民 法 ( 債 権 関 係 )の 改 正 に 関 する 中 間 試 案 に 対 する 意 見 書 目 次 第 1 法 律 行 為 総 則 法 律 行 為 の 意 義 ( 民 法 第 1 編 第 5 章 第 1 節 関 係 ) 公 序 良 俗 ( 民 法 第 90 条 関

Size: px
Start display at page:

Download "民 法 ( 債 権 関 係 )の 改 正 に 関 する 中 間 試 案 に 対 する 意 見 書 目 次 第 1 法 律 行 為 総 則 法 律 行 為 の 意 義 ( 民 法 第 1 編 第 5 章 第 1 節 関 係 ) 公 序 良 俗 ( 民 法 第 90 条 関"

Transcription

1 民 法 ( 債 権 関 係 )の 改 正 に 関 する 中 間 試 案 に 対 する 意 見 書 平 成 25 年 6 月 17 日 東 京 弁 護 士 会 倒 産 法 部

2 民 法 ( 債 権 関 係 )の 改 正 に 関 する 中 間 試 案 に 対 する 意 見 書 目 次 第 1 法 律 行 為 総 則 法 律 行 為 の 意 義 ( 民 法 第 1 編 第 5 章 第 1 節 関 係 ) 公 序 良 俗 ( 民 法 第 90 条 関 係 )... 1 第 2 意 思 能 力... 1 第 3 意 思 表 示 心 裡 留 保 ( 民 法 第 93 条 関 係 ) 錯 誤 ( 民 法 第 95 条 関 係 ) 詐 欺 ( 民 法 第 96 条 関 係 ) 意 思 表 示 の 効 力 発 生 時 期 等 ( 民 法 第 97 条 関 係 ) 意 思 表 示 の 受 領 能 力 ( 民 法 第 98 条 の2 関 係 )... 5 第 4 代 理 代 理 行 為 の 要 件 及 び 効 果 ( 民 法 第 99 条 第 1 項 関 係 ) 代 理 行 為 の 瑕 疵 ( 民 法 第 101 条 関 係 ) 代 理 人 の 行 為 能 力 ( 民 法 第 102 条 関 係 ) 代 理 人 の 権 限 ( 民 法 第 103 条 関 係 ) 復 代 理 人 を 選 任 した 任 意 代 理 人 の 責 任 ( 民 法 第 105 条 関 係 ) 自 己 契 約 及 び 双 方 代 理 等 ( 民 法 第 108 条 関 係 ) 代 理 権 の 濫 用 代 理 権 授 与 の 表 示 による 表 見 代 理 ( 民 法 第 109 条 関 係 ) 権 限 外 の 行 為 の 表 見 代 理 ( 民 法 第 110 条 関 係 ) 代 理 権 消 滅 後 の 表 見 代 理 ( 民 法 第 112 条 関 係 ) 無 権 代 理 人 の 責 任 ( 民 法 第 117 条 関 係 ) 授 権 ( 処 分 権 授 与 ) 第 5 無 効 及 び 取 消 し 法 律 行 為 の 一 部 無 効 無 効 な 法 律 行 為 の 効 果 追 認 の 効 果 ( 民 法 第 122 条 関 係 ) 取 り 消 すことができる 行 為 の 追 認 ( 民 法 第 124 条 関 係 ) 法 定 追 認 ( 民 法 第 125 条 関 係 ) 取 消 権 の 行 使 期 間 ( 民 法 第 126 条 関 係 ) 第 6 条 件 及 び 期 限 条 件 期 限... 14

3 第 7 消 滅 時 効 職 業 別 の 短 期 消 滅 時 効 の 廃 止 債 権 の 消 滅 時 効 における 原 則 的 な 時 効 期 間 と 起 算 点 定 期 金 債 権 の 消 滅 時 効 ( 民 法 第 168 条 第 1 項 関 係 ) 不 法 行 為 による 損 害 賠 償 請 求 権 の 消 滅 時 効 ( 民 法 第 724 条 関 係 ) 生 命 身 体 の 侵 害 による 損 害 賠 償 請 求 権 の 消 滅 時 効 時 効 期 間 の 更 新 事 由 時 効 の 停 止 事 由 時 効 の 効 果 第 8 債 権 の 目 的 特 定 物 の 引 渡 しの 場 合 の 注 意 義 務 ( 民 法 第 400 条 関 係 ) 種 類 債 権 の 目 的 物 の 特 定 ( 民 法 第 401 条 第 2 項 関 係 ) 外 国 通 貨 債 権 ( 民 法 第 403 条 関 係 ) 法 定 利 率 ( 民 法 第 404 条 関 係 ) (1) 変 動 制 による 法 定 利 率 (2) 法 定 利 率 の 適 用 の 基 準 時 等 (3) 中 間 利 息 控 除 選 択 債 権 ( 民 法 第 406 条 ほか 関 係 ) 第 9 履 行 請 求 権 等 債 権 の 請 求 力 契 約 による 債 権 の 履 行 請 求 権 の 限 界 事 由 履 行 の 強 制 ( 民 法 第 414 条 関 係 ) 第 10 債 務 不 履 行 による 損 害 賠 償 債 務 不 履 行 による 損 害 賠 償 とその 免 責 事 由 ( 民 法 第 415 条 前 段 関 係 ) 履 行 遅 滞 の 要 件 ( 民 法 第 412 条 関 係 ) 債 務 の 履 行 に 代 わる 損 害 賠 償 の 要 件 ( 民 法 第 415 条 後 段 関 係 ) 履 行 遅 滞 後 に 履 行 請 求 権 の 限 界 事 由 が 生 じた 場 合 における 損 害 賠 償 の 免 責 事 由 代 償 請 求 権 契 約 による 債 務 の 不 履 行 における 損 害 賠 償 の 範 囲 ( 民 法 第 416 条 関 係 ) 過 失 相 殺 の 要 件 効 果 ( 民 法 第 418 条 関 係 ) 損 益 相 殺 金 銭 債 務 の 特 則 ( 民 法 第 419 条 関 係 ) 賠 償 額 の 予 定 ( 民 法 第 420 条 関 係 ) 第 11 契 約 の 解 除 債 務 不 履 行 による 契 約 の 解 除 の 要 件 ( 民 法 第 541 条 ほか 関 係 ) 複 数 契 約 の 解 除 契 約 の 解 除 の 効 果 ( 民 法 第 545 条 関 係 ) 解 除 権 の 消 滅 ( 民 法 第 547 条 及 び 第 548 条 関 係 ) 第 12 危 険 負 担... 35

4 1 危 険 負 担 に 関 する 規 定 の 削 除 ( 民 法 第 534 条 ほか 関 係 ) 債 権 者 の 責 めに 帰 すべき 事 由 による 不 履 行 の 場 合 の 解 除 権 の 制 限 ( 民 法 第 536 条 第 2 項 関 係 ) 第 13 受 領 ( 受 取 ) 遅 滞 第 14 債 権 者 代 位 権 責 任 財 産 の 保 全 を 目 的 とする 債 権 者 代 位 権 代 位 行 使 の 範 囲 代 位 行 使 の 方 法 等 代 位 債 権 者 の 善 管 注 意 義 務 債 権 者 代 位 権 の 行 使 に 必 要 な 費 用 代 位 行 使 の 相 手 方 の 抗 弁 債 務 者 の 処 分 権 限 訴 えの 提 起 による 債 権 者 代 位 権 の 行 使 の 場 合 の 訴 訟 告 知 責 任 財 産 の 保 全 を 目 的 としない 債 権 者 代 位 権 第 15 詐 害 行 為 取 消 権 受 益 者 に 対 する 詐 害 行 為 取 消 権 の 要 件 相 当 の 対 価 を 得 てした 行 為 の 特 則 特 定 の 債 権 者 を 利 する 行 為 の 特 則 過 大 な 代 物 弁 済 等 の 特 則 転 得 者 に 対 する 詐 害 行 為 取 消 権 の 要 件 詐 害 行 為 取 消 しの 効 果 詐 害 行 為 取 消 しの 範 囲 逸 出 財 産 の 返 還 の 方 法 等 詐 害 行 為 取 消 権 の 行 使 に 必 要 な 費 用 受 益 者 の 債 権 の 回 復 受 益 者 が 現 物 の 返 還 をすべき 場 合 における 受 益 者 の 反 対 給 受 益 者 が 金 銭 の 返 還 又 は 価 額 の 償 還 をすべき 場 合 における 受 益 者 の 反 対 給 付 転 得 者 の 前 者 に 対 する 反 対 給 付 等 詐 害 行 為 取 消 権 の 行 使 期 間 第 16 多 数 当 事 者 の 債 権 及 び 債 務 ( 保 証 債 務 を 除 く ) 債 務 者 が 複 数 の 場 合 分 割 債 務 ( 民 法 第 427 条 関 係 ) 連 帯 債 務 者 の 一 人 について 生 じた 事 由 の 効 力 等 (1) 履 行 の 請 求 ( 民 法 第 434 条 関 係 ) (2) 更 改, 相 殺 等 の 事 由 ( 民 法 第 435 条 から 第 440 条 まで 関 係 ) (3) 破 産 手 続 の 開 始 ( 民 法 第 441 条 関 係 ) 連 帯 債 務 者 間 の 求 償 関 係 (1) 連 帯 債 務 者 間 の 求 償 権 ( 民 法 第 442 条 第 1 項 関 係 ) (2) 連 帯 債 務 者 間 の 通 知 義 務 ( 民 法 第 443 条 関 係 )... 56

5 (3) 負 担 部 分 を 有 する 連 帯 債 務 者 が 全 て 無 資 力 者 である 場 合 の 求 償 関 係 ( 民 法 第 444 条 本 文 関 係 ) (4) 連 帯 の 免 除 をした 場 合 の 債 権 者 の 負 担 ( 民 法 第 445 条 関 係 ) 不 可 分 債 務 債 権 者 が 複 数 の 場 合 分 割 債 権 ( 民 法 第 427 条 関 係 ) 連 帯 債 権 不 可 分 債 権 第 17 保 証 債 務 保 証 債 務 の 付 従 性 ( 民 法 第 448 条 関 係 ) 主 たる 債 務 者 の 有 する 抗 弁 ( 民 法 第 457 条 第 2 項 関 係 ) 保 証 人 の 求 償 権 (1) 委 託 を 受 けた 保 証 人 の 求 償 権 ( 民 法 第 459 条 第 460 条 関 係 ) (2) 保 証 人 の 通 知 義 務 連 帯 保 証 人 に 対 する 履 行 の 請 求 の 効 力 ( 民 法 第 458 条 関 係 ) 根 保 証 保 証 人 保 護 の 方 策 の 拡 充 (1) 個 人 保 証 の 制 限 (2) 契 約 締 結 時 の 説 明 義 務, 情 報 提 供 義 務 (3) 主 たる 債 務 の 履 行 状 況 に 関 する 情 報 提 供 義 務 (4) その 他 の 方 策 第 18 債 権 譲 渡 債 権 の 譲 渡 性 とその 制 限 ( 民 法 第 466 条 関 係 ) 対 抗 要 件 制 度 ( 民 法 第 467 条 関 係 ) (1) 第 三 者 対 抗 要 件 及 び 権 利 行 使 要 件 (2) 債 権 譲 渡 が 競 合 した 場 合 における 規 律 債 権 譲 渡 と 債 務 者 の 抗 弁 ( 民 法 第 468 条 関 係 ) (1) 異 議 をとどめない 承 諾 による 抗 弁 の 切 断 (2) 債 権 譲 渡 と 相 殺 の 抗 弁 将 来 債 権 譲 渡 第 19 有 価 証 券 第 20 債 務 引 受 併 存 的 債 務 引 受 免 責 的 債 務 引 受 免 責 的 債 務 引 受 による 引 受 けの 効 果 免 責 的 債 務 引 受 による 担 保 権 等 の 移 転 第 21 契 約 上 の 地 位 の 移 転 第 22 弁 済 弁 済 の 意 義... 83

6 2 第 三 者 の 弁 済 ( 民 法 第 474 条 関 係 ) 弁 済 として 引 き 渡 した 物 の 取 戻 し( 民 法 第 476 条 関 係 ) 債 務 の 履 行 の 相 手 方 ( 民 法 第 478 条, 第 480 条 関 係 ) 代 物 弁 済 ( 民 法 第 482 条 関 係 ) 弁 済 の 方 法 ( 民 法 第 483 条 から 第 487 条 まで 関 係 ) 弁 済 の 充 当 ( 民 法 第 488 条 から 第 491 条 まで 関 係 ) 弁 済 の 提 供 ( 民 法 第 492 条 関 係 ) 弁 済 の 目 的 物 の 供 託 ( 民 法 第 494 条 から 第 498 条 まで 関 係 ) 弁 済 による 代 位 (1) 任 意 代 位 制 度 ( 民 法 第 499 条 関 係 ) (2) 法 定 代 位 者 相 互 間 の 関 係 ( 民 法 第 501 条 関 係 ) (3) 一 部 弁 済 による 代 位 の 要 件 効 果 ( 民 法 第 502 条 関 係 ) (4) 担 保 保 存 義 務 ( 民 法 第 504 条 関 係 ) 第 23 相 殺 相 殺 禁 止 の 意 思 表 示 ( 民 法 第 505 条 第 2 項 関 係 ) 時 効 消 滅 した 債 権 を 自 働 債 権 とする 相 殺 ( 民 法 第 508 条 関 係 ) 不 法 行 為 債 権 を 受 働 債 権 とする 相 殺 の 禁 止 ( 民 法 第 509 条 関 係 ) 支 払 の 差 止 めを 受 けた 債 権 を 受 働 債 権 とする 相 殺 ( 民 法 第 511 条 関 係 ) 相 殺 の 充 当 ( 民 法 第 512 条 関 係 ) 第 24 更 改 更 改 の 要 件 及 び 効 果 ( 民 法 第 513 条 関 係 ) 債 務 者 の 交 替 による 更 改 ( 民 法 第 514 条 関 係 ) 債 権 者 の 交 替 による 更 改 ( 民 法 第 515 条 第 516 条 関 係 ) 更 改 の 効 力 と 旧 債 務 の 帰 すう( 民 法 第 517 条 関 係 ) 更 改 後 の 債 務 への 担 保 の 移 転 ( 民 法 第 518 条 関 係 ) 三 面 更 改 第 25 免 除 第 26 契 約 に 関 する 基 本 原 則 等 契 約 内 容 の 自 由 履 行 請 求 権 の 限 界 事 由 が 契 約 成 立 時 に 生 じていた 場 合 の 契 約 の 効 力 付 随 義 務 及 び 保 護 義 務 信 義 則 等 の 適 用 に 当 たっての 考 慮 要 素 第 27 契 約 交 渉 段 階 契 約 締 結 の 自 由 と 契 約 交 渉 の 不 当 破 棄 契 約 締 結 過 程 における 情 報 提 供 義 務 第 28 契 約 の 成 立 申 込 みと 承 諾 承 諾 の 期 間 の 定 めのある 申 込 み( 民 法 第 521 条 第 1 項 第 522 条 関 係 ) 承 諾 の 期 間 の 定 めのない 申 込 み( 民 法 第 524 条 関 係 )

7 4 対 話 者 間 における 申 込 み 申 込 者 及 び 承 諾 者 の 死 亡 等 ( 民 法 第 525 条 関 係 ) 契 約 の 成 立 時 期 ( 民 法 第 526 条 第 1 項 第 527 条 関 係 ) 懸 賞 広 告 第 29 契 約 の 解 釈 第 30 約 款 約 款 の 定 義 約 款 の 組 入 要 件 の 内 容 不 意 打 ち 条 項 約 款 の 変 更 不 当 条 項 規 制 第 31 第 三 者 のためにする 契 約 第 三 者 のためにする 契 約 の 成 立 等 ( 民 法 第 537 条 関 係 ) 要 約 者 による 解 除 権 の 行 使 ( 民 法 第 538 条 関 係 ) 第 32 事 情 変 更 の 法 理 第 33 不 安 の 抗 弁 権 第 34 継 続 的 契 約 期 間 の 定 めのある 契 約 の 終 了 期 間 の 定 めのない 契 約 の 終 了 解 除 の 効 力 第 35 売 買 売 買 の 予 約 ( 民 法 第 556 条 関 係 ) 手 付 ( 民 法 第 557 条 関 係 ) 売 主 の 義 務 目 的 物 が 契 約 の 趣 旨 に 適 合 しない 場 合 の 売 主 の 責 任 目 的 物 が 契 約 の 趣 旨 に 適 合 しない 場 合 における 買 主 の 代 金 減 額 請 求 権 目 的 物 が 契 約 の 趣 旨 に 適 合 しない 場 合 における 買 主 の 権 利 の 期 間 制 限 買 主 が 事 業 者 の 場 合 における 目 的 物 検 査 義 務 及 び 適 時 通 知 義 務 権 利 移 転 義 務 の 不 履 行 に 関 する 売 主 の 責 任 等 競 売 における 買 受 人 の 権 利 の 特 則 ( 民 法 第 568 条 及 び 第 570 条 ただし 書 関 係 ) 買 主 の 義 務 代 金 の 支 払 場 所 ( 民 法 第 574 条 関 係 ) 権 利 を 失 うおそれがある 場 合 の 買 主 による 代 金 支 払 の 拒 絶 ( 民 法 第 576 条 関 係 ) 抵 当 権 等 の 登 記 がある 場 合 の 買 主 による 代 金 支 払 の 拒 絶 ( 民 法 第 577 条 関 係 ) 目 的 物 の 滅 失 又 は 損 傷 に 関 する 危 険 の 移 転 買 戻 し( 民 法 第 579 条 ほか 関 係 ) 第 36 贈 与 贈 与 契 約 の 意 義 ( 民 法 第 549 条 関 係 ) 贈 与 者 の 責 任 ( 民 法 第 551 条 関 係 )

