行雲

Size: px
Start display at page:

Download "行雲"

Transcription

1 行 雲 第 147 号 平 成 24 年 8 月 1 日 刊 雑 言 一 宵 一 話 その 五 十 三 隔 蓂 記 かくめいきの 世 界 に 魅 せられて その 周 辺 のこぼれ 話 1 藤 本 敬 八 郎 そうこくじとは 読 みません しょうこくじとお 読 みください 四 季 足 是 食 しきそくぜくうの 会 で 案 内 役 をかって 下 さった 明 永 さんの 第 一 声 である 京 都 市 上 京 区 今 出 川 相 国 寺 前 町 といえば 市 街 地 の 中 心 地 である ここ には 同 志 社 大 学 同 女 子 大 学 などのキャンパスがあって そのすぐ 傍 ら に 名 刹 相 国 寺 はある 案 内 人 びと 畏 友 明 永 恭 典 さんはなかなか 博 学 の 人 特 に 京 都 周 辺 の 寺 社 庭 園 の 故 事 来 歴 天 皇 家 と 公 家 貴 族 豪 族 の 姻 戚 関 係 はたまた 戒 律 厳 しい 僧 侶 の 生 活 など 普 通 私 どもが 知 りえない 事 柄 を 研 鑽 してその 洞 察 力 と 実 績 の 幅 は 深 く 広 い 彼 とは 一 度 ならず 二 度 三 度 と 案 内 を 乞 うて 名 跡 を 訪 ねたことがあった 彼 の 言 動 から 机 上 の 学 問 だけでなく おそらく 僧 籍 にあったのでは と 推 測 していた 私 の 勘 はあたり 多 感 な 少 年 期 から 青 年 期 の 15 年 間 を 鹿 苑 寺 ろくおんじ( 金 閣 寺 )で 修 業 していたという 経 緯 をのちに 知 った 早 朝 のお 勤 めである 読 経 と 方 丈 書 院 などの 掃 除 を 終 えた 後 義 務 教 育 に 通 う 規 則 正 しい 日 常 生 活 は 彼 が 上 級 学 校 になっても 続 き 下 校 後 は 禅 僧 としての 勉 強 ならびに 作 務 が 待 っていた 当 然 の 厳 しい 戒 律 と 烈 しい 勉 強 量 であったことは 想 像 に 難 くない 1

2 即 席 ユーモア 駄 洒 落 を 連 発 旺 盛 なこの 人 は 色 即 是 空 をもじって 四 季 足 是 食 の 会 をたちあげた 古 都 の 名 刹 と 名 物 の 膳 を 囲 むという 企 画 で これはなかなかの 人 気 を 博 した 前 述 の 相 国 寺 御 香 の 宮 利 休 が 建 てたと 伝 わる 国 宝 茶 室 待 庵 など は 一 般 観 光 ルートには 決 して 企 画 できない 素 晴 らしい 案 であった また ある 時 の 企 画 では 宇 治 の 平 等 院 を 見 学 し すぐ 近 くを 流 れる 宇 治 川 の 水 面 を 眺 めながらの 茶 屋 辰 巳 の 二 階 での 昼 食 は 竹 の 皮 を 苫 とま 船 に 見 立 て た 宇 治 丸 弁 当 である 若 者 にも 十 分 な 量 と 板 場 の 高 級 感 とで 皆 が 満 足 し た 四 季 足 是 食 の 膳 であった ひと 昔 も 以 前 ある 初 夏 の 日 のこと 古 文 書 を 読 む 会 にお 誘 いを 受 け たことがあった そのころの 私 には 古 文 書 といえば 草 行 書 の 毛 筆 で 書 か れた 難 解 な 文 章 で 殆 ど 興 味 はなかった 襖 の 下 張 りから 剥 がし 取 った 虫 食 いの 浄 瑠 璃 本 の 一 部 とか 庄 屋 の 記 録 片 や 旦 那 衆 の 秘 め 事 や 艶 書 の 類 でも 読 む 会 であろうと 下 司 の 勘 ぐりで 片 付 けてしまっていた しかし これらはいずれも 恥 じ 入 る 大 誤 解 で 明 永 氏 には 申 し 訳 のないことをして しまった 今 年 4 月 この 人 の 著 書 隔 蓂 記 の 世 界 下 巻 (310 頁 )が 贈 本 として 宅 送 されてきた 同 上 巻 (284 頁 )の 贈 呈 本 を 受 けたのは 丁 度 2 年 前 のこと であったから 日 頃 の 研 鑽 の 甲 斐 あって 上 下 巻 の 刊 行 達 成 はお 見 事 参 考 文 献 は 六 國 史 類 聚 国 史 からはじまって 江 戸 幕 府 大 事 典 等 々 実 に 229 部 冊 にも 及 んでいるのは 驚 異 の 数 読 みすすめるうちに これは 私 のエッセイのヒントにつかわせてもらえ ると 思 った 困 難 な 作 業 は 承 知 の 上 である 隔 蓂 記 は 鹿 苑 寺 独 住 第 二 世 鳳 林 承 章 ほうりんじょうしょう 長 老 が 寛 永 12 年 (1635 徳 川 3 代 将 軍 家 光 の 時 代 ) 鳳 林 43 歳 から 33 年 間 に 書 き 続 けた 日 々の 記 録 である 同 記 には 鳳 林 長 老 の 独 特 な 筆 跡 が 見 られ 鹿 苑 寺 の 原 本 の 他 に 東 京 大 学 にその 写 本 があるのみである 2

