_20

Size: px
Start display at page:

Download "_20"

Transcription

1 平成 28 年度就学援助実施状況 都道府県市町村名 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ ツ ケ コ サ シ ス テ 個人の事業税の減免 固定資産税の減免 学校納付金の納付状態の悪い者, 昼食, 被服等が悪い者または学用品, 通学用品等に不自由している者等で保護者の生活状態がきわめて悪いと認められるもの 経済的な理由による欠席日数が多い者 保護者の職業が不安定で, 生活状態が悪いと認められる者 生活福祉資金による貸付け 生活保護の基準額に一定の係数を掛けたもの ( 生活保護の基準額が変わると自動的に要件が変わるもの ) 生活保護の基準額に一定の係数を掛けたもの ( 生活保護の基準額を参照して額を定めているもの ) 特別支援教育就学奨励費の需要額測定に用いる保護基準額に一定の係数を掛けたもの 市区町村民税 ( 所得割又は均等割 ) 課税最低限度額に一定の係数を掛けたもの その他 ソ, タ又はチに をした場合, 係数 ( 倍率 ), 基準根拠及び目安額 係数 ( 倍率 ) 課税所得等の分類 基準根拠 基準額の時期 目安額 ( 年額 ) ツに をした場合 市町村民税課税最低限度額に掛ける係数 ( 倍率 ) 及び目安額 係数 ( 倍率 ) 目安額 ( 年額 ) テに をした場合, その他の基準の内容 その他 ( 補足事項等 ) 平成 2 7 年度要保護 準要保護就学援助率 該当団体数 北九州市北九州市教育委員会学事課 uiku/file_0081.html 1.3 ( 税引き前 ) 3 年前の年度 431 収入をとみなし所得金額に換算 25% 未満 福岡市では, 生活保護基準の1.25 倍相当の年収額に係 る市民税所得割額を認定基準としている 16 歳未満の子どもが2 人の世帯の市民税所得割額 83,000 円 -iinkai/gakkoshien/ed/shuugakuenjo.html ( 税引き前 福岡市 教育委員会教育支援部教育支援 ) 前年度 % 未満 ( 税引き前 大牟田市大牟田市教育委員会事務局学務課 ) 3 年前の年度 % 未満 久留米市久留米市教育委員会学校保健課 ( 税引き前 ) 3 年前の年度 407 申請受付開始から4 月申請分までは前々年度の収入, 前年度の所得課税証明書が交付される6 月からは前年度の収入が基準となる 30% 未満 直方市 直方市教育委員会学校教育課学校教育係 課税所得 前年度 % 未満 飯塚市教育部学校教育課 ( 内線 1625) 課税所得 当該年度 % 未満 田川市学校教育課 ( 内線 554) efault.aspx?site=1 1.3 課税所得 前年度 % 未満 柳川市 柳川市教育委員会学校教育課教務係 / 1.3 課税所得 前年度 % 未満 八女市八女市教育委員会学校教育課 ( 税引き前 ) 前年度 328 ア ~ セに該当する者でもタに該当しない者は除く 20% 未満 筑後市学校教育課 u/1695/1690.html 1.3 ( 税引き前 ) その他 324 ア ~ セに該当する者のうち, ソに該当しない者は除く 根拠規定のその他は平成 24 年度保護基準を使用目安額は住宅費加算なしで試算 15% 未満 児童扶養手当一部支給額の限度額内 tetsuzuki/enjo.html 豊前市 学校教育課教育総務係 % 未満 /kyoiku/kyoiku/gakko/shugakuenjo. html 中間市 中間市教育委員会学校教育課 課税所得 前年度 % 未満 から, 社会保険料, 生命保険料, 地震保険料, 市 民税を控除したもの 小郡市 教務課 その他 当該年度 % 未満 筑紫野市筑紫野市教育委員会学校教育課 児童扶養手当全額支給を受けているもの 大川市 学校教育課 課税所得 当該年度 % 未満 行橋市教育委員会学校教育課学務 /educate/bunya/6-02- 行橋市 係 ( 内線 1347) Syugakuenjyo/ 1.3 ( 税引き前 ) 前年度 % 未満 p/kyouikubu/gakkokyoikuka/shugaku-enjo.html 1.3 ( 税引き前 ) 前々年度 % 未満 春日市教育部学校教育課保健給食担当 osodate/school/enjo/syugakuenjo.h tml ( 税引き前 ) 当該年度 370 経済的な事情により児童生徒の就学が困難であると教育長が認めるもの 30% 未満 大野城市 大野城市教育委員会教育政策課教育支援 施設担当 u/support.html 平成 24 年度の生活保護費から算出した1.3 倍の収入額から計算した市民税の所得割額 (97,600 円 ) を基準としている 25% 未満 宗像市教育政策課 その他 3 年前の年度 304 基準は合計所得 15% 未満 太宰府市教育部学校教育課 tml 前年度市民税所得割額が市で定めた基準額以下の世帯 ( 子供 1 ~2 人 :96,600 円など ) 20% 未満 古賀市学校教育課学事係 ( 税引き前 hall/work/gakkokyoiku/021.php 1.3 ) 前年度 333 当該年度以降に主たる生計維持者の失業や事業廃止, 自宅等の被災, 世帯員の疾病等により世帯の経済状況が急変し, 世帯の経済状況が生活保護基準の1.3 倍以内と認められる場合 15% 未満 福津市 福津市教育委員会学校教育課 課税所得 3 年前の年度 % 未満 うきは市 うきは市教育委員会学校教育課学事係 /pub/detail.aspx?c id=42&id=109&pg=1&type=list 15% 未満 宮若市学校教育課学校教育係 課税所得当該年度 % 未満 嘉麻市学校教育課教務係 朝倉市朝倉市教育委員会 総所得金額 学校長による意見書に基づき, 教育委員会が援助の必要を認め 前年度の12 月末日現在 た者 ただし, 平成 26~28 年度の間は経過措置として, 平成 24 年 12 月末日現在も適用.asp?fol_id= その他 その他 % 未満 contents/ /index.htm l 1.2 課税所得 当該年度 % 未満 みやま市みやま市教育委員会学校教育課 ( 税引き前 ) 前年度 % 未満 糸島市学校教育課 ( 税引き前 010/010/020/030/010/syuen.html 1.3 ) 前年度 % 未満 那珂川町教育部学校教育課 課税所得 3 年前の年度 % 未満 宇美町学校教育課教育総務係 篠栗町学校教育課 志免町志免町教育委員会学校教育課 /enjo28.html 1.3 課税所得 前年度 % 未満 de=shugakuenjo 1.3 課税所得 前年度 % 未満 /11/ 1.3 課税所得 前年度 % 未満

2 Ⅱ 就学援助制度の実施について Ⅲ 平成 28 年度準要保護就学援助額 就学援助制度の周知方法 小学校の就学援助額の単価 ( 一人当たり年間支給額 ) 貴市区町村における就学援助制度の周知方法 ( 複数回答 ) ケに をした場合, その内容 就学援助の認定時期等 (1) 項目毎の援助額 アイウエオカキクケ 基準 認定 学用品費体育実技用具費新入学児童生徒学用品費等 教育自治就学入学毎年各学教職保護その都道府県市町村名委員体の案内時に度進校に員向者向他会の広報の書学校級時対してけ説け説ウェブ誌等類記で就に学書面明会明会サイトに記載学援校で周知実施実施に掲載助制書類載度の配付書類配付 次年度認定基準の時期 その他 当該年度 当初の認定時期その他 当該当該年度 追加認定の時期年度 追加認定の有無 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 北九州市 その他制度改正があればその都度 4 月有随時 11,420 20,470 福岡市 入学準備金 ( 入学前支給 ) について上記ア イ カの 他に以下の周知を行っている 各小 中学校を通じて全児童生徒にチラシ配布 幼稚園 保育所にチラシを送付 就学時健康診断時に各小学校を通じてチラシを 配布 民生委員 児童委員を通じて周知 前年度の12 月 6 月初旬 有 申請月の翌月又は翌々月頃 ( 申請件数等により異なる ) 11,420 20,470 大牟田市 前年度の 1 月 6 月初旬有随時 11,420 20,470 久留米市 前年度の 3 月 5 月中旬有 毎月初め ただし, 追加認定は2 月末申請分まで 11,420 20,470 直方市 前年度の 3 月 4 月有 毎月末随時 追加認定は3 月初め申請までとする 11,420 20,470 飯塚市 その他当該年度の 4 月 6 月初旬有随時 ( 最終認定は当該年度 2 月末 ) 11,420 20,470 田川市 前年度の 3 月 4 月有 6 月に希望者に対し再審査を実施し,7 月初旬に結果の通知を送る 14,780 19,900 柳川市 八女市 申請の翌月初めに認定 追加認定 は2 月末申請までとする 前年度の3 月 5 月 有 11,420 20,470 生活保護基準の見直しや税制改正 など公的制度の変動に連動して, 所 得基準限度額が変動となったとき その他 5 月中旬 有 随時 11,420 20,470 筑後市 その他生活保護基準の改定時 5 月有申請月の 1 日付けで認定 11,420 20,470 大川市 前年度の 2 月 6 月初旬有随時 11,420 20,470 行橋市 前年度の 1 月 5 月下旬有随時 11,420 20,470 豊前市 入学時, 毎年度の進級時に既に就学援助制度を申請している児童生徒 ( 継続申請希望者 ) の世帯に学校で書類を配布 新規の申請希望者にも学校で配布前年度の3 月 4 月有 5 月以降は毎月随時認定 追加認定は2 月末申請まで 11,420 20,470 中間市 前年度の 3 月 4 月有随時 11,420 20,470 小郡市 前年度の10 月 5 月下旬 有 随時 11,420 20,470 筑紫野市 前年度の10 月 4 月 有 随時 11,420 20,470 毎年度,6 月に学校で就学援助制度の書類を配付 春日市 前年度の 3 月 4 月有申請月 11,420 20,470 大野城市 前年度の12 月 5 月初旬 有 毎月初旬 ( 申請月の翌月初旬 ) 11,420 20,470 宗像市 前年度の 3 月 7 月有 申請月の翌月 1 日 ( 申請は2 月末まで受付 ) 11,420 20,470 太宰府市 前年度の 2 月 5 月下旬有毎月 1 日 11,420 20,470 古賀市 その他次年度当初 7 月有 11 月下旬,2 月下旬 11,420 20,470 福津市 前年度認定者には, 個別に申請書を郵送 前年度の 3 月 6 月下旬有申請月の末日 11,420 20,470 うきは市 前年度の 9 月 6 月初旬有随時 11,420 20,470 宮若市 前年度の 3 月 5 月初旬有年度末まで随時受付及び認定 20,470 嘉麻市 前年度の 3 月 6 月中旬有申請月の翌月 1 日 11,420 20,470 朝倉市 前年度の 1 月 6 月初旬有随時 11,420 11,420 20,470 20,470 みやま市 前年度の 3 月 6 月初旬有毎月末随時 11,420 20,470 糸島市 前年度の 2 月 6 月下旬有申請受理後, 随時認定 11,420 9,436 20,470 18,388 那珂川町 前年度の 3 月 6 月中旬有各申請月毎に審査及び認定 11,420 20,470 宇美町 前年度の12 月 4 月 有 申請を受けてから15 日以内に随時行う 11,420 20,470 篠栗町 前年度の11 月 6 月下旬 有 随時 月末締め,3 月末日まで可 11,100 11,100 19,900 19,900 志免町 前年度の12 月 7 月 有 随時 ( 申請月より認定 ) 10,280 18,400

