平成13年度経済産業省委託事業

Size: px
Start display at page:

Download "平成13年度経済産業省委託事業"

Transcription

1 1. 材料リサイクル優先的取扱いの検討 産業構造審議会 プラスチック製容器包装の再商品化手法及び入札制度の在り方に係る中間取りまとめ ( 平成 22 年度入札に向けた取りまとめ ) において 環境負荷の低減効果等に係る科学的分析について 以下の通り指摘されており LCAについては 単独でリサイクル手法の判断基準の役割を担うものではないが 基礎的な材料として取り扱うことが求められる また 同中間とりまとめにおいて 優先枠の運営における総合的な評価の導入 において 総合的な評価指標の中に 環境負荷分析の内容を盛り込むことも検討されている 平成 19 年 6 月の合同会合取りまとめにおいては 容リ協会に設置されたプラスチック製容器包装再商品化手法に関する環境負荷等検討委員会において実施された環境負荷分析 (LCA 分析 ) について中間報告を受け 現状では 手法ごとに一層の改善を図る際の参考指標としては活用し得るものの 各手法間の比較を行うに当たっては 環境負荷の項目等の比較対象や比較範囲 前提条件の設定 根拠となるデータのばらつきといった観点から なお精査が必要 とし 検討の継続の必要性を示しつつ 特定の手法の優位性を示すには至らなかった としている 平成 19 年 10 月に公表された同委員会報告においても 特定の手法の優位性を示していない その後 平成 20 年 8 月に環境省が公表した報告においても 再商品化手法ごとの環境負荷削減効果の比較 優劣の判断には 環境負荷を評価する範囲の設定や 比較対象の設定などの点で 現時点においてはなお課題が多く 既存の検討結果も踏まえつつ引き続き検討を進めることが重要である とされ また 容器包装リサイクル全体での環境負荷削減効果について リサイクルを行わず焼却 埋立処理や廃棄物発電を行う場合と比較して一定の効果を上げている ことが示された 本来環境負荷分析は 単独で再商品化手法の優劣を結論づける役割を担うものではないが 環境負荷の低減効果等を検討するための基礎的なデータを提供するものであることから 同省において検討が継続されている 出典 : プラスチック製容器包装の再商品化手法及び入札制度の在り方に係る中間取りまとめ( 平成 22 年度入札に向けた取りまとめ ) 以上を踏まえ 本調査ではこれまで実施された プラスチック製容器包装に関する環境負荷分析結果に関する収集 整理を行い 再商品化製品の代替の考え方 採用したデータの確からしさ シナリオ設定の適切性等の観点から比較分析を行った 1.1

2 (1) 調査方法 これまで実施されたプラスチック製容器包装の再商品化に関する LCA 事例について 文献調査に基づき情報を収集 整理し 各事例の特徴について比較検討を実施した < 調査対象文献 > 調査対象とした文献は以下の通りであり 平成 19 年 10 月の再商品化手法検討会取りまとめ以降の研究事例を中心に収集した 環境省 プラスチック製容器包装の再商品化に伴う環境負荷の削減効果について (2009 年 ) ( 財 ) 日本容器包装リサイクル協会 プラスチック製容器包装再商品化手法に関する環境負荷等の検討 (2007 年 ) その他 下記の文献から LCA プラスチック リサイクル 等のキーワード検索を実施し 2007 年以降の研究についてレビューを行う 日本 LCA フォーラム エコバランス国際会議講演論文集 廃棄物学会論文誌 廃棄物学会研究発表会講演論文集 環境科学会誌 エネルギー 資源学会 日本機械学会環境工学総合シンポジウム講演論文集 エネルギーシステム 経済 環境コンファレンス講演論文集 環境システム研究論文集 土木学会論文集 Eco Design シンポジウム講演論文集 International Journal of Life Cycle Assessment Resources Conservation and Recycling Journal of Cleaner Production Waste Management & Research Waste Management 等 1.2

3 < 調査項目 > テーマ キーワード 文献名 著者名 評価対象の製品 評価シナリオの内容 ( バウンダリ インベントリ シナリオの詳しい内容 ) 評価指標 ( 例 : 二酸化炭素排出量 統合指標等 ) 仮説 前提 ( 評価にあたっての仮設や前提条件 ) 評価結果 ( 評価結果のグラフ等とその説明 ) 結果の解釈 ( 論文においてなされている考察等 ) (2) 抽出文献一覧 上記方法により抽出した文献の一覧を次項に示す なお を付した文献をレビュー対象とし 対象文献について 1.5 ページ以降に個票に整理した結果を示している 1.3

4 表 1-1 抽出文献一覧 ( その 1) No. 内容 対象文献名著者等出典山成素子 島田壮平 ( 東京大 LCAによるRDF 発電事業の有効性に 1 RDF 学大学院新領域創成科学研関する評価究科 ) 2 生ごみ資源化システム 3ALC 4PET ボトル 5 LCA 手法による家庭系生ごみ処理の地域システム評価 炭酸化反応を利用した ALC のリサイクルと環境負荷評価 社会エネルギー消費量を指標とした PET ボトルリサイクルの LCA 解析 マテリアル各マテリアルリサイクルのLCI 分析手法種 ( 缶 容器包の整理と評価事例装プラ等 ) 6PET ボトル 7 廃プラ 8 容器包装プラ 9 容器包装プラ 10 容器包装プラ 11 容器包装プラ 12 ごみ収集 処理方法 13 下水汚泥発酵肥料 14 塩ビ 15 廃プラ 16 建築廃木材 17 PET ボトル 18 生ごみ 19 容器包装プラ 20 食品残渣 = レビュー対象文献 使用済ペットボトルの国内リサイクルと日中間リサイクルのライフサイクル評価 製鉄所での廃プラスチック利用による CO2 削減ポテンシャル 廃棄物循環学会論文誌 vol.20,no.3,pp ,2009 化学物質の毒性と化学物質管理 その他プラリサイクルの LCA 社会地球科学そして杉並病 LCAによるプラスチック製容器包装 の材料リサイクル可能性調査プラスチック廃棄物の現状とLCAによるそのリサイクル手法選定に関する研究 ライフサイクル評価に基づくプラスチック製容器包装リサイクルの問題解決への提言 地方都市におけるごみ収集 処理方式の LCA 的検討 下水汚泥発酵肥料の製造に関する LCA 使用済み塩ビ製品のリサイクルにおける回収困難分の地中残置に対する社会エネルギー消費量概念を用いたLCA 解析 社会エネルギー消費量概念を用いた使用済みプラスチックのリサイクル方式の LCA 解析 建築廃木材の炭化プロセスにおける LC-CO2 の算出 ペットボトルのライフサイクルコスティング 生分解性プラスチック生産による生ごみ処理システムの LCA 市町村の意思決定支援のためのプラスチック製容器包装リサイクルのライフサイクル評価モデル 豚用飼料を対象とした食品残さの飼料化に関するライフサイクルインベントリ分析 劉玉紅 ( 九州芸術工科大学修士課程修了生 ) 近藤加代子 ( 九州大学大学院芸術工学研究院 ) 時津総一朗 坂井悦郎 大門正機 ( 東京工業大学大学院理工学研究科 ) 松田智 ( 静岡大学 ) 久保田宏 ( 東京工業大学 ) 藤井実 橋本征二 南斉規介 稲葉隆太 大迫政浩 森口祐一 ( 国立環境研究所 ) 村上進亮 ( 東京大学 ) 中谷準 平尾雅彦 ( 東京大学 ) 藤井実 森口祐一( 国立環境研究所 ) 関根有 足立芳寛 松野泰也 ( 東京大学大学院工学系研究科 ) 福田耕一 加藤健次 ( 新日本製鐵 ( 株 ) 環境 プロセス研究開発センター ) 小椋和子 ( 廃棄物系化学物質による健康被害者支援科学者グループ ) 西原一 尾崎吉美 (( 社 ) プラスチック処理促進協会 ) 西原一 尾崎吉美 (( 社 ) プラスチック処理促進協会 ) 鈴木香菜 中谷準 平尾雅彦 ( 東京大学 ) 馬場孝 長野匡起 中山岳幸 門馬義雄 ( 高知工科大橘隆一 蒲原弘継 後藤尚弘 ( 豊橋技術科学大学 ) 藤江幸一 ( 横浜国立大学 ) 松田智 ( 静岡大学 ) 久保田宏 ( 久保田宏 ) 松田智 ( 静岡大学 ) 久保田宏 ( 久保田宏 ) 妹尾一成 天白龍昇 ( 大阪工業大学大学院 ) 古崎康哲 小川眞 石川宗孝 ( 大阪工業大学 ) 松岡康二( 出雲土建 ) 石井伴幸 伊坪徳宏 ( 武蔵工業大学 ) 森智和 齊藤奈々子 ( 山梨県環境科学研究所 ) 佐野慶一郎 ( 静岡県立大学 ) 白井義人 ( 九州工業大学 ) 鈴木嘉彦 ( 山梨大学 ) 住澤寛史 中谷隼 平尾雅彦 ( 東京大学工学部化学システム工学科 ) 菱沼竜男 楊翠芬 田畑智博 玄地裕 ( 産業総合研究所 ) 栗島英明 ( 芝浦工業大学 ) 有元暢紀 永木正和 廃棄物学会論文誌 vol.18,no.1,pp.37-48,2007 廃棄物学会論文誌 vol.19,no.2,pp ,2008 日本 LCA 学会誌 Vol.4,No.1,pp.67-77,2008 日本 LCA 学会誌 Vol.4,No.1,pp.78-88,2008 日本 LCA 学会誌 Vol.4,No.4,pp ,2008 日本 LCA 学会誌 Vol.5,No.4,pp ,2009 日本 LCA 学会誌 Vol.6,No.1,pp.20-25,2010 廃棄物学会研究発表会, 第 19 回,2008 廃棄物資源循環学会研究発表会, 第 20 回,2009 廃棄物資源循環学会研究発表会, 第 20 回,2009 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回,2008 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回,2008 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回,2008 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回,2008 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回,2008 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回,2008 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回,2008 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回,2008 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 4 回,

5 表 1-2 抽出文献一覧 ( その 2) No. 内容 対象 文献名 著者等 出典 21 食品残渣 天白龍昇 ( 大阪工業大学大 LCA 手法を用いたメタン発酵処理シ日本 LCA 学会研究発表会学院 ) 古崎康哲 福岡雅ステムの環境負荷量評価講演要旨集第 4 回,2009 子 石川宗孝 ( 大阪工業大 22 PETボトル リユースPETボトルのライフサイクル福原一朗 本藤祐樹 ( 横浜国日本 LCA 学会研究発表会 23 TV 24 生ごみ 25 容器包装プラ インベントリ分析使用済みテレビの国際リユースのライフサイクル評価 生分解性プラスチック生産による生ごみ処理システムの LCA プラスチック製容器包装の再商品化に伴う環境負荷の削減効果について 26 容器包装プラプラスチック製容器包装の再商品化手法に関する環境負荷の検討 Environmental Assessment of 27 固形廃棄物 Energy Production from Municipal 28 牛乳パック 29 医療廃棄物 30 固形廃棄物 31 固形廃棄物 32 固形廃棄物 33 TV 筐体 34 再生可能材 ( バイオ燃料 バイオプラスチック等 ) 35 固形廃棄物 36 固形廃棄物 37 固形廃棄物 38 廃プラ 39 固形廃棄物 40 廃プラ 41 固形廃棄物 = レビュー対象文献 Solid Environmental Effects from a Recycling Rate Increase of Cardboard of Aseptic Packaging System for Milk Using Life Cycle Approach Comparative life cycle assessments of incineration and non-incineration treatments for Accounting for transportation impacts in the environmental assessment of waste management plans Influence of assumptions about selection and recycling efficiencies on the LCA of integrated waste management Life cycle assessment of MSW-toenergy schemes in Thailand The recycling of plastic wastes from discarded TV sets: comparing energy recovery with mechanical recycling in the context of life cycle assessment Utilisation options of renewable resources: a life cycle assessment of selected products Comparative evaluation of life cycle assessment models for solid waste management Life cycle assessment of urban waste management: Energy performances and environmental impacts. The case of Rome, Italy Life cycle assessment of solid waste management options for Eskisehir, Turkey Recycling and recovery routes of plastic solid waste (PSW): A review Environmental impacts and costs of solid waste: a comparison of landfill and incineration Recycling of plastic: accounting of greenhouse gases and global warming contributions 立大学 ) 講演要旨集第 4 回,2009 吉田綾 寺園淳 ( 国立環境研日本 LCA 学会研究発表会究所 ) 講演要旨集第 4 回,2009 森智和 齊藤奈々子 ( 山梨県環境科学研究所 ) 佐野慶一日本 LCA 学会研究発表会郎 ( 関東学院大学 ) 白井義講演要旨集第 4 回,2009 人 ( 九州工業大学 ) 鈴木嘉彦 ( 山梨大学 ) 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 容器包装リサイクル法に基づくプラスチック製容器包装の再商品化に伴う環境負荷削減効果のライフサイクルアセスメントによる分析報道発表資料 プラスチック製容器包装の再商品化手法に関する環境 日本容器包装リサイクル協会負荷の検討 Chalita Liamsanguan, Shabbir H. Gheewala Anna Lúcia Mourad, Eloisa E.C. Garcia, Gustavo Braz Vilela, Fernando von Zuben Wei Zhao, Ester van der Voet, Gjalt Huppes, Yufeng Zhang Gitte Lemming, Michael Z. Hauschild, Poul L. Bjerg Lucia Rigamonti, Mario Grosso, Maria Caterina Sunseri Wirawat Chaya, Shabbir H. Gheewala Gjergj Dodbiba, Kunihiko Takahashi, Jun Sadaki, Toyohisa Fujita Andreas Uihlein, Simone Ehrenberger, Liselotte Schebek Jorg Winkler, Bernd Bilitewski Francesco Cherubini, Silvia Bargigli, Sergio Ulgiati Mufide Banar, Zerrin Cokaygil, Aysun Ozkan S.M. Al-Salem, P. Lettieri, J. Baeyens Ari Rabl, Joseph V. Spadaro, Assaad Zoughaib Thomas Astrup, Thilde Fruergaard, Thomas H. Christensen Efficiency of energy recovery from municipal solid waste and the Oliver Gohlke resultant effect on the greenhouse gas balance International Journal of Life Cycle Assessment 12 (7) (2007) International Journal of Life Cycle Assessment 13 (2) (2008) International Journal of Life Cycle Assessment 14 (2) (2009) International Journal of Life Cycle Assessment 14 (3) (2009) International Journal of Life Cycle Assessment 14 (5) (2009) Journal of Cleaner Production 15 (15) (2007) Journal of Cleaner Production 16 (4) (2008) Journal of Cleaner Production 16 (12) (2008) Waste Management 27 (8) (2007) Waste Management 28 (12) (2008) Waste Management 29 (1) (2009) Waste Management 29 (10) (2009) Waste Management & Research 26 (2) (2008) Waste Management & Research 27 (8) (2009) Waste Management & Research 27 (9) (2009) 1.5

