我孫子市の液状化被害とそれを教訓としたハザードマップの改訂

Size: px
Start display at page:

Download "我孫子市の液状化被害とそれを教訓としたハザードマップの改訂"

Transcription

1 地学雑誌 Journal of Geography(Chigaku Zasshi) 124(2) doi: /jgeography Improvements to Hazard Map of Abiko City Based on Liquefaction Damage Hiroshi UNE *, Masafumi AOYAMA **, Takushi KOYAMA *** and Tomonori HASEGAWA **** [Received 26 March, 2014; Accepted 1 August, 2014] Abstract The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake brought severe damage caused by wideranging soil liquefaction across the Tohoku and Kanto districts. In Abiko City, Chiba Prefecture, heavy liquefaction damage occurred in a small area, which was not accurately predicted by the existing liquefaction hazard map. The authors consider the reason to be land history, such as landform development and artificial landfill, which was not taken into account in the assessment of liquefaction risk. Accordingly, Abiko City has revised the hazard map to take account of microlandform classifications using land condition maps, old edition maps, and aerial photographs with the assistance of the Geospatial Information Authority's support team. Key words: land history, liquefaction damage, liquefaction hazard map, landform classification, old edition topographic maps : 土地の履歴 液状化被害 液状化ハザードマップ 地形区分 旧版地形図 I 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震では 津波被害とともに 東北から関東地方にかけてきわめて広い範囲で地盤の液状化による甚大な被害が発生した とくに 千葉県北西部の東京湾岸と 千葉 茨城県境の利根川下流域において被害が著しく そのほか 利根川中流部や古利根 川流域 鬼怒川 小貝川流域などの内陸部にも被害が散在している ( 国土交通省関東地方整備局 公益社団法人地盤工学会, 2011) 内陸部の液状化については いずれも被害が狭い範囲に集中している 小荒井ほか (2011) は それらの発生場所が埋立地や干拓地 旧河道等の局地的な土地の成り立ち ( 履歴 ) と密接に関係していることを指摘し 旧版地形図や空中写真等の時系列地理空間 * 国土地理院 ** 日本地図センター *** 大分大学 **** 玉野総合コンサルタント * Geospatial Information Authority of Japan, Tsukuba, , Japan ** Japan Map Center, Tokyo, , Japan *** Oita University, Oita, , Japan **** Tamano Consultants Co. Ltd., Nagoya, , Japan 287

2 情報により把握することが可能であるとした また 青山ほか (2014) は 利根川下流低地の液状化被害の分布を詳細に明らかにし 微地形の分布のみならず 江戸期以降の河川改修工事や明治後期以降の浚渫砂による旧河道や旧湖沼などの埋め立てといった人為的改変の経緯などの土地履歴が液状化被害の発生に大きな影響を与えていたとした 本稿では 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震に伴う液状化により利根川下流域のなかでもっとも大きな被害を受けた地域のひとつである千葉県我孫子市について 事前に作成されていた液状化ハザードマップの作成方法を調査し それが今回の液状化を適切に予測していたかどうかを検証する その上で 結果的に適切な予測ができなかった地点について 土地履歴などの観点から液状化の要因を明らかにし 予測が適切でなかった原因を考察する さらに 地震後 我孫子市は 液状化ハザードマップを含む地震防災マップの改訂を行ったが 著者の 1 人はその検討に協力したことから 改訂の経緯を報告し 今後の液状化ハザードマップ作成における留意点を問題提起する II 1 ふ さ 我孫子市布佐地区においては 液状化により 戸建家屋の地中への沈み込みに伴う傾動 ( 不同沈下 ) 電柱やブロック塀等構造物の地中への沈下やそれに伴う傾動 水道管の破断などの顕著な液状化被害が生じた 我孫子市 (2012a) によると 住宅等については 全壊 113 戸 大規模半壊 1 戸 半壊 42 戸 (2012 年 1 月 20 日現在 ) の被害が生じた これらの被害は布佐地区全域で生じた わけではなく 国道 356 号線と県道 4 号千葉竜ヶ みやこ 崎線との 都交差点 付近から南西に細長くのび る長さ約 450 m 幅約 100 m の領域と ここから南東側に約 100 m ほど離れたところにある約 100 m 四方の範囲において 集中的に生じていた ( 図 1)( 青山ほか, 2014) これらの液状化被害が集中的に生じていた領域は かつて湖沼が存 図 1 我孫子市布佐地区の液状化被害分布 ( 基図は 2006 年更新 2 万 5 千分 1 地形図 龍ヶ崎 ) ( 青山ほか, 2014). 1: 構造物の沈下 傾斜 2: 構造物周辺地盤の沈下 ( 抜け上がり ). Fig. 1 Distribution of liquefaction damage in Fusa district, Abiko city (plotted on 1:25,000 topographic map Ryugasaki revised in 2006) (Aoyama et al., 2014). 1: settlement and tilt of structures, 2: ground surface subsidence around structures. 在した場所と一致することが 旧版地図や過去の空中写真から読みとることができる ( 図 2 図 3) 都交差点 付近から南西側に存在した細長い沼は 切れ所沼 とよばれ 明治 3(1870) 年のおっぽり利根川の洪水により堤防が決壊して生じた押堀が沼として残っていた場所であった ( 中尾, 1981; 我孫子市史編集委員会近現代部会, 2004) 昭和 27(1952) 年に利根川の浚渫土砂で埋め立てられて宅地化され 現在は周辺の市街地と一体化している 2 我孫子市においては 布佐地区以外についても小規模ながら液状化被害が点在している 我孫子市 (2011) によると 布佐地区以外では 27 か所で液状化の発生が確認されている 発生場所は手賀沼の埋立地 ( 若松地区 ) と台地を浸食した谷をあらきの埋めた造成地 ( 新木野地区 柴崎台地区 並木地はくさん区 白山地区など ) に限られており 被害は道路 288

3 図 2 我孫子市布佐地区の液状化被害分布 ( 基図は 1928 年測図 2 万 5 千分 1 地形図 龍ヶ崎 ) ( 青山ほか, 2014). 1: 構造物の沈下 傾斜 2: 構造物周辺地盤の沈下 ( 抜け上がり ). Fig. 2 Distribution of liquefaction damage in Fusa district, Abiko city (plotted on 1:25,000 topographic map Ryugasaki surveyed in 1928) (Aoyama et al., 2014). 1: settlement and tilt of structure, 2: ground surface subsidence around structures. の損傷 塀の傾斜や亀裂などで 比較的軽微なものであった このうち 谷を埋めた造成地の液状化発生地点について 長谷川 宇根 (2012) は 1940 年代の米軍撮影の空中写真と現在の都市計画図の等高線を用いて写真測量により盛土厚 旧谷の勾配 谷の横断形等を調査した ( 図 4) それによれば 液状化が発生している地点は 盛土厚はおおむね 4 m 未満 旧谷の勾配はほぼ 0 谷の横断形は比較的平坦な谷底部をもつお椀型であった III 我孫子市では 従前より避難場所や防災施設などを地図上に示した あびこ防災マップ を作成し 市民に配布してきたが 2010 年に改訂し市民に配布した あびこ防災マップ ( 我孫子市, 2010) では 市民の地震防災に対する関心の高ま 図 3 Fig 年米軍撮影空中写真 R Aerial photograph taken in 1947 by U.S. Army R りを受けて 新たに 地震ハザードマップ が追加された このなかには 液状化危険度マップ が含まれていた これは 市全域の液状化の可能性を 高い やや高い 低い 対象外 の 4 段階 ( 実際には やや高い 低い は該当がない ) に区分し縮尺 5 万分の 1 の地図で示したものである 我孫子市市民生活部市民安全課 (2010) によると 液状化危険度マップの作成にあたっては 内閣府の 地震防災マップ作成技術資料 ( 内閣府 ( 防災担当 ), 2005)( 以下 技術資料 と称する ) に従い 次のような作業が行われた まず 5 万分の 1 土地分類基本調査 龍ヶ崎 の地形分類図 ( 千葉県, 1983) を用いて 50 m メッシュの微地形区分データを作成した その方法は 地形分類図に 50 m メッシュをかけ 各メッシュに含まれる地形分類のなかで最大の面積のものを代表の地形分類項目とし それを技術資料が地震動予測のために用いている中央防災会議による 15 区分の微地形分類項目に読み替えて微地形区分データとした 読み替えの基準とした対応表を表 1 に示す 次に 微地形区分ごとの AVS30( 表層 30 m の平均 S 波速度の推定値 ) を算出した ボーリングデータがある地点については土質区分 289