3 通学用品費 通学費 修学旅行費校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) クラブ活動費 都道府県市町村名 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 北九州市 2,230 26,000 19,900 1,550 3, 福岡市 2,230 21,490 19,170 1,570 3,620 1,345 大牟田市 2,230 39, ,000 19,217 1,570 3,620 3,319 久留米市 2, ,490 19,500 1,570 直方市 2,230 21,490 20,947 1,570 飯塚市 2,230 20,000 20,000 1,570 3,700 田川市 20,000 18,619 柳川市 2,230 21,490 16,000 1,570 1,200 3,620 2,500 八女市 2,230 21,490 21,490 1,570 1,570 3,620 3,620 筑後市 2,230 39,290 20,000 14,891 1, ,620 2,843 大川市 2,230 18,000 17,381 1,570 1,513 3,620 3,477 行橋市 2,170 26,000 22,146 3,100 2,102 3,570 3,506 豊前市 2,230 22,000 1,550 1,550 3,570 3,570 中間市 2,230 21,190 19,951 1,550 1,546 3,570 2,650 小郡市 2,230 18,283 1,570 3,620 2,744 筑紫野市 2,230 18,911 2,535 4, 春日市 2,230 19,228 1,570 大野城市 17,454 1,570 1,550 1,333 宗像市 2,230 21,490 1,570 太宰府市 2,230 20,000 1,000 2,000 古賀市 2, ,490 20,316 1,570 3,620 1,368 福津市 2,230 20,470 20,022 3,620 3,620 3,348 うきは市 2,230 16,400 1,550 宮若市 18,348 1, , 嘉麻市 2,230 18,000 2,000 朝倉市 2,230 2,230 39,290 21,490 21,490 1,570 1,570 3,620 3,620 みやま市 2,230 39, ,490 16,083 1,570 1,363 3,620 3,463 糸島市 2,230 1,838 21,490 18,486 1, ,620 1,973 那珂川町 17,110 17,110 1,570 3,620 3,620 宇美町 19,834 1,550 5,252 篠栗町 2,170 2,170 34,500 20,000 1,510 1,510 3,500 志免町 2,010 19,080 18,830 1,400 1,074 4,950 4,802

4 (2) 補足事項その他に をした場合, 費目毎の援助額の内容 その他補足事項 生徒会費 PTA 会費家庭学習費 ( 参考書等購入費 ) 都道府県市町村名 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 北九州市 通学用品費の支給対象は1 年生を除く ( 人数割合 1 年生 : 約 15%,2~6 年生 : 約 85%) 通学費 通学距離 4km 以上 : 必要と認められる額の全額支給 通学距離 2km 以上 ~4km 未満 : 必要と認められる額の半額支給 修学旅行費, 校外活動費( 宿泊を伴うもの ) の平均支給額は, 平成 27 年度実績 福岡市 大牟田市 校外活動費( 宿泊有 ) については, 市外の学校に通学している児童を対象とし, 上限 3,620 円を支給している 市内の学校に通学する児童は健康増進特別事業費として支給している 久留米市 直方市 通学費 修学旅行費 について H27 年度実績額を人数で割ったものを入力している 飯塚市 修学旅行費支給平均額については平成 27 年度実績額を参照 田川市 柳川市 支給平均額については,28 年度予算に計上した単価を記入 平成 28 年度予算計上単価を記入 八女市 筑後市 支給平均額 は 27 年度の実績額 大川市 支給平均額は,H27 実績額により記入 行橋市 豊前市 小 1 への通学用品費は支給していない 中間市 小郡市 修学旅行費 及び 支給平均額 27 年度の実績額 筑紫野市 1,200 修学旅行 校外活動費 については平成 27 年度実績 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) については5 年生が最も支給実績が多い 5 年生平均支給額 =2,535 円全学年平均支給額 =1,390 円 春日市 1,920 支給平均額 : 平成 28 年度予算に計上した単価 通学用品費 : 支給対象は小学 2~6 年生のみ 校外活動費( 宿泊を伴うもの ) : 実費の一部を支給 平成 28 年度予算に計上した単価は1,799 円 大野城市 3,760 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) は27 年度の実績額それ以外の費目は28 年度予算に計上した単価通学用品費 :2~6 年生対象で, 年額 2,230 円支給 宗像市 支給平均額は28 年度予算計上単価通学用品費は2 年生以上 太宰府市 3, 年度の執行見込額による記入が困難であるため, 平成 27 年度の実績額により記入 通学費は前年度支給実績はなし 古賀市 福津市 支給平均額は平成 27 年度実績 うきは市 宮若市 学用品費 小学校 1 年生 11,420 円 / 年額 2~6 年生 13,650 円 / 年額 嘉麻市 朝倉市 みやま市 ( 通学費 )( 修学旅行費 )( 校外活動費 ) 支給平均額は 27 年度実績額 糸島市 那珂川町 3,380 3,097 H27 年度の実績より支給平均額を算出 宇美町では, 学用品費と通学用品費を合算した費目を設定している 宇美町 篠栗町 志免町 平成 27 年度の実績額 ( 修学旅行費, 校外活動費 )

5 2. 中学校の就学援助の額の単価 ( 一人当たり年間支給額 ) (1) 費用毎の援助額 学用品費体育実技用具費新入学児童生徒学用品費等通学用品費通学費修学旅行費 都道府県市町村名 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 北九州市 22,320 23,550 2,230 53,600 53,900 福岡市 22,320 7,510 7,510 23,550 2,230 57,590 49,382 大牟田市 22,320 23,550 2,230 79, ,000 46,562 久留米市 22,320 23,550 2, ,590 50,000 直方市 22,320 23,550 2,230 57,590 56,458 飯塚市 22,320 23,550 2,230 57,000 57,000 田川市 26,050 22,900 50,000 45,936 柳川市 22,320 23,550 2,230 57,590 45,000 八女市 22,320 23,550 2,230 57,590 57,590 筑後市 22,320 23,550 2,230 79,410 50,000 46,318 大川市 22,320 23,550 2,230 50,000 49,764 行橋市 22,320 2,600 23,550 2,170 59,000 58,683 豊前市 22,320 23,550 2,230 65,000 中間市 22,320 23,550 2,230 57,290 57,215 小郡市 22,320 23,550 2,230 48,761 筑紫野市 22,320 23,550 2,230 40,832 春日市 22,320 23,550 2,230 40,173 大野城市 22,320 23,550 39,896 宗像市 22,320 23,550 2,230 57,590 太宰府市 22,320 23,550 2,230 45,000 古賀市 22,320 23,550 2, ,590 45,835 福津市 22,320 23,550 2,230 57,590 51,786 うきは市 22,320 23,550 2,230 41,300 宮若市 23,550 56,000 嘉麻市 22,320 23,550 2,230 55,000 朝倉市 22,320 22,320 23,550 23,550 2,230 2,230 79,410 57,590 57,590 みやま市 22,320 23,550 2,230 79,410 79,410 57,590 53,137 糸島市 22,320 18,916 23,550 22,319 2,230 1,871 57,590 46,301 那珂川町 22,320 23,550 42,700 38,587 宇美町 22,320 23,550 47,004 篠栗町 21,700 21,700 22,900 22,900 2,170 2,170 38,800 50,000 志免町 20,090 21,100 2,010 50,000 41,675

6 (2) 補足事項その他に をした場合, 費目毎の援助額の内容 その他補足事項 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) クラブ活動費生徒会費 PTA 会費家庭学習費 ( 参考書等購入費 ) 都道府県市町村名 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 該当団体数 北九州市 2,240 6,010 2,814 通学用品費の支給対象は1 年生を除く ( 人数割合 1 年生 : 約 33%,2 3 年生 : 約 67%) 体育実技用具, 修学旅行費 ( 旅券 ) の支給平均額 :28 年度予算単価 通学費 通学距離 6km 以上 : 必要と認められる額の全額支給 通学距離 3km 以上 ~6km 未満 : 必要と認められる額の半額支給 修学旅行費, 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) の平均支給額は, 平成 27 年度実績 福岡市 2,270 6,100 2,506 大牟田市 2,270 6,100 3,046 校外活動費( 宿泊有 ) については, 市外の学校に通学している児童を対象とし, 上限 6,100 円を支給している 市内の学校に通学する児童は健康増進特別事業費として支給している 久留米市 2,270 直方市 2,270 6,100 通学費 修学旅行費 について H27 年度実績額を人数で割ったものを入力している 飯塚市 2,270 6,010 修学旅行費の支給平均額については平成 27 年度実績額を参照 田川市 柳川市 2,270 1,500 6,100 3,000 支給平均額については,28 年度予算に計上した単価を記入 平成 28 年度予算計上額単価を記入 八女市 2,270 2,270 6,100 6,100 筑後市 2, ,100 0 大川市 2,270 2,166 6,100 4,462 支給平均額は,H27 実績額により記入 行橋市 6,010 4,942 豊前市 2,240 2,240 6,010 6,010 中 1 への通学用品費は支給していない 中間市 6,010 4,083 2,240 1,379 小郡市 2,270 6,100 2,117 修学旅行費 及び 支給平均額 27 年度の実績額 修学旅行 校外活動費 については平成 27 年度実績 筑紫野市 2,525 6,000 1,200 1,800 春日市 2,270 6,000 1,800 2,760 支給平均額 : 平成 28 年度予算に計上した単価 通学用品費 : 支給対象は中学 2 3 年生のみ 校外活動費( 宿泊を伴うもの ) : 実費の一部を支給 平成 28 年度予算に計上した単価は3,509 円 大野城市 2,270 2,240 2,445 6,000 3,000 3,600 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) は27 年度の実績額それ以外の費目は28 年度予算に計上した単価通学用品費 :2~6 年生対象で, 年額 2,230 円支給 宗像市 2,270 6,100 支給平均額は28 年度予算計上単価通学用品費は2 年生以上 太宰府市 500 3,000 6,000 2,280 4, 年度の執行見込額による記入が困難であるため, 平成 27 年度の実績額により記入 通学費は前年度支給実績がありません 古賀市 2,270 6,100 0 福津市 2,270 6,100 5,975 支給平均額は平成 27 年度実績 うきは市 2,240 宮若市 2, ,100 3,098 学用品費 中学校 1 年生 22,320 円 / 年額 2~3 年生 24,550 円 / 年額 嘉麻市 4,000 朝倉市 2,270 2,270 6,100 6,100 みやま市 2,270 1,910 6,100 4,527 ( 通学費 )( 修学旅行費 )( 校外活動費 ) 支給平均額は 27 年度実績額 糸島市 2,270 1,370 6,100 2,502 那珂川町 2,270 6,000 5,450 2,103 4,190 2,246 H27 年度の実績より支給平均額を算出 宇美町では, 学用品費と通学用品費を合算した費目を設定している 宇美町 2,240 7,679 篠栗町 2,180 2,180 1,000 志免町 2,020 1,695 8,100 5,761 平成 27 年度の実績額 ( 修学旅行費, 校外活動費 )

