PowerPoint プレゼンテーション

Size: px
Start display at page:

Download "PowerPoint プレゼンテーション"

Transcription

1 日医工 MPI 行政情報 薬価制度抜本改革案 ( 中医協総会 2017 年 12 月 20 日 ) 日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) ( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4463 菊地祐男 資料 No 年 12 月 20 日に開催された中医協総会で承認された薬価制度抜本改革案を MPI が要点をまとめたものです

2 追加した MPI 資料 薬価制度抜本改革案の審議経緯 (MPI) 2017 年 11 月 22 日に開催された中医協薬価専門部会に 薬価制度抜本改革案 が提出されました その後積極的な議論が行われ 修正された 薬価制度抜本改革案 が 2017 年 12 月 20 日開催の中医協薬価専門部会に提出され さらに同日開催された中医協総会で承認されました 最終的にこの修正案で通知 ( 告示 ) される見込みです 骨子案に追加された今後の検討事項 < 修正個所 > P6 新薬創出加算 1 2 番手 3 番手の該当条件 P7 新薬創出加算 2 企業要件の上位の範囲 (5% 25%) p8 新薬創出加算 3 名称の変更を撤回 薬価制度の抜本改革について骨子別紙 ( 案 ) 次期改定に向けた検討事項 次期改定に向けて イノベーションの評価に関し 効能追加等による革新性 有用性の評価の是非について検討を行う 次期改定に向けて 今般の長期収載品の価格引下げ後の 1 後発医薬品の置換率の状況 2 後発医薬品の上市状況 3 安定供給への対応状況等を踏まえ 長期収載品の段階的引下げまでの期間の在り方について検討を行う 新薬創出等加算の見直し 長期収載品の薬価の見直しなど 今般の薬価制度の抜本改革による医薬品の開発 製造 流通等への影響を検証した上で 必要と認められる場合には 次期改定において 所要の措置を検討する 2

3 薬価制度の抜本改革について ( 案 ) 1 効能追加等による市場拡大への速やかな対応 2 毎年薬価調査 毎年薬価改定 3 イノベーションの適切な評価 3-1 新薬創出加算の抜本的見直し 3-2 新規医薬品の薬価算定 3-3 費用対効果評価 ( 試行 ) 4 長期収載品および後発品の薬価の見直し等 4-1 長期収載品の薬価の見直し 4-2 後発品の薬価等の見直し 4-3 後発品の価格帯集約 4-4 基礎的医薬品の対象拡大 5 外国平均価格調整の見直し 6 その他 PPT(PDF 化 )90p の資料 3

4 1 効能追加等による市場拡大への速やかな対応 効能追加等がなされた医薬品について 一定規模以上の市場拡大のあった場合 新薬収載の機会 ( 年 4 回 ) を最大限活用して 薬価を見直す 新薬収載の機会 ( 年 4 回 ) に行う 年間販売額 350 億円を超える医薬品を対象とする NDBにより市場規模を確認する (NDBにより 1か月診療分を12 倍して予測する ) 用法用量変化再算定も年 4 回実施する ( 市場規模が10 倍以上 100 億円超 ) スケジュールのイメージ オプジーボのような効能追加により大きく市場拡大となった場合の薬価見直しルール スケジュール 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 診療分 本 薬価本調査がある場合 NDB 予測 中医協 施行 改定 例 : 1 12 月診療分は 3 月にNDBデータで年間販売額を予測し 5 月に中医協で協議し 8 月に新薬価を施行する 5 月から8 月までに在庫対応を行う 中間年 ( 薬価本調査がない場合 ) 4 薬価本調査 がある場合は 通常の薬価改定で対応する

5 2 毎年薬価調査 毎年薬価改定 2 年に 1 度の薬価改定の間の年度 ( 中間年 ) において 全ての医薬品卸において 全品目の薬価調査を実施し 薬価を改定する 具体的な対象品目は 2020 年度中に決定する 乖離率の大きな品目を対象とする 全ての卸を対象とする ( 卸ごとに一部の営業所を抽出 ) 購入側の調査票に卸業者の営業所名記入欄を設ける ( 突合によりデータの正確性向上 ) 調査の負担軽減のため調査客体を半分程度に縮小する 平均乖離率約 8.8% (2015 年 9 月 ) 対象品目の範囲と医療費への影響 平均乖離率 対象品目数 全品目割合 削減額 2.0 倍以上 約 3100 約 2 割 500~800 億円程度 1.5 倍以上 約 5000 約 3 割 750~1,100 億円程度 1.2 倍以上 約 6600 約 4 割 1,200~1,800 億円程度 1.0 倍超 約 8100 約 5 割 1,900~2,900 億円程度 薬価改定のタイミング ( 平成 31 年 4 月の中間年改定は無い ) 平成 29 年 平成 30 年 平成 30 年 平成 31 年 元年 2 年 2 年 3 年 2017 年 2018 年 2018 年 2019 年 2019 年 2020 年 2020 年 2021 年 9 月 4 月 9 月 4 月 9 月 10 月 4 月 9 月 4 月 薬価本調査 通常改定 薬価本調査 通常改定 中間年調査 中間年改定 中間年調査 中間年改定 ( 調査?) 消費税改定 480 5

6 3-1 新薬創出加算の抜本的見直し 1 乖離率が平均以下という基準は撤廃する 真に革新性 有用性のある医薬品に限定する < 革新性 有用性の基準 > 後発品が上市されていない新薬 ( 薬価収載後 15 年まで ) 希少疾病用医薬品 開発公募品 加算適用品 ( 画期性加算 有用性加算 Ⅰ Ⅱ 営業利益率の補正加算 真の臨床的有用性の検証に係る加算 ) 新規作用機序医薬品 ( 革新性 有用性のあるものに限る ) 等 1~3 のいずれか 1 既存治療で効果不十分な疾患に有効性を示したもの 2 既存治療に対して比較試験で優越性を示したもの 3 認められた効能を有する他の医薬品が存在しないもの 新規作用機序医薬品 (1 番手 ) の収載から 1 年 3 年以内に 3 番手までに収載され ア又はイに該当する品目ア新規作用機序医薬品 (1 番手 ) が加算適用品イ 1~3 のいずれかの基準に該当して有用性 革新性が同程度と認められたもの 6

7 3-1 新薬創出加算の抜本的見直し 2 厚労省からの開発要請に対応しない企業は引き続き対象から除外する 企業指標を設定し その達成度 充足度に応じて加算にメリハリをつける < 企業要件 企業指標 > 企業指標の項目 ポイント換算で評価 1 革新的新薬創出 2 ドラッグ ラグ対策 3 世界に先駆けた新薬開発 医療系ベンチャーは Ⅱ とする 総ポイント上位 7 上位 5% から 25% に修正されたが 条件により 30% が上限となる

8 3-1 新薬創出加算の抜本的見直し 3 加算額に上限を設ける ( 乖離率要件撤廃の対応 ) 新名称を 革新的新薬創出等促進制度 とする 新薬創出 適応外薬解消等促進加算 上限設定乖離率要件が撤廃となり 乖離率が大きいほど加算が大きくなることへの対応 ( 加算額上限に一定の財源調整を加えることがある ) 旧の要件に満たない場合は厳しく上限設定 加算返還のためのルール ( 累積加算の控除時期 ) 後発品の上市後 薬価収載後 15 年が経過した後 財務省が要望していた 加算累積分の速やかな返還 に対しては 企業の予見性を損ねることから現行通りとした 8

9 3-2 新規医薬品の薬価算定 原価計算方式においても類似薬効比較方式と同様に価格全体 ( 加算前薬価 ) に加算を行う 原価計算方式において 製品総原価の開示度に応じて加算率に差を設ける 加算の要件については 類似薬効比較方式における加算要件を準用 ( ポイント制も準用 ) し 減算の取扱いについては従前のとおりとする 原価計算方式 営業利益率への加算 価格全体への加算 ( 類似薬効比較方式と同様 ) 開示度で加算率を評価 ( 開示度 = 開示が可能な薬価部分 製品総原価 ) 9

10 費用対効果評価 ( 試行 ) 価格調整の対象は 類似薬効比較方式と原価計算方式に分ける 増分費用効果比 (ICER) により価格調整を計算する 価格調整対象部分に対して 最大 90% までの引き下げを行う 基準を満たせば 価格の引き上げも行う 本格実施の具体的内容等について平成 30 年度中に結論を得る < 価格調整範囲 > 類似薬効比較方式補正加算に相当する部分 ( 比較薬の 1 日薬価を下回らないこと ) 原価計算方式薬価全体 ( 営業利益本体と製造総原価の合計額を下回らないこと ) < 価格調整の計算 > 価格の引き下げ (0%~90% で傾斜をかける ) 500 万円 /ICER 以下は引き下げなし 1000 万円 /ICER 以上は 90% 引き下げ (ICER あたりのコストが高ければ薬価を引き下げる ) 価格の引き上げ 1 と 2 を満たした場合 1 比較対照品目と比べ効果が高いか同等 2018 年 4 月に医薬品 医療機器 13 品目を対象に試行導入する 本格実施時期は 2019 年度の可能な限り早期 に ( 薬価専門部会 ) 2 全く異なる品目か もしくは基本構造や作用原理が異なるなど一般的な改良の範囲を超えている 最大引き上げ額は価格全体の10% 最大引き上げ率は50% 引き上げ額の上限 : 患者 1 人当たり削減額の2 分の1 以下