8 3 贈 与 契 約 の 解 除 による 返 還 義 務 の 特 則 贈 与 者 の 困 窮 による 贈 与 契 約 の 解 除 受 贈 者 に 著 しい 非 行 があった 場 合 の 贈 与 契 約 の 解 除 第 37 消 費 貸 借 消 費 貸 借 の 成 立 等 ( 民 法 第 587 条 関 係 ) 消 費 貸 借 の 予 約 ( 民 法 第 589 条 関 係 ) 準 消 費 貸 借 ( 民 法 第 588 条 関 係 ) 利 息 貸 主 の 担 保 責 任 ( 民 法 第 590 条 関 係 ) 期 限 前 弁 済 ( 民 法 第 591 条 第 2 項, 第 136 条 第 2 項 関 係 ) 第 38 賃 貸 借 賃 貸 借 の 成 立 ( 民 法 第 601 条 関 係 ) 短 期 賃 貸 借 ( 民 法 第 602 条 関 係 ) 賃 貸 借 の 存 続 期 間 ( 民 法 第 604 条 関 係 ) 不 動 産 賃 貸 借 の 対 抗 力, 賃 貸 人 たる 地 位 の 移 転 等 ( 民 法 第 605 条 関 係 ) 合 意 による 賃 貸 人 たる 地 位 の 移 転 不 動 産 の 賃 借 人 による 妨 害 排 除 等 請 求 権 敷 金 賃 貸 物 の 修 繕 等 ( 民 法 第 606 条 第 1 項 関 係 ) 減 収 による 賃 料 の 減 額 請 求 等 ( 民 法 第 609 条 第 610 条 関 係 ) 賃 借 物 の 一 部 滅 失 等 による 賃 料 の 減 額 等 ( 民 法 第 611 条 関 係 ) 転 貸 の 効 果 ( 民 法 第 613 条 関 係 ) 賃 借 物 の 全 部 滅 失 等 による 賃 貸 借 の 終 了 賃 貸 借 終 了 後 の 収 去 義 務 及 び 原 状 回 復 義 務 ( 民 法 第 616 条, 第 598 条 関 係 ) 損 害 賠 償 及 び 費 用 償 還 の 請 求 権 に 関 する 期 間 制 限 ( 民 法 第 621 条, 第 600 条 関 係 ) 賃 貸 借 に 類 似 する 契 約 第 39 使 用 貸 借 使 用 貸 借 の 成 立 等 ( 民 法 第 593 条 関 係 ) 使 用 貸 借 の 終 了 ( 民 法 第 597 条 関 係 ) 使 用 貸 借 終 了 後 の 収 去 義 務 及 び 原 状 回 復 義 務 ( 民 法 第 598 条 関 係 ) 損 害 賠 償 及 び 費 用 償 還 の 請 求 権 に 関 する 期 間 制 限 ( 民 法 第 600 条 関 係 ) 第 40 請 負 仕 事 が 完 成 しなかった 場 合 の 報 酬 請 求 権 費 用 償 還 請 求 権 仕 事 の 目 的 物 が 契 約 の 趣 旨 に 適 合 しない 場 合 の 請 負 人 の 責 任 (1) 仕 事 の 目 的 物 が 契 約 の 趣 旨 に 適 合 しない 場 合 の 修 補 請 求 権 の 限 界 ( 民 法 第 634 条 第 1 項 関 係 ) (2) 仕 事 の 目 的 物 が 契 約 の 趣 旨 に 適 合 しないことを 理 由 とする 解 除 ( 民 法 第 635 条 関 係 )

9 (3) 仕 事 の 目 的 物 が 契 約 の 趣 旨 に 適 合 しない 場 合 の 注 文 者 の 権 利 の 期 間 制 限 ( 民 法 第 6 37 条 関 係 ) (4) 仕 事 の 目 的 物 である 土 地 工 作 物 が 契 約 の 趣 旨 に 適 合 しない 場 合 の 請 負 人 の 責 任 の 存 続 期 間 ( 民 法 第 638 条 関 係 ) (5) 仕 事 の 目 的 物 が 契 約 の 趣 旨 に 適 合 しない 場 合 の 請 負 人 の 責 任 の 免 責 特 約 ( 民 法 第 6 40 条 関 係 ) 注 文 者 についての 破 産 手 続 の 開 始 による 解 除 ( 民 法 第 642 条 関 係 ) 第 41 委 任 受 任 者 の 自 己 執 行 義 務 委 任 者 の 金 銭 の 消 費 についての 責 任 ( 民 法 第 647 条 関 係 ) 受 任 者 が 受 けた 損 害 の 賠 償 義 務 ( 民 法 第 650 条 第 3 項 関 係 ) 報 酬 に 関 する 規 律 (1) 無 償 性 の 原 則 の 見 直 し( 民 法 第 648 条 第 1 項 関 係 ) (2) 報 酬 の 支 払 時 期 ( 民 法 第 648 条 第 2 項 関 係 ) (3) 委 任 事 務 の 全 部 又 は 一 部 を 処 理 することができなくなった 場 合 の 報 酬 請 求 権 ( 民 法 第 648 条 第 3 項 関 係 ) 委 任 の 終 了 に 関 する 規 定 (1) 委 任 契 約 の 任 意 解 除 権 ( 民 法 第 651 条 関 係 ) (2) 破 産 手 続 開 始 による 委 任 の 終 了 ( 民 法 第 653 条 第 2 号 関 係 ) 準 委 任 ( 民 法 第 656 条 関 係 ) 第 42 雇 用 報 酬 に 関 する 規 律 ( 労 務 の 履 行 が 中 途 で 終 了 した 場 合 の 報 酬 請 求 権 ) 期 間 の 定 めのある 雇 用 の 解 除 ( 民 法 第 626 条 関 係 ) 期 間 の 定 めのない 雇 用 の 解 約 の 申 入 れ( 民 法 第 627 条 関 係 ) 第 43 寄 託 寄 託 契 約 の 成 立 等 (1) 寄 託 契 約 の 成 立 ( 民 法 第 657 条 関 係 ) (2) 寄 託 者 の 破 産 手 続 開 始 の 決 定 による 解 除 寄 託 者 の 自 己 執 行 義 務 ( 民 法 第 658 条 関 係 ) 受 寄 者 の 保 管 に 関 する 注 意 義 務 ( 民 法 第 659 条 関 係 ) 寄 託 物 についての 第 三 者 の 権 利 主 張 ( 民 法 第 660 条 関 係 ) 寄 託 者 の 損 害 賠 償 責 任 ( 民 法 第 661 条 関 係 ) 報 酬 に 関 する 規 律 ( 民 法 第 665 条 関 係 ) 寄 託 物 の 損 傷 又 は 一 部 滅 失 の 場 合 における 寄 託 者 の 損 害 賠 償 請 求 権 の 短 期 期 間 制 限 寄 託 者 による 返 還 請 求 ( 民 法 第 662 条 関 係 ) 寄 託 物 の 受 取 後 における 寄 託 者 の 破 産 手 続 開 始 の 決 定 混 合 寄 託 消 費 寄 託 ( 民 法 第 666 条 関 係 )

10 第 44 組 合 組 合 契 約 の 無 効 又 は 取 消 し 他 の 組 合 員 が 出 資 債 務 を 履 行 しない 場 合 組 合 の 財 産 関 係 ( 民 法 第 668 条 ほか 関 係 ) 組 合 の 業 務 執 行 ( 民 法 第 670 条 関 係 ) 組 合 代 理 組 合 員 の 加 入 組 合 員 の 脱 退 ( 民 法 第 678 条 から 第 681 条 まで 関 係 ) 組 合 の 解 散 事 由 ( 民 法 第 682 条 関 係 ) 組 合 の 清 算 第 45 終 身 定 期 金 第 46 和 解

11 第 1 法 律 行 為 総 則 1 法 律 行 為 の 意 義 ( 民 法 第 1 編 第 5 章 第 1 節 関 係 ) (1) 法 律 行 為 は, 法 令 の 規 定 に 従 い, 意 思 表 示 に 基 づいてその 効 力 を 生 ずるものとす る (2) 法 律 行 為 には, 契 約 のほか, 取 消 し, 遺 言 その 他 の 単 独 行 為 が 含 まれるものとす る ( 注 )これらのような 規 定 を 設 けないという 考 え 方 がある 2 公 序 良 俗 ( 民 法 第 90 条 関 係 ) 民 法 第 90 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 公 の 秩 序 又 は 善 良 の 風 俗 に 反 する 法 律 行 為 は, 無 効 とするものとする (2) 相 手 方 の 困 窮, 経 験 の 不 足, 知 識 の 不 足 その 他 の 相 手 方 が 法 律 行 為 をするかどう かを 合 理 的 に 判 断 することができない 事 情 があることを 利 用 して, 著 しく 過 大 な 利 益 を 得, 又 は 相 手 方 に 著 しく 過 大 な 不 利 益 を 与 える 法 律 行 為 は, 無 効 とするものと する ( 注 ) 上 記 (2)(いわゆる 暴 利 行 為 )について, 相 手 方 の 窮 迫, 軽 率 又 は 無 経 験 に 乗 じ て 著 しく 過 当 な 利 益 を 獲 得 する 法 律 行 為 は 無 効 とする 旨 の 規 定 を 設 けるという 考 え 方 がある また, 規 定 を 設 けないという 考 え 方 がある いずれも わかりやすい 民 法 の 実 現 に 資 する 第 2 意 思 能 力 法 律 行 為 の 当 事 者 が, 法 律 行 為 の 時 に,その 法 律 行 為 をすることの 意 味 を 理 解 する 能 力 を 有 していなかったときは,その 法 律 行 為 は, 無 効 とするものとする ( 注 1) 意 思 能 力 の 定 義 について, 事 理 弁 識 能 力 とする 考 え 方 や, 特 に 定 義 を 設 けず, 意 思 能 力 を 欠 く 状 態 でされた 法 律 行 為 を 無 効 とすることのみを 規 定 すると いう 考 え 方 がある ( 注 2) 意 思 能 力 を 欠 く 状 態 でされた 法 律 行 為 の 効 力 について, 本 文 の 規 定 に 加 えて 日 常 生 活 に 関 する 行 為 についてはこの 限 りでない( 無 効 とならない) 旨 の 規 定 を 設 けるという 考 え 方 がある 反 対 する 1

12 その 法 律 行 為 の 意 味 を 理 解 する 能 力 という 表 現 はわかりにくい その 法 律 行 為 の 結 果 を 理 解 してその 法 律 行 為 をするかどうかを 判 断 する 能 力 という 表 現 では, 意 思 能 力 が 認 められるためのハードルが 高 くなりすぎる 事 理 弁 識 能 力 という 表 現 では, 行 為 能 力 との 区 別 がわかりにくくなる いずれもわかりやすい 民 法 の 実 現 との 趣 旨 に 反 する したがって, 特 に 定 義 を 設 ける 必 要 はないと 考 える 第 3 意 思 表 示 1 心 裡 留 保 ( 民 法 第 93 条 関 係 ) 民 法 第 93 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 意 思 表 示 は, 表 意 者 がその 真 意 ではないことを 知 ってしたときであっても,その ためにその 効 力 を 妨 げられないものとする ただし, 相 手 方 が 表 意 者 の 真 意 ではな いことを 知 り, 又 は 知 ることができたときは,その 意 思 表 示 は, 無 効 とするものと する (2) 上 記 (1)による 意 思 表 示 の 無 効 は, 善 意 の 第 三 者 に 対 抗 することができないものと する 1 (1)について 現 行 民 法 93 条 本 文 を 維 持 しつつ, 相 手 方 の 認 識 対 象 について 合 理 的 な 変 更 を 加 えるも のであり, 妥 当 である 2 (2)について 判 例 の 法 文 化 であり 妥 当 である 2 錯 誤 ( 民 法 第 95 条 関 係 ) 民 法 第 95 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 意 思 表 示 に 錯 誤 があった 場 合 において, 表 意 者 がその 真 意 と 異 なることを 知 って いたとすれば 表 意 者 はその 意 思 表 示 をせず,かつ, 通 常 人 であってもその 意 思 表 示 をしなかったであろうと 認 められるときは, 表 意 者 は,その 意 思 表 示 を 取 り 消 すこ とができるものとする (2) 目 的 物 の 性 質, 状 態 その 他 の 意 思 表 示 の 前 提 となる 事 項 に 錯 誤 があり,かつ, 次 のいずれかに 該 当 する 場 合 において, 当 該 錯 誤 がなければ 表 意 者 はその 意 思 表 示 を せず,かつ, 通 常 人 であってもその 意 思 表 示 をしなかったであろうと 認 められると きは, 表 意 者 は,その 意 思 表 示 を 取 り 消 すことができるものとする ア 意 思 表 示 の 前 提 となる 当 該 事 項 に 関 する 表 意 者 の 認 識 が 法 律 行 為 の 内 容 になっ ているとき イ 表 意 者 の 錯 誤 が, 相 手 方 が 事 実 と 異 なることを 表 示 したために 生 じたものであ 2

13 るとき (3) 上 記 (1) 又 は(2)の 意 思 表 示 をしたことについて 表 意 者 に 重 大 な 過 失 があった 場 合 には, 次 のいずれかに 該 当 するときを 除 き, 上 記 (1) 又 は(2)による 意 思 表 示 の 取 消 しをすることができないものとする ア 相 手 方 が, 表 意 者 が 上 記 (1) 又 は(2)の 意 思 表 示 をしたことを 知 り, 又 は 知 らな かったことについて 重 大 な 過 失 があるとき イ 相 手 方 が 表 意 者 と 同 一 の 錯 誤 に 陥 っていたとき (4) 上 記 (1) 又 は(2)による 意 思 表 示 の 取 消 しは, 善 意 でかつ 過 失 がない 第 三 者 に 対 抗 することができないものとする ( 注 ) 上 記 (2)イ( 不 実 表 示 )については, 規 定 を 設 けないという 考 え 方 がある 以 下 の 条 件 付 きで, 本 改 正 項 目 自 体 には 取 り 消 しうるものと 変 更 する 場 合, 破 産 手 続 において, 破 産 手 続 開 始 前 に 破 産 者 が 有 し ていた 取 消 権 につき, 手 続 開 始 後 に 破 産 管 財 人 が 行 使 できるものとすべきである なお,この 理 は, 破 産 手 続 における 破 産 管 財 人 だけでなく, 倒 産 財 産 の 管 理 処 分 権 を 専 有 する 機 関 が 設 置 されるすべての 場 合 ( 各 手 続 における 保 全 管 理 人 民 事 再 生 手 続 におい て 管 理 命 令 が 発 令 された 場 合 の 管 財 人 会 社 更 生 手 続 における 管 財 人 )に 同 様 に 当 てはま るのであり,この 種 の 規 定 は 民 法 ではなく 倒 産 各 法 に 置 くべきである 一 般 に,ある 意 思 表 示 が 無 効 であるならば, 本 来 であれば,その 効 果 は 誰 からでも 主 張 できるはずである しかし 判 例 では, 錯 誤 制 度 の 趣 旨 ( 表 意 者 保 護 )を 踏 まえ, 無 効 主 張 することができるのは 原 則 として 表 意 者 に 限 られるが, 一 定 の 場 合 に 限 り 第 三 者 からの 無 効 主 張 が 認 められるとされる( 最 高 裁 昭 和 40 年 9 月 10 日 民 集 19 巻 6 号 1512 頁 ) 中 間 試 案 においては, 錯 誤 による 意 思 表 示 が 無 効 ではなく 取 り 消 しうるものと 改 められ, かつ, 取 消 権 を 行 使 できるのは 表 意 者 に 限 られることが 明 記 されているところ, 錯 誤 に 基 づく 意 思 表 示 後 に 表 意 者 が 破 産 し, 破 産 管 財 人 が 選 任 された 場 合 において, 表 意 者 の 錯 誤 を 理 由 に 破 産 管 財 人 が 取 消 権 を 行 使 することができるか 否 か, 必 ずしも 明 らかではない しかし,このような 場 合 において, 当 該 意 思 表 示 を 取 り 消 すことにより 破 産 財 団 が 増 殖 するのであれば 破 産 管 財 人 による 取 消 権 行 使 を 認 めるべき 必 要 性 は 高 い 取 消 権 の 行 使 権 限 が 表 意 者 本 人 に 限 定 されている 趣 旨 は 表 意 者 の 保 護 にあると 考 えられるところ, 破 産 手 続 開 始 後 は, 破 産 者 は 破 産 財 団 に 帰 属 する 財 産 の 管 理 処 分 権 を 失 い,これが 破 産 管 財 人 に 専 属 することからすれば, 破 産 財 団 に 帰 属 する 財 産 が 増 殖 するか 否 かを 考 慮 して 取 消 権 を 行 使 するか 否 かを 判 断 するのにふさわしいのは 破 産 管 財 人 である これを 行 使 してもしな くても, 表 意 者 ( 破 産 者 ) 本 人 の 自 由 財 産 には 原 則 として 影 響 がないと 考 えられるため, 破 産 者 本 人 に 取 消 権 を 限 定 する 必 要 性 は 乏 しい また, 表 意 者 の 相 手 方 にとっても, 表 意 者 の 破 産 管 財 人 が 取 消 権 を 行 使 することが 認 められたとしても, 特 段 の 不 利 益 はない 以 上 からすれば, 錯 誤 に 基 づく 意 思 表 示 後 に 表 意 者 が 破 産 し, 破 産 管 財 人 が 選 任 された 3

