Taro-りゅう碧嚢(蕉園)論文(上

Size: px
Start display at page:

Download "Taro-りゅう碧嚢(蕉園)論文(上"

Transcription

1 中 井 蕉 園 著 騮 碧 嚢 (りゅうへきのう) の 吉 野 行 ( 上 ) 湯 城 吉 信 はじめに 江 戸 時 代 の 大 阪 の 漢 学 塾 懐 徳 堂 関 係 者 はしばしば 旅 行 に 出 かけ 多 数 の 紀 行 文 を 残 して いる 特 に 吉 野 へはしばしば 訪 れており 中 井 竹 山 著 芳 山 紀 行 並 詩 ( 一 七 六 三 年 ) 中 井 蕉 園 著 騮 碧 嚢 (りゅうへきのう) ( 一 七 九 五 年 ) 三 村 崑 山 著 芳 山 遊 草 ( 一 八 二 二 年 )などの 紀 行 文 が 残 されている 本 稿 では その 中 から 騮 碧 嚢 (りゅうへきの う ) を 紹 介 し その 旅 の 様 子 と 蕉 園 自 身 の 性 格 創 作 の 特 徴 について 明 らかにしたい 騮 碧 嚢 という 書 名 について 騮 碧 嚢 は 懐 徳 堂 の 中 井 蕉 園 が 寛 政 七 年 ( 一 七 九 五 ) 春 の 吉 野 への 花 見 旅 行 を 題 材 に 作 った 紀 行 文 である 騮 嚢 には 漢 詩 が 碧 嚢 には 文 章 ( 漢 文 )が 収 められて いる 蕉 園 の 序 文 ( 注 1)によると 青 い 袋 と 赤 い 袋 が 餞 別 として 送 られたので 道 中 詩 が できれば 赤 い 袋 に 文 ができれば 青 い 袋 に 入 れた 吉 野 行 についてはすでに 父 親 の 竹 山 が 芳 山 紀 行 並 詩 を 著 しており その 立 派 な 詩 文 は 色 で 言 えば 純 粋 な 赤 純 粋 な 青 と 言 うべきである それに 比 べ 自 分 の 作 品 は 美 しい 赤 青 になることができなかったので 騮 嚢 碧 嚢 と 名 付 けたという ちなみに 手 稿 本 の 元 外 題 を 見 ると 騮 碧 嚢 は 最 初 絳 緑 嚢 と 書 かれたことがわかる( 絳 も 赤 色 ) 蕉 園 が 字 の 選 定 に 気 を 遣 って いたことがわかろう 以 上 のように 騮 碧 嚢 の 制 作 は 父 の 芳 山 紀 行 並 詩 を 強 く 意 識 したものであり その 題 名 には 謙 遜 の 意 が 込 められていた テキストについて 騮 碧 嚢 は 大 阪 大 学 附 属 図 書 館 懐 徳 堂 文 庫 に 所 蔵 されている 手 稿 本 の 他 いくつか 写 本 がある 各 写 本 の 注 記 や 文 字 の 校 勘 により 蕉 園 が 手 稿 本 以 外 に 複 本 を 作 り 知 人 に 見 せて 写 させていたことがわかる 写 本 は 基 本 的 に 手 稿 本 の 推 敲 を 反 映 しているが そうで ない 箇 所 もあり 蕉 園 が 作 品 を 公 開 してからも 手 元 にある 手 稿 本 で 推 敲 を 続 けていたこと が 窺 える 中 之 島 図 書 館 本 などの 写 本 で 注 目 すべきは 手 稿 本 にはない 吊 王 子 賦 肝 膈 相 炤 賦 祭 村 上 義 隆 文 祈 晴 文 芳 山 賦 の 五 篇 の 文 章 が 見 えることである これらは 手 稿 本 の 序 文 でも 雑 篇 八 篇 とあり その 存 在 が 示 唆 されているが 碧 嚢 には 三 篇 し か 見 えない( 碧 嚢 では 貼 り 紙 で 雑 文 三 篇 と 修 正 されている ) 蕉 園 が 推 敲 で 削 っ たものが 一 般 に 出 回 った 写 本 では 残 っていたことがわかろう また 中 之 島 図 書 館 本 などの 写 本 には 欄 外 に 蕉 園 自 身 のものだと 思 われる 注 が 見 える - 1 -

2 これらは 字 句 の 出 典 を 示 す 貴 重 な 情 報 である 以 上 のように 写 本 には 手 稿 本 にない 貴 重 な 情 報 がある ただ 写 本 に 免 れがたい 誤 写 も 存 在 する そこで 本 稿 では 手 稿 本 を 底 本 としつつ 文 字 の 判 読 が 困 難 な 場 合 (ほと んどが 推 敲 箇 所 )などに 主 として 中 之 島 図 書 館 本 を 参 照 した 以 下 各 本 の 概 略 特 徴 を 記 す 手 稿 本 騮 碧 嚢 ( 遺 2 71) 大 阪 大 学 附 属 図 書 館 懐 徳 堂 文 庫 蔵 二 巻 二 冊 騮 嚢 は 五 七 葉 碧 嚢 は 一 六 葉 藍 筆 で 点 が 付 いている 朱 筆 や 胡 粉 を 使 って 訂 正 されている( 胡 粉 箇 所 は 見 づらい ) 詳 しい 書 誌 情 報 は 湯 浅 邦 弘 編 懐 徳 堂 文 庫 の 研 究 頁 の 解 題 を 参 照 されたい 共 同 研 究 報 告 書 ( 二 〇 〇 三 年 ) 八 三 新 田 文 庫 本 騮 嚢 騮 碧 嚢 ( E195,79CL0062) ( 懐 徳 堂 文 庫 の 研 究 一 一 六 頁 ) 大 阪 大 学 附 属 図 書 館 懐 徳 堂 文 庫 新 田 文 庫 蔵 題 が 凝 った 字 体 ( 隷 書 ) で 書 かれている ( 三 木 本 も 同 じ ) 雑 著 は 中 之 島 図 書 館 本 と 同 じくすべて 揃 っており 欄 外 注 も 同 じようだ 手 稿 本 とは 別 に 懐 徳 堂 で 外 の 人 に 見 せる 清 書 本 があったことがわかる その 他 懐 徳 堂 文 庫 には 中 川 幸 蔵 氏 寄 贈 碧 嚢 ( )( 懐 徳 堂 センター 報 二 〇 〇 四 二 四 頁 ) もある 中 之 島 図 書 館 本 騮 碧 嚢 ( 233/116) ( 明 治 三 八 年 一 〇 月 一 八 日 受 入 印 ( 13021)あり) 手 稿 本 にない 情 報 がある 欄 外 に 一 本 作 ~ とあり 複 数 本 を 参 考 に 書 写 されたらし いことがわかるが 1 雑 著 に 手 稿 本 にない 五 篇 の 文 章 吊 王 子 賦 肝 膈 相 炤 賦 祭 村 上 義 隆 文 祈 晴 文 芳 山 賦 ( 手 稿 本 ではその 存 在 が 示 唆 される)が 見 える 2 欄 外 に 見 える 注 は 自 注 らしい( 全 部 ではないようだが ) 三 木 家 所 蔵 本 騮 碧 嚢 奥 付 により 天 保 九 年 ( 一 八 三 八 ) に 三 木 尚 之 が 中 井 碩 果 から 竹 山 芳 山 紀 行 並 詩 とともに 借 りて 書 写 したことがわかる 達 筆 で 書 写 されており 保 存 状 態 もよい 訓 点 が 付 けられている 点 が 特 徴 ただし 誤 写 もある( 山 口 山 谷 枝 花 團 ( 団 ) 圍 ( 囲 ) など ) その 他 国 会 図 書 館 本 騮 嚢 碧 嚢 ( 明 遠 館 文 庫 四 六 四 七 )( 印 記 : 松 田 本 生 益 堂 蔵 書 ) 尊 経 閣 文 庫 本 騮 碧 嚢 ( 尊 経 閣 文 庫 図 書 分 類 目 録 四 一 〇 頁 ) 騮 嚢 ( 大 正 三 年 写 本 尊 経 閣 文 庫 図 書 分 類 目 録 四 一 一 頁 ) もあるが 尊 経 閣 文 庫 本 は 未 見 である 日 程 について - 2 -

3 騮 嚢 は 詩 を 収 録 するが 詞 書 きに 当 たる 部 分 が 長 く その 部 分 だけ 取 り 出 せば 十 分 紀 行 文 として 成 立 する 日 本 の 歌 物 語 の 影 響 なのであろうか その 詞 書 き 部 分 から 抽 出 さ れる 騮 碧 嚢 の 旅 の 日 程 は 以 下 のようである 寛 政 七 年 二 月 二 十 八 日 ~ 三 月 六 日 ( 全 九 日 ) 二 四 日 : 計 画 二 八 日 : 出 発 平 野 郷 藤 井 寺 石 川 太 子 村 春 日 宿 ( 宿 ) 二 九 日 : 竹 内 峠 竹 内 村 ( 孝 女 伊 麻 (いま)の 碑 ) 御 所 宿 戸 毛 村 ( 原 文 塔 華 村 ) 桧 垣 本 ( 宿 ) 三 月 一 日 : 六 田 ( 渡 ) 千 本 桜 午 後 南 に 向 かう 藤 尾 坂 蔵 王 殿 勝 手 神 社 村 上 義 光 墓 喜 蔵 院 ( 宿 ) 二 日 : 竹 林 寺 如 意 輪 寺 吉 水 院 桜 本 寺 実 城 寺 喜 蔵 院 ( 宿 : 二 泊 目 ) 三 日 : 天 皇 橋 雨 師 堂 世 尊 寺 躑 躅 岡 安 禅 寺 西 行 庵 ( 苔 清 水 ) 蜻 蛉 瀑 に 向 かう 蜻 蛉 瀑 大 滝 山 を 越 えて 北 に 向 かい 音 無 川 へ 国 巣 宮 滝 妹 背 山 南 上 市 宿 ( 宿 ) 四 日 : 岡 柳 本 ( 宿 ) 五 日 : 伊 勢 詣 客 と 遭 遇 奈 良 宿 春 日 神 社 鶯 山 東 大 寺 興 福 寺 六 日 : 黒 鴈 峠 宿 七 日 : 昼 頃 玉 造 着 暮 れに 大 阪 に ちなみに 中 井 竹 山 芳 山 紀 行 並 詩 の 吉 野 行 は 宝 暦 十 三 年 三 月 四 日 から 九 日 の 六 日 間 であった また 中 井 履 軒 日 録 に 記 録 される 吉 野 行 ( 紀 行 はなし)も 安 永 八 年 ( 一 七 七 九 ) 三 月 八 日 から 一 三 日 の 六 日 間 三 村 崑 山 芳 山 遊 草 の 吉 野 行 は 文 政 五 年 ( 一 八 二 二 ) 二 月 二 〇 日 から 二 七 日 の 八 日 間 である いずれも 騮 碧 嚢 の 旅 と 同 じく 奈 良 に 寄 っている 騮 碧 嚢 の 旅 が 比 較 的 ゆっくりとしたペースであったことがわかるであろう 関 係 資 料 について なお 騮 碧 嚢 の 旅 に 関 して 特 筆 すべきは 関 係 資 料 が 残 されていることである 一 つは 蕉 園 著 遊 芳 自 導 であり もう 一 つは 金 崎 蘭 窓 著 吉 野 日 記 である 遊 芳 自 導 ( 大 阪 大 学 懐 徳 堂 文 庫 新 田 文 庫 蔵 )は 蕉 園 が 自 分 用 に 作 ったガイドブッ ク 兼 旅 行 記 録 であり 携 帯 に 便 利 な 小 冊 になっている( 縦 一 〇 八 cm 横 二 一 八 cm 全 三 八 葉 )( 図 1 ) 家 翁 遊 芳 記 提 要 ( 竹 山 芳 山 紀 行 並 詩 の 日 程 を 記 す ) 大 和 名 所 図 絵 提 要 ( 抜 き 書 き 訪 れた 地 名 には 朱 引 あり) など 出 発 前 にガイド 用 に 書 いたものと 同 行 が 十 一 人 いたこと 泊 まった 宿 屋 名 など 旅 の 記 録 とが 見 える 宿 屋 の 名 前 は 以 下 のよ うである - 3 -