11 アイサー クオーリー ICER と QALY ( 増分費用効果比 & 質調整生存年 ) 中医協費用対効果評価専門部会 2016 年 4 月 27 日 QALY 曲線下面積 11

12 ICER と QALY ( 増分費用効果比 & 質調整生存年 ) 中医協費用対効果評価専門部会 2017 年 6 月 14 日 医薬品 B から医薬品 A に治療が置き換わった場合の効果及び費用の増分を算出し 増分費用効果比を算出する 12

13 4-1 長期収載品の薬価の見直し 1 長期収載品の薬価はそれぞれの時期に応じて見直しを行う Z2 の対象となる後発品の置換率基準を見直す 新たな長期収載品の薬価の引下げ制度を導入する (G1 G2 C) G1 において長期収載品が市場から撤退する品目は後発品薬価を 2 価格帯とする 後発品移行時期の区分 1 後発品上市後 10 年間までの期間を 後発品置換え時期 2 後発品上市後 10 年を経過した期間を 後発品価格への引下げ時期 後発品置換え時期の対応 :Z2 の置換率基準を見直し 10% づつ引き上げ 後発品価格への引下げ時期の対応 : それぞれの区分に応じて新たな薬価の引下げ制度を導入 1 G1 後発品への置換えが進んでいるもの( 後発品置換率 80% 以上 ) 2 G2 後発品への置換えが困難なもの( 後発品置換率 80% 未満 ) G :gradual= 漸進的な ( 段階的な引き下げ ) 13

14 4-1 長期収載品の薬価の見直し 2 G1 ( 後発品置換率 80% 以上 ) 長期収載品薬価を最終的に後発品薬価に揃える 長期収載品企業の市場からの撤退を認める 薬価の引き下げは段階的に実施する G1 の段階的引き下げ 早期撤退ルールも用意する 14 撤退スキーム 1, 先発品企業は後発品企業に撤退を通告し増産を依頼 2, 後発品企業から 6 年以内の撤退時期を含めて了承を得る 3, 先発品企業が厚労省に事前報告 4, 厚労省が関係団体に報告 5, 厚労省が先発品企業に了承の旨を伝達 6, 先発品企業は医療機関に供給停止を伝達 7, 先発品企業は厚労省に収載削除願いを提出

15 4-1 長期収載品の薬価の見直し 3 G2 ( 後発品置換率 80% 未満 ) 後発品への置換えが困難な長期収載品は 後発品との一定の価格差を許容する 薬価の引き下げは 10 年かけて段階的に実施する G2 の段階的引き下げ G2 品目が新たに GE シェア 80% 以上となった場合 G1 へ移行するが G2 で適用された価格比を超えない C :complementary= 補完の ( 補完的な引き下げ ) C ( 後発品上市後 10 年を経過し 薬価が後発品の 2.5 倍以下になっているもの ) 後発品への置換え率に応じた補完的な引下げを実施する 薬価は基本的に Z2 を準用して算定する バイオ医薬品は G1,G2 の対象としないが C の対象とする C の薬価算定 C の薬価は Z2 基準を準用し G1/G2 による引下げ後の薬価と C による引下げ後の薬価のうち いずれか低い薬価とする 15

16 4-1 長期収載品の薬価の見直し 4 G1 に該当する長期収載品は Z2 期間終了後の 6 月末に撤退可否判断 6 年後までの増産可能な時期に撤退 概要 (MPI 作成 ) 後発品増産準備期間 480 GE 上市後年数 区分 Z2 基準 後発品置き換え期間 後発品価格への引下げ時期 G1 80% 以上 Z2 非対象 %~80% 後発品上市後 Z2( 1.5%) 対象 G2 40%~60% から5 年 Z2( 1.75%) 対象 G2 から G1 への移行 2.1 後発品薬価の 倍 % 未満 C ( 補完的 ) Z2( 2.0%) 対象 2018 年改定から対象 G1,G2 は 2.5 倍 C は Z2 適用 11 年目で薬価が長期収載品の 2.5 倍以下になっているもの 16 後発品薬価の価格帯 GE の 1 価格帯は 2020 年改定から実施 (2018 年 4 月に収載後 10 年超の品目 ) 3 価格帯 ( 一時的に 5 価格帯を許容 ) G1 において長期収載品が市場から撤退する品目 1 価格帯 2 価格帯 ( 特例 ) 増産対応する企業( 後発品シェア50% 超 ) それ以外の企業

17 4-1 長期収載品の薬価の見直し 5 激変緩和措置 Z2 適用後 5 年を経過した長期収載品薬価を後発品薬価の 2.5 倍に引き下げる際の円滑実施措置 17 中医協薬価専門部会 2017 年 11 月 22 日

18 4-2 後発品の薬価等の見直し 新規後発品の薬価は 現行制度を維持 次回以降の改定で検討を行う バイオシミラーの初収載の薬価については 現行制度を維持する 先行 AGは 遅れて収載された後発品の薬価 ( 価格帯 ) に集約する 先行 AG の後発品価格帯への集約内用薬の AG が先発医薬品の 5 掛け で先行収載され その後に 10 銘柄を超える後発品が 4 掛け で収載された場合は 次回薬価改定で AG の薬価を低い方の薬価まで引き下げる 加重平均で後発品薬価が引き上がる可能性 後発品の市場環境が大きく変化するため 18

19 4-3 後発品の価格帯集約 毎年改定では 価格乖離の大きい品目についてのみ その加重平均値を新たな価格帯とする ( 価格帯を分けることを許容 ) 後発品収載から 12 年経過した後発品は 1 価格帯とする G1 において長期収載品が市場から撤退する品目は 2 価格帯とする 5 価格帯を許容一時的に最大 5 価格帯を許容し 通常改定時に 3 価格帯へ戻す 統一名収載品全品目の加重平均乖離率により 改定の対象かどうかを判断する 19 後発品収載から 12 年経過した後発品原則 1 価格帯 (G1 撤退品目は 2 価格帯 ) 中医協薬価専門部会 2017 年 11 月 22 日 一時的

20 4-4 基礎的医薬品の対象拡大 過去 3 回の乖離率が連続で 2% 以下であった薬効分類を対象に加える 薬効分類 600 番又は 800 番台以外の麻薬 抗生物質等を加える 新たに追加する分野不採算品再算定になる前であるが 不採算に近い分野 過去 3 回の薬価調査において平均乖離率が 2% 以下であった薬効分類 漢方薬は含まれない 薬効分類 600 番又は 800 番台以外の麻薬 抗生物質等抗生物質による点眼剤 歯科用抗生物質 麻薬による麻酔剤等 20

21 5 外国平均価格調整の見直し 米国価格の把握手段として Red Book を取りやめ 米国の公的医療保険制度メディケア メディケイドで採用している価格表 ASP と NADAC を参照する 類似薬効比較方式においては 外国平均価格調整を適用しない 薬価収載時に外国価格を参照することができなかった場合でも 薬価改定で 1 回に限り外国平均価格調整を行う 外国価格のうち 最高価格が最低価格の 2.5 倍 ( 現行は 3 倍 ) を上回る場合に最高価格を除外する 外国平均価格調整を適用する新薬の範囲 1 原価計算方式により算定される新薬 2 薬理作用類似薬が存在せずに 類似薬効比較方式により算定される新薬 薬価収載後の外国平均価格調整の範囲 1 原薬 製剤を輸入しているもの 2 原価計算方式により算定されたもの 3 薬価収載時に参照できる外国価格がなかったもの 4 薬価収載後 いずれかの外国価格が初めて掲載されたもの 薬価改定時の外国平均価格調整においては 引上げ調整は行わない 21

22 6 その他 薬価算定方式の正確性 ( 類似薬効比較方式 ) 新薬創出加算対象外の品目について 新薬創出加算対象の品目を比較薬として類似薬効比較方式により算定する場合 累積された新薬創出加算相当分を控除して算定する 薬価算定方式の正確性 ( 原価計算方式 ) 原価が安く研究開発費が高額である場合でも 研究開発費の回収ができるように 原価計算方式における研究開発費等 ( 一般管理販売費 ) の上限を引き上げる イノベーションの評価 無駄の排除 イノベーションの評価 医療系ベンチャーの振興のための方策 ベンチャー企業が国などに返還する交付金分も研究開発費として計上できるようにする 医療系ベンチャーは 区分 II ( 加算係数 =0.9) とする 医療用医薬品の流通改善への対応効率化 流通改善のガイドラインを作成し遵守を求めていく ガイドラインの趣旨 内容について 診療報酬等( 未妥結減算 ) における対応を検討する バーコード表示の推進 共同配送の促進 医薬品メーカー 卸売業者 医療機関等との間のモデル契約書の作成等 流通の効率化をさらに進める 22

薬-1 長期収載品と後発品

薬-1 長期収載品と後発品 中医協薬 - 1 2 5. 1 1. 2 0 長期収載品と後発品 ~ 後発品への置換えによる財政効果並びに長期収載品及び新薬創出 適応外薬解消等促進加算 ~ 中間とりまとめ ( 抜粋 ) 中間とりまとめの閾値について 中医協薬 -1 25.11.13 2. 長期収載品 ( 先発医薬品 ) の薬価及び後発品への置き換えについてイ ) 長期収載品の薬価については 市場実勢価格を反映することを原則とするが

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日医工 MPI 行政情報 http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/ 基礎的医薬品 2018 (MPI の FAQ 解説付き ) 日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) ( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4217 号菊地祐男 資料 No.20180411-497 基礎的医薬品 の概要 基礎的医薬品とは医療で使用されている基礎的な医薬品は 何度も薬価改定を経たことで薬価が大きく下がり