6 (3) 抽出文献の整理結果 < 個票番号 :1> テーマ固形廃棄物処理方法の評価山成素子 島田壮平 ( 東京大学大学院新領域創成科学研究科 )/ LCA による RDF 発電文献名事業の有効性に関する評価 - 石川県北部でのケーススタディ- / 廃棄物学会論文誌 vol.18, No.1, pp.37-48, 2007 対象製品 RDF 発電事業評価シナリオ バウンダリー 地域は石川県北部 システム境界は 固形廃棄物の収集から RDF 製造 発電 残渣埋立まで (Fig.2) ( コストに関しては 灰搬出工程 埋め立て工程 解体工程を含まず ) LCA 適用範囲 インベントリ エネルギー消費量 環境負荷排出量(CO2 NOx SOx) コスト エネルギー 環境負荷排出原単位(Table.3) 原単位 プラント建設 操業に係るコスト エネルギー(Table.4) プラント建設 操業に係るコスト エネルギー 1.6

7 その他のインベントリデータ (Table.5~11) 資材製造による CO2 排出原単位 廃棄物収集によるコスト原単位 資材輸送による CO2 排出原単位 埋立処理による CO2 SOx NOx 排出原単位 輸送トラック製造 解体処理による CO2 排出原単位 埋立処理後の CO2 SOx NOx 排出原単位 廃棄物収集による CO2 SOx NOx 排出原単位 シナリオ シナリオ 1: 従来焼却 ( 焼却のみ ) シナリオ 2:RDF 発電事業 シナリオ 3: 広域処理 ( 焼却 発電 ) シナリオ 4: 分散処理 ( 焼却 発電 ) 1.7

8 仮説 前提評価指標Fig.1 評価 4 ケース 機能単位 : 固形廃棄物 1t の処理 年間ごみ処理量は 94,359t( 平成 13 年度実績 ) Table.4 エネルギー消費量 環境負荷排出量 (CO2 NOx SOx) コスト とし 基準ケースとして ある清掃工場での建設工程でのエネルギー消費量 ( 資材製造エネルギー :92,404,280Mcal 資材輸送エネルギー : Mcal 直接投入エネルギー : Mcal) を採用した 焼却発電時の発電効率として以下の式を仮定した 1.8

9 評価結果 エネルギー消費量 (Fig.5) RDF 発電事業のエネルギー消費量は従来焼却に比べ 約 42% 減 RDF 製造 焼却 発電工程が全体に対する寄与が高く 埋立工程 解体工程は極めて小さい エネルギー消費量 CO2 排出量 (Fig.6) RDF 発電事業の CO2 排出量は従来焼却に比べ 約 77% 減 RDF 製造 発電 焼却 所内電力 収集の工程が比較的全体に対する寄与が高く ごみ収集工程 RDF 運搬工程 灰搬出工程 埋立工程 解体工程は比較的寄与が低い CO2 排出量 1.9

10 NOx 排出量 (Fig.7) RDF 発電事業の NOx 排出量は従来焼却よりも多くなっているが 規制値を下回っている 収集 RDF 製造 焼却 所内電力の工程が全体に対する寄与が高い NOx 排出量 SOx 排出量 (Fig.8) RDF 発電事業の SOx 排出量は従来焼却に比べ約 53% 減 収集 RDF 製造 RDF 輸送 発電 焼却 所内電力 灰搬出の工程が全体への寄与が高い SOx 排出量 1.10

11 結果の解釈 コスト (Fig.9) RDF 発電事業は従来焼却とほぼ同程度 RDF プラント建設コストは高いが 輸送性が優れているので コストはさほど高くない 収集工程に大きく寄与している コスト RDF の場合は 発電によるエネルギー消費量 CO2 SOx 排出量の削減効果がある RDF 製造工程でのエネルギー消費 CO2 排出の削減が必要である RDF の輸送性が発揮される人口密度の低い地域では RDF を利用し 広範囲で大規模に焼却 発電を行うことが環境負荷の少ないシステム構築に効果的である コストに関して 灰搬出工程 埋立工程 解体工程を含まない点が課題 1.11

12 < 個票番号 :7> テーマ廃プラスチックの鉄鋼材料利用の評価関根有 足立芳寛 松野泰也 ( 東京大学大学院工学系研究科 ) 福田耕一 加藤健次( 新文献名日本製鐵 ( 株 ) 環境 プロセス研究開発センター )/ 製鉄所での廃プラスチック利用による CO2 削減ポテンシャル / 日本 LCA 学会誌 Vol.5, No.4, pp , 2009 対象製品廃プラスチック評価シナリオ バウンダリー 一般廃プラスチックに含まれる樹脂のうち 4 樹脂 (PE PP PS PET) を対象とする 廃プラスチックの前処理工程 製鉄所内の工程 製鉄所全体から発生した余剰ガスを利用し電力を生産するための発電施設 ( 共同火力発電 ) までを考慮する インベントリ コークス代替率 余剰ガス発電量 電力使用量 PE 樹脂からの炭化水素油発生量 コークス炉シナリオにおけるインベントリデータ (Table.5) プラスチック投入後のコークス炉のインベントリデータ 高炉シナリオにおけるインベントリデータ (Table.8) 1.12

13 プラスチック投入後の高炉のインベントリデータ シナリオ コークス炉フィードストックリサイクル 高炉フィードストックリサイクル 1.13

14 仮説 前提評価指標評価結果 機能単位 : プラスチック樹脂または家庭からの廃プラスチック 1kg の処理 各樹脂の発熱量 炭素割合 (Table.1) 廃プラスチック特性 CO2 排出量 廃プラスチック組成 (Table.3) 7 都市における廃プラスチック組成 (%) コークス炉利用時の各樹脂における CO2 削減ポテンシャル (Fig.8) PP と PS は大きな CO2 排出削減ポテンシャルがあるが PET はコークス転化率が低いために CO2 排出が増大する コークス炉利用時にプラスチック 1t を投入した場合の CO2 削減ポテンシャル 1.14

15 評価結果 コークス炉利用時の都市別の CO2 削減ポテンシャル (Fig.9) 廃プラスチックの灰分や水など不純物の含有率の違いに起因する 都市ごとの CO2 排出削減ポテンシャルの差異が見られる コークス炉利用時に一般廃プラ 1t を投入した場合の CO2 削減ポテンシャル 高炉利用時の各樹脂における CO2 削減ポテンシャル (Fig.10) PE の CO2 排出削減ポテンシャルが最も大きい 一方 PET は逆に CO2 排出を増大させる 高炉利用時にプラスチック 1t を投入した場合の CO2 削減ポテンシャル 1.15

16 結果の解釈 高炉利用時の都市別の CO2 削減ポテンシャル (Fig.11) 廃プラスチックの灰分や水など不純物の含有率の違いに起因する 都市ごとの CO2 排出削減ポテンシャルの差異が見られる 高炉利用時に一般廃プラ 1t を投入した場合の CO2 削減ポテンシャル コークス炉法と比較し 高炉法は PET ボトル以外のプラスチック樹脂および樹脂の混合された廃プラスチックのフィードストックリサイクルにおいて より大きな CO2 削減ポテンシャルがある コークス炉法 高炉法とも CO2 削減ポテンシャルは不純物の含有量 含有される樹脂種によって異なる 高炉 コークス炉の操業状態によって CO2 排出の削減効果は異なってくる 製鉄所での廃プラスチックのフィードストックリサイクルは 家庭から排出される混合廃プラスチックなどを処理するのに CO2 を増大させない有効な手段であることが示された 1.16

17 < 個票番号 :9> テーマ容器包装プラスチック収集方法の評価西原一 尾崎吉美 (( 社 ) プラスチック処理促進協会 )/ LCA によるプラスチック製文献名容器包装の材料リサイクル可能性調査 / 廃棄物学会研究発表会, 第 19 回, 2008 対象製品容器包装プラスチック評価シナリオ バウンダリー システム境界は廃プラスチックの収集 処理 処分 リサイクル後の新製品代替まで シナリオごとのシステム境界( 図 2 図 3) 1.17

18 仮説 前提価指標 シナリオ PSP:PSP トレーを単独で分別収集し マテリアルリサイクル PE:PE 製品を単独で分別収集し マテリアルリサイクル PP:PP 製品を単独で分別収集し マテリアルリサイクル MR:PSP トレーを PET ボトル以外のその他容リプラとして分別収集し マテリアルリサイクル CR1:PSP トレーを PET ボトル以外のその他容リプラとして分別収集し高炉原料化 CR2:PSP トレーを PET ボトルボトル以外のその他容リプラとして分別収集しコークス炉原料化 CR3:PSP トレーを PET ボトル以外のその他容リプラとして分別収集しガス化 ( アンモニア原料 ) 評資源 エネルギー消費量 CO2 排出量 SOx NOx 排出量 固形廃棄物排出量 機能単位 : 容リ法における PET ボトル以外のその他容リプラ 1t の処理 1.18

19 評価結果資源 エネルギー消費量削減効果 ( 図 4) PSP トレーを単一樹脂で分別収集しマテリアルリサイクルするケースの環境負荷削減効果は 単一樹脂で分別収集しないケース ( ベースケース ) と比較して大きい また 容リ法における PET ボトル以外のその他容リプラとして複数樹脂の混合物の状態で収集し マテリアルリサイクルするケースと比較して 6 倍程度大きい 図 4 資源 エネルギー消費削減効果 CO2 排出量削減効果 ( 図 5) PSP トレーを単一樹脂で分別収集しマテリアルリサイクルするケースの環境負荷削減効果は 単一樹脂で分別収集しないケース ( ベースケース ) と比較して大きい 図 5 CO2 排出量削減効果 SOx NOx 排出量においても CO2 排出量と同様の結果が得られた 固形廃棄物排出量においては 分別収集方法の違いによってあまり差は見られなかった 1.19

20 結果の解釈 ポリスチレン単一樹脂で製造されている PSP トレーを分別収集し マテリアルリサイクルしている現状は PSP トレーを分別収集せず各種処理 処分することに比較して 環境負荷削減効果が大きいことがわかった 使用済みプラスチック製容器包装 ( 容リプラ ) においても 単一樹脂からなる製品を 汚れがない状態で効率よく分別収集することにより 環境負荷削減効果の大きいマテリアルリサイクルが可能である 単一樹脂で分別収集するには 消費者 小売業者などの努力を必要とし また個別の制約条件 経済性などを考慮することが必要なため 対象製品や実施方法については 個別 具体的な調査 検討が必要である 1.20

21 仮説 前提価指標評価結果果の解釈テーマ 文献名 対象製品評価シナリオ < 個票番号 :10> シナリオ MR: 材料リサイクル CR2: コークス炉化学原料化 TR1: 廃プラ発電 効率 20% 評容器包装プラスチックリサイクル手法の評価西原一 尾崎吉美 (( 社 ) プラスチック処理促進協会 )/ プラスチック廃棄物の現状と LCA によるそのリサイクル手法選定に関する研究 / 廃棄物資源循環学会研究発表会, 第 20 回, 2009 容器包装プラスチック エネルギー削減量 再生樹脂の新規樹脂代替率 機能単位 : 容リ法における PET ボトル以外のその他容リプラ 1t の処理 再生樹脂の品質の指標として代替率を用いる 代替率 70% 以上では MR が好ましく 30% 以下では TR( 焼却発電によるエネルギー回収 ) が好ましく その中間の場合は CR または焼却発電以外の TR(RPF 化やセメント原 燃料化等 ) が好ましい 結 リサイクル手法として MR を選定するかは 再生製品の品質 即ち代替率を目安として決定することができ 代替率のレベルに応じて CR または TR が選定される 最終的なその選定の決定は LCA 手法により算定された環境負荷物質の量だけでなく 安全性 経済性をも考慮した総合的な視野からなされるべきである 1.21

22 仮説 前提評価指標< 個票番号 :11> テーマ容器包装プラスチックリサイクル方法の評価鈴木香菜 中谷準 平尾雅彦 ( 東京大学 )/ ライフサイクル評価に基づくプラスチック文献名製容器包装リサイクルの問題解決への提言 / 廃棄物資源循環学会研究発表会, 第 20 回, 2009 対象製品容器包装プラスチック評価シナリオ シナリオ リサイクルシステムにおける問題点を抽出し それぞれに対応するシナリオを設定( 表 1) CO2 排出量 化石資源削減量 シナリオ 1 の機能単位 : プラスチック製容器包装 1 kg の処理 シナリオ 2 の機能単位 :PET 樹脂 1 kg の処理 シナリオ 3 の機能単位 :PVC 樹脂 1 kg の処理 シナリオ 4 の機能単位 : プラスチック製容器包装の分別排出を行う一人 1 年当たり 分別収集時はリサイクル 可燃ごみとして排出された場合は発電効率 10% で焼却 1.22

23 評価結果 シナリオ と 1-2 の間 1-3 と 1-4 の間で CO2 排出量にはほとんど差がない しかし 1-2 や 1-3 では中身 汚れがリサイクルプロセスに入ってくることによって 作業環境や製品品質の悪化が考えられる ( 図 1) シナリオ 23 MR でも油化でも製品となる割合が低く 新規製品の代替効果が小さいため 特に油化では使用されるユーティリティの分だけ焼却発電よりも CO2 排出量が増加する ( 図 2,3) シナリオ 4 リサイクル量の増加とリサイクルプロセスに混入する異物量の増加のうち 前者の効果の方が大きいために 4-2 の方が 4-1 に比べ CO2 排出量が小さい 異物混入率が現状維持の 4-3 が最も CO2 排出量が小さい ( 図 4) 1.23

24 結果の解釈仮説 前提評価指標 プラスチック製容器包装のリサイクルにおける問題点を整理し それを作っている主体と影響を受けている主体が異なることによって解決が困難になっている問題点について シナリオ作成 評価 解釈を行った 本論文は消費者の分別行動が伴うことが前提であるため 問題点解決のためには リサイクルの利害関係者それぞれが行動を起こす一連の流れが必要である < 個票番号 :15> テーマ廃プラスチックのリサイクル手法の評価松田智 ( 静岡大学 ) 久保田宏 ( 東京工業大学 )/ 社会エネルギー消費量概念を用い文献名た使用済みプラスチックのリサイクル方式の LCA 解析 / 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回, 2008 対象製品廃プラスチック評価シナリオ バウンダリー プラスチック製造から加工 運搬 廃棄 再生まで インベントリ 製造 運搬等に係るエネルギー消費量 樹脂の燃焼熱( 原料資源エネルギー ) 文献よりインベントリデータを引用 シナリオ 使用済みプラスチック製品がそのまま廃棄される場合 マテリアルリサイクルの場合 ケミカルリサイクルの場合 燃料エネルギー利用の場合 機能単位 : 使用済み廃プラスチック製品 1kg の処理 定量的に比較するため 製造 消費等に係るエネルギーの数式化を行った 社会エネルギー消費量 1.24

