< B8D94C E9697E18FD089EE C E786477>

Size: px
Start display at page:

Download "< B8D94C E9697E18FD089EE C E786477>"

Transcription

1 やまがたの和牛増頭に関する事例集 平成 23 年 3 月 やまがたの和牛増頭戦略協議会 ( 事務局山形県農林水産部畜産課 )

2

3 はじめに 本県の和牛繁殖雌牛は 平成 17 年まで減少傾向にあり 平成 18 年からは増加に転じましたが 今後とも安定的に素牛 ( 子牛 ) を確保することが課題となっています 総称 山形牛 の肥育素牛は その約 8 割が宮城県 岩手県等の県外から導入されている状況です 肥育素牛の自県産での確保については 他県からの導入に比べ 気候風土の変動が少ないことやストレス負荷軽減 事故率低減が期待されるため 素牛の県内生産拡大を図ることが重要です 一方 県産種雄牛 安秀 165 北景茂 平忠勝 等の産子が枝肉として優秀な成績をおさめていることなどから 評価が高まっているところです このような中 総称 山形牛 というブランド力を強化するためには 繁殖雌牛を増頭し 平忠勝 など優良な県産種雄牛との交配を行い 肉質の良い 山形生まれ 山形育ち の山形牛の生産拡大が必要です 肉用牛頭数の推移 ( 畜産統計各年 2 月 1 日 ) H17 H18 H19 H20 H21 H22 全国繁殖雌牛頭数 千頭 623 千頭 621 千頭 635 千頭 667 千頭 681 千頭 684 山形県繁殖雌牛 頭 4,330 頭 4,560 頭 4,790 頭 5,270 頭 5,590 頭 5,710 肥育牛 31,770 31,640 33,610 34,530 35,310 36,290 合計 36,100 36,200 38,400 39,800 40,900 42,000 今回 県内各地域で繁殖牛経営をされている方々の事例紹介及び繁殖雌牛に関する飼料給与研究成果の冊子を作成しましたので 新たに繁殖雌牛の飼養や和牛増頭を検討しておられる方などの今後の経営に参考としていただきたいと思います 1

4 和牛一貫経営の事例 村山地域 村山市 板垣誠さん 経営概要 繁殖牛 10 頭 ( 成牛 9 頭 育成牛 1 頭 ) 肥育牛 50 頭 水 田 3.2 ha 飼料作物 0.6 ha 稲わら収集面積 8.2 ha 村山市名取 : 西郷畜産団地の構成員 ( 現在代表 ) 労働力奥さん ( ふじ子さん ) と 2 人 堆肥処理作業は団地内で共同 ( 西郷畜産団地堆肥生産組合組合長 ) 年間子牛生産頭数 9 頭 年間子牛導入頭数 ( 繁殖素牛 0.5 頭 肥育素牛 16 頭 ) 繁殖牛の更新頭数 1 頭 飼養管理 西郷畜産団地 D 棟 堆肥処理 施設 共 同 C 棟 B 棟 A 棟 2 板垣誠さん利用畜舎

5 繁殖牛について 初産分娩月齢平均分娩間隔平均産次飼料給与のポイント衛生対策のポイント 23ヶ月 12.5ヶ月現在の繁殖牛 :5 産繁殖牛 1 頭の生涯産次平均 :9 産繁殖牛の正常な発情回帰のため セレン含有飼料 ( プレミックス ) を給与 ( 分娩前 2W~ 次回種付けまで ) 子牛の下痢対策には特に気を使っている ( ワクチン接種や下痢防止製剤の給与 ) 人工授精の方法 授精は 家畜診療所の獣医師に依頼 交配する種雄牛については 県や事業団の種雄牛を血統を考慮して選定 自家保留する育成牛は 親牛の産子の枝肉成績や 本牛の発育の状態を見て残すかどうか決める 育成に気をつけているところ 特に子牛の段階での疾病や下痢には気を使っている 寒い時期の産子については 電気ヒーターで保温するとともに 必要な場合は子牛用のベストを着用 疾病対策 ( ワクチン ) や下痢防止製剤の使用など予防的措置を講じている 今後の経営の方向性 労働力から考えて 今のバランス ( 繁殖牛 10 頭 肥育牛 50 頭 ) で継続していきたい 水田放牧なども取り入れられるかどうか検討してみたい 3

6 和牛繁殖牛経営の事例 最上地域 真室川町 遠田晃広さん 経営概要繁殖牛 9 頭育成牛 33 頭 平成 23 年度計画 繁殖牛 50 頭 水 田 5ha 飼料作物 草地 4ha 稲 SGS 1ha 稲わら 収集面積 4ha( 杭掛け1ha ラップ3ha) 労働力 3 人 年間子牛出荷目標 45 頭繁殖向けの子牛頭数目標 2 頭 ( 当面 ) 繁殖牛の更新廃用牛 ( 平成 23 年 )1 頭予定購入牛 ( 平成 23 年 )9 頭予定以外は自家保留で更新 飼育管理の方法 牛舎などの配置図 水田放牧予定 堆肥舎 牛舎 4

7 繁殖技術に気をつけているところ 初産分娩月齢平均分娩間隔平均産次 種付け 13~14 か月 初産月齢 24 か月 12.8 か月 4.4 産 飼料給与のポイント 衛生対策のポイント 飼料コスト削減のため 濃厚飼料代替で稲 SGS 給与 ( 受胎後 ) 牛舎周囲に石灰散布 出入り記録 野鳥等侵入防止実施 人工授精の方法 JAの授精師に依頼しているが 自前でも実施 (JA 授精師に付いて修行中 ) 種雄牛の選定の考え方母牛 ( 育成牛 ) の血統をみて 種雄牛交配の組合せを検討 また 育種価や母牛の成績 ( 連産性など ) もみて判断 県の種雄牛 ( 平忠勝 ) を活用している 育成に気をつけているところ 下痢など衛生対策のポイントなるべく衛生的にして環境を良くしている また こまめな観察を実施 子牛販売月齢 280~290 日齢 (9か月齢を目標) 飼料給与のポイント粗飼料主体で給与 また 濃厚飼料代替で稲 SGSも ( 最高で1kg/ 日 ) 給与 今後の経営の方向性 繁殖成績を良くして (1 年 1 産 ) 子牛を順調に育て 子牛を高く売りたい 5

8 和牛繁殖牛経営の事例 置賜地域 川西町玉庭 玉田義信さん 経営概要繁殖牛 23 頭 育成牛 2 頭 平成 18 年度から新規参入 水田 4ha 飼料作物 草地 0.6ha 稲 WCS 2ha 稲わら収集面積 4ha 労働力 2.5 人 年間子牛出荷目標 21 頭繁殖向けの子牛頭数目標 2 頭繁殖牛の更新廃用牛平均 2 頭購入牛平均 0 頭 ( 基本的に自家保留で雌牛増頭 ) 畜産団地で連携した経営を実践 黒べこの郷粗飼料 和牛生産組合の一員として 平成 19 年 4 月 国の交付金事業を受け玉庭放牧場地内に牛舎整備 繁殖と肥育で構成する新たな 米沢牛 生産基地として生産拡大が期待されている < 黒べこの郷粗飼料 和牛生産組合 > 繁殖農家 2 戸 肥育農家 2 戸 一貫農家 1 戸で構成 牧草収穫作業の共同化によるコスト低減を図り 良質自給飼料の確保に努め生産基盤の確立を目指している 隣接地に たまにわ堆肥センター があり 運営主体 農事組合法人ランピード玉庭 の構成員として 耕畜連携による資源循環型農業の促進と地域環境保全を実践している 6

9 繁殖技術に気をつけているところ 初産分娩月齢 種付け14か月 初産月齢 24か月 平均分娩間隔 1 年 1 産割合 60% 強 (12.5か月) 平均産次 4 産 飼料給与のポイント 稲 WCSをメインに給与 雌牛の過肥に留意 衛生対策のポイント 伝染病の防疫活動を組合全体で実施 人工授精の方法すべてJAの授精師に依頼種雄牛の選定の考え方 増体性を考慮して安福久 百合茂 勝忠平の雌子牛は体型を見て基本的に保留を検討 ただし 最近は 但馬 但馬 になるような米沢牛の素牛生産が重要と実感している メスが好まれる置賜市場での去勢対応が課題と考えている 育成に気をつけているところ 下痢など衛生対策のポイント普段の観察が一番重要 ちょっとでもおかしいと思ったら体温計で測定子牛販売月齢去勢 240~300 日 めす300 日以内子牛市場の毎月開催を望んでいる 飼料給与のポイント稲わらなども入れた自家製 TMRを給与 スターターで第 1 胃を育てること (3ヶ月) 個体差があるのでフレキシブルな対応に心がけている 今後の経営の方向性 繁殖雌牛がそろってきた 子牛市場でもそれなりに高く評価されてきているようなので これからも市場性の高い子牛を生産できるよう 繁殖雌牛 30 頭を目指して頑張っていきたい 7

10 和牛繁殖牛経営の事例 庄内地域 酒田市 ( 旧松山町 ) 石名坂 佐藤隆寿さん 経営概要乳肉複合経営和牛繁殖牛 35 頭 育成牛 5 頭 酪農搾乳牛 25 頭 育成牛 3 頭水田 4.4ha+ 転作田 ( 牧草 )1ha 飼料作物 河川敷草地 12ha 労働力 2 人 ( 家族 ) 年齢 66 歳 年間子牛出荷目標 30 頭 繁殖向けの子牛頭数目標 3 頭 繁殖牛の更新 廃用牛平均 3 頭 購入牛平均 1.5 頭 経営の特徴 昭和 52 年に酪農をはじめる 平成元年に県のET 事業を活用するため採卵用の和牛繁殖牛を導入 自分の乳牛へET 卵を移植することで和牛繁殖牛を増頭した 子牛発育の良さに定評があり H22 年に庄内子牛市場へ上場した31 頭の一日増体重平均は 1.17kg であった 子牛販売価格も常に市場平均以上で取引されている 粗飼料は近隣の最上川河川敷の草地を利用するとともに 地元コントラクターから稲 WCSを購入しながら飼料費の低減を図っている 通常は奥様と2 人での作業だが 子牛市場開催時には息子さん二人 ( 宮城県 神奈川県在住 ) が 毎回お手伝いに来る!! 飼育管理の方法 牛舎配置図和牛繁殖牛舎 (H17 県単事業利用 ) 敷料用ハウス 堆肥舎 WCS ロール置き場 ( 購入 ) 和牛繁殖牛舎 子牛育成用ハウス牛舎 乳牛舎 集乳施設 事務所 8

11 繁殖技術で気を付けているところ 初産分娩月齢 27か月程度平均分娩間隔 14か月平均産次 8.5 産ここ 1 年ほど育成牛の種止まりが悪くなっている 分娩間隔についてもまだまだ改善の必要性があるので 母牛のコンディション作りや衛生対策について今後も勉強したい 人工授精の方法種付け 血統の選定等について すべて同地区内の人工授精師に相談している 種雄牛選定の考え方市場出荷向け 発育の良い血統を選択している 自家保留向け 現在 気高系が半数を占めているため 他系統を中心に交配している 育成に気を付けているところ 下痢など衛生対策のポイント分娩後なるべく早急に 初乳製剤を必ず給与している 以前は下痢に悩まされたが 給与を始めてから子牛が治療を受けることがほとんど無くなった 初期費用はかかるが トータルの生産コストは下がっている また 全く虚弱な子牛に対しては 人工哺乳を行うこともある 飼料給与のポイント発育が良くなるよう 子牛用の配合飼料はすべて乳牛用を利用している ( 肉牛用よりTDNが5% 高い ) 粗飼料 配合飼料とも ほぼ飽食に近い量を給与 子牛をこまめに観察しながら食べ残さないような量に調整している 子牛販売月齢ほとんどの子牛は8~9か月齢で市場出荷可能 今後の経営の方向性 年齢 体力を考え 和牛繁殖へ完全移行していく予定 5 年後を目途に繁殖牛 50 頭規模の経営を目指す ( 規模としては現在の複合経営と同程度 ) 9

12 真室川町飼料用米生産利活用推進協議会 による稲ソフトグレーンサイレージ (SGS) の取組み事例 取組の概要 対象畜種 : 牛 協議会構成員畜産農家 耕種農家 真室川町農業協同組合 真室川町山形県農業総合研究センター畜産試験場山形県最上総合支庁産業経済部農業技術普及課 飼料用米生産面積 : 6.62ha 供試品種 :( 品種名 ) べこあおば 0.87ha ( 品種名 ) べこごのみ 1.90ha その他主食用品種 3.85ha 取組内容 1 飼料用米の流通 保管 調製に係る実証調査 膨軟化サイレージ 調製 JA 真室川町カントリーエレベーター 0.5t 山形県真室川町 フレコンバック 供給先 真室川町内畜産農家 1 膨軟化処理 2 製品梱包 3 掃除機で脱気 主食用米との区分を図るため 生産者は組織に限定した栽培 収穫物はカントリーエレベーターに全量集荷 JA 真室川町カントリーエレベーターにおいて 膨軟化サイレージの加工を行った 10