More information

長期収載品について 長期収載品とは 明確に定義はされていないが 一般的には 後発医薬品のある先発医薬品をいう 長期収載品と後発医薬品の間には 実質的に 以下のような役割分担が生じている 安定供給 長期収載品 安定供給することが求められており 具体的には 医療機関から継続供給を求める意見が強いことなど

長期収載品について 長期収載品とは 明確に定義はされていないが 一般的には 後発医薬品のある先発医薬品をいう 長期収載品と後発医薬品の間には 実質的に 以下のような役割分担が生じている 安定供給 長期収載品 安定供給することが求められており 具体的には 医療機関から継続供給を求める意見が強いことなど 長期収載品について 長期収載品とは 明確に定義はされていないが 一般的には 後発医薬品のある先発医薬品をいう 長期収載品と後発医薬品の間には 実質的に 以下のような役割分担が生じている 安定供給 長期収載品 安定供給することが求められており 具体的には 医療機関から継続供給を求める意見が強いことなどにより 安易に供給停止をすることができない 後発医薬品 安定供給することが求められているものの 長期収載品と比較して

More information

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設 中医協費薬材 - 3 3 0. 1 2. 5 費用対効果評価に関する検討状況について ( 報告 ) 1. 概要 費用対効果評価については これまで以下の課題につき 中医協において協議及び論点の整 理を行ってきたところ 今後 関係業界からのヒアリングを行い とりまとめを行う予定 (1) 費用対効果評価の活用方法 (2) 対象品目の選択基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 3 品目選定のタイミング

More information

<4D F736F F F696E74202D F2817C CBB8D7382CC96F289BF8AEE8F8090A C982C282A282C42E B8CDD8AB

<4D F736F F F696E74202D F2817C CBB8D7382CC96F289BF8AEE8F8090A C982C282A282C42E B8CDD8AB 参考資料 中医協薬 -1 24.6.6 現行の薬価基準制度について 平成 24 年 4 月 ( 赤字は 平成 24 年度薬価制度改革による導入 修正箇所 ) 1 現行薬価基準制度の概要 1. 薬価基準は 医療保険から保険医療機関や保険薬局 ( 保険医療機関等 ) に支払われる際の医薬品の価格を 定めたもの 2. 薬価基準は 平成 24 年 2 月 10 日に中医協がとりまとめ た 薬価算定の基準について

More information

中医協総 医薬品及び医療機器の費用対効果評価に関する取扱いについて 1 既収載品に係る費用対効果評価の手続き (1) 対象品目の指定中央社会保険医療協議会の定める以下の選定基準に基づき 費用対効果評価専門部会において指定 公表されたものとする 次の全ての要件を満たす品

中医協総 医薬品及び医療機器の費用対効果評価に関する取扱いについて 1 既収載品に係る費用対効果評価の手続き (1) 対象品目の指定中央社会保険医療協議会の定める以下の選定基準に基づき 費用対効果評価専門部会において指定 公表されたものとする 次の全ての要件を満たす品 中医協総 - 5 2 8. 2. 1 0 医薬品及び医療機器の費用対効果評価に関する取扱いについて 1 既収載品に係る費用対効果評価の手続き (1) 対象品目の指定中央社会保険医療協議会の定める以下の選定基準に基づき 費用対効果評価専門部会において指定 公表されたものとする 次の全ての要件を満たす品目を対象とする なお 2においてイのⅰ イのⅱ ロのⅰ 及びロのⅱは それぞれ1 品目が該当するものとし

More information

現在検討中の主な制度改正内容

現在検討中の主な制度改正内容 中医協費 -1 参考 3 2 9. 2. 8 中医協費 - 1 参考 2 8. 4. 2 7 費用対効果評価の試行的導入について ( 概要 ) 1 1. 費用対効果評価に係る議論の経緯 2. 分析方法 3. 試行的導入に向けたとりまとめ 4. 試行的導入の運用と本格的な導入に向けた議論 2 医療技術の費用対効果評価の必要性 1 高額な医療技術の増加による医療保険財政への影響についての懸念 2 これまでは医療技術の保険収載や保険償還価格の判断材料に費用対効果は重視されてこなかった

More information

医療保険の基礎ー薬価、薬剤費

医療保険の基礎ー薬価、薬剤費 ひと くらし みらいのために 厚生労働省 Ministry of Health Labour and Welfare 日本の薬価制度について 平成 28 年 6 月 23 日厚生労働省医政局経済課髙橋未明 1 厚生労働省 Ministry of Health, Labour and Welfare 診療報酬は 医科 歯科 調剤報酬に分類される 具体的には 原則として実施した医療行為ごとに それぞれの項目に対応した点数が加えられ

More information

<4D F736F F F696E74202D2095E288E25F8CBB8D7382CC96F289BF8AEE8F8090A C982C282A282C BD90AC E A5F93FA967B8CEA94C5>

<4D F736F F F696E74202D2095E288E25F8CBB8D7382CC96F289BF8AEE8F8090A C982C282A282C BD90AC E A5F93FA967B8CEA94C5> 中医協薬 -1 参考 7 28.11.30 現行の薬価基準制度について 厚生労働省保険局医療課 ( 下線部は 平成 28 年度薬価制度改革による導入 修正箇所 ) 1 現行薬価基準制度の概要 1. 薬価基準は 医療保険から保険医療機関や保険薬局 ( 保険医療機関等 ) に支払われる際の医薬品の価格を定めたもの 2. 薬価基準は 平成 28 年 2 月 10 日に中医協がとりまとめた 薬価算定の基準について

More information

資料の目的 平成 30 年 3 月 7 日の合同部会において 費用対効果評価に関する検討を進めるにあたり 科学的な事項については 医療経済学等に関する有識者による検討を行い 中医協の議論に活用することとされた 本資料は 当該分野の有識者による検討を行い 科学的な観点から参考となる考え方やデータを提示

資料の目的 平成 30 年 3 月 7 日の合同部会において 費用対効果評価に関する検討を進めるにあたり 科学的な事項については 医療経済学等に関する有識者による検討を行い 中医協の議論に活用することとされた 本資料は 当該分野の有識者による検討を行い 科学的な観点から参考となる考え方やデータを提示 中医協費 - 2 3 0. 8. 2 2 費用対効果評価における 科学的な事項の検討について ( その 2) 1 資料の目的 平成 30 年 3 月 7 日の合同部会において 費用対効果評価に関する検討を進めるにあたり 科学的な事項については 医療経済学等に関する有識者による検討を行い 中医協の議論に活用することとされた 本資料は 当該分野の有識者による検討を行い 科学的な観点から参考となる考え方やデータを提示するもの

More information

医政発 0329 第 43 号 保発 0329 第 5 号 平成 31 年 3 月 29 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医薬品 医療機器及び再生医療等製品の費用対効果評価に関する取扱いについて 標記につい

医政発 0329 第 43 号 保発 0329 第 5 号 平成 31 年 3 月 29 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医薬品 医療機器及び再生医療等製品の費用対効果評価に関する取扱いについて 標記につい 医政発 0329 第 43 号 保発 0329 第 5 号 平成 31 年 3 月 29 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医薬品 医療機器及び再生医療等製品の費用対効果評価に関する取扱いについて 標記については これまで 医薬品及び医療機器の費用対効果評価に関する取扱いについて ( 平成 30 年 2 月

More information

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上 今後の社会保障改革の実施について 平成 28 年 12 月 22 日 社会保障制度改革推進本部決定 医療保険制度改革骨子 ( 平成 27 年 1 月 13 日社会保障制度改革推進本部決定 以下 改革骨子 という ) における制度改革の実施については 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 85 号

More information

Microsoft PowerPoint - 眞鍋様.pptx

Microsoft PowerPoint - 眞鍋様.pptx 費用対効果評価の動向と今後の展望 ー価値 (Value) に基づく医療技術評価へー 厚生労働省保険局医療課企画官 眞鍋馨 費用対効果評価の試行的導入について 1. 費用対効果評価に係る議論の経緯 2. 試行的導入における費用対効果評価の進め方 既収載品について 新規収載品について 3. 分析方法の概要 効果指標について 費用について 4. 本格的導入に向けて 2 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日医工 MPI 行政情報 http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/ 高額療養費制度 (70 歳以上の負担上限改訂 ) 日医工株式会社学術部作成 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 6345 寺坂裕美日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) 監修 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4463 菊地祐男 資料 No.20170825-459

More information

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み) 平成 29 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東海北陸厚生局 目次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い 1 2 処方内容に関する薬学的確認 1 3 調剤 1 4 調剤済処方せんの取扱い 1 5 調剤録等の取扱い 2 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 2 2 一包化加算 2 3 自家製剤加算 2 Ⅲ 薬剤管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 2

More information

院日数 10 円医療機関別係数はその病院の機能及び過去の算定実績により設定されている また 各診断群の平均の在院日数より早く退院した場合は 1 日当たりの点数が高くなるよう設定されている また その後も診断群分類の精緻化がなされ 支払対象の分類数は 2014 年 4 月現在で 2,873 に変更され

