日本語のタ行子音 /t/ [ʧ] [ʦ] [t] イの前 ウの前 その他 /t/ は 日本語話者にとって一つの音 ( 音素 ) 3 つの異音は相補分布をなす 3 つの異音には音声的類似が認められる 日本語のハ行子音 /h/ [ç] [ɸ] [h] イの前 ウの前 その他 /h/ は 日本語話者にとっ

Size: px
Start display at page:

Download "日本語のタ行子音 /t/ [ʧ] [ʦ] [t] イの前 ウの前 その他 /t/ は 日本語話者にとって一つの音 ( 音素 ) 3 つの異音は相補分布をなす 3 つの異音には音声的類似が認められる 日本語のハ行子音 /h/ [ç] [ɸ] [h] イの前 ウの前 その他 /h/ は 日本語話者にとっ"

Transcription

1 音声学 音韻論 _2010_0603 音韻論 (phonology) 概観 キーワード : 音素 異音 自由変異形 相補分布 音声的類似 ミニマルペア 対立 音声学 (phonetics) 音とそれに伴う現象を客観的に調べる分野大きく 2 つのアプローチ : どのように発声器官を使って音を作るか ( 調音音声学 articulatory phonetics) 音 ( 空気の振動 ) の物理的性質を機械によって測定する ( 音響音声学 acoustic phonetics) 音韻論 (phonology) 音を言語体系の中での機能に着目して調べる分野 ある特定の言語で 意味の区別のためにどんな音 ( 音素 ) が使われ どのように機能しているか? 最小機能単位である 音素 を取り出し 音素がいくつあって ( 音素目録の作成 ) それらがどのような体系 構造をなしているか? また 語においてどのような配列規則にしたがっているか ( 音素配列論 )? ん ( 撥音 ) /N/ 音素 [m] [n] [ŋ] [N] 異音両唇音の前歯茎音の前軟口蓋音の前その他 [p, b, m] [t, d, n] [k, g, ŋ] 母音 [i, e] の直後で語末 cf. 円 韻 vs. 案 音 運 ん ( 撥音 )/N/ は 日本語話者にとって一つの音 ( 音素 phoneme) 発音されるときには その位置 ( 環境 ) によってある特定の音 ( 異音 allophone; より詳しくは位置変異形 positional variant) として現れる 4つの異音は相補分布 (complementary distribution) をなす 音 [x] と [y] は相補分布を成すとは 音 [x] と [y] は同一環境に現れない すなわち [x] が現れる所では [y] は現れず [y] が現れる所では [x] は現れない cf. Superman と Clark Kent は相補分布を成し 同一人物 4つの異音には音声的類似 (phonetic similarity) が認められる すべて鼻音 日本語のサ行子音 /s/ [ɕ] [s] イの前その他 /s/ は 日本語話者にとって一つの音 ( 音素 ) 2 つの異音は相補分布をなす 2 つの異音には音声的類似が認められる 1

2 日本語のタ行子音 /t/ [ʧ] [ʦ] [t] イの前 ウの前 その他 /t/ は 日本語話者にとって一つの音 ( 音素 ) 3 つの異音は相補分布をなす 3 つの異音には音声的類似が認められる 日本語のハ行子音 /h/ [ç] [ɸ] [h] イの前 ウの前 その他 /h/ は 日本語話者にとって一つの音 ( 音素 ) 3 つの異音は相補分布をなす 3 つの異音には音声的類似が認められる 言語 A の音素 言語 A の中で最小機能単位として扱われる 音 音声的に類似する音の類で 言語 A の中で他の同様な類と対立するもの 音素は言語 A の話者の脳の中に存在する 語は音素で表示されて ( 音素のレベルで ) 長期記憶に保持されている 言い間違いは音素レベルで起こる ( 窪薗 80) さそり [sasori]/sasori/ さしろ [saɕiro]/sasiro/ 母音音素の交換つまさき [tsumasaki]/tumasaki/ つまかし[tsumakaɕi]/tumakasi/ 子音音素の交換 対立する ( 意味を区別する働きのある ) 最小単位として扱われている 音 好き [suki]([u] 有声 ):[su ki] ([u] 無声 ) この違いは意味を区別しない日本語では 有声の [u] も無声の [u] も同じ音素 /u/ の異音として扱われている キス [kisu] ([i] 有声 ):[ki su] ([u] 無声 ) この違いは意味を区別しない日本語では 有声の [i] も無声の [i] も同じ音素 /i/ の異音として扱われている すき : さき ( 先 ) [u][a] の違いは意味を区別する /u/ と /a/ は 異なる音素 /i/ /u/ /a/ [i ] [i] [ɯ ] [ɯ] [a] [ɑ] [tai]([t] 無気 ):[t h ai] ([t h ] 有気 ) この有気無気の違いは意味を区別しない ともに たい ( 鯛 ) 日本語では 有気の [t h ] も無気の [t] も同じ音素 /t/ として扱われている 2

3 /t/ [tai]:[dai] この有声無声の違いは意味を区別する 鯛と 台 /t/ と /d/ は 異なる音素 /d/ [ʧ] [ts] [t] [t h ] [ʤ] [dz] [d] 自由変異形 (free variant)(p. 57) 音 [x] と [y] は対立することなく同一環境に現れ 場合によりあるいは個人により自由に選択される 音 [x] と [y] は同じ音素に該当 同一音素の異なる異音 日本語の無声母音 日本語の /z/ かぜ のように母音間では破擦音の[dz] でも摩擦音の [z] でもよい ( 服部 1960:663)( 斎藤 161) 2 種類の異音 (allophone) 位置変異形 (positional variant) 自由変異形 (free variant) 音素レベル= 脳に記憶され 処理される 異音レベル ( 位置変異形 自由変異形 )= 実際に発音される 音素の抽出法問題 : ある言語に 2 つの音が観察されたとき この 2 つの音はそれぞれ異なる音素に該当するのか それとも同一音素に該当する2つの異音なのか? ミニマルペアが存在するならば それぞれ異なる音素に該当する [ 異音の場合 ] 相補分布を示しかつ音声的類似があるのならば 同一音素に該当する [ 自由変異形の場合 ] 2 音が対立しない ( 入れ替えても意味が変わらず 同じ語のまま ) ならば 同一音素に該当する ミニマルペア (minimal pair) 問題の 2 音が同じ位置に現れ それ以外はまったく同一の音からなる 2 語 これら 2 音の違いだけが意味の区別に関わっている 2 音が対立する 今 [ima] と絵馬 [ema]; 雨季 [uki] 秋[aki] sin[sin] と sing[siŋ] 3

4 英語から追加例 英語の子音 /l/ /l/ [ɫ] [l ] [l] dark [ɫ] light [l] 母音の後ろ 無声子音 その他 または音節末 の後ろ free variant 英語では [h]( 音節頭に生起 ) と [ŋ]( 音節末に生起 ) は相補分布を示すが 音声的類似は見られない したがって 同一の音素に該当するとは考えない (p. 56) /h/ /ŋ/ 英語の無声両唇破裂音 /p/ [p h ] [p ] [p] 母音の前で語頭 語末 その他 free variant 4

