 に 几 帳 面 が 取 られている 身 舎 柱 と 控 柱 は2 本 の 貫 で 連 結 する 身 舎 柱 間 には 冠 木 が 渡 される 身 舎 柱 上 部 を 欠 いて 女 梁 を 落 とし 込 み 男 梁 を 乗 せる 控 柱 間 に は 頭 貫 を 渡 す 男 梁 の 上 には 両 端 に 組 物 を 中 央 に 蟇 股 を 乗 せ 大 梁 と 身 舎 桁 を 支 える 大 梁 には 結 綿 が 付 いた 大 瓶 束 と 笈 形 を 建 て 組 物 を 介 して 化 粧 棟 木 を 受 ける 大 瓶 束 間 にも 貫 を 通 す 身 舎 柱 筋 には 楣 があり 柱 の 足 下 におそらくは 蹴 放 しを 納 めるために 穿 たれた 穴 がみられ るが 部 材 そのものは 撤 去 されている また 身 舎 柱 に 肘 壺 金 物 を 取 り 付 け 両 開 きの 門 扉 を 釣 る 48

19 扉 は 枠 に 板 をはめた 桟 唐 戸 である その 他 八 相 金 物 や 乳 金 物 などが 使 用 されている 天 井 は 化 粧 屋 根 裏 とする 軒 は 一 軒 で 疎 垂 木 となる 木 負 布 裏 甲 が 用 いられている 軒 反 りはみら れない 妻 飾 りとして 鰭 を 設 けた 鏑 懸 魚 を 下 げ 六 葉 を 付 ける 屋 根 は 切 妻 で 桟 瓦 を 葺 き 大 棟 には 熨 斗 瓦 の 上 に 雁 振 瓦 をかぶせ その 間 の 棟 積 に 輪 違 いと 小 菊 を 使 う 両 端 に 鬼 板 を 建 てる 垂 木 や 大 瓶 束 に 彩 色 はないが それより 下 方 にある 木 部 には 丹 土 を 塗 る 扉 も 同 様 である 寛 政 3 年 の 境 内 絵 図 には 惣 門 として 正 面 三 間 側 面 二 間 との 書 き 込 みがあり 薬 医 門 とも 記 されていて 矛 盾 している また 杮 葺 桁 下 八 尺 八 寸 という 屋 根 の 形 式 や 桁 の 高 さ が 現 状 とは 一 致 しない ( 図 3-9) 建 立 年 代 は 虹 梁 絵 様 の 形 から 18 世 紀 前 半 と 推 定 される 軸 部 などには 当 初 材 が 多 く 残 ってお り 保 存 状 態 がよい 維 持 管 理 が 適 切 に 行 われてきたためだが 東 廟 所 門 と 同 様 に 歴 代 当 主 の 葬 儀 のたびに 修 理 が 実 施 され 破 損 が 長 く 放 置 されなかったためと 推 定 される 写 真 3-18 戦 前 ( 昭 和 10 年 代 初 期 )の 山 門 ( 西 より) 写 真 3-19 現 在 の 山 門 図 3-9 山 門 平 面 図 断 面 図 境 内 地 木 造 建 築 物 本 堂 正 面 二 十 間 側 面 六 間 入 母 屋 造 切 妻 造 桟 瓦 葺 一 間 向 拝 付 鐘 楼 を 併 設 本 堂 は 山 門 を 入 って 正 面 にある 西 面 して 建 ち 南 北 に 長 い 建 物 で 規 模 は 正 面 二 十 間 側 面 六 間 である 西 側 正 面 の 中 央 に 一 間 の 向 拝 がつく 屋 根 は 桟 瓦 葺 であり 南 北 に 長 い 棟 を 持 ち 南 側 は 入 母 屋 造 北 側 は 切 妻 造 とする なお 西 側 には 半 間 の 縁 が 付 き 外 側 の 鐘 楼 ( 戦 49

20 後 の 建 設 )に 繋 がっている 梵 鐘 は 寛 永 6(1629) 年 に 松 平 家 5 代 主 殿 頭 忠 利 が 大 願 主 と 成 り 十 方 檀 越 の 助 成 を 以 って 鋳 造 された( 町 指 定 文 化 財 ) 堂 内 は 表 ( 西 ) 側 の 部 屋 列 と 裏 ( 東 ) 側 の 部 屋 列 に 明 確 に 区 分 されている それぞれ 南 から 北 へ 以 下 の 部 屋 が 連 続 する 表 側 裏 側 玄 関 南 北 二 間 半 東 西 三 間 半 (そのうち 土 間 は 半 間 ) 奥 に 仏 壇 を 置 く 大 広 間 南 北 四 間 東 西 二 間 半 竿 縁 天 井 小 壁 はネズミ 漆 喰 仕 上 げ 東 側 差 鴨 居 に 天 保 6(1835) 年 の 覚 を 貼 る 南 外 陣 南 北 三 間 東 西 二 間 半 竿 縁 天 井 小 壁 は 中 塗 仕 上 げ 内 陣 南 北 三 間 東 西 二 間 半 竿 縁 天 井 壁 は 漆 喰 仕 上 げ 北 外 陣 南 北 三 間 東 西 二 間 半 竿 縁 天 井 壁 は 中 塗 仕 上 げ 書 院 南 北 二 間 東 西 二 間 半 竿 縁 天 井 壁 は 中 塗 仕 上 げ 透 欄 間 あり 書 院 東 側 に 連 続 して 奥 書 院 あり 奥 書 院 南 北 二 間 東 西 二 間 半 竿 縁 天 井 壁 は 中 塗 仕 上 げ 透 欄 間 あり 床 違 い 棚 天 袋 付 書 院 付 土 間 南 北 五 間 東 西 五 間 南 西 隅 に 三 口 の 竈 があった 居 間 南 北 三 間 東 西 二 間 半 天 井 と 壁 は 新 建 材 のボード 貼 り 寝 室 南 北 二 間 東 西 二 間 半 天 井 と 壁 は 新 建 材 のボード 貼 り 室 中 南 北 二 間 東 西 二 間 半 竿 縁 天 井 南 北 に 仕 切 りあり 新 建 材 のボード 昭 和 62 年 の 改 造 仏 間 南 北 二 間 東 西 二 間 半 竿 縁 天 井 朱 漆 塗 仏 壇 の 上 に 本 尊 厨 子 を 置 く 2 本 の 仏 壇 柱 は 天 井 まで 延 びる 頭 貫 と 組 物 あり 仏 壇 柱 の 頭 貫 木 鼻 の 絵 様 から 江 戸 前 期 のものと 認 められる 仏 壇 と 本 尊 厨 子 は 旧 本 堂 が 解 体 撤 去 された 明 治 13(1880) 年 頃 庫 裏 の 一 部 を 仏 堂 に 改 造 した 時 に 旧 本 堂 の ものが 設 営 されたと 推 定 される 部 屋 の 奥 ( 東 側 )には 半 間 突 き 出 して 物 置 と 脇 仏 壇 を 設 ける 方 丈 間 南 北 二 間 半 東 西 二 間 半 床 付 き 住 職 の 居 室 として 使 用 接 客 と 就 寝 に 使 われていた 北 外 陣 南 外 陣 鐘 楼 図 3-10 本 堂 平 面 図 50