院日数 10 円医療機関別係数はその病院の機能及び過去の算定実績により設定されている また 各診断群の平均の在院日数より早く退院した場合は 1 日当たりの点数が高くなるよう設定されている また その後も診断群分類の精緻化がなされ 支払対象の分類数は 2014 年 4 月現在で 2,873 に変更され 第 6 章 医療保険制度と薬価基準 1. 医療保険制度の歴史 日本の医療保険制度は 一定の範囲の労働者を対象としてその生活上の不安を除き労働能率の向上と労使の協調によって国家産業の健全な発達を図ることを目的として 1922 年に健康保険法が制定され 1927 年から実施されたのが始まりとされている その後 国民健康保険法の制定 (1938 年 ) 職員健康保険法 船員保険法の制定 (1939 年 )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日医工 MPI 行政情報 http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/ 2018 年度診療報酬改定 ( 案 ) DPC/PDPS ( 中医協基本問題小委 2017 年 12 月 6 日 ) 日医工株式会社学術部作成 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 6345 寺坂裕美日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) 監修 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 5 回社会保障審議会年金部会平成 23 年 10 月 31 日資料 2 標準報酬上限の引上げについて 1. 標準報酬月額上限の経緯について (1) 標準報酬月額について 標準報酬月額とは 健康保険や厚生年金保険などの社会保険の保険料と年金給付額等を算出する基礎として 事務処理の正確化と簡略化を図るために 実際の報酬月額を当てはめる切りの良い額のこと 具体的には 健康保険は 58,000 円 ~1,210,000

More information

スライド 1

スライド 1 本資料は 下記日付時点の最新の情報を記載するように注意して作成しておりますが 正確性を保証するものではありません あらかじめご了解の上ご使用願います 平成 30 年度診療報酬改定 答申案 3 共通 ( 医科 調剤 ) 2018.2.21 東和薬品 出典 : 厚生労働省ホームページ (http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411.html)

More information

Microsoft Word - ①第107回 医療保険部会 議事次第

Microsoft Word - ①第107回 医療保険部会 議事次第 MC-1 第 107 回社会保障審議会医療保険部会議事次第 平成 29 年 10 月 4 日 ( 水 ) 16 時 00 分 ~18 時 00 分場所 : 厚生労働省 2 階講堂 ( 中央合同庁舎 5 号館低層棟 2 階 ) ( 議題 ) 1. 次回の診療報酬改定に向けた検討 2. 骨太 2017 経済 財政再生計画改革工程表の指摘事項 3. 平成 28 年度の医療費 調剤医療費の動向 ( 報告 )

More information

目次

目次 第 6 章 医療保険制度と薬価基準 1. 医療保険制度の歴史 日本の医療保険制度は 一定の範囲の労働者を対象としてその生活上の不安を除き労働能率の向上と労使の協調によって国家産業の健全な発達を図ることを目的として 1922 年に健康保険法が制定され1927 年から実施されたのが始まりとされている その後 国民健康保険法の制定 (1938 年 ) 職員健康保険法 船員保険法の制定 (1939 年 )

More information

<4D F736F F F696E74202D FC194EF90C D8D8794C5816A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D FC194EF90C D8D8794C5816A205B8CDD8AB B83685D> 日医工 MPI 行政情報 http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/ 医療と消費税 ( 総合版 ) 解説付 株式会社日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) 長岡俊広 ( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4828 菊地祐男 ( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4217 2013 年 9 月 17 日 Nikky 消費税とは 消費税とは

More information

平成20年2月

平成20年2月 富山県 平成 27 年 4 月 1 日以後 平成 28 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度の法人県民 法人事業の等について 平成 28 年度制改正では 平成 27 年度制改正に引き続き 成長志向の法人改革の一環として 法人事業の外形標準課の拡大等を中心に 所要の見直しを行う措置が講じられています また 法人県民均等割について 水と緑の森づくりの一部引上げが平成 29 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度から適用されます

More information

医療用医薬品の薬価基準収載等に係る取扱いについて(厚生労働省保険局医療課:H )

医療用医薬品の薬価基準収載等に係る取扱いについて(厚生労働省保険局医療課:H ) 事務連絡平成 31 年 3 月 29 日 関係団体御中 厚生労働省保険局医療課 医療用医薬品の薬価基準収載等に係る取扱いについて 標記について 別添のとおり地方厚生 ( 支 ) 局長及び都道府県知事あて通知したのでお知らせします 医政発 0329 第 5 号保発 0329 第 2 号平成 31 年 3 月 29 日 地方厚生 ( 支 ) 局長都道府県知事 殿 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局長

More information

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも 特定の医薬品の薬剤料等の推移について 保険局調査課 ( 平成 30 年 5 月 ) 2012 年 4 月から 2017 年 3 月調剤分 (2012 年 5 月から 2017 年 4 月審査分 ) の調剤レセプト ( 電算処理分 ) のデータを用いて ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤の薬剤料等の推移を示したものである 1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か

More information

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④ 診調組税 -1-1 2 6. 1. 8 平成 26 年度診療報酬改定率 ( 消費税率引上げ対応分 ) を踏まえた財源配分について ( 基本的な考え方についての論点メモ ) 1. 平成 26 年度診療報酬改定率 ( 消費税率引上げ対応分 ) について (1) 改定率 全体改定率 +1.36%( 約 5600 億円 ) 診療報酬改定 ( 本体 )+0.63%( 約 2600 億円 ) 各科改定率医科 +0.71%(

More information

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会意見陳述資料  薬価制度改革に関する意見 (ドラフト)

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会意見陳述資料   薬価制度改革に関する意見 (ドラフト) 1 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会意見陳述資料 薬価制度改革に関する意見 2015 年 8 月 26 日日本製薬団体連合会 日本製薬団体連合会 ( 日薬連 ) について 日薬連は 業態別団体 15 団体 地域別団体 17 団体で構成される連合会である 業態別団体概略図 新薬 日本製薬工業協会 医療用医薬品 特定の専門領域 外用剤 外用製剤協議会 眼科 日本眼科用剤協会 漢方 生薬 日本漢方生薬製剤協会

More information

Microsoft Word - 00-J_final_MHLW_日本の薬事行政 docx

Microsoft Word - 00-J_final_MHLW_日本の薬事行政 docx 第 6 章 医療保険制度と薬価基準 1. 医療保険制度の歴史 日本の医療保険制度は 一定の範囲の労働者を対象としてその生活上の不安を除き労働能率の向上と労使の協調によって国家産業の健全な発達を図ることを目的として 1922 年に健康保険法が制定され1927 年から実施されたのが始まりとされている その後 国民健康保険法の制定 (1938 年 ) 職員健康保険法 船員保険法の制定 (1939 年 )

More information

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会意見陳述資料  薬価制度改革に関する意見 (ドラフト)

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会意見陳述資料   薬価制度改革に関する意見 (ドラフト) WIC-1 WIC-2 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会意見陳述資料 薬価制度改革に関する意見 2015 年 8 月 26 日日本製薬団体連合会 WIC-3 1 日本製薬団体連合会 ( 日薬連 ) について 日薬連は 業態別団体 15 団体 地域別団体 17 団体で構成される連合会である 業態別団体概略図 新薬 日本製薬工業協会 医療用医薬品 特定の専門領域 外用剤 外用製剤協議会 眼科 日本眼科用剤協会

More information

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し) 日医標準レセプトソフト 平成 30 年 8 月診療報酬改定対応 ( 高額療養費制度の見直し ) 初 版 2018 年 7 月 25 日 日本医師会 ORCA 管理機構 = 改定履歴 = 初版 2018 年 7 月 25 日 (1) 負担金計算対応 ( 窓口計算対応 ) を行いました (2) レセプト対応 ( 保険欄 - 一部負担金 特記事項 ) は 平成 30 年 8 月末パッチで対応します 高額療養費制度の見直し

More information

資料 2-4 イソプロピルアンチピリン製剤の安全対策について 平成 23 年 6 月 23 日平成 23 年度薬事 食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 第 2 回 ) 1. イソプロピルアンチピリン製剤の安全性に係る調査結果報告書 ( 別紙 ) 1 ページ

資料 2-4 イソプロピルアンチピリン製剤の安全対策について 平成 23 年 6 月 23 日平成 23 年度薬事 食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 第 2 回 ) 1. イソプロピルアンチピリン製剤の安全性に係る調査結果報告書 ( 別紙 ) 1 ページ 資料 2-4 イソプロピルアンチピリン製剤の安全対策について 平成 23 年 6 月 23 日平成 23 年度薬事 食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 第 2 回 ) 1. イソプロピルアンチピリン製剤の安全性に係る調査結果報告書 ( 別紙 ) 1 ページ 別紙 調査結果報告書 平成 23 年 6 月 13 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 I. 品目の概要 [ 販売名 ]

More information

Microsoft PowerPoint 費-4v4専門部会資料 福田修正 pptx

Microsoft PowerPoint 費-4v4専門部会資料 福田修正 pptx 中医協費 - 4 2 4. 7. 1 8 医療技術の 費用対効果の評価と活用 ( 諸外国の状況 ) 福田敬 ( 国立保健医療科学院 ) 1 3. 諸外国の状況 2 諸外国における医療技術の 3. 諸外国の状況 費用対効果評価の状況 評価機関名 NICE (1) イギリス (National Institute for Health and Clinical Excellence) IQWiG (Institut

More information

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx 車体課税関係資料 資料 1 車体課税の見直し ( 平成 27 年度税制改正 ) 自動車取得税における エコカー減税 の見直し 平成 32 年度燃費基準への置き換えを行うとともに 平成 32 年度燃費基準未達成の現行エコカー減税対象車の一部を 引き続き減税対象とする措置を講じ 2 年延長 例 : 乗用車 改正前 ( 適用期限 :H27.3.31) 改正後 基準切替えと重点化 内容 対象車 内 容 対

More information

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費 Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費者庁長官届出 本基準は規約第 5 条第 3 号 施行規則第 2 条 ( 試用医薬品提供基準 ) に基づくものである