14 場 合 においては, 破 産 管 財 人 が 表 意 者 の 錯 誤 を 理 由 とする 取 消 権 を 行 使 することができる ことを 明 らかにすべきである なお,この 理 は, 破 産 手 続 における 破 産 管 財 人 だけでなく, 倒 産 財 産 の 管 理 処 分 権 を 専 有 する 機 関 が 設 置 されるすべての 場 合 ( 各 手 続 における 保 全 管 理 人 民 事 再 生 手 続 におい て 管 理 命 令 が 発 令 された 場 合 の 管 財 人 会 社 更 生 手 続 における 管 財 人 )に 同 様 に 当 てはま るのであり,この 種 の 規 定 は 民 法 ではなく 倒 産 各 法 に 置 くべきである 3 詐 欺 ( 民 法 第 96 条 関 係 ) 民 法 第 96 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 詐 欺 又 は 強 迫 による 意 思 表 示 は, 取 り 消 すことができるものとする (2) 相 手 方 のある 意 思 表 示 において, 相 手 方 から 契 約 の 締 結 について 媒 介 をすること の 委 託 を 受 けた 者 又 は 相 手 方 の 代 理 人 が 詐 欺 を 行 ったときも, 上 記 (1)と 同 様 とする (その 意 思 表 示 を 取 り 消 すことができる)ものとする (3) 相 手 方 のある 意 思 表 示 について 第 三 者 が 詐 欺 を 行 った 場 合 においては, 上 記 (2)の 場 合 を 除 き, 相 手 方 がその 事 実 を 知 り, 又 は 知 ることができたときに 限 り,その 意 思 表 示 を 取 り 消 すことができるものとする (4) 詐 欺 による 意 思 表 示 の 取 消 しは, 善 意 でかつ 過 失 がない 第 三 者 に 対 抗 することが できないものとする ( 注 ) 上 記 (2)については, 媒 介 受 託 者 及 び 代 理 人 のほか,その 行 為 について 相 手 方 が 責 任 を 負 うべき 者 が 詐 欺 を 行 ったときも 上 記 (1)と 同 様 とする 旨 の 規 定 を 設 けるという 考 え 方 がある 現 行 規 定 判 例 通 説 に 沿 うものであり 妥 当 である 4 意 思 表 示 の 効 力 発 生 時 期 等 ( 民 法 第 97 条 関 係 ) 民 法 第 97 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 相 手 方 のある 意 思 表 示 は, 相 手 方 に 到 達 した 時 からその 効 力 を 生 ずるものとする (2) 上 記 (1)の 到 達 とは, 相 手 方 が 意 思 表 示 を 了 知 したことのほか, 次 に 掲 げることを いうものとする ア 相 手 方 又 は 相 手 方 のために 意 思 表 示 を 受 ける 権 限 を 有 する 者 ( 以 下 この 項 目 に おいて 相 手 方 等 という )の 住 所, 常 居 所, 営 業 所, 事 務 所 又 は 相 手 方 等 が 意 思 表 示 の 通 知 を 受 けるべき 場 所 として 指 定 した 場 所 において, 意 思 表 示 を 記 載 した 書 面 が 配 達 されたこと イ その 他, 相 手 方 等 が 意 思 表 示 を 了 知 することができる 状 態 に 置 かれたこと (3) 相 手 方 のある 意 思 表 示 が 通 常 到 達 すべき 方 法 でされた 場 合 において, 相 手 方 等 が 4

15 正 当 な 理 由 がないのに 到 達 に 必 要 な 行 為 をしなかったためにその 意 思 表 示 が 相 手 方 に 到 達 しなかったときは,その 意 思 表 示 は, 通 常 到 達 すべきであった 時 に 到 達 した とみなすものとする (4) 隔 地 者 に 対 する 意 思 表 示 は, 表 意 者 が 通 知 を 発 した 後 に 死 亡 し, 意 思 能 力 を 喪 失 し, 又 は 行 為 能 力 の 制 限 を 受 けたときであっても,そのためにその 効 力 を 妨 げられ ないものとする 現 行 規 定 判 例 通 説 に 沿 うものであり 妥 当 である 5 意 思 表 示 の 受 領 能 力 ( 民 法 第 98 条 の2 関 係 ) 民 法 第 98 条 の2の 規 律 に 付 け 加 えて, 次 のような 規 定 を 設 けるものとする 意 思 表 示 の 相 手 方 がその 意 思 表 示 を 受 けた 時 に 意 思 能 力 を 欠 く 状 態 であったときは, その 意 思 表 示 をもってその 相 手 方 に 対 抗 することができないものとする ただし, 意 思 能 力 を 欠 く 状 態 であった 相 手 方 が 意 思 能 力 を 回 復 した 後 にその 意 思 表 示 を 知 った 後 は,この 限 りでないものとする 規 律 として 妥 当 である 第 4 代 理 1 代 理 行 為 の 要 件 及 び 効 果 ( 民 法 第 99 条 第 1 項 関 係 ) 民 法 第 99 条 第 1 項 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 代 理 人 がその 権 限 内 において 本 人 のためにすることを 示 してした 意 思 表 示 は, 本 人 に 対 して 直 接 にその 効 力 を 生 ずるものとする (2) 代 理 人 がその 権 限 内 において 自 らを 本 人 であると 称 してした 意 思 表 示 もまた, 本 人 に 対 して 直 接 にその 効 力 を 生 ずるものとする 現 行 規 定 を 維 持 するものであり 妥 当 である 5

16 2 代 理 行 為 の 瑕 疵 ( 民 法 第 101 条 関 係 ) 民 法 第 101 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 代 理 人 が 相 手 方 に 対 してした 意 思 表 示 の 効 力 が, 意 思 の 不 存 在, 詐 欺, 強 迫 又 は ある 事 情 を 知 っていたこと 若 しくは 知 らなかったことにつき 過 失 があったことによ って 影 響 を 受 けるべき 場 合 には,その 事 実 の 有 無 は, 代 理 人 について 決 するものと する (2) 相 手 方 が 代 理 人 に 対 してした 意 思 表 示 の 効 力 が, 意 思 表 示 を 受 けた 者 がある 事 情 を 知 っていたこと 又 は 知 らなかったことにつき 過 失 があったことによって 影 響 を 受 けるべき 場 合 には,その 事 実 の 有 無 は, 代 理 人 について 決 するものとする (3) 本 人 が 知 っていた 事 情 について, 本 人 がこれを 任 意 代 理 人 に 告 げることが 相 当 で あった 場 合 には, 本 人 は, 任 意 代 理 人 がその 事 情 を 知 らなかったことを 主 張 するこ とができないものとする (4) 本 人 が 過 失 によって 知 らなかった 事 情 について, 本 人 がこれを 知 って 任 意 代 理 人 に 告 げることが 相 当 であった 場 合 には, 本 人 は, 任 意 代 理 人 がその 事 情 を 過 失 なく 知 らなかったことを 主 張 することができないものとする 現 行 規 定 の 内 容 を 明 確 にするものであり 妥 当 である 3 代 理 人 の 行 為 能 力 ( 民 法 第 102 条 関 係 ) 民 法 第 102 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 制 限 行 為 能 力 者 が 代 理 人 である 場 合 において,その 者 が 代 理 人 としてした 行 為 は, 行 為 能 力 の 制 限 によっては 取 り 消 すことができないものとする (2) 上 記 (1)にかかわらず, 制 限 行 為 能 力 者 が 他 の 制 限 行 為 能 力 者 の 法 定 代 理 人 である 場 合 において, 当 該 法 定 代 理 人 が 代 理 人 としてした 行 為 が 当 該 法 定 代 理 人 を 当 事 者 としてした 行 為 であるとすれば 取 り 消 すことができるものであるときは, 本 人 又 は 民 法 第 120 条 第 1 項 に 規 定 する 者 は, 当 該 行 為 を 取 り 消 すことができるものとす る 現 行 規 定 の 内 容 を 明 確 にするものであり 妥 当 である 6

17 4 代 理 人 の 権 限 ( 民 法 第 103 条 関 係 ) 民 法 第 103 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 任 意 代 理 人 は, 代 理 権 の 発 生 原 因 である 法 律 行 為 によって 定 められた 行 為 をす る 権 限 を 有 するものとする (2) 法 定 代 理 人 は, 法 令 によって 定 められた 行 為 をする 権 限 を 有 するものとする (3) 上 記 (1) 及 び(2)によって 代 理 人 の 権 限 が 定 まらない 場 合 には, 代 理 人 は, 次 に 掲 げる 行 為 のみをする 権 限 を 有 するものとする ア 保 存 行 為 イ 代 理 の 目 的 である 物 又 は 権 利 の 性 質 を 変 えない 範 囲 内 において,その 利 用 又 は 改 良 を 目 的 とする 行 為 規 律 として 妥 当 である 5 復 代 理 人 を 選 任 した 任 意 代 理 人 の 責 任 ( 民 法 第 105 条 関 係 ) 民 法 第 105 条 を 削 除 するものとする 現 行 民 法 105 条 は, 本 人 と 代 理 人 との 間 の 対 内 関 係 に 関 する 規 定 であり, 代 理 に 置 く べき 規 定 ではない 6 自 己 契 約 及 び 双 方 代 理 等 ( 民 法 第 108 条 関 係 ) 民 法 第 108 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 代 理 人 が 自 己 を 相 手 方 とする 行 為 をした 場 合 又 は 当 事 者 双 方 の 代 理 人 として 行 為 をした 場 合 には, 当 該 行 為 は, 代 理 権 を 有 しない 者 がした 行 為 とみなすものとする (2) 上 記 (1)は, 次 のいずれかに 該 当 する 場 合 には, 適 用 しないものとする ア 代 理 人 がした 行 為 が, 本 人 があらかじめ 許 諾 したものである 場 合 イ 代 理 人 がした 行 為 が, 本 人 の 利 益 を 害 さないものである 場 合 (3) 代 理 人 がした 行 為 が 上 記 (1)の 要 件 を 満 たさない 場 合 であっても,その 行 為 が 代 理 人 と 本 人 との 利 益 が 相 反 するものであるときは, 上 記 (1) 及 び(2)を 準 用 するものと する ( 注 1) 上 記 (1)については, 無 権 代 理 行 為 とみなして 本 人 が 追 認 の 意 思 表 示 をしない 限 り 当 然 に 効 果 不 帰 属 とするのではなく, 本 人 の 意 思 表 示 によって 効 果 不 帰 属 と 7

18 することができるという 構 成 を 採 るという 考 え 方 がある ( 注 2) 上 記 (3)については, 規 定 を 設 けない( 解 釈 に 委 ねる)という 考 え 方 がある 規 律 として 妥 当 である 7 代 理 権 の 濫 用 (1) 代 理 人 が 自 己 又 は 他 人 の 利 益 を 図 る 目 的 で 代 理 権 の 範 囲 内 の 行 為 をした 場 合 にお いて, 相 手 方 が 当 該 目 的 を 知 り, 又 は 重 大 な 過 失 によって 知 らなかったときは, 本 人 は, 相 手 方 に 対 し, 当 該 行 為 の 効 力 を 本 人 に 対 して 生 じさせない 旨 の 意 思 表 示 を することができるものとする (2) 上 記 (1)の 意 思 表 示 がされた 場 合 には, 上 記 (1)の 行 為 は, 初 めから 本 人 に 対 して その 効 力 を 生 じなかったものとみなすものとする (3) 上 記 (1)の 意 思 表 示 は, 第 三 者 が 上 記 (1)の 目 的 を 知 り, 又 は 重 大 な 過 失 によって 知 らなかった 場 合 に 限 り, 第 三 者 に 対 抗 することができるものとする ( 注 ) 上 記 (1)については, 本 人 が 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 をすることができるとする のではなく, 当 然 に 無 効 とするという 考 え 方 がある 反 対 する なお 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 を 行 うことができるものと 変 更 する 場 合, 代 理 権 濫 用 行 為 の 後 に 本 人 が 破 産 し, 破 産 管 財 人 が 選 任 された 場 合 においては, 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 を 破 産 管 財 人 が 行 うことができることを 明 らかにすべきである この 理 は, 破 産 手 続 における 破 産 管 財 人 だけでなく, 倒 産 財 産 の 管 理 処 分 権 を 専 有 する 機 関 が 設 置 されるすべての 場 合 ( 各 手 続 における 保 全 管 理 人 民 事 再 生 手 続 において 管 理 命 令 が 発 令 された 場 合 の 管 財 人 会 社 更 生 手 続 における 管 財 人 )に 同 様 に 当 てはまるので あり,この 種 の 規 定 は 民 法 ではなく 倒 産 各 法 に 置 くべきである 代 理 権 濫 用 行 為 の 効 果 につき, 相 手 方 が 悪 意 又 は 重 過 失 の 場 合, 本 人 は, 相 手 方 に 対 し, 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 をすることによって, 遡 及 的 に 効 果 不 帰 属 という 効 果 が 生 じるとの 規 定 を 新 たに 設 けることとされていることについては, 法 定 代 理 の 場 合 の 本 人 保 護 を 図 る ことができるのか, 及 び 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 の 時 的 限 界 や, 催 告 制 度 の 導 入 等, 詰 める べき 課 題 が 多 く, 賛 成 できない それ 故, 現 状 では 判 例 ( 最 判 昭 和 42 年 4 月 20 日 民 集 21 巻 3 号 697 頁 )の 結 論 に 従 い 無 効 とするのが 妥 当 である なお, 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 を 行 うことができるものと 変 更 する 場 合, 一 般 に,あ る 意 思 表 示 が 無 効 であるならば, 本 来 であれば,その 効 果 は 誰 からでも 主 張 できるはずで 8