4 図 1 遊 芳 自 導 表 紙 春 日 村 かどや ひがい 本 芦 原 や 千 本 にては 休 辻 屋 よしの 喜 蔵 院 院 主 式 部 卿 上 市 車 屋 甚 キタナシ 柳 本 猿 屋 奈 良 いんばんや くらがり 峠 河 内 や 左 郎 兵 衛? 上 市 での 宿 車 屋 が 汚 かったというのは 騮 碧 嚢 本 文 にも 見 える よほどひどかった のであろう 金 崎 蘭 窓 著 吉 野 日 記 ( 大 阪 府 立 中 之 島 図 書 館 蔵 )は 騮 碧 嚢 の 吉 野 行 に 夫 婦 で 同 行 した 金 崎 元 永 夫 妻 の 中 妻 の 蘭 窓 が 和 文 で 綴 った 紀 行 文 ( 手 稿 本 )である 蘭 窓 は 漢 詩 まで 創 作 しており その 才 媛 ぶりを 窺 うことができる また その 内 容 は 騮 碧 嚢 の 記 述 を 補 完 する 資 料 として 貴 重 である この 吉 野 日 記 は 大 阪 府 立 図 書 館 紀 要 二 二 号 ( 一 九 八 六 年 ) に 翻 刻 がある ( 多 治 比 郁 夫 他 翻 刻 吉 野 紀 行 二 種 吉 野 日 記 よ し 野 の 山 づと ) 同 行 者 について - 4 -

5 遊 芳 自 導 によれば 同 行 者 は 十 一 人 であった 以 下 主 に 翻 刻 吉 野 紀 行 二 種 吉 野 日 記 よし 野 の 山 づと の 解 説 に 基 づいて 同 行 者 の 紹 介 をしたい 中 井 蕉 園 は 懐 徳 堂 学 主 中 井 竹 山 の 子 文 才 があったが 結 核 で 享 和 三 年 三 七 歳 で 亡 くなった 吉 野 行 の 時 二 九 歳 であった 騮 碧 嚢 に 子 貞 蘭 窓 子 寵 吉 卿 子 発 と 見 える 人 物 はそれぞれ 以 下 のようである 子 貞 : 金 崎 元 永 (もとなが) 字 子 貞 号 松 宇 尼 崎 屋 七 右 衛 門 と 称 した 豪 商 で 寛 政 二 年 版 浪 華 郷 友 録 にも 名 前 が 見 える 金 崎 家 は 古 くから 懐 徳 堂 と 関 係 があった こ の 旅 は 蕉 園 と 子 貞 が 企 画 し 以 下 の 同 行 者 が 加 わった いずれも 懐 徳 堂 で 学 ぶ 者 たちで あった ( 吉 野 日 記 による) その 中 吉 卿 と 子 発 は 急 遽 加 わることになったという ( 騮 碧 嚢 本 文 による ) 蘭 窓 : 子 貞 の 妻 詩 文 をよくする 才 女 であった 上 述 のように 吉 野 日 記 を 著 している 子 寵 : 岡 橋 為 光 (ためみつ) 字 子 寵 号 蔓 谷 浪 華 郷 友 録 安 政 四 年 版 寛 政 二 年 版 に 載 せられた 医 家 で 騮 碧 嚢 によれば 子 貞 の 舅 大 和 は 何 度 も 訪 れていたよう だが いい 加 減 な 道 案 内 をして 蕉 園 や 蘭 窓 に 皮 肉 られている 吉 卿 : 天 野 幸 蔵 と 称 する 医 家 吉 野 日 記 に 言 う すけゆき らしい 子 発 : 早 野 正 巳 (まさみ) 字 子 発 号 反 求 橘 隧 懐 徳 堂 に 学 んで 儒 者 になった 早 野 仰 斎 の 子 当 時 一 八 歳 の 若 さであった 初 めての 旅 行 だったようだ 以 上 の 同 行 者 に 金 崎 家 の 嫁 二 人 と 下 女 一 人 荷 物 持 ちの 下 男 二 人 が 加 わり 一 行 は 十 一 名 になった( 吉 野 日 記 による) 騮 碧 嚢 の 記 述 を 見 ると この 下 女 下 男 も 結 構 意 見 を 言 ったり 主 人 をからかったりしているのがわかる 出 発 まで 周 知 のように 当 時 旅 に 出 ることは 容 易 ではなかった 蕉 園 も 吉 野 に 行 くのに 苦 労 した ようだ 騮 嚢 は 以 下 のように 始 まる 予 之 於 芳 山 也 済 勝 覧 古 之 寄 不 能 忘 于 懐 者 十 有 餘 年 矣 与 人 約 成 期 而 敗 焉 者 三 許 人 之 請 臨 期 而 辞 焉 者 四 皆 塵 冗 縻 之 也 乙 卯 之 春 奮 然 自 拉 語 諸 金 崎 子 貞 子 貞 曰 善 哉 我 亦 有 志 矣 遂 矢 必 往 * 校 勘 往 手 稿 本 は 盟 を 胡 粉 で 消 す 中 之 島 図 書 館 本 により 補 う 蕉 園 は 十 数 年 の 間 吉 野 へ 行 きたいと 思 っていたが 人 と 約 束 していたのに 行 けなく なったことが 三 度 人 から 誘 われたが 直 前 に 断 ったことが 四 度 あった いずれも 用 事 がで きたためである そこで 乙 卯 ( 寛 政 七 年 )の 春 金 崎 子 貞 に 話 をし 必 ず 行 こうと 誓 いを 立 てた その 時 の 蕉 園 の 作 名 花 失 遊 幾 歳 恋 情 応 因 君 伸 江 湖 風 塵 易 老 莫 使 春 風 笑 人 今 回 を 逃 すといつチャンスがあるかわかりませんよというのである 花 見 を 約 束 してか - 5 -

6 ら 蕉 園 は 心 が 落 ち 着 かなかったようだ 吉 野 日 記 によれば 蕉 園 から 子 貞 に この 頃 は 何 も 手 に 着 かない と 便 りがあったようだ それに 対 する 蘭 窓 の 返 し 咲 く 花 に あくがれながら ねぬる(ママ) 夜 は しらぬやま 路 に ゆめやまどへる 吉 野 の 夢 を 見 ておられるのでしょうね というのである 吉 野 への 花 見 の 場 合 いつ 出 発 するかは 頭 を 悩 ませる 大 問 題 であった 現 在 のように 天 気 予 報 の 花 見 前 線 で 開 花 時 期 を 知 ることができなかったからである 騮 碧 嚢 の 旅 で も いつ 出 発 するかについても 様 々な 説 があったことがわかる 世 称 距 立 春 七 十 有 五 日 為 芳 之 花 候 * 又 称 六 十 有 五 日 或 曰 皆 不 得 也 執 中 則 可 矣 乃 与 子 貞 謀 以 二 十 * 五 日 為 発 期 従 執 中 之 説 也 有 一 人 聞 之 曰 花 候 唯 寒 燠 焉 依 豈 有 屑 々 定 数 乎 哉 北 郊 某 寺 之 樹 実 与 芳 同 種 以 此 徴 彼 伐 柯 * 之 則 也 余 深 然 之 * 往 而 問 之 校 勘 候 信 を 見 せ 消 ちして 直 す 二 十 後 に 有 を 見 せ 消 ちする 之 其 言 を 見 せ 消 ちして 直 す 注 伐 柯 参 考 とするものは 近 くにある 意 詩 経 豳 風 の 伐 柯 の 伐 柯 伐 柯 其 則 不 遠 に 基 づく また 伐 柯 如 何 匪 斧 不 克 取 妻 如 何 匪 媒 不 得 ( 木 は 斧 がないと 伐 れない 妻 は 媒 がないと 娶 れない)という 句 に 基 づき 伐 柯 人 で 媒 介 という 意 味 に 用 いられる 吉 野 の 桜 は 立 春 から 七 十 五 日 だと 言 う 人 六 十 五 日 だと 言 う 人 はたまたその 間 だと 言 う 人 もいた 蕉 園 は 間 の 七 十 日 の 説 に 従 ったのだが 何 日 目 の 問 題 ではなく 気 温 が 問 題 だ 北 の 郊 外 のある 寺 の 桜 は 吉 野 と 同 種 なので 参 考 になりますよ と 言 われ 見 に 行 かせ ている ここに 言 う 北 郊 某 寺 之 樹 とは 遊 芳 自 導 によれば 北 野 金 比 羅 の 東 隣 霊 符 の 桜 であるが 北 野 金 比 羅 については 未 詳 である ( 摂 津 名 所 図 会 巻 四 にある 金 毘 羅 社 か?あるいは 現 十 三 附 近 の 北 野 にあった 神 社 ( 綱 敷 天 神 社 あたり)か?) だが さらに 種 類 の 問 題 ではない 山 の 桜 は 里 の 桜 が 萎 み 出 してから 咲 き 出 すのだ という 人 もいる 気 持 ちが 定 まらない 蕉 園 は 以 下 のような 詩 を 詠 んでいる 芳 嶺 遊 期 計 百 般 人 言 宜 待 市 花 闌 閑 窓 情 急 茵 難 㬉 * 幾 捻 園 * 枝 仔 細 看 校 勘 園 庭 を 見 せ 消 ちして 直 す 注 㬉 暖 の 異 体 字 二 十 四 日 になって 庭 の 桜 は 満 開 になった 北 の 郊 外 の 花 の 様 子 を 聞 くと つぼみが 五 分 の 一 ほど 開 きだしているという 今 だ と 出 発 の 支 度 を 始 めた 蕉 園 であるが 子 貞 か ら 風 邪 を 引 いたので 出 発 を 遅 らせてくれないか と 知 らせがあった 蕉 園 はやきもき しつつも これがかえって 幸 いになるかも と 自 分 を 慰 めていたが 幸 い 子 貞 の 風 邪 が 治 り 二 十 八 日 を 出 立 の 日 と 定 めた 出 立 に 際 し 蕉 園 は 多 くの 人 から 餞 別 の 詩 歌 を 贈 られている その 中 懐 徳 堂 の 門 人 - 6 -

