_岩木先生.indd

Size: px
Start display at page:

Download "223-239_岩木先生.indd"

Transcription

1 (223) 帝 国 から 国 民 国 家 へ オスマン 帝 国 における 共 存 形 態 の 変 容 と 崩 壊 岩 木 秀 樹 はじめに 中 東 イスラーム 世 界 において 未 だに 紛 争 が 絶 えない これらの 紛 争 は 国 際 政 治 の 焦 点 かつ 不 安 定 要 素 となっている 現 在 の 状 況 を 過 去 にも 投 影 して 中 東 イスラーム 世 界 は 遙 か 昔 から 紛 争 が 続 いている 地 域 であるかのように 報 じられ ている イスラーム 対 ユダヤ キリストの 怨 念 の 歴 史 との 言 説 も 喧 伝 されて いる しかしいつの 時 代 でもこの 地 域 が 紛 争 一 色 であったわけではない 多 様 な 宗 教 民 族 によって 構 成 される 中 東 イスラーム 世 界 において 一 定 の 共 存 の 歴 史 は 存 在 した 紛 争 が 噴 出 し 始 めたのは 西 欧 から 様 々な 衝 撃 を 受 け 始 めた 近 代 もしくは 第 一 次 大 戦 後 さらに 言 うならば9 11 事 件 以 後 なのである 本 稿 では 最 後 のイスラーム 帝 国 であったオスマン 帝 国 を 事 例 に 共 存 から 対 立 の 歴 史 を 考 察 し 多 宗 教 多 民 族 がどのように 共 存 し その 共 存 形 態 がい かに 変 容 していったのかを 歴 史 的 に 分 析 する 現 在 の 紛 争 を 低 減 化 し 共 存 を 目 指 すために 歴 史 から 学 ぶ 必 要 があろう 具 体 的 には まず 始 めにオスマン 帝 国 の 共 存 形 態 の 前 提 となるイスラームの 寛 容 性 の 要 因 に 触 れ その 後 オスマン 帝 国 における 様 々の 共 存 形 態 を 考 察 する 近 代 に 入 り 西 欧 からの 衝 撃 により 共 存 形 態 が 変 容 し 対 立 へと 向 かっていく 流 れを 説 明 し 最 後 に 現 在 において イスラームやオスマン 帝 国 の 志 向 様 式 が 共 存 へのひとつのオルタナティブになりうる 可 能 性 に 言 及 する 46

2 (224) 1.イスラームの 寛 容 性 の 要 因 最 後 のイスラーム 帝 国 であるオスマン 帝 国 が 比 較 的 寛 容 な 要 因 として 当 然 のことながらイスラームの 寛 容 性 が 大 きく 影 響 している 1) イスラームが 寛 容 な 要 因 として 次 の 三 つが 考 えられよう 第 一 に イスラームが 誕 生 した 地 域 は 文 明 発 祥 の 地 で 都 市 が 発 展 し また 三 大 陸 の 結 節 点 であり さらに 乾 燥 地 域 が 多 く 農 業 には 適 していなかったので 商 業 が 発 達 した イスラームは このような 都 市 的 商 業 的 文 化 の 影 響 を 強 く 受 けた 宗 教 であった 都 市 の 中 には 様 々な 人 間 が 存 在 しており 一 定 の 共 存 シ ステムがなければ 都 市 は 機 能 しないであろう また 商 業 において 身 近 な 人 や 自 集 団 と 交 易 をしても 利 益 は 上 がらず 異 なる 集 団 や 他 者 との 交 易 こそ 利 益 の 拡 大 となる つまり 他 者 や 他 集 団 の 存 在 が 前 提 となっているのである このこ とから 他 者 への 寛 容 性 が 醸 成 されたのである 第 二 に イスラームが 多 元 的 な 預 言 者 を 認 めることである モーセもイエス も 重 要 な 預 言 者 であり ユダヤ 教 徒 もキリスト 教 徒 も 啓 典 の 民 として 兄 弟 の 宗 教 と 位 置 づけられており 一 定 の 共 存 を 保 っていた 第 三 に この 地 域 は 移 動 をする 人 々が 多 く 移 動 文 化 が 常 態 となっている 遊 牧 商 業 留 学 巡 礼 などが 盛 んで 移 動 の 民 が 多 い 移 動 をする 人 々にとっ て 排 他 的 な 線 引 き 概 念 は 邪 魔 なものであり 他 者 が 自 文 化 に 入 ってくること も 拒 まない 代 わりに 自 分 も 移 動 先 で 安 全 が 保 障 されることを 望 む このよう なことからも 寛 容 性 が 生 まれてきた そもそもイスラームは 平 等 公 正 の 意 識 が 強 く このような 意 識 のもと 大 商 業 帝 国 を 築 いた 相 手 から 搾 取 すると 短 期 的 には 自 己 の 利 潤 は 上 がるが 相 手 が 経 済 的 に 疲 弊 してしまい 商 業 交 易 は 持 続 しない むしろ 平 等 公 正 にやっ た 方 が 儲 かるとのメンタリティが 息 づいている オスマン 帝 国 は このようなイスラームの 寛 容 性 とともに 多 民 族 多 文 化 多 宗 教 の 調 和 社 会 を 築 いたセルジューク 朝 の 寛 容 性 も 継 承 した(Karpat 2010: 25, 36) さらにオスマン 帝 国 は トルコ イスラーム イラン メソポタミアの 45

3 帝 国 から 国 民 国 家 へ (225) 文 化 的 蓄 積 やセルジューク ビザンツ アナトリアの 歴 史 的 蓄 積 のたまもので もあった(Ünay 2010: 127) ズィンミー 制 の 伝 統 からミッレト 制 2) も 作 り 出 され 各 宗 教 集 団 に 一 定 の 自 治 を 与 えた 右 手 にコーラン 左 手 に 剣 との 言 葉 は 正 確 ではなく 現 実 は 改 宗 か 戦 争 か 貢 納 かの 三 者 の 選 択 があった(Khadduri 1955: 80) つまり 啓 典 の 民 には 税 金 を 納 めれば 一 定 の 自 治 と 自 由 が 認 められたので ある このミッレト 制 はヨーロッパによるナショナリズム 概 念 の 浸 透 まで 機 能 し 数 世 紀 にわたり 非 ムスリム マイノリティにとって 平 和 的 共 存 が 一 定 程 度 機 能 したのである(Karpat 2010: 94) このような 共 存 志 向 とは 反 対 に ジハード= 戦 争 と 捉 えられ 好 戦 的 なイス ラーム イメージが 喧 伝 されてきた しかしそれも 不 正 確 である そもそもジ ハードとはアラビア 語 の 動 詞 ジャハダに 由 来 し 努 力 する という 意 味 である (Khadduri 1955: 55) 弱 い 自 己 に 打 ち 勝 つ 努 力 をすることを 大 ジハード イスラー ム 共 同 体 を 破 壊 しに 来 る 敵 に 対 して 武 器 を 持 って 立 ち 上 がることを 小 ジハード と 言 う 聖 戦 という 意 味 の 小 ジハードも 基 本 的 には 防 衛 戦 争 の 意 味 合 いが 強 く さらには 武 力 を 用 いない 平 和 的 非 暴 力 的 方 法 も 含 まれている(Abu-Nimer 2003: 30, 62) 2.オスマン 帝 国 の 共 存 形 態 従 来 オスマン 帝 国 の 歴 史 は 世 界 的 にもまたアラブ 地 域 でさえも 否 定 的 に 捉 えられていた 3) しかしながら オスマンの 共 存 の 歴 史 から 学 ぶことは 多 く 多 宗 教 が 調 和 して 共 生 する 事 例 を 提 示 しているのである(Karpat 2010: 57, 100, 104, Yılmaz 2008: 677) 最 後 にして 最 大 のイスラーム 帝 国 であるオスマン 帝 国 は イスラームの 寛 容 性 を 一 定 程 度 体 現 した 帝 国 であった 日 本 史 で 言 えば 鎌 倉 時 代 から 大 正 時 代 まで 続 き アジア ヨーロッパ アフリカにまたがる 巨 大 帝 国 であった( 林 1997:1) このような 広 大 な 帝 国 を 長 期 間 維 持 するには 一 定 の 共 存 形 態 が 機 能 し 特 定 の 宗 教 民 族 などに 偏 らない 政 策 が 必 要 であろう もしそうでなけ れば 不 満 が 蓄 積 し 反 乱 が 増 大 し 早 々に 帝 国 崩 壊 となったであろう ここ 44