4 図 4 Fig. 4 液状化が発生した谷埋め盛土の盛土厚 ( 我孫子市柴崎台地区 ). 液状化発生場所は国土交通省関東地方整備局 公益社団法人地盤工学会 2011 による. Thickness of filled soil in liquefied filled valley (Shibazakidai district, Abiko city). Distribution of sites of liquefaction is after Kanto Regional Development Bureau, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and Japanese Geotechnical Society (2011). と N 値からそれぞれの地点の AVS30 が求められ 微地形区分から推定した AVS30 の値と空間的に平滑化が行われ メッシュごとに AVS30 が設定された 実際にはボーリングデータがきわめて少ないことから 多くの地点において微地形区分による AVS30 がそのまま用いられた メッシュごとの地表最大速度は 震源断層モデルから推定された工学的基盤の最大速度に AVS30 の値から求めた表層地盤の増幅度を掛けることで推定された 震源断層モデルとしては茨城県南部地震 (M 7.3) および仮想我孫子市直下地震 ( 全メッシュの地下を震源とした M 6.9 の地震 ) の 2 つが想定された しかし すべてのメッシュについて仮想我孫子市直下地震の最大速度の方が上回り 実行上はすべてのメッシュに同一の工学的基盤における最大速度が与えられたため 地表最大速度は実質的には AVS30 の値から求められた表層地盤の増幅度だけで決定された 計算の結果は 計測震度に換算すると 砂礫台地 ローム台地 自然堤防 人工改変地 において震度 6 弱 谷底平野 後背湿地 デルタ 埋立地 干拓地 においては震度 6 290

5 表 1 地形分類図から微地形分類データへの読み替え対応表 ( 我孫子市市民生活部市民安全課, 2010 より一部改変 ). Table 1 Conversion table from landform classification map to micro-landform classification data (partly modified after Citizen Security Division, Citizen Life Department, Abiko City (2010)). 地形分類図の地形区分中央防災会議による微地形区分備考 中位砂礫台地低位砂礫台地切土改変地斜面旧河道氾濫原平野谷底平野自然堤防 砂州盛土改変地埋土地高水敷 ローム台地谷底平野自然堤防ローム台地砂礫台地谷底平野後背湿地 デルタ人工改変地谷底平野谷底平野後背湿地 デルタ谷底平野自然堤防人工改変地埋土地 干拓地谷底平野 ボーリングデータ 周辺地形より判断 ボーリングデータより判断 隣接する地形分類より判断 強となった なお 今回の地震で実際に観測された震度は我孫子市役所 ( ローム台地に立地 ) において震度 5 弱 我孫子市の東に隣接する印西市大森で震度 6 弱であり 想定を下回っていた 液状化危険度は このように推定された地表最大速度と微地形区分ごとに設定した液状化が発生する最大地動速度との比によってメッシュごとに評価された 液状化が発生する最大地動速度は 松岡ほか (1993) に基づいて 例えば 自然堤防 は 15 cm/s 谷底平野 は 25 cm/s などと設定され 砂礫台地 ローム台地 人工改変地 については 液状化の危険度がほとんどなく 評価の対象外となる ( 我孫子市市民生活部市民安全課, 2010) としている この作業過程からわかるように 結果としては微地形区分以外の要素はほとんど評価に影響せず 実質的には微地形区分のみで危険度が評価さ れたことになる すなわち 微地形区分データの 砂礫台地 ローム台地 人工改変地 は液状化危険度マップでは 評価の対象外 ( 液状化の危険度がほとんどない ) それ以外 ( 谷底平野 自然堤防 後背湿地 デルタ 埋土 干拓地 ) は 液状化の危険が高い と評価された 2 II 章 1) 節で述べた我孫子市布佐地区における集中的な液状化被害は 液状化危険度マップでは 高い と 対象外( 危険度がほとんどない ) をまたがる範囲となっていた ( 図 5) この範囲は 地形分類図では 自然堤防 砂州 と 盛土改変地 に分類されており 微地形区分データではこれに基づきそれぞれ 自然堤防 と 人工改変地 とされた結果 液状化危険度マップでは 自然堤防 の範囲が 液状化の危険が高い 人工改変地 の範囲が 評価の対象外 と評価されたのである 結果的には 液状化危険度マップは実際の 291

6 図 6 我孫子市全域の液状化危険度マップ ( 我孫子市, 2010) と液状化発生状況. 1: 液状化危険度が高い 2: 対象外 ( 液状化の危険度がほとんどない ) 3: おもな液状化発生地点 ( 国土交通省関東地方整備局 公益社団法人地盤工学会, 2011 をもとに簡略化 ). 図 5 我孫子市布佐地区の液状化危険度マップ ( 我孫子市, 2010) と液状化発生状況. 1: 液状化危険度が高い 2: 対象外 ( 液状化の危険度がほとんどない ) 3: 構造物の沈下 傾斜 4: 構造物周辺地盤の沈下 ( 抜け上がり ). Fig. 5 Liquefaction hazard map (Abiko City, 2010) and distribution of liquefaction damage in Fusa district, Abiko city. 1: high liquefaction risk, 2: out of assessment (little probability of liquefaction), 3: settlement and tilt of structures, 4: ground surface subsidence around structures. 液状化の発生を適切に予測していたとはいえな い また そのほかの液状化発生地点のほとんども 対象外 とされた地域であった( 図 6) これらの地点は地形分類図では多くは 盛土改変地 であり 柴崎台地区については 切土改変地 に分布していた 柴崎台地区は旧地形データでみると細かい谷の浸入があり盛土と切土が混在している ( 図 4) が 地形分類図では 切土改変地 に一括されていた 微地形区分データでは 盛土改変地 は 人工改変地 に 切土改変地 が 砂礫台地 に読み替えられ 液状化危険度マップではいずれも 評価の対象外 と評価されている Fig. 6 Liquefaction hazard map (Abiko City, 2010)and distribution of liquefaction damage in the entire of Abiko city. 1: high liquefaction risk, 2: out of assessment (little probability of liquefaction), 3: distribution of major site of liquefaction (simplified after Kanto Regional Development Bureau, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and the Japanese Geotechnical Society(2011)). IV 液状化危険度マップが今回の液状化の発生を適切に評価できなかった原因について 次のことを指摘することができる 1 既存の 5 万分の 1 地形分類図のみを用いて微地形区分データを作成したこと微地形区分データは基本的に 5 万分の 1 土地分類基本調査 龍ヶ崎 の地形分類図のみから作成されている 布佐地区にかつて押堀の沼 ( 切れ所沼 ) が存在したことは 5 万分の 1 地形分類図では示されておらず 液状化の評価にも考慮されていない なお 既存の他の地形分類図では 2 万 5 千分 1 治水地形分類図 龍ヶ崎 ( 関東地方建設局 国土地理院, 1977) では 旧河道 旧落堀 であることが示されているが 2 万 5 千分 1 土地条件図 龍ヶ崎 ( 国土地理院, 1975) では周辺とともに 盛土地 とされ かつての押堀 292

7 の跡であることは読みとれない 2 盛土改変地が人工改変地として評価されたこと地形分類図の分類項目を微地形区分データに読み替える際に 切土改変地 は原地形である 砂礫台地 や ローム台地 に読み替えられ 盛土改変地 が 人工改変地 に読み替えられている 技術資料で示されている 既存の地形分類図の区分から中央防災会議の 15 区分に読み替えるための手順では 改変地については山地 火山 丘陵地 台地のなかに存在するものを 人工改変地 とし 平野部のなかに存在するものは改変前の微地形区分に分類することとされている また 液状化危険度の推定にあたって 人工改変地 は 砂礫台地 や ローム台地 とほぼ同様に評価されていることからわかるように ここで想定されている 人工改変地 はおもに台地の切土改変地であり 盛土改変地 を 人工改変地 に読み替えることは 技術資料の意図が十分理解されておらず適切ではなかったといわざるを得ない 3 旧版地形図や過去の空中写真等で比較的容易に知ることのできる土地履歴の情報が十分に参照されなかったこと液状化の危険度を評価するにあたって 旧版地形図や空中写真等の土地の履歴に関する時系列的情報はきわめて重要である ( 小荒井ほか, 2011; 青山ほか, 2014) 布佐地区については図 2 図 3 に示したようにかつて沼であったことは比較的容易に知ることができ 評価の際に参照すべきであったと考えられる 加えて メッシュごとに与えられた微地形区分データをもとに危険度の評価を行う手法については 仮に注目すべき地形や土地履歴の情報を取得してもそれが小面積である場合には評価に反映できないことを指摘したい 我孫子市の場合には 50 m メッシュの微地形区分データが用いられており 比較的狭い範囲の微地形も抽出されているが 布佐地区については幅 100 m 程度の旧湖沼の範囲であるかどうかが液状化被害の発生に大きく関与しており たとえ微地形区分の段階で旧湖沼の存在がわかったとしても 微地形区分を 50 m メッシュのデータに変換する過程で平均化されて微地形区分データに十分反映されず 結果として微地形区分データのみの評価では液状化の危険度を低く見積もったり液状化危険度に関する詳細な検討を要する地域を見落としたりする可能性があると考えられる また そのほかの液状化発生地点についても 図 4 に示した柴崎台地区のように 台地上の細かい谷が微地形区分データに反映されず 台地上の谷における液状化危険度の違いが検討されていない さらに 一般には 1 km または 250 m メッシュの微地形区分データが用いられることが多い メッシュ化にあたっては 原則としてメッシュ内でもっとも広い面積を占める微地形区分がそのメッシュの属性として与えられる 実際には前述のように 100 m 程度の広がりの微地形の相違が液状化被害の発生に大きく影響するため 1 km や 250 m といった単位での評価では液状化の危険度を適切に判断できない可能性は一層大きいといえる V 我孫子市は 地震後 あびこ防災マップ を全面的に改訂することとし 2012 年 6 月から改訂のための検討作業に着手した とくに このなかの 地震ハザードマップ ( 揺れやすさマップ 建物全壊率マップ 液状化危険度マップ により構成される ) については 東日本大震災での被害状況や前章で述べた危険度評価の問題点を踏まえて 新たに解析を行い 全面的に改訂を行った 解析業務は 国土地理院防災情報支援チーム の支援 協力のもと 市の委託を受けた民間コンサルタントが実施した 解析にあたっては とくに微地形区分図の作成に重点が置かれた 国土地理院の 2 万 5 千分 1 土地条件図をもとに 第一軍管地方迅速測図 ( 明治 14(1891) 年作成 縮尺 2 万分の 1) 旧版地形図 空中写真 精密地盤標高図などを用いて改変前の旧地形や かつての池 沼の分布などを詳細に確認しながら微地形区分図が作成された 人工改変地 はローム台地を大規模に造成した 293

