外国人生活パンフレット参考見積もり作成要領

Size: px
Start display at page:

Download "外国人生活パンフレット参考見積もり作成要領"

Transcription

1 Español ごスペイン語 GUÍA DE USO DIARIO PARA LOS EXTRANJEROS Isesaki いせさきしがいこくじんせいかつガイドブック いせさきし伊勢崎市

2 Indice 1 Ventanilla de consultas 2 Registros 3 Certificado domiciliario y registro del sello 4 5 Impuestos 6 7 Seguro Nacional de Salud Seguro de cuidado a largo plazo 8 Asistencia Social para discapacitadas 9 Apoyo para el cuidado del niño Pensiones Nacionales Fomento de Salud 15 Guarderías Jardín 16 Escuela Primaria Secundaria 17 Departamentos Municipales Hello work 18 Jefe de zona Botar la basura 19 Agua 20 Dueño de perritos 21 Policía Emergencia informar al cuerpo de rescate Desastres 25 Internet Saludo Este libro, está dirigido a los extranjeros que residen o piensan residir en la Ciudad de Isesaki, es un resumen de los servicios que entrega la Municipalidad para residir en la Ciudad. La Municipalidad con excepción de algunas secciones atiende de lunes a viernes de 8:30 a17:15.

3 もくじ 1 相談窓口 2 届出 3 住民票や印鑑登録 4 5 税金 6 7 国民健康保険 介護保険 8 障害者福祉 9 児童福祉 国民年金 健康づくり 15 保育所 幼稚園 16 小学校 中学校 17 市営住宅 ハローワーク 18 区長さん ごみ出し 19 水道 20 飼い犬 21 警察 救急 消防への通報 防災 25 インターネットあいさつこの本は 伊勢崎市 ( いせさきし ) にすんでいる外国人の方 伊勢崎市にこれから住もうとしている外国人の方のために 生活に必要な市役所のサービスなどをまとめたものです 市役所は一部をのぞき 月曜日から金曜日までの 8:30 から 17:15 まで開いています

4 1 Ventanilla de Consultas (Sodan) La Municipalidad de Isesaki cuenta con una variedad de ventanillas para realizar consultas. Acérquese a las siguientes ventanillas si el problema que está pasando corresponde a alguna de ellas. Gaikokujin Sodan Madoguchi (Ventanilla de consultas para extranjeros) Podrá consultar en portugués,español,tagalog o inglés, tambien puede ser atendido en japonés. Municipalidad de Isesaki Shiminka (Dpto del Ciudadano) Horario 9:00am~5:00pm Solo los días lunes, miércoles y viernes por la tarde se atenderá en la sala2 de consultas del 2do piso Pabellon Este (Higashi kan) de la Municipalidad. Kenko Sodan ( Consultas de Salud ) En las revisiones médicas para niños de 4 meses, 1 año y medio y 3 años; algunas ocasiones se cuenta con el servicio de traductores de español y portugués. Para mas información sobre los días y el horario llamar al Kenko Kanri Center ( Centro de Control de Salud ) Kyujitsu Nouzei Sodan ( Consultas sobre el pago de Impuestos los días domingos ) Para quienes no puedan acercarse a la Municipalidad a realizar los pagos o consultas sobre los impuestos en los días laborables,pueden hacer uso de las siguientes ventanillas los sábados y domingos. Domingos de 9:00am ~ 5:00pm 1er piso ventanilla # 6 Ventanilla especial de pagos de impuestos. Contamos con un traductor de español y portugués los 4tos domingos del mes(9:00am-3:00pm) Jinken Horitsu Gyosei Sodan (Consultas sobre los derechos humanos legales consultas administrativas ) Podrá consultar problemas matrimoniales,divorcio,préstamos de dinero, accidentes de transito o problemas laborales con abogados,miembros del comité de derechos humanos y gestores. La reservación es hecha por teléfono:una semana antes de los días de consulta. Al inscribirse se indicará su hora de turno. 14:00~16:00( 20 minutos por personas ) Informes Ventanilla de derechos humanos Jinken Ka Lugar y horario Municipalidad ( Central )de Isesaki Ventanilla de derechos humanos Dpto de Relaciones Generales Dependencia de Akabor i Dpto de Relaciones Generales Dependencia de Azuma Dpto de Relaciones Generales Dependencia de Sakai Modificación en el horario por días festivos. Sólo consultas legales en las dependencias Consultas sobre DV( Violencia doméstica) :El 1er y 3er viernes del mes :4to martes del mes :2do martes del mes :3er martes del mes Apoyo en la conexión a Centros de consultas relacionadas sobre el maltrato en casa. Encargada Ventanilla Departamento de Derechos humanos ( Jinken Ka) Si necesita de traductor será necesario comunicar a la División Internacional

5 相談窓口 ( そうだんまどぐち ) 市役所では さまざまな相談窓口を開いています お困りごとがあれば 以下の窓口を利用してください 1 外国人相談窓口 ( がいこくじんそうだんまどぐち ) ポルトガル語 スペイン語 タガログ語 英語 日本語 市役所本館市民課 午前 9 時 ~ 午後 5 時 ただし 月 水 金曜日の午後は市役所東館 2 階相談室 2 でおこないます 健康相談 ( けんこうそうだん ) 4 か月児 1 歳 6 か月児 3 歳児の健康診査のときにはスペイン語 ポルトガル語の通訳がつくことがあります 日程と相談時間のお問合せ健康管理センター 休日納税相談 ( きゅうじつのうぜいそうだん ) 平日に市役所に来られない方は 税の納付や納税相談に利用してください 日曜日の午前 9 時 ~ 午後 5 時 本館 1 階 6 番窓口 毎月第 4 日曜日はスペイン語 ポルトガル語の通訳がいます ( 午前 9 時 ~ 午後 3 時 ) 人権 法律 行政相談 ( じんけん ほうりつ ぎょうせいそうだん ) 結婚 離婚 金の貸し借り 交通事故 労働問題などの心配ごとについて 弁護士 人権擁護委員 行政相談委員が相談にあたります 電話予約制 : 申込は相談日の 7 日前から受付 申込みのときに 当日の相談時間をお話しします 14:00 ~ 16:00(1 人 20 分間 ) 市役所人権課 会場と日程人権課 : 毎月第 1 3 金曜日 赤堀支所庶務課 あずま支所庶務課 境支所庶務課 : 毎月第 4 火曜日 : 毎月第 2 火曜日 : 毎月第 3 火曜日 祝日等の都合により日程が変更となる場合があります 支所は法律相談のみです DV 相談 ( ドメスティック バイオレンスそうだん ) DV に関する相談や各種相談機関の紹介などの支援を行います 会場 問い合わせ本庁人権課 通訳者が必要な場合には 国際課と調整が必要になります

6 2 Registros (Todokede) Ventanilla a cargo Shiminka (Dpto del Ciudadano) TEL: Juminfukushika (Dpto del Ciudadano y Asistencia Social ) de las Dependencias. Al cambiar de dirección registrará el nuevo domicilio en menos de 14 días. Documentos necesarios Certificado de transferencia de domicilio Carnet de estadía o extranjería ( zairyu kado, gaikokujintorokusho ) Pasaporte(Si acaba de llegar del extranjero) Antes de empezar a residir en la Ciudad de Isesaki Si vá a trasladarse fuera de Isesaki Al cambiar de domicilio dentro de la Ciudad Deberá traer consigo el certificado de transferencia de domicilio expedida por la Municipalidad correspondiente a su antigua residencia Tenshutsu shomeisho Llevará el certificado de transferencia tenshutsu shomeisho expedido por nuestra Municipalidad Solo realizará el trámite de transferencia interna ( tenkyo todoke ). Si el niño nace en Japon Lo registrará en la Municipalidad en menos de 14 días de haber nacido (contando desde el día en que nació), necesitará presentar el certificado de nacimiento (shussho shomeisho) junto al cuadernillo de salud Madre Hijo ( Boshi Kenko techo ). Si algún familiar fallece en Japon Registrará en 7 dias, presentando el certificado médico de defunción ( shibo shindan shomeisho ). Registro Matrimonial (Kekkon Todoke) y Divorcio ( Rikon Todoke) Los documentos a presentar varían dependiendo de la nacionalidad y estado de la pareja. Existen ocasiones que el matrimonio no es aceptado. Nacionalización (Kika) Obtención de la Nacionalidad Para los trámites de naturalización u obtención de la nacionalidad comunicarse a las oficinas regionales de Maebashi, no a la Municipalidad Maebashi Shi Ote machi 2 Chome 3-1 Oficinas Gubernamental Regional de Maebashi Chihou Godou Chishaku4piso

7 届出 ( とどけで ) 2 担当窓口 : 市民課 TEL: 各支所住民福祉課 住所が変わったら 14 日以内に届出をしてください 必要書類 転出証明書 ( 転入の場合 ) 在留カードや外国人登録証明書などの本人確認書類パスポート ( 国外転入の場合 ) 伊勢崎市に住みはじめる 前に住んでいた町で発行された 転出証明 書 を持って転入届をしてください 伊勢崎市から出てほかの町に住む 伊勢崎市で発行する 転出証明書 を持って 引っ越した先の町で転入届をしてください 伊勢崎市内で住所が変わった 転居届をしてください 日本で子どもが生まれたら 14 日以内 ( 出生した日を含む ) に 出生証明書 ( しゅっしょうしょうめいしょ ) と母子健康手帳 ( ぼしけんこうてちょう ) を持って出生届をしてください 日本でご家族が亡くなったら 死亡を知った日を含めて 7 日以内に 死亡診断書 ( しぼうしんだんしょ ) を持って 死亡届をしてください 結婚 ( けっこん ) と離婚 ( りこん ) の届出 ( とどけで ) あなたと相手の出身国によって 必要な書類や成立要件などが異なります また 受理することができない場合があります あらかじめ窓口に相談してください 帰化 ( きか ) 国籍取得 ( こくせきしゅとく ) 帰化申請 国籍取得については 市役所ではなく前橋地方法務局にお問合せください 前橋市大手町二丁目 3-1 前橋地方合同庁舎 4 階

8 3 Certificado domiciliario (Juminhyo) Si reside y está registrado como ciudadano en la Ciudad de Isesaki podrá solicitar el Certificado Domiciliario. Dicho documento lo podrá usar para diversos tipos de trámites. Ventanilla encargada Dpto Ciudadano (Shiminka en la Municipalidad) TEL Dpto del Ciudadano y Asistencia Social (Jumin Fukushika) en las Dependencias; tambien lo podrá solicitar en los Centros de Servicio al Ciudadano (Shimin Service Center Miyako/Azuma). Documentos necesarios al solicitarlo Carnet de extranjería o Carnet de estadía ( Zairyu Kado o Gaikokujin torokusho ) documentos que demuestren su identidad. Los extranjeros tambien figuran en el Registro. Por el cambio de leyes correspondiente al 9 de Julio del 2012, los extranjeros que tengan más de 3 meses de estadía figurarán en el libro de Registro Civil como los ciudadanos japoneses. Usarán el Juminhyo como cerficados de nombre y domicilio. Registro del sello (Inkan-Toroku) Para la compra de autos o alquiler de departamentos es necesario tener el sello registrado ( inkan toroku shomeisho ). Necesitará registrarlo en la Municipalidad de la Ciudad donde vive. Ventanilla encargada Dpto Ciudadano (Shiminka en la Municipalidad) TEL Dpto del Ciudadano y Asistencia Social (Jumin Fukushika) en las Dependencias; tambien lo podrá solicitar en los Centros de Servicio al Ciudadano (Shimin Service Center Miyako/Azuma). Formas de hacer los trámites El interesado personalmente se acercará a las ventanillas de la Municipalidad llevando el sello que registrará y la tarjeta de estadía ( zairyu kado ). No se registraran sellos que no tengan borde, que esten rotos, sean de jebe, o con nombres distintos a los registrados en el Registro del Ciudadano. Para cada tipo de documentos Clasificacion Cert Domicilio Legal(Familiar) Cert Domicilio Legal(Individual) Copia del Certificado Domiciliario Certificado domiciliario Certificado del Sello Registrado Registro del sello Precio 1doc 450yenes 1doc 450 yenes 1doc 300 yenes 1doc 300 yenes 1doc 300 yenes 1registro 200yenes

9 住民票 ( じゅうみんひょう ) 3 伊勢崎市に住所を登録した人は 住民票に記載されます 住民票は いろいろな手続きに利用されます 担当窓口 : 市役所市民課 TEL: 各支所住民福祉課 市民サービスセンター宮子 / あずま 必要書類 在留カードや外国人登録証明書などの本人確認書類が必要です じゅうみんきほんだいちょう 外国人の方も住民基本台帳に記載されます 平成 24 年 7 月 9 日に法律が変わり 3 ヶ月を越える在留資格を持つ人は 日本人と同じ住民基本台帳 ( じゅうみんきほんだいちょう ) に記載されます 名前や住所の証明書は住民票 ( じゅうみんひょう ) をご利用ください 印鑑登録 ( いんかんとうろく ) 車を買ったり アパートを借りたりする際に 印鑑登録証明書 ( いんかんとうろくしょうめいしょ ) が必要な場合があります 自分の住む市で印鑑を登録する必要があります 担当窓口 : 市役所市民課 TEL: 各支所住民福祉課 市民サービスセンター宮子 / あずま 手続方法 印鑑登録を希望する本人が 登録する印鑑と在留カード等の本人確認書類を持参し 直接窓口で申請してください 縁のない印鑑 破損している印鑑 ゴム印 氏名及び通称名以外の事項をあらわ す印鑑などは登録できません 各種証明 証明書の種類戸籍全部事項証明書 ( 謄本 ) 戸籍個人事項証明書 ( 抄本 ) 住民票の写し住民票記載事項証明書印鑑登録証明書印鑑登録 手数料 1 通 450 円 1 通 450 円 1 通 300 円 1 通 300 円 1 枚 300 円 1 件 200 円

10 4 Impuestos (Zeikin) Por los Servicios de asistencia social educación ingeniería civil y construcción industrial,entre otros, como fomento en la edificación de la Ciudad y de la vida diaria de todos los ciudadanos debemos de estar al día en los pagos de los impuestos. Principales Departamentos a cargo Nombre del Dpto Teléfono Gestiones Dpto Contribución Civil Impuesto de coche de motor liviano, Impuesto municipal y provincial. DptoContribuciónterritorial Contribución territorial fija. Dpto Pago de impuestos Pago de impuestos, entre otros Dpto del Seguro Nacional de salud Impuestos Municipales Impuestos del Seguro Nacional de Salud. Impuestos Municipales (Shiminzei) Impuestos prefecturales (Kenminzei ) Si el 1ro de enero estuvo registrado como ciudadano de la Ciudad dependiendo de los ingresos obtenidos desde el 1ro de Enero hasta 31 de Diciembre estarán sujetos a la tributación de impuestos. Para hacer el cálculo de importe de impuestos es necesario que entregue la declaración de impuestos municipales y prefecturales. No necesesario para aquellos que hayan hecho la declaración de impuestos de rentas o aquellos cuyos centros de trabajo hayan entregado el informe de ingresos a la Municipalidad. Impuesto de propiedades Si tuvo propiedades como terrenos o casas registradas a su nombre en la fecha 1ro de Enero del año presente Impuesto de vehículos de motores livianos (Kei jidosha zei) Con la obligación a pagar si el 1ro de Abril tiene registrado a su nombre autos de motor liviano ( Kei jidosha ) o motocicletas. Impuesto del Seguro Nacional de Salud (Kokumin Kenko Hoken Zei) Pagados a nombre del titular de la familia inscrita en el Seguro Nacional de Salud. (Aunque el titular pertenezca al Seguro de Salud de su Centro de trabajo )