3 同 記 が 江 戸 初 期 の 京 都 文 化 を 知 る 上 で 極 めて 貴 重 な 資 料 であることは 識 者 のつとに 知 るところであって 内 容 も 多 岐 にわたり 宮 廷 から 庶 民 生 活 にいたるまで 幅 広 く 記 されている しかし その 筆 跡 を 解 読 することは 容 易 ではなく 一 般 の 研 究 者 にとっては 更 に 難 解 である と 云 われてきた 隔 蓂 記 の 世 界 上 第 1 章 から 抜 粋 この 難 解 な 文 章 筆 跡 に 能 力 の 全 てを 傾 注 し われわれにもわかりやすく 現 代 風 に 表 現 したのが 隔 蓂 記 の 世 界 上 下 巻 明 永 恭 典 著 である ジ ャンルは 違 うが 瀬 戸 内 寂 聴 尼 が 源 氏 物 語 を 平 易 な 現 代 口 語 に 書 き 替 え 寂 聴 源 氏 物 語 を 出 版 古 典 文 学 を 人 々に 解 放 し 興 味 をもたせて 一 大 ブームを 興 したのと 似 た 効 果 と 意 義 があるかもしれないと 思 っている 金 閣 寺 ( 鹿 苑 寺 ) 炎 上 2という 大 事 件 は 昭 和 25 年 (1950) 7 月 2 日 に おきた 当 時 恭 典 少 年 は 9 歳 3 年 後 同 寺 に 入 門 12 歳 の 少 年 が 見 た 焼 失 後 の 鹿 苑 寺 は まだ 復 興 途 上 で 黒 焦 げの 柱 は 敷 地 内 に 設 けられた 小 屋 に 積 み 上 げられ 大 工 は 夜 を 徹 して 働 き 徒 弟 一 同 は 作 務 に 明 け 暮 れる 毎 日 であった という 昭 和 29 年 の 夏 私 は 得 度 式 を 挙 行 して 頂 き 尊 師 より 龍 山 承 典 の 安 名 あんみょうを 賜 った この 日 から 正 式 に 禅 僧 としての 生 活 がはじまっ た 今 そのころのことを 思 いおこすと 様 々なことが 実 に 鮮 明 に 甦 って くる 鹿 苑 寺 の 一 木 一 草 まで 脳 裏 に 深 く 焼 きついている 中 でも 金 閣 が 再 興 され 昭 和 30 年 10 月 1 日 の 舎 利 殿 ( 金 閣 )の 落 慶 法 要 の 光 景 は 生 涯 で 最 も 晴 れやかな 舞 台 であった と は 隔 蓂 記 の 世 界 から 抜 粋 註 1 相 国 寺 : 後 小 松 天 皇 の 勅 により 足 利 義 満 が 永 徳 2 年 に 創 建 応 仁 の 乱 に 東 軍 の 本 陣 となり 珍 宝 仏 器 ことごとく 焼 失 し 後 の 豊 臣 秀 頼 法 堂 を 徳 川 家 康 山 門 を 再 建 したが 天 明 8 年 再 び 焼 失 した 開 山 夢 想 国 師 をはじめ 歴 代 人 傑 多 く 如 拙 周 文 雪 舟 などの 画 僧 も 当 寺 に 在 住 した 臨 済 宗 相 国 寺 派 五 山 の 第 2 位 ( 出 典 日 本 古 美 術 小 事 典 ) 3

4 註 2 金 閣 寺 炎 上 : 青 年 僧 による 放 火 焼 失 であった 5 年 後 の 昭 和 30 年 現 在 の 姿 に 復 興 再 建 された 参 考 文 献 : 隔 蓂 記 の 世 界 倭 国 ( 委 国 ) 日 本 の 黎 明 期 はどうあったのか?(その6) これより いよいよ 600 年 ~700 年 代 に 入 る (600~700 年 代 ) 隋 唐 の 時 代 へ( 隋 は 581~618 年 まで 3 代 で 滅 び 唐 へ ) 隋 書 倭 国 伝 によると 多 利 思 比 孤 (タリシホコ)の 遣 使 について * 開 皇 二 十 年 (600 年 : 隋 の 文 帝 ) 倭 王 姓 は 阿 毎 (アメ) 字 は 多 利 思 比 孤 (タリシホコ) 号 は 阿 輩 雞 彌 (アハキミ) 遣 使 を 王 宮 に 詣 でさせる 上 ( 天 子 )は 所 司 に そこの 風 俗 を 尋 ねさせた 使 者 が 言 うには 倭 王 は 天 を 以 て 兄 となし 日 を 以 て 弟 となす 天 が 未 だ 明 けない 時 出 でて 聴 政 し 結 跏 趺 坐 (けっかふざ= 座 禅 に 於 ける 坐 相 )し 日 が 昇 れば すなわち 政 務 を 停 め 我 が 弟 に 委 ねるという 高 祖 が 曰 く(これはとても 道 理 ではな い) ここに 於 いて 訓 令 でこれを 改 めさせる 王 の 妻 は 雞 彌 (キミ)と 号 し 後 宮 には 女 が 六 ~ 七 百 人 いる 太 子 を 利 歌 彌 多 弗 利 (リカミタフツリ)と 呼 ぶ 城 郭 はない 内 官 には 十 二 等 級 あり 初 めを 大 德 といい 次 に 小 德 大 仁 小 仁 大 義 小 義 大 禮 小 禮 大 智 小 智 大 信 小 信 (と 続 く) 官 員 には 定 員 がない 軍 尼 が 一 百 二 十 人 おり 中 国 の 牧 宰 ( 国 守 )のごとし 八 十 戸 に 一 伊 尼 翼 を 置 き 今 の 里 長 のようである 十 伊 尼 翼 は 一 軍 尼 に 属 す その 服 飾 は 男 子 の 衣 は 裙 襦 その 袖 は 微 小 履 ( 靴 )は 草 鞋 (わら じ)のような 形 で 漆 (うるし)をその 上 に 塗 り 頻 繁 にこれを 足 に 履 く 庶 民 は 多 くが 裸 足 である 金 銀 を 用 いて 装 飾 することを 得 ず 故 時 衣 は 4

5 幅 広 で 互 いを 連 ねて 結 束 し 縫 製 はしない 頭 にも 冠 はなく ただ 髮 を 両 耳 の 上 に 垂 らしている 隋 に 至 り その 王 は 初 めて 冠 を 造 り 錦 の 紗 ( 薄 絹 )を 以 て 冠 と 為 し 模 様 を 彫 った 金 銀 で 装 飾 した 婦 人 は 髮 を 後 で 束 ね また 衣 は 裙 と 襦 裳 には 皆 (ちんせん)がある 攕 竹 を 櫛 と 為 し 草 を 編 んで 薦 (むしろ)に する 雑 皮 を 表 面 とし 文 様 のある 毛 皮 で 縁 取 る 弓 矢 刀 矟 弩 欑 斧 があり 皮 を 漆 で 塗 って 甲 とし 骨 を 矢 鏑 とする 兵 はいるが 征 服 戦 はない その 王 の 朝 会 では 必 ず 儀 仗 を 陳 設 し その 国 の 音 楽 を 演 奏 する 戸 数 は 十 万 ほどか そこの 俗 では 殺 人 強 盜 および 姦 通 はいずれも 死 罪 盜 者 は 盗 品 の 価 値 を 計 り 財 物 で 弁 償 させ 財 産 のない 者 は 身 を 没 収 して 奴 隷 となす その 余 は 軽 重 によって あるいは 流 刑 あるいは 杖 刑 犯 罪 事 件 の 取 調 べでは 毎 回 承 引 せざる 者 は 木 で 膝 を 圧 迫 あるいは 強 弓 を 張 り 弦 でその 項 を 撃 つ あるいは 沸 騰 した 湯 の 中 に 小 石 を 置 き 競 いあう 者 もこれを 探 さ せる 理 由 は 正 直 ではない 者 は 手 が 爛 れるのだという あるいは 蛇 を 甕 の 中 に 置 きこれを 取 り 出 させる 正 直 ではない 者 は 手 を 刺 されるのだという ( 耶 馬 台 国 時 代 とよく 似 ている) 人 はとても 落 ち 着 いており 争 訟 は 稀 で 盜 賊 も 少 ない 楽 器 には 五 弦 琴 笛 がある 男 女 の 多 くが 臂 ( 肩 から 手 首 まで) 顔 全 身 に 刺 青 をし 水 に 潜 って 魚 を 捕 る 文 字 はなく ただ 木 に 刻 みをいれ 繩 を 結 んで( 通 信 )する 仏 法 を 敬 い 百 済 で 仏 教 の 経 典 を 求 めて 得 初 めて 文 字 を 有 し た 卜 筮 を 知 り 最 も 巫 覡 (ふげき= 男 女 の 巫 者 )を 信 じている 毎 回 正 月 一 日 になれば 必 ず 射 撃 競 技 や 飲 酒 をする その 他 の 節 句 はほぼ 中 華 と 同 じである 囲 碁 握 槊 樗 蒲 (さいころ)の 競 技 を 好 む 気 候 は 温 暖 草 木 は 冬 も 青 く 土 地 は 柔 らかくて 肥 えており 水 辺 が 多 く 陸 地 は 少 ない 小 さな 輪 を 河 鵜 の 首 に 掛 けて 水 中 で 魚 を 捕 らせ 日 に 百 匹 は 得 る 俗 では 盆 や 膳 はなく 檞 葉 を 利 用 し 食 べるときは 手 を 用 いて 匙 (さじ) のように 使 う 性 質 は 素 直 雅 風 である 女 が 多 く 男 は 少 ない 婚 姻 は 同 5