5 three major units of analysis: feature, segment, syllable (pp ) features = the smallest building blocks of phonological structures segments = individual sounds made up of features (pp ) syllables = made up of segments (p. 65) segments in contrast (p. 50) Segments are said to contrast/be distinctive/be in opposition when their presence alone may distinguish forms with different meanings from each other sip [sip] and zip [zip], tip, chip, dip, hip, lip, rip, hit [hit], hate [heit], hot [hɑt], hat, hut, hurt, heat, heart minimal pair (p. 51) test for sound distinctiveness two forms with distinct meanings that differ by only one segment found in the same position in each form (p. 51 table 2.1) minimal pair が存在 異なる音 すべての異なる音に対してすべての環境で minimal pair が見つかるわけではない 英語の [h] と [ŋ] は異なる音だが minimal pair が存在しない [h] の分布は語頭 (word-initial position) に限られる [ŋ] の分布は語尾 (word-final position) に限られる 英語の [ʒ] と [ʤ] は異なる音だが minimal pair が見つけにくい pleasure pledger Vowel contrasts in English English vowels 20 (cf. 竹林の表 ) simple vowels 12 diphthongs 8 Contrasts are language-specific. (p. 52) 音の区別の仕方は言語により異なる 音 [x] と [y] が A 語で対立していても B 語でも対立するとは限らない B 語では同じ音として扱われているかもしれない [ɛ][æ] 英語とトルコ (Table 2.3) [u][u:] 英語とセルビア = クロアチア語 (Table 2.4) 5

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 24 年 5 月 25 日現在機関番号 :34315 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2009~ 2011 課題番号 :21520420 研究課題名 ( 和文 ) 母語と非母語の音の音響的実測値と知覚上の距離 :3 言語の母語話者の相互比較研究課題名 ( 英文 ) The Relationship between

More information

音声情報処理

音声情報処理 音情報処理論 中村哲 戸田智基 猿渡洋 川波弘道 Satoshi Nakamura @ NAIST 1 音声って何 人のコミュニケーションで意図を伝える最も重要な手段 音声を圧縮する 音声を作る 音声を聞き取る さらに 音響信号の処理 Satoshi Nakamura @ NAIST 2 シリコンオーディオ Satoshi Nakamura @ NAIST 3 Apple Siri Satoshi

More information

D6 韓国語母語話者による英語の母音の知覚判断 - 後続子音の影響について - 韓喜善 ( 大阪大学 ), 野澤健 ( 立命館大学 ) 1. 本研究の背景と目的これまで 英語の母音に関する知覚実験の多くは

D6 韓国語母語話者による英語の母音の知覚判断 - 後続子音の影響について - 韓喜善 ( 大阪大学 ), 野澤健 ( 立命館大学 )  1. 本研究の背景と目的これまで 英語の母音に関する知覚実験の多くは D6 韓国語母語話者による英語の母音の知覚判断 - 後続子音の影響について - 韓喜善 ( 大阪大学 ), 野澤健 ( 立命館大学 ) kenkyuhhs@gmail.com, t-nozawa@ec.ritsumei.ac.jp 1. 本研究の背景と目的これまで 英語の母音に関する知覚実験の多くは 子音の影響を最小限にするために 声門摩擦音と閉鎖音の間に母音を入れた音環境を中心に検討されてきた また

More information

Spring Semester 2015, Tuesday 4 th period 2015/04/07 英語学概論 a No. 1 Yumiko ISHIKAWA 第 1 章 : ことばの起源と語族 1. ことばの起源 (glossogenetics) (1) 言語起源論 言語の ( ) と発達を

Spring Semester 2015, Tuesday 4 th period 2015/04/07 英語学概論 a No. 1 Yumiko ISHIKAWA 第 1 章 : ことばの起源と語族 1. ことばの起源 (glossogenetics) (1) 言語起源論 言語の ( ) と発達を 第 1 章 : ことばの起源と語族 1. ことばの起源 (glossogenetics) (1) 言語起源論 言語の ( ) と発達を研究対象とする a. 言葉の起源 :( ) 人は 少数の母音と子音を発音することが可能だった b. 人間がことばを使うようになった要因 ( ) 身体的要因 社会的要因 手の使用 あごや ( ) の器官の発達 集団での狩りや部族の集まり ( ) の発達 コミュニケーション体系の必要性

More information

IPA 2 IT IPA Greg Dale Лилия Молчанова 2010 2015 IPA 2016 1IPA IPA 2 3 PDF PDF 4 http://www.kenkyusha.co.jp iii v viii 1... 1 2... 14 3 1... 24 4 2... 34 5 1... 44 6 2... 54 7... 63 8... 72 9... 82 10...

More information

English Linguistics II

English Linguistics II 英語の諸相 I 講義のポイント English Language: Past, Present, and Future 音韻からみる英語らしさ音韻論の基礎をふまえ 英語に独特な音韻的特徴は何かを考える No 3: Sounds of English 音からみる英語らしさ K. Mizuno (Hiroshima Shudo University) 国際共通語としての英語音韻論 日本語と英語の対比を通して

More information

(Microsoft Word - \215\221\214\352\212w\212T\230_A.doc)

(Microsoft Word - \215\221\214\352\212w\212T\230_A.doc) 0. 授業の進め方について 今後の予定 第 1-3 回 (10/2 9 16) 第 4-5 回 (10/23 30) 第 6 回 (11/6) 第 7 回 (11/13) 第 8 回 (11/20) 第 9-10 回 (11/27 12/4) 第 11 回 (12/11) 第 12 回 (12/18) 第 13 回 (1/15) 音声と音調 語彙 意味 文法 表現と文体 文字表記 言語生活 日本語史

More information

01 清水克正.indd

01 清水克正.indd 名古屋学院大学論集言語 文化篇第 23 巻第 1 号 (2011 年 10 月 ) 韓国語, タイ語および中国語の話者による 日本語閉鎖子音の習得について 清水克正 Abstract This study examines phonetic characteristics of Japanese stops produced by Korean, Thai, and Chinese (Mandarin)

More information

No107蘇.indd

No107蘇.indd 日本語学習者における日本語母音無声化について 中国語話者とモンゴル語話者を中心に 蘇迪亜名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程 日本語の音声には母音無声化の現象が見られる それは 母音が声帯の振動を伴わずに発音される現象である ( 前川 1989) その音声の様態から 母音無声化は母音弱化の一種であると考えられている ( 安田 林 2011) 一方 母音無声化が生じる典型的な環境は 狭母音 /i/

