議案第 1 号定款の一部変更 ( 案 ) 承認について議案第 2 号共済規程の一部変更 ( 案 ) 承認について議案第 3 号平成 30 年産から適用する農作物 ( 水稲 ) 共済危険段階基準共済掛金率の設定承認について議案第 4 号平成 30 年度に適用する家畜共済危険段階共済掛金標準率等の設定承

Size: px
Start display at page:

Download "議案第 1 号定款の一部変更 ( 案 ) 承認について議案第 2 号共済規程の一部変更 ( 案 ) 承認について議案第 3 号平成 30 年産から適用する農作物 ( 水稲 ) 共済危険段階基準共済掛金率の設定承認について議案第 4 号平成 30 年度に適用する家畜共済危険段階共済掛金標準率等の設定承"

Transcription

1 昨年 7 月の記録的大雨によって氾濫した雄物川 ( 東北地方整備局提供 ) 農業保険法スタート農業保険法スタート農業保険法スタートこれからの補償はどうなる?これからの補償はどうなる?これからの補償はどうなる?これからの補償はどうなる?2018 MAY 5 vol.6 秋田県農業共済組合全ての農家に備えの 種 を特集農業保険法

2 議案第 1 号定款の一部変更 ( 案 ) 承認について議案第 2 号共済規程の一部変更 ( 案 ) 承認について議案第 3 号平成 30 年産から適用する農作物 ( 水稲 ) 共済危険段階基準共済掛金率の設定承認について議案第 4 号平成 30 年度に適用する家畜共済危険段階共済掛金標準率等の設定承認について議案第 5 号平成 30 年度に適用する果樹 ( りんご ぶどう ) 樹体共済危険段階基準共済掛金率の設定承認について議案第 6 号平成 30 年産に適用する畑作物 ( 大豆 ホップ ) 共済危険段階基準共済掛金率の設定承認について議案第 7 号平成 30 年度から適用する園芸施設共済危険段階基準共済掛金率の設定承認について提出議案3月12 日 秋田市のメトロポリタン秋田において臨時総代会が開催され 提出された全議案が原案通り可決承認されました 4月1日から施行された農業保険法(改正農業災害補償法)を実施するために必要な議案も承認されたことにより 農業者は来年産から農業共済制度と収入保険制度を選択加入することができるようになります 今後組合では 収入保険と既存の類似制度の補てん金などを試算 比較した数字を示すなど農家一人一人の経営実態に即した適切な制度選択を後押しすることで 全ての農家にセーフティーネットを届けていく方針です 農業保険法の施行に伴う定款 規程の一部改正を含む全7議案を可決承認臨時総代会開催佐々木昌志組合長議長鈴木耕悦総代 ( 大仙市 ) 農業保険法特集 2

3 いつから何がどうなる? 4 月 1 日農業保険法が施行 ( 平成 34 年 ) 2022 年 ( 平成 33 年 ) 2021 年 ( 平成 32 年 ) 2020 年平成 31 年 2019 年平成 30 年 2018 年年号西暦収入保険と農業共済が選択加入に園芸施設共済のうち ビニールハウスなどの施設を対象とする補償は 固定資産の損失を補てんすることから収入保険と同時加入が可能 果樹共済の樹体共済も同様 家畜共済では 収入減少だけでなくコスト増も補てん対象とする経営安定対策(マルキン等)が措置されている肉用牛 肉用子牛 肉豚は収入保険対象外4月農業保険法(改正農業災害補償法)施行トピックス保険金等の請求 支払い 個人の場合は3~6月 法人の場合は事業年度終了後3~6カ月頃1月収入保険制度スタート 個人の場合は1~12 月が保険期間 法人の場合は各法人が設定した事業年度の1年間が保険期間10 ~11 月加入申請12 月末保険料等の納付(分納あり)収入保険(創設)(2022年産から適用) 農作物共済 畑作物共済の一筆方式が廃止 果樹共済の樹園地方式 特定危険方式が廃止(2021年度まで) 無事戻しの廃止(危険段階別掛金率の導入により 無事戻し制度に替えて加入者ごとに掛金の公平性を保つ仕組みに移行されます)(2020年1月1日以降の責任期間から) 家畜共済の診療費に係る仕組みの見直し(2019年産から適用) 農作物共済が任意加入制に移行 一筆半損特例の導入 地域インデックス方式の新設(2019年1月1日以降の責任期間から) 園芸施設共済の短期加入の廃止 家畜共済のうち死廃 病傷の分離 死廃事故の資産価値の見直し 牛白血病の補償対象の拡充 待機間の変更農業共済(見直し)来年からは収入保険と農業共済のどちらか一方を選択すればいいんだね! 農業保険法特集 3

4 価格含め減収を補てん収入保険は 農業者ごとの農業収入全体に着目し 自然災害による収量減少に加え 価格低下など農業者の経営努力では避けられない収入減少を補てんする新たなセーフティーネットです 対象は 青色申告を行っている農業者で 保険期間中の収入が基準収入の一定割合(補償限度額=上限9割)を下回った場合に 掛け捨ての保険方式 と 掛け捨てにならない積立方式 を使って下回った分の一定割合(支払率=上限9割)を補てんする仕組みです(下図参照) 青色申告の実施が要件なのは 農業者ごとの収入を正確に把握するためで 基準収入は青色申告に基づく過去5年間の平均収入(5中5)を基本とし 耕作面積を拡大 縮小する場合などは 客観的な算定ルールを用いてそれぞれ上方 下方修正して設定します 保険 と 積立 組み合わせ保険方式と積立方式を用いる仕組みにしたのは 農業者の保険料の負担軽減が目的で 農業者は積立方式を組み合わせるかの選択が可能です 例えば 基準収入1千万円の農業者が 補償限度 9割 (保険方式8割+積立方式1割) 支払率 9割 を選択して加入した場合 保険期間(当年産)の収入が900万円を下回った際に900万円までの差額の9割が補てんされることになります つまり 3割減収時(収入700万円)は 900万円との差額である200万円の9割が支払われるので 補てん金の合計は180万円(保険金90 万円+積立金90 万円)となります 掛金など国が補助国は保険料の50 %と積立金の75 %を補助します 基準収入が1千万円の場合 保険料は7万2千円 積立金は22 万5千円です また 保険料は掛け捨てなので 毎年加入時に支払いが必要ですが 積立金は自分のお金ですので 補てんがなければ翌年に持ち越されます このほか 事務費賦課金が基準収入1万円あたり22 円 加入者割が3200円(初年度のみ1300円別途)かかります 正式な加入申請は今年10 月から始まりますので 詳しくはお近くの支所までお問い合わせください あなたはどっちを選択?来年産からスタート収入保険収入保険制度の補てん方式支払率 (9 割を上限として選択 ) 100% 90% ( イ積立方式の補償限度額 ) 80% ( ア保険方式の補償限度額 ) 基準収入過去 5 年間の平均収入 (5 中 5) を基本 ( 注 )5 年以上の青色申告実績がある者が 補償限度 9 割 ( 保険方式 + 積立方式 ) を選択した場合農業者ごとの過去 5 年間の収入当年収入保険金積立金自己責任部分収入減少農業保険法特集お問い合わせ先北鹿支所 北秋田山本支所 中央支所 仙北支所 横手市支所 雄勝支所

5 家畜共済 死廃 と 病傷 に分離1 死廃 病傷事故の一方のみを選択できるようにするとともに 別々の補償割合を選択できるようになります 2 死廃事故における家畜の補償金額を 期首ではなく 事故発生時の資産価値で評価する仕組みに改善します(棚卸資産的家畜のみ) 3 初診料を含めた診療費全体の1割を自己負担とします 4 共済加入者から家畜商が購入し と畜場で牛白血病とされた場合も共済金の支払い対象とします 5 共済加入者間で取引された家畜については 導入後2週間以内の事故も請求可能になります 6 家畜の異動は 期首に年間の飼養計画を申告し 期末に掛金を調整する方法に簡素化します 加入方式一筆方式の廃止と 一筆半損特例 の導入損害評価の効率化により農家負担を軽減するなどの観点から 一筆方式が2021年産(原則)までで廃止されます ただし 他の方式に移行した場合でも 一筆ごとの深い被害を補償するため 現行の 一筆全損特例 に加え 新たに 一筆半損特例 を設けます 地域インデックス方式の新設地域インデックス方式は 地域の統計データを用いて共済金を支払う仕組みです 農業者ごとに地域の過去5年間の統計の平均単収(5中3)を用いて基準収穫量を設定し 当年の統計単収が基準収穫量の補償割合を下回った場合に共済金が支払われます 補償割合は9割を上限に8割 7割の3段階から選択可能 掛金は 水稲共済の全国平均の試算で他の方式よりも安くなります 園芸施設共済短期引受の廃止園芸施設共済では 施設本体の設置期間のうち被覆期間だけ加入する短期加入を廃止します 1年間の周年加入に一本化し 大災害時に確実に補償できるようにします 果樹共済 畑作物共済特定危険方式の廃止と補償割合の拡充果樹共済は 樹園地方式と特定危険方式が2021年産までで廃止されます 樹園地方式は 農作物共済の一筆方式と同様の理由で 特定危険方式は 補償の総合化を図る理由でそれぞれ廃止されます さらに果樹共済と畑作物共済は現行の補償割合を上限に3段階から選べるようになります 効率化と農家負担軽減へ農業共済一筆半損特例 ( 新設 ) 圃場 A 圃場 B 圃場 C 5 割以上の収量減全相殺方式では圃場 A~C の収穫量の合計が平年の 9 割を下回らないと共済金が支払われないが 全相殺 + 一筆半損特例では 目視で 5 割以上の収量減が見込まれる圃場 C は 坪刈りなどを行わず 5 割減収 と評価して支払う 果樹共済補償割合 5 割 6 割 7 割 8 割半相殺方式 全相殺方式追加追加 - 災害収入共済方式 - 追加追加 畑作物共済補償割合 5 割 6 割 7 割 8 割 9 割大豆全相殺方式 災害収入共済方式 - - 追加追加 半相殺方式 - 追加追加 - ホップ全相殺方式 災害収入共済方式 - 追加追加 - 半相殺方式追加追加 - - 農業保険法特集 5