25 評価結果結果の解釈シナリオごとの社会エネルギー消費量の比較 ( 図 1) マテリアルリサイクルのケースでは 対象使用済みプラスチックの製造エネルギー Ep の一部が資源エネルギー Hf とともに保存され 再生製品の中に利用されるのに対して ケミカルリサイクル 燃焼エネルギー利用リサイクルのケースでは この部分が失われるため 社会消費エネルギー量が大幅に大きくなる 塩ビ製品での計算事例 ( 表 1) 樹脂製造のエネルギーが保持されるマテリアルリサイクルでは社会エネルギー節約比率が大きくなる マテリアルリサイクルでも 単純な機械的操作を用いる方式に比べ 化学プロセスに属する溶剤抽出プロセスの利用では エネルギー節約比率がかなり小さくなる 現在 マテリアルリサイクルの困難なプラスチック廃棄物に対しては サーマルリサイクルが推奨されている しかし 塩ビ製品廃棄物単独では 経済性評価からだけでなく 社会エネルギー消費量による評価からも サーマルリサイクルは成立しない LCA 解析結果の評価の正当性を左右する課題として 使用する LCI の値の信頼性がある 1.25

26 < 個票番号 :19> テーマ容器包装プラスチックリサイクルの評価 ( ケーススタディ ) 住澤寛史 中谷隼 平尾雅彦 ( 東京大学工学部化学システム工学科 )/ 市町村の意思決文献名定支援のためのプラスチック製容器包装リサイクルのライフサイクル評価モデル / 日本 LCA 学会研究発表会講演要旨集第 3 回, 2008 対象製品容器包装プラスチック評価シナリオ インベントリ リサイクル事業者によって異なるインベントリデータを考慮する 3 自治体での廃プラスチック組成 ( 図 2) シナリオ 表 1 に示したリサイクル手法について 事業者間のインベントリ及び自治体間の廃プラ成分の差異を反映させて温室効果ガス排出 化石資源消費の削減量を評価するケーススタディを行った 事業者間のインベントリの差異を反映したケーススタディ インベントリ 1: ある事業者のインベントリデータを用いた油化リサイクル インベントリ 2:3 事業者の平均インベントリデータを用いた油化リサイクル 自治体間の廃プラ成分の差異を反映したケーススタディ 材料リサイクル 油化 高炉原料化 固形燃料化 1.26

27 評価指標評価結果CO2 排出 化石資源消費の削減量 仮説 前提 廃プラを単純焼却し 新製品を作る場合をオリジナルプロセスとする リサイクル事業者 自治体によって異なるインベントリデータを考慮 機能単位: 廃プラスチック1kg の処理 材料リサイクルについては新規ポリプロピレン(PP) 製ワンウェイパレットを 油化については新規燃料油の発熱量を 高炉原料化についてはコークスの鉄鉱石還元能力を 固形燃料化については石炭の発熱量をそれぞれ代替する 廃プラ成分の差異を再商品化製品の機能に反映させる上で 材料リサイクルについては平均的なインプットとアウトプットにおけるポリオレフィン (PO) ポリスチレン(PS) の割合をもとに任意の廃プラ成分に対するアウトプットの材質及び量を推算し 油化については事業者の廃プラ成分と生成物の関係をもとに任意の廃プラ成分に対する生成油及び塩酸の回収量を推算し 高炉原料化についてはPOの還元能力 ( コークス比 ) の考え方を各成分に適用し 固形燃料化については廃プラ成分の発熱量を考慮 事業者間のインベントリの差異を反映したケーススタディ ( 図 1) 同じ処理方法でも 事業者により評価結果に差が生じた 自治体間の廃プラ成分の差異を反映したケーススタディ ( 図 3) 同じリサイクル手法であっても 自治体の廃プラ成分の差異が評価結果に影響を与えた 異物の混入率や水分率の高い成分 3では環境負荷の削減効果が低くなった また高炉原料化と固形燃料化においては 成分によって手法間の優劣が逆転しうる 1.27

28 結果の解釈 プラスチック製容器包装のリサイクルにおける自治体の意思決定支援を目的として ライフサイクルでの温室効果ガス排出量 化石資源消費量の評価に必要な情報の流れを ケーススタディを通して分析し それをもとにライフサイクル評価モデルを提案した データベースを誰がどう整備していくべきか 評価結果をどう実際の意思決定に反映させるか等について検討することが必要である < 個票番号 :25> テーマプラスチック製容器包装の再商品化に伴う環境負荷の削減効果環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 / プラスチック製容器包装の再商品化に伴う環境負荷の削減効果について / 容器包装リサイクル法に基づく文献名プラスチック製容器包装の再商品化に伴う環境負荷削減効果のライフサイクルアセスメントによる分析報告書 対象製品容器包装プラスチック評価シナリオ システム境界 シナリオ ( 表 1) 検討テーマを以下の通り設定した 各検討テーマに対し それらを明らかにするための評価シナリオを設定した シナリオは A~C に大別される (A) 現行の容器包装リサイクル制度の効果について 消費者の疑問に答えることのできる検討テーマ シナリオ名 概要 (1) 分別収集 リサイクルによる環境負荷削減の効果の検証 1 分別なし ( 全量を単純焼却 ) 有効利用なしシナリオ : 全量単純焼却 容リプラ及び非容リプラの全量が混合収集され 単純焼却されるシナリオ 2 分別なし ( 全量を現行の焼却 埋立 ) A-2. 全量自治体処理 処分シナリオ 容リプラ及び非容リプラの全量が混合収集され 自治体で処理 処分されるシナリオ 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 3 分別リサイクル ( 容リプラを分別 リサイクル ) A-1-a. 現行容リ法シナリオ ( 現状 ) ( 現状 ) 現状の処理フローを基に 容リプラの一部が分別収集後にリサイクル 残りが混合収集後に自治体で処理 処分されるシナリオ 非容リプラは全量を混合収集し 自治体で処理 処分 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 (2) 高効率焼却発電によるエネルギー回収を行うシナリオにおける環境負荷削減の効果の検証 1 分別なし ( 全量を単純焼却 ) 有効利用なしシナリオ : 全量単純焼却 2 分別なし ( 全量を高効率焼却発電 ) A-3. サーマルリカバリー促進シナリオ 容リプラ及び非容リプラの全量が混合収集され 単純焼却されるシナリオ 容リプラ及び非容リプラの全量が混合収集され 高効率焼却発電されるシナリオ 発電効率は 20% と想定 3 分別 リサイクル ( 混合収集分を高効率焼却発電 ) 1.28

29 ( 分別 リサイクル + 高効率焼却発電 ) A-1-b. 現行容リ法シナリオ ( サーマル ) 4 分別 リサイクル ( 容リプラの全量を分別 リサイクル ) A-1-c. 現行容リ法シナリオ ( 全量分別リサイクル ) 現状の処理フローを基に 容リプラの一部が分別収集後にリサイクル 残りが混合収集後に全量が高効率焼却発電されるシナリオ 非容リプラも全量を混合収集し 高効率焼却発電 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 ( 全量分別リサイクル ) 容リプラの全量が分別収集後にリサイクルされるシナリオ 非容リプラは全量を混合収集し 自治体で処理 処分 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 (3) 容リプラを埋め立てていた場合と比較した 分別収集 リサイクルの埋立処分量削減効果の検証 1 全量埋立 ( 全量を埋立 ) A-4. 全量埋立シナリオ 容リプラ及び非容リプラの全量が混合収集され 不燃ごみとして埋立処分されるシナリオ 2 分別なし ( 全量を現行の焼却 埋立 ) A-2. 全量自治体処理 処分シナリオ 3 分別 リサイクル ( 容リプラを分別 リサイクル ) A-1-a. 現行容リ法シナリオ ( 現状 ) 容リプラ及び非容リプラの全量が混合収集され 自治体で処理 処分されるシナリオ 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 ( 現状 ) 現状の処理フローを基に 容リプラの一部が分別収集後にリサイクル 残りが混合収集後に自治体で処理 処分されるシナリオ 非容リプラは全量を混合収集し 自治体で処理 処分 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 (B) ごみ排出側の取組によって環境負荷が変わりうることを示す検討テーマシナリオ名概要 1 現状 B-1. 現行容リ法シナリオ 2 ベール高品質化 B-2. 高品質なベールをリサイクルするシナリオ 全量を単純焼却 有効利用なしシナリオ : 全量単純焼却 現状の処理フローを基に 容リプラの一部が分別収集後にリサイクル 残りが混合収集後に自治体で処理 処分されるシナリオ 非容リプラは全量を混合収集し 自治体で処理 処分 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 容リプラの一部が分別収集後にリサイクル 残りが混合収集後に自治体で処理 処分されるシナリオ分別収集がより精緻化され 高品質なベールが製造されると想定 ベール品質の変化による再商品化手法の残渣発生量の変化および処理フローの変化も考慮 非容リプラは全量を混合収集し 自治体で処理 処分 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 容リプラ及び非容リプラの全量が混合収集され 単純焼却されるシナリオ (C) 容器包装以外のプラスチックを含める場合の検討テーマシナリオ名 概要 1 現状 C-1. 現行容リ法シナリオ 2PP/PE 中心に材料リサイクル C-2. 非容リプラも含む PP/PE のみ MR シナリオ 現状の処理フローを基に 容リプラの一部が分別収集後にリサイクル 残りが混合収集後に自治体で処理 処分されるシナリオ 非容リプラは全量を混合収集し 自治体で処理 処分 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 容リプラと非容リプラを含めたうえで 1PP PE のみを分別収集 全量を材料リサイクル 2 全てのプラを分別収集 全量をケミカルリサイクルする自治体が 1:1 となるシナリオ 1.29

30 仮説 前提評価指標 分別収集と混合収集の比は 現状の値を反映 ベール品質の変化による再商品化手法の残渣発生量の変化及び処理フローの変化も考慮 混合収集されたプラは 自治体で処理 処分 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 3 非容リプラも含めてケミカルリサイクル C-3. 非容リプラも含む CR シナリオ 容リプラと非容リプラを含めたうえで 非容リプラが現状の容リプラと同割合で分別収集され 分別収集の全量が CR されるシナリオ 混合収集されたプラは 自治体で処理 処分 各手法の処理 処分量は現行の処理割合から算出 インベントリ 各検討テーマ 評価シナリオにおけるベール組成の設定は表 2 のとおりとなる ( インベントリデータの一部 ) CO2 排出量 各種資源節約効果 機能単位である ごみ 1 トンあたり を 自治体で再商品化もしくは処理 処分される容リプラの量 ( 容リプラ及び非容リプラのうち 自治体での分別収集分と混合収集分の合計から独自ルート再商品化を除いた量 )1 トン当たりとした 容器包装比率を 95 % とし これを現行の PE PP PET PS PVC の比で比例配分した組成を ベール品質が向上した場合のベール組成 と考えることとする PP/PE のみを分別収集した場合のベール組成 に関しては 検討に際しての参考となりうる資料がなかったため PP/PE の割合が増加することを前提にベール組成の推計を行った 分別が行われない場合 自治体処理処分のうち 79 % が焼却 21 % が埋立と設定した 選別工程に係るエネルギー消費量の減少等 ベール品質による再商品化プロセスの LCI への影響や より高品質な再商品化製品が製造されることによる代替効果の増加等再商品化製品の品質への影響についてはデータが十分でないため 今回の分析の対象外とした 1.30

31 評価結果 検討テーマ (A) 現行の容器包装リサイクル制度について消費者の疑問に答えることのできる検討テーマ 分別収集 リサイクルによる環境負荷削減の効果 (CO2 排出量の削減効果及び各種資源節約効果 ) を検討した CO2 排出量について 1 分別なし ( 全量を単純焼却 : 有効利用なしシナリオ ) からの削減効果を見ると 2 分別なし ( 全量を現行の焼却 埋立 : シナリオ A-2) で約 243 万トン -CO2 3 分別 リサイクル ( シナリオ A-1-a) で約 333 万トン -CO2 となっている ( 図 1) したがって 現状である 3 分別 リサイクルは 2 分別なし ( 全量を現行の焼却 埋立 ) と比較しても約 90 万トンの CO2 削減効果があったといえる これをごみ 1 トン当たりにすると 約 0.24 トンの CO2 削減効果となる CO2 排出量 ( 万トン -CO2) 1, 全量埋立からの増加分 分別なし 2 分別なし 3 分別 リサイクル ( 全量を単純焼却 ) 有効利用なし プラの分別をせずに全量焼却した場合からの削減効果 ( 全量を現行の焼却 埋立 ) A ( 容リプラを分別 リサイクル ) A-1-a 図 1. 分別収集 リサイクルを行った場合の環境負荷削減効果 (CO2) 天然ガス ( 図 2) 原油 石炭の消費量についても 2 分別なしと比較して 3 分別リサイクルのシナリオで削減効果が大きい 天然ガス削減量 (kg/ トン ごみ ) 分別なし 2 分別なし 3 分別 リサイクル ( 全量を単純焼却 ) 有効利用なし ( 全量を現行の焼却 埋立 ) A-2 ( 容リプラを分別 リサイクル ) A-1-a 図 2. 分別収集 リサイクルを行った場合の環境負荷削減効果 ( 天然ガス ごみ 1 トン当たり ) 1.31

