本文.indd

Size: px
Start display at page:

Download "本文.indd"

Transcription

1

2 大 分 大 学 教 育 福 祉 科 学 部 研 究 紀 要 (Res. Bull. Fac. Educ.&Welf. Sci., Oita Univ.) 59 冷 戦 下 の 韓 国 の 自 主 国 防 に 関 する 考 察 1960 年 代 後 半 から 70 年 代 初 頭 の 朴 正 熙 政 権 を 中 心 に * 鄭 敬 娥 要 旨 本 稿 は, 朴 正 熙 政 権 の 自 主 国 防 論 を 60 年 代 後 半 から 70 年 代 初 頭 の 朝 鮮 半 島 をめぐる 安 保 情 勢 のなかで 考 察 し,その 内 容 と 性 格 を 明 らかにするものである 自 主 国 防 は 60 年 代 の 北 朝 鮮 の 四 大 軍 事 路 線 の 定 式 化 とゲリラ 浸 透 という 朝 鮮 半 島 内 部 の 要 因 と, ニクソン ドクトリ ン や 駐 韓 米 軍 撤 退 に 代 表 されるアメリカの 同 盟 政 策 の 変 化 といった 外 部 的 要 因 に 対 応 するために 主 張 された その 具 体 的 な 内 容 は, 大 衆 動 員 体 制 の 確 立 と 防 衛 産 業 重 化 学 産 業 の 育 成 であり, 核 開 発 政 策 もその 延 長 線 上 に 位 置 づけられる しかし,その 自 主 とは 必 ずしも 韓 米 同 盟 を 否 定 するもので はなく,その 意 味 において 自 主 国 防 は 対 北 朝 鮮 抑 止 力 を 前 提 としながら も, 外 交 的 交 渉 力 の 向 上 の 手 段 としての 性 格 を 強 く 持 っていた キーワード アメリカ 冷 戦 韓 国 朴 正 熙 自 主 国 防 核 開 発 北 朝 鮮 はじめに 1961 年 5 月 の 軍 事 クーデターおよび 63 年 の 大 統 領 当 選 により 政 権 を 獲 得 した 朴 正 熙 は, 当 初 から 自 主 自 立 繁 栄 を 掲 げ, 政 府 の 基 本 方 針 として 自 立 経 済 の 基 盤 構 築 とともに 自 主 的 防 衛 力 増 強 を 策 定 した しかし, 自 主 国 防 論 が 少 なくとも 政 策 上 の 課 題 として 正 式 に 登 場 する ようになるのは 68 年 初 頭 である 李 承 晩 をはじめ, 主 権 回 復 後 の 大 統 領 たちが 自 国 の 防 衛 を 朝 鮮 戦 争 休 戦 後 の 53 年 10 月 に 締 結 された 韓 米 相 互 防 衛 条 約 に 全 面 的 に 依 存 していたことを 考 えると, 韓 国 の 実 質 的 な 安 保 政 策 は 朴 正 熙 の 第 3 共 和 国 によって 初 めて 立 案 されたといっても 過 言 ではない 本 稿 は, 朴 正 熙 政 権 の 自 主 国 防 論 を 60 年 代 後 半 から 70 年 代 初 頭 の 朝 鮮 半 島 をめぐる 安 保 情 勢 のなかで 考 察 し,その 内 容 と 性 格 を 明 らかにするものである 一 般 に 韓 国 で 総 力 安 保 体 制 が 定 着 するのは,ニクソン 訪 中 後 に 朴 大 統 領 が 指 示 した 国 防 8 か 年 計 画 (1973 年 4 月 17 日 ),および 75 年 のサイゴン 陥 落 前 後 の 時 期 といわれる 1) しかし, 全 国 的 な 大 衆 動 員 平 成 26 年 10 月 31 日 受 理 *じょん きょんあ 大 分 大 学 教 育 福 祉 科 学 部 社 会 認 識 教 育 講 座 ( 政 治 学 )

3 60 60 鄭 体 制 および 防 衛 産 業 重 化 学 工 業 の 育 成 を 柱 とした 自 主 国 防 政 策 は 60 年 代 後 半 からの 東 アジ アをめぐる 安 保 情 勢 ひいては 冷 戦 の 変 容 と 密 接 な 関 連 をもって 展 開 された その 意 味 において, 総 力 安 保 体 制 はこの 時 期 から 朴 正 熙 によって 提 唱 された 自 主 国 防 の 一 つの 到 達 点 とし てみるべきであろう 2) 本 稿 では,さらに 自 主 国 防 の 延 長 線 上 に 朴 正 熙 の 核 開 発 政 策 を 位 置 付 けて,その 外 交 的 意 味 合 いを 考 察 する 従 来, 朴 正 熙 政 権 の 自 主 国 防 をめぐる 評 価 は, 大 きく 二 つに 分 かれていた 一 つは,そ れが 南 北 分 断 という 対 立 状 況 を 極 端 に 誇 張 させ, 自 身 の 統 治 を 正 当 化 するとともに, 維 新 体 制 を 維 持 強 化 させたという, 国 内 統 治 イデオロギーとしての 側 面 を 強 調 する 立 場 である 後 に みるように,1968 年 の 郷 土 予 備 軍 の 編 成 や 学 生 軍 事 訓 練 の 実 施,75 年 の 学 徒 護 国 団 および 民 防 衛 隊 の 編 成, 防 衛 税 の 新 設 など, 自 主 国 防 の 一 環 で 実 施 された 社 会 の 組 織 化 は 国 内 で 反 共 安 保 イデオロギーを 大 いに 高 めていった もうひとつは, 自 主 国 防 論 は 60 年 代 後 半 から 展 開 したデタントという 新 たな 冷 戦 状 況 と,それと 関 連 したアメリカの 対 韓 防 衛 公 約 の 弱 化 とい う 現 実 のなかで, 北 朝 鮮 の 挑 発 に 対 処 するための 最 も 現 実 的 な 方 案 であったというものである このような 観 点 では 朴 正 熙 の 民 族 主 義 的 政 策 はむしろ 積 極 的 に 評 価 されるべきとする 朴 正 熙 の 防 衛 政 策 をめぐってこのように 相 反 する 見 方 が 存 在 した 背 景 には, 冷 戦 期 の 国 際 的 イデオロ ギーの 対 立 がそのまま 韓 国 国 内 の 保 革 対 立 の 構 造 をもって 展 開 したことが 指 摘 できる そして, 冷 戦 終 焉 後 もなお 分 断 状 況 の 続 く 韓 国 社 会 で, 防 衛 政 策 はアメリカや 北 朝 鮮 との 距 離 を 軸 に, 自 主 か 協 調 か, 融 和 か 孤 立 かといった 政 治 的 争 点 の 一 つであり 続 ける しかし, 自 主 とは 何 からの 自 主 で, 何 によって 担 保 できるかが 常 に 問 われなければならな い 朴 正 熙 の 場 合,それは 対 米 自 主 およびそれを 通 した 対 米 交 渉 力 の 確 保 を 意 味 した 自 主 国 防 論 は 北 朝 鮮 の 軍 事 的 挑 発 のみならず,ニクソン 政 権 後 の 同 盟 政 策 の 変 化 や 駐 韓 米 軍 逓 減 へ の 懸 念 から 主 張 されるようになったが,それを 達 成 する 手 段 においては,その 根 幹 となる 重 化 学 産 業 や 防 衛 産 業 の 育 成 において, 実 質 的 に 日 本 からの 経 済 協 力 を 仰 がざるを 得 ない 実 状 があ った 3) その 意 味 で, 自 主 国 防 論 は 単 なる 韓 国 国 内 政 策 の 一 つとしてではなく,この 時 期 の 日 韓 米 を 中 心 とした 東 アジアの 外 交 文 脈 のなかで 検 討 されるべきであり, 本 論 も 基 本 的 にこの ような 分 析 方 法 をとっている 4) 1 60 年 代 後 半 の 安 保 危 機 と 自 主 国 防 論 の 登 場 朴 正 熙 政 権 が 自 主 国 防 を 最 重 要 政 策 課 題 として 掲 げるようになったのには,1968 年 1 月 早 々に 発 生 した 二 つの 事 件 が 大 きく 関 わっていた まず,1 月 21 日 に 北 朝 鮮 の 特 殊 部 隊 員 31 名 が 大 統 領 官 邸 ( 青 瓦 台 ) 付 近 にまで 侵 入 し, 韓 国 警 官 隊 との 間 に 激 しい 銃 撃 戦 が 交 わされ た( 1 21 事 態 ) さらに,その 二 日 後 の 23 日 にはアメリカの 情 報 収 集 艦 プエブロ 号 (USS Pueblo)が 元 山 沖 で 北 朝 鮮 の 哨 戒 艇 に 拿 捕 される 事 件 が 発 生 した( プエブロ 号 事 件 ) 前 者 により, 韓 国 社 会 内 には 休 戦 以 来 の 最 大 の 軍 事 的 緊 張 が 走 ったが, 政 権 にとってそれが 意 味 し たことは, 主 に 休 戦 ラインでの 直 接 的 衝 突 を 想 定 した 軍 事 政 策 から,ゲリラ 浸 透 による 間 接 侵 略 をも 視 野 に 入 れた 広 い 意 味 での 防 衛 政 策 への 変 容 を 迫 られたことであった 韓 国 政 府 の 危 機 意 識 をより 高 めさせたのは, 後 者 に 対 するアメリカの 対 応 の 仕 方 であった ジョンソン 政 権 は 北 朝 鮮 への 軍 事 的 報 復 を 含 めた 1 21 事 態 の 優 先 的 処 理 を 主 張 した 韓 国 側 を 尻 目 に, 自 国 の 乗 組 員 の 返 還 を 求 めて, 板 門 店 で 北 朝 鮮 と 秘 密 裏 に 接 触 を 図 っていた 後 にそれが 韓 国