7 で 歌 人 でもあった 加 藤 竹 里 の 歌 は 以 下 のようである ことのはも やまとにはあらぬ もろこしの よしのになして はなのめづらし 漢 詩 を 詠 まれると 桜 も 驚 くだろうというのである また 父 竹 山 の 送 別 詩 は 以 下 のようである 愛 爾 文 辞 敏 捷 才 往 探 名 嶽 万 花 開 老 身 将 理 曽 遊 記 定 識 霊 光 賦 已 裁 注 中 井 竹 山 著 奠 陰 集 ( 詩 集 ) 巻 七 ( 影 印 本 三 八 九 頁 )に 送 男 曽 弘 遊 芳 山 として 見 える 手 稿 本 では 名 嶽 を 芳 嶽 に 直 す 霊 光 賦 とは 後 漢 の 蔡 邕 が 王 延 寿 の 霊 光 殿 賦 を 見 て そのすばらしさに 驚 き 自 分 の 作 品 を 書 くのを 中 断 した 故 事 を 言 う ( 後 漢 書 文 苑 伝 ) 私 もかつて 遊 記 を 著 したが お 前 はもっとすばらしい 詩 を 作 るのだろうな というのである 期 待 されることは 蕉 園 に とって 誇 らしくもあったが プレッシャでもあっただろう 以 上 の 送 別 詩 に 対 して 蕉 園 はお 決 まりの 謙 遜 でもって 返 答 している( 注 2 ) 出 発 の 前 日 日 が 暮 れてようやく 旅 支 度 が 整 ったが 昼 間 から 降 っていた 雨 はますます 強 くなる 蕉 園 は 子 貞 の 家 に 泊 まり 送 別 の 宴 が 終 わってから 子 貞 に 詩 を 贈 っている 幽 討 啟 行 在 厥 明 魂 廵 碧 艶 与 紅 栄 今 宵 宜 * 不 須 衾 裯 春 色 嗾 人 眠 叵 成 校 勘 宜 当 を 見 せ 消 ちして 直 す 陳 子 昂 綵 樹 歌 詩 に 紅 栄 碧 艶 坐 看 歇 という 句 がある この 詩 で 碧 艶 は 青 くて 艶 のある 葉 紅 栄 は 赤 い 花 を 言 うのであろう 出 発 はいよいよこの 夜 明 けですね 気 持 ちはすでに 吉 野 を 巡 っています 今 夜 は 布 団 は 不 要 でしょう 興 奮 して 眠 れないでし ょうから というのである 二 十 八 日 旅 立 ち 二 十 八 日 雨 は 上 がっていた 出 発 に 際 しての 蕉 園 の 詩 子 興 視 夜 明 星 爛 連 日 雨 声 何 処 還 遊 人 労 * 意 今 奚 若 唯 在 山 花 開 否 間 校 勘 労 悩 を 見 せ 消 ちする 心 配 していた 雨 も 上 がった 後 心 配 なのは 花 が 咲 いているかどうかだ というのである 旅 立 ちに 際 して 蕉 園 は 以 下 のような 詩 も 詠 んでいる 海 鶴 群 飛 皎 潔 翰 声 々 相 和 向 春 巒 山 人 側 耳 応 奇 聴 中 有 鏘 々 一 翠 鸞 翰 は 羽 だが 羽 毛 で 筆 を 造 ったことから 筆 の 意 もある 海 鳥 が 春 の 山 へ 飛 び 立 つ 山 の - 7 -

8 人 は 耳 を 欹 てて 聞 けば 美 しい 歌 声 の 鳳 を 見 つけるだろう というのである 蕉 園 自 身 を 言 うのであろうか 江 戸 時 代 の 旅 では 見 送 りは 出 発 を 見 届 けるだけでなく 途 中 まで 連 れ 添 うことが 多 か った( 注 3 ) 吉 野 日 記 によれば この 旅 では 天 王 寺 の 辺 りの 河 堀 口 (こぼれぐち) まで 見 送 りが 来 ている いっしょに 行 きましょう という 旅 人 たちに 親 の 許 しがな いので と 断 っている 見 送 りは 旅 人 のためのものであるとともに 見 送 る 人 にとって も 小 旅 行 としての 意 味 があったのかもしれない 近 郊 に 立 ち 寄 る 一 行 は まず 大 阪 近 郊 の 藤 井 寺 や 道 明 寺 誉 田 の 応 神 天 皇 陵 壺 井 上 ノ 太 子 叡 福 寺 に 立 ち 寄 った( 藤 井 寺 以 外 は 吉 野 日 記 による) 早 野 子 発 らが 初 めての 旅 行 で 行 ったこ とがなかったからである 上 ノ 太 子 で 杯 を 酌 み 交 わしたが 蕉 園 はすぐに 酔 って 付 き 人 に 笑 われ それに 対 して 詩 でやり 返 している 騮 碧 嚢 を 見 ると 蕉 園 が 体 力 がなかった ためにしばしば 一 行 から 後 れを 取 り 人 に 笑 われていることがわかる だが その 度 ごと に 詩 で 応 酬 している 蕉 園 にとって 詩 は 才 能 を 発 揮 する 手 段 であるとともにストレスを 発 散 する 手 段 でもあったのだろう 相 手 が 理 解 できないことで 優 越 感 に 浸 れることも 大 き かったようだ 茶 と 酒 と 左 党 右 党 の 別 酒 量 が 合 うかどうかは 旅 をする 上 で 重 要 な 要 素 であった 幸 い この 一 行 は 酒 は 飲 むが 酒 量 は 多 くない 人 ばかりで しばしば 休 んで 少 しずつ 酒 を 嗜 んだよう だ 餞 別 に 伊 丹 の 山 口 氏 から 贈 られた 酒 を 持 参 したが 途 中 で 買 ったりもしている 荷 物 持 ちも 大 変 だったであろう 一 行 は 茶 も 好 み 平 野 郷 では 子 寵 が 荷 物 点 検 をさせ 茶 を 沸 かす 土 瓶 がなかったので 購 入 している 開 花 情 報 先 に 述 べたように 出 発 後 の 一 行 の 最 大 の 関 心 事 は 桜 の 開 花 に 会 えるかどうかであった 出 発 してからも 行 き 違 う 人 にしきりに 吉 野 の 花 についての 情 報 を 求 めていたようだ 蕉 園 は 次 のように 詠 んでいる 晴 笻 一 線 春 風 道 周 訪 芳 山 花 老 幼 半 言 猶 早 半 言 晩 或 病 先 期 或 病 後 早 すぎる と 言 う 人 もおれば 遅 すぎる と 言 う 人 もいた というのである 一 日 目 一 行 は 春 日 村 ( 竹 内 峠 附 近 )に 泊 まった ここで 吉 野 から 来 た 旅 人 に 会 い 開 花 の 状 況 を 初 めて 把 握 している 宿 春 日 駅 比 室 有 客 五 六 成 群 就 而 問 焉 奚 自 曰 自 芳 山 矣 花 事 何 如 - 8 -

9 曰 得 第 一 坂 而 已 千 株 谷 * 之 開 什 廑 三 四 * 矣 我 将 以 朔 登 何 如 曰 祇 * 千 株 * 之 候 也 甚 矣 子 之 善 計 也 問 之 他 室 如 出 一 口 * 喜 甚 以 語 諸 子 而 題 隣 室 之 壁 校 勘 千 株 谷 胡 粉 で 見 えにくい 第 二 次 を 直 す 三 四 二 三 を 直 す 祇 適 を 見 せ 消 ちして 直 す 千 株 胡 粉 で 見 えにくい 第 二 次 を 直 す 喜 甚 この 前 に 余 を 見 せ 消 ちする 吉 野 は 下 千 本 中 千 本 上 千 本 と 分 かれている 蕉 園 らは 隣 の 部 屋 の 客 から 山 裾 に 近 い 下 千 本 は 咲 いていたが 中 千 本 より 奥 はこれからだという 話 を 聞 く 他 の 部 屋 の 人 からも 同 じ 話 を 聞 き 蕉 園 は 以 下 のような 詩 を 詠 んだ 芳 嶽 佳 人 択 匹 配 幾 多 遊 客 寸 心 違 請 看 翰 墨 妍 姝 者 孔 雀 屏 間 獲 選 帰 孔 雀 屏 については 中 之 島 図 書 館 本 の 欄 外 に 孔 雀 屏 事 見 五 代 史 という 注 がある 古 今 列 女 伝 巻 一 などに 見 える 唐 の 高 祖 ( 李 淵 )の 竇 夫 人 にまつわる 故 事 をいう 屏 間 に 孔 雀 を 描 かせて 求 婚 者 たちに 二 矢 を 射 させた 数 十 人 に 射 させて 当 たらず 最 後 に 李 淵 が 両 眼 を 射 抜 いたので 李 淵 に 嫁 いだという 話 である 見 事 に 満 開 の 日 を 当 てたぞ と 得 意 になる 蕉 園 の 得 意 な 様 子 が 窺 えるであろう 二 十 九 日 竹 内 街 道 を 通 って 桧 垣 本 ( 吉 野 川 )へ 翌 二 十 九 日 蕉 園 らは 駕 籠 を 買 って 竹 内 峠 を 越 えている 竹 内 峠 とは 現 在 の 大 阪 府 南 河 内 郡 太 子 町 と 奈 良 県 葛 城 市 の 府 県 境 にある 峠 である ここで 一 行 は 孝 女 伊 麻 (い ま)の 碑 を 訪 ねている( 現 葛 城 市 南 今 市 ) 伊 麻 の 話 は 以 下 のようである 寛 文 十 一 年 ( 一 六 七 一 ) 病 の 父 親 に 鰻 を 食 べさせたか ったが 手 に 入 れることはできなかった 途 方 に 暮 れていた 晩 水 瓶 の 中 に 鰻 がはねている それを 食 べさせると 父 親 の 病 が 治 った( 近 世 畸 人 伝 巻 一 大 和 伊 麻 子 西 国 三 十 三 所 名 所 図 会 巻 七 孝 婦 伊 麻 旧 趾 など) この 話 は おそらく 母 の 好 物 の 魚 を 求 めて 苦 労 していると 家 のそばから 泉 が 湧 き 出 し 鯉 が 踊 り 出 てきたという 中 国 の 二 十 四 孝 ( 後 漢 の 姜 詩 )の 話 の 翻 案 であろう なお 貞 享 五 年 ( 一 六 八 八 ) 松 尾 芭 蕉 が 笈 の 小 文 の 旅 で 伊 麻 を 訪 ねて 面 会 したよ うだ 笈 の 小 文 本 文 には 見 えないが 門 人 惣 七 宛 の 芭 蕉 書 簡 に 見 える( 注 4 ) 芭 蕉 は 四 十 五 歳 伊 麻 は 六 十 歳 を 越 えていた この 芭 蕉 の 逸 事 を 蕉 園 も 記 録 している( 手 稿 本 では 貼 り 紙 ) 蕉 園 の 記 録 する 話 は 以 下 のようである( 注 5 ) 芭 蕉 は 長 年 吉 野 を 訪 れたいと 思 っており 何 とか 一 両 の 金 を 貯 めた だが 竹 内 で 伊 麻 のことを 聞 き 孝 養 を 尽 くしている 姿 を 見 て 感 動 し 一 両 を 置 いて 吉 野 には 行 かずに 帰 った 残 念 ですね という 友 に 花 の 美 よりも 人 の 美 だ と 語 ったという だが 実 際 は 芭 蕉 が 伊 麻 を 訪 ねたのは 吉 野 の 花 を 見 た 後 で 旅 費 を 贈 ったというのは 事 実 ではない (このような 伝 承 が 作 られたのは 芭 蕉 に 吉 野 の 句 がないからであろう ) - 9 -