More information

英語の音声教育と音声研究

英語の音声教育と音声研究 英語の音声教育と音声研究 牧野武彦 ( 中央大学 ) 音声学ミニシンポジウム (1) わが国の音声研究と音声教育 :21 世紀の現状と展望 1 英語の音声教育の問題点 初級段階での不十分な指導 初級向けの良い発音教材がない きちんとした発音を学びたいという動機 ( 付け ) の欠如 その結果 自己流の発音が固まってしまい 後での矯正が困難になっている ( 大学で音声学を学んでも焼け石に水 ) 音声学ミニシンポジウム

More information

1

1 1 不空訳 仏母大孔雀明王経仏母大孔雀明王経 の音訳漢字音訳漢字に関するする音韻学的研究要旨 本論文は研究編と資料編よりなる 研究編研究編 第 1 章 序論序論 第 1 章では 本研究の目的 先行研究 研究方法について述べる 第 1 節では 本研究の目的が不空訳の音訳漢字に反映される (1) 唐代音と (2)Sanskrit( 以下 Skt) 音の特徴を検証する点にあることを提示する 第 2 節では

More information

Microsoft Word - 蘇迪亜最終版.doc

Microsoft Word - 蘇迪亜最終版.doc 日本語学習者における日本語母音無声化について 中国語話者とモンゴル語話者を対象に 蘇迪亜 1. はじめに 日本語の音声には母音無声化の現象が見られる それは 母音が声帯の振動を伴わずに発音される現象である ( 前川 1989) その音声の様態から 母音無声化は母音弱化の一種であると考えられている ( 安田 林 2011) 一方 母音無声化が生じる典型的な環境は 狭母音 / i / / u / が無声子音に挟まれた場合

More information

Microsoft Word - 川本_火の国論文 doc

Microsoft Word - 川本_火の国論文 doc 音変化に着目した英語ディクテーション学習支援システムのための音声合成機能の実現 川本達也 國近秀信 竹内章 Robert Chartrand 初学者が英語を聞き取る際に難しく感じる原因の一つに, 音変化が挙げられる. 音変化とは, 英単語が連なって発声される際に, 音が変化する現象のことである. 我々は, 英語の音変化を学習するためのディクテーション学習支援システムの実現を目指している. 本研究では,

More information

P04 後続子音の調音方法の日本語話者による英語の母音の同定と弁別への影響 野澤健 ( 立命館大学 ) 1. はじめに一般に 母語以外の言語の母音の知覚実験を行う場合 前後の子音の影響を最小限にするため /hvt/ のような構造が用いられる また

P04 後続子音の調音方法の日本語話者による英語の母音の同定と弁別への影響 野澤健 ( 立命館大学 ) 1. はじめに一般に 母語以外の言語の母音の知覚実験を行う場合 前後の子音の影響を最小限にするため /hvt/ のような構造が用いられる また P04 後続子音の調音方法の日本語話者による英語の母音の同定と弁別への影響 野澤健 ( 立命館大学 ) t-nozawa@ec.ritsumei.ac.jp 1. はじめに一般に 母語以外の言語の母音の知覚実験を行う場合 前後の子音の影響を最小限にするため /hvt/ のような構造が用いられる また 子音の影響を考慮する場合 先行する子音の調音位置の影響が中心であった (Nozawa & Wayland

More information

第4回 5/7 超分節音とさまざまな音声プロセス

第4回 5/7 超分節音とさまざまな音声プロセス 第 4 回 5/7 超分節音とさまざまな音声プロセス 超分節音 (suprasegmentals)(r41) 音の 4 つの物理的特性 音質 (quality), 高さ (pitch), 大きさ (loudness), 長さ (length)( 教 80) のうち 後者 3つ 個々の分節音 (segment) の上に (supra) 乗っている特長 高さ (pitch) 声帯の長さ 声帯の緊張度 呼気の圧力などで声帯の振動数が決まる

More information

日本語の母音の音色とフォルマントについての一研究

日本語の母音の音色とフォルマントについての一研究 東京外国語大学論集第 82 号 (2011) 105 日本語の母音の音色とフォルマントについての一研究 益子幸江 はじめに 1. 実験の目的 2. 実験の方法 3. 実験の手順 3.1. 単語リスト 3.2. インフォーマント 3.3. 録音 3.4. 分析 4. 実験の結果 4.1.F1-F2 平面上での各母音の分布 4.2.F1-F2-F3 の 3 次元空間中での各母音の分布 5. 考察 はじめに母音の音色については,

More information

Vol.54 No (July 2013) [9] [10] [11] [12], [13] 1 Fig. 1 Flowchart of the proposed system. c 2013 Information

Vol.54 No (July 2013) [9] [10] [11] [12], [13] 1 Fig. 1 Flowchart of the proposed system. c 2013 Information Vol.54 No.7 1937 1950 (July 2013) 1,a) 2012 11 1, 2013 4 5 1 Similar Sounds Sentences Generator Based on Morphological Analysis Manner and Low Class Words Masaaki Kanakubo 1,a) Received: November 1, 2012,

More information

浜松医科大学紀要

浜松医科大学紀要 On the Statistical Bias Found in the Horse Racing Data (1) Akio NODA Mathematics Abstract: The purpose of the present paper is to report what type of statistical bias the author has found in the horse

More information

広東語母語話者の促音の知覚と生成 ― 広東語の「入声(にっしょう)」による影響を中心に

広東語母語話者の促音の知覚と生成 ― 広東語の「入声(にっしょう)」による影響を中心に 早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要 論文題目 広東語母語話者の促音の知覚と生成 広東語の 入声 ( にっしょう ) による影響を中心に 張婉明 2 0 1 1 年 9 月 第 1 章序章本研究は 香港の広東語母語話者を対象に促音の知覚と生成に調査を行うことによって 広東語の入声 ( にっしょう ) が促音の習得に与える影響を明らかにするものである 本研究のきっかけとなったのは広東語母語話者による

More information

知覚者にとっては 音響信号の 単語への切り分け (word segmentation) という作業が必要になる 入力信号がすべて 単語として可能な音素列に分解されるように 単語の切れ目を入れる という方略を聞き手が採用する傾向があることも指摘されているが (Norris et al., 1997)

知覚者にとっては 音響信号の 単語への切り分け (word segmentation) という作業が必要になる 入力信号がすべて 単語として可能な音素列に分解されるように 単語の切れ目を入れる という方略を聞き手が採用する傾向があることも指摘されているが (Norris et al., 1997) 英語教育における非分節的特徴の発音指導について 1 法政大学文学部教授石川潔 1 はじめに 外国語学習における母語の影響を調べた研究は数多いが 母語のどのような影響があるかを明らかにすること自体は 特にその影響が負の母語干渉である場合は 日本語母語話者に対する指導方法を直接に示唆してくれるわけではない むしろ どのような指導を行えば そのような負の干渉を乗り越えられるのかを明らかにすることが 外国語教育においては必要である

