目次 1. はじめに システムの概要 全体の流れ 推奨環境 画面構成と画面部品の名称等 画面構成 画面部品の名称と操作方法 ご利用上の注意... 6

Size: px
Start display at page:

Download "目次 1. はじめに システムの概要 全体の流れ 推奨環境 画面構成と画面部品の名称等 画面構成 画面部品の名称と操作方法 ご利用上の注意... 6"

Transcription

1 操作マニュアル申請者編 1.0 版 Copyright 2017, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

2 目次 1. はじめに システムの概要 全体の流れ 推奨環境 画面構成と画面部品の名称等 画面構成 画面部品の名称と操作方法 ご利用上の注意 事前準備 安全な通信を行うための証明書の取得とブラウザへの設定 メールの受信設定 利用者情報 ( 申請者情報 ) 登録 申請者情報登録 ログイン ログイン 機体 ( 無人航空機情報 ) 操縦者情報登録 機体 ( 無人航空機 ) 情報登録 操縦者情報登録 申請書作成 提出 申請書の作成 提出 申請書の基本情報を入力する 飛行経路により地図情報を作成する 申請書に記載する機体と操縦者の情報を入力する 申請書に記載する飛行マニュアルの情報を入力する その他の情報を入力する 申請内容を確認する 申請書を提出する 申請書作成の中断 再開 申請書作成の中断 申請書の作成再開 申請書の削除 審査中の作業 申請書の状況確認 補正指示内容確認 補正申請 申請書の取り下げ 許可書発行後の作業 許可書 ( 写 ) のダウンロード 許可書返送用封筒の送付 申請者情報等の編集 申請者情報の編集 ( 変更 )

3 9-2. 機体情報の編集 ( 追加 ) 機体情報の編集 ( 変更 ) 機体情報の編集 ( 削除 ) 操縦者情報の編集 ( 追加 ) 操縦者情報の編集 ( 変更 ) 操縦者情報の編集 ( 削除 ) 申請内容に応じた申請書の作成方法 変更申請 更新申請 申請書の複製 製造番号の追加 飛行実績の報告 飛行実績報告 ( 電子申請 ) 飛行実績報告 ( 電子申請以外 ) 事故情報の報告 事故情報報告 ( 電子申請 ) 事故情報報告 ( 電子申請以外 ) パスワードを忘れた場合 パスワード初期化 各エラーについて エラーメッセージ一覧 システムエラーメッセージ一覧

4 1. はじめに 1-1. システムの概要 平成 27 年 12 月 10 日の施行された改正航空法により 空港等の周辺の空域や人口集中 地区の上空を飛行させる場合等 また 夜間や目視外等において無人航空機を飛行させる 場合等には 地方航空局長の許可や承認が必要となりました ドローン情報基盤システム ( 以下 本システムとする ) では 許可や承認を受けるための申請をオンラインで実施することができ 操作は全て Web ブラウザ上で実施するため 特別なソフトウェアをインストールする必要もありません また オンラインでの申請には 以下のメリットがあります 原則として 24 時間 365 日いつでも申請書の提出が可能です 申請書の内容を自動チェックするので はじめて申請される方でも簡単に申請書を作成できます 過去に許可 承認を受けた申請書を再利用して簡単に申請書を作成することができます なお 申請書の記載事項や必要な添付書類の他 飛行開始予定日の少なくとも 10 開庁 日前までに不備等がない状態で提出する等の申請に関する条件は 書面での申請と同様で す 1

5 1-2. 全体の流れ システムの利用開始から飛行許可または承認を受けるまでの全体の流れは以下の通り です STEP1 事前準備 システムの利用に必要な環境設定を 行います STEP2 STEP3 申請者情報の登録 ログインをする 申請者の情報を登録し システムにログインする為の申請者 ID を発行します STEP2 で発行した申請者 ID でシステムにログインします STEP4 機体 ( 無人航空機 ) 情報の登録 飛行させる機体 ( 無人航空機 ) の情報 を登録します STEP5 操縦者情報の登録 操縦者の情報を登録します STEP6 申請書作成 申請に必要な情報を入力して 申請書 を作成します STEP7 申請書提出 作成した申請書の内容を最終確認し 申請書を提出します STEP8 STEP9 STEP10 申請書審査 許可書発行 許可書返信用封筒の送付 提出先の地方航空局 空港事務所等で申請書の審査が行われます 申請内容に不備がある場合 補正指示 として補正内容が返却されます 許可書が発行されます PDF 形式の許可書の写しをダウンロードすることができます 許可書の原本 ( 書面 ) を郵送するための封筒を提出先に送付します 2

6 1-3. 推奨環境 本システムを動作させる上での推奨環境は以下の通りとなります OS ブラウザ CPU メモリ 推奨環境 Windows7 Windows10 Internet Explorer Ghz 以上 2.00GB 以上 1-4. 画面構成と画面部品の名称等 本システムの画面構成 および本操作マニュアルで用いる画面部品の名称や操作方法に ついて説明します 画面構成 ヘッダー部 画面名 申請内容 申請内容選択 3

7 画面部品の名称と操作方法 テキストボックス キーボード等で申請内容等を入力してください テキストボックス チェックボックス マウス等で該当する項目を選択してください ( 複数選択可 ) チェックボックス ラジオボタン マウス等で該当する項目を選択してください ( 単一選択 ) ラジオボタン 4

8 ツールチップ マウスポインターを合わせると詳細な説明等が表示されます ツールチップ リンク クリックすることで ポップアップ画面の表示やファイルのダウンロードが行えま す リンク カレンダー クリックすることでカレンダーが表示されます カレンダーで該当する日付を選択 すると日付が入力されます カレンダー ボタン クリックする事でボタンに記載されたアクションが実行されます 等 5

9 ご利用上の注意 本システムの終了本システムを終了する場合は 画面右上より ログアウト を行ってからブラウザを終了するようにしてください ブラウザの ボタンでの終了は行わないようにしてください ブラウザのタブ機能ブラウザのタブ機能を使用して 複数のタブで同じ申請書を作成すると データの不整合が発生する可能性があります 申請書を作成する場合は 1つのタブで操作してください ブラウザの ボタン申請書の作成中にブラウザの ボタンをクリックすると ブラウザが閉じられ 作成中の入力内容が保存されませんので 作成中は ボタンを使用しないでください ブラウザの 戻る 進む ボタン申請書の作成中にブラウザの 戻る ボタンや 進む ボタンを使用すると 作成中の情報が破棄される または入力情報に不整合が発生する可能性がありますので ブラウザの 戻る ボタンや 進む ボタンは使用しないでください セッションタイムアウト一定時間サーバと申請者のパソコンの間で通信がない状態が続くと 自動的に処理が切断され 入力途中の情報が破棄されてしまいます 一定時間 操作を行わない場合は 中断 等により作成内容を保存してください なお 情報を入力している時は サーバとの通信は行われず 画面を遷移した場合などにサーバとの通信が行われます 6

10 2. 事前準備 2-1. 安全な通信を行うための証明書の取得とブラウザへの設定 本システムを利用するにあたって 接続先が本システムに間違いないことを確認し ご利用のパソコンと本システムとの間に通信を暗号化するため お使いのブラウザに安全な通信を行うために必要な証明書 ( 政府認証基盤アプリケーション認証局 2 の自己署名証明書 ) の設定が必要となります 以下のリンク ( 政府認証基盤 (GPKI) の Web サイト ) の手順に従い アプリケーショ ン認証局 2 の自己署名証明書をインストールしてください なお 他の電子申請システムでインストール済の方は実施不要です アプリケーション認証局 2( 政府認証基盤 (GPKI) のページ ) 2-2. メールの受信設定 申請者情報登録の際に登録したメールアドレス宛に各種通知メールが送信されます メールの内容はシステムを利用する上で必要な情報や申請書の審査状況などの情報となりますので システムの利用前にメールの受信設定で information@dips.mlit.go.jp のドメインが受信可能な設定となっているか確認をお願いします 7

11 3. 利用者情報 ( 申請者情報 ) 登録 3-1. 申請者情報登録 申請者情報登録の流れ トップ画面 利用規約同意画面 申請者新規登録 ( 個人 ) 申請者新規登録 ( 企業 団体 ) 申請者情報 ( 個人 ) 編集 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集 申請者情報 ( 個人 ) 登録確認 申請者情報 ( 企業 団体 ) 登録確認 登録完了 メール通知 8

12 本システムを利用するにあたって 申請を行う者の情報を登録します 登録する情報は 個人と企業 団体で異なります 以下の内容を確認し 事前に準備しておいてください 個人氏名氏名カナ郵便番号住所電話番号緊急連絡先電話番号メールアドレスパスワード秘密の質問秘密の質問の答え 企業 団体企業 団体名企業 団体名カナ代表者氏名代表者氏名カナ代表者所属 役職郵便番号住所電話番号担当部署名担当者氏名担当者氏名カナ緊急連絡先担当者氏名緊急連絡先担当者氏名カナ緊急連絡先電話番号メールアドレスパスワード秘密の質問秘密の質問の答え ドローン情報基盤システムを起動する 1 右記の URL をブラウザのアドレスバーに入力し 実行します 2 ドローン情報基盤システムのトップ画面が表示されます 9

13 申請者情報を登録する ( 個人の場合 ) 1 トップ画面ではじめての方の をクリックする 2 利用規約確認画面が表示される 3 利用規約を確認し をクリック する 4 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面が表示される 10

14 申請者情報を登録する ( 企業 団体の場合 ) 1 トップ画面ではじめての方の をクリックする 2 利用規約画面が表示される 3 利用規約を確認し をクリック する 4 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集画面が表示 される 11

15 申請者情報を入力する 1 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面または申請者 情報 ( 企業 団体 ) 編集画面で内容を入力 する 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面 < ポイント > メールアドレスは 登録用と確認用が一致 するように入力してください 氏名カナおよび企業 団体カナ等のカナ入力項目にはスペースが使用できません () やスペースを除いて入力してください また 長音符には ー を使用してください ( - は使用できません ) 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集画面 例企業 団体名 :( 株 ) DIPS ドローン企業 団体名カナ : カブシキカイシャディップスドローン 氏名 企業 団体名 代表者氏名 担当者氏名 緊急連絡先担当者氏名で利用できる文字は 以下の通りとなります 全角文字: JIS X 0208-JIS 第一水準漢字 JIS 第二水準漢字 半角文字: 英字 (A~Z a~z) 数字 (0~9) 記号 (+-*/=.:;`@!#$%? ~^()[]{}_) スペース 12

16 < ポイント > 郵便番号および電話番号 緊急連絡先携帯 電話番号は半角数字で入力してください パスワードは英字 (A~Z a~z) 数字(0 ~9) 記号(+ - * / =., : ; # $ %? ~ ^ ( ) [ ] { } _) を組み合わせたもので 英字と数字は1 文字以上を使用し 8 文字 ~12 文字で作成してください < ポイント > 秘密の質問と秘密の質問の答えはパスワー ドを忘れた際に必要な情報です 2 内容を入力し 画面下部の を クリックする 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集画面 13

17 3 入力内容を確認する画面が表示されるの で 入力内容に間違いがないかを確認し をクリックする 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面 登録した内容は申請書に反映されます また 登録したメールアドレスにはシステムからのメール通知が届きますので お間違いの無いように入力してください 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集画面 4 登録が完了した旨のメッセージが表示されるので メッセージの をクリックしてトップ画面に戻る 登録完了後に入力したメールアドレス宛に申請者 ID と最終登録用の URL が記載された電子メールが送信されます 受信設定を行っている場合は 以下のメールアドレスからのメールを受信できるように設定してください information@dips.mlit.go.jp 申請者 ID を使用するためには メール内の URL にアクセスする必要があります 14

18 DIPS からのメールイメージ 15

19 4. ログイン 4-1. ログイン Ⅲ. 利用者の情報 ( 申請者情報 ) を登録する で発行された申請者 ID でシステムに ログインをします ログインの流れ メールに記載の URL を起動 初回ログインのみ実施 本登録画面 トップ画面 ログイン画面 メニュー ( 申請者 ) 画面 16

20 システムにログインする 1 メールに記載の本登録完了用の URL より ブラウザを起動する 2 本登録が完了した旨の画面が表示される 3 をクリックし トップ画面を表示 する 4 トップ画面が表示される 頻繁に使用される方は トップ画面の URL をブラウザのお気に入りに登録しておくと 次回から便利になります 17

21 5 トップ画面で準備が進んでいる方の をクリックする 6 ログイン画面が表示される 申請者 ID は新規登録時にメールにて通知される ID を使用します パスワードは申請者情報登録時に任意に設定したパスワードを使用します パスワードを忘れた方は 11. パスワ ードを忘れた場合 を参照してください 7 申請者 ID とパスワードを入力し をクリックする 8 メニュー画面が表示される 18

22 5. 機体 ( 無人航空機情報 ) 操縦者情報登録 5-1. 機体 ( 無人航空機 ) 情報登録 申請者情報の登録が完了し システムにログインが可能となった後に行う作業として 申請を行う機体 ( 無人航空機 ) 情報の登録をします 登録した情報は申請書を作成する際 に利用します 機体 ( 無人航空機 ) 情報登録の流れ メニュー画面 機体情報一覧 登録する機体がホームページ掲載無人航空機の場合 登録する機体がホームページ掲載無人航空機以外の場合 ホームページ掲載無人航空機一覧 機体情報編集 (1/3) 登録する機体がホームページ掲載機 ( 改造なし ) の場合 以降の登録操作は不要 ( 機体情報一覧画面に戻ります ) 機体情報編集 (2/3) 機体情報編集 (3/3) 19

23 ホームページ掲載無人航空機とは 特定条件下での検証の結果 安定した飛行と非常時に人等に与える危害を最小限とするための国が定めた要件 ( 第三者の上空で飛行させる場合を除く ) に適合したことを国が実機により確認した機体で 国土交通省ホームページで公表されています 飛行させる機体が該当する場合 資料の一部を省略することができ 機体情報の登録において ホームページ掲載無人航空機か否かによって表示される画面も異なります 新規に機体を登録する 1 メニュー画面の をクリック する 2 機体情報一覧画面が表示される 3 登録する機体がホームページ掲載無人航空機の場合は をクリックする 項番 5 に進む 4 登録する機体がホームページ掲載無人航空機以外の場合は をクリックする 項番 7 に進む 20

24 5 ホームページ掲載無人航空機一覧画面が表 示される ホームページ掲載無人航空機一覧に表示される機体は 国土交通省ホームページ内の 資料の一部を省略することができる無人航空機 を参照ください 6 ホームページ掲載無人航空機の中で登録する機体を検索し 一覧上の をクリックする < ポイント > 検索条件は 製造者名もしくは機体名称と なります < ポイント > 一覧に表示がない場合は 一覧の下にある ページ切り替えを行ってください 7 機体情報編集 (1/3) 画面が表示されるので 登録する機体がホームページ掲載無人航空機以外の場合は 製造者名 機体名称 機体の種類 最大離陸重量 を入力する ホームページ掲載無人航空機を選択した場合には 製造者名 機体の名称 機体の種類 最大離陸重量 は自動で入力されます 21

25 最大離陸重量は半角数字および小数点 (.) で入力してください なお 小数点以下は小数第 2 位まで入力可能です ホームページ掲載無人航空機以外を選択した場合 製造者名 機体の名称 で利用できる文字は 以下の通りとなります 全角文字: JIS X 0208-JIS 第一水準漢字 JIS 第二水準漢字 半角文字: 英字 (A~Z a~z) 数字 (0~9) 記号 (+-*/=.:;`@!#$%? ~^()[]{}_) スペース 8 製造番号等 自作機か否か 改造の 有無 を入力する 1 機体の 製造番号等 は原則 1つとなります 例 :D2017J00001 ただし 同一機体で全ての項目の入力内容が同じであれば まとめて登録することも可能です 例 1:D2017J00001 D2017J00002 D2017J00004 D2017J00010 例 2:D2017J00001~D2017J

26 9 機体情報編集 (1/3) 画面の をクリックする ホームページ掲載無人航空機を選択し 3. 改造はしていますか? で いいえ を選択している場合は 項番 15 へ進みます それ以外の場合は項番 10 へ進みます 10 機体情報編集 (2/3) 画面が表示される 11 機体の基準適合の内容を登録し をクリックする < ポイント > 基準の具体的な内容は 表 4-1 基準内容一 覧 ( 機体 ) を参照してください < ポイント > 基準適合内容は全て入力してください 23

27 12 機体情報編集 (3/3) 画面が表示される 13 機体基準適合追加情報の内容を入力する ファイルを添付する場合は をクリックし ファイル選択画面でファイルを選択してください また ファイルを削除する場合は をクリックし 添付したファイルを削除してください 機体および操縦装置の設計図又は写真の添付可能サイズは 2MB です また 取扱説明書の添付可能サイズは 30MB です 機体の運用限界に関する項目 ( 最大速度から最大使用可能時間 ) は半角数字で入力してください 24

28 14 機体情報編集 (3/3) 画面の を クリックする 15 機体情報一覧画面が表示される 表 4-1 基準内容一覧 ( 機体 ) No. 項目基準内容 1 機体一般の全ての基準に 適合していますか 鋭利な突起物のない構造であること ( 構造上 必要なもの を除く ) 無人航空機の位置及び向きが正確に視認できる灯火又は表示等を有していること 無人航空機を飛行させる者が燃料又はバッテリーの状態を確認できること 2 遠隔操作の機体の全ての 基準に適合しています か 特別な操作技術又は過度な注意力を要することなく 安定 した離陸及び着陸ができること 特別な操作技術又は過度な注意力を要することなく 飛行 ( 上昇 前後移動 水平方向の飛行 ホバリング ( 回転翼機 ) 下降等) ができること 緊急時に機体が暴走しないよう 操縦装置の主電源の切断又は同等な手段により モーター又は発動機を停止できること 操縦装置は 操作の誤りのおそれができる限り少ないようにしたものであること 操縦装置により適切に無人航空機を制御できること 3 自動操縦の機体の全ての 基準に適合しています か 自動操縦システムにより 安定した離陸及び着陸ができる こと 自動操縦システムにより 安定した飛行 ( 上昇 前後移動 水平方向の飛行 ホバリング ( 回転翼機 ) 下降等) ができること あらかじめ設定された飛行プログラムにかかわらず 常時 不具合発生時等において 無人航空機を飛行させる者が機体を安全に着陸させられるよう 強制的に操作介入ができる設計であること 25