11 税金 ( ぜいきん ) 4 福祉 教育 土木事業など みなさんの生活やまちづくりのために 決められた日までに税金を納めてください 主な担当課課名 電話番号 取扱業務 市民税課 軽自動車税 市県民税 資産税課 固定資産税 収納課 税などの収納 国民健康保険課 国民健康保険税 市の税金について 市民税 ( しみんぜい ) 県民税 ( けんみんぜい ) 1 月 1 日の時点で市内に住所がある人に 前年の 1 月 1 日から 12 月 31 日までの 1 年間の所得に応じて課税されます 税額を計算するため 市県民税申告書 の提出が必要です ただし 所得税の確定申告をした人や給与所得のみの人で 勤務先から市役所に 給与支払報告書 が提出されている人は 原則として必要ありません 固定資産税 ( こていしさんぜい ) 1 月 1 日の時点で 市内に土地 家屋等を所有している人に課税されます 軽自動車税 ( けいじどうしゃぜい ) 4 月 1 日の時点でバイクや軽自動車等を所有している人に課税されます 国民健康保険税 ( こくみんけんこうほけんぜい ) 国民健康保険の加入者のいる世帯の世帯主に課税されます ( 世帯主が職場の健康保険に加入している場合も同様です )

12 5 Principales certificados relacionados a los impuestos Tipos de certificados Propositos principals Contenido Precio Reconocimiento de dependientes, Ingreso adquirido el año Certificado de Ingresos solicitud a la jubilación anterior Certificado de Ingresos Ingreso adquirido el año Solicitud para el subsidio infantil, (Para el tramite de anterior para poder recibir el subsidio infantil especial subsidio infantil) subsidio infantil Certificado impuestos de Certificado de ingresos e impuestos Certificado de exencion de impuestos Pago de Impuesto Solicitud para reducción de la mensualidad del jardín de infancia, Club después de clases. Visas, trámites para ingreso a la Guardería, Inscripción a los departamentos públicos. Reconocimiento de dependientes Impuesto Municipal y Provincial correspondiente Ingreso adquirido en un año e impuesto municipal y provincial correspondiente Certificados que compruebas la exención de impuestos de años correspondientes. 300 yenes Lugares donde realizará los pagos Entidades bancarias,conveniencestore, Muncipalidad, Dependencias, Centros de Servicio al Ciudadano,O automáticamente por descuento bancario si realiza los trámites correspondientes. Pedimos hacer los pagos en la brevedad posible, de no pagar hasta la fecha límite,se enviarán notificaciones,llamará por teléfono o se harán visitas imprevistas a su domicilio.por otro lado al pasar la fecha de pago se sumará un monto adicional como penalidad. De no poder pagar en una sola vez tendra que acercarse a la Municipalidad para llegar a un acuerdo en como realizara el pago Pagos en los días de descanso Pagos y consultas se realizan en el siguiente horario para quienes no puedan acercarse a la Muncipalidad en los días laborables. Días : Domingos Horario: de 9:00~17:00 el 4to domingo del mes se cuenta con un traductor de español y portugués(9:00-15:00) TOPICS Conveniente por transferencia bancaria El pago de los impuestos municipales e Impuestos Nacional de Salud puede ser hecho automáticamene a través de su Cuenta Bancaria. Asi no tendrá que salir a realizar la transacción en los Bancos como tambien evitará olvidarse de los pagos. Para mas detalles comunicar a su encargado en el Departamento.

13 市税などに関する主な証明 5 証明の種類主な使用目的内容手数料 所得証明扶養認定 年金申請前年 1 年間の所得額 所得証明 ( 児童手当用 ) 課税証明 所得課税証明 非課税証明 納税について 児童手当申請 児童扶養手当申 請 幼稚園保育料減免申請 放課後児童クラブ保育料減免 申請 ビザ 入園手続き 公営住宅申 込 扶養認定 納付場所銀行などの金融機関 コンビニエンスストア市役所 各支所 市民サービスセンター 児童手当を受けるための前 年 1 年間の所得額 該当年度の市県民税額 前年 1 年間の所得額と該当 年度の市県民税額 該当年度に関して市県民税 が非課税である証明 300 円 納期限までに納めない場合 文書 電話 自宅訪問等にて早期納付のお願いをしています また 納期限を過ぎると延滞金が加算される場合があります 納期限を過ぎた税金を一括で納められない場合は 市役所で納税相談を受けられます 休日納付 平日に市役所に来られない方は 税の納付や納税相談に利用してください 期日毎週日曜日時間 9:00~17:00 毎月第 4 日曜日は スペイン語 ポルトガル語の通訳がいます ( 午前 9 時 - 午後 3 時 ) TOPICS 口座振替が便利です市税 国民健康保険税などは 金融機関などにある口座から自動振替の方法で納めることができます 口座振替を利用すると 金融機関などに出掛ける必要もなく 納め忘れも防げます 詳しくは 各担当課にお問い合わせください

14 6 Seguro Nacional de Salud Fuera de las personas que estén registradas en el Seguro de ancianos, seguros de salud de la compañía o que estén recibiendo ayuda de supervivencia deberán inscribirse al Seguro Nacional de Salud. El ingreso o el retiro deberá informarse en menos de 14 días. Ventanillas encargadas Dpto del Seguro Nacional de Salud TEL: Dpto del Ciudadano y Bienestar Social de cada Dependencia Muncipal. Principales registros Para estas gestiones Al inscribirse al Seguro Nacional de Salud Al dejar el Seguro Nacional de Salud Si viene de otra Ciudad Al dejar el Seguro de Salud de la Compañía o dejar de ser dependiente en el seguro de algún familiar. Cuando nace un bebé Siendo Ciudadano extranjero que registra que su domicilio en la Ciudad.(Al tener mas de 3 meses de visado ) Cuando de traslada a otra Ciudad. Cuando ingresa al seguro de salud de la Compañía o al pasar a ser dependiente en el seguro de algún familiar. Al morir Otros Por haber cambios del titular, dirección o nombre. Cuando exista pérdida o daños de tarjeta del Seguro Nacional de Salud. Para realizar el informe deberá traer consigo la tarjeta My Number del titular de familia(tarjeta de número individual) o la tarjeta del comunicado del número y su documento de identidad. Principales pagos Gastos médicos, Sumas altas de gastos médicos, Pago por parto,entre otros. Para solicitar estos pagos es necesario realizar trámites correspondientes, documentos necesarios varían dependiendo del trámite. Para mas detalles comunicarse con el Dpto del Seguro Nacional de Salud.

15 国民健康保険 ( こくみんけんこうほけん ) 6 後期高齢者医療や勤務先の保険に加入している人 生活保護を受けている人以外は 必ず国民健康保険に加入しなければなりません 加入や脱退は 14 日以内に届け出 を行ってください 担当窓口 : 国民健康保険課 TEL: 各支所住民福祉課 主な届出このようなとき国民健康保険に加入す外の市町村から転入してきたときるとき職場の健康保険をやめたとき また扶養家族ではなくなったとき子どもが生まれたとき外国人住民で住民票が作成されたとき ( 在留期間が 3 ヵ月を超えるなど ) 国民健康保険をやめる他市町村へ転出するときとき職場の健康保険に加入したとき または扶養家族になったとき死亡したときその他世帯主 住所 氏名などを変更したとき保険証を紛失したとき 破損したとき 届け出には世帯主等の マイナンバーカード ( 個人番号カード ) ( もしくは 通知カード と 写真付身分証明書 ) が必要となりますので お持ちください 主な給付療養費 高額療養費 出産育児一時金などいずれも申請が必要です 申請の種類によって必要なものが異なりますので くわしくは国民健康保険課にお問い合わせください

16 7 Seguro de cuidado a largo plazo Todas las personas mayores de 40 años deberán pagar éste seguro, la Sociedad entera apoyará a quienes necesiten por el cuidado a largo plazo y a sus familiares. Ventanillas encargadas Dpto del Seguro de Cuidado a largo plazo TEL Dpto de Asistencia al Ciudadano de cada Dependencia Asegurado en el Seguro de cuidado a largo plazo. Puntos Asegurado categoría 1 Asegurado categoría 2 División por Mas de 65 años Desde los 40 años y antes de los 65 edades años, inscritos en el seguro médico. Personas que usan Cuidados para llevar la vida a diario Personas a las que se les reconoció del servicio del como tambien apoyo en las el cuidado por largo tiempo y Seguro de condiciones necesarias reconocidas. necesitan apoyo por estar dentro de Cuidados a largo las 16 clasificaciones de plazo enfermedades a causa de la vejez. Entrega del Enviado el mes de su cumpleaños días Entrega de las tarjetas del Seguro a seguro antes de cumplir los 65 años. quienes son aprobados para el cuidado y lo solicitaron. Pago por el De clasificara dependiendo de los seguro ingresos de la misma persona y sus familiares. El pago es hecho a través de descuentos bancarios o pagandolos El asegurado pagara individualmente. directamente en las entidades bancarias. Al mudarse fuera al ingresar a vivir en ésta Ciudad. Se expedira la tarjeta del asegurado en caso de venir de otra Ciudad, como tambien deberá de devolver la tarjeta en caso se mude a otra Ciudad. Quienes estan reconocidos a recibir los Cuidados a largo plazo, deberán de llevar el certifcado que recibieron en la Ciudad donde provienen para seguir utilizando el mismo grado de cuidado en la nueva Ciudad. Quienes tienen el reconocimiento en recibir el Cuidado y traen consigo el certificado que lo demuestre expedido en la Ciudad de donde provienen recibiran continuamente el mismo grado.

17 介護保険 ( かいごほけん ) 7 40 歳以上の人全員で保険料を負担することで 介護が必要な人やその家族を社会全体で支え合います 担当窓口 : 介護保険課 TEL 各支所住民福祉課 介護保険の被保険者 項目 第 1 号被保険者 第 2 号被保険者 年齢区分 65 歳以上の人 40 歳以上 65 歳未満で医療保険に加入している人 介護保険のサービスを利用できる人被保険者証の交付保険料 日常生活に介護や支援が必要な状態と認められた人 65 歳の誕生日の前日の属する月に郵送します本人および家族の所得状況により段階ごとに分けられます 納付方法は 年金から差引するか 金融機関などに納める方法があります 加齢が原因とされる 16 種類の病気により 介護や支援が必要な状態と認められた人要介護認定された人や保険証の交付を申請した人に交付します各医療保険者が個別に定めます 転出 転入 転入される人には被保険者証を発行します 転出される人は被保険者証を返納してください 要介護認定されている人は 旧住所地で発行される証明書をお持ちになると介護度を引き継ぐことができます 要介護認定されている人は 旧住所地で発行される証明書をお持ちになると介護度を引き継ぐことができます

18 Pago por el seguro de cuidado Mas de 65 años El pago es dividido depende a la tabla de ingresos, basados(en el 1ro de Abril o como tambien desde que fué calificado)en el impuesto de la familia y del ingreso de la persona con quien comparte residencia. Entre 40años~64años Conforme al cálculo se decide la cantidad de pago que aportarán los inscritos, pagado junto al seguro de salud. Para mas información comunicarse al Seguro correspondiente. Servicios con los que se cuenta en el Seguro de cuidados a largo plazo Servicios en casa(visitas hechas a casa para ser cuidados, asistencia a Centros de rehabilitación), Centros de Servicios(Asilos para cuidados especiales de ancianos), servicios basados en la comunidad. Para mas información comunicarse con el dpto de Cuidados a largo plazo. 8 Asistencia Social para personas discapacitadas Existen diversos auxilios para personas con incapacidad fisica, intelectual, incapacidad emocional y con enfermedades incurables. Ventanillas encargada Dpto de Asistencia Social para incapacitados TEL: Dpto de Asistencia al Ciudadano en cada Dependencia Entrega de libretas por clasificacion Clasificación Contenido Libreta de incapacidad Entregado a personas con incapacidad fisica, el grado de incapacidad física se divide del grado 1 al 6. La entrega de la libreta se hara dependiendo de la solcitud. Libreta de incapacidad intellectual Libreta de bienestar y salud por incapacidad emocional Entregado a quienes se les ha sido reconocido tener incapacidad intelectual, la división es de 5 grados, desde A1 hasta B2.La libreta es entregada depende de la solicitud. Entregado a personas con problema emocional, los grados se dividen desde 1 al 3. La entrega de libretas es depende de la solicitud. Existen principalmente servicios de Asistencia Social de incapacitados, Apoyo de por zonas, servicio de visitas a los hogares (cuidados en casa, etc), servicio para las actividades diarias (cuidados diarios, cortos hospedajes,etc), consultas de apoyo( apoyo de consolidación regional), entre otros. Para mas información llamar al Dpto de Asistencia a personas incapacitadas.

19 介護保険料 65 歳以上の人の保険料 保険料は所得段階ごとに分かれていて 基準日 (4 月 1 日または資格取得日 ) 現在の本人と世帯の課税状況や所得に応じて その人の段階が決まります 40 歳 ~64 歳の人の保険料 加入している医療保険ごとの算定方法に基づいて保険料が決まり 医療分と一緒の支払いになります 詳しくは各医療保険者にお問い合わせください 利用できる介護サービス居宅サービス ( 訪問介護 通所リハビリテーション ) 施設サービス( 特別養護老人ホーム ) 地域密着型サービスなどがあります くわしくは介護保険課にお問い合わせください 障害者福祉 ( しょうがいしゃふくし ) 8 身体障害のある人や知的障害のある人 精神障害のある人 難病の人にさまざまな支援をしています 各種手帳の交付 担当窓口 : 障害福祉課 TEL: 各支所住民福祉課 種類身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳 内容身体に障害のある人に交付され 障害の程度により 1 級から 6 級までの区分があります 手帳は申請により交付します知的障害と判定された人に交付され 障害の程度により A1 から B2 までの 5 つの区分があります 手帳は申請により交付します精神に障害のある人に交付され 障害の程度により 1 級から 3 級までの区分があります 手帳は申請により交付します 主な障害福祉サービス 地域生活支援訪問系サービス ( 居宅介護など ) 日中活動系サービス( 生活介護 ショートステイなど ) 相談支援 ( 地域定着支援など ) などがあります くわしくは 障害福祉課までお問い合わせください

20 9 Principales apoyo para el cuidado del niño Ventanilla encargada:dpto de apoyo al cuidado de los niños en la Municipalidad ( Kosodate Shien Ka), dpto de apoyo al cuidado infantil, centro de consultas sobre el cuidado de los niños, Dpto del Bienestar del Ciudadano en cada Dependencia, División de la Biblioteca. Clasificación Contenido Centro infantil Entidad que ofrece juegos sanos a los niños y juntamente con el progreso en el desarrollo emocional, tiene el fin de enriquecer los sentimientos del menor. Club infantil después de clases Para los estudiantes de la Primaria, quienes cuyos padres no se encuetran en casa durante las tarde, en este lugar se cuida a los niños llevando a cabo juegos y estilos apropiados. Centro de apoyo Organizacion formada por miembros que desean ayuda para el cuidado de sus hijos como familiar quienes tienen la intención de apoyar en el cuidado. Informes al Centro de Apoyo familiar de la Ciudad ( Dentro de la Guarderia Akaishi ) Trabajos apoyos Lugar donde se realizan consultas, ofrecen informes entre la interacción de los Padres basicos en la Crianza para el cuidado de sus bebes. del menor Cuidado provisional Cuidado provisional para niños que no asisten a Guarderías. Cuidado en dias de descanso Cuidado en los días de descanso como sábados, domingos o feriados; para niños que si asisten a guarderías. Centro de consultas Distribución de un cuadernillo en relación a la crianza del niño. crianza infantil Book start En las consultas de salud de niños de 10 meses, se les narrará historias como tambien regalará cuentos animados. Subsidios Ventanilla a cargo:dpto de Apoyo en el Cuidado infantil de la Municipalidad, Dpto de Bienestar del Ciudadano de cada Dependencia. Clasificación Contenido Observación Subsidio infantile Subsidio que es entregado a las personas que están viendo por sus niños hasta un poco antes de acabar la Secundaria (Hasta el 31 de Marzo después de haber Pagado a uno de los Padres quien es el que lleva los principales gastos del hogar. cumplido los 15 años) Subsidio de Subsidio que es entregado al hogar que carece de No habrá pagos al exceder en dependiente infantile Padre o Madre, o uno de los padres padece de alguna incapacidad, este subsidio es vigente hasta 31 de Marzo después de haber cumplido los 18 años. los ingresos Subsidio especial para crianza del niño Pagos realizados a quienes tengan al cuidado hijos menores de 20 años con un cierto grado de problemas de incapacidad. No habrá pago al exceder en los ingresos. Subsidio de Padre o Madre soltero Subsidio hecho al Padre o Madre soltero que tiene al cuidado hijos en la edad de Educación obligatoria. Subsidio por nacimiento Entregado desde el 3er hijo a quienes se encuentren viviendo en la Ciudad a mas de 6 meses. Si es extranjero deberá de tener la visa de residencia.

