<4D F736F F D F4390B388C4817A93C195CA8E A778B E7793B188C42E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D F4390B388C4817A93C195CA8E A778B E7793B188C42E646F63>"

Transcription

1 特別支援学級 ( 自閉症 情緒障害 ) 道徳学習指導案 指導者下江正志 1 日時平成 23 年 10 月 26 日 ( 水 ) 公開授業 Ⅰ 2 学年 学級学級特別支援学級 ( 自閉症 情緒障害 )1 名 (5 年 ) 3 主題名 目標に向かって生きる 内容項目 1-(2) 4 ねらい 夢をかなえた人の背景にはかくれた努力があったということを知った主人公の心の変容を考えることを通して, 高い目標を設定しそれに向かって努力していくことが大切であることに気づかせ, プロバスケットボール選手を目指してバスケットボールの練習を懸命に頑張ろうとする心情を育てる 5 資料名 あなたの夢をかなえるために ( 自作資料 ) 6 主題設定の理由 児童観 本ホームページでは, 児童観は省かせていただいています 主題観 夢や希望を持つことは, 毎日の生活に潤いと充実感を与え, 健康な生活を送る重要な要素である 豊かな人生の実現のためには, さまざまな生き方に関心を持ち計画的に努力目標を立て, くじけずに勇気を持って取り組み, その理想に向かって着実に前進していこうとする強い意志と実行力が必要である 人は夢や希望を持つからこそ行動を起こすことができ, できると信じることで成功する可能性はゼロではなくなる もちろん自信を失ったりくじけたり, 挫折を味わったりすることもあるが, 希望と勇気を失わず絶えず自分と向き合いながら打ち克っていく強い心を育てなければならない 人生をより豊かに実りあるものにして行くため, 夢や希望, 理想に向かって着実に前進していこうとする心を育てることは不可欠であると考え, 本主題を設定した 指導観 本資料はピアノの練習から逃げ出した女の子が, 音楽家として夢をかなえたお姉さんにも努力の 練習の日々があったことを知り, 再び目標を持って頑張っていこうとする姿を描いている 自分の 夢に向かって日々頑張ることの大切さについて考えることができる資料であり, 児童が自分の体験 を重ねながら, ねらいに迫ることができる資料である A 児は, 主人公の女の子に自分のバスケッ トボールにかける日々の姿を重ね合わすことで, 女の子が高い目標を持ち日々頑張っていこうとす る姿に共感することができると考える 指導にあたっては, 事前に, 落ち着いて授業に参加させるために, 今日までバスケットボールを 続けていることを評価し, この頑張る気持ちが夢を実現させていくことを話しておきたい また, 発問をカードに書いておき, 視覚的に提示して学習の流れをつかませていきたい さらに, 交流学 級の先生の発問を理解していないときは, 発問カードを提示したり, 本人と話をしたりして考えや すいように支援をしていきたい また, 世界で活躍するスポーツ選手など, 夢を追いかけた人のニ ュースや情報などを教室に掲示したり, 日常の話題に取り上げたりして 夢を追う ということに 対する興味関心を高めておきたい 1

2 自分の生活を振り返る場面では, くじけそうになったけれど乗り越えた 経験をバスケットボールの練習から思い起こさせていきたい 特に, 体験の生かし方, 取り入れ方としては, 下記の通りとする 導入 スポーツ少年団のバスケットボールの副キャプテンで, ドリブルシュートに自信を持ってプロバスケットボール選手を夢見ていることを紹介させる 展開前段 練習が嫌でバスケットボールの練習を休んで家に帰った経験を思い出し, その時の気持ちを考えさせる 展開後段 バスケットケットボールを辞めようと思った経験があり, その時どんな気持ちで乗り切ったかを思い起こさせる 終末 ゲストティーチャーによる体験談を自分の生活と関わらせながら聴かせる また夢を実現するために頑張った人の本格的な楽器演奏を聴かせ, 感動の余韻を持って終わる 7 言語活動の充実充実に向けて ( みやぞのみやぞの響きあいきあいプランプラン の具体的具体的な活用 ) みんなが考えを持つ中心発問において, ピアノの練習を再開させた時の主人公の心情についてペアトークをすることにより, 自分の考えを持たせる やさしく聞き合うクラストークで, ピアノの練習を再開させた時の主人公の気持ちを交流し合うことにより, 道徳的価値についての理解を図る ぞんぶんに話し合う ( 指導過程に提示 ) ノートやワークシートにまとめ深める 振り返りにおいて, 宮園小オリジナル 心のノート に自分が乗り越えるべき壁を書かせることにより, 自分の生活を見つめさせ, 自分とのかかわりで道徳的価値をとらえさせる 8 準備物短冊 場面絵 宮園小オリジナル 心のノート 2

3 9 総合単元的な道徳学習構想図 総合主題名 めざす子ども像 体験に視点をあてた活動教科 特別活動 総合他 1 特別活動 運動会を成功させよう 運動会の到達目標を設定し, それに向けての練習計画をたて, やる気を充実させる 1-(2) 希望 勇気 目標に向かって生きる プロバスケットボール選手を目指し, 一生懸命に練習をする子 体験に視点をあてた道徳の時間 2 主題名 高い目標を持って 内容項目 資料名 ねらい 1-(6) 個性の伸長 はげましあい 実施期間 中心項目 関連項目 友達と比べて自分の個性について悩む主人公の姿を通して, 自分の苦手なこと ( 忘れ物をしない ) を毎日忘れ物カードに記入しながら, 投げ出さないで取り組むことの大切さに気づかせ, 高い目標を掲げ, 努力しようとする心情を育てる 平成 23 年 9 月 ~11 月 1-(2) 希望 勇気 1-(5) 創意工夫 1-(6) 個性の伸長児童の意識の流れ 1 運動会の目標達成までにどんなことをしたらいいのだろう 2 少し高い目標を持ってみよう 3 自分の個性を生かした仕事ができるのは素晴らしいことだ 3 社会科 日本の工業生産 自動車産業の様子を調べる活動を通して, 高い目標を達成するための努力や仕事に個性を生かすことの大切さなどを学ぶ 1-(6) 個性の伸長 1-(2) 不とう不屈 5 総合的な学習の時間 作ってって食べようべよう 夏野菜や冬野菜を植え, 水やりや草取りなど決められたことをしながら, 心をこめて大切に育てる 1-(2) 勤勉努力 4 主題名 目標目標に向かってかって生きるきる ( 本時 ) 内容項目 資料名 ねらい 1-( -(2) 希望 勇気 あなたのあなたの夢をかなえるためにをかなえるために 夢をかなえたをかなえた人の背景背景にはかくれたにはかくれた努力努力があったということを知ったった主人公主人公の心の変容を考えることをえることを通して, 高い目標目標を設定設定しそれに向かってかって努力努力していくことがしていくことが大切大切であることに気づかせ, バスケットボールの練習練習を懸命に頑張頑張ろうとするろうとする心情心情を育てるてる 6 主題名 新しい分野を 内容項目 資料名 ねらい 1-(5) 創意工夫 ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ いろいろな問題を解決するために大切にしたいことを通して, 実際に自分のアイディアを生かした作品を考えたり作ったりすることで, 目標を持って考え, 努力することの大切さに気づかせ, 積極的に新しいものを切り開こうとする心情を育てる 4 自分がやりたいとがやりたいと思う気持気持ちをちを大切大切にして高い目標目標を持ってしんどくても頑張頑張ってみよう 5 野菜を育てることを通して, 決められたことをきちんとやり遂げよう 6 新しいことにも挑戦し, 自分の可能性も信じて今できることを一生懸命頑張っていこう プロバスケットボール選手を目指し, 一生懸命に練習をする子 3

4 10 指導過程 段階 学習活動 おもな発問と児童の心の動き 指導上の留意点 1 資料に関わ あなたの夢は何ですか 就きたい職 導 る体験を引き バスケットボール選手 業ややってみ 出す たいことなど 入 自由に夢を語 らせる 2 資料を読ん 縄跳び遊びをしている時の花音はど 場面絵を提 で話し合う のようなことを考えているでしょうか 示しながら読 ピアノの練習なんて面白くない み聞かせし, もうやめてしまおうかな 場面ごとの心 私には才能がないんだ の変化を捉え いやだ させる 遊びたい 投げ出した い気持ちに共 感させる 展 開 前 段 お姉ちゃんに 一緒に練習しよう と 切り返しの 誘われたのに, 逃げ帰った花音はどんな 発問で考えを ことを思ったのでしょう 深める 私には無理だ お姉さんは才能があるけど私には 才能がない お姉ちゃんに見られるのは恥ずか しい 体験を言葉で生かす指導 体験を引き出す発問 自分の夢って何 か改めて考えさせ る バスケットボー ルの練習をさぼっ て家に帰ったとき のことを想い起こ させる 難しいことから 逃れたいときの心 情を考えさせる 主人公と同じよ うな経験はないか な 練習していて何 度も失敗したらど んな気持ちになる かな 家へ帰って花音がピアノの練習を再 び始めたのは心の中でどんなことを考 えたからでしょうか ぞぞんぶんに話し合う 価値に関わる児童の反応を掘り下げることにより, 自分の日々のバスケットボールの練習を一生懸命に頑張っていることと結びつけたり, 友達の意見と自分の考えとを比べたりしながら, 目標を設定しなおす主人公の気持ちを話し合わせる 子どもの姿 プロバスケットボール選手を目指して日々頑張っている児童が主人公の姿に共感することで, このまま今の練習を続けていきうまくなっていきたいという気持ちを持つことができる 練習から逃 げていた時の 気持ちと対比 させる お姉さんたちはなぜ, そんなにがんばり続けることができたのでしょう 励まされた体験を引き出す 再びやる気が出てきた体験があるかな 4