More information

13 HOW TO READ THE WORD

More information

<8CA48B8689C8985F8F5791E631308D862E696E6464>

<8CA48B8689C8985F8F5791E631308D862E696E6464> 10. 2017. 9. 30 17 Keywords Japanese Rhythm, Isochronous, Morae, Module, Sound duration, Experimental Phonetics 1. 2015 1996 CV C V C 1982 18 /sakana/ /s/ /a/ /k/ /a/ /k/ CV VC 1 拍 sa ka na モジュール s ak

More information

企業の信頼性を通じたブランド構築に関する考察

企業の信頼性を通じたブランド構築に関する考察 Abstract The importance of the relationship management came to be said. The essence of relationship is a relation based on the shinrai of each other, and the base to build a more long-term relation to

More information

On Sapir's Principles of Historical Linguistics (I) An Interpretation on Sapir's View of Language Contact Nobuharu MIWA Abstract This paper is an atte

On Sapir's Principles of Historical Linguistics (I) An Interpretation on Sapir's View of Language Contact Nobuharu MIWA Abstract This paper is an atte Title E. サピア 言語 (1921) の言語史原理 ( 前篇 ) : 語はどのように相互影響しあうか 解読 第 9 章言 Author(s) 三輪, 伸春 Citation 地域政策科学研究, 10: 171-194 Issue Date 2013-03-23 URL http://hdl.handle.net/10232/16669 http://ir.kagoshima-u.ac.jp

More information

Microsoft Word - 001_2003_ i2...j.doc

Microsoft Word - 001_2003_ i2...j.doc 日本言語文化研究会論集 2006 年第 2 号 特定課題研究報告 ベトナム語母語話者による日本語のザ行音 ジャ行音 ヤ行音の聞き分け ファム, トゥーフォン 要旨ベトナム語母語学習者による 日本語のザ行音 ジャ行音 ヤ行音の聞き分けの傾向を明らかにするために 北部方言話者と南部方言話者を対象として聴取実験を行った その結果 以下の点が明らかになった まず 方言の違いに関わりなく 調音点が隣接している音声のペアの聞き分けが難しく

More information

B_01大塚.indd

B_01大塚.indd 授業内発音トレーニングが音素と音のつながりの知覚に与える効果 大塚朝美 The effects of in-class pronunciation training on perception of phonemes and connected speech Tomomi Otsuka 抄 録 本研究では 大学生の英語の発音指導に焦点を当て 授業内で実施したトレーニングの知覚に対する効果を検証する

More information

Title 日本語における無声化音節とピッチアクセントの実現について Author(s) 北原, 真冬 Citation 言語学研究 (1996), 15: 1-17 Issue Date 1996-12-24 URL http://hdl.handle.net/2433/88001 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher

More information

ASJ_SpecialMoras

ASJ_SpecialMoras 日本音響学会誌第 69 巻 04 号 (2013) 1 解説 日本語の特殊拍の音響と知覚 - 促音を中心として - 川原繁人 ( ラトガーズ大学 Assistant professor) 43.70.-h & 43.71.-k 1. はじめに 本稿では 日本語の特殊拍 ( 促音 撥音 長母 音 とりわけ促音 ) に関する音響的 知覚的研究 を概観する. 特殊拍を含む音の音響的特徴を簡略 化して述べれば

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203033918190EC959F90B781758BA38B5A82A982E982BD82CC897282DD82C982A882AF82E983748348838B837D839383678EFC9467909482CC93C192A5817630322033372D34392E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203033918190EC959F90B781758BA38B5A82A982E982BD82CC897282DD82C982A882AF82E983748348838B837D839383678EFC9467909482CC93C192A5817630322033372D34392E646F63> (Research in Experimental Phonetics and Linguistics) 4: 37-49 (2012) * 1 2 2 1 2 1 3 1. 1 500 1 1 1 2 3 1 * 2010 2 1 2 1 7 1 1 2 3 3 2 37 1 3 1 4-3-1-5 4 1 1 4 5 2 1 4-3-1-5 2 6 2 7 SUGI Speech Analyzer

More information

AnalyticalVisualizationforLearningForeignLanguageSounds AnalyticalVisualizationforLearningForeign LanguageSounds TOMITA Kaoru (FacultyofLiteratureandS

AnalyticalVisualizationforLearningForeignLanguageSounds AnalyticalVisualizationforLearningForeign LanguageSounds TOMITA Kaoru (FacultyofLiteratureandS AnalyticalVisualizationforLearningForeignLanguageSounds AnalyticalVisualizationforLearningForeign LanguageSounds TOMITA Kaoru (FacultyofLiteratureandSocialSciences) Abstract Thisstudyexploreshow visualinformationhelpsustolearnforeignlanguagepronunciation.

More information

(Microsoft Word - JCLWorkshop2013_2\214\303\213{.doc)

(Microsoft Word - JCLWorkshop2013_2\214\303\213{.doc) 日本語話者の英語発話にみられる日本語の音節構造と母音の無声化との関係 Japanese AESOP コーパスの分析から 近藤眞理子 ( 早稲田大学国際教養学部 ) 鍔木元 ( 早稲田大学国際情報通信研究科 ) Relationship between Syllable Structure and Vowel Devoicing in Japanese Speakers English Analysis

More information

Bloomfield, L. (1933). Language. Chomsky, N. (1957). Syntactic structures. George Allen and Unwin. Mouton. Chomsky, N. (1964). Current issues in linguistic theory. Mouton. Chomsky, N. (1965). Aspects of

More information

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 本研究は ネパール人日本語学習者 ( 以下 NPLS) のリズム生成の特徴を明らかにし NPLS に対する発音学習支援 リズム習得研究に示唆を与えるものである 以下 本論文 の流れに沿って 概要を記述する 第一章序論 第一章では 本研究の問題意識 意義 目的 本論文の構成を記した

More information

1166 May ) 4),5) 6) 8) 9) 11) 1),12),13) 14),15) ),2) 2. 16),17) 17) 17) ) CV VC HMM 94 97% 48 79% 8ms 18)

1166 May ) 4),5) 6) 8) 9) 11) 1),12),13) 14),15) ),2) 2. 16),17) 17) 17) ) CV VC HMM 94 97% 48 79% 8ms 18) Vol. 46 No. 5 May 2005 213 / Speech Recognition for Evaluation of Phonetic Function on the Dental Chair-side Hiroshi Matsuura, Kohei Momosaki, Yasuyuki Masai, Masayuki Hideshima, Syusuke Inukai, Masayuki

More information

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth and Foot Breadth Akiko Yamamoto Fukuoka Women's University,

More information

音声学 音韻論 _2010_0624 (p.58) Allophones do not pattern piecemeal, but rather according to their membership in phonetic classes. devoicing in English liqu

音声学 音韻論 _2010_0624 (p.58) Allophones do not pattern piecemeal, but rather according to their membership in phonetic classes. devoicing in English liqu 音声学 音韻論 _2010_0624 (p.58) Allophones do not pattern piecemeal, but rather according to their membership in phonetic classes. devoicing in English liquids /r, l/ and glides /j, w/ (p.58) aspiration in English