4 (226) では オスマン 帝 国 の 共 存 形 態 を 考 察 し 帝 国 維 持 の 要 因 を 見 ていく まず オスマン 帝 国 の 版 図 の 中 心 であった 東 地 中 海 地 域 は 土 地 ではなく 人 を 単 位 とする 属 人 法 の 伝 統 が 強 く 脱 領 域 的 支 配 の 傾 向 があった 領 土 意 識 や 線 引 き 概 念 がそれほど 強 くなかったことから 排 他 的 志 向 様 式 が 強 まることは あまりなかった オスマン 帝 国 にはデヴシルメ 制 と 言 われる 制 度 が 存 在 した 4) キリスト 教 徒 の 子 弟 を 強 制 徴 集 し スルタンの 奴 隷 身 分 に 編 入 してムスリム 化 したうえで 官 僚 や 軍 人 として 登 用 した なかには 高 級 官 僚 高 級 軍 人 大 宰 相 にまで 登 り つめる 者 もいた この 制 度 による 奴 隷 身 分 出 身 者 が 中 央 の 支 配 組 織 の 主 たる 担 い 手 となり 貴 族 なき 社 会 というイメージを 作 りだした( 鈴 木 1997:167) 事 実 16 世 紀 にオスマン 帝 国 に 赴 いたハプスブルグ 大 使 オギュエル ド ビュ ズベクは 以 下 のような 言 葉 を 残 している スルタンの 下 で 最 高 の 地 位 を 占 める 者 も 非 常 にしばしば 羊 飼 いや 牧 人 の 子 であったりする 彼 らは 優 れた 能 力 というものが 生 まれによって 与 えられたり 相 続 によって 伝 えられるなどとは 考 えず 天 与 の 資 質 とよい 訓 練 とたえざる 努 力 と 熱 意 の 賜 物 だとみなしている のである トルコ 人 たちの 間 では 高 い 官 職 も 行 政 上 の 職 位 も 能 力 と 業 績 へ の 報 酬 なのである これが なぜトルコ 人 たちがなすことすべてに 成 功 し 支 配 民 族 となり 日 々に 彼 らの 支 配 領 域 を 拡 大 しているかの 理 由 である( 鈴 木 1992:204) ここにはトルコ 人 との 表 記 があるが これもヨーロッパによるステレオタイ プであり オスマン 帝 国 はトルコ 人 が 支 配 していたトルコ 帝 国 でもオスマン= トルコ 帝 国 でもなかった(Yılmaz 2008: 678) 当 時 のオスマン 帝 国 の 自 称 として は 崇 高 なる 国 家 もしくは 崇 高 なるオスマン 国 家 であった 国 家 の 名 称 に 特 定 の 民 族 名 などの 固 有 名 詞 が 入 っていないということは コスモポリタン 性 を 象 徴 するものとも 言 えよう またそもそもスルタンですら 混 血 が 進 み トルコ 人 ではなかった 三 代 目 の スルタンは 母 親 がキリスト 教 徒 ギリシア 人 であり 四 代 目 は 祖 母 も 母 もそう であった 世 紀 の 頃 の 大 宰 相 は もともとキリスト 教 徒 だったギリシア 43

5 帝 国 から 国 民 国 家 へ (227) 人 やセルビア 人 が 多 かった それにもかかわらず トルコ 帝 国 と 呼 んだヨーロッ パ 人 に オスマン 帝 国 にキリスト 教 徒 が 関 わったことを 認 めたくない 心 性 が 働 いたのであろう( 新 井 2009:25) 1492 年 にいわゆるレコンキスタが 完 成 し イベリア 半 島 からムスリムを 排 除 することに 成 功 した 同 時 にムスリムだけでなくユダヤ 教 徒 も 迫 害 されるので オスマン 帝 国 に 逃 げてきた(Karpat 2010: 133) ユダヤ 教 徒 にとり オスマン 帝 国 下 で 生 きる 方 がよりましであったからであろう 1492 年 はレコンキスタが 完 成 し キリスト 教 共 同 体 をヨーロッパにおいてつくりだした 年 であり またコロ ンブスがアメリカ 大 陸 に 到 達 した 年 でもあった この 年 は ユダヤ 教 徒 やイス ラーム 教 徒 排 除 によるキリスト 教 共 同 体 形 成 といった 内 なる 植 民 地 主 義 と 新 大 陸 への 進 出 といった 外 なる 植 民 地 主 義 を 象 徴 するものである オスマン 帝 国 のスルタンはイスラームのカリフであり 中 央 アジア 起 源 の 汗 (ハン)であり さらにはローマ 帝 国 の 後 継 者 としての 皇 帝 でもあった(Ortaylı 2009: 183) 東 ローマ 帝 国 を 崩 壊 させて コンスタンティノープルを 占 領 したメ フメト 二 世 は 自 らの 宗 教 寄 進 文 書 で オスマン 帝 国 がローマの 後 に 立 ちあがっ たものであると 説 き 自 らをアレキサンダー 大 王 の 杖 を 受 け 継 ぐものと 称 して いる 異 教 のアレキサンダー 大 王 やキリスト 教 徒 であったローマの 皇 帝 たちの 玉 座 を 受 け 継 ぎ イスラームの 時 代 を 体 現 したのである( 林 2008:96-97) この ようなことからイスラームとキリスト 教 などを 二 律 背 反 的 に 捉 えることを 戒 め なければならないであろう トルコにおいても 最 近 オスマン 帝 国 はイスラー ム 化 したビザンツ 5) であるとの 主 張 も 出 てきている( 野 中 2010:83) オスマ ン 帝 国 は 単 なるイスラームやアジアの 帝 国 ではなく バルカンやローマの 帝 国 でもあった オルタイルによれば パックス オットマニカは パックス ロ マーナの 最 後 のモデルであり オスマン 帝 国 はムスリムによる 第 三 のローマで あった(Ortaylı 2010: 11, 49) このようにオスマン 帝 国 はローマの 継 承 国 家 でもあった それは 単 にオスマ ン 帝 国 がビザンツを 滅 ぼし その 領 土 を 継 承 したということのみには 留 まらな い オスマン 帝 国 は 自 らがローマの 正 統 な 後 継 者 であると 自 覚 し ギリシア 語 42