5 5 がんばって練習しよう 夢を実現しよう 私も夢に向かってしんどくても頑張ってみよう やるしかない なぜバスケットボールを続けることができているのかを考えさせる 展開後段 3 生活を振り返る 夢に向かって がんばっている ということはありませんか プロバスケットボール選手を目指して頑張っている 宮園小オリジナル 心のノート を活用する できるだけ具体的に語らせる プロバスケットボール選手を夢見て頑張っていることを思い起こさせる あきらめそうになったけれどくじけなかった体験はないかな 終末 4 ゲストティーチャーの話と演奏を聴く 夢をめざすみなさんに向けたゲストティーチャーからのお話を聞きましょう ゲストティーチャーの演奏を聴きましょう 感動と余韻を持って終わる 自分の夢を考えながら聞かせる 11 板書計画板書計画板書計画板書計画 12 A 児への支援 A 児が, よく頑張っているときは いいねえ OK! と言って次の学習意欲につなげる 授業中に, 手悪さをしたり, 本をめくったり, おしゃべりをした場合には, 注意事項を書いたカードを提示する ペアトークにおいて, 相手の考えを理解できないときは具体的に A 児に話をしていく A 児へのへのへのへの支援支援支援支援 A 児が, よく頑張っているときは いいねえ OK! と言って次の学習意欲につなげる なわとび遊びの花音何回やってもまちがえるうまくできない夢はピアノの先生ピアノバイオリンあなたのあなたのあなたのあなたの夢をかなえるためにをかなえるためにをかなえるためにをかなえるために 私にもできるかもしれない 高学年は夢に向かう出発の時なのかもしれない お姉ちゃんたちも努力をしてきたから成功しているんだ 私も夢に向かってしんどくてもがんばってみよう デュオデュオデュオデュオ旭爪姉妹旭爪姉妹旭爪姉妹旭爪姉妹 うまくできない もう やめてしまおう 才能がないからあきらめよう 花音ゆみこお姉ちゃん千恵お姉ちゃん 泣きながらがんばった 同じところをまちがう 高学年で夢を決めた 投げ出さなかった 遠くの大学へ行った フランスに留学した 夢をあきらめない 写真 ピアノの練習を再び始めた花音はどんなことを考えたでしょう

6 12 A 児へのへの支援 A 児が, よく頑張っているときは いいねえ OK! と言って次の学習意欲につなげる ペアトークにおいて, 相手の考えを理解できないときは具体的に A 児に話をしていく ワークシートに記述する学習で,2~3 行しか書けない場合には, 確かにこの考えもいいけれど他にはありませんか と促しながら書かせる 6

(Microsoft Word - \202Q\224N\216w\223\261\210\304.doc)

(Microsoft Word - \202Q\224N\216w\223\261\210\304.doc) 第 2 学年道徳学習指導案 指導者津秋智子 1 日時平成 23 年 10 月 26 日 ( 水 ) 公開授業 Ⅱ 2 学年 学級 2 年 1 組 35 名 3 主題名 楽しい学校 4-(4) 4 ねらい手紙の返事に込められた人々の思いを知った, だいちゃんの気持ちを考えるこ とを通して, 学校の良さに気づかせ, これからも楽しい学校生活を送ろうとする 心情を育てる 5 資料名 ヤギのゆうびんやさん

More information

(Microsoft Word - \202U\201|\202Q\216w\223\261\210\304.doc)

(Microsoft Word - \202U\201|\202Q\216w\223\261\210\304.doc) 第 6 学年道徳学習指導案 指導者川中由美子 1 日時平成 23 年 10 月 26 日 ( 木 ) 公開授業 Ⅱ 2 学年 学級 6 年 2 組 21 名 3 主題名 よりよい学校に 内容項目 4-(6) 4 ねらい創立 20 周年記念式典での挨拶文に悩む健太君の姿を通して, 最上級生とし ての役割に気づかせ, 学校に愛着を持ち, 進んで立派な学校をつくろうとする 心情を育てる 5 資料名 大好きな宮園小学校

More information

Microsoft Word Viewer - 5年指導案.doc

Microsoft Word Viewer - 5年指導案.doc 第 5 学年道徳学習指導案 日時 平成 20 年 10 月 17 日 ( 金 )5 校時 児童 男 11 名女 15 名計 26 名 指導者 彌勒地 哲也 1 主題名希望をもって 1-(2) 希望 勇気 不撓不屈 2 資料名 メジャーリーガー イチロー ( みんなのどうとく 5 年学研 ) 3 主題設定の理由 (1) 価値について第 5 学年及び第 6 学年の道徳の内容 1 主として自自身に関すること

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc) 小学校第 6 学年家庭科学習指導案 1 題材名 楽しい食事をくふうしよう 日時 : 平成年月日 ( ) 限指導者 : T1 教諭 T2 栄養教諭 ( 学校栄養職員 ) 場所 : 2 題材の目標 毎日の食事に関心を持ち 食事を作るときの視点に気づき 家族と楽しい食事をしようとす 関心 意欲 態度 栄養的なバランスを考えて 1 食分の食事を工夫し 調理計画を立てることができ 創意 工夫 調理計画に基づいて手順よく食事を整えることができ

More information

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464> 高等部 1 年 A グループ職業科学習指導案 1 単元名地域の職場 ~ 進路に関する情報と活用 ~ 2 単元の目標 日時 : 平成 2 1 年 1 2 月 7 日 ( 月 ) 3 校時 ( 1 0 : 5 0 ~ 1 1 : 4 0 ) 場所 : 高等部 1 年 1 組教室指導者 : T 1 ( 1 ) 様々な職場の情報を収集して 各職場の仕事に関する理解を深める 情報活用能力 情報収集と活用 (

More information

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる 盛岡 A 市立 A 河北 A 小学校 平成 28 年度研究成果報告書 平成 28 年度教育課程研究指定事業 継続 都道府県 都道府県 岩手県 研究課題番号 校種名 2 小学校 指定都市番号 3 指定都市名 盛岡市 教科 領域名 道徳 学習指導要領の指導状況及びこれまでの全国学力 学習状況調査結果から, 学習指導 要領の趣旨等を実現するための教育課程の編成, 指導方法等の工夫改善に関する実践 研究 学習指導要領において,

More information

< 心の中でおうえんしながらそっと見守ったぼく > ぼくの状況 家に用事があったけれど じっとおばあさんを見ていた < 最初に声をかけたぼく > ぼくの状況 お母さんのお手伝いをする約束を果たすため 下校を急いでいた おばあさんの状況 不自由な足を一生懸命動かして坂を上っている この間より足どりが重

< 心の中でおうえんしながらそっと見守ったぼく > ぼくの状況 家に用事があったけれど じっとおばあさんを見ていた < 最初に声をかけたぼく > ぼくの状況 お母さんのお手伝いをする約束を果たすため 下校を急いでいた おばあさんの状況 不自由な足を一生懸命動かして坂を上っている この間より足どりが重 第 4 学年道徳学習指導案日時平成 27 年 月 日 ( ) 第 校時対象第 4 学年 組 学校名 立 小学校場所教室 1 主題名親切にするときに大切なこと B 親切 思いやり 2 資料名心と心のあく手 ( 出典 : 文部科学省 わたしたちの道徳 小学校 3 4 年 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について人の思いは 目に見えない しかし 日常の中で人の思いが感じられる行動は多々ある

More information

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事 第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事実を関連付け, 自動車工業が国民生活を支える重要な役割を果たしていることや工業の発展について考え, 適切に表現することができる

More information

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確 道徳学習指導案 指導者細川裕香 1 学年第 4 学年 3 組 29 名 2 主題名受け継がれる生命 D 生命の尊さ 3 ねらい生命あるものを大切にしようとする態度を育てる 4 資料名 バルバオの木 ( 出典 ゆたかな心で 東京書籍 ) 5 主題設定の理由 本主題は, 第 3 学年及び第 4 学年の内容項目 D 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること をもとに設定したものである 生命は, 連続性や有限性が有り,

More information

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

2年生学級活動(性に関する指導)指導案 第 2 学年 3 組学級活動 (2) 指導案 平成 28 年 1 月 15 日 ( 金 ) 第 5 校時指導者 T1 養護教諭松橋喜代子 T2 教諭藤光隆男子 15 名女子 10 名計 25 名 1 題材たいせつないのち 学級活動 (2) カ心身ともに健康で安全な生活態度の形成 2 題材について (1) 児童の実態本学級の児童は 明るく活発であり 体を動かすことがとても好きである 生活の中では 多くの児童が

