助詞の継続時間について

Size: px
Start display at page:

Download "助詞の継続時間について"

Transcription

1 機能語の継続時間 白井勢津子 1 要旨 語彙には名詞や動詞などの内容語と助詞など文法的な意味を表す機能語がある 機能語はなくても意味がわかることが多いため 音声的に機能語は内容語と違う性質を示す 英語やオランダ語において機能語の母音は内容語より継続時間が短く はっきり発音されない このような現象のことを Vowel Reduction( 母音の弱化 ) と呼ぶ この現象は英語などでは観察されてきたが日本語での先行研究はあまり行われていない 理由は英語が強勢アクセント言語であり日本語がピッチアクセント言語であるためである 英語では強勢の有無が継続時間の長短に大きく影響するが日本語ではピッチの高低が継続時間の長短に影響しない 強勢アクセントである英語とピッチアクセントである日本語とは違いが見られる そのため日本語を対象とした母音の弱化の研究は 3 例しかない その 2 例の先行研究では日本語の助詞と内容語の継続時間を比較しているが結果の一致を見てない そこで日本語の機能語と内容語の母音の継続時間を計測 比較した その結果 機能語の方が短いことが統計的にも短いことが判明した このことから日本語も英語などと同様に母音の弱化が起きることが確認された キーワード : 日本語 機能語 母音の弱化 継続時間 短縮化 1 明道大学応用日本語学科助理教授 64

2 機能語的持續時間 白井勢津子 2 摘要 詞彙有名詞和動詞等 內容語 和助詞等的 機能語 即使將 機能語 去除也能了解語義, 因此就音聲而言 機能語 表示與 內容語 不同的性質 在英語 荷蘭語中, 機能語 的母音比 內容語 的持續時間短, 一般發音不太明確 此一現象稱之為 Vowel Reduction( 母音弱化 ) 在英語中這方面的研究一直被進行著, 而日語中對於此一課題之先行研究則頗為缺乏 其原因乃是就英語而言, 重音的有無大大地影響持續時間的長短, 而日語音調的高低並不影響持續時間的長短 由此可見英語 ( 強弱重音 ) 與日語 ( 高低重音 ) 其間差異所在 以日語為對象的 母音弱化 的研究僅有 3 例, 其中 2 例比較日語的助詞和 內容語 的持續時間, 但是沒有看出ㄧ致的結果 因此, 我測量 比較了 11 位日本人所發出的日語 機能語 和 內容語 的母音持續時間 統計結果顯示, 機能語 的持續時間較短, 也因此確認了日語和英語等語言相同會產生母音弱化現象 2 明道大學應用日語學系助理教授 65

3 關鍵詞 : 日本語 機能語 母音的弱化 持續時間 縮短 化 66

4 一 はじめに 語彙には 本 や 机 のような名詞 読む や 書く のような動詞がある 名詞や動詞は特定の物やある種の行動を示している つまり内容のある言葉であると考えられ 内容語と呼ばれている 内容語以外に機能語と呼ばれている語彙がある 機能語は文法的な意味 言い換えれば機能的な役割を示しているものである 日本語の助詞や英語の前置詞 冠詞 助動詞などが機能語に当たる この内容語と機能語には様々な点で違いが見られる 日本語の助詞の場合なくても意味が通じるため会話などでは省略されることが多い また英語の機能語も短縮化されることがよくある 例えば 助動詞の "would" が "I'd" と短縮化される さらに英語において機能語には強勢が置かれることがほとんどない また内容語と比較するとあいまいに発音されることが多い 英語の辞書には機能語の2 種類の発音 ( 強発音と弱発音 ) が表示されている 定冠詞を例にとってみると 強発音が [ ] 弱発音が [ ] である また不定冠詞の強発音は [ ] 弱発音は [ ] である 定冠詞 "the" の強発音には長音マーク [ ] があることや 不定冠詞 "a" の強発音は二重母音 [ ] であることから 強発音の方が弱発音より母音の継続時間が長いことが推察できる さらに 定冠詞も不定冠詞も弱発音の母音は [ ] であり これはあいまい母音と呼ばれている この名前が示すようにあまりはっきりした発音はされない 機能語は特に強調するとき以外は弱発音で発声される 一方 強発音はその語を強調して発声する場合にのみ用いられる 例えば 一冊の本か複数の本かという質問に対する答えとして "A book" という場合には "A" をあいまい母音 [ ] ではなく [ ] と強母音で発声する 不定冠詞と定冠詞の発音が示すように英語においてその語を強調するかどうか あるいは焦点をおくかどうかによって発音の仕方がかなり違う 強調しない発声の場合には母音の継続時間が短く またあいまいに発音されることを母音の弱化 (Vowel Reduction) と呼ぶ この母音の弱化は様々な条件下で観察されている 母音の弱化の研究は基準となる母音と 67

5 弱化した母音とを比較する方法が一般に用いられている 基準となる母音として使われるのはキャリアフレーズ 例えば もう一度 _ と言ってください のような文に埋め込まれた語を使うことが多い このような文を読む場合 被験者が埋め込まれた語に注意しながら発声するため 計測する語をはっきりと発音するので基準として用いるのに適している 弱化した母音としては会話文 または新聞記事の朗読などを用いることが多い さらに ゆっくり読んだ語より早く読んだ語のほうに弱化が起きる 母音の弱化に関する研究は主には英語などの強勢のある言語で行われてきた 英語は Stress Timed Language つまり強勢のある音節から次の強勢のある音節までの時間がほぼ同じである言語である 言い換えれば 強勢のない母音の継続時間は短い そのため母音の弱化が観察されやすいので様々な研究が行われてきた 英語は Stressed Timed Language であるが 日本語は Mora Timed Language つまり毎拍の継続時間がほぼ同じ言語である 言い換えれば 3 拍語の継続時間は 1 拍語の継続時間の 3 倍であるということである 日本語は拍毎の継続時間がほぼ同じであるので 機能語 例えば助詞の継続時間が名詞などの内容語より短いとは一般にあまり考えられないようである そのため日本語における母音の弱化の研究は数少ない その数少ない研究の中に Campbell (1992) と Ueyama(1997) の研究がある Campbell と Ueyama は助詞の継続時間について調査したが別々の結果に到達した Campbell (1992) は主題を示す格助詞の は は内容語より長いという結論に達した 一方 Ueyama (1997) は主格を示す格助詞の が が内容語より短いという結論に達した このように両者の研究結果は相反した結果となっている さらに両者の研究において母音の継続時間に影響を与える要因が助詞と内容語で統一されていないという欠陥もあるため私は助詞と内容語の継続時間の比較研究を行った この研究において母音の継続時間に影響を及ぼす要因が助詞と内容語に対して同様となるように設定した 次に先行研究について紹介する 68

6 二 先行研究 ( 一 ) 母音の継続時間に影響を及ぼす要因 まず 母音の継続時間に影響を及ぼす要因についての先行研究を紹介する 母音の継続時間は様々な要因によって変化する 母音の継続時間に影響を与える要因として まず語の品種 ( 機能語と内容語の違い ) がある 機能語とは前置詞や代名詞などであり内容語とは名詞や動詞などのことである Van Bergem(1993) はオランダ語の母音の継続時間を色々な条件 ( 機能語と内容語 強勢の有無 ) のもとで計測した その結果 機能語の母音の継続時間が統計的に短いという結論に達した さらに内容語でも強勢のない音節の母音も短かった この研究により Van Bergem は 語の品種 強勢の有無が母音の継続時間に影響を及ぼすことを示した 母音の継続時間に影響を及ぼす要因として計測母音の語中での位置がある Beckman & Edwards(1990) などの研究結果により 語尾母音の継続時間の方が語頭母音に比べて長いという結果が報告されている 次に強勢の有無については Van Bergem (1993) の研究以外にも英語などで強勢のある母音の継続時間はない母音に比べて長いという結果が報告されている (Sluijiter and Van Heuven 1995 など ) さらに英語などでは音節数が多いほど母音の継続時間が短くなることが明らかにされている ( 英語 :Port, 1981 など ) これらの要因以外では読む速度がある 読む速度が早いと母音の継続時間が短くなることが知られている ( オランダ語 :Van San & Pols 1992) また 頭子音や末尾子音も母音の継続時間に影響を与える ( 英語 :Port, 1981 など ) このような要因に影響されて母音の継続時間は決まる 上記の研究は強勢のある言語についてである 日本語については Port, Dalby, O'Dell (1987) の研究の結果 語の拍数が増えると語全体の継続時間が拍数に比例して増えることがわかった 1 拍毎の継続時間は同じではないが ある拍の継続時間が短いと次の拍の継続時間が長くなるというように 3 拍語の継続時間は 1 拍語の約 3 倍であることが示された また 英語と同様に頭子音によって母音の継続時間は影響を受ける 69