21 児童福祉 ( じどうふくし ) 9 主な育児支援 担当窓口 : 市役所子育て支援課 こども保育課 子育て相談センター 各支所住民福祉課 図書館課種類内容児童館 児童センタ児童に健全な遊びを提供し 心身の向上発達を図るとともに 情操を豊かにすーることを目的とする施設です放課後児童クラブ昼間保護者が家庭にいない小学生を対象に 適切な遊びや生活の場を与え健全育成を図っていますファミリー子育ての手伝いをして欲しい人と子育ての支援を行いたい人からなる会員組サポートセンター織です問い合わせ = 市ファミリーサポートセンター ( あかいし保育園内 ) 子育て支援拠点事乳幼児およびその保護者の交流を行う場所を開設し 子育てについての相談 業情報の提供などを行います一時預かり保育所 ( 園 ) に入所していない児童を一時的に預かり保育します休日保育保育所 ( 園 ) に入所している児童を対象として 日曜日 祝日などの休日に保育を行います子育て相談センタ子育てに関する相談や子育て支援ノートブックの配布などを行っていますーブックスタート 10 か月児健康相談の会場で 読み聞かせと絵本のプレゼントをしています 手当など 担当窓口 : 市役所子育て支援課 各支所住民福祉課 種類 内容 備考 児童手当 中学校修了前 (15 歳到達後の最初の 3 月 31 日まで ) の児童を養育している人に支給します 保護者のうち 生計を維持する程度の高い人に支給します 児童扶養手当 父または母がいない家庭 父または母が一定の障害にある家庭などで 18 歳到達後最初の 3 所得制限により支給されない場合があります 月 31 日までの児童を養育している人に支給します 特別児童扶養手当 一定の障害のある 20 歳未満の児童を養育している人に支給します 所得制限により支給されない場合があります ひとり親家庭等福祉手 義務教育中の児童を養育しているひとり親家庭などの保護者に支給します 当 出産祝金 第 3 子以降の出産に対し 伊勢崎市に 6 ヵ月以上住所を有する人に支給します 外国人の場合は 永住者または特別永住者の在留資格を有する人

22 10 Jubiliación Nacional Ventanillas Encargadas Dpto de pensiones médicas de la Muncipalidad TEL: Dpto del Binestar del Ciudadano en las Dependencias Ciudadanos de 20 años a 60 años que tengan el domicilio registrado en el Japón por regla general deben inscribirse a la Jubilación Nacional. Clasificación Asegurado categoría 1 Negocio propio/estudiante/etc(quienes no esten de Inscritos asegurados en la Jubilación de la Companía o Seguros Mutuales) Asegurado categoría 2 Empleado en una companía/funcionario público,etc Asegurado categoría 3 Cónyuge de empleado de companía o funcionario público(catergoría 2) Principales registros, entre otros Al realizar el trámite deberá presentar documentos que identifiquen su persona. Si el documento de identidad lleva foto presentará solo uno, si no lleva foto presentará dos documentos que lo identifiquen En estos casos Necesitará traer Ventanillas donde solicitor Al cumplir los 20 años Excepto a estar inscrito en la Jubilación de la Documentos de indentidad, sello, carnet de estudiante (en caso de solicitar por el pago Companía o seguro especial por ser estudiante) Dpto de Medicina y pensión de la mutual. Municipalidad En caso de tener bajos Documentos que demuestren su Dpto de Asistencia Social al Ciudadano ingresos y se le es dificil identidad, sello, libreta de de cada Dependencia pagar la jubilación jubilación, certificado del cobro por ( Al solicitor por el seguro desempleo ( en caso de exoneración ) haber perdido el trabajo), etc Al ingresar a una nuevo trabajo, cambiar a un nuevo trabajo(#1 #2 #2 #2) Verificar en el Centro de trabajo Al Centro de trabajo Para los asegurados clase # 1 Dpto de Medicina y Jubilación de la En caso de querer solicitar Municipalidad Dpto del Bienestar del por una libreta de jubilación Documentos que lo identifiquen, Ciudadano de las Dependencias. nueva por Pérdida de la sello Asegurados clase #2 anterior Al propio Centro de trabajo (Solo para solicitudes) Asegurado clase # 3 Al trabajo del cónyuge

23 国民年金 ( こくみんねんきん ) 10 日本国内に住所が在る 20 歳以上 60 歳未満の人は 原則として国民年金に加入しなければなりません 担当窓口 : 年金医療課 TEL: 各支所住民福祉課 加入者の種類 第 1 号被保険者自営業 学生など ( 厚生年金や共済組合に加入していない人 ) 第 2 号被保険者会社員 公務員など第 3 号被保険者会社員や公務員 ( 第 2 号被保険者 ) に扶養されている配偶者 主な届出先など届出には 本人確認書類の提示が必要となります 顔写真付き身分証明書であれば 1 点 顔写真なし身分証明書であれば 2 点 このようなとき必要なもの申請窓口 20 歳になったとき 厚生年金 共済組合加入者は除きます 収入が少なく国民年金保険料を納めるのが困難なとき ( 免除申請をするとき ) 会社などに就職 別の会社などに転職したとき (1 号 2 号 2 号 2 号 ) 年金手帳をなくしてしまい再交付してもらいたいとき ( 申請受付のみ ) 本人確認書類 印鑑学生証など ( 学生納付特例を申請する場合 ) 本人確認書類 印鑑 年金手帳 雇用保険被保険者離職票 ( 失業の場合 ) など 就職先の事業主に確認 本人確認書類 印鑑 市役所年金医療課各支所住民福祉課 勤務先 第 1 号被保険者は市役所年金医療課 各支所住民福祉課第 2 号被保険者は本人の勤務先第 3 号被保険者は配偶者の勤務先

24 11 Pago por la Jubilación La aportación por la jubilación es desde los 20 años hasta los 60 años, como asegurado clase #1 pagará por el seguro durante 40 años. El monto periódico a pagar mensual es de 16,340 yenes ( año fiscal 2018 ) Pago adicional mensual es de 400 yenes (Los asegurados clase # 1 que lo deseen) Como se Asegurado Las oficinas de pensiones a jubilados realiza el clase #1 enviará los comprobantes de pago para pago ser hecho en efectivo (para pagar en bancos o convinience store) tambien puede hacer el pago por descuento bancario como tambien a través de tarjetas de crédito. Asegurado Mensualmente será descontado de su clase # 2 sueldo como pensión asistencial, seguro de auxilio mutuo, entre otros. Asegurado La suma total de pago esta a cargo del clase # 3 Sistema de Jubilacion, no es necesario pagarlo individualmente.

25 11 国民年金保険料保険料は 20 歳から 60 歳までの 40 年間で第 1 号被保険者加入している期間納めます 定額保険料 月額 1 万 6,340 円 ( 平成 30 年度 ) 付加保険料 月額 400 円 ( 第 1 号被保険者で希望する人 ) 納付の方法など第 1 号被保険 者 日本年金機構から送付された納付書による現 金納付 ( 金融機関またはコンビニエンススト アで納付 ) 口座振替納付 クレジットカード 納付などがあります 第 2 号被保険者第 3 号被保険者 毎月の給料から厚生年金保険料 共済年金保険料として天引きされます年金制度全体で負担しているため 個人で納める必要はありません

26 12 Fomento de Salud (Kenko-Zukuri)1 Salud infantil Ventanilla encargada Dpto de Fomento de Salud(Kenko-Zukuri-ka) Cuadernillo de Salud Madre e Hijo(Boshi Kenko Techo) Si está embarazada inmediatamente realizará los trámites para recibir el Cuadernillo de Salud Madre e Hijo. Juntamente recibirá unas hojas de color las cuales cubrirán una parte de los gastos en los examenes que irá hacer. Solicitará el cuadernillo En el Centro de Control de Salud, ( Kenko Kanri Center ), Centro de Bienestar de Salud Akabori ( Akabori Hoken Fukushi Center ), Centro de Salud de Azuma ( Azuma Hoken Center ) y Centro de Salud de Sakai ( Sakai Hoken Center ). Nyuyoji Kenshin( Revisión médica infantil) Al tener 4 meses, 10 meses, 1 año 6 meses, 2 años 3 meses y 3 años. Tendrá que recibir las siguientes revisiones en los Centros de Salud más cercano. 1 Revisión médica, 2Consultas médicas, 3Revisión dental Se cuenta el servicio de un traductor español y portugués en las revisiones de los 4 meses, 1 año y 6 meses como 3 años, en el Centro de Control de salud ( Kenko Kanri Center ). Consultas Médicas para orientarlo en el cuidado del bebé. Clasificaciones Consultas Médicas en la ventanillavisitas a domicilios Clases de comidas para bebes consultas sobre la leche materna. Las Vacunas preventivas (Yobo-Sesshu)las recibirá en las entidades médicas de la Ciudad. Varía dependiendo de la vacuna,la edad, veces e intervalo. Documentos que deberá presentar Boshikenko Techo y el cuestionario llenado. con etiquetas que llevan el nombre(namae-shiru) adherido. Clasificación Hib, Neumococo Infantil, Cuádruple, BCG, MR, Varicela, Encefalitis-Japonesa, DT, Polio, Cáncer del Cuello uterino,hepatitis B

27 健康づくり ( けんこうづくり ) 1 12 子どもの健康 担当窓口 : 健康づくり課 TEL: 母子健康手帳 ( ぼしけんこうてちょう ) 妊娠したら早めに母子健康手帳の交付を受けてください あわせて健診費用の一部助成のための受診票を交付します 交付場所 健康管理センター 赤堀保健福祉センターあずま保健センター 境保健センター 乳幼児健診 ( にゅうようじけんしん ) こどもが 4 か月児 10 か月児 1 歳 6 か月児 2 歳 3 か月児 3 歳児のとき1 健康診査 2 健康相談 3 歯科健診を保健センターで受けてください 健康管理センターの 4 か月児 1 歳 6 か月児 3 歳児健康診査のときには スペイン語 ポルトガル語の通訳がつくことがあります 健康相談等 安心して子育てができるよう応援します 種類 窓口健康相談 家庭訪問 離乳食講習会 母乳相談など 予防接種 ( よぼうせっしゅ ) 医療機関で受けてください 予防接種の種類により 接種する年齢 回数 間隔が異なります 必要書類 母子健康手帳 名前シール を貼った予診票 種類 Hib 小児用肺炎球菌 4 種混合 BCG MR 水痘 日本脳炎 DT ポリオ 子宮頸がん B 型肝炎

28 13 Fomento de salud (Kenko-Zukuri) 2 Salud en adultos La Ciudad de Isesaki ofrece diversas clases de exámenes y vacunas como tambien realiza consultas para proteger la salud de sus ciudadanos. Tratemos de hacer uso de estos servicios. Tendrá que cubrir una parte de los gastos dependiendo de la clase de examen, revisión o edad. Examenes de cáncer al Estómago,colon,cuello uterino,mamas, tiroides,pulmones y prostata. Revisiones Radiografías pectorales,osteoporosis y enfermedad periodontal. Revisión para detectar la neumonía,tuberculosis Revisión Cosmos (Cosmos-kenshin) Aplicada a personas desde los 18 a 39 años de edad, pagando 1,000 yenes tendrán examen de sangre, colesterol, orina. Trate de usar de estos servicios para que asi pueda prevenir a tiempo estás comunes enfermedades. Examen para mujeres Para descubrir a tiempo si padece de cancer al estomago/colon/ tiroides de mama y utero se realiza el examen en conjunto Vacunas preventivas (Yobo-sesshu) Se sustentará una parte de los pagos de las siguientes vacunas. Vacuna preventiva contra la Influenza(más de 65 años) Vacuna contra el neumococo para ancianos(más de 75) Atención Feriados turno de noche Ver el Boletín informativo de Isesaki, de los días 16 médico de turno domingos y feriados Departamento de bomberos Servicio de llamadas de emergencia ( ): Se indicará los hospitales que atienden en feriados y en las noches. Consultas de emergencia sobre niños ( 8000): Podrá recibir información de los centros médicos que atienden en feriados o las que están de turno en la noche, asi mismo el como deberá responder a la atención en casa.

29 健康づくり ( けんこうづくり )2 大人の健康 13 伊勢崎市では 市民の健康を守るためにさまざまな検診や予防接種 健 康相談を行っています 積極的に利用しましょう 検診 健診の種類により 対象年齢 自己負担額が異なります がん検診 胃 大腸 子宮頸部 乳 甲状腺 肺 前立腺がん検診 検診 胸部レントゲン検診 骨粗しょう症検診 歯周疾患検診 肝炎ウィルス検診 結核検診 コスモス健診 18~39 歳までの方は 自己負担 1,000 円で 血液 体脂肪 尿検査などの健康チェックができます 生活習慣病の予防にご利用ください レディース検診 胃 大腸 乳甲状腺 子宮頸がんの 早期発見のためのセット検診です 予防接種 以下のワクチンは 費用を一部助成します インフルエンザワクチン (65 歳以上 ) 高齢者肺炎球菌ワクチン (75 歳以上 ) 休日 夜間の診療 広報いせさき 16 日号の 日曜日 祝日の当番医 の欄をご覧ください 消防本部 救急テレホンサービス ( ): 休日夜間に診療している病院をご案内します 子どもの救急相談 ( 8000): 休日夜間の病院のかかり方や家庭で の対処法について相談に応じます

30 14 Promoción de salud Fomento de salud (Kenko-Zukuri) 3 Consultas de Salud Ventanilla encargada:cada centro de salud Nombre de empresa Contenido Cursos de formacion de Entrenamiento a voluntarios del Salón de nacidos con la colaboración del Centro voluntarios para la crianza de salud Universidad de salud Recibirá clases de alimentación y salud, y entrenamiento para promover las actividades de mejoramiento en la vida alimenticia en la zona. Teniendo como finalidad realizar simples ejercicios para la conservación de Sala para caminar Hatsura la salud, se realizan salas de ejercicios en seis lugares en la Ciudad principalmente los domingos. Sala para fortalecer la fuerza Sala que utiliza los implementos musculares del Centro del Bienestar de fisica salud del Ciudadano en Akabori para realizar ejercicios y entrenamiento muscular. Estación de informes de salud Informes de salud y recetas para comidas utilizando ingredientes de la estación. Fomentación de salud Diseminando el Día de la salud y organizando eventos incrementar el interes por el mantenimiento de la salud. Actividades para mejorar la Organización que realiza actividades para mejorar y mantener la salud, alimentación como lecciones de cocina para una buena alimentación. Actividades para reforzar la Organización que lleva eventos para mejorar y promover, realizando salud eventos para Bebés como dando informes sobre una alimentación saludable. Salud emocional Ventanilla encargada:cada centro de salud Trabajos que ofrece Contenido Consultas sobre el estado Consultas para los familiares y las mismas personas que están pasando por inestabilidad emocional emocional y problemas mentales. Consulta hechas individualmente. 2 veces al mes, con reservación. Ventanilla Consultas por Consultas hechas en ventanilla y/o por teléfono por problemas mentales, estres, teléfono ansiedad, preocupación, etc. Consultas hecha a casa Visita hecha por los enfermeros a los hogares para realizar las consultas directas sobre los problemas mentales. Curso de formación Cursos para quienes quieran ayudar a personas cercanas que se encuentran con problemas GateKeeper mentales, escuchandolos, conversando con ellos, protegiéndolos. Seminarios sobre la Seminarios sobre la salud mental. tranquilidad emocional Soporte para la Apoyo en el enlace para las Asociaciones de las familias con incapacidad mental comunicación en familia de la Ciudad.

