Microsoft Word 最終・信頼性学会.doc

Similar documents
RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

Microsoft Word - p3-p7_研究報告_本文-1-ヘッダー付き

DF2B26M4SL_J_

富士通セミコンダクタープレスリリース 2009/05/19

DF2B29FU_J_

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

DF2B6.8FS_J_

EC-1 アプリケーションノート 高温動作に関する注意事項

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【最終提出版】 MATLAB_EXPO2014講演資料_ルネサス菅原.pptx

DF10G5M4N_J_

Microsoft Word - TA79L05_06_08_09_10_12_15_18_20_24F_J_P11_070219_.doc

Microsoft Word - 提出原稿_最終_.doc

鉛フリーはんだ実用化ロードマップ

TA78L05,06,07,08,09,10,12,15,18,20,24F

QOBU1011_40.pdf

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

Microsoft Word - JHS2022のLED製品分類のポジションペーパー(第3版) Yanagi.doc

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ANJ-0005: 加速度センサーとは?

はじめに 最近の社会では, インターネットや移動体通信の普及に代表されるように, 情報社会の融合化, 高度化, ディジタル化が急速な勢いで発展しています このため, パーソナル コンピュータや携帯電話などの電子機器や無線機器が多く使われるようになりました さらに, これらの機器はその利便性から小型軽

基本的なノイズ発生メカニズムとその対策 電源 GND バウンス CMOS デジタル回路におけるスイッチング動作に伴い 駆動 MOS トランジスタのソース / ドレインに過渡的な充放電電流 及び貫通電流が生じます これが電源 GND に流れ込む際 配線の抵抗成分 及びインダクタンス成分によって電源電圧

PowerPoint プレゼンテーション

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

LG1H 形 高天井用 LED 照明 工場や倉庫の高天井に最適な LED 照明器具 108 形 /173W タイプ ( 水銀灯 400W 相当 ) ( メタルハライドランプ 250W 相当 ) 124 形 /482W タイプ ( 水銀灯 1,000W 相当 ) ( メタルハライドランプ 700W 相

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumオーディオ カードの取り付け

Microsoft Word - f203f5da7f8dcb79bcf8f7b2efb0390d406bccf30303b doc

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

Microsoft PowerPoint - kasuga-workshop2017料(2017) - コピー.pptx

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

内蔵 USB コネクタキットの取り付け はじめに 内蔵 USB コネクタキットには ワークステーションのシャーシに内蔵されているタイプ A USB デバイスに対応したタイプ A の USB コネクタ ( メス ) が含まれています このガイドでは 内蔵 USB コネクタキットを HP Z および x

Data Sheet DB JA MINI MCR-SL-PT100-UI(-SP)(-NC)

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

内部USB コネクタ キットの取り付け

センブリ工程検査, ウェハ工程検査の 3 検査に大別 し, それぞれについて検査項目を設けている. この 評価手法をベースとし,SiC デバイス特有の問題に 対応するために解析項目を追加 ( 白抜きの項目 ) し ている. 表 1 にそれぞれの検査項目における検査ポ イントを示す. また次節に,LS

NJM 端子負定電圧電源 概要 NJM7900 シリーズは, シリーズレギュレータ回路を 1 チップ上に集積した負出力 3 端子レギュレータ IC です 放熱板を付けることにより,1A 以上の出力電流にて使用可能です 用途はテレビ, ステレオ等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電

サーマルプリントヘッド

警告および注意 警告! 装置の表面または領域にこの記号が貼付されている場合は 感電のおそれがあることを示しています 感電によるけがを防ぐため この記号が貼付されているカバーは開けないでください 警告! 感電または装置の損傷の危険がありますので 次の点を守ってください 必ず電源コードのアース端子を使用

2015 OEG セミナー 次世代パワーデバイスの評価 解析 2015 年 7 月 14 日 信頼性解析事業部 解析センタ 長谷川覚 Copyright 2015 Oki Engineering Co., Ltd.

図 2 は IEC/JEITA/ JEDEC 等公的規格 (*3) のおける HBM 試験 短絡負荷条件の規定放電電流波形を示したものである 重要なことは 放電経路にて構成される L( インダクタンス ) によって放電電流の立上り時間 trを 2~10nsec と遅くおさえられていることである 一方