7 (Port, Dalby, O'Dell 1987) 次に日本語のアクセントについては Sugito & Matsuya (1977) の研究によりアクセントの高低は母音の継続時間に影響を与えないという結果が報告されている さらに Cutler & Otake (1999) も同じような結論に達している これらの研究結果を考慮すると日本語は英語などの強勢のある言語とかなり違うことが明らかである 次に助詞の継続時間についての先行研究を紹介する ( 二 ) 助詞の継続時間に関する先行研究 助詞の継続時間に関して 2 例の先行研究がある まず Campbell (1992) の研究を紹介する 1 Campbell (1992) Campbell は 日本語の機能語の助詞が 内容語と比較して長いという結論に達した Campbell は一人のアナウンサーの読んだ新聞や雑誌などの録音を基に 母音ならびに子音の継続時間を計測し 品種別に分け名詞と動詞などの継続時間の比較を行った その結果 係助詞の は の継続時間が内容語の わ よりも長いとの結論に達した しかし Campbell の研究において 内容語の わ の語中の位置については明記されていない つまり助詞としては語尾母音を 内容語としては語頭 語中 語尾のすべての わ の母音を計測 比較した結果 係助詞の継続時間が長いとの結論に達した可能性がある 一般に語尾母音は語頭母音に比べて長いためこの研究結果は信頼度が低い 2 Ueyama (1997) Ueyama は 機能語である格助詞 が の母音の継続時間を内容語語尾の ば と比較し 格助詞の が が短いことを示した しかし この研究において内容語は 3 拍語 ( おばば ) であり 助詞は 4 拍語 ( おばばが ) であるというように 比較対照に用いた語の拍数が同じではない また 母音の継続時間に影響を及ぼす要因である頭子音も内容語が "b" であり 助詞が "g" であるというように同じではない このように拍数 頭子音の違いが母音の継続時間に影響を与える可能性があるため 品詞の違いが継続時間の違いとなったとは言えない このように両研究においては 対照母音の語中の位置など継続時間に影響を与える要因が統一されておらず また 両 70

8 研究の結果が相反するものになっている 三 実験 ( 一 ) 目的 会話文における機能語 ( 前置詞など ) の継続時間の短縮化がオランダ語などで観測されている しかし 日本語においては 1 拍の継続時間がほぼ同じであるため 機能語の継続時間が内容語より短いとは限らない 機能語の継続時間を内容語と比較し日本語の機能語が英語などと同じように短いかどうかについて調査する ( 二 ) 計測に用いた方法 音声研究において継続時間などを計測するのにあたり 主に次の 2 方法が取られている まず 音声コーパスを利用し条件に合う全ての母音を計測する方法がある これは Campbell (1992) が用いた方法である しかし この方法だと継続時間に影響を与える要因を統制するのが困難である もう 1 つの方法は キャリアフレーズつまり もう一度 _ と言ってください というような文に計測語を埋め込む方法である この方法で実験を行うと被験者は計測語に注意を払いはっきりと発音するためにこの実験で観測を行おうとしている母音の弱化の観測には適さない そのため Van Bergem (1993) と同じような方法を取った Van Bergem は計測語を機能語と内容語 強勢のある語とない語というように条件を変えたキャリアフレーズに埋め込みその文を被験者に読ませた 私の用いた方法は Van Bergem の方法を簡略化したものである 比較に用いたのは機能語と内容語だけである 次に実験に使用した文について説明する ( 三 ) 実験に用いる文の作成 上記に述べたように実験を行うに当たり 母音の継続時間に影響を与える条件が機能語と内容語の両者において同様となるようにすることが必要である まず 計測母音の語中の位置を機能語と内容語で同様となるようにした 機能語である助詞は名詞の後に続き 名詞と一緒に 1 語であるかのよう 71

9 に発声される 言い換えれば助詞の母音は語末母音であると考えられる この助詞と比較するのに名詞の語末母音を用いる必要がある 比較に用いる名詞に助詞をつけると語中での位置が語末でなくなるため計測の目的に適さない また日本語では助詞なしに名詞を用いても文法的であるため 比較に用いる名詞には助詞を用いないこととした 次に語の長さにより母音の継続時間が変わることが知られているので名詞と助詞を含めた拍数と比較に用いる名詞の拍数が同じものを用いる方が望ましい さらに先行する子音や母音などからも影響を受ける可能性がある これらの点を考慮して計測に用いる語には同音異義語を用いることとした さらに母音の継続時間は後続の音節にも影響を受ける可能性があるため 計測に用いる語の後続の頭子音も内容語と機能語で同じものを用いることにした 次に文中での計測語の位置によっても母音の継続時間は影響を受ける 文頭ではゆっくりとした速度で読み 文末では早い速度で読むものもいる その結果 文末の母音の継続時間が文頭のものに比較して短くなる可能性があるため 文中における計測語の位置を機能語と内容語でほぼ同じとなるように考慮した 英語において強勢の有無は継続時間に大きく影響を及ぼすが 日本語はピッチアクセント言語であり また Sugito & Matsuya (1977) の研究によりピッチの高低は継続時間に影響を与えないという結果が出ているため この研究において計測母音のピッチについては考慮しなかった 録音にあたって 100 余の文を無作為の順序に提示したものを 5 セット用意した 100 余の文のうち 下記に記した 12 文を計測に用いた 機能語 助詞には 2 拍語である より から などもあるが 実験に用いる 2 拍語の同音異義語を見つけるのは困難であるため 格助詞の が と と さらに で を用いた で に関しては 格助詞の で と断定の助動詞の連用形である で を用いた この研究に用いる語は逆引き広辞苑を用い機能語と内容語で同音異義語となるような語をさがした 例えば が で終わる言葉 人物画 を 人物が と 1 組とした このような 72

10 方法で下記のような文を作成した 下線を引いた部分が計測に用いた音節である が a. 内容語 : 牧師 飢餓聞きつける b. 機能語 : 加藤さんは 気がきく c. 内容語 : 中村さんは 人物画 特におすきでいらっしゃいました d. 機能語 : あの映画は 人物が 特によく 描写されています と e. 内容語 : はと ( 鳩 ) 首をまわした f. 機能語 : 葉と茎だけしかない g. 内容語 : 高校生 こごと ( 小言 ) 軽く 聞き流す h. 機能語 : 高校の古語と漢文は むずかしい で i. 内容語 : 諺に たで ( 蓼 ) 食う虫も好き好きと j. 機能語 : 田植えの後 田で食う飯は うまかった k. 内容語 : 水族館に行くまで ヒトデ こんなにきれいだなんて 知らなかった l. 機能語 ; 加藤さんは 東京の人で ころころとよく笑って 愛想がいい ( 四 ) 音響分析 1 被験者 被験者は録音当時シアトルに在住していた横浜出身者 1 名と東京出身者 10 名である 3 名は 30 代 7 名は 20 代 1 名は 40 代であった 男性 6 名 女性 5 名である 男女同人数を録音したのだが 女性 1 名の録音を事情により用いることが出来なかった 録音するにあたって被験者にとって読みやすいスピードで読むようにと要請した 2 録音 録音に使用した文はランダムに しかし組となった文は離して提示し 結果的に同じ文を 5 回読むように要請したが 計測に用いたのは最初と最後の録音を除く三回の録音のみである 録音はワシントン大学 ("the University of Washington") の音声ラボで行った 73

11 録音には Electro-Voice RE20 マイク TASCAM122MKⅢ テープレコーダー Shure Model FP32A モデルのアンプを用いた 次に Sound Edit 16 の第 2 版を用い サンプリング周波数を Hz 量子化ビット数を 16bit と設定して録音した音声のデジタル化を行った 3 計測 母音の始まりと終わりは基準を用いて計測した この研究を計画した折 頭子音が破裂音ではじまる母音を計測母音として選択したのだが が を摩擦音 [ ] で発声した被験者もあったので母音の始まりをどこに設定するのかを決める必要があった また 母音の語尾において波形のはっきりしない音が続いていたので波形のはっきりしたものの最後を母音の最後とするという基準を用いた 基準を用いることにより 破裂音と摩擦音を同様に計測することを可能とした ( 五 ) 結果 計測の結果 機能語の母音の平均値は 72 ミリ秒 内容語の平均値は 81 ミリ秒と機能語の方が 9 ミリ秒短かった すべての母音 機能語および内容語の母音の平均値と標準偏差値を表 1 にまとめた この平均値と標準偏差値は すべての計測値に基づいている 表 1 母音の継続時間の平均値と標準偏差値 ( ミリ秒 ) 継続時間 計 内容語 機能語 平均値 標準偏差値 (29.0) (30.4) (26.8) 全計測値のボックスプロットグラフを図 1 に示す 真ん中の太線は中央値 ボックスの上側の境界線は 75 パーセンタイル 下側の境界線は 25 パーセンタイルを示す その上下にある横棒は 90 パーセンタイルと 10 パーセンタイルを示す 74

12 図 1 全計測値のボックスプロットグラフ グラフが示すように機能語の方が内容語より短い 内容語のボックスと機能語のボックスを比較してみると機能語のボックスのほうが内容語の四分の一ほど下にある しかし アスタリスクで表示された機能語の最大値は小丸で表示された内容語の外れ値より大きい また 機能語と内容語の最小値にあまり差は見られない 次に被験者ごとに母音別の時間の平均値を計算し 変量分散分析 (ANOVA) を行った 一般に全ての計測値に基づいて変量分散分析は行われるのだが統計学者より同じ被験者の計測結果には相関関係 つまり早口の被験者はいつも早口で話すため母音の継続時間が平均的に短いというような相関関係があるので平均値を用いた方がよいとのアドバイスを得たため 被験者ごとの平均値を用いた ここで機能語か内容語かによるバラツキを品詞効果と呼ぶ 変量分析は品詞の違いによる差が偶然起きた差ではないことを示すのに有効である 変量分散分析の結果は 自由度が 10 での F 値が % の有意水準で 品詞効果があった 言い換えれば 内容語と機能語は別々のグループに属するということである ところが 3 機能語のすべてが内容語に比べて短いわけではなかった 次に個々の母音についての結果を述べる 1 母音別の結果 母音別の平均値と偏差値を表 2 にまとめた 75