6 (228) を 話 すキリスト 教 徒 の 古 いローマ 帝 国 に 代 わり トルコ 語 を 話 すムスリムの 新 たなローマ 帝 国 として 地 中 海 に 君 臨 した しかもビザンツとアラブ イスラー ムという 古 代 ローマの 二 つの 後 継 者 を 共 に 継 承 したオスマン 帝 国 は 他 の 継 承 国 に 比 べて 特 別 の 地 位 を 占 めたのである( 藤 波 2013:56, 72) 最 大 版 図 であった 16 世 紀 のスレイマン 一 世 時 には 中 欧 からインド 洋 に 至 る 世 界 強 国 の 地 位 が 与 えられ 最 後 の 地 中 海 帝 国 さらには 世 界 帝 国 となった (Inalcik 1994: 3, Uyar 2009: 281, Güvenç 1994:169) ここにおいてオスマン 帝 国 は 帝 国 とイスラームを 兼 ね 備 えた 世 界 で 最 もコスモポリタンな 国 家 として オス マン 的 ユニバーサリズムを 体 現 したのである(Onar 2009: 230, Hanioğlu 2008: 24) オスマン 帝 国 の 支 配 は 巧 妙 であり 中 期 までは 一 定 程 度 機 能 していた 相 手 に 対 して 状 況 により 同 盟 貢 納 金 を 払 う 属 国 直 接 支 配 等 をうまく 使 い 分 け ていた また 当 該 地 域 の 旧 来 の 支 配 者 をオスマン 支 配 層 に 取 り 立 てていた( 林 2008:58-66) 支 配 した 地 域 の 実 状 に 合 わせ しばらくは 旧 来 の 勢 力 に 支 配 を 任 せ 徐 々にオスマンの 政 策 を 浸 透 させ 中 央 から 役 人 等 を 配 置 した このようなオスマン 帝 国 の 多 様 かつ 柔 軟 な 構 造 を 鈴 木 は 柔 らかい 専 制 と 呼 び そこでは 流 動 性 が 高 く 不 満 が 蓄 積 しない 社 会 が 作 られ 次 のような 複 合 的 ピラミッド 構 造 が 機 能 した( 鈴 木 1993: ) 第 一 は ムスリムは 優 越 的 集 団 をなしていたが 優 越 的 集 団 としてのムスリムと 従 属 的 集 団 としての 非 ムスリムという 二 つの 集 団 の 区 分 が 直 ちに 身 分 秩 序 における 支 配 者 身 分 と 被 支 配 者 身 分 との 区 分 に 重 なるわけではなかった 第 二 は エスニックな 所 属 宗 教 的 な 帰 属 が 支 配 者 と 被 支 配 者 との 分 画 と 必 ずしも 全 面 的 に 結 びついては いない 第 三 は 各 エスニック 集 団 内 に それぞれある 程 度 の 社 会 的 流 動 性 が 存 在 していた 第 四 は 優 越 的 集 団 と 従 属 的 集 団 との 間 には 常 に 移 動 の 可 能 性 が 開 かれており 非 ムスリムは 改 宗 することにより 理 論 上 は 完 全 なムスリム になることができた 今 までオスマン 帝 国 の 共 存 形 態 を 見 ていたが 限 界 や 否 定 的 側 面 も 当 然 存 在 する そもそもイスラームはある 特 定 の 場 合 において 暴 力 の 行 使 は 正 当 化 され いわば 絶 対 平 和 主 義 ではない(Abu-Nimer 2003: 27) イスラームは 他 宗 教 に 対 し 41

7 帝 国 から 国 民 国 家 へ (229) て 一 定 の 自 治 と 自 由 を 認 めるが イスラームと 他 宗 教 は 完 全 に 平 等 だったわ けではない 例 えばキリスト 教 の 教 会 の 修 繕 は 認 められるが 新 たに 建 てるこ とは 禁 じられ 十 字 架 や 祈 りはこれ 見 よがしに 見 せつけてはならず 鐘 も 大 き な 音 は 出 してはいけなかった(Khadduri 1955: 195) オスマン 帝 国 においても ム スリムは 支 配 者 意 識 と 帝 国 意 識 を 持 っていた 近 代 において 列 強 によってやら れる 側 としてのオスマン 帝 国 が 強 調 される 傾 向 があるが 別 の 側 面 では 帝 国 主 義 的 支 配 を 実 施 する 主 体 でもあったのである( 佐 々 木 2014:13, 20) 3. 西 欧 からの 衝 撃 と 共 存 形 態 の 変 容 今 まで 共 存 の 歴 史 を 見 てきたが ここでは 共 存 から 紛 争 に 至 る 歴 史 的 背 景 を 考 察 する オスマン 帝 国 は 16 世 紀 から 17 世 紀 にかけて 再 編 の 時 期 を 迎 える スルタンが 軍 事 遠 征 や 政 治 の 実 権 から 次 第 に 遠 ざかるようになり スルタンから 大 宰 相 へ と 政 治 の 中 心 が 移 行 した このことは 官 僚 システムが 整 備 され スルタンその ものはそれほど 重 要 でなくなったことも 意 味 していた またイェニチェリ 軍 団 が 世 襲 化 するようになり 無 頼 集 団 と 化 すこともあっ た 17 世 紀 にはデビシルメ 制 はほとんど 行 われなくなり 今 までの 実 力 登 用 主 義 が 形 骸 化 し 世 襲 化 や 特 権 層 の 形 成 が 進 んでいった 世 襲 化 が 進 むと 当 然 優 秀 な 人 材 が 登 用 できなくなり 帝 国 は 人 材 の 面 でも 斜 陽 し 始 める 1581 年 にオスマン 財 政 は 初 めて 赤 字 となった その 原 因 は 戦 費 を 中 心 とし た 支 出 の 増 大 と メキシコ ペルー 産 銀 の 流 入 等 によりインフレが 進 行 し 物 価 が 上 昇 したことによる その 後 国 庫 収 入 を 増 やすために 徴 税 請 負 制 が 導 入 された( 林 2008: ) 次 第 に 徴 税 請 負 人 に 終 身 の 徴 税 権 を 与 えるようにな り 土 地 が 私 有 され 在 地 有 力 者 が 誕 生 した その 結 果 中 央 政 府 への 税 収 が 減 少 し 中 央 集 権 体 制 が 揺 らいでいった 今 までオスマン 帝 国 内 部 の 変 容 を 見 てきたが 次 に 外 部 からの 影 響 を 考 察 す る 近 代 に 入 り オスマン 帝 国 は 次 第 に 西 欧 から 様 々な 衝 撃 を 受 けるようになっ 40