21 写 真 3-20 戦 前 ( 昭 和 10 年 代 初 期 )の 本 堂 ( 南 西 より) 写 真 3-21 現 在 の 本 堂 本 堂 の 南 半 分 ( 室 中 と 南 外 陣 より 南 )は 土 間 と 部 屋 から なるが 部 屋 境 にはせいの 高 い 差 鴨 居 を 渡 していて 典 型 的 な 庫 裏 の 仕 様 を 示 している 中 央 の 仏 間 内 陣 は 曹 洞 宗 の 方 丈 型 仏 堂 の 意 匠 構 成 を 持 つ それ 以 北 は 押 を 回 す 座 敷 の 仕 様 となっている 本 堂 はもともと 庫 裏 であった 明 治 初 年 頃 に 本 堂 ( 寛 政 絵 図 では 客 殿 )が 大 破 の 状 態 となっ ていて 明 治 12 年 に 本 堂 再 建 願 本 堂 取 毀 願 が 出 さ れている 結 局 再 建 は 果 たされず 東 側 にある 庫 裏 を 改 造 して 本 堂 として 使 用 することになった 改 造 されたのは 一 部 であって 中 央 部 の2 室 を 改 造 し 本 尊 と 仏 壇 を 移 し 図 3-11 寛 政 絵 図 の 庫 裏 客 殿 ( 本 堂 ) 本 堂 として 使 用 できるようにしたのである 昭 和 20 年 の 三 河 地 震 の 際 本 堂 はあまり 被 害 を 受 けなかった 様 で 一 時 期 小 学 校 の 校 舎 として 使 用 したとい う 昭 和 53 年 の 現 住 職 晋 山 式 の 際 に 床 下 の 根 太 大 引 束 を 入 れ 替 えて 居 間 と 寝 室 の 改 装 を 実 施 した また 昭 和 62 年 にも 室 内 の 改 装 を 実 施 した 内 装 の 新 建 材 はこの 時 のものである 現 存 する 本 堂 ( 庫 裏 )の 建 立 年 代 を 直 接 的 に 明 示 する 史 料 はないが 大 広 間 の 東 側 の 差 鴨 居 の 貼 紙 に 覚 / 当 寺 不 如 意 ニ 付 / 暮 向 厳 鋪 取 締 / 被 仰 付 候 間 諸 事 / 極 々 省 略 之 事 / 天 保 六 未 年 正 月 / 出 役 と 描 かれていることから 天 保 6(1835) 年 にすでに 現 建 築 は 建 設 されていたと 推 定 できる 寛 政 絵 図 に 描 かれている 庫 裏 は 梁 側 は 現 状 と 同 じと 判 断 できるが 桁 側 を 拾 四 間 とするから 短 い 現 在 の 本 堂 は 座 敷 部 分 を 除 けば 十 四 間 であるから 寛 政 絵 図 に 見 える 庫 裏 に 後 のある 時 期 に 座 敷 を 増 設 した 可 能 性 も 求 められる しかし 西 面 の 側 柱 列 を 見 る 限 り 両 者 に 明 確 な 年 代 的 な 差 を 見 ることができないから 柱 列 の 整 備 を 含 む 大 きな 改 造 があっ たことを 想 定 する 必 要 がある 庫 裏 を 本 堂 に 改 造 したとき 南 外 陣 内 陣 二 間 の 窓 を 足 元 までの 引 戸 に 改 めた そして こ の 外 側 に 一 間 の 向 拝 が 設 けられた 本 堂 らしい 入 り 口 周 りへと 改 造 したのである 境 内 地 木 造 建 築 物 位 牌 堂 正 面 十 一 間 半 側 面 三 間 寄 棟 造 桟 瓦 葺 位 牌 堂 は 南 面 する 正 面 十 一 間 半 側 面 三 間 の 建 物 で 本 堂 の 北 西 に 位 置 する 屋 根 は 寄 棟 造 桟 瓦 葺 で 正 面 西 第 五 六 間 に 向 拝 が 付 く ( 図 3-12 図 3-13) 堂 内 は 東 から 道 元 本 光 寺 開 山 等 の 位 牌 を 祀 る 開 山 堂 寺 務 職 の 控 えの 部 屋 深 溝 松 平 家 51