6 姓 を 取 らず 男 女 が 愛 し 合 えば すなわち 結 婚 である 妻 は 夫 の 家 に 入 り 必 ず 先 に 犬 を 跨 ぎ 夫 と 相 見 える 婦 人 は 淫 行 や 嫉 妬 をしない 死 者 は 棺 槨 に 納 める 親 しい 来 客 は 屍 の 側 で 歌 舞 し 妻 子 兄 弟 は 白 布 で 服 を 作 る 貴 人 の 場 合 三 年 間 は 外 で 殯 (かりもがり= 埋 葬 前 に 棺 桶 に 安 置 する)し 庶 人 は 日 を 占 って 埋 葬 する 葬 儀 に 及 ぶと 屍 を 船 上 に 置 き 陸 地 にこれを 牽 引 する あるいは 小 さな 御 輿 を 以 て 行 なう 阿 蘇 山 があり そこの 石 は 故 無 く 火 柱 を 昇 らせ 天 に 接 し 俗 人 はこれを 異 となし 因 って 祭 祀 を 執 り 行 う 如 意 宝 珠 があり その 色 は 青 く 雞 卵 のような 大 きさで 夜 には 光 り 魚 の 眼 の 精 霊 だという 新 羅 や 百 済 は 皆 倭 を 大 国 で 珍 物 が 多 いとして これを 敬 仰 して 常 に 通 使 が 往 来 している しかし 100 年 ぶりに 支 那 に 遣 使 を 送 ったこの 国 の 一 大 事 が 日 本 書 紀 には 何 にも 記 載 されていない まさに 謎 である 理 解 できない この 文 書 からすると 倭 王 が 治 める 国 は 仏 教 を 中 心 とし 兵 はあるが 征 服 戦 はない 平 和 な 国 のようである 阿 蘇 山 がある これはこの 国 の 中 心 地 域 にある 特 徴 のある 山 川 を 記 してい ることから 大 和 朝 廷 のことでなく 九 州 にある 国 に 間 違 いないであろう 倭 王 と 言 っているだけで 古 の 委 奴 国 や 耶 馬 台 国 の 後 継 であるとも 言 って いない 文 字 は 百 済 からの 仏 典 伝 来 までなかった 古 の 倭 国 ( 卑 弥 呼 の 国 )には 文 字 があった 倭 王 ( 卑 弥 呼 )は 使 者 に 上 表 文 を 渡 しとある 新 しい 倭 国 か? しかし 隋 書 の 初 めに 下 記 の 文 面 があり これに 続 いて 委 奴 国 や 安 帝 時 代 の 倭 国 王 帥 升 卑 弥 呼 などを 記 述 したあと 前 述 の* 開 皇 二 十 年 (600 年 )が 始 まる * 倭 國 在 百 濟 新 羅 東 南 水 陸 三 千 里 於 大 海 之 中 依 山 島 而 居 魏 時 譯 通 中 國 三 十 餘 國 皆 自 稱 王 夷 人 不 知 里 數 但 計 以 日 其 國 境 東 西 五 月 行 南 北 三 月 行 各 至 於 海 其 地 勢 東 高 西 下 都 於 邪 靡 堆 則 魏 志 所 謂 邪 馬 臺 者 也 古 云 去 樂 浪 郡 境 及 帶 方 郡 並 一 萬 二 千 里 在 會 稽 之 東 與 儋 耳 相 近 6

7 倭 国 は 百 済 や 新 羅 の 東 南 に 在 り 水 陸 を 越 えること 三 千 里 大 海 中 の 山 島 に 依 って 居 する 三 国 魏 の 時 代 通 訳 を 伴 って 中 国 と 通 じたのは 三 十 余 国 皆 が 王 を 自 称 した 東 夷 の 人 は 里 数 ( 距 離 )を 知 らない ただ 日 を 以 って 計 っている その 国 の 境 は 東 西 に 五 カ 月 南 北 に 三 カ 月 の 行 程 で 各 々が 海 に 至 る その 地 形 は 東 高 西 低 都 は 邪 靡 堆 魏 志 の 説 に 則 れば 邪 馬 臺 というなり 古 伝 承 では 楽 浪 郡 の 境 および 帯 方 郡 から 一 万 二 千 里 会 稽 の 東 に 在 り 儋 耳 と 相 似 するという * 漢 光 武 時 遣 使 入 朝 自 稱 大 夫 安 帝 時 又 遣 使 朝 貢 謂 之 倭 奴 國 桓 靈 之 間 其 國 大 亂 遞 相 攻 伐 歴 年 無 主 有 女 子 名 卑 彌 呼 能 以 鬼 道 惑 衆 後 漢 の 光 武 帝 の 時 (25~57 年 ) 遣 使 が 入 朝 し 大 夫 を 自 称 した 安 帝 の 時 (106~125 年 ) また 遣 使 が 朝 貢 これを 倭 奴 国 という 桓 帝 と 霊 帝 の 間 ( 年 ) その 国 は 大 いに 乱 れ 順 番 に 相 手 を 攻 伐 し 何 年 もの 間 国 主 がいなかった 卑 彌 呼 という 名 の 女 性 がおり 鬼 道 を 以 てよく 大 衆 を 魅 惑 した これからすると 隋 の 国 は 多 利 思 比 孤 の 国 が 委 奴 国 邪 馬 台 国 の 後 継 国 と 認 識 していたと 推 測 できる さらに 唐 会 要 ( 後 述 )にもあるように 支 那 では 古 の 委 奴 国 ( 倭 奴 国 )や 邪 馬 台 国 と 認 識 していたようである ( 旧 唐 書 も 同 じ) * 大 業 三 年 (607 年 隋 の 2 代 目 煬 帝 ) その 王 の 多 利 思 比 孤 が 遣 使 を 以 て 朝 貢 使 者 が 曰 く( 海 西 の 菩 薩 天 子 重 ねて 仏 法 を 興 すと 聞 き 故 に 遣 わして 朝 拝 させ 兼 ねて 沙 門 数 十 人 を 仏 法 の 修 学 に 来 させた) その 国 書 に 曰 く( 日 出 ずる 處 の 天 子 書 を 日 沒 する 處 の 天 子 に 致 す 恙 なきや) 云 々 帝 はこれを 見 て 悦 ばず 鴻 臚 卿 が 曰 く( 蛮 夷 の 書 に 無 礼 あ り 再 び 聞 くことなかれ)と 7