附属書1

TLP521-1,TLP521-2,TLP521-4 東芝フォトカプラ赤外 LED + フォトトランジスタ TLP521-1,TLP521-2,TLP521-4 電子計算機の I / O インタフェース システム機器や計測器のノイズカット 各種コントローラ 複写機 自動販売機 電位が異なる回路間の信

スライド 1

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

ジャンクション温度 (Tj) の検証方法 (ψjt は既知 ) 次の方法でジャンクション温度 (Tj) をおおよそ見積もることができます 1 始めに IC の消費電力 (P) を求めます 2 次に実際のセット時の環境条件でケース表面温度 Tc 1 を放射温度計や熱電対で測定します 3 求めた Tc

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

TBD62089APG

スライド 0

RS-422/485 ボード取扱説明書 RS-422/485 ボード取扱説明書 Revision 0.3 コアスタッフ株式会社技術部エンジニアリング課 Copyright 2009 Core Staff Co.,Ltd. All Rights Reserved - 1 of 17

PS5042 Through-hole Phototransistor/Right Angle Type 特長 パッケージ 製品の特長 サイドビュータイプ 無色透明樹脂 光電流 : 1.4mA TYP. (V CE =5V,Ee=1mW/cm 2 ) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク感

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

Application Note 光束の評価方法に関して Light Emitting Diode 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ This document contains tentative information; the contents may chang

ムーアの法則に関するレポート

AN504 Through-hole IRED/Right Angle Type 特長 パッケージ 製品の特長 φ3.6 サイドビュ - タイプ 無色透明樹脂 光出力 : 5mW TYP. (I F =50mA) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク発光波長指向半値角素子材質ランク選別はん

Broadcom NetXtreme® Gigabit Ethernet Plus ネットワーク インタフェース カードの取り付け

Microsoft Word - IR1011_MS1472-J-00_ doc

高塗着スプレーシステムの適用 加藤雅宏 1) 伊藤秀嗣 2) 大柴雅紀 3) 後藤宏明 3) 新谷憲正 3) 二股誠 3) 1. はじめに鋼橋の塗装に於いてエアレス塗装方式は刷毛やローラー塗りに比べて施工能率が高く塗装仕上がり品質も良い反面 スプレーミストの飛散が多いため現場で使われることが少なかっ

Layout 1

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

三端子レギュレータについて 1. 保護回路 (1) 正電圧三端子レギュレータ ( 図 1) (1-1) サーマルシャットダウン回路サーマルシャットダウン回路は チップの接合温度が異常に上昇 (T j =150~200 ) した時 出力電圧を遮断し温度を安全なレベルまで下げる回路です Q 4 は常温で

2SC5200N_J_

Microsoft PowerPoint プレス発表_(森川).pptx

Microsoft Word - 80c08d3be78df73e f4a4e8a8940ab000fdaa2e doc

PowPak Softswitch for Japan

<4D F736F F F696E74202D20335F8F4390B BB956988C A E815B8BC696B195F18D9089EF816994AD955C8E9197BF966B8AD6938C816A3494C52E >

Micro Fans & Blowers Innovation in Motion マイクロファン & ブロワー 有限会社シーエス技研 PTB 事業部東京オフィス 千葉県市原市辰巳台西

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

スライド 0

LSI SAS 3041E Serial Attached SCSI RAID ホストバスアダプタの取り付け 概要 このマニュアルでは LSI SAS 3041E Serial Attached SCSI ( SAS ) Redundant Array of Independent Disks(RA

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

MPPC 用電源 C 高精度温度補償機能を内蔵した MPPC 用バイアス電源 C は MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を駆動するために最適化された高電圧電源です 最大で90 Vを出力することができます 温度変化を伴う環境においても M

600 V系スーパージャンクション パワーMOSFET TO-247-4Lパッケージのシミュレーションによる解析

ハード・ソフト協調検証サービス

TA7805,057,06,07,08,09,10,12,15,18,20,24F

不具合情報受付管理 DB 不具合情報対応情報要因 履歴登録 設備情報 不具合情報 対応情報 不具合 ( 履歴 ) 情報 機器仕様 納入情報 機器部品情報 関連資料 機器情報 交換部品情報 交換履歴 交換部品情報 保有部材管理 DB 保有部材管理 不具合情報 不具合先情報 不具合復旧情報 受付情報 対