29 5-2. 操縦者情報登録 申請者情報の登録が完了し システムにログインが可能となった後に行う作業として 申請を行う操縦者情報の登録をします 登録した情報は申請書を作成する際に必要になります 国土交通省航空局ホームページに掲載されている無人航空機の講習団体から技能認証を受けた操縦者を登録する場合は をクリックし 操縦者の情報を登録してください ホームページに掲載されていない講習団体から技能認証を受けた操縦者 または技能認証を受けていない操縦者を登録する場合は をクリックし 操縦者の情報を登録してください なお 操縦者情報の登録には 申請を行う機体の情報が必要になります 機体情報を登録していない場合は 5-1. 機体 ( 無人航空機 ) 情報登録 を参照の上 登録を行ってください 26

30 操縦者情報登録の流れ メニュー画面 操縦者情報一覧 新規登録 (HP 掲載団体技能認証なし ) を選択した場合 新規登録 (HP 掲載 団体技能認証あり ) を選択した場合 操縦者情報編集 (HP 掲載団体技能認証あり ) 操縦者情報編集 (HP 掲載団体技能認証なし ) 飛行可能機体登録 新規に操縦者情報を登録する 1 メニュー画面の をクリック する 27

31 2 操縦者情報一覧画面が表示される 3 HP 掲載団体以外から技能認証を受けてい る または技能認証を受けていない操縦者 を登録する場合 操縦者情報一覧画面の をクリックする ( 項番 5 へ移動 ) 4 HP 掲載団体から技能認証を受けている操 縦者を登録する場合 操縦者情報一覧画面 の をクリックする ( 項番 6 へ移動 ) 5 操縦者情報編集画面 (HP 掲載団体技能認証なし ) が表示されるので 操縦者の情報を入力する ( 入力後 項番 7 へ移動 ) < ポイント > 基準適合内容の内容は 表 4-2 基準内容一 覧 ( 操縦者 ) を参照 < ポイント > 操縦者氏名で利用できる文字は 以下の通 りとなります 全角文字: JIS X 0208-JIS 第一水準漢字 JIS 第二水準漢字 半角文字: 英字 (A~Z a~z) 数字 (0~9) 記号 (+-*/=.:;`@!#$%? ~^()[]{}_) スペース < ポイント > 飛行実績は半角数字で入力してください 28

32 < ポイント > 飛行時間に関する飛行実績は分単位を切り 捨てた時間を入力してください 6 操縦者情報編集画面 (HP 掲載団体技能認証 あり ) が表示されるので 操縦者の情報を入 力する 操縦者氏名で利用できる文字は 以下の通りとなります 全角文字: JIS X 0208-JIS 第一水準漢字 JIS 第二水準漢字 半角文字: 英字 (A~Z a~z) 数字 (0~9) 記号 (+-*/=.:;`@!#$%? ~^()[]{}_) スペース < ポイント > 技能認証情報は技能認定証明書に記載され ている内容を元に入力してください 飛行実績は半角数字で入力してください また 飛行時間に関する飛行実績は分単位を切り捨てた時間を入力してください 7 画面下部にある をクリック する 8 飛行可能機体登録画面が表示される 29

33 9 機体情報で登録した機体をコンボボックス から選択し をクリックする 10 飛行可能機体情報一覧に追加した機体が反映される 飛行させることができる機体を全て登録し をクリックする 11 操縦者情報編集画面に戻る 画面下部の をクリックする 12 登録の正常終了画面が表示されるため をクリックする 13 操縦者情報一覧画面が表示され 登録した 操縦者が一覧に表示される 30

34 表 4-2 基準内容一覧 ( 操縦者 ) No. 項目 基準適合の内容 1 10 時間以上の飛行経歴を有していますか? (10 時間以上の飛行経歴 ) 無人航空機の種類 ( 飛行機 回転翼航空機 滑空機 飛行船のいずれか ) 別に 10 時間以上の飛行経歴を有すること 2 安全に飛行するために必要な知識を有していますか? ( 航空法関連法令知識 ) 航空法関係法令に関する知識 ( 無人航空機に関する事項 ) ( 飛行知識 ) 安全飛行に関する知識を有すること 飛行ルール( 飛行の禁止空域 飛行の方法 ) 気象に関する知識 無人航空機の安全機能( フェールセーフ機能等 ) 取扱説明書に記載された日常点検項目 自動操縦システムを装備している場合には 当該システムの構造及び取扱説明書に記載された日常点検項目 無人航空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な体制 飛行形態に応じた追加基準 3 安全に飛行するために必要な一般技量を有していますか? ( 一般技量 ) 飛行前に次に掲げる確認が行えること 周囲の安全確認( 第三者の立入の有無 風速 風向等の気象等 ) 燃料又はバッテリーの残量確認 通信系統及び推進系統の作動確認 4 安全に遠隔操作するために必要な技量を有していますか? ( 遠隔操作 ) GPS 等による位置の安定機能を利用せず 安定した離陸及び着陸ができること GPS 等による位置の安定機能を利用せず 安定した飛行ができること 上昇 一定位置 高度を維持したホバリング( 回転翼機 ) ホバリング状態から機首の方向を 90 回転 ( 回転翼機 ) 前後移動 水平方向の飛行( 左右移動又は左右旋回 ) 下降 5 安全に自動操作するために必要な技量を有していますか? ( 自動操縦 ) 自動操縦システムにおいて 適切に飛行経路を設定できること 飛行中に不具合が発生した際に 無人航空機を安全に着陸さ せられるよう 適切に操作介入ができること 31

35 6. 申請書作成 提出 6-1. 申請書の作成 提出 申請書作成 提出の流れ メニュー画面 基本情報の入力 飛行経路の入力 地図情報の作成 機体情報と操縦者情報の入力 飛行マニュアルの入力 その他情報の入力 申請内容の確認 申請 32

36 申請書の基本情報を入力する 申請書基本情報の入力の流れ メニュー画面 基本情報の入力 申請書の基本情報を入力する 1 メニュー画面の をクリック する 2 申請書作成 (1/4) 飛行概要入力画面が表 示される 33

37 3 飛行の目的を選択する < ポイント > 飛行の目的については 表 5-1 飛行目的一 覧 を参照 業務および業務外の飛行の目的で その他 を選択した場合は 目的の入力 ( テキストボックス ) は必須となります 34

38 4 飛行許可が必要な理由のうち (1) 禁止されている次の空域を飛行するため で飛行する空域と飛行理由を選択する 飛行許可が必要ない場合は 未選択のまま次へ進む 飛行許可が必要な理由については 表 5-2 飛行許可が必要な理由一覧 ( 飛行空域 ) を参照 飛行理由で その他 を選択した場合は 目的の入力 ( テキストボックス ) は必須となります 5 地表等高度および海抜高度に飛行高度を入 力する 飛行許可が必要な理由で 2 地表 水面から 150m 以上の高さの空域 または 3 空港周辺 を選択している場合は入力が必要となります < ポイント > 地方等高度および海抜は半角数字で入力し てください 35

39 6 空港設置管理者等 および 空域を管轄 する関係機関 との調整結果を入力する 空港等の周辺の飛行の申請の場合には 空港設置管理者等と調整の上 調整結果を入力してください 空港等の周辺の飛行および地表等から 150m 以上の上空の飛行の申請の場合には 空域管理機関と調整の上 調整結果を入力してください DID 上空の空域のみで 特段 空域管理機関と調整していない場合には 調整機関名および調整結果の欄にそれぞれ 調整なし の旨記載してください 7 飛行許可が必要な理由のうち (2) 禁止 されている次の方法で飛行するため で飛 行方法と飛行理由を選択する 飛行許可が必要な理由については 表 5-3 飛行許可が必要な理由一覧 ( 飛行方法 ) を参照 < ポイント > 飛行理由で その他 を選択した場合は 理由の入力は必須となります 飛行の目的および飛行理由で選択した内容によっては 飛行させる機体の基準適合を満たしている必要がありますので 機体の情報にご注意ください 36

40 8 年間を通じて飛行しますか? で飛行開始日から 1 年間の飛行を行うか否かを選択する はい を選択した場合は 開始日のみをカレンダーから選択し いいえ を選択した場合は 開始日と終了日選択する 天候不良等により飛行日時が変化する場合には 飛行の延期等も考慮した期間で申請してください なお 申請可能な期間は 1 年間が限度となります 9 飛行する場所はどこですか? で特定の 場所 経路で飛行するか否かを選択する 特定の場所 経路で飛行する を選択した場合 次画面で地図の作成が必須となります 10 をクリックする 11 申請書作成 (2/4) 飛行詳細入力画面が 表示される 37

41 表 5-1 飛行の目的一覧 項番 飛行の目的 区分 備考 1 空撮 業務 風景 施設の撮影 TV 映画制作 イベント撮影等 2 報道取材 業務 報道取材等 3 警備 業務 侵入者追跡 工場内立入者監視等 4 農林水産業 業務 農薬散布 松くい虫防除 種まき 肥料散布 育成踏査等 5 測量 業務 工事現場での測量等 6 環境調査 業務 放射能計測 大気汚染調査等 7 設備メンテナス 業務 プラント保守 施工計画調査 ソーラーパネル管理等 8 インフラ点検 保守 業務 道路 橋梁点検 トンネル内点検 河川管理施設の点検 海岸保全施設の点検 港湾施設の点検等 9 資材管理 業務 プラント資材管理 資材の容積計測等 10 輸送 宅配 業務 物資輸送 宅配等 11 自然観測 業務 火山観測 地形変化計測 資源観測等 12 事故 災害対応等 業務 土砂崩れ当の被害調査 山岳救助 水難者捜索 被災者創作 火災等の原因当の調査 交通事故現場検証等 13 趣味 業務外 協議会 スポーツ レクリエーション 個人的な趣味の飛行等 14 その他 業務 / 業務外 表 5-2 飛行許可が必要な理由一覧 ( 飛行空域 ) 項番 区分 空域 1 飛行禁止空域の飛行 ( 第 132 条関係 ) 人 家屋の密集地域の上空 2 地表 水面から 150m 以上の高さの空域 3 空港周辺 表 5-3 飛行許可が必要な理由一覧 ( 飛行方法 ) 項番 区分 飛行方法 1 飛行の方法 ( 第 132 条の2 関係 ) 人 物件から 30m 未満の距離 2 催し物上空の飛行 3 夜間の飛行 4 目視外での飛行 5 危険物の輸送 6 物件投下 38

42 飛行経路により地図情報を作成する 飛行経路と地図情報作成の流れ メニュー画面 基本情報の入力 飛行経路の入力 地図情報の作成 飛行する場所はどこですか? で 特定の飛行経路で飛行する を選択した場合 飛行場所 経路を入力する ( 特定の飛行経路で飛行しない を選択している場合 ) 1 4.(1) 飛行する場所 経路を入力してく ださい で飛行場所 経路を選択する その他 を選択した場合 飛行する場所 経路の都道府県名を入力してください なお 利用できる文字は以下の通りとなります 全角文字: JIS X 0208-JIS 第一水準漢字 JIS 第二水準漢字 半角文字: 英字 (A~Z a~z) 数字 (0~9) 記号 (+-*/=.:;`@!#$%? ~^()[]{}_) スペース 2 をクリックする 39

43 飛行場所 経路を入力する ( 特定の飛行経路で飛行する を選択している場合 ) 1 4.(1) 飛行を予定している場所はどこで すか? で都道府県市区町村名等を入力す る < ポイント > 都道府県市区町村名等で利用できる文字は 以下の通りとなります 全角文字: JIS X 0208-JIS 第一水準漢字 JIS 第二水準漢字 半角文字: 英字 (A~Z a~z) 数字 (0~9) 記号 (+-*/=.:;`@!#$%? ~^()[]{}_) スペース 2 地図を作成するために 飛行経路名称の一 覧から をクリックする < ポイント > 地図は 1 申請書につき 5 つまで作成が可能 です 3 地図情報作成画面が表示される 4 飛行場所 飛行経路 補助者等の申請書に 必要な地図を作成する 40

44 < ポイント > 地図作成の操作は地図情報作成の流れを参 照してください 5 飛行経路名称 を入力する < ポイント > 飛行経路名称は作成した地図を識別するた め 必ず入力してください 6 をクリックする 7 申請書作成 (2/4) 飛行詳細入力画面に 戻る 登録した飛行経路名称が画面に表示 される 8 提出先を選択する 空港事務所を選択した場合は コンボボックスより申請する空港事務所名を選択する 41

45 空港周辺空域で夜間飛行を行う場合などは 同一の申請書を空港事務所長と地方航局のどちらにも申請する必要があります その場合 一方の申請書を作成した後に 申請書複製機能を使用して 作成済みの申請書の提出先を変更し それぞれに提出をしてください < ポイント > 申請書の提出先は以下の通りとなります 空港等の周辺又は地上等から 150m 以上の高さの空域における飛行の許可の申請 ( 航空法第 132 条第 1 号の空域における許可申請 ) 各空港事務所 上記以外の許可 承認申請 各地方航空局 管轄区域の詳細や連絡先については 以下 の資料をご参照ください 許可 承認申請書の提出官署の連絡先 9 申請書作成 (2/4) 飛行詳細入力画面の をクリックする 42

46 地図情報作成の流れ 1. 飛行場所 飛行経路の検索 2. 地図の縮尺を設定 3. 飛行範囲および経路を設定する 4. 飛行のための補助者を設定する 9. 作成済みの作図を編集する 5. 観客席等の人工物を設定する 6. 作成した図にテキストを入力する 7. 飛行経路保存名称を入力する 8. 保存する 43

47 地図情報を作成する 1 表示したい住所や施設を入力し をクリックする 2 検索文字列に該当する検索結果が表示さ れるので 該当場所を選択すると地図の中 央が選択した位置まで移動する < ポイント > 地図画面をドラッグで移動することもでき ます 3 地図の左下にある もしくは で地図のズームイン / アウトを行う その他マウスホイールを使用したズームイン / アウト マウスの左ダブルクリックでのズームイン 右ダブルクリックでズームアウトも可能 周囲の状況が確認できるような広域図と現地の詳細が分かる詳細図を作成してください 44

48 4 地図の右下にある を表示する で描画ツール 5 飛行範囲を地図上に作成するには描画ツ ールの をクリックする 6 描画ツールが詳細ツールに切り替わり 地図上に が表示されるので 描画開始位置でマウスをクリックする 7 開始位置を選択した後に が表示されるので 2 点目の位置でマウス をクリックする 8 3 点目以降は のように表示されるので 飛行範囲に沿って多角 形となるようにマウスをクリックする 多角形の最後でダブルクリックすること で 飛行範囲が形成される < ポイント > 1 つの多角形は 36 点が最大となります 9 詳細ツールの をクリック し 飛行範囲を確定する 45

49 < ポイント > 1 つの地図に作成可能な飛行範囲は 3 つま でとなります < 注意点 > 安全のため 鉄道や道路 ( 高速道路含む ) 等の上空の飛行は避けましょう 10 飛行経路を地図上に作成するには描画ツ ールの をクリックする < 注意点 > 飛行の経路に応じた飛行範囲を B. 飛行範囲を描画する を参照して描画した場合には飛行の経路を記載する必要はありません 飛行範囲の描画が困難な場合には 本項を参照し 線による飛行経路を描画してください 11 描画ツールが詳細ツールに切り替わり 地図上に が表示されるので 描画を開始位置でマウスをクリックする 12 開始位置を選択した後に のように表示されるので 2 点目以降は飛行経路に沿ってマ ウスをクリックする 13 飛行経路の終点でダブルクリックするこ とで飛行経路が作成される 46

50 14 詳細ツールの をクリック し 飛行範囲を確定する 15 補助者等を地図上に作成するには描画ツ ールの をクリックする 16 描画ツールが詳細ツールに切り替わり 地図上に が表示されるので 補助者等の位置でマウスをクリックする < ポイント > 補助者等のポイントの最大数は 100 個とな ります 17 地図の表示が見えにくい場合は 拡大率を 変更する 18 詳細ツールの をクリック し 補助者等の位置を確定する < 注意点 > 催し場所上空の飛行を行う場合には 補助者の配置がわかるように描画して下 さい 19 観客席等の人工物を地図上に作成するに は描画ツールの をクリックする 47

51 20 描画ツールが詳細ツールに切り替わり 地 図上に が表示されるの で 描画の開始位置でマウスをクリックす る 21 開始位置を選択した後に が表示されるので 2 点目の位置でマウスをクリックする 22 3 点目以降は のように表示されるので 人工物の形に沿って多角形となるようにマウスをクリックする 多角形の最後でダブルクリックすることで 人工物等が形成される < ポイント > 1 つの多角形は 36 点が最大となります 23 詳細ツールの をクリック し 人工物等を確定する < ポイント > 1 つの地図に作成可能な人工物等は 3 つまで となります < 注意点 > 催し場所上空の飛行を行う場合には 観客等の位置がわかるように描画の上 観客等の第三者の上空を飛行しない経路であることがわかるように描画して下さい 48

52 24 地図上に作成した飛行補助者や人工物描 画等の内容をテキストで入力するには描 画ツールの をクリックする 25 描画ツールが詳細ツールに切り替わり 地図上に が表示されるので テキストを入力する位置でマウスをクリックする 26 詳細ツールのテキスト項目に内容を入力 する 27 入力した文字が見えにくい場合などは 文 字サイズや文字色など文字装飾の変更を 必要に応じて変更をする 28 詳細ツールの をクリック し テキストの内容と位置を確定する 29 作成した地図の保存名称を画面下部の飛 行経路保存名称に入力する 49

53 30 地図情報作成画面の右下にある をクリックし 地図情報を保存する 複数の地図を作成する場合は 繰り返し地図作成を行ってください 1 申請書に最大 5 件まで地図情報が作成できます < 注意点 > 登録する ボタンをクリックした時点で表示されている内容が 画像として保存され 申請に添付されます 必ず描画した飛行範囲等が全て画面上に表示されていることを確認した上で登録してください また 必要に応じて広域図と詳細図を作成ください 31 作成したオブジェクト ( 飛行範囲や経路 等 ) を編集するには 描画ツールの をクリックする 32 地図上の編集したいオブジェクトをクリ ックする 33 編集したいブジェクトが変更可能となる ので 必要に応じ編集を行う 34 作成済みのオブジェクトを削除するには 描画ツールの をクリックする 50

54 35 地図上から削除したいオブジェクトをク リックする 36 選択した詳細ツールの をクリックする 37 削除確認メッセージで をクリ ックする 51

55 申請書に記載する機体と操縦者の情報を入力する 機体と操縦者情報の入力の流れ メニュー画面 基本情報の入力 飛行経路の入力 地図情報の作成 機体情報と操縦者情報の入力 機体情報を入力する 1 申請書作成 (3/4) 機体 操縦者選択画面の をクリックする 機体選択で申請書に付与できる機体は メニューの 無人航空機情報の登録 変更 より登録された機体となります 2 機体情報一覧 選択画面が表示される 52