More information

<4D F736F F F696E74202D C5974C82E8816A94EF817C E397C38B5A8F CC94EF977091CE8CF889CA82CC955D89BF82C68A C982C282A282C481698A54985F816A2E >

<4D F736F F F696E74202D C5974C82E8816A94EF817C E397C38B5A8F CC94EF977091CE8CF889CA82CC955D89BF82C68A C982C282A282C481698A54985F816A2E > 中医協費 - 2 2 4. 5. 2 3 医療技術の 費用対効果の評価と活用 福田敬 ( 国立保健医療科学院 ) 内容 1. 費用対効果の分析方法 2. 評価手法上の技術的な論点 課題 3. 諸外国での活用方法 2 1. 費用対効果の分析方法 (1) 効率性を評価するために重要な 2つの要素 (2) 費用効果比と増分費用効果比 (3) 分析方法の実際 1 費用効果分析 2 費用便益分析 3 1. 費用対効果の分析方法

More information

2 有効成分名 添付文書及び審査報告書に基づき記載する 3 品目名 ( 後発医薬品 ) 添付文書及び審査報告書のほか薬価基準収載品目リストにより記載する 複数の品目がある場合は 個別医薬品コード (YJ コード ) 順に番号を振り 記載する ( 複数規格があっても 全規格まとめて YJ コード順とす

2 有効成分名 添付文書及び審査報告書に基づき記載する 3 品目名 ( 後発医薬品 ) 添付文書及び審査報告書のほか薬価基準収載品目リストにより記載する 複数の品目がある場合は 個別医薬品コード (YJ コード ) 順に番号を振り 記載する ( 複数規格があっても 全規格まとめて YJ コード順とす 第 18 回ジェネリック医薬品品質情報検討会 参考資料 2 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 作成要領 ( 案 ) 1 対象品目 別途定めるブルーブック作成対象品目に基づく なお 薬価削除経過措置期間中のものは記載対象外とする 2 記載項目 1 作成年月日 2 有効成分名 3 品目名 ( 後発医薬品 ) 4 品目名 ( 先発医薬品 ) 5 効能 効果 6 用法 用量 7 添加物 8

More information

Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx

Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx 診療報酬 ( 調剤技術料 ) 平成 29 年 11 月 16 日 ( 木 ) 厚生労働省保険局 調剤技術料の評価内容と患者メリット 医師が患者に処 箋を交付し 薬局の薬剤師がその処 箋に基づき調剤を い 医師と薬剤師が独 した 場で業務を分担し 薬物療法の有効性及び安全性の向上を通じ 国 医療の質的向上を図る 薬局の薬剤師は 患者の薬歴管理を い 重複投薬 相互作 の有無を確認し 患者に適した薬となるよう医師と調整するとともに

More information

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領 山形県県土整備部における資材単価及び歩掛等の決定方法について 1 資材単価について使用頻度の高い資材等については 県土整備部建設企画課において 以下に基づき 土木関係設計単価 ( 以下 県単価表 という ) として決定する なお 県単価表に掲載されていない資材等については 実勢取引価格 ( 消費税相当分は含めない ) を採用することとし 以下により決定することを標準とする 1-1 資材単価の決定方法単価決定方法の優先順位は以下の

More information

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応)

2015年1月改定対応(高額療養費算定基準額対応) 日医標準レセプトソフト 平成 27 年 1 月診療報酬改定対応 ( 高額療養費算定基準額対応 ) 第二版 2015 年 8 月 26 日 公益社団法人日本医師会 = 改定履歴 = 第ニ版 4. レセプト の (1) 保険欄 - 一部負担金額 負担金額 欄について 70 歳未満 の生保併用分は 多数該当であっても35400 円を基準額とするよう修正し 平成 27 年 8 月 26 日にパッチ提供を行いました

More information

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1 高額療養費の制度改正について 平成 29 年 8 月 平成 29 年 8 月より 70 歳以上の方の高額療養費が改正されましたの でお知らせいたします 詳しくは 下記ページをご参照ください 健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので

More information

厚生年金基金に関する要望.PDF

厚生年金基金に関する要望.PDF 厚生年金基金に関する要望 平成 26 年 11 月 7 日 企業年金連合会 現在 各厚生年金基金においては 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律 の施行を受け 解散 代行返上 他制度への移行等 今後の方向性についての検討やその方向性に沿った取組を進めているところであるが その過程において様々な課題が発生している状況にある このため こうした課題に対して適切な対応を図ることにより

More information

医療機器の保険適用について 厚生労働省医政局経済課 医療機器政策室

医療機器の保険適用について 厚生労働省医政局経済課 医療機器政策室 医療機器の保険適用について 厚生労働省医政局経済課 医療機器政策室 国産医療機器創出促進基盤整備等事業 これまでの取り組み 医療機器の研究開発の経験が豊富な医療機関において 医療機器を開発する企業の人材に対して 市場性を見据えた製品設計の方法に関する研修や 現場見学等を実施することにより 国内外の医療ニーズに答える人材の育成を推進するとともに これまでの取り組みをまとめたガイドブックを作成する 企業の人材

More information

<4D F736F F D2093FA96F AD D B9F8B8B834B >

<4D F736F F D2093FA96F AD D B9F8B8B834B > ~ 後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップに基づく ~ ジェネリック医薬品供給ガイドライン 平成 26 年 3 月 日本製薬団体連合会 GE ロードマップ対応プロジェクト < 目次 > 1. 序文 1) 本ガイドライン制定の目的 2 2) 本ガイドラインの対象者 2 3) 本ガイドライン制定の背景 2 4) 本ガイドラインの改訂 2 2. 安定供給に寄与する組織 責任者について 1) 組織

More information

外来薬剤費 増加要因分析 1 従前 外来薬剤費は価格 数量両面で増加してきたが 近年は数量が減少寄与 ( 図表 1) 数量面では 人数 一人当たりレセ数 レセ当たり薬剤数の何れも2 年間累積で減少寄与だが レセ当たり薬剤種類数の寄与が大きい ( 図表 2) 価格変化では 相対的に高価格帯品の寄与が大

外来薬剤費 増加要因分析 1 従前 外来薬剤費は価格 数量両面で増加してきたが 近年は数量が減少寄与 ( 図表 1) 数量面では 人数 一人当たりレセ数 レセ当たり薬剤数の何れも2 年間累積で減少寄与だが レセ当たり薬剤種類数の寄与が大きい ( 図表 2) 価格変化では 相対的に高価格帯品の寄与が大 平成 29 年 4 月 11 日 社会保障 WG 報告 資料 1 調剤 薬剤費の動向分析 平成 28 年度 調剤 薬剤費の費用構造や動向等に関する調査 より抜粋 内閣府統括官 ( 経済財政分析担当 ) 付参事官 ( 企画担当 ) 外来薬剤費 増加要因分析 1 従前 外来薬剤費は価格 数量両面で増加してきたが 近年は数量が減少寄与 ( 図表 1) 数量面では 人数 一人当たりレセ数 レセ当たり薬剤数の何れも2

More information

診調組技 医療技術評価提案書記載要領 ( 案 ) ( 通則 ) 1. 医療技術評価分科会において評価を行う技術は 以下の通りである (1) 評価の対象となる技術の範囲評価の対象となる技術は 原則として以下に含まれる技術である 1 医科診療報酬点数表第 2 章特掲診療料

診調組技 医療技術評価提案書記載要領 ( 案 ) ( 通則 ) 1. 医療技術評価分科会において評価を行う技術は 以下の通りである (1) 評価の対象となる技術の範囲評価の対象となる技術は 原則として以下に含まれる技術である 1 医科診療報酬点数表第 2 章特掲診療料 診調組技 - 3-2 3 1. 2. 8 医療技術評価提案書記載要領 ( 案 ) ( 通則 ) 1. 医療技術評価分科会において評価を行う技術は 以下の通りである (1) 評価の対象となる技術の範囲評価の対象となる技術は 原則として以下に含まれる技術である 1 医科診療報酬点数表第 2 章特掲診療料第 1 部医学管理等から第 13 部病理診断 2 歯科診療報酬点数表第 2 章特掲診療料第 1 部医学管理等から第

More information

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である 平成 30 年 9 月 18 日 事業主 様 兵庫県建築健康保険組合 健康保険における外来療養に係る年間の高額療養費の支給等の取扱いについて 平成 29 年 8 月 1 日より 健康保険法施行令等の一部を改正する政令 ( 平成 29 年政令第 213 号 ) 及び健康保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 29 年厚生労働省令第 86 号 ) が施行され 外来療養に係る年間の高額療養費 (

More information

ともに 申請者が承認審査のスケジュールに沿って法令上求められる製造体制を整備することや承認後円滑に医療現場に提供するための対応が十分になされることで 更なる迅速な実用化を促すものである この制度では 原則として新規原理 新規作用機序等により 生命に重大な影響がある重篤な疾患等に対して 極めて高い有効

ともに 申請者が承認審査のスケジュールに沿って法令上求められる製造体制を整備することや承認後円滑に医療現場に提供するための対応が十分になされることで 更なる迅速な実用化を促すものである この制度では 原則として新規原理 新規作用機序等により 生命に重大な影響がある重篤な疾患等に対して 極めて高い有効 ともに 申請者が承認審査のスケジュールに沿って法令上求められる製造体制を整備することや承認後円滑に医療現場に提供するための対応が十分になされることで 更なる迅速な実用化を促すものである この制度では 原則として新規原理 新規作用機序等により 生命に重大な影響がある重篤な疾患等に対して 極めて高い有効性が期待される医療機器 体外診断用医薬品 再生医療等製品を指定することとする また 本制度では PMDA