13. サーボモータ 第 13 章サーボモータ ロック付きサーボモータ 概要 ロック付きサーボモータの特性 油水対策 ケーブル サーボモータ定格回転速度 コネクタ取付

Microsoft PowerPoint pptx

報道機関各位 平成 30 年 5 月 14 日 東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センター 株式会社アドバンテスト アドバンテスト社製メモリテスターを用いて 磁気ランダムアクセスメモリ (STT-MRAM) の歩留まり率の向上と高性能化を実証 300mm ウェハ全面における平均値で歩留まり率の

<50656E D B83584D CC8A4F8ACF>

SSM3K7002KFU_J_

uPC1093 DS

TC7SET08FU_J_

目次 1: 安全性とソフトウェア 2: 宇宙機ソフトウェアにおける 安全 とは 3:CBCS 安全要求とは 4: 宇宙機ソフトウェアの実装例 5: 安全設計から得た新たな知見 6: 今後 2

IEC シリーズ イミュニティ試験規格の概要

uPC258,4558 DS

JEDEC に準拠した熱過渡特性解析法による熱抵抗評価 Thermal resistance evaluation by thermal transient characterization methodology in accordance with JEDEC 沖エンジニアリング株式会社 清水亙

OM

elm1117hh_jp.indd

TC74HC14AP/AF

untitled

TA78L005,006,007,075,008,009,10,12,132,15,18,20,24AP

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

Microsoft Word - 2_0421

スライディング ラック マウント キットの取り付け

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

スライド 1

Transcription:

展 望 電子デバイス モジュールの最新評価技術 The latest evaluation technology of electronic devices and modules 今井康雄 Yasuo IMAI 概要電子デバイスは微細化と高機能化により評価 解析が困難になる一方 故障による社会への影響は益々 増加している 本稿では 当社の解析実績から故障原因として ESD(Electro-Static Discharge: 静電気放電 ) 故障が多くなっていることから デバイス組立工程内での静電気管理を確立することで ESD 障害を低減させる 組立工程の ESD 対策 技術を紹介し またデバイス選定の手段として 電子デバイス製造者が良品として市場に出荷した試料をきめ細かく解析し 当社の 35 年間以上に蓄積されたデータベースと対比することによって 将来起こる恐れのある故障を未然に防ぐ数値化された良品構造解析を紹介する このデバイス診断技術は人間に例えれば 外見が健常者でも血糖値や血圧などが高い人を数値によって診断し アラームを鳴らす方法と同じである さらに 最近話題の LED(Light Emitting Diode) 照明の過渡熱特性評価を実施し 放熱特性に各社の特長が有ることを報告する 1. はじめに OKI エンジニアリングでは毎年 3,000 件以上の故障解析 評価を第三者の立場 (IECQ 独立試験所 ) で実施している ここ数年 LED パワーデバイス センサー MEMS(Micro Electro Mechanical Systems) など車載用電子デバイスの解析が多くなり 特にこの分野に強みのある外国製品の故障解析依頼が増加している 電子デバイスは技術の進歩により微細化と高集積化が急速に進み ESD (Electro-Static Discharge: 静電気放電 ) 障害が多くなる傾向にある ( 図 1 参照 ) 熱ストレス ( 疲労 ) 1% 熱ストレス ( 自己発熱 ) 3% 静電気 ( 潜在性 ESD) 5% 熱ストレス ( 実装 ) 26% 使用環境 2% 静電気 ESD 過負荷 46% EOS( 電流 電圧 ) 17% 図 1 集積回路の外的要因故障の内訳 (2009 年 ) また一概に ESD 障害といっても微細化領域で生じる故障現象はチップ表面を観察しただけでは故障部位を特定することが困難となっている したがって本稿では 電子デバイスの組立工程における管理手法と電子デバイス製造会社が良品と云って市場に出荷した試料をきめ細かく解析し 数値化することによって将来起こるであろう障害を未然に防ぐ技術を紹介する さらに 最近話題の LED 照明について過渡熱特性評価による放熱特性について紹介する 2.ESD 障害対策 半導体デバイスでは ESD サージの流入により 直接損傷あるいは搭載システムの誤動作発生から二次的破壊を生じるため ESD 障害は開発当初より問題となっていた デバイス性能 実装密度 組立生産性を飛躍的に向上させるためデバイス構造 組立工程が改良されるのに伴い ESD 保護回路 保護構造も改良されてきたが 素子自体の ESD 耐性脆弱化により ESD 障害を撲滅できず 今日に至っている 古くて新しい障害である 当社は 電子デバイス 電子機器組立工程での ESD 障害対策お

