< E DC58F49816A2E786C73>

Size: px
Start display at page:

Download "< E DC58F49816A2E786C73>"

Transcription

1 十津川村紀伊半島大水害復興計画アクション プラン 十津川村

2

3 目次 1. 安全な日常生活の回復 (1) 安全な日常生活の回復 1. 公共土木 水道施設や産業関連施設 河川などの早期復旧 2. 流木など災害廃棄物の処理 3. 木にこだわった被災者住居の確保と幅広い生活支援や心と身体のケア 4. 被災者の緊急的な雇用の確保と被災事業者の事業再開支援と生業 産業の支援 5. 温泉施設の早期本復旧 災害に強い村づくり (1) 災害に強いインフラの整備 1. いのちの道( 国道 168 号 ) の早期整備 8 2. くらしの道( 県道 村道 林道 ) の早期整備 土砂ダム恒久対策の実施 河川の堆積土砂対策 巨大山腹崩壊地の復旧 集落 道路周辺の地滑り 崩壊地の復旧 16 (2) 安全な集落の創造 1. 安全で住みやすく 支え合う集落づくりの推進 集落移転事業の検討 環境に配慮し 木にこだわった復興住宅の建設 19 (3) 産業 雇用の創出 1. 災害に強く環境に配慮した森林 ( もり ) づくりの推進 次産業化に向けた林業の振興 特色を生かした観光産業 地域産業の振興 24 (4) 教育 医療 福祉の充実 1. 災害に強い学校づくり ひとづくり 保健 医療 福祉体制の整備と充実 高齢者等の生活再建を支援 28 (5) 災害の教訓を後世へ伝承 1. 地域防災計画の見直し 災害メモリアル事業の展開 30

4 1. 安全な日常生活の回復 (1) 安全な日常生活の回復 1. 公共土木 水道施設や産業関連施設 河川などの早期復旧 事業概要事業名 2 公共土木施設 ( 河川 ) 災害復旧事業 事業内容台風 12 号により被災した河川災害 4 箇所の復旧は平成 25 年度で完了しました 平成 25 年台風 18 号によって山崎谷に堆積した土砂 16,500m3の搬出を進めており 平成 26 年 5 月に完了予定です また 山崎谷支流部の堆積土砂 1,520m3 を25 年度繰越の村単事業で撤去予定です 平成 26 年度当初予算では 河津谷の護岸工事を予定しています H23 年度補正予算 86,723 千円 H24 年度補正予算 356,709 千円 H25 年度当初予算 20,000 千円補正予算 75,000 千円 建設課 H26 年度当初予算 12,000 千円 事業主体: 村 3 林道災害復旧事業台風 6 号及び12 号によって被災した69 箇所の林道施設について現状復旧を目的とした復旧工事を実施します H23 年度 38 箇所 H24 年度 22 箇所 ( うち1 箇所 H26へ繰越 ) H24 年度当初予算 299,232 千円 H24 年度補正予算 510,749 千円 建設課 H25 年度当初予算 190,584 千円 事業主体: 村 6 小原地区簡易水道区域拡張事業台風 12 号により大字山崎地区の水源地が被災し 山崎 池穴 野尻復旧が不可能となり 同じく池穴 野尻についても 仮では復旧しているが今後の管理体制を考え 小原地区の拡張により山崎 池穴 野尻地区に給水を行います 水道課 7 共同飲料水供給施設整備事業 8 水道課 平谷地区簡易水道区域拡張事業 ( 串崎地区 ) 20 戸 新規 H24 年度当初予算 9,450 千円 H25 年度当初予算 152,007 千円 H26 年度当初予算 315,586 千円 事業主体: 村 地元管理の水道について 設置 改修及び修繕に対して補助を行います ( 対象事業費の9 割 ) 平成 25 年度までに要望が上がっている分を早期に解消します ( 平成 27 年度以降 通常の30,000 千 円とする ) 大字西中他 6 地区 H24 年度当初予算 46,507 千円 H25 年度当初予算 31,459 千円 H26 年度当初予算 75,473 千円 事業主体: 村 串崎地区では 現在川水を取水しており 高濁度時には処理しきれず濁った水を飲んでいます 平谷地区簡易水道の区域を拡張し串崎地区への給水を始めるためH26 年度は変更認可申請を行います 水道課 H26 年度当初予算 8,640 千円 事業主体: 村

5 1. 安全な日常生活の回復 (1) 安全な日常生活の回復 1. 公共土木 水道施設や産業関連施設 河川などの早期復旧 河川災害復旧事業 林道災害復旧事業 小原地区簡易水道区域拡張事業 共同飲料水供給施設整備事業 平谷地区簡易水道区域拡張事業 ( 串崎地区 ) 1-(1)-1-1 公共土木施設 ( 村道 ) 災害復旧事業村道については復旧を完了 1-(1)-1-5 平谷地区簡易水道柏谷水源復旧事業水源復旧完了 建設課 水道課 1-(1)-1-4 平谷地区簡易水道区域拡張事業 ( 高森 ) 工事完了給水開始 水道課

6 1. 安全な日常生活の回復 (1) 安全な日常生活の回復 2. 流木など災害廃棄物の処理 1-(1)-2-1 流木等災害廃棄物処理 生活環境課 被災家屋 1 戸村営住宅 2 戸ホテル1 合計 410m3を処理 1-(1)-2-1 流木等災害廃棄物処理 5 件 11tを処理処理された約 8 割がチップとして資源化 生活環境課

7 1. 安全な日常生活の回復 (1) 安全な日常生活の回復 3. 木にこだわった被災者住居の確保と幅広い生活支援や心と身体のケア 事業概要事業名 3 仮設住宅入居者等健康相談 事業内容仮設を退去後も保健師等により 復興住宅に入居された方々の訪問を継続します 福祉事務所 事業主体 : 村 3 仮設住宅入居者等健康相談 1-(1)-3-1 復興モデル住宅建設 建設課 1-(1)-3-2 復興住宅建設支援 建設課

8 1. 安全な日常生活の回復 (1) 安全な日常生活の回復 4. 被災者の緊急的な雇用の確保と被災事業者の事業再開支援と生業 産業の支援 事業概要事業名 2 物産販売促進支援 事業内容製造 販売業の支援対策として 販売商品を直接買取り 併せて販路拡大を図るため物産展での販売を支援します ( 平成 26 年度で完了 ) 観光振興課 H24 年度当初予算 3,000 千円 H25 年度当初予算 2,700 千円 H26 年度当初予算 2,700 千円 事業主体: 村 3 地域の産業活性化応援 産業 雇用の創出に向けた仕組みづくりを推進する ため 公募方式により優れたモデル事業 ( 商工産 業 観光産業 ) の企画を提案した団体の事業を支援 し 地域産業の活性化を応援します 観光振興課 4 ボランティアツアー ( 道普請 ) H23 年度補正予算 2,000 千円 H24 年度当初予算 4,000 千円 H25 年度当初予算 3,000 千円 H26 年度当初予算 3,000 千円 事業主体: 村 十津川村へ愛着 思い入れのある方を募り 古道復旧作業のお手伝いと併せて村民との交流を図り 古道整備とその後のイベント活用を行います また 地域の支援活動としての実施も目指します 5 情報発信事業 観光振興課 H24 年度当初予算 1,830 千円 H25 年度当初予算 1,236 千円 H26 年度当初予算 917 千円 事業主体: 村 日本初の源泉かけ流し宣言と世界遺産登録からの 10 周年の記念事業を機に積極的な観光 PRをオー ル十津川で展開し風評被害の払拭を目指します H25 年度当初予算 6,914 千円 観光振興課 H26 年度当初予算 8,827 千円 事業主体: 村

9 1. 安全な日常生活の回復 (1) 安全な日常生活の回復 4. 被災者の緊急的な雇用の確保と被災事業者の事業再開支援と生業 産業の支援 2 物産販売促進支援事業 3 4 地域の産業活性化応援事業 ボランティアツアー ( 道普請 ) 5 情報発信事業 1-(1)-4-1 台風 12 号災害復旧対策支援特別利子補給金 57 件 49,820 千円 観光振興課 1-(1)-4-1 台風 12 号災害復旧対策支援特別利子補給金 27 件 27,813 千円 観光振興課

10 1. 安全な日常生活の回復 (1) 安全な日常生活の回復 5. 温泉施設の早期本復旧 1-(1)-5-1 十津川温泉施設復旧工事本復旧工事を完了 観光振興課 1-(1)-5-2 湯泉地温泉施設復旧工事本復旧工事を完了 観光振興課

11 (1) 災害に強いインフラの整備 1. いのちの道( 国道 168 号 ) の早期整備 事業概要事業名事業内容 1 長殿道路 整備促進要望辻堂バイパスと宇宮原バイパスに挟まれた約 2.6kmの直轄権限代行事業区間 長殿道路 が早期に整備されるよう 関係機関への要望活動と事業進捗に向けての協力を行います 建設課 事業主体: 国 2 十津川道路 整備促進要望既に供用開始した十津川道路 2 3 工区に続く 1 工区 ( 豆市 ~ 折立区間 ) の整備が促進されるよう要望活動と事業に係る協力を行います 併せて豆市 ~ 七色間の延伸についても事業化を要望します 建設課 事業主体: 国 3 川津道路 整備促進要望一般国道 168 号のうち特に狭隘 線形不良の区間である本村上野地 ~ 川津間の早期道路整備を図るため これに係る要望活動及び事業進捗に係る協力を行います 建設課 事業主体 : 県 4 地籍調査事業国道 168 号や 国道 425 号の改良予定区間について地籍調査を実施します 平成 26 年度は引き続き大字野尻地区の一部 ( 未改良箇所 ) の調査を行います 建設課 地籍調査室 H24 年度当初予算 10,600 千円 H25 年度当初予算 10,150 千円 H26 年度当初予算 2,766 千円 事業主体: 村 5 道路整備要望活動 国道 168 号の整備促進を一層図るべく関係市町村と 連携 協調し 政府 国会議員及び関係機関に対し 強力に要望 陳情活動を行っていきます 国道 425 号についても いのちの道 と捉え 整備促 進を一層図るべく田辺市等とも連携 協調し 関係 機関に対し強力に要望 陳情活動を行います また 整備にあたり 各方面への諸般の協力を行います 建設課 事業主体 : 村 道路整備促進協議会