6 大豆生産者の経営安定に秋田県内の大豆栽培面積は増加傾向にあり 国産大豆の需要は今後も堅調になる見込みです 県内の大豆の9割以上は水田転換畑で生産されており 湿害などに備えて大豆共済に加入することが重要です 大豆共済の仕組みについて 新人職員の石川主事が上司の千田農産課長に聞きました 横手市支所農産課主事石川竜司横手市支所農産課課長千田美久大豆共済のススメ6

7 石川大豆栽培は水はけが大事だと聞きました 水田転換圃場での大豆栽培は湿害に注意が必要ですよね 千田秋田県の大豆栽培は大部分が水田を活用し大豆を生産していることから 排水対策をしっかりと行う必要があるよ 昨年7月 8月の記録的大雨のように 自然災害は完全に防ぐことはできないことから もしものときの備えとして 大豆共済は重要なんだ また 経営所得安定対策として措置されている畑作物の直接支払交付金は 実際に出荷する販売数量と品質に応じた 数量払 が基本で 面積払 (営農継続支払)が最低限措置されているものの 災害で減収すれば 販売収入も交付金も減ってしまう 一方 大豆共済は 販売収入に数量払を加えた部分が補てんの対象となっているよ 石川つまり 経営所得安定対策と併せて大豆共済に加入することが必要ですね どのような被害が補償対象となりますか 千田雨害湿潤害 風水害 病虫害 鳥獣害はもちろん 冷害 地震 噴火などほとんど全ての自然災害が対象となるんだ 石川補償期間はどのようになっていますか 千田発芽期から収穫期までとなっているよ 石川加入方式はどのようになっていますか 千田大豆共済の加入方式は一筆方式 半相殺方式 全相殺方式の三つの加入方式がある それぞれの補償内容は別表のとおりだよ 全相殺方式はJAなどへの出荷数量などによって農家単位で収穫量を把握する方式で 収穫した大豆のほぼ全量をJAに出荷しているなどの要件を満たせば加入できる 農業者が自分に合った加入方式を選択できるようになっているんだ 石川9割まで補償してもらえる全相殺方式は心強いですね 補償割合が高いと掛金も高くなるんですよね 千田共済掛金のうち55 %を国が負担するよ 被害率に応じて個人ごとに額が異なるんだ(詳しくはお近くの支所にお問い合わせください) 石川いつまでに申し込めば加入できるのでしょうか 千田申し込みの受付は5月25 日まで しっかりと大豆共済に加入して災害に備えておくことが大事だよ 昨年 7 月の大雨によって大豆作付面積の約 6 割の圃場が冠水 浸水被害を受け 58 ヘクタールで収穫皆無となりました 残りの圃場で収穫した大豆も品質が落ちる中 8 月末には共済金の仮渡金が支払われるなど NOS AI の対応が早くて大変助かりました 金銭的なことはもちろんですが 組合員の不安を取り除くことができ おかげさまで今年も昨年とほぼ同じ面積で大豆を作付することが可能になりました 全相殺 9 割補償に加入していたことも大きかったですね 今後は野菜の面積や品目を増やすことを考えているので 来年 1 月から始まる収入保険への加入を検討しているところです 農事組合法人たねっこ代表理事工藤修さん (66) Profile 農事組合法人たねっこ大仙市協和小種平成 17 年 3 月設立組合員 128 名従業員 5 名臨時 12 名研修生 1 名上 / 記録的大雨で河川が氾濫し 河川との区別がつかなくなった圃場 ( 平成 29 年 7 月 23 日 ) 下 / 水がひいた後は収穫が困難になった大豆の姿があった ( 平成 29 年 7 月 27 日 ) 加入方式ごとの補償割合 補償内容加入方式補償割合補償内容全相殺方式 9 割農家単位で基準収穫量 ( 平年の収穫量 ) の 9 割を下回った際に共済金が支払われる JA などへの出荷数量によって収穫量を確認する 半相殺方式 8 割耕地ごとの収穫量の合計が その農家の基準収穫量の 8 割を下回ったときに共済金が支払われる 一筆方式 7 割耕地ごとに 収穫量が基準収穫量の 7 割を下回ったときに 共済金が支払われる 加入者の声お問い合わせ先北鹿支所 仙北支所 北秋田山本支所 横手市支所 中央支所 雄勝支所

8 花き栽培を始めたきっかけを教えてください義和さん代々続く農家を継ぐ形で農業を始めました 就農当時は 水稲とスイカ 野菜苗やフリージアの複合経営をしていましたが 安定的な収入確保を求め施設園芸での花き栽培にシフトしました 現在は 妻と息子の3人で15 棟のハウス(1,100坪)と露地栽培の小ギクなどで周年出荷の経営をしています 裕人さん専業農家の両親の元に生まれ 小さい頃から両親が働くハウスに遊びに行っていました 自然と花き栽培農家の自覚が芽生え 将来は自分も農業をやりたいと思い 農業科がある高校に進学しました 卒業後は県のフロンティア研修で花きの栽培を学び そこで電照栽培とシェード栽培の技術を取得しました 現在はどういった花を育てているのでしょうか義和さん年間を通して ラナンキュラス フリージア カン周年の栽培で安定経営若者が就農したくなる農業を目指して羽後町沼園芸義和さん (60 歳 ) 裕人さん (31 歳 ) 農家探訪ノーサイくんの vol.1 8

9 パニュラ スターチス スプレー菊 クジャクソウの流れで栽培し ほとんどを地元JAに出荷しています 以前は冬期間に安定して出荷できる花きが少なかったのですが 2年前からラナンキュラスを導入した事により経営が安定しました 栽培で特に気を付けていることは何ですか義和さん私が所属しているJAうご花き園芸部会では 花き日持ち品質管理認証 を取得し 部会が一体となって取り組んでいます 花きの鮮度や品質管理を徹底し 高品質なものを消費者に届ける事を常に意識しながら栽培管理をしています 生産する花はJA出荷以外にも地元の道の駅 端縫いの郷 でも一部販売していますが 市場出荷と違い消費者からの声がダイレクトに届くので お礼や喜びの声をいただいた時にはやりがいを感じます 今後はどのような経営を目指していますか義和さん現在の経営規模を維持しながら安定した生産を続けていく予定ですが 施設が更新の時期を迎えてきており 計画的な更新も考えていかなければなりません また 後継者がいない仲間も少なくなく 地域の農業の活性化のためにも 若い人達が進んで就農したくなる様な経営ができればいいなと思います 裕人さん来年から稼働が始まるメガ団地に参加する予定で 8棟のハウスでスプレー菊とカンパニュラの体系での経営を計画しています 現在 農業に興味がある若い人達に農業体験が出来る場を提供したいとの思いから 作業員の受け入れをしていますが メガ団地稼働後はインターンシップのような形も取り入れながら 就農のきっかけになるような経営をしていきたいと思っています さん宅はおじいさんの代から花き栽培を手掛けていた農家で地域の先駆者です 義和さんの代になってからは地域で一番大きい規模の花き農家になりました 息子の裕人君は来年からメガ団地での経営を始めますが 地域のリーダーを目指して頑張ってもらいたいです さん親子ってどんな人? JA うご花き園芸部会隆敏部会長教えて! 上 / 花を咲かせたカンパニュラ ( 秋田県園芸振興課提供 ) 中 / 親子でスターチスのネット上げ作業を行う 下 / 出荷に備えてフリージアの球根を取る裕人さん年間の栽培スケジュール 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月ラナンキュラスフリージアカンパニュラスターチススプレー菊クジャクソウ 9

10 北秋田市元町の鷹松堂(代表 湊谷啓二さん(61 ))では 同市阿仁地区で製造されているどぶろく マタギの夢 を使ったスイーツ どぶろくプリン と どぶろくケーキ を製造 販売しています スイーツのアルコール濃度は1ハ ーセント未満に抑えられていて 食べたときにお酒のインパクトが得られるよう風味をやや強めに残している と湊谷さん ケーキは 卵の黄身を使わず白身だけを使用 どぶろくのイメージを強調できるようあえて真っ白に作っている と説明します これらの商品は 同市阿仁地区がどぶろく特区になった際 どぶろくを使ったお菓子を作れないかと依頼があり 試作を重ねて開発されたもの リピーターも多いが 県外にはどぶろくになじみのない地域も多いため 地元の特産品としてもっと売り込みたい と湊谷さん 同店では他にも 濁酒ゼリーやバター餅 地元産くだものを使ったジャムなど多くの商品を扱っています 0186(62)0121秋田市豊岩の鈴木弘子さん(61 )は 7年前から水耕栽培を始め 現在はハウス2棟でリーフレタス(キュアグリーン キュアレッド)とサンチュ クレソンを栽培し 一年を通して市内のスーパーや直売所へ出荷しています ハウス内の気温と光の量を上手くコントロールすることが大事 と話す鈴木さん 冬場はストーブでハウス内を加温し 気温が高くなるこれからの季節は 遮光ネットやハウス内の空気をファンで循環させるなどして光の量と温度を調整します また 作物の成長に合わせた管理にも気をつけ 成長が遅れている作物には液体肥料の濃度を少し濃くするなど 今までの経験を生かした栽培をしています 鈴木さんは これまで病害虫による被害はまだありませんが ひとつの機械の収穫が終わったら分解して一度全部洗浄するなど 衛生面にも慎重に取り組んでいます と話します 年間を通して安定出荷している鈴木さんは今後について 管理に気をつけながら 現在の規模で栽培を続けていきたいです と話します どぶろく マタギの夢 を使ったスイーツが人気鷹松堂温度管理を徹底し リーフレタス サンチュ クレソンを水耕栽培鈴木弘子さん(61 )右上 / どぶろくプリン 250 円 ( 税込み ) 左下 / どぶろくケーキ 250 円 ( 税込み ) 秋田市北秋田市 10