10 また 当 時 伊 麻 は 六 十 五 歳 芭 蕉 は 四 十 五 歳 である 蕉 園 は 芭 蕉 翁 が 親 を 世 話 する 伊 麻 に 会 ったというが 伊 麻 の 父 親 が 生 きていたかどうか 不 明 である 蕉 園 は この 芭 蕉 の 話 を 一 行 に 話 し 以 下 のような 詩 を 詠 んでいる 園 々 桃 杏 競 妖 紅 春 色 眩 人 幽 趣 空 閑 杖 翻 求 荒 艸 路 芭 蕉 葉 上 有 清 風 人 が 綺 麗 な 花 園 で 艶 やかな 桃 や 杏 の 花 に 陶 酔 する 中 私 は 雑 草 の 生 い 茂 った 道 を 行 く す ると 芭 蕉 の 葉 の 上 を 清 風 が 通 り 過 ぎていくのに 出 会 うことができた というのである 御 所 (ごせ)で 一 行 は 駕 籠 を 降 りて 歩 く だが 蕉 園 だけが 遅 れて 戸 毛 村 ( 原 文 塔 華 駅 )に 着 くと 先 に 着 いて 酒 を 飲 んでいた 一 行 から ごゆっくりですね と 皮 肉 を 言 われた それに 対 する 蕉 園 の 返 し 三 三 両 両 緑 菲 蹊 休 笑 失 群 行 易 睽 想 像 名 花 心 不 在 烟 霞 況 使 履 笻 迷 道 の 緑 が 綺 麗 で 気 を 取 られますし 吉 野 の 花 を 思 って 心 ここにあらずですし まして 山 水 には 気 を 取 られてしまいます というのである 言 い 訳 のオンパレードである 蕉 園 は 自 分 が 遅 れたにもかかわらず 食 事 が 終 わると 付 き 人 に 出 発 を 促 している 付 き 人 が 文 句 を 言 った 様 子 を 見 て 店 の 人 が 笑 って 行 楽 でしょう ゆっくりされたら と 言 った それに 対 する 蕉 園 の 返 し 勿 * 為 愛 花 士 * 春 来 心 繁 々 * 東 開 与 西 謝 不 得 一 日 安 * 校 勘 勿 中 之 島 図 書 館 本 は 莫 に 作 る 士 中 之 島 図 書 館 本 は 客 に 作 る 繁 々 中 之 島 図 書 館 本 は 繁 事 に 作 る この 詩 の 欄 外 に 書 き 入 れがあるが 解 読 難 ( 繁 東 総 且 (?) 全 句 皆 (?) 平 五 絶 ニテ*(?) ベキカ ) 子 寵 はおせっかい ( 上 述 の 土 瓶 の 話 参 照 ) でおっちょこちょいなところがあったようだ 子 寵 はみなに 私 は 大 和 へは 何 度 も 行 っているので 道 に 詳 しい 何 でも 聞 いてくださいよ と 言 い あそこがどこどこ と 案 内 していたが 地 元 の 人 に 確 かめると 半 分 は 違 ってい たという 吉 野 川 を 目 前 にした 車 坂 でも 付 き 人 が 子 寵 の 案 内 のせいで 遅 れた と 言 う ので 蕉 園 は 詩 を 詠 んで 山 水 は 以 前 の 山 水 のはずなのに 詩 を 吟 じて 骨 抜 きにされて しまったのでしょう ( 注 6)と 皮 肉 っている 子 寵 はそれを 聞 いて 笑 いながら それ なら これから 景 色 がよくなるにしたがってますますひどくなりそうですね もう 案 内 は やめておきましょう と 言 ったという 車 坂 を 降 りて 一 行 は 馬 から 下 りた 体 力 のない 蕉 園 は 体 が 疲 れ 切 っていたが 会 う 人 ごとに いちばんいい 時 に 来 ましたね と 言 われるのはうれしく 心 だけがはやった 労 笻 疲 履 下 山 垂 心 益 忙 々 脚 益 遅 牧 豎 樵 翁 迎 解 意 無 人 不 告 符 花 期 一 行 は 日 暮 れに 吉 野 川 右 岸 ( 北 側 )の 桧 垣 本 に 着 く 付 き 人 は もう 少 しがんばったら 今 日 中 に 吉 野 に 着 きますよ と 言 うが 蕉 園 は 宿 を 求 める その 時 の 言 い 訳 の 詩

11 休 怪 求 花 急 山 近 俄 命 舎 深 惜 山 趾 花 昏 暮 行 相 捨 今 行 くと 暗 くて 山 裾 の 桜 が 見 えないだろうというである この 夜 一 行 は 吉 野 川 の 水 を 汲 んで 茶 を 点 てている 三 月 一 日 吉 野 着 三 月 一 日 一 行 は 桜 を 見 たい 気 持 ちがはやり そろって 早 起 きした 六 田 (むだ)の 渡 し( 別 名 柳 の 渡 し)を 渡 る 時 吉 野 の 桜 を 確 認 することができたようだ 蕉 園 は 詠 む 楊 柳 渡 頭 晴 十 里 棹 排 春 浪 曙 光 分 自 此 花 蹊 不 用 問 請 看 峯 角 瞥 然 雲 晴 れ 渡 る 天 気 の 中 棹 は 輝 く 波 を 押 し 分 けていく ここからは 道 を 尋 ねる 必 要 はない ほ らあそこに 雲 のような 峰 が 見 えるでしょう というのである この 六 田 で なおも 蕉 園 は 茶 店 の 主 人 に 開 花 の 状 況 を 確 認 し 安 心 して 腰 を 落 ち 着 けて 酒 を 飲 んでいる 津 頭 排 * 艸 坐 芳 茵 且 撃 渓 鮮 壺 買 春 吟 行 今 日 須 徐 緩 既 是 名 山 花 裏 人 校 勘 排 中 之 島 図 書 館 本 は 拂 ( 払 ) に 作 る この 河 畔 で 若 草 の 生 える 中 川 魚 と 酒 を 楽 しむ 今 日 は 急 がなくていいでしょう もう 花 の 中 に 着 いているのですから というのである この 後 一 行 は 一 の 坂 下 千 本 を 目 指 す 子 寵 と 蕉 園 は 馬 に 乗 り 他 の 人 は 歩 いたよう だ 馬 のお 陰 で 先 に 着 いた 蕉 園 は 満 開 の 下 千 本 を 目 にして 以 下 のような 詩 を 詠 んでいる 樹 々 淡 紅 千 段 霞 凹 然 幽 谷 凸 然 花 行 人 何 者 * 無 驚 駭 未 下 賛 辞 先 一 嗟 校 勘 者 行 間 に 得 ニテハ という 推 敲 の 跡 がある 中 之 島 図 書 館 本 は 得 に 作 る 烟 綴 霞 装 十 数 里 粉 腮 紅 頬 五 千 春 東 風 深 鎖 黄 金 屋 移 得 呉 王 宮 裏 人 割 注 : 芳 嶽 古 名 * 黄 金 峯 * 校 勘 名 有 を 見 せ 消 ちして 直 す 峯 この 下 に 之 名 を 見 せ 消 ちする 一 首 目 については 説 明 不 要 であろう 窪 んだ 谷 から 沸 き 立 つような 花 を 前 にすれば 誰 も 言 葉 より 先 に 驚 きの 声 を 上 げるというのである 二 首 目 は 若 干 説 明 が 必 要 であろう 黄 金 峯 とは 金 峯 山 を 言 う 呉 王 宮 裏 は かつて の 呉 王 の 遊 楽 の 地 を 歌 った 李 白 蘇 台 覧 古 詩 の 曽 照 呉 王 宮 裏 人 ( 曽 て 照 らす 呉 王 宮 裏 の 人 ) に 基 づく ここでは 後 醍 醐 天 皇 の 南 朝 のことを 言 う 十 数 里 も 続 くこの 霞 む 風 景 に 五 千 年 間 続 いた 花 この 美 しい 風 景 に 東 風 が 黄 金 の 屋 敷 を 閉 じこめて 南 朝 の 宮 廷 の 方 々をお 迎 えできたのである ぐらいの 意 味 であろう なお 桧 垣 本 を 出 発 する 時 子 発 と 吉 卿 は 吉 野 と 言 えば 千 本 だ 吉 野 に 着 いたら