12 (1) 災害に強いインフラの整備 1. いのちの道( 国道 168 号 ) の早期整備 7 風屋川津 宇宮原道路 整備促国道 168 号でも特に狭隘な風屋川津区間と宇宮原進要望区間の国直轄による道路整備が進捗するよう各機関に向け要望活動を行うとともに 事業進捗に係る協力を行います 建設課 事業主体 : 国 長殿道路 整備促進要望 十津川道路 整備促進要望 川津道路 整備促進要望 地籍調査事業 道路整備要望活動 風屋川津 宇宮原道路 整備促進要望 2-(1)-1-6 国道 168 号整備促進フォーラム 建設課 総務課

13 (1) 災害に強いインフラの整備 2. くらしの道( 県道 村道 林道 ) の早期整備 事業概要事業名 1 県道改良要望 事業内容村内にある2 路線の県道も 生活に密着した くらしの道 であり 復旧工事や改良事業を早期に進めて頂けるよう要望と事業進捗の為の協力を行います 建設課 事業主体: 県 2 村道道路改良事業生活に直結する くらしの道 であるため 引き続き計画的に実施します また 十津川中学校へ通じる東浦線の改良工事に着手します ( 補正現年 ) 沼田原線 東浦線他単独 ( 補正繰越 ) 沼田原線 平谷那知合線他単独 H24 年度当初予算 116,000 千円 H25 年度当初予算 401,000 千円 建設課 H26 年度当初予算 239,000 千円 事業主体: 村 3 村道災害防除事業これまでも災害防除事業を行ってきたところでありますが 今回の災害を受けて更に災害防除工事の必要性を感じているところであり 引き続き計画的に実施します 旭線 H24 年度当初予算 40,000 千円 H25 年度当初予算 25,000 千円 建設課 H26 年度当初予算 21,600 千円 事業主体: 村 4 村道橋梁長寿命化事業橋梁長寿命化事業は平成 22 年度に橋梁長寿命化計画を策定しました コスト縮減のため年間約 2~3 橋梁ずつを維持補修しながら橋梁の長寿命化と健全化を進めます H24 年度当初予算 17,000 千円 H25 年度当初予算 70,000 千円 建設課 H26 年度当初予算 41,000 千円 事業主体: 村 5 村道開設工事台風 12 号の被災により避難の必要性を十分認識したところでありますが まだまだ集落内に道路が出来てないことから村道開設事業も継続して行います H24 年度当初予算 53,000 千円 H25 年度当初予算 80,000 千円 建設課 H26 年度当初予算 58,000 千円 事業主体: 村 6 林道開設事業中山間地の林道は集落間を結ぶ貴重な生活道路でもあり 災害時には重要な道路であります 行き止まり林道の他路線への接続や林業復興のためにも引き続き林道の開設を行います 建設課 H24 年度当初予算 29,904 千円 H25 年度当初予算 29,736 千円 H25 年度補正予算 47,736 千円 事業主体: 村 7 林道改築 改良事業 林道開設を急いだことによる法面対策の遅れ 幅員 狭小 カーブのきつさや舗装未実施による走行困難 等の林道があるため 基盤となる林道の改良 改築 を行います 建設課 H24 年度当初予算 29,904 千円 H24 年度補正予算 29,736 千円 H25 年度補正予算 19,710 千円 H26 年度当初予算 47,736 千円 事業主体: 村

14 (1) 災害に強いインフラの整備 2. くらしの道( 県道 村道 林道 ) の早期整備 8 村道トンネル補修事業全国的に問題となっている道路インフラの老朽化対 新規 策の一環として行った道路ストック総点検による点検結果から 老朽化したトンネルの補修工事を行います 葛川トンネル 建設課 H26 年度当初予算 48,300 千円 事業主体: 村 1 県道改良要望 2 道路改良事業 3 村道災害防除事業 4 橋梁長寿命化事業 5 村道開設事業 6 林道開設事業 7 林道改築 改良事業 8 村道トンネル補修事業

15 (1) 災害に強いインフラの整備 3. 土砂ダム恒久対策の実施 事業概要事業名 1 新生土砂ダム対策工事促進要望 事業内容村内に出来た2 箇所の新生土砂ダムと 五條市大塔町に出来た土砂ダムの恒久対策について早期に対策工事が施されるよう要望を行います 建設 総務課 2 大畑瀞整備促進要望 事業主体: 村 明治の土砂ダム 大畑瀞 が越流し 下流集落への脅威が残っていることから 土砂ダムだけではなく崩壊した水路も含めての整備が促進されるよう要望を行います 建設 総務課 事業主体 : 村 1 2 新生土砂ダム対策工事促進要望 大畑瀞整備促進要望

16 (1) 災害に強いインフラの整備 4. 河川の堆積土砂対策 事業概要事業名 1 河川災害復旧事業 再掲 2 熊野川堆積土砂対策連絡調整会議 構成員 五條市長 十津川村長 天川村長 近畿地方整備局河川部長 奈良県河川課長 五條土木事務所長他 事業内容台風 12 号により被災した河川災害 4 箇所の復旧は平成 25 年度で完了しました 平成 25 年の台風 18 号によって山崎谷に堆積した土砂 16,500m3の搬出を進めており 平成 26 年 5 月に完了する予定です また 山崎谷支流部の堆積土砂 1,520m3を平成 25 年度繰越の村単事業で撤去予定です 平成 26 年度当初予算では 河津谷の護岸工事を予定しています H23 年度補正予算 86,723 千円 H24 年度補正予算 356,709 千円 H25 年度当初予算 20,000 千円補正予算 75,000 千円 建設課 H26 年度当初予算 12,000 千円 事業主体: 村 台風 12 号による災害前と同程度の治水安全度を確保するため 関係機関との協議を行い 河川の堆積土砂除去を行います 生活環境課 建設課 事業主体: 村 4 串崎公共工事等残土埋立処分計平成 24 年度に串崎公共工事等残土埋立処分地整画地計画書を作成し 比較検討した3 案の中から 奥谷から上流を高く ( 標高 180m 程度 ) 下流を低く( 標高 168m 程度 ) し 中央の山を切り取るとする整地方針を平成 25 年度に決定しました この方針に沿った計画となるよう平成 26 年度は 昨年度に続き盛土管理業務の委託と 中央の山を切り取るため 林地開発変更協議 ( 知事との協議 ) に必要な書類の作成業務を委託します また 安全な集落の場 産業振興等の場としての活用が考えられることから 総務課復旧復興対策室とも連携をしながら整備計画を検討します H24 年度当初予算 8,000 千円 H25 年度当初予算 4,040 千円 生活環境課 総務課 H26 年度当初予算 7,300 千円 事業主体: 村 5 残土処分場の検討河川内に堆積した土砂を処理できる場所の選定 調査 計画など総合的に計画を行います 建設課 6 堆積土砂有効利用の検討 H24 年度当初予算 5,000 千円 H25 年度当初予算 3,000 千円 事業主体: 村 河川内に堆積した土砂について 残土以外の有効利用を検討します 生活環境課 事業主体 : 村

17 (1) 災害に強いインフラの整備 4. 河川の堆積土砂対策 1 河川災害復旧事業 熊野川堆積土砂対策連絡調整会議 串崎公共工事等残土埋立処分計画 残土処理場の検討 堆積土砂有効利用の検討 2-(1)-4-3 熊野川 ( 十津川筋 ) における堆砂排除基本方針の策定堆砂排除基本方針の策定完了 生活環境課

18 (1) 災害に強いインフラの整備 5. 巨大山腹崩壊地の復旧 事業概要事業名 1 直轄治山等関連災害緊急事業 ( 完了 ) 民有林直轄治山事業に事業変更 事業内容大規模に崩壊した山腹について 国の森林管理事務所と協力し 早期復旧出来るよう進めます 高津 2.67 ha 長殿 ( テラ谷 ) 2.45 ha 山天 1.41 ha 野尻 ha 三浦 3.79 ha 折立 1.94 ha 内野 6.10 ha 五百瀬 ( 施設災 ) 0.45 ha 建設課 H25 年度から通常予算でH33 年度まで 事業主体: 国 2 復旧治山事業 大規模に崩壊した山腹について 奈良県森林整備課 等と協力し 早期復旧出来るよう進めます 山手柏谷 1.02 ha H25 年度完了 今西山坂谷 0.95 ha H26 年度着手 5 市町村治山事業 建設課 建設課 事業主体: 県 大規模に崩壊した山腹について 奈良県森林整備課 等と協力し 早期復旧出来るよう進めます 小壁 0.05 ha H23 年度完了 田戸 0.01 ha H26 年度着手 松柱 0.01 ha H25 年度完了 H25 年度補正予算 3,500 千円 H26 年度当初予算 3,963 千円 事業主体: 村 1 直轄治山等関連災害緊急事業 ( 民有林直轄治山事業 ) 2 復旧治山事業 5 市町村治山事業 2-(1)-5-4 林地崩壊防止事業林地崩壊防止事業 2 箇所を完了 建設課 2-(1)-5-3 予防治山事業 建設課