13 表 2 母音別の継続時間の平均値と標準偏差値 母音 継続時間 計 内容語 機能語 平均値 ( が ) 標準偏差値 (27.3) (28.7) (20.7) 平均値 ( で ) 標準偏差値 (27.0) (24.9) (28.8) 平均値 ( と ) 標準偏差値 (29.5) (33.4) (24.0) 表 2 が示すように 機能語の が は 母音の平均継続時間が内容語より約 20 ミリ秒短いし 機能語の と も約 10 ミリ秒短い ところが 機能語の で の母音は 内容語よりも平均継続時間が 6 ミリ秒長いという結果が出た 図 2 に母音別 品種別のグラフを示す 図 2 母音別 品種別の母音の継続時間 グラフが示すように [ ] と [ ] に関しては機能語の方が短いことがはっきりしている また 機能語のレンジが内容語に比べて短い しかし [ ] に関しては機能語の中央値が内容語より大きく さらに レンジも内容語に比べて大きい 次に母音の違いによる継続時間のバラツキを母音効果と呼ぶ 母音効果と品詞効果を調べるために 被験者毎の各母音の平均値を用い 2 変量分散分析を行った その結果を表 3 にまとめた 76

14 表 3 継続時間に対する母音効果と品詞効果 母音効果 品詞効果 母音 x 品詞 ( 交互作用 ) 自由度 [2, 20] [1, 10] [2, 20] F 値 有意確率 < この結果を見ると 母音効果ならびに母音と品詞の交互作用は明らかである 品詞効果は 5% の有意水準に達していないが これは被験者毎の平均値を基に計算したためである 次に母音毎の品詞効果の違いを調べるために 被験者毎の平均値ではなく すべての計測値を基に 母音別の変量分散分析を行った その結果を次の表にまとめた 表 4 母音別の継続時間への品詞効果 a( が ) e( で ) o( と ) 自由度 [1, 65] [1, 62] [1, 65] F 値 有意確率 < この表が示すように が の母音 [ ] と と の母音 [ ] には品詞効果が見られるが で の母音 [ ] には品詞効果が見られない 表 2に示したように 機能語 で の母音 e の平均継続時間は内容語より長いが その違いは有意差に達していない つまり機能語と内容語の で の母音 [ ] は 統計的には継続時間に差がないということになる 後に で の母音 [ ] の本稿の仮説に反する結果について論ずる 2 波形とスペクトログラム ここで 波形とスペクトログラムの例を紹介する 計測した機能語の中には母音が特に短く波形図において 3 つの波形だけで構成されているものもあったが ここではもっと一般的な 8 つの波形で 構成されているものを紹介する 下の図は ある男性の被験者に読み上げてもらった機能語の例文 d の 人物が と内容語の例文 e の 人物画 の波形とスペクトログラムである ウインドウの長さはすべて 30 77

15 0 ミリ秒である 波形図では縦軸が音の強さ ( ボリューム ) 横軸が時間を示す スペクトログラムでは縦軸が周波数 横軸が時間 濃淡が時間周波数のエネルギーの強さを示す 濃い帯状の部分で周波数の一番低いものが第 1 フォルマント ( F1) 二番目に低いものが第 2 フォルマント (F2) である 図中 A とあるのが内容語の波形図とスペクトログラムであり B とあるのが機能語の波形図とスペクトログラムである 図 3 内容語 (A) と機能語 (B) の が の波形図と広帯域スペクトログラム 図 3 が示すように 人物が の が の母音 [ ] は 人物画 の 画 に比べて明らかに継続時間が短い この波形図とスペクトログラムは一例であるが 母音別の継続時間への 78

16 品詞効果が示すように ほとんどの被験者が同様な傾向を示した 特に 人物が の が の母音 [ ] は 人物画 の 画 に比べ著しく継続時間が短かった 次に 古語と と 小言 の語尾母音 [ ] の波形図とスペクトログラムを示す 図 4 内容語 (C) と機能語 (D) の と の波形図とスペクト ログラム 機能語の と の母音 [ ] は内容語より短かった 図 4に示すように例文 h の 古語と の と の母音 [ ] は 例文 g の 小言 の語末母音より明らかに短かった しかし 例文 f にある 葉と の と の母音[ ] は例文 e の 鳩 の語末母音と比べて わずかに短いだけであった これは機能語 と に続く語が くき であったため く の無声化が起き く の継続時間がほとんどゼロに近くその補償として と の継続時間が 79

17 伸長したものと思われる 内容語 と のあとに続く語は くび であったため無声化はおきなかった 波形図やスペクトログラムを掲載しないが が と違い機能語の で の母音 [e] は内容語より長かった この仮説に反した結果ついては あとで 説明する このように日本語の機能語は内容語に比較して短いことが明らかである 次に計測語毎の継続時間のグラフを示す 図 5 計測語別の母音の継続時間グラフが示すように計測語によって母音の継続時間は違う しかし ひとで の [ ] を除いて機能語の中央値は内容語の中央値より小さい 特に 人物が と 人物画 の差は著しい 四 考察 母音の継続時間について 総合的な結果として 機能語の母音は 内容語の母音より短いという結果が出た この実験では 11 人の被験者のほとんどが 機能語の母音を内容語より短く発声していた 被験者に読み上げてもらう機能語と内容語の文で 継続時間に影響のあると思われる要因をできるだけ統一したため 以上は信頼できる結果だと考えられる この結果により日本語も 英語などと同様に機能語の方が 80

18 内容語より短いということが明らかである 特に 人物が の が が短いということははっきりしている この文においては じんぶつが が5 拍語であり また機能語と内容語の両方の計測音節に続く3 拍語 特に が共通しているので先行している音節の影響や後続音節の影響で短くなったということは考えられない また と の母音 o に関しても 古語と漢文 の と が 小言 の末尾音節 と より明らかに短い このようなことから日本語の機能語も英語の機能語と同様に考えていいと思われる 機能語の母音が短いということは母音の弱化 (Vowel Reduction) の1 現象として研究されてきた 母音の弱化の現象として継続時間の短縮化以外にフォルマントの変化が英語などでは観察されているが これについては後に報告する 残念ながら で に関しては 機能語の母音の方が内容語の母音より長いという結果となった これは 文を作成する際に気がつかなかったのだが 人で の で が助詞ではなく 助動詞 だ の連用中止形 で であったことも一つの原因であると思われる 助動詞の ( 例文 l: 人で ) の母音 [ ] は 一般に内容語 で ( 例文 k: ヒトデ ) の母音 [ ] より長かったが 格助詞の で ( 例文 j: 田で ) の母音 [ ] は内容語 ( 例文 i: 蓼 ) の語末母音とほぼ同じ長さだった 図 6の機能語 人で の波形図と狭帯域スペクトログラムが で の後の空白時間が長いこと また次の語 ころころと の こ のピッチが上がっていることを示している 長い空白時間とピッチの上昇は被験者が ~の人で までを一区切りの文節として読んだことを示している Ueyama(1999) の研究結果によると文節末の母音の継続時間は一般に長い さらに文法的にもこの機能語の文が ~ 東京の人で と ころころと~ の二つの長い文節で構成されていることから被験者が 人で までを1 区切りの文節として読み ころころと からを別の文節として読んだ可能性が高い 81

19 ピッチ 図 6 機能語の で の波形図と狭帯域スペクトログラムとピッチ それに対し 下図に示すように内容語の ヒトデ の で の後の空白時間は短く また次の語 こんなに の こ のピッチも上がっていないため 被験者が ヒトデこんなに と続けて読んでであろうあろうことを示している ピッチから推察すると 被験者が機能語の文では 東京の人で までを一区切りとして読み 内容語の文では ヒトデ の前の 水族館にいくまで までを一区切りとして読んだと思われる 一般に文節末の母音は長くなるため ここでは機能語の で の継続時間が長いという予想に反した結果が出たものと思われる 82

20 ピッチ 図 7 内容語の で の波形図と狭帯域スペクトログラムとピッチ この波形図とスペクトログラムは一例でしかないが これが大多数の傾向であることを示すために で のあとの空白時間とピッチを全て計測した で のあとの空白時間が内容語の場合四分の三が 200 ミリ秒以下であるのに対して 機能語の半分以上が 200 ミリ秒を越えていた さらに で のピッチと後続の こ のピッチを比較したところ機能語では後続の音節のピッチが約 2 倍と著しく上昇していたが内容語ではわずかに上昇したのみであった このことから被験者が機能語 人で までを一区切りとして読み 内容語 ひとで を こんなに と続けて読んだであろうことが推測できる 五 結論 継続時間について 実験の総合的な結果として 日本語は Mora Timed Language であるが日本語の機能語 特に助詞は内容語より短いことが確認された 日本語は英語など違い特殊であると思われているが 母音の弱化に関しては英語などと同様であることがわかった 残念ながら で に関しては 助動詞 だ の連用中止形を用いたために仮説に反した結果となってしまった これは音声研究における条件を同様にすることの困難 83

21 さを示している さらに日本語でも母音の弱化が起きることが判明したので今後様々な研究が可能になると思われる 84

22 六 参考文献 Beckman, M.E & Edwards, J. Lengthening and shortenings and the nature of prosodic constituency. In Paper in Laboratory Phonology 1: Between the grammar and physics of speech Cambridge: Cambridge University Press 年 Campbell, N. Segmental Elsticity and Timing in Japanese Speech. Speech Perception, Production and Linguistic Structure. Tokyo: Ohmsha 1999 年. Cutler, A & Otake, T. Phonemic effects in spoken-word recognition in Japanese. Journal of the Acoustical Society of America, 年 Port, R. Linguistic Timing Factors in Combination. Acoustical Society of America 69 pp 年 Port, R. Dalby, J and O'Dell, M. Evidence for mora timing in Japanese. Acoustical Society of America 年 Sugito, M. & Matsuya, F Correlation between Japanese Accent-From and Duration of Segments and Beats. The Phonetic Society of Japan 156 pp 年 12 月. Slujiter, A. M. C & Van Heuven, V. J. Effects of focus distribution, pitch accent and lexical stress on the temporal organization of syllables in Dutch Phonetica, 52 pp 年 Ueyama, M. An Experimental Study of Vowel Duration in Phrase-Final Contexts in Japanese. University of California Working Papers in Phonetics 年 Van Bergem, D. R. Acoustical reduction as a function of sentence accent, word stress, and word class. Speech Communication, 12. pp 年 Van Son, H & Pols, L. C. W. Formant movements of Dutch vowels in a text, read at normal and fast rate. Acoustical Society of America 年 85