11 物産展などで興味を持ってもらえることが多く 全国でいぶりがっこの人気が高まっているのを感じますね と話すのは 横手市山内土渕でカフェを経営する遠藤育子さん 地域の農産物をピクルスにした あきたピクルス を製造 販売し 好評を得ています 山内地域特産のいぶりがっこに砂糖とハチミツ 香辛料を加え酢で漬け込み 薄く切ってクリームチーズを挟んだ チーズインいぶりピクルス のほか チェダーチーズ入りの ダブルチーズ やワサビ入りなどの商品を展開 ピクルスにすることで独特の煙臭さが和らぎ 食べやすくなっています お酒との相性も良く おつまみにもおすすめですよ と遠藤代表は話します あきたピクルス は カフェ店内のほか 道の駅さんないや秋田ふるさと村 大仙市の イーストモール で購入でき 東京都や千葉県でも販売されています 岩手県から移住し カフェを開店した遠藤代表 秋田には魅力的な地場産食材がたくさんあるので これからも地元の物を生かした加工品づくりを続けていきたいです とほほ笑みます 前号にお寄せいただいたお便りの一部をご紹介します 若い夫婦が親と一緒に頑張る様子がいいなと思いました これから三種町も若い人達が頑張ってくれることを期待します (三種町60 代女性) 農業災害補償制度の見直し 分かりやすくてとてもよかったです (八郎潟町60 代男性) 将太さん 希さんご夫婦が同年代なのにすごく頼もしく感じました 農業に対する真面目に取り組む姿勢が記事からよく伝わりました (横手市30 代女性)はがきに下記の必要事項をご記入の上 ご応募ください 正解者の中から抽選で 4 名の方へ チーズインピクルスセット をプレゼントいたします ご意見 ご要望を忘れずにご記入ください 1 クイズの答え 25 月号でよかった記事や感想 NOSAI への要望等 ( 必ず ) 3 郵便番号住所 4 氏名 5 年齢 6 電話番号 通中市田秋 50 合組済共業農県田秋課報情画企 62 改正農業災害補償法 として平成 30 年 4 月 1 日に施行された法律の名前は何でしょう? ( ヒント : 表紙をご覧ください ) おつまみにもおすすめ地元の農産物を生かしたピクルスづくりチーズインピクルスセット杜の Café SYANA 代表遠藤育子さん (59) チーズインいぶりピクルス 90 ク ラム入り 750 円 ( 税込み ) チーズインいぶりピクルスプレミアム ( トッピング付き ) 100 ク ラム入り 880 円 ( 税込み ) 杜の Café SYANA( もりのカフェシャナ ) 横手市山内土渕字小目倉沢 43-2 営業時間 11 時 30 分 ~18 時 (1~3 月冬季休業 ) 定休日 火曜 第 2 第 4 水曜 0182(23)6325 読者プレゼントプレゼントクイズプレゼントクイズ 11

12 総務課 統括課長 総務部 部 長 専門指導員 千田 國松 千田 嵯峨 金沢 櫻庭 小林 悟 英人 吉起 友巳 文行 兼 隆男 雅俊 衣純 なつみ 悟 兼 建 企画情報課 統括課長 高橋 薮田 沢谷 齊藤 所 員 真澄 参 事 照井 経理課 統括課長 本 職 事業課 統括課長 主 査 北鹿支所 支所長 総務課 農産課 九嶋 大森 斉藤 良一 悟 武良 一吉 正樹 紘美 浩生 昭博 雅美 敏浩 兼 萩野 成田 成田 太田 戸舘 安保 石田坂 努 中嶋 義晴 三浦 保仁 丸谷 信夫 八木 香奈子 麻生 慎之介 石山 一行 湊 供日児 堀江 亮悦 置 事業部 部 長 専門指導員 配 建物農機具課 三浦 齊藤 長門 飯塚 田村 鈴木 山谷 文行 之彦 泰人 雅善 麻里子 歩 貴大 慶太 健聖 淳子 長 任 事 征裕 秀樹 友香 小林 係 主 主 近藤 虻川 貝森 専門指導員 家畜果樹園芸課 柳沢 宏俊 五十嵐さおり 渡部 鋭幸 高田 斉 安保 敏浩 建物農機具課 斉 中央支所 橋本 武彦 寿 修 勝利 新栄 石井 勝利 兼 加藤 健吾 金野 正人 猿田 和恵 東海林美菜子 支所長 総務課 加藤 金野 堀井 渡部 堀田 豊和 和弘 紀章 純 智和 宏樹 翼 農産課 主 査 鈴木 石井 根 専門指導員 北秋田山本支所 武内 田中 杉山 一博 金平 晃輔 中村 里菜 本城谷 茜 支所長 総務課 嘱 託 池内 伊藤 八木 舘岡 勝美 陽一 翔紀 広紀 範和 功 健太 優那 農産課 家畜果樹園芸課 畠山 加藤 門間 家畜果樹園芸課 田村 和憲 渡部 博幸 鈴木 智里 渡辺 拓弥 鈴木 貴幸 主 査 伊藤 将俊 児玉 貴史 時 木元 正美 幹雄 成人 良子 建物農機具課 根 新栄 兼 長坂 当 近藤 直人 熊井 公成 主 査 大堤 渉 門間 亜希子 臨 仙北支所 大野 今野 鈴木 今野 幹雄 兼 典子 加藤 薫 富樫 和章 照井 典子 鈴木 結女 支所長 総務課 進藤 石田 勉 稔明 農産課 12

13 一芳 飯塚 秀樹 金 康也 照井 智重 嵯峨 寿 高橋 聡 佐々木 弘信 成人 兼 准 太 充 喜龍 正嗣 浩 秀太 るり子 佳典 和之 輝一 和恵 隆寛 秀幸 嘉克 彰広 聡美 農産課 嘱 託 総務課 千田 藤田 金子 飯野 藤原 石川 安藤 堀江 石山 美久 信明 誠 訓昌 寛典 竜司 郁子 哲司 兼 博明 奈津美 伊藤 福岡 松井 丹 高橋 伊藤 高村 惠子 強 修 和信 立子 鈴子 宏希 綾美 星哉 礼子 家畜果樹園芸課 淀川 博之 麻生 昭一 主 査 小棚木 徳 大樹 加藤 慧悟 嘱 託 泉川 国子 建物農機具課 嘱 託 専門指導員 専門指導員 総務課 嘱 託 支所長 岩井 奥山 渡部 藤原 松岡 鈴木 石田 橘 松岡 臼井 秀明 民夫 肇 民夫 兼 誠喜 聡子 丈夫 昌輝 進也 身佳子 清実 則雄 晃 嘉幸 進 お世話になりました 文行 参事 再雇用 耕一 事業部長 所 平成 年3月 日付で8名の 職員が退職しました 内は旧役職 本 小林 紙屋 兼田 雅志 支所長 主査 芳勝 支所長 雄勝支所 多 支所長 強 農産課 主幹 再雇用 横手市支所 倉田 富久子 家畜果樹園芸課 仙北支所 伊藤 中央支所 橋本 斉 家畜果樹園芸課長 再雇用 北鹿支所 池田 31 雄勝支所 農産課 麻生 井上 高橋 藤原 伊藤 家畜果樹園芸課 藤原 勉 隆志 小野寺 茂良 赤川 正和 加藤 利博 菅 大輔 藤原 俊彦 建物農機具課 新採用職員紹介 よろしく お願いします 横手市出身 横手市出身 羽後町出身 家畜果樹園芸課 鈴木 山藤 近江 髙階 冨岡 大島 田口 六郷 高橋 富樫 藤川 高橋 菅原 戸澤 青柳 千葉 伊藤 晴也 哲司 勉 ゆ 竜司 石川 慧悟 か とう か こ み 藤原 建物農機具課 上田 美郷町出身 結女 鈴木 すず き りゅうじ いしかわ けい ご 加藤 身佳子 ふじわら 横手市支所 支所長 13 め 仙北支所 総務課 横手市支所 農産課 横手市支所 家畜果樹園芸課 雄勝支所 農産課 30

14 産業用無人ヘリコプター ドローンの購入に補助金を支払います 無人航空機を購入した防除組織及び集落営農組合等の負担を軽減するため 水稲共済加入者及び水稲共済加入組織を対象に補助金をお支払いします 詳しくはお近くの支所にお問い合わせください 大豆共済金をお支払いしました ( 全相殺方式 ) 支所 戸数 共済金 北秋田山本 4 6,272,380 中央 ,951,112 仙北 48 74,593,360 横手市 21 18,123,895 雄勝 31 2,263,430 合計 ,204,177 支払日平成 30 年 4 月 11 日 ハウスの異動通知をお願いします 制度改正により 平成 31 年 1 月以降に契約期間が開始するものは 被覆期間に関わらず周年加入となります ただし ビニールの被覆期間 未被覆期間に応じて掛金が変わりますので ハウスに異動がある場合はご連絡ください また 現行の制度においても譲渡 解体 材質の変更等がありましたらご連絡ください ( 現行制度では掛金等の変更はありません ) 農機具を買い替えたらご連絡を 農機具共済に加入している農機具を買い替えた場合はすぐにご連絡ください 型式によって評価額が異なりますので 連絡のないまま事故が発生すると 補償割合が変わり 受け取れる共済金が少なくなったりする場合があります 買い替えを機会に加入内容を見直しましょう 名義変更をお忘れなく 経営移譲や死亡によって組合員が変更になる場合 組合員名義変更届 金融機関登録 ( 変更 ) 申出書 の届け出が必要になります 届け出がない場合 お知らせが遅れたり 各種共済掛金の口座振替や共済金の振込ができなくなることがありますので忘れずに届け出ください 口座振替登録はお済みですか? 組合では 現金取り扱い等に係る事故を防ぐため 掛金等の納入は原則 口座振替でお願いしています 現金や振込で掛金を収めていただいている方で 金融機関の口座登録がお済みでない方はお近くの支所へご連絡ください やむを得ず現金や振込で納入いただいた場合は 後日引き受け内容を封書にて確認させていただく場合があります 加入内容の確認通知書が届きましたら 内容をご確認の上 返信用封筒にてご返送ください 掲示板 お問い合わせ先 北鹿支所 ( 代 ) 北秋田山本支所 ( 代 ) 中央支所 ( 代 ) 仙北支所 ( 代 ) 横手市支所 ( 代 ) 雄勝支所 ( 代 ) 本所 ( 代 ) 収入保険のご説明にお伺いします 組合では 皆さまからのご要望に応じて 収入保険のご説明にお伺いするなど 農業者の経営に即した制度選択を後押しします 既存の類似制度との関係や 保険料 ( 積立金 ) 補てん金の比較など ご不明な点がございましたらお近くの支所までお問い合わせください 組合ホームページでシミュレーションすることもできます NOSAI 秋田組合 14