13 2 飼料用米の給与による家畜 畜産物への影響調査 ( 畜産物の成分分析を含む ) 試験設計 : 肥育牛への給与試験は 肥育前期時に配合飼料に 5% ほど混ぜて給与した 繁殖牛では 分娩後泌乳期における給与と発情回帰への悪影響がないか 分娩後の繁殖牛に給与した 給与量は 配合飼料の 20%~40% を代替して給与した 酪農家では 搾乳牛への給与で 搾乳牛へ悪影響がないかを調査した 調査結果 : 給与牛への影響 嗜好性に優れ 飼料価値の高い自給飼料であることが わかった 給与の注意点は 発酵初期にアルコール臭が強く このときに開封すると空気中で変異しやすく アルコールが有害なアセトンに変化することがわかった この為 給与する際は 2 ヶ月以上おいてから給与を始めると 乳酸が増加し 変敗を抑制することができた TMR 給与では牛の摂取量が良くなり 製造後時間のたった TMR の嗜好性が悪くならない効果があった 3 飼料用米を利用した畜産物の普及活動 飼料用米解説のパンフレット作成 牛肉産直会場で使用する飼料用米解説パネルの作成 11

14 取組によってわかったこと 1 調製 保管 流通について 次のことがわかりました 膨軟化処理について 大きな問題もなく処理することができた また カントリーエレベーター本体のプラントは使用しない為 異品種混入の問題もなく 新規需要米の収穫確認も容易にできた 1 日の処理量が 1ha 程度なので生籾の貯蔵が必要 先にサイレージ梱包するか サイロ等の検討が必要 夏場は 2 日位で変敗するので TMR 調整し効率的な給与方法が必要 調製 加工流通経費ではもう少しコストダウンを図りたい (1kg/15 円程度 ) 物流コストをかけず地域内で取組めれば エネルギー単収の高い低コスト自給飼料ができる TMR にすると米粉が粗飼料にまぶれておいしく食べれるよ 香りがとてもいいんだ! 流通形状のイネ SGS 2 家畜 畜産物への影響について 次のことがわかりました 飼料価値を測定する給与試験をしていないが 推定の TDN を策定している (DM 中 70~75%) 酪農家では 給与している牛群のボディーコンディションが良い為 数値以上の栄養価があるのではないかと考えている 実際給与して 繁殖 肉用牛ともに悪影響はなく 配合飼料の代替として十分な飼料価値があることを確認した TMR 給与では 飼料の摂取量が増え 夏場の摂取量低下を防ぐ効果を期待している 稲 SGS の TMR は 調整後時間がたっても嗜好性が落ちないという効果も現れている 今後栄養価値の測定が必要とされる 肉用繁殖牛 肥育和牛 搾乳牛で試験給与しているが 嗜好性がよく良好に飼育されている 12

15 3 普及活動について 次のことがわかりました 組合員への反響が大きく 認識が広まりました 飼料用米を給与するという取組の意義 ( 国産飼料であることや 水田の維持ができること等 ) から 食味 ( おいしいとの評価 ) に至る 全体の流れについても 非常に高い関心を得ています 畜産農家においても飼料高騰といった厳しい情勢に直面しておりましたが これを転機と考え 前向きにこれに立ち向かう意欲が生まれた 昨年で 47 回を迎えた真室川町畜産共進会 町内産トップグレード和牛肉 (BMSNo12) の直売 4 今後の飼料用米の取組予定などについて 全国的に事例のない取組であったことから 走りながらの検証となったが 関係機関のサポートで成功することが出来た 出来上った製品は 水田の保全機能と日本の新しい畜産生産基盤の変革を秘めた飼料となった 今後も地域内での自給濃厚飼料の生産 耕畜連携の取り組みで 畜産物のブランド化など地場産業への波及に期待したい 13

16 黒毛和種肥育牛へのカロテン調整飼料イネ WCS 給与技術山形県農業総合研究センター畜産試験場 研究のねらい 黒毛和種肥育牛に対し 稲わらの替わりとして出穂期から積算気温 1400 度 70 日以降に収穫調製した飼料稲ホールクロップサイレージを給与し 稲わらと同等な高品質牛肉生産が出来ることを明らかにした 研究の成果 1 飼料稲ホールクロップサイレージを給与した牛の発育成績および枝肉成績は 通常の稲わら給与牛と同等で優れていた ( 表 1 写真 3) 2 肥育期間における血液中ビタミンAの含量は稲わら給与牛とほぼ同様に推移した ( 図 1) IU/dl 160 表 1 枝肉成績場区分所 遊佐 畜試 尾花沢 性別 出荷月齢 ( ヵ月 ) 1 日当リ増体重 (kg) 枝肉重量 (kg) 脂肪交雑 B.M.S. ロース芯面積 (cm 2 ) ハ ラ厚 (cm) 乾燥稲わら 去勢 3 頭メス1 頭 A5:3 頭 A4:1 頭 飼料イネWCS 去勢 3 頭メス1 頭 A5:3 頭 A4:1 頭 飼料イネWCS 去勢 4 頭 A4:3 頭 A3:1 頭 1 参考 去勢 等級以上 47% 乾燥稲わら メス6 頭 A5:1 頭 A4:2 頭 A3:3 頭 飼料イネWCS メス6 頭 A5:2 頭 A4:3 頭 A3:1 頭 1: 畜試 WCS 給与区と同じ父牛 平安菊 産子の県内枝肉成績 ( 去勢 合計 62 頭の平均 ) 格付 慣行 ( 去勢主体 ) WCS( 去勢主体 ) WCS( 去勢 ) 慣行 ( メス ) WCS( メス ) 肥育前期肥育中期肥育後期 月齢 図 1 血液中ビタミン A 濃度の推移 黄熟期収穫 (9 月上旬 ) 完熟期収穫 (10 月上旬 ) 写真 1 飼料稲の時期別比較 活用上の留意事項 写真 3 飼料稲給与牛のロース断面 給与飼料稲の β- カロテン含量の事前分析と血中ビタミン A 含量の把握 問い合わせ先 : 畜産試験場飼養管理科

17 肥育牛への飼料用米給与が発育と肉質に及ぼす影響 山形県農業総合研究センター畜産試験場 研究のねらい 黒毛和種肥育牛に対する飼料用米 ( 粉砕玄米 ) のへ肥育全期間にわたる給与が 発育および肉質に及ぼす影響を明らかにする 試験として 場内試験では去勢牛を対象にウルチ米およびモチ米を濃厚飼料の 25% 代替 また農家試験では雌牛を対象にモチ米を 15% 代替して給与し その影響について検討する 研究の成果飼料用米 ( ウルチ米およびモチ米の粉砕玄米 ) を黒毛和種肥育牛に対し肥育全期間にわたり濃厚飼料の 25% または 15% を代替給与した場合 発育成績および枝肉成績は一般濃厚飼料を給与した場合と同等であり 高品質な牛肉生産が可能である 体重 kg 体重 kg 慣行ウルチ米モチ米 慣行 モチ米 月齢 月齢 活用上の留意事項 場内試験 農家試験 場内試験 図 1 体重の推移 農家試験 表 1 発育成績および枝肉成績 場内試験 農家試験 慣行 ウルチ米 モチ米 慣行 モチ米 発育成績肥育日数 日 増体重 kg D G kg/ 日 飼料摂取量 kg 5,166 4,925 4,821 4,598 4,418 飼料要求率 枝肉成績枝肉重量 kg ロース芯 cm バラ厚 cm 皮下脂肪 cm BMS (6.5) (6.8) (6.5) BCS しまり BFS ) 飼料摂取量 飼料要求率は濃厚飼料のみで各区の1 頭当たり平均値 2) BMSの ( ) 内は父牛の育種価による補正 飼料用米は 主にとうもろこしや大麦などの穀類飼料の代替として給与する 粉砕処理した飼料用米は 第一胃内での消化速度が比較的速いので 多給する場合はルーメンアシドーシスに留意する 問い合わせ先 : 畜産試験場飼養管理科

18 畜産試験場で行っている和牛子牛飼養管理方法 山形県農業総合研究センター畜産試験場 管理のねらい 母牛の分娩間隔短縮と子牛の順調な発育を目的に人工哺乳方法による哺育育成を実施 飼養管理方法 1. 出生後の管理 : ただちに初乳製剤 1 袋給与 その後 1 日間親牛につける その後カーフハッチに移動し 3 日間バケツによる人手哺乳 5 日目に哺乳ロボットへ 2. 哺乳量 : 最高 7 リットル ( ミルク量 1050g) 3. 離乳時期 : 生後 75 日を基本とする 離乳方法は 46 日目から徐々に減らしていき 61 日目で 2 リットルまで減らす 以降 2 リットル給与し 75 日齢でミルクを切る 自動ほ乳機を使用した人工哺乳プログラム例 1 日給与量濃度飼育場所日齢日数回数 ( リットル当り給与量 ( 代用乳量 ) ( リットル ) 代用乳量 ) 母牛 1 ~ 1 1 初乳製剤 1 袋 母乳カーフハッチ ( 人手ほ乳 ) 2 ~ ~ 哺乳ロボ 16 ~ ~ ~ 生後 75 日離乳 リットル ミルク給与量 給与量 0 日齢 育成管理 (2 ヵ月半 ~9 ヵ月 ) 目標給与量 (kg) 生後月齢 日齢 人工乳 ( モーレット ) 繁殖配合 チモシー乾草 ( 二番草 ) 生菌剤 標準体重 (kg) 標準体重メス (kg) 75 日齢 g 20g 離乳後 7 日 g 20g 3ヶ月 g ヶ月 g ヶ月 g ヶ月 g ヶ月 g ヶ月 g ヶ月 g 活用上の留意事項 オスは5~6ヵ月齢で去勢 メスは4ヵ月齢で角焼き 稲わら徐々に混入 ほ乳装置へしっかりなれたか確認 装置の定期的なメンテナンス( ほ乳量の確認など ) の実施 飼料給与を増すときや 変更するときはゆるやかに行う 問い合わせ先 : 畜産試験場飼養管理科

19 畜産試験場における肉用種雄牛の繋留状況一覧 区分名号産地生年月日年齢父母の父母の祖父 平成 23 年 2 月 24 日現在備考 安秀 165 新庄市 平成 9 年 2 月 25 日 14 才 安福 165の9 紋次郎 安美金 北景茂 山形市 平成 9 年 10 月 28 日 13 才 4ヶ月 北国 7の8 景藤 茂重波 県有種雄牛 平安菊 真室川町 平成 12 年 6 月 20 日 10 才 8ヶ月 平茂勝 安福 田菊 H22.1 月廃用 徳次郎 新庄市 平成 14 年 1 月 1 日 9 才 1ヶ月 茂重桜 紋次郎 茂重波 直検 DG 1.16 現検終了 H19 平忠勝 金山町 平成 14 年 11 月 16 日 8 才 3ヶ月 平茂勝 紋次郎 忠福 直検 DG 1.30 現検終了 H19 景勝 21 米沢市平成 16 年 5 月 29 日 6 才 8ヶ月平茂勝景藤茂重波 直検 DG 0.97 現検終了 H21 北景茂 の異父兄弟 17 候補種雄牛 千代勝平金山町平成 17 年 2 月 20 日 6 才平茂勝茂勝北国 7の8 茂秀 165 金山町平成 18 年 4 月 4 日 4 才 10ヶ月安秀 165 茂勝北国 7の8 佐貴勝飯豊町平成 19 年 6 月 19 日 3 才 8ヶ月安茂勝安平福茂 貴福久 真室川町 平成 19 年 12 月 19 日 3 才 2ヶ月 安福久 平茂勝 神高福 秀糸波 鶴岡市 ( 櫛引 ) 平成 20 年 9 月 3 日 2 才 5ヶ月 安秀 165 茂糸波 安平 直検 DG 0.94 現検終了 H22 母牛 BMS 育種価県内第 2 位直検 DG 0.65 現検終了 H23 千代勝平 の異父兄弟 直検 DG 1.39 現検終了 H24 母牛 BMS 育種価県内第 3 位直検 DG 1.25 H21.10~12 交配母牛 BMS 育種価県内第 4 位 直検 DG 1.04 H22.5~7 交配母牛 BMS 育種価県内第 148 位

20 やまがたの和牛増頭戦略協議会 構成機関 団体山形県農業協同組合中央会農業農政部全国農業協同組合連合会山形県本部畜産部山形県農業共済組合連合会家畜部山形県家畜商業協同組合社団法人山形県畜産協会全国和牛登録協会山形県支部市町村代表 ( 尾花沢市農林課 ) 市町村代表 ( 川西町産業振興課 ) 市町村代表 ( 真室川町産業課 ) 市町村代表 ( 酒田市農政課 ) 山形県農業総合研究センター畜産試験場山形県農林水産部畜産課 < 事務局員 > 山形県農林水産部畜産課村山総合支庁農業振興課畜産振興担当最上総合支庁農業振興課畜産振興担当置賜総合支庁農業振興課畜産振興担当庄内総合支庁農業振興課畜産振興担当 ~~お問い合わせは~~ やまがたの和牛増頭戦略協議会事務局県農林水産部畜産課電話 : ( 直通 )

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価)

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価) ( 別紙 ) 家畜の評価額の算定方法 1 肥育牛 ( 和牛 交雑種及び乳用種 ) (1) 評価額の基本的な算定方法素畜の導入価格 + 肥育経費 (1 日当たりの生産費 飼養日数 ) (2) 素畜の導入価格及び肥育経費の算定方法 1 導入価格は 素畜の導入に要した費用とし 家畜市場の購入伝票等により確認する 2 導入価格を確認することができない場合又は素畜を自家生産している場合には 当該家畜の所有者が通常利用している家畜市場における当該素畜と同等の牛