32 分別収集 リサイクルするシナリオと分別収集せずにエネルギー回収する場合の環境負荷削減の効果を検討した CO2 排出量について 1 分別なし ( 全量を単純焼却 : 有効利用なしシナリオ ) からの削減効果を見ると 2 分別なし ( 全量を高効率焼却発電 : シナリオ A-3) で約 279 万トン -CO2 3 分別 リサイクル ( リサイクル + 高効率焼却発電 : シナリオ A-1-b) で約 362 万トン -CO2 であり 分別 リサイクルした方が 分別せずに全量を高効率焼却発電するよりも約 83 万トンの CO2 削減効果があったといえる ( 図 3) ごみ 1 トンでは約 0.23 トンの CO2 削減効果である 現在可燃ごみとして自治体処理 処分に回っている容リプラが仮に全量リサイクルされた場合 (4: シナリオ A-1-c) の削減効果は約 619 万トン -CO2 となり 3 よりもさらに約 257 万トンの CO2 削減につながる 全量埋立からの増加分 プラの分別をせずに全量焼却した場合からの削減効果 1,000 0 CO2 排出量 ( 万トン -CO2) 分別なし 2 分別なし 3 分別 リサイクル 4 分別 リサイクル ( 全量を単純焼却 ) 有効利用なし ( 全量を高効率焼却発電 ) A-3 ( 分別 リサイクル + 高効率焼却発電 ) A-1-b ( 容リプラの全量を分別 リサイクル ) A-1-c 図.3 リサイクルした場合とエネルギー回収した場合の環境負荷とその削減効果 (CO2) 原油 石炭の消費量についても 2 分別なしと比較して 3 4 の分別リサイクルのシナリオで削減効果が大きいが 天然ガスについては容リプラの分別 リサイクルは分別せずに全量を高効率焼却発電するよりも環境負荷削減効果が小さい結果となっている ( 図 4) 天然ガス削減量 (kg/ トン ごみ ) 分別なし 2 分別なし 3 分別 リサイクル 4 分別 リサイクル ( 全量を単純焼却 ) 有効利用なし ( 全量を高効率焼却発電 ) A-3 ( 分別 リサイクル + 高効率焼却発電 ) A-1-b ( 容リプラの全量を分別 リサイクル ) A-1-c 図 4. リサイクルした場合とエネルギー回収した場合の環境負荷削減効果 ( 天然ガス ごみ 1 トン当たり ) 1.32

33 容リプラを埋め立てていた場合と比較して 分別収集 リサイクルする場合 どの程度埋立処分量が削減できたのかを検討した 埋立処分量の総量では 1 分別なし ( 全量を埋立 : シナリオ A-4) で約 333 万 t 2 分別なし ( 全量を現行焼却 埋立 : シナリオ A-2) で約 70 万 t 現状である 3 分別 リサイクル ( 現状 : シナリオ A-1-a.) で約 56 万 t となっている よって 埋立処分量は 1 全量埋立よりも 3 分別 リサイクルの方が約 277 万 t 少ないこととなる 3 分別 リサイクルを行った方が 2 全量に現行の焼却 埋立方法を適用するよりも 埋立処分量は約 13 万トン少ない これは 現行の自治体処理処分において リサイクル工程よりも多くの埋立が行われていることによる プラの分別をせずに全量焼却した場合からの増加分 0 全量埋立からの減少分 埋立処分量 ( 万トン ) 全量埋立 2 分別なし 3 分別 リサイクル ( 全量を埋立 ) A-4 ( 全量を現行の焼却 埋立 ) A-2 ( 容リプラを分別 リサイクル ) A-1-a 2 分別なし では 自治体処理処分のうち 79 % が焼却 21 % が埋立と想定 図 5. 分別収集 リサイクルによる埋立処分量 検討テーマ (B) ごみ排出側の取組によって環境負荷が変わりうることを示す検討テーマ ごみ排出側の取組によってベール品質が向上し それが全体の環境負荷にどのような影響を及ぼすのかを検討した CO2 排出量の削減効果については 1 現状 ( シナリオ B-1.) が約 333 万 t-co2 2 ベール高品質化 ( シナリオ B-2) が約 331 万トン -CO2 であり 2 ベールが高品質化した場合でも削減効果はほとんど変化していない また ごみ 1 トン当たりでも 1 が約 0.99 トン -CO2/ トン - ごみ 2 が約 0.98 トン -CO2/ トン - ごみとなり ほぼ違いは無いものと考えられる ( 図 6) また 材料リサイクル ケミカルリサイクル 焼却 エネ回収 埋立の内訳別に CO2 排出量削減効果を見ても 両シナリオ間に大きな差は見られない これは 両シナリオの主たる違いが ベールの異物が 再商品化工程後に他工程利用プラスチックとして処理されるか ( 現状 :B-1) 自治体混合収集された後に処理されるか ( ベール高品質化 :B-2) であり これらの処理の違いによる CO2 排出削減量の差がほとんどないことから 全体としてもほぼ差がないという試算結果になったものと考えられる 1.33

34 CO2 削減量 ( 万トン ) 材料リサイクル ケミカルリサイクル 焼却 エネ回収 埋立 333 万トン 331 万トン 現状 B-1 2 ベール高品質化 B-2 図.6 現状及びベール高品質化時の環境負荷削減効果 (CO2 排出量 総量 ) 再商品化工程の改善が再商品化手法の環境負荷に与える影響について 既存の再商品化工程において通常の運用を行った場合と 製造ラインの効率化等による運用状況の改善を行った場合のデータを用いて 検討を行った 再商品化工程の改善により環境負荷削減効果が向上することが示唆され ベール品質の向上は 再商品化工程の改善に寄与する可能性が高いことから 環境負荷削減効果の向上にも資するものと考えられる ( 図 19) CO2 排出削減量 ( トン / トン - ごみ ) 通常の運用を行った場合 運用状況の改善を行った場合 天然ガス 石油 石炭の節約量 ( トン / トン - ごみ ) 図 7 再商品化工程における現状及び最適な運用状況での環境負荷削減効果 ( パレット ( ワンウェイ ) ごみ 1 トン当たり ) 1.34

35 検討テーマ (C) プラスチックリサイクル制度全般に関する今後の議論に資する検討テーマ 現行容リ法の分別収集方法とは異なる区分でプラの収集を行ったとした場合の影響を検討した CO2 排出量について 全量を単純焼却した場合からの削減効果は 1 現状 ( シナリオ C-1) で約 333 万 t-co2 2PP/PE 中心に材料リサイクル ( シナリオ C-2) で約 359 万 t-co2 3 非容リプラも含めてケミカルリサイクル ( シナリオ C-3) で約 376 万トン -CO2 となった ごみ 1 トン当たりでは それぞれ 1 約 0.99 トン -CO2/ トン - ごみ 2 約 1.06 トン -CO2/ トン - ごみ 3 約 1.12 トン -CO2/ トン - ごみ となる また 2 のシナリオでは材料リサイクルに回る量は減少している ( 材料リサイクル量は 万トンに対し 2 で 28.2 万トン ) にもかかわらず CO2 排出削減効果が増加している これは PP PE 含有量の多いベールを材料リサイクルに供することにより 他工程利用プラスチックが減少 (= 製品率が向上 ) し ベール当たりの削減効果が向上したためである ( 図 8) CO2 排出量 ( 万トン -CO2) 1, 全量埋立からの増加分 プラの分別をせずに全量焼却した場合からの削減効果 全量を単純焼却 有効利用なし 1 現状 C-1 2PP/PE 中心に材料リサイクル C-2 3 非容リプラも含めケミカルリサイクル C-3 図 8 検討テーマ C における環境負荷とその削減効果 (CO2 排出量 総量 ) 2 のシナリオでは材料リサイクルに回る量は減少している ( 材料リサイクル量は 万トンに対し 2 で 28.2 万トン ) にもかかわらず 天然ガス 原油における削減効果が増加している これは PP PE 含有量の多いベールを材料リサイクルに供することにより 他工程利用プラスチックが減少 (= 製品率が向上 ) し ベール当たりの削減効果が向上したためである しかし 材料リサイクルに不適なプラの有効利用として行われる RPF 製造やセメント原燃料ついては石炭代替効果が高いため 他工程利用プラスチック処分量の減少により 石炭消費の削減量は減少している ( 図 9) 1.35

36 結果の解釈天然ガス削減量 (kg/ トン - ごみ ) 材料リサイクルケミカルリサイクル焼却 エネ回収埋立 24.0 kg 現状 C kg PP/PE 中心に材料リサイクル C kg 非容リプラも含めケミカルリサイクル C-3 図 9 検討テーマ C における環境負荷削減効果の内訳 ( 天然ガス ごみ 1 トン当たり ) 現行の容器包装リサイクル制度の効果については 分別しない場合はもちろん 全量高効率の焼却発電を行う場合と比べてもなお 容器包装リサイクルを行った方が CO2 排出量が少ないこと等が明らかとなった 排出側の取組の効果については ベール品質の向上による CO2 排出削減量は 今回の分析の設定条件では大きな変化がなかったものの 質の高い分別収集により 分別収集 リサイクルに係る環境負荷が大きく変化しうることが示唆された 容器包装以外のプラスチックを含めた場合の効果については 現行の容器包装のみのリサイクルよりも環境負荷削減効果が高くなりうることが明らかになった 今回の環境負荷分析では データ入手における制約等から 様々な仮定を置いて算定を行った プラスチック製容器包装の LCA の精度向上に向けては 以下の課題についての検討が重要であると考えられる 再商品化の LCI データのアップデート 拡充 ベール組成の適切な設定 ベール品質が向上した場合における選別工程に係るエネルギー消費量の減少等 ベール品質や分別収集区分が変化した場合の再商品化の LCI データの設定 ベール品質が向上した場合におけるより高品質な再商品化製品が製造されることによる代替効果の増加等 再商品化製品の機能代替に対する考え方のアップデート プラスチックのマテリアルフローの適切な設定 ライフサイクルコスト分析の実施 1.36

37 < 個票番号 :26> テーマ容器包装プラの評価 ( 財 ) 日本容器包装リサイクル協会 / プラスチック製容器包装再商品化手法に関する環境負荷文献名等の検討 /2007 年対象製品容器包装プラ評価シナリオ バウンダリー 開始点: ベールが再商品化手法に供された時点の範囲とする 終点: 各手法においてリサイクルシステムとオリジナルシステムのアウトプットが同等として比較できるように 必要に応じ 再商品化 の枠を越えて検討する ( 表 1) インベントリ 大手再生処理業者 大手利用事業者に対するヒアリングによりインベントリデータ取得 環境負荷 :JEMAI-LCA Pro ver を参照 シナリオ容リプラのベール組成変動に係わる検討 シナリオ 1: 再製品化率 45% シナリオ 2: 再製品化率 60% シナリオ 3: 現状 1.37

38 評価指標 CO2 排出量 資源節約量 ( 石炭 原油 天然ガス ) NOx 排出量 SOx 排出量仮説 前提 オリジナルシステムは容リ利用製品が代替していると考えられる既製品を製造する一連の流れ TR についてはセメント原燃料化の場合 ベールが処理施設に搬送されるものと仮定 廃プラの発電量は一般的な廃プラ発電の実態を踏まえ 投入されたベールの破砕 造粒工程を分析対象とした オリジナルシステムにおける容リプラのベールの処理は単純焼却とした 構内輸送は各製品の製造段階に含め検討 ステージ間の製品輸送は考慮しない 残渣等の廃棄物の輸送は 30km 4t 車 片荷輸送とした ベールの成分割合はプラスチック処理促進協会の数値を基に設定 ( 表 2) 焼却処理等で発生する CO2 排出量に関しては表 2 手法ごとに H18 年度 4 月 ~ 2 月の実態の収率を基に算出 容リプラのベール全量の場合 :2.65kg-CO2/kg- プラベール材料リサイクルの残渣の場合 :2.30kg-CO2/kg- 容リプラ残渣 1.38

39 評価結果 各種再商品化手法による環境負荷低減効果 LCA 評価結果を図 1 に示す 同じ再商品化手法でも天然資源の種類により削減効果が異なる 1.39

40 容リプラのベール組成変動に係わる検討 いずれの手法においても PE PP の割合が効率等に影響がある 結果の解釈 材料リサイクル手法が特段優れているとは言えないことが明らかになった 手法ごとに節約できる資源が異なることが明らかになった 特に材料リサイクルでは顕著であるが 資源節約の評価がばらついている これは再商品化製品の利用先が異なることが主原因であり 再商品化後に利用されるかが重要なことが示唆される 残渣処理は LCA 結果により 全ての場合において単純焼却に比べ CO2 発生が抑制されている したがって 可燃残渣については単純焼却ではなく 熱利用やケミカルリサイクルなどの有効利用を進めることが重要 1.40

41 < 個票番号 :36> テーマ固形廃棄物処理における LCA 手法の評価 Jorg Winkler, Bernd Bilitewski/Comparative evaluation of life cycle assessment 文献名 models for solid waste management/waste Management Vol.27, No.8 pp , 2007 対象製品固形廃棄物評価シナリオ バウンダリー ドイツ ザクセン州ドレスデンが対象地 廃棄物の回収 処理 埋立て リサイクルまで インベントリ CO2 排出量 CH4 排出量 SO2 排出量 鉛拡散 水銀汚染 ジクロロベンゼン 1999 年度のドレスデンにおけるゴミ組成を用いた (Table.2) Table 年度のドレスデンにおけるゴミ組成 シナリオ 固形廃棄物処理を対象に 6 つの LCA 手法で LCA 評価を行った (Table.1) Table.1 各 LCA 手法の特徴 廃棄物処理シナリオ (Fig.2) 埋立て : 廃棄物はすべて直接埋め立てされる 埋め立て処分場にはガス回収 発電が行われている 発電分の環境負荷は控除する なお 排水処理は既存設備で行うものとする 焼却 : 廃棄物はすべて直接焼却される 廃棄は浄化され 発電が行われる 焼却灰に含まれる鉄類は再利用され 残りの灰は埋立てシナリオと同様に処理される 発電分 金属の再利用分の環境負荷は控除する マテリアルリサイクル (MRF): 紙 ボール紙 ガラス 鉄類 Ne 金属 HDPE プラスチック LDPE プラスチックに分別され 再利用される 残りは埋立てシナリオと同様に処理される マテリアルリサイク 1.41

42 仮説 前提評価指標ル分の環境負荷は控除する ドレスデンにおける廃棄物処理シナリオ 温暖化ガス排出量 人間毒性 酸性化など 機能単位は固形廃棄物 1mg 評価の単純化のため ゴミ処理手法シナリオは単純化してある 1.42

43 評価結果 CO2 排出量に関する LCI 結果 (Fig.3) ARES DST を除いて MRF シナリオ 埋立てシナリオ 焼却シナリオの順に CO2 排出量が少なかった 各シナリオについて 手法間の推計値の違いを比較すると 埋立てで 116,675mg 焼却で 193,536mg MRF で 312,847mg の幅が存在することがわかった Δ312, ,42 シナリオ別の CO2 排出量に関する LCI 1.43

44 MRF シナリオについて 工程別に評価を行った (Fig.4) リサイクルによる控除分の評価が LCA 手法で大きく異なることがわかった ARES では リサイクルによる控除は無いとしているのに対し UMBERTO では 非常に大きな控除を与えている 工程別の CO2 排出量に関する LCI 感度分析 LCI 評価の結果は主に 処理方法 発電 リサイクルによる控除に影響を受ける 感度分析による分散は埋め立て 焼却 MRF の順に小さかった これは 発電 リサイクルによる控除の量がこの順に小さいことによると考えられる 1.44