よびモジュール 電子機器の ESD 耐性改善対策の技術支援を提供しており ここでは対策支援の基礎となる再現実験を紹介する 2.1 電子デバイス組立工程 ESD 損傷防止対策 表 1 は 電子デバイスにおける ESD 障害の分類である 組立工程での ESD 損傷は 1 外部帯電物体からの ESD 損傷 2 帯電デバイスからの ESD 損傷が想定される IEC JEDEC JEITA 等公的試験規格として規定されているコンポーネントレベル ESD 試験の方法は 1 に対応する HBM( Human Body Model) 試験 MM(Machine Model) 試験 2 に対応する直接帯電あるいは誘導帯電での CDM (Charged Device Model) 試験である とが普及してきている 図 2 に示される対策の中で 1 に対しては接地対策 2 に対しては放電防止 除電対策の例が記載されている 1) しかし 電子デバイス組立工程では 近年になっても ESD 故障が多数を占めている 当社では 組立工程 ESD 障害防止対策を支援する目的で 工程発生故障の損傷部位がどの種類の ESD によって発生するものか あらゆる方法を用いて再現実験を行う 工程発生故障と同じ部位を損傷させる ESD サージを特定できれば その種の ESD サージが工程内でデバイスに流入している箇所があるはずで 工程対策およびデバイス保護回路対策を提案できることになる 図 3 は組立工程において発生していたフィールド酸化膜の損傷を ESD 試験により再現したものである 表 1 電子デバイスの ESD 障害分類 1 外部静電気帯電物体からの ESD 損傷 HBM(Human Body Model)/MM(Machine Model) 2 帯電デバイスからの ESD 損傷 CDM(Charged Device Model) 3 電子機器搭載デバイスへの ESD 損傷 誤動作 System Level ESD Model 図 3 組立工程 ESD 損傷を再現した損傷箇所 図 2 ESDS を取扱う EPA 設定 開発されたデバイスは 通常これらの ESD 試験にて量産の可否が判断される したがって 量産製品は各耐性クラスに合致するよう保護回路が設計 搭載され ESD 耐性が確認されている またこれら静電気敏感性電子デバイス (ESDS: Electrostatic Discharge Sensitive Devices) は IEC61340-5-1 にて規定されている EPA(Electrostatic Protect Area: 静電気保護区域 ) の中で取り扱うこ HBM 試験 MM 試験での損傷はポリシリコン抵抗溶断 CDM 試験での損傷はポリシリコン抵抗下酸化膜破壊であった 再現された ESD 放電波形は 立上時間が CDM 試験のように速く 放電時間は HBM 試験の半分程度と CDM 試験よりも遥かに長いことが確認された 組立工程を調査した結果 半導体デバイス等 電子部品を搭載したプリント基板が保護プラスチックケースに帯電している静電気によって誘導され ケーブルをプリント基板に差し込むと 同様な ESD サージが流れ込み 同じ損傷が発生することを見出した 実際の組立工程では 典型的な HBM 現象でも CDM 現象でもない ESD 障害が発生している場合があり 一般的な静電気工程対策を実施しても完全に ESD 障害を防止できないこともある 2.2 システムレベル ESD 試験でのデバイス損傷 一般の電子機器 ESD 試験は IEC61000-4-2 車載搭載電子機器 ESD 試験は ISO-10605/JASO D010-00 に規定され システムレベル ESD 試験と呼ばれて