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 本研究は ネパール人日本語学習者 ( 以下 NPLS) のリズム生成の特徴を明らかにし NPLS に対する発音学習支援 リズム習得研究に示唆を与えるものである 以下 本論文 の流れに沿って 概要を記述する 第一章序論 第一章では 本研究の問題意識 意義 目的 本論文の構成を記した

More information

EBNと疫学

EBNと疫学 推定と検定 57 ( 復習 ) 記述統計と推測統計 統計解析は大きく 2 つに分けられる 記述統計 推測統計 記述統計 観察集団の特性を示すもの 代表値 ( 平均値や中央値 ) や ばらつきの指標 ( 標準偏差など ) 図表を効果的に使う 推測統計 観察集団のデータから母集団の特性を 推定 する 平均 / 分散 / 係数値などの推定 ( 点推定 ) 点推定値のばらつきを調べる ( 区間推定 ) 検定統計量を用いた検定

More information

Title 日本語における無声化音節とピッチアクセントの実現について Author(s) 北原, 真冬 Citation 言語学研究 (1996), 15: 1-17 Issue Date 1996-12-24 URL http://hdl.handle.net/2433/88001 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher

More information

<8CA48B8689C8985F8F5791E631308D862E696E6464>

<8CA48B8689C8985F8F5791E631308D862E696E6464> 10. 2017. 9. 30 17 Keywords Japanese Rhythm, Isochronous, Morae, Module, Sound duration, Experimental Phonetics 1. 2015 1996 CV C V C 1982 18 /sakana/ /s/ /a/ /k/ /a/ /k/ CV VC 1 拍 sa ka na モジュール s ak

More information

The characteristics of the sound duration of the reading sound of Kumamoto dialect speakers and Tokyo dialect speakers Rieko OHBA K

The characteristics of the sound duration of the reading sound of Kumamoto dialect speakers and Tokyo dialect speakers Rieko OHBA K 11. 2018. 9. 30 45 The characteristics of the sound duration of the reading sound of Kumamoto dialect speakers and Tokyo dialect speakers Rieko OHBA Keywords Japanese Rhythm, Isochronous, Morae, Module,

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203033918190EC959F90B781758BA38B5A82A982E982BD82CC897282DD82C982A882AF82E983748348838B837D839383678EFC9467909482CC93C192A5817630322033372D34392E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203033918190EC959F90B781758BA38B5A82A982E982BD82CC897282DD82C982A882AF82E983748348838B837D839383678EFC9467909482CC93C192A5817630322033372D34392E646F63> (Research in Experimental Phonetics and Linguistics) 4: 37-49 (2012) * 1 2 2 1 2 1 3 1. 1 500 1 1 1 2 3 1 * 2010 2 1 2 1 7 1 1 2 3 3 2 37 1 3 1 4-3-1-5 4 1 1 4 5 2 1 4-3-1-5 2 6 2 7 SUGI Speech Analyzer

More information

広東語母語話者の促音の知覚と生成 ― 広東語の「入声(にっしょう)」による影響を中心に

広東語母語話者の促音の知覚と生成 ― 広東語の「入声(にっしょう)」による影響を中心に 早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要 論文題目 広東語母語話者の促音の知覚と生成 広東語の 入声 ( にっしょう ) による影響を中心に 張婉明 2 0 1 1 年 9 月 第 1 章序章本研究は 香港の広東語母語話者を対象に促音の知覚と生成に調査を行うことによって 広東語の入声 ( にっしょう ) が促音の習得に与える影響を明らかにするものである 本研究のきっかけとなったのは広東語母語話者による

More information

(3) 検定統計量の有意確率にもとづく仮説の採否データから有意確率 (significant probability, p 値 ) を求め 有意水準と照合する 有意確率とは データの分析によって得られた統計値が偶然おこる確率のこと あらかじめ設定した有意確率より低い場合は 帰無仮説を棄却して対立仮説

(3) 検定統計量の有意確率にもとづく仮説の採否データから有意確率 (significant probability, p 値 ) を求め 有意水準と照合する 有意確率とは データの分析によって得られた統計値が偶然おこる確率のこと あらかじめ設定した有意確率より低い場合は 帰無仮説を棄却して対立仮説 第 3 章 t 検定 (pp. 33-42) 3-1 統計的検定 統計的検定とは 設定した仮説を検証する場合に 仮説に基づいて集めた標本を 確率論の観点から分析 検証すること 使用する標本は 母集団から無作為抽出されたものでなければならない パラメトリック検定とノンパラメトリック検定 パラメトリック検定は母集団が正規分布に従う間隔尺度あるいは比率尺度の連続データを対象とする ノンパラメトリック検定は母集団に特定の分布を仮定しない

More information

1. 使用準備 1.1. ダウンロード Praat のサイト ( 中で 以下のリンク先からダウンロードできます 1.2.Praat の構成 praat.exe を立ち上げると Praat Objects と Praat Picture

1. 使用準備 1.1. ダウンロード Praat のサイト (  中で 以下のリンク先からダウンロードできます 1.2.Praat の構成 praat.exe を立ち上げると Praat Objects と Praat Picture Praat の使い方 - 基本編 - 1. 使用準備 1.1. ダウンロード 1.2.Praat の構成 1.3. 音声を読み込む 2. 音声の編集 保存 呼び出し 2.1. 音声を編集する 2.2. 録音 編集する音声を保存する 2.3. 音声ファイルを呼び出す 3. 音声に文字情報を加える (Annotate) 3.1.TextGrid の作成 3.2.TextGrid に IPA を入力する

More information

名称未設定-4

名称未設定-4 113 1 4 2 2013 1 3 20 83.15 3 114 1 3 fluency De Jong 2013 p.2 pronunciation speech segmental features suprasegmental features linking assimilation elision 4 stress-timed rhythm syllable-timed rhythm mora-timed

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ 使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出させることや 書く力を育てる 学習活動に活用できるようにという目的のために 作成されたものである 1 おすすめの見てわかる英語の表現和洋折衷案

More information

Microsoft Word - Stattext13.doc

Microsoft Word - Stattext13.doc 3 章対応のある 群間の量的データの検定 3. 検定手順 この章では対応がある場合の量的データの検定方法について学びます この場合も図 3. のように最初に正規に従うかどうかを調べます 正規性が認められた場合は対応がある場合の t 検定 正規性が認められない場合はウィルコクソン (Wlcoxo) の符号付き順位和検定を行ないます 章で述べた検定方法と似ていますが ここでは対応のあるデータ同士を引き算した値を用いて判断します

More information

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd 第7章57766 検定と推定 サンプリングによって得られた標本から, 母集団の統計的性質に対して推測を行うことを統計的推測といいます 本章では, 推測統計の根幹をなす仮説検定と推定の基本的な考え方について説明します 前章までの知識を用いて, 具体的な分析を行います 本章以降の知識は操作編での操作に直接関連していますので, 少し聞きなれない言葉ですが, 帰無仮説 有意水準 棄却域 などの意味を理解して,

More information

Présentation PowerPoint

Présentation PowerPoint 学習の可視化 多様化に関する研究会 2013 年 12 月 11 日 フランス語学習者における CEFR-J を用いた自己評価と 客観評価との関係 杉山香織 ( 東京外国語大学大学院博士課程 ) 川口裕司 ( 東京外国語大学 ) フランス語での取り組みの一例 学習の可視化に向けて CEFR-J を基にした can-do の調査 ( 自己評価 ) CEFR-J を基にしたタスクの作成 調査 ( 客観評価

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 24 年 5 月 25 日現在機関番号 :34315 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2009~ 2011 課題番号 :21520420 研究課題名 ( 和文 ) 母語と非母語の音の音響的実測値と知覚上の距離 :3 言語の母語話者の相互比較研究課題名 ( 英文 ) The Relationship between

More information

No107蘇.indd

No107蘇.indd 日本語学習者における日本語母音無声化について 中国語話者とモンゴル語話者を中心に 蘇迪亜名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程 日本語の音声には母音無声化の現象が見られる それは 母音が声帯の振動を伴わずに発音される現象である ( 前川 1989) その音声の様態から 母音無声化は母音弱化の一種であると考えられている ( 安田 林 2011) 一方 母音無声化が生じる典型的な環境は 狭母音 /i/

More information

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 )

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 ) データの分析 データの整理右の度数分布表は,A 高校の 0 人について, 日にみたテレビの時間を記入したものである 次の問いに答えよ () テレビをみた時間が 85 分未満の生徒は何人いるか () テレビをみた時間が 95 分以上の生徒は全体の何 % であるか (3) 右の度数分布表をもとにして, ヒストグラムをかけ 階級 ( 分 ) 階級値度数相対 ( 分 ) ( 人 ) 度数 55 以上 ~65

More information

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63> 第 7 回 t 分布と t 検定 実験計画学 A.t 分布 ( 小標本に関する平均の推定と検定 ) 前々回と前回の授業では, 標本が十分に大きいあるいは母分散が既知であることを条件に正規分布を用いて推定 検定した. しかし, 母集団が正規分布し, 標本が小さい場合には, 標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt 分布を用いて推定 検定しなければならない. t 分布は標本分散の自由度 f(

More information

科目名 総合英語 ⅠA 対象学年 1 年 期間 通年 曜日 時限 金 1-2 限 授業回数 90 分 34 回 授業種別 講義 回 / 週 1 回 取得単位 4 単位 授業目的達成目標 読み 書き を通して 聞く こと 話す ことにも役立つ英語の力を習得させる 文法を踏まえてパラグラフの内容を迅速か