56 3 コンボボックスより 申請する機体を選択 し をクリックする 4 選択した機体が一覧に表示される 機体を選択した後に 無人航空機情報の登録 変更 より機体情報を変更しても 変更内容は自動的に反映されません 変更内容を反映させるには 項番 5 の手順にて機体を一度削除した後に再選択してください 5 申請しない機体が一覧にある場合は をクリックし 機体を削除する < ポイント > 機体が多い場合は 登録済みの機体を一括 で追加した後に不要な機体を削除すること をお勧めします 6 選択した機体が 申請する飛行形態に応じ た基準を満たしていない場合は をクリックする 申請する機体が 飛行許可が必要な理由 で選択された飛行を満たす基準になっていない場合に 追加基準 を入力します ホームページ掲載無人航空機を選択していて改造していない場合は 追加基準の入力が不要となる場合があります 53

57 7 追加基準適合入力画面が表示される 追加基準適合の入力が必要な項目のみ 入力が可能となります 入力可能な項目に必要な情報を入力してください 54

58 8 飛行形態に応じた追加基準を入力する < ポイント > 飛行形態に応じた追加基準については 表 5-4 から表 5-9 を参照 9 追加基準の入力の完了後に を クリックし 登録をする 10 機体情報一覧 選択画面が表示される 11 必要に応じて 登録する機体の製造番号を 変更する 変更が無い場合は項番 11 へ 製造番号は機体の登録時に登録した製造番号が初期表示されるので 飛行する機体の製造番号を編集してください 例 : 初期表示 : D2017J00001 D2017J00002 D2017J00004 D2017J00010 変更 : D2017J をクリックする 55

59 13 機体情報一覧 選択画面が閉じる 選択した全ての機体について 追加基準が入力されているかチェックが行われます 選択した機体のうち1 機でも追加基準を満たしていない場合は 登録できません 飛行形態に応じた追加基準について ホームページ掲載無人航空機を選択していて改造していない場合は 追加基準の入力や写真の添付が 不要となる場合があります 申請する機体の飛行形態の区分情報はホームページ掲載無人航空機一覧 画面で確認することができます 56

60 選択している許可が必要な理由 進入表面等の上空の空域 航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとして国土 交通大臣が告示で定める空域 地表若しくは水面から 150m 以上 表 5-4 飛行形態に応じた追加基準 (1) No 追加基準の確認内容 適合性 飛行形態の区分 B を満たさないホームページ掲載無人航空機およびホームページ掲載無人航空機以外の機体を選択した場合 1 航空機からの視認をで 灯火を装備している 写真添付必須 2 きるだけ容易にするため 灯火を装備するこ 機体を認識しやすい塗色をおこなっている 3 と又は飛行時に機体を認識しやすい塗色を行 灯火を装備しており 機体を認識しやすい塗色を行っている 4 うこと その他 場合により写真添付必須 写真による説明が必要となる場合は写真を添付してください 審査の段階で必要と判断された場合は 写真の添付を要求されることがあります 申請する機体が飛行形態の区分 B を満たしている場合は追加基準の入力は不要となります 選択している許可が必要な理由 人又は家屋の密集している地域の上空における飛行 ( 第三者上空の飛行以外 ) 地上又は水上の人又は物件との間に 30m の距離を保てない飛行 ( 第三者上空の飛行以外 ) 多数の者の集合する催し場所の上空における飛行 ( 第三者上空の飛行以外 ) No 追加基準の確認内容適合性 表 5-5 飛行形態に応じた追加基準 (2) 57 飛行形態の区分 C1 を満たすホームページ掲載無人航空機を選択した場合 1 2 物件に接触した際の危害を軽減する構造を有すること プロペラガードを装備して飛行させる プロペラガード等を 写真添付不要写真添付不要 装備していないが 飛行の際は飛行経路 全体を見渡せる位置 に補助者を配置し 第三者が飛行範囲内 に立ち入らないよう 注意喚起を行う 3 その他 場合により写真添付必 須 飛行形態の区分 C を満たさないホームページ掲載無人航空機およびホームページ掲載無人航空機以外の機体を選択した場合写真添付必須 写真添付不要 場合により写真添付必須 写真による説明が必要となる場合は写真を添付してください 審査の段階で必要と判断された場合は 写真の添付を要求されることがあります 申請する機体が飛行形態の区分 C を満たしている場合は追加基準の入力は不要となります ホームページ掲載無人航空機以外の無人航空機にあっては 無人航空機の飛行に関する許可 承認の審 査要領 5-6 a) イ ) に定める 飛行が想定される運用により 10 回以上の離陸及び着陸を含む 3 時間以

61 上の飛行実績を有すること の適合性を示す過去の飛行実績資料を追加添付してください 選択している許可が必要な理由 夜間飛行 表 5-6 飛行形態に応じた追加基準 (3) No 追加基準の確認内容 適合性 飛行形態の区分 D を満たさないホームページ掲載無人航空機およびホームページ掲載無人航空機以外の機体を選択した場合 1 無人航空機の姿勢及び方 灯火を装備している 写真添付必須 2 向が正確に視認できるよ 灯火を装備していないが 無人航 写真添付不要 3 う灯火を有していること ただし 無人航空機の飛行範囲が証明等で十分に照らされている場合は この限りではない 空機の飛行範囲が照明等で十分照らされている その他 場合により写真添付必須 写真による説明が必要となる場合は写真を添付してください 審査の段階で必要と判断された場合は 写真の添付を要求されることがあります 申請する機体が飛行形態の区分 D を満たしている場合は追加基準の入力は不要となります 選択している許可が必要な理由 目視外飛行 No 追加基準の確認内容適合性 1 自動操縦システムを装備し 機体に設置されたカメラ等により機体の外の様子を監視できること 表 5-7 飛行形態に応じた追加基準 (4) メーカー指定の自動操縦システム及び純正のカメラを装備している 2 機体に設置あれたカメラ等により機体の外の様子を監視できる 自動操縦システムは装備していないが 補助者が常に飛行状況や周囲の状況を監視し 操縦者に必要な助言を行うことで安全を確保する 3 自動操縦システムを装備している また 機体に設置されたカメラ等により機体の外の様子を監視できる 飛行形態の区分 E1 を満たすホームページ掲載無人航空機を選択した場合 写真添付不要 この適合性が選択された場合は No.5~ No.8 は選択不要 写真添付必須 写真添付不要 飛行形態の区分 E を満たさないホームページ掲載無人航空機およびホームページ掲載無人航空機以外の機体を選択した場合写真添付不要 写真添付必須 写真添付必須 58

62 No 追加基準の確認内容適合性 飛行形態の区分 E1 を満たすホームページ掲載無人航空機を選択した場合 4 その他 場合により写真添付 必須 飛行形態の区分 E を満たさないホームページ掲載無人航空機およびホームページ掲載無人航空機以外の機体を選択した場合場合により写真添付必須 5 地上において 無人航空機の位置及び異常の有無を把握できること ( 不具合発生時に不時着した場合を含む ) 7 電波断絶等の不具合発生時に危機回避機能 ( 自動帰還機能 電波が復帰するまで空中で位置を維持する機能等のフェールセーフ機能 ) が正常に作動すること プロポの画面において機体の位置及び異常の有無等を把握できる 写真添付必須 6 その他 場合により写真添付 必須 電波断絶時には離陸場所に自動で帰還するフェールセーフ機能が作動することを確認している 写真添付不要 8 その他 場合により写真添付 必須 写真添付必須 場合により写真添付必須 写真添付不要 場合により写真添付必須 写真による説明が必要となる場合は写真を添付してください 審査の段階で必要と判断された場合は 写真の添付を要求されることがあります 申請する機体が飛行形態の区分 E を満たしている場合は追加基準の入力は不要となります 選択している許可が必要な理由 危険物の輸送 No 追加基準の確認内容適合性 1 危険物の輸送に適した装備が備えられていること 表 5-8 飛行形態に応じた追加基準 (5) 危険物を入れた容器は不用意に脱落する恐れはなく 危険物に対する耐性を有している 飛行形態の区分 F を満たすホームページ掲載無人航空機を選択した場合 テキスト入力必須 2 その他 場合により写真添付 必須 飛行形態の区分 F を満たさないホームページ掲載無人航空機およびホームページ掲載無人航空機以外の機体を選択した場合写真添付必須 場合により写真添付必須 写真による説明が必要となる場合は写真を添付してください 審査の段階で必要と判断された場合は 写真の添付を要求されることがあります 59

63 選択している許可が必要な理由 物件投下 表 5-9 飛行形態に応じた追加基準 (6) No 追加基準の確認内容 適合性 飛行形態の区分 G を満たさないホームペ飛行形態の区分 G をージ掲載無人航空機満たすホームページおよびホームページ掲載無人航空機を選掲載無人航空機以外択した場合の機体を選択した場合 1 不用意に物件を投下 スイッチ等により物件 テキスト入力必須 写真添付必須 する機構ではないこと を投下する機能を有しており 不用意に物件を投下しない構造を有している 2 その他 追加基準有り ( 場合により写真添付必須 ) 場合により写真添付必須 写真による説明が必要となる場合は写真を添付してください 審査の段階で必要と判断された場合は 写真の添付を要求されることがあります 操縦者情報を入力する 1 申請書作成 (3/4) 機体 操縦者選択画 面の をクリックする 操縦者選択で申請書に付与できる操縦者は メニューの 操縦者情報の登録 変更 より登録された操縦者となります 60

64 2 操縦者情報一覧 選択画面が表示される 3 コンボボックスで申請する操縦者を選択 し をクリックする 4 操縦者情報一覧 選択画面の一覧に追加し た操縦者が表示される 操縦者を選択した後に 操縦者情報の登録 変更 より操縦者情報を変更しても 変更内容は自動的に反映されません 変更内容を反映させるには 項番 5 の手順にて操縦者を一度削除した後に再選択してください 5 申請しない操縦者が一覧にある場合は をクリックし 操縦者を削除する 削除した操縦者を選び直す場合は コンボボックスで追加する操縦者を選択し のクリックで行えます 6 選択した操縦者で 飛行に応じた基準を満 たしていない場合は 代替的な安全対策 等 を入力する 61

65 操縦者の飛行に応じた基準とは 選択した操縦者情報を登録する際に入力する飛行経歴 知識 技量等の項目で いいえ がある場合および飛行実績で総飛行時間が 10 時間に満たしていない場合 および飛行形態 ( 夜間飛行 目視外飛行 物件投下 ) に応じた飛行実績等がない場合となります 7 をクリックする 8 操縦者情報一覧 選択画面が閉じる 62

66 申請書に記載する飛行マニュアルの情報を入力する 飛行マニュアル情報の入力の流れ メニュー画面 基本情報の入力 飛行経路の入力 地図情報の作成 機体情報と操縦者情報の入力 飛行マニュアルの入力 飛行マニュアル情報を入力する 1 申請書作成 (3/4) 機体 操縦者選択画面の 8. 使用する飛行マニュアルを選択してください から使用するマニュアルを選択し 必要に応じて内容を入力する 63

67 民間団体等飛行マニュアルを使用する場合は マニュアルを作成した民間団体等名称および飛行マニュアル名称を入力してください その他マニュアルを選択した場合は 航空局標準マニュアルと同等の水準かを選択し 作成したマニュアルを添付してください 2 をクリックする 3 申請書作成 (4/4) その他詳細等入力 画面が表示される 64

68 その他の情報を入力する その他情報の入力の流れ メニュー画面 基本情報の入力 飛行経路の入力 地図情報の作成 機体情報と操縦者情報の入力 飛行マニュアルの入力 その他情報の入力 65

69 第三者賠償責任保険および緊急連絡先 申請書のその他特記事項を入力する 1 申請書作成 (4/4) その他詳細等入力 画面の第三者賠償責任保険の情報を入力す る < ポイント > 第三者賠償責任保険の契約期間内で飛行を 行うようにしてください < ポイント > 補償金額は半角数字で入力してください 2 緊急連絡先の情報を確認し 必ず連絡が取 れる連絡先の情報に修正する 緊急連絡先は申請者情報で登録した内容が自動で設定されます 連絡先が異なる場合は本画面で修正が可能ですが 申請者情報を変更しておくことをお勧めします なお 電話番号を変更する場合は半角数字で入力してください 3 許可書を受け取る形式を選択する 電子許可書または紙の許可書を選択します 紙の許可書を選択した場合は提出先への返信用封筒の郵送が必要です 4 申請書に関して 入力事項以外に特記事項 として審査者に連絡したい事項があれば入 力をする 66

70 5 申請書作成時に添付出来なかったファイル や追加ファイル等があれば添付する < ポイント > 添付ファイルは最大 5 件添付可能です 1 フ ァイルの添付可能サイズは 2MB です 6 をクリックする 67

71 申請内容を確認する 申請書の内容確認の流れ メニュー画面 基本情報の入力 飛行経路の入力 地図情報の作成 機体情報と操縦者情報の入力 飛行マニュアルの入力 その他情報の入力 申請内容の確認 68

72 申請内容を確認する 1 申請内容確認画面が表示されるので 全て の様式等のリンクをクリックし 申請内容 を確認する 画面でリンク可能となっているものが 入力された内容から作成された申請書となります 添付したファイルは 同じ項目で複数ファ イルの場合は ZIP 形式でダウンロードされ ます < ポイント > 申請書の画面は ( 参考 ) 申請内容確認イメ ージ を参照してください 69

73 ( 参考 ) 申請内容確認イメージ 申請内容確認画面や申請書詳細画面では様式等の形式で申請内容を確認できます 様式 1 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 70

74 様式 2 無人航空機の機能 性能に関する基準適合確認書 様式 3 無人航空機を飛行させる者に関する飛行履歴 知識 能力確認書 71

75 別添資料 1 飛行経路 72

76 別添資料 2 無人航空機の製造者 名称 重量等 73

77 別添資料 3 無人航空機の運用限界等 別添資料 4 無人航空機の追加基準への適合性 74

78 別添資料 5 無人航空機を飛行させる者一覧 別添資料 6 無人航空機を飛行させるものの追加基準への適合性 別添資料 7 操作マニュアル 飛行マニュアルは航空局標準マニュアルを使用する場合は 国土交通省ホームページを参照してくださ い 講習団体のマニュアルを使用する場合は 国土交通省から認定されている団体以外の場合もしくは 個人で作成したマニュアルを使用する場合は添付したマニュアルが対象となります 別添資料 8 無人航空機の追加基準への適合性 ( 最大離陸重量 25kg 以上 ) 75

79 申請書を提出する 申請書の提出の流れ メニュー画面 基本情報の入力 飛行経路の入力 地図情報の作成 機体情報と操縦者情報の入力 飛行マニュアルの入力 その他情報の入力 申請内容の確認 申請書の提出 76

80 申請書を提出する 1 申請書詳細画面の 申請書の内容に間違い ありませんか? の確認にチェックを入れ をクリックする < ポイント > 申請先は 申請書作成時に設定した 申請 先 となります 2 申請書が提出された旨のメッセージが表示 される 77

81 6-2. 申請書作成の中断 再開 申請書作成の中断 申請書作成中に作業を中断したい場合の操作です 本操作を行うことで 作成中の内容 が保存されます 申請書作成中断の流れ 基本情報等の入力 中断 飛行経路等の入力 中断 機体情報と操縦者情報等の入力 中断 飛行マニュアル その他の入力 中断 基本情報等の入力中の中断 1 申請書作成 (1/4) 飛行概要入力画面の をクリックする 2 入力されている項目が登録される < ポイント > 中断時に入力されている内容がそのまま登 録されます 78

82 飛行経路等の入力中の中断 1 申請書作成 (2/4) 飛行詳細入力の をクリックする 中断時に入力されている内容がそのまま登録されます ただし 添付されたファイルのウィルスチェックエラー等 エラーが発生した場合は保存されません 機体情報 操縦者情報等の入力中の中断 1 申請書作成 (3/4) 機体 操縦者選択画 面の をクリックする 中断時に入力されている内容がそのまま登録されます ただし 添付されたファイルのウィルスチェックエラー等 エラーが発生した場合は保存されません 飛行マニュアル その他の入力中の中断 1 申請書作成 (4/4) その他詳細等入力画 面の をクリックする 中断時に入力されている内容がそのまま登録されます ただし 添付されたファイルのウィルスチェックエラー等 エラーが発生した場合は保存されません 79

83 申請書の作成再開 申請書作成中に中断した申請書の作成を再開します 申請書作成再開の流れ メニュー画面 申請書の検索 選択 申請書詳細画面 申請書の修正 80

84 申請書の作成を再開する 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 申請書一覧画面が表示される < ポイント > 申請状況が 作成中 となっている申請書 が対象となります 3 作成を再開する申請書の をク リックする 4 申請書詳細画面が表示される 81

85 7 をクリックする 8 申請書作成 (1/4) 飛行概要入力画面が 表示される < ポイント > 以降 申請書新規作成と同じ手順で申請書 の作成 編集を行う 6-3. 申請書の削除 作成中の申請書に限り申請書を削除することができます 申請書の削除の流れ メニュー画面 申請書の検索 選択 申請書の削除 82

86 申請書を削除する 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 申請書一覧画面が表示される 3 削除対象となる申請書の をクリ ックする < ポイント > 削除が出来る申請書は 作成中 の申請書 のみとなります 83

87 7. 審査中の作業 7-1. 申請書の状況確認 申請書一覧画面では提出した申請書の審査等の状況 ( 申請状況 ) を確認することができ ます 申請状況は以下のように遷移します 申請状況の遷移 作成中 作成中 申請書の作成および作成中断中の申請状況 補正申請作成中 補正申請作成中 申請書の審査で 補正指示がある場合の申請状況 審査中 審査中 申請書を提出先で審査しているときの申請状況 審査終了 審査終了 提出先の審査が終了し 許可書の発行手続中の申請状況 手続終了 手続終了 許可書の発行手続を含めて全ての手続が完了した申請状況 手続終了 ( 取下げ ) 手続終了 ( 取り下げ ) 申請書を取り下げた場合の申請状況 84

88 申請書の申請状況を確認する 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 申請書一覧画面が表示される 申請状況 に表示されている内容を確認 する 85

89 7-2. 補正指示内容確認 補正申請 申請書の審査で入力内容の不備等が確認された場合 提出先の地方航空局 空港事務所等で指摘事項が記載された 補正指示 が作成されます 補正指示が作成されると 登録したメールアドレス宛にメールで通知されるので 補正指示内容を確認し 指示内容に従って申請書を修正し 再度申請を行ってください 補正指示の内容確認と補正申請の流れ メニュー画面 申請書の検索 選択 申請書詳細画面 補正指示内容の確認 申請書の修正 申請書の再申請 86