19 あるところ, 代 理 権 濫 用 行 為 後 に 本 人 が 破 産 し, 破 産 管 財 人 が 選 任 された 場 合 において, 本 人 において 行 使 することが 可 能 であった 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 を 破 産 管 財 人 が 行 使 することができるか 否 か, 必 ずしも 明 らかではない しかし,このような 場 合 において, 当 該 代 理 権 濫 用 行 為 の 効 果 を 本 人 に 帰 属 させないこ とにより 破 産 財 団 が 増 殖 するのであれば, 破 産 管 財 人 による 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 を 認 め るべき 必 要 性 は 高 い 破 産 手 続 開 始 後 は, 破 産 者 は 破 産 財 団 に 帰 属 する 財 産 の 管 理 処 分 権 を 失 い,これが 破 産 管 財 人 に 専 属 することからすれば, 破 産 財 団 に 帰 属 する 財 産 が 増 殖 す るか 否 かを 考 慮 して 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 をするか 否 かを 判 断 するのにふさわしいのは 破 産 管 財 人 である 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 をしてもしなくても, 本 人 ( 破 産 者 )の 自 由 財 産 には 原 則 として 影 響 がないと 考 えられるため, 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 を 本 人 が 行 うことを 認 める 必 要 性 は 乏 しい また, 代 理 権 濫 用 行 為 の 相 手 方 にとっても, 本 人 の 破 産 管 財 人 が 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 を 行 うことが 認 められたとしても, 特 段 の 不 利 益 はない 以 上 からすれば, 代 理 権 濫 用 行 為 の 後 に 本 人 が 破 産 して 破 産 管 財 人 が 選 任 された 場 合 に は, 効 果 不 帰 属 の 意 思 表 示 を 破 産 管 財 人 が 行 うことができることを 明 らかにすべきである なお,この 理 は, 破 産 手 続 における 破 産 管 財 人 だけでなく, 倒 産 財 産 の 管 理 処 分 権 を 専 有 する 機 関 が 設 置 されるすべての 場 合 ( 各 手 続 における 保 全 管 理 人 民 事 再 生 手 続 におい て 管 理 命 令 が 発 令 された 場 合 の 管 財 人 会 社 更 生 手 続 における 管 財 人 )に 同 様 に 当 てはま るのであり,この 種 の 規 定 は 民 法 ではなく 倒 産 各 法 に 置 くべきである 8 代 理 権 授 与 の 表 示 による 表 見 代 理 ( 民 法 第 109 条 関 係 ) 民 法 第 109 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 本 人 が 相 手 方 に 対 して 他 人 に 代 理 権 を 与 えた 旨 を 表 示 した 場 合 において,その 他 人 がその 表 示 された 代 理 権 の 範 囲 内 の 行 為 をしたときは, 本 人 は, 当 該 行 為 につ いて,その 責 任 を 負 うものとする ただし, 相 手 方 が,その 他 人 がその 表 示 された 代 理 権 を 与 えられていないことを 知 り, 又 は 過 失 によって 知 らなかったときは,こ の 限 りでないものとする (2) 上 記 (1)の 他 人 がその 表 示 された 代 理 権 の 範 囲 外 の 行 為 をした 場 合 において, 相 手 方 が 当 該 行 為 についてその 他 人 の 代 理 権 があると 信 ずべき 正 当 な 理 由 があるときは, 本 人 は, 当 該 行 為 について,その 責 任 を 負 うものとする ただし, 相 手 方 が,その 他 人 がその 表 示 された 代 理 権 を 与 えられていないことを 知 り, 又 は 過 失 によって 知 らなかったときは,この 限 りでないものとする 現 行 規 定 の 内 容 を 明 確 にするものであり,また, 判 例 の 法 文 化 であり 妥 当 である 9 権 限 外 の 行 為 の 表 見 代 理 ( 民 法 第 110 条 関 係 ) 9

20 民 法 第 110 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 代 理 人 がその 権 限 外 の 行 為 をした 場 合 において, 相 手 方 が 代 理 人 の 権 限 があると 信 ずべき 正 当 な 理 由 があるときは, 本 人 は, 当 該 行 為 について,その 責 任 を 負 うも のとする (2) 代 理 人 が 自 らを 本 人 であると 称 してその 権 限 外 の 行 為 をした 場 合 において, 相 手 方 が 代 理 人 の 行 為 が 本 人 自 身 の 行 為 であると 信 ずべき 正 当 な 理 由 があるときは, 本 人 は, 当 該 行 為 について,その 責 任 を 負 うものとする 現 行 規 定 の 内 容 を 明 確 にするものであり,また, 判 例 の 法 文 化 であり 妥 当 である 10 代 理 権 消 滅 後 の 表 見 代 理 ( 民 法 第 112 条 関 係 ) 民 法 第 112 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 代 理 人 であった 者 が 代 理 権 の 消 滅 後 にその 代 理 権 の 範 囲 内 の 行 為 をした 場 合 にお いて, 相 手 方 がその 代 理 権 の 消 滅 の 事 実 を 知 らなかったときは, 本 人 は, 当 該 行 為 について,その 責 任 を 負 うものとする ただし, 相 手 方 がその 代 理 権 の 消 滅 の 事 実 を 知 らなかったことにつき 過 失 があったときは,この 限 りでないものとする (2) 代 理 人 であった 者 が 代 理 権 の 消 滅 後 にその 代 理 権 の 範 囲 外 の 行 為 をした 場 合 にお いて, 相 手 方 が,その 代 理 権 の 消 滅 の 事 実 を 知 らず,かつ, 当 該 行 為 についてその 者 の 代 理 権 があると 信 ずべき 正 当 な 理 由 があるときは, 本 人 は, 当 該 行 為 について, その 責 任 を 負 うものとする ただし, 相 手 方 がその 代 理 権 の 消 滅 の 事 実 を 知 らなか ったことにつき 過 失 があったときは,この 限 りでないものとする 判 例 の 法 文 化 であり 妥 当 である 11 無 権 代 理 人 の 責 任 ( 民 法 第 117 条 関 係 ) 民 法 第 117 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 他 人 の 代 理 人 として 契 約 をした 者 は,その 代 理 権 を 有 していた 場 合 又 は 本 人 の 追 認 を 得 た 場 合 を 除 き, 相 手 方 の 選 択 に 従 い, 相 手 方 に 対 して 履 行 又 は 損 害 賠 償 の 責 任 を 負 うものとする (2) 上 記 (1)は, 次 のいずれかに 該 当 する 場 合 には, 適 用 しないものとする ア 他 人 の 代 理 人 として 契 約 をした 者 が 代 理 権 を 有 しないことを 相 手 方 が 知 ってい 10

21 た 場 合 イ 他 人 の 代 理 人 として 契 約 をした 者 が 代 理 権 を 有 しないことを 相 手 方 が 過 失 によ って 知 らなかった 場 合 ただし, 他 人 の 代 理 人 として 契 約 をした 者 が 自 己 に 代 理 権 がないことを 自 ら 知 っていたときを 除 くものとする ウ 他 人 の 代 理 人 として 契 約 をした 者 が 自 己 に 代 理 権 がないことを 知 らなかった 場 合 ただし, 重 大 な 過 失 によって 知 らなかったときを 除 くものとする エ 他 人 の 代 理 人 として 契 約 をした 者 が 行 為 能 力 を 有 しなかった 場 合 規 律 として 妥 当 である 12 授 権 ( 処 分 権 授 与 ) (1) 他 人 に 対 し,その 他 人 を 当 事 者 とする 法 律 行 為 によって 自 己 の 所 有 権 その 他 の 権 利 を 処 分 する 権 限 を 与 えた 場 合 において,その 他 人 が 相 手 方 との 間 で 当 該 法 律 行 為 をしたときは, 当 該 権 利 は, 相 手 方 に 直 接 移 転 するものとする この 場 合 において, 当 該 権 利 を 有 していた 者 は, 相 手 方 に 対 し,その 他 人 と 相 手 方 との 間 の 法 律 行 為 に おいてその 他 人 が 相 手 方 に 対 して 主 張 することのできる 事 由 を, 主 張 することがで きるものとする (2) 上 記 (1)の 場 合 については,その 性 質 に 反 しない 限 り, 代 理 に 関 する 規 定 を 準 用 す るものとする ( 注 ) 授 権 に 関 する 規 定 は 設 けない( 解 釈 に 委 ねる)という 考 え 方 がある わかりやすい 民 法 の 実 現 に 資 する 第 5 無 効 及 び 取 消 し 1 法 律 行 為 の 一 部 無 効 法 律 行 為 の 一 部 が 無 効 となる 場 合 であっても, 法 律 行 為 のその 余 の 部 分 の 効 力 は 妨 げられないものとする ただし, 当 該 一 部 が 無 効 であることを 知 っていれば 当 事 者 が その 法 律 行 為 をしなかったと 認 められる 場 合 には,その 法 律 行 為 は 無 効 とするものと する ( 注 ) このような 規 定 を 設 けないという 考 え 方 がある 11

22 規 律 として 妥 当 である 2 無 効 な 法 律 行 為 の 効 果 (1) 無 効 な 法 律 行 為 ( 取 り 消 されたために 無 効 であったとみなされた 法 律 行 為 を 含 む )に 基 づく 債 務 の 履 行 として 給 付 を 受 けた 者 は,その 給 付 を 受 けたもの 及 びそ れから 生 じた 果 実 を 返 還 しなければならないものとする この 場 合 において, 給 付 を 受 けたもの 及 びそれから 生 じた 果 実 の 返 還 をすることができないときは,その 価 額 の 償 還 をしなければならないものとする (2) 上 記 (1)の 無 効 な 法 律 行 為 が 有 償 契 約 である 場 合 において, 給 付 を 受 けた 者 が 給 付 を 受 けた 当 時,その 法 律 行 為 の 無 効 であること 又 は 取 り 消 すことができることを 知 らなかったときは, 給 付 を 受 けたものの 価 額 の 償 還 義 務 は, 給 付 を 受 けた 者 が 当 該 法 律 行 為 に 基 づいて 給 付 し 若 しくは 給 付 すべきであった 価 値 の 額 又 は 現 に 受 けてい る 利 益 の 額 のいずれか 多 い 額 を 限 度 とするものとする (3) 上 記 (1)の 無 効 な 法 律 行 為 が 有 償 契 約 以 外 の 法 律 行 為 である 場 合 において, 給 付 を 受 けた 者 が 給 付 を 受 けた 当 時,その 法 律 行 為 の 無 効 であること 又 は 取 り 消 すことが できることを 知 らなかったときは, 給 付 を 受 けた 者 は,それを 知 った 時 点 でその 法 律 行 為 によって 現 に 利 益 を 受 けていた 限 度 において 上 記 (1)の 返 還 の 義 務 を 負 うも のとする (4) 民 法 第 121 条 ただし 書 の 規 律 に 付 け 加 えて, 次 のような 規 定 を 設 けるものとす る 意 思 能 力 を 欠 く 状 態 で 法 律 行 為 をした 者 は,その 法 律 行 為 によって 現 に 利 益 を 受 けている 限 度 において, 返 還 の 義 務 を 負 うものとする ただし, 意 思 能 力 を 欠 く 状 態 で 法 律 行 為 をした 者 が 意 思 能 力 を 回 復 した 後 にその 行 為 を 了 知 したときは,そ の 了 知 をした 時 点 でその 法 律 行 為 によって 現 に 利 益 を 受 けていた 限 度 において, 返 還 の 義 務 を 負 うものとする ( 注 ) 上 記 (2)については, 給 付 を 受 けた 者 が 当 該 法 律 行 為 に 基 づいて 給 付 し 若 し くは 給 付 すべきであった 価 値 の 額 又 は 現 に 受 けている 利 益 の 額 のいずれか 多 い 額 を 限 度 とするのではなく, 給 付 を 受 けた 者 が 当 該 法 律 行 為 に 基 づいて 給 付 し 若 しくは 給 付 すべきであった 価 値 の 額 を 限 度 とするという 考 え 方 がある 規 律 として 妥 当 である 12

23 3 追 認 の 効 果 ( 民 法 第 122 条 関 係 ) 民 法 第 122 条 ただし 書 を 削 除 するものとする 民 法 122 条 ただし 書 には 適 用 場 面 がないので 削 除 に 4 取 り 消 すことができる 行 為 の 追 認 ( 民 法 第 124 条 関 係 ) 民 法 第 124 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 取 り 消 すことができる 行 為 の 追 認 は, 取 消 しの 原 因 となっていた 状 況 が 消 滅 し, かつ, 追 認 権 者 が 取 消 権 を 行 使 することができることを 知 った 後 にしなければ,そ の 効 力 を 生 じないものとする (2) 次 に 掲 げるいずれかの 場 合 には, 上 記 (1)の 追 認 は, 取 消 しの 原 因 となっていた 状 況 が 消 滅 した 後 にすることを 要 しないものとする ア 法 定 代 理 人 又 は 制 限 行 為 能 力 者 の 保 佐 人 若 しくは 補 助 人 が 追 認 をする 場 合 イ 制 限 行 為 能 力 者 ( 成 年 被 後 見 人 を 除 く )が 法 定 代 理 人, 保 佐 人 又 は 補 助 人 の 同 意 を 得 て 追 認 をする 場 合 現 行 規 定 の 内 容 を 明 確 にするものであり,また, 判 例 の 法 文 化 であり 妥 当 である 5 法 定 追 認 ( 民 法 第 125 条 関 係 ) 民 法 第 125 条 の 規 律 に, 法 定 追 認 事 由 として, 弁 済 の 受 領 及 び 担 保 権 の 取 得 を 付 け 加 えるものとする ( 注 ) 弁 済 の 受 領 及 び 担 保 権 の 取 得 を 付 け 加 えないという 考 え 方 がある 反 対 する 追 加 される 法 定 追 認 事 由 は, 追 認 権 者 の 落 ち 度 がない 場 合 でも 成 立 する 可 能 性 があるも のであり, 追 認 権 者 の 保 護 に 欠 けるので 反 対 する 6 取 消 権 の 行 使 期 間 ( 民 法 第 126 条 関 係 ) 13

24 民 法 第 126 条 の 規 律 を 改 め, 取 消 権 は, 追 認 をすることができる 時 から3 年 間 行 使 しないときは 時 効 によって 消 滅 するものとし, 行 為 の 時 から10 年 を 経 過 したとき も, 同 様 とするものとする ( 注 ) 民 法 第 126 条 の 規 律 を 維 持 するという 考 え 方 がある 反 対 する 現 行 規 定 については 特 段 問 題 なく, 改 正 する 必 要 性 が 認 められない 第 6 条 件 及 び 期 限 1 条 件 条 件 に 関 する 民 法 第 127 条 から 第 134 条 までの 規 律 は, 基 本 的 に 維 持 した 上 で, 次 のように 改 めるものとする (1) 民 法 第 127 条 に 条 件 という 用 語 の 定 義 を 付 け 加 え, 条 件 とは, 法 律 行 為 の 効 力 の 発 生 消 滅 又 は 債 務 の 履 行 を 将 来 発 生 することが 不 確 実 な 事 実 の 発 生 に 係 らしめ る 特 約 をいうものとする (2) 民 法 第 130 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする ア 条 件 が 成 就 することによって 不 利 益 を 受 ける 当 事 者 が, 条 件 を 付 した 趣 旨 に 反 して 故 意 にその 条 件 の 成 就 を 妨 げたときは, 相 手 方 は,その 条 件 が 成 就 したもの とみなすことができるものとする イ 条 件 が 成 就 することによって 利 益 を 受 ける 当 事 者 が, 条 件 を 付 した 趣 旨 に 反 し て 故 意 にその 条 件 を 成 就 させたときは, 相 手 方 は,その 条 件 が 成 就 しなかったも のとみなすことができるものとする わかりやすい 民 法 の 実 現 に 資 する 2 期 限 期 限 に 関 する 民 法 第 135 条 から 第 137 条 までの 規 律 は, 基 本 的 に 維 持 した 上 で, 次 のように 改 めるものとする (1) 民 法 第 135 条 に 期 限 という 用 語 の 定 義 を 付 け 加 え, 期 限 とは, 法 律 行 為 の 効 力 の 発 生 消 滅 又 は 債 務 の 履 行 を 将 来 発 生 することが 確 実 な 事 実 の 発 生 に 係 らしめる 特 約 をいうものとする (2) 民 法 第 135 条 第 1 項 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする 14