科目名 総合英語 ⅠA 対象学年 1 年 期間 通年 曜日 時限 金 1-2 限 授業回数 90 分 34 回 授業種別 講義 回 / 週 1 回 取得単位 4 単位 授業目的達成目標 読み 書き を通して 聞く こと 話す ことにも役立つ英語の力を習得させる 文法を踏まえてパラグラフの内容を迅速か 総合英語 ⅠA 対象学年 年 期間 通年 曜日 時限 金 - 限 数 0 分 回 授業種別 講義 回 / 週 回 取得単位 単位 読み 書き を通して 聞く こと 話す ことにも役立つ英語の力を習得させる 文法を踏まえてパラグラフの内容を迅速かつ正確に把握できる 英文でパラグラフを書くことができる 0 0 0 教科書の使い方 授業の受け方 + Self-Introduction ボキャビル文法解説

More information

日本語のタ行子音 /t/ [ʧ] [ʦ] [t] イの前 ウの前 その他 /t/ は 日本語話者にとって一つの音 ( 音素 ) 3 つの異音は相補分布をなす 3 つの異音には音声的類似が認められる 日本語のハ行子音 /h/ [ç] [ɸ] [h] イの前 ウの前 その他 /h/ は 日本語話者にとっ

日本語のタ行子音 /t/ [ʧ] [ʦ] [t] イの前 ウの前 その他 /t/ は 日本語話者にとって一つの音 ( 音素 ) 3 つの異音は相補分布をなす 3 つの異音には音声的類似が認められる 日本語のハ行子音 /h/ [ç] [ɸ] [h] イの前 ウの前 その他 /h/ は 日本語話者にとっ 音声学 音韻論 _2010_0603 音韻論 (phonology) 概観 キーワード : 音素 異音 自由変異形 相補分布 音声的類似 ミニマルペア 対立 音声学 (phonetics) 音とそれに伴う現象を客観的に調べる分野大きく 2 つのアプローチ : どのように発声器官を使って音を作るか ( 調音音声学 articulatory phonetics) 音 ( 空気の振動 ) の物理的性質を機械によって測定する

More information

先行研究 pp

先行研究 pp N N 1 BCCWJ 1 はじめに 2007 362 a a. b. a. b. a b 2007 363 A B A B A B A A B A B 1 2014 2 5 53 54 2007 363 2 先行研究 200719771989 1998 2001 1993 2004 1977 pp.122 130 N N 55 1989 2 pp.20 21 3 pp.34 35 2 3 56 1998

More information

経営統計学

経営統計学 5 章基本統計量 3.5 節で量的データの集計方法について簡単に触れ 前章でデータの分布について学びましたが データの特徴をつの数値で示すこともよく行なわれます これは統計量と呼ばれ 主に分布の中心や拡がりなどを表わします この章ではよく利用される分布の統計量を特徴で分類して説明します 数式表示を統一的に行なうために データの個数を 個とし それらを,,, と表わすことにします ここで学ぶ統計量は統計分析の基礎となっており

More information

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな RSS Higher Certiicate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question (i) 帰無仮説 : 00C と 50C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはない. 対立仮説 : 破壊応力の母平均には違いがあり, 50C の方ときの方が大きい. n 8, n 7, x 59.6,

More information

-37-

-37- Title Author(s) Citation Kobe University Repository : Kernel 日本語 イタリア語の借用語における相手言語からの母音長受け入れと音韻構造 (The Phonological Structure and the Adaptation of Vowel Length between Japanese and Italian Loanwords)

More information

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを 博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを構成する 談話展開技術がどのようなものか明らかにすることである そのため 日本語母語話者と学習者に言葉のないアニメーションのストーリーを書いてもらった物語談話を認知機能言語学の観点から分析し

More information

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン 131001C ベトナム語 基礎コース グエン Nguyễn ミン Minh トゥアン Tuấn 月曜日 最初に 文字 記号と発音の関係を理解し 6 つの声調 母音 子音などを正しく発音できる ように練習します それらを身につけた上で 挨拶や自己紹介 どこそこに何々がある 何時何分に何々する 等々の簡単な日常会話を身につけます 講座の進め方 到達目標この講座で重視している項目 初回から 4 回までは

More information

基礎統計

基礎統計 基礎統計 第 11 回講義資料 6.4.2 標本平均の差の標本分布 母平均の差 標本平均の差をみれば良い ただし, 母分散に依存するため場合分けをする 1 2 3 分散が既知分散が未知であるが等しい分散が未知であり等しいとは限らない 1 母分散が既知のとき が既知 標準化変量 2 母分散が未知であり, 等しいとき 分散が未知であるが, 等しいということは分かっているとき 標準化変量 自由度 の t

More information

Elémentaire Leçon4-4 (初級4-4)

Elémentaire Leçon4-4 (初級4-4) FRANTIÈRE オフィシャル教材 Elémentaire Leçon4-4 ( 初級 4-4) Qu est-ce que vous aimez? ( あなたの趣味は何ですか 4-4) L'objectif de cette leçon ( このレッスンの目的 ) 何? を表す 疑問代名詞 について学習します 単語学習では 趣味 ~アウトドア~ に関わる単語を学習します Partie 1 ~ La

More information

不偏推定量

不偏推定量 不偏推定量 情報科学の補足資料 018 年 6 月 7 日藤本祥二 統計的推定 (statistical estimatio) 確率分布が理論的に分かっている標本統計量を利用する 確率分布の期待値の値をそのまま推定値とするのが点推定 ( 信頼度 0%) 点推定に ± で幅を持たせて信頼度を上げたものが区間推定 持たせた幅のことを誤差 (error) と呼ぶ 信頼度 (cofidece level)

More information

1. はじめに 2

1. はじめに 2 点予測と能動学習を用いた効率的なコーパス構築 形態素解析における実証実験 京都大学情報学研究科 Graham NEUBIG 1 1. はじめに 2 形態素解析 べた書きの文字列を意味のある単位に分割し 様々な情報を付与 品詞 基本形 読み 発音等を推定 農産物価格安定法を施行した 価格 / 名詞 / 価格 / かかく / かかく安定 / 名詞 / 安定 / あんてい / あんてー法 / 接尾辞 /

More information

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx 経済統計学 ( 補足 ) 最小二乗法について 担当 : 小塚匡文 2015 年 11 月 19 日 ( 改訂版 ) 神戸大学経済学部 2015 年度後期開講授業 補足 : 最小二乗法 ( 単回帰分析 ) 1.( 単純 ) 回帰分析とは? 標本サイズTの2 変数 ( ここではXとY) のデータが存在 YをXで説明する回帰方程式を推定するための方法 Y: 被説明変数 ( または従属変数 ) X: 説明変数

More information

研究計画書

研究計画書 研究概要報告書 サウンド技術振興部門 ( / ) 研究題目音声のフィードバックがボイストレーニング効果に与える影響に関する研究報告書作成者長谷川光司研究従事者長谷川光司, 鹿島田千帆, 宮田守音声は, 人間同士のコミュニケーション手段として重要なツールの一つであり, 相手に聞き取りやすい音声で伝えることによって, より正確に情報を伝達することができる. 音声の聞き取りやすさは, 話し手側の声質や話し方,

More information

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 1. 研究の動機 ダンゴムシには 右に曲がった後は左に 左に曲がった後は右に曲がる という交替性転向反応という習性がある 数多くの生物において この習性は見受けられるのだが なかでもダンゴムシやその仲間のワラジムシは その行動が特に顕著であるとして有名である そのため図 1のような道をダンゴムシに歩かせると 前の突き当りでどちらの方向に曲がったかを見ることによって

More information

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

Microsoft Word - 11 進化ゲーム . 進化ゲーム 0. ゲームの理論の分類 これまで授業で取り扱ってきたゲームは 協 ゲームと呼ばれるものである これはプレイヤー同士が独立して意思決定する状況を表すゲームであり ふつう ゲーム理論 といえば 非協力ゲームを表す これに対して プレイヤー同士が協力するという前提のもとに提携形成のパタンや利得配分の在り方を分析するゲームを協 ゲームという もっとも 社会現象への応用可能性も大きいはずなのに

More information

音声情報処理

音声情報処理 音情報処理論 中村哲 戸田智基 猿渡洋 川波弘道 Satoshi Nakamura @ NAIST 1 音声って何 人のコミュニケーションで意図を伝える最も重要な手段 音声を圧縮する 音声を作る 音声を聞き取る さらに 音響信号の処理 Satoshi Nakamura @ NAIST 2 シリコンオーディオ Satoshi Nakamura @ NAIST 3 Apple Siri Satoshi

More information

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )( 京都立石神井高等学校平成 3 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 単位 対象学年組 : 第 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(BC 組発展 : 松井 標準 α: 柳田 標準 β: 岡本 )(DE 組発展 : 川原 標準 α: 松井標準 β:

More information

Microsoft Word - apstattext04.docx

Microsoft Word - apstattext04.docx 4 章母集団と指定値との量的データの検定 4.1 検定手順今までは質的データの検定の方法を学んで来ましたが これからは量的データについてよく利用される方法を説明します 量的データでは データの分布が正規分布か否かで検定の方法が著しく異なります この章ではまずデータの分布の正規性を調べる方法を述べ 次にデータの平均値または中央値がある指定された値と違うかどうかの検定方法を説明します 以下の図 4.1.1

More information

Python-statistics5 Python で統計学を学ぶ (5) この内容は山田 杉澤 村井 (2008) R によるやさしい統計学 (

Python-statistics5   Python で統計学を学ぶ (5) この内容は山田 杉澤 村井 (2008) R によるやさしい統計学 ( http://localhost:8888/notebooks/... Python で統計学を学ぶ (5) この内容は山田 杉澤 村井 (2008) R によるやさしい統計学 (http://shop.ohmsha.co.jp/shop /shopdetail.html?brandcode=000000001781&search=978-4-274-06710-5&sort=) を参考にしています