22 歴 代 の 位 牌 を 祀 る 開 基 堂 徳 川 将 軍 家 歴 代 の 位 牌 を 祀 る 権 現 堂 の4 室 が 並 ぶ 西 側 3 室 の 南 側 一 間 分 を 廊 下 とする また 開 基 堂 と 権 現 堂 は 廊 下 との 境 に 地 長 押 を 付 して 床 高 を 少 し 高 くし ている 開 山 堂 の 前 面 に 向 拝 の 痕 跡 があり 開 基 堂 と 権 現 堂 は 長 押 を 多 用 し 床 高 も 他 より 一 段 高 い したがって 一 棟 の 建 物 であるが 内 部 は2つの 部 分 に 分 かれ それぞれの 使 用 法 とそれに 対 応 した 意 匠 を 持 っていたようである 建 立 は 嘉 永 5(1852) 年 と 推 定 されるが 後 の 修 理 で 大 きく 改 造 されていて 当 初 の 姿 を 知 ることは 難 しい 近 年 では 昭 和 50 年 頃 に 全 ての 位 牌 を 開 山 堂 一 室 に 集 め 開 基 堂 と 権 現 堂 を 松 平 家 関 連 史 料 の 展 示 室 として 公 開 するようになった その 際 建 物 内 部 を 新 建 材 で 改 装 し 建 具 はアルミサッシへと 変 更 した 平 成 12 年 には 屋 根 を 改 修 し 同 時 に 正 面 の 向 拝 を 大 きく 改 造 して 正 面 入 口 の 両 開 扉 を 撤 去 した 位 牌 堂 の 位 置 は 明 治 10 年 頃 に 取 り 壊 された 本 堂 の 裏 手 にあたる 寛 政 絵 図 では 客 殿 ( 本 堂 ) の 裏 に 桁 行 三 間 梁 間 二 間 の 開 山 堂 が 描 かれており この 旧 開 山 堂 が 現 在 の 位 牌 堂 の 前 身 建 築 であると 推 定 される 当 寺 所 蔵 史 料 では 藩 から 住 職 祖 庭 への 書 状 に 開 山 堂 御 建 増 之 儀 御 願 之 通 被 仰 付 候 右 ニ 付 入 用 金 御 霊 屋 入 用 共 積 高 之 通 追 々 廻 金 可 致 段 申 出 候 とあり ま た 明 治 36(1903) 年 に 実 施 された 張 壁 の 修 理 記 録 に 御 霊 屋 開 山 堂 一 宇 嘉 永 五 壬 子 年 三 月 廿 八 日 祖 底 和 尚 代 創 建 距 今 五 十 二 年 前 也 張 壁 大 破 朝 暮 礼 拝 見 不 忍 総 代 ニ 謀 リ 永 平 開 山 六 百 五 十 年 御 遠 忌 ニ 際 シ 明 治 三 十 六 年 三 月 張 替 之 修 繕 者 張 師 当 村 伊 奈 國 松 将 来 ノ 為 張 価 金 弐 拾 弐 円 五 拾 銭 也 とあって 位 牌 堂 の 建 設 経 緯 が 判 る それによれば 開 山 堂 は 嘉 永 年 間 に 祖 庭 の 発 願 によって 大 掛 かりに 手 が 加 えられ 嘉 永 5 年 に 現 在 の 規 模 の 建 築 に 改 築 されて 位 牌 堂 に なったとある 位 牌 堂 の 東 側 三 間 が 旧 開 山 堂 の 規 模 に 相 当 する しかし 現 在 の 位 牌 堂 を 見 る 限 り 開 山 堂 とそれ 以 外 では 年 代 差 が 確 認 できないので 実 際 には 従 来 の 開 山 堂 を 解 体 し そ の 柱 間 寸 法 を 元 に 建 て 替 えたものではないかと 推 定 される 写 真 3-22 位 牌 堂 図 3-12 寛 政 絵 図 の 開 山 堂 図 3-13 位 牌 堂 平 面 図 52

23 境 内 地 木 造 建 築 物 土 蔵 正 面 六 間 側 面 四 間 切 妻 造 桟 瓦 葺 庫 裏 の 背 面 東 側 の 斜 面 に 位 置 し 乱 石 積 の 石 垣 の 上 に 建 つ 東 西 棟 桟 瓦 葺 の 切 妻 屋 根 を 持 つ2 階 建 ての 土 蔵 造 である 平 面 は 正 面 六 間 側 面 四 間 であり 西 面 に 半 間 巾 の 庇 を 持 つ 棟 札 によれば 嘉 永 4(1851) 年 の 建 立 である 漆 喰 壁 の 塗 替 等 は 行 われたと 思 われるが 内 部 外 部 とも 大 幅 な 改 造 の 痕 跡 は 見 られず 建 設 当 初 の 様 子 をよく 伝 えている 写 真 3-23 土 蔵 境 内 地 木 造 建 築 物 鎮 守 堂 鎮 守 堂 は 山 門 正 面 右 手 の 石 段 の 上 に 建 つ 屋 根 は 杮 葺 平 入 一 間 社 流 造 である 建 立 年 は 不 明 である 覆 屋 は 木 造 妻 入 屋 根 は 切 妻 桟 瓦 葺 柱 間 80 寸 四 方 である 明 治 時 代 以 降 鎮 守 堂 の 老 朽 化 が 顕 著 にな ったため 建 立 されたものと 推 定 される 軒 丸 瓦 に 一 部 家 紋 瓦 が 使 用 されている 境 内 地 工 作 物 参 道 東 廟 所 への 石 段 の 参 道 は 石 敷 によって 整 備 されて おり 両 脇 にはあじさいや 杉 などが 植 わっている 山 門 までの 参 道 は 石 畳 の 傾 斜 路 となっている 参 道 脇 にはあじさいや 桜 が 植 えられている 写 真 3-24 鎮 守 堂 境 内 地 工 作 物 歴 代 住 職 の 墓 地 西 廟 所 北 側 の 傾 斜 地 に 歴 代 住 職 の 墓 地 がある 写 真 3-25 東 廟 所 への 参 道 境 内 地 美 術 工 芸 品 本 光 寺 は 深 溝 松 平 家 の 菩 提 寺 であるため 各 当 主 の 埋 葬 や 年 忌 供 養 の 際 には 故 人 に 有 縁 の 美 術 品 等 が 納 められている 絵 画 6 代 忠 房 が 寄 進 した 春 日 宮 曼 荼 羅 (14 世 紀 町 指 定 文 化 財 ) 春 日 鹿 曼 荼 羅 (16 世 紀 ) 春 日 赤 童 子 之 像 (17 世 紀 )の 絵 画 は 春 日 信 仰 に 関 連 した 絵 画 であり いずれも 製 作 年 代 や 質 の 高 さなどから 注 目 される 作 品 である 3 点 とも 嫡 男 好 房 の 所 有 品 で7 回 忌 に 合 わせて 父 である 忠 房 が 寄 進 したものである 本 光 寺 には 深 溝 松 平 家 の 人 物 を 描 く 作 品 も 残 されている 戦 国 期 に 活 躍 した 深 溝 松 平 家 当 主 らの 肖 像 画 3 幅 ( 町 指 定 文 化 財 )の 像 主 は 慈 雲 院 (4 代 家 忠 ) 寿 松 院 (5 代 忠 利 ) 奇 峰 院 ( 忠 一 忠 利 の 弟 )である いずれも 正 保 4 年 の 賛 であり 加 えて 深 溝 世 紀 巻 7 の 記 述 から6 代 忠 房 が 祖 父 父 叔 父 の 追 善 のために 本 光 寺 に 納 めたものとわかる また 狩 野 派 の 錚 々たる 画 家 の 作 品 など 中 央 とのつながりのある 作 品 が 見 受 けられる 伝 53