45 結果の解釈 地球温暖化についての LCIA(Life Cycle Impact Assessment) の結果 (Fig.5) MRF シナリオが最も地球温暖化への影響が少ない ただし 手法間の変動が大きいのも MRF シナリオである 簡易化のため データを絞る場合と 精緻化のため データをより多く扱う場合を比較し 各種法で扱われるインベントリデータの影響を評価する 人間毒性についての LCIA 結果 ( 埋立てシナリオ )(Table.4) 全手法において インベントリ数の変化によって LCIA の結果が変化した UMBERTO では 水素 フッ化物 ベンゼンの 3 物質によって 結果の変化の 93% を説明できる また IWM2 では ベンゼンだけで結果の変化の 95% を説明できる 地球温暖化への影響評価 (kg CO2 eq. / mg waste) LCA の結果は手法や インベントリデータの数によって大きく変化してしまう たとえば リサイクル等による控除計算の与える影響は大きい LCA では線形 静的モデルを用いることが多いが 実際と異なっており 改善が必要である 単純化した手法は 迅速な政策決定 一般への情報公開などに役立つ一方 複雑な手法は 精緻化を図ることができるなどの手法ごとの利点 不利点を理解し 使用したデータ 方針決定を明らかにしなければならない LCA 手法には 利用の促進のため簡易化と精緻化の両方を達成する必要がある そのため データにあわせてその不確実性データの整備 公開が進むと共に 手法の改善を進める必要がある 1.45

46 テーマプラスチックリサイクル手法の評価 Thomas Astrup, Thilde Fruergaard, Thomas H. Christensen/Recycling of plastic: 文献名 accounting of greenhouse gases and global warming contributions/waste Management & Research Vol.27, No.8, pp , 2009 対象製品廃プラスチック評価シナリオ バウンダリー システム境界は 廃プラスチック処理(direct: waste management) 操業にかかるエネルギー生産 (indirect: upstream) リサイクルによる代替効果の控除(indirect: downstream) まで インベントリ 電力消費 化石燃料消費 水消費 インベントリデータを Table.1 4 に示す Table.1 における排出係数の幅は 国ごと プラントごとによって異なるインベントリを考慮した最大値と最小値である エネルギー 燃料の供給 燃焼による排出係数 Table.4: 廃プラスチック再生産 バージンプラスチック生産 木材生産にかかるデータ シナリオ シナリオについては代替効果についてのみ考慮する (a) 不純物のない 一種類のプラスチックのマテリアルリサイクル (Table.4(Frees 2002) のインベントリデータのプラスチックへの代替効果 ) 1.46

47 仮説 前提評価指標評価結果(b) 不純物のない 一種類のプラスチックのマテリアルリサイクル (Table.4(Boustead 2005) のインベントリデータのプラスチックへの代替効果 ) (c) 不純物 複数種が混合したプラスチックのマテリアルリサイクル (Table.4(Sathre 2007) のインベントリデータの木材との代替効果 ) (d) プラスチックの燃料利用 ( 石炭への代替効果 ) (e) プラスチックの燃料利用 ( 石油への代替効果 ) 温室効果ガス排出量 (kg CO2-eq.) 機能単位は廃プラスチック 1 トン Table2,3 における考慮しなかった項目の選定は データの不整備もしくは 影響の小ささを考慮し 行った マテリアルリサイクルに関する評価結果 以下の Table.2 では 2 行目に全体の評価 3 行目に項目別 シナリオ別の評価 4 行目にインベントリデータ 5 行目に考慮しなかった項目をまとめる 廃プラスチック処理にかかる温室効果ガス排出は エネルギー 燃料生産にかかる温室効果ガスの 6~9 分の 1 程度である バージンプラスチックへの代替効果は品質劣化に関わらず 木材への代替効果に優る Table.2: マテリアルリサイクルによる温暖化係数と温室効果ガス排出量評価 1.47

48 結果の解釈 燃料利用に関する評価結果 以下の Table.3 では 2 行目に全体の評価 3 行目に項目別 シナリオ別の評価 4 行目にインベントリデータ 5 行目に考慮しなかった項目をまとめる 燃料利用による温室効果ガス排出量の削減効果はバージンプラスチックへのマテリアルリサイクルに匹敵する Table.3: 燃料利用による温暖化係数と温室効果ガス排出量評価 プラスチック種別のマテリアルリサイクルが最も望ましいが 混合している場合など それが不可能な場合 燃料としての利用が望ましい プラスチックのリサイクルによる木材などのプラスチック代替物質の節約効果は温暖化の側面においては殆ど無い リサイクルによる代替効果を正確に計るために 代替効果に関するデータの整備が必要である 1.48

49 (4) 比較検討結果 1 研究事例の類型化前項までの個票では ( 容器包装 ) プラスチックのリサイクル 処理に関する LCA 事例を取り上げ整理した レビュー対象とした LCA 研究事例は以下の通り分類される 日本国内における研究事例では 容器包装リサイクル法を前提とした上で 政策的な論点との関係で LCA が実施されている これらの研究事例は 類型 1で示される リサイクル手法の比較 検討を対象とした事例と 類型 2で示される LCA の評価手法やツールの開発を目的とした事例の2つに分かれる また 海外文献ではレビュー対象とした文献 36 以外にも 統合的廃棄物管理の観点から プラスチック廃棄物を含む一般廃棄物全体について最適なシステムの提案を行う研究事例が多く見受けられた 類型 No. 1 容リプラリサイクル手法 システムに関する検討 表 1-3 文献調査で把握された主題の類型 主題 内容 該当する文献 容器包装リサイクル法に基づくリサイクルにおいて実施されるリサイクル手法やシステムの比較 検討上記のうち 特定の収集 処理 リサイクルプロセスに焦点を当てたもの 25. 環境省 (2009) 26. 容リ協会 (2007) 7. 関根ら (2009) 9. 西原ら (2008) 2 容器包装リサイクルの評価手法 評価モデル ツール 3 特定の廃棄物処理方法や最適な一般廃棄物リサイクル 処理方法の検討 容器包装リサイクルの LCA に関する評価手法や操作性を改善した評価モデルやツールの開発 一般廃棄物管理全体を対象とした最適なリサイクル手法 廃棄物組成の把握 10. 西原ら (2009) 11. 鈴木ら (2009) 15. 松田ら (2008) 19. 住澤ら (2008) 1. 山成ら (2007) 36.Winkler et al. (2007) 40. Astrup et al. (2009) 2 研究事例の比較検討本調査の主眼である材料リサイクルの優先的取扱に関する検討に関連する 類型 1の 容リプラリサイクル手法 システムに関する検討 に該当する4 文献について比較検討を行った 各事例のレビューからは LCA による環境負荷分析の結果はリサイクルにおいて代替する製品 システムの設定により大きく変化することが推察される 次項では 各研究事例の前提となる条件等に着目し 比較検討を行った結果を整理した 1.49

50 表 1-4 レビュー対象文献の比較 ( 容リプラリサイクル手法 システムに関する検討 : 容器包装リサイクル法に基づくリサイクルにおいて実施されるリサイクル手法やシステムの比較 検討 ) 文献 No 研究名称 プラスチック製容器包装の再商品化に伴う環境負荷の削減効果について プラスチック製容器包装再商品化手法に関する環境負荷等の検討 研究主体 環境省 容器包装リサイクル協会 研究の目的 (A) 現行の容器包装リサイクル制度の効果について 消費者の疑問に答えることのできる 検討テーマ (B) ごみ排出側の取組によって環境負荷が変わりうることを示す検討テーマ (C) 容器包装以外のプラスチックを含める場合の検討テーマにて評価を行う 現在実施されている容器包装廃棄物の再商品化に対する環境負荷を客観的 定量的に評価する 検討対象のリサイクル手法 ( 材料リサイクル ケミカルリサイクル等 ) マテリアルリサイクルケミカルリサイクルサーマルリサイクル ( 焼却発電 ) マテリアルリサイクルケミカルリサイクル ( 高炉還元剤代替 コークス炉化学原料化 ガス化 ( 燃料 アンモニア ) 油化 ) 評価対象の容器包容器包装プラスチック (PE PP PS PET PVC その他) 非容リプラ装廃棄物バウンダリ [ 以下の3パターン ] 分別収集からの製品の廃棄まで ( システム境界の終点は 再商品化手法別に適正に設定 ) 混合収集から処理 処分まで 混合収集から埋立処分まで 処分場から発生するメタンは対象外 分別集取からの製品の廃棄まで ( システム境界の終点は 再商品化手法別に適正に設定 ) 分別集取からの製品の廃棄まで ( システム境界の終点は 再商品化手法別に適正に設定 ) ベール化された分別基準適合物 ベールの投入 選別 再商品化 再商品化製品の製造 廃棄とし リサイクル手法別に適正なシステム境界を設け拡張 採用した LCI データ ベール組成 品質 再商品化手法 その他処理 処分 マテリアルフロー再商品化製品の代替の考え方 ( = 代替 ) ベール品質 ベール組成 : プラスチック処理促進協会のデータを基に作成された容器包装リサイクル協会データを基盤とした JEMAI-LCA Pro(ver ) の原単位データ プラスチック処理促進協会 容器包装リサイクル協会 および環境省各種統計より推計 MR ( 用途 ) ( 代替する用途 ) パレット ( ワンウェイ ) バージンパレット ( ワンウェイ ) パレット ( リターナブル ) バージンパレット ( リターナブル ) プラスチック板 ( コンパネ ) コンクリート型枠用パネル ( 木材 ) 再生樹脂 ( コンパウンド ) バージン樹脂 ( 環境省検討では 2007 年容リ協会検討における設定を踏襲しているが 木材パレットは評価対象としていない ) プラスチック処理促進協会調査によるデータをもとに設定 ( 複合材の 3 割は PE PP とし残りはその他素材とあわせて その他と設定 ) JEMAI-LCA Pro(ver ) の原単位データおよび ヒアリングに基づく実データ MR ( 用途 ) ( 代替する用途 ) パレット ( ワンウェイ ) バージンパレット 樹脂 ( ワンウェイ ) パレット ( ワンウェイ ) バージンパレット 木材 ( ワンウェイ ) パレット ( リターナブル ) バージンパレット 樹脂 ( リターナブル ) パレット ( リターナブル ) バージンパレット 木材 ( リターナブル ) プラスチック板 ( コンパネ ) コンクリート型枠用パネル ( 木材 ) 再生樹脂 ( コンパウンド ) バージン樹脂 1.50

51 文献 No 研究名称 プラスチック製容器包装の再商品化に伴う環境負荷の削減効果について プラスチック製容器包装再商品化手法に関する環境負荷等の検討 CR ( 用途 ) ( 代替する用途 ) 高炉原料化 : 高炉還元剤 コークス 微粉炭コークス炉原料化 : コークス炉原料 原料炭ガス化 : アンモニア製造原料 アンモニア映像システム ( 炭素一般製品 ) ( 炭素特殊製品 ) : 燃料利用 重油油化 : 燃料 A 重油 C 重油 ナフサ等 コークスを主産物としてリサイクルシステムとオリジナルシステムにおける生成量を統一 さらに 副産物であるコークス炉ガス 炭化水素油の生成量の差を原油から生成される重油や炭化水素油で賄う ( 環境省検討では 2007 年容リ協会検討における設定を踏襲している ) シナリオ設定の考え方 検討結果 [3 シナリオを比較 ] 分別収集 リサイクルによる環境負荷削減の効果を検討 1 現行の容リ法下においてリサイクル 2 リサイクルをせずに単純焼却 3 リサイクルをせずに通常の可燃ごみと同様に自治体で処理 処分 1 現状の容リ法シナリオは 2 分別をしないシナリオ 3 リサイクルをしないシナリオと比較していずれも環境負荷 (CO2 排出量 天然ガス 原油 石炭 の削減量 ) が少ないことが把握された [4 シナリオを比較 ] リサイクルとサーマルリカバリーの CO2 比較 1 分別収集 リサイクルをせずに単純焼却 2 分別収集 リサイクルをせずに高効率焼却発電 3 自治体混合収集分のプラ全量を高効率焼却発電 4 自治体混合収集分のプラを全量リサイクル 3および4のシナリオが1 2より環境負荷が低い結果となり 3と比較して4が低い結果となったが 3の環境負荷は発電効率によって大きく左右されることがわかった 感度分析によると 2 は発電効率 45% 程度で4 と 50% で3と環境負荷が同程度になることが把握された [3 シナリオを比較 ] 容リプラのリサイクルと埋立の比較 1 分別 リサイクルをせずに全量埋立 2 分別 収集 リサイクルをせずに可燃ごみと同様の処理割合で自治体処理 処分 3 現行容リ法下においてリサイクルを実施 1 全量埋立と比較して 2 分別なし ( 全量焼却 埋立 ) および 3 分別 リサイクルの方が埋立処分量が少ない また 2 と 3 の比較では 3 の方が埋立処分量が少なく 分別 リサイクルの埋立処分量削減効果が把握された [2シナリオを比較] ごみ排出側の取組によってベール品質が向上し それが全体の環境負荷にどのような影響を及ぼすのかを検討 1 現状の処理フローを基に 容リプラの一部が分別収集後にリサイクル 残りが混合収集後に自治体で処理 処分 2 容リプラの一部が分別収集後にリサイクル 残りが混合収集後に自治体で処理 処分 ( 分別収集がより精緻化され 高品質なベールが製造されると想定 ) CO2 排出量に関してはベールが高品質化した場合の削減効果はほとんど変化していない 検討課題 選別工程に係るエネルギー消費量の減少等ベール品質による再商品化プロセスの LCI への影響 より高品質な再商品化製品が映像されることによる代替効果の増加については今回考慮していないが ヒアリングにより効果が示唆されていることから 今後データを把握 設定することが必要 [3 シナリオを比較 ] 現行容リ法の分別収集方法とは異なる区分でプラの収集を行ったとした場合の影響を検討 1 現行の容リ法下においてリサイクル 2 非容リプラも含め分別収集後 PP /PE 中心に MR 3 非容リプラも含め分別収集後 CR CO2 排出量削減効果では 1 現状シナリオより 2 3 の効果が大きい結果となった 3 の削減効果が最も大きいが これは CR による寄与度が大きいことが把握された 非容器包装プラを含めることや PP/PE を多く分別 収集した場合の再商品化プロセスおよび再商品化製品の品質に与える影響は今回考慮していない このため これらの設定次第では結果が十分に変わりうる [ ベースケースにおける各種再商品化手法による環境負荷低減効果 ] リサイクル手法ごとに 代替する製品の種類ごとに比較を行った [ 容リプラのベール組成変動等に係わる検討 ] 容リプラのベール組成変動に関わる環境負荷の影響に関して以下 3 シナリオを比較 1 ベールに含まれる再商品化製品の割合 45% 2 同 60% 3 現状 CO2 削減量では 同じ再商品化手法の場合でも 効果のバラツキが生じたが MR が特段優れているとはいえなかった 特に MR の評価結果のバラツキが大きく 再商品化製品の利用先によって異なる結果となった 1.51