More information

7 学習指導過程 段階 導入 学習活動 1 友達との絆 について考える 2 教材 心のレシーブ の範読を聞いて話し合う 主な発問と予想される児童の心の動き 友達との絆 を深めるためには何が大切だと思いますか 困っていたら助けること 一緒に遊ぶこと 仲良くすること チーム分けの時, どこかやる気のない

7 学習指導過程 段階 導入 学習活動 1 友達との絆 について考える 2 教材 心のレシーブ の範読を聞いて話し合う 主な発問と予想される児童の心の動き 友達との絆 を深めるためには何が大切だと思いますか 困っていたら助けること 一緒に遊ぶこと 仲良くすること チーム分けの時, どこかやる気のない 道徳の時間学習指導案 指導者 T1 金本瑞生 T2 高下美恵 1 学年第 5 学年 11 名 2 主題名理解し合う心 B 友情, 信頼 3 ねらい練習試合では負けてしまったが, 直希のかけ声を聞いた時の陽子の気持ちを考えることを通して, 決めつけた見方にとらわれることなく, 友達の頑張りやよさを認め合い互いを信じて支え合うことが友達との絆を深め, 互いを高め合い, 成長していくことに気付き, 友情を育て協力しようとする心情を育てる

More information

第 3 学年道徳学習指導案 1 主題名どうすることが正しいか 1-(3) 勇気 平成 27 年 9 月 11 日 ( 金 ) 第 3 学年 2 組 34 名 授業者久米亨 2 資料名 思いきって言ったらどうなるの? ( 出典 : 光文書院 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について中学

第 3 学年道徳学習指導案 1 主題名どうすることが正しいか 1-(3) 勇気 平成 27 年 9 月 11 日 ( 金 ) 第 3 学年 2 組 34 名 授業者久米亨 2 資料名 思いきって言ったらどうなるの? ( 出典 : 光文書院 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について中学 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 3 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の素直な思いを伝えたり相手の思いを受け止めたりできる子供 友達の考えを聞き 相違を比べながら 自分の考えを深める子供 道徳的価値を自覚し 生活に生かそうとする子供とし 以下のような手立てを考えた ねらいとする価値に迫るための工夫 (1) 導入の工夫導入の段階で

More information

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身 生活単元学習指導案 指導者 1 日時平成 23 年 9 月 21 日 ( 日 ) 第 5 校時 14:10~14:55 2 学年ひまわり学級 ( 知的障害特別支援学級 ) 第 2 学年 1 名第 3 学年 1 名計 2 名 3 単元名 カレーパーティーをひらこう ~めざせカレーめいじん ~ 4 単元について 西廣俊之 児童観 単元観カレーライスは作る手順もさほど難しくなく, 調べたことを読んで発表したりレシピを作ったりすることが,

More information

Microsoft Word - 0表紙みどり1.doc

Microsoft Word - 0表紙みどり1.doc 1. 学習指導案は, 何のために書くのか? 2. 小学校での学習指導案例 3. 中学校での学習指導案例 4. 学習指導案作成のポイント 学習指導案は, 何のために書くのか? 教育実習での学習指導案の作成 校内研究での学習指導案の作成 研究発表会での学習指導案の作成 さまざまな場面で学習指導案が作成されます そもそも, 学習指導案は, 何のために書くのでしょうか 学習指導案は, 授業の設計図学習指導案は,

More information

(3) 資料について本資料は混雑したお店で孫が積んである段ボールを崩してしまい困っているおばあさんの代わりに わたし とその友達の友子が 整理していると 事情の知らない店員に叱られてしまう その後 おばあさんにお礼を言われたが わたし と友子はすっきりしないで帰る 数日後 店員からお詫びの手紙が来た

(3) 資料について本資料は混雑したお店で孫が積んである段ボールを崩してしまい困っているおばあさんの代わりに わたし とその友達の友子が 整理していると 事情の知らない店員に叱られてしまう その後 おばあさんにお礼を言われたが わたし と友子はすっきりしないで帰る 数日後 店員からお詫びの手紙が来た 第 5 学年道徳学習指導案 平成 27 年 12 月 2 日 ( 水 ) 第 5 学年 2 組 32 名授業者水端勇太 1 主題名相手の立場に立って 2-(2) 思いやり親切 2 資料名 くずれ落ちた段ボール箱 ( 出典 : 東京書籍 希望をもって ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について本単元における内容項目 2-(2) は だれに対しても思いやりの気持ちをもち 相手の立場に立って親切にする

More information

道徳学習指導案

道徳学習指導案 道徳の時間 学習指導案 1 学年第 5 学年 4 組 29 名 2 主題名本当の思いやり内容項目 B- 親切, 思いやり 3 教材名父の言葉 - 黒柳徹子 ( 出典 : 5 年生の道徳 文渓堂 ) 4 主題設定の理由 〇相手に対して思いやりの心をもち, 親切にすることは, よりよい人間関係を築く上で欠かせないことである 思いやり とは, 相手の気持ちや立場を考え, 相手を受け入れたり, 相手に共感したりすることである

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない 北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない職業はあるのか と考えると それに該当する職業が思いうかばない あるとすれば 結果的に犯罪に結びついたり他人を不幸に陥れたりする事につながる

More information

Microsoft Word - 社会科

Microsoft Word - 社会科 社会科学習指導案 学級 : 3 年 1 組 29 人場所 : 3 年 1 組教室指導者 : 教諭阪本晃年 1 単元名 くらしと経済 2 単元について (1) 教材観本単元は, 私たちの暮らしと経済 の第 1 節にあたり, 消費, 流通, 生産についての基本的な社会的事象を取り上げ, 経済活動の意味や意義を身近な生活と結びつけて学習していく 学習指導要領では, 個人や企業の経済活動が様々な条件の中での選択を通じて行われるという点に着目させるとともに,

More information

<4D F736F F D C91CC8CB C88A778F4B8EC091488E9697E A AC97A782B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A816A2E646F6378>

<4D F736F F D C91CC8CB C88A778F4B8EC091488E9697E A AC97A782B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A816A2E646F6378> 実践事例 学校名 ( 世羅町立せらひがし小学校 ) テーマ ( 道徳的行為に関する体験的な学習 ) 1 学年第 1 学年 2 主題名 友達と助け合って (B(9) 友情, 信頼 ) 3 ねらい相手の気持ちを考え, 友達と仲よくすることは, 自分も友達も気持ちがいいことを理解し, 友達の気持ちを考えて仲よくし, 助け合おうとする心情を育てる 4 教材名 しっぱいしたって ( 出典 : きみがいちばんひかるときどうとく

More information

資料分析表 場面航平の気持ち考えられる発問発問の意図 1. 小学校 1 年生の 最下位で悔しい 市の大会で最下位だっ 自分なりに頑張ったけ 時 初めて市の体 あんなに練習したのになんで た航平は どんな思い れど結果が出せず落ち 操大会に出場した だろう だったでしょうか 込む航平に共感させる ぼく

資料分析表 場面航平の気持ち考えられる発問発問の意図 1. 小学校 1 年生の 最下位で悔しい 市の大会で最下位だっ 自分なりに頑張ったけ 時 初めて市の体 あんなに練習したのになんで た航平は どんな思い れど結果が出せず落ち 操大会に出場した だろう だったでしょうか 込む航平に共感させる ぼく 第 5 学年 道徳学習指導案 平成 28 年 10 月 18 日 ( 火 ) 第 5 校時板橋区立常盤台小学校第 5 学年 3 組 32 名指導者清水英伸 一人一人が考え やっている子 につながる特別の教科道徳 ~ やる気 本気 根気 元気 勇気 にあふれる児童の育成 ~ 研究主題 1. 主題名 夢に向かって A-(5) 希望 勇気 努力 2. ねらいと教材 ねらい 夢や希望をもち その実現のためにくじけずに歩んでいこうとする態度を育てる

More information

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の 第 4 学年道徳学習指導案 1 主題名本当の友達 2-(3) 友情 信頼 平成 27 年 7 月 1 日 ( 水 ) 第 4 学年 3 組 39 名 授業者中丸賢一 2 資料名 絵はがきと切手 ( 出典 : 文渓堂 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について相手を理解し信頼することは 人間関係において 最も大切なことである その理解や信頼に支えられて友情が育てられる 友情を育てるためには

More information

P1-48.indd

P1-48.indd 子どもと先生を育てる 授業は子どもと先生を育てます 学校は夢を描き育むところです 学校は豊かな心と確かな力を身に付けるところです 人は成長します夢も成長します 夢は自分のことだけでなく人や世界の幸せに向いています 自分だけの幸せは幸せとはいえません 夢は本当の幸せに向かい大きく広くそして深くなっていくのです 授業は子どもを育てます 授業は先生を育てます 先生を育てるのは, 子どもであり, 授業なのです