24 釈 迦 如 来 厨 子 扉 絵 は 狩 野 探 幽 (1602~74)によって 描 かれた 文 殊 菩 薩 像 と 普 賢 菩 薩 像 であ る 6 代 忠 房 室 長 が 嫡 子 好 房 の 菩 提 を 弔 うために 納 めた 伝 釈 迦 如 来 坐 像 の 厨 子 の 扉 に 貼 り 込 まれている 軽 い 筆 裁 きで 略 筆 風 に 描 かれ 探 幽 縮 図 の 雰 囲 気 に 非 常 に 近 い 資 料 である 彫 刻 彫 刻 は 本 堂 に 納 められている 本 尊 が 室 町 時 代 後 期 作 のものであり 寺 院 の 創 建 時 期 と 合 致 するものである 肖 影 堂 の 厨 子 内 には 寛 永 9(1632) 年 に 没 した5 代 忠 利 の 肖 像 が 祀 ら れている 造 立 時 期 は 不 明 だが 50 回 忌 までには 厨 子 内 に 安 置 されていたものと 考 えられる 工 芸 品 金 工 品 は 香 炉 梵 鐘 などが 残 されている 特 に 銅 製 の 香 炉 が 圧 倒 的 に 多 く その 様 式 も 多 種 に 富 んでいる 漆 工 芸 品 は 1 深 溝 松 平 家 の 当 主 や 親 族 の 所 用 品 であり 副 葬 品 と 同 様 の 性 格 のものとして 菩 提 を 弔 うために 納 められた 由 緒 の 品 2 深 溝 松 平 家 からの 施 入 奉 納 品 3 寺 の 備 品 調 度 としての 什 器 や 食 器 類 に 分 類 される 陶 磁 器 は 資 料 の 半 分 以 上 を 肥 前 磁 器 が 占 めている 点 が 特 筆 される その 大 半 は 食 器 あるいは 酒 器 として 用 いられていたと 考 えられる 書 跡 典 籍 絵 図 2 点 ( 元 禄 絵 図 寛 政 3 年 絵 図 ) 書 跡 典 籍 その 他 がある 古 文 書 本 光 寺 の 古 文 書 は 1 寺 史 2 血 脈 切 紙 類 3 堂 舎 什 物 4 寺 経 営 5 寺 運 営 6 本 末 関 係 7 寺 檀 関 係 8 支 配 関 係 9 刷 物 書 画 10その 他 に 分 類 できる 署 名 探 幽 筆 写 真 3-26 春 日 宮 曼 荼 羅 春 日 鹿 曼 荼 羅 春 日 赤 童 子 之 像 写 真 3-27 伝 釈 迦 如 来 厨 子 扉 絵 写 真 3-28 松 平 忠 利 坐 像 写 真 3-29 銅 造 冑 形 香 炉 写 真 3-30 梨 子 地 抱 杏 葉 蒔 絵 懸 盤 写 真 3-31 色 絵 重 扇 紋 碗 金 彩 色 絵 重 扇 紋 54

25 境 内 地 遺 構 遺 物 ( 図 3-14~ 図 3-17) 平 成 年 度 の2ヶ 年 をかけて 現 本 光 寺 の 本 堂 南 面 の 地 に かつて 存 在 していた 本 堂 ( 明 治 10 年 解 体 )の 規 模 などを 確 認 することを 目 的 として 発 掘 調 査 を 実 施 した 調 査 は 本 光 寺 文 化 財 調 査 指 導 会 の 指 導 のもと 本 光 寺 文 化 財 調 査 の 一 環 として 幸 田 町 教 育 委 員 会 が 実 施 した 現 地 形 測 量 レーダー 地 中 探 査 の 結 果 を 踏 まえた 発 掘 により 基 壇 の 痕 跡 が 検 出 された 発 掘 地 域 の 状 況 から 基 壇 跡 が 寛 政 絵 図 に 見 られる 建 物 ( 八 間 )の 基 壇 であると 考 えられ 本 遺 構 を 18 世 紀 の 堂 宇 跡 と 判 断 した また 土 師 皿 が 集 中 して 出 土 する 地 鎮 の 可 能 性 が 想 定 される 遺 構 も 検 出 されている 境 内 地 の 確 認 調 査 は 旧 伽 藍 の 内 の 旧 本 堂 の 確 認 に 絞 り 実 施 したものであり 全 域 においては いまだ 発 掘 されていない 遺 構 遺 物 が 存 在 している 可 能 性 は 非 常 に 高 い 図 3-14 寛 政 3 年 伽 藍 配 置 と 現 況 地 形 図 の 重 図 図 3-15 調 査 区 配 置 図 基 壇 状 遺 構 1 ( 元 伽 藍 ) 基 壇 状 遺 構 2 ( 旧 伽 藍 ) 図 3-16 元 伽 藍 推 定 ライン 図 3-17 旧 伽 藍 推 定 ライン 55