19 (1) 災害に強いインフラの整備 6. 集落 道路周辺の地滑り 崩壊地の復旧 事業概要事業名事業内容 1 地滑り災害復旧事業等への協力台風 12 号により集落が地滑り地域に含まれる箇所や道路上部に地滑り兆候の出ている箇所 また崩壊により集落が孤立している箇所などについて 早急な対策を要望するとともに 対策に向けての協力を行います 事業主体が村となる箇所については早期着手により安全な集落となるよう事業進捗に努めます 平成 26 年度は内原地区の地滑り工事に着手します 総務 建設課 H26 年度当初予算 77,000 千円 事業主体: 県 村 1 地滑り災害復旧事業等への協力

20 (2) 安全な集落の創造 1. 安全で住みやすく 支え合う集落づくりの推進 事業概要事業名 1 簡易水道統合整備計画 事業内容施設の老朽化 老朽配管の布設替えなど多くの課題を抱え また 未普及地域の解消も早急に進めなければならない村内の簡易水道及び飲料水供給施設の統合を合理的かつ計画的に推進し 将来の水需要に応える水道施設の整備を行うため統合整備計画を策定します 水道課 事業主体: 村 2 災害関連相談窓口の設置 相談窓口 の看板を掲げ 相談内容に応じて担当 課に取り次ぐ体制を整えます 4 住基データの保全 5 中間施設の検討 住民課 住民課 事業主体: 村 住基データの保全を図る方法として クラウドへの移行を踏まえ今年度はハウジングでの体制を整えます H25 当初予算 5,292 千円 H26 当初予算 8,121 千円 事業主体: 村 高齢者が安心して寄り添うことのできる施設整備の検討を行います 福祉事務所 6 空き家情報バンクの設置 新規 住民課 事業主体: 村 村内での空き家情報を集約し 空き家情報バンク登録によって家を売りたい 貸したい人から買いたい 借りたい人に物件を紹介します 事業主体 : 村 簡易水道統合整備計画 災害関連相談窓口の設置 住基データの保全 中間施設の検討 6 空き家情報バンク設置 2-(2)-1-3 戸籍データの保全 住民課

21 (2) 安全な集落の創造 2. 集落移転事業の検討 事業概要事業名 1 安心拠点整備計画策定 事業内容新しい集落づくりを行うにあたり 安全で利便性の良い集落づくりが出来るよう 調査 計画策定を行います 平成 26 年度からはそれぞれの集落づくりについてプロジェクトを立ち上げ 計画策定を進めます H24 年度当初予算 9,450 千円 H25 年度当初予算 6,300 千円 総務課 H26 年度当初予算 8,068 千円 事業主体: 村 2 安心拠点整備事業平成 25 年度末に 短期計画の復興住宅建設をほぼ完了しました 今後は計画策定業務により計画された集落づくり ( 安心拠点 ) について整備を進めます 平成 26 年度は高森地区の基本計画を策定し 平成 27 年度から中間施設等の実施計画 建設の予定で進めます また I Uターン者向けの復興住宅を1 戸建設し 集落づくりの整備を進めます 谷瀬地区についても同様に平成 26 年度に集落づくりの方向性を検討し実施計画 建設へと進めます 建設課 総務課 福祉事務所 H26 年度当初予算 24,000 千円 事業主体: 村 3 串崎公共工事等残土埋立処分地安全な集落の場 産業振興等の場としての活用が整備計画考えられることから 整備計画を検討します 総務課 生活環境課 事業主体 : 村 1 安心拠点整備計画策定 2 安心拠点整備 3 串崎公共工事等残土埋立処分地整備計画 整備基本計画策定土捨場整備整備計画に則り整備

22 (2) 安全な集落の創造 3. 環境に配慮し 木にこだわった復興住宅の建設 事業概要事業名 2 復興住宅建設 事業内容平成 25 年度に谷瀬 高森に13 棟の復興住宅を建設した 平成 26 年度は高森地区に1 棟の復興村営住宅を建設します 建設課 H24 年度補正予算 48,266 千円 H25 年度当初予算 397,847 千円 H26 年度当初予算 24,000 千円 事業主体 : 村 2 復興住宅建設 2-(2)-3-1 復興住宅モデルハウス建設事業 建設課 2-(2)-3-3 住宅相談 建設課

23 (3) 産業 雇用の創出 1. 災害に強く環境に配慮した森林 ( もり ) づくりの推進 事業概要事業名 1 美しい森林づくり基盤整備事業 事業内容民有林の未整備人工林切捨間伐 境界の明確化への助成を行います 平成 24 年度事業量 289ha 平成 25 年度事業量 174ha(+ 繰越 60ha) 平成 26 年度事業量 350ha 農林課 H24 年度当初予算 50,000 千円 H25 年度当初予算 30,000 千円 H26 年度当初予算 47,625 千円 事業主体: 補助 2 作業道整備事業 台風で被害を受けた作業道の復旧作業に要する費 用を助成します また 山から木を出す施策の一つ として 災害に強い 崩れにくい作業道を開設 改良 する者に助成を行います 3 施業放置林整備事業 農林課 H24 年度当初予算 6,420 千円 H25 年度当初予算 1,440 千円 H26 年度当初予算 5,160 千円 事業主体: 補助 間伐等の適切な施業が行われていない森林に対し 強度の間伐事業を行い 公益的機能が発揮される森林へと誘導します 農林課 H24 年度当初予算 18,327 千円 H25 年度当初予算 11,063 千円 H26 年度当初予算 10,111 千円 事業主体 : 村 1 美しい森林づくり基盤整備事業 2 3 作業道整備事業 施業放置林整備事業 復旧 改良 5 年 開設 10 年

24 (3) 産業 雇用の創出 2.6 次産業化に向けた林業の振興 事業概要事業名事業内容 1 伐採奨励金事業山から木を出すための動機付けとして 伐採搬出を行う森林所有者 素材生産業者に対し 助成を行います H24 年度当初予算 50,000 千円 H25 年度当初予算 39,600 千円 林業振興対策室 H26 年度当初予算 39,600 千円 事業主体: 村 2 林業機械レンタルリース助成事業林業の機械化を推進するため 林業機械をリースする者に対し 助成を行います H24 年度当初予算 12,000 千円 H25 年度当初予算 12,000 千円 林業振興対策室 H26 年度当初予算 40,000 千円 事業主体: 村 3 十津川材集荷事業原木の価格安定化 安定供給のために原木を集中させるために山土場からストックヤードまでの集荷について村が行います H24 年度当初予算 9,000 千円 H25 年度当初予算 9,000 千円 林業振興対策室 H26 年度当初予算 9,720 千円 事業主体: 村 4 作業道開設事業山から木を出す施策の一つとして 村内で基幹的な作業道の開設を村直営で行います H24 年度当初予算 23,350 千円 H25 年度当初予算 16,000 千円 再掲 農林課 H26 年度当初予算 47,400 千円 事業主体: 村 5 作業道整備事業山から木を出す施策の一つとして 村内で作業道を整備する者に助成を行います 6 森林整備地域活動支援交付金事業 再掲 農林課 H24 年度当初予算 6,420 千円 H25 年度当初予算 1,440 千円 H26 年度当初予算 5,160 千円 事業主体: 補助 森林の集約化に必要な森林情報の収集 境界確認等の諸活動に対して補助金を交付し集約化を促進します 農林課 H24 年度当初予算 8,560 千円 H25 年度当初予算 17,080 千円 H26 年度当初予算 12,004 千円 事業主体 : 補助

25 (3) 産業 雇用の創出 2.6 次産業化に向けた林業の振興 7 村有林事業林業事業体育成のため 村有林を積極的に活用し 搬出間伐や作業路開設の技術向上を図ります H24 年度当初予算 89,012 千円 H25 年度当初予算 51,464 千円 H26 年度当初予算 93,809 千円 農林課 作業道開設事業と重複 事業主体: 村 8 林業人材育成事業 林業事業体育成 森林の団地化提案型施業を推進 するため 村外組織 団体から職員の派遣を受けま す また 事業体が行う同様の研修に係る費用につ いて助成を行います H24 年度当初予算 20,000 千円 H25 年度当初予算 5,000 千円 林業振興対策室 H26 年度当初予算 1,000 千円 事業主体: 村 9 十津川材販売促進事業山から木を出すための川下対策の核として 十津川郷土の家ネットワークを軸とした産直住宅用材の販売促進を行います H24 年度当初予算 5,000 千円 H25 年度当初予算 4,200 千円 農林課 H26 年度当初予算 4,200 千円 事業主体: 村 10 木材製品の研究省エネ住環境を推進するため 省エネ住宅や木製枠サッシの製作を研究します 製材端材 林地残材の活用を図り 木材の生産性向上のために家具や木工品の製作を推進 研修します H24 年度当初予算 11,000 千円 H25 年度当初予算 16,000 千円 林業振興対策室 H26 年度当初予算 8,000 千円 事業主体: 村 11 バイオマス利用の研究製材の端材や林地残材 枝葉の活用をはかるため バイオマス利用について研究します 林業振興対策室 事業主体 : 村 12 村による私有林管理森林整備を進め 6 次産業化を図るため森林組合だけでなく村も直接的に私有林の境界明確化や森林管理を行います H25 年度当初予算 55,355 千円 林業振興対策室 H26 年度当初予算 51,043 千円 事業主体: 村