More information

高橋 視覚リハ研究 6(1) 19 候補文字列の表示が小さく選択できないなどがあげられている ( 高橋,2015b) これらは 使用する日本語入力アプリの種類やその機能に問題があると考える 本研究では スマートフォンを利用する重度 LV 者にとって 推奨キーボードよりも使いやすい (VoiceOve

高橋 視覚リハ研究 6(1) 19 候補文字列の表示が小さく選択できないなどがあげられている ( 高橋,2015b) これらは 使用する日本語入力アプリの種類やその機能に問題があると考える 本研究では スマートフォンを利用する重度 LV 者にとって 推奨キーボードよりも使いやすい (VoiceOve 18 発表論文 スマートフォンにおける日本語入力アプリの機能評価 - 重度ロービジョン者の利用を想定 - An Assessment of the Application Function of Japanese Text Entry by Smart Phone Users - The case with severe low vision - 高橋伊久夫 ( 株式会社アーク情報システム ) Ikuo

More information

3. /ɹ/ /ɹ/ car /k a ɹ / /k ɑː/ [Kubozono, Syntactic and rhythmic effects on downstop in Japanese, 1989] 45

3. /ɹ/ /ɹ/ car /k a ɹ / /k ɑː/ [Kubozono, Syntactic and rhythmic effects on downstop in Japanese, 1989] 45 1. [Shibata Hurtig, 2007] [Sato, 1991] [Gilakjani, 2012] 1. 2. 2 44 3. /ɹ/ /ɹ/ car /k a ɹ / /k ɑː/ [Kubozono, Syntactic and rhythmic effects on downstop in Japanese, 1989] 45 4. inu neko H L 5. [Susumu,

More information

<43534A2F925A925088CA814592B CA B835E B D836A B202D B B69>

<43534A2F925A925088CA814592B CA B835E B D836A B202D B B69> 短単位 長単位データマニュアル ver.1.0 (2004-03-24) 山口昌也, 小椋秀樹, 西川賢哉, 石塚京子, 木村睦子 ( 国立国語研究所 ) 内元清貴 ( 情報通信研究機構 ) 目次 1. はじめに 2. 収録内容 3. データ形式 3.1 ファイル形式とファイル名 3.2 短単位 長単位混合形式概要実例各フィールドの説明 3.3 長単位形式概要実例各フィールドの説明 4. 転記テキストとの関係

More information

nlp1-12.key

nlp1-12.key 自然言語処理論 I 12. テキスト処理 ( 文字列照合と検索 ) 情報検索 information retrieval (IR) 広義の情報検索 情報源からユーザの持つ問題 ( 情報要求 ) を解決できる情報を見つけ出すこと 狭義の情報検索 文書集合の中から ユーザの検索質問に適合する文書を見つけ出すこと 適合文書 : 検索質問の答えが書いてある文書 テキスト検索 (text retrieval)

More information

Microsoft Word - Stattext12.doc

Microsoft Word - Stattext12.doc 章対応のない 群間の量的データの検定. 検定手順 この章ではデータ間に 対 の対応のないつの標本から推定される母集団間の平均値や中央値の比較を行ないます 検定手法は 図. のようにまず正規に従うかどうかを調べます 但し この場合はつの群が共に正規に従うことを調べる必要があります 次に 群とも正規ならば F 検定を用いて等分散であるかどうかを調べます 等分散の場合は t 検定 等分散でない場合はウェルチ

More information

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の 学校番号 310 平成 29 年度英語科 教科科目単位数指導学年教材名 副教材名 英語英語表現 4(2 単位 2) 第 2 学年 Vision Quest English Expression Ⅱ( 啓林館 ) 同 WORKBOOK Hope ( 啓林館 ) 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 英語表現 4 単位を 2 年生 3 年生で 2 単位ずつ履修する 教科書は 3 つのパートに分かれており

More information

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均 第 3 回講義の項目と概要 016.8.9 1.3 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 1.3.1 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均 :AVERAGE 関数, 標準偏差 :STDEVP 関数とSTDEVという関数 1 取得したデータそのものの標準偏差

More information

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定 異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 4-1-1 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定の反復 (e.g., A, B, C の 3 群の比較を A-B 間 B-C 間 A-C 間の t 検定で行う

More information

柴山 専門英語の教育とコーパスの利用 動詞の判定基準は省略するが 検索の都合で 同じ語 図1 介入の語彙リスト最上部 の同じ語形が動詞と他品詞の両方に使われている場 合は動詞とした ただし後の用例検索では他品詞を除 外した 表4 動詞 助動詞のリスト 上位20位まで 介入 図2 根拠の語彙リスト最上部 図1と図2で目に付くことがある 両図の5位まで に入っている語が全く同じで すべて機能語(冠詞 前

More information

測量試補 重要事項

測量試補 重要事項 重量平均による標高の最確値 < 試験合格へのポイント > 標高の最確値を重量平均によって求める問題である 士補試験では 定番 問題であり 水準測量の計算問題としては この形式か 往復観測の較差と許容範囲 の どちらか または両方がほぼ毎年出題されている 定番の計算問題であるがその難易度は低く 基本的な解き方をマスターしてしまえば 容易に解くことができる ( : 最重要事項 : 重要事項 : 知っておくと良い

More information

知覚者にとっては 音響信号の 単語への切り分け (word segmentation) という作業が必要になる 入力信号がすべて 単語として可能な音素列に分解されるように 単語の切れ目を入れる という方略を聞き手が採用する傾向があることも指摘されているが (Norris et al., 1997)

知覚者にとっては 音響信号の 単語への切り分け (word segmentation) という作業が必要になる 入力信号がすべて 単語として可能な音素列に分解されるように 単語の切れ目を入れる という方略を聞き手が採用する傾向があることも指摘されているが (Norris et al., 1997) 英語教育における非分節的特徴の発音指導について 1 法政大学文学部教授石川潔 1 はじめに 外国語学習における母語の影響を調べた研究は数多いが 母語のどのような影響があるかを明らかにすること自体は 特にその影響が負の母語干渉である場合は 日本語母語話者に対する指導方法を直接に示唆してくれるわけではない むしろ どのような指導を行えば そのような負の干渉を乗り越えられるのかを明らかにすることが 外国語教育においては必要である

More information

Microsoft Word - 蘇迪亜最終版.doc

Microsoft Word - 蘇迪亜最終版.doc 日本語学習者における日本語母音無声化について 中国語話者とモンゴル語話者を対象に 蘇迪亜 1. はじめに 日本語の音声には母音無声化の現象が見られる それは 母音が声帯の振動を伴わずに発音される現象である ( 前川 1989) その音声の様態から 母音無声化は母音弱化の一種であると考えられている ( 安田 林 2011) 一方 母音無声化が生じる典型的な環境は 狭母音 / i / / u / が無声子音に挟まれた場合

More information

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378> (2) 測量器機の性能差による誤差につい (1) 多角 ( 混合 ) 測量における誤差について,(2) 測量器機の性能差による誤差につい, (3) 多角 ( 混合 ) 測量の計算方式による誤差について,(4) 多角 ( 混合 ) 測量における相対誤差についてのなかの (2) です 現在, 境界測量に使われている測量器機はトータルステーション (TS) と言いまして距離と角度を同じ器機で測定出来るものです,

More information

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長 31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長時間発光した 次にルミノール溶液の液温に着目し 0 ~60 にて実験を行ったところ 温度が低いほど強く発光した

More information

08_デザイン4_竹安大.indd

08_デザイン4_竹安大.indd 名古屋芸術大学研究紀要第 33 巻 133 139 頁 (2012) 語頭における F0 変動と母音の長短の知覚 Effects of a dynamic F0 in word-initial position on the perception of vowel length in Japanese 竹安大 Hajime Takeyasu ( デザイン学部教養部会 ) 1. はじめに日本語においては

More information

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_1_4章.indd

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_1_4章.indd 第2章 1 変量データのまとめ方 本章では, 記述統計の手法について説明します 具体的には, 得られたデータから表やグラフを作成し, 意昧のある統計量を算出する方法など,1 変量データのまとめ方について学びます 本章から理解を深めるための数式が出てきますが, 必ずしも, これらの式を覚える必要はありません それぞれのデータの性質や統計量の意義を理解することが重要です 円グラフと棒グラフ 1 変量質的データをまとめる方法としてよく使われるグラフは,

More information

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付 学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 14 ほんをよんでみよう 14

More information

東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子

東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子 東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子 2014 年度東邦大学理学部情報科学科卒業研究 コラッツ予想の変形について 学籍番号 5511104 氏名山中陽子 要旨 コラッツ予想というのは 任意の 0 でない自然数 n をとり n が偶数の場合 n を 2 で割り n が奇数の場合

More information

目次 1. フラッシュ型スライド教材を作ってみよう 2 2. 文字が順に消えていくスライド教材を作ってみよう 5 3. 文字が順に現れるスライド教材を作ってみよう 8 4. 音声とともに文字の色が変わるスライド教材を作ってみよう スライド教材を種類別にまとめてみよう 14 * 実践事例集

目次 1. フラッシュ型スライド教材を作ってみよう 2 2. 文字が順に消えていくスライド教材を作ってみよう 5 3. 文字が順に現れるスライド教材を作ってみよう 8 4. 音声とともに文字の色が変わるスライド教材を作ってみよう スライド教材を種類別にまとめてみよう 14 * 実践事例集 タスク型リーディング授業 による中 高等学校英語科の授業づくり 実践事例集 C 音読用 ICT 教材 作成ガイド 編 中学校外国語第 2 学年 高等学校外国語第 2 学年 プレゼンテーションソフトを使って 誰もが簡単に作成できる教材です 平成 27 年 (2015 年 )2 月滋賀県総合教育センター 目次 1. フラッシュ型スライド教材を作ってみよう 2 2. 文字が順に消えていくスライド教材を作ってみよう