8 * 翌 年 (608 年 ) 上 ( 天 子 )は 文 林 郎 の 裴 世 清 を 使 者 として 倭 国 に 派 遣 し た 百 済 を 渡 り 竹 島 に 行 き 着 き 南 に 羅 国 を 望 み 都 斯 麻 国 ( 対 馬 )を 経 て 遙 か 大 海 中 に 在 り また 東 に 一 支 国 に 至 り また 竹 斯 国 ( 筑 紫 )に 至 り また 東 に 秦 王 国 ( 豊 前 か?)に 至 る そこの 人 は 華 夏 ( 中 華 )と 同 じ 以 て 夷 洲 ( 台 湾?)となす 疑 わしいが 解 明 は 不 能 である また 十 余 国 を 経 て 海 岸 に 達 した 竹 斯 国 より 以 東 は いずれも 倭 に 附 庸 している 倭 王 は 小 德 の 阿 輩 臺 を 遣 わし 従 者 数 百 人 儀 仗 を 設 け 鼓 角 を 鳴 らし て 来 迎 した 十 日 後 にまた 大 禮 の 哥 多 毗 を 遣 わし 二 百 余 騎 を 従 えて 郊 外 で 慰 労 した 既 に 彼 の 都 に 至 り その 王 裴 世 清 と 相 見 え 大 いに 悦 び 曰 く( 我 海 西 に 大 隋 礼 儀 の 国 ありと 聞 く 故 に 遣 わして 朝 貢 した 我 は 夷 人 にして 海 隅 の 辺 境 では 礼 儀 を 聞 くことがない これを 以 て 境 内 に 留 まり すぐに 相 見 えなかった 今 ことさらに 道 を 清 め 館 を 飾 り 以 て 大 使 を 待 ち 願 わくは 大 国 惟 新 の 化 を 聞 かせて 欲 しい) 裴 世 清 が 答 えて 曰 く( 皇 帝 の 德 は 併 せて 二 儀 恩 恵 は 四 海 に 流 れ 王 を 慕 うを 以 て 化 し 故 に 使 者 を 来 たらしめ ここに 諭 を 宣 す) 既 に 裴 世 清 は 引 き 上 げて 館 に 就 く その 後 裴 世 清 が 人 を 遣 わして そ の 王 に 曰 く( 朝 命 は 既 に 伝 達 したので すぐに 道 を 戒 めることを 請 う) ここ 於 いて 宴 を 設 け 裴 世 清 を 遣 わして 享 受 させ 再 び 使 者 を 裴 世 清 に 随 伴 させて 方 物 を 貢 献 させに 来 た この 後 遂 に 途 絶 えた ( 唐 会 要 ) 倭 国 日 本 国 伝 に 下 記 記 述 あり 古 の 倭 奴 国 なり 新 羅 の 東 南 に 在 り 大 海 の 中 で 暮 らす 代 々 中 国 と 通 交 する その 王 の 姓 は 阿 毎 氏 官 には 十 二 等 を 設 けている 習 俗 は 文 字 が あり 佛 法 を 敬 う 椎 髻 で 冠 と 帯 はない 隋 の 煬 帝 がこれに 衣 冠 を 賜 う 今 錦 綵 を 以 て 冠 を 飾 る 衣 服 の 作 り 方 は 大 変 新 羅 に 類 似 している 腰 に 金 製 の 花 を 佩 びる 長 さ 八 寸 左 右 に 各 数 枚 これを 以 て 貴 賎 や 等 級 を 明 らかにする この 607 年 の( 日 出 ずる 處 の 天 子 書 を 日 沒 する 處 の 天 子 に 致 す 恙 なき 8

9 や) 云 々から 日 本 書 紀 に 出 てくる しかし 小 野 妹 子 を 大 唐 に 遣 わすとなっ ている 相 手 国 が 隋 であるのに 唐 となっている 唐 は 618 年 建 国 だから このときは 存 在 していない 国 の 一 大 イベントを 間 違 えるとは 考 えられない 倭 国 伝 では 隋 の 使 者 裴 世 清 は 国 書 を 携 帯 していない 一 方 推 古 紀 で は 明 らかに 国 書 がやり 取 りされている(これは 後 の 唐 からの 国 書 である) 日 本 書 紀 では 614 年 まで 小 野 妹 子 を 派 遣 して 隋 ( 唐 と 記 す)との 国 交 を 記 載 しているが 随 書 では 608 年 の 記 事 で 囲 碁 遂 に 途 絶 えたとなってい る また 倭 国 王 には 妻 や 後 宮 には 600~700 人 もの 女 がいたこと 当 時 は 推 古 天 皇 ( 女 帝 )であったことから 大 和 朝 廷 ではないことは 明 らかである 裴 世 清 が 倭 王 に 会 っているのだから 男 と 女 を 間 違 えるわけがない さらに 冠 位 十 二 階 は 書 紀 では 603 年 に 制 定 したといっているが 600 年 以 前 にすでに 制 定 されていることからも 二 重 三 重 に 大 和 朝 廷 ではないこ とを 証 明 している 仏 法 を 敬 うとなっていることから 後 述 する 九 州 年 号 とも 関 連 する 従 って ( 日 出 ずる 處 の 天 子 書 を 日 沒 する 處 の 天 子 に 致 す 恙 なきや) を 発 したのも 聖 徳 太 子 などではない( 架 空 の 人 といわれる 所 以 である) 隋 書 では 委 奴 国 や 邪 馬 台 国 を 記 述 しているが 倭 の 五 王 については 記 述 して いないことから 邪 馬 台 国 を 滅 ぼし 台 頭 した 倭 の 五 王 の 国 を 滅 ぼした 新 し い 国 (いわゆる 九 州 王 朝 邪 馬 台 国 の 後 継 国 )ではないかと 推 測 される さらに (また 十 余 国 を 経 て 海 岸 に 達 した)ことを 書 紀 にいう 難 波 津 に 着 いたと 解 する 学 者 がいるが おかしいのではないか? 例 えば 九 州 の 港 を 出 て 瀬 戸 内 海 に 入 り 両 側 の 国 ( 四 国 や 中 国 )を 眺 めながら 難 波 津 に 着 いたことをこのような 書 き 方 をするか? ここは 十 余 国 を 経 て( 歩 いてきて 当 時 の 国 は 小 さい) やっと 海 岸 に 出 たと 理 解 すべき また 竹 斯 国 より 以 東 は いずれも 倭 に 附 庸 していると 書 いている もし 近 畿 に 倭 国 の 中 心 があったのなら このような 表 現 にはならないので はないか? やはりこの 国 は 九 州 にあったものと 思 われる また 608 年 の 裴 世 清 の 来 日 は 三 国 史 記 でも 百 済 南 部 をこの 一 行 が 通 過 し 9