25 ア 法 律 行 為 に 始 期 を 付 したときは,その 法 律 行 為 の 効 力 は, 期 限 が 到 来 した 時 に 発 生 するものとする イ 債 務 の 履 行 に 始 期 を 付 したときは, 期 限 が 到 来 するまで,その 履 行 を 請 求 する ことができないものとする (3) 民 法 第 137 条 第 2 号 の 規 律 を 改 め, 債 務 者 が,その 義 務 に 反 して, 担 保 を 滅 失 させ, 損 傷 させ, 又 は 減 少 させたときは, 債 務 者 は, 期 限 の 利 益 を 主 張 することが できないものとする ただし, 民 法 137 条 1 号 は 削 除 すべきである 1 法 制 審 議 会 での 議 論 の 経 過 民 法 137 条 1 号 の 改 正 についての 法 制 審 議 会 の 議 論 は, 債 務 者 について 破 産 手 続 開 始 決 定 がされた 場 合 の 破 産 債 権 の 期 限 については 破 産 法 103 条 3 項 の 規 定 に 委 ね, 財 団 債 権 の 期 限 については 解 釈 に 委 ねることとして, 民 法 の 規 定 からは 債 務 者 について 破 産 手 続 開 始 決 定 がされた 場 合 を, 期 限 が 到 来 する 事 由 から 除 外 する 旨 の 提 案 がなされたことに 始 まる( 債 権 法 改 正 の 基 本 方 針 79 頁 ( 別 冊 NBL/No126,2009 年 )) 当 初 は 民 法 137 条 1 号 の 削 除 について, 破 産 法 148 条 3 項 による 財 団 債 権 の 現 在 化 については, 破 産 手 続 の 終 了 までに 相 当 期 間 を 要 すると 見 込 まれ,かつ, 財 団 債 権 の 履 行 期 が 破 産 手 続 中 に 到 来 すると 見 込 まれるとき, 殊 さら 現 在 化 する 必 要 はない とする 見 解 が 現 在 では 多 数 ではないかと 見 られる その 点 で, 破 産 債 権 と 財 団 債 権 を 区 別 しない 民 法 137 条 1 号 の 規 律 は 誤 解 を 招 くおそれがあると 考 える との 意 見 もあった( 法 制 審 議 会 民 法 ( 債 権 関 係 ) 部 会 の 第 12 回 会 議 議 事 録 ( 平 成 22 年 7 月 20 日 )) その 後, 破 産 法 に 委 ねて 民 法 の 当 該 規 定 を 削 除 するかどうかについて, 更 に 検 討 して はどうか との 意 見 が 出 た( 民 法 ( 債 権 関 係 )の 改 正 に 関 する 中 間 的 な 論 点 整 理 ( 平 成 23 年 4 月 12 日 )) これを 受 けて, 分 科 会 においては 二 つの 案 が 示 された 第 一 案 は 民 法 137 条 1 号 を 削 除 するものであり, 第 二 案 は, 同 号 を 残 しつつ 例 えば 括 弧 で 破 産 法 に 別 の 定 めがあると きはこの 限 りでないといった 破 産 法 の 規 律 と 整 合 性 を 取 る 形 で 規 定 を 置 く というもので ある( 法 制 審 議 会 民 法 ( 債 権 関 係 ) 部 会 第 3 分 科 会 第 1 回 会 議 議 事 録 ( 平 成 23 年 12 月 27 日 )) しかし,その 後, 法 制 審 議 会 民 法 ( 債 権 関 係 ) 部 会 第 65 回 会 議 ( 平 成 24 年 12 月 1 8 日 開 催 )では 論 点 として 取 り 上 げられず, 以 降,この 点 について 議 論 がなされていない 2 結 論 以 上 のとおり, 民 法 137 条 1 号 は, 破 産 法 の 規 律 と 整 合 性 がとれていない また, 実 務 的 にも, 同 号 を 存 続 させると, 財 団 債 権 についても 一 律 に 期 限 の 利 益 を 喪 失 する 事 態 が 生 じ, 遅 延 損 害 金 の 発 生 等 により 破 産 財 団 が 毀 損 するおそれがある 一 方, 同 号 を 存 続 さ せる 理 由 としては, 契 約 上 の 特 約 の 有 効 性 の 解 釈 において 指 標 としての 意 味 がある,とい 15

26 う 程 度 の 弱 い 理 由 しかない また, 分 科 会 においては,1 民 法 137 条 1 号 を 削 除 する 考 え 方 と,2 破 産 法 との 調 整 という 観 点 から, 破 産 法 によれば 期 限 の 利 益 を 主 張 することができるものとされる 場 合 を 除 くといった 文 言 を 付 け 加 えることによって, 民 法 137 条 1 号 を 存 置 するという 考 え 方 しか 議 論 されておらず, 何 の 留 保 も 付 けずに, 現 行 の 条 文 を 存 続 させることは 不 合 理 であ る したがって, 民 法 137 条 1 号 は 削 除 すべきである 第 7 消 滅 時 効 1 職 業 別 の 短 期 消 滅 時 効 の 廃 止 民 法 第 170 条 から 第 174 条 までを 削 除 するものとする 条 件 付 賛 成 弁 護 士 法 倒 産 各 法 その 他 の 法 律 に, 弁 護 士 一 般 又 は 破 産 管 財 人 その 他 法 的 倒 産 手 続 における 各 機 関 の 書 類 保 管 義 務 の 期 間 ( 現 行 法 上 は3 年 間 )を 定 める 規 定 (す なわち, 現 行 民 法 171 条 と 同 様 の 規 定 )を 別 途 新 設 するのであれば, 民 法 における 職 業 別 の 短 期 消 滅 時 効 についての 規 定 を 廃 止 することに 1 弁 護 士 の 職 務 に 適 用 される 短 期 消 滅 時 効 制 度 の 趣 旨 短 期 消 滅 時 効 制 度 のうち 弁 護 士 の 職 務 に 適 用 される 規 定 について 見 ると, 書 類 に 関 する 債 権 につき3 年 ( 現 行 民 法 171 条 ), 職 務 に 関 する 債 権 につき2 年 ( 法 172 条 )と 規 定 するが, 同 じ 職 務 を 遂 行 する 上 で 生 じる 債 権 間 の 消 滅 時 効 期 間 に 差 異 を 設 ける 合 理 的 な 理 由 があるのか 疑 問 である したがって, 弁 護 士 の 職 務 に 適 用 される 短 期 消 滅 時 効 の 規 定 を 廃 止 することに 異 論 はない 2 倒 産 処 理 実 務 における 保 管 書 類 の 早 期 処 理 を 行 う 必 要 性 と 合 理 性 破 産 手 続 においては, 手 続 が 終 了 すると 商 業 帳 簿 等 の 保 存 義 務 は 破 産 者 に 復 すると 解 さ れるため, 破 産 者 や 破 産 者 の 代 表 者 に 対 し 帳 簿 等 を 引 き 渡 せば 足 りるはずであるが, 事 実 上 困 難 であることが 多 い このような 場 合 には, 破 産 手 続 終 結 後 も 破 産 管 財 人 が 帳 簿 等 を 引 き 続 き 保 管 する 必 要 がある この 点 について, 東 京 地 方 裁 判 所 破 産 再 生 部 においては, 破 産 手 続 の 終 了 時 から3 年 間 保 存 した 後 は 帳 簿 等 を 廃 棄 して 差 し 支 えないという 取 扱 いを 行 っている( 東 京 地 裁 破 産 実 務 研 究 会 破 産 管 財 の 手 引 き[ 増 補 版 ] [ 橋 本 和 美 執 筆 部 分 ] 340 頁 以 下 (きんざい 2012 年 )) また,このような 取 扱 いの 論 拠 として 民 法 1 71 条 を 挙 げる 見 解 も 存 在 する( 鶴 巻 暁 破 産 管 財 人 の 書 類 保 管 期 間 全 国 倒 産 処 理 弁 護 士 ネットワーク 編 破 産 実 務 Q&A200 問 177 頁 (きんざい 2012 年 ), 大 阪 地 方 裁 判 所 大 阪 弁 護 士 会 破 産 管 財 運 用 検 討 プロジェクトチーム 新 版 破 産 管 財 手 続 の 運 用 と 書 式 305 頁 以 下 ( 新 日 本 法 規 2009 年 )) このように 破 産 管 財 人 に 帳 簿 等 の 早 期 処 理 を 認 める 根 拠 としては, 書 類 を 大 量 に 保 管 し なければならないのは 非 常 に 煩 雑 であるため 早 期 に 書 類 の 保 管 義 務 から 解 放 する 必 要 性 が 16

27 ある 一 方 で, 破 産 手 続 ( 債 権 調 査 確 定 等 )を 通 じて 一 旦 権 利 関 係 を 確 定 させた 以 上, 帳 簿 等 を 第 三 者 に 開 示 することに 備 え 長 期 に 亘 り 保 存 させる 意 味 が 乏 しい 点 が 考 えられる いずれの 点 も, 破 産 管 財 人 による 帳 簿 等 の 早 期 処 理 を 認 めるに 足 る 必 要 性 及 び 合 理 性 があ るものといえよう したがって, 上 記 のとおり, 弁 護 士 法 倒 産 諸 法 その 他 の 法 律 に, 弁 護 士 一 般 又 は 破 産 管 財 人 その 他 法 的 倒 産 手 続 における 各 機 関 の 書 類 保 管 義 務 の 期 間 ( 現 行 法 上 は3 年 間 )を 定 める 規 定 (すなわち, 現 行 民 法 171 条 と 同 様 の 規 定 )を 別 途 新 設 するのであれば, 民 法 における 職 業 別 の 短 期 消 滅 時 効 についての 規 定 を 廃 止 することに 2 債 権 の 消 滅 時 効 における 原 則 的 な 時 効 期 間 と 起 算 点 甲 案 権 利 を 行 使 することができる 時 ( 民 法 第 166 条 第 1 項 )という 起 算 点 を 維 持 した 上 で,10 年 間 ( 同 法 第 167 条 第 1 項 )という 時 効 期 間 を5 年 間 に 改 めるものとする 乙 案 権 利 を 行 使 することができる 時 ( 民 法 第 166 条 第 1 項 )という 起 算 点 か ら10 年 間 ( 同 法 第 167 条 第 1 項 )という 時 効 期 間 を 維 持 した 上 で, 債 権 者 が 債 権 発 生 の 原 因 及 び 債 務 者 を 知 った 時 ( 債 権 者 が 権 利 を 行 使 することがで きる 時 より 前 に 債 権 発 生 の 原 因 及 び 債 務 者 を 知 っていたときは, 権 利 を 行 使 す ることができる 時 ) という 起 算 点 から[3 年 間 /4 年 間 /5 年 間 ]という 時 効 期 間 を 新 たに 設 け,いずれかの 時 効 期 間 が 満 了 した 時 に 消 滅 時 効 が 完 成 する ものとする ( 注 ) 甲 案 と 同 様 に 権 利 を 行 使 することができる 時 ( 民 法 第 166 条 第 1 項 )という 起 算 点 を 維 持 するとともに,10 年 間 ( 同 法 第 167 条 第 1 項 )という 時 効 期 間 も 維 持 した 上 で, 事 業 者 間 の 契 約 に 基 づく 債 権 につ いては5 年 間, 消 費 者 契 約 に 基 づく 事 業 者 の 消 費 者 に 対 する 債 権 について は3 年 間 の 時 効 期 間 を 新 たに 設 けるという 考 え 方 がある 時 効 期 間 を 短 縮 することに 反 対 する 時 効 期 間 を 短 縮 することについて 国 民 的 コンセンサスが 得 られているとはいえないので 反 対 する 3 定 期 金 債 権 の 消 滅 時 効 ( 民 法 第 168 条 第 1 項 関 係 ) (1) 民 法 第 168 条 第 1 項 前 段 の 規 律 を 改 め, 定 期 金 の 債 権 についての 消 滅 時 効 は, 次 の 場 合 に 完 成 するものとする ア 第 1 回 の 弁 済 期 から[10 年 間 ] 行 使 しないとき イ 最 後 に 弁 済 があった 時 において 未 払 となっている 給 付 がある 場 合 には, 最 後 の 弁 済 の 時 から[10 年 間 ] 行 使 しないとき 17

28 ウ 最 後 に 弁 済 があった 時 において 未 払 となっている 給 付 がない 場 合 には, 次 の 弁 済 期 から[10 年 間 ] 行 使 しないとき (2) 民 法 第 168 条 第 1 項 後 段 を 削 除 するものとする 規 律 として 妥 当 である 4 不 法 行 為 による 損 害 賠 償 請 求 権 の 消 滅 時 効 ( 民 法 第 724 条 関 係 ) 民 法 第 724 条 の 規 律 を 改 め, 不 法 行 為 による 損 害 賠 償 の 請 求 権 は, 次 に 掲 げる 場 合 のいずれかに 該 当 するときは, 時 効 によって 消 滅 するものとする (1) 被 害 者 又 はその 法 定 代 理 人 が 損 害 及 び 加 害 者 を 知 った 時 から3 年 間 行 使 しないと き (2) 不 法 行 為 の 時 から20 年 間 行 使 しないとき 規 律 として 妥 当 である 5 生 命 身 体 の 侵 害 による 損 害 賠 償 請 求 権 の 消 滅 時 効 生 命 身 体 [ 又 はこれらに 類 するもの]の 侵 害 による 損 害 賠 償 請 求 権 の 消 滅 時 効 につ いては, 前 記 2における 債 権 の 消 滅 時 効 における 原 則 的 な 時 効 期 間 に 応 じて,それより も 長 期 の 時 効 期 間 を 設 けるものとする ( 注 ) このような 特 則 を 設 けないという 考 え 方 がある 反 対 する 中 間 試 案 においては, 生 命 身 体 の 侵 害 による 損 害 賠 償 請 求 権 について, 原 則 的 な 時 効 期 間 よりも 長 期 の 時 効 期 間 を 設 けるという 考 え 方 が 示 されている このような 考 え 方 を 認 めることになれば, 同 一 の 原 因 に 基 づく 損 害 賠 償 請 求 権 について,その 損 害 項 目 に 応 じて 異 なる 時 期 に 消 滅 時 効 が 成 立 することになるが,そのこと 自 体 の 合 理 的 に 疑 問 があること に 加 えて, 生 命 身 体 の 侵 害 による 損 害 賠 償 請 求 権 といってもその 具 体 的 範 囲 が 明 確 でない 判 例 を 通 じて 明 確 になっていくにしても 相 当 の 長 期 間 を 要 すると 考 えられ, 長 期 18

29 間 にわたり 消 滅 時 効 の 成 否 が 不 明 確 な 状 態 に 置 かれることは 適 当 とは 言 い 難 い 倒 産 手 続 における 債 権 調 査 においても, 長 期 間 にわたり 必 要 以 上 の 混 乱 をもたらす 危 険 があり, 賛 成 できない 6 時 効 期 間 の 更 新 事 由 時 効 の 中 断 事 由 の 規 律 ( 民 法 第 147 条 ほか)を 次 のように 改 めるものとする (1) 時 効 期 間 は, 次 に 掲 げる 事 由 によって 更 新 されるものとする ア 確 定 判 決 によって 権 利 が 確 定 したこと イ 裁 判 上 の 和 解, 調 停 その 他 確 定 判 決 と 同 一 の 効 力 を 有 するものによって 権 利 が 確 定 したこと ウ 強 制 執 行 又 は 担 保 権 の 実 行 としての 競 売 の 手 続 が 終 了 したこと( 権 利 の 満 足 に 至 らない 場 合 に 限 る ) ただし, 当 該 手 続 が 権 利 者 の 請 求 により 又 は 法 律 の 規 定 に 従 わないことにより 取 り 消 されたときを 除 くものとする エ 相 手 方 の 権 利 を 承 認 したこと (2) 上 記 (1)ア 又 はイに 該 当 するときは,それぞれその 確 定 の 時 から, 新 たに[10 年 間 ]の 時 効 期 間 が 進 行 を 始 めるものとする (3) 上 記 (1)ウに 該 当 するときは 当 該 手 続 が 終 了 した 時 から, 上 記 (1)エに 該 当 すると きはその 承 認 があった 時 から, 新 たに 前 記 2 又 は4の 原 則 的 な 時 効 期 間 と 同 一 の 時 効 期 間 が 進 行 を 始 めるものとする ただし, 従 前 の 時 効 期 間 の 残 存 期 間 が 原 則 的 な 時 効 期 間 より 長 い 場 合 には, 時 効 期 間 の 更 新 の 効 力 が 生 じないものとする わかりやすい 民 法 の 実 現 に 資 する 7 時 効 の 停 止 事 由 時 効 の 停 止 事 由 に 関 して, 民 法 第 158 条 から 第 160 条 までの 規 律 を 維 持 するほ か, 次 のように 改 めるものとする (1) 次 に 掲 げる 事 由 がある 場 合 において, 前 記 6(1)の 更 新 事 由 が 生 ずることなくこれ らの 手 続 が 終 了 したときは,その 終 了 の 時 から6か 月 を 経 過 するまでの 間 は, 時 効 は, 完 成 しないものとする この 場 合 において,その 期 間 中 に 行 われた 再 度 のこれ らの 手 続 については, 時 効 の 停 止 の 効 力 を 有 しないものとする ア 裁 判 上 の 請 求 イ 支 払 督 促 の 申 立 て ウ 和 解 の 申 立 て 又 は 民 事 調 停 法 家 事 事 件 手 続 法 による 調 停 の 申 立 て エ 破 産 手 続 参 加, 再 生 手 続 参 加 又 は 更 生 手 続 参 加 オ 強 制 執 行, 担 保 権 の 実 行 としての 競 売 その 他 の 民 事 執 行 の 申 立 て 19