8 地域と定義され 成り立ちの異なる 盛土地 とは区別された 盛土地 は谷底平野に盛土されたものと三角州 氾濫平野に盛土されたものに分類され 台地上の谷を埋めた地域がわかりやすく示された 旧湖沼などとくに留意すべき地域を明示するため 干拓地 として昭和 3(1928) 年時点での水域が埋め立てられた地域が分類された また 旧地形との関わりをわかりやすく示すため 昭和 3(1928) 年の旧版地形図と最新の地形図を背景図とした微地形区分図がそれぞれ作成された 次に 微地形区分図から作成された 50 m メッシュの微地形区分データのみをもとに メッシュごとの AVS30 が推定された この値を用いて 前回同様の手法で我孫子市直下の地震を想定した地表最大速度が求められ これを換算した計測震度が揺れやすさマップとして示された 液状化危険度マップについては 液状化ゾーニングマニュアル ( 国土庁防災局震災対策課, 1999) をもとに微地形区分から直接評価が行われた 微地形区分図のポリゴンデータから メッシュ化による平均化の過程を経ずに 直接微地形区分と液状化の可能性の関係を示す判定基準表を用いて危険度が判定されたため 詳細な微地形区分の情報を失うことを避けることができた これらの結果は改訂版 あびこ防災マップ としてとりまとめられ 印刷物として 2013 年 5 月に市民に配布された ( 我孫子市, 2013) 新たに作成された 地震ハザードマップ には 解析結果である 3 種のマップのほか 地震ハザードマップができるまで として これらのマップがどのように作成されたのかをわかりやすく解説するコラムが表示されている ( 図 7) また 我孫子市のホームページには 解析のもととなった微地形区分図と地震ハザードマップ解析業務報告書 ( 我孫子市, 2012b) の概要版が掲載されている このことは 市民が土地の成り立ちを理解し 地域の災害特性を把握して 自らの判断であらかじめ適切な防災 減災行動をとることを促すことに資するものとして評価できる 国土地理院防災情報支援チームは 防災に資す 図 7 我孫子市防災マップ ( 我孫子市, 2013) に示された 地震ハザードマップができるまで. Fig. 7 How an earthquake hazard map is created? shown on Abiko City Disaster Prevention Map (Abiko City, 2013). るさまざまな情報の提供や 委託業者が行った地形分類等のチェックなどを通じて解析業務を支援した 本稿の筆頭著者はこのチームの一員として支援に参画した VI 本稿で指摘した液状化ハザードマップの問題点は 我孫子市の液状化危険度マップ固有の問題ではなく 多くの地域で行われている危険度評価に同様にあてはまるといえる 液状化の発生は 土地の履歴とそれを反映した微地形に密接に関わりをもっている 危険度評価 294

9 にあたっては これまで行われている定量的評価に加えて 微地形区分を通じて土地の履歴についての十分な検討を行う必要がある その際には 液状化が地盤の物理的性質を強く反映した現象であること 地盤の物理的性質の違いは土地の履歴の違いの反映であることを十分に考慮して 空間的な広がりも踏まえつつ 豊かな想像力をもって土地の成り立ちを思い描くことが適切な評価につながると考える また 液状化ハザードマップに限らず ハザードマップは住民が生活空間における自然の営みを理解するための参考資料と考えるべきであり そのためには土地の成り立ちが理解できる地図とすることが重要である ( 宇根, 2011) その際 メッシュによる評価は場合によっては平均化により地域のリアリティを失わせる可能性があることに留意して これからのハザードマップの作成方法や住民への周知のあり方を議論するべきである 本稿の骨子は日本地理学会 2012 年度春季学術大会 日本地球惑星科学連合 2012 年大会 日本地理学会 2013 年度春季学術大会において発表した 我孫子市市民生活部市民安全課 都市部布佐東部地区復興対策室の皆さんには未公表資料を含む貴重な情報をいただいた 東日本大震災により被災された方々に心よりお見舞いを申し上げ 一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます 我孫子市 (2010): あびこ防災マップ.[Abiko City (2010): Abiko Disaster Prevention Map (Abiko Bosai Map). (in Japanese) * ] 我孫子市 (2011): 東北地方太平洋沖地震災害対策本部総括報告書.[Abiko City (2011): General Report of the Headquarters for Disaster Management of the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (Tohoku Chiho Taiheiyo Oki Jishin Saigai Taisaku Honbu Sokatsu Hokokusho). (in Japanese) * ] 我孫子市 (2012a): 我孫子市復興計画.[Abiko City (2012a): Abiko City Recovery Plan(Abikoshi Fukko Keikaku). (in Japanese) * ] 我孫子市 (2012b): 我孫子市地震ハザードマップ解析業務委託報告書.[Abiko City (2012b): Report of the Contract Service for Analysis of Earthquake Hazard Map of Abiko City (Abikoshi Jishin Hazard Map Kaiseki Gyomu Itaku Hokokusho). (in Japanese) * ] 我孫子市 (2013): あびこ防災マップ.[Abiko City (2013): Abiko Disaster Prevention Map (Abiko Bosai Map). (in Japanese) * ] 我孫子市史編集委員会近現代部会編 (2004): 我孫子市史近現代編. 我孫子市教育委員会.[Modern and Contemporary Section of the Editorial Committee for the History of Abiko City (Abiko Shishi Henshu Iinkai Kingendai Bukai)ed. (2004): The History of Abiko City, Modern and Contemporary Book (Abiko Shishi Kingendai Hen). Board of Education of Abiko City (Abikoshi Kyoiku Iinkai). (in Japanese) * ] 我孫子市市民生活部市民安全課 (2010): 我孫子市地震ハザードマップ作成業務報告書.[Citizen Security Division, Citizen Life Department, Abiko City (Abikoshi Shimin Seikatsubu Shimin Anzenka) (2010): Report of the Contract Service for Production of Earthquake Hazard Map of Abiko City (Abikoshi Jishin Hazard Map Sakusei Gyomu Hokokusho). (in Japanese) * ] 青山雅史 小山拓志 宇根寛 (2014): 2011 年東北地方太平洋沖地震による利根川下流低地の液状化被害発生地点の地形条件と土地履歴. 地理学評論 [Aoyama, M., Koyama, T. and Une, H. (2014): Geomorphological condition and land history of the liquefaction damaged sites in the lower part of the Tone River lowland induced by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake. Geographical Review of Japan, Series A, 87, (in Japanese with English abstract)] 千葉県 (1983): 5 万分の 1 土地分類基本調査 龍ヶ崎. [Chiba Prefecture (1983): 1:50,000 Fundamental Land Classification Survey, Ryugasaki. (in Japanese) * ] 長谷川智則 宇根寛 (2012): 東北地方太平洋沖地震に伴う内陸部の液状化分布と盛土分布について. 全地連 技術フォーラム 2012 新潟セッション A-1 論文 No.4.[Hasegawa, T. and Une, H. (2012): Distributions of liquefaction caused by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake and filled land in inland area. Zenchiren Geo Tech Forum 2012 in Niigata, Session A-1, No.4. (in Japanese) * ] 関東地方建設局 国土地理院 (1977): 2 万 5 千分 1 治水地形分類図 龍ヶ崎. 国土地理院.[Kanto Regional Construction Bureau and Geographical Survey Institute (1977): 1:25,000 Landform Classification Map for Flood Control, Ryugasaki. Geographical Survey Institute. (in Japanese) * ] 小荒井衛 中埜貴元 乙井康成 宇根寛 川本利一 醍醐恵二 (2011): 東日本大震災における液状化被害と時系列地理空間情報の利活用. 国土地理院時報 [Koarai, M., Nakano, T., Otoi, Y., Une, H., Kawamoto, R. and Daigo, K. (2011): Liquefaction damage of the Great East Japan Earthquake and utilization of time serial geographic information. Journal of Geospatial Infor- 295