4 SEATO W. G. Brown 700

5 62 62 鄭 通 信 および 機 動 性 を 現 代 化 する,などである 7) すなわち, 米 政 府 は 韓 国 軍 装 備 現 代 化 のため の 支 援 だけでなく, 両 政 府 の 間 で 事 前 協 議 なしに 駐 韓 米 軍 を 減 縮 しない 約 束 を 行 ったのである これ 以 降, 韓 国 は ホーク や ナイキ ハーキュリーズ などの 地 対 空 ミサイルに 加 えて, F-4 ファントム 戦 闘 機 18 機 を 導 入 するなど 高 度 の 軍 備 を 整 えていった しかし, 当 時 の 韓 国 軍 にとってより 切 実 だったのは, 大 量 の 自 動 小 銃 であった 米 軍 がベトナム 戦 争 において M16 等 の 新 式 自 動 小 銃 を 使 用 していたのに 対 して, 韓 国 軍 が 使 っていたのは 第 二 次 世 界 大 戦 以 来 の 旧 式 の M1 自 動 小 銃 であった 北 朝 鮮 が 全 人 民 の 武 装 化 で, 国 産 化 された 自 動 小 銃 軽 砲 による 射 撃 訓 練 を 行 うことが 想 定 されるなか, 韓 国 軍 の 前 近 代 的 な 装 備 への 懸 念 は 高 まる 一 方 であった さらに,この 時 期 の 韓 国 政 府 内 にはアメリカのベトナム 戦 争 への 過 剰 な 介 入 が 韓 国 有 事 への 同 軍 の 速 やかな 介 入 を 困 難 にするのではないかとの 懸 念 が 広 がり,それゆえアメ リカに 対 して, 北 朝 鮮 が 休 戦 協 定 に 違 反 した 場 合 には, 直 ちに 対 抗 措 置 を 講 じるよう 要 請 して いた 8) その 矢 先 に 発 生 したのが 1 21 事 態 であった 朴 正 熙 政 権 は 急 遽, 対 間 諜 作 戦 本 部 (68 年 1 月 22 日 )と, 陸 軍 対 間 諜 機 動 打 撃 隊 (68 年 1 月 27 日 )を 設 置 することによって,ゲリ ラ 浸 透 に 対 応 しようとした しかし, 一 時 的 にゲリラの 侵 入 を 防 いだとしても, 北 朝 鮮 の 進 め る 全 人 民 の 武 装 化 に 対 抗 できるものでないことは 明 白 なことであった 朴 正 熙 は 68 年 2 月 7 日 の 京 田 線 開 通 式 場 での 演 説 において, 250 万 人 の 在 郷 軍 人 を 武 装 させるための 武 器 工 場 を 今 年 内 に 完 成 させ,そこで 我 々の 手 で 生 産 して 全 国 にいる 250 万 人 の 在 郷 軍 人 を 武 装 させる でしょう 9) と 述 べ, 初 めてその 自 主 国 防 の 具 体 的 な 政 策 目 標 に 言 及 した 自 主 国 防 と はひとまず 兵 器 の 国 産 化 とそれによる 在 郷 軍 人 の 武 装 化 にほかならなかったのである 2 郷 土 予 備 軍 の 創 設 と 兵 器 国 産 化 への 要 求 韓 国 の 安 保 上 の 危 機 意 識 と 対 米 不 信 が 極 度 に 高 まっていくなか,それが 行 き 過 ぎることを 懸 念 したジョンソン 政 権 はヴァンス(Cyrus R. Vance) 前 国 防 長 官 を 特 使 として 派 遣 した 韓 国 外 務 部 は, 大 統 領 府 指 示 の 下 で 軍 事 報 復 を 含 む 北 朝 鮮 への 警 告 を 盛 り 込 んだ 共 同 防 衛 宣 言 の 草 案 を 作 成 しており,そこで 重 視 されたのは, 韓 米 相 互 防 衛 条 約 で 想 定 されていなかったゲ リラ 浸 透 に 対 して, 共 同 で 即 刻 掃 討 作 戦 および 報 復 措 置 をとることに 合 意 することであった 10) すなわち, 韓 国 は 防 衛 条 約 が 適 用 される 脅 威 を 間 接 侵 略 まで 拡 大 することを 求 めたのである しかし,これらの 要 求 がヴァンスに 受 け 入 れられることはなかった ヴァンスは 全 面 攻 撃 によ る 直 接 侵 略 とゲリラ 浸 透 のような 間 接 侵 略 を 区 別 した 上 で, 前 者 には 相 互 防 衛 条 約 によって, 後 者 には 陸 軍 と 警 察 力 の 強 化 によって 対 応 することを 求 め, 条 約 の 適 用 範 囲 の 拡 大 には 反 対 し た 11) そして,68 年 2 月 15 日 に 発 表 された 共 同 声 明 は, もしこのような 侵 略 が 継 続 され れば, 両 国 は 大 韓 民 国 と 米 合 衆 国 間 の 相 互 防 衛 条 約 下 でとるべき 行 動 を 即 時 決 定 することに 合 意 した 大 韓 民 国 の 安 全 が 脅 威 を 受 けた 際 には 即 刻 的 な 協 議 をするとの 両 国 間 の 約 束 を 再 確 認 した 12) と 謳 った 相 互 防 衛 条 約 は 再 確 認 される 形 に 止 められたのである しかし, 韓 国 側 に 全 く 成 果 がなかったわけでもなかった とりわけ,この 声 明 の 第 三 項 にお いて, 韓 米 国 防 閣 僚 会 議 の 新 設 が 約 束 されたことは, 防 衛 条 約 の 制 度 化 として 国 内 で 高 く 評 価 された それまでに, 条 約 締 結 から 実 に 15 年 が 過 ぎようとしていたのにもかかわらず, 韓 米 の 防 衛 担 当 者 の 間 には 何 ら 協 議 機 構 が 存 在 せず,それ 自 体 が 韓 米 相 互 防 衛 条 約 の 不 平 等 性

6 冷 戦 下 の 韓 国 の 自 主 国 防 に 関 する 考 察 63 を 象 徴 していたのである 一 方,アメリカ 側 も 同 盟 の 信 頼 性 を 確 約 し, 韓 国 に 軍 事 報 復 を 思 いとどまらせることに 成 功 したことに 安 堵 が 広 がり, 郷 土 予 備 軍 が 創 設 される 形 で 韓 国 の 政 策 が 対 北 報 復 路 線 から 自 衛 路 線 へと 転 換 したと 評 価 した 13) 米 政 府 はそのために,1 億 ドルの 軍 事 援 助 を 新 たに 提 供 すると ともに, 在 郷 軍 に 小 火 器 ( 新 式 の M16)を 供 給 する(supply) 問 題 を 討 議 した ことを 共 同 声 明 に 盛 り 込 んだのである しかし,これらは 必 ずしも 朴 正 熙 を 満 足 させるものではなかった というのは, 前 記 したよ うに 朴 正 熙 は 武 器 工 場 の 国 内 建 設,より 直 接 的 には M16 小 銃 の 国 産 化 とそれによる 在 郷 軍 人 の 武 装 化 を 68 年 までの 政 策 目 標 として 掲 げており,それは 単 なるアメリカからの 供 給 を 意 味 するものではなかったのである こうしたなか, 自 主 国 防 の 最 初 の 意 思 は, 郷 土 予 備 軍 の 創 設 として 現 れた 68 年 2 月 20 日, 朴 正 熙 政 権 は 野 党 の 強 い 反 対 にもかかわらず, 郷 土 予 備 軍 設 置 法 案 を 閣 議 決 定 し, 4 月 1 日 には 予 備 役 50 万 人 と 除 隊 軍 人 からなる 郷 土 予 備 軍 を 設 立 した 北 朝 鮮 の 四 代 軍 事 路 線 のなかでの, 全 人 民 の 武 装 化 という 軍 事 的 動 員 体 制 に 対 抗 することが 念 頭 にあったので あり, 朴 正 熙 は M16 生 産 工 場 の 国 内 誘 致 に 向 けてアメリカとの 交 渉 を 続 けていった さらに, 朴 正 熙 は 同 年 7 月 には, 戦 闘 態 勢 3 カ 年 計 画 (1968 年 ~70 年 )と 第 一 次 防 衛 産 業 整 備 3 カ 年 計 画 (1969 年 ~71 年 )を 同 時 に 発 表 した 前 者 が 初 年 度 の 計 画 として, 主 要 作 戦 施 設 の 地 下 化 を 掲 げ, 北 朝 鮮 の 国 防 建 設 と 経 済 建 設 の 並 進 路 線 と 四 大 軍 事 路 線 の 全 国 の 要 塞 化 を 意 識 したものであったのに 対 して, 後 者 は 韓 国 初 の 国 防 産 業 整 備 のため の 長 期 計 画 であり,その 目 的 は 郷 土 予 備 軍 の 武 装 化 とそれに 充 当 すべき 兵 器 の 国 産 化 という 課 題 に 対 応 することにあった 14) 3 アメリカの 東 アジア 政 策 の 変 容 と 安 保 危 機 意 識 の 高 まり 1969 年 1 月 のニクソン 政 権 の 登 場 は, 米 政 府 の 対 韓 コミットメント 逓 減 への 懸 念 をさらに 高 めることとなった ニクソンは,すでに 大 統 領 選 挙 前 に 発 表 した 論 文, Asia after Vietnam のなかで, アメリカの 世 界 の 警 察 官 としての 役 割 は, 将 来 限 定 されたものになることを 他 国 は 認 識 しなければならない と 主 張 しつつ,アメリカの 介 入 を 保 障 する 条 件 の 一 つとして 脅 威 を 封 じ 込 めるためのその 地 域 の 国 家 自 身 による 集 団 的 な 努 力 を 挙 げた このような 限 定 的 介 入 と 自 助 努 力 を 強 調 する 旨 の 対 東 アジア 政 策 は 同 年 7 月 25 日 にグアム 島 で 行 われた 演 説 において 再 び 確 認 された( 以 下, ニクソン ドクトリン ) ニクソ ンは, 同 盟 国 との 条 約 上 の 義 務 の 履 行 と 核 の 傘 の 提 供 を 誓 約 する 一 方 で, 核 兵 器 を 含 む 大 国 からの 脅 威 を 除 く 国 防 においては, 次 第 にアジア 諸 国 自 身 の 責 任 においてなされることを 強 調 した 16) ニクソン ドクトリン が 韓 国 の 安 保 政 策 に 及 ぼしたインパクトは, 戦 時 と 平 時 とに 分 けることができる 17) まず,アメリカの 対 韓 コミットメントの 逓 減 が 北 朝 鮮 の 対 南 武 力 行 使 を 誘 発 して 韓 国 が 戦 時 に 陥 った 際,アメリカが 果 たして 条 約 上 の 義 務 を 履 行 するかに 関 して 疑 念 が 高 まった さらに, 平 時 においてもどの 程 度 の 国 防 自 助 ならアメリカの 軍 事 的 コミットメントを 確 実 にするかについて 何 ら 具 体 的 な 言 及 はなく, 韓 国 政 府 の 疑 心 暗 鬼 は 深 まるばかりであった