8 (230) ていく まず 西 欧 において 大 西 洋 航 路 が 開 発 され オスマンの 海 であった 東 地 中 海 はそれほど 使 用 されなくなり 貿 易 量 や 税 収 入 も 減 少 しだした また 西 欧 において 産 業 革 命 が 起 こり 工 業 化 により 軍 事 力 も 増 強 された ここに 来 て 工 業 化 軍 事 化 の 側 面 で オスマン 帝 国 は 西 欧 より 後 れをとるようになってき た さらに 西 欧 において 近 代 資 本 主 義 が 勃 興 し 世 界 に 浸 透 し 始 めた このよう な 近 代 資 本 主 義 にオスマン 帝 国 は 不 適 合 をきたした 財 とサービスの 生 産 交 換 消 費 が 市 場 を 通 じてなされる 市 場 経 済 という 意 味 においてのイスラーム 世 界 は 高 度 な 資 本 主 義 社 会 であった しかし 産 業 革 命 を 経 た 機 械 制 工 業 のもとで の 近 代 資 本 主 義 には 成 功 しなかった なぜなら イスラーム 世 界 は 高 度 に 分 業 化 された 市 場 社 会 であったため 多 くの 投 資 や 雇 用 の 機 会 が 開 かれていた し たがって 親 の 後 を 継 ぐなど 職 業 的 世 襲 化 をする 必 要 もなく 家 系 の 職 業 のみな らず 個 人 一 代 の 職 業 の 流 動 性 も 高 かった それゆえ 莫 大 な 信 用 を 作 りだし 資 本 の 蓄 積 を 可 能 にさせる 制 度 は 作 られなかった また 政 治 とは 距 離 を 取 る 自 由 主 義 的 なイスラーム 経 済 は 政 治 と 軍 事 を 味 方 につけた 西 欧 の 重 商 主 義 経 済 シス テ ム に 競 合 で き ず 近 代 資 本 主 義 社 会 か ら 後 れ を と っ た の で あ る( 加 藤 2003: ) 17 世 紀 末 に 第 二 次 ウィーン 包 囲 に 失 敗 したオスマン 帝 国 は 1699 年 にカルロ ヴィッツ 条 約 を 結 んだ オスマン-ハプスブルク 関 係 が 転 換 期 を 迎 え オスマ ン 帝 国 は 攻 撃 から 防 衛 主 体 へと 後 退 し 対 外 関 係 の 転 機 を 迎 えた(Ahmad 2003:21) 露 土 戦 争 後 の 1878 年 のベルリン 条 約 では バルカン 諸 国 が 独 立 を 果 た し ミッレト 制 は 崩 壊 を 迎 えた(Karpat 2010:47) 西 欧 からの 最 大 の 衝 撃 はナショナリズムであった このナショナリズムや 国 民 国 家 に 対 してもオスマン 帝 国 は 不 適 合 をきたした 西 欧 の 衝 撃 により ナショ ナリズムという 西 欧 で 生 み 出 された 政 治 単 位 を 文 化 的 歴 史 的 政 治 的 にも 伝 統 が 異 なるこの 地 域 に 受 容 することは 困 難 であった 言 語 民 族 宗 教 にお いて モザイク 状 況 で 複 雑 な 構 造 を 持 った 中 東 イスラーム 世 界 では ナショナ リズムにより 内 部 分 裂 を 引 き 起 こし 紛 争 発 生 の 原 因 となった オルタイルに 39

9 帝 国 から 国 民 国 家 へ (231) よれば ナショナリズムによって 崩 壊 した 最 後 のローマ 帝 国 がオスマン 帝 国 だっ たのである(Ortaylı 2010: 21) 多 宗 教 共 存 のオスマン 帝 国 に 西 欧 よりナショナリズムが 流 入 し 欧 米 列 強 の 思 惑 も 加 わって 帝 国 が 民 族 によって 分 断 された 中 東 イスラーム 世 界 は 宗 教 的 民 族 的 に 多 様 であり 一 民 族 一 国 家 を 理 想 とする 国 民 国 家 建 設 は 困 難 を 極 めた 単 一 の 宗 教 民 族 で 国 家 を 構 成 することが 不 可 能 なこの 地 域 に 均 質 な 国 民 国 家 を 形 成 するという 幻 想 は 今 日 まで 不 幸 の 種 を 蒔 き 続 けている( 林 2008:367) オスマン 帝 国 はナショナリズムの 衝 撃 に 対 して 19 世 紀 以 降 オスマン 主 義 を 掲 げて 対 応 した 1839 年 からのタンズィマート 以 後 スルタンやオスマン 帝 国 に 対 する 忠 誠 心 を 育 成 し 多 宗 教 多 民 族 からなる 帝 国 を 維 持 するイデオロ ギーであるオスマン 主 義 の 育 成 がはかられた オスマン 主 義 とは オスマン 帝 国 全 住 民 の 平 等 を 基 礎 に 彼 らをオスマン 国 民 として 一 体 化 させようとするイ デオロギーであり タンズィマート 以 降 宗 教 民 族 の 差 に 関 わらず 全 て 住 民 を 平 等 に 扱 うことを 定 めたものである( 新 井 2002:228) オスマン 主 義 は 最 終 的 に 帝 国 の 維 持 に 失 敗 した 脆 弱 なイデオロギーとされているが 可 能 なかぎ りの 多 様 性 を 容 認 することによって 分 離 主 義 を 抑 制 し 国 家 の 統 合 を 維 持 す るイデオロギーでもあった( 佐 原 2003:139) また 民 族 的 なものを 政 治 化 させな い 装 置 でもあり 一 定 のコスモポリタンの 雰 囲 気 も 都 市 においては 見 られた 現 在 のバルカン 諸 国 やトルコにおいても 当 該 地 域 の 民 族 主 義 史 観 等 により オスマン 支 配 が 抑 圧 的 であったとされる 言 説 が 存 在 する しかしオスマン 共 存 体 制 やオスマン 主 義 が 一 定 の 有 効 性 を 持 っていたことも 事 実 である オスマン 主 義 は 1910 年 代 初 めくらいまではイデオロギーとして 分 離 主 義 を 抑 制 する 機 能 もあったのである 6) 4.20 世 紀 の 対 立 要 因 20 世 紀 に 入 り さらにナショナリズムを 持 ち 込 み 中 東 分 割 と 支 配 を 謀 った のが 第 一 次 大 戦 当 時 のイギリスやフランスであった それは シオニズム 対 38

10 (232) アラブ ナショナリズムの 衝 突 トルコ ナショナリズム 対 アルメニア アラ ブ クルド ナショナリズムの 対 立 である これらの 衝 突 は いずれもヨーロッ パ 諸 国 がナショナリズムを 煽 って 混 乱 を 引 き 起 こし 分 割 を 画 策 した 時 期 に 生 じた( 内 藤 2008:73) 国 民 国 家 建 設 の 困 難 さは イギリスやフランスによる 三 枚 舌 外 交 によってさ らに 増 幅 され 人 為 的 な 国 境 がもたらされた 三 枚 舌 外 交 とは 第 一 次 大 戦 を 有 利 に 進 めるためにアラブとシオニストの 双 方 から 支 援 を 取 り 付 けようと 1915 年 7 月 から 16 年 3 月 までのフセイン マクマホン 書 簡 によりアラブにはア ラブ 王 国 の 独 立 を 認 め 1917 年 11 月 のバルフォア 宣 言 によりシオニストには 民 7) 族 的 郷 土 を 作 ることに 同 意 し その 裏 では 1916 年 5 月 のサイクス ピコ 協 定 によりイギリスとフランス ロシアが 東 アラブを 分 断 して 勢 力 圏 に 置 くことを 狙 ったものである(Şahin 2011: 39-41) このようにして 作 られた 歪 んだ 人 為 的 な 国 民 国 家 を 統 治 することは 非 常 に 困 難 であり 国 民 としてのアイデンティティも 形 成 しにくい 状 況 では 必 然 的 に 上 からの 強 圧 的 な 中 央 集 権 体 制 をとることが 多 くなっていく そうでなければ 遠 心 力 が 働 き すぐに 分 裂 する 可 能 性 があるのである 中 東 において 権 威 主 義 体 制 が 多 い 理 由 の 一 つはここにある イスラエル パレスチナ 問 題 も 中 東 における 様 々な 問 題 の 背 景 となってい る ユダヤ 問 題 はそもそも 中 東 には 存 在 せず ユダヤ 問 題 とは 実 はヨーロッパ 問 題 なのである しかし 中 東 地 域 にイスラエルが 建 国 され いわばヨーロッパ におけるユダヤ 問 題 を 中 東 に 転 嫁 移 植 したのである 8) 現 在 に 至 るもイスラ エルは 国 際 社 会 では 認 められていない 土 地 を 占 領 し 多 くのイスラーム 教 徒 アラブ 人 等 を 抑 圧 している 中 東 イスラームの 人 々は 様 々な 局 面 でこの 問 題 に 対 する 不 満 を 噴 出 させている 石 油 等 の 地 下 資 源 の 存 在 もいくつかの 問 題 の 背 景 となっている 豊 富 な 資 源 により 働 かなくてもよい 金 利 国 家 になり 莫 大 な 富 は 一 部 に 偏 在 し 格 差 が 増 大 する また 石 油 を 目 当 てに 外 部 勢 力 も 介 入 を 繰 り 返 し 場 合 によっては 紛 争 と なる 石 油 の 存 在 が 豊 かな 社 会 を 作 るのではなく 格 差 と 混 乱 を 生 む 皮 肉 な 結 37