More information

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students MIZUMOTO, Atsushi Graduate School of Foreign Language Education and Research, Kansai University, Osaka,

More information

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち やさしい日本語 のための分かち書きルール やさしい日本語 には 文を分かち書きにするというルールがあります ここでは 掲示物等で やさしい日本語 を使用する際の分かち書きの仕方について 詳しく説明します この分かち書きルールは外国人留学生 21 人にアンケートを行い 確実に情報が伝わるかや 誤解を生じることがないかなどについての検証を行いました また この分かち書きルールは社会言語学研究室が提案する

More information

う依頼し, 録音した. 録音した音声の中から, 本報告では, 表 1 に示した 5 つの文の音声 を分析対象とした. この 5 文を選んだのは, 特殊拍を含む文を分析対象とするためである. 明らかな言い間違いは音声から削除し, 正しく言い直した部分は分析対象に含めた. 表 1: 読み上げ文 ([ 数

う依頼し, 録音した. 録音した音声の中から, 本報告では, 表 1 に示した 5 つの文の音声 を分析対象とした. この 5 文を選んだのは, 特殊拍を含む文を分析対象とするためである. 明らかな言い間違いは音声から削除し, 正しく言い直した部分は分析対象に含めた. 表 1: 読み上げ文 ([ 数 P09 ベトナム人日本語学習者の日本語発話リズム 日本語母語話者との比較 松田真希子 ( 金沢大学 ) 吉田夏也 ( 国立国語研究所 ) 金村久美 ( 名古屋経済大学 ) mts@staff.kanazawa-u.ac.jp, natsuya@ninjal.ac.jp, kanamura@nagoya-ku.ac.jp 1. はじめに第二言語習得において, 発話のリズムは韻律特性の中でも母語話者の発話印象に影響を与える重要な要素である

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

Microsoft PowerPoint - 課題1解答.pptx

Microsoft PowerPoint - 課題1解答.pptx 課題 サンプリング周波数 課題 サンプリング周波数 の解答 () 以下に示す信号のサンプリング周波数値を調べよ. また, その値としている合理的な設定理由を述べよ. オーディオCD:? khz 音声通話 ( 固定電話, 携帯電話 )? khz 様々な音声信号処理でのサンプリング周波数 音声通話 ( 固定電話, 携帯電話 ): 8kHz Skype: 6KHz ( 状況により可変 ) オーディオ CD:

More information

10SS

10SS 方 方 方 方 大 方 立立 方 文 方 文 田 大 方 用 方 角 方 方 方 方 方 1 方 2 方 3 4 5 6 方 7 方 8 9 大 10 自 大 11 12 大 13 14 自 己 15 方 16 大 方 17 立立 18 方 方 19 20 21 自 22 用 23 用 24 自 大 25 文 方 26 27 28 文 29 田 大 30 文 31 方 32 用 方 文 用 用 33

More information

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

(Microsoft Word - \207U\202P.doc) ( 科目別結果別結果の経年変化 平均通過率 通過率 % 以上の生徒の割合 通過率 % 以上の生徒の割合 国語数学外国語 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題国語国語数学数学 Ⅰ 数学数学 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ 総合総合基礎基礎 H3 7.3 73. 35. 9..1. 5.1 9.7.5 7. H 73. 7. 3. 71. 57. 73.. 9.9 5.5

More information

Water Sunshine

Water Sunshine 全国英語教育学会 2016 年 8 月 20 日 ( 土 ) 第 42 回埼玉大会 獨協大学 中高生の英語学習に関する実態調査 2014 学習実態と学習への意識の関係性などを探る 工藤洋路 ( 玉川大学 ) 大規模調査 調査の背景 2008 年 中学校英語に関する基本調査 ( 教員調査 ) 2009 年 中学校英語に関する基本調査 ( 生徒調査 ) ヒアリング調査 2013 年 中高生に対する聞き取り調査

More information

P04 後続子音の調音方法の日本語話者による英語の母音の同定と弁別への影響 野澤健 ( 立命館大学 ) 1. はじめに一般に 母語以外の言語の母音の知覚実験を行う場合 前後の子音の影響を最小限にするため /hvt/ のような構造が用いられる また

P04 後続子音の調音方法の日本語話者による英語の母音の同定と弁別への影響 野澤健 ( 立命館大学 ) 1. はじめに一般に 母語以外の言語の母音の知覚実験を行う場合 前後の子音の影響を最小限にするため /hvt/ のような構造が用いられる また P04 後続子音の調音方法の日本語話者による英語の母音の同定と弁別への影響 野澤健 ( 立命館大学 ) t-nozawa@ec.ritsumei.ac.jp 1. はじめに一般に 母語以外の言語の母音の知覚実験を行う場合 前後の子音の影響を最小限にするため /hvt/ のような構造が用いられる また 子音の影響を考慮する場合 先行する子音の調音位置の影響が中心であった (Nozawa & Wayland

More information

Medical3

Medical3 1.4.1 クロス集計表の作成 -l m 分割表 - 3つ以上のカテゴリを含む変数を用いて l mのクロス集計表による分析を行います この例では race( 人種 ) によってlow( 低体重出生 ) に差が認められるかどうかを分析します 人種には3つのカテゴリ 低体重出生には2つのカテゴリが含まれています 2つの変数はともにカテゴリ変数であるため クロス集計表によって分析します 1. 分析メニュー

More information

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード] データ解析基礎. 正規分布と相関係数 keyword 正規分布 正規分布の性質 偏差値 変数間の関係を表す統計量 共分散 相関係数 散布図 正規分布 世の中の多くの現象は, 標本数を大きくしていくと, 正規分布に近づいていくことが知られている. 正規分布 データ解析の基礎となる重要な分布 平均と分散によって特徴づけることができる. 平均値 : 分布の中心を表す値 分散 : 分布のばらつきを表す値 正規分布

More information

งานนำเสนอ PowerPoint

งานนำเสนอ PowerPoint まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 第 2 部 海外の日本語講座からの実践報告 トピック 9 伝統的な祭り の授業実践国際交流基金バンコク日本文化センター 日本語専任講師ルキッラック トリッティマー まるごと日本のことばと文化中級 1(B1) 出版記念セミナー 0 国際交流基金バンコク日本文化センター JF 講座日本語日本文化体験講座 ( 単発講座 ) 日本の風呂敷体験 観光で学ぶ日本語

More information

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード] / 社会調査論 本章の概要 本章では クロス集計表を用いた独立性の検定を中心に方法を学ぶ 1) 立命館大学経済学部 寺脇 拓 2 11 1.1 比率の推定 ベルヌーイ分布 (Bernoulli distribution) 浄水器の所有率を推定したいとする 浄水器の所有の有無を表す変数をxで表し 浄水器をもっている を 1 浄水器をもっていない を 0 で表す 母集団の浄水器を持っている人の割合をpで表すとすると

More information

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては 社会性のある話題 題材が中心となり それに対して技能に応じた多様な形式で出題される これは 高等学校学習指導要領に示されている

More information

帯振動を伴う有声音であり 多くの場合 母音 /a/ が含まれる周期的に発声音が繰り返される しかし 同図 (b) の会話音声の中でも音節の間隔のバラツキが小さい場合 笑いと誤識別される 日常生活下での口腔咽喉音には両方が混在することから 本研究では 会話と笑いを識別するために この有声音である特徴を

帯振動を伴う有声音であり 多くの場合 母音 /a/ が含まれる周期的に発声音が繰り返される しかし 同図 (b) の会話音声の中でも音節の間隔のバラツキが小さい場合 笑いと誤識別される 日常生活下での口腔咽喉音には両方が混在することから 本研究では 会話と笑いを識別するために この有声音である特徴を 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 ネックバンド型口腔咽喉音センサによる笑いと日常行動記録の同時計測に関する研究 研究分担者松村雅史大阪電気通信大学大学院医療福祉工学研究科教授 研究要旨本研究では 笑いの質問紙調査の質の高い分析を行うために ウェアラブル ( 身体装着型 ) 笑い計測システムによる客観的指標による妥当性検討を行うことを目的とする

More information

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998)

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998) 観衆効果が競技パフォーマンスに与える影響 1170419 口羽雄吾高知工科大学マネジメント学部 1. 序論自分ではない他者が傍らに存在することで, 作るという つまり, 十分な学習がなされている場合 業の効率が上がる, または下がる このような経験はないだろうか 心理学では, 他者の存在によって作業効率やパフォーマンスが高まることを社会的促進, 逆に他者の存在によって作業効率やパフォーマンスが低下することを社会的抑制という

More information

Japanese Abbrevia-ons: Their Classifica-on and Accent -- Focusing on Compound Words Bimoraic foot [ ] H ( 左端の ) LH (Ito, 1990) H = Heavy syllable 重音節 L = Light syllable 軽音節 ) 1985 9 1988 10 -- -- 1993

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

Microsoft Word - 川本_火の国論文 doc

Microsoft Word - 川本_火の国論文 doc 音変化に着目した英語ディクテーション学習支援システムのための音声合成機能の実現 川本達也 國近秀信 竹内章 Robert Chartrand 初学者が英語を聞き取る際に難しく感じる原因の一つに, 音変化が挙げられる. 音変化とは, 英単語が連なって発声される際に, 音が変化する現象のことである. 我々は, 英語の音変化を学習するためのディクテーション学習支援システムの実現を目指している. 本研究では,

More information

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード] R で統計解析入門 (12) 生存時間解析 中篇 準備 : データ DEP の読み込み 1. データ DEP を以下からダウンロードする http://www.cwk.zaq.ne.jp/fkhud708/files/dep.csv /fkh /d 2. ダウンロードした場所を把握する ここでは c:/temp とする 3. R を起動し,2. 2 の場所に移動し, データを読み込む 4. データ