7 64 64 鄭 一 方,この 時 期 韓 国 の 安 全 保 障 上 の 不 安 要 因 として 急 速 に 浮 上 したのが 沖 縄 返 還 の 可 能 性 で あった 69 年 3 月 10 日 佐 藤 首 相 は, 参 議 院 予 算 委 員 会 での 答 弁 のなかで, 返 還 後 の 沖 縄 には 日 本 国 憲 法 と 日 米 安 全 保 障 条 約 が 適 用 されるとし, 保 利 茂 官 房 長 官 もこれを 沖 縄 の 核 抜 き 本 土 並 み 返 還 と 解 説 するに 至 った 18) 韓 国 政 府 にとって 沖 縄 本 土 復 帰 の 意 味 するところは, 自 国 が 戦 時 に 陥 った 際 に, 在 沖 縄 米 軍 の 基 地 機 能 が 大 幅 に 失 われることであり,アメリカ の 対 韓 軍 事 コミットメント 逓 減 の 可 能 性 が 一 層 高 まることでもあった 朴 正 熙 が 同 年 6 月 1 日, 米 紙 とのインタヴューのなか, 沖 縄 の 本 土 返 還 の 際 には 済 州 島 を 米 空 海 軍 基 地 に 提 供 する 用 意 があることを 表 明 したことからもその 危 機 感 を 窺 い 知 ることができる 19) したがって,69 年 8 月 にニクソンとの 首 脳 会 談 に 臨 む 朴 正 熙 の 最 大 の 課 題 は, 戦 時 にお けるアメリカの 介 入 を 確 約 させることであった 朴 は, 沖 縄 が 返 還 された 場 合 の 米 軍 展 開 に 懸 念 を 表 しつつ, 北 朝 鮮 の 継 続 的 な 侵 略 行 為 を 強 調 して 対 韓 軍 事 コミットメントの 必 要 性 を 力 説 した その 結 果, 共 同 声 明 では 国 軍 と 駐 韓 米 軍 が 今 後 も 強 力 に, 警 戒 態 勢 で 維 持 されね ばならないというところに 合 意 した 韓 米 相 互 防 衛 条 約 に 依 拠 し, 大 韓 民 国 への 武 力 攻 撃 に 対 応 する 両 国 政 府 の 固 い 決 意 を 再 確 認 した 20) ことが 謳 われた しかし, 沖 縄 返 還 後 を 考 え た 場 合, 米 軍 の 北 東 アジア 展 開 能 力 への 韓 国 側 の 懸 念 は 依 然 として 残 っていた この 問 題 に 関 して 一 定 の 答 えを 与 えたのは 69 年 11 月 の 佐 藤 ニクソンによる 日 米 首 脳 会 談 であった 両 首 脳 は,1972 年 中 に 沖 縄 返 還 を 達 成 すべきことに 合 意 する 一 方, ( 佐 藤 ) 首 相 は( 中 略 ) 韓 国 の 安 全 は 日 本 自 身 の 安 全 にとって 緊 要 であると 述 べた との 一 文,いわゆる 韓 国 条 項 を 共 同 声 明 に 盛 り 込 んだ さらに, 佐 藤 首 相 はナショナル プレスクラブでの 演 説 で, 韓 国 に 対 する 武 力 攻 撃 が 発 生 し, 在 日 米 軍 基 地 が 戦 闘 作 戦 行 動 の 発 進 基 地 として 使 用 されなければな らなくなった 際, 事 前 協 議 に 対 して 前 向 きかつ 速 やかに 態 度 を 決 定 する 方 針 21) と 表 明 した 一 方, 同 じナショナル プレスクラブ 演 説 において 佐 藤 は, アジア 諸 国 の 国 造 りに 関 する 経 済, 技 術 面 での 支 援 という 分 野 においては,アメリカよりもむしろ 日 本 の 方 が 主 体 的 な 役 割 を 果 たすべきであると 考 えます と 述 べていた それは, 韓 国 戦 時 における 日 米 防 衛 協 力 と ともに, 韓 国 平 時 における 日 本 の 役 割 に 言 及 したものであり, 具 体 的 には 韓 国 の 国 防 産 業 の 育 成 における 日 本 の 協 力 であった 69 年 12 月 3 日, 浦 項 総 合 製 鉄 所 の 着 工 に 関 する 日 韓 基 本 協 約 が 交 わされたが,それは 日 本 が 国 防 産 業 を 支 える 重 化 学 工 業 に 関 与 することで, 間 接 的 に 韓 国 の 国 防 自 助 に 貢 献 する 形 態 を 象 徴 していた これら, 朴 ニクソン 会 談 および 韓 国 条 項 により, 韓 国 戦 時 における 米 国 のコミッ トメントは 確 認 されたかに 見 えた しかし, 翌 70 年 3 月 にまずポーター(William J. Porter) 駐 韓 米 大 使 から 一 方 的 に 韓 国 政 府 に 対 して, 休 戦 線 に 配 置 された 駐 韓 米 軍 第 7 師 団 2 万 名 の 撤 退 が 伝 えられ,7 月 5 日 にはローザス 米 国 務 長 官 がそれを 正 式 に 通 告 してきた 朝 鮮 戦 争 休 戦 以 降, 韓 国 内 には 4 個 の 米 軍 師 団 約 7 万 名 が 駐 屯 していたが,ベトナム 戦 争 によって 2 個 の 師 団 が 撤 収 したのに 続 いて,ニクソン 政 権 はドクトリン 発 表 以 降 アジア 諸 国 の 自 助 努 力 を 強 調 す ることによって, 暗 に 残 りの 二 つの 師 団 の 撤 収 を 伝 えてきた 特 に,さらなる 撤 収 が 予 想 され た 西 部 戦 線 配 置 の 米 第 2 師 団 は, 戦 争 が 勃 発 した 際 にアメリカがほぼ 自 動 的 に 介 入 するトリッ プ ワイアー(trip-wire)の 役 割 を 持 っていただけに, 韓 国 政 府 の 衝 撃 は 大 きかった ニクソ ン 政 権 のこのような 処 置 は, 中 国 やソ 連 との 関 係 改 善 を 図 っていた 米 政 府 が,ベトナム 戦 争 を 早 く 収 束 させる 一 方 で, 朝 鮮 半 島 における 軍 事 的 バランスを 図 るためのものであった 22) 第 2 師 団 の 撤 退 は,アメリカ 側 にとってみれば 巻 き 込 まれ 懸 念 を 緩 和 させる 意 味 合 いをも 持 っ

8 冷 戦 下 の 韓 国 の 自 主 国 防 に 関 する 考 察 65 ていた これに 対 して 朴 正 熙 はニクソンへの 親 書 を 通 して, 事 前 協 議 のない 一 方 的 な 駐 韓 米 軍 の 撤 退 は 条 約 違 反 であるとして 強 い 不 快 感 を 示 すとともに, 駐 韓 米 軍 撤 退 に 先 行 して 韓 国 軍 の 戦 闘 力 増 強 と 装 備 の 現 代 化 が 実 施 されなければならないと 主 張 し, 韓 国 軍 現 代 化 5 か 年 計 画 への 支 援 を 要 求 した 23) 結 果,71 年 2 月 6 日 に 崔 圭 夏 外 務 部 長 官 とポーター 大 使 の 間 で 共 同 声 明 が 発 表 された それは,171 年 7 月 末 まで 第 7 師 団 を 撤 退 し,その 代 わりに 西 部 戦 線 の 第 2 師 団 を 後 方 に 配 置 する 休 戦 線 は 韓 国 軍 が 担 当 する 2アメリカは 15 億 ドルの 軍 事 援 助 および 借 款 を 提 供 し, 韓 国 軍 の 現 代 化 5 カ 年 計 画 を 支 援 する 3 両 国 の 外 務 国 防 高 位 級 幹 部 が 参 席 する 年 例 安 保 協 議 会 を 開 催 する,などの 内 容 であった 24) その 旨 は 第 三 回 韓 米 国 防 閣 僚 会 議 に おいても, 追 加 的 な 軍 需 産 業 を 建 設 することが 望 ましく,これを 今 後 も 協 議 の 対 象 とする こ とで 確 認 され, 難 航 を 重 ねた M16 小 銃 の 工 場 誘 致 に 向 けて 71 年 3 月 13 日, 米 コルト 社 のバ ンカー 社 長 との 間 で 契 約 が 成 立 した 25) 朴 正 熙 の 最 初 の 支 持 からは 既 に 4 年 が 過 ぎていたが, 予 定 通 り 第 7 師 団 が 撤 収 するなか, 韓 国 政 府 は 兵 器 の 国 産 化 を 具 体 化 するために 同 年 9 月 に 国 防 科 学 研 究 所 を 設 立 した 4 自 主 国 防 の 具 体 的 推 進 朴 正 熙 政 権 が 推 進 した 自 主 国 防 は, 前 記 した 郷 土 予 備 軍 の 創 設 のほかに, 兵 器 の 国 産 化 および 後 ほど 述 べる 栗 谷 事 業 と 核 開 発 政 策 を 以 て 展 開 した 朴 正 熙 は 兵 器 の 国 産 化 を 進 めるために, 重 化 学 工 業 を 育 成 し 経 済 発 展 を 成 し 遂 げることによって, 安 保 と 経 済 発 展 というその 二 大 政 策 目 標 を 達 成 しようとした その 直 接 的 契 機 となったのは 1 21 事 態 や プエブロ 号 事 件 として 象 徴 される 安 保 上 の 脅 威 と, ニクソン ドクトリン お よびその 具 体 化 である 駐 韓 米 軍 撤 退 という 米 政 府 の 対 韓 コミットメント 減 縮 への 危 機 意 識 であ った しかし, 実 質 的 な 安 保 政 策 が 推 進 されたのは,70 年 代 初 頭 を 待 たなければならなかった な ぜならば,この 時 期 までも 韓 国 はその 安 保 費 用 のほとんどをアメリカの 無 償 援 助 に 依 存 せざる を 得 ないという 現 実 的 事 情 があったからである アメリカがわが 国 の 国 防 を 担 ってくれると いう 考 えを 国 民 が 持 っている 限 り, 安 保 上 の 不 安 に 対 して 我 々が 常 に 責 任 ある 行 動 をとること は 難 しい 自 主 国 防 を 達 成 しなければ, 真 の 独 立 国 家 も 責 任 ある 国 民 にもなりえない 26) と いうのは, 朴 正 熙 が 度 々 口 にした 言 葉 である ここからは,その 自 主 国 防 の 性 格 がひとま ずアメリカの 依 存 から 脱 皮 した 国 民 と 軍 の 自 主 的 意 識 の 問 題 として 語 られていたことが 分 かる そして,70 年 の 朴 正 熙 の 年 頭 記 者 会 見 において, 韓 国 の 国 防 体 制 整 備 の 基 本 的 方 向 性 は 見 え てきた 朴 は 郷 土 予 備 軍 の 動 員 体 制 確 立 およびに, 有 事 の 際 の 正 規 軍 への 転 換 体 制 の 整 備 を 述 べるとともに, 軍 需 産 業 育 成 の 必 要 性 を 主 張 した 彼 は, 国 防 イコール 経 済 建 設, 経 済 建 設 イ コール 国 防 27) とまで 断 言 して, 両 者 が 不 可 分 の 関 係 にあることを 強 調 した さらに 同 年, 国 防 部 への 年 頭 巡 視 においては, 総 力 安 保 体 制 の 確 立 と 自 主 国 防 力 の 培 養 のための 軍 需 産 業 の 育 成 を 主 張 した すなわち, 朴 のいう 総 力 安 保 体 制 とは, 北 朝 鮮 の 武 装 ゲリラ 鎮 圧 に 備 え た 正 規 軍 と 渾 然 一 体 となる 郷 土 予 備 軍 を 通 じた 軍 事 的 大 衆 動 員 体 制 であり,それは 国 防 産 業 の 育 成 によって 支 えられねばならないと 考 えられたのである 28) しかし,70 年 代 初 頭 の 朴 正 熙 政 権 の 自 主 国 防 政 策 はアメリカの 支 援 の 下 で 行 われた 69