More information

子牛育成の参考書 ~ 子牛育成プロジェクトの調査結果から ~ 平成 26 年 3 月 東松浦農業改良普及センター唐津農業協同組合上場営農センター北部家畜保健衛生所

子牛育成の参考書 ~ 子牛育成プロジェクトの調査結果から ~ 平成 26 年 3 月 東松浦農業改良普及センター唐津農業協同組合上場営農センター北部家畜保健衛生所 子牛育成の参考書 ~ 子牛育成プロジェクトの調査結果から ~ 平成 26 年 3 月 東松浦農業改良普及センター唐津農業協同組合上場営農センター北部家畜保健衛生所 はじめに 肉用牛農家の経営安定を図るとともに肉用牛の高品質化をなお一層進めるためには 肥育農家のニーズに合った 発育のより揃った高品質な肥育素牛を育成することが求められています からつ和牛改良組合青年部では 肥育農家が求める市場性が高い子牛を生産するため

More information

褐毛和種(熊本系)の遺伝的能力の推移について

褐毛和種(熊本系)の遺伝的能力の推移について 2017 年 6 月 26 日 褐毛和種 ( 熊本系 ) の遺伝的能力の推移について 1. はじめに家畜改良センターでは 肥育農家の同意が得られた枝肉情報等からなる和牛各品種のデータベースを管理 運営しており 褐毛和種 ( 熊本系 ) については 褐毛和種 ( 熊本系 ) 枝肉情報全国データベース ( 以下 褐毛 DB ) を管理 運営しています 褐毛 DBを構築するにあたり 肥育者情報 格付情報の調査

More information

和牛開始マニュアル

和牛開始マニュアル 宗谷北部地域での 和牛開始マニュアル 新たに和牛を飼い始めようとしている方々のために 平成 18 年 宗谷北部地区農業改良普及センター -1 - 1 もうかるのか もうからないのか? (1) 経営収支 表 1 和牛を取り入れた経営の経済性 ( 千円 ) 酪農 + 和牛 10 頭 ( 複合経営 ) 和牛専業 想定規模 生産量 乳牛経産 50 頭 (50ha) 15 頭 10ha 和牛繁殖合計 80 頭

More information

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取 ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取り後のカリ肥料の増肥を行うことの効果について 平成 25 年 2 月 8 日に ふくしまからはじめよう

More information

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1 国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1988 号 改正 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2062 号 改正 平成 23 年 4

More information

分析にあたり 血統情報については 導入市場が 北海道 東北および九州と離れ 繁殖牛の母集団の血統情報に大きな差異が予測されるため 種雄牛のみを取り入れることとした ただし 遺伝的要因として取り上げた種雄牛に関して 後代産子牛が 2 頭以下の種雄牛については 本分析からは除外した すなわち 血液成分お

分析にあたり 血統情報については 導入市場が 北海道 東北および九州と離れ 繁殖牛の母集団の血統情報に大きな差異が予測されるため 種雄牛のみを取り入れることとした ただし 遺伝的要因として取り上げた種雄牛に関して 後代産子牛が 2 頭以下の種雄牛については 本分析からは除外した すなわち 血液成分お 国産の飼料米を使用した肉用牛の生産が 肉質に及ぼす影響等に関する調査報告書 要約 平成 24 年 6 月 全国畜産農業協同組合連合会 平成 21 年度から平成 23 年度事業として ( 社 ) 日本食肉協議会よりご支援をいただき 国産の飼料米を使用した肉用牛の生産が肉質に及ぼす影響等の調査事業 として 全国畜産農業協同組合連合会研修牧場 ( 栃木県那須塩原市 ) にて配合飼料の一部を国産飼料米 (

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 自然哺育におけるにおける黒毛和種子牛黒毛和種子牛の早期離乳試験 上村圭一 谷原礼諭 山下洋治 高橋和裕 Early weaning examination of the black-haired Japanese cow calf in Natural nursing Keiichi UEMURA, Ayatsugu TANIHARA, Youji YAMASHITA, Kazuhiro TAKAHASHI

More information

< F31312D E837E C18B8B975E8B8D93F72E6A>

< F31312D E837E C18B8B975E8B8D93F72E6A> 福井県畜産試験場研究報告第 9 号 (26) ビタミン C 添加剤給与が黒毛和種去勢肥育牛の肉質に及ぼす影響 明間基生 吉田靖 Effect of dietary VitaminC on fleshy substance in Japanese Black fattening steers. Motoo AKEMA, Yasushi YOSHIDA 現福井県家畜保健衛生所 要 約 黒毛和種去勢肥育牛に対して肥育中期から出荷時まで

More information

Microsoft Word - 02肉牛研究室

Microsoft Word - 02肉牛研究室 6 黒毛和種繁殖雌牛における分娩前後の適正な栄養水準の解明 担当部署名 : 肉牛研究室担当者名 : 大島藤太 高崎久子 阿久津麗 櫻井由美連絡先 : 電話番号 0287-36-0230 研究期間 : 平成 26 年度 ~30 年度 ( 継続 ) 予算区分 : 県単 ------------------------------------------- 1. 目的黒毛和種繁殖 ( 和牛 ) 農家の経営効率の向上のためには

More information

6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月

6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月 指定食肉 ( 豚肉 牛肉 ) の価格安定制度の概要 食肉の価格安定制度は ( 独 ) 農畜産業振興機構の需給操作等を通じて安定価格帯の幅の中に卸売価格を安定させることにより 価格の乱高下を防ぎ 消費者への食肉の安定供給を図るとともに 生産者の経営安定に資する 価格安定制度の仕組み 機構の保管食肉の売渡し

More information

資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月

資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月 資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月 指定食肉 ( 豚肉 牛肉 ) の価格安定制度の概要 食肉の価格安定制度は ( 独 ) 農畜産業振興機構の需給操作等を通じて安定価格帯の幅の中に卸売価格を安定させることにより 価格の乱高下を防ぎ 消費者への食肉の安定供給を図るとともに 生産者の経営安定に資する 価格安定制度の仕組み

More information

H25.18

H25.18 18. 稲発酵粗飼料及び麦焼酎粕濃縮液混合飼料の利用技術の確立 ( 肉用子牛への給与技術の確立 ) 農林水産研究指導センター畜産研究部 西部振興局 1) 倉原貴美中島伸子金丸英伸 ( 病鑑 ) 藤田達男 1) 1 目的 畜産における飼料自給率の向上と食用米の需要減少による休耕水田の活用法として 飼 料用米および稲発酵粗飼料 ( WCS) 等の利用拡大が求められている 本県における WCS の作付け面積は

More information

農業高校における繁殖指導とミニ講座による畜産教育支援 大津奈央 中島純子 長田宣夫 飯田家畜保健衛生所 1 はじめに 管内の農業高校では 教育の一環とし て 繁殖雌牛4頭を飼育し 生徒が飼養 いた また 授業外に班活動として8名が畜 産部に所属していた 管理を担うとともに 生まれた子牛を県 飼養管理

農業高校における繁殖指導とミニ講座による畜産教育支援 大津奈央 中島純子 長田宣夫 飯田家畜保健衛生所 1 はじめに 管内の農業高校では 教育の一環とし て 繁殖雌牛4頭を飼育し 生徒が飼養 いた また 授業外に班活動として8名が畜 産部に所属していた 管理を担うとともに 生まれた子牛を県 飼養管理 農業高校における繁殖指導とミニ講座による畜産教育支援 大津奈央 中島純子 長田宣夫 飯田家畜保健衛生所 1 はじめに 管内の農業高校では 教育の一環とし て 繁殖雌牛4頭を飼育し 生徒が飼養 いた また 授業外に班活動として8名が畜 産部に所属していた 管理を担うとともに 生まれた子牛を県 飼養管理については 担当教諭の指示 内の家畜市場へ出品する等の活動を行っ の下 肉用繁殖雌牛4頭と繁殖候補の育

More information

A 農場の自家育成牛と導入牛の HI 抗体価の と抗体陽性率について 11 年の血清で比較すると 自家育成牛は 13 倍と 25% で 導入牛は 453 倍と % であった ( 図 4) A 農場の個体別に症状と保有している HI 抗体価の と抗体陽性率を 11 年の血清で比較した および流産 加療

A 農場の自家育成牛と導入牛の HI 抗体価の と抗体陽性率について 11 年の血清で比較すると 自家育成牛は 13 倍と 25% で 導入牛は 453 倍と % であった ( 図 4) A 農場の個体別に症状と保有している HI 抗体価の と抗体陽性率を 11 年の血清で比較した および流産 加療 牛コロナウイルス病の発生とその防除対策についての検討紀北家畜保健衛生所 亀位徹上田雅彦柏木敏孝 背景と目的 管内の A 酪農場で牛コロナウイルス病 ( 以下 BCVD) が発生した BCVDは 牛コロナウイルス ( 以下 BCV) の感染による 突然の激しい水様性下痢を主症状とする感染症である 一般的に致死率は低いものの 乳用牛では乳量の減少をともない経済的被害が大きい疾病である A 農場では 12

More information

Ⅵ 畜産 実況 1 平成 28 年度第 9 回石川 福井合同肉牛枝肉販売会 ( 平成 28 年 8 月 1 日 ) 単価販売価格枝肉重量 BMS ロース芯上物率頭数 ( 円 ) ( 円 ) (kg) ( No.) 面積 ( cm 2 ) ( % ) 福井 24 2,812 1,438,523 5.6 7.5 63.2 88 去勢全体 51 2,782 1,42,918 59.7 7.5 63.8 94

More information

スライド 1

スライド 1 (3) 飼料用米の利活用の推進 飼料用米は 水田で生産できる濃厚飼料として とうもろこしとほぼ同等の栄養価を有しており 耕種側の生産要望と畜産側の需要を背景に 平成 27 年度には作付面積が約 8 万 haに達するなど 順調に拡大 耕種側と畜産側とのマッチング活動を推進するとともに 耕種側における水田活用の直接支払交付金による生産助成やカントリーエレベーターなどの整備 畜産側における飼料用米の利用に必要な機械のリース導入や施設の整備に対する支援等により

More information

肉用牛 _ 生産コスト縮減に向けた主な取り組み 2 放牧 放牧は 放牧に取り組む前と比べて 飼料費を約 25% 労働費を約 35% 削減できることから 肉用牛繁殖農家の所得向上に有効な手段である また 放牧に取り組むことで 増頭につながった事例もある バヒアグラス草地への放牧 水田放牧 矮性ネピアグ

肉用牛 _ 生産コスト縮減に向けた主な取り組み 2 放牧 放牧は 放牧に取り組む前と比べて 飼料費を約 25% 労働費を約 35% 削減できることから 肉用牛繁殖農家の所得向上に有効な手段である また 放牧に取り組むことで 増頭につながった事例もある バヒアグラス草地への放牧 水田放牧 矮性ネピアグ 肉用牛 1. 生産コスト縮減に向けた主な取り組み 1) 低コスト 省エネ対策 1 自給飼料の増産 肉用牛経営の生産コスト低減と経営の安定を図るためには 自給飼料の増産を図ることが重要である < 飼料作物全般 > 肉用牛繁殖経営においては 規模拡大に伴い 飼料作物面積の拡大や農地の集約が進み 自給飼料増産による購入飼料費の低減が図られている < 稲 WCS> 肉用牛 _ 生産コスト縮減に向けた主な取り組み

More information

Microsoft Word - 和牛ビジョン( )岡垣改訂版(正式分)

Microsoft Word - 和牛ビジョン( )岡垣改訂版(正式分) 鳥取県和牛ビジョン 平成 21 年 4 月策定 平成 23 年 6 月改定 平成 25 年 4 月改定 鳥取県 目次 Ⅰ はじめに Ⅱ 改定によせて Ⅲ 和牛ビジョンの概要と生産者 関係者の役割分担 Ⅳ 目指す和牛産地の姿 ( 平成 35 年目標 ) 1 地域農業を支える和牛繁殖経営 2 特産品としてブランド化される鳥取和牛 3 生産者 農業団体 行政が一体となった和牛振興 4 目標数値等 Ⅴ 展開方向

More information

MergedFile

MergedFile 目的 肉用牛振興関係主要事業 (H30) 肉用牛産出額は 234 億円と品目別では 13 年連続第 1 位だが 高齢化や担い手不足により飼養戸数が年々減少している 繁殖経営は畜産クラスター事業等の効果により増頭に転じているが 肥育経営は素畜費等の高騰で資金繰りが悪化し 頭数が減少 引き続き 畜産クラスター協議会との緊密な連携により 地域の課題を解決し 増頭推進 生産性向上 経営力向上を図る ( 主な目標

More information

北海道天塩町 農林水産課 事例発表の内容 1 天塩町の概況 (1) 天塩町の位置 気象条件 人口 産業 (2) 天塩町農業の概要 2 和牛繁殖基地としての可能性 (1) 草地の現状 (2) 植生改善の課題 (3) 国営総合農地防災事業 産 ( うぶし ) 地区 実施による生産 アップ 3 地域づくり放牧推進事業の取り組み (H27 H29) (1) 事業推進体制 (2) 取り組み内容 (3) 天塩町における肉用牛振興の方向性及び課題