11 果 となっている 帝 国 から 国 民 国 家 へ (233) 5. 共 存 へのオルタナティブ 中 東 イスラーム 世 界 では 西 欧 の 衝 撃 により ナショナリズムや 近 代 資 本 主 義 を 受 容 せざるを 得 なかった しかしこの 地 域 にはどちらに 対 してもかなりの 不 適 合 をもたらし 紛 争 の 原 因 ともなっている だが 最 近 になってそれらを 超 克 するために 旧 来 の 思 考 様 式 を 現 代 的 にアレ ンジする 動 きも 見 られている ナショナリズムに 対 してはイスラーム 主 義 や 新 オスマン 主 義 近 代 資 本 主 義 に 対 してはイスラーム 経 済 がオルタナティブを 提 起 している トルコとクルドの 争 いに 対 して イスラームを 掲 げ 同 じイスラームの 民 と して 民 族 紛 争 を 止 揚 する 方 法 もある ナショナリズムを 突 出 させないための 宗 教 の 機 能 は 重 要 であろう また 弱 肉 強 食 の 現 在 の 新 自 由 主 義 に 対 して 弱 者 に 優 しい 実 体 経 済 に 裏 付 け られたイスラーム 銀 行 の 試 みがある 利 子 や 賭 事 は 金 持 ちに 有 利 なのでそれら を 廃 し 公 正 公 平 をモットーとするイスラーム 経 済 は 自 由 主 義 や 社 会 主 義 とは 異 なる 第 三 の 道 を 志 向 する 可 能 性 がある また 相 手 から 搾 取 すると 持 続 的 な 商 業 関 係 は 作 れず むしろ 公 正 公 平 にやった 方 が 儲 かるとのメンタリティを 持 ったイスラーム 教 徒 だからこそ オスマン 帝 国 のような 大 商 業 帝 国 が 作 れた のである 新 オスマン 主 義 もナショナリズムや 国 民 国 家 を 超 えようとする 動 きのひとつ である 1980 年 代 後 半 から 1990 年 代 前 半 にかけてトルコのオザル 大 統 領 は 民 族 紛 争 が 続 くトルコ 国 内 やバルカンさらに 旧 オスマン 領 に 新 オスマン 主 義 のモ デルを 適 用 しようとした オスマン 帝 国 時 代 と 同 様 に 民 族 をできるだけ 意 識 させずに 特 定 の 民 族 や 宗 教 が 優 越 的 地 位 を 占 めるのではない 共 存 システムを 目 指 した 職 業 階 級 支 配 者 などの 社 会 的 流 動 性 が 高 く 異 質 文 化 国 家 間 関 係 が 主 たる 体 系 であった 国 際 秩 序 観 を 有 していたオスマン 帝 国 は 現 在 の 新 自 由 主 義 により 固 定 化 しつつ 36

12 (234) ある 社 会 関 係 や 国 民 国 家 に 対 してオルタナティブを 投 げかけており 新 オスマ ン 主 義 もこれらを 視 野 に 入 れているのである 新 オスマン 主 義 は オスマン 帝 国 の 末 裔 としてのトルコと 周 辺 諸 国 に 対 す る 経 済 的 先 進 度 という2 点 で トルコが 旧 オスマン 支 配 地 域 と 新 興 の 中 央 アジ アのトルコ 系 諸 国 に 対 して 外 交 と 経 済 分 野 でリーダーシップを 発 揮 することが でき またそうすることで 国 際 政 治 におけるプレゼンスを 高 めるべきだという 考 えなのである( 澤 江 2005: ) それは 新 たなトルコ 支 配 であるとの 非 難 もあるが 分 離 主 義 的 ナショナリズムの 台 頭 を 抑 制 しながら 新 しい 政 治 ア イデンティティを 志 向 し 西 洋 と 伝 統 的 価 値 を 調 和 させる 多 文 化 多 宗 教 多 民 族 共 存 モデルでもある(Çolak 2006:592, Davutoğlu: 2009:85) このように 現 在 に も 生 きているオスマン 的 共 存 システムは 西 欧 国 民 国 家 のアンチテーゼになり うる 可 能 性 がある(Hinnebusch 2003: 15) おわりに 戦 禍 が 止 まない 現 在 過 去 の 共 存 の 歴 史 を 学 び 戦 争 の 要 因 を 知 り その 原 因 を 除 去 する 作 業 は 重 要 であろう オスマン 帝 国 はイスラームにおける 寛 容 性 を 体 現 し 宗 教 や 民 族 にこだわら ない 幅 広 い 人 材 登 用 システム ローマを 継 承 した 世 界 帝 国 支 配 地 域 に 適 合 し たシステムの 採 用 流 動 性 の 高 い 社 会 等 により 一 定 の 共 存 を 保 ったのである 600 年 以 上 も 広 大 な 地 域 を 支 配 するには このような 共 存 システムが 機 能 しなけ れば 難 しいであろう しかし 次 第 にオスマン 帝 国 の 内 部 は 変 容 し 始 め 世 襲 化 特 権 化 等 が 見 ら れるようになり インフレや 在 地 有 力 者 の 台 頭 により 中 央 集 権 体 制 が 揺 らいで いった 変 容 の 外 的 要 因 は 西 欧 からの 衝 撃 だった 近 代 資 本 主 義 に 適 合 できず 宗 教 民 族 ともに 多 様 であるが 故 に 均 質 な 近 代 国 民 国 家 形 成 は 難 しかった 特 に 第 一 次 大 戦 における 三 枚 舌 外 交 により 不 自 然 な 国 境 線 が 引 かれ 西 欧 におけ るユダヤ 問 題 を 転 嫁 されたことは 中 東 イスラーム 世 界 をいっそう 不 安 定 なも 35