9 66 66 鄭 年 から 71 年 の 間 に 国 防 予 算 は 急 激 に 増 えたが,71 年 のそれは 前 年 比 31.6%の 増 加 を 見 せた 29) それが 米 軍 撤 退 の 代 わりにアメリカ 政 府 から 獲 得 した 軍 事 援 助 から 賄 われたのは 前 述 したとお りである さらに,その 予 算 のほとんどは 郷 土 予 備 軍 の 編 成 と 訓 練 およびその 装 備 に 使 われた したがって,これらは 必 ずしも 正 規 軍 の 戦 力 強 化 や 防 衛 産 業 の 育 成 などの 実 質 的 な 戦 力 増 強 に 直 接 につながるものではなかった むしろ,71 年 の 場 合, 米 政 府 の 軍 事 直 接 援 助 は 前 年 比 146% も 増 加 したが,それは 米 軍 撤 退 による 余 剰 物 資 の 無 償 譲 渡 が 加 算 されたもので,こちらの 方 が 実 質 的 に 韓 国 軍 の 戦 力 強 化 に 役 立 ったとみるべきであった 30) その 意 味 で, 朴 正 熙 政 権 の 推 進 した 自 主 国 防 はむしろ 防 衛 産 業 の 育 成 および 防 衛 税 の 新 設 を 通 した 栗 谷 事 業 などに 重 点 が 置 かれていた 韓 国 の 防 衛 産 業 は 68 年 5 月 ワシントンで 開 かれた 第 一 次 韓 米 国 防 長 官 会 議 において, 両 国 が 韓 国 の 防 衛 産 業 の 育 成 の 必 要 性 に 合 意 した ことが 契 機 になった この 会 談 を 通 して 防 衛 産 業 に 対 する 米 政 府 の 支 援 の 言 質 を 得 た 朴 正 熙 は, 71 年 11 月 に 商 工 府 鉱 工 電 次 官 補 であった 呉 源 哲 (オ ウォンチョル)を 防 衛 産 業 とその 基 礎 となる 重 化 学 工 業 担 当 経 済 第 二 主 席 秘 書 官 に 任 命 して, 防 衛 産 業 の 準 備 を 着 手 させた 31) 以 後, 呉 は 国 防 科 学 研 究 所 ( 所 長 : 沈 汶 澤 )の 創 設 およびこれを 通 した 国 産 誘 導 弾 の 開 発 と 核 開 発 な ど 朴 正 熙 政 権 の 自 主 国 防 政 策 を 語 る 上 で 不 可 欠 な 存 在 となった 朴 大 統 領 の 推 進 した 防 衛 産 業 の 目 標 は 80 年 末 まで 戦 闘 機 と 高 度 の 電 子 兵 器 を 除 いたあらゆる 兵 器 の 国 産 化 と 量 産 であり, これらは 重 化 学 工 業 発 展 政 策 と 密 接 なかかわりを 持 ちながら 推 進 された 朴 正 熙 がとりわけ 防 衛 産 業 の 育 成 に 力 を 入 れた 理 由 は, 第 一 にそれが ニクソン ドクトリ ン で 強 調 された 自 助 および 自 主 国 防 に 対 するもっとも 具 体 的 な 意 思 表 示 であると 考 えら れたからであり, 第 二 に, 防 衛 産 業 の 育 成 こそ 米 軍 の 完 全 な 撤 退 を 阻 止 できる 手 段 であると 認 識 したからである 朴 は 韓 国 が 農 業 国 から 脱 して 重 化 学 工 業 を 備 えた 自 力 の 防 衛 産 業 を 持 つよ うになると, 部 分 的 に 米 軍 が 撤 退 することはあっても 完 全 に 見 捨 てられる ことはないと 考 えていた 32) さらに,そうすることによって 経 済 発 展 と 安 保 という 自 らの 政 策 目 標 は 成 し 遂 げ られると 信 じていた 朴 正 熙 政 権 の 自 主 国 防 政 策 のもう 一 つは,73 年 4 月 19 日 に 大 統 領 の 指 示 によって 進 め られた 国 防 8 か 年 計 画 (1974 年 ~81 年 ),いわゆる 第 一 次 栗 谷 (ユルコク) 事 業 33) で あった それは, 軍 の 兵 器 や 装 備 の 現 代 化 作 業 を 主 な 内 容 としており, 当 時 大 幅 に 遅 れていた 韓 国 軍 の 北 朝 鮮 に 対 する 抑 止 力 を 1:1 まで 伸 ばすという 野 心 に 満 ちた 計 画 であった 栗 谷 事 業 が 始 められた 背 景 には, 当 時 頻 繁 に 発 生 した 北 朝 鮮 による 白 翎 島 延 坪 島 など 西 海 5 島 の 侵 犯 があった 当 時, 北 朝 鮮 はすでに 潜 水 艦 および 魚 雷 艇,SU-7 誘 導 弾 発 射 艦 艇 を 保 有 して おり,70 年 6 月 には 韓 国 の 船 舶 を 拿 捕 する 事 件 を 起 こした その 際, 朴 正 熙 は 大 統 領 直 属 の 機 構 として 国 防 開 発 院 を 設 立 したが,そのなかには 武 器 開 発 委 員 会 という 秘 密 機 関 も 含 まれ ていた さらに, 再 び 74 年 2 月 には 白 領 島 付 近 で 操 業 中 であった 漁 船 一 隻 が 被 撃 したほか 一 隻 が 拿 捕 される 事 件 が 発 生 すると, 朴 正 熙 は 西 海 5 島 住 民 の 武 装 を 指 示 するとともに,75 年 7 月 には 防 衛 税 を 新 設 した そして,これを 財 源 にして 栗 谷 事 業 が 始 められた したがって, この 事 業 は 駐 韓 米 軍 の 存 在 を 前 提 として, 北 朝 鮮 に 対 する 抑 制 手 段 を 確 保 するという 消 極 的 な 防 衛 政 策 の 範 疇 を 脱 するものではなかった 34) にもかかわらず,この 時 期 から 徴 収 された 防 衛 税 によって 兵 器 の 国 産 化 政 策 は 着 実 に 進 められ, 核 開 発 も 例 外 ではなかった