15 所得税は 納税者が自ら税法に従って所得金額と税額を正しく計算して申告し 納税をするという申告納税制度を採っています 1年間(1月1日から12 月31 日までの間)に生じた所得金額を正しく計算し 申告するためには 収入金額や必要経費に関する日々の取引の状況を帳簿に記録(記帳)し また 取引に伴って作成したり受け取ったりした書類を保存しておく必要があります 農業所得(ほかに事業所得 不動産所得など)を生ずる業務を行う方は 帳簿を備え付け これらの業務に係る取引を所定の方法により記録し 一定期間保存することが所得税法で定められています また 消費税については 基準期間(前々年)の課税売上高が一千万円を超えた場合や特定期間(前年の1月1日から6月30 日までの期間)の課税売上高が一千万円を超えた場合(課税売上高に代えて給与等支払額の合計額により判定することもできます )など 消費税の課税事業者となる方は 消費税法に基づき 帳簿の記帳や請求書等の保存が必要となります 記帳の内容等については 所得の金額が正確に計算できるよう 取引のうち 総収入金額と必要経費に関する事項について 整然と かつ 明瞭に記録 しなければなりませんが 農業所得を有する白色申告の方は 簡易な方法による記載が認められています 帳簿の様式や種類は特に定めはありませんが 個々の取引の実態に応じて作成することが必要です 消費税の課税事業者となる方は 帳簿への記帳を行う際 消費税に関する事項も併せて記帳する必要があります 記帳方法は 税込経理または税抜経理のいずれかで経理する場合や簡易課税制度を選択する場合では異なりますので注意が必要です 帳簿の記帳は 単に税金の計算を行うためではなく農業経営の合理化 効率化等の検討にも役立つものですので 正確な記帳をするようにしましょう (文責秋田南税務署)詳しくは 国税庁ホームページをご覧いただくか 電話相談センター(最寄の税務署の電話番号におかけのうえ 音声案内で1番を選択)にお尋ねください 帳簿と記帳知ってするとトク農税 15

16 おてつだい 2018 MAY vol.6 発行 / 秋田県農業共済組合 秋田県秋田市中通三丁目 4 番 50 号 電話 / わたなべ 渡辺いまりさん (8 歳 ) 5 ひさお祖父 : 渡辺久雄さん ( 大館市比内町 ) コマツナの水やりをするいまりさん 進んでビニールハウスに足を運び 久雄おじいちゃんのお手伝いをします 普段の生活や農作業を通じていろいろなことを発見して成長してね キラッとこまちお客さまの満足を心掛け仙北市の角館温泉花葉館に勤務して4 年目です お客さまに満足していただくことを心掛け 頼れる先輩と毎日楽しく仕事をしています 花葉な館ではレストランイベントも実施していますの で ぜひご利用いただきたいと思います 農業は食を支える重要な職業だと思いますので いつも感謝の気持ちで応援しています 趣味はテディベアなどのぬいぐるみを集めること 料理動画アプリを使っていろいろな料理にも挑戦中です 本所北鹿支所 安心のネットワーク お母さんからひと言 草彅(仙北市 23 歳)雄勝支所 北秋田山本支所中央支所 仙北支所 横手市支所 秋田県農業共済組合 くさ花菜さんなぎは

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県の主な農産物等の試算 ) 米 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 大豆 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 秋冬ねぎ ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 秋冬だいこん ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋ピーマン ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋トマト ( 夏秋ミニトマト

More information

目 次 農作物共済の当然加入制 1 水稲共済が任意加入制になると 掛金の納入期限はどのようになりますか 1 引受方式の取扱い 2 今回の改正により 引受方式は今後どのようになるのですか 2 3 水稲共済の一筆半損特例の掛金は いくらになりますか 3 4 一筆半損特例は 畑作物共済及び果樹共済にも導入

目 次 農作物共済の当然加入制 1 水稲共済が任意加入制になると 掛金の納入期限はどのようになりますか 1 引受方式の取扱い 2 今回の改正により 引受方式は今後どのようになるのですか 2 3 水稲共済の一筆半損特例の掛金は いくらになりますか 3 4 一筆半損特例は 畑作物共済及び果樹共済にも導入 農業共済制度の見直しに関する Q&A 平成 30 年 6 月 目 次 農作物共済の当然加入制 1 水稲共済が任意加入制になると 掛金の納入期限はどのようになりますか 1 引受方式の取扱い 2 今回の改正により 引受方式は今後どのようになるのですか 2 3 水稲共済の一筆半損特例の掛金は いくらになりますか 3 4 一筆半損特例は 畑作物共済及び果樹共済にも導入するのですか 4 5 地域インデックス方式では

More information

収入保険制度と既存の類似制度と の比較のポイント 平成 30 年 6 月

収入保険制度と既存の類似制度と の比較のポイント 平成 30 年 6 月 収入保険制度と既存の類似制度と の比較のポイント 平成 30 年 6 月 1. 比較のポイント 収入保険制度と既存の類似制度を比較する際には 1 栽培作目は どの既存制度の 対象品目 か 2 補塡の対象 となる収入減少の要因は何か 3 補塡の計算方法 は個人単位か地域単位か 4 補塡の範囲 はどこまでか 5 補塡の時期 はいつ頃か 6 掛金 はどの程度かなどの特徴をよく見て 自らの経営内容に最適なセーフティネットを自ら判断し

More information

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して 収入保険制度の具体的な仕組み 参考資料 2 対象者等 (1) 対象者 青色申告を行い 経営管理を適切に行っている農業者 ( 個人 法人 ) を対象 青色申告を 5 年間継続している農業者を基本とするが 青色申告 ( 簡易な方式を含む ) の実績が加入申請時に 1 年分あれば加入可 保険方式の補償限度額の上限は 青色申告の実績に応じて次のとおり段階的に引き上げ 加入申請時の青色申告の実績 保険方式の補償限度額の上限

More information

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して 収入保険制度の具体的な仕組み 対象者等 (1) 対象者 青色申告を行い 経営管理を適切に行っている農業者 ( 個人 法人 ) を対象 青色申告を 5 年間継続している農業者を基本とするが 青色申告 ( 簡易な方式を含む ) の実績が加入申請時に 1 年分あれば加入可 保険方式の補償限度額の上限は 青色申告の実績に応じて次のとおり段階的に引き上げ 加入申請時の青色申告の実績 ( 注 ) 保険期間開始後に得られる加入申請の年分の実績と併せて

More information

半損特例の有無 麦 9 類 全相殺方式 1 割 有 国庫 農家 * <

半損特例の有無 麦 9 類 全相殺方式 1 割 有 国庫 農家 * < 半損特例の有無 麦 9 類 全相殺方式 1 割 無 7.506 53.0 3.01249 11.306 11.306 国庫 農家 5.992180 5.313820 11.116 11.116 18 187.5 * < 192.5 2.91123 10.926 10.926 17 182.5 * < 187.5 2.86060 10.736 10.736 2.80998 10.546 10.546

More information

制度がはじまります! 制度とは? 品目の枠にとらわれず 自然災害による収量減少だけでなく価格低下や 貸し倒れなども含めた収入減少を補償する仕組みです 補てんのイメージ 加入者が選べる! 積立方式保険方式 ( 必須 ) に積立方式を組み合わせるかを 選択できます 基準収入 過去 5 年間の平均収入農業

制度がはじまります! 制度とは? 品目の枠にとらわれず 自然災害による収量減少だけでなく価格低下や 貸し倒れなども含めた収入減少を補償する仕組みです 補てんのイメージ 加入者が選べる! 積立方式保険方式 ( 必須 ) に積立方式を組み合わせるかを 選択できます 基準収入 過去 5 年間の平均収入農業 保存版 新設 改正 制度 制度 NOSAIの制度が 変わります 制度がはじまります! 制度とは? 品目の枠にとらわれず 自然災害による収量減少だけでなく価格低下や 貸し倒れなども含めた収入減少を補償する仕組みです 補てんのイメージ 加入者が選べる! 積立方式保険方式 ( 必須 ) に積立方式を組み合わせるかを 選択できます 基準収入 過去 5 年間の平均収入農業者ごとの (5 中 5を基本 ) 過去

More information

Ⅰ 農業災害補償制度のスキーム 1. 制度の目的 農業災害補償法 ( 昭和 22 年制定 ) に基づき 自然災害 病虫害 鳥獣害等によって農業者が受ける損失 ( 収穫量の減少等 ) を 国と農業者 ( 加入者 ) の拠出に基づく保険の仕組みにより補てんすることにより 農業者の経営安定を図っている 本