いる コンポーネントレベル ESD 試験とは 被試験機器 ( システム ) の状態 放電電流波形 試験電圧値等で相違がある しかし近年 システムに搭載される部品点数が急速に減少したため 基板 モジュールにてシステムレベル ESD 試験による耐性確認が要求され 搭載電子デバイスの損傷が問題となってきた 図 4 は ESD ガンを用いて LCD パネルのシステムレベル ESD 試験 (IEC61000-4-2) と障害メカニズムを示す シャーシへ ESD 放電すると シャーシから電子デバイス搭載プリント基板へ二次放電が発生 電子デバイスの電源ラインにノイズが流入し ラッチアップが発生 デバイス ( ドライバ IC) が損傷したものである ( 表 1 3 参照 ) 図 6 システムレヘ ル ESD 試験誤動作動作電圧と電源ノイス ラッチアッフ 電圧との関係 当社では 電子デバイス組立工程における ESD 損傷防止の工程改善提案 電子デバイス耐性改善技術支援を実施している 一方 システムレヘ ル ESD 損傷改良に対しては 電源のノイス ラッチアッフ 耐性評価手法等を用いたテ ハ イス モシ ュール ESD 耐性改善を提案している 3. 良品構造解析 (LSI プロセス診断 ) 図 4 LCD ハ ネルモシ ュールへのシステムレヘ ル ESD 試験 (IEC610004-2) の適用 このようにモジュール等へのシステムレベル ESD 試験による損傷は 搭載電子デバイスが ESD 起因の電源ノイズ等によりラッチアップを引き起こすことが主な原因と考えられる 2) このシステムレベル ESD 耐性は 二次放電を起こし難くすることにより改善されるが この他にも搭載される電子デバイスの電源ノイズによるラッチアップ耐性値を向上させることによって ある程度改善できる ( 図 5 図 6) 高信頼性が要求されるシステムでは 高信頼性電子デバイスを更に選別して使用する必要がある 当社は 新たなデバイスの選別法として LSI プロセス診断を提案している ここでは LSI プロセス診断と それを応用した MEMS, 太陽電池の評価手法を紹介する LSI プロセス診断システム 3)4) はデバイスの品質を評価するための 5 つの検査項目とその観察技術 観察手順を用い それにより得られたデータを 40 の評価項目とその診断基準に照らして診断 採点を行い ランク付けすることにより電子デバイスの選別を行うための診断システムであり 取得した大量のデータを効率的に診断 管理 運用を可能とするためのデータベースシステムも用意されている 3.1 LSI プロセス診断の検査項目と解析手順 図 5 電子テ ハ イスにおける電源ノイス ラッチアッフ 評価回路 LSI プロセス診断の検査項目は表 2 に示すとおり,5 項目ある この検査項目により電子デバイスのウェハプロセスからアセンブリプロセスまで 一通りの品質確認が実施できるように 各検査項目には検査条件 検査ポイントが細かく定義されている LSI プロセス診断は微細構造の検査を行うため サ