10 冷 戦 下 の 韓 国 の 自 主 国 防 に 関 する 考 察 67 5 核 開 発 と 自 主 国 防 近 年, 朴 正 熙 大 統 領 の 自 主 国 防 政 策 に 直 接 関 わってきた 側 近 たちの 回 顧 録 が 刊 行 される 一 方 で, 米 政 府 の 外 交 文 書 の 一 部 が 公 開 されるなど, 核 開 発 の 実 態 を 伺 わせる 資 料 が 出 始 めて いる しかし, 朴 政 権 がいつから,なぜ,どの 程 度 の 核 開 発 を 進 めたのか 未 だ 全 貌 を 把 握 する のは 難 しい ここでは,これら 資 料 を 検 討 することによって,その 外 交 的 意 味 合 いを 考 察 する に 留 めておきたい まず, 朴 正 熙 がいつから 核 開 発 を 構 想 するようになったかを 明 らかにすることは,なぜ 核 開 発 を 進 めたのかを 解 明 するためにも 重 要 であろう 朴 正 熙 が 核 開 発 を 構 想 した 時 期 は,70 年 7 月,すなわちローザス 米 国 務 長 官 が 一 方 的 に 駐 韓 米 軍 第 7 師 団 の 撤 退 を 通 告 してきた 頃 とされ る 35) しかし, 実 際 に 開 発 が 推 進 された 時 期 はこれよりもっと 遅 く,71 年 11 月 末 頃 と 見 られ る なぜなら, 大 統 領 秘 書 室 長 であった 金 正 濂 の 回 顧 録 によれば, 朴 正 熙 は 70 年 7 月 に 250 万 郷 土 予 備 軍 を 武 装 できる 兵 器 生 産 が 可 能 な 工 場 の 建 設 を 指 示 し,これに 従 って 経 済 企 画 院 は 防 衛 産 業 の 基 盤 となる 鋳 物 銑 工 場, 特 殊 鋼 工 場, 重 機 械 工 場, 造 船 所 など,いわゆる 四 大 核 工 場 建 設 事 業 を 策 定 した 当 初,これらは 日 本 からの 借 款 によって 実 施 されることが 想 定 さ れたものの 実 らず,71 年 11 月 にはアメリカやヨーロッパに 打 診 するも 失 敗 に 終 わった そし て, 同 年 12 月 に 朴 正 熙 は 呉 源 哲 秘 書 官 に 誘 導 弾 開 発 の 指 示 を 出 し,72 年 5 月 には 国 防 科 学 研 究 所 指 揮 の 下 で 開 発 計 画 団 が 編 成 された 誘 導 弾 は 核 兵 器 を 運 搬 するための 重 要 な 手 段 として 考 えられたと 言 われる 36) 朴 正 熙 が 呉 源 哲 経 済 第 二 主 席 秘 書 官 を 呼 び 出 し, 米 軍 撤 退 などの 安 保 に 関 する 不 安 で 眠 れな い アメリカの 安 保 傘 から 離 れる 方 法 はないのか インドやパキスタンもやっていること だ 核 開 発 の 可 能 性 はあるのか 37) との 打 診 を 行 ったのも 71 年 11 月 頃 であった この 証 言 か らは,まず 朴 大 統 領 の 核 開 発 構 想 の 動 機 として, 駐 韓 米 軍 撤 退 およびその 過 程 で 米 政 府 が 見 せ た 韓 国 軽 視 の 姿 勢 を 契 機 に, 弱 小 国 である 自 国 がアメリカの 影 響 力 から 逃 れる 手 段 を 模 索 して いたことを 指 摘 できる さらに, 核 開 発 にはこのような 朴 大 統 領 の 情 緒 的 な 対 米 不 信 や 駐 韓 米 軍 減 縮 への 不 安 のほか にも,アメリカの 提 供 する 核 の 傘 政 策 の 弱 化 に 対 する 現 実 的 対 処 の 必 要 性 も 存 在 した 韓 国 は 北 朝 鮮 の 挑 発 を 抑 止 するほぼ 唯 一 の 手 段 として 駐 韓 米 軍 の 存 在 を 考 えており,とりわけ,その 保 有 する 核 兵 器 は 対 韓 安 保 政 策 の 象 徴 として 受 け 止 められていた しかし, 駐 韓 米 軍 の 撤 退 が 一 方 的 に 通 告 される 中, 韓 国 政 府 内 には 米 軍 撤 退 と 同 時 に 核 も 撤 収 されるのではないかとの 懸 念 が 広 がった すでに 69 年 3 月 に 佐 藤 首 相 の 参 議 院 予 算 委 員 会 での 核 抜 き 本 土 並 み 返 還 の 答 弁 を 聞 いた 朴 正 熙 が,ワシントン ポスト 紙 とのインタヴューで 済 州 島 を 米 空 海 軍 基 地 に 提 供 する 用 意 があることを 表 明 したことは 前 述 したとおりである ところが, ニクソン ドクトリン の 発 表 から 約 3 週 間 後 の 同 年 8 月 17 日, 韓 米 頂 上 会 談 を 前 にして 朴 正 熙 は 米 誌 との 単 独 記 者 会 見 の 中 で 再 び 済 州 島 について 言 及 し, 必 要 となれば 核 兵 器 設 置 も 許 容 する 38) とまで 言 及 した この 発 言 がすでに 500 個 以 上 の 核 が 配 置 されていたとみられた 韓 国 内 におい て 大 いに 問 題 視 されたことは 言 うまでもない しかし, 北 朝 鮮 の 脅 威 を 抑 止 し,アメリカの 対 韓 コミットメントを 保 障 する 手 段 として 核 基 地 の 誘 致 を 考 えていた 程, 朴 正 熙 は 駐 韓 米 軍 と 核 兵 器 を 切 実 に 必 要 としていたことが 分 かる 朴 政 権 は 73 年 11 月 に 原 子 力 発 電 所 月 城 1 号 機 の 独 自 の 建 設 計 画 を 確 定 し,その 四 日 後 には

11 68 68 鄭 原 子 炉 購 入 の 意 向 書 をカナダに 発 送 した 韓 国 最 初 の 商 業 用 原 子 炉 としては,すでに 71 年 11 月 に 古 里 原 子 力 発 電 所 1 号 機 がアメリカの 輸 出 入 銀 行 の 借 款 を 得 て 着 工 に 入 っていた その 意 味 で,カナダから 導 入 しようとした CANDU 型 原 子 炉 は,プルトニウム 抽 出 が 比 較 的 容 易 とさ れた 加 圧 重 水 炉 であり,すでにフランスとの 間 で 72 年 から 交 渉 に 入 っていた 再 処 理 施 設 の 国 内 導 入 と 相 俟 ってその 軍 事 的 利 用 を 念 頭 においた 計 画 であるとの 根 拠 を 与 えることになった さらに, 朴 正 熙 はカナダから 純 度 の 高 いプルトニウムを 生 産 できる 3 万 KW の 研 究 用 原 子 炉 (NRX)の 導 入 を 試 みるが,アメリカの 直 接 的 な 介 入 によって 失 敗 に 終 わる 米 政 府 は 自 主 国 防 論 に 裏 付 けられた 朴 正 熙 政 権 の 核 開 発 およびミサイル 保 有 の 意 思 は,この 地 域 の 軍 事 バ ランスを 崩 すのみならず, 日 本 や 隣 国 に 誤 解 を 与 えかねない 北 東 アジア 最 大 の 脅 威 として 受 け 止 めたのであり,キッシンジャー 米 国 務 長 官 は 核 開 発 に 固 執 すれば, 米 政 府 の 対 韓 安 保 支 援 を 中 止 するとまで 主 張 した 39) アメリカは 74 年 にインドが 核 実 験 に 成 功 すると, 途 上 国 の 核 開 発 への 警 戒 を 強 めて 特 別 情 報 班 を 設 置 した これにより 韓 国 の 秘 密 裏 の 核 開 発 が 明 るみに 出 た 同 年 11 月, 駐 韓 米 大 使 館 は 韓 国 が 核 兵 器 開 発 の 第 一 段 階 を 推 進 中 であるという 極 秘 情 報 を 米 本 国 に 送 った これ に 基 づいてワシントンも 国 家 安 保 会 議 (NSC)をはじめ 関 係 部 署 間 での 情 報 交 換 を 通 して, 朴 政 権 の 核 兵 器 開 発 が initial stage に 入 ったとし, 今 後 10 年 内 に 制 限 的 にではあれ 核 兵 器 とミ サイルを 開 発 できるとの 結 論 に 達 した そして,75 年 にアメリカ 側 は 前 駐 韓 米 大 使 を 務 めたハ ビブ(Philip Habib) 米 国 務 部 東 アジア 太 平 洋 担 当 次 官 補 を 通 して,フランスと 締 結 した 核 開 発 関 連 契 約 の 取 り 消 しを 求 める 一 方 で, 韓 米 科 学 技 術 協 定 の 締 結 を 通 して 追 加 の 技 術 提 供 を 提 案 した 40) しかし, 朴 正 熙 はそれらすべてを 断 った それどころか, 彼 は 同 年 6 月 12 日 に ワシント ン ポスト 紙 と 行 ったインタヴューのなかで, もし 米 国 の 核 の 傘 が 撤 去 されれば, 韓 国 は 独 自 に 核 兵 器 を 開 発 する 用 意 がある とし, 核 開 発 計 画 を 初 めて 公 式 に 言 及 した 41) なぜ,こ の 時 期 に 朴 正 熙 は 突 然 核 開 発 計 画 の 存 在 を 明 かしたのであろうか,その 背 景 を 説 明 するのは 容 易 ではない この 宣 言 に 関 する 既 存 の 解 釈 は,いよいよ 朴 正 熙 が 本 格 的 な 核 開 発 に 着 手 する 意 思 表 示 をしたものであるというのと,むしろ 核 保 有 の 放 棄 を 意 味 する 象 徴 的 な 表 現 であったと いう 評 価 とに 大 別 できる しかし,インタヴューの 全 文 において 朴 は 韓 国 の 核 開 発 の 可 能 性 と 能 力 を 強 調 したのみではなく, 核 拡 散 防 止 条 約 と 非 核 拡 散 努 力 を 同 時 に 強 調 している さらに, 彼 は 南 北 対 峙 を 余 儀 なくされている 韓 国 は 依 然 としてアメリカの 提 供 する 核 の 傘 と 空 軍 力 の 他 に, 陸 上 軍 が 必 須 な 抑 止 力 であると 強 調 し, 駐 韓 米 軍 駐 屯 を 間 接 的 に 要 求 していた 上 記 の 発 言 は, 言 い 方 を 変 えれば, 核 の 傘 が 保 障 される 限 り, 核 開 発 を 放 棄 してもよいとも 解 釈 できる のである さらに,この 宣 言 を 転 換 点 にして 韓 国 の 核 政 策 の 根 本 的 な 内 容 と 性 格 は 変 化 した 42) つまり,それ 以 前 には 核 開 発 計 画 の 存 在 を 否 定 し, 決 してその 可 能 性 を 政 治 的 に 利 用 しようと はしなかった しかし, 米 政 府 の 監 視 と 介 入 が 強 まる 中, 核 開 発 がいよいよ 困 難 になったと 判 断 した 朴 正 熙 は,あえて 核 開 発 の 可 能 性 を 対 外 的 に 宣 伝 することによって, 再 処 理 施 設 の 導 入 を 譲 歩 する 代 わりに, 駐 韓 米 軍 の 継 続 的 駐 屯 と 核 の 傘 の 保 障 という 実 利 を 得 るという 作 戦 に 出 たのである 実 際 に,この 外 交 的 メッセージを 読 み 取 ったアメリカ 側 はシュレジンジャー 米 国 防 長 官 の 記 者 会 見 を 通 して, 韓 国 内 に 戦 術 核 兵 器 が 配 備 されていることを 初 めて 明 らかにすると 同 時 に, 韓 国 有 事 の 際 にはその 使 用 の 可 能 性 まで 言 及 することによって, 対 韓 防 衛 公 約 を 再 確 認 した

12 ) ) km 45) ) 10 F ) 48)