90 補正指示確認および補正申請 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 申請書一覧画面が表示される < ポイント > 申請状況が 補正申請作成中 となってい る申請書が補正指示のある申請書です 3 補正申請をする申請書の をク リックする 4 申請書詳細画面が表示される 87

91 5 申請書詳細画面の をクリック する 6 補正指示内容確認画面が表示されるので 補正指示内容を確認する 以下の内容の補正が必要な場合 申請書の補正に際して 通常の手順とは異なる操作を実施する必要があります 詳しくは 表 7-1 申請者 機体 操縦者の補正方法 を確認して下さい 申請者情報( 会社名 代表者名 電話番号 メールアドレス ) の補正 機体の基本情報( 追加基準の適合性以外 ) の補正 操縦者に関する知識 能力 経歴の情報の補正 7 補正指示の内容を確認した上で 申請書 編集 をクリックする 88

92 補正申請をする申請書の リックする をク 8 申請書作成 (1/4) 飛行概要入力画面が 表示される < ポイント > 以降 申請書新規作成と同じ手順で補正指 示を受けた部分を修正し 申請を行う 表 7-1 申請者 機体 操縦者の補正方法 本マニュアル参照箇所 1 申請者情報を修正する 9-1. No 補正が必要な内容補正に必要な操作手順 1 申請者情報 ( 会社名 代表者名 電話番号 メールアドレス ) の補正 2 機体の基本情報 ( 追加基準の適合性以外 ) の補正 3 操縦者に関する知識 能力 経歴の情報の補正 2 補正指示を受けた申請書を複製する 3 補正指示を受けた申請書を取り下げる 備考 申請者情報を変更しても 提出済の申請書には反映できません 提出済の申請書を複製して 新規申請として提出ください 7-3. 複製前に取り下げてしまうと 複製が出来なくなりますので ご注意ください 1 機体情報を修正する 補正指示を受けた申請書の 7-2. 編集を開始する 3 申請書作成 (3/4) 機体 6-1. 操縦者選択画面を表示する 4 補正対象の機体の削除と再選択を行う で修正した内容を申請書に反映させるには 選択済の機体情報を一度削除した上で 再選択する必要があります 1 操縦者情報を修正する 補正指示を受けた申請書の 7-2. 編集を開始する 3 申請書作成 (3/4) 機体 6-1. 操縦者選択画面を表示する 4 補正対象の操縦者の削除と再選択を行う で修正した内容を申請書に反映させるには 選択済の操縦者情報を一度削除した上で 再選択する必要があります 89

93 7-3. 申請書の取り下げ 申請した飛行計画が中止になった等 申請の理由が消失した場合に 提出した申請書を取り下げることができます ただし 既に審査が終了している場合 ( 申請状況が 作成中 補正申請作成中 審査終了 手続終了 の場合など ) は取り下げを行うことはできません また 一度取り下げた申請書は複製等での再利用もできなくなります 申請書の取り下げの流れ メニュー画面 申請書の検索 選択 申請書詳細画面 取り下げ 90

94 取り下げする申請書を検索する 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 申請書一覧画面が表示される 3 取り下げる申請書の をクリッ クする 4 申請書詳細画面が表示される 7 をクリックする 取り下げが行える申請書の申請状況は 審査中 となっている申請書です 申請状況が 作成中 や 補正申請作成中 審査終了 や 手続終了 となっている申請書の取り下げは出来ません 91

95 8. 許可書発行後の作業 8-1. 電子許可書 許可書 ( 写 ) のダウンロード 申請書の審査終了後に許可書が発行されます 許可書が発行された後にシステムから電子許可書または許可書の写しをダウンロードすることが可能となります 電子許可書を希望された方はダウンロードを行うことで 手続きが終了となりますが 紙での許可書発行を希望された方は ダウンロードされる許可書は写しとなり 8-2. 許可書返送用封筒の送付 に従って許可書の原本を受け取る手続きが必要となります 電子許可書 許可書 ( 写 ) のダウンロードの流れ メニュー画面 申請書の検索 選択 申請書詳細画面 電子許可書 許可書 ( 写 ) のダウンロード 92

96 電子許可書 許可書 ( 写 ) をダウンロードする 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 申請書一覧画面が表示される 許可番号の項目に番号が記載されている申請書が電子許可書 許可書の写しをダウンロードできる申請書となります 3 電子許可書 許可書の写しをダウンロード する申請書の を押下する 93

97 4 申請書詳細画面が表示される 5 申請書詳細画面の許可書リンクを押下する 6 電子許可書 許可書の写しがダウンロードされる 紙の許可書を希望し 飛行開始日までに許可書の原本がお手元に届かない場合はダウンロードをした許可書を印刷し 飛行場所にご持参ください 電子許可書は ZIP 形式でダウンロードされます ZIP 形式のファイルに含まれるファイルについては 8-3. 電子許可書について を参照ください 94

98 8-2. 許可書返送用封筒の送付 オンライン申請にて紙の許可書を希望される場合 許可書は書面で発行されます 許可書発行後に申請書の提出先への返信用封筒の郵送が必要となります 郵送にあたっては 以下の事項に留意ください なお 許可書 ( 原本 ) は窓口で受け取る事も可能です 窓口での受け取りを希望される場合は 提出窓口まで来訪日時を事前にご連絡下さい 返信用封筒には宛先及び申請受付番号を記載し 基本料金相当の切手を貼付してください 書留 又は 簡易書留 速達 を希望される場合は 返信用封筒の表に 書留 等を朱書きで記載すると共に 基本料金相当の切手に加え 書留等の料金相当の切手を貼り付けてください < 注意点 > 許可書返送用封筒の送付は 受け取る許可書の形式に 紙の許可書 を選択している場合に必要な操作となります 電子許可書 を選択している場合は必要ありません 許可書の原本返送用封筒を送付する場合は システムより通知された許可書発行メールに記載の申請受付番号を記載してください 95

99 8-3. 電子許可書について ZIP 形式の電子許可書には 以下のファイルが含まれています 表 8-1 電子許可書関連ファイル No. ファイル名 ファイル ファイルの説明 形式 1.xml xml 従来の押印に代わる電子署名が付与されたファイル 電子許可書 2 DEFAULT_STYLE.xsl xsl No.1 の xml 形式のファイルをブラウザで表示する為の補助的なファイル 3.pdf pdf 具体的な許可内容が記載されたファイル 許可の内容によって 複数ファイルとなる場合があります なお 表 8-1 に記載のとおり 電子許可書として発行された許可書には 公印の押印がありません ダウンロードした電子許可書が改ざんされていないか また付与された電子証明書が有効かは e-gov 電子申請システムでの検証が可能です 以下の URL にアクセスし 公文書署名検証より検証を行ってください e-gov 電子申請システム : ( 参考 ) NO.1.xml ( 見本 ) No.3.pdf ( 見本 ) 96

100 9. 申請者情報等の編集 本システムに登録された申請者情報や機体情報 操縦者情報は登録後にいつでも編集が行えます これらの情報は申請書の作成にも使用されますが 申請書を作成した時点で申請書の情報として別登録されるため 編集を行っても作成済 提出済の申請書には反映されません 編集内容を反映した申請者情報 機体情報 操縦者情報で許可を受けたい場合は 編集後に改めて申請書を作成してください なお 機体情報 操縦者情報の追加方法は 5. 機体 ( 無人航空機情報 ) 操縦者情報登録 を参照ください 9-1. 申請者情報の編集 ( 変更 ) 申請者情報編集の流れ ログイン メニュー画面 申請者情報の確認 変更 申請者情報 ( 個人 ) 編集 申請者新規登録 ( 企業 団体 ) 編集 申請者情報 ( 個人 ) 登録確認 申請者情報 ( 企業 団体 ) 登録確認 登録完了 97

101 申請者情報を編集する 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 個人利用者であれば申請者情報参照 ( 個人 ) 画面 企業 団体利用者であれば申請者情 報参照 ( 企業 団体 ) 画面が表示される 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面 < ポイント > 登録内容の確認のみの場合は 本画面で確 認後 メニュー画面 に戻る 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集画面 3 をクリックする 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面 98

102 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集画面 4 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面または申請者 情報 ( 企業 団体 ) 編集画面が表示される 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集画面 99

103 5 編集内容を入力し 画面下部の をクリックする 申請者情報 ( 個人 ) 編集画面 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集画面 6 編集内容確認画面が表示されるので 入力 内容に間違いがないかを確認する 申請者情報 ( 個人 ) 編集確認画面 登録する内容は申請書に反映されます また 登録するメールアドレスには許可に必要な通知が届く場合がありますので 間違 いが無いように入力して下さい 申請者情報 ( 企業 団体 ) 編集確認画面 100

104 7 更新が完了した旨のメッセージが表示されるので メッセージの をクリックし メニュー画面に戻る 9-2. 機体情報の編集 ( 追加 ) 機体情報を追加する場合は 5-1. 機体 ( 無人航空機 ) 情報登録 を参照してください 9-3. 機体情報の編集 ( 変更 ) 機体情報編集の流れ メニュー画面 機体情報一覧 機体情報編集 (1/3) 機体情報編集 (2/3) 機体情報編集 (3/3) 101

105 機体情報を編集する 1 メニュー画面の をクリック する 2 機体一覧画面が表示される < ポイント > ログインしている申請者 ID で登録した機体 が表示されます 3 機体情報一覧画面から編集する機体の をクリックする 4 機体情報編集 (1/3) 画面が表示される 102

106 5 機体情報編集 (1/3) 画面の内容を編集し をクリックする 機体の追加適合基準の編集をする場合は項番 6 へ 追加適合基準の編集がない場合は項番 10 へ 6 機体情報編集 (2/3) 画面が表示される 7 機体情報編集 (2/3) 画面の内容を編集し をクリックする < ポイント > 基準適合内容を全て入力しないと次へは進 めません 103

107 8 機体情報編集 (3/3) 画面が表示される 9 機体情報編集 (3/3) 画面の内容を編集し をクリックする 10 機体情報一覧画面が表示される 104

108 9-4. 機体情報の編集 ( 削除 ) 機体情報編集 ( 削除 ) の流れ メニュー画面 機体情報一覧 機体情報を削除する 1 メニュー画面の をクリック する 2 機体一覧画面が表示される ログインしている申請者 ID で登録した機体が表示されます 3 機体情報一覧画面から削除する機体の をクリックする 105

109 9-5. 操縦者情報の編集 ( 追加 ) 操縦者情報を追加する場合は 5-2. 操縦者情報登録 を参照してください 9-6. 操縦者情報の編集 ( 変更 ) 操縦者情報編集の流れ メニュー画面 操縦者情報一覧 操縦者情報一覧 飛行可能機体登録 操縦者情報を編集する 1 メニュー画面の をクリック する 106

110 2 操縦者情報一覧画面が表示される 3 操縦者情報一覧画面の をクリッ クする 4 操縦者情報編集画面が表示されるので 操 縦者の情報を編集する < ポイント > 基準適合内容の内容は 表 基準 適合 を参照 5 画面下部にある をクリック する 6 飛行可能機体登録画面が表示される 7 機体情報で登録をコンボボックスから選択し をクリックする もしくは一覧の をクリックし機体を削除する 107

111 8 飛行させる事ができる機体を編集し をクリックする 9 操縦者情報編集画面に戻る 画面下部の をクリックする 10 登録の正常終了画面が表示されるため をクリックする 11 操縦者情報一覧画面が表示される 9-7. 操縦者情報の編集 ( 削除 ) 操縦者情報編集 ( 削除 ) の流れ メニュー画面 操縦者情報一覧 108

112 操縦者情報を削除する 1 メニュー画面の をクリック する 2 操縦者情報一覧画面が表示される 3 操縦者情報一覧画面から削除する操縦者の をクリックする 109

113 10. 申請内容に応じた申請書の作成方法 通常の新規申請方法については 6. 申請書作成 提出 で説明を行っていますが 本 システムでは 申請内容に応じて様々な方法で容易に申請書を作成することができます 以下 その方法について説明します 変更申請 変更申請とは 既に受けている許可 承認の期間内に申請内容の一部を変更し 飛行を継続する申請を指します 変更対象の許可 承認に関する申請を本システムで実施している場合は 以下の手順に従い変更申請を行ってください なお 変更対象の許可 承認に関する申請を書面等の本システム以外の方法で実施している場合は 通常の新規申請として申請を行ってください また 変更申請が可能な申請内容は以下の通りです 無人航空機の製造者 名称 重量その他の無人航空機を特定するために必要な事項 無人航空機の機能及び性能に関する事項 無人航空機の飛行経歴並びに無人航空機を飛行させるために必要な知識及び能力に関する事項 無人航空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な体制に関する事項 変更申請書作成の流れ メニュー画面 申請書の検索 選択 変更情報の入力 変更情報の入力方法は 1. 新規作成 を参照 110

114 変更申請対象の申請を選択する 1 メニュー画面の をクリック する 2 申請書一覧画面 ( 変更申請 ) が表示される < ポイント > 一覧には申請状況が 審査終了 もしくは 手続終了 の申請が表示されます 3 変更申請を行う申請書の をクリ ックする 4 申請書作成 (1/4) 飛行概要入力画面が表 示される < ポイント > 変更申請の注意点は 表 5-10 変更申請時 の注意点 を参照してください < ポイント > 以降の作成は 申請書新規作成を参照して 作成を進めてください 表 5-10 変更申請時の注意点 項番 変更できない項目 説明 1 飛行日時 変更申請において 飛行の日時を変えて申請は出来ません 2 提出先 変更申請において 提出先を変えて申請は出来ません 111

115 10-2. 更新申請 更新申請とは 既に受けている許可 承認の期間の終了後 引き続き飛行の日時のみを変更して飛行を希望する場合の申請を指します 更新対象の許可 承認に関する申請を本システムで実施している場合は 以下の手順に従い更新申請を行ってください なお 更新対象の許可 承認に関する申請を書面等の本システム以外の方法で実施している場合は 通常の新規申請として申請を行ってください また 更新申請は許可 承認の終了日まで 2 ヶ月以内の期間のみ申請可能です 更新申請書作成の流れ メニュー画面 申請書の検索 選択 更新情報の入力 申請内容の確認 申請 112

116 更新申請対象の申請を選択し 更新申請を行う 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 申請書一覧画面 ( 更新申請 ) が表示される 一覧に表示される申請書は 申請状況が 審査終了 もしくは 手続終了 であり 許可等の終了日まで 2 ヶ月以内の申請が対象となります 3 更新申請を行う申請書の をクリ ックする 4 更新申請内容入力画面が表示される 5 更新する飛行日時を入力する < ポイント > 申請可能な飛行の日時は新規申請と同じ 1 年間が限度となります 113

117 6 更新申請内容入力画面の第三者賠償責任保 険の情報を入力する < ポイント > 第三者賠償責任保険の契約期間内で飛行を 行うようにしてください < ポイント > 補償金額は半角数字で入力してください 7 をクリックする 8 申請内容確認画面が表示されるので 様式 等のリンクをクリックし 申請内容を確認 する 画面でリンク可能となっているものが 入力された内容から作成された申請書となります 114

118 9 申請書詳細画面の をクリック する 申請先は 更新申請の元となった申請書の 申請先 と同じくなります 異なる申請先に申請を行う場合は 申請書の複製から行ってください 115

119 10-3. 申請書の複製 申請書の複製では 作成した申請書をコピーして 類似した申請書を容易に作成することができます また 空港周辺空域で夜間飛行を行う場合などで 同一の申請書を空港事務所と地方航局のどちらにも申請する場合にも 複製機能をご使用ください 申請書の複製の流れ メニュー画面 申請書の検索 選択 申請書の複製 申請書の内容変更 確認 申請 116

120 申請書の複製を作成する 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 申請書の一覧画面が表示される 一覧画面に表示される申請書は 作成中の申請書や審査中 手続終了となった申請書が表示されます 3 一覧から複製したい申請書の を クリックする 4 確認のためのメッセージが表示されるの で 申請書の複製を行う場合は をクリックする 5 一覧で選択した申請書作成 (1/4) 飛行 概要入力画面が表示される < ポイント > 画面内は一覧で選択した申請書と同じ内容 が表示されます 6 以降 申請書の作成手順と同じように申請 書の内容を入力 編集する 117

121 10-4. 製造番号の追加 製造番号の追加は 改造を行っていないホームページ掲載無人航空機だけが可能です 製造番号の追加とは 許可 承認を受けた後に 機体の故障等の理由により同一製造者名 名称および重量の機体を飛行させることになった場合に 製造番号の追加登録により変更申請に代替するものです その他の機体が製造番号を追加する場合は 変更申請を行ってください 製造番号が変更となった場合に 製造番号の追加登録または変更申請を行わずに飛行することはできません 製造番号が変更となった場合は速やかな対応をお願いします 機体追加の流れ メニュー画面 申請書の検索 選択 申請書詳細画面 機体追加画面 機体追加 118

122 製造番号を追加する 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 申請書一覧画面が表示される < ポイント > 機体追加が出来る申請書は許可書が発行さ れた申請書に限られます 3 機体追加する申請書の をクリ ックする 4 申請書詳細画面が表示される 119

123 5 申請書詳細画面の をクリック する 6 機体追加一覧画面が表示される 機体追加が出来る機体はホームページ掲載無人航空機で改造をしていない機体のみとなります 既に追加している機体がある場合には 画 面下部に登録済みの機体が一覧表示され る 7 上部一覧で製造番号が変更となった機体の 追加製造番号 欄に新しい製造番号を入力し をクリックする < ポイント > 製造番号は正しく入力してください 8 正常に登録が完了すると 申請書詳細画面 に遷移する 120

124 11. 飛行実績の報告 飛行実績報告の流れ メニュー画面 本システムで申請を行っていない場合 本システムで申請を 行っている場合 飛行実績登録画面 ( 電子申請 ) 飛行実績登録画面 ( 電子申請以外 ) 飛行実績の報告 本システムで申請を行った飛行許可等に対する飛行実績の登録を行う場合は 飛行実績報告 ( 電子申請 ) を 書面等の本システム以外の手段で申請を行った飛行許可等に対する飛行実績の登録を行う場合は 飛行実績報告 ( 電子申請以外 ) を確認してください 121

125 11-1. 飛行実績報告 ( 電子申請 ) 飛行実績を報告する ( 電子申請 ) 1 メニュー画面の をクリック する 2 飛行実績登録画面 ( 電子申請 ) が表示され る 申請者情報を個人として登録している場合は 申請者氏名のみが必須項目として表示されます 3 報告の種類を選択する 飛行許可等の開始日からの経過日数に応じて報告の種類を選択します 最終報告時には 許可承認期間終了後の実績報告 を選択してください 122