10 mation Authority of Japan, 122, (in Japanese)] 国土地理院 (1975): 2 万 5 千分 1 土地条件図 龍ヶ崎. [Geographical Survey Institute (1975): 1:25,000 Land Condition Map, Ryugasaki. (in Japanese) * ] 国土庁防災局震災対策課 (1999): 液状化地域ゾーニングマニュアル ( 平成 10 年度版 ).[Earthquake Disaster Countermeasure Division, Disaster Management Bureau, National Land Agency (Kokudocho Bosaikyoku Shinsai Taisakuka)(1999): Manual for Liquefying Area Zoning (1998 F.Y. version) (Ekijoka Chiiki Zoning Manual (Heisei 10 Nendo Ban)). (in Japanese) * ] 国土交通省関東地方整備局 公益社団法人地盤工学会 (2011): 東北地方太平洋沖地震による関東地方の地盤液状化現象の実態解明報告書.[Kanto Regional Development Breau, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and the Japanese Geotechnical Society (2011): Report of Actual Conditions of Soil Liquefaction in Kanto Region Caused by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (Tohoku Chiho Taiheiyo Oki Jishin Ni Yoru Kanto Chiho No Jiban Ekijoka Gensho No Jittai Kaimei Hokokusho). (in Japanese) * ] 松岡昌志 翠川三郎 若松加寿江 (1993): 国土数値情報を利用した広域液状化危険度予測. 日本建築学 会構造系論文報告集 [Matsuoka, M., Midorikawa, S. and Wakamatsu, K. (1993): Liquefaction potential mapping for large area using the digital national land information. Journal of Structural and Construction Engineering (Transactions of AIJ), 452, (in Japanese with English abstract)] 内閣府 ( 防災担当 )(2005): 地震防災マップ作成技術資料.[Disaster Management, Cabinet Office (2005): Technical Guide for Creation of Earthquake Disaster Prevention Map (Jishin Bosai Map Sakusei Gijutsu Shiryo). (in Japanese) * ] 中尾正巳 (1981): 近代布佐の水害. 我孫子市教育委員会市史編さん室編 : 我孫子市史研究 [Nakao, M. (1981): Modern Flooding in Fusa. in Research Bulletin of History of Abiko (Abiko Shishi Kenkyu)edited by Editorial Office for the History of Abiko City, Board of Education of Abiko City (Abikoshi Kyoiku Iinkai Shishi Hensanshitsu), 5, (in Japanese) * ] 宇根寛 (2011): 被害を軽減するハザードマップの整備と活用のあり方を考える. 地理 56(12) [Une, H. (2011): Consideration on how to create and use hazard maps for damage mitigation. Geography (Chiri), 56(12), (in Japanese) * ] Title etc. translated by H.U. 296

第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transp

第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transp 第 45 回国土地理院報告会平成 28 年 6 月 8 日 ( 水 ) 於 : 日経ホール 液状化リスク評価のための地形 地盤分類情報の効率的整備手法の開発 国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室中埜貴元 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Geospatial Information Authority of

More information

J-SHIS データ規約集

J-SHIS データ規約集 表層地盤データ記述ファイル規約 1. 概要本書は 地震動予測地図における表層地盤データを記述するファイルの規約を示すものである 表層地盤データは 2 章 ~3 章で示す規約により作成記述される 2. ファイル命名規約表層地盤データ記述ファイルは以下のファイル名とする Z-[ ]-JAPAN-AMP-VS400_M250.csv 1 次メッシュ単位のファイルは以下のファイル名とする Z-[ ]-JAPAN-AMP-VS400_M250-[1

More information

小荒井衛 また, 国土地理院では迅速測図原図から当時の低湿地の分布を抽出したものを, 明治前期の低湿地データ として公開している. ここで言う 低湿地 は, 河川や湿地, 水田 葦の群生地など 土地の液状化 との関連が深いと考えられる区域のことである ( b

小荒井衛 また, 国土地理院では迅速測図原図から当時の低湿地の分布を抽出したものを, 明治前期の低湿地データ として公開している. ここで言う 低湿地 は, 河川や湿地, 水田 葦の群生地など 土地の液状化 との関連が深いと考えられる区域のことである (  b 東日本大震災における液状化被害と地理空間情報を活用した液状化発生危険度の予想 小荒井 1) 衛 1. はじめに をあらかじめ把握することが可能となる. 2011 年 3 月 11 日午後 2 時 46 分に発生した東北地方太平洋沖地震 (M9.0) は, 関東地方の広大な範囲で液状化 流動化現象を発生させ, 家屋や公共施設, ライフライン等にも甚大な被害を生じさせた. 関東地方整備局 地盤工学会 (2011)

More information

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強 177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 1/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強を記録し 地震動が強い マンホールの浮上または周辺地盤の沈下 液状化によるものかどうかは明瞭でないが

More information

72 青山雅史 集委員会 (2014) や若松 先名 (2014) などにおいても詳細な記載がおこなわれていない宮城県北部の迫川流域に位置する仙北平野 ( 図 1) における液状化発生地点の分布や液状化に起因すると考えられる構造物被害について記載する また 液状化発生地点と土地条件との関係について

72 青山雅史 集委員会 (2014) や若松 先名 (2014) などにおいても詳細な記載がおこなわれていない宮城県北部の迫川流域に位置する仙北平野 ( 図 1) における液状化発生地点の分布や液状化に起因すると考えられる構造物被害について記載する また 液状化発生地点と土地条件との関係について 群馬大学教育学部紀要人文 社会科学編第 65 巻 71 80 頁 2016 71 2011 年東北地方太平洋沖地震による 宮城県北部仙北平野における液状化発生地点の土地条件 青山雅史群馬大学教育学部社会科教育講座 (2015 年 9 月 30 日受理 ) Landconditionsoftheliquefiedsitesinthenorthernpart ofm iyagiprefecturecausedbythe2011

More information

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南 9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県 東京都 市区町村 江戸川区 地区 清新町, 臨海町 1/6 発生面積 中 地形分類盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南側は昭和 51~6 年の埋立 被害概要 住宅の傾斜 沈下 道路の亀裂 噴砂の状況 多い 地盤の変形量

More information

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of 東日本大震災 A Catastrophic Earthquake in Tohoku, Japan 1) 東北地方太平洋沖地震の地震 地震動について 1) Earthquake and Strong Ground Motion of the 211 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake 小林喜久二 Kikuji Kobayashi *1 211 3 11

More information

ハザードマップポータルサイト広報用資料

ハザードマップポータルサイト広報用資料 ハザードマップポータルサイト 1 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6

More information

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477>

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477> 液状化発生予測の検討結果に関する資料 ( 建設部 ) 1. 検討概要 (1) 液状化発生予測の検討作業フローデ収集整理ータ地盤モデル作成液状化危険度の検討微地形区分 PDC による地盤データの補完 工学的基盤の地震波形 ( 内閣府より入手 ) 地表の地震動 ( 応答計算 ) (2) 想定地震本検討で用いる想定地震を以下に示す ボーリングデータ ( 地質 土質区分 地下水位 ) 3 次元地盤モデル作成

More information

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが ハザードマップポータルサイト 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6 月

More information

Microsoft PowerPoint - matsu_AIJRScom06.ppt

Microsoft PowerPoint - matsu_AIJRScom06.ppt 日本の地形 地盤デジタル マップと表層地盤特性 松岡昌志 防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター 1 巨大地震の想定震源域 東南海地震 (M J 8.1) 南海地震 (M J 8.4) 東海地震 (M J 8.0) ( 内閣府中央防災会議 ) 0 200 km 南海トラフ 2 推定震度分布 ( 内閣府中央防災会議 ) 3 地震動予測地図 ( 確率論的地震動予測地図 ) ( 地震調査研究推進本部

More information

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd つくば市地震防災マップ Q&A 集 1 共通事項編 (P2~) 2 揺れやすさマップ編 (P5~) 3 地域の危険度マップ編 (P6~) 問合せ先 つくば市都市建設部建築指導課 耐震診断 改修相談窓口 029-836-1111( 代 ) これは, 平成 20 年 7 月 1 日現在のものです 必要に応じて追加していく予定です - 1 - 1 共通事項編 問 1 地震防災マップ作成の目的は何ですか 建物の耐震化を促進するという国の方針により作成しました

More information

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx 第 2 編地震による自然現象の予測 1 調査の条件 1.1 想定地震 1.1.1 想定地震の設定方針本調査は 沖縄県の陸地部および周辺海域で想定される大規模地震により予想される物的 人的被害の状況を総合的に把握し 災害対策の基礎資料とするものであり 解析のための想定地震は 以下の点を考慮して設定した 過去の調査と整合を保つため 過去の調査 ( 平成 21 年度沖縄県地震被害想定調査 平成 23 24

More information

首都直下地震における地方財政への影響

首都直下地震における地方財政への影響 ESRI Discussion Paper Series No.241 首都直下地震における地方財政への影響 宮崎毅 August 2010 内閣府経済社会総合研究所 Economic and Social Research Institute Cabinet Office Tokyo, Japan ESRI ディスカッション ペーパー シリーズは 内閣府経済社会総合研究所の研究者および外部研究者によって行われた研究成果をとりまとめたものです

More information

Fig. 1. Active faults in the Kanto district (after Coordinating Committee for Earthquake Prediction, 1980). A-A' PROFILE DOUGUER ANOMALY RESIDUAL ANOM