13 70 70 鄭 第 二 の 観 点 は, 南 北 対 峙 の 分 断 状 況 および 安 保 の 対 米 依 存 を 強 いられている 韓 国 社 会 でいまな お 根 強 い 見 方 であると 言 っていい しかし,これらは 朴 正 熙 の 個 人 的 動 機 や 駐 韓 米 軍 の 部 分 的 撤 退 という 軍 事 的 要 因 を 過 度 に 強 調 した 嫌 いがある その 意 味 で, 第 三 の 観 点 は 核 兵 器 が 否 応 なく 強 大 国 と 弱 小 国 の 間 で 力 の 均 等 化 をもたらすという 事 実 を 考 慮 した 意 味 で 説 得 力 を 持 つ しかし, 通 常 兵 器 の 国 産 化 すらままならなかった 70 年 代 の 韓 国 が, 核 を 持 ったところで どれほどの 対 等 性 が 確 保 できたか,それを 朴 正 熙 がどこまで 本 気 で 信 じていたかについて は 疑 問 である その 意 味 で, 本 稿 は 核 兵 器 の 持 つ 対 北 抑 止 力 を 部 分 的 に 容 認 しながらも, アメリカの 一 方 的 な 影 響 力 を 脱 皮 して 自 律 性 を 確 保 するという 外 交 的 価 値 という 側 面 により 注 目 してきた 実 際 に, 朴 正 熙 は 駐 韓 米 軍 駐 屯 の 継 続 と 軍 現 代 化 への 支 援,という 実 利 を 勝 ち 取 ったのである 朴 正 熙 が 政 権 当 初 から 掲 げた 自 主 国 防 は, 実 際 のところその 費 用 のすべてを 対 外 援 助 に 依 存 せざるを 得 ないという 矛 盾 を 抱 えていた その 意 味 で, 実 質 的 な 自 主 国 防 政 策 は 重 化 学 産 業 や 防 衛 産 業 の 育 成 など, 自 立 的 な 経 済 政 策 が 計 画 された 70 年 代 初 頭 まで 待 たなければ ならなかった 朴 正 熙 は 70 年 の 年 頭 記 者 会 見 で, 北 朝 鮮 の 単 独 侵 攻 に 対 して, 私 たちが 単 独 の 力 でこれを 充 分 に 抑 制 し, 粉 砕 できる 力 をいつでも 早 く 備 えるべき と 表 明 した クォン テヨンは, 自 主 国 防 を 外 部 の 干 渉 を 排 除 する 自 主 (self-reliance) 防 衛 と, 外 部 に 依 存 す ることなく 自 力 による 独 自 (independence) 防 衛 に 区 別 している 49) この 分 け 方 に 従 え ば, 例 えば 韓 米 相 互 防 衛 条 約 の 維 持 を 前 提 として, 韓 米 連 合 司 令 部 が 保 有 していた 戦 時 作 戦 権 を 韓 国 軍 へ 移 譲 するよう 求 めた 盧 武 鉉 前 大 統 領 の 安 保 政 策 は 自 主 の 概 念 に,そして 駐 韓 米 軍 の 撤 退 を 見 据 えて 単 独 防 衛 に 言 及 した 朴 正 熙 のそれは 独 自 により 近 いといえる 50) 朴 正 熙 は 韓 国 軍 単 独 の 力 で 防 衛 を 担 わなければならない 時 期 がくるかもしれないし,それに 備 えなければならないと 認 識 していた その 危 機 意 識 のなかで 核 開 発 は 進 められ,アメリカに 依 存 しない 独 自 の 安 保 と 経 済 的 自 立 は, 終 生 の 彼 の 理 想 であった しかし, 以 下 の 演 説 に 見 るよ うにその 現 実 性 については 彼 自 身 疑 問 を 持 っていた 朴 は, 誤 解 があってはならないのは, 現 代 国 家 の 国 防 や 安 保 は, 単 独 の 力 で 成 し 遂 げられる 問 題 ではなく, 自 主 国 防 とは 集 団 安 全 保 障 を 排 除 するものではない 51) と 主 張 し, 自 らの 防 衛 政 策 が 決 して 韓 米 同 盟 やその 他 の 集 団 安 保 体 制 を 否 定 するものではないことを 強 調 した ここに 朴 正 熙 のディレンマがあり,その 意 味 で 自 主 国 防 論 の 対 外 的 効 用 はより 際 立 つものであった 付 記 : 本 稿 は 平 成 26 年 度 日 本 学 術 振 興 会 科 学 研 究 費 助 成 事 業 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 基 盤 研 究 (A) 研 究 課 題 名 : 冷 戦 下 の 日 米 安 保 と 核 そしてアジアについての 総 合 的 研 究 研 究 代 表 者 : 菅 英 輝 )による 研 究 成 果 の 一 部 である 注 1)*ミン ソンギ 韓 国 の 防 衛 産 業 (ソウル:ムンウォン,1996 年 ),35 頁 原 文 は 韓 国 語 以 下, 韓 国 語 文 献 の 場 合, 特 に 断 りのない 限 り,*として 表 記 する 2) 朴 正 熙 政 権 の 総 力 安 保 体 制 の 萌 芽 期 として, 自 主 国 防 論 が 定 着 する 過 程,すなわち 60 年 代 後 半 から 70 年 代 初 頭 の 韓 国 の 国 防 政 策 を 扱 った 論 考 としては, 倉 田 秀 也 朴 正 熙 自 主 国 防 論 と 日 米 韓 国 条 項 総 力 安 保 体 制 の 国 際 政 治 経 済, 小 此 木 政 夫 文 正 仁 編 日 韓

14 冷 戦 下 の 韓 国 の 自 主 国 防 に 関 する 考 察 71 共 同 研 究 叢 書 4 市 場 国 家 国 際 体 制 ( 慶 応 義 塾 大 学 出 版 会,2001 年 ), 頁 がある 3)この 時 期 の 韓 国 の 安 保 危 機 と 日 韓 経 済 協 力 との 関 係 を 分 析 した 論 考 としては, 崔 慶 原 日 韓 安 全 保 障 関 係 の 形 成 分 断 体 制 下 の 安 保 危 機 への 対 応,1968 年, 日 本 国 際 政 治 学 会 編 国 際 政 治 第 170 号 戦 後 日 本 外 交 とナショナリズム (2012 年 10 月 ), 頁,および,* イ ヒョンジン, 1960 年 代 後 半 情 勢 変 化 と 韓 日 経 済 協 力 の 論 理 : 韓 日 定 期 閣 僚 会 議 の 論 議 過 程 を 中 心 に, 韓 国 思 想 史 学 会 編 韓 国 思 想 史 学 会 第 38 集 (2011 年 8 月 ), 頁 などがあ る 4) 地 域 安 保 に 関 する 利 害 およびアメリカとの 関 係 を 中 心 に,この 時 期 の 日 韓 米 関 係 を 擬 似 同 盟 モデル を 援 用 して 分 析 したものには,Cha,Victor,Alignment despite antagonism : the United States-Korea-Japan security triangle, Stanford University Press, 2000/11.(ヴィクター D, チャー 著, 倉 田 秀 也 訳 米 日 韓 反 目 を 超 えた 提 携 ( 有 斐 閣,2003 年 ))がある チャーは,これ ら 三 国 間 の 関 係 を 見 捨 てられ / 巻 き 込 まれ 懸 念 の 存 在 とその 度 合 いによって 説 明 し, 特 に 冷 戦 状 況 の 東 アジアの 安 保 をめぐる 国 際 関 係 を 分 析 するのに 多 くの 示 唆 を 与 える 5)Embtel 912, Seoul to SecState, Aug 23, 1967, no. 125, Foreign Relations of the United States (FRUS), , vol. 29 Part 1 Korea. 6) 北 朝 鮮 が 四 代 軍 事 路 線 を 用 意 するようになった 背 景 には,フルシチョフの 平 和 共 存 路 線 への 警 戒 と,キューバー 危 機 で 見 せたソ 連 の 対 応 に 関 する 強 い 失 望 があったとされる 倉 田, 前 掲 論 文, 頁 参 照 7)* 呉 源 哲 韓 国 型 経 済 開 発 ( 第 5 巻 ) (ソウル: 起 亜 経 済 研 究 所,1996 年 ),P274 なお, 同 文 書 の 存 在 は, 韓 国 軍 越 南 増 派 による 米 国 の 対 韓 協 調 に 関 する 駐 韓 米 大 使 公 函 として,2005 年 8 月 の 韓 国 外 務 部 のベトナム 戦 関 連 文 書 の 公 開 によって 正 式 に 知 られるようになった 8)Embtel 1392, Seoul to SecState, Sep 19, 1967, no. 129, FRUS, , vol. 29 Part 1 Korea. 9)* 68 年 2 月 7 日 の 京 田 線 開 通 式 謝 辞 (1968 年 2 月 7 日 ), 朴 正 熙 大 統 領 演 説 文 集 ( 第 5 集 ) 77 頁 10)* 韓 国 外 務 部 米 大 統 領 特 別 使 節 との 韓 米 会 談 交 渉 要 綱 (1968 年 2 月 10 日 ), Vance Cyrus R. 米 国 大 統 領 特 使 1 21 事 態 関 連 訪 韓,1968 年 2 月 12 日 ~15 日 Ⅵ 基 本 文 書,24 頁 ( 韓 国 外 交 通 商 部 外 交 史 料 館 所 蔵 ) なお, 崔 圭 夏 外 務 部 長 官 は,ヴァンスに 対 してより 直 接 的 に 韓 米 相 互 防 衛 条 約 に 自 動 介 入 条 項 を 付 け 加 えることを 要 求 したとされる 金 東 祚 回 想 80 年 金 東 祚 前 外 務 部 長 官 回 顧 録,252 頁 11)* 韓 国 外 務 部 丁 国 務 総 理 及 びヴァンス 米 国 大 統 領 特 使 の 会 談 要 録 (1968 年 2 月 14 日 ), 前 掲, Vance Cyrus R. Ⅵ 基 本 文 書,160 頁 12)* 韓 国 外 務 部 韓 米 共 同 声 明 書 解 説 (1968 年 2 月 15 日 ), 前 掲, Vance Cyrus R. Ⅵ 基 本 文 書, 頁 13) 崔 慶 原, 前 掲 論 文, 頁 14) 倉 田, 前 掲 論 文, 頁 15)Richard M. Nixon, Asia after Vietnam, Foreign Affairs, October 1967, pp ) Informal Remarks in Guam with Newsmen, July 25, Public Papers of the President: Richard Nixon, 1969, Washington D. C. : U. S. Government Printing Office, 1971, p, ) ニクソン ドクトリン の 政 策 上 のインパクトを, 戦 時 と 平 時 とに 分 けて 指 摘 し た 論 考 には, 倉 田, 前 掲 論 文,166 頁 18) 佐 藤 首 相 核 抜 き 本 土 並 み 発 言, 北 岡 伸 一 監 修 沖 縄 返 還 関 係 主 要 年 表 資 料 集 ( 国 際 交 流 基 金 日 米 センター,1992 年 ), 頁 19)Washington Post, June 3, )* 韓 国 文 化 広 報 部 編 血 盟 の 紐 帯 を 固 めて 朴 大 統 領 夫 妻 訪 米 記 (ソウル: 東 亜 出 版 社, 1969 年 ),80 頁 21) 佐 藤 栄 作 首 相 ニクソン 米 大 統 領 共 同 声 明 および 佐 藤 首 相 のナショナル プレスクラブにお ける 演 説 (11 月 21 日 ), 鹿 嶋 平 和 研 究 所 編 日 本 外 交 主 要 文 書 年 表 ( 第 二 巻 :1961~1970)