12 まず 千 本 を 見 て 詩 を 詠 もう と 約 束 し 頑 張 って 歩 いていたようだ だが 蕉 園 と 子 寵 が 馬 を 買 ったために 先 に 着 き 詩 も 先 に 詠 まれてしまった お 先 に 詩 を 作 りました ( 注 7) という 蕉 園 に いくら 私 たちが 健 脚 でも 四 つ 足 には 敵 いません いくら 詩 を 詠 むのが 速 くても 鞍 の 上 には 敵 いません と 返 している ( 注 8 ) 鞍 の 上 とは 詩 文 を 作 るのは 馬 上 ( 乗 り 物 の 中 ) 枕 上 ( 寝 床 ) 厠 上 ( 便 所 ) がいいという 三 上 を 踏 まえる( 欧 陽 脩 帰 田 録 に 基 づく ) 豊 臣 秀 吉 は 文 禄 三 年 ( 一 五 九 四 )の 春 五 千 人 の 家 来 を 連 れて 吉 水 院 ( 現 吉 水 神 社 ) を 花 見 の 本 陣 として 五 日 間 吉 野 の 花 見 の 会 を 行 った 蕉 園 らは その 跡 を 訪 ねようと 思 ったがわからなかったようだ そこで 崖 にせり 出 した 茶 店 で 酒 を 飲 み 蘭 窓 と 詩 の 応 酬 を 行 っている しばらくすると 雨 が 降 ってきた 蕉 園 は 我 々のために 化 粧 し 直 してく れているのであろうと 詠 んでいる( 注 9 ) 一 行 はその 後 如 意 道 人 に 遭 遇 している 如 意 道 人 とは もと伊 勢 山 田 の 古 道 具 屋 で 書 画 を 求 めて 全 国 を 巡 り 歩 いたという( 注 10) 腰 に 大 きな 如 意 をおびていたのでこう 呼 ばれる 寛 政 七 年 には 数 えで 五 五 歳 だったと 思 われる 平 賀 白 山 蕉 斎 筆 記 には 文 盲 ものにて 愚 者 なり さればこそ 無 差 別 に 無 用 の 人 迄 尋 ね 書 画 を 求 め 酒 を 好 み 所 々に て 酔 狂 をし とあるが( 府 大 本 なし 内 閣 文 庫 要 確 認 ) 蕉 園 も 同 様 のことを 記 してい る 蕉 園 は 如 意 道 人 の 様 子 を 以 下 のように 記 している ぼさぼさの 髪 の 毛 でみすぼらしい 格 好 をし 布 袋 を 背 負 った 男 が 茶 店 の 外 に 立 っていた 蕉 園 が 筆 墨 を 手 にしているのに 目 を 止 めたのである 蕉 園 だと 知 ると 以 前 大 阪 でお 家 をお 訪 ねしたことがあるのに 門 前 払 いを 食 らいました 今 日 はこのような 満 開 の 吉 野 であなたにもお 会 いできて 幸 せです ぜひ 一 筆 お 願 いします と 所 望 してきた 蕉 園 が 笑 って 答 えないとさらにひつこく 言 って くるので 蕉 園 は 怒 ったふりをして お 前 のような 文 盲 で 人 におもねって 名 を 売 ってい る 輩 にはやらない と 言 った 子 貞 が 間 を 取 り 持 って 弟 子 たちが 詠 んだ 詩 をやったが 果 たして 文 字 を 解 さなかったという 蕉 園 は 以 下 のような 皮 肉 を 言 っている 如 意 道 人 向 客 誇 眠 餐 行 止 皆 如 意 勝 境 探 春 無 一 詩 笑 殺 風 流 不 如 意 如 意 道 人 は 何 事 も( 名 のように ) 意 のままになる と 言 うが このような 絶 景 を 目 に しても 一 首 の 詩 も 詠 めない 風 流 だけは 意 のままにならない のだろう というのであ る 人 を 軽 蔑 する 点 において 蕉 園 は 容 赦 ない 道 人 は 蕉 園 がしたためて 店 に 残 していっ た 和 歌 をはがして 持 って 行 き 子 発 が 返 すよう 言 っても 応 じなかったという 蕉 園 は 以 下 のように 詠 う 春 風 花 半 枝 留 待 黄 鸎 拠 一 鴉 何 無 情 踏 破 清 香 去 春 風 に 花 が 半 開 き 鶯 が 来 てくれるかと 思 ったのに 無 常 な 鴉 が 香 りを 踏 みにじっていっ た というのである 道 人 も 去 り 雨 も 上 がってから 一 行 は 谷 を 下 り 花 の 下 に 莚 を 敷 き 酒 を 飲 みながら 中 国 の 聯 珠 韻 に 倣 って 連 句 ( 漢 詩 )を 詠 んだ 午 後 一 行 はまず 南 に 向 かい 日 本 花 ( 七 曲 坂 の 上 よりの 景 色 )を 眺 めて 藤 尾 坂 に 行

13 った ここは 文 治 元 年 ( 一 一 八 五 )の 文 治 の 変 の 時 源 義 経 が 逃 亡 する 際 静 御 前 と 別 れた 場 所 である ( 義 経 記 巻 五 静 吉 野 山 に 捨 てらるる 事 義 経 吉 野 山 を 落 ち 給 ふ 事 に 見 える ) 蕉 園 は 次 のように 詠 う 佳 人 無 路 共 窮 通 永 訣 情 寒 積 雪 中 今 日 山 花 一 樹 * 白 猶 留 芳 露 哭 春 風 校 勘 樹 中 之 島 本 は 杯 に 作 る 美 しい 人 たちが 窮 し 寒 い 雪 の 中 永 久 に 別 れることとなった 今 咲 き 誇 る 白 い 花 には なお 露 がたまり 春 風 に 泣 いているようだ というのである 蕉 園 は 次 々に 南 朝 ゆかりの 場 所 を 目 にして 感 慨 が 高 まった そのような 感 慨 もなくただ 花 見 に 浮 かれている 客 たちを 目 にして 以 下 のような 詩 を 詠 んでいる 芳 嶺 穠 花 歳 月 移 春 風 吹 送 一 栄 衰 前 朝 餘 恨 腸 将 断 蝶 酔 蜂 癡 總 不 知 歳 月 が 過 ぎ 栄 枯 の 跡 は 見 る 影 もない 南 朝 の 遺 恨 は 腸 をも 断 つほどであったのに 花 に 酔 う 蝶 や 蜂 たちは 知 るよしもない というのである 次 に 訪 れたのは 金 峯 山 寺 蔵 王 殿 である 元 弘 の 変 の 時 護 良 親 王 はここを 拠 点 に 戦 った 敵 が 迫 った 時 村 上 義 光 が いっしょに 死 のう という 親 王 を 説 き 伏 せて 逃 がし 自 らは 親 王 の 身 代 わりになって 亡 くなった 義 光 が 高 祖 の 故 事 によって 親 王 を 諫 めたことは 太 平 記 巻 七 吉 野 城 軍 事 に 見 える 蕉 園 は 護 良 親 王 を 追 悼 する 詩 を 詠 んでいる ( 注 11) 続 いて 訪 れたのは 勝 手 神 社 である 静 御 前 が 義 経 を 別 れて 後 山 僧 に 捕 らえられて 舞 を 踊 った 場 所 とされている( 義 経 記 巻 五 静 吉 野 山 に 捨 てらるる 事 ) 残 念 なことに 本 堂 は 二 〇 〇 一 年 の 不 審 火 で 焼 失 してしまった 蕉 園 は 次 のように 詠 う 孤 鸞 折 翼 窘 群 鴉 翠 袖 飄 歌 暗 涙 加 祠 畔 春 光 今 寂 寞 愁 紅 怨 白 舞 風 花 一 羽 の 鳳 が 翼 を 折 って 鴉 の 群 の 中 に 窮 し 涙 を 落 としながら 舞 い 歌 う 春 の 社 の 傍 らに 今 は 紅 白 の 花 が 恨 めしげに 風 に 舞 う というのである それから 蕉 園 らは 忠 臣 村 上 義 光 の 墓 を 訪 ねようと 人 に 問 うが 誰 も 知 らない ただ あ る 男 が 殊 勝 な 方 々ですね 私 は 存 じていますよ と 言 って 案 内 してくれた 名 は 伊 兵 衛 と 言 った( 遊 芳 自 導 による) 公 にまつわる 話 を 悲 しげに 聞 かせてくれながら 上 った り 下 ったりして 南 院 谷 という 辺 りに 来 た 蕉 園 は 詠 う 草 没 旧 碑 難 覔 野 人 攬 泣 導 之 可 憐 英 士 光 烈 併 照 無 知 有 知 旧 碑 が 草 の 中 に 埋 もれ 山 の 民 が 涙 を 拭 いながら 案 内 する 憐 れむべし 英 雄 の 勲 功 は 知 る 人 も 知 らない 人 も 同 様 に 照 らす というのである この 墓 参 りの 後 日 が 傾 いたので 宿 屋 を 探 した 魚 が 食 べられるので 宿 屋 にしよう という 意 見 と 山 菜 がおいしいから 宿 坊 がいいですよ という 意 見 に 分 かれたが 子 貞 が 以 前 宿 屋 に 泊 まったが 器 も 汚 いし 魚 も 出 なかった というので 喜 蔵 院 に 泊 まるこ

14 とになった この 喜 蔵 院 は 現 在 も 宿 坊 を 営 んでいる 果 たして 風 雅 で 器 も 料 理 も 結 構 で あった よほど 気 に 入 ったのであろう 蕉 園 は 三 首 の 漢 詩 を 詠 んでいる 選 択 求 投 宿 山 房 日 未 曛 欄 飛 千 仞 霧 窓 落 一 層 雲 澗 水 笙 琴 響 籬 花 錦 繍 文 隣 並 雖 皆 好 視 聴 清 超 群 坐 久 漸 黄 昏 庭 花 看 不 分 清 風 一 池 水 幽 磬 半 峰 雲 隔 紙 焙 新 茗 移 鐺 浣 嫩 芹 僧 厨 時 供 酌 復 継 昼 来 醺 一 首 目 は 日 暮 れ 前 の 宿 の 美 しい 様 子 を 二 首 目 は 日 暮 れ 時 の 様 子 を 三 首 目 は 茶 や 酒 を 楽 しむ 様 子 を 詠 んでおり 蕉 園 らが 宿 に 入 ってどのような 時 を 過 ごしたかを 窺 うことができ る 入 浴 後 門 の 辺 りを 散 歩 して 芸 者 を 連 れて 騒 いでいる 客 を 見 て 皮 肉 る 漢 詩 を 詠 んだ 冶 郎 一 隊 携 妓 過 糸 竹 破 壊 山 水 音 禽 鳥 応 無 識 人 楽 人 兮 豈 識 酔 翁 心 こいつらのどんちゃん 騒 ぎで 山 水 が 台 無 しだ 鳥 や 獣 は 人 の 楽 しみは 知 らないだろうが こいつらにも 我 々が 酒 を 飲 む 真 意 がわからないだろう というのである 酔 翁 心 は 欧 陽 修 作 酔 翁 亭 記 の 酔 翁 之 意 不 在 酒 在 乎 山 水 之 間 也 ( 酔 翁 の 意 酒 に 在 らず 山 水 の 間 に 在 るなり ) に 基 づく 酒 飲 みの 心 は 酒 そのものにではなく 周 りの 美 しい 風 景 にあるの 意 である ( 二 日 以 降 の 様 子 は 続 編 に 述 べる ) 注 (1) 原 文 は 以 下 のようである(ただし 中 之 島 図 書 館 本 にはない ) 乙 卯 之 春 南 遊 于 芳 山 友 人 餞 以 騮 碧 二 嚢 乃 以 自 随 食 飲 行 止 唯 文 詩 是 業 詩 随 盛 諸 騮 嚢 文 随 盛 諸 碧 嚢 嚢 飽 殆 不 能 括 也 及 帰 各 次 編 之 遂 以 嚢 名 焉 曩 者 家 君 * 有 芳 之 遊 所 触 歓 賞 感 慨 写 之 以 文 詩 皆 其 正 格 譬 諸 色 猶 紅 花 藍 澱 也 使 観 者 染 其 肺 腸 矣 余 也 傚 之 而 文 拙 詩 劣 且 間 之 以 腐 謔 是 以 歓 賞 感 慨 未 足 以 染 人 于 楽 与 哀 也 猶 欲 赤 而 騮 欲 青 而 碧 奇 哉 友 人 之 餞 也 業 已 品 余 之 伎 倆 矣 校 勘 君 翁 を 見 せ 消 ちして 直 す (2) 竹 里 に 対 する 返 歌 芳 山 自 古 以 花 彰 多 少 風 人 極 奨 揚 今 日 漫 遊 無 異 頌 聊 将 作 賦 答 春 光 竹 山 に 対 する 返 歌 琴 酒 追 君 遊 跡 過 荒 朝 花 樹 入 春 開 悲 歓 * 昔 被 雄 毫 掃 * 狗 賦 何 能 得 続 裁 校 勘 悲 歓 雄 篇 を 見 せ 消 ちして 直 す 被 雄 毫 掃 拾 悲 歓 盡 を 見 せ 消 ちして 直 す (3) 例 えば 京 都 から 江 戸 への 旅 では 大 津 まで 見 送 りに 行 くことが 多 かった( 児 玉 幸 多 中 山 道 を 歩 く ( 中 公 文 庫 一 九 八 八 年 ) 四 一 七 頁 参 照 ) (4) 惣 七 ( 猿 雖 ) 宛 書 簡 ( 貞 亨 五 年 四 月 二 十 五 日 芭 蕉 四 十 五 歳 )( 今 榮 藏 芭 蕉 書 簡 大 成 角 川 書 店 二 〇 〇 五 年 九 〇 頁 )