Ⅰ 農業災害補償制度のスキーム 1. 制度の目的 農業災害補償法 ( 昭和 22 年制定 ) に基づき 自然災害 病虫害 鳥獣害等によって農業者が受ける損失 ( 収穫量の減少等 ) を 国と農業者 ( 加入者 ) の拠出に基づく保険の仕組みにより補てんすることにより 農業者の経営安定を図っている 本 現行の農業災害補償制度 ( 農業共済 ) の概要 平成 2 9 年 1 1 月 Ⅰ 農業災害補償制度のスキーム 1. 制度の目的 農業災害補償法 ( 昭和 22 年制定 ) に基づき 自然災害 病虫害 鳥獣害等によって農業者が受ける損失 ( 収穫量の減少等 ) を 国と農業者 ( 加入者 ) の拠出に基づく保険の仕組みにより補てんすることにより 農業者の経営安定を図っている 本制度は 農業者の相互扶助を基本に

More information

<4D F736F F F696E74202D F8EFB93FC95DB8CAF93B193FC82C6945F8BC68B

<4D F736F F F696E74202D F8EFB93FC95DB8CAF93B193FC82C6945F8BC68B 収入保険制度の導入と農業災害補償制度の見直し 平成 29 年 5 月農林水産省 収入保険制度の基本的考え方 現行の農業災害補償制度は 1 自然災害による収量減少が対象であり 価格低下等は対象外 2 対象品目が限定的で 農業経営全体をカバーしていない 他方 農業の成長産業化を図るためには 自由な経営判断に基づき経営の発展に取り組む農業経営者を育成する必要 収入保険制度は このような農業経営者のセーフティネットとして

More information

国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険料の減額・減免等 国民健康保険税の減免 軽減制度について 世帯所得の減少や加入者の失業 災害被害等で国民健康保険 ( 国保 ) 税を納めるのにお困りの場合 国保税の減免 軽減を受けることができる可能性があります ただし 減免 軽減を受けるためには 関連する世帯主及び世帯員の所得額が判明している必要がありますので 必ず所得の申告を行ってください ( 所得が無かった場合でも申告は必要です 扶養申告のみでは所得の申告を行ったことにはなりません

More information

がスタート 2

がスタート 2 結いの大地 NOSAI いわて 岩手県農業共済組合 4 創刊号 No.1 2 015 April がスタート 2 3 新NO SAI岩手がスタート 新組合事務所配置図 盛岡地域センター 020 0053 盛岡市上太田細田28 8 TEL 019 659 3905 FAX 019 659 3908 紫波 盛岡雫石家畜診療所 北部地域センター 洋野町 軽米町 028 6506 九戸郡九戸村大字山屋2 25

More information

収入保険制度の具体的な仕組み 別記 1 対象者等 (1) 対象者 青色申告を行い 経営管理を適切に行っている農業者 ( 個人 法人 ) を対象 青色申告を 5 年間継続している農業者を基本とするが 青色申告 ( 簡易な方式を含む ) の実績が加入申請時に 1 年分あれば加入可 保険方式の補償限度額の

収入保険制度の具体的な仕組み 別記 1 対象者等 (1) 対象者 青色申告を行い 経営管理を適切に行っている農業者 ( 個人 法人 ) を対象 青色申告を 5 年間継続している農業者を基本とするが 青色申告 ( 簡易な方式を含む ) の実績が加入申請時に 1 年分あれば加入可 保険方式の補償限度額の 収入保険制度の導入と農業災害補償制度の見直し 平成 29 年 11 月農林水産省 収入保険制度の基本的考え方 現行の農業災害補償制度は 1 自然災害による収量減少が対象であり 価格低下等は対象外 2 対象品目が限定的で 農業経営全体をカバーしていない 他方 農業の成長産業化を図るためには 自由な経営判断に基づき経営の発展に取り組む農業経営者を育成する必要 収入保険制度は このような農業経営者のセーフティネットとして

More information

「公的年金からの特別徴収《Q&A

「公的年金からの特別徴収《Q&A 市民税 県民税の公的年金からの特別徴収 Q&A Q1 どうして公的年金から市 県民税の特別徴収を行うのですか A1 納税の利便性向上に地方税法が改正されました 納税者の方は 市役所の窓口や金融機関に出向く必要がなくなり 納め忘れがなくなります また 納期が年 4 回から 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されます Q2 公的年金からの特別徴収は 本人の希望に基づく選択肢はありますか A2 本人の希望で納める方法を選択することは出来ません

More information

収入保険の具体的な仕組み 別記 1 対象者等 (1) 対象者 青色申告を行い 経営管理を適切に行っている農業者 ( 個人 法人 ) を対象 青色申告を 5 年間継続している農業者を基本とするが 青色申告 ( 簡易な方式を含む ) の実績が加入申請時に 1 年分あれば加入可 保険方式の補償限度額の上限

収入保険の具体的な仕組み 別記 1 対象者等 (1) 対象者 青色申告を行い 経営管理を適切に行っている農業者 ( 個人 法人 ) を対象 青色申告を 5 年間継続している農業者を基本とするが 青色申告 ( 簡易な方式を含む ) の実績が加入申請時に 1 年分あれば加入可 保険方式の補償限度額の上限 収入保険制度の導入と農業共済制度の見直し 平成 30 年 6 月農林水産省 収入保険制度の基本的考え方 従前の農業共済制度は 1 自然災害による収量減少が対象であり 価格低下等は対象外 2 対象品目が限定的で 農業経営全体をカバーしていない 他方 農業の成長産業化を図るためには 自由な経営判断に基づき経営の発展に取り組む農業経営者を育成する必要 収入保険制度は このような農業経営者のセーフティネットとして

More information

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して 妻のパート アルバイト収入にかかる税金は? パート アルバイト収入にかかる税金について説明します 平成 27 年中のパート収入 市県民税 ( 均等割 ) 93 万円以下かからない 93 万円超 100 万円以下かかる 妻に対して税金が市県民税 ( 所得割 ) かからない 所得税 かからない 夫の所得税 市県民税 夫が配偶者控除を 受けられる 夫が配偶者特別控除を 100 万円超 103 万円以下かかるかかる

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄 産業廃棄物税説明会用資料 福島県総務部税務企画グループ 産業廃棄物税の概要 資料 2-1 福島県では 地方税法第 4 条第 6 項の規定に基づき 循環型社会の形成に向け 産業廃 棄物の排出の抑制 再生利用等による産業廃棄物の減量その他その適正な処理の促進に関 する施策の実施に要する費用に充てるため 福島県産業廃棄物税条例 ( 平成条例第 4 号 ) を平成 18 年 4 月 1 日より施行いたします

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~ 農業経営基盤強化準備金 ~ 農業者向け Q&~ 一般編 Q1 農業経営基盤強化準備金制度とは何ですか Q2 農業経営基盤強化準備金制度の仕組みは何ですか Q3 農業経営基盤強化準備金は誰でも活用できるのですか Q4 農業経営基盤強化準備金はどのようなものに使えるのですか 積立編 Q5 準備金を積み立てたいのですが どのように行えばよいのですか Q6 準備金を積み立てたいのですが どのような書類が必要ですか

More information

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の 被扶養者の具体的な取扱い 1 夫婦共同扶養の場合夫婦が共同して扶養している場合の被扶養者の認定に当たっては 次に掲げることを参考として 家計の実態 社会通念等を総合的に勘案して判断します 1 被扶養者とすべき員数にかかわらず 年間収入 ( 当該被扶養者届が提出された日の属する年の前年分の年間収入とする 以下同じ ) の多い方の被扶養者とすることを原則とする 2 夫婦双方の年間収入が同程度 ( 差が

More information

23-24

23-24 平成 35 年 10 月 25 日 10/14 10/15 10 8 Step1 Step2 Step3 Step4 Step5 Step1 2 Step -❶ 軽減税率制度実施により変更となる事務を 確認しましょう 軽減税率制度実施によって 事務の変更が必要になる可能性があります 自社の中で どの事務を変更する必要があるのか確認し 対策を検討しましょう 特に 軽減税率の対象品目 飲食料品等 を扱う事業者は

More information

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応) 1 震災特例法の内容震災特例法のうち 平成 22 年分所得税申告に関係する措置の内容は次のとおりです 2 システムの対応内容 震災特例法の施行を受け システムでは次の対応を行いました 1.1 雑損控除の特例 詳細 2.1 帳票追加の対応 (4 帳票 ) 詳細 震災による住宅や家財などの損失の金額について 納税者の選択により 平成 22 年分所得での適用が可能とされました 東日本大震災の被災者の方用の次の

More information

<4D F736F F F696E74202D208EFB93FC95DB8CAF C A658CA792F18B9F94C581458DC58F49816A8F432E >

<4D F736F F F696E74202D208EFB93FC95DB8CAF C A658CA792F18B9F94C581458DC58F49816A8F432E > 農業経営全体を対象とした が始まります! 新しく導 される収 保険では 保険料の掛 率は 1% 程度で 農家ごとの平均収 の 8 割以上の収 が確保されます ( これまでの農業共済は 品 が限定され 価格低下による収 減は対象外でした ) 掛 率は 現時点の試算です 損害が発 しなかった場合は 翌年の保険料率が下がります 野菜 果樹 たばこ 茶 しいたけ はちみつなど 農産物ならどんな品 でも対象になります

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

収入保険に関する Q&A 平成 29 年 11 月 目 次 総 論 1 収入保険の内容と導入する理由について教えてください 1 2 収入保険はいつから開始するのですか 1 3 所得の減少を対象にすべきではないですか 1 4 品目別の収入保険にすべきではないですか 2 5 生産調整とのリンクがなければ 米の過剰生産を招くのではないですか 2 対象者 6 収入保険の対象者を青色申告を行っている者としているのはなぜですか

More information

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

目 次 農業保険制度の概要 NOSAI 鳥取機構図 1 収入保険 2 農業共済制度改正のポイント 5 危険段階別共済掛金率のポイント 7 農作物共済 8 家畜共済 10 果樹共済 12 畑作物共済 14 園芸施設共済 16 建物共済 18 農機具共済 20