7 課税所得等 都道府県市町村名 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ ツ ケ コ サ シ ス テ 個人の事業税の減免 固定資産税の減免 学校納付金の納付状態の悪い者, 昼食, 被服等が悪い者または学用品, 通学用品等に不自由している者等で保護者の生活状態がきわめて悪いと認められるもの 経済的な理由による欠席日数が多い者 保護者の職業が不安定で, 生活状態が悪いと認められる者 生活福祉資金による貸付け 生活保護の基準額に一定の係数を掛けたもの ( 生活保護の基準額が変わると自動的に要件が変わるもの ) 生活保護の基準額に一定の係数を掛けたもの ( 生活保護の基準額を参照して額を定めているもの ) 特別支援教育就学奨励費の需要額測定に用いる保護基準額に一定の係数を掛けたもの 市区町村民税 ( 所得割又は均等割 ) 課税最低限度額に一定の係数を掛けたもの その他 ソ, タ又はチに をした場合, 係数 ( 倍率 ), 基準根拠及び目安額 係数 ( 倍率 ) の分類 基準根拠 基準額の時期 目安額 ( 年額 ) ツに をした場合 市町村民税課税最低限度額に掛ける係数 ( 倍率 ) 及び目安額 係数 ( 倍率 ) 目安額 ( 年額 ) テに をした場合, その他の基準の内容 その他 ( 補足事項等 ) 平成 2 7 年度要保護 準要保護就学援助率 須恵町須恵町役場子ども教育課 課税所得 3 年前の年度 % 未満 新宮町学校教育課 課税所得当該年度 % 未満 久山町教育課 課税所得前年度 % 未満 粕屋町学校教育課 課税所得前年度 % 未満 芦屋町 芦屋町教育委員会学校教育課学校教育係 e/public/mu1/bin/view.rbz?of=1&pn p=14&ik=0&cd= 課税所得 当該年度 % 未満 水巻町学校教育課学校教育係 rn/school/sch_04.html 1.25 課税所得 当該年度 % 未満 岡垣町岡垣町教育委員会教育総務課 ( 税引き前 ) 当該年度 % 未満 遠賀町 学校教育課 課税所得 当該年度 % 未満 小竹町 教育課学校教育係 ( 税引き前 当該年度 % 未満 ) 鞍手町 鞍手町教育委員会教育課学校教育係 その他 当該年度 418 給与所得控除後の額 25% 未満 桂川町 学校教育課 課税所得 前年度 % 未満 筑前町 筑前町教育委員会 ( 税引き前 当該年度 % 未満 教育課 ) 東峰村東峰村教育委員会 課税所得前々年度 % 未満 大刀洗町子ども課学校教育係 / 1 課税所得 当該年度 % 未満 大木町学校教育課教育総務係 課税所得前年度 % 未満 広川町教育委員会事務局学校教育係 p/ 1.3 その他 前年度 394 課税台帳の中で給与 年金の人については, 収入額 営業 農業に人については, 所得額 10% 未満 香春町教育課 課税所得前年度 % 未満 添田町 添田町教育委員会学校教育課教育管理係 課税所得 当該年度 % 未満 ( 税引き前 糸田町 教務課 ) 前年度 % 未満 ( 税引き前 ) 前年度 % 未満 川崎町 教務課 月までに申請があった場合は前々年度,6 月以降に申請 のあった場合は前年度 大任町 教育課学校教育係 課税所得 その他 % 未満 ( 税引き前 赤村 教務課 ) 前々年度 % 未満 福智町 福智町教育委員会学校教育課学校教育係 hi/syugaku.html 1.1 課税所得 前年度 % 未満 苅田町 苅田町教育委員会教育総務課 課税所得 当該年度 % 未満 みやこ町教育委員会学校教育課教 みやこ町 務係 u/syugakuenjyo.html 1.5 課税所得 当該年度 % 未満 ( 税引き前 前年度 % 未満 吉富町 教育委員会教務課 ) 20% 未満 上毛町 上毛町教育委員会教務課学務係 築上町学校教育課学校教育係 s044/101/ html 1.5 その他 当該年度 330 課税所得等の分類 特別支援教育就学奨励費の需要額測定に用いる保護基準額 25% 未満 吉富町外一市中学校組合 学校教育課 課税所得 当該年度 % 未満

8 都道府県市町村名 Ⅱ 就学援助制度の実施について Ⅲ 平成 28 年度準要保護就学援助額 就学援助制度の周知方法 小学校の就学援助額の単価 ( 一人当たり年間支給額 ) 貴市区町村における就学援助制度の周知方法 ( 複数回答 ) ケに をした場合, その内容 就学援助の認定時期等 (1) 項目毎の援助額 アイウエオカキクケ 基準 認定 学用品費体育実技用具費新入学児童生徒学用品費等 教育自治就学入学毎年各学教職保護その委員体の案内時に度進校に員向者向他会の広報の書学校級時対してけ説け説ウェブ誌等類記で就に学書面明会明会サイトに記載学援校で周知実施実施に掲載助制書類載度の配付書類配付 次年度認定基準の時期 その他 当該年度 当初の認定時期その他 当該当該年度 追加認定の時期年度 追加認定の有無 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 須恵町 前年度の12 月 6 月下旬 有 8 月以降毎月上旬,2 月末申請分まで 10,280 18,420 新宮町 前年度の 3 月 6 月下旬有随時 12,000 20,000 久山町 前年度の 1 月 6 月下旬有申請を受け付けた月から 13,270 19,900 粕屋町 その他当該年度に判断 6 月下旬有随時 11,420 20,470 芦屋町 入学説明会で保護者宛に就学援助制度について説明 その他 具体的な時期は決まっていない 制度改正等あれば協議後決定する 6 月下旬 有 申請後, 随時認定をおこなう 20,470 水巻町 前年度の 3 月 5 月初旬有追加認定は申請月の翌月 1 日認定 15,220 20,470 岡垣町 遠賀町 随時認定 申請日の翌月より認定 のため, 追加認定は2 月末まで 前年度の3 月 6 月中旬 有 11,420 20,470 新入学児童就学時健康診断時に就学援助制度の書 類を配布 その他 4 月 6 月下旬 有 申請月の翌月認定 11,420 20,470 小竹町 全児童 生徒及び保護者に書面で通知 前年度の 1 月 3 月有随時 11,420 20,470 鞍手町 その他 当該年度の4から5 月 ( 生活保護基準決定時期 ) 6 月下旬 有 随時 認定可能時期は特に定めていない 11,420 20,470 桂川町 入学説明会で書類の配布と説明 その他 認定基準を生活保護の基準額の 1.5 倍と定めているため, 基準の変更がない限り継続 6 月中旬 有 随時受付 13,270 19,900 筑前町 その他 制度の改正等がない限り, 基準の変更を行っていない 4 月 有 随時 11,100 19,900 東峰村 前年度の 3 月 5 月初旬有随時 11,420 19,900 19,900 大刀洗町 前年度の 3 月 6 月下旬有毎月 11,420 20,470 大木町 前年度の 9 月 6 月下旬有随時 13,650 13,650 20,470 20,470 広川町 香春町 年度途中で新規申請があった場合, 定例教育委員会の開催前であれば, その月の教育委員会で認定 前年度の3 月 4 月 有 13,650 20,470 前年度の12 月 6 月初旬 有 随時 11,420 20,470 添田町 スクールソーシャルワーカーと連携し, 個別に周知 ( 滞納家庭など ) その他 4 月 4 月有毎月適宜 11,100 19,900 糸田町 前年度の 3 月 4 月有随時 12,296 19,900 川崎町 その他次年度 4 月 6 月下旬有 随時申請を受け付けているため, 認定は申請月の翌月 14,330 32,060 大任町 学期末の三者面談の際, 滞納者や保護者から相談があった時に制度について説明 その他当年度 4 月 5 月下旬有随時 14,800 19,900 赤村 前年度の 3 月 6 月初旬有随時 13,270 19,900 福智町 新一年生については, 就学前検診 体験入学時に制度案内を口頭で説明 来年度入学予定者 進級者については, 各学校において本年度中に就学援助案内文書配布予定前年度の1 月 3 月有随時受け付け 14,780 19,900 苅田町 学校事務官向け説明会を実施 毎年度, 就学援助受給者には書類を別途配布 その他変更する場合は随時 5 月中旬有毎月初日 11,420 20,470 みやこ町 その他 次年度の生活保護基準決定時 6 月下旬 有 随時 11,420 20,470 吉富町 上毛町 前年度の 3 月 5 月初旬有申請書受領の都度 11,420 11,420 その他随時 5 月下旬有随時 11,420 11,420 20,470 20,470 築上町吉富町外一市中学校組合 前年度の 3 月 6 月中旬有随時 ( 毎月 1 日認定, 当月 10 日〆 ) 11,420 20,470 その他当該年度の 4 月頃 5 月下旬有申請の都度

9 都道府県市町村名 通学用品費 通学費 修学旅行費校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) クラブ活動費 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 須恵町 新宮町 2,010 15,635 1,410 2,693 18,000 3,000 久山町 16,364 1,510 2,268 粕屋町 2,230 18,000 1,550 芦屋町 水巻町 20,000 4,616 岡垣町 2,230 21,190 19,887 1,550 1,144 3,570 3,358 遠賀町 22,000 20,126 1,550 1,550 小竹町 2,230 18,499 1, , ,710 0 鞍手町 2,230 21,000 21,000 1,570 1,318 桂川町 20,000 3,000 4,800 筑前町 20,880 17,596 1,550 1,100 3,570 3,570 東峰村 2,230 1,150 大刀洗町 2,230 21,490 17,810 1,570 大木町 17,400 17,400 1,570 1,570 3,620 3,620 広川町 15,457 1,570 1,443 3,620 3,570 香春町 1,550 21,190 2,230 添田町 2,170 21,190 1,510 3,470 3,470 糸田町 21,000 2,576 川崎町 21,190 大任町 19,500 赤村 20,000 3,914 3,470 福智町 20,447 2,946 4,454 苅田町 2,230 21,490 1,570 1,570 3,620 3,620 みやこ町 2,230 20,000 1, , 吉富町 上毛町 2,230 2,230 21,490 21,490 1,570 1,570 3,620 3,620 2,230 2,230 21,190 21,190 1, ,570 1,979 築上町吉富町外一市中学校組合 2,170 20,230 1, ,620 2,051