More information

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 薬食発 0331 第 7 号 平成 22 年 3 月 31 日 厚生労働省医薬食品局長 臨床研究において用いられる未承認医療機器の提供等に係る 薬事法の適用について 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) は 医療機器について品質 有効性及び安全性の確保がなされた製品のみが流通するよう種々の規制を設けているが 薬事法第 14 条第 1 項の承認を受けていない医療機器

More information

医療機関群の具体的な設定について (1) 診調組 D 基礎係数に係る医療機関群の設定方針 ( 平成 23 年 9 月 7 日中医協総会承認 ) 平成 23 年 9 月 7 日の中医協総会において DPC/PDPS 調整係数の見直し 基礎係数の導入に伴い設定する医

医療機関群の具体的な設定について (1) 診調組 D 基礎係数に係る医療機関群の設定方針 ( 平成 23 年 9 月 7 日中医協総会承認 ) 平成 23 年 9 月 7 日の中医協総会において DPC/PDPS 調整係数の見直し 基礎係数の導入に伴い設定する医 医療機関群の具体的な設定について () 診調組 D-3 2 3. 0. 4. 基礎係数に係る医療機関群の設定方針 ( 平成 23 年 9 月 7 日中医協総会承認 ) 平成 23 年 9 月 7 日の中医協総会において DPC/PDPS 調整係数の見直し 基礎係数の導入に伴い設定する医療機関群は 当面 次の3つとする方向で検討を進めることとされた ( この場合 最終的に医療機関群 と2を別々の群とするか

More information

緊急に措置すべき事項

緊急に措置すべき事項 -15- 障害者自立支援法の抜本的な見直し に向けた緊急措置 2008 年 1 月 障害者自立支援法の抜本的な見直しに向けた緊急措置 障害者自立支援法は 施行後 1 年半が経過 平成 18 年 改革に伴う軋みに丁寧に対応するため 国費 1,200 億円の 特別対策 ( 平成 20 年度まで ) を決定し 利用者負担の更なる軽減や事業者に対する激変緩和措置などを実施 今回 障害者自立支援法の抜本的な見直し

More information

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶 1. 所得税改革の流れ 1. ポイント 1 所得税抜本改革 は先送りされたが 平成 30 年度税制改正は 働き方の多様化を踏まえて 働き方改革 を後押しするため 人的控除 ( 基礎控除 ) の見直し 所得の種類に応じた控除の見直し が行われる 2 今後の見直しに向けた方向性は 人的控除について今回の改正の影響を見極めながら基礎控除への更なる振替えの検討 経済社会の ICT 化等を踏まえて所得把握に向けた取り組み

More information

別紙2

別紙2 介護保険制度の改正事項に関する考え方 別紙 2 1 一定以上の所得のある利用者の自己負担の引上げ なぜ 一定以上の所得のある方の利用者負担を 2 割とするのか 保険料の上昇を可能な限り抑えつつ 現役世代の過度な負担を避けるとともに 高齢者世代内で負担の公平化を図っていくためには 65 歳以上の被保険者のうち 一定以上の所得のある方に 2 割の利用者負担をしていただくことが必要 介護保険制度の創設以来

More information

中医協薬 -1 参考 薬価制度の抜本改革について ( その4) 2 薬価算定方式の正確性 透明性について類似薬効比較方式 ( 参考資料 ) 1 類似薬効比較方式 (Ⅰ) 同じ効果を持つ類似薬がある場合には 市場での公正な競争を確保する観点から 新薬の 1 日薬価を既存類似

中医協薬 -1 参考 薬価制度の抜本改革について ( その4) 2 薬価算定方式の正確性 透明性について類似薬効比較方式 ( 参考資料 ) 1 類似薬効比較方式 (Ⅰ) 同じ効果を持つ類似薬がある場合には 市場での公正な競争を確保する観点から 新薬の 1 日薬価を既存類似 中医協薬 -1 参考 1 2 9. 2. 2 2 薬価制度の抜本改革について ( その4) 2 薬価算定方式の正確性 透明性について類似薬効比較方式 ( 参考資料 ) 1 類似薬効比較方式 (Ⅰ) 同じ効果を持つ類似薬がある場合には 市場での公正な競争を確保する観点から 新薬の 1 日薬価を既存類似薬の 1 日薬価に合わせる 類似薬効比較方式 (Ⅰ) 1 錠 =50 円 1 日 3 錠 = 1 錠

More information

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について 社保審 - 介護給付費分科会 第 97 回 (H25.12.10) 参考資料 1 介護給付費分科会 - 介護事業経営調査委員会 第 9 回 (H25.12.4) 資料 2 介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について 1 1. 介護報酬における対応について 基本的な考え方 消費税 8% 引上げ時の介護報酬改定については 基本単位数への上乗せを基本としつつ 消費税負担が相当程度見込まれる加算についても

More information

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果 審査報告書 平成 23 年 4 月 11 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりで ある 記 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

政策課題分析シリーズ13(本文6)

政策課題分析シリーズ13(本文6) 3. 薬価 薬剤費を取り巻く施策動向前章では 外来薬剤費や薬価の変化について その要因を分析してきたが 薬価の設定段階だけでなく 改定段階においても様々な制度が絡んでいた また 取引価格についても 供給側と需要側 そして保険側の関係や代替性のある医薬品間の競争関係により 価格形成が変化していることが示された 本節では 海外で実施されている薬価の仕組みについて 保険収載の制度や改定方法 適正な投薬を実現するための施策を中心に整理する

More information

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定 ( 保 110) 平成 26 年 9 月 5 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事松本純一 厚生労働省 疑義解釈資料の送付について ( その9) 及び平成 26 年度診療報酬改定関連通知の一部訂正についての送付について 平成 26 年度診療報酬改定に関する情報等につきましては 平成 26 年 3 月 14 日付日医発第 1221 号 ( 保 279) 平成 26 年度診療報酬改定に係る省令

More information

医療用医薬品の流通改善推進施策対比表 項目 適切な仕切価の設定 割戻し アローアンスの縮小 単品単価取引の推進 未妥結 仮納入の改善 緊急提言 ( 平成 19 年 ) 一次仕切価については薬価告示後速やかに提示し 卸売業者間との交渉に努める 割戻し アローアンスのうち一次仕切価に反映可能なものは反映

医療用医薬品の流通改善推進施策対比表 項目 適切な仕切価の設定 割戻し アローアンスの縮小 単品単価取引の推進 未妥結 仮納入の改善 緊急提言 ( 平成 19 年 ) 一次仕切価については薬価告示後速やかに提示し 卸売業者間との交渉に努める 割戻し アローアンスのうち一次仕切価に反映可能なものは反映 これまでの流通改善の主な取組資料 11 平成 15 年 中医協了解 中央社会保険医療協議会の審議報告 最近の我が国の医療保険財政を取り巻く厳しい状況に鑑み 流通過程における価格形成の実態を含め 市場実勢価格を踏まえた薬価の適正化 先発品の価格の適正化を図る 平成 16 年 平成 17 年 厚生労働省 医療用医薬品の流通改善に関する懇談会 ( 流改懇 ) 発足 流通過程の現状を分析し 公的医療保険制度の下での不適切な取引慣行の是正等について検討を行うことにより

More information

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分クリンダマイシンリン酸エステル 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 原薬の安定水 性 1) 液性 (ph) 1

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分クリンダマイシンリン酸エステル 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 原薬の安定水 性 1) 液性 (ph) 1 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2018.7.13 初版有効成分クリンダマイシンリン酸エステル 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 原薬の安定水 性 1) 液性 (ph) 1 クリンダマイシン注射液 300mg タイヨー 武田テバファーマ 2 クリンダマイシンリン酸エステル注射液

More information

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版)

2018年8月改定対応(高額療養費制度の見直し)(第二版) 日医標準レセプトソフト 平成 30 年 8 月診療報酬改定対応 ( 高額療養費制度の見直し ) 第二版 2018 年 8 月 27 日 日本医師会 ORCA 管理機構 = 改定履歴 = 初版 2018 年 7 月 25 日 負担金計算対応( 窓口計算対応 ) を行いました レセプト対応( 保険欄 - 一部負担金 特記事項 ) は 平成 30 年 8 月末パッチで対応します 第二版 2018 年 8

More information

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握)

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握) 診調組税 - 1 3 0. 7. 2 5 控除対象外消費税の診療報酬による 補てん状況把握 平成 28 年度 1 補てん状況調査の目的 補てん状況調査の目的 医療 ( 社会保険診療 ) は非課税となっており 医療機関 ( 病院 一般診療所 歯科診療所 保険薬局 ) の仕入れにかかる消費税については 診療報酬で補てんしている 平成 26 年 4 月改定では消費税 3% 分を初再診料や入院基本料等で補てんしており

More information

地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対

地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対 地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対象事業に企業版ふるさと納税を活用した寄附を充当することを可能とする 地方創生推進交付金の対象事業に 200

More information

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目 2018 年 11 月作成 医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目 1. 各ステージゲートにおけるチェック項目 (1) チェック項目作成の目的従来個々の事業において実施されていた 事前 中間 事後の各ゲートにおける評価項目 Go/no-go の判断を 医療機器開発全期間を通して整理し 共通認識化する 技術的観点及び事業化の観点の双方を意識し 医療機器開発の特性を考慮したチェック項目を設定する