目 次 農業保険制度の概要 NOSAI 鳥取機構図 1 収入保険 2 農業共済制度改正のポイント 5 危険段階別共済掛金率のポイント 7 農作物共済 8 家畜共済 10 果樹共済 12 畑作物共済 14 園芸施設共済 16 建物共済 18 農機具共済 20 2019 年 制度改正版 のあらまし NOSAIの理念農業は緑土水を守り豊かな食料を供給する産業ですわたくしたち NOSAIはみずからの知と技を磨き信頼の絆によって損害の防止と補てんに努め日本農業の発展とうるおいのある社会づくりに貢献します 鳥取県農業共済組合 目 次 農業保険制度の概要 NOSAI 鳥取機構図 1 収入保険 2 農業共済制度改正のポイント 5 危険段階別共済掛金率のポイント 7 農作物共済

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 標準版 積み立ての申請の手引き ~ 農業者向け ~ 制度を活用する場合には 農業経営の規模の拡大に関する目標等を記載した農業経営改善計画 ( 認定農業者の場合 認定新規就農者の方は青年等就農計画 ) を作成し 予め市町村の認定を受ける必要があります ( 有効期限を過ぎている場合は準備金制度を活用できません ) また 取得予定の農地や農業用の機械 施設に変更がある場合は あらかじめ変更の認定を受ける必要があります

More information

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc シュローダー アジア新時代日本株ファンド ( 愛称 強きニッポン ) 信託終了 ( 繰上償還 ) に関する Q&A Q1 この手紙 信託終了 ( 繰上償還 ) 予定のお知らせ は何ですか? なぜこのような手続が必要なのですか? A1 ファンドの運用を終了し 受益者の皆様からお預かりしている資産運用をお返しする予定であることをお知らせするものです ファンドの信託終了 ( 繰上償還 ) を行う場合には

More information

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場 肉用牛売却所得の課税の特例措置に係る執務参考資料の周知について 平成 21 年 2 月 5 日付け 20 生畜第 1663 号一部改正平成 23 年 12 月 27 日付け 23 生畜第 2140 号一部改正平成 26 年 6 月 30 日付け 26 生畜第 437 号一部改正平成 29 年 11 月 6 日付け 29 生畜第 756 号一部改正平成 30 年 12 月 25 日付け 30 生畜第

More information

減価償却資産台帳の入力マニュアル

減価償却資産台帳の入力マニュアル 減価償却資産台帳の 入力マニュアル 目次 1. 入力準備 償却方法の選択と入力データ P.2 2. 減価償却資産台帳の入力方法 基本操作 P.3 減価償却資産台帳の仕組み P.3 新規入力 の手順 P.4 1) 入力例 1: 建物の場合 P.4 2) 相続した資産の場合の注意点 P.5 3) 個人資産から事業用へ転用する場合の注意点 P.5 4) 入力例 2:20 万円未満 3 年均等で償却する場合

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収し

個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収し 個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収しているけれど個人住民税はしていない ということはありませんか 問 2 特別徴収 のメリットは何ですか?

More information

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超 法人市民税のよくあるお問い合わせ (Q&A) お問い合わせ一覧 Q1. Q2. Q3. Q4. 1 均等割は何ヶ月分納付すればいいですか? 2 また法人税割額を按分するときに使う従業者数の計算の仕方を教えてください Q5. 決算が赤字の場合でも均等割の納付は必要ですか? Q6. 休業した場合 均等割の納付は必要ですか? Q7. 法人市民税には 過少申告加算税や重加算税はかかりますか? Q8. Q9.

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 6 個人住民税の現年課税化について 1 平成 27 年度個人住民税検討会報告書 切替年度に関する論点 抜粋 第 1 個人住民税の現年課税化についての検討 3 今後の課題 3 切替年度に関する論点本年度の検討会では 個人住民税の現年課税化を行う場合の切替年度の税負担のあり方についても検討が行われた この点に関しては 切替前後 2ヶ年度分のうち いずれかの年度分 例えば 税額の高い年度分 を徴収すればよいという考え方や

More information

ワコープラネット/標準テンプレート

ワコープラネット/標準テンプレート 税法実務実践コース所得税コントロールタワー 回数内容ページ 第 1 回 第 1 章所得税の概要 1. 所得税の仕組み 2. 青色申告 3. 確定申告書の提出義務者 4. 非課税所得 P2 ~ P24 第 2 章各種所得の概要 1. 利子所得 2. 配当所得 3. 不動産所得 第 2 回 第 2 章各種所得の概要 4. 事業所得 5. 給与所得 6. 退職所得 7. 山林所得 8. 譲渡所得 9. 一時所得

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

作成する申告書 還付請求書等の様式名と作成の順序 ( 単体申告分 ) 申告及び還付請求を行うに当たり作成することとなる順に その様式を示しています 災害損失の繰戻しによる法人税 額の還付 ( 法人税法 805) 仮決算の中間申告による所得税 額の還付 ( 法人税法 ) 1 災害損失特別勘

作成する申告書 還付請求書等の様式名と作成の順序 ( 単体申告分 ) 申告及び還付請求を行うに当たり作成することとなる順に その様式を示しています 災害損失の繰戻しによる法人税 額の還付 ( 法人税法 805) 仮決算の中間申告による所得税 額の還付 ( 法人税法 ) 1 災害損失特別勘 災害損失の繰戻しによる法人税額の還付 ( 法人税法第 80 条第 5 項 ) 及び仮決算の中間申告による所得税額の還付 ( 同法第 72 条 第 4 項 第 78 条 ) の適用を受ける場合の申告書等の記載例 この記載例では 1 災害損失の繰戻しによる法人税額の還付 ( 法人税法 805) 2 仮決算の中間申告による所得税額の還付 ( 法人税法 724 78) の適用を受ける場合の 申告書 還付請求書及び各種明細書の記載例を設例に基づき示しています

More information

減価償却資産台帳の入力マニュアル

減価償却資産台帳の入力マニュアル 減価償却資産台帳の 入力マニュアル 目次 1. 入力準備 償却方法の選択と入力データ P.2 2. 減価償却資産台帳の入力方法 基本操作 P.3 減価償却資産台帳の仕組み P.3 新規入力 の手順 P.4 1) 入力例 1: 建物の場合 P.4 2) 入力例 2:20 万円未満 3 年均等で償却する場合 P.5 3) 入力例 3:30 万円未満 特例措置で償却する場合 P.6 4) 入力例 4: 開業費

More information

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割 平成 27 年 11 月 25 日日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~11 月 : 年金の日 に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 年金の日 に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場合の税制上の取扱い [Q1] 今般のような災害を受けられた人に対する税制上の措置は どのようなものがありますか

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡益が算出される場合 ( 新たに自宅を買い換えない場合 ) の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 26 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HP からダウンロードすることができます ) の事例 2 に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています

More information

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援 農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 89-2183 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 73-4500 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援チームを設置しました 農家支援チームは 農家 農業法人などを個別訪問 巡回しながら市や国 県の補助事業の普及や活用を図るほか

More information

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E > 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQ 国税庁では 平成 30 年 10 月 17 日 国税庁ホームページで 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQを大幅に改訂しました 平成 29 年度の税制改正により 配偶者控除 配偶者特別控除は大きく変わっております 今年の年末調整では改正内容を確認の上 従業員への周知も必要となってきますので 今回はFAQの中からいくつかご紹介したいと思います

More information

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには 平成 22 年 10 月 1 日 財 務 省 国 税 庁 相続又は贈与等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更等の方向性について 先般 遺族の方が年金として受給する生命保険金のうち 相続税の課税対象となった部分については 所得税の課税対象とならないとする最高裁判所の判決がありました ( 平成 22 年 7 月 6 日 ) これにより 今後 取扱いを変更し 平成 17 年分から平成 21

More information

平成19年度分から

平成19年度分から 平成 1 9 年度分から 個人がかわります 個人道民税と個人市町村民税をあわせて 一般に個人と呼ばれています 以下 と表記します 税源移譲により税率が変わります どのように変わるの? の所得割の税率が に統一されます の所得割の税率は 課税所得の金額に応じて 3 段階 ( 超過累進構造 ) に分けられていましたが 課税所得の多少に関わらず一律 ( 比例税率構造 ) に統一されます 税源移譲前税源移譲後平成

More information

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日 今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日 木 祝 山の日イベント 山で遊ぶ休日 を開催します 新潟市より 香り豊かな夏の逸品 枝豆 新規就農者インタビュー

More information

<4D F736F F F696E74202D E31312E30318E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C C193FC8EE891B190E096BE A5F31312E303194C DC493788F43816A2E >

<4D F736F F F696E74202D E31312E30318E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C C193FC8EE891B190E096BE A5F31312E303194C DC493788F43816A2E > 平成 0 年 月 日版 加入手続説明用 農業を経営する皆様へ 平成 年 から全ての農産物を対象に収 減少を補てんする が始まります! 農業で新しい品 の導 販路拡 などにチャレンジしたいんだけど 様々なリスクがあるんだよねー 丈夫 収 保険にまかせてください! 自然災害や鳥獣害などで収量が下がった 市場価格が下がった 災害で作付不能になった けがや病気で収穫ができない 倉庫が浸水して売り物にならない

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

<4D F736F F F696E74202D E30362E31348E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C D82926D B B83688F4390B3816A>

<4D F736F F F696E74202D E30362E31348E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C D82926D B B83688F4390B3816A> 平成 31 年 1 月から農業経営全体を対象とした が始まります! 新しく導 される収 保険では 保険料の掛 率は 1.08% で 農家ごとの基準収 の 8 割以上の収 が確保されます ( これまでの農業共済は 品 が限定され 価格低下による収 減は対象外でした ) 損害が発 しなかった場合は 翌年の保険料率が下がります 畑作物 野菜 果樹 花 たばこ 茶 しいたけ はちみつなど 農産物ならどんな品