30 カ 仮 差 押 命 令 その 他 の 保 全 命 令 の 申 立 て (2) 上 記 (1)アによる 時 効 の 停 止 の 効 力 は, 債 権 の 一 部 について 訴 えが 提 起 された 場 合 であっても,その 債 権 の 全 部 に 及 ぶものとする (3) 民 法 第 155 条 の 規 律 を 改 め, 上 記 (1)オ 又 はカの 申 立 ては, 時 効 の 利 益 を 受 ける 者 に 対 してしないときは,その 者 に 通 知 をした 後 でなければ, 時 効 の 停 止 の 効 力 を 生 じないものとする (4) 民 法 第 153 条 の 規 律 を 改 め, 催 告 があったときは,その 時 から6か 月 を 経 過 す るまでの 間 は, 時 効 は, 完 成 しないものとする この 場 合 において,その 期 間 中 に 行 われた 再 度 の 催 告 は, 時 効 の 停 止 の 効 力 を 有 しないものとする (5) 民 法 第 161 条 の 規 律 を 改 め, 時 効 期 間 の 満 了 の 時 に 当 たり, 天 災 その 他 避 ける ことのできない 事 変 のため 上 記 (1)アからカまでの 手 続 を 行 うことができないとき は,その 障 害 が 消 滅 した 時 から6か 月 を 経 過 するまでの 間 は, 時 効 は, 完 成 しない ものとする (6) 当 事 者 間 で 権 利 に 関 する 協 議 を 行 う 旨 の[ 書 面 による] 合 意 があったときは, 次 に 掲 げる 期 間 のいずれかを 経 過 するまでの 間 は, 時 効 は, 完 成 しないものとする ア 当 事 者 の 一 方 が 相 手 方 に 対 して 協 議 の 続 行 を 拒 絶 する 旨 の[ 書 面 による] 通 知 をした 時 から6か 月 イ 上 記 合 意 があった 時 から[1 年 ] ( 注 ) 上 記 (6)については,このような 規 定 を 設 けないという 考 え 方 がある 1 (1)~(5)について 条 件 付 賛 成 民 法 第 152 条 について, 規 定 を 残 すか, 規 定 を 削 除 する 場 合 には 破 産 法 民 事 再 生 法 会 社 更 生 法 において 同 種 の 規 定 を 設 けるべきである 2 (6)について 当 事 者 間 で 権 利 に 関 する 協 議 を 行 う 旨 の[ 書 面 による] 合 意 があった 場 合 の 時 効 の 停 止 については 反 対 する 1 民 法 第 152 条 ( 破 産 再 生 更 生 手 続 に 参 加 した 債 権 者 がその 届 出 を 取 下 げ,また はその 届 出 が 却 下 された 場 合 の 効 力 )について 民 法 第 152 条 ( 破 産 再 生 更 生 手 続 に 参 加 した 債 権 者 がその 届 出 を 取 下 げ,または その 届 出 が 却 下 された 場 合 の 効 力 )について, 議 論 がされておらず, 当 該 規 定 を 存 続 する か 否 かが 明 らかではない そこで, 改 正 民 法 において, 民 法 第 152 条 と 同 種 の 規 定 を 残 すか, 仮 に 削 除 される 場 合 には 倒 産 各 法 で 手 当 てする 必 要 がある 2 当 事 者 間 で 権 利 に 関 する 協 議 を 行 う 旨 の[ 書 面 による] 合 意 があった 場 合 の 時 効 の 停 止 について (6) 当 事 者 間 で 権 利 に 関 する 協 議 を 行 う 旨 の[ 書 面 による] 合 意 があった 場 合 の 時 効 の 停 止 については, 協 議 の 有 無 の 事 実 及 びその 解 釈 をめぐって 紛 争 が 生 じる 可 能 性 があり, 20

31 問 題 が 多 い 例 えば, 金 銭 貸 借 契 約 書 において, 問 題 が 生 じた 場 合 に, 契 約 当 事 者 双 方 が 誠 実 に 協 議 する 旨 の 条 項 を 置 くことが 多 いが,この 場 合, 借 主 は 協 議 の 続 行 を 拒 絶 する 旨 の 書 面 による 通 知 を しない 限 り, 時 効 が 容 易 に 完 成 せず, 借 主 の 時 効 援 用 の 利 益 が 害 され る 恐 れがある 倒 産 手 続 との 関 係 では, 制 度 化 された 私 的 整 理 である 事 業 再 生 ADR において,すでに 裁 判 外 紛 争 解 決 の 手 続 の 利 用 の 促 進 に 関 する 法 律 25 条 により, 特 定 調 停 手 続 についても 民 事 調 停 法 19 条 により,それぞれ 時 効 の 停 止 が 認 められている これらの 制 度 を 利 用 しな い 純 粋 な 私 的 整 理 においても, 金 融 機 関 との 交 渉 にあたっては, 債 権 の 存 在 及 び 額 につい て 争 いが 無 く, 債 権 の 弁 済 期 の 繰 り 延 べ 及 び 債 権 放 棄 について 協 議 を 行 っているため, 債 務 承 認 による 時 効 中 断 ( 民 法 146 条 3 号 )がなされることも 想 定 される そのため, 倒 産 手 続 の 関 係 では,あえて 本 規 定 を 設 ける 必 要 に 乏 しい 一 方, 前 述 のような, 解 釈 をめぐる 紛 争 の 発 生 等 の 不 都 合 が 生 じる 可 能 性 が 高 いことに 鑑 みれば, 本 規 定 を 設 ける 必 要 は 無 いものと 考 えられる 8 時 効 の 効 果 消 滅 時 効 に 関 して, 民 法 第 144 条 及 び 第 145 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるもの とする (1) 時 効 期 間 が 満 了 したときは, 当 事 者 又 は 権 利 の 消 滅 について 正 当 な 利 益 を 有 する 第 三 者 は, 消 滅 時 効 を 援 用 することができるものとする (2) 消 滅 時 効 の 援 用 がされた 権 利 は, 時 効 期 間 の 起 算 日 に 遡 って 消 滅 するものとする ( 注 ) 上 記 (2)については, 権 利 の 消 滅 について 定 めるのではなく, 消 滅 時 効 の 援 用 が された 権 利 の 履 行 を 請 求 することができない 旨 を 定 めるという 考 え 方 がある わかりやすい 民 法 の 実 現 に 資 する 第 8 債 権 の 目 的 1 特 定 物 の 引 渡 しの 場 合 の 注 意 義 務 ( 民 法 第 400 条 関 係 ) 民 法 第 400 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 契 約 によって 生 じた 債 権 につき,その 内 容 が 特 定 物 の 引 渡 しであるときは, 債 務 者 は, 引 渡 しまで,[ 契 約 の 性 質, 契 約 をした 目 的, 契 約 締 結 に 至 る 経 緯 その 他 の 事 情 に 基 づき, 取 引 通 念 を 考 慮 して 定 まる] 当 該 契 約 の 趣 旨 に 適 合 する 方 法 により,そ の 物 を 保 存 しなければならないものとする (2) 契 約 以 外 の 原 因 によって 生 じた 債 権 につき,その 内 容 が 特 定 物 の 引 渡 しであると きは, 債 務 者 は, 引 渡 しまで, 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって,その 物 を 保 存 しなけ 21

32 ればならないものとする ( 注 ) 民 法 第 400 条 の 規 律 を 維 持 するという 考 え 方 がある 規 律 として 妥 当 である 2 種 類 債 権 の 目 的 物 の 特 定 ( 民 法 第 401 条 第 2 項 関 係 ) 種 類 債 権 の 目 的 物 の 特 定 ( 民 法 第 401 条 第 2 項 )が 生 ずる 事 由 につき, 債 権 者 と 債 務 者 との 合 意 により 目 的 物 を 指 定 したとき を 付 加 するものとする 規 律 として 妥 当 である 3 外 国 通 貨 債 権 ( 民 法 第 403 条 関 係 ) 民 法 第 403 条 の 規 律 を 次 のように 改 めるものとする (1) 外 国 の 通 貨 で 債 権 額 を 指 定 した 場 合 において, 別 段 の 意 思 表 示 がないときは, 債 務 者 は,その 外 国 の 通 貨 で 履 行 をしなければならないものとする (2) 外 国 の 通 貨 で 債 権 額 を 指 定 した 場 合 において, 別 段 の 意 思 表 示 がないときは, 債 権 者 は,その 外 国 の 通 貨 でのみ 履 行 を 請 求 することができるものとする ただし, 民 法 の 改 正 と 併 せて, 以 下 のとおり, 破 産 法, 民 事 再 生 法 及 び 会 社 更 生 法 の 改 正 が 必 要 である 第 1 破 産 法 改 正 の 必 要 性 1 債 権 届 出 及 び 債 権 調 査 ( 債 権 認 否 )の 観 点 破 産 手 続 においては 配 当 原 資 が 固 定 されていることから, 中 間 試 案 のとおり 民 法 403 条 が 改 正 されたとしても, 配 当 額 を 計 算 して 配 当 表 を 作 成 する 上 で, 外 国 通 貨 金 銭 債 権 の 破 産 手 続 開 始 時 における 評 価 が 必 要 であることに 変 わりはない そこで, 外 国 通 貨 金 銭 債 権 の 破 産 手 続 開 始 時 における 評 価 額 を 明 確 化 するため, 破 産 法 を 改 正 し, 為 替 相 場 の 基 準 地 ( 換 算 レート)を 明 確 化 した 条 項 を 定 める 必 要 がある 2 配 当 の 観 点 22

33 民 事 再 生 手 続 ( 会 社 更 生 手 続 )の 場 合, 外 国 通 貨 金 銭 債 権 者 に 対 しても 日 本 の 通 貨 で 弁 済 を 行 うと 記 載 した 再 生 ( 更 生 ) 計 画 が 効 力 を 発 生 すれば,これにより 権 利 の 変 更 がなさ れることから,これをもって 中 間 試 案 における 別 段 の 意 思 表 示 があったと 解 釈 して, 外 国 通 貨 金 銭 債 権 者 に 対 し 日 本 の 通 貨 で 弁 済 を 行 うことが 可 能 となる これに 対 して 破 産 手 続 では, 上 記 のような 別 段 の 意 思 表 示 による 権 利 の 変 更 は 予 定 されていないが, 破 産 手 続 においてのみ 外 国 通 貨 で 配 当 を 行 わなければならないというの は 合 理 的 でない よって, 中 間 試 案 のとおり 民 法 403 条 が 改 正 される 場 合 には, 破 産 法 も 改 正 し, 外 国 通 貨 金 銭 債 権 者 に 対 する 弁 済 方 法 につき, 日 本 の 通 貨 で 配 当 を 行 うことも 可 能 とする 条 項 を 定 める 必 要 がある 第 2 民 事 再 生 法 及 び 会 社 更 生 法 改 正 の 必 要 性 1 債 権 調 査 ( 債 権 認 否 )の 観 点 中 間 試 案 のとおり 民 法 403 条 が 改 正 されたとしても, 債 権 者 平 等 の 原 則 から 再 生 債 権 更 生 債 権 に 対 する 弁 済 率 は 原 則 同 率 であることから, 再 生 債 権 者 更 生 債 権 者 に 対 す る 弁 済 額 を 計 算 する 上 で, 議 決 権 のみならず, 再 生 債 権 更 生 債 権 の 額 についても, 外 国 通 貨 金 銭 債 権 の 再 生 手 続 開 始 時 更 生 手 続 開 始 時 における 評 価 が 必 要 である そこで, 外 国 通 貨 金 銭 債 権 の 再 生 手 続 開 始 時 更 生 手 続 開 始 時 における 評 価 額 を 明 確 化 するため, 民 事 再 生 法 会 社 更 生 法 を 改 正 し, 現 行 破 産 法 同 様, 金 銭 債 権 で,その 額 を 外 国 の 通 貨 をもって 定 めたものに 係 る 再 生 債 権 更 生 債 権 の 額 は, 再 生 手 続 開 始 更 生 手 続 開 始 の 時 における 評 価 額 が 再 生 債 権 更 生 債 権 の 額 とする 規 定 を 設 け,かつ, 為 替 相 場 の 基 準 地 ( 換 算 レート)を 明 確 化 した 条 項 を 定 める 必 要 がある 2 再 生 計 画 更 生 計 画 の 策 定 及 び 弁 済 の 観 点 前 述 のとおり, 民 事 再 生 手 続 ( 会 社 更 生 手 続 )の 場 合, 外 国 通 貨 金 銭 債 権 者 に 対 しても 日 本 の 通 貨 で 弁 済 を 行 うと 記 載 した 再 生 ( 更 生 ) 計 画 が 効 力 を 発 生 すれば,これにより 権 利 の 変 更 がなされることから,これをもって 中 間 試 案 における 別 段 の 意 思 表 示 があっ たと 解 釈 して, 外 国 通 貨 金 銭 債 権 者 に 対 し 日 本 の 通 貨 で 弁 済 を 行 うことが 可 能 となる ただし, 解 釈 上 の 疑 義 を 残 さないため, 中 間 試 案 のとおり 民 法 403 条 が 改 正 される 場 合 には, 上 記 の 趣 旨 で 民 事 再 生 法 及 び 会 社 更 生 法 も 改 正 すべきである 4 法 定 利 率 ( 民 法 第 404 条 関 係 ) (1) 変 動 制 による 法 定 利 率 民 法 第 404 条 が 定 める 法 定 利 率 を 次 のように 改 めるものとする ア 法 改 正 時 の 法 定 利 率 は 年 [3パーセント]とするものとする イ 上 記 アの 利 率 は, 下 記 ウで 細 目 を 定 めるところに 従 い, 年 1 回 に 限 り, 基 準 貸 付 利 率 ( 日 本 銀 行 法 第 33 条 第 1 項 第 2 号 の 貸 付 に 係 る 基 準 となるべき 貸 付 利 率 をいう 以 下 同 じ )の 変 動 に 応 じて[0.5パーセント]の 刻 みで, 改 定 される ものとする ウ 上 記 アの 利 率 の 改 定 方 法 の 細 目 は, 例 えば, 次 のとおりとするものとする (ア) 改 定 の 有 無 が 定 まる 日 ( 基 準 日 )は,1 年 のうち 一 定 の 日 に 固 定 して 定 めるも 23

34 のとする (イ) 法 定 利 率 の 改 定 は, 基 準 日 における 基 準 貸 付 利 率 について, 従 前 の 法 定 利 率 が 定 まった 日 ( 旧 基 準 日 )の 基 準 貸 付 利 率 と 比 べて[0.5パーセント] 以 上 の 差 が 生 じている 場 合 に, 行 われるものとする (ウ) 改 定 後 の 新 たな 法 定 利 率 は, 基 準 日 における 基 準 貸 付 利 率 に 所 要 の 調 整 値 を 加 えた 後,これに[0.5パーセント] 刻 みの 数 値 とするための 所 要 の 修 正 を 行 う ことによって 定 めるものとする ( 注 1) 上 記 イの 規 律 を 設 けない( 固 定 制 を 維 持 する)という 考 え 方 がある ( 注 2) 民 法 の 法 定 利 率 につき 変 動 制 を 導 入 する 場 合 における 商 事 法 定 利 率 ( 商 法 第 514 条 )の 在 り 方 について,その 廃 止 も 含 めた 見 直 しの 検 討 をする 必 要 がある 法 定 利 率 の 変 動 制 に 反 対 し,( 注 1: 固 定 制 の 維 持 )に 1 国 民 にとって 分 かりやすい 民 法 という 基 本 思 想 との 矛 盾 中 間 試 案 本 文 で 示 される 利 率 の 変 動 制 は, 基 準 貸 付 利 率 の 変 動 に 連 動 して 利 率 を 変 動 さ せようとするものであるが,このような 仕 組 みを 導 入 するとすれば, 民 法 を 参 照 しただけ では 最 新 の 法 定 利 率 さえも 分 からず,また, 過 去 の 法 定 利 率 の 推 移 等 も 簡 単 には 分 からな くなる このような 仕 組 みの 導 入 が, 一 般 国 民 にとって 難 解 なものとなることは 明 らかで あり, 国 民 にとって 分 かりやすい 民 法 という 今 回 の 民 法 改 正 の 基 本 思 想 に 真 っ 向 から 反 するものであることは 明 白 である 2 改 正 の 必 要 性 の 不 存 在 金 銭 消 費 貸 借 契 約 等, 利 息 が 発 生 する 当 事 者 間 の 合 意 において 利 率 を 定 めないことは 皆 無 に 等 しく, 現 在 の 我 が 国 において 実 際 に 法 定 利 率 が 機 能 するのは, 事 実 上, 不 法 行 為 に 基 づく 損 害 賠 償 の 遅 延 損 害 金 請 求 や, 不 当 利 得 に 関 する 悪 意 の 受 益 者 に 対 する 利 息 請 求 の 場 合 が 多 いと 考 えられる この 点, 法 定 利 率 が 遅 延 損 害 金 の 趣 旨 を 持 たない 場 合 には,デフォルトルールとしての 法 定 利 率 は, 経 済 取 引 で 一 般 に 行 われている 利 率 に 近 いことが 望 ましいとも 考 えられる もっとも, 事 実 上, 法 定 利 率 が 遅 延 損 害 率 として 機 能 することが 多 い 状 況 下 においては, 必 ずしもそのように 考 える 必 要 があるとまではいえず,また,( 遅 延 損 害 金 としての) 履 行 のインセンティブ 確 保 の 観 点 からすれば, 現 行 の 法 定 利 率 の 水 準 が 不 自 然 に 高 いともい えない( 現 在 の 我 が 国 においては, 約 定 の 遅 延 損 害 金 利 率 については, 年 14パーセント 台 の 固 定 金 利 で 合 意 されることも 多 い ) 以 上 に 鑑 みれば, 現 行 の 年 5%という 利 率 を 引 き 下 げる 必 要 は 無 く,また, 利 率 を 敢 え て 変 動 制 に 変 更 する 必 要 もない 現 在, 法 定 利 率 が5%の 固 定 制 であることによる 契 約 上 の 不 便 は 何 ら 生 じていない 3 倒 産 事 件 における 債 権 認 否 等 における 煩 瑣 24