52 表 1-5 レビュー対象文献の比較 ( 容リプラリサイクル手法 システムに関する検討 : 特定の収集 処理 リサイクルプロセスに焦点を当てたもの ) 文献 No. 7 9 研究名称 製鉄所での廃プラスチック利用による CO2 削減ポテンシャル LCAによるプラスチック製容器包装の材料リサイクル可能性調査 研究主体 東京大学 新日本製鐵 ( 株 ) ( 社 ) プラスチック処理促進協会 研究の目的 製鉄所における廃プラの利用に関する高炉法とコークス炉法の CO2 削減ポテンシャルの推計 およ 容リプラを単一樹脂で分別収集しマテリアルリサイクルする場合と 容リプラを複数樹脂の混合物 び製鉄所内のエネルギーバランスモデルの構築 の状態で収集しマテリアルリサイクルする場合の環境負荷を比較評価 検討対象のリサイクル手法 ( 材料リ ケミカルリサイクル ( コークス代替 高炉還元剤代替 ) マテリアルリサイクル ケミカルリサイクル サイクル ケミカルリサイクル等 ) 評価対象の容器包装廃棄物 一般廃プラスチックに含まれる樹脂のうち PE PP PS PET PE 製品 PP 製品 PSP トレー バウンダリ 廃プラスチックの前処理工程 製鉄所内の工程 製鉄所全体から発生した余剰ガスによる発電施設 ( ファエアロイ製造 電気炉 鍛造 鋳造プロセス等 廃プラの投入の有無により入出力に変化がない工程については除外 ) プラスチックの収集 前処理 リサイクル リサイクル後の新製品代替 採用した LCI データ ベール組成 品質 再商品化手法 その他処理 処分 マテリアルフロー 再商品化製品の代替の考え方 プラスチック処理促進協会データ および METI(Research and Statistics Department, Economic and Industrial Policy Bureau, Ministry of Economy Trade and Industry)(2004): Report on recyclability of containers and packaging, plastic bale コークス炉での廃プラの転化率 :Kato et al., ISIJ international, 42Suppl. S10-S13 等を利用高炉の入出力 コークス代替率 :Rist and Meysson 1967 の開発したモデルを基に算出 製鉄所内の主なプロセスに関するフローについては以下を参照 METI(Research and Statistics Department, Economic and Industrial Policy Bureau,, Ministry of Economy Trade and Industry) 2001, 2001 Yearbook of Iron and Steel Statistics コークス炉 高炉のケミカルリサイクル手法毎に代替物を設定 プラスチック製品の生産 廃棄 再資源化 処理処分の状況 ( 社 ) プラスチック処理促進協会 (2007 年 12 月 ) PET ボトルリサイクル年次報告書 (2007 年度版 ) PET ボトルリサイクル推進協議会 (2 007 年 11 月 ) ( 財 ) 日本容器包装リサイクル協会ホームページ 再商品化 ( リサイクル ) 実績 PET ボトル (2 007 年 2 月 ) を基に作成 ( 詳細については未記載 ) リサイクル手法毎に 実態調査に基づく実際の代替製品を設定 コークス炉 : 石炭 余剰ガスの発電 PE からの炭化水素油の生成高炉 : 石炭 ( 還元剤としてコークスを代替することによる石炭利用削減 ) 余剰ガスの発電 ( 余剰ガスは共同発電所において発電効率 38% にて発電に用いられる ) 指定法人ルート : その他プラ MR : プラスチック製品 ( 成形品 再生樹脂等 ) 再生 PS 成形品 CR : 高炉還元粒 コークス炉化学原料 化学原料 燃料 熱分解油上記の残渣 : TR:RPF セメント原 燃料焼却発電 : 電気 シナリオ設定の考え方 コークス炉フィードストックリサイクルに関する CO2 削減ポテンシャル 高炉フィードストックリサイクルに関する CO2 削減ポテンシャルを算出 指定法人ルート :PSP トレー MR : 再生トレー 独自ルート :PSP トレー MR : 再生 PS 成形品 分別収集されないプラ容器包装 TR ( 焼却発電 ): 電気 TR ( 熱利用焼却 ): 熱の有効利用 マテリアルリサイクルしている事例として ポリスチレンペーパー (PSP) トレーの分別収集 マテリアルリサイクルを実施するケースと PSP トレーを単一樹脂で分別収集しないケース ( ベースケース ) の環境負荷の差を評価 検討結果 検討課題 コークス炉法 高炉法ともに CO2 削減ポテンシャルは不純物の含有量 含有される樹脂種によって変化する コークス炉法と高炉法を比較した場合 高炉法は PET 以外のプラスチック樹脂のフィードストックリサイクルにおいて より大きな CO2 削減ポテンシャルを有する PSPトレーを単一樹脂で分別収集しマテリアルリサイクルするケースの環境負荷削減効果は 単一樹脂で分別収集しないケース ( ベースケース ) と比較して大きく また 容リ法におけるPET ボトル以外のその他容リプラとして複数樹脂の混合物の状態で収集しマテリアルリサイクルするケースと比較して 6 倍程度大きいことが判った SOx NOx 排出量においても同様の結果が得られた 固形廃棄物排出量においては 分別収集方法の違いによってあまり差は見られなかった モデルを用い高炉の入出力を解析しているため 算出結果は実施には高炉の操業状態により異なる 単一樹脂で分別収集するには, 消費者, 小売業者などの努力を必要とし, また個別の制約条件, 経済性などを考慮することが必要なため, 対象製品や実施方法については, 個別 具体的な調査 検討が必要 1.52

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA) プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価 (LCA) 2019 年 5 月 14 日 海洋プラスチック問題対応協議会 (JaIME) 受託 : 一般社団法人プラスチック循環利用協会 1. 背景 目的 海洋プラスチック問題を契機として プラスチック資源の循環利用を推進する動きが 国際的に活発になってきている プラスチック資源の循環利用を推進するにあたり の有効利用手法

More information

参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年

参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年 216 Reduce Reuse Recycle 21712 216年 プラスチックのマテリアルフロー図 プラスチック製品 廃棄物 再資源化フロー図 樹脂製造 製品加工 市場投入段階 排 出 段 階 処 理 処 分 段 階 一 般 系 廃 棄 物 再生利用 68万t 樹脂生産量 1,75万t 高炉 コークス炉原料 ガス化 油化 2 98万t 国内樹脂投入量 使用 9万t 使用済製品 排出量 固形燃料

More information

プラ協マテリアル2017.indd

プラ協マテリアル2017.indd 217 Reduce Reuse Recycle 21812 217年 プラスチックのマテリアルフロー図 プラスチック製品 廃棄物 再資源化フロー図 樹脂製造 製品加工 市場投入段階 排 出 段 階 一般社団法人 プラスチック循環利用協会 処 理 処 分 段 階 1 一 般 系 廃 棄 物 マテリアル リサイクル 再生利用 67万t 樹脂生産量 1,12万t 高炉 コークス炉原料 ガス化 油化 2

More information

知りたかった ケミカルリサイクル プラスチック容器包装のリサイクル PPRC CR 研究会 1

知りたかった ケミカルリサイクル プラスチック容器包装のリサイクル PPRC CR 研究会 1 知りたかった ケミカルリサイクル プラスチック容器包装のリサイクル PPRC CR 研究会 1 1. プラスチック容器包装のリサイクル リサイクルと資源循環 リサイクルとは 使い終わった様々な製品を ふたたび資源や製品に再生して利用すること 資源や製品などの物質として再循環することが基本 資源を効率良く使用することです 使い終わったプラ製品や容器包装 リサイクル ( 再循環 ) された製品 ) 集めて

More information

プラスチック製容器包装リサイクルLCA

プラスチック製容器包装リサイクルLCA プラスチック製容器包装再商品化手法に関する環境負荷等の検討 平成 19 年 6 月 財団法人日本容器包装リサイクル協会 プラスチック製容器包装再商品化手法に関する環境負荷等検討委員会 はじめに 容器包装リサイクル法 ( 以下 容リ法 ) では プラスチック製容器包装の再商品化手法として材料リサイクルとケミカルリサイクル 4 手法が認められている そして 材料リサイクルをその他の手法に比べ一定の条件下で優先的に取り扱う

More information

目次 LCA 実施委託概要 3 LCI 結果 製品データシート 8 リユース食器 PSP トレイライフサイクルフロー 13 参照資料

目次 LCA 実施委託概要 3 LCI 結果 製品データシート 8 リユース食器 PSP トレイライフサイクルフロー 13 参照資料 イベント用食器類 LCI Ver.3 実施者 : 横浜 LCA 環境教育研究会 委託者 : 財団法人 地球 人間環境フォーラム 2011 年 1 月 目次 LCA 実施委託概要 3 LCI 結果 製品データシート 8 リユース食器 PSP トレイライフサイクルフロー 13 参照資料 No.201007 LCA 実施委託概 LCA 実施者 : LCA 依頼者 : 委託日時 : 横浜 LCA 環境教育研究会財団法人地球

More information

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る 栗原市分別収集計画 ( 第 8 期 ) 平成 28 年 6 月栗原市 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 2 3 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る分別の区分 6 8 各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物

More information

<4D F736F F F696E74202D DC48E918CB989BB82CC82A082E982D782AB8E D20967B95D22E707074>

<4D F736F F F696E74202D DC48E918CB989BB82CC82A082E982D782AB8E D20967B95D22E707074> プラ工連の提言 家庭から出る廃プラスチックの再資源化のあるべき姿 本資料は 長年プラスチックに携わってきた者の立場から プラスチック製品の使用後の排出実態 再資源化で得られる製品の品質や価値 環境負荷や資源節減性等の観点から 家庭から出る廃プラスチックの再資源化のあるべき姿を 環境と経済の両立による持続可能な社会の構築を目指して考察したものである 平成 22 年 9 月 日本プラスチック工業連盟リデュース

More information

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容 容器包装リサイクル法に基づく 第 8 期江戸川区分別収集計画 平成 28 年 6 月 江戸川区 目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装廃棄物の収集に係る分別の区分

More information

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word 後藤佑介.doc 課題アプローチ技法 Ⅲ 73070310 後藤佑介テーマ 住宅用太陽光発電システムの利用効果 1. はじめに近年 地球温暖化問題に関心が集まっている その要因である二酸化炭素は私たちの生活を支える電力利用から排出される 二酸化炭素の排出を削減するためには再生可能エネルギー利用の技術が必要である その技術の一つである太陽光発電システム (PV システム ) はクリーンで無公害なエネルギーとして大きな期待が寄せられている

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

NPO の市民講座 10 配布資料 プラごみ回収後のゆくえ 講師石渡眞理子 2010 年 ( 平成 22 年 )9 月 11 日 ( 土 ) 川口市立中央ふれあい館講座室 1 主催 NPO 法人すこやか文化交流協会

NPO の市民講座 10 配布資料 プラごみ回収後のゆくえ 講師石渡眞理子 2010 年 ( 平成 22 年 )9 月 11 日 ( 土 ) 川口市立中央ふれあい館講座室 1 主催 NPO 法人すこやか文化交流協会 NPO の市民講座 10 配布資料 プラごみ回収後のゆくえ 講師石渡眞理子 2010 年 ( 平成 22 年 )9 月 11 日 ( 土 ) 川口市立中央ふれあい館講座室 1 主催 NPO 法人すこやか文化交流協会 プラスチック資源ごみ 回収後のゆくえ 石渡眞理子元東京大学大学院工学系研究科講師 1 この調査をした理由 私は 大学の工学部で長年働いてきました その間にプラスチック廃棄物の有効利用に関わってプラスチックの熱分解反応を研究していたことがあります

More information

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん 一般廃棄物会計基準 財務書類作成支援ツール ~ 入力のポイント ~ 46 ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん **t ペットボトル **t

More information

12年~16年

12年~16年 小平市分別収集計画 第 8 期 平成 28 年 6 月 小平 市 1 計画策定の意義本計画は 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律第 8 条に基づいて 一般廃棄物のうち多くを占める容器包装廃棄物を分別収集し 3R( リデュース リユース リサイクル ) を推進するための具体的な方策を明らかにし これを公表することにより 市民 事業者 行政それぞれが取組むべき方針を示したものである

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

スライド 1

スライド 1 廃棄物資源循環学会リサイクル技術 システム部会小集会 プラスチックリサイクルの最新課題 プラスチックリサイクルの 現状と課題 2009 年 9 月 18 日 ( 社 ) プラスチック処理促進協会 話題 1. 循環型社会形成に向けた法体系 2. 国内のプラスチックフロー 3. プラスチックの特徴とリサイクル手法 4. 容器包装リサイクル法 5. 家電リサイクル法 6. プラスチックリサイクルの課題サーマルリサイクル容リ法でのMR

More information

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな 第 8 期 九重町分別収集計画 大分県玖珠郡九重町 計画期間平成 29 年 4 月 ~ 平成 4 年 月 1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくなった

More information

はじめに 産業廃棄物をもっと減らしたい 産業廃棄物の処理費用を削減したい 省資源やゼロエミッションにより会社のCSR 企業の社会的責任 を向上させたい 事業活動によって出てくる廃棄物について 各企業や事業所はさまざまな課題を持っています そして 既にそのような課題に取り組み 廃棄物削減に大きな成果を上げ さらにコスト削減や作業 工程の合理化など経営マネジメントの向上まで実現している企業もあります 廃棄物を削減するためには

More information

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃 CGER-I111-2013, CGER/NIES 別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 別添 (Annex)4. レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較と エネルギー収支 ここでは UNFCCC インベントリ報告ガイドライン (FCCC/SBSTA/2006/9) のパラグラフ 31 に則り レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較を行う A4.1.