More information

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3 第 5 章よくあるお問合せ (Q&A) 1 給与所得等に係る市民税 県民税特別徴収税額の決定 変更通知書 に関すること Q1 A1 在職していない従業員分の 給与所得等に係る市民税 県民税特別徴収税額の決定 変更通知書 ( 以下 税額決定通知書 ) が届いた場合はどうすればよいのですか すでに在職していない方の従業員分の税額決定通知書が届いた場合は 給与所得者異動届出書 ( 以下 異動届出書 ) を神戸市までご提出ください

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け) 個人住民税の特別徴収に係る Q&A ( 事業者向け ) ( 平成 28 年 8 月版 ) 目次 第 1 制度一般について 1 個人住民税の 特別徴収 とはどのような制度か P1 2 特別徴収を行う義務があるのはどのような事業者か P1 3 パート アルバイトも特別徴収しなければならないのか P1 4 従業員は家族だけだが 特別徴収しなければならないのか P1 5 特別徴収すべき従業員に例外はないのか

More information

iryohi_no_meisaisyo.xls

iryohi_no_meisaisyo.xls ( 1 / 2 ) この明細書は 申請書と 住所石川県加賀市 一緒に提出してください 氏名前田利家 医療を受けた人 続柄 病院 薬局などの所在地 名称 控除の対象となる医療費の内訳治療内容 医療品名など 加賀市山中温泉加美谷台二丁目 2 番地前田利家本人加賀歯科診療所矯正 8,96 腰痛 1,89 風邪 5,3 加賀市山中温泉塚谷町ト87 番地 3 加賀調剤薬局 風邪薬 5,1 矯正 8,77 腰痛

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 3. 確定申告書作成 ( 簡易課税 ) 編 1 3.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 3.2. 特別な売上計上基準 4 3.3. 所得区分の選択 5 3.4. 事業区分の選択

More information

家畜共済の特長 家畜共済は 畜産農家 特長 1 低額な掛金 NOSAI の家畜共済は 国の政策保険です 掛金の約半分を国が負担するので 生産者様の負担はぐっと小さくなります 搾乳牛 100 頭あたり 5 割補償約 473 万円 肥育牛 100 頭あたり 5 割補償約 172 万円 繁殖牛 100 頭

家畜共済の特長 家畜共済は 畜産農家 特長 1 低額な掛金 NOSAI の家畜共済は 国の政策保険です 掛金の約半分を国が負担するので 生産者様の負担はぐっと小さくなります 搾乳牛 100 頭あたり 5 割補償約 473 万円 肥育牛 100 頭あたり 5 割補償約 172 万円 繁殖牛 100 頭 群馬県農業共済組合 平成 31 年 1 月から制度が一部変わります 詳しくは 9 ページをご覧ください このパンフレットに記載されている制度説明や 掛金 共済金等の金額は 概要や代表事例を示しています 詳しい内容については 裏面記載の最寄りの支所までお問い合わせください 家畜共済の特長 家畜共済は 畜産農家 特長 1 低額な掛金 NOSAI の家畜共済は 国の政策保険です 掛金の約半分を国が負担するので

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1.1 作成開始 2 1.2 一般課税 簡易課税の条件判定等 3 1.3 特別な売上計上基準 4 1.4 所得区分の選択 5 1.5 所得区分ごとの売上 ( 収入 ) 金額等の入力 6

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金を売却して譲渡益がある場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax 編 又は ( 共通 ) 書面での提出編 を確認されましたか パソコンなどの環境 申告書等印刷を行う際の確認事項

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給与 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc 企画書の記入例 ( 様式第 1-1 号 ) 提出先が市町村農政主管課窓口の場合は記入 平成 31 年 (2019 年 ) 月 日 市長殿 ( 住所 ) 市 町 番 ( 事業主体名 ) 農場 ( 代表者 ) ( 代表者印 ) 儲かる農業ステップアップ事業企画書 ( 事業計画 ) の承認申請の提出について 平成 31 年度 (2019 年度 ) 儲かる農業ステップアップ事業を実施するため, 別添のとおり

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1 3. 確定申告書作成 ( 簡易課税 ) 編 1 3.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 3.2. 特別な売上計上基準 4 3.3. 所得区分の選択 5 3.4. 事業区分の選択

More information

27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対

27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対 27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対策は 26 年産限りであり 27 年産からは米価等が下落した際に収入を補てんする保険的制度はナラシ対策のみとなりますので

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか パソコンやスマートフォンからインターネットを利用した クレジットカードによる納付方法で 地方自治法第 231 条の2 第 6 項及び地方税法施行令の規定に基づく指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) による県税の立替払です Q02 クレジットカー

Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか パソコンやスマートフォンからインターネットを利用した クレジットカードによる納付方法で 地方自治法第 231 条の2 第 6 項及び地方税法施行令の規定に基づく指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) による県税の立替払です Q02 クレジットカー クレジッカード納付 Q&A 平成 29 年 3 月 24 日現在総務部税務課 Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか Q02 クレジットカードで納付できる税目は何ですか Q03 クレジットカード納付を利用するために 何を準備すれば良いでしょうか Q04 夜間 休日でも利用できますか Q05 コンビニエンスストアや金融機関 県民センター等の窓口でクレジットカードを使って納付できますか Q06

More information

Q. 確定申告は必要ですか? A. 今回の配当によるみなし譲渡損益が特定口座の計算対象とならない場合 または源泉徴収の無い特定口座や一般口座でお取引いただいている場合につきましては 原則として確定申告が必要になります 申告不要制度の適用可否を含め 株主の皆様個々のご事情により対応が異なりますので 具

Q. 確定申告は必要ですか? A. 今回の配当によるみなし譲渡損益が特定口座の計算対象とならない場合 または源泉徴収の無い特定口座や一般口座でお取引いただいている場合につきましては 原則として確定申告が必要になります 申告不要制度の適用可否を含め 株主の皆様個々のご事情により対応が異なりますので 具 各 位 平成 23 年 11 月 1 日 会 社 名 1stホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 内 野 弘 幸 (JASDAQ コード 3644) 問合せ先役職 氏名 取 締 役 中 嶋 智 電 話 0359627400 中間配当の税務上の取扱いに関するお知らせ 当社は 平成 23 年 10 月 6 日付の当社取締役会決議に基づき 平成 23 年 11 月 7 日より中間配当金のお支払いを開始させていただきますが

More information

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い 居住用財産を譲渡した場合の課税の特例 3 000 N 個人が自分の住んでいる家屋や敷地を譲渡した場合には その譲渡による所得税 住民税を軽減する特例がいろいろと設けられています これらの特例は 売却した住宅の譲渡益に税金を課税することにより新しい住宅の購入資金から その税金分が目減りすることを防止するために設けられました 特例の適用が受けられる居住用財産の譲渡とは 次の譲渡をさします 1 個人が 現にその居住の用に供している家屋を譲渡した場合

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63> 8 5 1 2 別紙 箇所別調書 ( 翌債承認に係るもの ) 畜産 酪農収益力強化総合対策基金等事業畜産 酪農収益力強化整備等特別対策事業 ( 施設整備事業 ) 補助金 事項箇所名事業概要 ( 当初計画 ) 変更計画 翌年度にわたる債務負担を必要とする額 左の額の支出見込額内訳 本年度分 翌年度分 事業完了予定年月日 備考 県 円 円 円 位置設計積算 入札期間畜産 酪農収益力強化整備等特別対 県

More information

平成19年12月○日

平成19年12月○日 平成 21 年 4 月 1 日 日本税理士会連合会会長 池田隼啓様 国税庁課税部長 荒井英夫 相続税の申告期限の延長及び新しい事業承継税制に対する 当庁の対応について 平素から相続税をはじめ各税の適正申告に向けて 納税者に御指導いただくなど 税務行政に御理解と御協力を賜り厚くお礼申し上げます さて 新しい事業承継税制については 所得税法等の一部を改正する法律 ( 平成 21 年法律第 13 号 )(

More information

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 介護保険制度について Q1 介護保険は 64 歳までと 65 歳からでは何が変わりますか? 2 ページ Q2 介護保険料は何に使われるのですか? 2 ページ Q3 介護サービスを利用しない場合 保険料は戻りますか? 2 ページ Q4 介護保険を利用していない (

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378> 平成 29 年 8 月から 年金を受け取るために必要 な期間が 10 年になります 制度の背景と概要 無年金者の問題はかねてから年金制度の課題の一つでしたが 社会保障 税一体改革において年金を受け取れる方を増やし 納めて頂いた年金保険料をなるべく年金のお支払いにつなげる観点から年金を受け取るために必要な期間 ( 保険料納付済等期間 ) を 25 年から10 年とすることになっていました 今般 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律

More information

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63> 公的年金を受給されているみなさまへ 住民税の年金からの引き落としが始まります 平成 20 年 4 月の地方税法改正により これまで納付書や口座振替で納付していただいていた公的年金にかかる住民税を平成 21 年 10 月支給分の年金から直接引かせていただく制度 ( 特別徴収制度 ) が開始されます これにより この特別徴収制度対象の方は 年 4 回の納期が年 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されるほか

More information

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添 別記様式第 3 号別添 ( 攻めの農業実践緊急対策事業都道府県事業計画 ) 攻めの農業実践緊急対策事業 都道府県事業計画書 事業実施主体名 : 千葉県農業再生協議会 事業実施年度 : 平成 26 年度 ( 別添様式 )( 別記様式第 3 号関係 ) 攻めの農業実践緊急対策事業都道府県事業計画 千葉県農業再生協議会 策定 : 26 年 7 月 22 日 変更 : 年 月 日 目標年度 : 平成 27

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 27 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分 ViewPoint 営 平成 30 年 1 月 1 日より新税制スタート! 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の改正 福田和仁部東京室 平成 29 年度税制改正において就業調整を意識せずにすむ環境づくりを指向し 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し が行われました 所得税は平成 30 年分から 住民税は平成 31 年度分から適用されます 今回は 特に給与所得者に対する影響などを踏まえ 改正の概要を解説します