31 健康づくり ( けんこうづくり )3 健康相談等 14 健康づくり担当窓口 : 各保健センター事業名内容子育てボランティア養保健センターの事業に協力し 赤ちゃんサロンを開催するボ成講座ランティアを養成健康大学健康づくりや食生活の講習を受け 地域で活動する食生活改善推進員を養成はつらつウォーキング健康づくりのための簡単な運動を行うことを目的に 第教室一日曜日を中心に市内 6 会場で運動教室を開催筋力アップ教室赤堀保健福祉センターの運動器具を利用した 運動 筋力トレーニング教室健康情報ステーション健康情報や 旬の素材を使用した食事のレシピを設置健康まつり 健康の日 の周知と 健康づくりへの関心を高めるため開催するイベント食生活改善推進員活動食生活を良くする調理講習を通して 健康の保持増進を図る団体の活動健康推進員活動健康情報の伝達やこんにちは赤ちゃん事業など 健康の保持増進を図る団体の活動 こころの健康担当窓口 : 各保健センター 事業名 こころの健康相談 窓口 電話相談 訪問相談 ゲートキーパー養成講座 こころの講演会の開催 家族会連絡会活動支援 内容 こころの悩みや不調を抱える人やその家族の相談 精神科医師による個別相談 月 2 回予約制 こころの病気やストレス 不安 悩みなどについての窓口と電話による相談 保健師が各家庭を訪問し こころの健康相談を実施 身近な人が悩んでいることに気付き 声を掛け 話を聞いて 必要な支援につなげ見守る人を養成 こころの健康についての講演会を開催 市内にある精神障害者家族会で構成する精神障害者家族会連絡会の活動を支援

32 15 Guardería (Hoikusho) Ventanilla encargada Dpto de Guardería Infantil Si los apoderados se encuentran trabajando,delicados de salud,en el cuidado de personas enfermas o por alumbramiento y no pueden ver por el niño en casa, la Guardería es una entidad que en reemplazo lo cuidará por Usted. Requisitos para la inscripción Que residan y esten registrados en la Ciudad de Isesaki. Ser niños que no tengan impedimentos en las actividades en grupo. Que los apoderados esten trabajando. que la Madre por alumbramiento, enfermedad o cuidado de personas enfermas no pueda ver por el niño. Trámite El formulario de inscripción entre otros documentos solicitados los entregará hasta el 15 del mes anterior al mes deseado ingresar.presentará 1 Formulario de inscripción 2 Certificado de trabajo del Padre y la Madre 3 Solicitud de aprobación a la subvención tanto del padre como la Madre, Certificado de retención de impuestos de ingreso ( Gensen Choshuhyo ) de los Padres y otros documentos más. Jardín (Yochien) Ventanilla encargada Dpto de Educación Entidad educativa donde los niños pueden asistir antes de ingresar a la Primaria. Llamar directamente al Jardín antes de acercarse. Puede acercarse a inscribirse si las vacantes aún siguen abiertas. Trámites Los trámites los hará directamente en el Jardín deseado a inscribirse, se acercará con su niño y llevando su sello (inkan) para proceder a la inscripción.

33 保育所 ( ほいくしょ ) 15 担当窓口 : こども保育課 TEL: 保護者が働いていたり 病気 介護 出産などのために児童を家庭で保育できない時に 保護者にかわって保育する施設です 申込みの条件 伊勢崎市に住んでいて 住民登録していること 保育所での集団生活に支障のない児童であること 保護者が働いていること 母親の出産や病気 介護などのため児童を保育できない場合であること 手続き 必要書類 入所したい月の前月 15 日までに必要書類を添えて申込んでください 1 保育所入所申込書 ( もうしこみしょ ) 2 父 母の勤務証明書 ( きんむしょうめいしょ ) 3 父 母の支給認定申請書 ( しきゅうにんていしんせいしょ ) など 幼稚園 ( ようちえん ) 担当窓口 : 学校教育課 TEL: 小学校へ入る前の教育を受けることのできる施設です 入園したい施設へ電話連絡の上 申し込んでください 入園は 随時受け付けています ただし 定員になり次第募集は終了になります 手続き印鑑を持参の上 お子さんと一緒に直接入園を希望する幼稚園に行って 手続きをして下さい

34 16 Primaria y Secundaria (Shogakko Chugakko) Ventanilla encargada Dpto de Educación En la Ciudad de Isesaki las Escuelas donde asisten regular cantidad de niños extranjeros se tiene salas de japonés, donde son enviados personal que hablan español y portugués,apoyando a los niños extranjeros para que puedan aprender sin dificultades del idioma. Ingreso a la Primaria Secundaria En Septiembre del año anterior antes de ingresar a la Primaria se enviará un comunicado para la revisión médica antes del ingreso, éste comunicado es llamado Shugakuji Kenko Shindan. De igual manera antes del ingreso a la Primaria como a la Secundaria a fines del mes de Enero se enviará el Comunicado para el Ingreso Nyugaku Tsuchisho. Comunicar inmediatamente en los siguientes casos 1 Piensa cambiar de dirección 2 Aún no recibe el comunicado de ingreso o el contenido está errado. 3 Dificultades físicas debilidad corporal, incapacidad en manos, pies, vista u oídos. Al cambiar de Escuela (Tenko) 1 Si viene de otra Ciudad a Isesaki: Después de realizar los trámites de cambio domicilio en la ventanilla del Ciudadano ( Shiminka ) # 2, se acercará a la ventanilla del Dpto de Educación Gakko KyoikuKa 4to piso ventanilla # 40 )a realizar los trámites para el ingreso a la Escuela. 2 Al cambiar de dirección dentro de la ciudad de Isesaki: Si se muda en las afueras de la zona escolar a la que asiste, tambien deberá de cambiar la escuela, para esto solicitará los documentos respectivos de la Escuela en la que asiste para asi entregarlos a la nueva escuela correspondiente una vez terminado los trámites de cambio domiciliario. 3 Si se muda fuera de Isesaki: Recibirá los documentos de su actual Escuela para ser entregados en el Departamento de Educación de la Ciudad a la que corresponde su nueva dirección después de haber terminado los trámites de cambio de domicilio. Trámites de cambio de Escuela correspondiente (Shitei Henko Tetsuzuki) Si presenta los siguientes casos podrá ser permitido el trámite de cambio de Escuela correspondiente. En caso de cambiar de domicilio dentro de la Ciudad y por tal motivo tendría que cambiar de Escuela. Si el niño padece de dificultades las cuales la Escuela correspondiente no tenga la capacidad de responder a sus cuidados. Si el pariente que vive en otra zona es la que cuidará por el niño ya que los Padres trabajan.

35 小学校 中学校 ( しょうがっこう ちゅうがっこう ) 16 担当窓口 : 学校教育課 TEL: 伊勢崎市では 外国籍の子どもたちの多い学校に日本語教室を設置したり ポルトガル語やスペイン語などを話せる職員を学校へ派遣したりするなど 外国籍の子どもが日本の学校で安心して学べるよう 積極的に支援します 小学校 中学校への入学小学校へ入学する前年の 9 月に 就学時健康診断の通知 を送ります 小 中学校へ入学する前の 1 月末に 入学通知書 を送ります 1 ~3の場合は 早めに連絡して下さい 1 転出 転居予定がある 2 入学通知書が届かない 内容に誤りがある 3 身体が非常に弱い 手足 目 耳が不自由 転校 ( てんこう ) するとき 1 ほかの町から伊勢崎市へ引っ越して来るとき : 市民課 (2 番窓口 ) で転入手続きをした後 学校教育課 ( 本館 4 階 40 番窓口 ) で手続きをして下さい 2 伊勢崎市の中で住所が変わるとき : 学区外へ転居すると 学校が変わります 現在の学校から転校の書類をもらい 市民課で転居手続きをした後 学校教育課で転校手続きをして下さい 3 伊勢崎市を出て ほかの町で暮らすとき : 現在の学校から転校の書類をもらい 市民課で転出の手続きをし 新しく住むまちの教育委員会の指示を受けて下さい 指定校変更手続き ( していこうへんこうてつづき ) 次のような場合 通学区以外の学校への就学変更を認めます 市内で住所が変わり 通学区域が変わる場合 お子さんに障害があり指定校では対応できない場合 共働きなどで 他の通学区域の親戚にお子さんを預ける場合

36 17 Departamento Municipal (Shiei-Jutaku) Ventanilla encargada Dpto de vivienda Departamentos Municipales Construidos para ser alquilados a personas que tienen dificultades económicas cuyo ingreso es bajo. Requisitos para la inscripción(condiciones) (1)Problemas de vivienda. (2)Vivienda donde conviven mas de dos familias (parientes), y esten compartiendo gastos juntos. (3)Que ninguno de los miembros de la familia este atrasado en los pagos de los impuestos municipales. (4)Que ninguno de los miembros de la familia este en pandillas. (5)Necesitará tener una persona como garante ( rentai hoshonin ) (6)Al ingresar, pagará 3 meses de alquiler como depósito. (7)Sus ingresos no sobrepasarán el monto condicional. (8)Por principio deberá tener visa de permanencia o residencia especial. Inscripciones 4 veces al año, en Abril, Julio, Octubre y Enero. Los detalles para las inscripciones son publicados en el Homepage y boletín de la Ciudad. Precauciones al dejar el departamento Comunicará hasta 15 días antes de dejar el departamento y realizará los trámites respectivos en el Dpto de Vivienda ( Jutaku Ka)de la Muncipalidad. Consultas de trabajo Ventanilla de presentación de empleos (Hello Work) Se presentan trabajos como se realizan consultas sobre el mismo. Esquina de servicio de empleos para extranjeros Consultas y presentación de trabajos en portugués y en español. Para mas información acercarse a las Oficinas del Hello Work de Isesaki Dirección Isesaki Shi Ota Machi

37 市営住宅 ( しえいじゅうたく ) 17 担当窓口 : 住宅課 TEL: 市営住宅とは市営住宅とは 住宅にお困りの低所得の方のために 安い家賃で貸すことを目的として建てられた住宅です このため 市営住宅の入居には申込資格が定められています 申込み資格 ( 条件 ) (1) 住宅に困窮していること (2)2 人以上の世帯員 ( 家族 ) で 一緒に生活していること (3) 世帯の全員が 市町村民税等の滞納がないこと (4) 世帯の全員が 暴力団員でないこと (5) 連帯保証人 ( れんたいほしょうにん )1 人をつけられること (6) 入居するとき 敷金として家賃の 3 か月分を納められること (7) 収入が 条例で定めた基準以内であること (8) 原則として 永住許可を受けた者 又は特別永住者の資格を有する者 入居募集募集は 4 月 7 月 10 月 1 月の年 4 回です 募集内容は 広報やホームページに掲載します 退去するときの注意市営住宅から退去する 15 日前までに 住宅課で必要な手続きを行ってください 職業相談 職業紹介窓口 ( ハローワーク ) 仕事の紹介 相談をしています 外国人雇用サービスコーナーポルトガル語とスペイン語による仕事の相談 紹介を行っています 詳しくは ハローワーク伊勢崎へ住所伊勢崎市太田町 554 番地

38 18 Asociación y Encargado general de la Vecindad (Chonai-Kai, Kucho-san) Qué es el Chonai Kai? La Ciudad de Isesaki tiene 170 Asociaciones vecindarias, las cuales desarrollan diversas actividades con la finalidad de fomentar una zona en la que puedan vivir sin inconvenientes. Participemos activamente inscribiendonos en estas Asociaciones. Para inscribirse consultar al encargado general de la vecindad ( Kucho ) o encargado por sector ( Kumicho, Hancho ) Quién es el encargado general de la vecindad ( Kucho )? Es la persona que representa la Asociación de la Vecindad, encargado de las actividades que realiza la Asociación,podrá consultar con el Kucho si tiene asuntos de la zona cuales quisiera estar enterado. Actividades que realiza la Asociación Supervisión del lugar donde dejan la basura mantener la zona limpia. Prevención contra desastres voluntarios Seguridad vial Actividades anti delincuentes Reunión infantil Club de ancianos Repartición del boletines y revistas que deben de circular. Participación en eventos como Festivales y recreaciones deportivas. Colaboración en la recaudación de dinero. Si no sabe quién es el encargado de la vecindad donde vive acercarse al Dpto de Administración Municipal ( GyoseiKa ) 3er piso de la Municipalidad. Botar la basura (Gomi) Ventanilla encargada Dpto Ambiental La basura las pondrá en las bolsas especiales,en los días y en el lugar indicado hasta las 8:30am. Puede adquirir las compras de estas bolsas en las tiendas de la Ciudad bolsas de basura incinerable bolsas para desperdicios plásticos para basuras no incinerables para botellas para latas Puede solicitar en la Municipalidad por los avisos de como separar la basura.