26 境 内 地 植 物 旧 伽 藍 が 配 置 されていた 境 内 地 中 央 部 が 梅 林 とな っている 他 西 廟 所 や 境 内 地 にウメが 植 えられている アジサイは 境 内 の 様 々な 箇 所 に 約 1 万 本 が 植 えら れ 本 光 寺 は 三 河 のあじさい 寺 としても 知 られて いる 6 月 には 紫 陽 花 まつりが 開 催 され 大 勢 の 人 で 賑 わう 5 菩 提 寺 に 関 わる 要 素 ( 山 林 ) 山 林 地 形 自 然 法 面 が 東 西 の 廟 所 境 内 地 を 取 り 囲 んでいる 背 後 の 山 水 が 東 廟 所 及 び 本 堂 方 面 に 流 れている 背 後 に 山 を 背 負 うことで 寺 院 の 景 観 が 成 り 立 っている 写 真 3-32 アジサイの 咲 く 参 道 山 林 植 物 境 内 地 背 後 の 山 林 は 元 禄 寺 領 絵 図 や 寛 政 3 年 寺 領 絵 図 にみられるように かつてはマツが 主 体 の 山 であった 現 在 は ヒノキの 植 林 とシイ カシの 二 次 林 が 優 勢 となっており またラ イオンズクラブにより 本 堂 北 側 の 山 林 に 椿 園 が 整 備 されている 図 3-19 に 報 告 されているヤマ ザクラは 元 禄 寺 領 絵 図 に 描 かれた 樹 木 の 後 継 樹 である 可 能 性 がある (3) 史 跡 の 価 値 を 構 成 する 要 素 以 外 の 概 要 1 植 物 貴 重 種 のフウランが 境 内 に 着 生 している 山 林 には 竹 林 雑 木 スギ ヒノキ 等 の 植 林 がある 2 史 跡 活 用 に 必 要 な 要 素 史 跡 の 構 成 要 素 を 説 明 する 解 説 板 等 のサインや トイレ 駐 車 場 等 便 益 施 設 が 整 備 されてい る ライオンズクラブが 椿 園 のサイン 園 路 休 憩 施 設 ( 展 望 台 ベンチ) 等 を 設 置 している 3 維 持 管 理 に 必 要 な 要 素 給 水 施 設 排 水 路 池 が 整 備 されている その 他 椿 園 としての 活 用 のために 園 路 沿 いの 安 全 柵 水 槽 等 が 設 置 されている 56

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<5461726F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464> 阿 武 町 学 校 施 設 耐 震 化 計 画 平 成 19 年 6 月 阿 武 町 教 育 委 員 会 1 阿 武 町 基 本 構 想 基 本 計 画 における 学 校 施 設 整 備 計 画 について 阿 武 町 では 昭 和 58 年 に 阿 武 町 基 本 構 想 を 策 定 更 に 平 成 元 年 には これ に 基 づく 阿 武 町 基 本 計 画 さんサントピア 阿 武 7 箇 年 計

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

T_00051-001

T_00051-001 く 付 表 2> 墨 書 石 の 位 置 及 び 内 容 一 覧 石 坦 の 部 位 石 記 号 墨 書 内 容 南 東 隅 隅 石 a 根 石 の 積 み 面 に 2 点 と, 三 月 十 七 日 たのも 云 々とも 読 める 不 明 文 字, 検 出 時 は 逆 さに 見 えていた. 脇 石 b a 石 と 東 に 隣 接 する 脇 石 で, 積 み 面 に 2 点, 上 面 に 1 点 c a

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし 建 築 基 準 法 第 42 条 第 2 項 後 退 整 備 のあらまし 安 全 で 快 適 な 住 みよいまちづくりのために 高 石 市 はじめに 私 たちの 身 近 にある は 通 行 だけではなく 日 常 生 活 における 日 照 や 通 風 採 光 を 確 保 することや 下 水 水 ガス 等 の 埋 設 及 び 災 害 時 の 避 難 消 防 活 動 等 の 重 要 な 役 割 を 果 たしています

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

Microsoft Word [公表用資料]_様式1-1.doc

Microsoft Word [公表用資料]_様式1-1.doc 様 式 1-1 平 成 25 年 3 月 室 蘭 市 都 市 建 設 部 土 木 課 目 次 1 長 寿 命 化 修 繕 計 画 の 目 的 2 長 寿 命 化 修 繕 計 画 の 対 象 橋 梁 3 健 全 度 の 把 握 及 び 日 常 的 な 維 持 管 理 に 関 する 基 本 的 な 方 針 4 対 象 橋 梁 の 長 寿 命 化 及 び 修 繕 架 替 えに 係 る 費 用 の 縮 減

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と 阿 波 市 監 査 委 員 公 告 第 4 号 地 方 自 治 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 67 号 ) 第 242 条 第 4 項 の 規 定 に 基 づき 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 の 結 果 を 公 表 します 平 成 25 年 12 月 12 日 阿 波 市 監 査 委 員 上 原 正 一 阿 波 市 監 査 委 員 中 野 修 一 阿 波 市 監 査 委 員 原

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20816995DB8CAF88E397C38B408AD6816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20816995DB8CAF88E397C38B408AD6816A2E646F63> 事 務 連 絡 平 成 21 年 1 月 30 日 医 療 機 関 等 各 位 兵 庫 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 月 の 途 中 で 75 歳 となり 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 移 行 する 場 合 の 自 己 負 担 限 度 額 等 に 関 する 取 扱 いについて( 通 知 ) 本 会 の 業 務 運 営 につきましては 平 素 から 格 別 の 御 理 解 を 賜