More information

介護職員処遇改善加算に関する Q&A 平成 27 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2)( 平成 27 年 4 月 30 日 ) Vol.471 抜粋 ( 平成 27 年 4 月 30 日厚生労働省老健局高齢者支援課 振興課 老人保健課 ) 介護職員処遇改善加算 趣旨 仕組みについて問 36

介護職員処遇改善加算に関する Q&A 平成 27 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2)( 平成 27 年 4 月 30 日 ) Vol.471 抜粋 ( 平成 27 年 4 月 30 日厚生労働省老健局高齢者支援課 振興課 老人保健課 ) 介護職員処遇改善加算 趣旨 仕組みについて問 36 介護職員処遇改善加算に関する Q&A 平成 27 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2)( 平成 27 年 4 月 30 日 ) Vol.471 抜粋 ( 平成 27 年 4 月 30 日厚生労働省老健局高齢者支援課 振興課 老人保健課 ) 介護職員処遇改善加算 趣旨 仕組みについて問 36 職員 1 人当たり月額 1 万 2 千円相当の上乗せが行われることとなっており 介護職員処遇改善加算

More information

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 平成 28 年 8 月 24 日閣議決定 世界経済の不透明感が増す中 新たな危機に陥ることを回避するため あらゆる政策を講ずることが必要となっていることを踏まえ 消費税率の 10% への引上げ時期を平成 31 年 10 月 1 日に変更するとともに関連する税制上の措置等について所要の見直しを行うこととし 次のとおり法制上の措置を講ずる 一消費課税 1 消費税率

More information

公社債の店頭売買の参考値等の発表及び売買値段に関する規則 に関する細則 の 一部改正について 平成 30 年 4 月 6 日 日本証券業協会 Ⅰ. 改正の趣旨本協会では平成 27 年 11 月 2 日より 社債の取引情報の発表制度 ( 以下 発表制度 という ) を開始しており 発表制度については

公社債の店頭売買の参考値等の発表及び売買値段に関する規則 に関する細則 の 一部改正について 平成 30 年 4 月 6 日 日本証券業協会 Ⅰ. 改正の趣旨本協会では平成 27 年 11 月 2 日より 社債の取引情報の発表制度 ( 以下 発表制度 という ) を開始しており 発表制度については 公社債の店頭売買の参考値等の発表及び売買値段に関する規則 に関する細則 の 一部改正について 平成 30 年 4 月 6 日 日本証券業協会 Ⅰ. 改正の趣旨本協会では平成 27 年 11 月 2 日より 社債の取引情報の発表制度 ( 以下 発表制度 という ) を開始しており 発表制度については 社債の流動性に与える影響等について定期的に検証を行い 必要に応じて発表対象銘柄 発表事項 発表方法及び発表時間等について見直しの検討を行うこととしている

More information

被用者年金一元化法による追加費用削減について 昨年 8 月に社会保障 税一体改革関連法の一つとして被用者年金一元化法が成立 一元化法では 追加費用財源の恩給期間にかかる給付について 以下の配慮措置を設けた上で 負担に見合った水準まで一律に 27% 減額することとし 本年 8 月まで ( 公布から 1

被用者年金一元化法による追加費用削減について 昨年 8 月に社会保障 税一体改革関連法の一つとして被用者年金一元化法が成立 一元化法では 追加費用財源の恩給期間にかかる給付について 以下の配慮措置を設けた上で 負担に見合った水準まで一律に 27% 減額することとし 本年 8 月まで ( 公布から 1 資料 1 被用者年金一元化法による追加費用削減に係る地方公務員等共済組合法施行令等の改正案について 被用者年金一元化法による追加費用削減について 昨年 8 月に社会保障 税一体改革関連法の一つとして被用者年金一元化法が成立 一元化法では 追加費用財源の恩給期間にかかる給付について 以下の配慮措置を設けた上で 負担に見合った水準まで一律に 27% 減額することとし 本年 8 月まで ( 公布から 1

More information

薬価制度や調剤報酬等の抜本的見直し より良い医療を効率的に提供するとともに 経済再生と財政健全化の一体的な実現にも資するため 公的医療保険における薬価制度や調剤報酬等の抜本的見直しを強力に推進 医療費の伸び(高齢化分を除く の半分以上は薬剤費 対前年度比 医療費の伸びと その要因分解 4.0% 3.

薬価制度や調剤報酬等の抜本的見直し より良い医療を効率的に提供するとともに 経済再生と財政健全化の一体的な実現にも資するため 公的医療保険における薬価制度や調剤報酬等の抜本的見直しを強力に推進 医療費の伸び(高齢化分を除く の半分以上は薬剤費 対前年度比 医療費の伸びと その要因分解 4.0% 3. 資料 2 薬価制度等の抜本的見直し 国保制度のインセンティブ改革 平成 29 年 5 月 23 日塩崎臨時議員提出資料 薬価制度や調剤報酬等の抜本的見直し より良い医療を効率的に提供するとともに 経済再生と財政健全化の一体的な実現にも資するため 公的医療保険における薬価制度や調剤報酬等の抜本的見直しを強力に推進 医療費の伸び(高齢化分を除く の半分以上は薬剤費 対前年度比 医療費の伸びと その要因分解

More information

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎+間帅çfl¨ï¼›.pptx

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎+間帅çfl¨ï¼›.pptx 令和元年度第 1 回足立区介護保険事業者連絡会 令和元年 8 月 2 日 ( 金 ) 午後 6 時 ~ 介護保険課介護事業者支援係 1 介護職員等特定処遇改善加算の目的 1 介護職員の更なる処遇改善介護離職ゼロに向け 介護人材の確保 2 経験 技能のある職員に重点化介護ケアの質の向上を図る 3 柔軟な運用を認めること 1 2 の趣旨を損なわない程度で 介護以外の職種に配分可能とし 介護事業所の賃金改善につなげる

More information

労災年金のスライド

労災年金のスライド 労災年金額の改定について 給付基礎日額の最低保障額 スライド率 及び 年金給付基礎日額の年齢階層 別の最低 最高限度額 が改定されました ( 平成 17 年 7 月 15 日 厚生労働省告示第 339 号 第 340 号及び第 341 号 ) 1 スライド制の趣旨労災保険の給付は 被災した労働者が失った稼得能力を補填することを目的としたものです したがって 被災した時点でその方がどの程度の所得であったかを基準として

More information

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

07体制届留意事項(就労継続支援A型) 体制届 ( 一覧表及び別表等 ) の作成に係る留意事項について ( 就労継続支援 A 型 ) 1 概要 ( 主なもの ) 区分 届出 加算等 主なポイント 新設 平均労働時間区分 専ら通常の事業所に雇用されることが困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が可能である者のうち65 歳未満のもの若しくは65 歳以上のもの (65 歳に達する前

More information

報酬改定(就労系サービス)

報酬改定(就労系サービス) 平成 24 ( 就労系サービス ) 共通 新規加算 医療連携体制加算 (Ⅲ)(500 単位 / 日 ) 別に事業所としての 喀痰吸引等事業者 の登録及び従業者の 認定特定行為業務 従事者 の登録が必要 医療機関等との連携により 看護職員を事業所に訪問させ 当該看護職員が認定特定行為業務従事者認定特定行為業務従事者に喀痰吸引等に係る指導を行った場合に 当該看護職員 1 人に対し 1 日につき所定単位数を加算する

More information

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい 平成 29 年 6 月 8 日 国立研究開発法人情報通信研究機構 民間競争入札実施事業 情報通信研究機構の情報システム運用業務の実施状況について 1 事業の概要国立研究開発法人情報通信研究機構 ( 以下 機構 という ) の情報システム運用業務については 競争の導入による公共サービスの改革に関する法律 ( 平成 18 年法律第 51 号 ) に基づき 以下の内容により平成 28 年 4 月から競争入札により実施しており

More information

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について 事務連絡 平成 29 年 3 月 31 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療広域連合事務局 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 高額療養費制度の見直しに関する Q&A の送付について 医療保険制度の円滑な運営につきましては 平素より格段の御協力 御尽力を賜り厚く御礼申し上げます さて 高額療養費制度の見直しにつきましては

More information

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2017.7.7 初版 有効成分 酸化マグネシウム 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 後発医薬品 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 5 酸化マグネシウム錠 250mg ケンエー

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 対象サービス : 居宅介護支援 日時 :2018 年 2 月 21 日 ( 水 )10:00~11:00 場所 : 江戸川区総合文化センター会議室 日時 :2018 年 2 月 26 日 ( 月 )10:00~11:00 場所 : 神戸産業振興センター会議室 :901 1 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 ~

More information

< F2D E322E A928688E38BA6918D815B815A815B>

< F2D E322E A928688E38BA6918D815B815A815B> 特定保険医療材料の保険償還価格算定の基準について ( 案 ) 第 1 章定義 1 特定保険医療材料特定保険医療材料とは 保険医療機関及び保険薬局 ( 以下 保険医療機関等 という ) における医療材料の支給に要する平均的な費用の額が 診療報酬とは別に定められる医療材料をいう 2 機能区分機能区分とは 構造 使用目的 医療上の効能及び効果等からみて類似していると認められる特定保険医療材料の一群として

More information

別紙 1 販売名 医療機器保険適用希望書 ( 決定区分 A1( 包括 )) 整理番号 : 空欄で提出 薬事法承認又は認証された販売名を記載 製品名 製品コード 製品名 製品コード JAN コードの場合必ず 13 桁 薬事法承認書又は認証書上 薬事法承認書又は認証書上記載 記載された類別を記載 された