39 町内会と区長さん 18 町内会 ( ちょうないかい ) とは? 伊勢崎市には 170 の町内会があり 住みよいまちづくりを目指して 様々な取り組みをしています 積極的に町内会へ加入しましょう なお 町内会の加入は区長 組長 ( 班長 ) さんに相談してください 区長 ( くちょう ) さんとは? 区長さんは町内会の代表者です 町内会の活動は区長さんを中心に行われていますので わからないことなどをお気軽に相談してください 町内会の活動 ごみステーションの管理 きれいなまちづくり 自主防災 交通安全 防犯活動 子ども会 老人クラブなどの団体の育成 広報や回覧物の配布 お祭りやスポーツレクリエーションなど地区行事への参加 募金への協力 あなたの町内の区長さんがわからない場合は 市役所本庁 3 階行政課へ ごみの出し方 担当窓口 : 環境政策課 TEL: ごみは 決められた日の朝 8 時 30 分までに 決められた袋で 決められたステーションに出してください 市指定の もえるごみ袋 プラスチックごみ専用袋 もえないごみ袋 びん専用袋 缶専用袋 はお店で購入してください ごみの分別パンフレット市役所でもらえます

40 19 Uso del agua (Suido) Ventanilla Encargada Ventanillas del pago por el Servicio de Agua Para contar con el servicio del agua realizará los trámites correctos tanto como el pago por su consumo. 1 Al comenzar a hacer uso del agua Llenará el contrato respectivo para comienzos del uso del agua (desague) Los trámites pueden hacerse por correo o en las mismas ventanillas del agua. Como garantía dejará 10,000 yenes de fondo pagado en el 1er recibo de pago.este monto será devuelto al pasar mas de 5 años o al mudarse fuera de la Ciudad al hacer los trámites de anulación del sercvicio. 2 Pago Solicitado una vez cada dos meses. Hará los pagos en los bancos,convenience store, ventanillas de pagos generales en la Muncipalidad, como tambien por descuentos bancarios para este último necesitará hacer sus respectivos trámites. 3 Para suspender el servicio Lo podrá hacer por teléfono,tratar de comunicar con anticipación. El servicio podría ser suspendido en los siguientes casos. De no infomar el comienzo del uso No haber dejado el fondo por garantía. De no haber pago Tarifa del agua Ventanilla a cargo :Ventanilla de pago por el servicio de agua Calculado de acuerdo a la tarifa básica de calibre por metro y a la cantidad de consumo.(cifra redondeada) Pago básico por calibre ( 2 meses) Calibre por Tarifa básica metro 13mm 1,000 20mm 1,200 25mm 2,000 30mm 5,000 40mm 12,000 50mm 20,000 75mm 40, mm 60, mm 120,000 Pago por cantidad (2 meses) Cantidad de agua 1~20m³ 21~40 m³ 41~100 m³ Mas de 101 m³ cuota(por 1m³)

41 水道の使用 担当窓口 : 水道局料金窓口 TEL: 安全な水道水を飲むために 正しい手続きと料金のお支払いをお願いします 1 使い始める時 水道 ( 下水道 ) 使用契約書 ( 開始届 ) を記入 郵送または水道局の窓口でお申込み 契約保証金として 最初の水道料金と一緒に 10,000 円をお預かりします 契約保証金は 5 年経過後または 転出 転居などの水道のご使用を中止した後にお返しします 2 支払い 料金の請求は 2 ヶ月に 1 回です ( 金融機関 コンビニエンスストア 市役所税総合窓口 水道局の窓口 ) 口座振替もできます 水道局の窓口で手続きしてください 3 止める時 電話などで早めに連絡してください 次の場合は給水を停止させていただきます 開始の連絡がない 契約保証金の支払いがない 料金の支払いがない 水道料金担当窓口 : 水道局料金窓口メーターの口径に応じた基本料金および使用水量に応じた水量料金の合計額に消費税率を掛けた額 ( 端数切り捨て ) になります 口径別基本料金 (2 カ月分 ) 水量料金 (2 カ月分 ) メーターの口径 13mm 20mm 25mm 30mm 40mm 50mm 75mm 100mm 150mm 基本料金 1,000 円 1,200 円 2,000 円 5,000 円 1 万 2,000 円 2 万円 4 万円 6 万円 12 万円 水量 料金 (1m³ 当たり ) 1~20m³ 65 円 21~40 m³ 110 円 41~100 m³ 125 円 101 m³ 以上 145 円

42 20 Al tener un perro Ventanilla encargada División de Protección del Medio Ambiente Los que tienen a perros como mascotas deberán registrarse en la Municipalidad y tambien no olvidar vacunarlos contra la rabia. La rabia es una aterradora enfermedad infecciosa que al generarse puede llevarlo hasta la muerte. Para evitar su propagación es necesario que registre y vacune a su perro. Registro del perro y vacuna contra la rabia artículo Contenido tarifa Perros que tengan mas de 91días de nacido,deben de ser registrados como exige la ley. Los trámites de Registro del registro se realizan en el dpto de Seguridad Para registrar perro ambiental, las vacunas contra la rabia se realizarán en locales municipales y todas las veterinarias de la Ciudad. 3,000 Vacunas contra rabia la Cambio de datos en el registro Por ley,perros con mas de 91 días de haber nacido, deberán ser vacunados contra la rabia una vez al año a responsabilidad de sus dueños. Las vacunas se realizan en los lugares establecidos por la Municipalidad como tambien en las clínicas veterinarias de la Ciudad. Si el perro registrado muere, cambia de casa o dueño, deberá de informar de inmediato al Dpto de Reservación del Medio Ambiente ( Kankuo Hozen Ka ). Para la vacuna 3,400 Gratis El costo por la vacuna correspode al presente Mayo del Con posibilidades de cambio en el futuro. Si el perro registrado cambia de hogar fuera de la Ciudad debera de registrarlo en la Municipalidad correspondiente a su nueva direccion. El día en que recibira la vacuna contra la rabia en grupo se anunciará en la revista Municipal o en el Homepage municipal. Prohibido dejar las heces de mascotas Esta sumamente prohibido dejar las heces de mascotas en parques, pistas o en terrenos ajenos.al no respetar esta regla podría ser multado.

43 飼い犬について 20 担当窓口 : 環境保全課 TEL: 犬の飼い主は市に犬の登録をし 狂犬病予防注射を受けさせましょう 狂犬病は 人へ 感染する恐れがあり 発症すると死亡する恐ろしい病気です 病気のまん延を防止するた めには 犬の登録と狂犬病予防注射を行ってください 犬の登録と狂犬病予防注射項目 内容 料金 生後 91 日以上の飼い犬は 登録を行う 犬の登録 ことが法律で義務付けられています 登登録料金録の手続きは 環境保全課 狂犬病予防 3,000 円注射会場 市内の動物病院で行うことが できます 狂犬病予防注射 生後 91 日以上の飼い犬は 年 1 回の狂犬病予防注射を行うことが法律で義務付けられています 予防注射は 狂犬病予防注射会場 市内の動物病院でできます 注射料金 3,400 円 登録した犬が死亡した 飼い主が変わった 登録内容の引っ越したなどのときには 速やかに環境保変更全課に届け出をしてください 無料 注射料金は平成 28 年 5 月現在です 今後 変更になる可能性があります 登録した犬が市外に転出した場合には 転出先の市区町村に届け出をしてくださ い 狂犬病予防注射会場 ( 集合注射 ) の日程については 広報紙 市ホームページなどで お知らせしています 犬のフンの放置禁止公園や道路 他人の土地に犬のフンを放置してはいけません 違反すると条例により罰せられることがあります

44 21 Informe al número110(keisatsu) Por incidentes o accidentes sin entrar en pánico llamará al 110 En ocasiones podrá hablar con el traductor, tratar de comunicarse en japonés. Lo que dirá Que pasó Fué un accidente de tránsito ( Kotsu jiko), Un ladrón (Dorobo), Una pelea (Kenka nanoka) Cuando ahora (Ima), a las aproximadamente( Ji goro),hace unos días atrás( nichi mae),hace unas cuantas semanas atrás( shukan mae) Donde el lugar es (Basho wa desu, Cerca de ( no chikaku desu) Usted dirá su nombre y dirección. Si no es urgencia el teléfono del Departamento de Policía es ( )o acercarse a la Comisaría mas cercana. Informe al número119(kyu-kyu-sha) Por incendios o problemas físicos imprevistos, o si encuentra a personas lastimadas marcará el 119 para comunicarse con el Departamento de bomberos de Isesaki. Hai,hyaku-ju-kyu-ban-shobo desu. Kaji desuka.kyukyu desuka. informará de la siguiente manera Por incendios (Kaji) Si es incendio informará el lugar. Kaji desu basho wa machi banchi apato y el número de habitación es Tambien comunicará su nonbre y número de teléfono. watashi no namae wa desu denwa bango wa desu Por heridos o dolencias de emergencia 1 Pedirá la asistencia de la ambulancia. Ambulancia Kyukyu desu Kyubyounin desu/keganin desu 2 Tratará de informar la dirección o el lugar donde se encuentran en japonés. Kaji desu, basho wa machi banchi apato --- y el número de habitación. Watashi wa ima ni imasu 3 Informará sobre la construcción cercana de referencia. Chikaku ni to iu omise ga arimaasu/ Gakko ga arimasu 4 Al llegar la ambulancia, levantará la mano para comunicar el lugar donde se encuentra.

45 110 番通報 21 事件 事故が起きたときは あわてないで 110 へ電話してください 日本語が分からなければ 通訳に代わることもありますが なるべく日本語で話してください 伝えること 何があったか交通事故なのか 泥棒なのか ケンカなのか いついま 時 分ごろ 日前 週間前 どこで 場所は 町です の近くです あなたの名前と住所を伝える 緊急ではないときは 警察署 ( ) か 近くの交番へ連絡してください 119 番通報火事や急病人 けが人を見つけたら 119 へ電話をすると 伊勢崎消防署へつながります はい 119 番消防です 火事ですか 救急ですか という問いに対して 次のように答えてください 火事 ( かじ ) のとき火事であること 火事の場所を知らせる かじです ばしょは まち ばんち あぱーと ごうしつです あなたの名前と電話番号を伝える わたしのなまえは です でんわばんごうは です 急病人 けが人をみつけたとき 1 救急車の出動をお願いする 救急 ( きゅうきゅう ) です 急病人 ( きゅうびょうにん ) です / けが人です 2 住所 または今いる場所を日本語で言えるようにする かじです ばしょは まち ばんち あぱーと ごうしつです わたしはいま にいます 3 近くにある目印となる建物を伝える ちかくに というおみせがあります / がっこうがあります 4 救急車が近くに来たら 手をふるなどして案内する

46 22 Prevención contra desastres (Bosai) 1 Sismos (Jishin) Depende del lugar donde se encuentre variará el comportamiento que tomará al generarse los sismos. Pensar en las diversas situaciones en las que se puede encontrar al originarse el sismo y en la forma correcta en la que deberá actuar. Si está dentro de la casa Protegerá la cabeza. Escondiendose debajo de la mesa. No saldrá apresuradamente. Entre una multitud de personas Seguirá las indicaciones del personal encargado, usará maletas o elementos similares para proteger la cabeza. En el ascensor Se detendrá en el piso mas cercano.verificará antes de salir del ascensor. En las calles Se alejará de los carteles o vidrios,ingresará a los edificios mas cercanos. Si está conduciendo No frenará repentinamente.teniendo cuidado de lo que está aconteciendo en los alrededores lentamente detendrá su vehículo. Lluvias Fuertes (Gou) Tifones (Taifu) En cualquier parte de Japon se originan repentinamente fuertes lluvias ya sea lluvias de guerrilla o ráfagas, tanto asi se originan tambien tifones como tornados. Al tener nuevas informaciones Informe sobre el tiempo(kisho-joho) Se junta y prepara nuevos informes en radio y televisión. Es de mucho peligro salir cuando el tifon este cerca o cuando hay lluvias fuertes. Evacuación informe (Hinan) A través de la televisión, radio, home page, mail de celulares, radio especial de prevención de desastres o altavoces de coches, la Municipalidad comunicará la evacuación por tifones o lluvias torrenciales. Alerta temprana sobre terremotos que se aproximan ( Kinkyu- Jishin-Sokuho) Existen servicios de alerta de programas de television, radio, celulares en caso de aproximarse un terremoto.

47 防災 ( ぼうさい )1 22 地震 ( じしん ) 地震で揺れているときの行動は そのときにいる場所によってそれぞれちがいます 生活のなかのいろいろな場面を考えて いざというときに 正しい行動ができるように 考えておきましょう 家庭 ( 家の中 ) では 頭を守る テーブルの下にかくれる あわてて外に出ない ひとが多く集るところでは スタッフの指示に従う かばんなどで頭を守る エレベーターでは 近くの階にとめる 安全を確認してすぐにおりる 外では カンバンやガラスまどから離れて 近くの丈夫なビルなどに入る 車を運転しているときは 急ブレーキをしない まわりに注意して ゆっくり止まる 豪雨 ( ごうう ) 台風 ( たいふう ) 突然 たくさんの強い雨がふるゲリラ豪雨 ( げりらごうう ) や 台風 竜巻 ( たつまき ) などの突風 ( とっぷう ) は 日本のどこでも起こることがあります あたらしい情報を手に入れる 気象情報 ( きしょうじょうほう ) ラジオやテレビなどで あたらしい情報を集めて準備する 台風がちかくにあるとき 強い雨のときに 外に出るのはとても危険です 避難 ( ひなん ) についての情報台風や集中豪雨などについて 市役所から避難の情報をお知らせします テレビやラジオ ホームページ 携帯電話のメール 防災無線 車のスピーカーなどでお知らせします 緊急地震速報 ( きんきゅうじしんそくほう ) もうすぐ地震が起こりそうだという時に テレビやラジオ 携帯電話などに情報を流すサービスがあります

48 23 Prevención contra desastres (Bosai) 2 En el área Al generarse un fuerte desastre natural la Prefectura, Municipalidad, Bomberos o policías quizás no puedan llegar a tiempo a socorrerlo. Las personas de la vecindad deberán de tratar de ayudarse mutuamente. Es importante llevar unas buenas relaciones con los vecinos. Simulacro Prevención de desastres (Bosai-Kunren) Participar en los simulacros de prevención de desastres de su zona para saber como actuará si se presenta algún desastre natural. Evacuar (Hinan) Comunicará sin falta al evacuar. Usará zapatos o zapatillas al escapar,no descalzo, ni sandalias o botas para lluvia ya que son peligrosas. Sus pertenencias las pondrá en la mochila para asi tener las manos libres. Si tiene que caminar dentro del agua, tendrá cuidado de no poner los pies en zanjas o pozos. Al generarse vientos fuertes o si el agua se eleva hasta las rodillas es mas seguro estar en sitios altos como subir al 2do piso que hacer lo imposible por ir a los lugares de evacuación.(hinanjo) Verificar el paradero (Anpi Kakunin) No casi siempre cuado ocurra un desastre Usted estará con su familia.comunicará a conocidos o parientes sobre su paradero y las condiciones en las que se encuentra, es muy importante que los suyos sepan donde y como se encuentra. Decidan en familia donde se reunirán o maneras como ubicarse en caso que el desastre ocurra cuando no esten juntos. Marcar el 171 mensaje en casos de desastres. Informese de los lugares de evacuación cerca de la casa, escuelas, trabajo, sitios de reunión, camino al trabajo o escuela. Tenga pensado como recogerá a su niño de la Guardería, Jardín o Escuela.