15 十 二 日 竹 の 内 いまが 茅 舍 に 入 る うなぎ 汲 入 たる 水 瓶 もいまだ 残 りて わらのむし ろの 上 にて 茶 酒 もてなし かの 布 子 うりたしと 云 けん 万 菊 のきり 物 あたひは 彼 に おくりて 過 る おもしろきもおかしきもかりのたはぶれにこそあれ 実 のかくれぬも のを 見 ては 身 の 罪 かぞへられて 万 菊 も 暫 落 涙 おさへかねられ 候 (5) 原 文 は 以 下 のようである 芭 蕉 翁 以 俳 詞 鳴 者 也 遊 住 城 津 之 間 将 南 遊 芳 而 家 素 貧 罄 多 方 営 辨 得 金 一 両 至 武 * 内 聞 阿 今 之 孝 就 見 于 其 廬 愉 色 婉 容 侍 養 甚 謹 翁 感 嘆 弗 措 而 衣 食 敝 陋 不 忍 見 也 乃 悉 出 其 金 以 贈 阿 今 辞 焉 強 止 之 既 而 反 帰 遇 友 于 途 友 怪 之 告 以 故 友 曰 丈 人 之 慕 乎 芳 有 年 矣 苦 辛 得 媒 而 中 道 棄 之 不 亦 惜 乎 翁 笑 曰 我 之 慕 乎 芳 以 花 美 也 今 也 幸 見 人 絶 美 所 獲 多 矣 於 是 余 偶 記 之 以 語 諸 子 且 曰 俳 詞 技 之 陋 者 也 而 若 人 有 焉 今 夫 学 堯 舜 之 道 開 口 輙 説 孝 弟 而 従 耳 目 之 欲 忽 略 其 行 其 聞 孝 子 義 奴 也 或 誹 笑 癡 之 或 妬 疾 譛 之 者 不 為 不 多 矣 噫 実 何 心 也 若 使 斯 翁 見 之 其 必 唾 其 面 矣 遂 * 以 賛 翁 校 勘 武 嶽 を 見 せ 消 ちして 直 す 遂 この 後 に 詩 を 見 せ 消 ちする (6) 原 文 吟 哦 応 奪 其 魄 熟 路 奚 為 易 迷 霞 嶺 前 時 霞 嶺 烟 畦 旧 日 烟 畦 吉 野 日 記 にも 同 様 のやりとりが 見 え 以 下 の 蘭 窓 の 和 歌 が 添 えられている 年 ふりしすずの 下 道 ふみたがへいかなる 花 にこころとめけん (7) 原 文 満 谷 無 花 不 発 双 筆 無 詩 不 成 一 隊 遊 春 詩 戦 与 君 先 二 子 鳴 (8) 原 文 我 曹 建 * 歩 其 如 四 蹄 何 我 曹 捷 吟 其 如 鞍 上 何 校 勘 建 中 之 島 図 書 館 本 は 健 に 作 る (9) 原 文 飛 楼 曲 檻 倚 春 光 花 際 無 端 一 雨 滂 応 是 嘉 * 逢 繍 心 客 更 将 洗 沐 易 新 粧 校 勘 嘉 欣 カ と 書 き 入 れがある 中 之 島 図 書 館 本 は 欣 に 作 る ( 10 ) 如 意 道 人 については 吉 澤 忠 如 意 道 人 蒐 集 画 帖 について ( 国 華 九 七 五 号 一 九 七 四 年 ) 参 照 ( 11) 原 文 孤 城 傾 覆 半 豺 狼 七 箭 紅 波 血 甲 裳 王 子 辛 心 有 誰 識 愁 風 鎮 断 烈 夫 腸

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

2 5 3 1827 10 40 16

2 5 3 1827 10 40 16 1895 1827 1 1 2 1823 3 4 1 1 70 15 2 5 3 1827 10 40 16 2 2 6 17 7 4 8 9 18 1916 1917 1921 1924 1922 10 註 1 1955 1925 1955 2012 2001 8 2 45 1990 11 3 1988 6 4 1 2 5 6 1933 3 175 176 7 19 164 8 2007 911

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 神 奈 川 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63> 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 大 阪 府 大 阪 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 上 方 落 語 を 中

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 千 葉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

男 子 敗 者 復 活 戦 5 3 5 湖 南 北 湖 南 北 3 9 5 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 3 3 7 西 商 7 3 9 5 5 3 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 6 8 3 6 5 8 5 市 5 8 3 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷

男 子 敗 者 復 活 戦 5 3 5 湖 南 北 湖 南 北 3 9 5 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 3 3 7 西 商 7 3 9 5 5 3 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 6 8 3 6 5 8 5 市 5 8 3 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷 男 子 団 体 戦 組 合 せ 7 3 6 3 位 決 定 戦 東 3 7 5 3 3 8 西 名 5 菊 3 5 川 東 3 5 3 5 3 3 学 5 6 西 院 3 優 勝 西 名 8 南 3 湖 南 常 天 竜 学 代 西 工 院 3 8 学 6 6 西 院 常 5 菊 3 池 新 9 小 笠 日 体 5 横 須 賀 6 西 北 商 3 7 北 西 新 居 8 袋 井 商 9 工 常 菊 川

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

3 褒 優 秀 左 贈 佳 秀 逸 数 回 適 奨 励 佳 推 薦 秀 逸 海 俊 樹 各 次 基 満 総 達 総 達 海 俊 樹 授 ェ テ ィ ン ナ ゴ ヤ ッ 予 祝 賀 ェ テ ィ ン ナ ゴ ヤ ッ 参 加 限 高 校 べ 協 賛 ど 提 締 全 整 理 都 託 個 ん 注 意 託 納

3 褒 優 秀 左 贈 佳 秀 逸 数 回 適 奨 励 佳 推 薦 秀 逸 海 俊 樹 各 次 基 満 総 達 総 達 海 俊 樹 授 ェ テ ィ ン ナ ゴ ヤ ッ 予 祝 賀 ェ テ ィ ン ナ ゴ ヤ ッ 参 加 限 高 校 べ 協 賛 ど 提 締 全 整 理 都 託 個 ん 注 意 託 納 2 回 期 民 愛 芸 術 化 セ ン タ 愛 美 術 博 物 門 漢 近 代 詩 少 数 明 免 許 学 険 コ ピ 提 数 門 各 載 各 載 不 ず 納 喪 失 連 続 不 そ 失 う 止 む 得 情 そ 旨 提 土 分 分 考 分 考 考 頁 載 3 褒 優 秀 左 贈 佳 秀 逸 数 回 適 奨 励 佳 推 薦 秀 逸 海 俊 樹 各 次 基 満 総 達 総 達 海 俊 樹 授 ェ テ ィ

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速 報 集 計 値 と 一 致 しないことがある ま

1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速 報 集 計 値 と 一 致 しないことがある ま 平 成 27 年 国 勢 調 査 高 知 県 の 口 速 報 集 計 結 果 平 成 28 年 1 月 18 日 高 知 県 総 務 部 統 計 課 1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速

More information

<5461726F2D3933208CA795F18CB48D65816993648E718366815B835E816A20>

<5461726F2D3933208CA795F18CB48D65816993648E718366815B835E816A20> 住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 監 査 の 請 求 1 請 求 人 新 潟 市 西 区 寺 尾 東 二 丁 目 23 番 37 号 山 下 省 三 2 請 求 の 要 旨 平 成 20 年 4 月 に 県 立 がんセンター 新 潟 病 院 に 採 用 された 職 員 に 対 する 以 下 の 赴 任 旅 費 の 支 出 は 違 法 不 当 である (1) 平 成 20 年

More information

<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378>

<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378> 回 戦 開 始 :08 時 47 分 ( 時 間 55 分 ) 須 賀 川 0 2 0 0 0 0 0 2 藤 崎 桜 城 2 0 4 0 0 0 X 6 球 場 : 鷹 来 の 森 運 動 公 園 野 球 場 第 試 合 開 始 :07 時 50 分 ( 時 間 38 分 ) 第 2 試 合 開 始 :0 時 05 分 (2 時 間 22 分 ) 盛 岡 北 0 0 0 0 0 0 0 0 東 松

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73>

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73> 平 成 24 年 2 月 1 日 現 在 ( 単 純 集 ) ( 大 槌 町 復 興 局 復 興 推 進 室 ) 1/26 住 宅 再 建 に 関 する 意 向 調 査 について 1. 調 査 目 的 被 災 者 住 宅 再 建 について 見 通 しや 考 え 方 を 明 らかにすることにより 大 槌 町 東 日 本 大 震 災 津 波 復 興 画 ( 実 施 画 ) 策 定 に 係 る 基 礎 資

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20817932382E322E32328F4390B3817A977691CE8DF489D38F8A88EA9797955C5F8CF68A4A9770816A5F2E646F6378> < 番 西 条 小 学 地 校 区 > 通 学 路 安 全 対 策 一 覧 表 (H28.2 月 改 訂 版 ) 12 号 路 線 名 ( 位 置 ) カメラのキタムラ 箇 所 名 住 所 南 学 路 の 状 況 危 険 の 内 容 対 策 内 容 事 業 主 体 対 策 状 況 3 市 道 土 吉 与 行 丸 泉 御 線 薗 宇 線 福 美 賀 人 茂 酒 自 造 動 ~ 車 学 上 校 市 北