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 F-19 Z-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景 (1) プラスチックや紙 金属などの素材は様々な製品で同時に使用されているため 素材循環システムは個別の素材だけで設計することはできず 素材間連関を考慮しなければならない (2) 素材間連関を考慮するためには 素材間の 結合 競合 交差 共有 という関係を表現できるマテリアルフローモデルの構築が必要である (3) マテリアルフローモデルによって様々な素材循環システムのシナリオ分析を行い

More information

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー 2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマーク認定基準における植物由来プラスチックの取扱いについて を取りまとめた その取扱いでは 量産化されており

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機 様式第二号の八 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 27 年 6 月 23 日 滋賀県知事三日月大造殿 提出者 住所滋賀県甲賀市水口町泉 1259 氏名 電話番号 積水化学工業株式会社滋賀水口工場工場長武智昌裕 0748-62-3381 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

ごみ焼却施設の用地設定

ごみ焼却施設の用地設定 ( 参考資料 ) 1. ごみ焼却施設の規模 1-1. 将来ごみ量将来の家庭系及び事業系のごみ量 再生資源量については 実績データにもとづき推計される人口 原単位 ( 市民 1 人 1 日あたりのごみ量 ) 等を基に 将来のごみの減量 資源化の促進を考慮した将来ごみ量を設定します また ごみ焼却施設の整備に伴いごみ処理システムの効率化 資源の循環利用を図るため 他の廃棄物処理施設の併設について検討します

More information

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区 24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区民 1 人 1 日あたりのごみ排出量 (g) 10 か年計画 16 17 18 19 21 目標 26

More information

<4D F736F F D208E9197BF A CC4C B835E82CC8A E A>

<4D F736F F D208E9197BF A CC4C B835E82CC8A E A> 1.5.14 セメント協会 セメントの LCI データの概要 一般社団法人セメント協会 2018 年 2 月 8 日 1. 目的本説明書は 国家プロジェクト 製品等ライフサイクル環境影響評価技術開発 ( 通称 LCA プロジェクト ) における LCI データ収集マニユアル に従ってセメント協会の責任で公表したデータの収集及び集計方法を示し LCI データの適切な利用を支援することを目的とするものである

More information

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E > 第 1 編 目的 久喜市ごみ処理施設整備基本構想 ( 概要版 ) ごみ処理施設整備基本構想策定の目的と位置付け 平成 29(2017) 年 3 月に策定した 久喜市一般廃棄物 ( ごみ ) 処理基本計画 ( 以下 基本計画 という ) に掲げられた 永遠の笑顔につなぐ 環境に優しいまち 久喜 の実現に向けて 最新の技術動向や安定性 環境負荷等の観点を踏まえた適切な処理方法の整理等を行うことに加え 施設建設前に実施する生活環境影響調査

More information

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 第 3 章のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 太陽光 太陽熱 ) について 資源エネルギー庁から出される公式統計 総合 エネルギー統計 での最終エネルギー消費量 28

More information

様式第二号の二(第八条の四の四関係)

様式第二号の二(第八条の四の四関係) 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 22 日 栃木県知事福田富一 様 提出者 住所栃木県佐野市出流原町 1677 氏名ニューアーボン株式会社 代表取締役社長寺内利夫 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 0283-25-0131 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

資料2   紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 資料 2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 1. 率先実行計画における推奨リストの策定 (1) 率先実行計画第一次環境基本計画 ( 平成 6 年 12 月閣議決定 ) における 4 つの長期的な目標の 参加 の施策の一つの柱として 国の事業者 消費者としての環境保全に向けた取組の率先実行 が掲げられ これに基づき 国の各行政機関共通の実行計画として 平成 7 年 6 月に 国の事業者

More information

1

1 3-2 事業者の環境パフォーマンス指標ガイドライン 事業者が自主的積極的な環境への取組を効果的に進めていくためには 活動が環境に与える影響 環境への負荷やそれに係る対策の成果 ( 環境パフォーマンス ) 等を 的確に把握し 評価していくことが不可欠です この環境パフォーマンスの把握 評価の際に必要となるものが 環境パフォーマンス指標です 環境パフォーマンス指標は 事業者が内部の評価 意思決定の際に自ら活用すること

More information

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 2017 年 6 月 20 日 栃木県知事福田富一 様 提出者 住所栃木県那須塩原市下厚崎 247 番地 氏名那須グリコ乳業株式会社 代表取締役社長早田繁喜 電話番号 0287-62-0876 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

スライド 0

スライド 0 資料 3 使用済製品の現行回収スキーム 及び回収状況 平成 24 年 3 月経済産業省 家電 4 品目における回収の現状 年間排出量 :3,848 万台 ( 平成 22 年度推計 ) 回収スキーム : 主に一般家庭から排出され 家電リサイクル法に基づき小売店等から製造事業者等に引き渡され リサイクルプラントにおいてリサイクル 家電リサイクル法に基づく回収量は 2,579 万台 リユースを除いた年間排出量

More information

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E Fr. CO 2 [kg-co 2e ] 75.88 CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] 1 740 0.658 21.889 6.1E+01 2 680 0.659 24.611 6.9E+01 3 840 0.659 21.913 6.5E+01 4 710 0.659 19.458 5.5E+01 5 R 850 0.658 22.825 6.2E+01 6

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477>

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477> 資料編 91 92 甲府市実績及び将来予測 1/3 1 行政区域内人口 人 200,250 199,924 199,361 198,982 198,594 198,336 198,445 197,460 196,229 194,898 193,656 192,663 191,670 190,401 189,132 187,863 186,594 185,325 2 計画処理区域内人口 人 200,250

More information

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー ( 一般社団法人日本電機工業会 (JEMA) 2017 年 3 月 JIS C 9911 電気 電子機器の資源再利用指標などの算定及び表示の方法 の FAQ 適用範囲 Q1) 適用範囲を家電リサイクル法対象機器としている理由は? A1) 電気 電子機器の中で 家電リサイクル法対象機器は その回収 リサイクルのプロセスが法律で制度化されている 本規格は 機器製造業者 ( 特に設計者 ) が 機器の設計時に世代を跨る再生材料等の利用を促進させ

More information

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および 福井県建設リサイクルガイドライン 平成 16 年 3 月 福井県 福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および建設副産物の再資源化等の促進という観点を持ち

More information

ィッ ィッ ィッ の の のの t/ 1,310,509 440,000 1,320,000 1,310,509 440,000 1,320,000 430,000 427,793 1,300,000 430,000 1,300,000 1,279,788 1,279,788 420,000 415,997 410,000 400,000 390,000 1,280,000 420,000 1,280,000

More information

〔表紙〕

〔表紙〕 グリーン調達ガイドライン 2018 年 12 月 ( 第 2 版 ) メタウォーター株式会社 目次 1. メタウォーター株式会社のグリーン調達について 1-1 グリーン調達の基本理念 1-2 グリーン調達の方針 1-3 グリーン調達の指針 1) お取引先様に求める必須事項 2) お取引先様に求める推奨事項 2. 本ガイドラインの活用について 2-1 お取引先様の環境保全活動について ( 自己評価のお願い

More information

RIETI Highlight Vol.66

RIETI Highlight Vol.66 2 0 1 7 F A L L 66 1 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL 3 Interviewer 4 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL DPNo No. 17-E-082-0 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/17e082.pdf RIETI HIGHLIGHT

More information

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 1. ごみ処理について 1 ごみ処理の概要 (1) ごみの排出状況京都府における27 年度のごみの排出量 ( 集団回収量を除く ) は約 78.4 万トンであり 26 年度の約 8.8 万トンから約 2.4 万トン減少している また

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

... 1... 2... 3... 4... 5... 6... 7... 7... 9... 10... 16... 16... 19... 20... 21... 25... 26... 27... 31... 39... 40... 40... 43... 45... 53... 54... 55... 55... 56... 57... 57... 59... 60... 61... 61...

More information

Microsoft Word - 3R原単位の算出方法

Microsoft Word - 3R原単位の算出方法 3R 原単位の算出方法 環境省 廃棄物 リサイクル対策部 企画課循環型社会推進室 目次 1.3R 原単位とは 1 2.3R 行動による環境負荷削減効果算出方法の考え方 1 3.3R 原単位の算出 5 1) 減量容器の品揃え 露出数増加 8 2) 詰替容器の品揃え 露出数増加 24 3) リターナブル容器製品の品揃え 露出数増加 36 4) 食品トレー無し販売 48 5) 量り売り 小分け販売 58

More information

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 0822414131 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他 その処理に関する計画を作成したので

More information

資料4 国土交通省資料

資料4   国土交通省資料 資料 4 国土交通省における 循環型社会形成の取組 平成 23 年 10 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. 建設リサイクルの推進 1 2. 下水道における未利用資源 エネルギーの有効利用の促進 2 3. リサイクルポート施策の推進 6 4. 海面処分場の計画的な整備 10 5. 広域地方計画における地域循環圏

More information

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案 既認定案件による国民負担 の抑制に向けた対応 ( バイオマス比率の変更への対応 ) 2018 12 21 日資源エネルギー庁 バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については

More information

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378> 資料 4 平成 29 年 11 月 10 日草案 V1.3 ( 第 4 次計画 ) ( 案 ) 奈良県エコキャラクターな ~ らちゃん 平成 30 年 3 月 奈良県 目次 1. 計画の位置付け... 1 2. 計画の期間... 2 3. 基本目標... 2 4. 計画の対象 ( 廃棄物 )... 2 5. 現状と課題... 3 (1) 一般廃棄物... 3 (2) 産業廃棄物... 7 6. 数値目標...

More information

1/7 ページ 資源循環 富士電機では 設計 製造 廃棄の各段階で 3R( リデュース リユース リサイクル ) を指向した活動を推進し 事業所の ゼロエミッション で循環型社会形成に貢献しています 事業活動における廃棄物の削減 水資源の有効利用 資源の有効利用 原材料の削減 製品のライフサイクル全体での環境負荷の低減 事業活動における廃棄物の削減 製品における小型 軽量化や規制物質を使わない設計

More information

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ リサイクル 環境負荷 LCA って なんだろう? リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こと! リサイクルしなかったら? 資源を採る 原料を作る容器包装を作る

More information

岸和田市分別収集計画

岸和田市分別収集計画 第 9 期 岸和田市分別収集計画 令和元年 7 月 岸和田市市民環境部環境課 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 1 3 計画期間 1 4 対象品目 2 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 2 6 容器包装廃棄物の排出の抑制を促進するための方策に関する事項 3 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装 廃棄物の収集に係る分別の区分 4 8 各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物ごと

More information

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 2. 特定家庭用機器廃棄物の適正処理における具体的な施策 離 ( 島 2 対 ) 策不の法実投施棄対策及び 性 ( の 4 向 ) 上廃棄物処分許可業者による処理状況等の透明 不法投棄され 市町村が回収した特定家庭用機器廃棄物について

More information

INPUT OUTPUT 人と地球のコミュニケーション 人と地球のコミュニケーション 2-6 ICTによる環境負荷の低減 ICTによる環境負荷低減効果の 算出 評価方法の確立を進めています 活動トピックス ICTの環境影響評価システムの開発 NTT情報流通基盤総合研究所は ICTサービスの環境 ICTサービスの環境負荷低減効果を算出 評価するガイドラインづくりに貢献しました 環境影響評価システムを開発し

More information

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調 20110628 災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調査結果をもとにした実績値である 既存の文献によると 災害廃棄物の発生原単位は木造に限れば 0.27~0.71

More information

カーボンオフセット取組みについて

カーボンオフセット取組みについて インテリアからの環境配慮 捨てる から 活かす へ 低炭素社会と循環型社会の実現に向けて 川島織物セルコン会社案内 商号株式会社川島織物セルコン 祭礼幕祇園祭 事業内容 身装 美術工芸品 自動車等内装材 インテリア製品の製造販売 本社所在地京都市左京区静市市原町 265 創業 1843( 天保 14) 年 創業 167 年 売上高 56,336 百万円 (2010 年 3 月期連結 ) 従業員数 1,081

More information

第 4 回審議会 資料 4 H ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にあ

第 4 回審議会 資料 4 H ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にあ 第 4 回審議会 資料 4 H30.10.4 ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にある資源化率の目標は未達成となっており, 最終処分量は目標であるゼロを維持しています 平成 30(2018)

More information

横浜ゴム国内生産事業所 ( 平塚製造所 三重 三島 新城 尾道 茨城 長野 平塚東の各工場 ) 温室効果ガス排出量と基準年 (1990 年度 ) を100とした指数廃棄物発生量 埋立量と再資源化率エネルギー使用量と基準年 (1990 年度 ) を100とするエネルギー原単位の指数水使用量と生産高原単位排水量とBOD COD 負荷量 NOx Soxの排出量と生産高原単位揮発性有機化合物 (VOCs)

More information

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について 資料 3-1 温室効果ガス 見える化 の役割について (1) 本検討の目的 (2) 温室効果ガス 見える化 の意義と範囲 (3) 温室効果ガス 見える化 の目的 (4) 温室効果ガス 見える化 の構成要素の検討 (5) 温室効果ガス 見える化 取組の現状整理 (6) 温室効果ガス削減の対象と 見える化 の活用範囲 (1) 本検討の目的 温室効果ガス 見える化 推進戦略会議では 温室効果ガス排出量削減を目的とした温室効果ガス

More information

資料8 日本プラスチック工業連盟資料

資料8 日本プラスチック工業連盟資料 1 2 1 3 PP(0.02mm+PE(0.03mm) PE (13.5mm) 27023 4 2 Reduce Reuse ( Recycle ( 5 6 3 7 8 4 9 76 2009.1.1 10 5 PET5 PVC 3 OADfE 2008 214(21%)MR 11 Revisedby JPIF 15 October 2009 Japan Recycling and Energy

More information

資料3    既存品目の再商品化等について

資料3    既存品目の再商品化等について 資料 3 既存品目の再商品化等について 中央環境審議会廃棄物 リサイクル部会 特定家庭用機器の再商品化 適正処理に関する専門委員会 ( 第 2 回 ) 現行基準設定当時 ( 平成 11 年 ) の考え方 鉄 アルミ 銅及びこれらの化合物を原材料とする部材又は素材 テレビジョン受信機のガラス類及びプリント基板中の金属類を再商品化等の基準の算定根拠として盛り込む 再商品化の実施に当たっての素材回収効率については

More information

使用済み紙オムツと リサイクル処理の環境負荷

使用済み紙オムツと リサイクル処理の環境負荷 インターンシップ報告 2013 年 10 月 23 日東京都市大学環境情報学部環境情報学科 3 年村主さとみ中屋敷るり 1 実習先 ユニ チャーム株式会社グローバル品質保証部環境 ISO 推進グループ 担当者 小杦信明様 髙田直子様 実習期間 2013 年 8 月 26 日 ~9 月 6 日 2 日にち 内容 8/26( 月 ) 朝礼 PC 説明人事の方からの会社概要説明 8/27( 火 ) 会議参加

More information

Microsoft Word - 報告書_第4章_rev docx

Microsoft Word - 報告書_第4章_rev docx 4. ごみ処理システムの検討 4.1 検討目的及び検討方法 4.1.1 検討目的施設全体の規模や整備費に影響する各設備 ( 処理方式 排ガス処理設備 余熱利用設備等 ) の方式について 導入実績や各特長等を踏まえた検討を行い その上で ごみ処理の単独処理及び広域処理の経済面 ( 整備費用のコスト等 ) を比較するための仮の想定として ごみ処理システムを設定しました 4.1.2 検討方法本検討会においては

More information

untitled

untitled 第 12 節廃棄物等 1. 調査 1.1. 調査する情報調査する情報は 以下のとおりとする 1 埋設廃棄物の状況 1.2. 調査手法 (1) 埋設廃棄物の状況埋設廃棄物の状況については 現在 業務実施中である 今治市新ごみ処理施設に係る環境影響評価および施設発注支援等業務委託 の内容を整理 把握した 詳細は 第 7 節土壌汚染 1. 調査 1.2 調査手法 に記載したとおりである 1.3. 調査結果

More information

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門 目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量... 1 1 温室効果ガス排出量の推移... 1 29 21 の温室効果ガス排出状況... 2 3 部門別温室効果ガス排出状況... 3 2. 温室効果ガス排出量の増減要因... 4 1 産業部門... 4 2 民生家庭部門... 5 3 民生業務部門... 7 4 運輸部門... 8 5 廃棄物分野... 9 ( 参考 ) 温室効果ガス排出量の推計方法...