49 防災 ( ぼうさい )2 23 地域でそなえる大きな災害のときには 県 市役所 消防 警察の助けが 間に合わないこともあります 災害のときは 近くのひとと助け合うことになるかもしれません 普段から近所のひとを大切にしましょう 防災訓練 ( ぼうさいくんれん ) じぶんの住む地域の防災訓練に参加して 防災について学びましょう 避難 ( ひなん ) するとき 避難することを必ずだれかに伝える クツをはいて逃げる サンダル 長ぐつは 危険なこともある 持ち物はリュックに入れ 両手が使えるようにする 水の中を歩くときは 側溝 ( そっこう ) やマンホールなど 足元に注意する 強い風や 水がひざまであるようなときは 無理をして避難所に行くよりも 2 階など 高いところにいるほうが安全なこともある 安否確認 ( あんぴかくにん ) 災害は 家族と一緒にいるときに起こるとは限りません 災害のとき 自分のことを家族や知人に知らせて 家族が安全かどうかを確認することが重要です 家族がバラバラにいるときに災害が発生したときのために 安否確認の方法や集合場所などを決めておきましょう 171 災害用伝言ダイヤル などのサービスを利用しましょう 自宅や家族の学校 職場の近く 通勤通学途中にある避難所の場所を確認しておきましょう 保育園 幼稚園 学校における災害時の子どもの引き取りに関する取り決めを確認しておきましょう

50 24 Prevención contra desastres (Bosai) 3 Previsto en casa Cuando ocurren desastres, el agua, la electricidad o el gas podrían cortarse. Sería conveniente dejar almacenado agua, comida y artículos de uso diario hasta que todo vuelva a su normalidad. Por otro lado, si tiene que escapar, dejar listo lo que al momento colocará en su mochila. Qué dejará preparado Hágase la idea que si tiene que evacuar, que es lo que más necesitaría y si no cuenta con ello estaría afectado. Dejar listo Ropa interior, sweaters, casacas, chaleco, frazadas, implementos para la lluvia, toallas y mochilas. Radio, linterna y pilas. Guantes, soga, fósforos, encendedores y arena para calentar desechable. Toallas sanitarias, pañales desechables, papel tissue, tissue húmedo, bolsas de basura. Agua para tomar (3 litros por día), pan seco y galletas, alimentos instantáneos y enlatados. Leche en polvo, mamadera y abre latas. Remedios, etc, 防災 ( ぼうさい )3 自宅でそなえる災害のときには 水道 電気 ガスが止まることがあります もとにもどるまで 自宅で生活できるように 水 食べもの 生活用品を準備しましょう また 災害のときは家から逃げなければならないこともあります 持っていくものはいつもリュックに入れておきましょう 準備のポイント避難するとき すぐに必要になるもの なければ困るものは何かを考えて用意しましょう 用意しておくもの 下着 セーター ジャンパー 毛布 雨具 タオル リュックサック ラジオ 懐中電灯 電池 てぶくろ ロープ マッチやライター 使い捨てカイロ 生理用品 紙おむつ ティッシュ ウエットティッシュ ゴミ袋 のみ水 (1 日 3 リットル ) 乾パンやクラッカー レトルト食品 缶詰 粉ミルク 哺乳瓶 缶切り くすりなど

51 Internet no Seikatsu Joho (Informes de uso diario en INTERNET) 25 Abrir la página CLAIR Council of Local Authorities for International Relations. Informes útiles para todos los extranjeros que residen en Japon En 14 idiomas japonés,inglés, alemán, chino, koreano, francés, español,portugués, tagalong, vietnamist, indonés, tailandés, ruso y myanmar. Para quienes puedan usar el internet. Usar la página de informes en diversos idiomas Tagengo-Seikatsu-joho インターネットの生活情報 ( 財 ) 自治体国際化協会 /CLAIR では インターネット上で外国人のみなさんの生活に役立つ情報を日本語 英語 ドイツ 中国 韓国 フランス スペイン ポルトガル タガログ ベトナム インドネシア タイ ロシア ミャンマーの 14 言語でのせています インターネットを使えるかたは 多言語生活情報 ( たげんごせいかつじょうほう ) をご利用ください

52 Mapa de la Ciudad de Isesaki 作成 : 伊勢崎市役所 ( いせさきしやくしょ ) 国際課 ( こくさいか )

外国人生活パンフレット参考見積もり作成要領

外国人生活パンフレット参考見積もり作成要領 Español ごスペイン語 GUÍA DE USO DIARIO PARA LOS EXTRANJEROS Isesaki いせさきしがいこくじんせいかつガイドブック いせさきし伊勢崎市 1 Ventanilla de consultas 2 Registros Indice 3 Certificado domiciliario y registro del sello 4 Impuestos 5

More information

外国人生活パンフレット参考見積もり作成要領

外国人生活パンフレット参考見積もり作成要領 Español ごスペイン語 GUÍA DE USO DIARIO PARA LOS EXTRANJEROS Isesaki いせさきしがいこくじんせいかつガイドブック いせさきし伊勢崎市 1 Ventanilla de consultas 2 Registros Indice 3 Certificado domiciliario y registro del sello 4 Impuestos 5

More information

外国(がいこく)につながる子(こ)ども達(たち)のための

外国(がいこく)につながる子(こ)ども達(たち)のための スペイン語 がいこくこたち外国につながる子ども達のための Para los alumnos extranjeros しょき 初期 てきおう適応 しえんしょき 初期 支援 にほんご しどう 日本語指導 きょうしつ教室 Clase básica del idioma japonés para adaptarse a la escuela japonesa きずな スペイン語 Departamento de

More information

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号 777777 1月からマイナンバー制度スタート マイナンバーを使用する市の窓口業務 マイナンバーの確認 と 本人の確認 の2つを確認します 担当課 本庁 個人住民税 事業所税 入湯税に 係る手続き 個人市県民税申告は 平成29年度課税分から 市民税課 写真付きの身分証明書 税務課 運転免許証 運転経歴証明 書 パスポート 身体障 資産税課 固定資産税 軽自動車税の減免手 続き 償却資産の申告など 写真付きの証明書がな

More information

マイナンバーが確認できる書類 スペイン語 /Español 社会保険をやめたとき必要なもの : 社会保険をやめたことを証明する書類 ( 脱退連絡票 ) 在留カードまたは特別永住者証明書 印鑑マイナンバーが確認できる書類 社会保険の被扶養者でなくなったとき必要なもの : 被扶養者でなくなったことを証明

マイナンバーが確認できる書類 スペイン語 /Español 社会保険をやめたとき必要なもの : 社会保険をやめたことを証明する書類 ( 脱退連絡票 ) 在留カードまたは特別永住者証明書 印鑑マイナンバーが確認できる書類 社会保険の被扶養者でなくなったとき必要なもの : 被扶養者でなくなったことを証明 スペイン語 /Español 2. 保険 年金 税金 (1) 健康保険制度日本に住むすべての人は 医療保険に加入して 保険料を払わなければなりません 住民登録のある外国籍の人も同じです 保険に加入していないと 医療費を 100% 負担することになります 社会保険対象者会社に勤めている人 医療費 3 割 2 割 1 割負担 ( 年齢などによる ) 保険料 手続きするところ 国民健康保険対象者 加入者の給料の額によって決まる事業主と加入者が

More information

福岡大学人文論叢47-1

福岡大学人文論叢47-1 305 ENSAYO SOBRE ALGUNAS OPINIONES Y ACTITUDES DE UN GRUPO DE ESTUDIANTES JAPONESES DE LA UNIVERSIDAD DE FUKUOKA Bernardo Villasanz RESUMEN Datos obtenidos de las encuestas realizadas durante el curso

More information

(2)Impuesto sobre la renta (Shotoku zei): Los que tienen ingresos en Japón deben pagar impuesto sobre la renta. El impuesto sobre la renta es gravado

(2)Impuesto sobre la renta (Shotoku zei): Los que tienen ingresos en Japón deben pagar impuesto sobre la renta. El impuesto sobre la renta es gravado 3. IMPUESTOS (Zeikin): Pagar los impuestos es uno de los deberes de las personas que residen en Japón, incluidos los extranjeros. (1)Impuesto Municipal (Shikenmin zei): El valor del Impuesto Municipal

More information

外国人生活ガイド.indd

外国人生活ガイド.indd 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 1 2 1 1 2 1 2 3 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 1 2 1 1 2 !CHECK 日本語 About Nursing Care Insurance City O? ce: A? airs Section / Branch O? ce:health & Welfare Section The

More information

< CEA817A8D9196AF8C928D4E95DB8CAF82CC82C482D182AB E786477>

< CEA817A8D9196AF8C928D4E95DB8CAF82CC82C482D182AB E786477> スペイン語 Guía para el Seguro Nacional de Salud de la Ciudad de Nagoya (2017) Ⅰ Seguro nacional de salud 1 Qué es el sistema público del seguro médico para todo el pueblo japonés? En Japón, todos los residentes

More information

防災ハザードマップ

防災ハザードマップ 防災ハザードマップ Mapa de riesgo de desastres 1 作成目的 1 Propósito de su creación 入間市防災ハザードマップの作成は 入間市防災行政を推進するため 地震被害 における防災ハザードマップを作成し 市民にわかりやすく状況を説明するととも に 地域の防災活動並びに市民への防災啓発及び周知を図ることを目的として作成 したものです La creación

More information

脱退一時金請求書 日本から出国される外国人のみなさまへ Espanõl 脱退一時金は 次のすべての条件に該当するときに請求することができます 国民年金 厚生年金保険又は共済組合の被保険者資格を喪失し 日本に住所を有しなくなった日 から 2 年以内に請求する必要があります 1 日本国籍を有していない方

脱退一時金請求書 日本から出国される外国人のみなさまへ Espanõl 脱退一時金は 次のすべての条件に該当するときに請求することができます 国民年金 厚生年金保険又は共済組合の被保険者資格を喪失し 日本に住所を有しなくなった日 から 2 年以内に請求する必要があります 1 日本国籍を有していない方 脱退一時金請求書 日本から出国される外国人のみなさまへ 脱退一時金は 次のすべての条件に該当するときに請求することができます 国民年金 厚生年金保険又は共済組合の被保険者資格を喪失し 日本に住所を有しなくなった日 から 2 年以内に請求する必要があります 1 日本国籍を有していない方 2 国民年金の第 1 号被保険者としての保険料納付済期間の月数と保険料 4 分の1 免除期間の月数の 4 分の3に相当する月数

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

き 作成 転入の手続 転入の際には 様々な手続きが必要となります 主な手続きについてご案内いたします 詳しくは 担当課にお問合せください 手続き手続き方法等ご用意いただくもの担当課 転入届出 引っ越ししてきた日から 14 日以内に 前住所地の市町村が発行した転出証明書と本人確認書類をお

き 作成 転入の手続 転入の際には 様々な手続きが必要となります 主な手続きについてご案内いたします 詳しくは 担当課にお問合せください 手続き手続き方法等ご用意いただくもの担当課 転入届出 引っ越ししてきた日から 14 日以内に 前住所地の市町村が発行した転出証明書と本人確認書類をお き 2017.7 作成 転入の手続 転入の際には 様々な手続きが必要となります 主な手続きについてご案内いたします 詳しくは 担当課にお問合せください 転入届出 引っ越ししてきた日から 14 日以内に 前住所地の市町村が発行した転出証明書と本人確認書類をお持ちになり 住所変更の手続きをしてください 本人確認書類 1 はいずれか 1 点 2 は 2 点以上必要 1 マイナンバーカード 運転免許証 パスポート

More information

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期 大村市 離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期の目途は最後のページで確認ください 住所や世帯構成が変わった方 転居 転入は 14 日以内 2

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

注意 脱退一時金を受け取った場合 脱退一時金の計算の基礎となった期間は 日本の年金制度に加入して いた期間 ( 以下 加入期間 という ) ではなくなります 以下の注意書きをよくご覧になり 将来的な年金受給を 考慮したうえで 脱退一時金の請求についてご検討ください 1 老齢年金の資格期間が 10 年

注意 脱退一時金を受け取った場合 脱退一時金の計算の基礎となった期間は 日本の年金制度に加入して いた期間 ( 以下 加入期間 という ) ではなくなります 以下の注意書きをよくご覧になり 将来的な年金受給を 考慮したうえで 脱退一時金の請求についてご検討ください 1 老齢年金の資格期間が 10 年 脱退一時金請求書 日本から出国される外国人のみなさまへ 脱退一時金は 次のすべての条件に該当するときに請求することができます 国民年金 厚生年金保険又は共済組合の被保険者資格を喪失し 日本に住所を有しなくなった日 から 2 年以内に請求する必要があります 1 日本国籍を有していない方 2 国民年金の第 1 号被保険者としての保険料納付済期間の月数と保険料 4 分の1 免除期間の月数の 4 分の3に相当する月数

More information

暮らしの手引き広島 第1章 保健・医療・福祉

暮らしの手引き広島 第1章 保健・医療・福祉 暮らしの手引き広島第 1 章保健 医療 福祉 定住外国人の方々が地域で安心して生活するため, 疾病の予防とともに, 保健, 医療等に ついて利用しやすい環境づくりを進めています 1 保健 健康診断や予防接種, 母子健康手帳の交付等の機会や保健衛生等の知識を定住外国人に 対して周知するための情報の提供に努めるとともに, 感染症について外国語による知識の 普及 ( 外国語によるパンフレット ) や相談体制の充実に努めています

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

暮らしの手引き広島 第1章 保健・医療・福祉

暮らしの手引き広島 第1章 保健・医療・福祉 暮らしの手引き広島第 1 章保健 医療 福祉 3 医療費の公費負担 (1) 重度心身障害者医療費身体障害者手帳 (1,2,3 級 ) 又は療育手帳 ( A,A, B ) の交付を受けている人が, 医療機関で医療を受けた場合の自己負担相当分を公費で負担しています ただし, 所得による制限があります 1 医療機関あたり 1 日 100 円の自己負担が必要となります ( ただし, 入院については,1 医療機関月

More information

T483751 T214778 T TT T consulta em português consulta en español Oferecemos informações sobre trâmites realizados na prefeitura e consultas da vida cotidiana Consultas sobre los trámites que se realizan

More information

T483751 T214778 T TT T consulta em português consulta en español Oferecemos informações sobre trâmites realizados na prefeitura e consultas da vida cotidiana Consultas sobre los trámites que se realizan

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

年金・手当など

年金・手当など 年金 手当など 障害基礎年金 国民年金の被保険者が疾病や負傷により一定の障がいの状態になったときに 年金を支給するものです 1 初診日に国民年金に加入していること あるいは 日本国内に住所を有し 60 歳以上 65 歳未満の間に初診日があること 2 障害基礎年金の障がい等級で定められた障がいの状態であること 3 初診日の前々月において 国民年金の加入期間の

More information

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で 第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で運営されています また, 基本的には, 日本国内に住む 20 歳から 60 歳の全ての人が加入することになっています

More information

Guía para los padres sobre la vida escolar

Guía para los padres sobre la vida escolar Guía para los padres sobre la vida escolar 京都府には 仕事や結婚 留学で来日した方など多様な国 地域につながる人々が暮らしています 近年 永住者の数が毎年増加しており 外国人住民は定住化の傾向にあります それは 外国人住民が一時的なゲストではなく 日本社会の中で 日本人と同じようなライフステージをたどっていくことを意味します 教育の分野においても同様で

More information

目次 手続き ページ 印鑑登録関係 印鑑登録証の返還 3 介護保険関係 介護保険被保険者証等の返還 3 国民年金関係 (1) 加入していた方 死亡一時金 遺族基礎年金 寡婦年金の受給申請 3 (2) 受給していた方 年金受給者死亡届 未支給年金の請求 4 国民健康保険 後期 高齢者医療制度関係 被保

目次 手続き ページ 印鑑登録関係 印鑑登録証の返還 3 介護保険関係 介護保険被保険者証等の返還 3 国民年金関係 (1) 加入していた方 死亡一時金 遺族基礎年金 寡婦年金の受給申請 3 (2) 受給していた方 年金受給者死亡届 未支給年金の請求 4 国民健康保険 後期 高齢者医療制度関係 被保 ご遺族の方へ ~ 各種手続きのご案内 ~ 故人様のご逝去を悼み謹んでお悔やみ申し上げます 死亡届を提出されましたことに伴い 市役所において次の手続きが必要となりますので ご案内いたします < 市役所受付時間 > 平日午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分まで 守山市役所 目次 手続き ページ 印鑑登録関係 印鑑登録証の返還 3 介護保険関係 介護保険被保険者証等の返還 3 国民年金関係 (1)