Fig. 1. Active faults in the Kanto district (after Coordinating Committee for Earthquake Prediction, 1980). A-A' PROFILE DOUGUER ANOMALY RESIDUAL ANOM Structure of the Basement and the Gravity Anomaly in the Kanto Plain -A Geophysical Study of Active Fault- Takashi TADA Crustal Dynamics Department, Geographical Survey Institute (Received Apirl 7, 1983)

More information

mm mm , ,000 Fig. 1 Locality map of the investigation area NE SW Fi

mm mm , ,000 Fig. 1 Locality map of the investigation area NE SW Fi 5 Report on the Landslide Disaster in the Upper Part of the Abukuma River, Fukushima Prefecture, Due to Heavy Rainfall in August 1998 By Takashi INOKUCHI National Research Institute for Earth Science and

More information

三郷市地震ハザードマップ

三郷市地震ハザードマップ 2015 年 3 月 改訂 保存版 三郷市 地震ハザードマップ 三郷市 キャラクター ハザードマップとは ハザード ( 危険性 ここでは 地震災害の危険性 ) を予測し 地図上に表現したもので 災害危険予測図などと呼ばれることもあります 写真 平成 24 年撮影三郷市 5 揺れやすさマップ 凡 例 震度 6.3 強 6.2 震度6強 6.1 6.0 震度6弱 5.5 5.9 震度5強 5.0

More information

地球科学が液状化防災に貢献するために

地球科学が液状化防災に貢献するために 地学雑誌 Journal of Geography(Chigaku Zasshi) 127(3)423 438 2018 doi:10.5026/jgeography.127.423 地球科学が液状化防災に貢献するために * 宇根寛 ** 宮地良典 小松原 ** 琢 * 中埜貴元 Applying Earth Science to Mitigate Liquefaction Damage Hiroshi

More information

Microsoft Word - j-contents5.doc

Microsoft Word - j-contents5.doc The 2011 East Japan Earthquake Bulletin of the Tohoku Geographical Association http://wwwsoc.nii.ac.jp/tga/disaster/ 18 April 2011 東北地方太平洋沖地震の津波により被災した地域の常住人口 - 三陸海岸から仙台湾岸にかけて- 宮澤 仁 ( お茶の水女子大学大学院准教授 )

More information

2_時報122.indd

2_時報122.indd 127 東日本大震災における液状化被害と時系列地理空間情報の利活用 Liquefaction Damage of the Great East Japan Earthquake and Utilization of Time Serial Geographic Information 地理地殻活動研究センター小荒井衛 中埜貴元 乙井康成 Geography and Crustal Dynamics

More information

19 Figure-2 General Layout of Mahaica-Mahicony-Abary Lower River Basin Rural Development Plan Study Location Map of Cooperative Republic of Guyana PROJECT DIGEST 1. PROJECT TITLE : Mahaica-Mahaicony-Abary

More information

Microsoft Word - mitomi_v06.doc

Microsoft Word - mitomi_v06.doc MSS mitomi@edm.bosai.go.jp matsuoka@edm.bosai.go.jp yamazaki@edm.bosai.go.jp taniguchi@manage.nitech.ac.jp 1 MSS MSS 2 2 1 m MSS CCT CCT Fig.1 CCT b02-b0 b0-b0b-b b-b1 CCT Landsat/TM MSS S/N 21x21 21x21

More information

Key Words: probabilisic scenario earthquake, active fault data, Great Hanshin earthquake, low frequency-high impact earthquake motion, seismic hazard map 3) Cornell, C. A.: Engineering Seismic

More information

Journal of Geography 116 (6) Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth

Journal of Geography 116 (6) Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth Journal of Geography 116 (6) 749-758 2007 Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth Data: A Case Study of a Snow Survey in Chuetsu District,

More information

I

I 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 熊本県水俣市の限界集落における耕作放棄地の拡大とその要因 寺床, 幸雄九州大学大学院人文科学府 : 博士後期課程 : 農村 農業地理学 Teratoko, Yukio http://hdl.handle.net/2324/20036 出版情報 : 地理学評論. 82 (6), pp.588-603,

More information

Microsoft Word - Noto_6Apr2007.doc

Microsoft Word - Noto_6Apr2007.doc 平成 19 年 4 月 6 日 6 April 2007 能登半島地震による輪島周辺の斜面崩壊の地形的特徴 ( 第 2 報 ) Geomorphological features of slope failures around Wajima City, triggered by the Noto Hanto Earthquake in 2007 (Second Report) 国土地理院地理地殻活動研究センター佐藤浩

More information

東北地方太平洋沖地震による仙台平野・石巻平野の津波被災度と地形・土地利用との関連

東北地方太平洋沖地震による仙台平野・石巻平野の津波被災度と地形・土地利用との関連 地学雑誌 Journal of Geography(Chigaku Zasshi) 124(2)211 226 2015 doi:10.5026/jgeography.124.211 Relationship between Tsunami Hazard Related to the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake and Geographical

More information

5

5 4 5 14 3 6 7 8 9 17 3 30m AVS30 10 30 S GIS 11 12 佐伯市住宅 建築物耐震改修促進計画 案 佐伯市全域の調査ボーリングのデータ 佐伯市都市計画区域における調査ボーリングデータ 13 佐伯市住宅 建築物耐震改修促進計画 案 (3) 佐伯市ゆれやすさマップ 大分県地震被害想定調査による 12 ケースの震源断層の情報を用いて佐伯市ゆれやすさマ ップを検討した結果

More information

<4D F736F F F696E74202D20819B30325F88F38DFC97705F926E979D894095F18D9089EF816992C FF389BB816A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20819B30325F88F38DFC97705F926E979D894095F18D9089EF816992C FF389BB816A B8CDD8AB B83685D> 東日本大震災における津波災害と 液状化災害の地理的特徴 地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室長小荒井衛 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Geospatial Information Authority of Japan 1 目次 津波被害域の地理的特徴 ( 仙台平野を中心に ) 解析範囲 解析内容 使用データ解析内容

More information

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D> 震災対応における 地理空間情報の提供 ー国土地理院東日本大震災調査報告会ー 国土地理院地理空間情報部 電子国土調整官 佐藤浩 平成 23 年 6 月 23 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 発表内容 1. 提供している地理空間情報 2. TEC-FORCE を通じた提供 3. 国土変遷アーカイブご利用のすすめ 4. まとめ

More information

対象地点 区 丁目 付近 作成日 : / / データ提供

対象地点 区 丁目 付近 作成日 : / / データ提供 対象地点 区 丁目 付近 作成日 : / / データ提供 土地調査レポート のご利用について はじめに本規約は 国際航業株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が提供する本レポートの利用に関して生ずる全ての関係に適用されるものとします 本規約においては 本レポートをアットホーム株式会社 ( 以下 アットホーム といいます ) が提供するサービスである 不動産データプロ から取得するものを利用者といい

More information

<4D F736F F F696E74202D A7789EF C835B E88E693C190AB8BE695AA816A>

<4D F736F F F696E74202D A7789EF C835B E88E693C190AB8BE695AA816A> 災害の視点から見た日本の地理的地域特性区分 地理情報システム学会学術研究発表 Web 大会 小荒井衛 中埜貴元 ( 国土地理院 ) Ye 京禄 ( 千葉大学大学院園芸学研究科 ) 目次 研究の背景 全国レベルでの地震時の地盤災害脆弱性情報の作成 災害の視点から見た地理的地域特性区分案の作成 - 茨城県の事例 - 災害の視点から見た地理的地域特性区分案の作成 - 関東甲信越地方の事例 - まとめ 研究の背景

More information

京都大学防災研究所年報第 60 号 A 平成 29 年 DPRI Annuals, No. 60 A, 2017 Generating Process of the 2016 Kumamoto Earthquake Yoshihisa IIO Synopsis The 2016 Kumamoto e

京都大学防災研究所年報第 60 号 A 平成 29 年 DPRI Annuals, No. 60 A, 2017 Generating Process of the 2016 Kumamoto Earthquake Yoshihisa IIO Synopsis The 2016 Kumamoto e 京都大学防災研究所年報第 60 号 A 平成 29 年 DPRI Annuals, No. 60 A, 2017 Generating Process of the 2016 Kumamoto Earthquake Yoshihisa IIO Synopsis The 2016 Kumamoto earthquake is a large intraplate earthquake that broke

More information

Microsoft Word - 小林記念講演会M.doc

Microsoft Word - 小林記念講演会M.doc ハザードマップ作成のための地盤増幅評価 東京工業大学翠川三郎 1. はじめに兵庫県南部地震を契機に わが国は地震活動期に入ったといわれており その結果 東海地震 東南海 南海地震 首都直下地震などに対して広域でのハザードマップ作成や被害想定が活発に行われている ハザードマップ作成や被害想定は 1964 年新潟地震以降 本格的に行われ始めたが 都道府県単位のものがほとんどであった 一方 東海地震対策のための大規模地震対策特別措置法を受けて

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 南海トラフの巨大地震モデル検討会中間とりまとめポイント はじめに Ⅰ 章 中間とりまとめの位置づけ 南海トラフの巨大地震モデルの想定震源域 想定津波波源域の設定の考え方や最終とりまとめに向けた検討内容等をとりまとめたもの 南海トラフの最大クラスの巨大な地震 津波に関する検討スタンス Ⅱ 章 これまでの対象地震 津波の考え方 過去数百年間に発生した地震の記録 (1707 年宝永地震以降の 5 地震 )