More information

大滝靖司 て粗い規則である また 語末の子音の前に促音が現れる語の他に語中に促音が入る語などもあり 分析が難しい このような問題を解消すべく いくつかの研究で例外が少なくなるような規則の設定が試みられたが いずれも例外を大きく減らすことに成功していない その理由として 音節構造や強勢などの様々な要素

大滝靖司 て粗い規則である また 語末の子音の前に促音が現れる語の他に語中に促音が入る語などもあり 分析が難しい このような問題を解消すべく いくつかの研究で例外が少なくなるような規則の設定が試みられたが いずれも例外を大きく減らすことに成功していない その理由として 音節構造や強勢などの様々な要素 思言東京外国語大学記述言語学論集第 5 号 (2009) 英語借用語の促音化に関する研究 促音化規則と促音の歴史的消失 大滝靖司 ( 欧米第一課程英語専攻 ) キーワード : 借用語 外来語 促音 促音化規則 Core-Periphery Structure 0. はじめに本稿では日本語における英語からの借用語の促音化について取り挙げる まず 英語借用語の促音の基本的な問題点を挙げ 次に 小林 (2005)

More information

音を聴いて学ぶ音響音声学

音を聴いて学ぶ音響音声学 音を聴いて学ぶ音響音声学 Learning Acoustic Phonetics by Listening to Sounds 荒井隆行 ( 上智大学 ) Takayuki Arai (Sophia University) 概要 : 我々は以前より, 音響音声学を中心とした音教材として, 様々なデモンストレーション等を集めた 音響音声学デモンストレーション を提案している. 本稿では, その内容について触れながら改めて具体的な例を述べる.

More information

212013pp. 1 13 2 1 4 1980 1987 74.91997 70.12007 2014 1 31 1 64.4201161.8 1 2 3 1 3 2 4 3 2006 5 1 2 6 2 25.6 7 23.11 4.1 3.4 2 12.4 9.7 3.8 5.9 50.0 81.8 75.060.0 95.070.0 65.0 25.6 23.1 4.1 3.4 2006

More information

1. 本文書の内容本文書は 日本語話し言葉コーパス (Corpus of Spontaneous Japanese: 以下 CSJ) における音声ラベリングの仕様を解説したものである CSJ では コア に含まれる約 50 万語 ( 短単位 ) およそ 44 時間の音声に対して 分節音ラベルとイント

1. 本文書の内容本文書は 日本語話し言葉コーパス (Corpus of Spontaneous Japanese: 以下 CSJ) における音声ラベリングの仕様を解説したものである CSJ では コア に含まれる約 50 万語 ( 短単位 ) およそ 44 時間の音声に対して 分節音ラベルとイント 日本語話し言葉コーパス の分節音ラベリング Version 1.1 (2011 年 10 月 10 日 ) 前川喜久雄 * 菊池英明 藤本雅子 * 米山聖子 ** 西川賢哉 ( * 国立国語研究所 早稲田大学 大東文化大学 ** 理化学研究所 ) 目次 1. 本文書の内容... 2 2. 分節音ラベリングの方針... 2 3. 分節音ラベル... 2 4. ラベリング方式... 4 4.1 分節音ファイルの形式と注意点...

More information

第11回 7/2 音節の構造と機能

第11回 7/2 音節の構造と機能 第 11 回 7/2 音節の構造と機能 音節 (syllable)= 語を構成する分節音からなる単位 ( 際の単位で 音のまとまり ) 音節の構造的定義 ( 教 50) 母音を中心とする分節音のまとまり ( 一つの母音が中心となりその前後にいくつかの子音を従えてまとまりを成す ) 音節の機能的定義 ( 教 50) 語の長さを測る単位 ( 語を区切る ) 強勢を担う単位 英語における音節の存在を示す例

More information

main.dvi

main.dvi 2 1 1.1 1 (1996) ibid.) 74 (1999) ibid.) 1 1.2 1.2.1 1986:128 2 ( 1989:136) /i/, /u/ ibid.) /i/, /u/ 1990:77 3 1 (1997:59-61) 2 1929:229-234 3 [i], [W] /u/ [W] (1999) 75 /a/ /o/ ibid. ibid. Vance 1987)

More information

(II) tikeya[at]shoin.ac.jp ayakutsuki[at]shoin.ac.jp Study of katakana for English Speakers Learning Japanese (II) IKEYA Tomoko KUTSUKI Aya Faculty of

(II) tikeya[at]shoin.ac.jp ayakutsuki[at]shoin.ac.jp Study of katakana for English Speakers Learning Japanese (II) IKEYA Tomoko KUTSUKI Aya Faculty of (II) tikeya[at]shoin.ac.jp ayakutsuki[at]shoin.ac.jp Study of katakana for English Speakers Learning Japanese (II) IKEYA Tomoko KUTSUKI Aya Faculty of Letters Faculty of Human Sciences, Kobe Shoin Women

More information

<4D F736F F D20819A94AD89B995B F090E0819A2E646F63>

<4D F736F F D20819A94AD89B995B F090E0819A2E646F63> 発音 0. 音節構造 (Cấu trúc âm tiết) ベトナム語の音節は以下の 5 つの要素で構成されている 基本的にひとつの音節が何らか の意味を持つ場合がほとんどなので 大切な単位である 声調 頭子音介母音 主母音 末子音 単語の聞き取りに際しては 1 聞き取ろうしている音の連続がいくつの音節からなるのか 2 個々の音節の声調は高いか低いか 3 主母音は長いか短いか といったところから語彙の

More information

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report 発音訓練のための調音特徴に基づく IPA 母音図へのリアルタイム表示 森拓郎 入部百合絵桂田浩一新田恒雄 近年, 外国語を学ぶ日本人学生を対象に CALL 教材の開発が盛んに行われているが, 学習者の調音動作の誤りを正確に指摘

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report 発音訓練のための調音特徴に基づく IPA 母音図へのリアルタイム表示 森拓郎 入部百合絵桂田浩一新田恒雄 近年, 外国語を学ぶ日本人学生を対象に CALL 教材の開発が盛んに行われているが, 学習者の調音動作の誤りを正確に指摘 発音訓練のための調音特徴に基づく IPA 母音図へのリアルタイム表示 森拓郎 入部百合絵桂田浩一新田恒雄 近年, 外国語を学ぶ日本人学生を対象に CALL 教材の開発が盛んに行われているが, 学習者の調音動作の誤りを正確に指摘できる教材はまだ開発されていない. 我々は, 教師と学習者の調音の違いを分かり易く理解でき, さらに正しい調音動作への矯正方法を直感的に読み取ることのできる, 英語発音訓練システムの開発を進めている.