126 4 許可番号を選択し をクリ ックする コンボボックスにはオンラインでの申請に対する許可番号 ( 第 XXXX 号 または 第 XXXX 号 / 第 YYYY 号 ) が表示されます 5 飛行実績情報一覧に 追加した許可番号と報告先が反映される 飛行実績情報は 5 件まで追加することができます 6 ファイルの添付を行う ファイルを添付する場合は をクリックし ファイル選択画面でファイルを選択してください また ファイルを削除する場合は をクリックし 添付したファイルを削除してください < ポイント > 添付可能な拡張子は xls xlsx doc docx pdf jpg jpeg png gif です 飛行の日時等の添付可能サイズは 4MB です また 飛行場所の地図の添付可能サイズは 1MB です 7 画面下部の をクリックする 許可番号が複数選択されている場合 追加 した許可番号一覧に表示される全ての報告 先に報告される 123

127 8 登録の正常終了画面が表示されるため をクリックする 124

128 11-2. 飛行実績報告 ( 電子申請以外 ) 飛行実績を報告する ( 電子申請以外 ) 1 メニュー画面の をクリック する 2 飛行実績登録画面 ( 電子申請以外 ) が表示 される 3 報告の種類を選択する 飛行許可開始日からの経過日数に応じて報告の種類を選択します 最終報告時には 許可承認期間終了後の実績報告 を選択します 4 飛行実績情報を入力し をクリックする 飛行実績を報告する対象の許可承認番号 許可承認日 許可承認の期間 ( 自 ) 許可承認の期間 ( 至 ) 報告先を全て入力します 125

129 < ポイント > 報告先には許可を受けた官署を選択します 5 飛行実績情報一覧に 追加した許可番号と報告先が反映される 飛行実績情報は最大 5 件まで追加することができます 6 ファイルの添付を行う ファイルを添付する場合は をクリックし ファイル選択画面でファイルを選択してください また ファイルを削除する場合は をクリックし 添付したファイルを削除してください < ポイント > 添付可能な拡張子は xls xlsx doc docx pdf jpg jpeg png gif です < ポイント > 飛行の日時等の添付可能サイズは 4MB で す また 飛行場所の地図の添付可能サイ ズは 1MB です 7 画面下部の をクリックする 許可番号が複数選択されている場合 追加 した許可番号一覧に表示される全ての報告 先に報告される 8 登録の正常終了画面が表示されるため をクリックする 126

130 12. 事故情報の報告 事故情報報告の流れ メニュー画面 本システムで申請を行っていない場合 許可 承認が不要な飛行における事故等の場合 本システムで申請を 行っている場合 事故情報登録画面 ( 電子申請 ) 事故情報登録画面 ( 電子申請以外 ) 事故情報の報告 本システムで申請を行った飛行許可等に対する事故情報の登録を行う場合は 事故情報報告 ( 電子申請 ) を 書面等の本システム以外の手段で申請を行った飛行許可等 または許可等が不要な飛行に対する事故情報の登録を行う場合は 12-2 事故情報報告 ( 電子申請以外 ) を確認してください 127

131 12-1. 事故情報報告 ( 電子申請 ) 事故情報を報告する ( 電子申請 ) 1 メニュー画面の をクリッ クする 2 事故情報登録画面 ( 電子申請 ) が表示され る 128

132 3 報告内容を入力する コンボボックスにはオンラインでの申請に対する許可等番号 ( 第 XXXX 号 または 第 XXXX 号 / 第 YYYY 号 ) が表示されます 許可等番号をコンボボックスから選択し ボタンをクリックすると 許可等年月日 報告先 が自動で入力されます また 許可等番号を選択後 選択された許可書に関連付く機体情報と操縦者情報がそれぞれのコンボボックスで選択可能になります 機体をコンボボックスから選択し ボタンをクリックすると 製造者 名称 製造番号 が自動で入力されます ファイルを添付する場合は ボタンをクリックし ファイル選択ダイアログよりファイルを選択してください また 添付したファイルを削除する場合は ボタンをクリックしてください < ポイント > 添付可能な拡張子は xls xlsx doc docx pdf jpg jpeg png gif です 事故発生場所の地図の添付可能サイズは 1MB です また 機体及び物件の破損状況の写真の添付可能サイズは 4MB です 129

133 4 画面下部の をクリックする 自動入力された報告先に報告される 5 登録の正常終了画面が表示されるため をクリックする 事故情報報告 ( 電子申請以外 ) 事故情報を報告する ( 電子申請以外 ) 1 メニュー画面の をクリックす る 130

134 2 事故情報登録画面 ( 電子申請以外 ) が表示 される 3 報告内容を入力する 報告先は 許可を受けた官署を選択します 許可等不要な飛行に対する事故情報の提供先については 飛行させる場所を管轄する官署となります 以下の資料をご参照ください 無人航空機による事故等の情報提供先一覧 許可 承認が不要な飛行における事故等を報告する場合には 許可等番号 許可等年月日 は次のとおり入力してください 許可等番号 : 許可等不要な飛行 許可等年月日 : 事故等の発生日 ファイルを添付する場合は をクリックし ファイル選択画面でファイルを選択してください また 添付したファイルを削除する場合は をクリックしてください 131

135 < ポイント > 添付可能な拡張子は xls xlsx doc docx pdf jpg jpeg png gif です 事故発生場所の地図の添付可能サイズは 1MB です また 機体及び物件の破損状況の写真の添付可能サイズは 4MB です 4 画面下部の をクリックする 選択した報告先に報告される 5 登録の正常終了画面が表示されるため をクリックする 132

136 13. パスワードを忘れた場合 パスワード初期化 パスワードを紛失してしまった場合 以下の手順によりパスワードを初期化することが できます 申請者 ID を紛失してしまった場合 原則 再発行は出来ません 特別な場合 などはヘルプデスク宛てに確認をしてください パスワード初期化の流れ メニュー画面 パスワード初期化情報入力 パスワード初期化 パスワードを初期化する 1 トップ画面の をクリックす る 2 パスワード初期化画面が表示される 3 申請者 ID を入力し をクリッ クする 133

137 4 登録してある 秘密の質問 が表示される 5 秘密の質問 の回答を入力し をクリックする < ポイント > 秘密の質問の回答は完全一致とならないと 初期化は行われません 6 初期化されたことを示すメッセージが表示 される 7 をクリックする 送信されたメールアドレスに記載されているパスワードからログインをしてください ログイン後は 速やかに申請者情報の編集よりパスワードに変更をしてください 134

138 14. 各エラーについて エラーメッセージ一覧 共通 No メッセージ原因 1 申請者 ID 又はパスワードが誤っています 再度入 力してください ログイン画面で入力した申請者 ID またはパスワードが誤っ ている 2 {0} を入力してください 入力必須項目に入力がない {0} には対象の項目名が表示される 3 {0} は {1} で入力してください 入力した文字の種別 ( 全角 半角 ) や桁数が本システムで入力可能な範囲を超えている {0} には対象の項目名が表示される {1} には文字種別や桁数等が表示される 例 ) 郵便番号は 7 桁で入力してください 4 {0} の入力数が超えています 入力可能な文字数を超えている {0} には対象の項目名が表示される 5 {0} に利用できない文字が含まれています 利用でき る文字は 全角 (JIS X 0208-JIS 第一水準漢字 JIS 入力可能した文字に 入力できない文字が含まれている {0} には対象の項目名が表示される 第二水準漢字 ) 英字(A~Z a~z) 数字(0~9) 半角記号 (+-*/=.:;`@!#$%? ~^()[]{}_) 半角スペースのみです 6 {0} を選択してください 選択必須のチェックボックスやラジオボタン コンボボック ス等で選択が行われていない {0} には部品名が表示される 7 {0} のいずれか一つは選択して下さい チェックボックスやラジオボタンで必要な項目が未選択で ある {0} には対象の項目名が表示される 8 {0} を一つ以上選択してください 同上 9 {0} は {1} より未来日を選択してください 日付の入力 (2 項目 ) の前後関係が誤っている {0} {1} には対象の項目名が表示される 10 {0} は {1} より未来日です 同上 11 {0} を添付してください 添付ファイルが選択されていない {0} には対象のファイル名が表示される 12 添付したファイルサイズが {0} バイトを超えていま す 再度ご確認の上 ファイル添付してください 添付可能なファイルサイズの上限を超えている {0} には超過したファイルサイズ数が表示される 13 ファイル {0} のアップロードに失敗しました 通信上の問題等により 添付したファイルのアップロードに 失敗した {0} には対象のファイル名が表示される 135

139 No メッセージ原因 14 アップロードファイルが大きすぎます ファイルサイ ズの最大値は {0} MB です 15 ファイルのアップロードでウィルスチェックとなり 添付可能なファイルサイズの上限を超えている {0} には超過したファイルサイズ数が表示される 添付したファイルがウィルスチェックでエラーとなった ました 再度アップロードする場合は ファイルを変更してください 16 ファイル {0} がエラーとなりました 添付したファイルがウィルスチェックでエラーとなった {0} にはエラーとなったファイル名が表示される 17 ファイルアップロードができないファイル種類です ご確認してもう一度ファイルアップロードを行って システムで許可された拡張子以外のファイルが選択されて いる ください 18 {0} が一覧表示できる最大件数 ({1}) を超えています 一覧で表示できる最大件数を超えている {0} には部品名が {1} には件数が表示される 19 登録最大件数を超えています 登録可能な最大件数を超えている 申請者情報登録等 No メッセージ 原因 1 メールアドレスとメールアドレス確認用が違います 申請者情報を登録する際に 入力するメールアドレスの情報で 入力したメールアドレスと確認用に入力したメールアドレスに差異がある 2 パスワードを入力規則に従って設定してください 申請者情報を登録する際に 入力するパスワードが入力規則に沿った値でない 3 回答が正しくありません もう一度確認してから入力 してください 質問に対して入力した回答が 登録時に設定した内容と異な っている 4 入力した申請者 ID は存在しません パスワード初期化画面で入力した申請者 ID が 存在しない 申請者 ID である 申請書作成 No メッセージ 原因 1 終了日は開始日以降にしてください 飛行の期間など 期間を入力する項目で終了日が開始日より前の日付で設定している 2 開始日から終了日の期間が 1 年以上です 飛行期間は 飛行の期間で 期間を 1 年以上の日付で設定している 1 年以内としてください 3 趣味 の場合または 空港周辺 若しくは 地表 水面から 150m 以上の高さの空域 を飛行する場合 飛行の経路は特定してください 飛行の目的で 趣味 を選択 または飛行許可が必要な理由 で 空港周辺 若しくは 地表 水面から 150m 以上の高さ の空域 を選択し 飛行する場所で 飛行する場所 経路を 136 特定しない を選択している 4 催し物上空の飛行 を飛行する場合 飛行の経路は飛行許可が必要な理由で 催し物上空の飛行 を選択し 飛

140 No メッセージ原因 特定してください 行する場所で 飛行する場所 経路を特定しない を選択し ている 5 地表等高度に 150m 以上を入力する場合は 2 地表 水面から 150m 以上の高さの空域をチェックしてください 6 空港周辺又は地表等から 150m 以上を飛行する場合 海抜高度を入力してください 7 地表等から 150m 以上を飛行する場合 地表等高度は 150m 以上を入力してください 地表等高度に 150m 以上の高度を入力しているが 飛行許可が必要な理由で 地表 水面から 150m 以上の高さの空域 が選択されていない 飛行許可が必要な理由で 地表 水面から 150m 以上の高さの空域 が選択しているが 海抜高度が入力されていない 飛行許可が必要な理由で 地表 水面から 150m 以上の高さの空域 が選択しているが 地表等高度が 150m 未満であ る 8 飛行の経路の地図を作成してください 飛行経路の地図が作成されていない 9 機体および操縦者数は 1 つ以上を選択して下さい 飛行させる機体 または操縦者のいずれかが選択 1 つも選択されていない 10 飛行マニュアル選択で 民間団体等飛行マニュアル を選択している場合 1 件以上の飛行マニュアルの入 飛行マニュアルで 民間団体等飛行マニュアル を選択して いる場合で マニュアルの情報が未入力である 力が必要です 11 民間団体等名称 と 飛行マニュアル名称 はセッ トで入力して下さい 飛行マニュアルで 民間団体等飛行マニュアル を選択して いる場合で マニュアルの情報の入力内容が不足している 12 備考だけを入力することはできません 飛行マニュアルで 民間団体等飛行マニュアル を選択して いる場合で マニュアルの情報の入力内容が不足している 13 飛行マニュアル選択で その他マニュアル を選択し ている場合 航空局標準マニュアルの水準の選択が必 飛行マニュアルで その他マニュアル を選択している場合 で 水準の情報が未選択である 要です 14 航空局標準マニュアルと同等の水準でない場合は 概要を記載して下さい 15 飛行マニュアル選択で その他のマニュアル を選択した場合は マニュアルをファイル添付してくださ 飛行マニュアルの水準が航空局標準マニュアルを満たしていない場合で概要が未入力の場合 飛行マニュアルで その他マニュアル を選択している場合で マニュアルを添付していない い 16 機体名 [{0}] の {1} の適合基準が申請基準に満たしてお りません 飛行させる機体として選択した機体に 追加基準の入力が不 足している機体が存在する なお 追加基準適合入力画面で表示される場合 添付ファイルが選択されていないことが原因となる {0} には機体名が表示される {1} には基準を満たしていない適合基準が表示される 17 必要な項目が選択されていません ({0}) 追加基準適合入力で 適合性に関する情報を選択していない {0} には該当する項目が表示される 18 {0} を選択した場合は テキスト入力が必須です 追加基準適合入力で 適合性に関する情報を入力していない {0} には該当する項目の番号が表示される 137

141 No メッセージ原因 {1} には該当する選択項目が表示される 時間以上の飛行経歴を有していない操縦者がい る場合は代替的な安全対策等を入力してください 申請書作成において選択した操縦者について 飛行させる事 のできる種類の機体に関する総飛行時間が 10 時間未満にも 関わらず 代替的な安全対策等が入力されていない 20 安全に飛行するための知識 技能を有していない操縦 者を含む場合かつ夜間 目視外 物件投下を行う場合 は代替的な安全対策等を入力してください 飛行許可が必要な理由で 夜間 目視外 物件投下のいずれ かを選択した申請において 選択した操縦者に 安全に飛行 するために必要な知識を有していますか? または 安全に 飛行するために必要な一般技量を有していますか? で い いえを選択した操縦者が含まれているにも関わらず 代替的 な安全対策等が入力されていない 21 機体および操縦者はそれぞれ 1 機および 1 名以上を 選択してください 申請書に付与する機体および操縦者が 1 つも選択されてい ない 22 保険会社名に入力がある場合 商品名は必須です 保険情報で 商品名が未入力である 23 商品名に入力がある場合 保険会社名は必須です 保険情報で 保険会社名が未入力である 24 保険会社名が未入力で 対人または対物の金額は入力 保険情報で 金額のみ入力されている できません 25 保険会社名に入力がある場合 対人または対物の金額 保険の金額が未入力である は必須です 26 機体が追加されておりません 機体情報一覧 選択画面において 機体を 1 機も追加せずに 登録を行っている 27 選択した機体はすでに追加されています 既に選択済の機体を再度選択している 28 機体名 [{0}] の機体情報の登録が完了しておりません 必要な機体情報を全て入力し 再度登録をしてくださ 機体情報の登録が不完全な機体を選択している {0} には該当する機体名が表示される い また 複数機の登録をされる場合は 申請する全ての機体の機体情報が適切に登録されているかご確認ください 29 操縦者が入力されておりません 操縦者情報登録一覧 選択画面において 操縦者を 1 人も追 加せずに登録を行っている 時間以上の飛行経歴を有していない操縦者がい る場合は代替的な安全対策等を入力してください 選択した操縦者に 10 時間以上の飛行経歴を有しています か? で いいえを選択されている操縦者が含まれているに も関わらず 代替的な安全対策等が記入されていない 31 安全に飛行するための知識 技能を有していない操縦 者を含む場合で夜間 目視外 物件投下を行う場合は 代替的な安全対策等を入力してください 飛行許可が必要な理由で 夜間 目視外 物件投下のいずれ かを選択した申請において 選択した操縦者に 安全に飛行 するために必要な知識を有していますか? または 安全に 飛行するために必要な一般技量を有していますか? で いいえを選択した操縦者が含まれているにも関わらず 代替的な安全対策等が入力されていない 32 選択した操縦者は既に追加されています 既に選択済の操縦者を再度選択した場合 33 作図数 ({0}) の上限を超えています 1 つの地図上に作図可能な上限を超えている {0} には 飛行範囲 等の上限を超えた作図の要素が表示され 138

142 No メッセージ 原因 る 34 保険会社名と商品名を入力してください 保険会社名 商品名の一方が入力されているにも関わらず 他方が入力されていない 35 補償金額 ( 対人 ) と補償金額 ( 対物 ) に入力してくだ さい 保険会社名 商品名のいずれかが入力されているにも関わら ず 補償金額 ( 対人 ) と補償金額 ( 対物 ) が入力されていな 36 0 円以上を入力してください 補償金額 ( 対人 ) と補償金額 ( 対物 ) の合計が 0 円未満であ い る 37 申請書の作成に必要な情報が不足しております 申請 書の作成を行ってください 申請書等の表示に必要な情報が全て入力されておらず 申請 書の表示ができない 38 {0} 番目の製造番号 {1} は既に登録されています 製造番号入力において 既に登録済の製造番号が入力されて いる {0} {1} には該当の製造番号の情報が表示される 機体情報登録等 No メッセージ原因 1 {0} に適合が 否 が選択されている場合は対応策を入 力してください 基準適合で 否 を選択している場合の対応策が未入力であ る {0} には該当の基準が表示される 2 {0} に適合が 否 以外が選択されている場合は対応策 を入力しないでください 基準適合で 適 を選択しているにも関わらず 対応策が入 力されている {0} には該当の基準が表示される 3 取扱説明書に記載がある場合 {0} を入力してくださ い 機体の運用限界が入力されておらず 取扱い説明等に記載 は有りません のチェックもない {0} には該当の基準が表示される 4 取扱い説明等に記載は有りません にチェックがあ る場合は {0} の入力は不要です 取扱い説明等に記載は有りません にチェックがあるにお 関わらず 機体の運用限界の入力が行われている {0} には該当の基準が表示される 操縦者情報登録等 No メッセージ 原因 1 技能認証情報をすべて入力してください 技能認定情報の入力に不足がある 2 技能認証証明書を添付してください 技能認証証明書が添付されていない 3 10 時間以上の飛行経歴を有している と選択されていますが 総飛行時間がすべて 10 時間未満となっています 4 機体の選択 から機体を 1 件以上登録してくださ 10 時間以上の飛行経歴を有していますか? ではいいえを選択しているが 総飛行時間が 10 時間を越える機体の種類が存在しない 飛行可能な機体が 1 機も選択されていない い 5 技能認定書ファイルがエラーとなりました 選択し直 技能認証証明書のアップロードに失敗した してください 139