More information

目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 1 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 1 2 酪農及び肉用牛生産の競争力の強化 1 3 酪農及び肉用牛生産のための飼料生産基盤の確立 3 4 家畜衛生対策の充実 強化 5 5 安全安心な畜産物の生産による消費者の信頼確保 5 6 消費者ニ

目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 1 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 1 2 酪農及び肉用牛生産の競争力の強化 1 3 酪農及び肉用牛生産のための飼料生産基盤の確立 3 4 家畜衛生対策の充実 強化 5 5 安全安心な畜産物の生産による消費者の信頼確保 5 6 消費者ニ 別記様式第 4 号 計画期間 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 那須塩原市 酪農 肉用牛生産近代化計画書 平成 29 年 1 月 栃木県那須塩原市 目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 1 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 1 2 酪農及び肉用牛生産の競争力の強化 1 3 酪農及び肉用牛生産のための飼料生産基盤の確立 3 4 家畜衛生対策の充実 強化 5 5 安全安心な畜産物の生産による消費者の信頼確保

More information

現在 本事業で分析ができるものは 1 妊娠期間 2 未経産初回授精日齢 3 初産分娩時日齢 / 未経産妊娠時日齢 4 分娩後初回授精日 5 空胎日数 6 初回授精受胎率 7 受胎に要した授精回数 8 分娩間隔 9 供用年数 / 生涯産次 10 各分娩時月齢といった肉用牛繁殖農家にとっては 極めて重要

現在 本事業で分析ができるものは 1 妊娠期間 2 未経産初回授精日齢 3 初産分娩時日齢 / 未経産妊娠時日齢 4 分娩後初回授精日 5 空胎日数 6 初回授精受胎率 7 受胎に要した授精回数 8 分娩間隔 9 供用年数 / 生涯産次 10 各分娩時月齢といった肉用牛繁殖農家にとっては 極めて重要 TOPICS 肉用牛の繁殖成績について 電子計算センター次長相原光夫 当団は 平成 24 年度に農林水産省の家畜改良推進事業のうち肉用牛検定システム高度化事業により生産性向上データの収集分析を行ってきました 北海道十勝管内 24 組合 岡山県下 3 組合がモデル参加し 肉用牛の繁殖にかかわる結果がまとまりましたのでお知らせします なお 本分析は家畜改良事業団が行ったものです 農林水産省の見解ではありませんので

More information

を残すことになります あいこ は 質量兼備の繁殖雌牛として ひみかねふく の能力を受け継いだ娘牛 です その産子 11 頭の枝肉成績は 枝肉重量が平均 532kg ロース芯面積が平均 62.1cm 2 BMSNo. の平均が 9.0 上物率が 100% と肉量及び肉質に優れた成績を収め これまでに

を残すことになります あいこ は 質量兼備の繁殖雌牛として ひみかねふく の能力を受け継いだ娘牛 です その産子 11 頭の枝肉成績は 枝肉重量が平均 532kg ロース芯面積が平均 62.1cm 2 BMSNo. の平均が 9.0 上物率が 100% と肉量及び肉質に優れた成績を収め これまでに あいこ 号 あいこ は ( 独 ) 家畜改良センターを代表する繁殖雌牛で これまでに肉用牛産 肉能力平準化促進事業 ( 平準化事業 ) において後代検定済み優良種雄牛として輩出され た 勝忠福 光彦 及び 愛之国 の母牛です 本牛は 十勝牧場で平成 14 年 3 月 7 日に生産され 平成 16 年 4 月 7 日に初子を生 産して以後 人工授精 体内胚採取及び生体卵子吸引及び体外受精 (OPU-IVP)

More information

平成 24 年度 乳用種初生牛の経営に関する調査報告書 平成 25 年 2 月 独立行政法人農畜産業振興機構 はじめに この報告書は 社団法人中央畜産会に委託して実施した平成 24 年度乳用種初生牛の経 営に関する調査の成果を取りまとめたものである 我が国の肉用牛生産は黒毛和種に代表されるが 枝肉生産量の 3 割強を占める乳用種 も国産牛肉の一部として重要な地位を占めている 国産牛肉の安定的確保のためには

More information

肉牛生産管理ご紹介

肉牛生産管理ご紹介 肉牛生産管理 SaaS 2013 年 6 月富士通株式会社 肉牛生産管理 SaaS 機能紹介 1 目次 1. コンセプト 2. システムの特徴 3. システムの適用範囲 4. ご提供機能 5. 主な機能の特徴 2 1. コンセプト 肉牛生産管理は 牛の飼育情報を見える化し 農家への営農指導強化やサービスのスピード向上により 農家経営の安定をご支援いたします 地域内で肉牛生産データを共有し低コストで高品質な生産を実現!

More information

< F31312D93FB8B8D82CC95AA95D8914F8CE382CC8E94977B8AC7979D>

< F31312D93FB8B8D82CC95AA95D8914F8CE382CC8E94977B8AC7979D> 乳牛の分娩前後分娩前後の飼養管理技術飼養管理技術マニュアル ( 乳牛の分娩前後分娩前後の栄養管理技術栄養管理技術の確立試験 ) 畜産試験場飼養管理研究 G 近年 乳牛は泌乳能力が著しく向上し 特に分娩前後に疾病 事故が多く 乳量や繁殖成 績等を低下させ 酪農経営に大きな損失を与えています 分娩前後の代謝障害や繁殖障害は 乾乳期の栄養管理との関連が強く 当場で実施した 乳牛の分娩前後の栄養管理技術の確立

More information

「牛歩(R)SaaS」ご紹介

「牛歩(R)SaaS」ご紹介 牛の繁殖支援サービス FUJITSU Intelligent Society Solution 食 農クラウド Akisai 牛歩 SaaS 牛歩 SaaS ご紹介 ~ICT 技術を活用した計画繁殖のご提案 ~ 目次 1. 畜産農家を取り巻く環境 P.2 2. 繁殖牛の 1 年 1 産 実現への課題 P.3 3. 牛歩 SaaSの概要 P.4 4. 牛歩 SaaSの特長 P.5 5. 牛歩システムの導入実績

More information

目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 Ⅱ 生乳の生産数量の目標並びに乳牛及び肉用牛の飼養数の目標 1 生乳の生産数量及び乳牛の飼養数の目標 2 肉用牛の飼養数の目標 Ⅲ 酪農経営又は肉用牛経営の改善の目標 1 酪農経営方式 2 肉用牛経営方式 Ⅳ 乳牛及び肉用牛の飼養規模の拡大のための

目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 Ⅱ 生乳の生産数量の目標並びに乳牛及び肉用牛の飼養数の目標 1 生乳の生産数量及び乳牛の飼養数の目標 2 肉用牛の飼養数の目標 Ⅲ 酪農経営又は肉用牛経営の改善の目標 1 酪農経営方式 2 肉用牛経営方式 Ⅳ 乳牛及び肉用牛の飼養規模の拡大のための 別記様式第 4 号 計画期間 平成 27 年度 ~ 平成 37 年度 宍粟市酪農 肉用牛生産近代化計画書 平成 28 年 3 月 兵庫県宍粟市 1 / 13 ページ 目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 Ⅱ 生乳の生産数量の目標並びに乳牛及び肉用牛の飼養数の目標 1 生乳の生産数量及び乳牛の飼養数の目標 2 肉用牛の飼養数の目標 Ⅲ 酪農経営又は肉用牛経営の改善の目標 1 酪農経営方式

More information

~ 135-143~ 養賢堂. しかし, その後, 特にこの 4~5 年, 馬に関する研究 に莫大で, わが国の国家予算の 4~5% 弱に匹敵して は, およそ 20~30% 程度であり, 明らかに NRC の狙 この 4~5 年の傾向であるが, 業界最大手の生産者 ~ 重は遺伝的な限界値に近い1. 0~ 1. 4 ~12 カ月齢で 400~500 飼料としては良質粗飼に穀類 40~60%

More information

<4D F736F F D F093458F6F82B582BD8D9596D198618EED8E938B8D82CC94EC88E78CF889CA2E646F63>

<4D F736F F D F093458F6F82B582BD8D9596D198618EED8E938B8D82CC94EC88E78CF889CA2E646F63> 卵巣を摘出した黒毛和種雌牛の肥育効果 吉田靖 川森庸博 1 野村賢治 山崎昭治 1 農畜産課 嶺南牧場 要 約 雌牛肥育は 去勢牛肥育と比べ 発情を原因とした飼料摂取量の低下や 乗駕によるストレス 事故の危険性などが問題となっている 今回その問題を解決する方法として 専用の器具で卵巣を摘出し 群飼条件下での飼養管理及び枝肉成績に及ぼす影響について調査した 試験は 黒毛和種の雌牛を ( 摘出群 )5

More information

乳牛の繁殖技術と生産性向上

乳牛の繁殖技術と生産性向上 東海地域家畜生産性向上技術検討会 (2007.10.31) 乳牛の繁殖技術と生産性向上 山本動物診療所山本広憲 ( 愛知県常滑市 ) 当診療所の業務 ( 大動物部門 ) 定期繁殖検診業務 (12 農家 600 頭 ) 月 2 回の巡回検診 牛群検定指導 フレッシュチェック 妊娠診断 繁殖治療牛受精卵移植業務 ( 年間 800 頭 ) 受精卵の移植 ( 体内 体外 ) 採卵へのアプローチ ( 県 ET

More information

コントラクター及びTMRセンターの現状

コントラクター及びTMRセンターの現状 コントラクター及び TMR センターと 自給飼料を巡る情勢 平成 24 年 12 月 農林水産省畜産振興課 畜産経営と飼料 全畜種の TDN ベースでの飼料供給量は 粗飼料が 21.3% 濃厚飼料が 78.7% 飼料費が畜産経営に占める割合は高く 牛は約 40~46% 豚 鶏は 62~68% 粗飼料と濃厚飼料の割合 (TDN ベース ) 経営コストに占める飼料費の割合 23 年度飼料需給 (TDN

More information

2 肉用牛肥育経営安定特別対策事業 ( 牛マルキン ) について 牛マルキンとは 肉用牛肥育経営の安定を図ることを目的として 肉用牛肥育経営の収益性が悪化した場合に 生産者の拠出と機構の補助により造成した基金から 粗収益と生産コストの差額の8 割を補塡する事業である 粗収益は期間中に食肉卸売市場また

2 肉用牛肥育経営安定特別対策事業 ( 牛マルキン ) について 牛マルキンとは 肉用牛肥育経営の安定を図ることを目的として 肉用牛肥育経営の収益性が悪化した場合に 生産者の拠出と機構の補助により造成した基金から 粗収益と生産コストの差額の8 割を補塡する事業である 粗収益は期間中に食肉卸売市場また 調査 報告 肥育経営から繁殖 肥育一貫経営への移行の取り組み 最近の肉用牛肥育経営を取り巻く状況を交えて 畜産経営対策部肉用牛肥育経営課 要約 農林水産省が平成 27 年 3 月に公表した 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 では 肉用牛生産における肥育もと牛の安定的な確保のための方策の一つとして 肉用牛肥育経営の繁殖 肥育一貫経営への移行を挙げている そこで 機構では 肥育経営から繁殖

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8D4C93878CA782C982A882AF82E989C6927B947282B982C295A882CC CC91A F0907D82E982BD82D

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8D4C93878CA782C982A882AF82E989C6927B947282B982C295A882CC CC91A F0907D82E982BD82D 広島県における家畜排せつ物の利用の促進を図るための計画 第 1 家畜排せつ物の利用の目標 1 現状 (1) 本県畜産の現状 本県における平成 25 年の畜産の粗生産額は米を抜いて第 1 位の 461 億円と, 農業 全体の粗生産額 (1,125 億円 ) の 41% を占めており, 畜産は本県農業の基幹的な部門 となっている 家畜の飼養頭羽数は, 平成 26 年 2 月 1 日現在で, 乳用牛 9,820

More information

肉用牛振興関係主要事業 (R 元 ) 目的 肉用牛産出額は241 億円と品目別で14 年連続第 1 位の重要な品目であるが 高齢化や担い手不足により飼養戸数が年々減少している 繁殖経営は畜産クラスター事業等の効果により増頭に転じているが 肥育経営は素畜費等の高騰で資金繰りが悪化し 頭数が減少 このた

肉用牛振興関係主要事業 (R 元 ) 目的 肉用牛産出額は241 億円と品目別で14 年連続第 1 位の重要な品目であるが 高齢化や担い手不足により飼養戸数が年々減少している 繁殖経営は畜産クラスター事業等の効果により増頭に転じているが 肥育経営は素畜費等の高騰で資金繰りが悪化し 頭数が減少 このた 肉用牛振興関係主要事業 (R 元 ) 目的 肉用牛産出額は241 億円と品目別で14 年連続第 1 位の重要な品目であるが 高齢化や担い手不足により飼養戸数が年々減少している 繁殖経営は畜産クラスター事業等の効果により増頭に転じているが 肥育経営は素畜費等の高騰で資金繰りが悪化し 頭数が減少 このため 畜産クラスター協議会との緊密な連携により 地域の課題を解決し 増頭推進 生産性向上 経営改善を図る

More information

第 5 15 隠岐圏域 ( 農業 農村 ) 章 地域プロジェクト (1) 現状と課題 隠岐圏域の農業は 離島である上に急峻な地勢という不利な条件下で営まれています また 農家の高齢化率 が高く 耕種部門では 零細な経営規模が多い状況ではありますが 農外企業の肉用牛部門への参入など新たな 動きもありま

第 5 15 隠岐圏域 ( 農業 農村 ) 章 地域プロジェクト (1) 現状と課題 隠岐圏域の農業は 離島である上に急峻な地勢という不利な条件下で営まれています また 農家の高齢化率 が高く 耕種部門では 零細な経営規模が多い状況ではありますが 農外企業の肉用牛部門への参入など新たな 動きもありま 1 隠岐圏域 農業 農村 1 現状と課題 隠岐圏域の農業は 離島である上に急峻な地勢という不利な条件下で営まれています また 農家の高齢化率 が高く 耕種部門では 零細な経営規模が多い状況ではありますが 農外企業の肉用牛部門への参入など新たな 動きもあります 順調に増頭が図られている肉用牛は 放牧を中心とした子牛生産が積極的に行われ 海士町での肥育牛生産も 着実に伸びている状況です 高齢化が進む農家の担い手確保や低コスト生産を進めるための放牧場の機能向上に

More information

技術研究会報告集の書き方

技術研究会報告集の書き方 肝属家畜市場調査からみた東郷フィールドの黒毛和牛次世代凍結精液選定 吉村文孝, 安藤洋, 河野吉樹, 山崎絹世 教育 研究技術支援室生物 生体技術系 概要 肝属中央家畜市場の黒毛和牛子牛せり市調査することで, 東郷フィールドで利用する次世代種雄牛選定の一助となる分析結果を得ることができた. 基本的には一日増体重 (DG=Daily Gain (kg)) の大きな種雄牛による産子が高値になりやすい.