15 72 72 鄭 ( 原 書 房,1984 年 ),880 頁 実 際 に, 韓 国 の 安 全 は 日 本 自 身 の 安 全 にとって 緊 要 である に 似 た 文 言 は, 日 米 首 脳 会 談 を 待 たずにすでに 1 21 事 態 と プエブロ 号 事 件 以 降, 日 韓 定 期 閣 僚 会 議 など 日 韓 間 協 議 の 場 で, 韓 国 側 がその 安 全 保 障 への 日 本 の 貢 献 を 要 求 する 際, 繰 り 返 し 歌 われた 内 容 であった したがって, 韓 国 条 項 は 日 韓 関 係 ですでに 確 認 されていたものを 日 米 関 係 で 捉 えなおしたものといってよい この 時 期 の 日 韓 協 議 については, 崔, 前 掲 論 文,お よびイ 前 掲 論 文 が 詳 しい 22)*チェ ヨンジン 東 アジア 国 際 関 係 史 (ソウル: 知 識 産 業 社,1996 年 ),175 頁 23) The letter from president Nixon to president Park (May 26,1970), * 韓 国 安 保 に 関 す る 韓 米 間 の 協 議 ( 国 軍 現 代 化 5 か 年 計 画 および 駐 韓 米 軍 減 縮 ) 全 8 巻 (V.1 基 本 文 書, )86-88 頁 ( 韓 国 外 交 通 商 部 外 交 史 料 館 所 蔵 )MF. No, G )* 韓 国 軍 現 代 化 および 駐 韓 米 軍 減 縮 に 関 する 大 韓 民 国 政 府 と 米 合 衆 国 政 府 間 の 共 同 声 明 書 (1971 年 2 月 6 日 ), 韓 国 安 保 に 関 する 韓 米 間 の 協 議 上 記 文 書 綴 り(V. 3 基 本 文 書, ), 頁 なお,この 間 の 経 緯 は,*パック スンホ 朴 正 熙 政 府 の 対 米 同 盟 戦 略 非 対 称 同 盟 のなかの 自 主 化 (ソウル 大 学 提 出 博 士 学 位 論 文,2009 年 ), 頁 に 詳 しい 25) 朴 正 熙 大 統 領 の 秘 書 室 長 金 正 濂 の 開 講 録 * 金 正 濂 あー 朴 正 熙 (ソウル: 中 央 M&B, 1997 年 ),321 頁 26)* 趙 甲 濟 私 の 墓 に 唾 を 吐 きなさい 近 代 化 革 命 家 朴 正 熙 の 悲 壮 な 生 涯 ( 朝 鮮 日 報 社, 2001 年 ) 27)* 年 初 記 者 会 談 (1970 年 1 月 9 日 ), 朴 正 熙 大 統 領 演 説 集 ( 第 7 集 ) (ソウル: 大 統 領 秘 書 室,1971 年 ),28 頁 28) 倉 田, 前 掲 論 文,171 頁 29)*ハ ヨンソン 編 韓 半 島 の 軍 事 競 争 の 再 認 識 戦 争 から 平 和 へ (ソウル:インガンサラ ン,1988 年 ),140 頁 30)* 李 景 洙 朴 正 熙 盧 武 鉉 政 府 の 自 主 国 防 政 策 比 較 研 究 ( 成 均 館 大 学 博 士 論 文,2007 年 提 出 ),88-89 頁 31) 金 正 濂, 前 掲 書,105 頁 32) 朴 がこのような 考 えを 持 つようになったのには,ニクソン 大 統 領 の 下 で 副 大 統 領 を 務 めたア グニュ(Spiro Agnew)の 助 言 が 大 いに 影 響 したとされる アグニュは 退 任 後 に 何 度 か 訪 韓 した 際 に, 朴 大 統 領 に 対 して, 米 政 府 は 農 業 国 である 友 邦 ( 例 えば,ベトナム)を 見 捨 てることはあ っても, 高 度 に 先 進 化 された 重 化 学 工 業 および 防 衛 産 業 を 持 つ 国 は 対 共 産 圏 とのバランスへの 考 慮 から, 絶 対 に 手 放 すことはないとし, 朴 はこの 発 言 に 深 く 感 心 したとされる 金 正 濂, 前 掲 書, 頁 33) 栗 谷 (ユルコク) とは, 朝 鮮 中 期 の 儒 学 者 ユルコクが 豊 臣 秀 吉 の 朝 鮮 出 兵 を 見 越 して 10 万 養 兵 説 を 唱 えたものの 受 け 入 れられず, 朝 鮮 侵 略 を 招 いてしまったという 歴 史 的 教 訓 からき たものであり, 国 防 8 か 年 計 画 の 暗 号 名 であった 34) 李 景 洙, 前 掲 論 文,92-93 頁 35)*ハ ヨンソン 韓 半 島 の 核 兵 器 と 世 界 秩 序 (ソウル:ナナム,1991 年 ), 頁 36) 当 初,この 計 画 は 航 空 工 業 計 画 との 偽 装 名 称 で 始 められ,73 年 から 本 格 的 な 地 対 地 ミサ イルの 開 発 が 始 まった 金 正 濂, 前 掲 書, 頁 37) 呉 源 哲 の 核 心 参 謀 であったキム クァンモの 証 言 * 中 央 日 報 社 特 別 取 材 チーム 実 録 朴 正 熙 ( 中 央 M&B,1998 年 ), 頁 38)US News and World Report, August 25, ソウル 新 聞 1969 年 8 月 18 日 39)* 韓 国 政 治 研 究 会 編 朴 正 熙 を 超 えて (プルンスプ,1998 年 ),130 頁 40)* 朝 鮮 日 報 社 月 刊 朝 鮮 第 224 号 (1998 年 11 月 ), 頁 41)Evans and Novak, Korea: Park s Inflexibility, The Washington Post, June 12, * ソウル 新 聞 (1975 年 6 月 13 日 ) 42)このような 指 摘 は,*チョ チョルホ 朴 正 熙 の 自 主 国 防 と 核 開 発, 歴 史 批 評 社 編 歴 史 批

16 冷 戦 下 の 韓 国 の 自 主 国 防 に 関 する 考 察 73 評 (2007 年 秋 ), 頁 43)* 中 央 日 報 社 月 刊 中 央 第 30 巻 10 号 (2004 年 10 月 ),87-89 頁 44)* 韓 国 政 治 研 究 会 編, 前 掲 書, 朴 正 熙 を 超 えて,130 頁 45) 朴 正 熙 大 統 領 政 務 秘 書 官 を 務 めた 沈 融 澤 の 回 顧 録 * 沈 融 澤 ペクコム 空 を 飛 ぶ 朴 正 熙 大 統 領 核 開 発 秘 話 (ソウル:キパラン,2013 年 12 月 ),245 頁 46) 中 央 日 報 社, 前 掲 書,89 頁 47) 李 景 洙, 前 掲 論 文 48)*イ ホジェ 核 の 世 界 と 韓 国 の 核 政 策 (ソウル: 法 文 社,1981 年 ),32-42 頁 49)*クォン テヨン わが 国 の 自 主 国 防 努 力 と 21 世 紀 先 進 国 防 の 方 向, 韓 国 国 際 政 治 学 会 編 国 際 政 治 論 叢 21 世 紀 韓 国 の 軍 隊 と 社 会 第 37 巻 第 2 号 (1997 年 12 月 ), 頁 50)このような 指 摘 は,チョ, 前 掲 論 文,359 頁 51)* 1970 年 国 防 大 学 院 および 合 同 参 謀 大 学 卒 業 式 演 説, 大 統 領 秘 書 室 編 朴 正 熙 大 統 領 演 説 集 第 三 巻 (ソウル: 大 統 領 秘 書 室,1971 年 ),804 頁

17 74 74 鄭 A Study of the Korean Self-Reliant Defense Policyin the Cold-War Era Focusing on the Park Chung-hee Administration from the late 1960s to the early 1970s JEONG, Kyong-ah Abstract This paper aims to clarify thecontents and characterof the Korean self-reliant defense policy in the Cold-War era. It concentrates especiallyon the defense policies of the Park Chung-hee administration from the second half of the 1960s to the beginning of the 1970s.It is considered that they were adopted in reaction to the external factor of the changing Korea-U.S. alliance, while responding to the security situation inside the Korean Peninsula at that time. On the one hand, the policy of self-reliant defense was asserted in response to the internal factor of the formalization of the "4 large-military approach" by North Korea in the 1960s and their guerrilla attackson the South. On the other hand, the change in the U.S. alliance policy represented by the "Nixon Doctrine" and the partial withdrawal of U. S. forces from South Koreabecame the external factor behind the policy.the concrete contents werethe establishment of a public mobilization organization, and the development of the defense and heavy chemical industries. Furthermore, the nuclear development policy was anextension of these policies. However, the self-reliant defense policy did not necessarily rule out a U.S.-South Korea alliance, rather the policy very much had the character of a means of improving diplomatic bargaining ability, on the assumption that it would constitute a deterrent for North Korea. Key words Cold-war, Korea, Park Chung-hee, Nuclear development, North-Korea, America

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

〔自 衛 隊〕

〔自 衛 隊〕 基 交 付 金 及 び 調 整 交 付 金 等 総 務 省 所 管 (1) 基 交 付 金 ( 趣 旨 ) 基 交 付 金 は 国 有 提 供 施 設 等 所 在 市 町 村 助 成 交 付 金 に 関 する 法 律 ( 昭 和 32 年 法 律 104 号 ) の 定 めるところにより 国 が 所 有 する 固 定 資 産 のうち 米 軍 等 に 使 用 させている 固 定 資 産 並 びに 自

More information

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る 第 4 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 及 びNBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 等 市 は 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 への 対 処 等 については 原 則 として 県 地 域 防 災 計 画 ( 原 子 力 等 防 災 計 画 ) 等 に 定 められた 措 置 に 準 じた 措 置 を 講 ずるものとし また NBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 については 国 の

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令 岡 山 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 ( 平 成 6 年 3 月 22 日 警 察 訓 令 第 9 号 ) 改 正 平 成 6 年 12 月 22 日 警 察 訓 令 第 26 号 平 成 12 年 3 月 14 日 警 察 訓 令 第 8 号 平 成 13 年 7 月 2 日 警 察 訓 令 第 19 号 平 成 21 年 3 月 19 日 警 察 訓 令 第

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 に 係 る 企 画 提 案 書 募 集 要 領 1 委 託 事 業 名 離 島 特 産 品 等 マーケティング 支 援 事 業 業 務 委 託 2 目 的 離 島 地 域 の 産 業 の 振 興 を 図 るため これまで 開 発 された 離 島 の 特 産 品 等 を 対 象 と して コーディネーター( 受 託 事 業 者 ) 及 び 外 部