143 No メッセージ原因 6 遠隔操作 自動操作ともに 行わない が選択されて います 選択した内容を変更してください 安全に遠隔操作するために必要な一般技量を有していま すか? で 遠隔操作は行わない を選択し また 安全に 自動操縦するために必要な一般技量を有していますか? においても 自動操縦は行わない を選択している 7 機体を選択してください 飛行可能機体登録画面において 機体を選択せずに 機体追加 ボタンをクリックしている 8 既に登録済みの機体です 飛行可能機体登録画面において 既に選択済の機体を再度選択している 9 機体名 [{0}] の機体情報の登録が完了しておりません 必要な機体情報を全て入力し 再度登録をしてくださ 機体情報の登録が不完全な機体を選択している {0} には該当する機体名が表示される い また 複数機の登録をされる場合は 申請する全ての機体の機体情報が適切に登録されているかご確認ください 10 飛行時間は {0} の入力ができません 飛行時間の入力において 入力不可能な形式で入力を行って いる {0} には桁数等が表示される 11 {0} の総飛行時間は {1} 以上入力してください 機体種別ごとの総飛行時間が 夜間飛行時間もしくは目視外 飛行時間のいずれかを下回っている {0} には機体種別が表示される {1} には 夜間飛行時間 もしくは 目視外飛行時間 の入力 した時間が表示される 事故 実績報告 No メッセージ 原因 1 許可承認番号が重複しています 既に選択済みの許可番号を再度追加している 2 許可承認の期間 ( 自 ) が報告の種類と一致しません 選択した許可番号の許可に 許可承認の期間と選択した報告の種類が不整合となる許可が存在する 3 6 件以上は追加ができません 1 回の実績報告で選択可能な許可番号 (5 件 ) を超えて許可番号の追加を行っている 4 電子申請されている許可書番号です 飛行実績の報告 ( 電子申請 ) から登録を行ってください 5 開始日から終了日の期間が1 年以上です 許可期間は 1 年以内としてください 入力した許可番号が電子申請で行った申請に対する許可番号である 許可承認の期間 ( 自 ) から許可承認の期間 ( 至 ) までの期間が 1 年を超える 6 追加する情報をすべて入力してください 飛行実績情報の入力に不足がある 7 1 回目の報告が既に登録されている許可等番号です 報告区分または許可等番号を見直してください 既に 1 度報告を行っている許可番号に対する報告であるにも 関わらず 再度 1 回目の報告として事故情報を登録している 140

144 14-2. システムエラーメッセージ一覧 No メッセージ原因 1 システムを正しくご利用ください アドレスバーに直接 URL を入力して起動した場合な どの正しくログインを行わなかった場合 2 {0} に失敗しました 時間をおいてから再度登録をす るか 繰り返し失敗する場合はシステム管理者にお問 い合わせください 審査者等との操作の競合またはシステム内でのエラー が発生している 繰り返し失敗する場合はシステム管理者にお問い合わ せください {0} にはエラーとなったシステム動作が表示される 141

どこまで申請が進んでいるのか確認できる方法はありますか... 8 補正指示の通知があったのですが どのように補正すればいいですか... 8 電子許可書とは何ですか... 9 これまで同様に書面の許可書で発行してほしいのですが 可能ですか... 9 電子許可書を受け取ったのですが 地方航空局長 ( 空

どこまで申請が進んでいるのか確認できる方法はありますか... 8 補正指示の通知があったのですが どのように補正すればいいですか... 8 電子許可書とは何ですか... 9 これまで同様に書面の許可書で発行してほしいのですが 可能ですか... 9 電子許可書を受け取ったのですが 地方航空局長 ( 空 ドローン情報基盤システムに関するよくあるご質問 ドローン情報基盤システムに関する よくあるご質問についてご案内いたします 目 次 1. ドローン情報基盤システム (DIPS) について... 3 ドローン情報基盤システム (DIPS) とは何ですか... 3 誰でも利用できますか... 3 利用料は必要ですか... 3 どのような手続きができますか... 3 いつ利用できますか... 3 2. ご利用環境について...

More information

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定 ( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定による許可及び同法第 132 条の 2 た だし書の規定による承認を受けたいので 下記のとおり申請します

More information

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63>

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63> さんぱいくん への情報登録方法 1. まず http://www2.sanpainet.or.jp にアクセスします 産廃情報ネット http://www.sanpainet.or.jp からもリンクをたどることができます 2. メニュー画面情報を公表する公表項目セットデータの新規登録 編集や公表 公表停止の設定を行なうことができます 処理業者データ登録 変更 をクリック 3. ログインする処理業者向けのログイン画面が表示されます

More information

yukarik

yukarik ワイド WEB システム 操作手順書 Ver1.0.1.2-1 - - 目次 - ワイド WEB システム操作手順書... 4 1. ワイド WEB システムの起動と終了... 4 1-1. ワイド WEB システムを起動する... 4 (1) ログイン 画面を表示する... 4 (2) 仮パスワード発行 を行う... 5 (3) プロキシサーバ情報 を設定する... 5 1-2. ワイド WEB

More information

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1 臨床研究実施計画 研究概要公開システム 操作マニュアル 登録者編 Ver.1.3 2018 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 1.0 2018 年 3 月 19 日 - 初版作成 1.1 2018 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 1.2 2018 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1.3 2018 年 10 月 15

More information

電子申請サービス

電子申請サービス 電子申請サービス 簡易申請 操作手引書 申請者 第 2.3 版 平成 28 年 12 月 富士通株式会社 目 次 第 1 章動作環境... 1 1-1. 事前準備... 1 第 2 章申請手順... 2 2-1. 手続の選択... 2 2-2. 申請内容の入力... 3 2-3. 住所の入力... 5 2-4. 申請内容の確認... 6 2-5. 到達メールと状況確認... 7 第 3 章補正について...

More information

2 事前準備編

2 事前準備編 e-tax データ受付サービス 操作マニュアル税理士サービス登録編 第 4.4 版 株式会社 NTT データ 目次 目次... 1 1. はじめに... 2 1.1. サービス内容について... 2 1.2. サービスの利用可能時間... 2 1.3. お問い合わせ先について... 2 1.4. e-tax データ受付サービスご利用手順の概要... 2 2. 必要なソフトウェア ハードウェアについて...

More information

クイックマニュアル(利用者編)

クイックマニュアル(利用者編) クイックマニュアル エコノス株式会社 目次 1. 利用イメージ 2. ログイン画面 3. 検索画面 4. クロールサイト管理画面 5. ユーザ管理 6. 検索履歴確認 7. クロール結果確認 8. ダウンロードパスワード設定 9. URLチェック 2 1. ご利用イメージ (1/2) 基本的な機能のご利用について 1 サイトへアクセスしログイン関連ページ :2. ログイン画面 2 検索対象の URL

More information

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL   上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原 学情主催イベント原稿入稿システム利用マニュアル ( 第三版 2017. 7) 目次 1. マイページの取得... 1 1-1. メールアドレスの入力... 1 1-2. マイページ登録用 URL の送信... 2 1-3. マイページ登録情報の入力... 3 1-4. マイページ登録情報の確認... 3 1-5. マイページ取得完了... 4 2. ログイン... 4 3. パスワードの再設定...

More information

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登 ( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登録申請が開始となる日 ) は 所属する都道府県卓球協会 / 連盟などにご確認ください インターネットに接続されたパソコンと

More information

1. システムへのログイン方法 2

1. システムへのログイン方法 2 1 総量削減義務と排出量取引システム 追加機能について 目次 1. システムへのログイン方法 スライト 2 2. メッセージ交換機能 スライト 6 3. 計画書等ダウンロード機能 スライト 13 1. システムへのログイン方法 2 1-1. 総量削減義務と排出量取引システム概要 推奨環境 OS:Windows7 以降 ブラウザ :Internet Explorer 8.0 以上 画面の解像度 :1024

More information

ウツタイン様式調査オンライン処理システム

ウツタイン様式調査オンライン処理システム 別添 1 1 1 はじめに 平成 26 年度の救急業務実態調査については 統計調査系システムの救急 ウツタイン様式調査業務 ( 以下 救急 ウツタイン調査業務 という ) を利用して報告することとなっております 平成 20 年度からは 原則的に現況調べデータによる報告は廃止されています 本書は 平成 26 年度における統計調査系システムの救急 ウツタイン様式調査業務を用いた報告方法 に適用します (1)

More information

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷... 一般財団法人日本建設情報総合センター コリンズ テクリスセンター 訂正手続きについての手引き 訂正手続きとは 訂正手続き とは 既に登録済のデータに間違いがあり その内容を改めるための手続きです 変更登録 は工期途中で工期延長 金額の増減 技術者の交代等が生じた際 変更が生じた時点で更新するための登録です お間違いのないようご注意ください 料金が発生します 訂正手続き は 手続きを行うごとに訂正料金が発生します

More information

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73> 京都交通信販 請求書 Web サービス操作マニュアル 第 9 版 (2011 年 2 月 1 日改訂 ) 京都交通信販株式会社 http://www.kyokoshin.co.jp TEL075-314-6251 FX075-314-6255 目次 STEP 1 >> ログイン画面 請求書 Web サービスログイン画面を確認します P.1 STEP 2 >> ログイン 請求書 Web サービスにログインします

More information

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編)

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編) 川口市めぐりの森予約システムエンドユーザ操作マニュアル 登録業者 第 1.1 版 平成 30 年 3 月 川口市めぐりの森 改訂履歴 版数 改訂内容 改訂日 修正者 承認者 1.0 初版作成 2018/2/16 YEC YEC 1.1 一部文言修正 2018/3/12 YEC YEC ~ 目次 ~ 1. 斎場予約システムの概要... 1 1.1 斎場予約システムとは... 1 1.2 システムの利用時における注意事項...

More information

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378> 特定接種管理システム 申請者 操作マニュアル 第 2.0 版 2016/2/24 改定履歴 新規作成改定内容更新 2.0 改訂版作成 2016/2/25 2 次 1. はじめに... 4 1.1. このマニュアルについて... 4 1.2. 本システムにおける業務概要... 4 1.2.1. 業務概要 ( 申請 )... 4 1.2.2. 特定接種管理システム申請 内容確認フロー... 5 1.3.

More information

債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 1 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロー

債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 1 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロー 債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロードし 仮登録を行います P216 一括記録ファイルのアップロード手順 承認者が仮登録を承認することで 一括記録請求が完了します

More information

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ 目次 1. 利用環境... 2 2. IC カード利用... 3 3. 入札参加資格申請... 4 4. 電子入札... 6 1 1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit

More information

untitled

untitled ワンタイムパスワード ご利用マニュアル 第 1.1 版 2011.08.03 ご注意 本書の一部 または全部を無断で転載することは 禁止されております 本書の内容は 将来予告無しに変更することがございます 記載されている会社名 製品名およびサービス名等は 各社の商標または登録商標です < つないでネ! ット > 1 事前準備 (P.6) 携帯電話でアプリをダウンロードする準備をする 5 利用開始 (P.11)

More information

07_Author & Registratioin Manual(Japanese)_Ver2.0

07_Author & Registratioin Manual(Japanese)_Ver2.0 For Author Editorial Manager 著者 ユーザ登録マニュアル 目次. ユーザ登録.... ログイン画面....2 ユーザ登録...2.3 代理登録が通知されたとき... 4.4 パスワードの変更...5 2 メインメニュー...6 3 投稿原稿の作成...7 4 共著者確認... 5 修正投稿...2 5. 修正投稿の作成を開始する...3 5.2 修正投稿の辞退と辞退の撤回...6

More information

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx データ保管サービス 操作マニュアル 平成 27 年 8 月 第二版 目次 1. 概要... 2 2. 基本操作... 3 ログイン... 3 データ入力... 3 ファイル添付... 3 エラー表示について... 4 初期画面について... 4 3. 未登録一覧... 5 一覧表の見方... 5 4. 保管工事一覧... 6 検索方法... 6 一覧表の見方... 7 保管工事一覧帳票出力方法...

More information

1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ ) クリック 登記 供託オンライン申請システムトップページの かんたん証明書請求 をクリックします 初めての方は, 申請者情報登録 を行ってください ( ログイン画面 ) 申請者情報登 録 の際に登録し た申請者

1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ ) クリック 登記 供託オンライン申請システムトップページの かんたん証明書請求 をクリックします 初めての方は, 申請者情報登録 を行ってください ( ログイン画面 ) 申請者情報登 録 の際に登録し た申請者 第 2.4 版 目次 ( 請求の流れ ) 1 ログインし, 請求書を選択します 2 請求情報を入力します 2-1 不動産の物件情報をオンラインで検索します 2-2 会社 法人の情報をオンラインで検索します 3 証明書の交付情報を入力します 4 請求内容を確認し, 送信します 5 処理状況を確認し, 手数料を電子納付します 1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ

More information

学会業務情報化システム(SOLTI)

学会業務情報化システム(SOLTI) SOLTI 認定申請システム マニュアル < 申請者用 > Ⅰ.SOLTI 認定申請システムにログインする... (P.2) Ⅱ.( 非会員の場合 ) 連絡先情報の登録を行う... (P.3) Ⅲ. 認定申請の登録を行う... (P.5) Ⅳ. 認定申請の修正を行う... (P.9) Ⅴ. 認定審査結果が届く... (P.10) Ⅵ. 実施報告の登録を行う... (P.11) 認定申請業務の概略フロー

More information

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください メール受信未着のお問い合わせについて 1. 初期パスワードのメールが届きません 登録されたメールアドレスにメールが届かない原因として次のような状況が考えられます 1. サービス登録番号が正しく入力されていない 2. 迷惑メールフォルダに入ってしまっている 3. 登録のメールアドレスと実際のメールアドレスに相違がある 4.WEB 公開を希望されていない 5. 自治体でのご登録 変更手続後 通訳案内士情報検索サービスのシステムへまだ反映されていない

More information

オーダ連携

オーダ連携 2 章 ご利用手続き 最終更新日 :2018 年 10 月 9 日 目次... 2 更新履歴... 2 前提条件... 2 2.1 ご利用手続きの流れ... 3 2.2 医療機関オンライン接続サービスの利用申請と接続... 5 2.2.1 利用仮申請... 5 2.2.2 利用本申請... 9 2.2.3 施設申込確認... 14 2.2.4 初期パスワード変更... 15 2.2.5 VPN 接続ツールのダウンロードとインストール...

More information

目次 1 はじめに 必要動作環境 マニュアルの見方 利用規約 システムの操作説明 通常の利用 利用者登録の方法 ログインの方法 案件の検索方法

目次 1 はじめに 必要動作環境 マニュアルの見方 利用規約 システムの操作説明 通常の利用 利用者登録の方法 ログインの方法 案件の検索方法 北海道建設部見積用参考資料等提供システム QuMaOS( クマオス ) 北海道建設部 Hokkaido Construction Department 見積用参考資料 Quotation Reference Material ダウンロードサービス Download Service 北海道建設部 Version1.1 目次 1 はじめに... 3 2 必要動作環境... 3 3 マニュアルの見方...

More information

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D> 操作マニュアル みなし認定 の事業計画登録 : 太陽光 10kW 未満 第 3 版 2017 年 3 31 1-1. ログイン / ログアウト みなし認定事業計画登録を う場合再 可能エネルギー電 申請ホームページ (http://www.fit-portal.go.jp) にアクセスし ログインを います ログイン 法 [ ログイン ] をクリックします ログイン画 へ進みます 電 申請においては

More information

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について 磁気ディスクを提出する方法による申 請における申請書様式と申請書の PD F ファイルの作成手順について 第 3.0 版 平成 26 年 6 月 法務省民事局 版数 変更日 変更ページ 変更理由 内容 1.0 - 初版発行 1.1 2006. 07 2.0 2011. 02 登記 供託オンライン申請システムの稼動に伴う全体的な手順の見直しを行いました 3.0 2014. 06 画像の差替え及び文言の修正を行いました

More information

LiveCampus教務情報システム

LiveCampus教務情報システム 教務情報システム (LiveCampus) ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 1 Copyright 2018 NTT DATA KYUSHU CORPORATION LiveCampus 教務システムユーザーマニュアル ( 職員用 ) 目次 1 機能一覧 1 2 基本動作の説明 2 3 履修科目を登録する 4 4 時間割表を参照する 6 5 成績情報を参照する 7 6 学籍情報を更新する 8 7

More information

1. イベント参加申し込み手順 ジェトロのイベント / サービスをご利用いただく場合は 各イベント / サービスのページ下部にある イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクからお申し込みを行います イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクをクリックすると イベント

1. イベント参加申し込み手順 ジェトロのイベント / サービスをご利用いただく場合は 各イベント / サービスのページ下部にある イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクからお申し込みを行います イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクをクリックすると イベント お客様情報登録 / 参加申し込み操作手順書 最終更新日 :2018 年 3 月 26 日 1. イベント参加申し込み手順 2 A 以前にジェトロのイベント / サービスをご利用されたことがある方 4 申し込み手続きが 4 ステップ の場合 7 ログイン ID/ パスワードの再通知 設定 11 登録情報の変更 14 参加申し込み履歴の確認 登録情報の確認 変更 登録情報の解除 パスワードの変更 18

More information

目次 1. PDF 変換サービスの設定について )Internet Explorer をご利用の場合 )Microsoft Edge をご利用の場合 )Google Chrome をご利用の場合 )Mozilla Firefox をご利

目次 1. PDF 変換サービスの設定について )Internet Explorer をご利用の場合 )Microsoft Edge をご利用の場合 )Google Chrome をご利用の場合 )Mozilla Firefox をご利 PDF 変換サービス セキュリティ設定マニュアル 第 21 版 2018 年 2 月 目次 1. PDF 変換サービスの設定について...2 1-1)Internet Explorer をご利用の場合...2 1-2)Microsoft Edge をご利用の場合... 14 1-3)Google Chrome をご利用の場合... 18 1-4)Mozilla Firefox をご利用の場合...

More information

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ ウェブ操作マニュアル サービス利用申請編 2017 年 3 月 21 日作成 < エージェントご担当者様向け > 1 CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd. 2017. All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5

More information

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の 子どもゆめ基金助成活動情報サイト 団体管理サイト操作マニュアル Ver.1.1 目次 1. はじめに... 3 1.1. 更新履歴... 3 2. ログイン ログアウト... 5 2.1. ログイン時の URL とユーザー名... 5 2.2. ログイン... 5 2.3. ログアウト... 6 3. トップ画面... 7 3.1. 活動一覧画面... 7 3.2. 活動情報の 詳細 について...