35 以 上 に 加 え, 中 間 試 案 本 文 の 利 率 の 変 動 制 を 採 用 した 場 合, 倒 産 事 件 における 債 権 認 否 等 のような 大 量 の 処 理 を 求 められる 場 合 には, 破 産 管 財 人 や 債 権 者 にとって 極 めて 重 い 負 担 となりうる 場 合 がある 点 からしても, 変 動 制 の 採 用 についてはなお 慎 重 な 検 討 を 要 すべ きと 考 えられる (2) 法 定 利 率 の 適 用 の 基 準 時 等 ア 利 息 を 生 ずべき 債 権 について 別 段 の 意 思 表 示 がないときは,その 利 率 は, 利 息 を 支 払 う 義 務 が 生 じた 最 初 の 時 点 の 法 定 利 率 によるものとする イ 金 銭 の 給 付 を 内 容 とする 債 務 の 不 履 行 については,その 損 害 賠 償 の 額 は, 当 該 債 務 につき 債 務 者 が 遅 滞 の 責 任 を 負 った 最 初 の 時 点 の 法 定 利 率 によるものとする ウ 債 権 の 存 続 中 に 法 定 利 率 の 改 定 があった 場 合 に, 改 定 があった 時 以 降 の 当 該 債 権 に 適 用 される 利 率 は, 改 定 後 の 法 定 利 率 とするものとする (3) 中 間 利 息 控 除 損 害 賠 償 額 の 算 定 に 当 たって 中 間 利 息 控 除 を 行 う 場 合 には,それに 用 いる 割 合 は, 年 [5パーセント]とするものとする ( 注 ) このような 規 定 を 設 けないという 考 え 方 がある また, 中 間 利 息 控 除 の 割 合 についても 前 記 (1)の 変 動 制 の 法 定 利 率 を 適 用 する 旨 の 規 定 を 設 けるという 考 え 方 がある ( 中 間 利 息 控 除 に 関 する) 規 定 を 設 けない( 解 釈 論 に 委 ねる) という 立 場 があると 紹 介 されているが, 仮 に 法 定 利 率 について 変 動 制 を 採 用 する 場 合 には,この 立 場 には 反 対 す る この 場 合, 中 間 利 息 控 除 に 関 する 一 定 のルールを 設 けるべきである 1 中 間 利 息 控 除 に 関 する 規 定 を 設 けるべきはないとする 意 見 の 論 拠 中 間 利 息 控 除 については, 民 法 ( 債 権 法 )において 規 定 を 設 けるべきではないとする 意 見 が 存 在 する 具 体 的 には, 法 定 利 率 について 変 動 制 を 採 用 したとしても, 引 き 続 き 法 定 利 率 を 参 照 すればよいという 理 解 を 含 め, 解 釈 論 に 委 ねるという 立 場 である この 点, 損 害 賠 償 額 の 算 定 に 当 たり 被 害 者 の 将 来 の 逸 失 利 益 を 現 在 価 値 に 換 算 するため 控 除 すべき 中 間 利 息 の 割 合 は, 民 事 法 定 利 率 によらなければならないとする 最 高 裁 判 決 が 存 在 するが,かかる 判 決 がなされる 以 前 は, 中 間 利 息 に 係 る 利 率 を 運 用 利 益 に 係 る 利 率 に ついての 事 実 認 定 の 問 題 と 捉 えて, 法 定 利 率 を 適 用 せずに 年 5% 未 満 とした 下 級 審 裁 判 例 が 複 数 存 在 していた かかる 下 級 審 裁 判 例 のように, 特 に( 不 法 行 為 等 による) 被 害 者 救 済 の 見 地 から, 中 間 利 息 控 除 において 適 用 する 利 率 については, 裁 判 所 の 広 範 な 裁 量 に 委 ねるべきであるとの 見 解 も 有 力 であり,このような 見 解 からは 上 記 最 高 裁 判 決 に 対 する 批 判 も 強 いところであ る 2 中 間 利 息 控 除 に 関 するルールを 規 定 しないことの 弊 害 25

36 しかしながら, 上 記 最 高 裁 判 決 も 指 摘 しているとおり, 裁 判 所 裁 判 官 ごとに 中 間 利 息 の 控 除 割 合 についての 判 断 が 区 々になることは, 法 的 安 定 及 び 統 一 的 処 理 の 観 点 から 望 ま しくない ましてや, 倒 産 各 法 に 規 定 される 中 間 利 息 控 除 においては, 中 間 利 息 を 控 除 したとして も 多 くの 場 合 その 額 は 少 額 であって 大 勢 に 影 響 を 与 えることは 希 であるのに 対 し, 実 務 上 中 間 利 息 を 控 除 するための 計 算 に 多 大 な 負 担 が 生 じている 状 況 である それにもかかわら ず, 仮 に 中 間 利 息 控 除 について 一 定 のルールを 定 めない 場 合 には, 倒 産 事 件 においては, 裁 判 所 債 権 者 債 務 者 毎 に 適 用 すべき 中 間 利 息 控 除 の 割 合 の 考 え 方 に 齟 齬 が 生 じ, 債 権 調 査 確 定 手 続 において 多 大 なるコストが 生 じることが 予 想 される 特 に, 法 定 利 率 について 変 動 制 を 導 入 する 場 合 に, 控 除 すべき 中 間 利 息 の 割 合 について 解 釈 論 に 委 ねるものとすれば,いつの 時 点 における 利 率 を 採 用 するのか 一 義 的 に 明 らかに ならず, 債 権 認 否 との 関 係 で, 債 務 者 と 債 権 者 との 間 で 紛 争 が 生 じることは 必 至 である 仮 に, 法 定 利 率 について 変 動 制 を 導 入 する 場 合 には, 倒 産 事 件 における 債 権 調 査 確 定 手 続 との 関 係 では,たとえば, 中 間 利 息 控 除 をすべき 場 合 には, 倒 産 手 続 開 始 決 定 がなされ た 日 の 属 する 年 度 において 適 用 される 法 定 利 率 を 適 用 するとの 立 法 を 行 う 等, 一 定 の 手 当 が 必 要 不 可 欠 である 5 選 択 債 権 ( 民 法 第 406 条 ほか 関 係 ) 選 択 債 権 に 関 する 民 法 第 406 条 から 第 411 条 までの 規 律 を 基 本 的 に 維 持 した 上 で, 次 のように 改 めるものとする (1) 民 法 第 409 条 の 規 律 に 付 け 加 えて, 第 三 者 が 選 択 をすべき 場 合 には,その 選 択 の 意 思 表 示 は, 債 権 者 及 び 債 務 者 の 承 諾 がなければ 撤 回 することができないものと する (2) 民 法 第 410 条 を 削 除 するものとする (3) 選 択 の 対 象 である 給 付 の 中 に 履 行 請 求 権 の 限 界 事 由 ( 後 記 第 9,2に 掲 げる 事 由 をいう )があるものがある 場 合 ( 第 三 者 が 選 択 をすべき 場 合 を 除 く )において, その 事 由 が 選 択 権 を 有 する 当 事 者 による 選 択 権 付 与 の 趣 旨 に 反 する 行 為 によって 生 じたときは,その 選 択 権 は, 相 手 方 に 移 転 するものとする 規 律 として 妥 当 である 第 9 履 行 請 求 権 等 1 債 権 の 請 求 力 債 権 者 は, 債 務 者 に 対 して,その 債 務 の 履 行 を 請 求 することができるものとする 26

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 85,772 流 動 負 債 22,025 現 金 及 び 預 金 49,232 営 業 未 払 金 1,392 営 業 未 収 入 金 6,597 未 払 金 1,173 前 払 費 用 313 未

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63> 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 大 阪 府 大 阪 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 上 方 落 語 を 中

More information

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 井 上 誠 一 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)とは 法 定 調 書 提 出 業 務 ( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する 記 ( 信 義 誠 実 の 原 則 ) 第 1 条 甲 および 乙 は 信 義 に 従

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知 自 動 車 損 害 賠 償 責 任 共 済 約 款 ( 責 任 の 範 囲 ) 第 1 条 当 組 合 は 自 動 車 損 害 賠 償 責 任 共 済 証 明 書 ( 以 下 証 明 書 といいます ) 記 載 の 自 動 車 ( 以 下 被 共 済 自 動 車 といいます )の 日 本 国 内 ( 日 本 国 外 における 日 本 船 舶 内 を 含 みます )における 運 行 によって 他 人

More information

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター 建 築 物 調 査 業 務 約 款 ( 趣 旨 ) 第 1 条 建 築 物 調 査 申 請 者 ( 以 下 甲 という ) 及 び 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター( 以 下 乙 という )は エネルギーの 使 用 の 合 理 化 等 に 関 する 法 律 ( 昭 和 54 年 法 律 第 49 号 以 下 法 という ) 第 76

More information

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利 自 由 金 利 型 定 期 預 金 M 型 (スーパー 定 期 ) 規 定 1.( 取 扱 店 の 範 囲 ) (1) 個 人 のお 客 さま この 預 金 は 当 店 のほか 当 金 庫 本 支 店 および 当 金 庫 が 提 携 した 他 の 労 働 金 庫 ( 以 下 提 携 金 庫 といいます )のどこの 店 舗 でも 預 入 れができます (2) 団 体 のお 客 さま この 預 金 は

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

3-1_CSAJ_投資契約書_シードラウンド)

3-1_CSAJ_投資契約書_シードラウンド) 投 資 契 約 書 目 次 第 1 章 本 契 約 の 目 的 払 込 手 続 等... - 1 - 第 1 条 ( 本 契 約 の 目 的 )... - 1 - 第 2 条 ( 本 株 式 の 発 行 及 び 取 得 )... - 1 - 第 3 条 ( 払 込 手 続 き)... - 1 - 第 4 条 ( 前 提 条 件 )... - 1 - 第 2 章 発 行 会 社 及 び 経 営 株 主

More information

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低 宿 泊 施 設 無 線 LAN 設 置 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 27 公 東 観 総 観 第 13 号 平 成 27 年 5 月 15 日 ( 通 則 ) 第 1 条 公 益 財 団 法 人 東 京 観 光 財 団 ( 以 下 財 団 という )が 実 施 する 宿 泊 施 設 無 線 LAN 設 置 支 援 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 という )の 交 付 について この 要

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の 地 域 づくり 一 括 交 付 金 の 交 付 に 関 する 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 川 西 市 地 域 分 権 の 推 進 に 関 する 条 例 ( 平 成 26 年 川 西 市 条 例 第 10 号 以 下 条 例 という ) 第 14 条 の 規 定 に 基 づく 地 域 づくり 一 括 交 付 金 ( 以 下 交 付 金 という )の 交 付 に 関 し 必 要

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当 様 式 第 4 号 ( 第 5 条 関 係 ) 忠 岡 町 イメージキャラクター 使 用 契 約 書 忠 岡 町 ( 以 下 甲 という )と ( 以 下 乙 という )とは 忠 岡 町 イメージキャラクター( 以 下 キャラクター という )の 使 用 について 次 のとお り 契 約 を 締 結 する (キャラクターの 使 用 許 諾 ) 第 1 条 甲 は 乙 に 対 して キャラクターを 使

More information

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 給 与 規 程 ( 平 26 規 程 第 75 号 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 海 洋 研 究 開 発 機 構 ( 以 下 機 構 とい う )の 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 就 業 規 程 ( 平 25 規 程 第 80 号 以 下 就

More information

(1) この 貯 金 は 預 入 の 日 から 起 算 して10 年 が 経 過 した 日 に 払 戻 金 の 全 部 を 同 一 のこ の 貯 金 に 継 続 して 預 入 する 取 扱 いをします (2) 継 続 預 入 後 の 利 率 は 継 続 日 における 当 行 所 定 の 利 率 とし

(1) この 貯 金 は 預 入 の 日 から 起 算 して10 年 が 経 過 した 日 に 払 戻 金 の 全 部 を 同 一 のこ の 貯 金 に 継 続 して 預 入 する 取 扱 いをします (2) 継 続 預 入 後 の 利 率 は 継 続 日 における 当 行 所 定 の 利 率 とし 財 産 形 成 定 額 貯 金 規 定 1 財 産 形 成 定 額 貯 金 財 産 形 成 定 額 貯 金 ( 以 下 この 貯 金 といいます )は 勤 労 者 財 産 形 成 促 進 法 ( 以 下 財 形 法 といいます )に 規 定 する 勤 労 者 財 産 形 成 貯 蓄 契 約 ( 以 下 財 産 形 成 貯 蓄 契 約 といいます )に 基 づき 預 入 される 定 額 貯 金 です

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第 日 本 ユニシス 株 式 会 社 株 式 取 扱 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 当 会 社 における 株 主 権 行 使 手 続 きその 他 株 式 に 関 する 取 扱 い 及 びその 手 数 料 につい ては 株 式 会 社 証 券 保 管 振 替 機 構 ( 以 下 機 構 という) 又 は 株 主 が 振 替 口 座 を 開 設 している 証 券 会 社 銀 行 又

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

○ 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 22 年 10 月 1 日 ) 平 成 22 年 規 則 第 9 号 改 正 平 成 22 年 11 月 30 日 規 則 第 11 号 愛 知 県 都 市 職 員 共 済 組 合 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 平 成 10 年 愛 知 県 都 市 職 員 共 済

More information

自動継続自由金利型定期預金(M型)規定

自動継続自由金利型定期預金(M型)規定 1.( 自 動 継 続 ) (1) 自 動 継 続 自 由 金 利 型 定 期 預 金 ( 以 下 この 預 金 といいます )は 通 帳 記 載 の 満 期 日 に 前 回 と 同 一 期 間 の 自 由 金 利 型 定 期 預 金 に 自 動 的 に 継 続 します 継 続 された 預 金 についても 同 様 とします (2) この 預 金 の 継 続 後 の 利 率 は 継 続 日 ( 継 続

More information

<30338140926E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A7937882CC8CA992BC82B582C982C282A282C48140483234944E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

<30338140926E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A7937882CC8CA992BC82B582C982C282A282C48140483234944E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477> Ⅳ 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 の 見 直 しについて 見 直 しの 背 景 と 基 本 的 考 え 方 総 務 省 では 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 の 今 後 のあり 方 等 について 検 討 を 行 うため 平 成 年 6 月 8 日 から 地 方 公 営 企 業 会 計 制 度 等 研 究 会 を 開 催 し その 研 究 会 で 報 告 書 が 取 り まとめられました

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

27-045人事規程270401

27-045人事規程270401 国 立 研 究 開 発 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 人 事 規 程 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 17 規 程 第 21 号 最 終 改 正 平 成 27 年 4 月 1 日 27 規 程 第 45 号 一 部 改 正 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 職 員 就 業 規

More information

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主 設 立 認 可 申 請 書 必 要 書 類 とチェック 事 項 必 要 書 類 チェック 事 項 基 本 書 類 設 立 認 可 申 請 書 定 款 添 付 書 類 目 録 財 産 目 録 土 関 係 土 不 動 産 登 記 事 項 証 明 書 図 面 ( 周 辺 図 配 置 図 平 面 図 ) 土 公 図 土 土 契 約 書 ( 写 ) 身 分 証 明 書 印 鑑 登 録 証 明 書 成 年 被

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

(Microsoft Word - 02 \215s\220\2552010 \214o\214\261\216\322\203C\203x\203\223\203g\201i\226\257\226@\201j.doc)

(Microsoft Word - 02 \215s\220\2552010 \214o\214\261\216\322\203C\203x\203\223\203g\201i\226\257\226@\201j.doc) 行 政 書 士 主 要 3 科 目 ( 憲 法 民 法 行 政 法 ) 基 礎 力 養 成 講 座 民 法 誰 が 誰 だかわからない? 登 場 人 物 4 人 以 上 の 過 去 問 で 学 習 する 事 案 処 理 した Aが 受 Aは B けた Bが 所 同 有 建 死 の 亡 物 甲 を し Bの 土 建 地 築 するについては そのための 相 続 人 地 Dが 上 権 甲 の 土 設 地

More information

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会 第 5 章 任 意 整 理 について Q25 任 意 整 理 のポイント 任 意 整 理 とはどういうことですか そのポイントを 教 えてください 1. 任 意 整 理 とは 任 意 整 理 とは 支 払 能 力 を 超 える 債 務 を 負 っている 債 務 者 について 支 払 能 力 に 応 じた 返 済 計 画 を 立 て その 返 済 計 画 にしたがって 個 々の 債 権 者 との 間

More information

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

財団法人山梨社会保険協会寄付行為 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 山 梨 県 甲 府 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 山 梨