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 ISSN TECHNICAL NOTE of National Institute for Land and Infrastructure Management No256 September 2005 Experimental Study on Seismic Behavior of Seawalls for Controlled Waste Disposal Shingo KANO, Katsuya

More information

(2003) (Suzuki, T. and Goto, Y., 2006) 2006

(2003) (Suzuki, T. and Goto, Y., 2006) 2006 3 400-8511 4-3-11 153-8505 4-6-1 3 004-8585 1 5 4-1 16 7 3 (2003) 14 15 3 16 7 3 (Suzuki, T. and Goto, Y., 2006) 2006 1) 16 7.13 16 43,679 2006 12 31 77.96km 2 11.5km 14.7km 300m 2007 134 16 7.13 2005

More information

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次 22 西山 第2表 被害程度 昭仁 小松原 琢 被害状況と被害程度 被害状況 気象庁震度階級 大 建造物の倒壊が明らかに認められるもの もしくは倒壊数が多いもの 中 小規模な建造物に倒壊はあるが 大規模な建造物に倒壊が認められないもの 小 建造物に破損が認められるもの 史料記述の信憑性 震度 5 強 6 弱程度 震度 4 5 弱程度 震度階級については以下の文献を参照した 宇佐美龍夫 歴史地震事始

More information

No.51 pp.35 58, 2015 Komazawa Journal of Geography Rivers and Hydrological-Environment of Musashino-Upland in Tokyo Metro. SUMIDA Kiyomi Keywords: Mus

No.51 pp.35 58, 2015 Komazawa Journal of Geography Rivers and Hydrological-Environment of Musashino-Upland in Tokyo Metro. SUMIDA Kiyomi Keywords: Mus No.51 pp.3558, 2015 Komazawa Journal of Geography Rivers and Hydrological-Environment of Musashino-Upland in Tokyo Metro. SUMIDA Kiyomi Keywords: Musashino-uplandShakujiigawa-riverNogawa-riverunconfined

More information

放水の物理的火災抑制効果に着目した地域住民の消火活動モデル

放水の物理的火災抑制効果に着目した地域住民の消火活動モデル A Model for Fire Fighting Activities of Community Residents Considering Physical Impacts of Fire Suppression of Water Application Keisuke HIMOTO*, Kenji IKUYO**, Yasuo AKIMOTO***, Akihiko HOKUGO****, Takeyoshi

More information

0524.xdw

0524.xdw 都市に関する情報を検索する際に 災害リスク情報を選択して閲覧できる Web 環境を整備した事例 1 災害リスク情報の公開に係る事例市民への幅広い周知 (Web) 災害種別水害 災害危険区域出水のおそれのある区域土砂災害警戒区域 ホームページ上に 都市計画情報提供サービス を整備し 用途地域や地域地区等の都市計画情報事例の特徴とあわせ 災害危険区域 出水のおそれのある区域 土砂災害警戒区域 等の災害リスク情報を閲覧できる環境を整備している

More information

Key Words: liquefaction, ground displacement, case study, experiment, viscosity, pseudoplastic flow D=0. 75VHVB (o, IuY= mr, m)/(o pr p) Vm/Vp=r m /l1p = 2 /p -1/VA 7) Hamada, M., Sato,

More information

対象地点 松戸市松戸 1276 付近 作成日 : 2017/12/16 データ提供

対象地点 松戸市松戸 1276 付近 作成日 : 2017/12/16 データ提供 対象地点 松戸市松戸 1276 付近 作成日 : 2017/12/16 データ提供 土地調査レポート のご利用について はじめに本規約は 国際航業株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が提供する本レポートの利用に関して生ずる全ての関係に適用されるものとします 本規約においては 本レポートをアットホーム株式会社 ( 以下 アットホーム といいます ) が提供するサービスである 不動産データプロ から取得するものを利用者といい

More information

Fig. 1 Imminence of Tokyo Metropolitan Earthquakes (The committees for technical investigations on countermeasures for Tokyo Metropolitan Earthquakes,

Fig. 1 Imminence of Tokyo Metropolitan Earthquakes (The committees for technical investigations on countermeasures for Tokyo Metropolitan Earthquakes, Journal of Geography 116 (3/4) 490-503 2007 Damage Estimation of the Next Tokyo Metropolitan Earthquake and Mitigation Measures Koji IKEUCHI* and Natsuo ITO* Abstract The Central Disaster Management Council

More information

資料 4 第 2 回オープンデータ官民ラウンドテーブル インフラ 防災 減災 安全 安心 分野 地盤情報のオープンデータ化の提案 平成 30 年 3 月 一般社団法人全国地質調査業協会連合会

資料 4 第 2 回オープンデータ官民ラウンドテーブル インフラ 防災 減災 安全 安心 分野 地盤情報のオープンデータ化の提案 平成 30 年 3 月 一般社団法人全国地質調査業協会連合会 資料 4 第 2 回オープンデータ官民ラウンドテーブル インフラ 防災 減災 安全 安心 分野 地盤情報のオープンデータ化の提案 平成 30 年 3 月 一般社団法人全国地質調査業協会連合会 全国地質調査業協会連合会 ( 全地連 ) とは 1 日本は 世界に類例のない 複雑な地質が分布し 災害が多い国土 専門的手法を用いて地盤の状況を調査する技術者が必要不可欠 全地連は 地質調査に関する専門技術者の集まり

More information

対象地点 那須塩原市東原 4 付近 作成日 : 2018/09/12 データ提供

対象地点 那須塩原市東原 4 付近 作成日 : 2018/09/12 データ提供 対象地点 那須塩原市東原 4 付近 作成日 : 2018/09/12 データ提供 土地調査レポート のご利用について はじめに本規約は 国際航業株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が提供する本レポートの利用に関して生ずる全ての関係に適用されるものとします 本規約においては 本レポートをアットホーム株式会社 ( 以下 アットホーム といいます ) が提供するサービスである 不動産データプロ から取得するものを利用者といい

More information

神奈川県西部山北南高感度地震観測井の掘削および孔内検層,Borehole Drilling and Physical Properties of the Yamakita-minami Seismic Observatory in Western Ka

神奈川県西部山北南高感度地震観測井の掘削および孔内検層,Borehole Drilling and Physical Properties of the Yamakita-minami Seismic Observatory in Western Ka *1 *2 *3 *4 *5 *5 *6 *6 *2 *7 *5 *4 *5 *5 *6 *6 Borehole Drilling and Physical Properties of the Yamakita-minami Seismic Observatory in Western Kanagawa Prefecture, Central Honshu, Japan Hiroki HAYASHI

More information

km km ,620 8,360 32,261 [5] [6] [7

km km ,620 8,360 32,261 [5] [6] [7 2016 Economic Impacts on Kumamoto-shi Tourism Industry by Kumamoto Earthquake Mingji Cui (Institute of Disaster Mitigation for Urban Cultural Heritage, Ritsumeikan University abstruct The Kumamoto Earthquakes

More information

Kaiapoi

Kaiapoi Kaiapoi Kaiapoi 南部 撮影 : 安田教授 東京電気大学 2010 年の地震後 川の南側にある公園 2010 年は噴砂が生じた 2011 年の地震後 昨年生じたクラックに噴砂を確認 ( 再液状化 ) 前回よりも規模はかなり小さい 2011 年の地震後 撮影 :Orense 准教授 Auckland Univ. Kaiapoi 北部 2010 年の地震後 河川堤防側の宅地で顕著な液状化

More information

73-5 大友

73-5 大友 373 73 5 20 9 373 377 Journal of the Japanese Association for Petroleum Technology Vol. 73, No. 5 Sept., 2008 pp. 373 377 Lecture HSQE * ** Received July 31, 2008 accepted September 11, 2008 Implementation

More information

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture August 31, 2011 Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture The results of airborne monitoring survey by MEXT and Ibaraki prefecture released on August 30 contained

More information

Vol.65 No.2 大阪大学経済学 September 2015 東日本大震災が大阪市の住宅価格に与えた影響について : 中古マンション価格を例にとって 保元大輔 谷﨑久志 要旨 JELR 1. はじめに Stata,, %.,

Vol.65 No.2 大阪大学経済学 September 2015 東日本大震災が大阪市の住宅価格に与えた影響について : 中古マンション価格を例にとって 保元大輔 谷﨑久志 要旨 JELR 1. はじめに Stata,, %., Title Author(s) 東日本大震災が大阪市の住宅価格に与えた影響について : 中古マンション価格を例にとって 保元, 大輔 ; 谷﨑, 久志 Citation 大阪大学経済学. 65(2) P.39-P.55 Issue Date 2015-09 Text Version publisher URL https://doi.org/10.18910/57097 DOI 10.18910/57097

More information

Microsoft PowerPoint 新道路研究会_配布用.pptx

Microsoft PowerPoint 新道路研究会_配布用.pptx 背景 東京は 現代に至るまで数多の都市開発を行ってきた 東京の地形改変の歴史 ウォーターフロントの開発 --- 埋立地の造成 高層ビルの林立 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻布施孝志 2011 年 10 月 3 日 1830 年代 : 富嶽三十六景 武陽佃島 現在 : 隅田川上空より佃島 台場方面を望む 2 背景東京は 現代に至るまで数多の都市開発を行ってきた 都市再開発 例 : 六本木ヒルズ