More information

2 1 ( ) 2 ( ) i

2 1 ( ) 2 ( ) i 21 Perceptual relation bettween shadow, reflectance and luminance under aambiguous illuminations. 1100302 2010 3 1 2 1 ( ) 2 ( ) i Abstract Perceptual relation bettween shadow, reflectance and luminance

More information

BAB 1

BAB 1 BAB IV KESIMPULAN Berikut ini kesimpulan dari hasil analisa yang dibentuk dari segi morfologi dan fonologi. Perubahan yang terjadi dalam kata majemuk tersebut, diakibatkan karena bergabungnya bunyi konsonan.

More information

1 International Phonetic Alphabet 1989 was / / Back /æ/ Open-mid Gimson 2008: Difficulty is most predictable in those areas where vowels are c

1 International Phonetic Alphabet 1989 was / / Back /æ/ Open-mid Gimson 2008: Difficulty is most predictable in those areas where vowels are c /æ/ i 1. Native Speaker Native Speaker natural ii /æ/ 5 1 1 International PhoneticAlphabet IPA animal a /æ/ Front Open-mid Open father /a/ /æ/ Central Open 131 1 International Phonetic Alphabet 1989 was

More information

null element [...] An element which, in some particular description, is posited as existing at a certain point in a structure even though there is no

null element [...] An element which, in some particular description, is posited as existing at a certain point in a structure even though there is no null element [...] An element which, in some particular description, is posited as existing at a certain point in a structure even though there is no overt phonetic material present to represent it. Trask

More information

p.14 p.14 p.17 1 p レッテル貼り文 2015: PC 20 p : PC 4

p.14 p.14 p.17 1 p レッテル貼り文 2015: PC 20 p : PC 4 18 13 4 2017.10.1 キーワード 要 旨 1 はじめに 1 1988 K 2000 1-2 p.163 1 2000: 161 2 2000: 161 1 2 19 22015 p.14 p.14 p.17 1 p.17 1 2 2 3 2 レッテル貼り文 2015: 17 3 4 3 PC 20 p.40 2015: 21 28 3 PC 4 20 4 1 p.193 3 3 4 3

More information

博士論文 平成 21 年 9 月 24 日 音韻的有標性とその音声学的基盤 神戸大学大学院文化学研究科 ( 博士課程 ) 社会文化専攻 竹安大

博士論文 平成 21 年 9 月 24 日 音韻的有標性とその音声学的基盤 神戸大学大学院文化学研究科 ( 博士課程 ) 社会文化専攻 竹安大 Kobe University Repository : Thesis 学位論文題目 Title 氏名 Author 専攻分野 Degree 学位授与の日付 Date of Degree 資源タイプ Resource Type 報告番号 Report Number 権利 Rights JaLCDOI URL 音韻的有標性とその音声学的基盤 竹安, 大 博士 ( 学術 ) 2009-09-25 Thesis

More information

28 Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 2014 No. 17 objects, (3) to choose KATAKANA word, if they are unsure of selecting, (4) to develop

28 Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 2014 No. 17 objects, (3) to choose KATAKANA word, if they are unsure of selecting, (4) to develop (II) tikeya[at]shoin.ac.jp ayakutsuki[at]shoin.ac.jp Study of katakana for English Speakers Learning Japanese (II) IKEYA Tomoko KUTSUKI Aya Faculty of Letters Faculty of Human Sciences, Kobe Shoin Women

More information

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA Title 成人知的障害者の加齢に伴う外観的変化に関する研究 : 知的障害者用外観的老化微候測定法を用いた検討 Author(s) 春日井, 宏彰 ; 菅野, 敦 ; 橋本, 創一 ; 桜井, 和典 ; 片瀬, Citation 東京学芸大学紀要. 第 1 部門, 教育科学, 56: 415-425 Issue Date 2005-03-00 URL http://hdl.handle.net/2309/2097

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 25 年 5 月 28 日現在 機関番号 :51401 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2009~2012 課題番号 :21520422 研究課題名 ( 和文 ) 音節境界における分節音の有標性の序列に関する対照言語学的考察研究課題名 ( 英文 )Contrastive Linguistic Study

More information

中国語発音教育の問題点 音声研究成果の教育への応用 朱春躍 ( 神戸大学 ) 提要本文围绕如何将语音学的最新研究成果更好地应用于日本的汉语语音教学这一课题, 介绍了笔者在实践中遇到的问题及解决方法, 同时针对目前语音教学中存在的一些具体问题 ( 如送气音与不送气音 擦音 h 元音 o 与 e 鼻韵尾

中国語発音教育の問題点 音声研究成果の教育への応用 朱春躍 ( 神戸大学 ) 提要本文围绕如何将语音学的最新研究成果更好地应用于日本的汉语语音教学这一课题, 介绍了笔者在实践中遇到的问题及解决方法, 同时针对目前语音教学中存在的一些具体问题 ( 如送气音与不送气音 擦音 h 元音 o 与 e 鼻韵尾 中国語発音教育の問題点 音声研究成果の教育への応用 朱春躍 ( 神戸大学 ) 提要本文围绕如何将语音学的最新研究成果更好地应用于日本的汉语语音教学这一课题, 介绍了笔者在实践中遇到的问题及解决方法, 同时针对目前语音教学中存在的一些具体问题 ( 如送气音与不送气音 擦音 h 元音 o 与 e 鼻韵尾 an 与 ang 以及声调的教学等 ) 利用语音学研究的最新成果进行了探讨, 提出了笔者的建议 笔者的研究和教学实践表明,

More information

小林註中(四天王寺

小林註中(四天王寺 trill lateral syntax prosody syntaxprosody Stockwell liquid, liquide liquidus /m,n/ /l,r,m,n/ obstruent sonorant /l/ /r/ /l/ /r/ Ladefoged liquid l w,j approximant liquid D.Crystal, A Dictionary of Linguistics

More information

(1)2004年度 日本地理

(1)2004年度 日本地理 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12-5.0-5.1-1.4 4.2 8.6 12.4 16.9 19.5 16.6 10.8 3.3-2.0 6.6 16.6 16.6 18.6 21.3 23.8 26.6 28.5 28.2 27.2 24.9 21.7 18.4 22.7 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2.2 3.5 7.7 11.1

More information

A Contrastive Study of Japanese and Korean by Analyzing Mistranslation from Japanese into Korean Yukitoshi YUTANI Japanese, Korean, contrastive study, mistranslation, Japanese-Korean dictionary It is already

More information

Key words: Antibodies to Leptospira, Tokyo, Uveitis

Key words: Antibodies to Leptospira, Tokyo, Uveitis Key words: Antibodies to Leptospira, Tokyo, Uveitis Fig. 1 Distribution of Antibody Titers in Age Decade Fig. 3 Distribution of Antibody Titers in each Strain Fig. 2 Correlation between Antibody Titers