10 都道府県市町村名 (2) 補足事項その他に をした場合, 費目毎の援助額の内容 その他補足事項 生徒会費 PTA 会費家庭学習費 ( 参考書等購入費 ) 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 須恵町 新宮町 修学旅行, 校外活動は27 年度実績を入力 修学旅行 = 対象児童中 63.4%, 校外活動費 = 対象児童中 25% 久山町 粕屋町 4,800 芦屋町 水巻町 学用品費, 通学用品費, 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) は, 学用品費等として定額で支払う ( 第 1 学年 :12,990 円第 2~6 学年 :15,220 円 ) 1 年生学用品費 12,990 円 岡垣町 遠賀町 支給平均額は 27 年度の実績に基づいて算出 通学用品費 :2~6 年は年額 2,230 円 小竹町 4, ,380 2,336 鞍手町 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) については 27 年度実績により記入 桂川町 筑前町 平成 27 年度の実績を記入 東峰村 大刀洗町 3,380 3,200 大木町 広川町 香春町 学用品費 1 年生 11,420 円 2 年 ~6 年生 13,650 円 平成 27 年度の実績 金額で記入 修学旅行費は28 年度予算単価 添田町 糸田町 川崎町 修学旅行費については, 平成 28 年度予算に計上した単価を記入 大任町 修学旅行費の支給平均は平成 27 年度実施額 赤村 福智町 学用品費は 1 年生については 12,610 円 苅田町みやこ町吉富町上毛町 通学用品費は第 1 学年を除く 1 年生は, 通学用品費は支給しない 築上町吉富町外一市中学校組合 中学校組合なので記載無し

11 都道府県市町村名 2. 中学校の就学援助の額の単価 ( 一人当たり年間支給額 ) (1) 費用毎の援助額 学用品費体育実技用具費新入学児童生徒学用品費等通学用品費通学費修学旅行費 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 須恵町 新宮町 20,090 21,200 2,010 50,000 18,000 20,000 50,000 久山町 23,870 22,900 55,040 粕屋町 22,320 23,550 2,230 48,000 芦屋町 23,550 水巻町 24,380 23,550 54,000 岡垣町 22,320 23,550 2,230 57,290 56,005 遠賀町 22,320 23,550 55,000 52,735 小竹町 22,320 51, ,550 2,230 56,500 鞍手町 22,320 23,550 2,230 56,000 56,000 桂川町 23,760 22,800 57,000 筑前町 21,700 22,900 56,370 48,254 東峰村 22,320 2,230 50,000 50,000 大刀洗町 22,320 23,550 2,230 大木町 24,550 24,550 23,550 23,550 49,600 49,600 広川町 24,550 23,550 44,599 香春町 22,320 23,550 2,240 57,290 添田町 21,700 22,900 2,170 58,000 糸田町 18,510 22,900 55,000 川崎町 25,600 46,330 55,000 大任町 25,900 22,900 55,000 赤村 23,870 22,900 60,000 福智町 26,050 22,900 55,880 苅田町 22,320 23,550 2,230 57,590 みやこ町 22,320 23,550 2,230 60,000 吉富町 上毛町 22,320 22,320 23,550 23,550 2,230 2,230 57,290 57,290 築上町吉富町外一市中学校組合 22,320 7,510 23,550 2,170 60,279 22,320 22,320 23,550 23,550 2,230 2,230 59,310

12 都道府県市町村名 (2) 補足事項その他に をした場合, 費目毎の援助額の内容 その他補足事項 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) 校外活動費 ( 宿泊を伴うもの ) クラブ活動費生徒会費 PTA 会費家庭学習費 ( 参考書等購入費 ) 支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の支給平現物支上限の支給平一定の実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他実費上限額一定額その他均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額均額給金額均額金額 須恵町 2,040 5,130 修学旅行, 校外活動 27 年度実績そのうち校外活動費は支給人員が同じであったため,1 人当たりの支給額が多い学校の金額を入力 新宮町 久山町 0 4,765 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) は支給実績なし 粕屋町 2,240 6, ,800 芦屋町 学用品費, 通学用品費, 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) は, 学用品費等として定額で支払う ( 第 1 学年 :24,590 円第 2~3 学年 :26,820 円 ) 水巻町 4,000 1 年生学用品費 22,350 円 支給平均額は 27 年度の実績に基づいて算出している 岡垣町 2, ,010 1,618 遠賀町 2,240 0 通学用品費 :2~3 年は年額 2,230 円 小竹町 2, , ,600 2,754 5, ,190 1,836 鞍手町 2,270 0 校外活動費 ( 宿泊を伴わないもの ) については 27 年度実績なし 桂川町 4,000 筑前町 2, ,010 3,234 平成 27 年度の実績を記入 東峰村 2,240 大刀洗町 2,270 6,000 4,750 5,450 3,088 4,190 2,941 大木町 2,270 2,270 6,100 6,100 広川町 2, ,100 5,149 学用品費 1 年生 22,320 円 2 年 ~3 年生 24,550 円 平成 27 年度の実績 金額で記入 香春町 2,230 修学旅行費は 28 年度予算単価 添田町 2,180 糸田町 968 川崎町 修学旅行については, 平成 28 年度予算に計上した単価を記入 大任町 修学旅行費の支給平均額については, 平成 27 年度実績額 赤村 学用品費は 1 年生については 23,880 円 福智町 4,000 苅田町 2,270 2,270 6,100 6,100 みやこ町 2,270 1,220 6,100 1,580 通学用品費は第 1 学年を除く 吉富町 中学校は, 吉富町外一市中学校組合で対応 上毛町 2, ,010 3,735 築上町 2,270 2,240 6,100 5,145 吉富町外一市中学校組合 2,240 2,240 6,010 6,010 通学用品費 1 年生には支給しない 修学旅行費 28 年度実績

_04

_04 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

_15

_15 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

_17

_17 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

_04

_04 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

_13

_13 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

_10

_10 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

_09

_09 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

平成29年度就学援助の実施状況(市町村別実施状況)(平成29年6月時点)

平成29年度就学援助の実施状況(市町村別実施状況)(平成29年6月時点) 0 就学援助制度問い合わせ先 ( 広報用 ) Ⅰ 就学援助制度の実施について 1. 就学援助制度の周知方法 2. 就学援助制度の申請書の配布方法 (1) 貴市区町村における就学援助制度の周知方法 (1) 貴市区町村における就学援助制度の申請書の配布方法 1 部署名 2 電話番号 3e-mail 4 ウェブサイト 5 (SNS など ) ア. 教育委員会のウェブサイトに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載

More information

_14

_14 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

_08

_08 平成 28 年度就学援助実施状況 都道府県市町村名 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者

More information

36徳島県・基準

36徳島県・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載 ウ. 就学案内の書類に記載 エ. 入学時に学校で就 学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校に対して制度を書面で周知 キ. 教職員向け説明会を実施 ク. 保護者向け説明会を実施するよう各学校へ指導 ケ. その他ウェブサイトURL

More information

_01

_01 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

_07

_07 平成 28 年度就学援助実施状況 都道府県市町村名 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者

More information

_03

_03 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

_12

_12 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

24三重県・基準

24三重県・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載 ウ. 就学案内の書類に記載 エ. 入学時に学校で就 学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校に対して制度を書面で周知 キ. 教職員向け説明会を実施 ク. 保護ケ. その他者向け説明会を実施するよう各学校へ指導

More information

_11

_11 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

34広島県・基準

34広島県・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載 ウ. 就学案内の書類に記載 エ. 入学時に学校で就 学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校に対して制度を書面で周知 キ. 教職員向け説明会を実施 ク. 保護者向け説明会を実施するよう各学校へ指導 ケ. その他ウェブサイトURL

More information

09栃木県・基準

09栃木県・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体ウ. 就学の広報誌案内の書等に制度類に記載を記載 エ. 入学時に学校で就学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校キ. 教職に対して制員向け説度を書面明会を実で周知施 ク. 保護者向け説明会を実施するよう各学校へ指導 ケ. その他ウェブサイトURL

More information

_13

_13 平成 28 年度就学援助実施状況 都道府県市町村名 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者

More information

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区 福岡 131 福岡市東区 131 福岡市東区 34 33 333 255 367 288 H26.3.18 福岡市東区 東区 新宮町へ跨る 1 0 1 0 H26.3.18 東区 -2-1 -2-1 H26.11.7 東区 2 0 2 0 H26.11.7 東区 -1-1 -1-1 H27.4.17 東区 1 1 1 1 H27.4.17 東区 -1 0-1 0 H27.5.15 東区 3 1 3

More information

平成29年度就学援助の実施状況(市町村別実施状況)(平成29年6月時点)

平成29年度就学援助の実施状況(市町村別実施状況)(平成29年6月時点) 0 就学援助制度問い合わせ先 ( 広報用 ) Ⅰ 就学援助制度の実施について 1. 就学援助制度の周知方法 2. 就学援助制度の申請書の配布方法 (1) 貴市区町村における就学援助制度の周知方法 (1) 貴市区町村における就学援助制度の申請書の配布方法 1 部署名 2 電話番号 3e-mail 4 ウェブサイト 5 (SNS など ) ア. 教育委員会のウェブサイトに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載

More information

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1 被保険者の状況 _3 要介護認定者等数 _ 県全体 ( 認定者数 ) 要介護認定者 ( 県全体 ) 1 全体 ( 各月末日の数 ) H28.4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H29.1 月 2 月 3 月 要支援 1 43,640 43,551 43,778 43,789 43,855 43,698 43,887 43,856 43,692 43,508

More information

4. 保険給付 給付に必要な費用を全額市町村に対して支払 市町村が行った保険給付の点検 保険給付の決定 個々の事情に応じた窓口負担減免等の実施 5. 保健事業 市町村に対し 必要な助言 支援 被保険者の特性に応じたきめ細 かい保健事業を実施 ( データヘルス事業等 ) 3. 都道府県単位化による主な