More information

ブック 1.indb

ブック 1.indb 177 23 2011 3 11 2 46 1 23 2011 3 11 2 46 500 200 23 130 24 9.0 7 6 1 1923 1 2010 178 M8.8 2011 13 23 2300 3 11 850 230 200 100 2 9000 1 JR 36 17 2 2011 2100 16 400 3 3 1 5844 3451 2 33 4786 4 47 515 42

More information

Fig. 1 Distribution of department stores in the Tokyo Metropolitan Area (1998) Fig. 2 Cluster structure Table 2 Average factor scores for cluster analysis Table 3 Average attributes for store clusters

More information

Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Educati

Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Educati Appropriate Disaster Preparedness Education in Classrooms According to Students Grade, from Kindergarten through High School Contrivance of an Education of Disaster Preparedness System and Class Practice

More information

1793 Detailed Distributions of Seismic Intensity and Tsunami Heights of the Kansei off Miyagi Prefecture Earthquake of February 17, 1793 Yuichi NAMEGA

1793 Detailed Distributions of Seismic Intensity and Tsunami Heights of the Kansei off Miyagi Prefecture Earthquake of February 17, 1793 Yuichi NAMEGA 1793 Detailed Distributions of Seismic Intensity and Tsunami Heights of the Kansei off Miyagi Prefecture Earthquake of February 17, 1793 Yuichi NAMEGAYA, Yoshinobu TSUJI, Kazue UEDA Earthquake Research

More information

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) 平成 29 年 7 月 2 日滝川タイムライン検討会気象台資料 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善と危険度分布の提供 表面雨量指数の概要 大雨警報 ( 浸水害 ) 大雨注意報の基準と危険度分布の表示 表面雨量指数導入による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善効果 精緻化した流域雨量指数の活用による洪水警報の改善と危険度分布の提供 流域雨量指数の概要とその精緻化

More information

1

1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 S62.4 H20.3 H20.4 H21.3 H21.4 21 1 2 2 3 250 4 4 5 5 6 : 250 7,000 7 7 8 9 16 20 ( ) ( ) 19 18 12 19 10 10 19 19 10 16 19 10 20 12 11 12 13 13

More information

186

186 Characters of Tsunami Disaster Area in Miyagi Prefecture Caused by the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake and Changes of the Disaster Area Nozomi Iso, Takahito Kuroki, Kensuke Goto, Tatsuroh

More information

Sato, A, [4] R = Val Haz Vul (1) R: Val: Haz: ( ) Vul: () 0 1 / / (1) [5] [6] (preparedness) (JIS X0410)

Sato, A, [4] R = Val Haz Vul (1) R: Val: Haz: ( ) Vul: () 0 1 / / (1) [5] [6] (preparedness) (JIS X0410) /Review 1 Disaster Risk Assessment for Resilience Improvement Aki-Hiro SATO 1 Abstract This article discusses how to assess disaster risks by using grid square statistics regarding socioeconomic data and

More information

RTM RTM Risk terrain terrain RTM RTM 48

RTM RTM Risk terrain terrain RTM RTM 48 Risk Terrain Model I Risk Terrain Model RTM,,, 47 RTM RTM Risk terrain terrain RTM RTM 48 II, RTM CSV,,, RTM Caplan and Kennedy RTM Risk Terrain Modeling Diagnostics RTMDx RTMDx RTMDx III 49 - SNS 50 0

More information

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が 別添資料 1 南海トラフ巨大地震対策について ( 最終報告 ) ~ 南海トラフ巨大地震の地震像 ~ 平成 25 年 5 月 中央防災会議 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 目 次 1. 想定する巨大地震... 1 2. 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果... 2 3. 津波断層モデルと津波高 浸水域等...

More information

On the Detectability of Earthquakes and Crustal Movements in and around the Tohoku District (Northeastern Honshu) (I) Microearthquakes Hiroshi Ismi an

On the Detectability of Earthquakes and Crustal Movements in and around the Tohoku District (Northeastern Honshu) (I) Microearthquakes Hiroshi Ismi an On the Detectability of Earthquakes and Crustal Movements in and around the Tohoku District (Northeastern Honshu) (I) Microearthquakes Hiroshi Ismi and Akio TAKAGI Observation Center for Earthquake Prediction,

More information

スライド 1

スライド 1 GIROJ Earthquake Loss Model General Insurance Rating Organization of Japan 2 Earthquake insurance in Japan (for householders) Insurable property Limited to buildings for residential (including condos)

More information

Oda

Oda No.53 pp.2334, 2017 Komazawa Journal of Geography Distribution of Christianity and the Division of the Region in Prewar Japan ODA Masayasu Oda1999 1. 18991939 1 2. 18991939 1918 3. 190019391939 4. 5. 6.

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 ISSN TECHNICAL NOTE of National Institute for Land and Infrastructure Management No255 September 2005 A Result of Investigation into the Actual Conditions of Japanese Ports Pavement and Cargo Handling

More information

基本情報 サンプルマンション 参考査定価格 3,872 万円 1 億 2,858 万円 ( 坪単価 :392 万円 491 万円 / 坪 ) サンプルマンション災害リスクサマリー 地震への安全性 3.3( 区平均 :2.8) 洪水への安全性 4.5( 区平均 :4.5) 液状化への安全性 4.5(

基本情報 サンプルマンション 参考査定価格 3,872 万円 1 億 2,858 万円 ( 坪単価 :392 万円 491 万円 / 坪 ) サンプルマンション災害リスクサマリー 地震への安全性 3.3( 区平均 :2.8) 洪水への安全性 4.5( 区平均 :4.5) 液状化への安全性 4.5( 発行日 :2018 年 XX 月 XX 日 山田太郎様 マンション評価サンプルレポート EVALUATION SAMPLE REPORT 住まいのミカタでご面談を受けていただくと オリジナルのマンション評価レポートを無料で差し上げています 本データはサンプルとなりますので 実際のデータとは異なります フィルライフ 担当 : 鈴木一郎住所 : 東京都中央区日本橋 3-1-8 TEL:0120-948-773

More information

防災情報のページ

防災情報のページ 記者発表資料 東海地震に係る被害想定の検討状況について ( 地震の揺れ等による建物被害 人的被害等 ) 平成 14 年 8 月 29 日中央防災会議 東海地震対策専門調査会 事務局 ( 内閣府 ( 防災担当 ) 東海地震に係る被害想定について 地震の揺れ及び液状化による建物被害 これによる人的被害等の試算結果がとりまとまった 被害想定全体については 中央防災会議 東海地震対策専門調査会 ( 座長 :

More information

dvi

dvi 229 2006 9 Relationship between land conditions and earthquake damages in the western part of Tokyo Loland Iware Matsuda 1 2 3 1. 2. 3. 4. 5. 1. 3 1855 1923 2 17 1703 1615 1649 VI 19 1855 1894 VI 1923

More information

2014年度_三木地区概要

2014年度_三木地区概要 三木地区 ( 石川県加賀市 ) 1. 三木地区の概要 (1) 地区特性三木地区の人口 世帯数等について以下に示す 石川県の最西端に位置する地区 人口 1,636 人 世帯数 622 世帯 7 町内会で構成 熊坂町 大同町 三木町 奥谷町 橘町 永井町 吉崎町 ( 福井県境の町 ) (2) 災害経験 想定災害 1948 年の福井地震により多数の火災発生 建物全壊 半壊でほぼ全滅状態であった 地震が発生した場合の沿岸部への津波を想定している

More information

.....u..

.....u.. 研究報告 新潟県中越地震による信濃川の河川堤防被害調査について 折敷秀雄 調査第一部 河川流域管理室長 防のうち 今回 再度被災した区間があったこと S39年新潟地震で被災して原型復旧し その後に緩 傾斜堤防とした区間が今回無被災であったこと 本稿では 上記被災堤防について調査 研究した以下 研究の背景と目的 の事項について記述している 本復旧工法の提案に関する事項 平成16年10月23日 日 17時56分頃

More information

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act 特集 : 大規模災害と社会保障 Ⅱ 災害発生時における危機対応システム - 米国の事例に学ぶ - 牧紀男 要約本稿は 被害軽減 (preparedness) を中心とした危機対応から 被害抑止 (mitigation) 災害復興 (recovery) までも含めた総合的な防災対策を構築していっている米国の事例から 東日本大震災の教訓を踏まえた新たな日本の危機管理対策のあり方について考えるものである

More information

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか? はれるん : 本当だよ 気象庁では 国土交通省が平成 27 年 1 月にとりまとめた 新たなステージに対応した防災 減災のありかた を受け 交通政策審議会気象分科会が気象庁への提言として

More information

JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alterna

JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alterna JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alternative approach using the Monte Carlo simulation to evaluate

More information

untitled

untitled 30 2015 51-62 2015/01/17 2015/03/31 1914 * Literature Survey on Damage of Akita Mining College due to the 1914 Akita-Senboku Earthquake Toshihiko MIZUTA Center for Regional Development, Akita University