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

( 会 員 の 資 格 喪 失 ) 第 8 条 会 員 が 次 のいずれか に 該 当 する 場 合 には その 資 格 を 喪 失 する (1) 退 会 したとき (2) 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 となったとき (3) 死 亡 し 若 しくは 失 踪 宣 告 を 受 け 又

( 会 員 の 資 格 喪 失 ) 第 8 条 会 員 が 次 のいずれか に 該 当 する 場 合 には その 資 格 を 喪 失 する (1) 退 会 したとき (2) 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 となったとき (3) 死 亡 し 若 しくは 失 踪 宣 告 を 受 け 又 一 般 社 団 法 人 青 森 県 計 量 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 本 協 会 は 一 般 社 団 法 人 青 森 県 計 量 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 本 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 青 森 県 青 森 市 に 置 く ( 目 的 ) 第 3 条 本 協 会 は 県 民 の 正 しい 計 量 思 想 の 啓 発 及 び

More information

第一部【証券情報】

第一部【証券情報】 (5) 課 税 上 の 取 扱 い 本 書 の 日 付 現 在 日 本 の 居 住 者 又 は 日 本 法 人 である 投 資 主 及 び 投 資 法 人 に 関 する 課 税 上 の 一 般 的 な 取 扱 い( 本 投 資 法 人 が 上 場 することを 前 提 とします )は 以 下 のとおりです なお 税 法 等 の 改 正 税 務 当 局 等 による 解 釈 運 用 の 変 更 により 以

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親 第 265 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (3) 2013 年 5 月 29 日 プロジェクト 項 目 企 業 結 合 (ステップ2) 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 I. 検 討 の 経 緯 1. 平 成 25 年 1 月 に 企 業 会 計 基 準 公 開 草 案 第 49 号 企 業 結 合 に 関 する 会 計 基 準 (

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 ( 育 児 休 業 等 の 取 扱 いについての 改 正 について 平 成 23 年 8 月 1 日 通 達 ( 務 人 ) 第 44 号 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 110 号 以 下 法 という )の 改 正 に 鑑 み このたび 山 梨 県 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 条 例 ( 平 成 4 年 山 梨 県 条

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 申 告 について 埼 玉 県 県 税 事 務 所 平 成 28 年 4 月 凡 例 法 地 方 税 法 政 令 地 方 税 法 施 行 令 規 則 地 方 税 法 施 行 規 則 通 ( 県 ) 地 方 税 法 の 施 行 に 関 する 取 扱 いについて( 道 府 県 関 係 ) 1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の

More information

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63> 国 立 大 学 法 人 大 阪 教 育 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は, 国 立 大 学 法 人 大 阪 教 育 大 学 職 員 の 勤 務 時 間, 休 日 及 び 休 暇 等 に 関 す る 規 程 ( 以 下 勤 務 時 間 規 程 という ) 第 28 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき, 国 立 大 学 法

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず( 別 紙 2 会 社 役 員 賠 償 責 任 保 険 (D&O 保 険 )の 実 務 上 の 検 討 ポイント 第 1 会 社 役 員 賠 償 責 任 保 険 (D&O 保 険 )の 概 要 会 社 役 員 賠 償 責 任 保 険 ( 以 下 D&O 保 険 ) とは 保 険 契 約 者 である 会 社 と 保 険 者 である 保 険 会 社 の 契 約 により 被 保 険 者 とされている 役 員

More information

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合 決 済 WG 7-1 論 点 の 整 理 1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合 紙 ICチップ 等 の 有 体 物 にその 価 値 が 記

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続 (7) 就 業 規 則 の 必 要 記 載 事 項 必 ず 記 載 しなければならない 事 項 ( 労 基 法 89 条 1 号 ~3 号 ) 1 始 業 終 業 時 刻 休 憩 時 間 休 日 休 暇 交 替 制 勤 務 をさせる 場 合 は 就 業 時 転 換 に 関 する 事 項 2 賃 金 の 決 定 計 算 及 び 支 払 の 方 法 賃 金 の 締 切 り 及 び 支 払 の 時 期 並

More information

Microsoft Word - H20中小会計指針新旧対照表080502.doc

Microsoft Word - H20中小会計指針新旧対照表080502.doc 中 小 企 業 の 会 計 に 関 する 指 針 ( 平 成 20 年 版 ) と 旧 指 針 との 新 旧 対 照 表 平 成 20 年 5 月 1 日 総 論 改 正 指 針 ( 平 成 20 年 5 月 1 日 ) 旧 指 針 ( 平 成 19 年 4 月 27 日 ) 対 象 要 点 対 象 要 点 本 指 針 の 適 用 対 象 は 以 下 を 除 く 株 式 会 社 とする (1) 金

More information

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4) 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 ( 平 成 15 年 10 月 1 日 施 行 ) ( 平 成 19 年 3 月 1 日 改 正 ) ( 平 成 26 年 3 月 31 日 改 正 ) ( 平 成 26 年 5 月 31 日 改 正 ) ( 目 的 ) 第 1 条 独 立 行 政 法 人 労 働 政 策 研 究 研 修 機 構

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2031312E8CC592E88E918E598AC7979D8B4B92F6>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2031312E8CC592E88E918E598AC7979D8B4B92F6> 東 京 大 学 固 定 資 産 管 理 規 程 ( 平 成 16 年 4 月 1 日 東 大 規 則 第 178 号 ) 改 正 : 平 成 17 年 2 月 8 日 東 大 規 則 第 289 号 改 正 : 平 成 18 年 9 月 26 日 東 大 規 則 第 33 号 改 正 : 平 成 19 年 7 月 1 日 東 大 規 則 第 15 号 改 正 : 平 成 22 年 3 月 30 日

More information

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ 一 般 社 団 法 人 宮 崎 県 法 人 会 連 合 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 宮 崎 県 法 人 会 連 合 会 ( 以 下 本 会 とう ) と 称 ( 事 務 所 ) 第 2 条 本 会 は 主 たる 事 務 所 を 宮 崎 県 宮 崎 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc 諮 問 庁 : 国 税 庁 長 官 諮 問 日 : 平 成 19 年 9 月 6 日 ( 平 成 19 年 ( 行 個 ) 諮 問 第 86 号 ) 答 申 日 : 平 成 20 年 1 月 30 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 個 ) 答 申 第 94 号 ) 事 件 名 : 本 人 に 係 る 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否

More information

Ⅴ Ⅵ 目 予 算 編 成 のフローチャートと 決 算 書 類 19 図 表 6 予 算 編 成 のフローチャート 20 図 表 7 収 支 報 告 書 貸 借 対 照 表 財 産 目 録 備 品 台 帳 モデル 21 滞 納 金 回 収 に 関 する 管 理 会 社 の 業 務 と 役 割 25

Ⅴ Ⅵ 目 予 算 編 成 のフローチャートと 決 算 書 類 19 図 表 6 予 算 編 成 のフローチャート 20 図 表 7 収 支 報 告 書 貸 借 対 照 表 財 産 目 録 備 品 台 帳 モデル 21 滞 納 金 回 収 に 関 する 管 理 会 社 の 業 務 と 役 割 25 目 マンションの 滞 納 管 理 費 等 回 収 実 務 ハンドブック 目 第 1 章 総 論 管 理 費 修 繕 積 立 金 の 重 要 性 と 徴 収 の 論 理 Ⅰ マンション 管 理 組 合 管 理 費 等 2 1 マンションとは 2 2 管 理 組 合 とは 2 3 管 理 費 等 とは 3 Ⅱ 管 理 費 修 繕 積 立 金 徴 収 の 論 理 とその 重 要 性 4 図 表 1 管 理

More information

目     次

目     次 制 裁 規 程 第 1 章 総 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 定 款 第 57 条 に 基 づき 会 員 及 び 会 員 を 所 属 商 品 先 物 取 引 業 者 とする 商 品 先 物 取 引 仲 介 業 者 ( 以 下 会 員 等 という )の 商 品 先 物 取 引 業 務 ( 定 款 第 3 条 第 1 項 第 5 号 に 定 める 業 務 をいう 以 下 この 規 程 において

More information

連結計算書

連結計算書 第 54 期 決 算 公 告 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 728,213 流 動 負 債 527,973 現 金 及 び 預 金 22,917 短 期 借 入 金 398,450 営 業 貸 付 金 714,350 1 年 内 返

More information

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則 第 323 回 企 業 会 計 基 準 委 員 会 資 料 番 号 日 付 審 議 事 項 (5)-4 2015 年 11 月 6 日 プロジェクト 項 目 税 効 果 会 計 公 開 草 案 に 対 するコメントへの 対 応 - 合 理 的 な 説 明 に 関 する 取 扱 い 本 資 料 の 目 的 1. 本 資 料 は 企 業 会 計 基 準 適 用 指 針 公 開 草 案 第 54 号 繰

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3232944E937890C590A789FC90B38FDA8DD72E747874>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3232944E937890C590A789FC90B38FDA8DD72E747874> 平 成 22 年 度 税 制 改 正 [ 詳 細 ] 法 人 税 関 連 の 改 正 グループ 内 取 引 等 に 係 る 税 制 対 象 となる 100%グループ 内 法 人 とは 完 全 支 配 関 係 ( 原 則 として 発 行 済 株 式 の 全 部 を 直 接 又 は 間 接 に 保 有 する 関 係 )のある 法 人 をいいます (1)100%グループ 内 の 法 人 間 の 資 産 の

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E> 国 立 大 学 法 人 東 京 外 国 語 大 学 職 員 退 職 手 当 規 程 平 成 18 年 3 月 22 日 規 則 第 23 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 大 学 法 人 東 京 外 国 語 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 16 年 規 則 第 52 号 以 下 職 員 就 業 規 則 という ) 第 38 条 の 規 定 に 基 づき 国 立 大

More information

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 育 児 休 業 等 規 則 平 成 16 年 4 月 1 日 規 則 第 3 3 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は 国 立 大 学 法 人 東 京 医 科 歯 科 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 平 成 16 年 規 程 第 2 号 以 下 就 業 規 則 という ) 第 37 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 国

More information

大阪府住宅供給公社定款

大阪府住宅供給公社定款 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 定 款 ( 認 可 昭 和 40 年 11 月 1 日 ) 一 部 変 更 認 可 平 成 19 年 9 月 3 日 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 住 宅 供 給 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその

More information

教育資金管理約款

教育資金管理約款 教 育 資 金 管 理 約 款 ( 約 款 の 趣 旨 ) 第 1 条 この 約 款 は お 客 様 ( 以 下 申 込 者 といいます )が 租 税 特 別 措 置 法 第 70 条 の2 の2 第 1 項 の 適 用 を 受 けるため 同 条 第 2 項 第 2 号 に 規 定 する 教 育 資 金 管 理 契 約 を 締 結 し 同 項 に 規 定 される 要 件 及 び 当 社 との 権 利

More information

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案) 監 督 指 針 Ⅱ 保 険 監 督 上 の 評 価 項 目 Ⅱ-2-7 商 品 開 発 に 係 る 内 部 管 理 態 勢 Ⅱ-2-7-2 主 な 着 眼 点 (1)~(4) (5) 関 連 部 門 との 連 携 1~3 4 関 連 部 門 は 販 売 量 拡 大 や 収 益 追 及 を 重 視 する 例 えば 営 業 推 進 部 門 や 収 益 部 門 から 不 当 な 影 響 を 受 けることなく

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱 新 ひだか 町 住 宅 新 築 リフォーム 耐 震 等 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 26 年 6 月 27 日 要 綱 第 15 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 住 宅 の 新 築 工 事 増 改 築 工 事 リフォーム 工 事 又 は 耐 震 補 強 工 事 ( 以 下 新 築 リフォーム 等 工 事 という ) を 行 う 者 に 対 し その 工 事 費 の

More information

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx

Microsoft Word - 制度の概要_ED.docx 退 職 手 当 制 度 について 制 度 の 概 要 1 退 職 手 当 の 支 給 根 拠 退 職 手 当 は 地 方 自 治 法 第 204 条 第 2 項 ( 諸 手 当 )の 規 定 に 基 づき 地 方 公 共 団 体 が 職 員 に 支 給 する 手 当 の 一 つです 同 条 第 3 項 において その 額 及 びその 支 給 方 法 は 条 例 で 定 めなければならな いとしており

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

ような 厚 生 年 金 基 金 関 係 の 法 改 正 がなされており (2)については 平 成 16 年 10 月 1 日 から (1) 及 び(3)については 平 成 17 年 4 月 1 日 から 施 行 されている (1) 免 除 保 険 料 率 の 凍 結 解 除 ( 母 体 企 業 (

ような 厚 生 年 金 基 金 関 係 の 法 改 正 がなされており (2)については 平 成 16 年 10 月 1 日 から (1) 及 び(3)については 平 成 17 年 4 月 1 日 から 施 行 されている (1) 免 除 保 険 料 率 の 凍 結 解 除 ( 母 体 企 業 ( 実 務 対 応 報 告 第 22 号 厚 生 年 金 基 金 に 係 る 交 付 金 の 会 計 処 理 に 関 する 当 面 の 取 扱 い 平 成 18 年 10 月 27 日 企 業 会 計 基 準 委 員 会 本 実 務 対 応 報 告 は 平 成 24 年 5 月 17 日 までに 公 表 された 次 の 会 計 基 準 等 による 修 正 が 反 映 されている 企 業 会 計 基 準

More information

(12) 配当所得の収入金額の収入すべき時期

(12) 配当所得の収入金額の収入すべき時期 (12) 配 当 所 得 の 収 入 金 額 の 収 入 すべき 時 期 36 4 配 当 所 得 の 収 入 金 額 の 収 入 すべき 時 期 は 法 第 36 条 第 3 項 に 規 定 するもの を 除 き それぞれ 次 に 掲 げる 日 によるものとする ⑴ 剰 余 金 の 配 当 利 益 の 配 当 剰 余 金 の 分 配 又 は 基 金 利 息 ( 以 下 この 項 におい て 剰 余

More information

住宅税制について

住宅税制について Ⅱ 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 1 制 度 の 概 要 (1) 住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除 居 住 者 が 一 定 の 要 件 を 満 たす 居 住 用 家 屋 の 新 築 新 築 住 宅 若 しくは 既 存 住 宅 の 取 得 又 は 増 改 築 等 ( 以 下 住 宅 の 取 得 等 といいます )をして 平 成 11 年 1 月 1 日 から 平 成 25 年 12 月

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ 羽 曳 野 市 固 定 資 産 税 減 免 事 務 取 扱 要 綱 制 定 平 成 2 8 年 3 月 2 5 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は 羽 曳 野 市 税 条 例 ( 昭 和 57 年 羽 曳 野 市 条 例 第 28 号 以 下 条 例 という ) 第 75 条 に 規 定 す る 固 定 資 産 税 の 減 免 ( 以 下 減 免 と い う )の 取 扱 い に つ

More information

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

一部解約可能型定期預金(複利型)規定 一 部 解 約 可 能 型 定 期 預 金 ( 複 利 型 ) 規 定 この 規 定 は 一 部 解 約 可 能 型 定 期 預 金 ( 複 利 型 )についての 当 行 の 取 扱 いを 記 載 したものです な お この 預 金 には 満 期 時 に 自 動 継 続 の 取 扱 いをするもの( 以 下 自 動 継 続 型 といいます )と 自 動 解 約 の 取 扱 いをするもの( 以 下 満

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理 経 営 者 保 証 に 関 するガイドライン に 基 づく 保 証 債 務 の 整 理 に 係 る 課 税 関 係 の 整 理 目 次 平 成 26 年 1 月 16 日 制 定 Q1 主 たる 債 務 と 保 証 債 務 の 一 体 整 理 を 既 存 の 私 的 整 理 手 続 により 行 った 場 合... 2 Q2 主 たる 債 務 について 既 に 法 的 整 理 ( 再 生 型 )が 終

More information

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国 高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適

More information

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc)

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j2014220_\217C\220\263\201j.doc) 平 成 26 年 2 月 20 日 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 年 金 資 産 運 用 の 基 本 方 針 日 本 医 師 従 業 員 国 民 年 金 基 金 ( 以 下 当 基 金 という)は 年 金 給 付 等 積 立 金 ( 以 下 年 金 資 産 という)の 運 用 にあたり 以 下 の 基 本 方 針 を 定 める 当 基 金 から 年 金 資 産 の 管 理 又

More information

Taro-匿名組合 151009 栄

Taro-匿名組合 151009 栄 匿 名 組 合 の 法 務 会 計 税 務 Ⅰ. 匿 名 組 合 とは 匿 名 組 合 契 約 とは 当 事 者 の 一 方 が 相 手 方 の 営 業 のために 出 資 をし その 営 業 から 生 ず る 利 益 を 分 配 することを 約 する 各 当 事 者 が 出 資 をして 共 同 の 事 業 を 営 むことを 約 する 契 約 である( 商 法 535) 出 資 は 財 産 出 資 のみ

More information