4. 保険給付 給付に必要な費用を全額市町村に対して支払 市町村が行った保険給付の点検 保険給付の決定 個々の事情に応じた窓口負担減免等の実施 5. 保健事業 市町村に対し 必要な助言 支援 被保険者の特性に応じたきめ細 かい保健事業を実施 ( データヘルス事業等 ) 3. 都道府県単位化による主な 国民健康保険の都道府県単位化について ( 概要 ) 1. 国民健康保険の都道府県単位化の目的 ( 目的 ) 国民健康保険が抱える財政的な構造問題や保険者の在り方に関する課題を解決することにより 国民皆保険制度を維持 ( 国保の抱える課題と解決の方向性 ) 国保の課題 新たな財政支援措置 被保険者の課題 国保財政の基盤強化 所得水準が低い ( 総額 3,400 億円 / 年の公費投入 ) 医療費水準が高い

More information

日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費支給要綱 平成 20 年 4 月 1 日制定改正平成 22 年 4 月 1 日日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費及び特別支援教育就学奨励費支給要綱 ( 平成 6 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 (

日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費支給要綱 平成 20 年 4 月 1 日制定改正平成 22 年 4 月 1 日日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費及び特別支援教育就学奨励費支給要綱 ( 平成 6 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 ( 日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費支給要綱 平成 20 年 4 月 1 日制定改正平成 22 年 4 月 1 日日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費及び特別支援教育就学奨励費支給要綱 ( 平成 6 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 19 条の規定に基づき 経済的理由によって就学が困難と認められる学齢児童及び学齢生徒の保護者に対して

More information

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増 40 福岡県 福岡市東区 福岡市博多区 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市西区 福岡市城南区 福岡市早良区 糸島市 古賀市 糟屋郡宇美町 糟屋郡篠栗町 糟屋郡志免町 糟屋郡須惠町 糟屋郡新宮町 糟屋郡久山町 糟屋郡粕屋町 宗像市 福津市 筑紫野市 春日市 大野城市 太宰府市 筑紫郡那珂川町 朝倉市 朝倉郡筑前町 朝倉郡東峰村 久留米市 大川市 小郡市 うきは市 三井郡大刀洗町 三潴郡大木町 八女市 筑後市

More information

宮若市 123 サン フレッシュサービス 3 嘉穂 鞍手 宮若市 平成 28 年 3 月 30 日 平成 31 年 4 月 8 日 飯塚市 124 深田環境開発工業 3 嘉穂 鞍手 飯塚市 嘉麻市

宮若市 123 サン フレッシュサービス 3 嘉穂 鞍手 宮若市 平成 28 年 3 月 30 日 平成 31 年 4 月 8 日 飯塚市 124 深田環境開発工業 3 嘉穂 鞍手 飯塚市 嘉麻市 大野城市 1 三光社 1 筑紫 大野城市 092-611-7517 092-591-0122 平成 28 年 3 月 3 日 平成 31 年 3 月 5 日 粕屋町 1 三光社 2 宗像 遠賀 粕屋町 新宮町 092-611-7517 092-939-2566 平成 28 年 3 月 3 日 平成 31 年 3 月 5 日 粕屋町 1 三光社 4 北筑後 大刀洗町 092-611-7517 092-939-2566

More information

Microsoft Word Ⅲ編-3人的被害 doc

Microsoft Word Ⅲ編-3人的被害 doc 地震動による斜面崩壊 建物倒壊及び火災発生状況等の被害想定と人口データから 死傷者数 ならびに発災後に長期避難を強いられる避難者数 要救出者数 要後方医療搬送者数 及び要救援者数について想定した 3.1 人的被害の想定の流れ人的被害の想定の流れを以下に示す 斜面崩壊 地震動 液状化 全壊棟数等焼失棟数ライフライン被害 死者 負傷者 要救出現場 避難者 要救援者 要後方医療搬送者 要救出者 図 3.1-1

More information

スライド 1

スライド 1 平成 23 年度小児 (0~9 歳 ) 医療費等の状況 平成 25 年 7 月発行版 0 目次 Ⅰ 福岡支部の年齢階級別加入者数 2 Ⅳ 0~9 歳の居住地別医療費の状況 ( 福岡県内 ) 1. 居住市町村別 1 人当たり医療費等の状況 12 Ⅱ 0~9 歳の医療費の要素別分析 1. 医療費に関するレーダーチャート 3 2.1 人当たり医療費と平成 21 年度からの伸び 4 3. 受診率と平成 21

More information

Microsoft Word _Ⅱ編-3.液状化 doc

Microsoft Word _Ⅱ編-3.液状化 doc 3.1 液状化の予測手法 3.1.1 液状化の予測の流れ液状化の危険度評価の流れは 図 3.1-1 のとおりである 地盤分類 ボーリング柱状図 地下水位 液状化用地盤 加速度レベル 地盤分類のボーリング資料による加速度と P L 値の関係算定 メッシュ加速度 メッシュの加速度における P L 値計算 液状化危険度分布図 ( メッシュ ) 作成 図 3.1-1 液状化の危険度評価 液状化現象とは 地下水を豊富に含んだ砂質地盤が

More information

月報 xdw

月報 xdw 福岡県の人口と世帯 ( 推計 ) - 平成 30 年 9 月 1 日現在 - No. 525 平成 30 年 10 月発行 概要 人口と世帯 本県の総人口は,5,111,773 人で, 前月に比べ 934 人 (0.02%) 増加しました 世帯数は 2,278,080 世帯で, 前月に比べ,1,801 世帯 (0.08%) 増加しました 1 世帯当たり人員は 2.24 人となっています 表 1 人口と世帯

More information

福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ ,501 福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ 西日本発泡スロールリサイクル株式 13 1 福岡県久留米市 福岡県久留米市 空カン 空ビンストックヤード 空カン 空ビンストックヤード 福岡工場 800 2,350 福岡工場 610 2,850 福

福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ ,501 福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ 西日本発泡スロールリサイクル株式 13 1 福岡県久留米市 福岡県久留米市 空カン 空ビンストックヤード 空カン 空ビンストックヤード 福岡工場 800 2,350 福岡工場 610 2,850 福 日明かんびん資源化セン 851 13,501 日明かんびん資源化セン 本城かんびん資源化セン 本城かんびん資源化セン 西日本発泡スロールリサイクル株式 西日本発泡スロールリサイクル株式 17 1 702 14,501 43 1 新門司工場 西日本発泡スロールリサイクル株式 22 1 北九州市ラスック製容器ラスッ包装ク資源化セン 北九州市ラスック製容器ラスッ包装ク資源化セン ( モデル事業 ) 新日本製鐵株式

More information

P000_P000_市町村の優遇制度

P000_P000_市町村の優遇制度 企業立地促進法 が改正され 平成29年7月31日に 地域未来投資促進法 が施行されました 最新の優遇制度内容については 各自治体に必ずご確認ください 平成30年3月31日まで 建物 構築物は取得価格1億円 以上 の 研究開発用機械設備等は 2,000万円以上 グリーンアジア国際戦略総合特区 の事業を行う企業のうち 福岡市 指定法人の指定を受けたものが 総合特区の区域内で新たに取得し た固定資産のうち以下のもの

More information

スライド 1

スライド 1 災害時気象資料平成 30 年 7 月豪雨 ~ 平成 30 年 7 月 5 から 8 にかけての福岡県の大雨について ~ 概要 ---------------------- 1~3 天気図および気象衛星画像 ------------ 4~5 気象レーダー画像 ---------------- 6~9 アメダス総降水量の分布図 ------------ 10 アメダス降水量の時系列表 ------------

More information

39高知県・基準

39高知県・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載 ウ. 就学案内の書類に記載 エ. 入学時オ. 毎年に学校で就度の進級学援助制時に学校度の書類をで就学援配付 助制度の書類を配付 カ. 各学校に対して制度を書面で周知 キ. 教職員向け説明会を実施 ク. 保護ケ. その者向け説他明会を実施するよう各学校へ指導

More information

イ各地の降水量 ( 福岡県の雨量観測所の降水量 / 単位 :mm) 平成 26 年 7 月 6 日 ~7 月 8 日 日最大 1 時間降水量 6 日 7 日 8 日計観測地点日時間降水量 福岡 久留米 柳川 85 23

イ各地の降水量 ( 福岡県の雨量観測所の降水量 / 単位 :mm) 平成 26 年 7 月 6 日 ~7 月 8 日 日最大 1 時間降水量 6 日 7 日 8 日計観測地点日時間降水量 福岡 久留米 柳川 85 23 2 7 月 6 日からの大雨による災害 (7 月 6 日 ~7 月 8 日 ) (1) 気象概況 ア 天気概況 梅雨前線が九州南部から対馬海峡に北上し この梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が 流れ込み 大気の状態が非常に不安定となった このため 7 日昼過ぎから夕方にかけて京築や筑豊地方で非常に激しい雨が降った イ各地の降水量 ( 福岡県の雨量観測所の降水量 / 単位 :mm) 平成 26 年 7

More information

那珂川町 宇美町

那珂川町 宇美町 財政統計資料館 ( 展示資料 6) 市町村財政比較データ 2009 ( ) 2007(H19) 年度普通会計 地方自治体別 決算統計比較資料 2007(H19) 年度普通会計 市町村財政比較データ ( ) 資料作成財政統計研究所 地方自治体別 決算統計比較資料 市町村財政比較データ ( ) は 下記の各表で構成しています 各表のデータは 地方自治研究のための財政データのひとつとしてご自由にご活用ください

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 行政区毎の売地登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 物件登録実態調査 (8 年 月度 ) 行政区毎の中古マンション登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

08茨城県.基準

08茨城県.基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体ウ. 就学の広報誌案内の書等に制度類に記載を記載 エ. 入学時に学校で就学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校キ. 教職に対して制員向け説度を書面明会を実で周知施 ク. 保護者向け説明会を実施するよう各学校へ指導 ケ. その他ウェブサイトURL

More information

は非公表もしくは公表終了 倍率の 無 には受験者はいたが最終合格者がなっかた分も含む 県職員 ( 九州 山口 ) 特別区 警視庁 東京消防庁等 行政 Ⅰ 月 16 日 ( 月 ) ~ 5 月 7 日 ( 金 ) 6 月

は非公表もしくは公表終了 倍率の 無 には受験者はいたが最終合格者がなっかた分も含む 県職員 ( 九州 山口 ) 特別区 警視庁 東京消防庁等 行政 Ⅰ 月 16 日 ( 月 ) ~ 5 月 7 日 ( 金 ) 6 月 は非公表もしくは公表終了 倍率の 無 には受験者はいたが最終合格者がなっかた分も含む 国家公務員 国立大学法人職員 裁判所事務官 自衛官等 国家公務員総合職 院卒者 ( 法務以外 ) H 新設 10.3 5.6.7 月 1 日 ( 金 ) ~ 月 日 ( 月 ) 5 月 15 日 ( 日 ) 730 大卒 H 新設 0.8 1.8 13.1 17. 8 月 3 日 ( 水 ) ~ 8 月 日 ( 月