More information

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Microsoft Word - 答申第143号.doc 答 申 第 143 号 平 成 15 年 12 月 17 日 千 葉 県 知 事 堂 本 暁 子 様 千 葉 県 情 報 公 開 審 査 会 委 員 長 麻 生 肇 異 議 申 立 てに 対 する 決 定 について( 答 申 ) 平 成 14 年 12 月 12 日 付 け 一 廃 第 361の2 号 による 下 記 の 諮 問 について 次 のとおり 答 申 します 記 平 成 10 年 6 月

More information

められた 夏 自 主 ~?: 石 の 短 編 小 説 である Wj 業 虚 集 には 琴 のそら 畜 j

められた 夏 自 主 ~?: 石 の 短 編 小 説 である Wj 業 虚 集 には 琴 のそら 畜 j められた 夏 自 主 ~?: 石 の 短 編 小 説 である Wj 業 虚 集 には 琴 のそら 畜 j めることで I~ 分 の 答 えを 探 すのであるが 婆 さんの 話 をする 時 にはいきなりそれ 相 馬 焼 の 茶 ~ 売 は 安 くて 俗 な 者 である もとは 貧 乏 士 族 が 内 i 践 に 焼 いたとさえ 伝 妻 の I~~ 霊 の 話 である 有 り 得 ないことだと 最

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 6 5 4 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 5 4 8 4 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 5 5 7 4 7 4 北 商 代 4 7 4 北 商 湖 東 4 8 商

男 子 敗 者 復 活 戦 5 北 日 体 袋 4 北 6 5 4 掛 川 東 掛 川 工 新 居 5 北 立 7 城 4 6 北 市 工 立 5 4 8 4 南 開 誠 館 掛 川 北 城 北 工 市 立 市 袋 湖 南 5 5 7 4 7 4 北 商 代 4 7 4 北 商 湖 東 4 8 商 男 子 団 体 戦 組 合 せ 6 8 4 4 6 位 決 定 戦 8 4 4 名 6 8 4 4 4 東 名 賀 名 代 6 4 4 5 6 東 名 4 優 勝 東 名 8 掛 川 南 気 代 工 南 5 5 代 6 4 東 5 7 4 常 5 菊 湖 南 9 4 北 開 誠 館 5 北 日 体 6 工 市 立 7 新 居 袋 8 掛 川 東 9 城 北 工 北 オ イ ス カ 掛 川 工 4 南

More information

津 市 新 最 終 処 分 場 建 設 候 補 地 申 請 概 要 調 書 1( 申 請 書 の 内 容 ) M-1 申 請 者 自 治 会 名 等 代 表 者 住 所 代 表 者 氏 名 下 之 川 自 治 会 連 合 会 津 市 美 杉 町 下 之 川 1883 下 之 川 区 長 脇 谷 茂

津 市 新 最 終 処 分 場 建 設 候 補 地 申 請 概 要 調 書 1( 申 請 書 の 内 容 ) M-1 申 請 者 自 治 会 名 等 代 表 者 住 所 代 表 者 氏 名 下 之 川 自 治 会 連 合 会 津 市 美 杉 町 下 之 川 1883 下 之 川 区 長 脇 谷 茂 資 料 6 津 市 新 最 終 処 分 場 応 募 候 補 地 概 要 調 書 概 要 調 書 1 申 請 書 の 内 容 概 要 調 書 2 調 査 状 況 等 M-1 M-2 H-1 H-2 申 請 地 美 杉 町 下 之 川 字 高 山 西 狭 間 地 内 美 杉 町 下 之 川 字 大 原 地 内 白 山 町 垣 内 字 峯 山 地 内 白 山 町 垣 内 字 南 布 引 地 内 申 請 者

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

tokutei2-7.xls

tokutei2-7.xls 出 産 育 児 に 関 する 制 度 一 覧 親 になる ことが 判 明 子 どもが 生 まれる 前 出 産 子 育 て 期 間 中 1 妊 娠 障 害 休 暇 ( 女 性 のみ) 2 妊 娠 中 の 通 勤 緩 和 職 免 ( 女 性 のみ) 3 妊 産 婦 の 就 業 制 限 ( 女 性 のみ) 4 保 健 指 導 職 免 除 ( 女 性 のみ) 5 産 前 産 後 休 暇 ( 女 性 のみ)

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動

目 次 本 編. 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 ページ. 地 価 公 示 価 格 選 定 替 廃 止 等 一 覧 7ページ 3. 地 価 公 示 地 価 調 査 共 通 地 点 の 価 格 一 覧 表 8ページ 資 料 編 4. 宇 都 宮 市 ( 用 途 地 域 別 ) 均 価 格 変 動 8 地 価 公 示 価 格 一 覧 表 価 格 時 点 8 月 日 国 土 交 通 省 8 3 月 3 日 地 価 公 示 調 査 価 格 一 覧 表 (ポイント) 地 価 調 査 地 との 共 通 地 点 (7ポイント) 3 資 料 編 用 途 地 域 別 均 価 格 変 動 率 一 覧 表 およびグラフ 住 宅 地 及 び 商 業 地 地 価 公 示 地 価 調 査 の 価 格 及 び 変 動

More information

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜 6/19 M30-0.7 小 野 宏 貴 7.25 60m 岐 阜 6/19 0.0 小 野 宏 貴 11.16 上 原 隆 伸 17.35 100m 岐 阜 松 本 市 6/19-1.7 小 野 宏 貴 22.53 200m 岐 阜 6/19 小 林 祐 也 2:10.86 6/19 小 林 祐 也 4:30.04 浅 井 祐 一 郎 5:04.71 1500m 長 野 市 松 本 市 6/19

More information

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿 日 本 学 生 支 援 機 構 ファイ 簿 等 名 1 2 ファ イの 名 称 ファイ 奨 学 金 振 込 明 奨 学 事 業 細 データファ 戦 略 イ 貸 与 債 権 管 奨 学 スター 奨 学 事 業 データファイ 戦 略 貸 与 債 権 管 1 奨 学 金 の 定 期 送 金 又 は 手 作 業 送 金 時 金 融 機 関 に 振 込 みを 依 頼 するた 2 金 融 機 関 店 舗 等 の

More information

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

<95BD90AC3233944E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73> 地 価 公 示 結 果 ま と め R.E.Aヤマギシ 事 務 所 910-0001 福 井 市 大 願 寺 2-9-1 福 井 開 発 ビル7F Tel.0776(50)0006 Fax.0776(50)0009 URL: http://www.rea-yamagishi.com E-mail:nori@rea-yamagishi.com 不 動 産 鑑 定 士 不 動 産 鑑 定 士 山 岸 範

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

69 短 板 仮 設 安 頼 源 氏 物 最 巻 名 辺 若 早 成 長 早 遅 反 対 淡 測 残 庭 通 主 多 以 外 修 飾 部 下 部 枕 際 注 づ 来 来 天 具 霞 万 主 容 幹 因 理 由 尾 未 打 ぽ ぽ 落 様 子 現 言 称 頭 廷 殿 已 確 言 省 略 考 ぜ 疑 問

69 短 板 仮 設 安 頼 源 氏 物 最 巻 名 辺 若 早 成 長 早 遅 反 対 淡 測 残 庭 通 主 多 以 外 修 飾 部 下 部 枕 際 注 づ 来 来 天 具 霞 万 主 容 幹 因 理 由 尾 未 打 ぽ ぽ 落 様 子 現 言 称 頭 廷 殿 已 確 言 省 略 考 ぜ 疑 問 68 鳥 羽 ゃ 皇 来 天 具 ぐ 霞 来 天 具 霞 ゃ ゅ 式 ょ 子 内 親 王 戸 鳥 羽 皇 来 枝 折 戸 落 詩 作 郷 ゃ 望 鳥 羽 皇 無 瀬 川 廷 漢 詩 作 郷 望 無 瀬 川 流 守 ゅ 覚 親 王 ぢ 横 守 覚 親 王 短 横 宮 内 辺 若 辺 若 遅 早 千 番 俊 ゅ 成 ぜ 寝 覚 枕 千 番 庭 通 目 覚 枕 ⑴ LS9HR0BZ 0 6 69 短 板

More information

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介 第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 会 議 録 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 )14 時 ~15 時 40 分 開 催 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 出 席 者 窪 田 吉 信 委 員 長 並 木 裕 之 副 委 員 長 新 井 鷗 子 委 員 稲 田 奈 緒 美 委 員 逢 坂 恵 理 子 委 員 佐 々 木 謙 二

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生 統 計 表 一 覧 統 計 表 1 統 計 表 2 統 計 表 3 統 計 表 4 統 計 表 5 統 計 表 6 統 計 表 7 統 計 表 8 統 計 表 9 統 計 表 10 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 主 な 生 活 衛 生 関 係 数, 年 次 別 許 可 を 要 する 主 な 食 品 関 係 営 業 数, 年 次 別 年 齢 階 級 別

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が 税 に 関 するQ&A 質 問 と 回 答 質 問 一 覧 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? Q3-2 先 日 父 親 が 亡 くなりました 父 が 所 有 していた 土 地 や 家 屋 は 今 後 誰 が 固 定 資 産 税 を 払 うことになりますか? Q3-3 住 宅 を 壊 したのに 家 屋 にかかる 納 税 通 知 が 届

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版 8 旅 ケ 番 号 頼 着 席 ゴ 裏 ポ 中 * 9 7 年 西 ツ 次 グ 第 3 戦 ポ 対 生 初 め 最 終 年 前 オ ピ ク 優 ゼ ハ 連 高 評 価 受 ポ 予 定 ひ お 苦 労 ケ 入 手 シ ュ ツ ガ 陸 上 競 技 ゴ 裏 前 列 席 ほ ピ 高 ャ 周 囲 ぐ 立 上 ょ 立 前 男 め 瞬 間 ピ 視 野 消 陽 楽 シ ュ ツ ガ ツ 南 部 町 ぐ 南 下 縦 断

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後

K66 号 2/9 B 面 農 業 体 験 施 設 等 (21) 施 設 の 区 分 ( 該 当 に 印 ) (22) 棟 数 (2) 建 築 延 べ 床 面 積 (24) 所 要 面 積 農 業 体 験 施 設 市 民 農 園 特 定 農 地 貸 付 けの 用 に 供 された 農 地 譲 受 後 ( 様 式 第 K66 号 ) 処 理 コード 7464 01 特 定 処 分 対 象 農 地 等 及 び 特 定 農 業 用 施 設 処 分 届 ( 特 例 付 加 年 金 ) (1) 特 例 付 加 年 金 証 書 の 記 号 番 号 (2) (フリガナ) 記 号 番 号 新 制 度 (H26.4) K66 号 1/9 A 面 氏 名 印 () 生 年 月 日 昭 和 2 年 月 日 各 事 由