More information

<4D F736F F D F4390B388C4817A93C195CA8E A778B898E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D F4390B388C4817A93C195CA8E A778B898E7793B188C42E646F63> 特別支援学級 ( 知的障害 ) 生活単元学習指導案 指導者瀬土弘子 1 日時平成 23 年 10 月 26 日 ( 水 ) 公開授業 Ⅰ 2 学年 学級特別支援学級 ( 知的障害 ) 1 名 (5 年 ) 3 単元名ともだちとなかよく 4 単元設定の理由 児童観 本ホームページでは 児童観は省かせていただいています 単元観本単元では 集会や野菜づくりなどの計画を立てたり 実際に活動をしたりするなど

More information

いろいろな衣装を知ろう

いろいろな衣装を知ろう 中学校外国語中学校外国語 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 様式 2) 小学校外国語活動の実践事例 6 学 年 将来の夢を紹介しよう 英語ノート 2( 小学校 6 年 ) Lesson 9 関連教材 Hi, friends! 2 Lesson 8 6 年生 指導内容 卒業前に お世話になった英語教育支援員に将来の夢を英語で伝える 使用する言語材料 :I

More information

< F2D93B993BF8E7793B188C E6A7464>

< F2D93B993BF8E7793B188C E6A7464> 中学年 3 組 道徳学習指導案 授業日平成 26 年 6 月 19 日 ( 木 ) 3 校時授業者附属新潟小学校教諭剱仁美会場中学年 3 組教室 1 主題名 相手のことを考えて 2 - (3) 資料名 絵はがきと切手 2 本主題の価値本主題は, 学習指導要領第 3 学年及び第 4 学年の内容 2 - (3) に準拠して設定したものである 2 - (3) 友達と互いに理解し, 信頼し, 助け合う中学年の子どもは,

More information

第 3 学年道徳学習指導案 1 日時平成 28 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 指導者教諭千葉哲朗 2 学級盛岡市立上田中学校 3 年 1 組男子 20 名女子 16 名計 36 名南校舎 2 階 3 年 1 組教室 3 主題自己を見つめ, 自己の向上を図る 個性の伸長

第 3 学年道徳学習指導案 1 日時平成 28 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 指導者教諭千葉哲朗 2 学級盛岡市立上田中学校 3 年 1 組男子 20 名女子 16 名計 36 名南校舎 2 階 3 年 1 組教室 3 主題自己を見つめ, 自己の向上を図る 個性の伸長 平成 28 年度学校公開研究会 道徳学習指導案 学級 3 年 1 組 単元名 ぼくにもこんな よいところ がある 指導者千葉哲朗 盛岡市立上田中学校 第 3 学年道徳学習指導案 1 日時平成 28 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 指導者教諭千葉哲朗 2 学級盛岡市立上田中学校 3 年 1 組男子 20 名女子 16 名計 36 名南校舎 2 階 3 年 1 組教室 3 主題自己を見つめ,

More information

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児 第 6 学年国語科学習指導案 平成 22 年 7 月 14 日 ( 水 ) 第 5 校時小平市立学園東小学校第 6 学年 1 組児童数 25 名 研究主題 伝え合い学び合う子どもたち 国語科の 話す 聞く 活動を通して 高学年分科会テーマ 思いや考えを伝え合う力を伸ばす指導法の工夫 目指す児童像 自分の思いや考えを聞き手にわかりやすく伝える子 話し手の思いや考えを理解しながら聞く子 1 単元名相手の意図を聞き取り

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 児童数 学校数 72,036 998 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.4 10.4 4.8 1.3 0.0 0.0 87.3 8.2 3.5 0.9 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 33.8 42.2 19.0 5.0 0.1 0.0 38.2 41.9 16.3 3.5 0.0

More information

道徳

道徳 第 6 学年道徳学習指導案 指導者 屋敷恵 1 主題名くじけずに努力する 1-(2) 希望 勇気 努力 2 資料名また, 勝てばいい - 羽生善治 (6 年生の道徳文溪堂 ) 3 ねらい自分の夢を実現するために, より高い目標を立て, くじけないで努力しようとする態度を養う 4 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について人間は, 本来, 人間としてよりよく生きたいという願いをもっているよりよく生きるということとは,

More information

指導者への評価の観点 ) 導入気付く同時に, 麻美の言動の中から 強く心に残った文 に線を引かせていきたい 深める 場面では, 児童に 強く心に残った文 についてなるべく理由をつけて発表させる そして, そこで出された児童の様々な意見をもとに, おばさんに怒られたときの麻美の気持ちを再度じっくり考え

指導者への評価の観点 ) 導入気付く同時に, 麻美の言動の中から 強く心に残った文 に線を引かせていきたい 深める 場面では, 児童に 強く心に残った文 についてなるべく理由をつけて発表させる そして, そこで出された児童の様々な意見をもとに, おばさんに怒られたときの麻美の気持ちを再度じっくり考え 道徳の時間学習指導案 指導者 1 日時平成 21 年 10 月 13 日 ( 火 ) 第 5 校時 2 学年第 6 学年 15 名 3 主題名 みんなに奉仕する心 内容項目 4-(4) 4 ねらいおばさんにおこられたときの麻美の気持ちを考えることを通して, 勤労の意義を知り, 進んで人のためになる仕事をしようとする心情を育てる 5 資料名 うちら ネコの手 ボランティア 出典 ( 明日をめざして :

More information

道徳の時間学習指導案 指導者 T1 長手英克 T2 浜井綾子 1 学年第 4 学年 15 名 2 主題名本当の友達 B 友情, 信頼 3 ねらいなつみに逆上がりを教えようと思うようになったてつおの気持ちを考えることを通して, 友達には自分とは違ったよさがあり, それぞれが力を発揮すると一人ではできな

道徳の時間学習指導案 指導者 T1 長手英克 T2 浜井綾子 1 学年第 4 学年 15 名 2 主題名本当の友達 B 友情, 信頼 3 ねらいなつみに逆上がりを教えようと思うようになったてつおの気持ちを考えることを通して, 友達には自分とは違ったよさがあり, それぞれが力を発揮すると一人ではできな 道徳の時間学習指導案 指導者 T1 長手英克 T2 浜井綾子 1 学年第 4 学年 15 名 2 主題名本当の友達 B 友情, 信頼 3 ねらいなつみに逆上がりを教えようと思うようになったてつおの気持ちを考えることを通して, 友達には自分とは違ったよさがあり, それぞれが力を発揮すると一人ではできないこともできるようになることを理解し, 困った時には友達と力の貸し借りをしようとする心情を育てる 4

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

平成 30 年度佐賀県教育センター小 中学校道徳科 3 授業実践 (1) 小学校 2 年生の授業実践 1 1 主題名 自分らしく (A-4 個性の伸長 ) 2 教材名 ありがとうりょうたさん ( 東京書籍 ) 3 教材について 本教材は 主人公のりょうたとその友達のゆきおの個性が際立つように書かれて

平成 30 年度佐賀県教育センター小 中学校道徳科 3 授業実践 (1) 小学校 2 年生の授業実践 1 1 主題名 自分らしく (A-4 個性の伸長 ) 2 教材名 ありがとうりょうたさん ( 東京書籍 ) 3 教材について 本教材は 主人公のりょうたとその友達のゆきおの個性が際立つように書かれて 3 授業実践 (1) 小学校 2 年生の授業実践 1 1 主題名 自分らしく (A-4 個性の伸長 ) 2 教材名 ありがとうりょうたさん ( 東京書籍 ) 3 教材について 本教材は 主人公のりょうたとその友達のゆきおの個性が際立つように書かれている 時間が掛かるが 丁寧で真面目なりょうた あわてんぼうだが スポーツが得意なゆきお 2 人がそれぞれ活躍する場面と苦手にしている場面があり どちらにもよさが感じられるように書かれている

More information

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ 第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさを体験することを通して 音楽科への興味関心をやしない 音楽によって生活を明るく豊かなものにする 多様な音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り

More information

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」 6 学年 国語科学習指導案 1 単元名日本に伝わる美術絵画を鑑賞しよう教材 鳥獣戯画 を読む ( 光村図書 6 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) 絵画作品を鑑賞するために, 複数の文章を読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 解説の文章などに対する自分の考えをもつために, 必要な内容を押さえて要旨をとらえて読むことができる ( 読む能力 ) 相手の考えと自分の考えとの共通点や相違点を踏まえて,

More information

とができる児童が増えてきている 総合的な学習の時間の 私たちにできることは何だろう では 調べ学習や実際の車いす体験の学習を通して 相手の気持ちを考えて親切な行動をすることの大切さを学んできている 一方で 仲の良い友達には親切にできるが そうでない友達には同じように親切にできない児童がいる また 困

とができる児童が増えてきている 総合的な学習の時間の 私たちにできることは何だろう では 調べ学習や実際の車いす体験の学習を通して 相手の気持ちを考えて親切な行動をすることの大切さを学んできている 一方で 仲の良い友達には親切にできるが そうでない友達には同じように親切にできない児童がいる また 困 第 4 学年 1 組 道徳学習指導案 平成 27 年 10 月 15 日 ( 木 ) 第 6 校時在籍児童数計 26 名場所教室指導者教諭湯本美穂 1 主題名やさしく親切に 内容項目 B- 親切 思いやり 2 教材名 心の信号機 ( 出典学研 みんなのどうとく 埼玉県版 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする道徳的価値について本主題は 中学年における内容項目 B の親切 思いやり 相手のことを思いやり