More information

<92B28DB8955B AA82F181798CF6955C A2E786C73>

<92B28DB8955B AA82F181798CF6955C A2E786C73> 北九州市 福岡市 久留米市 筑紫野市 大野城市 〇〇 〇〇 必要に応じて 必要に応じて 大牟田市 春日市 太宰府市 必要な方のみ 必要に応じて 必要に応じて 〇 那珂川町 古賀市 宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 40 歳以上 40 歳以上 40 歳以上 40 歳以上 40

More information

震央分布図 断面図 時空間分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 ) 領域 a A はねやま 別府 - 万年山断層帯 布田川断層帯 B 日奈久断層帯 図 1 震央分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 深

震央分布図 断面図 時空間分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 ) 領域 a A はねやま 別府 - 万年山断層帯 布田川断層帯 B 日奈久断層帯 図 1 震央分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 深 2 4 月 14 日熊本地震による災害 概況平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 44.5 分 東経 130 度 48.5 分 ) の深さ 11km を震源とするマグニチュード (M)6.5 の横ずれ断層型の地震が発生し 熊本県益城町で最大震度 7を観測したほか 九州地方から中部地方の一部にかけて震度 6 弱 ~1を観測した この地震により県内では

More information

19東総号外

19東総号外 東浦町就学援助費事務取扱要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 19 条の規定に基づき 経済的な理由によって就学困難な児童 ( 東浦町に住所を有し 東浦町立の小学校に在学する者をいう 以下同じ ) 若しくは生徒 ( 東浦町に住所を有し 東浦町立の中学校に在学する者をいう 以下同じ ) 又は小学校就学予定者 ( 東浦町に住所を有し 翌年度の初めから東浦町立の小学校に就学する予定の者をいう

More information

11埼玉県・基準

11埼玉県・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体ウ. 就学の広報誌案内の書等に制度類に記載を記載 エ. 入学時に学校で就学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校キ. 教職に対して制員向け説度を書面明会を実で周知施 ク. 保護者向け説明会を実施するよう各学校へ指導 ケ. その他ウェブサイトURL

More information

第4部

第4部 第 4 部 資料編 1 附属統計 目次 資料 1 人口の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 2 年齢階級 (3 階級 ) 別人口の推移 ( 福岡県昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 3 高齢化率の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 4 県内市町村別高齢化率 ( 福岡県平成 22 年 ) 資料 5 世帯人員別一般世帯数の推移 (

More information

第 7 号様式 平成 27 年 4 月 2 日議会議員一般選挙 2ページ 北九州市八幡西区 八幡西区 定数 4 人 自由民主党 民主党 日本共産党 無所属 公明党 自由民主党 開票率あがた善彦岩元かずよしいとう淳一うのやすお松下まさはるまつお統章小計 00.00,97 2,67

第 7 号様式 平成 27 年 4 月 2 日議会議員一般選挙 2ページ 北九州市八幡西区 八幡西区 定数 4 人 自由民主党 民主党 日本共産党 無所属 公明党 自由民主党 開票率あがた善彦岩元かずよしいとう淳一うのやすお松下まさはるまつお統章小計 00.00,97 2,67 第 7 号様式 平成 27 年 4 月 2 日 ページ 議会議員一般選挙 即日 中間報告 第 回 時分現在 北九州市門司区 門司区 2 3 4 公明党 日本共産党 無所属 自由民主党 開票率 森 下 ひろしいちのせ 小夜子畠 山 めぐみ かわばた 耕一 小計 00.00 2,580 4,639 6,336,03 34,568 北九州市小倉北区 小倉北区 2 3 4 自由民主党 公明党 民主党 日本共産党

More information

福岡市 接種地の料金 ( 自己負担なしの料金 ) 4,200 接種地の料金 接種地の接種料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地の自己負担金 ) から福岡市設定の自己負担金 4,200 円を控除した金額を福岡市に請求 ただし 自己負担免除者の場合は接種地の料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地

福岡市 接種地の料金 ( 自己負担なしの料金 ) 4,200 接種地の料金 接種地の接種料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地の自己負担金 ) から福岡市設定の自己負担金 4,200 円を控除した金額を福岡市に請求 ただし 自己負担免除者の場合は接種地の料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地 北九州市 一般 :4,091 施設 :1,823 生保 非課税世帯 ( 自己負担なし ) 一般 :8,391 施設 :6,123 4,300 3,045 ( 施設実施分は 0) 減免対象者 :65 歳以上で生活保護受給者又は世帯全員が市民税非課税の方 接種の際は 介護保険料納入通知書 ( 所得段階が 1~3 のもの ) 印鑑カード 保護証明書 本人確認証 ( 中国残留邦人等永住帰国者 ) 介護保険負担限度額認定証

More information

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F325F312E646F63>

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F325F312E646F63> 袖ケ浦市要保護及び準要保護児童生徒就学援助実施要綱平成 27 年 10 月 23 日教委告示第 5 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 19 条及び学校保健安全法 ( 昭和 33 年法律第 56 号 ) 第 24 条の規定に基づき 経済的な理由によって就学が困難と認められる児童生徒の保護者に対して実施する就学に必要な援助 ( 以下 就学援助

More information

27大阪府・基準

27大阪府・基準 平成 26 年度就学援助実施状況 1. 就学援助制度の周知方法 ア. 教育委員会のホームページに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載 ウ. 就学案内の書類に記載 エ. 入学時に学校で就 学援助制度の書類を配付 オ. 毎年度の進級時に学校で就学援助制度の書類を配付 カ. 各学校に対して制度を書面で周知 キ. 教職員向け説明会を実施 ク. 保護者向け説明会を実施するよう各学校へ指導 ケ. その他ウェブサイトURL

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

平成21年1月末日

平成21年1月末日 保護者の皆様へ 成 28 年 1 月 与那原町教育委員会 成 28 年度小 中学校就学援助制度のお知らせ 裏面もご覧ください 本町では 経済的理由により就学困難と認められる児童生徒の保護者に対して 小 中学校でかかる費用の一部を援助する就学援助制度を設けています就学援助を希望される場合は 次に掲げる事項にご留意のうえ 町教育委員会へ申請してください 成 27 年度就学援助を受けている方で 引続き希望される方も申請が必要です

More information

Microsoft Word Ⅲ編-1-1建物被被害 doc

Microsoft Word Ⅲ編-1-1建物被被害 doc 第 Ⅲ 編被害想定 地震動 液状化による木造及び非木造建物被害の想定を行った 被害想定は建物の固有周期に着目して 建物に作用する地震力と建物強度を比較することで行った また 液状化の影響を考慮して 液状化による建物被害を想定した 1.1 建物被害の想定の流れ建物被害の想定の流れを以下に示す 木造建物 メッシュ毎の階層 築年別分布 固定資産税家屋データ 市町村固定資産概要調書で全体棟数を把握 階層 築年別固有周期分布

More information

直轄事業 ( 平成 30 年度当初予算 ) 林野公共事業 番号 実施都道府県名 関係市町村名 事 業 名 地 区 名 全体 主要工事計画 6 朝倉市直轄治山事業朝倉 7,435 渓間工 153 基 山腹工 87.8 ha 事業着手 7 朝倉市復旧治山事業上山田 44 航空実播工 6

直轄事業 ( 平成 30 年度当初予算 ) 林野公共事業 番号 実施都道府県名 関係市町村名 事 業 名 地 区 名 全体 主要工事計画 6 朝倉市直轄治山事業朝倉 7,435 渓間工 153 基 山腹工 87.8 ha 事業着手 7 朝倉市復旧治山事業上山田 44 航空実播工 6 直轄事業 ( 平成 30 年度当初予算 ) 農業農村整備事業等 番号 実施都道府県名 関係市町村名 事 業 名 地 区 名 全体 主要工事計画 1 ( 佐賀県 ) 大牟田市 久留米市ほか ( 佐賀市 鳥栖市ほか ) 国営かんがい排水事業筑後川下流 184,000 揚水機 1ヶ所導水路 L=23.9km 制水工 2ヶ所ほか 1.02 300 2 久留米市 小郡市 うきは市 朝倉市 大刀洗町 国営かんがい排水事業

More information

郡山市特殊教育就学奨励費の支給に関する要綱を次のとおり定める

郡山市特殊教育就学奨励費の支給に関する要綱を次のとおり定める 郡山市特別支援教育就学奨励費の支給に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 小学校及び中学校に就学する学校教育法施行令 ( 昭和 28 年政令 340 号 ) 第 22 条の3に規定する障害の程度に該当する児童若しくは生徒の保護者 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 22 条第 1 項に規定するものをいう 以下同じ ) 又は特別支援学級に通学する児童若しくは生徒の保護者の経済的負担を軽減するため

More information

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日 国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文日文大日本 * 採択中 * 筑紫野市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 春日市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 大野城市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 太宰府市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂

More information

(3) 支給限度 ( 就学支援金には 支給期間や単位数に上限があります ) 支援期間の上限 支援される単位の上限 全日制 36 月 (3 年 ) まで 定時制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで かつ 通算 74 単位まで 通信制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで

(3) 支給限度 ( 就学支援金には 支給期間や単位数に上限があります ) 支援期間の上限 支援される単位の上限 全日制 36 月 (3 年 ) まで 定時制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで かつ 通算 74 単位まで 通信制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで 山形県教育委員会 公立高等学校の授業料に関するお知らせ ~ 生徒 保護者のみなさまへ ~ 1. 就学支援金制度について 授業料や受講料 ( 以下 授業料等 ) を納付していただくこととなっておりますが 県に就学支援金の申請を行い 認定を受けた方は 原則 納付が不要になります ( 裏面の 支給限度 の範囲内に限ります ) 既に県の認定を受けている生徒は 今回 平成 30 年度の収入状況 ( 課税額 )

More information

する保護者 ( 以下 支給対象者 という ) とする (1) 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 81 条第 2 項に規定する特別支援学級に在籍する児童等の保護者 (2) 前号に掲げる児童等以外のものであって 学校教育法施行令 ( 昭和 28 年政令第 340 号 ) 第 22

する保護者 ( 以下 支給対象者 という ) とする (1) 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 81 条第 2 項に規定する特別支援学級に在籍する児童等の保護者 (2) 前号に掲げる児童等以外のものであって 学校教育法施行令 ( 昭和 28 年政令第 340 号 ) 第 22 大阪狭山市特別支援教育就学奨励費支給要綱 平成 28 年 3 月 25 日 教委要綱第 1 号 改正 平成 29 年 2 月 16 日教委要綱第 2 号 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 特別支援学校への就学奨励に関する法律 ( 昭和 29 年法律第 144 号 ) の趣旨を踏まえ 大阪狭山市立小学校又は中学校の特別支援学級に就学する児童又は生徒 ( 以下 児童等 という ) の保護者の経済的負担を軽減するため

More information

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定)