ンプリング条件等により異なった結果とならないように 定量的な診断を行うことが重要なポイントである これらの条件設定は 過去に行ってきた故障解析 構造解析のノウハウの蓄積によるところが大きいが 更に約 100 品種のデバイスについて LSI プロセス診断を行い決定している また 解析は 積層構造 設計ルールの不明なデバイスについても適正な検査が可能となるように 図 7 に示す解析手順に従い進められる 表 2 LSI フ ロセス診断の検査項目 3.3 検出欠陥の分類とデバイスのランク付け 検出された欠陥は 欠陥の種類 位置 大きさにより電子デバイスの故障を引き起こす危険性が異なるため 表 3 のような減点区分により採点を行っている この減点区分は我々独自の基準であるが 評価項目と同様に我々が過去に行った電子デバイスの故障解析 良品解析の事例等約 5,000 件および各種文献例等から導きだしている 表 3 検出欠陥の分類と減点区分 電子デバイスのランク付けと採点結果は 持ち点 1000 点からの減点法で 減点区分に規定された欠陥の種類 検出部位 大きさごとにそれぞれ減点されることで決定され 6 段階の品質ランク付けと合否判定結果で示される 3.4 LSI プロセス診断の実例 図 7 LSI フ ロセス診断解析手順 図 8 は断面 TEM( 透過型電子顕微鏡 - Transmission Electron Microscope) 検査により検出されたコンタクトプラグ接続の欠陥でルーズコンタクトとなっている このデバイスは デバイスメーカーから良品として出荷されたものであるが 実使用時にオープン故障を引き起こす可能性が極めて高いものと判断され 減点区分では重度欠陥となり -1,000 点の減点で Failure 判定となる LSI プロセス診断を行うことでこのようなデバイスを事前に検出し 排除することが可能となる 4) 3.2 LSI プロセス診断の評価項目 5 項目の検査により得られたデータは 40 のプロセス診断評価項目と各項目ごとに設けられた詳細な解説書の診断基準に従い 診断と採点が行われる 評価項目には各工程別に具体的な欠陥が記述され 検査により検出された不具合な構造と照合することにより定量的な評価 採点が可能となる LSI プロセス診断のポイントとなるこの診断基準は我々独自の基準だが 当社が過去 36 年間に亘る電子デバイス故障解析 良品解析の事例等約 5,000 件および各種文献の事例等から導きだしている 図 8 コンタクトプラグ接続の欠陥

3.5 MEMS での実例 近年 自動車関連のシステムに MEMS が多く採用されている MEMS デバイスは 特有の機械的構造や故障モードがあり 半導体デバイスの信頼性評価手法をそのまま活用することはできず MEMS デバイスの信頼性を評価する有効な手法の確立が期待されている そこで当社は LSI プロセス診断を拡張した評価方法を提案している 5) 以下に 現在 市場に広く浸透している汎用の 3 軸加速度センサ ( 図 9 参照 ) について実例を示す 図 9 3 軸加速度センサの鳥瞰 SEM 像と動作概略図 3 軸加速度センサは可動電極がバネで支持されており バネの支持部に最も応力が集中すると考えられ この部分の構造上の検査が重要となる 当然 検査項目に バネ支持部の欠陥が効率的に検出可能となる検査項目として 平面 TEM 検査等を追加している 3.6 太陽電池での実例 世界的な CO2 削減の動きにより大きな注目を浴びている太陽電池であるが パネル製造社が乱立 パネルの品質もまちまちである 環境に優しいはずの太陽電池でもすぐに故障し交換するのでは 環境負荷の増大を招くばかりである 太陽電池についても LSI プロセス診断を応用し 太陽電池の評価方法を確立している 太陽電池モジュールは長期にわたって大きな温度ストレスにさらされるため インターコネクタと呼ばれる内部のはんだ接続性が経年劣化する可能性が高く ウィークポイントとなる 実際の検査で検出されたインターコネクタ部に見られた欠陥を図 10 に示す インターコネクタ部のはんだ量が少なく接続性が悪い 初期状態の接続性が悪いと経時劣化などで長期信頼性に影響を与えるため このようなパネルの採用は控えるべきである このようにシステムの信頼性向上を図るには LSI プロセス診断による評価が効果的である 図 11 インターコネクタ部に見られた欠陥 4.LED 電球の過渡熱特性評価 図 10 平面 TEM 検査で見られた結晶欠陥 実際の検査で検出されたバネの支持部に見られた欠陥を図 10 に示す 3 軸加速度センサの重要な可動部でこのような結晶欠陥が存在する場合 実使用時に故障を誘発する可能性が高くなり 自動車等の高信頼性を必要とするシステムには採用しがたくなる この場合も 事前に LSI プロセス診断を拡張した診断システムで評価し 問題を内在したデバイスを排除することでシステムの信頼性を高めることが可能となる 近年 急速に市場を拡大している LED に関しても 当社ではかねてより故障解析 良品構造解析を行っている LED 照明が家庭用照明器具をはじめとして 高パワー化するにつれて顕在化し いまや最大の問題点のひとつとなっているのが発熱である 白熱電球 60W 相当として市場に普及している一般的な LED 電球でも 6~8W の消費電力があり 十分な放熱特性を確保していなければ 接合温度は容易に半導体特性や信頼性に影響を与える温度まで上昇する 当社では これまでの良品解析に加えて 過渡熱特性評価技術を提供している 今回 市場に流通している汎用 LED 照明の過渡熱評価を実施し 各社の放熱特性を比較し 問題点を指摘した 図 12 は 4 社の異なる LED 電球の熱過渡評価を行った結果である このグラフは構造関数と呼ば