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-EIP-63 No /2/21 1,a) Wi-Fi Probe Request MAC MAC Probe Request MAC A dynamic ads control based on tra

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-EIP-63 No /2/21 1,a) Wi-Fi Probe Request MAC MAC Probe Request MAC A dynamic ads control based on tra 1,a) 1 1 2 1 Wi-Fi Probe Request MAC MAC Probe Request MAC A dynamic ads control based on traffic Abstract: The equipment with Wi-Fi communication function such as a smart phone which are send on a regular

More information

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 平成 3 年 8 月 30 日東京電力株式会社 平成 3 年東北地方太平洋沖地震を踏まえた新耐震指針に照らした既設発電用原子炉施設等の耐震安全性の評価結果の報告に係る 原子力安全 保安院における検討に際しての意見の追加への対応について ( 追加指示 ) に基づく報告 概要版 当社は 平成 3 年 3 月 日に発生した東北地方太平洋沖地震 (M9.0) 以降の地震の発生状況及び地殻変動 ( 地盤の動き

More information

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を 記者発表資料 平成 27 年 12 月 4 日 ( 金 ) 国土交通省関東地方整備局 茨 城 県 結 城 市 下 妻 市 常 総 市 守 谷 市 筑 西 市 つ く ば みらい市 八 千 代 町 ~ 鬼怒川緊急対策プロジェクト ~ 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨で大きな被害を受けた鬼怒川下流域において 国 茨城県 常総市など 7 市町が主体となり ハード ソフトが一体となった緊急的な治水対策を実施します

More information

平常時火災における消火栓の放水能力に関する研究

平常時火災における消火栓の放水能力に関する研究 Discharge Ability of Hydrant to Ordinary Fire Yoshiro Namba *1,Kenjiro Yasuno *2,Yoshiteru Murosaki *3,Akihiko Hokugo *4, Masahiro Fujiwara *5, Akihiro Kasuya *6,Hideo Matsuoka* 7 * 1 Department of Architecture,

More information

Deep Learningでの地図タイル活用の検討

Deep Learningでの地図タイル活用の検討 第 7 回地理院地図パートナーネットワーク会議 2017/6/8 Deep Learning での 地図タイル活用の検討 OSGeo 財団日本支部 岩崎亘典 和山亮介 1 はじめに 発表内容 2 /36 汎用的フォーマットとしての地図タイル 地図タイルと Deep Learning CNN を用いた旧版地形図の分類 地形図から土地利用分類 Conditional GAN を用いたタイル画像変換 空中写真

More information

Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14) Quality Analysis5-13) Fig. 1 G

Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14) Quality Analysis5-13) Fig. 1 G Key Words: river water quality, groundwater quality, manpower development, sewerage Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14)

More information

H1

H1 Bulletin of the Osaka Museum of Natural History, No.68 p. 41 51; March 31, 2014 5 * ** *** A report on distributions of widow spiders, the genus Latrodectus (Arachnida), and dispersal of redback spider,

More information

AutoCAD LT2000i

AutoCAD LT2000i 空間デザイン演習資料 ( 第 10 回 -14 回 ) 課題 国土地理院の基盤地図情報数値標高モデルから東北地方の任意地域の標高データと航空写真を取得し, 以下の設計条件を満足する道路設計を行いなさい. また, 走行シミュレーションのアニメーションを作成しなさい.(Civil3D の新規 国土交通省仕様 100m 測点.dwt を用いて設計をすること ) 注意 : これまでの配布資料を忘れずに持参しなさい.

More information

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan Takayuki Uchino and Makoto Kawamura (2010) Glaucophane found from meta-basalt in the Nedamo Terrane, Northeast Japan, and its geologic significance. Bull. Geol. Surv. Japan, vol. 61 (11/12), p. 445-452,

More information

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項 本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項 資料 1 本ワーキンググループの検討内容 第 3 回資料 1 を一部修正 地震発生予測について ( 予測可能性調査部会において検討 ) 〇現状の地震発生予測の可能性 確度 予測可能性に関する科学的知見を整理 社会が混乱するおそれがある 4 つのケースについて検討 〇南海トラフにおけるリアルタイムモニタリング 南海トラフで発生している現象を分析 評価し

More information

ñ{ï 01-65

ñ{ï 01-65 191252005.2 19 *1 *2 *3 19562000 45 10 10 Abstract A review of annual change in leading rice varieties for the 45 years between 1956 and 2000 in Japan yielded 10 leading varieties of non-glutinous lowland

More information

H19年度

H19年度 Ⅲ-6. 津波高及び津波浸水の分布 1. 元禄型関東地震の津波数値シミュレーション ( 東京湾 ) 1.1 津波数値シミュレーションの計算条件 津波の影響も考慮すべき地震として採用した元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデルについて 以下の計算条件で津波遡上の数値シミュレーションを実施した 使用した断層モデル ( 波源モデル ) 元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデル計算条件 メッシュサイズ

More information

スライド 1

スライド 1 P.1 NUMO の確率論的評価手法の開発 原子力学会バックエンド部会第 30 回 バックエンド 夏期セミナー 2014 年 8 月 7 日 ( 木 ) ビッグパレットふくしま 原子力発電環境整備機構技術部後藤淳一 確率論的アプローチの検討の背景 P.2 プレート運動の安定性を前提に, 過去 ~ 現在の自然現象の変動傾向を将来に外挿し, 地層の著しい変動を回避 ( 決定論的アプローチ ) 回避してもなお残る不確実性が存在

More information

8-2 近畿・四国地方の地殻変動

8-2 近畿・四国地方の地殻変動 Crustal Movements in Kinki and Shikoku Districts Geographical Survey Institute 122311241 222311-1 2 34 BM9189 12 4BM4772 251-2 5 2495 6 251 7 51635121 8 91219 1 1118 12112 13GEONET1622 249241264-496 -

More information

JAEE14-10_final

JAEE14-10_final 日本地震工学会論文集第 11 巻, 第 2 号,2011 地形 地盤分類 250m メッシュマップに基づく液状化危険度の推定手法 松岡昌志 1), 若松加寿江 2), 橋本光史 3) 1) 正会員産業技術総合研究所, 地質調査情報センター, 室長博士 ( 工学 ) e-mail: m.matsuoka@aist.go.jp 2) 正会員関東学院大学工学部, 社会環境システム学科, 教授博士 ( 工学

More information

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP   1 浸水想定区域の見直し 資料 -3-4 水防法改正の概要 (H27.5.20 公布 H27.7.19 一部施行 ) 国土交通省 HP http://www.mlit.go.jp/river/suibou/suibouhou.html 1 洪水浸水想定区域図の主なポイント 想定し得る最大規模の外力に基づく想定 地盤高データの更新 氾濫域のメッシュサイズを細分化 浸水深の表示区分の見直し 家屋倒壊等氾濫想定区域を表示

More information

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun 10 1-14 2014 1 2 3 4 2 1 2 3 4 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupuncture electric acupuncture 2003 2012 10 39 32 Web PubMed Key words growth stage elbow pain baseball elbow

More information

04_テクレポ22_内田様.indd

04_テクレポ22_内田様.indd 津波浸水シミュレーション結果の 3 次元動画作成 エンジニアリング本部防災 環境解析部 内田 照久 1. はじめに想定を超える被害をもたらした東日本大震災をきっかけに 津波被害に対して関心が高まっている 近年 発生する確率が高いとされている南海ト (1) ラフ巨大地震による津波の被害想定では 建物全壊が約 13.2 万棟 ~ 約 16.9 万棟 死者数が約 11.7 万人 ~ 約 22.4 万人にのぼるとされている

More information

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63> 資料 1 < 新たな津波浸水予測図 ( 素案 ) について > 今後の津波対策を構築するにあたっては 二つのレベルの津波を想定する 最大クラスの津波 : 住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で設定する津波であり 発生頻度は極めて低いものの 発生すれば甚大な被害をもたらす最大クラスの津波 頻度の高い津波 : 防潮堤など構造物によって津波の内陸への侵入を防ぐ海岸保全施設等の整備を行う上で想定する津波

More information

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について M. On Forecast of the Niigata Chuetsu-oki Earthquake (M. Kiyoo Mogi (M. ) M. (Mogi, ) M. M. - 327 - (M. ) M. M AB CD (a) AB A B (b) C D M M. M - - 328 - M. (M. ) (M. ) (Ohta et al., ) (Mogi, ) L M Log

More information

KuniJiban 1000 GIS i

KuniJiban 1000 GIS i GIS Study on Geological Structure in the Hokusei area of Mie prefecture using 3D-GIS analysis 509M234 ( ) KuniJiban 1000 GIS i 1 1 1.1................................. 1 1.2...................................

More information

先端社会研究所紀要 第9号☆/2.島村

先端社会研究所紀要 第9号☆/2.島村 Kwansei Gakuin University Rep Title Author(s) Citation 熊 本 河 原 町 国 際 繊 維 街 の 社 会 史 : 闇 市 から 問 屋 街 そしてア ートの 街 へ Shimamura, Takanori, 島 村, 恭 則 関 西 学 院 大 学 先 端 社 会 研 究 所 紀 要 = Annual review of advanced social

More information