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

国語科学習指導案様式(案)

国語科学習指導案様式(案) 算数科学習指導案 日時平成 23 年 6 月 5 日 ( 水 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 5 名 単元名 対称な形 ( 第 6 学年第 6 時 ) 単元の目標 対称な図形の観察や構成を通して, その意味や性質を理解し, 図形に対する感覚を豊かにする C 図形 (3) ア : 縮図や拡大図について理解することイ : 対称な図形について理解すること 教材について 第 6 学年では, 平面図形を対称という新しい観点から考察し,

More information

Microsoft Word - 24授業実践.docx

Microsoft Word - 24授業実践.docx 第 4 学年道徳学習指導案 第 4 学年 2 組 26 名指導者今井彩 1 主題名正しいことは思い切って 1-(4) 正しいと思うことは 勇気をもって行う 2 資料名 あと ひと言 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値勇気の本質は 自分が正しいと判断したことを毅然として行うことである また 正しくないことは行わない心の強さである 4 年生になり 正しいことや正しくないことについての判断力も高まっており

More information

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案 第 6 学年 算数科 ( 習熟度別指導 ) 学習指導案 単元名図形の拡大と縮小 単元の目標 身の回りから縮図や拡大図を見付けようとしたり 縮図や拡大図の作図や構成を進んでしようとす ( 関心 意欲 態度 ) 縮図や拡大図を活用して 実際には測定しにくい長さの求め方を考えることができ( 数学的な考え方 ) 縮図や拡大図の構成や作図をすることができ( 技能 ) 縮図や拡大図の意味や性質について理解することができ

More information

これらを踏まえ 本時の学習を通して強い意志と実行力をもち こうするんだと描いた絵に 向かい 困難に負けずに努力する必要性や目標に向かっていく人間の力強さと真の勇気の大切 さについて 考えを深化させたい (3) 資料について本資料は 目標達成や自己実現に向けて 強い意志をもって実行する意義を考えさせる

これらを踏まえ 本時の学習を通して強い意志と実行力をもち こうするんだと描いた絵に 向かい 困難に負けずに努力する必要性や目標に向かっていく人間の力強さと真の勇気の大切 さについて 考えを深化させたい (3) 資料について本資料は 目標達成や自己実現に向けて 強い意志をもって実行する意義を考えさせる 第 6 学年 1 組道徳学習指導案 平成 27 年 5 月 28 日 ( 木 ) 第 5 校時 在籍児童数 計 32 名 指導者 教諭 姉﨑亮太 1 主題名たゆまぬ努力と夢の実現 内容項目 1-(2) 希望 勇気 不撓不屈 資料名世界に羽ばたく 航平ノート ( 出典 : 学研みんなの道徳 ) 2 主題設定の理由 (1) ねらいとする道徳的価値について本主題は 高学年における内容項目 1 (2) より高い目標を立て

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる 中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てることを主なねらいとしている 本学習では 生徒一人一人がこれまでの学習をもとに 地球温暖化 人口増加と貧困

More information

(1)

(1) 研究主題 考え 伝え 学び合う児童の育成 ~ 言語活動の充実を通して ~ 高学年分科会の目指す児童像 自分の考えや思いを目的に応じて伝え合い 深められる子 第 3 学年国語科学習指導案 平成 26 年 7 月 16 日 ( 水 ) 3 年 1 組 25 名 指導者髙野優子 1 単元名 ( 教材名 ) 日本語のひびきにふれる ( 俳句に親しむ ) 2 単元の目標と評価規準情景を思い浮かべたり 五 七

More information

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 1 18 1 1 1 2 1. 1 2 ➀ 1 ➁ 1 3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 いろいろな場を設定する 子ともたちが 今もっている力 で楽しみながら活動し また多様な動きを見つけられるようにす る手だてとしてマット遊びの特性をそなえた場を考えた 初めは 活動1 活動2ともにマットの傾 斜 広さなどを考慮し8つの場をつくった 授業が進むにつれて子ども達から

More information

は グループ野菜 として, 1 グループ 8 人程度でトマト, ナス, ピーマン, キュウリ, ゴーヤ, ポップコーン, 落花生, オクラの 8 種類の野菜を育てた もちろん自分たちの育ててみたい野菜である 三つ目は みんなの野菜 として広い畑に学年でサツマイモを植えた サツマイモを植えるときは,

は グループ野菜 として, 1 グループ 8 人程度でトマト, ナス, ピーマン, キュウリ, ゴーヤ, ポップコーン, 落花生, オクラの 8 種類の野菜を育てた もちろん自分たちの育ててみたい野菜である 三つ目は みんなの野菜 として広い畑に学年でサツマイモを植えた サツマイモを植えるときは, ( 公開学習 Ⅱ ) 第 2 学年 2 組生活科学習指導案 1 単元名野さいづくりにチャレンジ ~ 冬のまき ~ 授業者谷田順子 2 年 2 組教室 2 授業構成 ( 1 ) 教材に対する反省と新しい提案本単元は, 学習指導要領の次の内容に位置づけられている ( 7 ) 動物を飼ったり植物を育てたりして, それらの育つ場所, 変化や成長の様子に関心を持ち, また, それらは生命を持っていることや成長していることに気づき,

More information

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx 第 3 学年国語科学習指導案 平成 27 年 10 月 21 日 ( 水 )5 校時第 3 学年 2 組男子 14 名女子 14 名計 28 名指導者 研究主題 確かに読む力を育てる指導の工夫 ~ 国語科の授業づくりを中心に ~ 1. 単元名説明のくふうについて話し合おう 教材名 すがたをかえる大豆 (8 時間扱い ) 2. 単元目標と観点別評価規準 中心となる語や文をとらえ 段落相互の関係を考えながら

More information

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464> 中学校第 1 学年国語科学習指導案単元名 : 図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -フィールドノートの記録から 指導者広島市立祇園中学校教諭伊藤優美 1 日時平成 27 年 11 月 27 日 ( 金 )2 校時 2 場所広島市立祇園中学校 1 年 5 組教室 3 学年広島市立祇園中学校第 1 学年 5 組 ( 生徒数 35 名 ) 4 単元名図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -

More information

ここからは保護者の方がお答えください なお 鍵については お子さんがつけた1から 23 の番号でお書きください 5 生きていく世界を開いていく鍵 の中で どの 鍵 について 学校で特に力を入れて指導してほしいですか 理 由も一緒にお書きください 複数回答可 6 生きていく世界を開いていく鍵 の中で

ここからは保護者の方がお答えください なお 鍵については お子さんがつけた1から 23 の番号でお書きください 5 生きていく世界を開いていく鍵 の中で どの 鍵 について 学校で特に力を入れて指導してほしいですか 理 由も一緒にお書きください 複数回答可 6 生きていく世界を開いていく鍵 の中で -1- ここからは保護者の方がお答えください なお 鍵については お子さんがつけた1から 23 の番号でお書きください 5 生きていく世界を開いていく鍵 の中で どの 鍵 について 学校で特に力を入れて指導してほしいですか 理 由も一緒にお書きください 複数回答可 6 生きていく世界を開いていく鍵 の中で 道徳 の時間の充実のために 保護者や地域の方々が子どもと一緒に なって考えてみたい 鍵 をあげてください

More information

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判 小学校第 3 学年学級活動 (1) 指導案 平成 27 年 11 月 13 日 ( 金 ) 児童数指導者 1 議題 係活動発表会をしよう 2 議題について (1) 児童の実態本学級は 男子 10 名 女子 4 名 計 14 名のクラスである 全体的に明るく活発で 休み時間には元気に体を動かして遊ぶ姿がよく見受けられる 日々の生活の中では 困っている友だちがいれば声を掛け助けてあげられる優しさもある

More information

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題 第 1 学年けやき学習 ( 総合的な学習の時間 ) 学習指導案指導者小笠原健浩 1 日時平成 8 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 学級上田中学校 1 年 4 組男子 0 名女子 18 名計 8 名南校舎 4 階 1 年 4 組教室 主題 なぜ働くのだろう 4 主題について 1 学年に行う けやき学習 は, 職業調べ と 小学校訪問 を中核に据えて学習していく 本単元は 学年で行う

More information

教師海外研修 授業実践報告書フォーマット 自分と向き合い これからの生き方を考えよう 氏名 : 大石公美 担当教科 : 英語 学校名 : 高知県立高知南中学校 実践教科 : 総合的な学習の時間 時間数 :2 対象学年 : 中学 2 年人数 :30 名 実施概要 1 単元のテーマ 目標 ( 評価の観点