れ X 軸が熱抵抗 Y 軸が熱容量を示しており グラフ右端の急激に熱容量が大きくなるところが大気 左端がチップを示している すなわち熱流に沿った熱的構造を示している 途中の傾きが変わるところが材質的な構造の変化点を示す C 社製を除き大体 10K/W 程度の熱抵抗を示している C 社は放熱フィンの軽量化を図っており 実際に他社製品に比較して格段に軽量化が図られているものの 放熱フィンとその接続領域の熱抵抗値が高く 結果として他の製品の 1.5 倍程度の熱抵抗を持っていることがわかる 構造解析からは フィンの取り付け部に改良の余地があると考えられる 熱容量 (Ws/K) 1.0E+04 1.0E+03 1.0E+02 1.0E+01 1.0E+00 1.0E-01 1.0E-02 1.0E-03 1.0E-04 各社 LED 電球の構造関数比較 フィンとその接続領域熱抵抗 A 社 A 社製 B 社製 C 社製 D 社製 0 5 10 15 熱抵抗 (K/W) 図.12 LED 電球の熱過渡評価 (4 社比較 ) C 社 まとめ 電子デバイスは微細化 高度化 車載用および温暖化対策に代表されるようにアプリケーション分野の急拡大等のマーケット要因により今後益々 故障を未然に防ぐ解析技術の高度化が重要となっている しかし 100% 完全に故障発生の事前予想は不可能なので 製品設計には最適なマージンを取らざるを得ない やはりアプリケーションが拡大する中 諸々のデータの蓄積が重要となってきている 参考文献 1) 福田保裕 : 半導体デバイスの静電気対策, 静電気学会誌,vol29(2005) 2) 福迫真一他 : 表示用高耐圧ドライバ LSI におけるシステムノイズ破壊解析と耐性評価方法の提案, 第 12 回 RCJ 信頼性シンポジウム (2002) 3) 矢部一博他 :LSI プロセス診断システムと信頼性試験による相互検証, 第 14 回 RCJ 信頼性 d シンポジウム (2004) 4) 今井康雄他 : 電子部品の故障解析および良品解析 - 車載用電子部品の信頼性向上のための取り組み -, 電子情報通信学会 (2007) 5) 村原大介他 :LSI プロセス診断法による MEMS デバイスの評価試行, 第 39 回信頼性 保全性シンポジウム (2009) ただし C 社の LED は若干パワーが低めであるため 熱抵抗は高いものの 接合温度の上昇 (Δ Tj) に関しては 安定状態で約 50 と他社の ΔTj と同程度のとなっており 実使用上 信頼性上の問題はない また LED 電球に関しては EMC Electro-Magnetic Compatibility ( 電磁両立性 ) 評価も実施している 電球一つ一つが電源回路を有しており この電源回路から出る電磁波は特に電球を多く使う家庭内照明 街路灯など 今後さらに注意を払っていかなければならない問題である 当社保有の暗室を使用した EMC 評価では いくつかの会社の市場流通している LED 電球は一般的な規格を満足していないことがわかっている 今後 LED の EMC に関する規格の制定と運用 電磁波の放出の少ない電源回路あるいは構造の開発が望まれる ( いまいやすお / 沖エンジニアリング ) 今井康雄 1978 年沖エンジニアリング 入社,2000 年同社信頼性技術部実装評価担当課長,2002 年同上信頼性技術第一部実装技術課長,2003 年信頼性ソリューション事業部信頼性技術第 1 部長,2004 年信頼性技術事業部長, 2008 年執行役員,2009 年取締役信頼性技術事業部長, その間 一貫して部品 製品の信頼性評価 解析に従事,RCJ( 財 ) 日本電子部品信頼性センター理事,( 社団法人 ) エレクトロニクス実装学会会員