More information

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要 提出書類 ( 新規申請用 ) について 特定医療費 ( 指定難病 ) の支給認定を申請される方は 次の書類が必要です に 点チェックをするなど確認しながら 提出書類を準備 作成いただきますようお願いします 申請者全員が共通で必要となる書類 ( 以下 1~7) 1 特定医療費 ( 指定難病 ) 支給認定申請書 (1) 受診者ご自身で記載してください ( 代筆でも結構です ) (2) 臨床調査個人票 (

More information

Microsoft Word - スペイン日本2.doc

Microsoft Word - スペイン日本2.doc Español ( スペイン語 ) IMPUESTOS Dentro de los impuestos, existen los impuestos nacionales que se abonan al estado y los impuestos regionales que se abonan a los organismos públicos regionales (impuestos prefecturales

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で 7 年金 当 1. 障害基礎年金 象 20 歳以降に初診日があり 次のすべてに該当している方 初診日に国民年金に加入していたこと または 初診日において 60 歳以上 65 歳未満で日本国に住所があること ( 老齢基礎年金を繰り上げ受給している方を除く ) 障害認定日において一定の障がいの状態にあること または 障害認定日時点では障がいが軽かった方が 65 歳に達するまでに障がいが重くなり一定の障がいの状態にあること

More information

社会保障に関する日本国とベルギー王国との間の協定

社会保障に関する日本国とベルギー王国との間の協定 社会保障に関する日本国とスペインとの間の協定 ES/JP01 西 日 CONVENIO DE SEGURIDAD SOCIAL ENTRE JAPÓN Y ESPAÑA 国民年金 厚生年金保険裁定請求書 ( 老齢 障害を支給事由とする年金給付 ) ( 共済年金決定請求書兼用 ) Solicitud de Pensión Nacional/ Seguro de Pensiones de los Asalariados

More information

Prefacio Los impuestos que todos nosotros pagamos tienen como finalidad cubrir los gastos de los servicios públicos tales como construcción y mantenim

Prefacio Los impuestos que todos nosotros pagamos tienen como finalidad cubrir los gastos de los servicios públicos tales como construcción y mantenim EDICIÓN REVISADA Marzo de 2011 Shi-Kenminzei no Aramashi Declaración y Pago de Impuestos (Versión en Español / ) Municipalidad de Yokkaichi Departamento de Impuesto Municipal Prefacio Los impuestos que

More information

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 介護保険制度について Q1 介護保険は 64 歳までと 65 歳からでは何が変わりますか? 2 ページ Q2 介護保険料は何に使われるのですか? 2 ページ Q3 介護サービスを利用しない場合 保険料は戻りますか? 2 ページ Q4 介護保険を利用していない (

More information

障がい 福祉 保健 生活衛生に関する手続き対象者 身体障害者手帳 愛の手帳 ( 療育手帳 ) をお持ちの方 精神保健福祉手帳をお持ちの方 自立支援医療 ( 精神通院 ) 制度を受けられている方 特定医療費 ( 指定難病 ) 医療受給者証をお持ちの方 小児慢性特定疾病医療 療育医療 育成医療の受給者証

障がい 福祉 保健 生活衛生に関する手続き対象者 身体障害者手帳 愛の手帳 ( 療育手帳 ) をお持ちの方 精神保健福祉手帳をお持ちの方 自立支援医療 ( 精神通院 ) 制度を受けられている方 特定医療費 ( 指定難病 ) 医療受給者証をお持ちの方 小児慢性特定疾病医療 療育医療 育成医療の受給者証 ( 内容については 平成 28 年 4 月 1 日現在のものです ) 住民登録 国民年金 国民健康保険の手続き戸塚区へ転入された方へ 引っ越して来られた方は 次の手続が必要な場合がありますので ご確認ください 手続きには個人番号 ( マイナンバー ) が必要となる場合があります 詳しくは担当にお問い合わせください 対象者 住所を変更する方 ( 住民票の住所変更 ) 住民基本台帳カード 電子証明書の住所変更についてはお問い合わせください

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

untitled

untitled 2009 9 http://esa.un.org/unpp/ 2009/01/28 http://www.indec.mecon.ar/ 2009/2/2 : Ministerio de Desarrollo Social y Medio Ambiente, [2000]a, p17. INDEC [1998], p.32. : Ministerio de Desarrollo Social y

More information

スペイン語版

スペイン語版 スペイン語版 子どもを預けたいけど どうすればいいの? Les informamos de la existencia de diferentes tipos de servicio de cuidado de niños, etc., ajustados a las condiciones de las familias y de los niños. 家庭や子供の状況に応じた様々な保育サービス等がありますので

More information

(スペイン語版)日本語教室MAP.pub

(スペイン語版)日本語教室MAP.pub スペイン語版 Para participar en los cursos: 12? 藤沢市 Ciudad de Fujisawa Guía de cursos de idioma japonés 日本語教室 NIHONGO KYOSHITSU con mapa Días antes de presentarse al curso de su interés, se ruega, llamar sin

More information

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出 - 目次 - Q1: 社会保険とはどのような制度でしょうか Q4: 扶養家族を被扶養者とするときや被扶養者に異動があったときは どのような手続きが必要でしょうか Q5: 従業員の氏名が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか Q6: 年金手帳を紛失したときは どのような手続きが必要でしょうか Q7: 従業員の住所が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか 健康保険 厚生年金保険の事務手続き

More information

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま 4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( 22-5121) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日まで ) の児童を 養育している方 * 手当額 区分所得制限未満所得制限以上 3 歳未満 月額 15,000

More information

Español スペイン語 Abril~Junio 2019 Minami-Alps Boletín informativo de Minami-Alps Si se muda, haga el traslado del certificado de residencia o domicilio.

Español スペイン語 Abril~Junio 2019 Minami-Alps Boletín informativo de Minami-Alps Si se muda, haga el traslado del certificado de residencia o domicilio. Español スペイン語 Abril~Junio 2019 Minami-Alps Boletín informativo de Minami-Alps Si se muda, haga el traslado del certificado de residencia o domicilio. Las personas que debido al trabajo se mudan, por regla

More information

* 1.Información la revista médica cáncer para los abonados Kokumin Kenkou Hoken * Kokumin Kenkou Hoken :Seguro enfermedad nacional. (1) Para realizar

* 1.Información la revista médica cáncer para los abonados Kokumin Kenkou Hoken * Kokumin Kenkou Hoken :Seguro enfermedad nacional. (1) Para realizar No.287 広報いちはら Información Pública la Municipalidad Ichihara No. 1463, 01/05/2016 Traducción:Ichiharashi Kokusai Kouryuu Kyoukai Fax:23-7252 Indice Información la revista médica cáncer para los abonados

More information

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照 年金 手当1 3 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 国民年金加入中や 20 歳前に初診日がある病気やけがにより一定以上の障がいが残った場合に支給されます 総社市役所健康医療課保険年金係 ( 窓口 5 番 ) 92-8257 倉敷東年金事務所お客様相談室 (086)423-6150( 代表 ) 障害基礎年金を受けるための要件 1 初診日 ( 病気やけがで初めて医師の診療を受けた日 ) に国民年金に加入している人が障がい者になった場合

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

赤ちゃんのために 出生届 生まれた日から 1 4 日以内に届け出てください 出生地 本籍地 住所地のいずれかの区市町村窓口で受け付けます 出生届 をご覧ください 帰島後訪問 出産後に帰島されたお子様の発育 栄養 生活環境 疾病予防等必要に応じて保健師が訪問し 相談を行います また 村の母子健康事業の

赤ちゃんのために 出生届 生まれた日から 1 4 日以内に届け出てください 出生地 本籍地 住所地のいずれかの区市町村窓口で受け付けます 出生届 をご覧ください 帰島後訪問 出産後に帰島されたお子様の発育 栄養 生活環境 疾病予防等必要に応じて保健師が訪問し 相談を行います また 村の母子健康事業の こども 出産を迎える方に 母子健康手帳 妊娠の診断を受けた方は 妊娠届を村民課福祉係または母島支所へ提出してください 母子保健手帳 と 母と子の保健バッグ を交付します 妊娠期間中に妊婦健康診査を 契約医療機関で 1 4 回受けることができます 妊娠高血圧症候群医療費助成 島しょ保健所小笠原出張所 TEL2-2951 妊娠中毒症などで入院医療を必要とする場合は その症状により医療費の助成を行っています

More information

1510.indd

1510.indd 17 平成27年10月号 広報ひらお 休日や平日夜間の医療案内 柳井健康福祉センター相談日 診療は あくまで応急的診療であり 専門的な診 療は受けられない場合があります 柳井市古開作 22 3631 骨髄バンク登録検査 要予約 前日まで 11月11日 9 00 10 00 柳井地域休日夜間応急診療所 柳井市中央1丁目5番3号 22 9001 下記診療時間内 B C型肝炎抗体検査 要予約 前日まで 11月11日

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

3 4. 年金 手当 障害基礎年金 ( 国民年金 ) P 28 障害厚生年金 P 29 児童扶養手当 P 30 特別児童扶養手当 P 30 特別障害者手当および障害児童福祉手当 P 31 心身障害者扶養共済制度 P 32-27 - 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 国民年金加入中などに 病気やケガで障害等級に該当する程度の障害を負ったときに受けられる年金です 対象者 ( 障害基礎年金受給の要件 ) 初診日の要件

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが 年金 手当について 障害基礎年金 公的年金制度に加入している期間中に被った傷病により, 障害状態となった場合に年金や一時金が支給されます ( 申請は原則 65 歳までとなります ) 制度の種類支給要件年金額 20 歳以上の方で, 国民年金法に定める障害 ( 身体障害者福祉法とは異なります ) を有し, 次のいずれかに該当する方 1 級 ( 年額 ) 974,125 円 2 級 ( 年額 ) 779,300

More information

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か ( 参考 ) 国民年金制度の概要 国民年金の被保険者 日本に住んでいる 20 歳以上 60 歳未満のすべての方 加入者は 職業などによって3つのグループに分かれており それぞれ加入手続きが異なります 第 1 号被保険者 農業 自営業 学生 無職の方 勤めていても厚生年金保険や共済組合に加入できない方などで 加入手続きは住所地の市区町村役場 ( お問い合わせこちら ) にご自分で届出をする必要があります

More information

( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 )

( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 ) 第 1 号様式の 5( 第 4 条関係 ) ( 表 ) 支給認定申請内容変更申請書 1 号認定用 H30 教育変更 久留米市長宛て申請 ( 申込 ) 日平成 次のとおり 施設型給付費 地域型保育給付費に係る ( 支給認定の変更を申請 申請内容の変更を届出 ) します 保護者 ( 申請者 ) 名 児童名 性別 平成男 平成 30 年 4/1 時点 ( ) 歳女 現住所久留米市 保護者 ( 申請者 )

More information

(

( MIYAWAKA 25 4 1 2 5 36 (3 6 36 3 36 36 25 1 1 25 4 1 7 15 10 50 280 330 100 25 4 18 18 3 31 2 3 1 P20 P21 P22 IPPO P22 P23 P23 P24 P3 P3 P4 P4 P5 P6 P6 P6 P7 8 P9 10 P11 P12 P12 P12 P13 P14 P14 P15 P16

More information

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63> で必当する方は必要小児慢性特定疾病医療費助成制度申請手続について 手続きに必要な書類 全員共通要 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 申請書 ( 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 ) 様式第 1 号 2ページをご覧ください 医療意見書の研究利用についての同意書 様式第 3 号 2ページをご覧ください 医療意見書 ( 診断書 ) 医師が記入する必要があります 2ページをご覧ください 住民票

More information

国民年金

国民年金 国民年金の被保険者 日本国内に住所のある 20 歳以上 60 歳未満の方は 原則として国民年金に加入し なければなりません 国民年金は, 職業などにより次の 3 種類に分類されます 第 1 号被保険者自営業者や農林漁業者 学生 無職など ( 第 2 号 第 3 号被保険者を除く ) 第 2 号被保険者会社員や公務員など厚生年金や各種共済組合に加入している人 第 3 号被保険者 65 歳未満の第 2

More information

年金.手当てp28 療育編

年金.手当てp28 療育編 5 年金 手当 年金 手当等早見表 ( 平成 31 年 4 月現在 ) 療育手帳 A B 年金 手当 支給月額等 支給対象者 主な制限等 申請先 1. 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 1 級 81,177 円 2 級 64,941 円 20 歳以上の国民年金加入者が対象 子供の加算有り 障害者施設入所中受給可 戸籍住民課国民年金係市役所高層棟 1 階 65-4143 ( 中度 ) 2. 特別児童扶養手当

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

しおり

しおり 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 身体 精神 知的に障害があり 日常生活に著しい制限を受けるような状態になった 20 歳以上の方に年金を支給するもので 障害の程度により 1 級と 2 級の等級があります ( 身体障害者手帳などの等級区分とは異なります ) < 対象者 > 次の要件のすべてに当てはまる方 1. 初診日が次のいずれかにあること 国民年金加入期間にあること 20 歳前 または 日本国内に住んでいる

More information

2 Inscripción en el seguro nacional de salud La ley japonesa define que la inscripción no es voluntaria sino obligatoria. Los residentes extranjeros q

2 Inscripción en el seguro nacional de salud La ley japonesa define que la inscripción no es voluntaria sino obligatoria. Los residentes extranjeros q スペイン 語 Guía para el Seguro Nacional de Salud de la Ciudad de Nagoya (2014) Ⅰ Seguro nacional de salud 1 Qué es el sistema público del seguro médico para todo el pueblo japonés? En Japón, todos los residentes

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

ただし 対象期間の翌年度から起算して3 年度目以降に追納する場合は 保険料に加算額が上乗せされます 保険料の免除や猶予を受けず保険料の未納の期間があると 1 年金額が減額される 2 年期を受給できない3 障害基礎年金や遺族基礎年金を請求できない 場合がありますのでご注意ください 全額または一部免除

ただし 対象期間の翌年度から起算して3 年度目以降に追納する場合は 保険料に加算額が上乗せされます 保険料の免除や猶予を受けず保険料の未納の期間があると 1 年金額が減額される 2 年期を受給できない3 障害基礎年金や遺族基礎年金を請求できない 場合がありますのでご注意ください 全額または一部免除 国民年金 国民年金とは 国民年金は すべての人に生涯にわたって基礎年金を支給する制度です 病気や事故で障害者になったり 生計維持者が死亡したときの不測の事態にも備えます 自営業の人や学生 厚生年金や共済組合に加入している人やその配偶者も みんな国民年金に加入して基礎年金を受ける制度です 国民年金の加入者 日本国内に住む20 歳以上 60 歳未満の人全員が加入します 第 1 号被保険者自営業 農林漁業

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

手当を受けられている方へのお願い手当を受けられている方は 次のようなときには資格喪失となる場合がありますので 必ずご連絡をお願いします (1) 施設に入所したとき (2) 障がいの程度が基準に該当しなくなったとき (3) 亡くなられたとき (4) 病院又は診療所に継続して3ヶ月を超えて入院するに至っ

手当を受けられている方へのお願い手当を受けられている方は 次のようなときには資格喪失となる場合がありますので 必ずご連絡をお願いします (1) 施設に入所したとき (2) 障がいの程度が基準に該当しなくなったとき (3) 亡くなられたとき (4) 病院又は診療所に継続して3ヶ月を超えて入院するに至っ 第 7 章手当 年金 給付金 手当 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 種別対象者支払制限月額 支払月申請 窓口 在宅重度心身障害者手当 特別障害者手当 障害児福祉手当 特別児童扶養手当 児童扶養手当 (1) 身体障害者手帳 1 2 3 級 (2) 療育手帳 A A B (3) 精神障害者保健福祉手帳 1 級 重度の障がいにより 日常生活で常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の方 (1)