More information

馬場良二 : 言語音声の 明瞭度 の数値化 評価を目指して 構音障害者と健常者の音声比較 1 言語音声の 明瞭度 の数値化 評価を目指して - 構音障害者と健常者の音声比較 - 馬場良二 キーワード 明瞭度の評価 発話長 ピッチ曲線 スペクトログラム モジュール長のバラつき 0. はじめに 言語音声

馬場良二 : 言語音声の 明瞭度 の数値化 評価を目指して 構音障害者と健常者の音声比較 1 言語音声の 明瞭度 の数値化 評価を目指して - 構音障害者と健常者の音声比較 - 馬場良二 キーワード 明瞭度の評価 発話長 ピッチ曲線 スペクトログラム モジュール長のバラつき 0. はじめに 言語音声 馬場良二 : 言語音声の 明瞭度 の数値化 評価を目指して 構音障害者と健常者の音声比較 1 言語音声の 明瞭度 の数値化 評価を目指して - 構音障害者と健常者の音声比較 - 馬場良二 キーワード 明瞭度の評価 発話長 ピッチ曲線 スペクトログラム モジュール長のバラつき 0. はじめに 言語音声の聞き取りやすさ 明瞭度注 1 を客観的に評価するというのはむずかしい 方法論が確立されているとは言いがたい

More information

スライド 1

スライド 1 For Citation: Isei-Jaakkola, Toshiko (2017) Teaching phonetics is essential in English education. In: Reinelt, R. (ed.) (2017) From active learning to optimizing in new FL teaching and learning. Rudolf

More information

う依頼し, 録音した. 録音した音声の中から, 本報告では, 表 1 に示した 5 つの文の音声 を分析対象とした. この 5 文を選んだのは, 特殊拍を含む文を分析対象とするためである. 明らかな言い間違いは音声から削除し, 正しく言い直した部分は分析対象に含めた. 表 1: 読み上げ文 ([ 数

う依頼し, 録音した. 録音した音声の中から, 本報告では, 表 1 に示した 5 つの文の音声 を分析対象とした. この 5 文を選んだのは, 特殊拍を含む文を分析対象とするためである. 明らかな言い間違いは音声から削除し, 正しく言い直した部分は分析対象に含めた. 表 1: 読み上げ文 ([ 数 P09 ベトナム人日本語学習者の日本語発話リズム 日本語母語話者との比較 松田真希子 ( 金沢大学 ) 吉田夏也 ( 国立国語研究所 ) 金村久美 ( 名古屋経済大学 ) mts@staff.kanazawa-u.ac.jp, natsuya@ninjal.ac.jp, kanamura@nagoya-ku.ac.jp 1. はじめに第二言語習得において, 発話のリズムは韻律特性の中でも母語話者の発話印象に影響を与える重要な要素である

More information

UL 746A 第 6 版の短期特性評価に関する規格について 2016 年 4 月 29 日付で比較トラッキング指数試験 (CTI) 傾斜面トラッキング試験 (IPT) 及びホットワイヤー着火試験 (HWI) について一部改定がありました 以下 参考和訳をご参照ください なお 参考和訳と原文 ( 英

UL 746A 第 6 版の短期特性評価に関する規格について 2016 年 4 月 29 日付で比較トラッキング指数試験 (CTI) 傾斜面トラッキング試験 (IPT) 及びホットワイヤー着火試験 (HWI) について一部改定がありました 以下 参考和訳をご参照ください なお 参考和訳と原文 ( 英 UL 746A 第 6 版の短期特性評価に関する規格について 2016 年 4 月 29 日付で比較トラッキング指数試験 (CTI) 傾斜面トラッキング試験 (IPT) 及びホットワイヤー着火試験 (HWI) について一部改定がありました 以下 参考和訳をご参照ください なお 参考和訳と原文 ( 英文 ) と差異のある場合は原文を優先頂くものとします 比較トラッキング指数試験 (CTI) 第 24

More information

Phonetics-Nag-R

Phonetics-Nag-R 1. 音声の性質 音声科学への招待松浦年男 ( 北星学園大学 ) 1.1. 音声学の目標 (1) 音の定義 ( 大辞林第 2 版より抜粋 ) 空気 水などの振動によって聴覚に引き起こされた感覚の内容 また その原因となる空気などの振動 2. 動詞を活用語尾が た になるものと だ になるものに分類しましょう 3. た になる動詞と だ になる動詞では何が違うか考えましょう (8) a. 言語学的段階

More information

-37-

-37- Title Author(s) Citation Kobe University Repository : Kernel 日本語 イタリア語の借用語における相手言語からの母音長受け入れと音韻構造 (The Phonological Structure and the Adaptation of Vowel Length between Japanese and Italian Loanwords)

More information

Y/ p b b m t d d n c z z k g g / [ p b - m t d- n ts dz - kg - ] ( p b b~/~p m t d ~d n ts dz ~dz/~ts k g Č/~k )40) Y/ p t c k b d z g b d z g m n /o 43) F. de Saussure, Cours de linguistique generale,

More information

【教】⑮長島真人先生【本文】/【教】⑮長島真人先生【本文】

【教】⑮長島真人先生【本文】/【教】⑮長島真人先生【本文】 CD CD CD CD CD pp pp pp p p p p p pp PP p pp pp pp p Characteristics and Potentialities of the School Song Ware Wa Uminoko : Based on an Analysis and an Interpretation of the Song as a Music Teaching

More information

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) 45 70 2017 Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching materials for singing and arrangements for piano accompaniment

More information

〈論文〉英語学習辞書における二重母音と三重母音の発音表記の異同

〈論文〉英語学習辞書における二重母音と三重母音の発音表記の異同 Abstract For learners who aim at a clear and logical understanding of the English pronunciation system, phonetic symbols provided in learners' English dictionaries can be a powerful tool if they are properly

More information

Safety Performance of Steel Deck Plate (Flat Decks) Used for Concrete Slab Moulding CONTENTS 1. Introduction ---------------------------------------------------------------- (2) 2. Flat Decks ------------------------------------------------------------------

More information

ワークショップ カ行音の指導を中心に

ワークショップ カ行音の指導を中心に 第 2 回定例研ワークショップ カ行音の指導を中心に 菊川市立小笠北小学校ことばの教室北内幸子 ワークショップには新任者及び経験 3 年目までの会員のうち希望者が参加しました どうしたら出ない音を出せるようになるか 専門書を参考にしていても私たちにはよくわからないことばかりです カ行音の指導を中心に 水やストロー等を使っての音作りを 実際に教えていただきました 最後に先生が作ってくださった 復習テスト!

More information

Webster's New World Dictionary of the American Language, College Edition. N. Y. : The World Publishing Co., 1966. [WNWD) Webster 's Third New International Dictionary of the English Language-Unabridged.