教師海外研修 授業実践報告書フォーマット 自分と向き合い これからの生き方を考えよう 氏名 : 大石公美 担当教科 : 英語 学校名 : 高知県立高知南中学校 実践教科 : 総合的な学習の時間 時間数 :2 対象学年 : 中学 2 年人数 :30 名 実施概要 1 単元のテーマ 目標 ( 評価の観点 自分と向き合い これからの生き方を考えよう 氏名 : 大石公美 担当教科 : 英語 学校名 : 高知県立高知南中学校 実践教科 : 総合的な学習の時間 時間数 :2 対象学年 : 中学 2 年人数 :30 名 実施概要 1 単元のテーマ 目標 ( 評価の観点を意識して設定 ): 単元テーマ 自分と向き合い これからの生き方を考えよう 単元目標 パラグアイの生活やそこで生活する人について知り 授業前と授業後の自分の考えを比較し

More information

Taro-道徳指導案2年「ねこの目」

Taro-道徳指導案2年「ねこの目」 第 2 学年 道徳学習指導案 12 月 5 日西浦和小学校教諭高田郁代 1 主題名じぶんの力で 1-(2) 2 資料名ねこの目出典みんなのどうとく 2 年生 ( 学習研究社 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について低学年の内容項目 1-(2) には 自分がやらなければならない勉強や仕事は しっかりと行う と示されている これは 児童が自立し よりよく生きていくためには 自分がやらなければならないことはしっかりやりぬくことが大切という内容である

More information

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 1 単元名生涯を通じる健康 ( 現代保健体育 大修館書店 ) 期日平成 23 年 10 月 19 日 ( 水 ) 第 5 校時場所県立宇土高等学校 2 年 2 組教室指導者教諭横田大典 2 単元について (1) 単元観本単元は 生涯の各段階において健康にかか

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 1 単元名生涯を通じる健康 ( 現代保健体育 大修館書店 ) 期日平成 23 年 10 月 19 日 ( 水 ) 第 5 校時場所県立宇土高等学校 2 年 2 組教室指導者教諭横田大典 2 単元について (1) 単元観本単元は 生涯の各段階において健康にかか 高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 1 単元名生涯を通じる健康 ( 現代保健体育 大修館書店 ) 期日平成 23 年 10 月 19 日 ( 水 ) 第 5 校時場所県立宇土高等学校 2 年 2 組教室指導者教諭横田大典 2 単元について (1) 単元観本単元は 生涯の各段階において健康にかかわる様々な課題があることを受け 自ら小手に適切に対応する必要があること及び我が国の保健 医療制度や機関を適切に活用することが重要であることについて理解できるようにすることをねらったものである

More information

3 指導方針 本主題は, 愛校心である 自分たちの学校のためにできることをしたい 自分たちの学校をよりよくしていきたい という気持ちを育てることや, よりよい玉諸小学校にするために自分たちに何ができるか ということを考えさせ, そのような態度を育てることが大切である 導入では, これまでの学校行事を

3 指導方針 本主題は, 愛校心である 自分たちの学校のためにできることをしたい 自分たちの学校をよりよくしていきたい という気持ちを育てることや, よりよい玉諸小学校にするために自分たちに何ができるか ということを考えさせ, そのような態度を育てることが大切である 導入では, これまでの学校行事を 第 6 学年道徳学習指導案 1 主題名よりよい学校に ( 内容項目 4-(6) 愛校心 ) ( 資料名 きえた紙くず ( 出典 : みんなのどうとく小学校 6 年学研 ) 2 主題設定の理由 (1) ねらいに関わる児童の実態本校は, 各学年 3 学級以上の大規模校ではあるが, 学年を縦断するたて割り活動を活発に行っている毎週火曜日には, あさかぜ活動というたて割り活動の時間が設定されており, 清掃をしたり運動会のたて割り種目である長縄の練習をしたりしている多くの6

More information

(3) 資料について本資料は シドニーオリンピックで日本人女性として初のマラソン金メダリストに輝いた高橋尚子選手の話である高橋選手の小学校から高校 大学 そしてオリンピック出場に至るまでの気持ちとともに 目標に向かって最後までやり遂げようとする思いが描かれているなぜ 高橋選手はつらい練習を続けること

(3) 資料について本資料は シドニーオリンピックで日本人女性として初のマラソン金メダリストに輝いた高橋尚子選手の話である高橋選手の小学校から高校 大学 そしてオリンピック出場に至るまでの気持ちとともに 目標に向かって最後までやり遂げようとする思いが描かれているなぜ 高橋選手はつらい練習を続けること 第 4 学年道徳学習指導案 東京都オリンピック パラリンピック教育愛称 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )5 校時武蔵村山市立第三小学校第 4 学年 1 組 3 8 名教諭宗像かおり 研究主題 人との関わりを大切にし 豊かに表現できる児童の育成 ~ グローバル人材育成に向けたオリンピック パラリンピック教育の充実 ~ 1 主題名 やろうと決めたことは最後まで 1-(2) 不とう不屈 努力

More information

第○学年 ○○科指導計画

第○学年 ○○科指導計画 1 日時 : 平成 29 年 11 月 15 日 ( 木 ) 第 5 校時 2 場所 : 2 年 2 組教室 三原市立宮浦中学校第 2 学年国語科学習指導案単元名 : 古典に学ぶ ( 教材名 枕草子 ) 3 学年 学級 : 第 2 学年 2 組 (30 名 ) 4 単元名 : 古典に学ぶ ( 教材名 枕草子 ) 指導者 : 三原市立宮浦中学校安保裕子 (1) 単元観本単元は学習指導要領 ( 平成 20

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1 資料3 平成年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 京都府教育振興プランにおける 目標指標の目標を表示 中学校1年では同じ内容の質問は過去形で表記している 赤文字 平成年度新たに入れた質問

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

<4D F736F F D20819A82B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A2E646F6378>

<4D F736F F D20819A82B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A2E646F6378> 実践事例 学校名 ( 世羅町立せらひがし小学校 ) テーマ ( いじめを防止するための道徳教道徳教育 ) 1 学年第 5 学年 2 主題名 正義の実現 (C 公正, 公平, 社会正義 ) 3 ねらい吉野さんの行動や, 周りの子どもたちの思いや悩みを通して, いじめがあることを心から望んでいる者など誰もいないのだということを理解し, 公正, 公平な態度を大切にしようとする心情を育てる 4 教材名 名前のない手紙

More information

< F2D95F18D908F FE393632E6A7464>

< F2D95F18D908F FE393632E6A7464> 群教セ G10-01 平 27.257 集 道 徳 Ⅰ 研究テーマ設定の理由 相手の気持ちや立場を考えて行動しようとする児童の育成 道徳の時間における発問と 授業の振り返りの工夫を通して 特別研修員 上田 美果 平成 27 年 3 月に告示された一部改正小学校学習指導要領には 教師による発問は, 児童が自分との関わりで道徳的価値を理解したり, 自己を見つめたり, 物事を多面的 多角的に考えたりするための思考や話合いを深める上で重要である

More information

Taro-6年HP

Taro-6年HP 第 6 学年東組 道徳の時間学習指導案 指導者進藤博子 1 主題名広い心をもって 2-(4) 謙虚 広い心 2 資料名ブランコ乗りとピエロ ( 私たちの道徳 文部科学省 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいにかかわる子どもの姿男子 8 名 女子 4 名の明るく素直な子どもたちである 男女の割合がアンバランスであるが お互い協力し合って活動している 4 月から最上級生となり 登校班や委員会活動 としまっ子活動など

More information

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 ) ホームページ掲載資料 平成 29 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 29 年 4 月 18 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用

More information

<小学校 生活科>

<小学校 生活科> 第 2 学年生活科学習指導案 単元名単元 あしたへジャンプ 指導者 2 年 組京礼子 2 年 2 組加世田愛子 2 単元の目標自分自身の成長に関心をもち, これまでの生活を振り返ることを通して, 自分が大きくなったこと, できるようになったことや役割が増えたことなどが分かり, これまでの生活や成長を支えてくれた人々に感謝の気持ちをもつとともに, これからの成長への願いをもって, 意欲的に生活することができるようにする

More information

道徳学習指導案

道徳学習指導案 道徳の時間 学習指導案 1 学年第 3 学年 2 組 37 名 2 主題名自分に正直に内容項目 A- 正直, 誠実 3 教材名まどガラスと魚 ( 出典 : 生きる力 日本文教出版) 4 主題設定の理由〇過ちや失敗は誰にでもあるし, 悪いことをした時には, 正直に反省し, 改めることが大切である正直とは, 誰かが見ていなくても, 恥ずかしくない行動がとれることであるしかし, この時期の児童は, 自分が怒られるなど不利な立場に立たされたりすることを心配して,

More information

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ 第 2 学年 2 組 数学科学習指導案 平成 18 年 5 月 25 日 ( 木 ) 第 5 時限 2 年 2 組教室 1 単元連立方程式 (13 時間完了 ) (1) 構想第 1 学年では 一元一次方程式を学習した 方程式の意味 方程式の解の意味 等式の性質を使い方程式の解き方を学んだ 形式的操作で方程式を解き 1つの未知数の値を求めることができるようになった また 方程式を利用して問題を解決する学習もした

More information

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが 5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある 109.8 104.3 99.7 2 自分の体力 運動能力に自信がある 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や12 地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある