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定) 平成 26 年度以降入学生県内私立高等学校等対象 千葉県の修学援助制度 C H I B A P R E F E C T U R E チーバくん 千葉県では, 国の制度の他, 経済的な理由により授業料等の納付が困難な場合に利用できる補助制度や, 奨学のための給付金制度等を行っております 詳しくは通学している私立高校の事務室 ( 減免担当 ) までご相談ください 国の制度 月額 授業料軽減 1 年収 910

More information

2. 名簿届出状況に関する調 名簿届出順位 名簿届出年月日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日 政党その他の政治団体の名称 しゃかいみんしゅとう

2. 名簿届出状況に関する調 名簿届出順位 名簿届出年月日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日 政党その他の政治団体の名称 しゃかいみんしゅとう 1. 選挙分会長及び同職務代理者 福岡県選挙分会長 福岡県選挙分会長職務代理者 住 所 氏 名 住 所 氏 名 福岡市中央区地行 1 丁目 14 番 10 号 藤井 克已 糟屋郡粕屋町大字柚須 59 番地 1シティライフ箱崎 17 605 号 後藤 和孝 30 2. 名簿届出状況に関する調 名簿届出順位 名簿届出年月日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6

More information

目次 1 個住民税の特別徴収制度 1 2 給与支払報告書の提出 2 給与支払報告書 ( 個別明細書 ) の記載例 給与支払報告書 ( 総括表 ) の記載例 普通徴収申請書の記載例 3 特別徴収税額決定通知書の送付 5 4 納期と納入方法 5 納期の特例 5 退職者や休職者等の徴収方法 6 6 異動届

目次 1 個住民税の特別徴収制度 1 2 給与支払報告書の提出 2 給与支払報告書 ( 個別明細書 ) の記載例 給与支払報告書 ( 総括表 ) の記載例 普通徴収申請書の記載例 3 特別徴収税額決定通知書の送付 5 4 納期と納入方法 5 納期の特例 5 退職者や休職者等の徴収方法 6 6 異動届 ( 福岡県内市町村提出用 ) 目次 1 個住民税の特別徴収制度 1 2 給与支払報告書の提出 2 給与支払報告書 ( 個別明細書 ) の記載例 給与支払報告書 ( 総括表 ) の記載例 普通徴収申請書の記載例 3 特別徴収税額決定通知書の送付 5 4 納期と納入方法 5 納期の特例 5 退職者や休職者等の徴収方法 6 6 異動届出書の提出 7 7 福岡県 県内市町村の担当部署 8 個住民税とは県や市町村などは

More information

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1 子ども 子育て支援新制度の解説 2 平成 26 年 7 月文部科学省 のイメージの位置付けについて 新制度におけるについては 世帯の所得の状況その他の事情を勘案して定めることとされており 現行の幼稚園 保育所のの水準を基に国が定める水準を限度として 実施主体である市町村が定めることとなる に関して国が定める水準は 公定価格と同様 最終的に平成 27 年度予算編成を経て決定するものであるが 新制度の円滑な施行に向けて

More information

じて学校長 福祉事務所又は民生委員等の意見を聴取するものとする ) ア災害により財産等に損害を受けた世帯イ世帯の生計を主として維持する者が 長期療養中で現在失業中である世帯ウ世帯の生計を主として維持する者が 勤務していた会社商店等の倒産により現在失業中である世帯エ世帯の生計を主として維持する者の勤務

じて学校長 福祉事務所又は民生委員等の意見を聴取するものとする ) ア災害により財産等に損害を受けた世帯イ世帯の生計を主として維持する者が 長期療養中で現在失業中である世帯ウ世帯の生計を主として維持する者が 勤務していた会社商店等の倒産により現在失業中である世帯エ世帯の生計を主として維持する者の勤務 帯広市就学援助事務取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 19 条の定めるところにより 経済的理由によって就学が困難と認められる児童又は生徒の保護者に対して行う援助 ( 以下 就学援助 という ) について 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる

More information

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図 平成 28 年 10 月以降適用になる個人住民税 ( 市民税 県民税 ) の公 的年金に係る特別徴収制度の見直しについて 公的年金に係る特別徴収制度とは 65 歳以上の公的年金受給者の公的年金に係る個人住民税 ( 市民税 県民税 ) について 一定の条件を満たした方の年金から天引きする制度です 普通徴収の納期が 4 回であるのに対し 公的年金からの特別徴収は納期が 6 回のため 1 回あたりの納付額が少なくなり

More information

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 平成 18 年 6 月 1 日教委要綱第 4 号改正平成 19 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 20 年 5 月 26 日教委要綱第 2 号平成 21 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 22 年 5 月 27 日教委要綱第 3 号平成 23 年 5 月 19 日教委要綱第 2 号平成 25 年 5 月 30 日教委要綱第 3 号平成

More information

ちょっと気になるってどんなこと? お子さんは いろいろな能力を身につけながら 成長していきます その成長は 一人ひとり違うのがあたりまえで その違いは 大きくなるにつれ 目立たなくなっていくものです だけど 子育ての途中では ちょっと気になることは たくさんありますよね 乳幼児期は 落ち着きがない

ちょっと気になるってどんなこと? お子さんは いろいろな能力を身につけながら 成長していきます その成長は 一人ひとり違うのがあたりまえで その違いは 大きくなるにつれ 目立たなくなっていくものです だけど 子育ての途中では ちょっと気になることは たくさんありますよね 乳幼児期は 落ち着きがない 乳幼児期 学齢期のお子さんの保護者の方へ ちょっと気になる子 ( 発達障害 ) の 子育て応援パンフレット ~ 気軽に相談できるところを紹介します!~ 福岡県 このパンフレットは平成 20 年度に作成した 十人十色であたりまえ~だけどちょっと気になる子の子育て応援マップ を改訂したものです ちょっと気になるってどんなこと? お子さんは いろいろな能力を身につけながら 成長していきます その成長は 一人ひとり違うのがあたりまえで

More information

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】 個人市民税 区分 控除 税率等の変遷 ~ 昭和 58 56~ 1,50,000 円未満 500,000 円 1,50,000 円以上 1,500,000 円未満支払金額 40% 1,500,000 円以上 3,000,000 円未満支払金額 30%+ 150,000 円 3,000,000 円以上 6,000,000 円未満支払金額 0%+ 450,000 円 6,000,000 円以上 10,000,000

More information

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対 令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対象となる方は忘れずにご申請ください 保護者 保護者とは 原則 親権者をいいます 親権者が不在の場合は

More information

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

沖縄市就学援助事務取扱要綱

沖縄市就学援助事務取扱要綱 沖縄市就学援助事務取扱要綱 ( 平成 19 年 1 9 日教育長決裁 ) 改正平成 20 年 5 29 日教育長決裁平成 21 年 1 22 日教育長決裁 平成 21 年 7 28 日教育長決裁平成 21 年 10 2 日教育長決裁 平成 22 年 8 6 日教育長決裁 平成 22 年 11 15 日教育長決裁 平成 24 年 11 28 日教育長決裁平成 27 年 3 20 日教育長決裁平成 28

More information

都道府県別私立高校生への授業料等支援制度

都道府県別私立高校生への授業料等支援制度 平成 3 年度都道府県別私立高校生 ( 全日制 ) への授業料等支援 北海道 594, 534,6 支援対象には 授業料だけでなく 毎月又は毎年納付すべきこととされている実験実習料 施設整備費を含む 475,2 375, 321,6 342,667 ( 平成 3 年度 ) 59,4 25 万 35 万 59 万 91 万年収目安 施設設備等補助 : 有 ( 上記のとおり ) 入学料補助 : 有 (

More information

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022) 住民税の税額の計算方法 住民税とは 住民税とは 市区町村民税と都道府県民税の2つからなる税金のことです 住民税は 税金を負担する能力のある人が均等の額によって負担する均等割と その人の所得金額に応じて負担する所得割の2つから構成され その年の1 月 1 日現在において住所を有する市区町村で前年の所得に基づいて課税されることになっています また 納税者の便宜を図るため都道府県民税と併せて申告と納税をしていただくことになっています

More information

事例 1 心と体をきたえようプロジェクトをきたえようプロジェクト 芦屋町立芦屋小学校 〇対象学年 :6 年〇ねらい : 体力を高める活動を通して を高める 〇取組概要 : 自己の目標 ( めあて を明確にして学校行事 ( 鍛錬ウォーク等 を実施するとともに 学校行事と関連した業間体育を実施する 〇学

事例 1 心と体をきたえようプロジェクトをきたえようプロジェクト 芦屋町立芦屋小学校 〇対象学年 :6 年〇ねらい : 体力を高める活動を通して を高める 〇取組概要 : 自己の目標 ( めあて を明確にして学校行事 ( 鍛錬ウォーク等 を実施するとともに 学校行事と関連した業間体育を実施する 〇学 平成 28 年度 鍛えよう! ほめよう! プロジェクト 実践リーフレット きた 鍛ほめほめ福岡福岡メソッド 子どもが自律的に成長するための原動力となる人格的資質 ( や チャレンジ精神 勤勉性等 を育成するため 鍛えて ほめて 子どもの可能性を伸ばす 鍛ほめ福岡メソッド を取り入れた具体的実践を県内に広く普及することを目的として 鍛えよう! ほめよう! プロジェクトを実施しています 平成 28 年度は

More information

(2) 本市と周辺都市の将来人口推計 本市の将来人口は 2040 年に 87.5 ポイントと今後 1 割以上の人口減少が予測されていま す また 本予測では少子高齢化の傾向が強まり 生産年齢人口の割合は 53.8% にまで減少す ると予測されています 総数 2010 年 2015 年 2020 年

(2) 本市と周辺都市の将来人口推計 本市の将来人口は 2040 年に 87.5 ポイントと今後 1 割以上の人口減少が予測されていま す また 本予測では少子高齢化の傾向が強まり 生産年齢人口の割合は 53.8% にまで減少す ると予測されています 総数 2010 年 2015 年 2020 年 3. 将来人口推計について (1) 福岡県内各都市の将来人口推計 図 2-18 は 国立社会保障 人口問題研究所による人口予測を基に 2010 年の人口を 100 として 2040 年までの 5 年毎の指数を表示しています この期間に県内全体的な人口減少が予 測されていますが 粕屋町や新宮町 志免町 那珂川町などは今後も人口増加が予測されていま す 福岡都市圏の各都市では人口があまり減らないと予測されています

More information

Microsoft Word - 個人住民税について

Microsoft Word - 個人住民税について 住民税の税額の計算方法 住民税とは 住民税とは 市区町村民税と都道府県民税の2つからなる税金のことです 住民税は 税金を負担する能力のある人が均等の額によって負担する均等割と その人の所得金額に応じて負担する所得割の2つから構成され その年の1 月 1 日現在において住所を有する市区町村で前年の所得に基づいて課税されることになっています また 納税者の便宜を図るため都道府県民税と併せて申告と納税をしていただくことになっています