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費 高 第 7 4 4 号 平 成 22 年 3 月 9 日 各 軽 費 老 人 ホーム 施 設 長 様 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 長 ( 公 印 省 略 ) 軽 費 老 人 ホームサービス 提 供 費 補 助 金 事 務 の 適 正 な 実 施 について このことについて 当 課 において 今 年 度 に 軽 費 老 人 ホームの 現 地 調 査 を 実 施 した 結 果

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島 市 町 村 社 会 福 祉 市 町 村 長 福 祉 主 管 課 課 ( 所 ) 長 名 称 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 会 長 福 祉 事 務 所 重 田 久 夫 福 祉 政 策 課 重 山 納 奄 美 市 幸 町 894-8555 52-1111 朝 山 毅 前 田 篤 夫 保 護 課 中 元 幸 立 高 齢 者 福 祉 課 泉 賢 一 郎 大 和 村 大 和 浜 894-3105

More information

第 12 議 案 第 185 号 大 仙 市 障 害 者 計 画 等 策 定 審 議 会 条 例 の 制 定 について 第 13 議 案 第 186 号 字 の 区 域 の 変 更 について 第 14 議 案 第 187 号 字 の 区 域 の 変 更 について 第 15 議 案 第 188 号 字

第 12 議 案 第 185 号 大 仙 市 障 害 者 計 画 等 策 定 審 議 会 条 例 の 制 定 について 第 13 議 案 第 186 号 字 の 区 域 の 変 更 について 第 14 議 案 第 187 号 字 の 区 域 の 変 更 について 第 15 議 案 第 188 号 字 平 成 18 年 第 3 回 大 仙 市 議 会 定 例 会 会 議 録 第 4 号 平 成 18 年 9 月 15 日 ( 金 曜 日 ) 議 事 日 程 第 4 号 平 成 18 年 9 月 15 日 ( 金 曜 日 ) 午 前 10 時 開 議 第 1 議 案 第 174 号 公 益 法 人 等 への 大 仙 市 職 員 の 派 遣 等 に 関 する 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条

More information

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 福 井 市 防 犯 灯 設 置 事 業 補 助 金 5,000 真 木 町 自 治 会 夜 間 における 犯 罪 防 止 と 市 民 の 通 行 安 全 確 保 を 図 る 行 政 管 理 室 同 上 30,000 寮 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 10,000 生 部 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 370,000 山 室 町 自 治 会 同 上 行 政

More information

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報

65 発 送 管 理 2 賦 課 期 日 情 報 66 発 送 管 理 3 賦 課 期 日 情 報 67 発 送 管 理 4 賦 課 期 日 情 報 68 発 送 管 理 5 賦 課 期 日 情 報 69 発 送 管 理 6 賦 課 期 日 情 報 70 発 送 管 理 7 賦 課 期 日 情 報 1 宛 名 番 号 全 情 報 共 通 2 年 度 賦 課 期 日 情 報 3 算 定 団 体 コード 賦 課 期 日 情 報 4 履 歴 連 番 賦 課 期 日 情 報 5 氏 名 カナ 賦 課 期 日 情 報 6 氏 名 漢 字 賦 課 期 日 情 報 7 生 年 月 日 賦 課 期 日 情 報 8 性 別 賦 課 期 日 情 報 9 町 名 賦 課 期 日 情 報 10 番 地 賦 課 期 日

More information

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 書 類 審 査 に 必 要 なもの 書 類 審 査 には 次 の1~5の 該 当 する 全 ての 書 類 が 必 要 です 必 要 な 書 類 が 提 出 されない 場 合 は 失 格 になります なお 必 要 事 項 の 記 入 漏 れや 証 明 者 等 の 印 鑑 のないもの およびコピーは 無 効 な 書 類 となります また 提 出 された 書 類 はお 返 しできません 1. 世 帯 員

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 学 校 対 抗 女 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 まで 6 月 5 日 ( 日 ) 9:00~ 個 人 戦 ( 単 ) 決 勝 まで 1 佐 賀 商

More information

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録 平 政 種 郵 便 物 認 可 連 載 誘 致 紹 介 電 沖 縄 落 戻 背 景 説 西 南 沖 縄 美 素 晴 ゴ 礁 起 伏 富 形 然 恵 6 平 太 求 先 寒 ピ 下 依 存 球 バ ァ 続 春 軍 崎 移 苦 境 直 面 千 ァ 幅 太 統 頼 呼 模 風 媚 豊 遺 産 紀 6 紀 拠 豪 族 墓 掘 井 戸 深 遺 跡 実 際 十 切 モ 隠 計 認 獲 ギ 応 述 対 青 先 候

More information

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E9837483408343838B8B4C985E8D8096DA2E786C7378> 別 紙 1_ 確 定 申 告 書 に 関 するファイル 記 録 項 目 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 1 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 2 申 告 書 第 一 表 3 申 告 書 見 出 し 部 ( 第 一

More information

手 形 1 玉 島 商 店 から 注 文 のあった 商 品 650,000 を 発 送 し 代 金 のうち 520,000 については 取 引 銀 行 で 荷 為 替 を 取 り 組 み 割 引 料 を 差 し 引 かれた 手 取 金 514,000 は とした なお 残 額 は 掛 けとした 手

手 形 1 玉 島 商 店 から 注 文 のあった 商 品 650,000 を 発 送 し 代 金 のうち 520,000 については 取 引 銀 行 で 荷 為 替 を 取 り 組 み 割 引 料 を 差 し 引 かれた 手 取 金 514,000 は とした なお 残 額 は 掛 けとした 手 全 商 簿 記 実 務 検 定 2 級 出 題 パターン 別 仕 訳 対 策 問 題 集 年 組 番 氏 名 手 形 1 玉 島 商 店 から 注 文 のあった 商 品 650,000 を 発 送 し 代 金 のうち 520,000 については 取 引 銀 行 で 荷 為 替 を 取 り 組 み 割 引 料 を 差 し 引 かれた 手 取 金 514,000 は とした なお 残 額 は 掛 けとした

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

様式1

様式1 第 10 節 産 業 関 連 施 設 (1) 配 置 状 況 産 業 関 連 施 設 は 観 光 施 設 観 光 施 設 (その 他 ) 商 工 施 設 水 産 関 連 施 設 港 湾 関 連 施 設 に 分 けて 整 理 します 配 置 状 況 は 図 4-7のとおりです 観 光 施 設 は2 施 設 建 物 数 4 棟 延 床 面 積 1,581.0 m2となっています 観 光 施 設 (その

More information

石 川 県 高 体 連 事 務 局 御 中 1/3 平 成 24 年 度 石 川 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 少 林 寺 拳 法 競 技 ( 予 選 ) 種 目 名 予 選 出 場 順 予 選 順 位 支 部 名 団 体 名 予 選 合 計 男 子 団 体 演 武 1 5 小 松 明

石 川 県 高 体 連 事 務 局 御 中 1/3 平 成 24 年 度 石 川 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 少 林 寺 拳 法 競 技 ( 予 選 ) 種 目 名 予 選 出 場 順 予 選 順 位 支 部 名 団 体 名 予 選 合 計 男 子 団 体 演 武 1 5 小 松 明 平 成 24 年 度 石 川 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 少 林 寺 拳 法 競 技 種 目 名 順 位 高 校 名 選 手 名 1 選 手 名 2 1. 男 子 団 体 演 武 の 部 2. 男 子 組 演 武 の 部 3. 男 子 単 独 演 武 の 部 4. 女 子 団 体 演 武 の 部 5. 女 子 組 演 武 の 部 6. 女 子 単 独 演 武 の 部 1 位 金 沢

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水

須 磨 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 垂 水 警 察 神 戸 市 垂 水 区 神 戸 市 のうち 垂 水 区 ( 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 神 戸 市 中 央 区 水 警 察 の 名 称 位 置 及 び 管 轄 区 域 平 成 18 年 4 月 1 日 現 在 名 称 位 置 管 轄 区 域 兵 庫 県 東 灘 警 察 神 戸 市 東 灘 区 神 戸 市 のうち 東 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警 察 の 管 轄 区 域 を 除 く 区 域 ) 兵 庫 県 灘 警 察 神 戸 市 灘 区 神 戸 市 のうち 灘 区 ( 兵 庫 県 神 戸 水 上 警

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和 福 山 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 家 庭 の 所 得 状 況 に 応 じて 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るとともに, 公 私 立 幼 稚 園 間 の 保 護 者 負 担 の 格 差 の 是 正 を 図 るため, 予 算 の 範 囲 内 において 福 山 市 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨

More information

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年 年 1 年 制 度 の 概 要 1 厚 生 年 と 基 礎 年 の 種 類 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによって 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とその 家 族 の 生 活 の 安 定 を 図 ることを 目 的 としています 厚 生 年 (

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 : 157 高 校 講 座 習 モ 現 第 7576 回 ラ 習 モ 全 回 杉 卓 第 : 第 : 題 高 低 違 善 善 悪 立 観 項 立 怒 始 身 近 エ ソ 訓 進 ぜ 起 客 観 姿 勢 深 ポ 身 近 来 析 視 点 批 判 リ カ リ 力 エ ソ 例 踏 ビ ラ ネ 表 隅 々 込 改 般 利 発 達 結 果 過 去 戻 標 ぼ 質 せ 反 埋 ゆ 過 知 利 益 被 ょ 少 立 止

More information

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平 個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 1 消 費 税 率 10%の 引 上 げ 時 期 が 平 成 29 年 4 月 1 日 へ 変 更 されたことに 伴 い 消 費 税 率 の 引 上 げによる 住 宅 投 資 への 影 響 の 平 準 化 及 び 緩 和 の 推 進 のため 次 に 掲 げる 住 宅 取 得 等 に 係 る 措 置 について 適

More information

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 平 成 21 年 7 月 3 日 決 裁 )の 全 部 を 改 正 する ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るため 私 立 幼 稚 園 又 は 無 認 可 幼 稚 園 に 在 園 する

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73>

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73> 男 子 ダブルス 優 勝 : 濱 松 大 樹 ( 武 蔵 越 生 ) 松 島 池 上 里 清 水 小 林 米 田 武 蔵 越 生 坂 戸 越 生 埼 玉 平 成 橋 本 吉 田 石 川 滝 谷 丑 場 吉 野 塩 田 森 田 川 越 東 所 沢 西 川 越 東 武 蔵 越 生 町 田 佐 藤 平 沼 田 中 国 分 青 木 戸 澤 加 藤 西 武 台 入 間 向 陽 坂 戸 西 所 沢 北 大 久

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱 新 ひだか 町 住 宅 新 築 リフォーム 耐 震 等 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 26 年 6 月 27 日 要 綱 第 15 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 住 宅 の 新 築 工 事 増 改 築 工 事 リフォーム 工 事 又 は 耐 震 補 強 工 事 ( 以 下 新 築 リフォーム 等 工 事 という ) を 行 う 者 に 対 し その 工 事 費 の

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information