More information

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント 平成 0 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 学年 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント 指導者による から会話を続けるコツに気付かせ, ゲームを通して尋ねる表現に慣れ親しませる授業 単元について 〇本単元は,

More information

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋 2 学 2 組 国語科学習指導案 6 月 15 日 ( 金 ) 5 校時指導者教諭小澤百合子場所 2 2 組教室授業テーマ話合い活動を通して 二つの文章の相違を表にまとめ 二つの文章のよさをとらえることができる授業 1 単元名二つのせつめいをくらべよう ふろしきは どんなぬの 2 単元の目標 説明の違いに興味を持って 進んで二つの文章を読もうとしている ( 関心 意欲 態度 ) 二つの説明の文章の

More information

勝ちにこだわるあまり, 他人の気持ちを考えない言動をする生徒がいたため, 全体指導を行った経緯もある 以上の事から, 中学校生活で様々な活動に一生懸命に取り組む中で, 思うようにいかず, 悔しい思いをする経験をした生徒が多いことがわかる 本学級の生徒がこの経験を生かし, さらに成長するためには, 悔

勝ちにこだわるあまり, 他人の気持ちを考えない言動をする生徒がいたため, 全体指導を行った経緯もある 以上の事から, 中学校生活で様々な活動に一生懸命に取り組む中で, 思うようにいかず, 悔しい思いをする経験をした生徒が多いことがわかる 本学級の生徒がこの経験を生かし, さらに成長するためには, 悔 道徳の時間学習指導案 1 日時平成 30 年 11 月 15 日 ( 木 ) 第 4 校時 世羅町立甲山中学校 指導者津森佑平 2 学年第 1 学年 B 組 23 名 ( 男子 11 名, 女子 12 名 ) 3 場所 A 棟 2 階 1 年 B 組教室 4 主題名自律の精神 内容項目 A-(1) 自主, 自律, 自由と責任 5 ねらい二人の勝負への姿勢を考えることを通して, 自律の精神を重んじることの大切さに気づ

More information

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知 総合的な学習の時間学習指導案 指導者酒見一平 1 日時平成 25 年 11 月 27 日 ( 水 )2 校時 2 学年学級第 6 学年 1 組 ( 男子 18 名女子 20 名 ) 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名 かがやいている人 を見つけよう 5 単元について 本学級の児童は, これまでの総合的な学習の中で, 興味や関心に応じた課題を設定し, 解決する学習を経験してきた 1 学期の 世界に目を向けよう

More information

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx 生徒数 1,016,395 243,798 148,222 519,029 96,228 18,755 学校数 9,689 1,757 1,097 4,977 1,573 938 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.8 9.7 4.7 1.9 0.0 0.0 大都市 82.4 10.1 5.2 2.2 0.0 0.0 中核市 83.4 9.7 4.9 2.0 0.0 0.0 その他の市 84.2

More information

7 月の 人の心にふれて では, 人に素直に親切にできた経験をふり返る ぼく の気持ちを考えることを通して, だれに対しても相手の立場に立って温かな心で接していこうとする心情を育てることをねらいとして取り組んだ 授業後には, 親切にしたいと心では思っていても行動に移すのは難しい でも思っているだけで

7 月の 人の心にふれて では, 人に素直に親切にできた経験をふり返る ぼく の気持ちを考えることを通して, だれに対しても相手の立場に立って温かな心で接していこうとする心情を育てることをねらいとして取り組んだ 授業後には, 親切にしたいと心では思っていても行動に移すのは難しい でも思っているだけで 第 5 学年分科会 第 5 学年の取り組み 全体会でも説明があったように, 本校では, 児童の実態をもとに4つの重点内容項目を決め, それぞれの全体計画を立てて道徳の学習に取り組んでいる 5 年生では, 次のような児童の実態をもとに重点内容項目を設定した よい面 と 課題とされる面 をまとめている 例えば, 学習や運動における課題に対して自分の目標を設定し, それに向かって進んで取り組もうとする姿は見られるが,

More information

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き) あったらいいな! こんなあそび場 ( わたしの町大好き ) この作品は 2004 年に受講された 吾妻町立原町小学校矢嶋将之先生 ( 当時 ) の作品をベースに Intel Teach プログラム事務局が一部改編し作成いたしました 単元情報 学習実践タイプ 教科型 単元タイトルあったらいいな! こんなあそび場 ( わたしの町大好き ) 教科生活科学習テーマ地域 学年小学校 2 年総時間 8 時間 単元概要

More information

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の 学年 :4 年単元名 :13. 小数 整数 小数 整数 1. 単元目標 ( 全 13 時間 ) ( 小数 ) ( 整数 ) ( 小数 ) ( 整数 ) の筆算ができる ( 小数 ) ( 整数 ) ( 小数 ) ( 整数 ) の意味がわかり 筆算の仕方を考えることができる 2. 指導内容 小数 整数の計算の意味とその仕方 (1/10 の位の小数 ) (1,2 位数 ) の筆算 小数 整数の計算の意味とその仕方

More information

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4 初任者研修授業実践研究のテーマ一覧小学校 1 振り返りを通して学習の定着を図り 意欲的に取り組める授業づくり他者を理解し認め 協働する活動の工夫 2 ~お互いのよさを見つけ 認め合う授業づくり~ 思考力 判断力 表現力を育てる言語活動の充実 3 ~ 算数科における筋道を立てて説明する力を育てる指導のあり方 ~ 意見をつなぐ授業づくり 4 ~ 話し方 聴き方の基礎の定着をめざして~ 5 仲間とのつながりの中で自分の考えをもち

More information

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師 ~ 教科 領域のポイント ~ 1. 学習指導要領改訂のポイント (1) 道徳教育と道徳科の関係道徳教育は 道徳科を要として学校の教育活動全体を通じて行うもの これまでの道徳教育と道徳の時間の関係と変わらない 道徳教育の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うこと 道徳科の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うため 道徳教育の目標と統一 道徳的諸価値についての理解を基に 自己を見つめ

More information

平成27年度 小・中道徳教育 研究の実際2

平成27年度 小・中道徳教育 研究の実際2 授業実践 (2) 小学校 5 年生 銀のしょく台 1 主題名広い心をもって 内容項目 B-(11) 相互理解 寛容 2 教材名 銀のしょく台 ( 出典 私たちの道徳小学校 5 6 年 ) 3 資料のあらすじ 19 年間の刑期を終え 牢屋から出たものの泊まる所も食べるものも見付からず困り果てているジャン バルジャンをミリエル司教は自分の教会に招き入れる 食事をふるまい 寝る場所を準備してあげたにも関わらず

More information

自己紹介をしよう

自己紹介をしよう 小学校外国語活動の実践例 中学校外国語中学校外国語 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 様式 2) 小学校外国語活動の実践事例 1 自己紹介をしよう 学 年 5 年生 英語ノート 1( 小学校 5 年 ) Lesson 4 関連教材 Hi, friends! 1 Lesson 4 指導内容 の表現を用いて ペアでスキット ( 寸劇 ) をする コミュニケーション活動です

More information

第4学年道徳学習指導案

第4学年道徳学習指導案 第 6 学年道徳学習指導案 日時平成 21 年 10 月 9 日 ( 金 )5 校時児童 6 年男子 6 名女子 10 名計 16 名指導者水野順子 1 主題名生きがいを求めて 1-(2) 希望, 勇気, 丌撓丌屈 2 資料名なぜ子供は学校に行かねばならないのか ( 出典みんなのどうとく 6 年学研 ) 3 主題設定の理由 (1) 価値について学習指導要領第 3 章, 道徳の第 5 学年及び第 6

More information

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年) 11 自分を大切にする ( 小学校中学年 ) 1. 展開案 いやなことははっきり断ろう 過程学習活動教師のはたらきかけ留意すること わかる 1. 本時のめあてを知る いやなことをさせられそうになったり, 乱暴なことをされそうになったりしたら, みんなはどうしますか いやなことをさせられそうになったり, 乱暴なことをされそうになったりしたら, 嫌だ止めてほしいという強い気持ちをしっかり伝え, 拒否することが大事です

More information

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと 第 4 学年国語科 話す 聞く 学習指導案 授業者宮川珠実 1 目指す言語能力考えながら, 進んで話し合う力 2 教材名 話し合って決めよう 3 児童の実態 ( 男子 17 名女子 18 名計 35 名 ) 本学級では, 担任や友達と話をすることが好きな児童が多い 家庭での出来事や, 友達と遊んだこと, 習い事のことなどいろいろな会話を楽しんでいる 昨年度から, 朝の発見タイムを中心に, 人前で話したり聞いたりする経験を増やすスピーチ活動に取り組んでいる

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

<4D F736F F D208FAC ED82CC8FAC82C682E881762E646F63>

<4D F736F F D208FAC ED82CC8FAC82C682E881762E646F63> 道徳の時間学習指導案 三次市立みらさか小学校 1 日時平成 29 年 11 月 10 日 ( 金 ) 第 2 校時 2 学年第 1 学年児童数 15 名 ( 男子 11 名, 女子 4 名 ) 3 場所小学校棟 1 学年教室 4 主題名友達を思う心 内容項目 B 友情 信頼 5 ねらいはじめは賑やかなうぐいすの家に行ったみそさざいが, 山の奥で一人で待つやまがらの家を訪れ, 涙を浮かべて喜ぶやまがらを見た気持ちを考えることを通して,