10 たとあることから 裴 世 清 の 来 日 は 事 実 であることが 裏 付 けられている つづく 桜 が 丘 句 会 梅 雨 軽 し 糸 瓜 草 履 の 下 ろしたて 通 勤 電 車 糊 の 効 きたる 白 きシャツ ガーベラの 願 いし 赤 に 咲 きにけり 汗 の 人 名 刺 を 置 きて 帰 りけり 谷 灯 す 今 年 の 合 歓 に 出 会 いけり 小 林 多 加 子 二 の 腕 やレースの 袖 にはじけたり 扇 面 に 遊 ぶ 雀 や 応 挙 の 目 木 漏 れ 日 を 透 かし 柿 の 実 数 うなり 富 士 敬 太 陽 の 熱 そのままの 凌 霄 花 のうぜんか 側 溝 へ 重 ねこぼして 凌 霄 花 緑 陰 で 旅 路 の 話 しを 姥 二 人 登 校 のにぎわい 失 せて 梅 雨 の 音 ぼつぼつに 終 の 支 度 や 梅 雨 さなか なめくじに 待 ち 遠 しいな 梅 雨 あけが オバチャンの 巨 体 を 包 む 水 着 かな 久 保 成 行 縞 馬 の 縞 に 酔 いたる 日 の 盛 り 酢 に 漬 けし 鯖 に 夜 どおし 雨 の 音 ほととぎす 鳴 くや 畳 に 箪 笥 跡 針 と 糸 仕 舞 う 目 先 に 走 馬 灯 木 偶 でくの 泣 くしぐさに 祭 近 づきぬ 岡 野 多 江 子 レモン 味 の 毒 薬 喰 らえ 蟻 は 行 く 津 田 貞 子 10

11 肩 を 抱 く 人 待 つなんて 蛍 の 夜 蒼 く 潤 む 遠 いお 人 に 桃 送 る 男 運 の 悪 さ 背 中 のシャネルの5 七 月 十 日 庭 の 無 花 果 ジャムになる * レモン 味 の 毒 薬 : 蟻 退 治 の 売 薬 * ココー シャネル:フランス 服 飾 デザイナー 香 水 も 手 がける 川 くしゃみして 身 に 覚 えある 悪 戯 かな 男 爵 は 色 白 メタボで 掘 りだされ 収 穫 をいちにち 延 ばしで 化 け 胡 瓜 ご 時 勢 がゴム 手 でこはだ 握 らせる わが 世 代 親 孝 行 に 子 孝 行 柳 大 嵯 峨 仁 きさらぎ 会 小 林 多 加 子 茗 荷 の 葉 を 縁 取 りて 置 く 朝 露 のその 一 粒 を 指 先 に 置 く あちらからこちらから 頂 く 夏 野 菜 われ 虫 取 りも 草 引 きもせず ひと 夏 を 糠 かき 混 ぜて 手 の 匂 うしたたる 茄 子 の 紺 に 魅 せられ 雨 上 がりの 光 の 中 に 並 びおり 新 藤 兼 人 の 遺 作 を 観 むと ボーンボーンとネジを 巻 きいる 父 の 影 振 り 子 の 刻 む 音 遠 ざかる 久 保 成 行 あぶら 蝉 耳 朶 にのこりて 涼 を 恋 う 風 音 もなしただせみ 時 雨 なにをくそ 気 合 をいれてたちあがるさて 何 のため 何 やったかな うぐいすは 山 にこもりて 明 け 烏 うるさいほどに 目 覚 めさす ギンギンに 冷 やしたビールぐいと 飲 む 味 は 格 別 肴 はないが 11

12 冷 蔵 庫 開 けるたびに 愚 痴 がでるおかんが 居 れば 苦 労 がないのに 藤 満 靖 子 洗 面 器 の 中 に 浮 かぶ 紫 陽 花 は 湖 のごと 青 く 沈 めり 三 時 半 眠 れぬ 夜 に 窓 みれば 金 色 こんじきのつきせまりくるなり バーゲンで 買 求 めたる 胡 蝶 蘭 真 白 き 姿 にしばしみとれぬ 湯 上 りのほてりし 夫 を 拭 きやれば 今 日 の 仕 事 が 一 つ 終 わりぬ しみじみと 倖 薄 き 義 母 思 う 手 を 合 わせれば 今 日 は 命 日 よしおかひろこ 梅 雨 明 けを 待 ちいしごとく 朝 顔 咲 く 一 番 花 は 今 年 も 母 に やっと 明 く 大 禍 残 して 蒸 せかえる 梅 雨 明 け 三 日 と 古 人 も 云 いしが みどり 清 しコップの 底 に 芋 のヘタ 水 栽 培 よと 肩 すくめ 云 う 暑 中 見 舞 安 否 を 問 うは 形 式 かたちなりと 思 いおりし 日 若 く 健 かり なら 止 めるその 一 言 を 得 いえず 帰 き て 口 惜 し 悲 しと 我 弱 さ 責 む 津 田 貞 子 熱 湯 に 浅 蜊 をいれてじいーっと 見 るパクッと 口 あけ 泡 一 つ 浮 く アメリカより 三 十 年 ぶり 甥 の 来 る 亜 米 利 加 くさき 太 縁 めがね 山 形 のさくらんぼ 買 いし 我 を 待 つ 白 い 小 窓 に 灯 をともす 人 夏 萩 の 紅 に 黄 色 の 蝶 止 まるルノアールの 名 画 となりぬ 朝 に 寝 ね 夕 べに 寝 ぬる 人 みれば 還 えり 行 く 身 の 只 にいとほし あれこれを(おじん 的 に)22 久 保 成 行 現 実 が 変 わる 時 私 は 考 えを 変 える あなたはどうする J M ケイ ンズ(イギリス 経 済 学 者 ケインズ 学 派 の 始 祖 ) 12