More information

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /2/25 初版発行 STS V //9 サポート環境の追加 STS 2

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /2/25 初版発行 STS V //9 サポート環境の追加 STS 2 セコムあんしんログインサービス利用者マニュアル電子証明書 +ID パスワード認証 (Windows OS) 205 年 月 9 日 セコムトラストシステムズ株式会社 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V..00 205/2/25 初版発行 STS V..0 205//9 サポート環境の追加 STS 2 目次. はじめに... 4 2. パスワードのご利用について... 5 3. 認証情報登録画面...

More information

目次 2 予備登録 予備登録までの画面遷移 予備登録 予備登録確認 予備登録受付 パスワード発行 ログイン...

目次 2 予備登録 予備登録までの画面遷移 予備登録 予備登録確認 予備登録受付 パスワード発行 ログイン... 島根県電子調達システム資格申請システム操作マニュアル - 受注者編 - 2 予備登録 ( 物品 役務 ) 第.0 版 目次 2 予備登録... 2. 予備登録までの画面遷移... 2 2.2 予備登録... 3 2.3 予備登録確認... 6 2.4 予備登録受付... 7 2.5 パスワード発行... 9 2.6 ログイン... 2 予備登録 ログイン画面の こちらから リンクをクリックすると 予備登録を行うことができます

More information

Ver.30 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V //3 初版発行 STS V..0 05//6 パスワード再発行後のパスワード変更機能追加 STS V..0 05//5 サポート環境変更 STS V //9 サポート環境の追加 STS ii

Ver.30 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V //3 初版発行 STS V..0 05//6 パスワード再発行後のパスワード変更機能追加 STS V..0 05//5 サポート環境変更 STS V //9 サポート環境の追加 STS ii Ver.30 セコムあんしんログインサービス利用者マニュアル ID パスワード認証 + ワンタイムパスワード認証 (Windows OS) 05 年 月 9 日 セコムトラストシステムズ株式会社 i Ver.30 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V..00 04//3 初版発行 STS V..0 05//6 パスワード再発行後のパスワード変更機能追加 STS V..0 05//5 サポート環境変更

More information

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D 資料の一部を省略することが出来る無人航空機 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 3 PHANTOM 2 VISION+ 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 4 PHANTOM 3 STANDARD 1.3kg A/B/C 5 PHANTOM 3 ADVANCED 1.3kg

More information

SILAND.JP テンプレート集

SILAND.JP テンプレート集 i-wellness クライアント証明書インストールマニュアル 第 5.0 版 作成者ウェルネス コミュニケーションズ ( 株 ) 作成日 2015 年 12 月 8 日 最終更新日 2018 年 7 月 24 日 1 / 34 目次 i-wellness クライアント証明書インストールマニュアル... 1 目次... 2 1. Internet Explorer をご利用の場合... 3 2. Internet

More information

<4D F736F F D208E7B90DD8AC7979D8ED28CFC82AF837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D208E7B90DD8AC7979D8ED28CFC82AF837D836A B2E646F63> 上越市ショートステイ施設空き情報管理システム 施設管理者向け操作マニュアル 第 1.1 版 Page: 1/13 - 目次 - Page 1. 施設管理者処理概要 3 2. 操作方法 2.1. システムの起動 メインメニュー 4 2.2. 施設情報編集 6 2.3. 空き情報管理 10 2.4. ログインパスワード変更 12 2.5. システムの終了 13 Page: 2/13 1. 施設管理者処理概要

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JAMOTE 認証サービス サービスガイドライン適合事業所認定 Web 申請サイト操作手引き 2018 年 10 月 15 日第 4 版 JAMOTE 認証サービス株式会社 1.Web 申請サイトで行えること 申請書類の提出 : 本サイトにPDF 文書などをアップロードして頂きます 現地審査の日程調整 : 担当審査員との間で 現地審査の日程調整をして頂きます 2. 申請事業所の登録 登録 をクリックします

More information

機能性表示食品制度届出データベース届出マニュアル ( 食品関連事業者向け ) 4-6. パスワードを変更する 画面の遷移 処理メニューより パスワード変更 を選択すると パスワード変更 画面が表示されます パスワード変更 画面において パスワード変更 をクリックすると パスワード変更詳細 画面が表示

機能性表示食品制度届出データベース届出マニュアル ( 食品関連事業者向け ) 4-6. パスワードを変更する 画面の遷移 処理メニューより パスワード変更 を選択すると パスワード変更 画面が表示されます パスワード変更 画面において パスワード変更 をクリックすると パスワード変更詳細 画面が表示 4-6. パスワードを変更する 画面の遷移 処理メニューより パスワード変更 を選択すると パスワード変更 画面が表示されます パスワード変更 画面において パスワード変更 をクリックすると パスワード変更詳細 画面が表示されます パスワード変更詳細 画面において 編集 ボタンを押すと パスワード変更編集 画面が表示され パスワードの変更ができます 処理メニュー [ ハ スワート 変更 ] [ ハ

More information

クライアント証明書インストールマニュアル

クライアント証明書インストールマニュアル 事前設定付クライアント証明書インストールマニュアル このマニュアルは クライアント証明書インストールマニュアル の手順で証明書がインストールできなかった方のための インストールマニュアルです エクストラネットは Internet Explorer をご利用ください Microsoft Edge 他 Internet Explorer 以外のブラウザではご利用になれません 当マニュアル利用にあたっては

More information

クライアント証明書インストールマニュアル

クライアント証明書インストールマニュアル クライアント証明書更新マニュアル クライアント証明書更新の流れ step1 証明書の更新 P.2~ step2 古い証明書の削除 P.5~ クライアント証明書は 有効期限が切れる 30 日前から更新することができます 更新作業は有効期限の切れる証明書に対して行います 複数のパソコンに証明書をインストールしていて どのパソコンの証明書を更新するか分からない場合は P.11 の方法でご確認ください 目次

More information

山梨県〇〇〇〇システム

山梨県〇〇〇〇システム 4. 変更申請手続き 4 変更申請手続き 作業手順を確認してください 申請データの作成 ( 条件入力 ) 4.1 を参照 変更届 ( 申請データ ) を Web 画面上に表示するための条件を入力します ( 従来の申請 データ作成プログラムのダウンロード及びインストール作業は不要となりました ) 申請データの作成 4.2 を参照 Web 画面上に表示された入力フォームに記入し 変更届 ( 申請データ

More information

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109 2.9. 研究成果報告書の作成 2.9.1 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードします 2 ダウンロードした研究成果報告内容ファイル様式に報告内容を記入し 保存します 所定の様式を改変することはできません 余白設定を変更すると エラーとなる場合がありますので 余白設定は変更しないでください 外字や特殊フォント等は正しく表示されないことがあります

More information

スライド 1

スライド 1 資格認定制度審査 申請システム操作方法アカウント取得 個人情報編集 トップ画面 1 2 1 認定看護師 専門看護師 認定看護管理者の認定審査を初めて受験する方 1.1 初めての方はこちら ( 看護師免許番号 ) に看護師免許番号を入力する 2.2 ユーザ登録画面へ ボタンをクリックする 個人情報編集画面(P.3) が開きます 看護師免許番号はユーザIDとして登録されるため 免許証原本をご確認のうえ正しくご入力ください

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま 2.11. 研究成果報告書の作成 2.11.1 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードします 2 ダウンロードした研究成果報告内容ファイル様式に報告内容を記入し 保存します 所定の様式を改変することはできません 余白設定を変更すると エラーとなる場合がありますので 余白設定は変更しないでください 外字や特殊フォント等は正しく表示されないことがあります

More information

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル 自動車再資源化協力機構 -JARP- リチウムイオンバッテリー (LiB) 引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル ( 第 2 版 ) 1/26 < 目次 > 1. はじめに... 3 1.1. URL... 4 1.2. ご利用端末... 5 1.3. 推奨ブラウザ... 5 1.4. JavaScript Cookie... 5 2. 登録手順... 6 2.1. トップページ... 6 2.2.

More information

マニュアル ( 共通編 ) 改訂 パスワード の再設定をします 手順 ホームページより ログイン名 パスワードがわからない をクリックします URL ログイン名 パスワードがわからない をクリックします 請求書送付先作成 Copyri

マニュアル ( 共通編 ) 改訂 パスワード の再設定をします 手順 ホームページより ログイン名 パスワードがわからない をクリックします URL   ログイン名 パスワードがわからない をクリックします 請求書送付先作成 Copyri マニュアル ( 共通編 ) 206.09.05 改訂 にログイン ( ) ができなくなった この章では にログイン ( ) ができなくなった時の対処方法を説明します 区分別にログイン ( ) ができなくなる理由として以下の場合が考えられます ログイン名 を忘れた場合 責任者 ログイン名の再発行 をおこないます 詳しい手順は以下を参照ください 参照 登録者 作成者 閲覧者 責任者 が 登録権限 作成権限

More information

Web型iEDIシステム操作説明書

Web型iEDIシステム操作説明書 Web 型インターネット EDI サービス 操作説明書 ( サプライヤ編 添付文書機能 ) 2018 年 11 月 TOSHIBA Corporation 2000-2017 All Rights Reserved. - 1 - 名称 Web 型インターネット EDI サービス操作説明書 ( サプライヤ編 添付文書 機能 ) 更新記録 REV 番号日付内容承認調査担当 1.0 2007/1/26 新規発行

More information

目次 1 輸出証明書発給システムについて システムの概要 システム利用に必要な設定 システム利用にあたっての注意 システムの推奨利用環境 申請から証明書発給までの流れ 輸出証明書申請フロー.

目次 1 輸出証明書発給システムについて システムの概要 システム利用に必要な設定 システム利用にあたっての注意 システムの推奨利用環境 申請から証明書発給までの流れ 輸出証明書申請フロー. 輸出証明書発給システム システム操作マニュアル ( 事業者編 ) 平成 27 年 7 月 目次 1 輸出証明書発給システムについて... 1 1.1 システムの概要... 2 1.2 システム利用に必要な設定... 2 1.3 システム利用にあたっての注意... 27 1.4 システムの推奨利用環境... 28 2 申請から証明書発給までの流れ... 29 2.1 輸出証明書申請フロー... 30

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション eラーニングライブラリ教育ご担当者専用 Myページのご案内 ( 変更依頼編 ) ライブラリの運用管理をアシストする ( Ver 201807 V2.3) 受講者 組織の変更依頼の流れ 1My ページにログイン P2~3 https://elibrary.jmam.co.jp/order/ 2 受講者 組織データの変更依頼 P4~17 約 2 週間後 締切日まで変更可能です 3 登録完了のご連絡 P18

More information

(\201\234NEX_DT_2_1.xls)

(\201\234NEX_DT_2_1.xls) 2_ 新規登録ハ ーシ ョン : 2.0 画面遷移 電子登録初期画面基本情報入力画面基本情報確認画面基本情報の印刷 処理概要 ユーザー ID パスワードを取得します 登録後 指定された連絡先のメールアドレスにパスワードを送信します パスワード送信画面, 電子登録初期画面 操作手順左側メニュー内 新規登録 部分の該当する申請区分を押して 2. 基本情報入力画面 に移動します 建設工事の場合 建設工事

More information

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5 労働保険概算保険料の申告 ( 継続 ) 電子申請操作マニュアル 目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5 電子申請を使用した申請の流れ ~ 電子申請を使用した概算保険料の申告の手順

More information

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D 資料の一部を省略することが出来る無人航空機 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 3 PHANTOM 2 VISION+ 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 4 PHANTOM 3 STANDARD 1.3kg A/B/C 5 PHANTOM 3 ADVANCED 1.3kg

More information

SILAND.JP テンプレート集

SILAND.JP テンプレート集 i-vote ユーザ操作ガイド ~ 立候補申請編 ~ 第 1.0 版 作成日 2018 年 9 月 7 日 最終更新日 2018 年 9 月 7 日 1 / 26 改版履歴 版数日付改版内容 1.1 2018/09/07 新規作成 2 / 26 目次 利用環境... 4 推奨ブラウザ... 4 Javascript について... 4 ログイン... 5 パスワードの再発行 ( パスワードを忘れた場合

More information

いきいき健康ナビゲーション 初回ログインマニュアル

いきいき健康ナビゲーション 初回ログインマニュアル 目次 目次...1 1. いきいき健康ナビゲーション をご利用いただくには...2 2. 初回ログインの操作手順...3 2.1 ログイン / ログアウト...3 2.1.1 ログインの方法...3 2.1.2 ログアウトの方法...5 2.2 メールアドレス仮登録...6 2.2.1 社用メールアドレスがある加入者の方...6 2.2.2 社用メールアドレスがない加入者の方...7 2.2.3 メールアドレス仮登録完了...8

More information

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等 (H29.8.28 版 ) 目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P.12 5. 補正時のファイルの添付方法 P.16 6. 入力データ送信の手順 P.14 7. 補正事項等のデータをメールにて受領する手順 P.22 8. パートナー管理の設定手順

More information

1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿シス

1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿シス 日本歯科衛生学会論文投稿システム オンライン投稿マニュアル 2018 年 1 月 18 日 ver 1.7 1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿システムを利用出来るのは

More information

Instruction to Authors

Instruction to Authors ScholarOne Manuscripts オンライン投稿マニュアル 1 ログイン 2 3 アカウント作成 4 メインメニュー 5 ダッシュボード 6 Step 1: タイトル 種別 要旨 7 Step 2: キーワード 8 Step 3: 著者 9 Step 4: 設問 10 Step 5: ファイルアップロード 11 Step 6: 確認 投稿 12 投稿完了 13 修正論文の作成 14 査読コメントへの回答

More information

スライド 1

スライド 1 佐世保市電子入札システム 受注者向け操作マニュアル 電子入札システム操作編 制限付き一般競争入札 制限付き一般競争入札 ( 事前申請なし事後審査型 ) 制限付き一般競争入札 ( 事後審査型 ) 指名争入札 Rev. 目次. 利用者登録... 3. PIN 番号入力... 3. 利用者登録をするには... 4.3 利用者情報を変更するには... 3.4 IC カードを更新するには... 8. 共通操作....

More information

事業所マイページ操作マニュアル ご利用になる前に : マイページ閲覧の注意点 1. 事業所マイページ閲覧方法 ( お気に入り登録方法 ) 2. ファイル送受信 3. 各種ツール 4. 定型書類の閲覧 5. パスワードの再設定 2

事業所マイページ操作マニュアル ご利用になる前に : マイページ閲覧の注意点 1. 事業所マイページ閲覧方法 ( お気に入り登録方法 ) 2. ファイル送受信 3. 各種ツール 4. 定型書類の閲覧 5. パスワードの再設定 2 事業所マイページ 操作マニュアル 株式会社セルズ 事業所マイページ操作マニュアル ご利用になる前に : マイページ閲覧の注意点 1. 事業所マイページ閲覧方法 ( お気に入り登録方法 ) 2. ファイル送受信 3. 各種ツール 4. 定型書類の閲覧 5. パスワードの再設定 2 ご利用になる前に : マイページ閲覧の注意点 1. 自動的に ログインページ に戻る現象について ( タイムアウト ) Cells

More information

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ 2018.12 版 電子定款作成 電子署名 オンライン申請方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 1. サムポローニアから電子定款 (Word 文書 ) を作成します (1) 申請書作成から設立登記のデータを入力し 登記申請書 タブをクリックします (2) 申請一覧 で 本店 の行をクリックして選択し [ 印刷 ] ボタンをクリックします (3) 印刷 画面が表示されますので 作成する文書 から

More information

4. ファイルアップロード機能 使い方 ファイルをドラッグ & ドロップ した状態 図 4-1: ファイルアップロード画面 ( 例 ) 1. 送信するファイルをドラッグ & ドロップしてください 送信するファイルの右のエリアをマウスでクリックする事により 従来のエクスプローラー形式のアップロードも可

4. ファイルアップロード機能 使い方 ファイルをドラッグ & ドロップ した状態 図 4-1: ファイルアップロード画面 ( 例 ) 1. 送信するファイルをドラッグ & ドロップしてください 送信するファイルの右のエリアをマウスでクリックする事により 従来のエクスプローラー形式のアップロードも可 WebARENA 大容量ファイル転送 (1.1 版 ) 利用マニュアル 1. 機能概要 大容量ファイル転送 は 電子メールでは大きすぎて送ることができない 画像ファイル 音声 動画 CAD データなど容量の大きいファイルを オンラインストレージ上に保存し URL とパスワードを通知することで ファイルのやり取りをすることが可能な機能です 2. クライアント動作環境 クライアント動作確認済み環境につきましては以下となります

More information

Mcafee

Mcafee 神戸市看護大学御中 認証システム ユーザ情報変更操作手順書 第 1.0 版 目次 1. パスワード変更サイトへのアクセス方法... 1 1.1. 接続方法... 1 2. 個人情報変更... 3 2.1. ログイン画面... 3 2.2. 個人情報表示... 5 2.3. パスワード変更画面... 6 2.4. メール転送設定... 8 2.5. 別名メールアドレス設定... 10 3. パスワードリマインダ設定...