More information

< F2D838F815B834E B B>

< F2D838F815B834E B B> ワークシート ディベートは こうていがわひていがわ肯定側と否定側に分かれて行う 討論ゲーム です ディベートの様子をビデオで見てみましょう ディベートをすると 筋道を立てて考えることわかりやすく話すこと相手の話をしっかり聴くことよくメモを取ることなどの練習ができます ディベートの討論するテーマを 論題といいます -- これから, みなさんといっしょに ディベート学習 を通して 筋道立てて考える力 (

More information

<4D F736F F D F D985F91E E E291E F0939A97708E F0939A816A2E646F63>

<4D F736F F D F D985F91E E E291E F0939A97708E F0939A816A2E646F63> Page of 8 理論問題 : 運動している棒の観察 解答は, すべて解答用紙に記入せよ ピンホールカメラ 棒 v x 設定 x 軸から距離 だけ離れ, x にピンホールをもつピンホールカメラで, 非常に短い時間ピンホールを開くことによって棒の写真を撮影する 図に示されているように, x 軸に沿った等間隔の目盛りを用いてピンホールカメラで撮影された写真から棒の見かけの長さを決定することができる 静止系での棒の長さを

More information

【ヨコ】江戸川大学紀要28号.ren

【ヨコ】江戸川大学紀要28号.ren 45 日本人英語学習者のための教員養成における第二言語 外国語習得論的考察 大山健一 * キーワード : 英語科教育法, 教員養成, 英語学, 第二言語 外国語習得論, 英語教育学 1. 目的 本論文では, 外国語 ( 英語 ) の教員養成において如何にして英語学が必要であるのかを提唱することが目的である この英語学は教諭免許状取得において, 英語音声学, 英文法, 英語史 ( 国際共通語としての英語を含む

More information

11/27/2003 ( ) 1 UC Berkely FrameNet (FN) ( Frame Semantics (FS) Lexical Unit (LU) Commercial Transaction Fram

11/27/2003 ( ) 1 UC Berkely FrameNet (FN) (  Frame Semantics (FS) Lexical Unit (LU) Commercial Transaction Fram 11/27/2003 ( ) 1 UC Berkely FrameNet (FN) (http://www.icsi.berkeley.edu/~framenet/) Frame Semantics (FS) Lexical Unit (LU) Commercial Transaction Frame Japanese FrameNet (JFN) FS 2 フレームネットとは何か 狭義にはフレーム意味論(後述)に基づく電子辞書

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-HCI-160 No.8 Vol.2014-UBI-44 No /10/14 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1. [1] HMD 1 Kyoto Institute of Technology a) kyok

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-HCI-160 No.8 Vol.2014-UBI-44 No /10/14 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1. [1] HMD 1 Kyoto Institute of Technology a) kyok 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1. [1] HMD 1 Kyoto Institute of Technology a) kyoko@hit.is.kit.ac.jp b) kei@kit.ac.jp c) kuramoto@hit.is.kit.ac.jp d) tsujino@kit.ac.jp [2] [2][3][4][5][6][7][8] [3][4][5][6][7][8]

More information

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 2017 23 小学校英語における児童の方略的能力育成を目指した指導 泉 惠美子 京都教育大学 Developing students strategic competence in elementary school English classes Emiko IZUMI 2016年11月30日受理 抄録 小学校外国語活動においては 体験的な活動を通してコミュニケーション能力の素地を育成すること

More information

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. ( 統計学ダミー変数による分析 担当 : 長倉大輔 ( ながくらだいすけ ) 1 切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. ( 実際は賃金を就業年数だけで説明するのは現実的はない

More information

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

Microsoft PowerPoint - sousa pptx はじめに 情報機器の操作 ( 第 2 回 ) 産業技術科学科多 知正 htada@kyokyo-u.ac.jp A323 この講義のWWWページ http://teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/sousa/ 演習で使うデータ等はここにおいておきます お気に り に登録しておいてください 別に気に ってなくてもしてください 2011/4/19 1 2011/4/19

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63> 8 分析 6 中学校学力向上対策事業研究指定校の状況 中学校学力向上対策事業は, 複数の中学校が連携するなどして学習指導の内容及び方法に係る実践的な研究を進め, その成果を検証 普及することにより, 本県中学生の学力向上を図ることを目的としたものであり, 平成 21 年度から展開し, 今年度が最終年度である タイプ Ⅰ: 学力向上研究推進地域 ( 学校横断型 ) タイプ Ⅱ:

More information

Microsoft Word - 4. Do Hoang Ngan doc

Microsoft Word - 4. Do Hoang Ngan doc Tạp chí Khoa học ĐHQGHN: Nghiên cứu Nước ngoài, Tập 31, Số 2 (2015) 31-38 ベトナム人学習者の日本語における長音 促音の知覚に関する問題 Đỗ Hoàng Ngân ハノイ国家大学外国語大学 学術研究所 東洋言語文化学部 受領日 :2014 年 12 月 23 日 ; 受理日 :2015 年 05 月 05 日 レジュメ : 本研究はベトナム人日本語学習者を対象とし

More information

英語の音声教育と音声研究

英語の音声教育と音声研究 英語の音声教育と音声研究 牧野武彦 ( 中央大学 ) 音声学ミニシンポジウム (1) わが国の音声研究と音声教育 :21 世紀の現状と展望 1 英語の音声教育の問題点 初級段階での不十分な指導 初級向けの良い発音教材がない きちんとした発音を学びたいという動機 ( 付け ) の欠如 その結果 自己流の発音が固まってしまい 後での矯正が困難になっている ( 大学で音声学を学んでも焼け石に水 ) 音声学ミニシンポジウム

More information

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語 教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 聞くこと 学習指導要領ア事物に関する紹介や対話などを聞いて 情報や考えなどを理解したり 概要や要点をとらえたりする 都立工芸高校学力スタンダード 聞き取れない単語や未知の語句があっても 前後関係や文脈から意味を推測し 聞いた内容を把握することが出来る 事物に対する紹介や対話などまとまりのある内容を聞き取り おおまかなテーマ 概要を理解することができる

More information

修士論文(要旨)

修士論文(要旨) 修士論文 ( 要旨 ) 2010 年 1 月 英語母語話者の不定冠詞の捉え方 指導小池一夫教授 国際学研究科言語教育専攻 208J4010 津波佳典 目次 序論 1. 冠詞の性質と構造..3 1.1. 冠詞の種類と機能...3 1.2. 不定冠詞の発達と数詞 one との共通点 相違点.....20 1.3. 不定冠詞と他品詞の関連性...31 2. 冠詞と名詞の関わり. 36 2.1. 名詞の可算性

More information

<4D F736F F D A A838B B96E291E82E646F63>

<4D F736F F D A A838B B96E291E82E646F63> ゼロから編 1 章 :be 動詞 1.is 肯定文 (8) < 基本例文 > これは私の ~ です This is my book. これは私の本です This is my pencil. これは私の鉛筆です ポイント this は これ (= 近くにあるもの ) を表す my は 私の を表し 必ず後ろに名詞をおく my を冠詞と並べることはできない a my pen/my a pen 語句 this

More information

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 重回帰分析とは? 重回帰分析とは複数の説明変数から目的変数との関係性を予測 評価説明変数 ( 数量データ ) は目的変数を説明するのに有効であるか得られた関係性より未知のデータの妥当性を判断する これを重回帰分析という つまり どんなことをするのか? 1 最小 2 乗法により重回帰モデルを想定 2 自由度調整済寄与率を求め

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1/X Chapter 9: Linear correlation Cohen, B. H. (2007). In B. H. Cohen (Ed.), Explaining Psychological Statistics (3rd ed.) (pp. 255-285). NJ: Wiley. 概要 2/X 相関係数とは何か 相関係数の数式 検定 注意点 フィッシャーのZ 変換 信頼区間 相関係数の差の検定

More information

<4D F736F F D E382E32372E979B82D982A98C7697CA8D918CEA8A77975C8D658F575F93FC8D6594C52E646F6378>

<4D F736F F D E382E32372E979B82D982A98C7697CA8D918CEA8A77975C8D658F575F93FC8D6594C52E646F6378> 日本語学習者の発話量と言語テストの得点の関連性について 李在鎬 ( 筑波大学 ), 村田裕美子 ( ミュンヘン大学 ) 小林典子 ( 元筑波大学 ), 酒井たか子 ( 筑波大学 ) 1. 研究背景学習者コーパスとは, 言語学習者の産出データを格納したデータベースのことである 一般的には, 学習言語の熟達度 (proficiency) の差が言語使用にどのようなバイアスを与えるかを調査する目的で使用する

More information

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベネッセコーポレーション ( 本社 : 岡山市 代表取締役社長 : 小林仁 ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所では

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

ブック 1.indb

ブック 1.indb Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 17 職務満足度からみる学校図書館の現状 概要 5 1. 差異と認識のズレ 学校図書館に影響するネガティブ要因の探索 1 18 1 2.2 2 1 3 4,5,6 図 1 学校図書館で働く人の雇用上の立場の差異 1 1953 1997 2014 1990 2 28 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/link/

More information

メソ研2012東淳一

メソ研2012東淳一 外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部メソドロジー研究部会 2012 年度報告論集 東淳一 (pp. 1 13) 日本語リズムの揺れと音楽演奏テンポの揺れ 人のリズム活動に潜む機序を求めて 東淳一 順天堂大学医学部 概要日本語 ( 東京方言, 関西方言 ) の発話を音声分析し, 文節のみの単独発話長を基準にして, フルセンテンス発話での各文節の伸長度を分析した その結果, 深い統語境界の文節は相対的に長く発話され,

More information