More information

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後 ( 様 式 第 K66 号 ) 処 理 コード 7464 01 特 定 処 分 対 象 農 地 等 及 び 特 定 農 業 用 施 設 処 分 届 ( 特 例 付 加 年 金 ) (1) 特 例 付 加 年 金 証 書 の 記 号 番 号 (2) (フリガナ) 記 号 番 号 新 制 度 (H26.4) K66 号 1/9 A 面 氏 名 印 () 生 年 月 日 昭 和 2 年 月 日 各 事 由

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc 3 目 標 使 用 年 数 の 設 定 3-1. 耐 用 年 数 と 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 1. 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 (1) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) における 使 用 年 数 ( 更 新 周 期 ) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) においては 国 が 示 す 試 算 基 準 ( 地 方 公 共

More information

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産 川 崎 市 木 造 宅 耐 震 改 修 制 度 を 利 用 された 方 へ 得 税 額 の 特 別 控 除 固 定 資 産 税 ( 家 屋 )の 減 額 資 料 3 についての 御 案 内 平 成 26 年 4 月 1 日 以 降 に 耐 震 改 修 を 行 った 場 合 1 得 税 の 特 別 控 除 耐 震 改 修 が 完 了 した 年 の 翌 年 に 必 要 書 類 を 添 付 して 管 の

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

国からの委託交付額

国からの委託交付額 平 成 16 年 度 補 助 金 等 報 告 書 (1) 年 間 収 入 ( 総 収 入 - 前 期 総 繰 越 ) (2) 補 助 金 等 の 交 付 実 績 額 名 称 平 成 16 年 度 管 理 方 針 検 討 調 査 ( 阿 寒 湖 の 水 環 境 と 水 生 生 物 の 保 全 管 理 手 法 に 関 する 検 討 調 査 ) 委 託 事 業 1,435,768 千 円 (A) 補 助

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過 市 営 住 宅 入 居 申 込 書 年 月 日 尾 張 旭 市 長 殿 市 営 住 宅 に 入 居 したいので 次 のとおり 申 し 込 みます なお この 申 込 書 の 記 載 内 容 が 事 実 と 相 違 するときは 申 込 みを 無 効 とされても 異 議 ありません 入 居 の 住 宅 名 受 付 番 号 調 査 認 定 希 望 旭 ヶ 丘 住 宅 2 号 棟 有 資 格 無 資 格 (

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

< F2D E518D6C817A938A82B08D9E82DD8E9197BF8140>

< F2D E518D6C817A938A82B08D9E82DD8E9197BF8140> 平 成 26 年 10 月 15 日 関 東 地 方 整 備 局 国 営 昭 和 記 念 公 園 事 務 所 H26 昭 和 四 阿 新 築 その 他 工 事 で 見 積 活 用 方 式 の 試 行 を 行 います 昨 今 工 事 発 注 において 予 定 価 格 超 過 や 入 札 参 加 がいないことなどを 理 由 として 入 札 のとりやめや 不 調 となる 工 事 が 相 次 いでいることから

More information

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災 京 都 市 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 に 関 する 手 引 目 次 1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 1 1-2 事 業 の 概 要 1 1-3 狭 あい 道 路 とは 3 2 狭 あい 道 路 整 備 申 出 について 2-1 狭 あい 道 路 整 備 申 出 の 手 続 の 流 れ 4 2-2 狭 あい 道 路 整 備 申 出 書 の 記 入 方

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸 大 阪 府 道 高 速 大 阪 池 田 線 等 に 関 する 協 定 独 立 行 政 法 人 日 本 高 速 道 路 保 有 債 務 返 済 機 構 ( 以 下 機 構 という )と 阪 神 高 速 道 路 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )は 高 速 道 路 株 式 会 社 法 ( 平 成 16 年 法 律 第 99 号 以 下 道 路 会 社 法 という ) 第 6 条 第 1 項

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

7 ( 略 ) 5 ( 略 ) 別 表 第 1 別 表 第 1 一 般 区 域 建 築 物 新 築 増 築 改 築 すべての 建 築 物 ただし 高 さが10m 以 下 の 又 は 移 転 建 築 物 は 別 に 定 める 様 式 により 色 彩 のみ 届 出 を 行 う 外 観 を 変 更 する

7 ( 略 ) 5 ( 略 ) 別 表 第 1 別 表 第 1 一 般 区 域 建 築 物 新 築 増 築 改 築 すべての 建 築 物 ただし 高 さが10m 以 下 の 又 は 移 転 建 築 物 は 別 に 定 める 様 式 により 色 彩 のみ 届 出 を 行 う 外 観 を 変 更 する 山 中 湖 村 景 観 条 例 ( 平 成 22 年 条 例 第 8 号 ) 新 旧 対 照 表 新 旧 ( 大 規 模 行 為 事 業 者 の 事 前 協 議 ) ( 大 規 模 行 為 事 業 者 の 事 前 協 議 ) 第 32 条 景 観 計 画 区 域 において 次 の 各 号 のいずれかの 行 為 を 行 おう とする 者 ( 以 下 大 規 模 行 為 事 業 者 という )は あらかじめ

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 の 概 要 平 成 18 年 10 月 十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 は 平 成 16 年 6 月 から 調 査 を 開 始 しましたが 同 年 10 月 23 日 に 発 生 した 新 潟 県 中 越 地 震 のため 一 時 中 断

十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 の 概 要 平 成 18 年 10 月 十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 は 平 成 16 年 6 月 から 調 査 を 開 始 しましたが 同 年 10 月 23 日 に 発 生 した 新 潟 県 中 越 地 震 のため 一 時 中 断 十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 ( 概 要 版 ) 平 成 18 年 10 月 新 潟 県 十 日 町 市 十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 の 概 要 平 成 18 年 10 月 十 日 町 市 上 水 道 耐 震 化 計 画 は 平 成 16 年 6 月 から 調 査 を 開 始 しましたが 同 年 10 月 23 日 に 発 生 した 新 潟 県 中 越 地 震