13 尖 閣 問 題 先 ず 世 界 地 図 をひろげて 南 シナ 海 を 探 してください ベトナムに 面 して 中 国 名 西 沙 シーシャ 諸 島 ( 英 語 名 パルセラ) 中 沙 チョンシャ 諸 島 遥 か 南 に 下 がってマレーシャ 領 サラワク ブルネイに 面 して 南 沙 ナンシャ 諸 島 (さらに 南 の 南 威 ナンウェイ(スプラトリー) 島 をも 含 めて 新 聞 では 南 沙 と 報 じている)とある この 3 諸 島 を 中 国 は 7 月 24 日 海 南 省 三 沙 市 と 命 名 した この 領 有 権 主 張 は 地 図 を 見 れば 誰 しもお 分 かりのように 無 茶 苦 茶 な 主 張 である 周 辺 国 ベトナム フィリピン マレシャは 猛 烈 に 反 対 しているが 悲 しい ことにこれらの 国 の 海 軍 力 は 中 国 にくらべてゼロに 等 しい 泣 き 寝 入 り 同 然 で 米 国 にすがりつくしか 対 抗 策 はとれない かと 言 って すがりつかれ たからとて 米 国 もいきなり 武 力 にと 短 絡 的 処 置 はとれない 求 められるのは 自 国 の 領 土 は 自 国 の 犠 牲 によって 守 るパワーすなわち 軍 事 力 である 第 二 次 世 界 大 戦 中 永 世 中 立 国 スイスは 領 空 を 侵 す 枢 軸 国 ならびに 米 英 軍 機 2 百 数 10 機 を 撃 墜 した もちろんスイス 軍 機 も 同 数 の 犠 牲 を 払 って のことである 国 を 守 るとはそういうことである 退 役 の 元 中 国 海 軍 装 備 技 術 部 長 だった 鄭 明 海 軍 少 将 は 尖 閣 紛 争 につい て 現 在 の 中 国 海 軍 は 日 本 の 海 保 海 自 の 実 力 にはおよばない と 分 析 した 海 軍 ではそれぞれの 艦 船 の 機 能 が 相 手 方 よりいかに 優 れているかで 勝 負 がつく 今 後 中 国 海 軍 はより 一 層 の 充 実 に 努 力 し 新 鋭 艦 隊 でもって 占 有 を 仕 掛 けてくる 日 本 に 求 められるのは 空 海 の 防 衛 機 能 の 向 上 と 装 備 の 充 実 による 防 衛 力 増 強 である ベトナム 戦 争 時 代 の 輸 送 ヘリCH46 の 老 朽 化 ともない オスプレイが 配 備 される CH46 に 比 べ 最 大 速 度 2 倍 行 動 半 径 4 倍 搭 載 量 3 倍 のす ぐれものである 先 日 岩 国 へ 12 機 が 搬 入 された いずれ 沖 縄 へ 配 備 され るが 今 問 題 になっているのは 安 全 性 である 空 を 飛 ぶ 飛 行 機 に 百 パ 13

14 ーセントの 安 全 性 をもとめられれば いかなる 飛 行 機 も 飛 べなくなる オスプレイの 事 故 率 は 普 天 間 の 現 行 機 CHヘリは1 11 だが むしろ 老 朽 化 し 使 い 続 ける 方 が 危 ない 森 本 防 衛 相 オスプレイの 安 全 性 をいくら 説 明 しても 感 情 的 になった 地 元 から 冷 静 に 受 け 入 れてもらえない 防 衛 省 幹 部 ソ 連 邦 時 代 は 北 海 道 が 国 防 の 拠 点 であった 現 在 は 沖 縄 である 米 国 が 世 界 の 警 察 官 を 自 負 していたころ 沖 縄 は 米 国 が 極 東 ににらみをきかせる 重 要 拠 点 であった しかし 今 は 米 国 にはかってのようなパワーがない その 間 隙 を 突 くように 中 国 の 軍 事 力 の 台 頭 である それが 南 シナ 海 の 領 有 であり 尖 閣 への 占 有 威 嚇 である 尖 閣 は 日 本 固 有 の 領 土 として 死 守 しなければならない それには 日 米 同 盟 による 米 国 の 軍 事 力 の 支 えが 必 要 である オスプレイはそれを 象 徴 する 新 鋭 の 装 備 である オスプレイの 沖 縄 への 配 備 について 国 防 か 民 生 かを 問 われると 知 事 も 普 天 間 市 長 も 民 生 をとなる しかし 国 土 を 守 るためには 沖 縄 県 民 のご 理 解 をなんとかお 願 いせざるを 得 ない 民 意 をすべてとする 政 治 家 政 治 家 は 政 策 決 定 において 安 易 に 民 意 に 従 ってはならない 政 治 家 がやるべき 仕 事 はただ 一 つ 議 会 で 議 論 することである 移 ろいやすい 民 意 熱 しやすい 世 論 から 距 離 を 置 き 過 去 と 未 来 に 責 任 を 持 ち 冷 静 な 判 断 を 下 すことである 民 意 に 従 う 国 民 の 判 断 を 仰 ぐ ことが 正 しいなら すぐにでも 議 会 を 解 体 して すべての 案 件 を 直 接 投 票 ( 民 主 主 義 )で 決 めればいい し かし 同 時 にそれは 政 治 の 自 殺 を 意 味 する 直 接 投 票 で 物 事 が 決 まるなら 知 性 は 必 要 なくなるからだ 人 類 の 知 の 歴 史 が 明 らかにしてきたことは 民 主 主 義 の 本 質 は 反 知 性 主 義 であり 民 意 を 利 用 する 政 治 家 を 除 去 しない 限 り 文 明 社 会 は 崩 壊 する とという 事 実 である 哲 学 者 適 菜 収 14

15 民 主 主 義 の 本 質 は 反 知 性 主 義 つとに 云 われ 続 けられている 民 主 主 義 とは 衆 愚 政 治 と 同 義 である さらに 云 うなれば 愚 かな 大 衆 をだます 政 治 である その 具 体 的 例 として 三 人 の 政 治 家 をあげよう 小 沢 鳩 山 亀 井 である この 三 人 ほど 選 挙 のためにはころころと 主 義 主 張 を 変 え そ れを 恥 じない 政 治 家 は 他 に 居 ないのでは 政 治 は 結 果 責 任 であるから 守 れる 約 束 をすることは 政 治 への 信 頼 の 大 前 提 となる 選 挙 のために 支 持 が 得 られそうな 言 葉 を 並 べ 立 ててしま う 誘 惑 に 陥 らず 国 民 に 辛 い 状 況 を 耐 え 忍 ぶように 説 得 するのも 政 治 なの である 青 山 大 学 猪 木 武 徳 教 授 エネルギー 政 策 は 国 の 根 幹 頑 張 れ! 電 力 会 社 日 本 は 新 しいプレート 境 界 線 上 に 乗 っかかり 地 層 が 新 しく 強 硬 な 岩 盤 がない 地 震 大 国 だ それに 引 きかえ 米 国 では 地 震 は 皆 無 とはいわないが それに 近 い 中 国 も 同 様 だ 米 国 中 国 は 古 い 地 層 の 岩 盤 の 上 に 乗 ってお る それだけに 地 下 資 源 が 豊 富 という 恩 恵 がある 日 本 は 地 層 が 新 しい ので 地 下 資 源 は 皆 無 沖 合 いはるか 太 平 洋 の 海 底 を 探 るしかない 本 誌 145 号 で 記 したが 米 国 ではシェールガスの 開 発 が 急 速 に 進 み 現 在 ではピーク 時 の5 分 の1 程 度 まで 値 がさがり 専 門 家 の 見 方 では 同 ガス による 発 電 コストは 原 子 力 の 半 分 以 下 とか 日 本 から 見 ればまことに 羨 ま しいかぎりだ ちなみに 11 年 度 に 日 本 が 火 力 発 電 用 燃 料 として 輸 入 したLNG5289 万 トンを 最 近 のスポット 価 格 で 換 算 すると 約 3 兆 9300 億 円 に 相 成 るそ うである 一 方 の 中 国 は 民 主 党 前 原 政 審 会 長 の 師 匠 筋 にあたる 京 大 国 際 政 治 学 者 故 高 坂 正 堯 教 授 が 著 書 で 喝 破 していた 中 国 には 油 がない それが 中 国 の 泣 き 所 であったが どうやらシェールガスが 発 見 された しかし 開 発 能 力 がないのでそのノウハウを 米 国 から 得 ようとしているようだ 毎 週 金 曜 日 首 相 官 邸 まえで 原 発 即 時 撤 廃 デモがおこなわれ それにあの 15