More information

Step2 次に ご自身がお使いのパソコンの設定を確認します Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 Step3 新規ユーザ登録 本システムで電子申請を行うために必要な動作環境及び Web ブラウザは以下のとおりです 尚 最新の環境は下記 URL でご確認ください ( 参考 URL

Step2 次に ご自身がお使いのパソコンの設定を確認します Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 Step3 新規ユーザ登録 本システムで電子申請を行うために必要な動作環境及び Web ブラウザは以下のとおりです 尚 最新の環境は下記 URL でご確認ください ( 参考 URL 電子申請を始める前に 以下の流れに沿って新規ユーザ登録を行います Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 Step1 まず 始めに電子証明書を用意します Step1 電子証明書の準備 Step2 パソコンの設定 本システムで電子申請を行うには 電子署名が必要となります Step3 新規ユーザ登録 Step3 新規ユーザ登録 電子証明書とは 書面申請における 印鑑 のようなものです

More information

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2 革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業 H27 年度公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1 目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2 1-a. はじめに 1 注意事項 1. 平成 27 年度の革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業への応募は 必ず e-rad を利用して下さい 2. e-rad の使用に当たっては 研究機関および研究者の事前登録が必要です

More information

スライド 1

スライド 1 維持管理支援システム操作マニュアル ~ 維持管理支援アプリ ( 道路巡視編 )~ 2018 年 12 月日本電気株式会社 ~ 目次 ~ 1. 事前準備 3 2. 維持管理支援アプリの概要 4 3. 主な機能の説明 5 4. アプリの起動 ~ 初めて利用する場合 ~ 6 5. 異常箇所情報の登録 7 5.1 アプリの起動 異常箇所情報に添付する写真の選択 8 5.2 報告用に使用する写真の選択 10

More information

掲示板ガイド1

掲示板ガイド1 画面遷移図 掲示板の画面遷移は次の通りです [ ] は それぞれのページ内のリンクあるいはボタンの名称です [ パスワード入力 ] は 管理パスワード の入力が求められることを示します 設定管理 設定管理画面の例と使用方法を示します (1) アクセス制限 アクセス制限 をクリックすると 掲示板へのアクセス制限機能の設定画面が表示されます (2) 管理パスワード変更 管理パスワード変更 をクリックすると

More information

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E88C88A4F5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E88C88A4F5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D> 操作マニュアル みなし認定 の事業計画登録 :10kW 未満太陽光以外 第 3 版 2017 年 3 31 1-1. ログイン / ログアウト みなし認定事業計画登録を う場合再 可能エネルギー電 申請ホームページ (http://www.fit-portal.go.jp) にアクセスし ログインを います ログイン 法 [ ログイン ] をクリックします ログイン画 へ進みます 電 申請においては

More information

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳 FUJITSU Intelligent Society Solution 智の WA! アセスメント支援クラウド ユーザーマニュアル 平成 29 年 7 月 31 日 株式会社富士通エフサス Copyright 2014-2017 FUJITSU FSAS INC. 目次 ログイン... 1 1.1. ログイン... 1 1.2. お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新

More information

こんなときは 利用者 ID の権限設定をしたい P.5 メールアドレスを変更したい P.6 おなまえを変更したい P.6 電子認証第二パスワードのロックを解除したい P.6 利用者 ID を追加したい P.0 利用者 ID を削除したい P. パスワード認証の初期パスワードを再登録したい P. We

こんなときは 利用者 ID の権限設定をしたい P.5 メールアドレスを変更したい P.6 おなまえを変更したい P.6 電子認証第二パスワードのロックを解除したい P.6 利用者 ID を追加したい P.0 利用者 ID を削除したい P. パスワード認証の初期パスワードを再登録したい P. We 05 年 5 月 こんなときは 利用者 ID の権限設定をしたい P.5 メールアドレスを変更したい P.6 おなまえを変更したい P.6 電子認証第二パスワードのロックを解除したい P.6 利用者 ID を追加したい P.0 利用者 ID を削除したい P. パスワード認証の初期パスワードを再登録したい P. Web 申込 ご契約者さまのみご利用可能 目次 法人のお客さま向けインターネット窓口 ValueDoor

More information

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま 電子定款作成 電子署名 オンライン申請方法 ( サムポローニア 8 8CLOUD) 2018.12 版 サムポローニアから電子定款 (Word 文書 ) を作成します 1: 申請書作成から設立登記のデータを入力し 登記申請書 タブをクリックします 2: 申請一覧 で 本店 の行をクリックして選択し [ 印刷 ] ボタンをクリックします 3: 印刷 画面が表示されるので 作成する文書 から 定款 (

More information

証明書インポート用Webページ

証明書インポート用Webページ 証明書インポート用 Web ページ 操作マニュアル (Windows Vista/7) 20 年 2 月 日 セコムトラストシステムズ株式会社 P- 改版履歴 版数日付内容担当 V..00 20/2/ 初版発行 STS P-2 目次. はじめに...4 2. 証明書のインポート手順...5 2.. 証明書インポート手続のご案内 電子メール受信... 5 2.2. Webブラウザの事前設定... 6

More information

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研 物質 デバイス領域共同研究拠点公募申請システムマニュアル 研究代表者用 目次 1. はじめに... 1 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは... 1 1.2 動作保証環境について... 1 1.3 アカウント登録とパスワードについて... 2 2. 基本的な利用方法について... 4 2.1 ログインする... 4 2.2 ログアウトする... 4 2.3 システムで利用できる機能について...

More information

【手引き】完了時の手続について

【手引き】完了時の手続について 新潟県 CALS システム完了時の手続きについて NEC/TOiNX 業務特定共同企業体 目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 3 2.1 書類の提出 決裁 4 2.2 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 8 3.1 案件基本情報 9 3.2 書類納品情報 12 3.3 写真 図面等の納品情報 15 4. 電子納品媒体作成 16 4.1 一括ダウンロード

More information

目次 1 はじめに NTT コミュニケーションズビジネスポータルとは ご利用の流れ 事前準備をする 初めてログインする Arcstar IP Voice の設定変更 契約変更をする ログアウトする..

目次 1 はじめに NTT コミュニケーションズビジネスポータルとは ご利用の流れ 事前準備をする 初めてログインする Arcstar IP Voice の設定変更 契約変更をする ログアウトする.. NTT コミュニケーションズビジネスポータル ご利用開始ガイド (Arcstar IP Voice 編 ) 1.7 版 NTT コミュニケーションズ 本書の一部または全部を NTT コミュニケーションズ株式会社の許可なく複製することを禁じます 本書の内容は予告なく変更することがあります 目次 1 はじめに...2 1.1 NTT コミュニケーションズビジネスポータルとは... 2 2 ご利用の流れ...3

More information

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編) 東京慈恵会医科大学 倫理審査申請システム利用ガイド 申請者編 平成 28 年 3 月版 目 次 1. システムの利用準備...- 3 - ( ア ) システムの起動...- 3 - ( イ ) ユーザー登録 ( 教員の方向 )...- 4 - ( ウ ) ユーザー登録 ( 職員の方 )...- 5 - ( エ ) パスワードの再作成...- 7 - ( オ ) ログイン...- 8 - ( カ )

More information

もくじ 目 次 第 はじめに.... 本システムの概要....2 注意事項....3 商標および著作権について... 第 2 本システムのご利用にあたって ご利用時の操作フロー 画面構成 画面各部の説明... 3 操作方法 ご利用

もくじ 目 次 第 はじめに.... 本システムの概要....2 注意事項....3 商標および著作権について... 第 2 本システムのご利用にあたって ご利用時の操作フロー 画面構成 画面各部の説明... 3 操作方法 ご利用 デジタル工事写真信憑性チェックツール 操作マニュアル もくじ 目 次 第 はじめに.... 本システムの概要....2 注意事項....3 商標および著作権について... 第 2 本システムのご利用にあたって... 2 2. ご利用時の操作フロー... 2 2.2 画面構成... 3 2.2. 画面各部の説明... 3 操作方法... 4 3. ご利用登録の申請... 4 3.2 ご利用認証...

More information

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2 操作マニュアル 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 Ver 1.3 2016 年 6 月 5 日 1 修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V1.0 2015/6/24 初版作成 V1.1 2015/6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V1.2 2016/5/16 2016 年 2 月機能追加部分反映 全般 2 遠隔カンファレンス 目次 1. ログイン画面 2. ホーム画面 3.

More information

ケータイ de 会社メール

ケータイ de 会社メール お客さま利用者向けマニュアル Ver1.4 1/22 目次 1. はじめに...3 2. 本サービスを申請承認する...4 3. メールアドレスのパスワードを変更する...10 4. 各種設定情報を確認する...12 5. 本サービスを登録解除する...14 6. 本サービスの利用上の注意点...18 メールアドレスのパスワードを誤って設定してしまったら... 18 添付ファイル付きメールについて...

More information

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D 資料の一部を省略することが出来る無人航空機 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 3 PHANTOM 2 VISION+ 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 4 PHANTOM 3 STANDARD 1.3kg A/B/C 5 PHANTOM 3 ADVANCED 1.3kg

More information

変更履歴 項番 変更日付 版 頁 変更内容 新規作成 /1/ 申請項目に係る文言の変更 3 4 5

変更履歴 項番 変更日付 版 頁 変更内容 新規作成 /1/ 申請項目に係る文言の変更 3 4 5 法務省入国管理局 特定登録者情報システム 操作マニュアル 第 1.1 版 変更履歴 項番 変更日付 版 頁 変更内容 1 1.0 - 新規作成 2 2017/1/26 1.1 - 申請項目に係る文言の変更 3 4 5 目次 1 はじめに... - 1-1.1 本マニュアルについて... - 1-1.2 特定登録者情報システム画面の見方... - 2-1.3 前提環境... - 4-2 全体の流れ...

More information

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば 成田国際空港株式会社 電子提出システム着陸帯等立入連絡調整表 ( 作成 & 提出編 ) はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく2 回押して離すことをいいます

More information

ユーザ管理マニュアル ユーザ管理マニュアル改訂履歴 版 日付 頁 内容 第 1.0 版 2013/2/25 全頁 第 1.1 版 2013/11/25 全頁 メールアドレス未登録時の記載を削除 第 1.2 版 2014/07/14 全項 東証ロゴマーク変更 第 1.3 版 2018/07/25 10

ユーザ管理マニュアル ユーザ管理マニュアル改訂履歴 版 日付 頁 内容 第 1.0 版 2013/2/25 全頁 第 1.1 版 2013/11/25 全頁 メールアドレス未登録時の記載を削除 第 1.2 版 2014/07/14 全項 東証ロゴマーク変更 第 1.3 版 2018/07/25 10 ユーザ管理マニュアル 2018 年 07 月 25 日 [ 第 1.3 版 ] ユーザ管理マニュアル ユーザ管理マニュアル改訂履歴 版 日付 頁 内容 第 1.0 版 2013/2/25 全頁 第 1.1 版 2013/11/25 全頁 メールアドレス未登録時の記載を削除 第 1.2 版 2014/07/14 全項 東証ロゴマーク変更 第 1.3 版 2018/07/25 10 頁 注釈の内容を修正

More information

P.2 もくじ 8. ファイルのアップロードとダウンロード 8-. ファイルのアップロード 8-2. ファイル指定でアップロード 8-3. Zip 解凍アップロード 8-4. ドラッグ & ドロップで一括アップロード 8-5. ファイルのダウンロード 9. ファイルの送信 ( おすすめ機能 ) 9-

P.2 もくじ 8. ファイルのアップロードとダウンロード 8-. ファイルのアップロード 8-2. ファイル指定でアップロード 8-3. Zip 解凍アップロード 8-4. ドラッグ & ドロップで一括アップロード 8-5. ファイルのダウンロード 9. ファイルの送信 ( おすすめ機能 ) 9- Biz ストレージファイルシェアユーザー操作マニュアル ~MyDisk 機能 ~ ご不明な点はサイト内の よくある質問 をご覧ください 202 年 4 月 ShareStage ASP サービス よりサービス名称を変更いたしました 208 年 3 月 22 日更新 NTT コミュニケーションズ株式会社 P.2 もくじ 8. ファイルのアップロードとダウンロード 8-. ファイルのアップロード 8-2.

More information

活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月

活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月 活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月 - 目次 - 1. インストール アンインストール... 1-1 1.1 インストール... 1-1 1.2 アンインストール... 1-4 2. システムの起動... 2-5 2.1 システムの起動方法... 2-5 3. メニュー... 3-1 4. 新規作成 編集... 4-1 4.1 ヘッダー部... 4-1 4.2

More information

目次 1 ツールの概要 ツールの稼動条件 ツール入手方法 ツール操作の流れ ツール操作の概要 基本情報の設定 調査回答の入力 提出用データの作成 [ 補助機能

目次 1 ツールの概要 ツールの稼動条件 ツール入手方法 ツール操作の流れ ツール操作の概要 基本情報の設定 調査回答の入力 提出用データの作成 [ 補助機能 総務省 平成 27 年度電波の利用状況調査 調査票入力ツール操作マニュアル 目次 1 ツールの概要... 3 1.1 ツールの稼動条件... 3 1.2 ツール入手方法... 3 2 ツール操作の流れ... 4 2.1 ツール操作の概要... 4 2.2 基本情報の設定... 5 2.3 調査回答の入力...19 2.4 提出用データの作成...29 2.5 [ 補助機能 ] Excel 出力...32

More information

Solar Link ARCH ソーラーリンクアーク Step 1 ログイン ログイン方法 1. Web ブラウザを立ち上げて 一括監視画面 URL にアクセスします 2. ログイン画面が表示されます 3. マスター ID とマスターパスワードを入力し ログイン状態を保持する に必ずチェックを入れて

Solar Link ARCH ソーラーリンクアーク Step 1 ログイン ログイン方法 1. Web ブラウザを立ち上げて 一括監視画面 URL にアクセスします 2. ログイン画面が表示されます 3. マスター ID とマスターパスワードを入力し ログイン状態を保持する に必ずチェックを入れて お客様へ 太陽光発電計測表示 遠隔監視システム ASP サービス仕様 ご利用の前に必ずお読み頂き メールアドレスの登録など重要な設定を行ってください ASP サービスの性質上 予告なくアップデートが行われる場合がございます 予めご了承ください Solar Link ARCH ソーラーリンクアーク Step 1 ログイン ログイン方法 1. Web ブラウザを立ち上げて 一括監視画面 URL にアクセスします

More information

証明書インポート用Webページ

証明書インポート用Webページ 証明書インポート用 Web ページ 操作マニュアル (Windows XP) 20 年 2 月 日 セコムトラストシステムズ株式会社 P- 改版履歴 版数日付内容担当 V..00 20/2/ 初版発行 STS P-2 目次. はじめに...4 2. 証明書のインポート手順...5 2.. 証明書インポート手続のご案内 電子メール受信...5 2.2. Webブラウザの事前設定...6 2.3. 証明書発行サイトへのアクセス...7

More information

埼玉県大学インターンシップサイト

埼玉県大学インターンシップサイト インターンシップサイト 学校用操作マニュアル https:// www.saitama-internship.jp/ 目次目次... 1 01 登録 編集する... 1 01.1 学校情報を登録する... 1 01.2 学校情報を編集する... 5 02 ログイン / ログアウトする... 8 02.1 サイトへログインする... 8 02.2 サイトからログアウトする... 9

More information

1. NACCS( 動物検疫関連業務 ) を利用する 利用を申し込む NACCS( 動物検疫関連業務 ) を利用するためには 利用の申込が必要です NACCS( 動物検疫関連業務 ) を初めて利用される方は まず 動物検疫所ウェブサイトの NACCS( 動物検疫関連業務 ) のページ (

1. NACCS( 動物検疫関連業務 ) を利用する 利用を申し込む NACCS( 動物検疫関連業務 ) を利用するためには 利用の申込が必要です NACCS( 動物検疫関連業務 ) を初めて利用される方は まず 動物検疫所ウェブサイトの NACCS( 動物検疫関連業務 ) のページ ( NACCS( 動物検疫関連業務 ) 総合電子申請 ( 簡易版マニュアル ) こちらは簡易版マニュアルです 詳細マニュアルは http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/system/manual.html のページをご確認下さい 内容 NACCS( 動物検疫関連業務 )... 1 1. NACCS( 動物検疫関連業務 ) を利用する... 2 利用を申し込む... 2 ア利用者情報を登録する

More information

目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの

目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの ServersMan@Disk Windows 版専用アプリケーション操作マニュアル 目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの公開 ) 13

More information

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日 操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日 1-1. ログイン / ログアウト ( 共通 ) 申請手続き等を行う場合再生可能エネルギー電子申請ホームページにアクセスし ログインを行います 対応ブラウザ : Microsoft Edge Internet Explorer 11 Google Chrome Firefox Safari ログイン方法 [ ログイン ] をクリックします

More information

<4D F736F F D E30318C8E90A792E85F838F E F815B836882B D836A B2E646F6378>

<4D F736F F D E30318C8E90A792E85F838F E F815B836882B D836A B2E646F6378> 成協ビジネスバンキングサービス ワンタイムパスワード ご利用マニュアル http://www.seikyo-shinkumi.jp/ ( 平成 29 年 4 月 3 日現在 ) 目 次 ご利用にあたって 1. ワンタイムパスワードとは... 1 2. ご利用料金... 1 3. ご利用方法... 1 4. ご利用の際の注意事項... 1 初期登録ワンタイムパスワード初期設定方法... 3 トークンを追加する...

More information

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc 電子入札サービス電子入札システム操作マニュアル ( 利用者登録 受注者用 ) Ver.0.08 平成 29 年 6 月 改訂履歴 2005 年 2 月 Ver.0.00 新規作成 2008 年 05 月 Ver.0.0 電子入札 ASP のバージョンアップに伴う変更 2008 年 09 月 Ver.0.02 機能選択画面変更 (JRE6 対応 ) 2008 年 2 月 Ver.0.03 利用者登録

More information

朝日ビジネスWEB ご利用までの流れ

朝日ビジネスWEB ご利用までの流れ 1. 管理者の準備作業 1-1 管理者の開通確認 開通確認 とは 今後 管理者が 朝日ビジネス WEB を操作していく上で必要となる各種暗証番号等の登録作業のことです 初回ご利用時に開通確認を実施いただくことで 次回ログオン時からは開通確認は不要です 開通確認に必要なもの お客様カード 契約者 ID( 利用者番号 ) と 確認用パスワード が記載されています 朝日ビジネス WEB 申込書 ( お客さま控

More information

Ver.50 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V //9 新規作成 STS V..0 06/6/ 画像修正 STS V..0 06/6/8 画像修正 STS V /9/5 画像追加 (Windows0 Anniversary の記載 ) STS V // 文言修

Ver.50 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V //9 新規作成 STS V..0 06/6/ 画像修正 STS V..0 06/6/8 画像修正 STS V /9/5 画像追加 (Windows0 Anniversary の記載 ) STS V // 文言修 Ver.50 証明書発行マニュアル パスワード設定版 Windows 0 InternetExplorer 08 年 3 月 4 日 セコムトラストシステムズ株式会社 i Ver.50 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V..00 05//9 新規作成 STS V..0 06/6/ 画像修正 STS V..0 06/6/8 画像修正 STS V..30 06/9/5 画像追加 (Windows0 Anniversary

More information

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /5/26 初版発行 STS V /7/28 動作条件の変更 STS メール通知文の修正 V /2/7 Windows8 の追加 STS V /2/2 Windows8. の追加 STS V

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /5/26 初版発行 STS V /7/28 動作条件の変更 STS メール通知文の修正 V /2/7 Windows8 の追加 STS V /2/2 Windows8. の追加 STS V 証明書インポートツール 操作マニュアル 207 年 月 2 日 セコムトラストシステムズ株式会社 i 改版履歴 版数 日付 内容 担当 V..00 2008/5/26 初版発行 STS V..0 200/7/28 動作条件の変更 STS メール通知文の修正 V..20 203/2/7 Windows8 の追加 STS V..30 204/2/2 Windows8. の追加 STS V..40 204/06/06

More information