More information

まえがき 我が国は いまだ経験したことのない経済社会の構造の変化に直面し 大きな転換点を迎えており 変化に対応したスピード感のある取組が求められています 酪農 肉用牛生産については 農家戸数や飼養頭数の減少など 生産基盤の弱体化により 生乳生産量が減少し また子牛価格が高騰しており この状態を放置す

まえがき 我が国は いまだ経験したことのない経済社会の構造の変化に直面し 大きな転換点を迎えており 変化に対応したスピード感のある取組が求められています 酪農 肉用牛生産については 農家戸数や飼養頭数の減少など 生産基盤の弱体化により 生乳生産量が減少し また子牛価格が高騰しており この状態を放置す 酪農及び肉用牛生産の近代化 を図るための基本方針のポイント - 地域の知恵の結集による畜産再興プラン - 人 牛 飼料の視点での基盤強化 平成 2 7 年 4 月 まえがき 我が国は いまだ経験したことのない経済社会の構造の変化に直面し 大きな転換点を迎えており 変化に対応したスピード感のある取組が求められています 酪農 肉用牛生産については 農家戸数や飼養頭数の減少など 生産基盤の弱体化により 生乳生産量が減少し

More information

Microsoft Word - 要約.docx

Microsoft Word - 要約.docx 平成 26 年度黒毛和種肥育牛における国産飼料用米の肥育全期間給与が発育及び枝肉資質等に及ぼす影響に関する報告書要約 平成 27 年 3 月全国畜産農業協同組合連合会 目的 現在 我が国の飼料自給率は 26% 粗飼料自給率は 77% 濃厚飼料自給率は 12%( 平成 23 年度 ) と飼料穀物は海外に大きく依存しており 新興国等の需要増大や気象変動などにより穀物相場が上昇すると 連鎖的に配合飼料価格が上昇し

More information

酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針について 我が国農業における畜産の地位 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 ( 酪肉近 ) について 酪肉近のポイント

酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針について 我が国農業における畜産の地位 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 ( 酪肉近 ) について 酪肉近のポイント 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針について 我が国農業における畜産の地位 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 ( 酪肉近 ) について 酪肉近のポイント 我が国農業における畜産の地位 平成 25 年の農業産出額は8 兆 4,668 億円 うち畜産は2 兆 7,092 億円となっており 産出額の約 3 割を占める 畜産の産出額のうち 生乳が25% 肉用牛が19% 豚が21% 鶏が29%

More information

11 年度以降 これまでに採択した新規参入者は215 者である 道県別にみると 宮崎県が38 者と最も多く 次に鹿児島県の34 者 北海道の31 者 長崎県の26 者となって いる ( 図 1) なお 直近の採択となった 26 年度は 5 県 7 事業実施主体で 新規参入者 10 者を採択した 図

11 年度以降 これまでに採択した新規参入者は215 者である 道県別にみると 宮崎県が38 者と最も多く 次に鹿児島県の34 者 北海道の31 者 長崎県の26 者となって いる ( 図 1) なお 直近の採択となった 26 年度は 5 県 7 事業実施主体で 新規参入者 10 者を採択した 図 調査 報告 新規繁殖農家の経営安定化に向けて ~ 平成 27 年度新規参入円滑化等対策事業現地調査結果から ~ 畜産経営対策部交付業務課石井清栄 田崎剛毅 要約 肉用牛の飼養頭数が減少し 繁殖基盤の強化が求められている こうした中で 機構は肉用牛繁殖経営への新規参入者を促進するための事業に対して補助を実施してきた 併せて 機構では毎年度 本事業を活用して新規参入した繁殖農家に対して 現状の経営状況を確認し

More information

平成 27 年度 乳用種初生牛の経営に関する調査報告書 平成 28 年 2 月 独立行政法人農畜産業振興機構 はじめに この報告書は 公益社団法人中央畜産会に委託して実施した平成 27 年度乳用種初生牛 の経営に関する調査の成果を取りまとめたものである 我が国の肉用牛生産は黒毛和種に代表されるが 枝肉生産量の 3 割を占める乳用種も国 産牛肉の一部として重要な地位を占めている 酪農経営の副産物である乳用種初生牛は貴

More information

1. はじめに肉用牛の飼養管理は, 頭数増加や飼育技術の進歩により変化する. たとえば, 農家当たりの飼養頭数増加は, 作業者数や 1 人当たりの作業時間に変化がなければ,1 頭当たりの作業時間を短縮させる. こうした状況は, 作業者数の増加や, 機械化による省力化を進めることで, 補うことが行われ

1. はじめに肉用牛の飼養管理は, 頭数増加や飼育技術の進歩により変化する. たとえば, 農家当たりの飼養頭数増加は, 作業者数や 1 人当たりの作業時間に変化がなければ,1 頭当たりの作業時間を短縮させる. こうした状況は, 作業者数の増加や, 機械化による省力化を進めることで, 補うことが行われ 黒毛和種繁殖農家における経営的指視点からの母牛繁殖および子牛育成成績の検討 森本正隆 1) 森田茂 2) 1) 北海道酪農畜産協会 札幌市 060-0004 2) 農食環境学群 酪農学園大学 江別市 069-8501 The economy balance of the breeding farm of Japanese Black cattle from the aspects of the reproduction

More information

1 管内の牛ヨーネ病検査と患畜の発生状況 県央家畜保健衛生所 池田暁史仙波裕信 横澤こころ前田卓也 はじめに 牛ヨーネ病は 昭和 年に家畜伝染病予防法 ( 以下 法 という ) の 家畜伝染病に指定されて以降 発生頭数が増加し 平成 1 年の法改正に伴い撲滅対象疾病として全国的に定期検査を行っている 1) 本県では法第 5 条の規定に基づく牛ヨーネ病検査を平成 11 年度から開始した その後 当所管内においては

More information

1986~ 1972~ 10~20% の乳量増加 )J が上げられている. その他, 海 ている酪農家の搾乳頭数は 80~100 頭が多い. 生乳生産量を基準として 6~8 月の月生産量を割合で ~ ~20oC で, 生産環境限 7 月までは 52~53% であったものが, とに両年 7~9 月の気象条件を比較してみると, ~11 月は 2.0 固となり, 前年に比べて 0.1 ~7

More information

第5地域プロジェクト章15 隠岐圏域 ( 農業 農村 ) (1) 現状と課題 隠岐圏域の農業は 離島である上に急峻な地勢という不利な条件下で営まれています また 農家の高齢化率が高く 耕種部門では 零細な経営規模が多い状況ではありますが 農外企業の肉用牛部門への参入など新たな動きもあります 順調に増

第5地域プロジェクト章15 隠岐圏域 ( 農業 農村 ) (1) 現状と課題 隠岐圏域の農業は 離島である上に急峻な地勢という不利な条件下で営まれています また 農家の高齢化率が高く 耕種部門では 零細な経営規模が多い状況ではありますが 農外企業の肉用牛部門への参入など新たな動きもあります 順調に増 第5地域プロジェクト章15 隠岐圏域 ( 農業 農村 ) (1) 現状と課題 隠岐圏域の農業は 離島である上に急峻な地勢という不利な条件下で営まれています また 農家の高齢化率が高く 耕種部門では 零細な経営規模が多い状況ではありますが 農外企業の肉用牛部門への参入など新たな動きもあります 順調に増頭が図られている肉用牛は 放牧を中心とした子牛生産が積極的に行われ 海士町での肥育牛生産も着実に伸びている状況です

More information

一般社団法人日本養豚協会からのプレスリリース 表彰式 日時 : 平成 30 年 3 月 9 日 ( 金 )13:00~14:10( 予定 ) 場所 : 東京大学弥生キャンパス弥生講堂一条ホール ( 東京都文京区弥生 1-1-1) ( 飼料用米多収日本一 表彰式と同時に開催 ) 表彰 ( 審査 ) の

一般社団法人日本養豚協会からのプレスリリース 表彰式 日時 : 平成 30 年 3 月 9 日 ( 金 )13:00~14:10( 予定 ) 場所 : 東京大学弥生キャンパス弥生講堂一条ホール ( 東京都文京区弥生 1-1-1) ( 飼料用米多収日本一 表彰式と同時に開催 ) 表彰 ( 審査 ) の 一般社団法人日本養豚協会からのプレスリリース ( 一社 ) 日本養豚協会 JPPA(Japan Pork Producers Association) 報道関係者各位 Press Release 平成 30 年 2 月 23 日 飼料用米活用畜産物ブランド 日本一コンテスト 受賞者の決定と表彰式の開催について!! 平素より JPPA の活動にご理解 ご協力を賜り誠にありがとうございます JPPA では

More information

ポイント 2 風よけのカーテン ࢥɈ ᆅ 赤外線ヒーター 壹岐畜産では生後 3 ヵ月齢 ほ乳瓶入れで省力化 で離乳 3 ヵ月齢からは群飼 で飼養している 特に生後 3 4 ヵ月齢の子牛の管理は この時期に 大切とのこと 体調を崩した子牛は肥育して からも良い牛にはならない と奥さんの千穂さん そのた

ポイント 2 風よけのカーテン ࢥɈ ᆅ 赤外線ヒーター 壹岐畜産では生後 3 ヵ月齢 ほ乳瓶入れで省力化 で離乳 3 ヵ月齢からは群飼 で飼養している 特に生後 3 4 ヵ月齢の子牛の管理は この時期に 大切とのこと 体調を崩した子牛は肥育して からも良い牛にはならない と奥さんの千穂さん そのた 杉の力で安定した 飼養管理を 宮崎県児湯郡の壹岐畜産は 黒毛和種肥育牛 400 頭 繁殖 牛 90 頭を飼養する この地域では規模の大きな一貫経営農 家だ 昨年の第 55 回宮崎県畜産共進会 出品頭数 110 頭 の肉牛枝肉の部ではグランドチャンピオン賞に輝くという実 績の持ち主でもある 壹岐畜産の飼養管理のポイントは 2 つ 年間を通して安定 した品質の餌を与えること と 子牛の管理 なんと この

More information

安全な畜産物の生産と生産性の向上適正な飼養管理家畜の健康の維持 家畜のアニマルウェルフェア (Animal Welfare) とは 国際獣疫事務局 (OIE) のアニマルウェルフェアに関する勧告の序論では アニマルウェルフェアとは 動物が生活及び死亡する環境と関連する動物の身体的及び心理的状態をいう

安全な畜産物の生産と生産性の向上適正な飼養管理家畜の健康の維持 家畜のアニマルウェルフェア (Animal Welfare) とは 国際獣疫事務局 (OIE) のアニマルウェルフェアに関する勧告の序論では アニマルウェルフェアとは 動物が生活及び死亡する環境と関連する動物の身体的及び心理的状態をいう アニマルウェルフェアに配慮した 家畜の飼養管理 平成 30 年 6 月 生産局畜産部畜産振興課 安全な畜産物の生産と生産性の向上適正な飼養管理家畜の健康の維持 家畜のアニマルウェルフェア (Animal Welfare) とは 国際獣疫事務局 (OIE) のアニマルウェルフェアに関する勧告の序論では アニマルウェルフェアとは 動物が生活及び死亡する環境と関連する動物の身体的及び心理的状態をいう と定義されている

More information

(Taro-09\221S\225\ \221S\225\266\217\274\226{.jtd)