別紙 1 販売名 医療機器保険適用希望書 ( 決定区分 A1( 包括 )) 整理番号 : 空欄で提出 薬事法承認又は認証された販売名を記載 製品名 製品コード 製品名 製品コード JAN コードの場合必ず 13 桁 薬事法承認書又は認証書上 薬事法承認書又は認証書上記載 記載された類別を記載 された 事務連絡 平成 24 年 3 月 19 日 日本医療機器産業連合会会長 米国医療機器 IVD 工業会会長 欧州ビジネス協会医療機器委員会委員長 殿 厚生労働省医政局経済課医療機器政策室 医療機器保険適用希望書の記載例等について 平素より 厚生労働行政にご協力いただきありがとうございます 医療機器保険適用希望書の提出に関連した通知として 医療機器の保険適用等に関する取扱いについて ( 平成 24 年

More information

飛田氏.indd

飛田氏.indd イギリスの事例をふまえて 調査部副主任研究員飛田英子 目 次 1. はじめに 2. わが国の医薬品政策 (1) 薬事承認 (2) 薬価決定 (3) 問題点 3. 経済評価 ( 費用対効果 ) の考え方 (1) 効果指標の選択 (2) 費用指標の選択 (3) 費用対効果の算出方法 4. イギリスの取り組み (1) イギリスの公的医療制度の概要と経済評価導入の背景 (2)NICEによる経済評価 (3)NICEに対する批判

More information

医政発 第 4 号 保発 第 7 号 平成 2 8 年 2 月 10 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医療機器の保険適用等に関する取扱いについて 標記については 医療機器の保険適用等に関する

医政発 第 4 号 保発 第 7 号 平成 2 8 年 2 月 10 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医療機器の保険適用等に関する取扱いについて 標記については 医療機器の保険適用等に関する 医政発 0 2 10 第 4 号 保発 0 2 1 0 第 7 号 平成 2 8 年 2 月 10 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 厚生労働省医政局長 ( 公省略 ) 厚生労働省保険局長 ( 公省略 ) 医療機器の保険適用等に関する取扱いについて 標記については 医療機器の保険適用等に関する取扱いについて ( 平成 26 年 2 月 12 日医政発 021 2 第 15 号 保発 0212 第 13

More information

県医労.indd

県医労.indd H19.12.24 公立病院改革ガイドラインのポイント 第 1 公立病院改革の必要性 公立病院の役割は 地域に必要な医療のうち 採算性等の面から民間医療機関による 提供が困難な医療を提供すること ( 例えば 1 過疎地 2 救急等不採算部門 3 高度 先進 4 医師派遣拠点機能 ) 地域において真に必要な公立病院の持続可能な経営を目指し 経営を効率化 第 2 公立病院改革プランの策定 地方公共団体は

More information

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応) 日医標準レセプトソフト 平成 27 年 1 月診療報酬改定対応 ( 難病 小児慢性対応 ) 2014 年 12 月 18 日 公益社団法人日本医師会 難病及び小児慢性の新たな医療費助成制度について < 改定の概要 > 平成 26 年 5 月 23 日 難病の患者に対する医療等に関する法律及び児童福祉法の一部を改正する法律が成立し 既存疾病と新規疾病 ( 先行分 ) については 平成 27 年 1 月

More information

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー ネット de 記帳 平成 29 年度申告対応版について 2018 年 1 月 12 日 目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリース予定 ) 2-1.

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞 薬事戦略相談について ( 事業の概要等 ) 日本発の革新的な医薬品 医療機器の創出に向け 有望なシーズを持つ大学 研究機関 ベンチャー企業を主な対象として 開発初期から必要な試験 治験に関する指導 助言を実施するものとして 平成 23 年 7 月 1 日より開始した 基礎研究から実用化に向けては様々な課題があり 課題解決に向けた審査当局との早期相談が重要である 例えば 品質のデータや毒性データ等を適切に実施していない場合

More information

<4D F736F F F696E74202D D9196AF88E397C BA68B6389EF918D89EF814088E397C382CC8FC19国民医療を守るための国民運動 医療の消費税問題と日本

<4D F736F F F696E74202D D9196AF88E397C BA68B6389EF918D89EF814088E397C382CC8FC19国民医療を守るための国民運動 医療の消費税問題と日本 第 9 回国民医療推進協議会総会 医療の消費税問題と 日本医師会の考え方 平成 25 年 10 月 23 日公益社団法人日本医師会 Satoshi Imamura 医療の消費税問題と日本医師会の考え方 - 地域医療の継続を支える税制の実現を求めますー Ⅰ 社会保険診療と消費税問題 Ⅱ 簡易課税制度に関する要望 1 Ⅰ 社会保険診療と消費税問題 2 控除対象外消費税とは 社会保険診療は非課税なので 患者から消費税をいただかない

More information

平成18年度地方税制改正(案)について

平成18年度地方税制改正(案)について 平成平成 20 20 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省平成 19 年 12 月 一 地域間の財政力格差の縮小地域間の財政力格差の縮小 法人事業税の一部を分離し 地方法人特別税 地方法人特別譲与税 を創設 * 地方税制については 更なる地方分権の推進とその基盤となる地方税財源の充実を図る中で 地方消費税の充実を図るとともに 併せて地方法人課税のあり方を抜本的に見直すなどにより 偏在性が小さく税収が安定的な地方税体系を構築することを基本に改革を進める

More information

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々 書面交付請求に係る仕組みについて 平成 30 年 7 月 4 日日本証券業協会 2011 0 1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々な意見が挙げられたが

More information

データの取り扱いについて (原則)

データの取り扱いについて (原則) 中医協費 - 3 2 5. 1. 2 3 データの取り扱いについて 福田参考人提出資料 1. 総論 1 費用効果分析で扱うデータ 費用や効果を積算する際は 様々なデータを取り扱う データを取り扱う際の考え方を整理しておく必要がある (1) 評価対象の医療技術及び比較対照の医療技術の 費用 と 効果 を別々に積算する 費用効果分析の手順 (2) 評価対象の医療技術と比較対照の医療技術との増分費用効果比の評価を行う

More information

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で 全自病協第 616 号 平成 27 年 3 月 6 日 都道府県病院所管部 ( 局 ) 課長都道府県立病院所管部 ( 局 ) 課長 会員施設長 様 公益社団法人全国自治体病院協議会会長邉見公雄 公印省略 平成 27 年度地方会議における共通議題について 平成 27 年度地方会議における共通議題について 別紙のとおり決定し地方会議担当支部 長宛に通知いたしましたのでご連絡いたします おって地方会議開催担当病院より会議等のご案内がありますので

More information

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ 第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 2014 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方について審議することを目的とする 背景 2. 第 1 回税効果会計専門委員会 ( 以下 専門委員会 という ) において 検討の範 囲及び進め方が審議され

More information

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63> 16 12 24 179 26 1 5 26 1 5 注意 品質部門は製造部門から独立していなければならない 各部門の業務を適切かつ円滑に実施しうる能力のある責任者を 組織 規模 業務の種類に応じ 適切な人数を配置すること ( 必要に応じ 上記に挙げた責任者の枠を増やしてもよい ) 各責任者は業務に支障がない限り兼務することができる ただし 製造部門責任者と品質部門責任者は兼務することはできない 出荷可否決定者は品質部門の者とすること

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 1 月 20 日第 7 回社会保障審議会医療保険部会資料 1 平成 26 年度予算 ( 保険局関係 ) の主な事項 厚生労働省保険局 平成 25 年 12 月 20 日財務大臣 厚生労働大臣折衝資料を基に作成 診療報酬改定について平成 26 年度の診療報酬改定は 以下のとおりとする ( ) 内は 消費税率引上げに伴う医療機関等の課税仕入れにかかるコスト増への対応分 1. 診療報酬本体改定率

More information

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能 医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 1 2 3 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能 ) ( 医薬品の名称のみで検索する場合 34 の項目は未選択 未入力で可 ) 検索結果で表示したい文書を選択

More information

Microsoft Word - 10岡崎市最低制限価格取扱要領.doc

Microsoft Word - 10岡崎市最低制限価格取扱要領.doc 岡崎市最低制限価格取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 岡崎市契約規則 ( 平成 22 年 3 月 16 日岡崎市規則第 2 号 )( 以下 規則 という ) 第 13 条の規定により最低制限価格を設ける場合の取扱いについて必要な事項を定めるものとする ( 対象 ) 第 2 条最低制限価格を設ける競争入札は次に掲げるものとする ただし 総務部契約課以外で執行する競争入札については この限りでない

More information

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった 1 / 6 テーマ : 消費税率再引上げのマクロ的影響 発表日 :2018 年 9 月 27 日 ( 木 ) ~ 平均的家計の負担額は年 4.4 万円 1 年目の経済成長率 0.7% 押し下げの可能性 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( :03-5221-4531) ( 要旨 ) 前回の消費税率 3% 引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

More information

保険QA_ _第1章.indd

保険QA_ _第1章.indd 28 Q&A 目次 第 1 章調剤技術料 調剤基本料 Q1 Q23 平成 28 年度改定による変更点 Q1 Q4 2 処方せん受付, 受付回数 Q5 Q9 10 算定点数 Q10 Q12 14 妥結率 Q13 16 基準調剤加算 Q14 18 後発医薬品調剤体制加算 Q15 Q16 18 分割調剤 Q17 Q23 19 調剤料 Q24 Q112 平成 28 年度改定による変更点 Q24 31 内服薬

More information