More information

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 健康保険組合御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 2 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して 取扱いの詳細についての

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 全国健康保険協会御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 1 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して

More information

もく目 じ次 こじんじゅうみんぜいばあいか Q1. 個人住民税は, どのような人 ( どのような場合 ) に課されますか? こじんじゅうみんぜいかぜいの課税 Q2. 個人住民税 どのようなものがありますか? たいしょうしょとくひかぜいしょとく対象ではない所得 ( 非課税所得 ) には, こじんじゅう

もく目 じ次 こじんじゅうみんぜいばあいか Q1. 個人住民税は, どのような人 ( どのような場合 ) に課されますか? こじんじゅうみんぜいかぜいの課税 Q2. 個人住民税 どのようなものがありますか? たいしょうしょとくひかぜいしょとく対象ではない所得 ( 非課税所得 ) には, こじんじゅう スペイン語版 Edición en Español よくある じゅうみんぜい住民税のQ&A Preguntas Frecuentes acerca del Impuesto Municipal ちゅういしりょうつぎひょうげんとういつ ( 注意 ) この資料では, 次のとおり表現を統一しています こじんおさしみんぜいちょうみんぜいけんみんぜいこじんじゅうみんぜい 1 個人が納める市民税 町民税 県民税のことを,

More information

にほんごこころ日本語で心 かい をつなぐ会 NIHONGO DE KOKORO WO TSUNAGU KAI 1 にほんご日本語 こんぺいとう NIHONGO KOMPEITO 2 Precio del curso : gratuito (1 6 personas/grupo) No hay ser

にほんごこころ日本語で心 かい をつなぐ会 NIHONGO DE KOKORO WO TSUNAGU KAI 1 にほんご日本語 こんぺいとう NIHONGO KOMPEITO 2 Precio del curso : gratuito (1 6 personas/grupo) No hay ser スペイン語版 Para participar en los cursos: 12? 藤沢市 Ciudad de Fujisawa Guía de cursos de idioma japonés 日本語教室 NIHONGO KYOSHITSU con mapa Días antes de presentarse al curso de su interés, se ruega, llamar sin

More information

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378>

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378> 暮らしに役立つ情報 国の政策 施策 取組の中から 私たちの暮らしに身近な情報や役に立つ情報をまとめました 国民年金の保険料の納め忘れはありませんか? 納め忘れた保険料があると 将来 受け取る年金が少なくなったり 年金そのものを受け取れなくなったりする場合があります 国民年金の保険料は毎月納めるのが基本ですが もし 納め忘れがあった場合でも 通常 2 年前まで遡って納めることができます もし それ以前にも未納の保険料がある場合は

More information

H25.9-P1(2稿).indd

H25.9-P1(2稿).indd 広報 あなたの知りたい 伊予市情報満載 特集 輝く伊予市の夏イベント 9 平成25年 9月1日発行 No.101 119 申し 込 み 問い合わせ 伊予市保健センター 中山保健センター 双海保健センター 983 4052 967 1111 986 5666 983 5295 967 1101 986 1533 特定健診の申し込みは 982 2727 健康診査 各種がん検診 ද 8

More information

E/ CZ 02

E/ CZ 02 CONVENIO DE SEGURIDAD SOCIAL ENTRE ESPAÑA Y JAPÓN 社会保障に関するスペインと日本国との間の協定 SOLICITUD DE PRESTACIONES CONFORME A LA LEGISLACION ESPAÑOLA POR (1) スペイン年金申請書 (1) A cumplimentar en todo caso / 全て記入する Jubilación

More information

スペイン語01.xls

スペイン語01.xls Tema 1 Temas sobre la persona Puedo decir mi nombre. Puedo decir mi nacionalidad. Puedo decir la fecha en que llegué. Puedo mencionar los años y meses que he estado en Japón. Puedo decir la fecha de vuelta

More information

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ 資料 4 社会保障 税番号制度への対応について 平成 25 年 11 月厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事官室 番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療システム

More information

1

1 Ⅴ 補足資料 関連データ 遺族年金 遺族基礎年金 遺族厚生年金 支給要件 ①短期要件または長期要件に該当すること 短期要件 被保険者が死亡したとき または被保 険者であった60歳以上65歳未満の人で国内に 住所を有する人が死亡したとき 長期要件 老齢基礎年金の受給権者または受給 資格期間を満たしている人が死亡したとき ①短期要件または長期要件に該当すること 短期要件 a 被保険者が死亡したとき b

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 3-1-1 り災証明書

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年金 手当 障害基礎年金 次の要件をすべて満たす人に障害基礎年金が支給されます 要 件 1 初診日が 20 歳前であるか 初診日において国民年金に加入中の人 もしくは国民年金 に加入したことのある 60 歳以上 65 歳未満で日本国内に住所がある人 2 初診日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち 保険料納付済期間と免除期間 等を合算した期間が 2/3 以上あること ただし 平成 38 年

More information

*4-0 これから 通訳 PTA 活動 子どもの安全と健康を守るためのいろいろな制度のことをお話します Desde aquí trataremos temas relacionados con el servicio de intérpretes, las actividades de la aso

*4-0 これから 通訳 PTA 活動 子どもの安全と健康を守るためのいろいろな制度のことをお話します Desde aquí trataremos temas relacionados con el servicio de intérpretes, las actividades de la aso *4-0 これから 通訳 PTA 活動 子どもの安全と健康を守るためのいろいろな制度のことをお話します Desde aquí trataremos temas relacionados con el servicio de intérpretes, las actividades de la asociación de maestros y padres (PTA) y el sistema para

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

< 一般原則 > <Principio general de la legislación laboral> Q.1. A.1. 日本で働く外国人にも日本の労働基準関係法令は適用されますか はい 日本人と同様に適用されることが原則です ビザが切れたままのあるいはビザなしの不法就労者にも適用されます

< 一般原則 > <Principio general de la legislación laboral> Q.1. A.1. 日本で働く外国人にも日本の労働基準関係法令は適用されますか はい 日本人と同様に適用されることが原則です ビザが切れたままのあるいはビザなしの不法就労者にも適用されます スペイン語 Para extranjeros que trabajan en Japón - 日本で働く外国人の皆さんへ - < 一般原則 > Q.1. A.1. 日本で働く外国人にも日本の労働基準関係法令は適用されますか はい 日本人と同様に適用されることが原則です ビザが切れたままのあるいはビザなしの不法就労者にも適用されます

More information

個人 個人 個人 住民税 住民税 住民税 住民税 は の の は 課税 配偶者 課されます 対象 控除 ではない か 扶養 控除 所得 の ( 非課税 対象 場合 であっても 所得 課 もく目 じ次 Q1. 個人 こじんじゅうみんぜい れますか?, どのような人 ( どのような ばあい ) に か

個人 個人 個人 住民税 住民税 住民税 住民税 は の の は 課税 配偶者 課されます 対象 控除 ではない か 扶養 控除 所得 の ( 非課税 対象 場合 であっても 所得 課 もく目 じ次 Q1. 個人 こじんじゅうみんぜい れますか?, どのような人 ( どのような ばあい ) に か スペイン語版 dición en spañol よくある じゅうみんぜい住民税のQ& Preguntas Frecuentes acerca del Impuesto Municipal ちゅういしりょうつぎひょうげんとういつ ( 注意 ) この資料では, 次のとおり表現を統一こじんおさしみんぜいちょうみんぜいけんみんぜいしています こじん 1 個人が納める市民税 町民税 県民税のことを, 個人じゅうみんぜい住民税

More information

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.6~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 番号 3-1-1

More information

第14章 国民年金 

第14章 国民年金  第 17 章 国民年金 国民年金は すべての国民を対象として 老齢 障害 死亡について年金を 支給し 健全な国民生活の維持 向上に寄与することを目的としています - 151 - 国民年金のしくみ 1 被保険者 国民年金に必ず加入しなければならない人は 日本国内に住所がある 20 歳以 上 60 歳未満の人たちです 被保険者は次の 3 種類となります ⑴ 第 1 号被保険者 日本国内に住所のある 20

More information

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標 収入基準について 公営住宅入居収入基準について 入居にあたり その世帯の収入月額が収入基準の範囲内にあることが必要な資格要件とされています その基準は下記の通りです 申込区分 一般世帯 裁量世帯 収入月額 158,000 円以下 14,000 円以下 裁量世帯については P6 参照 収入月額の算出 1 世帯の年間所得金額 公営住宅法で定める控除額申込者本人の年間所得金額 + 家族の年間所得金額 P5

More information

納税義務者について Q 私自身は以前から社会保険に加入しているのに 国保税の納税通知書が私宛に届きましたがなぜですか? A 国保税は世帯主の方に納税義務があります ( 地方税法第 703 条の 4) 世帯主が国保以外の健康保険に加入していても ご家族のどなたかが国保に加入していれば あくまでも加入し

納税義務者について Q 私自身は以前から社会保険に加入しているのに 国保税の納税通知書が私宛に届きましたがなぜですか? A 国保税は世帯主の方に納税義務があります ( 地方税法第 703 条の 4) 世帯主が国保以外の健康保険に加入していても ご家族のどなたかが国保に加入していれば あくまでも加入し よくある質問 ( 国民健康保険税 Q&A) 保険税額について 税務課課税班納税関係について 税務課債権管理室資格給付について 生活環境課保険班 電話 :0185-24-9134 電話 :0185-24-9136 電話 :0185-24-9112 納付方法について Q 国民健康保険税 ( 以下 国保税 という ) の支払いは 毎月ですか? A 国民健康保険 ( 以下 国保 という ) に継続して加入している方

More information

Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. B. q

Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. B. q Bulletin of the Faculty of Foreign Studies, Sophia University, No. Hacia la independencia de América Latina Primera parte: Situación social y corrientes de pensamiento en la Europa del siglo XVIII La historia

More information

Microsoft Word - H30手続(スペイン語版)訂正版

Microsoft Word - H30手続(スペイン語版)訂正版 平成 30 年度千葉県公立高等学校入学者選抜の手続 ( スペイン語版 ) (Procedimiento de selección de ingreso al bachillerato prefectural de Chiba, año 2018) (Versión en español) 前期選抜 (Selección del primer término) 1 出願資格 (Requisitos)

More information

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが 年金や医療保険は 安心して退職後の生活を送るために欠かせないものです このコーナーでは 退職後の年金や医療保険制度についてお知らせします 職域部分は 経過的職域加算額として支給されます! 平成 27 年 10 月 1 日から被用者年金一元化法が施行され 公務員も厚生年金保険制度の被保険者となり 施行日以降に年金受給権が発生する方の年金は全て厚生年金の名称で支給されています また 一元化に伴い共済年金の

More information

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養 1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養配偶者も 必ず国民年金に加入することになっています 国民年金の強制加入被保険者は 次の方々です 第 1

More information

untitled

untitled 国 保 ひ と 口 メ モ MEMO 国民健康保険加入時には本人確認を行います 離職による社会保険等資格喪失で国民健康保険に加入される場合は 資格喪失日以 後14日以内に手続きをしてください 手続きには次のものが必要です 離職票または資格喪失証明書 本人確認書類 運転免許証など官公署発行の顔写真付身分証明書 印鑑 これらを持って 市役所保険課または各支所窓口相談係までお越しください 本人確認書類が無い場合は

More information

Vacunémosnos La resistencia (inmunidad) para las enfermedades que los bebés reciben de sus mamás naturalmente se va perdiendo más o menos al año de ed

Vacunémosnos La resistencia (inmunidad) para las enfermedades que los bebés reciben de sus mamás naturalmente se va perdiendo más o menos al año de ed 31 Guía sobre la Vacunación Para proteger al bebé de las Enfermedades Infecciosas En la ciudad de Yokohama, con la colaboración de la Asociación de Médicos de Yokohama se realiza la vacunación. Antes de

More information

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから 国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などからの補助金と皆さんの国保税でまかなわれています 平成 30 年度は 税率及び軽減範囲の拡大等の改正を行いました

More information

生活ガイドブック

生活ガイドブック Español( スペイン語版 ) 1. 栗東へようこそページ P 栗東市の紹介 1 栗東国際交流協会 1 2. 最初の手続き 3. 住まい 4. くらし 5. 労働 チェックリスト 2 主な市役所手続き一覧 2 外国人登録 4 住まいさがし 5 公共料金 ( 電気 ガス 水道 電話 TV) 6 印鑑 7 お金の管理 7 自治会 7 ごみ 8 犬の登録 8 買い物 8 外国籍住民の人権 8 被害にあわないために

More information

先方へ最終稿提出0428.indd

先方へ最終稿提出0428.indd 平成 28 年 3 月 仕事 住まい 生活費にお困りの方への貸付制度 生活福祉資金のご案内 総合支援資金 臨時特例つなぎ資金 緊急小口資金 平成 27 年 4 月から生活困窮者自立支援法の施行に伴い 生活福祉資金制度においても より効果的に低所得世帯等の自立支援を図るために 生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の支援 ( 利用 ) を受けることが原則として貸付の要件とすることになりました 貸付や必要な相談支援を行うことで

More information

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx 資料 8-3 番号制度で何ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日内閣官房社会保障改革担当室 ( 注 ) ここで示される利用場面については 関係者にシステム対応等の負担を求める可能性があることや 個人情報等の取扱い等に特に留意が必要な場合もあることから 引き続き実現に向けて検討が必要である 目次 1. 社会保障分野でできること 1 1 高額医療 高額介護合算制度の改善 2 保険証機能の一元化

More information

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378> ライフステージごとに国民年金の届け出が必要となります 原則, 届け出をする事由が発生してから 14 日以内に, 本人又は世帯主が届け出をしてください 代理人代理人が届け出をするをする場合場合は, 委任状と代理人代理人の本人確認書類本人確認書類が必要必要となります また, 届け出が遅れたことによって, 年金がもらえなくなる場合もありますので, ご注意ください 20 歳になになった 20 歳になって,

More information

Q8) コンビニではどのような手続きが必要ですか? Q8) コンビニ交付の利用は コンビニの店員に依頼するのではなく ご自身でマルチコピー機を操作していただき証明書を取得します 初めにマルチコピー機の 行政サービス を選択し 所定の位置にマイナンバーカードを置き暗証番号を入力後 あとは画面の指示に従

Q8) コンビニではどのような手続きが必要ですか? Q8) コンビニ交付の利用は コンビニの店員に依頼するのではなく ご自身でマルチコピー機を操作していただき証明書を取得します 初めにマルチコピー機の 行政サービス を選択し 所定の位置にマイナンバーカードを置き暗証番号を入力後 あとは画面の指示に従 松江市コンビニ交付 Q&A サービスの概要について Q1) コンビニ交付とはどのようなサービスですか? A1) マイナンバーカードを利用して 松江市が発行する住民票などの証明書を全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機から取得できるサービスです Q2) 松江市のコンビニ交付はいつからですか? A2) 平成 29 年 1 月 4 日 ( 水 ) からです Q3) コンビニ交付を利用できるのはどんな人ですか?

More information

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_ とに注意しましょう 期間計算ケース 1 まず 被保険者期間の計算方法について見てみましょう 5 月 10 日生まれのAさんが 20 歳となり 第 1 号被保険者の資格を取得しました Aさんの被保険者期間の計算は何月からになりますか? 法第 11 条において 被保険者期間の計算は 月によるものとし 被保険者の資格を取得した日の属する月から その資格を喪失した日の属する月の前月までをこれに算入するとされています

More information