16 鳩 山 も 参 加 したが 朝 日 をはじめ 大 新 聞 はデモを 支 持 し よいしょの 記 事 で 紙 上 参 加 している 石 油 と 原 子 力 に 象 徴 されるエネルギー 大 量 消 費 文 明 から 脱 却 経 済 成 長 優 先 主 義 から 抜 け 出 す と しかし 脱 却 抜 け 出 した 先 はどうなの? 抜 け 出 せば 楽 園 が 待 ち 設 けられている? 人 々が 集 まり 反 対 の 声 をあげはじめている その 動 機 がすべてステレオ タイプ そこのところがわたしには 気 になる 反 対 があれば 賛 成 がある そこに 批 判 がうまれる 批 判 も 声 なのである *メデイア リテラシー: 人 々がステレオタイプに 気 づき 批 判 的 にと らえ 直 していくこと 報 道 がもたらす 情 報 を 意 識 的 にとらえ 批 判 的 に 吟 味 し 自 律 的 に 展 開 する 営 み およびそれを 支 える 術 や 素 養 のこと 地 下 資 源 のない 国 日 本 で 原 発 をゼロにし 代 替 として 貴 重 な 札 束 を 燃 や すような 火 力 気 候 がたよりの 再 生 可 能 エネールギーによる 発 電 だけで この 国 の 未 来 を 託 せるのか? 深 く 考 えるべきである 日 本 は 資 源 には 恵 まれないが 人 的 資 源 による 世 界 に 冠 たる 技 術 開 発 力 がある いうように 原 発 は 危 険 だ しかし 危 険 を 限 界 まで 減 少 させる 技 術 力 を 日 本 は 保 有 している 原 子 力 開 発 技 術 を 絶 やしてはならない 余 白 梅 雨 あけの 途 端 に 猛 暑 の 連 続 である 愛 読 者 各 位 にあらためて 暑 中 お 見 舞 いもうしあげます 熱 中 症 対 策 にご 同 輩 各 位 とくに 後 期 高 齢 者 はこまめにクラーを 利 用 しま しょう 節 電 がやかましいが そんなことお 構 いなし なにより 御 身 大 切 * 16

17 本 誌 ( 無 料 )ジョイフル 煙 草 店 に 常 置 しております 桜 が 丘 自 治 会 ホー ムページ ネットメディアこうべ での 検 索 もご 利 用 ください 問 合 せ: 久 保 成 行 神 戸 市 西 区 桜 が 丘 西 町 (078)

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版 8 旅 ケ 番 号 頼 着 席 ゴ 裏 ポ 中 * 9 7 年 西 ツ 次 グ 第 3 戦 ポ 対 生 初 め 最 終 年 前 オ ピ ク 優 ゼ ハ 連 高 評 価 受 ポ 予 定 ひ お 苦 労 ケ 入 手 シ ュ ツ ガ 陸 上 競 技 ゴ 裏 前 列 席 ほ ピ 高 ャ 周 囲 ぐ 立 上 ょ 立 前 男 め 瞬 間 ピ 視 野 消 陽 楽 シ ュ ツ ガ ツ 南 部 町 ぐ 南 下 縦 断

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約 1 在 留 特 別 許 可 について 在 留 特 別 許 可 された 事 例 及 び 在 留 特 別 許 可 されなかった 事 例 について( 平 成 27 年 ) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 入 管 法 第 50 条 に 規 定 する 在 留 特 別 許 可 は, 法 務 大 臣 の 裁 量 的 な 処 分 であり,その 許 否 判 断 に 当 たっては, 個 々の

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

インカレ歴代ランキング(女子).xls

インカレ歴代ランキング(女子).xls 全 日 本 大 学 対 抗 卓 球 大 会 歴 代 ランキング 女 子 昭 和 25 年 度 (1950 年 度 )まで 全 国 学 校 対 抗 卓 球 大 会 昭 和 23 年 度 昭 和 2 年 度 昭 和 25 年 度 昭 和 26 年 度 昭 和 27 年 度 (19 年 度 ) (199 年 度 ) (1950 年 度 ) (1951 年 度 ) (1952 年 度 ) 第 1 回 第 19

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研 南 阿 蘇 村 農 業 研 修 生 受 入 協 議 会 青 年 就 農 給 付 金 ( 準 備 型 ) 農 業 研 修 生 受 入 要 項 平 成 24 年 4 月 27 日 制 定 平 成 24 年 6 月 13 日 一 部 改 正 平 成 24 年 10 月 31 日 一 部 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 本 要 項 は 新 規 就 農 総 合 支 援 事 業 実 施 要 綱 ( 農 林

More information

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項 大 阪 府 理 容 生 活 衛 生 同 業 組 合 吹 田 支 部 規 程 要 項 21 ( 目 的 ) 箏 1 条 吹 田 支 部 は 大 阪 府 理 容 生 活 衛 生 同 業 組 合 の 定 款 で 定 める 目 的 を 達 するために 必 要 な 連 絡 と 事 業 指 導 を 行 うことを 目 的 とする ( 事 業 ) 第 2 条 大 阪 府 理 容 生 活 衛 生 同 業 組 合 吹

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案) 横 浜 市 記 者 発 表 資 料 平 成 27 年 2 月 3 日 建 築 局 違 反 対 策 課 緑 区 白 山 四 丁 目 の 宅 地 造 成 等 規 制 法 違 反 に 対 して 行 政 代 執 行 法 に 基 づく 代 執 行 令 書 を 交 付 しました 平 成 26 年 10 月 の 台 風 18 号 による 大 雨 に 伴 い 違 反 造 成 地 において 大 規 模 な 崖 崩 れが