13 帝 国 から 国 民 国 家 へ (235) のにしていった だが 現 在 国 民 国 家 や 近 代 資 本 主 義 が 様 々な 局 面 で 限 界 を 露 呈 しており イ スラームの 寛 容 性 やオスマン 帝 国 の 共 存 システムが 再 び 注 目 されている 争 い の 原 因 を 取 り 除 けば 人 々は 仲 良 く 暮 らしていけるのである そのことを 歴 史 は 証 明 している 注 1)イスラームの 寛 容 性 及 びオスマン 帝 国 の 共 存 形 態 については( 岩 木 2013) を 参 照 2)ミッレトとは オスマン 帝 国 において 公 認 された 宗 教 共 同 体 である オスマン 政 府 は 属 地 支 配 とくに 自 領 内 のルーメリア(バルカン)やアルメニアなどに 居 住 する 非 トルコ 系 非 ムスリム 系 住 民 の 構 成 する 共 同 体 に 対 し 保 護 と 支 配 とを 兼 ね る 特 殊 な 宗 教 共 同 体 を 設 けた( 三 橋 1982:358) ただし 最 近 の 研 究 では ミッ レト 制 を 裏 付 ける 史 料 は 存 在 せず ミッレト 制 という 捉 え 方 は 近 代 に 入 って 一 般 的 になったものであり ズィンミー 制 の 名 残 とも 言 えよう ズィンミーとは 庇 護 民 の 意 味 で ムスリムの 支 配 に 服 従 協 力 しジズヤ( 人 頭 税 )とハラージュ( 地 租 )を 納 める 義 務 を 負 った 代 わりに 生 命 財 産 の 安 全 と 宗 教 の 自 由 が 保 障 され た 制 度 である( 高 野 2002:529) 3) 現 在 のアラブやバルカン 諸 国 さらにはトルコにおいてさえ 現 体 制 を 正 当 化 する ために 前 体 制 であったオスマン 帝 国 への 評 価 は 低 い 特 にナショナリストやマ ルクス 主 義 者 さらには 世 俗 的 近 代 主 義 者 やイスラーム 主 義 者 もオスマン 帝 国 を 否 定 的 に 見 ている 者 が 多 い(Brown 1996: 13, 265, 301) 4)デヴシルメ 制 には 様 々な 規 則 があり 強 制 徴 集 といっても 一 人 っ 子 やユダヤ 教 徒 からは 徴 集 しなかった(Ortaylı 2010: 136) このデヴシルメ 制 は オスマン 帝 国 システムの 中 に 実 力 登 用 主 義 をもたらし さらには 征 服 したキリスト 教 共 同 体 を 統 合 する 機 能 も 果 たした(Ahmad 2003:4-5) 5)ビザンツとは 5 世 紀 後 半 以 降 のローマ 帝 国 を その 首 都 の 旧 名 ビザンティウム にちなんで 19 世 紀 以 降 の 西 欧 の 歴 史 家 が 呼 んだ 俗 称 である 330 年 に 首 都 をコン スタンティノープルに 遷 した 後 のローマ 帝 国 を もうローマ 帝 国 とは 呼 びたくな いとして ビザンツ 帝 国 なる 名 称 をひねり 出 したのである( 後 藤 2001:28-29, Ortaylı 2010: 140) しかし 歴 史 的 事 実 として オスマン 帝 国 もローマ 帝 国 の 継 承 者 であった 事 実 は 消 せないのである また 東 西 の 境 界 とは カトリックのゴシッ ク 調 教 会 が 姿 を 消 すところで そこで 西 方 は 終 わるのである オーソドックス 教 会 とモスクが 現 れ 始 めるところが 東 方 の 始 まりであり それは 本 来 クロアチア 34

14 (236) で 線 引 きがされるのである( 野 中 2010:157) 6)なお オスマン 主 義 及 びトルコ ナショナリズムについては( 岩 木 2014) を 参 照 7)サイクス ピコ 協 定 によって 現 在 のいわゆる 中 東 諸 国 体 制 が 作 られたので あるが このサイクス ピコ 協 定 からの 脱 却 を 目 指 す 動 きが 経 済 と テロ の 両 側 面 で 現 在 見 られている 経 済 の 側 面 では イラクのクルド 地 域 とトルコが 石 油 と 天 然 ガスの 相 互 利 益 により 旧 来 の 国 境 線 を 超 えて 新 たな 経 済 圏 の 再 編 が 進 んで いる テロ の 側 面 では シリアやイラクで 勢 力 を 広 げている イスラーム 国 はサイクス ピコ 協 定 の 打 倒 を 掲 げ カリフ 制 の 復 活 を 目 指 しており 既 存 の 国 家 の 枠 を 超 越 した 運 動 を 行 っている(オッタウェイ 2014 高 岡 2014) 8)そもそも オスマン 帝 国 下 のユダヤ 人 の 中 には シオニズムを 最 愛 の オスマ ン 祖 国 への 裏 切 りと 捉 える 人 々も 多 かった(Campos 2005:461) 引 用 文 献 トルコ 語 Ahmet Davutoğlu, Stratejik Derinlik: Türkiye nin Uluslararası Konumu, Küre Yayınları, Bozkurt Güvenç, Türk Kimliği Kültür Tarihinin Kaynakları, T. C. Kültür Bakanlığı Milli Kütüphane Basımevi, İlber Ortaylı, Osmanlı yı Yeniden Keşfetmek, Timaş Yayınları, Osmanlı Barışı, Timaş Yayınları, Türel Yılmaz Şahin, Uluslararası Politikada Orta Doğu, Barış Kitap, Sadık Ünay, Uluslararası Sistem ve İç Dönüşüm: Osmanlıdan Cumhuriyete Türkiyeʼ nin Kalkınma Sorunsalı, Akademik Araştırmalar Dergisi, Sayı 45, 英 語 Mohammed Abu-Nimer, Nonviolence and Peace Building in Islam: Theory and Practice, University Press of Florida, Feroz Ahmad, Turkey: The Quest for Identity, One world Publications, L. Carl Brown ed., Imperial Legacy: The Ottoman Imprint on the Balkans and the Middle East, Columbia University Press, Michelle U. Campos, Between Beloved Ottoman and The Land of Israel : The Struggle Over Ottomanism and Zionism among Palestine s Sepharadi Jews, , International Journal of Middle East Studies, Vol. 37,

15 帝 国 から 国 民 国 家 へ (237) Yılmaz Çolak, Ottomanizm vs. Kemalism: Collective Memory and Cultural Pluralism in 1990s Turkey, Middle Eastern Studies, Vol. 42, No. 4, M. Şükrü Hanioğlu, A Brief History of the Late Ottoman Empire, Princeton University Press, Raymond Hinnebusch, The International Politics of Middle East, Manchester University Press, Halil Inalcik, The Ottoman Empire: The Classical Age , Phoenix, Kemal Karpat and Yetkin Yıldırım eds., The Ottoman Mosaic: Exploring Models for Peace by Re-Exploring the Past, Cune Press, Majid Khadduri, War and Peace in the Law of Islam, The Johns Hopkins University Press, Nora Fisher Onar, Echoes of a Universalism Lost: Rival Representations of the Ottomans in Today s Turkey, Middle Eastern Studies, Vol. 44, No. 2, Mesut Uyar and Edward J. Erickson, A Military History of the Ottomans from Osman to Atatürk, ABC-CLIO, Şuhnaz Yılmaz and İpek K. Yosmaoglu, Figting the Spectres of the Past: Dilemmas of Ottoman Legacy in the Balkans and the Middle East, Middle Eastern Studies, Vol. 44, No. 5, 日 本 語 新 井 政 美 オスマン 主 義 大 塚 和 夫 他 編 集 岩 波 イスラーム 辞 典 岩 波 書 店 2002 年 オスマン 帝 国 はなぜ 崩 壊 したのか 青 土 社 2009 年 岩 木 秀 樹 オスマン 帝 国 における 共 存 形 態 と 国 際 関 係 ソシオロジカ 37 号 1/2 号 創 価 大 学 社 会 学 会 2013 年 オスマン 主 義 からトルコ ナショナリズムへ オスマン 帝 国 のバルカン 戦 争 期 におけるイデオロギーの 変 容 国 際 アジア 共 同 体 学 会 ジャーナル 第 3/4 号 国 際 アジア 共 同 体 学 会 2014 年 マリナ オッタウェイ デビッド オッタウェイ 変 化 する 中 東 の 経 済 地 図 - 旧 秩 序 の 解 体 と 新 経 剤 圏 の 誕 生 フォーリン アフェアーズ レポート No.6 フォー リン アフェアーズ ジャパン 2014 年 加 藤 博 経 済 学 とイスラーム 地 域 研 究 佐 藤 次 高 編 イスラーム 地 域 研 究 の 可 能 性 東 京 大 学 出 版 会 2003 年 後 藤 明 ビジュアル 版 イスラーム 歴 史 物 語 講 談 社 2001 年 佐 々 木 伸 オスマン 憲 政 への 道 東 京 大 学 出 版 会 2014 年 佐 原 徹 哉 近 代 バルカン 都 市 社 会 史 多 元 主 義 空 間 における 宗 教 とエスニシティ 刀 水 書 房 2003 年 澤 江 史 子 現 代 トルコの 民 主 政 治 とイスラーム ナカニシヤ 出 版 2005 年 32