26 (3) 産業 雇用の創出 2.6 次産業化に向けた林業の振興 復旧 復興期間 伐採奨励金事業 林業機械レンタルリース助成事業 十津川材集荷事業作業道開設事業作業道整備事業森林整備地域活動支援交付金事業村有林事業林業人材育成事業 十津川材販売促進事業 木材製品の研究 バイオマス利用の研究 村による私有林管理

27 (3) 産業 雇用の創出 3. 特色を生かした観光産業 地域産業の振興 事業概要事業名 1 地域活性化拠点整備 事業内容山村生活や歴史 文化に触れるなど交流者 ( 都市住民 ) を受け入れる為の拠点整備の支援を行い 地域の活力再生とともに新たな雇用の場を創出し 集落の存続 維持できる仕組みづくりを目指します 観光振興課 H24 年度予算 37,546 千円 H25 年度当初予算 12,700 千円一部 H26 年度へ繰越 事業主体: 村 5 マスコットキャラクター活用 村外に向けた情報発信を行うため 村のマスコット キャラクラー 郷士くん を活用して 宣伝活動を推 進します 十津川郷士の村 をアピールし 同時 に 郷士くん キャラクターグッスを開発し村の活性 化を目指します 6 観光大使制度 7 観光圏事業 観光振興課 観光振興課 H24 年度当初予算 600 千円 H25 年度当初予算 600 千円 H26 年度当初予算 770 千円 事業主体: 村 村外での情報発信を行うために 観光大使 を任命し 村の観光資源や 心身再生の郷 : 十津川 の魅力を広く紹介していただき 村の観光振興を推進します H24 年度当初予算 500 千円 H25 年度当初予算 200 千円 H26 年度当初予算 200 千円 事業主体: 村 聖地熊野を核とした癒しと蘇りの観光圏エリア ( 田辺市と連携 ) を形成し 観光の魅力の増進により国際競争力を高め 国内外からの観光客の来訪及び滞在促進を目指します 8 観光振興課 H24 年度当初予算 2,000 千円 H25 年度当初予算 2,000 千円 H26 年度当初予算 990 千円 事業主体: 村 串崎公共工事等残土埋立処分地 安全な集落の場 産業振興等の場としての活用が 整備計画 考えられることから 整備計画を検討します 再掲 総務課 生活環境課 事業主体 : 村

28 (3) 産業 雇用の創出 3. 特色を生かした観光産業 地域産業の振興 11 プレミアム宿泊旅行券プレミアム宿泊旅行券を発行し 災害による風評被害や雨量規制等により大きく落ち込んだ宿泊客の増加を目指し 地域全般の復興を目指します 発行先の観光協会に対し 事業に要する費用について補助金を交付します 観光振興課 H25 年度当初予算 15,550 千円 H26 年度当初予算 15,550 千円 事業主体: 村 12 集落再生プロジェクト ( 谷瀬地区 ) 復興住宅を建設する谷瀬地区で 新たな集落づくり に向けた取り組みを進め 住民が安心 安全で支え 新規 合い 助け合いながら生活するための 生きがい やりがい 活動の機会の増加と継続可能な仕組み を構築するため地域住民を中心とした取り組みに対 して支援を実施します 観光振興課 H25 年度補正予算 7,000 千円 事業主体: 村 1 地域活性化拠点整備 5 マスコットキャラクター活用 6 観光大使制度 7 観光圏事業 8 11 プレミアム宿泊旅行券 12 串崎公共工事等残土埋立処分地整備 集落再生プロジェクト ( 谷瀬地区 ) 2-(3)-3-2 加工品開発講習会 地域雇用創造協議会 観光振興課 新商品を村内で加工販売する仕組みの構築 2-(3)-3-3 農家民宿 農業担い手講習会農家民宿の新規開業 (3 軒 ) 地域雇用創造協議会 観光振興課 2-(3)-3-4 着地型ツアープラン造成 地域雇用創造協議会 観光振興課 道普請ツアー等の着地型ツアーを造成 2-(3)-3-9 農林漁業振興 2-(3)-3-10 プレミアムふれあい共通商品券 農林課 観光振興課

29 (4) 教育 医療 福祉の充実 1. 災害に強い学校づくり ひとづくり 事業概要事業名事業内容 1 南部 3 小学校統合事業台風 12 号災害を教訓とし 安全な場所に災害に強い統合小学校を建設します また 災害時には避難所や防災拠点となりうる施設を建設します 教育委員会 2 防災教育推進事業 教育委員会 H24 年度補正予算 13,309 千円 H25 年度補正予算 53,154 千円 H26 年度当初予算 694,625 千円 事業主体: 村 各学校における学校防災計画の見直しと教育委員会としての支援を行います 1 学期に防災教育に係る教職員向け研修会の開催します 五條消防署十津川分署と連携した避難誘導シミュレーションを実施します 文科省指定 実践的防災教育総合支援事業 を奈良気象台や県教育委員会との連携で推進します 十津川中学校に災害用寝袋 (80 枚 ) を設置しました 十津川中学校に防災倉庫を設置します H25 年度当初予算 47 千円 H26 年度当初予算 33 千円 事業主体: 村 1 2 南部 3 小学校統合事業 防災教育推進事業 2-(4)-1-3 小学校 ( 旧中学校 ) 校舎改修事業 教育委員会 旧折立中学校と旧西川中学校の補強改修を完了南部 3 小学校統合校の建設は 旧平谷小学校に決定 2-(4)-1-1 旧平谷小学校への進入路拡幅完了旧平谷小学校周辺用地買収完了 学校統合推進室 2-(4)-1-4 串崎公共工事等残土埋立処分地整備計画 総務課 生活環境課

30 (4) 教育 医療 福祉の充実 2. 保健 医療 福祉体制の整備と充実 事業概要事業名 1 保健 医療 福祉の連携システム構築 福祉事務所 2 休日診療 医師確保 事業内容保健 医療 福祉の連携調整の要になる福祉事務所の役割を強化し 災害時要援護者への支援 医療提供者と介護 福祉 保健部門との連携を図ります それぞれの分野同志が連絡を密にし 保健 医療 福祉の三位一体となった支援体制を確立します 事業主体: 村 平成 25 年度には 医師確保のため小原医師住宅の新築を行います また 医師三人体制に向けて平成 26 年度に湯之原医師住宅の新築を予定しており 本年度設計を行います 3 診療所 へき地診療所ネットワークシステム構築 H25 年度当初予算 26,225 千円 H26 年度当初予算 23,081 千円 事業主体: 村 南和広域医療組合により 平成 27 年 9 月に整備される救急病院が十津川村の診療所とネットワークで結ばれます 村は連携体制の確立に向けた取り組みを進めます 4 出張診療 新規 福祉事務所 事業主体: 村 広大な村全体の医療を見据え 過疎化の進む地区に対しては 待つ医療から出向く医療への転換が必要と考えます また 住み慣れた地域で安心して生活ができる拠点づくりを目指していきます 診療所 H26 年度当初予算 702 千円 事業主体 : 村 保健 医療 福祉の連携システム構築 休日診療医師確保 へき地診療所ネットワークシステム構築 出張診療

31 (4) 教育 医療 福祉の充実 3. 高齢者等の生活再建を支援 事業概要事業名 2 高齢者生活サポート機能強化 事業内容地域包括ケアの確立地域包括支援センターの機能を強化 1 介護予防 ( 健康教室 サークル活動支援 ) 2 総合相談支援 ( 見守り支援 早期発見 支援 ) 3ネットワークづくり ( 医療 地域との連携 ) 福祉事務所 H24 年度当初予算 12,860 千円 H25 年度当初予算 17,692 千円 H26 年度当初予算 21,849 千円 事業主体: 村 6 助け合い 支え合いプロジェクト 村内に唯一の特別養護老人ホームが立地する高森 集落に復興住宅の建設を機として 村内に最後まで 新規 住みつづけることが出来るよう 高齢者のための住 宅を計画します 過疎集落で生活を営む人々が 助 け合い支え合って生きていくための 安心な住まい 方の実現をしていきます 福祉事務所 H26 年度当初予算 8,080 千円 事業主体 : 村 2 高齢者サポート機能強化事業 6 助け合い 支え合いプロジェクト 2-(4)-3-1 地域介護 高齢者交流の拠点づくり 2-(4)-3-3 福祉避難所等整備 2-(4)-3-4 福祉避難所対象者把握 2-(4)-3-5 災害対応力アップ事業 福祉事務所 福祉事務所 福祉事務所 福祉事務所

32 (5) 災害の教訓を後世へ伝承 1. 地域防災計画の見直し 事業概要事業名事業内容 1 地域防災計画の見直し平成 25 年度避難所の見直しを行いました 平成 26 年度は奈良県防災計画との整合を取りながら 地域防災計画の見直し作業を実施します 総務課 H26 年度当初予算 4,536 千円 事業主体: 村 4 自主防災組織の組織化と活性化 平時からの地域力を向上させるため また 災害時 の地域での連携を強化することを目的に自主防災 組織の組織化と組織の活性化を図るため 研修会 の開催や装備品 備蓄品購入への支援を行いま す H25 年度当初予算 1,000 千円 総務課 H26 年度当初予算 500 千円 事業主体: 村 5 備蓄品の確保と防災資機材の設 災害時の孤立に備え 2 次避難所を中心に備蓄食 置 料の確保と発電機等の資機材設置を行います 新規 総務課 H26 年度当初予算 9,814 千円 事業主体: 村 復旧 復興期間 1 地域防災計画の見直し 4 自主防災組織の強化等 5 備蓄品の確保と防災資機材の設置 2-(5)-1-2 台風 12 号災害記録誌の作成事業 総務課 教育課 ( 紀伊半島大水害記録事業 ) 2-(5)-1-3 災害警戒碑の設置 総務課 教育課