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

育休代替任期付職員制度について

育休代替任期付職員制度について 市 原 市 育 休 代 替 任 期 付 職 員 制 度 の 手 引 き 1 制 度 の 趣 旨 について Q1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは どのような 職 員 ですか? A1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは 育 児 休 業 を 取 得 する 職 員 にかわって 期 間 限 定 で 勤 務 する 職 員 です もう 少 し 解 説 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他 地 方 税 法 ( 固 定 資 産 税 の 非 課 税 の 範 囲 ) 第 三 百 四 十 八 条 市 町 村 は 国 並 びに 都 道 府 県 市 町 村 特 別 区 これらの 組 合 財 産 区 及 び 合 併 特 例 区 に 対 しては 固 定 資 産 税 を 課 することができない 2 固 定 資 産 税 は 次 に 掲 げる 固 定 資 産 に 対 しては 課 することができない ただし

More information

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 19 年 4 月 18 日 ( 平 成 19 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 182 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 6 月 1 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 81 号 ) 事 件 名 : 海 上 における 警 備 行 動 ( 領 水 内 潜 没 航 行 潜 水 艦 ) 等 の 経 過 概 要 及 び 所

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令 岡 山 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 ( 平 成 6 年 3 月 22 日 警 察 訓 令 第 9 号 ) 改 正 平 成 6 年 12 月 22 日 警 察 訓 令 第 26 号 平 成 12 年 3 月 14 日 警 察 訓 令 第 8 号 平 成 13 年 7 月 2 日 警 察 訓 令 第 19 号 平 成 21 年 3 月 19 日 警 察 訓 令 第

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な 事 務 連 絡 平 成 28 年 2 月 19 日 各 都 道 府 県 指 定 都 市 中 核 市 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 担 当 部 局 御 中 内 閣 府 子 ども 子 育 て 本 部 参 事 官 ( 子 ども 子 育 て 支 援 担 当 ) 文 部 科 学 省 初 等 中 等 教 育 局 幼 児 教 育 課 厚 生 労 働 省 雇 用 均 等 児 童 家 庭 局 保 育 課

More information

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_

Microsoft Word - 12 職員退職手当規程_H 改正_ 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 退 職 手 当 規 程 ( 総 則 ) 第 1 条 全 国 健 康 保 険 協 会 ( 以 下 協 会 という )の 職 員 ( 全 国 健 康 保 険 協 会 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 20 年 規 程 第 4 号 以 下 職 員 就 業 規 則 という ) 第 2 条 に 規 定 する 職 員 を いう )に 対 する 退 職 手 当 の 支 給

More information

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢 企 画 競 争 に 係 る 募 集 公 告 平 成 25 年 12 月 16 日 独 立 行 政 法 人 農 畜 産 業 振 興 機 構 契 約 事 務 責 任 者 理 事 馬 場 一 洋 平 成 25 年 度 消 費 税 確 定 申 告 に 係 る 事 前 準 備 ( 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 等 ) 及 び 確 定 申 告 書 作 成 等 委 託 業 務 に 係 る 企 画 競 争

More information

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 235 - - - 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 42 - - 昭 和 26 年 3 月 2

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 235 - - - 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 42 - - 昭 和 26 年 3 月 2 地 区 N0 施 設 名 1 日 向 公 園 旧 海 軍 運 輸 部 日 向 地 区 1,509-3 昭 和 26 年 3 月 2 日 昭 和 26 年 6 月 1 日 2 夏 島 小 学 校 旧 海 軍 鉈 切 山 用 地 21,302-12 昭 和 29 年 12 月 20 日 昭 和 31 年 11 月 7 日 3 鷹 取 公 園 旧 海 軍 追 浜 高 等 官 宿 舎 11,963-17 昭

More information

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺 平 成 26 年 12 月 パブリックコメント 資 料 固 定 資 産 税 前 納 報 奨 金 の 廃 止 について 1. 前 納 報 奨 金 制 度 とは (1) 制 度 の 目 的 前 納 報 奨 金 制 度 は シャウプ 勧 告 ( GHQが 派 遣 した 米 国 の 税 制 使 節 団 から 出 された 日 本 の 新 税 制 に 対 する 勧 告 のこと)に 基 づき 昭 和 25 年 の

More information

疑わしい取引の参考事例

疑わしい取引の参考事例 ( 別 添 ) 疑 わしい 取 引 の 参 考 事 例 記 号 記 号 記 号 記 号 預 金 取 扱 い 金 融 機 関 保 険 会 社 証 券 会 社 外 国 証 券 会 社 及 び 投 資 信 託 委 託 業 者 証 券 金 融 会 社 貸 金 業 者 抵 当 証 券 業 者 商 品 投 資 販 売 業 者 小 口 債 権 販 売 業 者 不 動 産 特 定 共 同 事 業 者 金 融 先 物

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震 Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 東 海 地 震 注 意 情 報 発 表 時 (1) 医 務 課 衛 生 薬 務 課 Ⅶ-1 Ⅶ-1 Ⅶ-2 2 病 院 診 療 所 の 対 応 (1) 院 内 の 安 全 確 保 等 (2) 医 療 救 護 活 動 の 準 備 Ⅶ-3 Ⅶ-4 Ⅶ-4 3 基 幹 災 害 拠 点 病 院 基

More information

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 熊 谷 市 地 域 防 災 計 画 平 成 27 年 8 月 熊 谷 市 防 災 会 議 目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 6 第 3

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4) 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 ( 平 成 15 年 10 月 1 日 施 行 ) ( 平 成 19 年 3 月 1 日 改 正 ) ( 平 成 26 年 3 月 31 日 改 正 ) ( 平 成 26 年 5 月 31 日 改 正 ) ( 目 的 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A> 第 1 編 共 通 業 務 共 通 仕 様 書 平 成 27 年 7 月 第 1 章 一 般 1.1 目 的 業 務 共 通 仕 様 書 ( 以 下 技 研 仕 様 書 という )は 阪 神 高 速 技 研 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )が 発 注 する 調 査 検 討 資 料 作 成 設 計 補 助 測 量 作 業 その 他 こ れらに 類 する 業 務 に 係 る 業 務 請 負

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Microsoft Word - 答申第143号.doc 答 申 第 143 号 平 成 15 年 12 月 17 日 千 葉 県 知 事 堂 本 暁 子 様 千 葉 県 情 報 公 開 審 査 会 委 員 長 麻 生 肇 異 議 申 立 てに 対 する 決 定 について( 答 申 ) 平 成 14 年 12 月 12 日 付 け 一 廃 第 361の2 号 による 下 記 の 諮 問 について 次 のとおり 答 申 します 記 平 成 10 年 6 月

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9 木 津 川 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 年 度 21 69,31 26,452,32 316,21 4,13,296 15.5 17.9 (2)

More information

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 452 0 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 23 年 8 月 11 日 ( 平 成 23 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 413 号 ) 答 申 日 : 平 成 24 年 2 月 27 日 ( 平 成 23 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 500 号 ) 事 件 名 : 海 賊 対 処 行 動 の 実 施 に 関 する 統 合 幕 僚 長 指 令 の 一 部 開 示 決 定 に 関

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information