(Taro-09\221S\225\ \221S\225\266\217\274\226{.jtd) 9 管内二農場における牛ウイルス性下痢 粘膜病対策の検討 湘南家畜保健衛生所 松本哲阿部美樹 小嶋信雄稲垣靖子 はじめに 牛ウイルス性下痢 粘膜病 ( 以下 BVD-MD) は 牛ウイルス性下痢ウイルス ( 以下 BVDウイルス ) によって引き起こされる BVDウイルスはフラビウイルス科ペスチウイルス属のウイルス で 遺伝子型は 1 型と 2 型があり 近年では 2 型の発生事例が増加している [1,2]

More information

自給飼料と耕畜連携による WCS 用イネの違い 自給飼料 畑作物 栽培者 収穫者と利用者が同じ ( 畜産農家 ) 品質は自己責任 WCS 用イネ 水田作物 栽培者と利用者が異なる場合が多い栽培者 : 耕種農家収穫調製者 : 組織体 ( コントラクター ) 利用者 : 畜産農家 品質は換金作物であるな

自給飼料と耕畜連携による WCS 用イネの違い 自給飼料 畑作物 栽培者 収穫者と利用者が同じ ( 畜産農家 ) 品質は自己責任 WCS 用イネ 水田作物 栽培者と利用者が異なる場合が多い栽培者 : 耕種農家収穫調製者 : 組織体 ( コントラクター ) 利用者 : 畜産農家 品質は換金作物であるな 地域における耕畜連携の進め方 ( 独 ) 農研機構畜産草地研究所家畜飼養技術研究領域浦川修司 自給飼料と耕畜連携による WCS 用イネの違い 自給飼料 畑作物 栽培者 収穫者と利用者が同じ ( 畜産農家 ) 品質は自己責任 WCS 用イネ 水田作物 栽培者と利用者が異なる場合が多い栽培者 : 耕種農家収穫調製者 : 組織体 ( コントラクター ) 利用者 : 畜産農家 品質は換金作物であるなら 生産者の責任

More information

Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針

Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 計画期間 平成 27 年度 ~ 平成 37 年度 香美町肉用牛生産近代化計画書 平成 28 年 3 月 兵庫県香美町 目 次 Ⅰ 肉用牛生産の近代化に関する方針 1 Ⅱ 肉用牛の飼養頭数の目標 7 Ⅲ 肉用牛経営の改善目標 8 Ⅳ 肉用牛の飼養規模の拡大のための措置 9 Ⅴ 飼料の自給率の向上に関する事項 10 Ⅵ 肉用牛の共同出荷その他肉用牛の流通の合理化のための措置 11 Ⅶ その他肉用牛生産の近代化を図るために必要な事項

More information

Taro-01(1-8)天草坂梨.jtd

Taro-01(1-8)天草坂梨.jtd ビタミン A の適正制御による高品質牛肉生産技術 The High Quality Beef Production Technique by the Appvopviate Control of Vitamin A 恒松正明 矢住卓雄 * 緒方倫夫 森崎征夫 開俊彦 ** 白石隆 *** Masaaki TSUNEMATSU, Takuo YAZUMI, Michio OGATA, Masao MORISAKI,

More information

はじめに 現在 国内酪農を取り巻く情勢は 飼料価格の上昇 後継者不足および飼養頭数の減少などの大きな変化によって 生産基盤の弱体化が懸念されており 一方で 消費者の需要の多様化や国際環境の変化等により 今後の酪農経営の発展に向けた好機となっています 近年 人口減少等により国内需要の減少が見込まれる中

はじめに 現在 国内酪農を取り巻く情勢は 飼料価格の上昇 後継者不足および飼養頭数の減少などの大きな変化によって 生産基盤の弱体化が懸念されており 一方で 消費者の需要の多様化や国際環境の変化等により 今後の酪農経営の発展に向けた好機となっています 近年 人口減少等により国内需要の減少が見込まれる中 家畜改良センター技術マニュアル ブラウンスイス種の特性と飼養管理技術 独立行政法人家畜改良センター はじめに 現在 国内酪農を取り巻く情勢は 飼料価格の上昇 後継者不足および飼養頭数の減少などの大きな変化によって 生産基盤の弱体化が懸念されており 一方で 消費者の需要の多様化や国際環境の変化等により 今後の酪農経営の発展に向けた好機となっています 近年 人口減少等により国内需要の減少が見込まれる中

More information

Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針

Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 計画期間 平成 27 年度 ~ 平成 37 年度 新温泉町肉用牛生産近代化計画書 平成 28 年 3 月 兵庫県新温泉町 目 次 Ⅰ 肉用牛生産の近代化に関する方針 1 Ⅱ 肉用牛の飼養数の目標 8 Ⅲ 肉用牛経営の改善目標 8 Ⅳ 肉用牛の飼養規模の拡大のための措置 9 Ⅴ 飼料の自給率の向上に関する事項 1 Ⅵ 肉用牛の共同出荷その他肉用牛の流通の合理化のための措置 11 Ⅶ その他肉用牛生産の近代化を図るために必要な事項

More information

< F2D382E8D9596D198618EED82C982A882AF82E98B8D94928C8C9561>

< F2D382E8D9596D198618EED82C982A882AF82E98B8D94928C8C9561> 黒毛和種における牛白血病ウイルスの母子感染状況およびまん延防止対策の検討 中央家畜保健衛生所 山下将哉 大城守 津波修 野中克治 地方病型牛白血病は 牛白血病ウイルス ( 以下 BL V) に起因する致死性のリンパ肉腫で 発症率は 5 % 以下といわれている しかし近年 沖縄県を含め全国的に発生件数が増加傾向にあり 感染拡大が懸念されている ( 図 1 ) 地方病型牛白血病 (EBL) < 原因 >

More information

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378>

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378> 肉用牛経営安定対策補完事業実施要綱 平成 23 年 4 月 1 日付け22 農畜機第 4380 号一部改正平成 23 年 5 月 25 日付け23 農畜機第 847 号一部改正平成 24 年 4 月 1 日付け23 農畜機第 5245 号一部改正平成 25 年 4 月 1 日付け24 農畜機第 5464 号一部改正平成 26 年 4 月 1 日付け25 農畜機第 2729 号一部改正平成 26 年

More information

Microsoft Word 畜産講座(前田)

Microsoft Word 畜産講座(前田) 畜産講座 暑さを防いで豚の生産性を上げる 近年 改良が進み 日増体量 ( 一日に増える体重の重さ ) が 1kg を超える豚 (50kg 以上の体重で ) も出てきています 発育速度が速いということは たくさん飼料を食べて 自分の体を作っているということです このため 豚自身の発熱量も多くなります そこで 暑熱 ( 暑さ ) をいかに防いで豚の生産性を向上させるかが 年間の生産性を上げるポイントになってきています

More information

大家畜畜産及び飼料作経営の展開方向と技術開発課題 : 土地利用型酪農、肉用牛繁殖経営及び飼料コントラクターの先進経営分析

大家畜畜産及び飼料作経営の展開方向と技術開発課題 : 土地利用型酪農、肉用牛繁殖経営及び飼料コントラクターの先進経営分析 序章土地利用型酪農, 肉用牛繁殖, 飼料作経営の展開方向と課題 1 序章 土地利用型酪農, 肉用牛繁殖, 飼料作経営の展開方向と課題 1 研究の背景と目的わが国の畜産物供給量のうち国産畜産物の供給割合 ( 畜産物自給率 ) は66% であるが, その飼料自給率は26% のため, 飼料供給まで溯ると自給率は16% と低い ( 表 1). 国内の飼料生産面積は93 万 haであるが, その約 3 倍,280

More information

Taro-④H24成績書『(イ)肉用牛への給与技術の確立 ①繁殖雌牛・子牛への給与技術の確立』【校正済み】

Taro-④H24成績書『(イ)肉用牛への給与技術の確立 ①繁殖雌牛・子牛への給与技術の確立』【校正済み】 稲発酵粗飼料及び焼酎粕濃縮液混合飼料の利用技術の確立肉用牛への給与技術の確立 1 繁殖雌牛 子牛への給与技術の確立 倉原貴美 中島伸子 1 金丸英伸 藤田達男 大分県農林水産研究指導センター畜産研究部 1 大分県西部振興局 要約稲発酵粗飼料 ( 以下, イネWCS) の作付け面積拡大に伴い, 本県では繁殖農家を中心に利用されているが, タンハ ク含量が低いことから適切な給与量が求められている. 一方,

More information

まえがき 1 第 1 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する基本的な指針 4 Ⅰ. 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 4 1. 生産基盤の弱体化の懸念 4 (1) 離農や後継者不足による人手不足 4 (2) 乳用牛 肉用牛飼養頭数の減少 4 (3) 飼料価格の上昇 4 2. 消費者の需要の変化

まえがき 1 第 1 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する基本的な指針 4 Ⅰ. 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 4 1. 生産基盤の弱体化の懸念 4 (1) 離農や後継者不足による人手不足 4 (2) 乳用牛 肉用牛飼養頭数の減少 4 (3) 飼料価格の上昇 4 2. 消費者の需要の変化 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 地域の知恵の結集による畜産再興プラン 人 牛 飼料の視点での基盤強化 平成 27 年 3 月 まえがき 1 第 1 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する基本的な指針 4 Ⅰ. 酪農及び肉用牛生産をめぐる近年の情勢の変化 4 1. 生産基盤の弱体化の懸念 4 (1) 離農や後継者不足による人手不足 4 (2) 乳用牛 肉用牛飼養頭数の減少 4 (3) 飼料価格の上昇

More information

Taro-H26.18

Taro-H26.18 18. 豊味 ( うま ) いの証 豊後牛肉生産技術の確立 ( 牛肉中のオレイン酸含有率を取り入れた産肉能力育種価手法の検討 ) 農林水産研究指導センター畜産研究部 1 岡山大学 衞藤央好 ( 病鑑 ) 利光昭彦 安髙康幸 揖斐隆之 1 背景および目的 オレイン酸は オリーブオイルの主成分として広く知られ 食品に含まれる主なシス型不飽和脂肪酸の一つである 炭素数 18 で C18:1 と略され 二重結合が

More information

研究報告本文.indd

研究報告本文.indd 周産期におけるビタミン C 製剤の補給が黒毛和種母牛および子牛に及ぼす影響 白井幸路 1) 堀井美那 ) 阿久津友紀子 蓼沼亜矢子 ) 川田智弘 3) 松井徹 ) 1) 県央家畜保健衛生所 ) 県南家畜保健衛生所 3) 那須農業振興事務所 ) 京都大学大学院農学研究科応用生物科学専攻 要約子牛の発育性向上と疾病などによる事故低減を目的とした 栄養飼養管理に基づくほ育育成技術の開発が求められている 免疫力増強作用やストレス低減作用をもつビタミン

More information

毎回紙と電卓で計算するより パソコンの表計算ソフトを利用して計算されることをすすめます パソコンは計算と記録が同時にできますから 経営だけでなく飼養管理や繁殖の記録にも利用できます 2) 飼料設計項目ア.DMI TDN CP NFC a.dmi( 乾物摂取量 ) 水分を除いた飼料摂取量のことです 飼

毎回紙と電卓で計算するより パソコンの表計算ソフトを利用して計算されることをすすめます パソコンは計算と記録が同時にできますから 経営だけでなく飼養管理や繁殖の記録にも利用できます 2) 飼料設計項目ア.DMI TDN CP NFC a.dmi( 乾物摂取量 ) 水分を除いた飼料摂取量のことです 飼 第 4 章繁殖雌牛の飼料設計方法と飼料給与 飼養管理の問題点を是正するには給与する飼料の飼料設計を適正に行い 決められ た給与量をきちんと給与し 牛がその給与量をきちんと摂取することが必要です A. 飼料設計方法 1) 飼料設計の基準と項目ア自場の記録 a. 日本飼養標準 肉用牛 ( 以下 飼養標準 ) 黒毛和種繁殖雌牛に飼料を給与する場合の基準となるものです 繁殖雌牛だけでなく子牛や肥育牛等に必要な栄養量が体重毎に記載されています

More information

農林水産省畜産再興プラン実現推進本部酪農生産基盤強化部会 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 - 地域の知恵の結集による畜産再興プラン - 人 牛 飼料の視点での基盤強化 酪農生産基盤の強化 のポイント 生クリーム 平成 27 年 4 月

農林水産省畜産再興プラン実現推進本部酪農生産基盤強化部会 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 - 地域の知恵の結集による畜産再興プラン - 人 牛 飼料の視点での基盤強化 酪農生産基盤の強化 のポイント 生クリーム 平成 27 年 4 月 農林水産省畜産再興プラン実現推進本部酪農生産基盤強化部会 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 - 地域の知恵の結集による畜産再興プラン - 人 牛 飼料の視点での基盤強化 酪農生産基盤の強化 のポイント 生クリーム 平成 27 年 4 月 1 本パンフレットの趣旨 ( 酪農生産基盤の強化について ) 平成 27 年 3 月に新たな酪肉近等が策定され 今後 国や地域の関係者が生産者と一体になって

More information

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な ( 別記 ) 奈良県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本県における水田は 平成 28 年度で15,200ha( 内 本地面積 14,00 0ha) と 本県の全耕地面積 (21,400ha) の71.0% を占めている 平成 28 年度に本県水田で栽培された作物のうち 水稲が8,710ha( 主食用作付面積 8,680ha) と全体の57% を占めている その他の土地利用型作物としては