16 (238) 鈴 木 董 オスマン 帝 国 イスラム 世 界 の 柔 らかい 専 制 講 談 社 1992 年 イスラムの 家 からバベルの 塔 へ オスマン 帝 国 における 諸 民 族 の 統 合 と 共 存 リブロポート 1993 年 オスマン 帝 国 とイスラム 世 界 東 京 大 学 出 版 会 1997 年 高 岡 豊 イラクとシャームのイスラーム 国 は 何 に 挑 戦 しているのか 世 界 8 月 号 岩 波 書 店 2014 年 高 野 太 輔 ズィンミー 大 塚 和 夫 他 編 集 岩 波 イスラーム 辞 典 岩 波 書 店 2002 年 内 藤 正 典 トルコ 共 和 国 の 根 幹 絶 対 不 可 侵 と 世 俗 主 義 の 現 在 別 冊 環 14 トル コとは 何 か 藤 原 書 店 2008 年 野 中 恵 子 ビザンツ オスマン そしてトルコへ 歴 史 をつなぐ 社 会 と 民 族 彩 流 社 2010 年 林 佳 世 子 オスマン 帝 国 の 時 代 山 川 出 版 社 1997 年 オスマン 帝 国 500 年 の 平 和 講 談 社 2008 年 藤 波 伸 嘉 オスマンとローマ 近 代 バルカン 史 学 再 考 史 学 雑 誌 122 編 6 号 史 学 会 2013 年 三 橋 冨 治 男 ミレット 制 イスラム 事 典 平 凡 社 1982 年 31

17 (239) From an Empire to a Nation State: Changes in and Collapse of Coexistent Systems in the Ottoman Empire Hideki Iwaki This paper examines the history of conflicts and the coexistence of different religions and ethnicities in the Ottoman Empire, which was the last Muslim empire. The main focus is on the coexistent systems and the changes in these systems in a multi-religious and multi-ethnic empire. One factor that strongly supported the coexisting systems in the Ottoman Empire was the idea of tolerance rooted in Islam. As Western influences in the Modern Period began to increase, there were changes brought about in these systems. In order to find hints to reduce current conflicts, it is imperative to study the history of the Ottoman Empire. 30

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc)

(Microsoft Word - \220\305\220\247\211\374\220\263.doc) 国 から 地 方 への 税 源 移 譲 による 税 率 構 造 の 改 正 平 成 18 年 度 税 制 改 正 で 所 得 税 から 個 人 住 民 税 への3 兆 円 規 模 の 本 格 的 な 税 源 移 譲 が 実 施 されます この 税 源 移 譲 にあたっては 所 得 税 及 び 個 人 住 民 税 の 役 割 分 担 を 明 確 化 する とともに 全 ての 納 税 者 の 負 担 が

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx 退 職 手 当 制 度 について 制 度 の 概 要 1 退 職 手 当 の 支 給 根 拠 退 職 手 当 は 地 方 自 治 法 第 204 条 第 2 項 ( 諸 手 当 )の 規 定 に 基 づき 地 方 公 共 団 体 が 職 員 に 支 給 する 手 当 の 一 つです 同 条 第 3 項 において その 額 及 びその 支 給 方 法 は 条 例 で 定 めなければならな いとしており

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD 平 成 26 年 度 改 正 関 係 参 考 資 料 ( 際 課 税 関 係 ) 法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECDモデル 租 税 条

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 24 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 各 年 度 末 ) 40,427 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 % % 24,380,602 1,175,572 3,729,291 15.3 16.6 (2) 職

More information

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf 奨 学 金 相 談 Q&A 1 奨 学 金 制 度 の 何 が 問 題 か 1 金 融 事 業 に 変 質 した 奨 学 金 制 度 日 本 育 英 会 が2004 年 に 廃 止 されて 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 に 移 行 してから 金 融 事 業 として 位 置 づけられ 返 還 金 の 回 収 強 化 が 進 められてきました 2010 年 4 月 から 返 済

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月 別 紙 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B 73,89 18,96,951 629,218,05,29 ( 注 )1 件 費 とは 一 般 職 に 支 給 される 給 与 と 市 長

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

税制面での支援

税制面での支援 税 制 面 での 支 援 平 成 28 年 熊 本 地 震 によって 直 接 間 接 的 に 被 害 を 受 けた 中 小 企 業 個 人 に 対 しては さ まざまな 税 制 面 での 支 援 が 行 われています ( 確 定 申 告 などの 期 間 延 長 については その 他 手 続 きなどの 支 援 ( 特 例 措 置 ) をご 参 照 ください) 1. 災 害 に 関 するおもな 税 務

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 4 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 5 年 3 月 31 日 ) 1, 歳 出 額 5,95,3 A の 給 与 定 員 管 理 等 について 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) B B/A 3 年 度 の 件 費 率 1,4 1,3,9.9 7. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

第一部【証券情報】

第一部【証券情報】 (5) 課 税 上 の 取 扱 い 本 書 の 日 付 現 在 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 い( 本 投 資 法 人 が 上 場 することを 前 提 とします )は 以 下 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以

More information

駐 車 場 管 理 規 程

駐 車 場 管 理 規 程 駐 車 場 管 理 規 程 ( 昭 和 44 年 11 月 17 日 航 公 協 第 112 号 ) 改 正 昭 和 52 年 3 月 25 日 航 公 協 第 25 号 改 正 昭 和 58 年 7 月 21 日 航 公 協 第 400 号 改 正 平 成 3 年 11 月 11 日 航 公 協 第 907 号 改 正 平 成 5 年 3 月 17 日 航 公 協 第 279 号 改 正 平 成

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 の 法 令 等 に 準 拠 Up Newsletter 養 老 保 険 の 減 額 逓 増 定 期 保 険 の 取 扱 い 変 更 介 護 費 用 保 険 の 導 入 企 業 の 保 険 のポイント http://www.up-firm.com 1 養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 ( 相 談 ~ 改 正 に 伴 い 改 めて 整 理 しておきたい~ 法 人 税 における 繰 越 欠 損 金 制 度 米 澤 潤 平 部 東 京 室 平 成 27 年 度 および28 年 度 の 税 制 改 正 による 法 人 税 率 引 き 下 げに 伴 う 課 税 ベース 拡 大 の 一 環 として 繰 越 欠 損 金 制 度 についても 大 改 正 が 行 われました 今 回 は 繰 越 欠 損