More information

2

2 from One 1 2 24 2 3 4 30 4 5 47 13 6 7 34 2 13 8 34.................................. 9 15-1-5 15-1-4 10 11 12 12 13 14 15 A ( 1) A A 2 B B 16 2 2 17 3 C C 18 3 19 ( ) 15 2 5 ( 56 2 16 20 2 5 ) (1) (2)

More information

愛知大学言語と文化 No はじめに現在英語でのコミュニケーションのうち 80% がノンネイティブ スピーカー, すなわち, 英語を母語としない話者の間でのコミュニケーションだと言われている 非母語話者による国際語としての英語が発達し, その役割を増すとともにその英語教育に及ぼす影響も大

愛知大学言語と文化 No はじめに現在英語でのコミュニケーションのうち 80% がノンネイティブ スピーカー, すなわち, 英語を母語としない話者の間でのコミュニケーションだと言われている 非母語話者による国際語としての英語が発達し, その役割を増すとともにその英語教育に及ぼす影響も大 研究ノート 現代英語教育における 国際語 としての英語の導入 非母語話者によるアクセントのある英語の聴解 井上彩 要 旨 大学における英語教育, ことに, 英語によるコミュニケーション能力の育成を目的とする英語の授業においては, 非英語母語話者同士の英語によるコミュニケーションを想定できるよう, いわゆる 国際語 としての英語 (English as an International Language,

More information

1.2. 発音記号の選択確かに現代フランス語では [ɑ] は消滅し [œ ] は [ɛ ] に吸収されている 11 実際に [a/ɑ] や [œ /ɛ ] を実音で区別できる母語話者は非常に少ない しかしながら辞書では [œ ] は現在でも [ɛ ] との対立を維持し brin [brɛ ] / b

1.2. 発音記号の選択確かに現代フランス語では [ɑ] は消滅し [œ ] は [ɛ ] に吸収されている 11 実際に [a/ɑ] や [œ /ɛ ] を実音で区別できる母語話者は非常に少ない しかしながら辞書では [œ ] は現在でも [ɛ ] との対立を維持し brin [brɛ ] / b Hors-thèmes フランス語の母音 : 音韻体系の理論と実践 菊地歌子 KIKUCHI Utako Université Kansai ukikuchi zephyr.dti.ne.jp はじめに 2010 年 3 月の Rencontres pédagogiques で初めて 母音練習ソフト の構想とプロトタイプを紹介した 1 当初の画面表示では P. Delattre (1966) による第一フォルマントおよび第二フォルマント

More information

The characteristics of the sound duration of the reading sound of Kumamoto dialect speakers and Tokyo dialect speakers Rieko OHBA K

The characteristics of the sound duration of the reading sound of Kumamoto dialect speakers and Tokyo dialect speakers Rieko OHBA K 11. 2018. 9. 30 45 The characteristics of the sound duration of the reading sound of Kumamoto dialect speakers and Tokyo dialect speakers Rieko OHBA Keywords Japanese Rhythm, Isochronous, Morae, Module,

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swiveling using a Misalignment Model Abstract: When the camera sets on a gimbal head as a fixed-view-point, it is

More information

2018年度日本認知科学会第35回大会 sp1-33 音響音声学を取り入れた 小学校外国語活動における音声教育の取り組み Praat を活用した/æ/音の調音指導と評価について Pronunciation Teaching with Acoustic Phonetics in Elementary

2018年度日本認知科学会第35回大会 sp1-33 音響音声学を取り入れた 小学校外国語活動における音声教育の取り組み Praat を活用した/æ/音の調音指導と評価について Pronunciation Teaching with Acoustic Phonetics in Elementary 音響音声学を取り入れた 小学校外国語活動における音声教育の取り組み Praat を活用した/æ/音の調音指導と評価について Pronunciation Teaching with Acoustic Phonetics in Elementary School Foreign Language Activities: Evaluation and Teaching /æ/ Sound using Praat

More information

The Image Analysis of Yukatas of Traditional or Untraditional Forms in Comparison Between First and Second Impressions. Ume KAWAKAMI Tokyo Kasei-Gakui

The Image Analysis of Yukatas of Traditional or Untraditional Forms in Comparison Between First and Second Impressions. Ume KAWAKAMI Tokyo Kasei-Gakui The Image Analysis of Yukatas of Traditional or Untraditional Forms in Comparison Between First and Second Impressions. Ume KAWAKAMI Tokyo Kasei-Gakuin University, Tokyo Abstract Impressions,received by

More information

Quiz 1 ID#: Name: 1. p, q, r (Let p, q and r be propositions. Determine whether the following equation holds or not by completing the truth table belo

Quiz 1 ID#: Name: 1. p, q, r (Let p, q and r be propositions. Determine whether the following equation holds or not by completing the truth table belo Quiz 1 ID#: Name: 1. p, q, r (Let p, q and r be propositions. Determine whether the following equation holds or not by completing the truth table below.) (p q) r p ( q r). p q r (p q) r p ( q r) x T T

More information

A comparison of abdominal versus vaginal hysterectomy for leiomyoma and adenomyosis Kenji ARAHORI, Hisasi KATAYAMA, Suminori NIOKA Department of Obstetrics and Gnecology, National Maizuru Hospital,Kyoto,

More information

Microsoft Word - 方言研究論文0407.doc

Microsoft Word - 方言研究論文0407.doc 会津地方における各方言のフォルマント分析 坂本通治 金子恵美子 イアン ウィルソン 山内和昭 1. はじめに日本では少子化が進み若者の都市部への流出に歯止めがかからず 方言の存続は危機にさらされている 会津方言も例外ではない 本研究では 2008 年より実施された調査研究 会津地方の方言 : デジタルオーディオドキュメンテーションと音韻分析 により収集された会津方言データの中から 短母音 /i/,

More information

NINJAL Research Papers No.3

NINJAL Research Papers No.3 (NINJAL Research Papers) 3: 143 159 (2012) ISSN: 2186-134X print/2186-1358 online 143 2012.03 i ii iii 2003 2004 Tsunoda forthcoming * 1. clause-linkage marker CLM 2003 2004 Tsunoda forthcoming 2 3 CLM

More information

「プログラミング言語」 SICP 第4章 ~超言語的抽象~ その6

「プログラミング言語」  SICP 第4章   ~超言語的抽象~   その6 SICP 4 6 igarashi@kuis.kyoto-u.ac.jp July 21, 2015 ( ) SICP 4 ( 6) July 21, 2015 1 / 30 4.3: Variations on a Scheme Non-deterministic Computing 4.3.1: amb 4.3.2: 4.3.3: amb ( ) SICP 4 ( 6) July 21, 2015

More information

87 1. 先行研究 調査方法

87 1. 先行研究 調査方法 86 12 4 2016.10.1 キーワード 要 旨 A D 4 A B C D D B C はじめに 1 2 3 4 1 11-1 52 14 2 12-34 185 16 3 1-18 90 1 4 12-13 146 11 1995 1996 2012 2006 2013 87 1. 先行研究 1 1933 2 2. 調査方法 3 1965 1969 4-4 88 2 5 6 3. より を

More information