More information

平成 19 年度 家畜市場肉用牛取引実績報告書 ( 平成 19 年 4 月 ~ 平成 20 年 3 月 ) 財団法人沖縄県畜産振興基金公社 沖縄県浦添市伊奈武瀬 ( 沖縄県中央卸売市場 2 階 ) 電話 098-(869)7027 FAX 098-(869)7030

平成 19 年度 家畜市場肉用牛取引実績報告書 ( 平成 19 年 4 月 ~ 平成 20 年 3 月 ) 財団法人沖縄県畜産振興基金公社 沖縄県浦添市伊奈武瀬 ( 沖縄県中央卸売市場 2 階 ) 電話 098-(869)7027 FAX 098-(869)7030 家畜市場肉用牛取引実績報告書 ( ) 財団法人沖縄県畜産振興基金公社 901-2128 沖縄県浦添市伊奈武瀬 1-11-1 ( 沖縄県中央卸売市場 2 階 ) 電話 098-(869)7027 FAX 098-(869)7030 はじめに この報告書は ( 平成 19 年 4 月 1 日から平成 20 年 3 月 31 日まで ) に本県の家畜市場において取引された肉用牛の結果をまとめたものです 報告書の作成にあたっては

More information

~ 和牛繁殖産地再生に向けて ~ 低コスト生産を実践するために 目 1 はじめに 1 次 第 1 章和牛繁殖における課題と今後の取り組み 1 現状と課題 2 (1) 繁殖牛の飼養頭数が急激に減少 (2) 飼養農家の高齢化と後継者不足 (3) 生産コストの上昇と島根の子牛価格 ( 農畜産振興課しまね和

~ 和牛繁殖産地再生に向けて ~ 低コスト生産を実践するために 目 1 はじめに 1 次 第 1 章和牛繁殖における課題と今後の取り組み 1 現状と課題 2 (1) 繁殖牛の飼養頭数が急激に減少 (2) 飼養農家の高齢化と後継者不足 (3) 生産コストの上昇と島根の子牛価格 ( 農畜産振興課しまね和 しまね和牛繁殖産地再生ガイダンス ~ 低コスト生産を実践しよう ~ 平成 27 年 3 月 島根県繁殖和牛低コスト生産推進検討委員会 ~ 和牛繁殖産地再生に向けて ~ 低コスト生産を実践するために 目 1 はじめに 1 次 第 1 章和牛繁殖における課題と今後の取り組み 1 現状と課題 2 (1) 繁殖牛の飼養頭数が急激に減少 (2) 飼養農家の高齢化と後継者不足 (3) 生産コストの上昇と島根の子牛価格

More information

Taro-handbook2.jtd

Taro-handbook2.jtd 第 10 回全国和牛能力共進会 審査基準 Ⅰ. 種牛の部 若雄 若雌の区 (1) 審査標準の価値観 ( 審査得点 ) に基づく序列化を図る (1) 各品種の審査標準によって審査を行い, 審査得点に基づく予備的序列を決定する なお, 個体間に差がない場合は, 種牛性が優れていると見なされるものを上位とする (2) 発育については原則として発育曲線の上限, 下限の範囲にあるものとする これを超えたものは,

More information

<4D F736F F D20837A B82F08EE58CB497BF82C682B582BD91E FB82CC8B8B975E2E646F63>

<4D F736F F D20837A B82F08EE58CB497BF82C682B582BD91E FB82CC8B8B975E2E646F63> 1. を主原料主原料としたとした代用乳代用乳の給与給与によるによる子牛子牛の疾病予防疾病予防と発育改善効果および β 添加効果添加効果の検討 ( 代用乳を用いた近畿産ブランド和牛のほ乳期発育改善 第一報 ) 西野治 安川幸子 赤池勝 要約 ( 乳清 ) を主原料とした代用乳 ( 代用乳 )(=区) β ppm を添加した代用乳 (=区) 従来の脱脂乳主体の代用乳(= ) を用いて子牛への給与試験を実施し

More information

(Microsoft Word - H30\224N\223x\222{\216Y\227v\227\227Ver1.0\201i300412\214\273\215\335\201j.doc)

(Microsoft Word - H30\224N\223x\222{\216Y\227v\227\227Ver1.0\201i300412\214\273\215\335\201j.doc) 平成 30 年度 第 11 回宮城全共の第 7 区種雄牛 3 柴沖茂 広島県畜産要覧 広島県農林水産局畜産課 1 本県農業 畜産の概要 (1) 本県は, 中国四国地方の中央部に位置し, 北部は中国山地に, 南部は瀬戸内海に面し, 面積は8,4 79km2で, 県土の75% を森林が占めている 沿岸, 島しょ部地帯は, 年平均気温 15 前後, 年間降水量 1,200mm 未満であるのに対し, 北部の山間地域は,

More information

< F2D825693AA814089AA8E B8D82C9934B82B582BD906C8D48>

< F2D825693AA814089AA8E B8D82C9934B82B582BD906C8D48> 岡山総畜セ研報 1: 35 ~ 45 岡山和牛子牛に適した人工哺乳体系の確立 笹尾浩史 木曾田繁 瀬尾総一 澤井紀子 小田亘 The establishment of artificial suckling system which is effective in Okayama's Japanese Black Calves Hirofumi SASAO,Sigeru KISODA,Souiti

More information

乳用牛の受精割合(案)

乳用牛の受精割合(案) 計画期間 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 山形県酪農 肉用牛生産近代化計画書 平成 28 年 2 月 山形県 目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 1 Ⅱ 生乳の生産数量の目標並びに乳牛及び肉用牛の飼養数の目標 1 生乳の生産数量及び乳牛の飼養数の目標 9 2 肉用牛の飼養数の目標 10 Ⅲ 近代的な酪農経営方式及び肉用牛経営方式の指標 1 酪農経営方式 11 2 肉用牛経営方式

More information

酪農生産基盤強化事業実施要領 平成 28 年 6 月 3 日付け 28 農畜機第 1231 号承認 平成 28 年 6 月 3 日付け中酪 ( 業務 ) 発第 82 号 我が国の酪農は 高齢化等により酪農家戸数や飼養頭数が減少等するなど 生産基盤の弱体化が進行しており 生産コストの増加や国内消費の減

酪農生産基盤強化事業実施要領 平成 28 年 6 月 3 日付け 28 農畜機第 1231 号承認 平成 28 年 6 月 3 日付け中酪 ( 業務 ) 発第 82 号 我が国の酪農は 高齢化等により酪農家戸数や飼養頭数が減少等するなど 生産基盤の弱体化が進行しており 生産コストの増加や国内消費の減 酪農生産基盤強化事業実施要領 平成 28 年 6 月 3 日付け 28 農畜機第 1231 号承認 平成 28 年 6 月 3 日付け中酪 ( 業務 ) 発第 82 号 我が国の酪農は 高齢化等により酪農家戸数や飼養頭数が減少等するなど 生産基盤の弱体化が進行しており 生産コストの増加や国内消費の減退による先行き不安等から 経営収支の悪化や生産意欲の低下が懸念されている このような中で 酪農家の生産意欲を喚起し

More information

平成 26 年度 ~27 年度施策評価票 評価する施策下記施策の体系による 総合計画との関連 施策の体系 2 - 肉用牛の振興酪農の振興養豚の振興養鶏の振興家畜防疫と環境保全食肉流通体制の充実 施策の内容と現況 (1) (2) (3) (4) (1) (2) (3) (4) (5) (6) 中分類畜

平成 26 年度 ~27 年度施策評価票 評価する施策下記施策の体系による 総合計画との関連 施策の体系 2 - 肉用牛の振興酪農の振興養豚の振興養鶏の振興家畜防疫と環境保全食肉流通体制の充実 施策の内容と現況 (1) (2) (3) (4) (1) (2) (3) (4) (5) (6) 中分類畜 平成 26 年度 ~27 年度施策評価票 評価する施策下記施策の体系による 総合計画との関連 施策の体系 2 - 肉用牛の振興酪農の振興養豚の振興養鶏の振興家畜防疫と環境保全食肉流通体制の充実 施策の内容と現況 (1) (2) (3) (4) (1) (2) (3) (4) (5) (6) 中分類畜産の振興 行政評価施策評価票 大分類第 3 章地域の活力を創出する産業交流のまち 総合計画後期基本計画の内容

More information

ハビリセンター 受精卵センター バイオマスセンター等の諸施設があり 人的組織としては和牛ヘルパー組合 和牛婦人部などがある 設立以来の主要な活動を挙げると 次のようになる 特長として 1 当初から行政が深く関わり 市役所のリーダーシップで行われてきた 2 農協を含め 全畜種を網羅し 地域全体をまとめ

ハビリセンター 受精卵センター バイオマスセンター等の諸施設があり 人的組織としては和牛ヘルパー組合 和牛婦人部などがある 設立以来の主要な活動を挙げると 次のようになる 特長として 1 当初から行政が深く関わり 市役所のリーダーシップで行われてきた 2 農協を含め 全畜種を網羅し 地域全体をまとめ 市営牧場を核とする小林市畜産振興会連合会の活動 東京農業大学名誉教授新井肇 1. はじめにこの事例は平成 12 年度全国肉用牛経営発表会の組織活動部門において最優秀賞に選ばれ 農林水産大臣賞を受賞した 授賞対象は宮崎県小林市畜産振興会連合会 発表テーマは 肉用牛振興を図る小林市畜産振興会連合会への活動支援並びに市営牧場の役割と成果 で 副題として 組織の活性化を図る行政支援 とある 受賞の主体は市内の畜産関係諸団体を糾合した畜産振興会連合会であるが

More information

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むことと しています また 種子法 では規定されていなかった 6 つの項目 ( 下表の網掛け部分 ) について

More information

Microsoft Word - 01 変更計画書

Microsoft Word - 01 変更計画書 計画作成年度 平成 23 年度 計画主体 恵那市 恵那市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名 恵那市経済部農業振興課 林業振興課 所 在 地 恵那市長島町正家 1-1-1 電 話 番 号 0573-26-2111 内線 (543) FAX 番号 0573-25-8933 メールアドレス nougyoushinkou@city.ena.lg.jp 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域

More information

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63> 8 5 1 2 別紙 箇所別調書 ( 翌債承認に係るもの ) 畜産 酪農収益力強化総合対策基金等事業畜産 酪農収益力強化整備等特別対策事業 ( 施設整備事業 ) 補助金 事項箇所名事業概要 ( 当初計画 ) 変更計画 翌年度にわたる債務負担を必要とする額 左の額の支出見込額内訳 本年度分 翌年度分 事業完了予定年月日 備考 県 円 円 円 位置設計積算 入札期間畜産 酪農収益力強化整備等特別対 県

More information

<4D F736F F F696E74202D2093FB97708B8D82C982A882AF82E994C AC90D18CFC8FE382CC82BD82DF82CC8E94977B8AC7979D2E >

<4D F736F F F696E74202D2093FB97708B8D82C982A882AF82E994C AC90D18CFC8FE382CC82BD82DF82CC8E94977B8AC7979D2E > 乳用牛ベストパフォーマンス実現セミナー 乳用牛における繁殖成績向上のための飼養管理 濃厚飼料の急激な増給や粗飼料の品質低下が繁殖成績を悪化させている 帯広畜産大学畜産フィールド科学センター木田克弥 年間乳量 (kg/ 頭 ) 年間乳量と分娩間隔の推移 ( 北海道 ) 95 9 85 8 年間乳量分娩間隔 75 7 1989 1992 1995 1998 21 24 27 21 213 45 44 43

More information

家畜共済の特長 家畜共済は 畜産農家 特長 1 低額な掛金 NOSAI の家畜共済は 国の政策保険です 掛金の約半分を国が負担するので 生産者様の負担はぐっと小さくなります 搾乳牛 100 頭あたり 5 割補償約 473 万円 肥育牛 100 頭あたり 5 割補償約 172 万円 繁殖牛 100 頭

家畜共済の特長 家畜共済は 畜産農家 特長 1 低額な掛金 NOSAI の家畜共済は 国の政策保険です 掛金の約半分を国が負担するので 生産者様の負担はぐっと小さくなります 搾乳牛 100 頭あたり 5 割補償約 473 万円 肥育牛 100 頭あたり 5 割補償約 172 万円 繁殖牛 100 頭 群馬県農業共済組合 平成 31 年 1 月から制度が一部変わります 詳しくは 9 ページをご覧ください このパンフレットに記載されている制度説明や 掛金 共済金等の金額は 概要や代表事例を示しています 詳しい内容については 裏面記載の最寄りの支所までお問い合わせください 家畜共済の特長 家畜共済は 畜産農家 特長 1 低額な掛金 NOSAI の家畜共済は 国の政策保険です 掛金の約半分を国が負担するので

More information

◎表紙

◎表紙 計画期間 平成 8 年度 ~ 平成 37 年度 伊勢原市酪農 肉用牛生産近代化計画書 平成 8 年 9 月 神奈川県伊勢原市 目 次 Ⅰ 酪農及び肉用牛生産の近代化に関する方針 P3 酪農及び肉用牛生産の役割 機能 P3 現状と課題及び今後の取組方針 P3 () 現状と課題 () 今後の取組方針 3 担い手の育成と労働負担の軽減に向けた対応 P4 () 担い手の確保と育成 () 労働負担の軽減 4