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「2  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

学生ガイド_2年_out

学生ガイド_2年_out 学生納付特例制度はどんな制度? 学生のための 保険料納付が猶予される魅力的な制度です 所得の少ない学生が申請し 承認されることで 国民年金保険料の納付が猶予 ( 先送り ) される制度です 保険料の納付が猶予されている期間は 病気やけがで障害が残ったときも年金を受け取ることができます 年金を受け取るために必要な 期間 に算入されます 申請の流れ 1 申請書は この手続きガイドと一緒に学生課へも設置

More information

(3) 権利か 時効により消滅していることはありますか (4) 今回の追加給付はいつまて に手続を行えは 良いて しょうか Q11 なせ 支払いまて にそれほと の時間を要するのて しょうか 2 < 個人向け Q&A> 毎月勤労統計において全数調査をするとしていたところを一部抽出調査て 行って Q1

(3) 権利か 時効により消滅していることはありますか (4) 今回の追加給付はいつまて に手続を行えは 良いて しょうか Q11 なせ 支払いまて にそれほと の時間を要するのて しょうか 2 < 個人向け Q&A> 毎月勤労統計において全数調査をするとしていたところを一部抽出調査て 行って Q1 労働者災害補償保険の追加給付に関する Q&A 目次 < 個人向け Q&A 項目一覧 > ( 平成 31 年 1 月 18 日版 ) Q1 毎月勤労統計において全数調査をするとしていたところを一部抽出調査て 行っていたということて すか なせ 労災保険の各種給付について追加給付を行う必要か 生し ているのて すか Q2 労災保険のうち と の給付か 対象となりますか また いつ支給されたものか 対象となりますか

More information

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ 伊佐市確認印個人住民税に係る特別徴収実施確認特別徴収実施確認 開始誓約書 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 平成年月日 印 チエック欄 ( 該当する項目のいずれかにチエックを入れてください ) 1 領収領収証書証書の写しをしを貼付貼付するする場合場合 当事業所は 現在 伊佐市の特別徴収義務があり 従業員等の個人住民税について 特別徴収を実施し納入しています 直近の領収領収証書証書の写しをしを貼付貼付してください

More information

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ 欠損金の繰越控除と繰戻還付に係る留意点企業会計上 損失が発生すればそれはその事業年度かぎりのことで その金額が他の年度の損益計算に影響を与えることはありません 税務上の所得計算も 単年度ごとに益金から損金を控除して行いますが ある年度の欠損金を他の年度の所得金額と通算せず所得の発生した年度にだけ課税するのは 企業資本の維持の観点から問題が残ります そこで法人税法では ある事業年度に生じた欠損金について

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し ( 平成 25 年 3 月 21 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認茨城地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとのあっせんを実施するもの 2 件 厚生年金関係 2 件 (2) 年金記録の訂正を不要と判断したもの 2 件 国民年金関係 2 件 茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年

More information

内容 共済会の新しい会計処理が適用される施設及び事業所とは? 重要用語の解説仕訳の要点移行処理の仕方留意点 2

内容 共済会の新しい会計処理が適用される施設及び事業所とは? 重要用語の解説仕訳の要点移行処理の仕方留意点 2 社会福祉法人会計基準における共済会の会計処理について 税理士岩本兼一 ( 財 ) 大阪民間社会福祉事業従事者共済会 1 内容 共済会の新しい会計処理が適用される施設及び事業所とは? 重要用語の解説仕訳の要点移行処理の仕方留意点 2 共済会の新しい会計処理が適用される施設等とは? 会計基準 ( 社会福祉法人会計基準 ) のみが適用される施設等指導指針 ( 指定介護老人福祉施設等会計処理等取扱指導指針

More information

5. 農機具等の被害状況申出書 5 台以上お持ちの方は,2 枚,3 枚と使用してください No. ( ア ) 被災機種名 ( イ ) 被災機種能力等 ( ウ ) 買替 ( 更新 ) 機種能力等 ( エ ) 添付資料 ( オ ) 規模拡大 ( カ ) 見積額 ( 必須 ) ( 必須 ) ( 必須 )

5. 農機具等の被害状況申出書 5 台以上お持ちの方は,2 枚,3 枚と使用してください No. ( ア ) 被災機種名 ( イ ) 被災機種能力等 ( ウ ) 買替 ( 更新 ) 機種能力等 ( エ ) 添付資料 ( オ ) 規模拡大 ( カ ) 見積額 ( 必須 ) ( 必須 ) ( 必須 ) 被災農業者向け経営体育成支援事業経営体調書 (1. 経営体 ) 1. 申請者 申請者氏名 ( 名称及び代表者名 ) 印 電話 - - 申請者住所 ( 所在地 ) 代理人氏名 ( 名称及び代表者名 ) 印電話 - - 代理人住所 ( 所在地 ) 主たるほ場の位置 東広島市 被災前経営 ( 耕作 ) 面積 a (100, 畝 ) 主たる作目 飼育 水稲 野菜 畜産 花き 上記作目の作付状況 ( 飼育は不要

More information

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ   にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給 平成 30 年分給与所得者の配偶者控除等申告書 ( 入力用ファイル ) 入力留意事項 ( 簡易版 ) この入力用ファイルは 各項目を入力することにより 配偶者控除又は配偶者特別控除の控除額を自動で求めることができるものです 年末調整において配偶者控除又は配偶者特別控除の適用を受けようとする場合にご利用ください なお 配偶者控除又は配偶者特別控除の適用は 1あなたの合計所得金額の見積額が 1,000

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金などを売却して譲渡益がある場合の確定申告書の作成の操作手 順を説明します 総合課税の譲渡所得の入力について 譲渡益がある場合の操作手順を 次の事例に基づいて説 明します 事例 1 私は 金地金 (1kg 2 個 ) を総額 900 万円で 国税に売却しました 2 この金地金は 昭和 56 年 4 月 3 日に 貴金属から 300 万円で購入したものです 3 購入時に 取扱手数料として 1 個につき

More information

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3) 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2

More information

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 青色申告決算書を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルは らくらくWeb 簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです < 目次 > 1. このマ

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 青色申告決算書を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルは らくらくWeb 簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです < 目次 > 1. このマ ~9. 青色申告決算書操作編 ~ 平成 27 年 1 月 JA 長野県営農センター ( 株 ) 長野県協同電算 1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 青色申告決算書を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルは らくらくWeb 簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです < 目次 > 1.

More information

<4D F736F F F696E74202D E30312E31378E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C C193FC8EE891B190E096BE A5F30312E313194C581698B4C8F7193E082CC B C8B4C82F088EA9

<4D F736F F F696E74202D E30312E31378E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C C193FC8EE891B190E096BE A5F30312E313194C581698B4C8F7193E082CC B C8B4C82F088EA9 平成 年 月 日版 加入手続説明用 農業を経営する皆様へ 平成 年 から全ての農産物を対象に収 減少を補てんする が始まりました! 農業で新しい品 の導 販路拡 などにチャレンジしたいんだけど 様々なリスクがあるんだよねー 丈夫 収 保険にまかせてください! 自然災害や鳥獣害などで収量が下がった 市場価格が下がった 災害で作付不能になった けがや病気で収穫ができない 倉庫が浸水して売り物にならない

More information

ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公

ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公 ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が ご融資先の担い手農業者 を対象に実施した 平成 28 年下半期農業景況調査 で

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1 1.1. 作成開始 1 1.2. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 1.3. 特別な売上計上基準 4 1.4. 所得区分の選択 5 1.5. 事業区分の選択 6 1.6. 所得区分ごとの売上

More information

Vol.242 2 3 4 6 7 10 8 12 14 16 2

Vol.242 2 3 4 6 7 10 8 12 14 16 2 ホームページアドレス http://www.ja-kimitu.or.jp 2012 M i 8 k i Vol.242 表紙242.indd 1 12/07/10 14:58 Vol.242 2 3 4 6 7 10 8 12 14 16 2 Vol.242 3 Vol.242 4 Vol.242 5 Vol.242 6 NEWS NEWS 1 Vol.242 7 Vol.242 8 1205-0105-241みずき242.qxd

More information

Q4 すべての事業主が個人住民税を特別徴収しなければいけないのですか? A4 所得税の源泉徴収義務のある事業主は 従業員の個人住民税を特別徴収することが法令 ( 地方税法及び各市町村の条例 ) により義務付けられています 特別徴収義務者に指定された事業主は 従業員に給与を支払う際に 個人住民税を特別

Q4 すべての事業主が個人住民税を特別徴収しなければいけないのですか? A4 所得税の源泉徴収義務のある事業主は 従業員の個人住民税を特別徴収することが法令 ( 地方税法及び各市町村の条例 ) により義務付けられています 特別徴収義務者に指定された事業主は 従業員に給与を支払う際に 個人住民税を特別 Q1 個人住民税の 特別徴収 とはどのような制度ですか? A1 個人住民税の特別徴収とは 事業主 ( 給与支払者 ) が所得税の源泉徴収と同じように 従業員に毎月支払う給与から個人住民税を天引き ( 差し引き ) し 納税義務者である従業員 ( 給与所得者 ) に代わって 従業員がお住まいの市町村に納入していただく制度です 所得税の源泉徴収義務のある事業主は 従業員の個人住民税を特別徴収することが法令

More information

<4D F736F F D F18D908E9696B1837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D F18D908E9696B1837D836A B2E646F63> 補助金に係る消費税及び地方消費税の仕入控除税額 ( 返還額 ) の報告事務について 広島県健康福祉局医療介護人材人材課医療介護計画計画課 ( 平成 28 年 1 月作成 ) 目次 1. 仕入控除税額報告の概要 (1) 消費税の納付と補助金について 2 (2) 報告の目的について 3 (3) 報告の時期等について 3 2. 仕入控除税額の算定について (1) 仕入控除税額フローチャート 4 (2) 返還額が

More information