33 (5) 災害の教訓を後世へ伝承 2. 災害メモリアル事業の展開 事業概要事業名 3 水害慰霊祭 事業内容毎年実施している水害慰霊祭に今回の台風災害の犠牲者の方々も含めて慰霊祭を実施します 紀伊半島大水害により亡くなられた方々の慰霊碑を建立します ( 平成 25 年度 ) 4 防災訓練の実施 総務課 総務課 H25 年度当初予算 940 千円 H26 年度当初予算 735 千円 事業主体: 村 今回の水害を受け また近い将来確実に発生するという東海 東南海 南海地震に備え 住民参加型の防災訓練を実施します 平成 25 年度は 消防科学総合センターの防災力強化出前研修にて風水害を想定した職員の図上訓練及び住民を対象とした避難所開設訓練を実施しました (2 月 7 日 8 日 ) 事業主体: 村 3 水害慰霊祭 4 防災訓練 2-(5)-2-1 災害犠牲者の追悼式追悼式典を開催 (H ) 総務課 2-(5)-2-2 復興イベント 観光振興課 総務課 復興大会 復興支援コンサートの開催 (H ) 2-(5)-2-3 水害慰霊碑墓誌の建立 総務課

平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182, ,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成

平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182, ,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成 平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182,734 180,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成長産業化と森林資源の適切な管理を実現するため 新たな森林管理システムが導入される地域 を中心に 間伐や路網整備

More information

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県 第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県 目次 Ⅰ はじめに... 1 Ⅱ テーマの設定... 2 テーマ 1 県勢の発展を担い 未来を築く子育て支援 人づくりの充実... 5 テーマ 1 体系図... 6 施策 1 総合的な少子化対策の推進... 7 施策 2 子どもの多様な力を引き出す教育の推進... 11

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年 7 月豪雨災害を踏まえた今後の水害 土砂災害対策のあり方検討会第 2 回砂防部会 資料 5 今後の土砂災害対策について 平成 30 年 11 月 29 日 広島県砂防課 7 月豪雨災害を踏まえた今後の土砂災害対策のイメージ 7 月豪雨により被災をうけ, 緊急的に対応が必要な箇所については, 渓流内にある不安定な土砂の流出を防止するための砂防ダム等の緊急的な整備に取り組む必要がある 緊急的な対応が必要

More information

22年5月 目次 .indd

22年5月 目次 .indd 6 第 731 号 防 災 平 成 22 年 5 月 1 日 2 被災の状況 かり 被災延長は約60mで 崩壊予想面積は約900 平成19年 2 月17日 土 早朝 6 時に この国道108 法面の滑動も確認されたため 同日16時から緊急車 号 大崎市鳴子温泉字大畑地内で 崖崩れが発生し 両 路線バスを除き 全面通行止めを実施したもの ました です 崩れた土砂は約10 で少なかったこともあり 同 法面の観測以降

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担 病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2

More information

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流 近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流が発生する恐れがあります 奈良県十津川流域内及び和歌山県日置川流域に形成された河道閉塞について 上流の湛水が越流することによって

More information

一太郎 10/9/8 文書

一太郎 10/9/8 文書 平成 30 年度 水管理 国土保全局関係予算 決定概要 平成 29 年 12 月 国土交通省水管理 国土保全局 1. 予算全般 / 予算の基本方針 防災意識社会 と 水意識社会 へ新たに展開していくことが重要との認識のもと 生産性向上などのストック効果を重視しつつ 防災 減災対策 老朽化対策等への課題に対応する 気候変動に伴い頻発 激甚化する水害 土砂災害や切迫する大規模地震に対し ハード ソフト一体となった予防的対策や

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

58

58 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 第Ⅳ章 林業と山村

More information

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63> 奈良県土砂災害対策基本方針 奈良県 平成 22 年 6 月 目 次 1. 策定の趣旨...2 2. 現状と課題...3 (1) 他県に学ぶ土砂災害の課題...3 (2) 本県の情報伝達体制の整備などのソフト施策の現状と課題...3 (3) 本県の土砂災害対策のハード施策の現状と課題...5 3. 対策の基本的な考え方...6 4. 具体的な取り組み...6 (1) 県 市町村 地域住民が連携した防災体制の強化...6

More information

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区 福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 ( 概要 ) 平成 29 年 5 月復興庁 帰還困難区域内の復興 再生に向けた環境整備 被災事業者の生業の復興 再生を担う 組織の体制強化 浜通り地域の新たな産業基盤の構築 福島県産農林水産物等の風評払拭 等に必要な措置を講ずる 1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 市町村長は 帰還困難区域のうち 避難指示を解除し 帰還者等の居住を可能とすることを目指す

More information

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県 様式 2 作成年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県 第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 12 万 ha に及ぶ人工林が 順次 利用可能な段階を迎えてきているが 十分に利用されている状況にはない このような中 木質バイオマス発電の導入により A 材から C 材余すことなく利用できる環境が整ったことから

More information

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504 ( 様式 1-3) 須賀川市復興交付金事業計画復興交付金事業等個票 本様式は 1-2 に記載した事業ごとに記載してください 平成 30 年 12 月時点 NO. 14 事業名市道 1504 号線外整備事業事業番号 D-2-1 交付団体須賀川市事業実施主体 ( 直接 / 間接 ) 須賀川市 ( 直接 ) 総交付対象事業費 157,000( 千円 ) 全体事業費 371,596( 千円 ) 事業概要 東日本大震災により

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木 整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木材生産確保 増進便益造林作業経費縮減便益森林管理等経費縮減便益森林整備促進便益災害復旧経費縮減便益 3,364

More information

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc 地震 津波等災害防災対策の充実強化に関する重点提言 地震 津波等災害防災対策の充実強化を図るため 国は 特に次の事項について積極的な措置を講じられたい 1. 地震 津波 火山噴火対策の充実強化について (1) 地域における地震 津波等災害防災対策を着実に推進するため 地震 津波被害を最小限とする 減災 の視点を取り入れた社会資本整備を国直轄で推進すること (2) 発生が予測されている地震 津波の被害想定調査を早急に実施し

More information

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 1 住宅マスタープランとは? 住宅マスタープランをなぜ定めるの? 一宮市住宅マスタープラン は 今後の一宮市の住宅政策の基本的な方向を定め それに基づ き具体的にどのような取組みを進めるかを示すものです 一宮市では 平成 15 年に住宅マスタープランを策定し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国有林野事業における木材の販売に係る提案募集 ( マーケットサウンディング ) 提案の取りまとめと課題の整理 平成 29 年 12 月 26 日 ( 火 ) 民間提案募集における取組状況について 未来投資戦略 2017 林業の成長産業化に向けた先駆的な取組として 国有林野において 民間が長期 大ロットで伐採から販売までを一括して行うことにより現行より有利な立木資産の売却となる手法の可能性を検証するため

More information

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73> . 基礎資料橋梁長寿命化修繕計画に伴う基礎資料として 道路橋に関する基礎データ収集要領 ( 案 ) ( 国土交通省国土技術政策総合研究所平成 19 5 月 ) に準じ対象橋梁の現地調査 ( 橋梁点検 ) が行われており この調査結果に基づき現橋梁の整理を行う.1 管理橋梁の現状 (1) 町内の橋梁数本町が管理する道路橋は 現在 159 橋 (1 3 月現在 ) あるが 架設次の分かっているものは7

More information

計画の今後の方向性

計画の今後の方向性 第 3 章計画の基本理念及び基本目標 19 1 計画の基本理念 すべての高齢者が人としての尊厳をもって 住み慣れた家庭や地域で生き生きと自分らしい生活が送れる 活力ある 健康長寿のまち の実現 新座市は 昭和 40 年代以降 首都近郊のベッドタウンとして 働き盛り世代の流入により急速に都市化が進展してきました そしていま 人口の高齢化が急速に進展していく中 定年退職等によって多くの団塊世代が地域社会に戻ってきています

More information

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63> 新北九州市立八幡病院基本構想 概要 1 市立八幡病院の現状 (1) 市立八幡病院の現状ア現状と課題本市の救急医療 小児救急医療 災害医療の拠点として 市民の安全 安心を支える医療を提供するとともに 地域の基幹病院として 質の高い医療を提供している しかし一方で 西棟が昭和 53 年 東棟が昭和 58 年に建設され 施設の老朽化 狭隘化が課題となり 加えて 西棟の一部は新耐震基準を満たしておらず 耐震化を図る必要があり

More information

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の 大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の建て方などに関するルールを定めることにより, 地区の良好な環境を整備 保全するための制度です 地区計画の構成

More information

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D> 低所得高齢者等住まい 生活支援モデル事業について 平成 26 年 3 月 5 日 厚生労働省老健局高齢者支援課 低所得高齢者等住まい 生活支援モデル事業について 平成 26 年度予算案において 自立した生活を送ることが困難な低所得 低資産の高齢者を対象に 空家等を活用した住まいの支援や見守りなどの生活支援を行う事業 さらに これらの取組みを広域的に行うための仕組み作りを支援するための事業を 低所得高齢者等住まい