More information

畜産クラスターの取組と支援のイメージ 地域畜産クラスター協議会 ( 畜産農家 地方公共団体 JA 畜産経営支援組織 畜産関連業者等 ) 繁殖雌牛の増頭と繁殖性の向上で 地域の収益性を向上しよう! 関係者が連携し 収益性の向上を図る取組を記載した畜産クラスター計画を作成 目的 中心的な経営体を核とした

畜産クラスターの取組と支援のイメージ 地域畜産クラスター協議会 ( 畜産農家 地方公共団体 JA 畜産経営支援組織 畜産関連業者等 ) 繁殖雌牛の増頭と繁殖性の向上で 地域の収益性を向上しよう! 関係者が連携し 収益性の向上を図る取組を記載した畜産クラスター計画を作成 目的 中心的な経営体を核とした 参考資料 1 畜産クラスターについて 平成 27 年 3 月農林水産省生産局畜産部 畜産クラスターの取組と支援のイメージ 地域畜産クラスター協議会 ( 畜産農家 地方公共団体 JA 畜産経営支援組織 畜産関連業者等 ) 繁殖雌牛の増頭と繁殖性の向上で 地域の収益性を向上しよう! 関係者が連携し 収益性の向上を図る取組を記載した畜産クラスター計画を作成 目的 中心的な経営体を核とした繁殖雌牛の増頭や地域の関係者が連携した繁殖性向上の取組

More information

( 2 ) 平成 22 年 5 月 20 日 ( 隔月 1 回発行 ) 第 243 号 平成 21 年度生乳需給状況及び平成 22 年度計画生産について 東北生乳販売農業協同組合連合会宮城支所みやぎの酪農農業協同組合 平成 21 年度生乳計画生産目標数量は 20 年度受託実績 7,625,936 ト

( 2 ) 平成 22 年 5 月 20 日 ( 隔月 1 回発行 ) 第 243 号 平成 21 年度生乳需給状況及び平成 22 年度計画生産について 東北生乳販売農業協同組合連合会宮城支所みやぎの酪農農業協同組合 平成 21 年度生乳計画生産目標数量は 20 年度受託実績 7,625,936 ト 平成 22 年 5 月 20 日 ( 隔月 1 回発行 ) 第 243 号 ( 1 ) 茂洋 号 父 : 茂勝 母方祖父 : 糸晴波 宮城県畜産試験場繁養 平成 21 年度生乳需給状況及び平成 22 年度計画生産について 2 3 平成 21 年度家畜共済事業実績について 4 5 平成 21 年度みやぎ総合家畜市場の現状と今後の見通し 6 基幹種雄牛 茂洋 号枝肉成績からみる 驚異 の能力 7 国内における口蹄疫の発生について

More information

たまみつしげ 2 黒毛和種 琴照重 及び褐毛和種 球光重 ETI が優秀な成績を収めて 種雄牛として選抜される 鳥取牧場で作出した黒毛和種の種雄牛 琴照重 が 産子の肥育成績を調べる現場後代検定により選抜され 精液の供給が始まりました 琴照重 は 同時期に検定を実施した種雄牛 23 頭中 脂肪交雑

たまみつしげ 2 黒毛和種 琴照重 及び褐毛和種 球光重 ETI が優秀な成績を収めて 種雄牛として選抜される 鳥取牧場で作出した黒毛和種の種雄牛 琴照重 が 産子の肥育成績を調べる現場後代検定により選抜され 精液の供給が始まりました 琴照重 は 同時期に検定を実施した種雄牛 23 頭中 脂肪交雑 1 肉質改良の切り札 ユメサクラエース 完成 宮崎牧場では デュロック種について 肉質に優れる種豚の作出に取り組んできました このたび 5 年の歳月を経て 本年 7 月にロース芯筋内脂肪含量 (IMF) が6% 以上となる ユメサクラエース を造成し 系統豚として一般社団法人日本養豚協会の認定を受けました その高い能力から 肉質改良の切り札として 今後の利用が期待されます 最終選抜豚のきょうだい豚の体長

More information

( ) TDN 1519 1 192010 1100 1000 ha 900 800 10 S60 H2 7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20* 5 4 3 2 1 0 *H20 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 S60 H2 7 12 15 17 19 2 ( WCS () 2007 3 87,400 85,300 84,400

More information

<4D F736F F D208D9596D198618EED8B8E90A88B8D82CC E837E EC88E72E646F63>

<4D F736F F D208D9596D198618EED8B8E90A88B8D82CC E837E EC88E72E646F63> 福井県畜産試験場研究報告第 21 号 (2008) ビタミン C 添加剤給与が黒毛和種去勢肥育牛の肉質に及ぼす影響 第 2 報 明間基生 吉田靖 1 松井司 佐藤智之 吉田茂昭 Effect of dietary Vitamin C on fleshy substance in Japanese Black fatting Steers -Second report- Motoo AKEMA,Yasushi

More information

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について 畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について 日本獣医生命科学大学名誉教授 表 1 1 1. 富栄養化 eutrophication T-NT-P SS みずはな (1) 水の華 water bloom Microcystis

More information

報告書

報告書 < もとのホームページに戻るには 閲覧ソフトの戻るボタンをご利用ください > 動物をとりまく環境と私たちの生活 動物と環境にやさしい科学をめざして 京都大学大学院農学研究科 久米新一 畜産学教育協議会のシンポジウムのテーマは 畜産学における環境教育 であるが 畜産に関わる環境教育は非常に多岐にわたっている 京都大学では平成 18 年 9 月 日に日本畜産学会 関西畜産学会主催による公開講演会を開催し

More information

スライド 1

スライド 1 ET 技術の活用と性選別受精卵の利用について ( 有 ) マツダ牛群管理サービス 1 ET AI の実施状況について ET の優位性 ( 卵子と受精卵の発育 ) ついて 牧場の繁殖成績について 体外受精卵 (IVF 胚 ) の作出状況について 今後の受精卵活用の展望 2 月 IVF 胚 ET 体内胚 ET AI 受胎頭数 受胎頭数と受胎率 (2013 年 1 月 ~12 月 ) 移植頭数 受胎率 レシピエントの

More information

<4D F736F F D D94AD955C97768E7C816990B68BEE88EA90AC816A2E646F63>

<4D F736F F D D94AD955C97768E7C816990B68BEE88EA90AC816A2E646F63> 徹底した個体管理による 利益の追求 岐阜県加茂郡 : 生駒一成 1. 経営の経過 昭和 26 年 祖父が未経産牛 1 頭を導入し父と酪農を開始 39 年 酪農専業を父が決断 40 年 50 頭の対尻式牛舎を新築し 翌年バケットミルカーからパイプライ ンに変更 57 年 岐阜県農業大学校を卒業 58 年 68 頭の対頭式の牛舎を新築 スチールサイロ2 基新築 60 年 結婚 平成 2 年 県下でいち早くラッピングマシーンを導入

More information

焼酎粕飼料を製造できることを過去の研究で明らかにしている ( 日本醸造協会誌 106 巻 (2011)11 号 p785 ~ 790) 一方 近年の研究で 食品開発センターが県内焼酎もろみから分離した乳酸菌は 肝機能改善効果があるとされる機能性成分オルニチンを生成することが分かった 本研究では 従来

焼酎粕飼料を製造できることを過去の研究で明らかにしている ( 日本醸造協会誌 106 巻 (2011)11 号 p785 ~ 790) 一方 近年の研究で 食品開発センターが県内焼酎もろみから分離した乳酸菌は 肝機能改善効果があるとされる機能性成分オルニチンを生成することが分かった 本研究では 従来 調査 報告 学術調査 未利用資源 ( 焼酎粕 ) に含まれる機能性成分が牛の生産性に及ぼす影響について 要約 宮崎県畜産試験場家畜バイテク部部長須崎哲也副部長黒木幹也宮崎県食品開発センター応用微生物部副部長山本英樹技師藤田依里 焼酎粕に乳酸菌培養液ならびに植物性食品残渣および酵素を加えることで 保存性が高く (91 日後 ph 変動少ない ) オルニチンを高含有(1リットル当たり約 1500ミリグラム

More information

Microsoft PowerPoint - ハンドブック表紙.pptx

Microsoft PowerPoint - ハンドブック表紙.pptx = 畜産試験場の試験成績より = ( 乳用牛 ) 牛群検定データを活用し生産性を高めよう! 牛群検定を活用し 飼養管理技術をチェックしましょう 乳量 乳質の向上や飼料費 治療費等の節減につながります 牛群検定農家では経産牛 1 頭で年間乳量が1000kg 以上アップ 50 頭飼養の農家では収益が年間 400 万円以上の増加 この部分に注目! 1 乳量 2 脂肪率 3 蛋白率 4P/ F 比 [ 図から得られる情報の一例

More information

平成 30 年度アグリ技術シーズセミナー in 沖縄 沖縄産資源を活用したヤギ用飼料の開発と 沖縄肉用ヤギのブランド化へ向けた研究 取組 琉球大学農学部長嶺樹

平成 30 年度アグリ技術シーズセミナー in 沖縄 沖縄産資源を活用したヤギ用飼料の開発と 沖縄肉用ヤギのブランド化へ向けた研究 取組 琉球大学農学部長嶺樹 沖縄産資源を活用したヤギ用飼料の開発と 沖縄肉用ヤギのブランド化へ向けた研究 取組 琉球大学農学部長嶺樹 本日の講演内容 ヤギについて 豆腐粕サイレージは子ヤギ育成用飼料となり得るか 現在取り組んでいる研究プロジェクト 消化管構造の比較 ( イヌ ウマ ウシ ) ウマ ( 後腸発酵動物 ) イヌ ( 肉食動物 ) ヤギ ( 前胃発酵動物 ) 大きい 長い 小さい 短い 1: 胃 2: 小腸 3: 盲腸

More information

Taro-宮崎県畜産新生プラン(最終

Taro-宮崎県畜産新生プラン(最終 宮崎県畜産新生プラン 平成 25 年 3 月 宮崎県 目 次 第 1 章プランの策定に当たって P 1 1 プラン策定の背景 趣旨 2 プランの位置づけ 3 プランの構成 4 プランの期間 5 プランの策定方法 6 プランの推進に当たって 第 2 章 口蹄疫からの再生 復興方針 ( 畜産分野 ) の検証 P 5 1 防疫体制の強化 2 畜産経営再開への支援 3 産地構造 産業構造の転換 4 埋却地の環境対策等

More information

Microsoft PowerPoint - H29農業公社パンフ.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - H29農業公社パンフ.ppt [互換モード] みやぎの のうりょく 農力 アップは 公社と共に! ご案内 公益社団法人みやぎ農業振興公社 農業振興公社におまかせください 公社が活力ある農業農村づくりを応援します! 当公社は, 農業経営の拡大と安定を図り, 本県農業 農村の健全な発展に寄与していくことを目的として設立された公益法人です 平成 24 年 3 月, 社団法人宮城県農業公社, 社団法人みやぎ原種苗センター, 財団法人みやぎ農業担い手基金の

More information

第 19 回体外受精卵産子枝肉共励会 最優秀賞 中村正志さん ( 熊本県経済農協連 ) 安茂勝 月齢 kg ロース芯面積 67cm 2 BMS No. 8 枝肉単価 2,803 円 優秀賞 ( 農事 ) 松永牧場 優秀賞 加藤牧場 優秀賞 今井牧場 月齢 kg ロース芯面積

第 19 回体外受精卵産子枝肉共励会 最優秀賞 中村正志さん ( 熊本県経済農協連 ) 安茂勝 月齢 kg ロース芯面積 67cm 2 BMS No. 8 枝肉単価 2,803 円 優秀賞 ( 農事 ) 松永牧場 優秀賞 加藤牧場 優秀賞 今井牧場 月齢 kg ロース芯面積 42 1 NEWS 第 19 回体外受精卵産子枝肉共励会 開催! NEWS 第 7 回大阪体外受精卵産子枝肉研究会 開催! 2 3 共励会 研究会の成績と枝肉の写真山形体外受精卵産子枝肉研究会 開催! 4 5 ちょっとおじゃま リポート南信酪農協 & 黒内牧場 6 7 受精卵移植マニュアルの内容紹介 8 NEWS 受精卵移植技術実践マニュアル 発刊 第 19 回体外受精卵産子枝肉共励会開催熊本県経済農協連

More information

豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年

豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年 豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年あたりの遺伝的な改良量 = 選抜強度 選抜の正確度 遺伝分散の平方根 / 世代間隔 この式によると 年あたりの改良量を増すためには

More information

25 岡山農総セ畜研報 4: 25 ~ 29 (2014) イネ WCS を主体とした乾乳期飼料の給与が分娩前後の乳牛に与える影響 水上智秋 長尾伸一郎 Effects of feeding rice whole crop silage during the dry period which exp

25 岡山農総セ畜研報 4: 25 ~ 29 (2014) イネ WCS を主体とした乾乳期飼料の給与が分娩前後の乳牛に与える影響 水上智秋 長尾伸一郎 Effects of feeding rice whole crop silage during the dry period which exp 25 岡山農総セ畜研報 4: 25 ~ 29 (2014) イネ WCS を主体とした乾乳期飼料の給与が分娩前後の乳牛に与える影響 水上智秋 長尾伸一郎 Effects of feeding rice whole crop silage during the dry period which express on dairy cows before and after calving. Chiaki

More information