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80>

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80> 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 調 理 室 改 修 設 計 施 工 プロポーザル( 公 募 型 ) 実 施 要 項 平 成 23 年 8 月 飛 騨 市 -1- 1 目 的 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 は 平 成 24 年 度 より 指 定 管 理 者 制 度 を 導 入 する 予 定 です 給 食 については 現 在 3 歳 未 満 児 ( 以 下 未 満 児 という )を 含 め 外

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 19 年 4 月 18 日 ( 平 成 19 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 182 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 6 月 1 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 81 号 ) 事 件 名 : 海 上 における 警 備 行 動 ( 領 水 内 潜 没 航 行 潜 水 艦 ) 等 の 経 過 概 要 及 び 所

More information

Taro-データ公安委員会相互協力事

Taro-データ公安委員会相互協力事 公 安 委 員 会 相 互 協 力 事 務 処 理 要 綱 の 制 定 について( 例 規 ) 最 終 改 正 平 成 26.2.7 例 規 組 二 第 5 号 京 都 府 警 察 本 部 長 から 各 部 長 各 所 属 長 あて 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 事 務 取 扱 いに 関 する 訓 令 ( 平 成 4 年 京 都 府 警 察 本

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

<5461726F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

<5461726F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71> 山 口 県 警 察 の 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 平 成 6 年 9 月 1 日 本 部 訓 令 第 26 号 山 口 県 警 察 の 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 を 次 のように 定 める 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章 航 空 隊 ( 第 3 条 - 第 13 条 ) 第 3 章 運 用 ( 第 14- 第 25

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支 長 野 県 における 行 政 財 政 改 革 の 取 組 について 参 考 資 料 3 1 行 政 財 政 改 革 を 推 進 するための 計 画 1 財 政 改 革 推 進 プログラム(H14~H18 ) 2 長 野 県 行 財 政 改 革 プラン(H19~H23 ) 3 長 野 県 行 政 財 政 改 革 方 針 (H24~H28 ) 事 務 事 業 の 見 直 し 民 間 委 託 など 外 部

More information

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の 地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

近畿中部防衛局広報誌

近畿中部防衛局広報誌 近 畿 中 部 防 衛 局 広 報 誌 舞 鶴 地 方 総 監 部 大 講 堂 海 軍 記 念 館 近 中 くん 多 々 見 良 三 舞 鶴 市 長 と 田 渕 眞 二 近 畿 中 部 防 衛 局 長 との 対 談 自 衛 隊 施 設 巡 り ~ 海 上 自 衛 隊 舞 鶴 地 区 と 歴 史 的 建 造 物 ~ シリーズ 各 課 紹 介 防 音 対 策 課 当 局 のマスコットキャラクター 決 定!

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 23 年 8 月 11 日 ( 平 成 23 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 413 号 ) 答 申 日 : 平 成 24 年 2 月 27 日 ( 平 成 23 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 500 号 ) 事 件 名 : 海 賊 対 処 行 動 の 実 施 に 関 する 統 合 幕 僚 長 指 令 の 一 部 開 示 決 定 に 関

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 2 級 185,8 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものである 3 級

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 2 級 185,8 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものである 3 級 伊 江 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 4,822 8,663,924 25,2 91,719 1.4 17.1 (2) 職 員 給 与 費

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震 Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 東 海 地 震 注 意 情 報 発 表 時 (1) 医 務 課 衛 生 薬 務 課 Ⅶ-1 Ⅶ-1 Ⅶ-2 2 病 院 診 療 所 の 対 応 (1) 院 内 の 安 全 確 保 等 (2) 医 療 救 護 活 動 の 準 備 Ⅶ-3 Ⅶ-4 Ⅶ-4 3 基 幹 災 害 拠 点 病 院 基

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

honbu-38H06_kunrei31

honbu-38H06_kunrei31 徳 島 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 規 程 ( 平 成 6 年 12 月 27 日 本 部 訓 令 第 31 号 ) 徳 島 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 規 程 を 次 のように 定 める 徳 島 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 規 程 徳 島 県 警 察 航 空 機 使 用 管 理 規 程 ( 平 成 2 年 徳

More information

二 資本金の管理

二 資本金の管理 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 に 関 する 外 貨 規 制 屠 錦 寧 ( 中 国 律 師 ) 中 国 では 外 資 による 中 国 の 不 動 産 や 株 式 などの 市 場 への 参 入 が 厳 格 な 管 理 や 制 限 を 受 けている そのため 海 外 の 投 機 的 資 金 がこれらの 規 制 を 回 避 しようと 通 常 の 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 を 装 うことは

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 熊 谷 市 地 域 防 災 計 画 平 成 27 年 8 月 熊 谷 市 防 災 会 議 目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 6 第 3

More information

< F2D AFA CD90AE94F58C7689E62E6A7464>

< F2D AFA CD90AE94F58C7689E62E6A7464> 中 期 防 衛 力 整 備 計 画 ( 平 成 8 年 度 ~ 平 成 12 年 度 )について 平 成 7 年 12 月 14 日 安 全 保 障 会 議 決 定 平 成 7 年 12 月 15 日 閣 議 決 定 平 成 8 年 度 から 平 成 12 年 度 までを 対 象 とする 中 期 防 衛 力 整 備 計 画 について 平 成 8 年 度 以 降 に 係 る 防 衛 計 画 の 大 綱

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

<5461726F2D3532966889718C7689E682CC91E58D6A2E6A7464>

<5461726F2D3532966889718C7689E682CC91E58D6A2E6A7464> 昭 和 52 年 度 以 降 に 係 る 防 衛 計 画 の 大 綱 について 昭 和 51 年 10 月 29 日 昭 和 51 年 10 月 29 日 国 防 会 議 決 定 閣 議 決 定 昭 和 52 年 度 以 降 に 係 る 防 衛 計 画 の 大 綱 について 別 紙 のとおり 定 める 別 紙 防 衛 計 画 の 大 綱 一. 目 的 及 び 趣 旨 わが 国 が 憲 法 上 許 される

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 19 年 9 月 6 日 ( 平 成 19 年 ( 行 個 ) 諮 問 第 86 号 ) 答 申 日 : 平 成 20 年 1 月 30 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 個 ) 答 申 第 94 号 ) 事 件 名 : 本 人 に 係 る 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

ずれの 年 度 においても これら 在 職 機 関 と 住 商 エアロシステム 株 式 会 社 との 間 で 締 結 された 契 約 の 総 額 が 当 該 年 度 における 住 商 エアロシステム 株 式 会 社 の 売 上 額 の 総 額 に 占 める 割 合 (いずれの 年 度 も0%)は 2

ずれの 年 度 においても これら 在 職 機 関 と 住 商 エアロシステム 株 式 会 社 との 間 で 締 結 された 契 約 の 総 額 が 当 該 年 度 における 住 商 エアロシステム 株 式 会 社 の 売 上 額 の 総 額 に 占 める 割 合 (いずれの 年 度 も0%)は 2 議 決 承 認 申 請 者 陸 上 自 衛 隊 幹 部 学 校 付 陸 将 補 荒 瀬 弘 毅 主 文 本 件 承 認 申 請 は 承 認 すべきものと 認 定 する 事 実 関 係 1 承 認 申 請 者 陸 将 補 荒 瀬 弘 毅 ( 以 下 申 請 者 という )は 平 成 26 年 4 月 21 日 付 で 自 衛 隊 を 退 職 し 平 成 26 年 6 月 10 日 付 で 住 商 エアロ

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20365F335F8FF08C8F90DD92E8816989FC92F994C5382D32816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20365F335F8FF08C8F90DD92E8816989FC92F994C5382D32816A> X 県 の 防 災 体 制 現 況 体 制 県 庁 は 東 川 市 中 央 部 の 市 街 地 にある 庁 舎 は1 号 庁 舎 ( 平 成 5 年 建 築 のRC11 階 建 ) 2 号 庁 舎 ( 平 成 10 年 建 築 のRC8 階 建 )に 分 かれている 1 号 庁 舎 1 階 に 災 害 対 策 本 部 室 を 常 設 災 害 対 策 本 部 は 災 害 対 策 本 部 室 に 設 置

More information

<81798C6898568F6A8BE0817A8D8297EE2048508CF6955C9770>

<81798C6898568F6A8BE0817A8D8297EE2048508CF6955C9770> 平 成 24 年 度 薩 摩 川 内 市 事 務 事 業 評 価 表 1 事 務 事 業 の 位 置 付 け(Plan) 事 務 事 業 名 薩 摩 川 内 市 敬 老 金 支 給 事 業 担 当 者 齊 藤 夏 美 所 管 部 課 名 事 業 の 種 類 市 民 福 祉 部 高 齢 介 護 福 祉 課 事 業 の 根 拠 ( 根 拠 法 令 ) ソフト 事 業 建 設 整 備 事 業 施 設 管

More information

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

財団法人山梨社会保険協会寄付行為 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 山 梨 県 甲 府 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 山 梨

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令 海 上 自 衛 隊 訓 令 第 10 号 自 衛 隊 法 施 行 令 ( 昭 和 29 年 政 令 第 179 号 ) 第 32 条 の 規 定 に 基 づき 航 空 隊 の 編 制 に 関 する 訓 令 ( 昭 和 36 年 海 上 自 衛 隊 訓 令 第 48 号 )の 全 部 を 次 のように 改 正 する 昭 和 40 年 3 月 20 日 防 衛 庁 長 官 小 泉 純 也 航 空 隊 及

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

<5461726F2D303392868AFA9668897197CD90AE94F58C7689E62E6A7464>

<5461726F2D303392868AFA9668897197CD90AE94F58C7689E62E6A7464> 中 期 防 衛 力 整 備 計 画 ( 平 成 3 年 度 ~ 平 成 7 年 度 )について 平 成 2 年 12 月 20 日 安 全 保 障 会 議 決 定 閣 議 決 定 平 成 3 年 度 から 平 成 7 年 度 までを 対 象 とする 中 期 防 衛 力 整 備 計 画 について 平 成 3 年 度 以 降 の 防 衛 計 画 の 基 本 的 考 え 方 について ( 平 成 2 年

More information

1_2013BS(0414)

1_2013BS(0414) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) 三 井 住 友 金 属 鉱 山 伸 銅 株 式 会 社 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 25,869,002 流 動 負 債 9,707,274 現 金 及 び 預 金 987,167 買 掛 金 3,612,919 受 取 手 形 1,225,710 短 期 借

More information