More information

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大 Article 平 成 28 年 度 税 制 改 正 大 綱 の 主 要 課 題 を 見 る ( 1 ) 拓 殖 大 学 准 教 授 稲 葉 知 恵 子 平 成 27 年 12 月 24 日 に 平 成 28 年 度 税 制 改 正 の 大 綱 が 閣 議 決 定 さ れた 平 成 28 年 度 税 制 改 正 は 経 済 の 好 循 環 を 確 実 な も の とする 観 点 から 成 長 志 向

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事) 別 記 3 総 合 評 価 点 算 定 基 準 ( 簡 易 型 建 築 電 気 管 工 事 ) 1 総 合 評 価 点 の 算 定 方 法 総 合 評 価 点 は 以 下 すべてを 満 たす 者 について 次 の 算 式 により 算 定 する 1 入 札 書 が 無 効 でない 者 2 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 者 ( 失 格 となった 者 を 除 く ) 3 施 工 計 画

More information

39_1

39_1 三 井 住 友 信 託 銀 行 調 査 月 報 215 年 7 月 号 高 齢 化 財 政 悪 化 が 変 える 個 人 消 費 構 造 < 要 旨 > 日 本 では 年 金 受 給 者 数 が 給 与 所 得 者 数 の 約 7 割 に 達 し 高 齢 者 が 消 費 全 体 に 与 え る 影 響 は 年 々 増 してきている 214 年 は 給 与 所 得 環 境 が 改 善 したにもかかわらず

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

第4回税制調査会 総4-1

第4回税制調査会 総4-1 平 成 25 年 12 月 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 税 制 調 査 会 国 際 課 税 ディスカッショングループ 国 際 課 税 原 則 の 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 見 直 し 1. 見 直 しの 背 景 意 義 外 国 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 以 下 外 国 法 人 等 という )に 対 する 課 税 原

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

事務連絡

事務連絡 Ⅰ 本 組 合 退 職 手 当 条 例 等 の 一 部 改 正 概 要 について 1 改 正 概 要 退 職 給 付 における 官 民 較 差 ( 平 均 402.6 万 円 )の 解 消 を 図 るための 国 家 公 務 員 の 退 職 手 当 の 支 給 水 準 引 下 げに 準 じ 本 組 合 退 職 手 当 条 例 本 則 の 規 定 により 計 算 した 退 職 手 当 の 基 本 額 に

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

第316回取締役会議案

第316回取締役会議案 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 30,235,443 流 動 負 債 25,122,730 現 金 及 び 預 金 501,956 支 払 手 形 2,652,233 受 取 手 形 839,303 買 掛 金 20,067,598 売 掛 金 20,810,262

More information

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4 平 2 6. 5. 9 法 D 5-4 税 制 調 査 会 ( 法 人 課 税 DG5) 中 小 法 人 公 益 法 人 等 ( 地 方 税 ) 平 成 26 年 5 月 9 日 ( 金 ) 総 務 省 目 次 中 小 企 業 に 対 する 特 別 な 取 扱 い( 主 なもの) 地 方 税 1 中 小 法 人 と 個 人 事 業 主 との 税 負 担 率 の 比 較 ( 国 税 地 方 税 ) 2

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

Microsoft PowerPoint - 税制上の特例.pptx

Microsoft PowerPoint - 税制上の特例.pptx (1) 被 災 地 の 雇 用 機 会 の 確 保 のための 税 制 上 の 特 例 措 置 (~28 年 3 月 末 ) 復 興 産 業 集 積 区 域 内 において 雇 用 に 大 きな 被 害 が 生 じた 地 域 の 雇 用 機 会 の 確 保 に 寄 与 する 事 業 を 行 う 個 人 事 業 者 又 は 法 人 ( 新 規 立 地 促 進 税 制 は 法 人 のみ)を 対 象 として

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 岡 町 ( 市 )の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (2 3 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 % 50,5 5 3 11, 6 78, 9 49 4 5 6, 9 48 2,760, 245 2 3. 6 ( 参 考 ) 22

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関 所 得 税 確 定 申 告 等 ( 平 成 23 年 分 ) 手 続 名 所 得 税 申 告 帳 票 名 平 成 年 分 の 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 B( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 ( 分 離 課 税 用 )( 第 三 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考 共 済 年 金 職 域 部 分 と 退 職 給 付 に 関 する 有 識 者 会 議 報 告 書 概 要 1. 民 間 の 企 業 年 金 及 び 退 職 金 に 関 する 人 事 院 調 査 結 果 結 果 民 間 :2547.7 万 円 公 務 2950.3 万 円 ( 差 額 402.6 万 円 ) 人 事 院 の 見 解 官 民 均 衡 の 観 点 から 民 間 との 較 差 を 埋 める

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】 特 定 任 期 付 職 員 ( 特 定 事 務 ) 給 与 規 程 平 成 20 年 3 月 31 日 平 成 19 年 度 規 程 第 56 号 一 部 改 正 平 成 21 年 3 月 31 日 平 成 20 年 度 規 程 第 45 号 一 部 改 正 平 成 21 年 12 月 1 日 平 成 21 年 度 規 程 第 42 号 一 部 改 正 平 成 22 年 3 月 31 日 平 成 21

More information

24kohyou

24kohyou 熊 取 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 平 成 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費,7,8,,88,7, B 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 平 成 年 度 の 件 費 率 8. 8. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 平

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

1_2013BS(0414)

1_2013BS(0414) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) 三 井 住 友 金 属 鉱 山 伸 銅 株 式 会 社 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 25,869,002 流 動 負 債 9,707,274 現 金 及 び 預 金 987,167 買 掛 金 3,612,919 受 取 手 形 1,225,710 短 期 借

More information

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c Title Author(s) Citation Kobe University Repository : Kernel わが 国 におけるマルクス 主 義 法 学 の 終 焉 ( 中 ) : そして 民 主 主 義 法 学 の 敗 北 (The End of the Marxist-Legal- Theories in Japan (2)) 森 下, 敏 男 Issue date 2015-06

More information

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 野 迫 川 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 (2 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 2 年 度 の 件 費 率 2 年 度 556,96,86 8,9 27,59 2..9 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 平 成 2 4 年 11 月 28 日 株 式 会 社 日 本 政 策 金 融 公 庫 教 育 費 負 担 の 実 態 調 査 結 果 ( 国 の 教 育 ローン 利 用 勤 務 者 世 帯 ) ( 平 成 24 年 度 ) 世 帯 年 収 減 少 により 一 段 と 重 くなる 教 育 費 負 担 ~ 年 収 に 占 める 教 育 費 の 負 担 割 合 が 39と 過 去 1

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

Microsoft Word - 220401 要綱.doc

Microsoft Word - 220401 要綱.doc 国 立 市 開 発 行 為 等 指 導 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 立 市 における 開 発 行 為 等 によって 無 秩 序 な 市 街 化 が 行 われる ことを 規 制 し 良 好 な 市 街 地 の 造 成 並 びに 快 適 な 生 活 環 境 を 保 持 するとともに 人 間 を 大 切 にするまちづくり の 実 現 をはかることを 目 的

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H25.11.15 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支 長 野 県 における 行 政 財 政 改 革 の 取 組 について 参 考 資 料 3 1 行 政 財 政 改 革 を 推 進 するための 計 画 1 財 政 改 革 推 進 プログラム(H14~H18 ) 2 長 野 県 行 財 政 改 革 プラン(H19~H23 ) 3 長 野 県 行 政 財 政 改 革 方 針 (H24~H28 ) 事 務 事 業 の 見 直 し 民 間 委 託 など 外 部

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information