More information

Taro-12事例08.jtd

Taro-12事例08.jtd < 創作を柱にした指導 > 中学校第 1 学年 ( 事例 8) 1 題材名 リズムを楽しもう 2 題材について本題材は 簡単な音符を基にリズムの創作を通して 音楽の基礎的な能力を高めていく事例である 読譜の能力が身に付くと 聴唱による歌唱活動よりも より主体的な表現活動が展開できるとともに より音楽活動の楽しさや喜びが味わえるのではないかと考える 生徒達の創造性や個性を伸ばすためにも基本的な読譜の能力を高め

More information

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題 総合的な学習の時間第 5 学年廿日市市立四季が丘小学校 単元名 廿日市市の魅力, 伝え隊! 本単元で育成する資質 能力 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 1 単元設定の理由 (1) 児童の実態から本学年の児童は, これまでの総合的な学習の時間で, 四季が丘小学校区に目を向け, 自分たちが生活する地域や自然, 地域を支える人々など, 地域の特色を生かした課題について学習してきた

More information

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ 主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジュアルプログラミング 使用教材 Scratch2( オフライン版をインストール ) コスト 環境 学校所有のタブレット型端末

More information

「 私 の 道 徳 授 業 」

「 私 の 道 徳 授 業 」 小学校道徳 4( 平成 21 年度 ) 第 4 学年道徳学習指導案 本授業における主張本授業は, 主人公が友達の書いた作文を読み, 友達の長所も短所も認めていくようになる気持ちに共感し, 自分も友達を大切にしようとする意欲を養う授業である そのために, 資料を場面絵によって提示し, 児童が場面状況を把握しやすくする さらに, 主人公の心情を変えていく作文は視聴覚機器を利用し強く印象付ける そして,

More information

第 3 学年 2 組算数科学習指導案 1 単元名たし算とひき算の筆算 指導者永田佳江 2 単元について (1) 単元観 該当する学習指導要領の内容 A 数と計算 A(2) 加法, 減法 (2) 加法及び減法の計算が確実にできるようにし, それらを適切に用いる能力を伸ばす 本単元で扱う たし算とひき算

第 3 学年 2 組算数科学習指導案 1 単元名たし算とひき算の筆算 指導者永田佳江 2 単元について (1) 単元観 該当する学習指導要領の内容 A 数と計算 A(2) 加法, 減法 (2) 加法及び減法の計算が確実にできるようにし, それらを適切に用いる能力を伸ばす 本単元で扱う たし算とひき算 第 3 学年 2 組算数科学習指導案 1 単元名たし算とひき算の筆算 指導者永田佳江 2 単元について (1) 単元観 該当する学習指導要領の内容 A 数と計算 A(2) 加法, 減法 (2) 加法及び減法の計算が確実にできるようにし, それらを適切に用いる能力を伸ばす 本単元で扱う たし算とひき算の筆算 に関しては,2 年生で 2 位数及び簡単な 3 位数の加法及 び減法の計算の仕方を考えてきている

More information

< F2D8FAC90B68A E58C608FAC81458DB293A1292E6A7464>

< F2D8FAC90B68A E58C608FAC81458DB293A1292E6A7464> 小学校生活科 2( 平成 21 年度 ) 第 2 学年生活科学習指導案 1 単元名 おいもでフェスティバルをしよう ~ ぐんぐんそだて 2 ~ 2 単元の目標 野菜の苗を育て, 世話を続ける中で生長の様子に関心をもつことができる 野菜を育てる活動を通して, それらの育つ場所, 変化や生長の様子に気付き, 植物も自分たちと同じように生命をもっていることを感じ取るとともに, それらを大切にすることができる

More information

3 資料について自己の生き方を模索し始めるこの段階の児童は 何事にもくじけないで生きていく姿に憧れを抱いたり 歴史上の先人や信頼できる大人の生き方の中にその姿を見つけたりして 大いに刺激を受ける時期である 本資料は 女性が医師になるという 当時まだ誰も成し得なかったことを不屈の精神で乗り越えて実現し

3 資料について自己の生き方を模索し始めるこの段階の児童は 何事にもくじけないで生きていく姿に憧れを抱いたり 歴史上の先人や信頼できる大人の生き方の中にその姿を見つけたりして 大いに刺激を受ける時期である 本資料は 女性が医師になるという 当時まだ誰も成し得なかったことを不屈の精神で乗り越えて実現し 第 6 学年 3 組道徳学習指導案 平成 24 年 11 月 27 日 火 第 6 校時 指導者教諭髙橋伸治 1 主題名自の目標に向かって 内容項目 1-2 希望 努力 2 資料名 道ひとすじに 日本最初の公認女性医師荻野吟子 出典 : 彩の国の道徳高学年 夢にむかって 埼玉県教育委員会 3 主題設定の理由 1 ねらいとする道徳的価値について内容項目 1-2 は より高い目標を立て 希望と勇気をもってくじけないで努力する

More information

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63> 基にして小 三原市立久井中学校第 2 学年国語科学習指導案単元名 : いろいろな説明を書き分けよう書き分けよう 食の世界遺産食の世界遺産 小泉武夫 指導者 : 三原市立久井中学校井上靖子 1 日時 : 平成 2 6 年 1 2 月 16 日 ( 火 ) 第 2 校時 9:4 5~1 0:3 5 2 場所 : 2 年 A 組教室 3 学年 学級 : 第 2 学年 A 組 ( 男子 1 3 名女子 1

More information

Microsoft Word - 24授業実践.docx

Microsoft Word - 24授業実践.docx 第 5 学年道徳学習指導案 第 5 学年 2 組 22 名指導者安藤淳一 1 主題名相手の立場になって (2-(4) 寛容 謙虚 ) 2 資料名 すれちがい 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値人は自分の価値基準 行動規範と異なる言動に出合ったとき 怒ったり非難したりしてしまうことが多い 相手がなぜそのような言動をとったのか考えられず 自分の立場や利害だけで判断や行動をしがちである しかし

More information

15-miyazakiken

15-miyazakiken 1 2 3 4 5 6 7 1 2 (5) 授業モデルの構築このように研究してきた4つの視点を1つにまとめ 単元全体および1 単位時間の授業モデルを構築した ( 資料 4)( 資料 5) この授業モデルを基に研究員全員で検証授業の教材研究や事前研究を行うことで 授業における成果や課題を共有し 児童生徒に活用するよさを実感させることのできる授業づくりにつながると考える そして 児童生徒の実態や指導する単元

More information

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第 gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第 5 学年及び第 6 学年, B 日常の食事と調理の基礎 の指導事項 (2) ア体に必要な栄養素の種類と働きについて知ること

More information

第 3 4 学年 ( 複式学級 ) 学級活動指導案 平成 26 年 6 月 11 日 ( 水 ) 第 5 校時指導者教諭 ( 学級担任 ) 養護教諭 1 題材 バランスよく食べよう ( 第 3 学年及び第 4 学年 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全キ食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい

第 3 4 学年 ( 複式学級 ) 学級活動指導案 平成 26 年 6 月 11 日 ( 水 ) 第 5 校時指導者教諭 ( 学級担任 ) 養護教諭 1 題材 バランスよく食べよう ( 第 3 学年及び第 4 学年 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全キ食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい 第 3 4 学年 ( 複式学級 ) 学級活動指導案 平成 26 年 6 月 11 日 ( 水 ) 第 5 校時指導者教諭 ( 学級担任 ) 養護教諭 1 題材 バランスよく食べよう ( 第 3 学年及び第 4 学年 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全キ食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい食習慣の形成 ) 2 児童の実態と題材設定の理由本学級の児童は 運動が好きで活動的である 休み時間には外で元気に遊び

More information

(2) 指導の実際 1 話すこと 聞くこと の実践ア協働による教材研究の柱 モデルの提示について対話のためのスキルの定着や対話の深まりを目指し, 教師や代表グループによる対話のモデルを提示し, 気付いたことや発見したことを基に自分たちの対話や話合いの様子を振り返らせ, 学びの充実を図るようにする 共

(2) 指導の実際 1 話すこと 聞くこと の実践ア協働による教材研究の柱 モデルの提示について対話のためのスキルの定着や対話の深まりを目指し, 教師や代表グループによる対話のモデルを提示し, 気付いたことや発見したことを基に自分たちの対話や話合いの様子を振り返らせ, 学びの充実を図るようにする 共 Ⅲ 教科 領域部の取組 1 国語部 (1) 学力向上に向けた国語科の授業の在り方本研究で目指している 思いや考えを伝え学び合う児童の育成 のためには, 主体的 対話的で深い学びの実現が必要不可欠であると考える 国語部では 伝え合う力 を培うことを目指し, 話すこと 聞くこと 読むこと の領域の学習に重点をおいて指導に当たってきた 小学校学習指導要領解説国語編では, 伝え合う力 は 人間と人間との関係の中で,

More information