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手 北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手台七丁目 東福井四丁目 彩都あさぎ一丁目 彩都あさぎ二丁目 彩都あさぎ三丁目 彩都あさぎ四丁目 彩都あさぎ五丁目

More information

<4D F736F F F696E74202D D A A95BD90AC E C8E5A82CC837C AB93EA817B959C8BBB817B8A4

<4D F736F F F696E74202D D A A95BD90AC E C8E5A82CC837C AB93EA817B959C8BBB817B8A4 平成 29 年度沖縄振興予算のポイント ( 概要 ) 25 年度予算 26 年度予算 3,001 億円対前年度 +64 億円 3,501 億円対前年度 +500 億円 27 年度予算 3,340 億円対前年度 162 億円 28 年度予算 3,350 億円対前年度 +10 億円 29 年度予算 ( 案 ) 3,150 億円対前年度 200 億円程度 ( 概算要求額 3,210 億円 ) < > 多額の繰越

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E > 第 3 章 計画の基本理念等と 重点的な取り組み 第 3 章計画の基本的な考え方 第 3 章計画の基本的な考え方 1 計画の基本理念 地域包括ケアシステムの構築高齢者が住み慣れた地域で可能な限り継続して生活できるよう 個々の高齢者の状態やその変化に応じ 医療 介護 予防 住まい 生活支援が一体的かつ継続的に提供できる体制を構築します 病院 急性期 回復期 慢性期 病気になったら 医療 介護が必要になったら

More information

スライド 1

スライド 1 ( 都 ) 城間前田線沖縄都市モノレールインフラ部 0.7km 沖縄都市モノレール延長事業は沖縄自動車道と連携し公共交通ネットワークを形成することで 沖縄本島中北部から那覇市圏域へのアクセス性を向上させるとともに 自動車交通から公共交通へ転換することで 交通渋滞の緩和に寄与する 幸地インター線インターチェンジ 沖縄県事業 幸地インター線は沖縄都市モノレールと沖縄自動車道を連携し公共交通ネットワークを形成することで

More information

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63>

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63> 社会資本総合整備計画 ( 水の安全 安心基盤整備 ) 公共下水道 ( 第四回変更 ) 平成 26 年 3 月 12 日 社会資本総合整備計画 計画の名称 1 公共下水道 計画の期間 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 (5 年間 ) 交付対象 計画の目標 平成 26 年 3 月 12 日 本市では 清潔で快適な居住環境の維持 向上を図り 海域や河川 湖沼等の公共用水域の水質保全 向上を図るため

More information

<4D F736F F F696E74202D2082A896E282A28D8782ED82B982CC91BD82A295E28F9590A CC8A E >

<4D F736F F F696E74202D2082A896E282A28D8782ED82B982CC91BD82A295E28F9590A CC8A E > 医療機関からお問い合わせが多い補助制度の概要 本資料は 数多くある補助制度のうち 医療機関から特にお問い合わせが多いものについて 補助制度の概要 補助額の試算ができるようにまとめたものです 実際の補助金申請の際には 補助金交付要綱等に基づく補助条件が付されることとなります 1 目次 回復期病床整備事業 医療施設近代化施設整備事業 ( 精神病棟 ) 医療施設近代化施設整備事業 ( 結核病棟 ) 医療施設近代化施設整備事業

More information

項目別目次 森林被害編 1 森林において土砂崩れが発生してお困りの方 1 2 所有林の立木が被災されている方へ 2 3 保安林内の木が倒れてお困りの方へ 3 林道 作業道被害編 4 林道が崩壊等により通行ができない方へ 4 5 所有林の作業道が被災されている方へ 5 施設被害編 6 木材加工流通施設

項目別目次 森林被害編 1 森林において土砂崩れが発生してお困りの方 1 2 所有林の立木が被災されている方へ 2 3 保安林内の木が倒れてお困りの方へ 3 林道 作業道被害編 4 林道が崩壊等により通行ができない方へ 4 5 所有林の作業道が被災されている方へ 5 施設被害編 6 木材加工流通施設 平成 30 年 7 月豪雨災害復旧の手引き ( 森林 林業 木材産業関係 ) 岡山県農林水産部 平成 30 年 8 月 項目別目次 森林被害編 1 森林において土砂崩れが発生してお困りの方 1 2 所有林の立木が被災されている方へ 2 3 保安林内の木が倒れてお困りの方へ 3 林道 作業道被害編 4 林道が崩壊等により通行ができない方へ 4 5 所有林の作業道が被災されている方へ 5 施設被害編 6

More information

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局 立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局 立木販売のご案内 はじめに 四国の多くの森林が主伐期を迎えており 四国森林管理局では 国有林の伐採予定箇所の立木販売と伐採後の造林を推進しています 立木販売には 次の 3 つの種類があります 1 立木販売 : 森林管理署 ( 所 ) が立木販売物件を公告し 一般競争入札によって立木の購入者を決定し 売買契約を締結し販売する方法です

More information

Taro-【済】85頁-91頁_07主要事業の概要(農地整備課)

Taro-【済】85頁-91頁_07主要事業の概要(農地整備課) 平成 3 0 年度 主要事業の概要 農地整備課 平成 30 年度当初予算 1 農業農村整備事業計画 農業農村整備事業の計画的な推進を図るため 新規地区の調査 計画策 調査費 定を効率的に進めるとともに スーパー大区画等の省力化技術に関する実 継続 証調査や露地野菜の生産拡大に向けた畑地整備の推進への支援を行う 予算額 286,841 (1) 土地改良事業計画調査費 国庫 ( 委託 ) 208,000

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since 四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since 2018.3 0 住宅マスタープランについて 計画策定の趣旨 四国中央市においては 少子高齢化や人口 世帯が減少すると予測されており これに伴い 住まいに対するニーズや 空家の増加などへの対応が課題となっています また 東日本大震災や熊本地震以降 市民の意識変化により 安心 安全な住まいづくりが一層求められるようになるなど

More information

中井町緑の基本計画(概要版)

中井町緑の基本計画(概要版) 中井町緑の基本計画 ( 概要版 ) 平成 23 年 3 月 中井町 1 計画の概要 1. 緑の基本計画とは 都市緑地法第 4 条に基づき 緑の保全や公園整備 市街地の緑化など 町の緑全般のあるべき姿と実現に向けた様々な取り組みを示す計画で 住民や事業者と行政が一体となって緑地の保全及び緑化を計画的かつ効果的に推進していくための指針となるものです 2. 緑の基本計画の目的 緑の将来像を明らかにし 町民や事業者と行政が一体となって実現していきます

More information

国土交通省近畿地方整備局 Kinki Regional Development Bureau Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 近畿地方整備局奈良国道事務所 資料配布 配布日時 平成 31 年 1 月 17 日 14 時

国土交通省近畿地方整備局 Kinki Regional Development Bureau Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 近畿地方整備局奈良国道事務所 資料配布 配布日時 平成 31 年 1 月 17 日 14 時 国土交通省近畿地方整備局 Kinki Regional Development Bureau Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 近畿地方整備局奈良国道事務所 資料配布 配布日時 平成 31 年 1 月 17 日 14 時 00 分 件 名 一般国道 号長殿道路起工式を 平成 31 年 2 月 11 日 ( 月 祝 ) に開催します

More information

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ ( 資料 5) 林地台帳の運用 本資料は 現時点での検討状況を基に作成したものであり 今後 事務レベルの検討会等を経て成案を得ることとしています 平成 28 年 7 月 林野庁計画課 目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム

More information

2

2 八王子市土地利用制度の活用方針 平成 28 年 2 月 八王子市都市計画部都市計画課 1 2 目次 はじめに... 1 (1) 土地利用制度の活用方針策定の趣旨... 2 (2) 本方針の役割... 3 (3) 本方針の体系図... 4 第 1 章八王子の土地利用の将来像... 5 (1) 都市計画マスタープランの概要... 6 第 2 章土地利用制度の活用方針... 11 (1) 土地利用制度の活用方針の基本的な考え方...