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

<87433137323130378146926E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>

<87433137323130378146926E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73> 地 域 住 宅 計 画 ひ だ し 平 成 22 年 3 月 地 域 住 宅 計 画 計 画 の 名 称 地 域 住 宅 計 画 都 道 府 県 名 岐 阜 県 作 成 主 体 名 計 画 期 間 平 成 17 年 度 ~ 22 年 度 1. 地 域 の 住 宅 政 策 の 経 緯 及 び 現 況 本 市 は 岐 阜 県 の 北 部 に 位 置 し 人 口 約 3 万 人 世 帯 数 約 9200

More information

ごあいさつ

ごあいさつ ( 浅 利 氏 ) 檜 山 安 東 氏 脇 本 湊 戸 沢 氏 角 館 赤 尾 津 氏 岩 屋 氏 本 堂 氏 六 郷 氏 内 越 氏 石 沢 氏 滝 沢 氏 仁 賀 保 氏 祢 々 井 氏 矢 島 氏 下 村 氏 小 野 寺 氏 横 手 ごあいさつ 秋 田 藩 家 蔵 文 書 歴 史 上 の 人 物 と 秋 田 秋 田 藩 家 蔵 文 書 に 見 る 秋 田 の 戦 国 時 代 戦 国 時 代

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評 一 般 財 団 法 人 ベターリビング 平 成 16 年 7 月 23 日 制 定 平 成 19 年 6 月 20 日 改 定 平 成 23 年 12 月 1 日 改 定 シックハウス 対 策 に 関 する 居 室 等 の 性 能 評 価 業 務 方 法 書 注 ) 本 業 務 方 法 書 は 予 告 なく 変 更 することがあります 1 第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以

More information

道路位置指定(位置指定道路)とは

道路位置指定(位置指定道路)とは 位 置 指 定 手 引 き 1. 位 置 指 定 ( 位 置 指 定 )とは.. 建 築 基 準 法 ( 以 下 基 準 法 という )では 建 築 物 敷 地 は に2メートル 以 上 接 しなけ ればならない と 定 めています 建 築 物 を 計 画 している 敷 地 が ( 種 類 は 下 表 参 照 ) に 接 していない 場 合 や 新 たに 小 規 模 な 宅 地 造 成 を 行 う

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市 資 料 1 山 梨 県 固 定 資 産 評 価 審 議 会 の 概 要 1 設 置 の 根 拠 地 方 税 法 第 401 条 の2 山 梨 県 附 属 機 関 の 設 置 に 関 する 条 例 2 設 置 の 趣 旨 固 定 資 産 評 価 の 適 正 均 衡 の 確 保 3 組 織 委 員 11 名 ( 国 及 び 市 町 村 の 職 員 並 びに 学 識 経 験 者 ) 4 任 期 2 年 (

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

下水道工事標準仕様書

下水道工事標準仕様書 () 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 63 64 65 66 67 68 69 70 71

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マンションの 安 全 と 維 持 管 理 ~ 定 期 報 告 を 活 用 しよう~ 株 式 会 社 柴 田 建 築 設 計 事 務 所 代 表 取 締 役 柴 田 成 文 マンションの 安 全 と 維 持 管 理 1. 定 期 報 告 の 目 的 概 要 2. 主 な 点 検 項 目 ( 指 摘 事 項 )と 改 善 方 法 の 紹 介 3. 長 期 修 繕 計 画 等 への 反 映 1. 定 期

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納

も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 住 民 税 が 変 わす 税 源 移 譲 青 森 県 も く じ 1 税 源 移 譲 1 2 何 が 変 わったのか 改 正 の 3 つ の ポイント ポイント1 国 から 地 方 へ 3 兆 円 規 模 の 税 源 が 移 譲 される 2 ポイント2 個 人 住 民 税 の 税 率 構 造 が 一 律 10%に 変 わる 3 ポイント3 個 々の 納 税 者 の 負 担 が 増 えないようにする

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

3車検等点検整備業務仕様書

3車検等点検整備業務仕様書 別 冊 官 用 自 動 車 車 検 等 点 検 整 備 業 務 仕 様 書 件 名 : 平 成 28 年 度 新 潟 労 働 局 所 有 管 理 の 官 用 自 動 車 に 係 る 車 検 等 点 検 整 備 業 務 委 託 予 定 数 量 : 別 紙 自 動 車 点 検 等 一 覧 表 ( 以 下 点 検 等 一 覧 表 と 称 す )のとおり 契 約 期 間 : 平 成 28 年 4 月 1 日

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

様 式 第 2 号 ( 第 7 条 関 係 中 古 住 宅 賃 借 の 場 合 ) ( 記 入 例 ) 提 出 時 にご 記 入 ください 平 成 年 月 日 泉 佐 野 市 長 様 申 請 者 泉 佐 野 市 空 き 家 バンクに 登 録 され ている 物 件 を 借 りた 場 合 の 引 越 費

様 式 第 2 号 ( 第 7 条 関 係 中 古 住 宅 賃 借 の 場 合 ) ( 記 入 例 ) 提 出 時 にご 記 入 ください 平 成 年 月 日 泉 佐 野 市 長 様 申 請 者 泉 佐 野 市 空 き 家 バンクに 登 録 され ている 物 件 を 借 りた 場 合 の 引 越 費 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 住 宅 建 替 え 又 は 購 入 の 場 合 ) 泉 佐 野 市 長 様 申 請 者 提 出 時 に 記 入 してください 平 成 年 月 日 住 宅 を 新 築 した 場 合 新 築 住 宅 を 購 入 した 場 合 泉 佐 野 市 空 き 家 バンクに 登 録 され ている 中 古 住 宅 を 購 入 された 場 合 の 申 請 書 です 住 所 泉