More information

第 3 提出期限について要綱第 6 条第 1 項の規定による申請書及び添付書類 ( 以下 申請書等 という ) の提出期限は 次のとおりとする ただし 北海道教育委員会教育長及び教育局長 ( 以下 教育長等 という ) がやむを得ない理由があると認める場合は この限りではない (1) 北海道立の高等

第 3 提出期限について要綱第 6 条第 1 項の規定による申請書及び添付書類 ( 以下 申請書等 という ) の提出期限は 次のとおりとする ただし 北海道教育委員会教育長及び教育局長 ( 以下 教育長等 という ) がやむを得ない理由があると認める場合は この限りではない (1) 北海道立の高等 北海道公立高校生等奨学給付金実施要領 ( 平成 26 年 8 月 22 日学校教育局長決定 ) ( 平成 27 年 7 月 28 日一部改正 ) ( 平成 28 年 6 月 28 日一部改正 ) 第 1 趣旨北海道公立高校生等奨学給付金 ( 以下 給付金 という ) の給付事務については 北海道公立高校生等奨学給付金支給要綱 ( 以下 要綱 という ) に定めるもののほか この要領によるものとする

More information

エコテックその他火災 ( 産業廃棄物 ) 概要 平成 29 年 6 月 14 日 ( 水 )17 時 00 分飯塚地区消防本部 下線部は 前回からの変更点 1 出火場所嘉麻市大隈 ( 有 ) エコテック代表者氏名代表取締役社長高山和仁 2 出火日時覚知平成 29 年 5 月 28 日 (

エコテックその他火災 ( 産業廃棄物 ) 概要 平成 29 年 6 月 14 日 ( 水 )17 時 00 分飯塚地区消防本部 下線部は 前回からの変更点 1 出火場所嘉麻市大隈 ( 有 ) エコテック代表者氏名代表取締役社長高山和仁 2 出火日時覚知平成 29 年 5 月 28 日 ( 報道機関ご担当者各位 エコテックその他火災( 産業廃棄物 ) 概要について は 6 月 15 日以降 福岡県消防相互応援協定に基づく要請を第二要請から第一要請 ( 筑豊地域の消防本部は自消防本部で待機とする ) としましたので 本日の報道発表をもって 一旦中止とさせて頂きます 今後は状況に大きな変化がある場合にのみ報道発表を行います 飯塚地区消防本部 広報担当 エコテックその他火災 ( 産業廃棄物

More information

新・NPO法人申請マニュアル.pwd

新・NPO法人申請マニュアル.pwd 認定NPO法人等の税制優遇措置17 認定 NPO 法人等の税制優遇措置 1. 認定 NPO 法人等の税制優遇措置 認定NPO法人等の税制優遇措置相続人が相続財産を寄附した場合 相続税 認定 NPO 法人になると 下表の税制優遇措置が受けられます 仮認定 NPO 法人は認定基準が一部免除されているため 相続税とみなし寄附金制度の適用はあ りません 税制優遇措置の種類 税金の種類 認定仮認定 NPO 法人

More information

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264> 資料 1 国民健康保険料の 算定方式等について 国民健康保険料の構成について 1 医療分保険料川崎市の国保加入者の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 2 後期高齢者支援金等分保険料全国の後期高齢者医療制度の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 3 介護分保険料全国の介護保険給付費に充てる ( 介護保険第 2 号被保険者 (40 歳 ~64 歳 ) が負担 ) 1 国民健康保険料の算定方法

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

<835A E815B88EA C E392E31292E786C7378>

<835A E815B88EA C E392E31292E786C7378> 福岡県内の地域包括支援センター一覧 平成 30 年 9 月 1 日時点 保険者名 地域包括支援センター名 郵便番号 住所 1 住所 2 電話番号 FAX 番号 直営 委託の別 1 北九州市門司区統括支援センター 801-8510 北九州市門司区清滝一丁目 1-1 093-322-1008 093-332-3250 直営 2 北九州市地域包括支援センター門司 1 800-0118 北九州市門司区吉志新町二丁目

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約

More information

資料2-3 私立高校生への各都道府県における支援制度

資料2-3 私立高校生への各都道府県における支援制度 資料 2-3 ( 平成 29 年 9 月 1 日現在 ) 平成 29 年度の私立高校生 ( 全日制 ) への各都道府県における支援制度の概略 本表は各都道府県からの報告を基に 私立高校生への支援の全体像を明らかにする目的で作成したものであり 支援の対象 要件 の水準に関する考え方等を厳密に示すものではない 凡例 : 国の就学支援金と各都道府県の支援額の合算により各都道府県内の授業料最高額の水準まで支援

More information

平成19年度市民税のしおり

平成19年度市民税のしおり 所得控除の種類と計算納税者の実情に応じた税負担を求めるために その納税者に配偶者や扶養親族 があるかどうか 病気や災害等による臨時の出費があるかどうかなどの個人的事 情を考慮して 所得金額から次の金額を差引くことになっています 控除の種類要件等控除額 1 雑損控除 2 医療費控除 3 4 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 5 地震保険料控除 納税義務者や生計を一にする親族で所得が一定金額以下のものの有する資産について

More information

平成19年度分から

平成19年度分から 平成 1 9 年度分から 個人がかわります 個人道民税と個人市町村民税をあわせて 一般に個人と呼ばれています 以下 と表記します 税源移譲により税率が変わります どのように変わるの? の所得割の税率が に統一されます の所得割の税率は 課税所得の金額に応じて 3 段階 ( 超過累進構造 ) に分けられていましたが 課税所得の多少に関わらず一律 ( 比例税率構造 ) に統一されます 税源移譲前税源移譲後平成

More information

Microsoft Word - 04 答申書.docx

Microsoft Word - 04 答申書.docx 平成 29 年 (2017 年 )9 月 7 日 札幌市教育委員会 教育長長岡豊彦様 札幌市就学援助審議会 会長若松尚代 就学援助認定基準額及び支給費目等について ( 答申 ) 本審議会は 就学援助認定基準額及び支給費目等のあり方に関する諮問に応じ 慎重に 審議を重ねた結果 別紙のとおり結論を得たので答申いたします 1 基本的な考え方就学援助制度は 経済的理由によって就学困難と認められる児童生徒の保護者に対し

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information

Microsoft Word - 1.地震概況.doc

Microsoft Word - 1.地震概況.doc 1. 平成 17 年 3 月 20 日福岡県西方沖地震による災害 概況平成 17 年 3 月 20 日 10 時 53 分 福岡県西方沖 ( 北緯 33 度 44.3 分 東経 130 度 10.5 分 福岡市中心部の北西約 30km 付近 ) の深さ9km を震源とするマグニチュード (M)7.0 の横ずれ断層型の地震が発生した この地震により 福岡市東区 中央区 前原市で震度 6 弱を 福岡市西区

More information

国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険料の減額・減免等 国民健康保険税の減免 軽減制度について 世帯所得の減少や加入者の失業 災害被害等で国民健康保険 ( 国保 ) 税を納めるのにお困りの場合 国保税の減免 軽減を受けることができる可能性があります ただし 減免 軽減を受けるためには 関連する世帯主及び世帯員の所得額が判明している必要がありますので 必ず所得の申告を行ってください ( 所得が無かった場合でも申告は必要です 扶養申告のみでは所得の申告を行ったことにはなりません

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

   

    平成 27 年度水戸市奨学生募集のお知らせ 水戸市教育委員会 水戸市では, 人物 学力ともに優れているにもかかわらず, 経済的理由により高等学校 ( 中等教育学校後期課程含む 以下同じ ) に修学することが困難な生徒に対し, 奨学金を支給しております 奨学金は, 月額 6,000 円 ( 平成 26 年度実績 ) で, 高等学校の正規の修業年限について支給し, 返済の必要はありません 御希望の方は,

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

平成19年度税制改正.xls

平成19年度税制改正.xls 国から地方へ 平成 19 年から税源移譲に伴い 住民税が変わります 地方団体が自主性を発揮し より身近な行政サービスを行うために進められてきた三位一体改革 その一環として 国の所得税から地方の住民税へ3 兆円の税源移譲が行われます 税源移譲とは 者が国へ納める税金 ( 所得税 ) を減らし 地方 ( 都 市 ) へ納める税金 ( 住民税 ) を増やすことです 地方団体が自主的に財源の確保を行い 住民にとって真に必要な行政サービスを自らの責任でより効率的に行えるよう国税から地方税へ

More information

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378> この税金は 個人の市町村民税とあわせて住民税とよばれ 市町村で賦課徴収し 県へ払い込まれます 納める人 1 月 1 日現在で 1 県内に住所のある人 均等割と所得割を納めます 2 県内に事務所 事業所又は家屋敷を持っている人で その所在する市町村内に住所がない人 均等割を納めます 納める額 均等割 2,500 円 2,500 円のうち 1,000 円は やまがた緑環境税 (13 ページ参照 ) 分

More information

甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則について

甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則について 議題 : 第 13 号 甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則 の一部改正について 1. 改正理由本市においては 私立幼稚園に通園する児童の保護者における経済的負担を軽減する観点から 従来より当該保護者の所得や児童数に応じた保育料の減免を行う私立幼稚園に対し補助金を交付しているところである こうした中 昨今の経済雇用環境の悪化は 当該保護者の家計を急激に圧迫する要因ともなっており 子育てを一層支援する観点からも制度の更なる拡充を図ることが必要となっている

More information

16 いちじく 17 糸島かき糸島市 18 糸島天然真鯛糸島市 19 糸島豚糸島市 20 うきはの茶うきは市 21 うなぎ柳川市 22 うに岡垣町 北九州市 23 梅八女市 北九州市 直方市 飯塚市 田川市 行橋市 宗像市 宮若市 嘉麻市 岡垣町 遠賀町 小竹町 鞍手町 桂川町 香春町 添田町 糸田

16 いちじく 17 糸島かき糸島市 18 糸島天然真鯛糸島市 19 糸島豚糸島市 20 うきはの茶うきは市 21 うなぎ柳川市 22 うに岡垣町 北九州市 23 梅八女市 北九州市 直方市 飯塚市 田川市 行橋市 宗像市 宮若市 嘉麻市 岡垣町 遠賀町 小竹町 鞍手町 桂川町 香春町 添田町 糸田 別紙 1 地域産業資源活用事業の促進に関する地域産業資源の内容の指定 平成 30 年度 11 月 7 日 福岡県 本県において 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 ( 平成 19 年法律第 39 号 ) 第 4 条第 1 項に基づき 地域産業資源を特定するとともに 地域産業資源活用事業として中小企業者が商品の生産又は役務の提供を行うことが想定される地域を併せて設定し 以下のとおりその内容を定める

More information