More information

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について 資料編 3 姫路市情報化計画の等 姫路市情報化計画アクションプランに係る情報化施策の達成状況 ⑴ アクションプランに掲げ 推進中の情報化事業 6 件 ⑵ 上記 6 件の情報化事業の ( 平成 末見込み ) 評価の基準 ( 評価ランク ) 事業数構成比 C 情報通信システムを構築済であり 中 情報通信システムの一部を構築情報通信システムを構築 設計中 情報通信システムの構想 整備計画を策定中 中 48

More information

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速 多彩な自然と文化ふれあう 田園居住都市阿賀野 阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速し 更に 人口減少 少子高齢化が一層進行する社会情勢は

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477> 東海市社会資本整備総合交付金評価委員会次第 日時平成 29 年 11 月 28 日 ( 火 ) 午後 2 時場所東海市役所 403 会議室 (4 階 ) 1 委員長挨拶 2 議事事項 議題 1 太田川駅周辺都市再生整備計画事業について ( 事後評価 ) 議題 2 安心 安全で元気あふれる快適都市の実現について ( 事後評価 ) 議題 3 みどりと花につつまれた安全 安心な都市づくりについて ( 事後評価

More information

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県 平成 21 年度四国防災トップセミナー アンケート調査結果の報告 ~ 東南海 南海地震発生時の業務継続について ~ 2010.1.26 四国地方整備局 アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村

More information

東部地域の農業 農地の復旧 復興スケジュール 平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 市復興ビジョン 復旧 再生期 発展 創出期 仙台の復興 仮設ポンプ設置 基盤整備対策 がれき撤去 排水機能復旧 ( 排水ポンプ場 排水路の改修等 ) 堆積土砂の除去 除塩事

東部地域の農業 農地の復旧 復興スケジュール 平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 市復興ビジョン 復旧 再生期 発展 創出期 仙台の復興 仮設ポンプ設置 基盤整備対策 がれき撤去 排水機能復旧 ( 排水ポンプ場 排水路の改修等 ) 堆積土砂の除去 除塩事 1 今後の作付予定について 農地としての土地利用について 今後の作付予定及び作付に向けた作業スケジュールについて 東部地域の被災した農地での営農再開に向けましては 左記の作業を進め 今後段階的に作付可能な農地を拡大していく予定です 今後の作付予定計画図 ( 案 ) 資料 3 2 作付に向けた作業スケジュールについて 1がれきの撤去が完了した農地については 順次 復興組合において農地の確認 草刈り ごみや礫の除去等を行ってください

More information

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 播磨圏域連携中枢都市圏形成 連携協約書 平成 27 年 4 月 5 日 姫路市たつの市 姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 圏域 という

More information

Microsoft Word - 3

Microsoft Word - 3 第 Ⅱ 章基本的方針 らしと住まいづくりる暮ふれ 1. 基本理念と基本目標 高齢者の増加と高齢者を支える人口の減少が見込まれる中で 地域性や高齢者の価値観やライ フスタイルの多様化 身体機能の状態など様々な要因によって 高齢者の住まいに対するニーズ は多様化してきています そうした中 多くの高齢者が住み慣れたまちでの居住 介護を望まれ ています よって 今後は 住み慣れたまちで住居 見守り 食事

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

基本事業評価シートA

基本事業評価シートA 平成 26 年度基本事業評価シート ( 平成 25 年度実績評価 ) 政策施策 基本事業 主管課 : 関係課 : 01 安全 安心に暮らせるまち 03 防災対策の推進 07 市民の防災意識の向上 財政課 社会福祉課 介護福祉課 都市計画課 建設課 1. 基本事業の目的対象 ( 誰 何を対象としているか ) 市民 重点課題 出力日 2014 年 11 月 19 日 1 2 3 意図 ( どのような状態にしたいのか

More information

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室 資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室 平成 27 年度 環境貢献型の商品開発 販売促進支援事業 の概要 1 クレジットを活用した個別商品の開発や販売促進 ( 環境貢献型商品開発 販売促進支援 ) 2 特定地域協議会による商品開発 販促支援 ( 特定地域協議会運営支援 ) に対して補助金を交付 地域社会 ( クレジット創出者 ) クレジット メーカー 小売店等

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 - 発災前の準備 別記 1 体制整備 (1) 組織内 関係機関の体制と連携 関連計画等 ( 地域防災計画 災害時要援護者支援計画等 ) に沿った役割 連絡体制の整備と確認 災害時歯科保健医療活動指針 の策定と関係職員等への周知 災害時に行う口腔ケア活動に関する内容を含めた 災害時の保健師活動マニュアル の作成及びアセスメント表の整備 ( 他職種から歯科の困り事があがりやすいように整備する ) 連携体制の確立

More information

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 資料 -2 熊野圏域県管理河川における水防災意識社会の再構築に向けた取組 平成 30 年 2 月 26 日 熊野圏域県管理河川水防災協議会 熊野市 御浜町 紀宝町 気象庁津地方気象台 国土交通省三重県紀南地域活性化局 三重県熊野建設事務所 目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 1. はじめに 平成 27 年

More information

7 制御不能な二次災害を発生させない 7-1) 市街地での大規模火災の発生 7-2) 海上 臨海部の広域複合災害の発生 7-3) 沿線 沿道の建物倒壊による直接的な被害及び交通麻痺 7-4) ため池 ダム 防災施設 天然ダム等の損壊 機能不全による二次災害の発生 7-5) 有害物質の大規模拡散 流出

7 制御不能な二次災害を発生させない 7-1) 市街地での大規模火災の発生 7-2) 海上 臨海部の広域複合災害の発生 7-3) 沿線 沿道の建物倒壊による直接的な被害及び交通麻痺 7-4) ため池 ダム 防災施設 天然ダム等の損壊 機能不全による二次災害の発生 7-5) 有害物質の大規模拡散 流出 起きてはならない最悪の事態 7 制御不能な二次災害を発生させない 南海トラフ地震により 市街地の各所で火災が発生し また 石油タンクから流出した油に引火し 津波による漂流物に燃え移るなど大規模な火災が発生する 沿線や沿道の建物等が倒壊し 避難路が塞がれ避難の支障となり 道路に車が放置され交通麻痺が発生する ダムに大量の土砂や流木が流入し 洪水調節機能が低下 また 山腹崩壊により天然ダムが形成され その後の豪雨等により決壊し

More information

スライド 1

スライド 1 まちづくり計画策定担い手支援事業 ( 参考資料 ) ( 参考 1-1) まちづくり計画策定担い手支援事業の活用イメージ < 例 1> 防災上問題のある市街地の場合 ~ 密集市街地 重点密集市街地 ~ 1. 住んでいる地区が密集市街地なので 耐震性 防火性を向上させたい そのためには 建物の建替えを促進することが必要 2. 地区内の道路が狭いため 現状の建築規制では 建替え後は今の建物より小さくなってしまい

More information

xii 1 2 3 4 5 6 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 資料Ⅰ 17 路網整備の推進について 専ら森林施業の用に供し 木材輸送機能を強化する林道 主として森林施業を行うために利用さ れる恒久的公共施設 10トン積トラックや林業用車両 大型 ホイールフォワーダ等 の走行を想定 必要最小限の規格 構造を有する丈夫 で簡易な道 導入する作業システムに対応し

More information

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】 添付資料 大阪事務所版 BCP 実施要領 この実施要領は 非常時における具体的な対応方法 必要な人員体制 連携体制を想定し これを実現するために事前に準備しておかなければならないこと等について 定めるものです 実施要領は 次のように構成します 項目非常時事前の備え ( 平常時 ) 内容 応急業務のグループを記載します BCP4.2.1 の表 (1)(2) 各グループ中に規定する各業務を記載します のを端的に記載します

More information

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477> 高根沢町橋梁長寿命化修繕計画 平成 26 年 4 月 高根沢町都市整備課 目 次 1. 長寿命化修繕計画の目的 1 2. 長寿命化修繕計画の対象橋梁 2 3. 維持管理に関する基本的な方針 5 4. 対象橋梁の長寿命化及び修繕 架替えに係る費用の縮減 6 5. 橋梁ごとの概ねの次回点検時期及び修繕内容 時期又は架け替え時期 7 6. 長寿命化修繕計画による効果 11 7. 計画担当部署及び意見聴取した学識経験者

More information

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版)

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版) Ⅱ 土地改良区をめぐる情勢と課題 1 土地改良区の組織 (1) 土地改良区数 平成 6 年から土地改良 区の統合整備を積極的に 推進してきた結果 平成 7 年に最大 386 地区 ( 全国第 2 位 ) あった土 地改良区は この 2 年 間で 12 地区 ( 全国第 11 位 ) まで減少しました ( 地区 ) 386 4 土地改良区数 3 2 1 土地改良区数の推移 近年は合併や解散が進まず 土地改良区数は横ばいで推移しています

More information

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用 中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用途は現状のままとし 当団体が施設運営を引き続き実施するが 平成 29 年度以降については 当団体の廃止を基本とし 民間企業等による運営も視野に入れた検討を行う また

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ だい都市再生整備計画 ( 第 さしま猿島地区 かい 3 回 へんこう変更 ) いばらきけん茨城県 ばんどうし坂東市 きゅうさしままち ) ( 旧猿島町 平成 20 年 3 月 都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度

More information

 消防科学 データ総覧.indb

 消防科学 データ総覧.indb 5. 平成 23 年台風第 12 号災害 95 平成 23 年 12 号台風被害への対応と教訓 奈良県十津川村総務課長東 武 十津川村は 奈良県の最南端 面積は約 672km 2 と琵琶湖や淡路島とほぼ同じ面積を有し 県土の五 分の 1 を占める日本一大きな村です その 96% が森林であり急峻な山々が重なり合い 1,000m を超す 峰が百余りを数える 人口 4,000 人足らずの過疎化 少子高齢化が進む山村です

More information

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち178 個別目標 3-3 施策 3-3-1 区は 効率的で活力ある区政を実現し 地域との連携 協働を進めます 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります 10 年後のめざす姿 区は 中長期的な社会状況の変化に柔軟に対応できる財政力と組織体制を整え 最小の経費で最大の効果を発揮する区政運営を実現しています 区は 地域力を最大限に引き出すための施策を積極的にしています

More information

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 目 次 第 1 編総 則 1 作成経緯と目的 4 2 マニュアルの適用区分 4 3 情報関係 5 (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 (2) 連絡ルート (3) 連絡体制 (4) ライフライン機関の職員の受入 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い (6) ライフライン機関被害

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環 7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環境を保全していくため 住宅と農地の混在抑制や景観形成に配慮 し 多様な商業環境と調和した 快適に暮らせるまちを目指します