More information

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

公 共 発 注 見 通 し( 平 成 28 年 度 当 初 分 ) 番 号 名 称 場 所 期 間 概 要 入 札 及 び 契 約 の 方 法 契 約 締 結 時 期 1 市 道 等 維 持 修 繕 市 一 円 50 日 間 ( 土 ) 排 水 路 補 修 2 3 H27 繰 十 町 区 画 整 理

公 共 発 注 見 通 し( 平 成 28 年 度 当 初 分 ) 番 号 名 称 場 所 期 間 概 要 入 札 及 び 契 約 の 方 法 契 約 締 結 時 期 1 市 道 等 維 持 修 繕 市 一 円 50 日 間 ( 土 ) 排 水 路 補 修 2 3 H27 繰 十 町 区 画 整 理 平 成 28 年 度 公 共 発 注 見 通 し 一 覧 当 初 分 ( 平 成 28 年 5 月 2 日 公 表 ) 指 宿 市 公 共 発 注 見 通 し( 平 成 28 年 度 当 初 分 ) 番 号 名 称 場 所 期 間 概 要 入 札 及 び 契 約 の 方 法 契 約 締 結 時 期 1 市 道 等 維 持 修 繕 市 一 円 50 日 間 ( 土 ) 排 水 路 補 修 2 3 H27

More information

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す

は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 す 区 計 画 ガイド 新 蛇 田 区 平 成 27 年 2 月 石 巻 市 改 訂 版 は じ め に 新 蛇 田 区 は 災 害 危 険 区 域 等 にお 住 まい 皆 様 方 に 対 し 移 転 していた だくため 宅 供 給 を 目 的 とした 土 区 画 整 理 事 業 により 周 辺 環 と 調 和 し たまちづくりを 進 めています こような 中 区 計 画 を 導 入 することにより 低

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

各課集約①【7月以降分】

各課集約①【7月以降分】 1 生 見 林 口 線 道 路 改 良 工 事 宮 若 市 宮 田 字 林 口 90 日 間 工 事 長 L=60.0メートル 幅 員 W=2.5メートル 2 市 内 一 円 交 通 安 全 施 設 設 置 工 事 (1 工 区 ) 宮 若 市 内 一 円 100 日 間 交 通 安 全 施 設 一 式 安 全 施 設 7 月 指 名 競 争 入 札 3 釜 底 堤 防 線 道 路 改 良 工 事

More information

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 き 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 27 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 三 陸 国 道 事 務 所 長 永 井 浩 泰 1. 業 務 概 要 (1)

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主 設 立 認 可 申 請 書 必 要 書 類 とチェック 事 項 必 要 書 類 チェック 事 項 基 本 書 類 設 立 認 可 申 請 書 定 款 添 付 書 類 目 録 財 産 目 録 土 関 係 土 不 動 産 登 記 事 項 証 明 書 図 面 ( 周 辺 図 配 置 図 平 面 図 ) 土 公 図 土 土 契 約 書 ( 写 ) 身 分 証 明 書 印 鑑 登 録 証 明 書 成 年 被

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 第 3 市 町 村 税 関 係 市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 基 づいてとりまとめた 一 平 成 25 年 度 決 算 状 況 1

More information

ÿþ

ÿþ 第 3 章 公 害 の 現 況 と 対 策 Ⅳ 騒 音 振 動 (1) 騒 音 に 係 る 基 準 ア 道 路 に 面 する 以 外 ( 一 般 )の ( 単 位 :デシベル) の 類 型 昼 間 時 間 の 区 分 夜 間 50 以 下 40 以 下 及 びB 55 以 下 45 以 下 60 以 下 50 以 下 ( 備 考 ) 基 本 法 では 騒 音 に 係 る 基 準 の 類 型 をあてはめる

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 平 成 20 年 4 か ら 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 が は じ ま り ま した これまでは75 歳 ( 一 定 の 障 害 をお 持 ちの65 歳 ) 以 上 の 方 は 国 民 健 康 保 険 などの 医 療 保 険 に 加 入 しながら 老 人 保 健 医 療 制 度 で 医 療 を 受 けていましたが 平 成 20 年 4 からは 新 しい

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765> 平 成 27 年 度 税 制 改 正 の 主 な 内 容 実 施 年 度 等 にご 注 意 ください 1 軽 自 動 車 税 の 見 直 し 2 住 宅 ローン 減 税 の 期 限 延 長 3 納 税 に 係 る 特 例 額 の 拡 充 及 び 申 告 手 続 きの 簡 素 化 4 固 定 資 産 税 等 の 負 担 調 整 措 置 及 び 特 例 措 置 5 旧 3 級 品 の 製 造 たばこに

More information

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E > 23.9.28 中 央 社 会 保 険 医 療 協 議 会 説 明 資 料 国 民 健 康 保 険 組 合 に 対 する 補 助 の 見 直 しについて 平 成 23 年 9 月 28 日 厚 生 労 働 省 保 険 局 国 民 健 康 保 険 課 1 国 民 健 康 保 険 組 合 の 概 要 同 種 の 事 業 又 は 業 務 に 従 事 する 従 業 員 等 を 組 合 員 として 組 織 された

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF8253814097F08E6A95D2205B8CDD8AB78382815B83685D>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF8253814097F08E6A95D2205B8CDD8AB78382815B83685D> 資 料 4 岡 崎 地 域 活 性 化 ビジョン 検 討 委 員 会 ( 第 1 回 ) 参 考 資 料 歴 史 から 見 た 岡 崎 1 明 治 大 正 期 2 2 昭 和 初 期 10 3 昭 和 30 年 代 11 4 昭 和 60 年 代 以 降 12 ( 参 考 1) 近 代 以 降 の 岡 崎 地 域 の 変 遷 13 ( 参 考 2) 平 安 時 代 の 岡 崎 地 域 15 歴 史

More information