More information

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 24 年 6 月 5 日 山口県知事殿 提出者 住所山口県宇部市大字小串 1978-10 氏名宇部興産株式会社 エネルキ ー 環境事業部電力ヒ シ ネスユニット 電話番号 0836-31-5972 ユニット長藤本定雄 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

Monitoring National Greenhouse Gases

Monitoring National Greenhouse Gases Task Force on National Greenhouse Gas Inventories 温室効果ガスインベントリー : パリ協定の下の温暖化対策の 進捗評価への関連性 エドワルド カルボ ブエンディア (IPCC インベントリータスクフォース共同議長 ) 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 公開シンポジウム 神戸 2016 年 1 月 28 日 内容 温室効果ガスインベントリ その重要性

More information

(2011更新)67_CV_クリアホルダー

(2011更新)67_CV_クリアホルダー 樹脂ペレットを用いて製造されるクリアホルダー 製品分類別基準 ( PCR 番号 : CV-02 ) 注 ) この基準は エコリーフプログラム実施用に作成されたものです 無断で 一部又は全部を 他の目的で使用することを禁止致します 大項目中項目小項目要求事項 製品 定義 クリアホルダー 印刷してあってもよい ( 注 ) リサイクル率はいくつであっても本基準の対象となる 素材は樹脂であれば本基準の対象となる

More information

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量 別表 1 環境へのへの負荷負荷の自己自己チェックシート 1. 事業の規模 活動規模 単位 年 年 年 生産量 百万円 売上高 百万円 従業員 人 床面積 m 2 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO

More information

CONTENTS

CONTENTS CONTENTS 3 4 5 7 8 9 11 13 19 22 27 29 32 33 1 2 3 1,244 1,225 1,228 1,128 1,092 31 16 19 31 33 916 887 870 799 761 3,196 3,289 3,391 3,411 3,422 4 5 6 7 8 IN OUT IN OUT 9 10 1 2 3 4 5 環 境 中 期 計 画 の目標と実

More information

<93648CB C982A882AF82E98AC28BAB934B8D878B5A8F70>

<93648CB C982A882AF82E98AC28BAB934B8D878B5A8F70> 1 / 6 SANYO DENKI TECHNICAL REPORT No.12 November-2001 特集 松崎昭憲 Akinori Matsuzaki 阿藤聡 Satoshi Atoh 近年 地球温暖化 環境汚染 資源枯渇などの地球環境負荷を低減し 環境にやさしい製品が求められてきている それに伴って 製品アセスメントを実施し 環境負荷の評価および環境に対する影響を低減するための設計は 当然の責務となってきている

More information

目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200

目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200 Ⅵ 循環型社会の構築 生産や消費に伴う廃棄物の発生を抑制し 再使用 再生利用等により資源を有効に利用します 現状と課題現代の大量生産 大量消費 大量廃棄型の社会は 地球温暖化など地球環境にさまざまな負荷を与えており 廃棄物対策は 負荷の軽減を促進する上で 重要な課題となっています 我が国では 天然資源の消費が抑制され 環境への負荷の低減が図られた循環型社会を形成するため 平成 12 年 (2000

More information

Q1 1

Q1 1 Q1 1 2 Top Interview Q2 3 Q3 Top Interview Q4 4 Report 5 Exhibition Info. 6 CSR活動 ニッタグループのCSR活動への取り組み 当社は 2004年1月にリスク管理委員会を設置 2005年6月に CSR推進 リスク管理委員会 に改称 し 災害 事故への対応から 環境 安全 衛生 ISO14001 OHSAS18001認証取得

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

朝日町分別収集計画

朝日町分別収集計画 第 8 期 朝日町分別収集計画 平成 28 年 6 月 朝日町 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 1 3 計画期間 1 4 対象品目 2 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み ( 法第 8 条第 2 項第 1 号 ) 2 6 容器包装廃棄物の排出の抑制を促進するための方策に関する事項 ( 法第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装廃棄物の収集に係る分別の区分

More information

1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1

1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1 ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) 再構築のまとめ 鎌倉市 1 1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1) スケジュールの修正を要する実施事業

More information

LCA冊子レイアウト2018年5月.indd

LCA冊子レイアウト2018年5月.indd LCA を 考える ライフサイクルアセスメント 考え方と分析事例 一般社団法人 プラスチック循環利用協会 PWMI はじめに 2 LCA を考える ライフサイクルアセスメント 考え方と分析事例 目次 1.LCAとは何か 4 LCA の考え方と進め方 LCAとは 4 LCA の手順 5 2.LCAを用いた事例 1 8 LCA の視点で レジ袋 を考える レジ袋をめぐる近年の動き 8 調査の目的 9 インベントリ分析

More information

<4D F736F F D E93788AC28BAB8D7393AE8C7689E D815B AFC95A891CE8DF42992B28DB88C8B89CA2888C42

<4D F736F F D E93788AC28BAB8D7393AE8C7689E D815B AFC95A891CE8DF42992B28DB88C8B89CA2888C42 2017 年 10 月 20 日日本製紙連合会 2017 年度 環境行動計画 ( 廃棄物対策 ) フォロ - アップ調査結果 (2016 年度実績 ) 日本製紙連合会の 環境行動計画 ( 廃棄物対策 ) の進捗状況を確認するため 本年 7 月に 2017 年度フォローアップ調査 (2016 年度実績 ) を実施した 1. 目標 12020 年度までに産業廃棄物の最終処分量を有姿量で 13 万トンまで低減する

More information

4c_CGER-I (和文)_本文.indd

4c_CGER-I (和文)_本文.indd CGER-I101-2011, CGER/NIES 別添 1 キーカテゴリー分析の詳細 別添 (nnex)1. キーカテゴリー分析の詳細 1.1. キーカテゴリー分析の概要 インベントリ報告ガイドライン 1 では 温室効果ガスインベントリにおけるグッドプラクティスガイダンス及び不確実性管理報告書 ( 以下 GPG(2000) ) を適用することとされており 同ガイダンスに示されたキーカテゴリー (key

More information

< E93788E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F912D332E786477>

< E93788E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F912D332E786477> 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 静岡県知事 川勝平太殿 産業廃棄物処理計画書 H25 年 6 月 6 日 提出者 住所 静岡県榛原郡吉田町川尻 4000 番地 氏名富士フイルム株式会社吉田南工場 執行役員吉田南工場長久村讓 電話番号 0548327319 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

新座市分別収集計画

新座市分別収集計画 第 8 期新座市分別収集計画 1 計画策定の意義本市は 首都圏 2 5 km圏内にある位置的条件と経済の高度成長等により昭和 4 0 年代に人口が爆発的に増加した経過がある これらの要因や生活様式の変化に伴いごみ量は増加し ごみ質も多様化していることから ごみ減量と資源の有効活用を進めるため 従来の資源を消費する生活から資源循環型の社会生活への転換を図る必要性が求められている 本市のごみの中間処理及び最終処分は

More information

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について 資料 1 家庭ごみ有料化制度に関する 意見交換会 資料 検討の背景 意義 効果について 静岡市環境局廃棄物対策部廃棄物政策課 1 静岡市の廃棄物処理事業における使命 現在及び将来のすべての市民が健康で文化的な生活を営むことのできる良好な環境の創造 環境共生都市しずおか の実現へ向けて 静岡市環境基本条例 より 天然資源の消費を抑制し 環境への負荷を低減した 循環型社会 への転換が必要 静岡市一般廃棄物処理基本計画

More information

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票) 北陸地方整備局営繕グリーン化推進計画 2012 環境負荷低減に資する個別の取り組みの個票 N0 1 地球温暖化問題への対応 環境に配慮した官庁施設 ( グリーン庁舎 ) の整備 整備課 計画課 金沢営繕事務所 官庁施設の新築に当たり 予算の効率的な執行の中で負荷抑制 省エネルギー 省 CO2 等最大限環境に配慮した整備を実施する 新築する事務所用途の官庁施設について 以下の水準を満たすものとする 建築物の環境効率

More information

<4D F736F F F696E74202D B837D A B B838A E838B82CC8CBB8FF382C689DB91E82E707074>

<4D F736F F F696E74202D B837D A B B838A E838B82CC8CBB8FF382C689DB91E82E707074> 1) リサイクルの仕組み 2)PETホ トル再商品化の流れ 3)3R 推進活動について 4)PETホ トルQ&A 編集 : 小山化学株式会社 1 リサイクルとは使い終わったものをもう一度役立てること! リサイクルは 捨ててしまえばゴミになるものを 再び資源として利用するシステムのことです 容器包装リサイクル法 では 家庭から出るゴミの中で PET ボトルをはじめ 空き缶 空きびん その他の紙やプラスチックなどのリサイクルが義務づけられています

More information

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代 条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 3 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 132-2 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 268-67-2128 廃棄物の適正な処理の確保に関する条例第 55 条第 1

More information

1

1 環境活動レポ - ト ( 平成 29 年 5 月 ~30 年 4 月 ) 平成 30 年 6 月 15 日 株式会社那賀建設 EA-05 Ⅰ. 事業所の概要 ( 改訂第 1 版 ) (1) 事業者名及び代表者名 株式会社那賀建設 代表取締役福本成幸 (2) 所在地 本社 徳島県阿南市才見町野中 3 番地 資材置場徳島県阿南市才見町旭越山 15-1 (3) 環境保全関係の責任者及び担当者 責任者環境管理責任者

More information

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代 プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) Ver.3.2 J-クレジット制度プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) プロジェクトの名称 : A 重油ボイラから木質バイオマスボイラへの更新プロジェクト プロジェクト 実施者名 エンジニアウッド宮崎事業協同組合 妥当性確認申請日 2018 年 10 月 10 日 プロジェクト登録申請日 2018 年 11 月 21 日 1 プロジェクト実施者の情報

More information

untitled

untitled LCA での環境負荷評価概念図 ( 採掘 ~ 製造工程中心に記載 ) CO 2,NOx 等環境負荷海外環境負荷燃料消費電力製造 国内 燃料 環境負荷 燃料消費電力製造 環境負荷 リファイナリー 石油精製 発電所 発電 電力 エネルギー製造 燃料電力等 環境負荷 油田 燃料消費 燃料消費 燃料消費 加工 組立 採掘 海上輸送 原料 輸送 燃料 後工程へ 使用 ( 消費 ) 廃棄 リサイクル 鉱山 選鉱所

More information

事例8_ホール素子

事例8_ホール素子 省エネルギーその 7- ホール素子 ホール IC 1. 調査の目的エアコンの室内機と室外機には空調を行うための FAN 用のモータが搭載されている モータには DC ブラシレスモータと AC モータ ( 誘導モータ ) とがある DC ブラシレスモータを搭載したエアコンはインバータエアコンと呼ばれ 電力の周波数を変えてモータの回転数を制御できることから 非インバータエアコン (AC モータを搭載 )

More information

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A>

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A> 佐伯市分別収集計画 ( 第 8 期 ) 平成 28 年 6 月 佐伯市 佐伯市分別収集計画 平成 28 年 6 月 1 計画策定の意義快適でうるおいのある生活環境の創造のためには 大量生産 大量消費 大量廃棄に支えられた社会経済 ライフスタイルを見直し 循環型社会を形成していく必要がある そのためには 社会を構成する主体がそれぞれの立場でその役割を認識し 履行していくことが重要である 一般廃棄物の処理は

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

要求水準書添付資料 -4 計画ごみ量 伊豆市におけるごみ排出量 中間処理量 最終処分量の実績及び将来推計値 年度 実績 推計値 区分 単位 No. 式 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H40 H41 人口 人 1 37,449 37,144 36,656

More information

- 5 -

- 5 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - 7 8 9 10 11 12 1 2 3-9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - 2,060kg 39kg 281kg 31kg 445kg 796kg / 1.9% 13.6% 1.5% 21.6% 38.7% / 5.0% 35.3% 3.9% 55.9% 2060kg,

More information

1 4. 3R に関する国際規格と国内規格の比較検討 4.1 3R 製品の需要拡大に向けた製品 ( 品質 ) 規格に関する比較検討 (1) 国際規格と国内規格の状況の確認 2.1 章及び 3.1 章の結果を踏まえて 国際規格と国内規格の状況の一覧を作成した ( 表 4.1-1) なお 一覧を作成するに当たり 規格分野 ISO EU 米国 東南アジア 日 本 の 4 つに区分した 表 4.1-1 国際規格と国内規格の状況の一覧

More information

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/ A.2 追加性の評価 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする 注 ) 投資回収年数の算定式などを記載すること 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする (2) 追加性評価に必要な情報の入手方法 注 )(1) の評価に必要な情報の入手方法について記載すること全削減活動について同一の想定値などを用いる場合は

More information

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378>

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378> 資料 3 自動車における 3R の推進 質の向上に向けた取組について 1. 背景自動車リサイクル制度の導入後 使用済自動車の全体のリサイクル率は大きく向上し 10 0% に近い水準を達成したと評価される一方で 今後は第三次循環基本計画に掲げられているように リサイクルよりも優先順位の高い2R( リデュース リユース ) の取組強化やリサイクルの質の向上を推進していくことが求められている また 次世代自動車の使用済自動車としての排出が拡大する中で

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料3_排ガス対策について

Microsoft PowerPoint - 参考資料3_排ガス対策について 参考資料 3 廃棄物処理施設の 排ガス対策について 平成 26 年 7 月 1 廃棄物処理施設における排ガス対策 排ガスとしての水銀の排出を抑制するため 主に入口 出口両方での対策を行っている 入口における対策 分別 回収等による水銀混入防止対策 産廃は WDS( 廃棄物データシート ) による情報提供を受けての水銀混入防止対策 出口における対策 排ガス処理システムの導入 2 水銀添加廃製品 ( 一般廃棄物

More information