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が 選択式 対策編 平成 28 年厚生労働白書 問 1 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している 1 国民医療費とは 医療機関等における保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用を推計したものであり 具体的には 医療保険制度等による給付 後期高齢者医療制度や公費負担医療制度による給付 これに伴う患者の一部負担などによって支払われた医療費を合算したものである

More information

第3 復興整備計画 参考様式集

第3 復興整備計画 参考様式集 様式第 2 復興整備計画 ( 本体 ) 復興整備計画 ( 第 2 回変更 ) 新地町 福島県 平成 24 年 11 月 30 日 1 復興整備計画の区域 ( 計画区域 )( 法第 46 条第 2 項第 1 号関係 ) 新地町の全域 ( 別添の復興整備事業総括図のとおり ) 2 復興整備計画の目標 ( 法第 46 条第 2 項第 2 号関係 ) 1 命と暮らし最優先のまち 自然災害については 被害を最小化する

More information

untitled

untitled [ 平成 28 年度予算の概要 ] 6 次世代施設園芸の地域展開の促進 2,540(2,008) 百万円 対策のポイント次世代施設園芸拠点で得られた知見を活用し 次世代施設園芸を各地域に展開するため 拠点の成果に関するセミナー等の情報発信 拠点における実践的な研修等の人材育成を支援するとともに 次世代型大規模園芸施設の整備を支援します < 背景 / 課題 > 我が国の施設園芸を次世代に向かって発展させるため

More information

SK (最終161108).xlsx

SK (最終161108).xlsx 活用効果評価結果 平成 28 年度 開発目標新技術登録番号分類 新技術名 比較する従来技術 ( 従来工法 ) K060003V 北海道開発局新技術活用評価委員会 省人化 経済性の向上 安全性の向上区分製品有用な技術の位置づけ 付属施設 防護柵設置工 ガードレール設置工 プレガード Ⅱ 公開版 活用促進技術 擁壁が衝撃力で破損させられるのを防ぐプレキャストコンクリートのガードレール基礎である 所見 工場製品のため品質

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

平成29年7月九州北部豪雨の概要 7月5日から6日にかけて 停滞した梅雨前線に暖かく 湿った空気が流れ込んだ影響等により 線状降水帯 が形成 維持され 同じ場所に猛烈な雨を継続して 降らせたことから 九州北部地方で記録的な大雨と なった 朝倉では 降り始めから10数時間のうちに500ミリを 超える豪

平成29年7月九州北部豪雨の概要 7月5日から6日にかけて 停滞した梅雨前線に暖かく 湿った空気が流れ込んだ影響等により 線状降水帯 が形成 維持され 同じ場所に猛烈な雨を継続して 降らせたことから 九州北部地方で記録的な大雨と なった 朝倉では 降り始めから10数時間のうちに500ミリを 超える豪 資料 2-1 平成 29 年 7 月九州北部豪雨から 1 年 ~ これまでの林野庁の取組について ~ 平成 30 年 7 月 平成29年7月九州北部豪雨の概要 7月5日から6日にかけて 停滞した梅雨前線に暖かく 湿った空気が流れ込んだ影響等により 線状降水帯 が形成 維持され 同じ場所に猛烈な雨を継続して 降らせたことから 九州北部地方で記録的な大雨と なった 朝倉では 降り始めから10数時間のうちに500ミリを

More information

1 策定にあたって 本県の現状と課題 1 策定の趣旨 団塊の世代の高齢化を契機として 高齢化が一層 進行し 要介護者 認知症高齢者 単独 夫婦のみ の世帯の高齢者が増加する一方で 現役世代人口は 減少していきます 都市部と過疎地域では高齢化率が 2 倍以上の開き のある地域もありますが 10 年後には都市部での急 激な高齢化が見込まれます 高齢化の進展に伴う医療 介護サービス利用者の 増加等により

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東松島市一心 ICT 地域の絆保存プロジェクト 東日本大震災を語り継ぐ 事業 東日本大震災東松島市被災状況写真集 矢本東 コミュニティセンター ( 避難所 ) 発行 編集宮城県東松島市教育委員会生涯学習課東松島市図書館 東松島市内で撮影された写真を中心に収集し 以下のようなメタデータを付与しました 地区 目標物 日付 テーマごとに整理し 1 冊ずつの電子写真集として公開しています (1) 地区コード

More information

激甚災害制度について

激甚災害制度について 激甚災害制度について 激甚災害制度は 地方財政の負担を緩和し 又は被災者に対する特別の助成を行うことが特に必要と認められる災害が発生した場合に 当該災害を激甚災害として指定し 併せて当該災害に対して適用すべき災害復旧事業等にかかる国庫補助の特別措置等を指定するものである なお 指定については 激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律 に基づく政令で指定することとなるが 政令の制定に当たっては

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川 資料 -8 木津川 桂川 宇治川圏域河川整備計画検討委員会第 19 回資料 ( 代替案立案等の可能性の検討 ) 平成 29 年 11 月 13 日京都府 目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 代替案立案等の可能性 ( 桂川本川 ) 河道改修 流出量すべてを河道で流下させる 他の案より安価であり現実性が高い

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観 資料 1 都市再開発の方針 ( 西宮市素案 ) 別表 1 計画的な再開発が必要な市街地 ( 一号市街地 ) 計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-1 本庁 ( 約 213ha) 都市核としての機能強化と魅力的な都市空間及び都市景観の形成

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169> 市街化調整区域土地利用計画の概要 市では 良好な都市環境を確保すると共に 農業生産など市街化調整区域の 持つ多様な機能を維持するため 地形や優良な農地の分布 集落の形成等それ ぞれの土地が持つ特性に応じて 農林業の振興および地域活力の維持等に資す る土地利用を適切に調整するため 市街化調整区域土地利用計画を 三田市の 都市計画に関する基本的な方針 の一部として定めています 土地利用の方針 各土地の持つ特性に応じて

More information

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63>

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63> 道路施設基本データ作成要領 ( 案 ) 平成 24 年 11 月 国土交通省東北地方整備局 目次 1. 概要 1-1 本要領 ( 案 ) の位置付け 1 1-2 目的 1 1-3 道路施設基本データ作成の流れ 2 1-4 対象工事 3 1-5 工事施工業者が作成する道路施設基本データ 4 2. 事務所各担当職員における作成上の注意事項 2-1 工事担当課長 7 2-2 主任工事監督員 7 2-3 管理担当課

More information

資料1 第1回会議のポイントについて

資料1 第1回会議のポイントについて 総合型地域スポーツクラブの在り方に関する検討会議 第 1 回会議のポイント 資料 1 論点 : 総合型クラブを取り巻く現状等 渋谷 人口減少による地域スポーツの存続危機 ( 小学生のスポーツ組織 学校運動部活動 ) 厳しい地方財政によるスポーツの場の縮小 ( 公共スポーツ施設 学校体育施設 ) 松田 人口減少や少子 高齢化社会における共助 共生社会の創造の必要性 人口減少や少子 高齢化といった社会的な変動を見据えて

More information

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案) 大型 MICE 施設周辺にホテルや商業施設はできますか 沖縄県は 大型 MICE 施設周辺に MICE 参加者の利便性を高め 地域の賑わいを創出し 経済波及効果を高めるホテルや商業施設などを適切に配置するため まちづくりの基本方針となる将来像やコンセプト 施設の配置計画 土地利用などを示した マリンタウン MI CE エリアまちづくりビジョン を策定しました まちづくりビジョンでは 県有地である 5

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書 市町村自治体における地域防災体制の現状と課題 - アンケート結果を踏まえて - 下川悦郎 1. はじめに平成 26 年度に実施した 地域防災体制に関する市町村自治体アンケート を踏まえて 防災の最前線を担う市町村自治体における地域防災体制の現状と課題について考える ご多忙のなかアンケート調査に回答いただいた市町村自治体の防災関係者に深く感謝する次第である 2. 方法アンケート調査は 基本情報 ( 属性

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

参考資料 国土交通省所管分野における社会資本の将来の維持管理 更新費の推計 平成 30 年 11 月 30 日国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 国土交通省所管分野における維持管理 更新費の推計結果 ( 平成 30 年度 ) 予防保全の考え方によるインフラメンテナンスの実施を基本として 近年の取組の実績や新たな知見等を踏まえ

More information

Microsoft Word - 目次

Microsoft Word - 目次 [ 目次 ] 第 1 編総論 第 1 章 総則 2 第 1 節 計画の目的 町( 総務課 ) 2 第 1 計画の根拠法令 計画に定めるべき事項 2 第 2 計画の策定手続き 2 第 3 計画の用語 3 第 2 節 町の概況 町( 総務課 ) 4 第 1 地形 河川 4 第 2 気象 4 第 3 地質及び断層 4 第 3 節 地震被害想定 町( 総務課 ) 5 第 1 想定地震 5 第 2 被害想定

More information

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 小河川緊急治水対策プロジェクト として 今後概ね 3 年間 ( 平成 32 年度目途 ) で土砂 流木捕捉効果の高い透過型砂防堰堤等の整備

More information

計画書

計画書 新潟都市計画地区計画の決定について ( 聖籠町決定 ) 平成 2 9 年度聖籠町 新潟都市計画地区計画の決定 ( 聖籠町決定 ) 新潟都市計画地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保 全の方針 地 区 整 備 計 画 名称蓮野長峰山地区地区計画 位置聖籠町大字蓮野地内 面積約 5.3 ha 地区計画の目標 その他当該区域の整備 開 発及び保全に関する方針 地区施設の配置及び規模 建築物に関する事項建築物の用途制限

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information