目次ページ 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 種類及び等級 2 5 品質 3 6 見本品 3 7 試験方法 サンプリング 試験用試料の検分及び調製 試験の一般条件 容器の中の状態 低温安定性 4 7.

Similar documents
<4D F736F F D204A504D532D EA897495CF90AB C834C83568EF78E8982B382D18E7E82DF E30342E323589FC92F9816A>

DNT

公共建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版

DSP K 5111(1) 鉛・クロムフリープライマー 改正票 合体版

コンクリート用塗料 ( 表面保護工法 ) の目的 1 コンクリート構造物の保護 2 コンクリート構造物の美観付与 3 コンクリート構造物の機能性付与

公共建築工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx

塗料とは 物体表面に塗るという容易な手段で物体を 保護し美粧を与えることができる材料 塗料の役割 ( 広辞苑から ) 保護美粧機能の付与 金属の防錆 コンクリートの劣化防止 色彩 意匠 光沢 ( つや ) 汚れ防止 防カビ 防藻 抗菌 張り紙防止 結露防止など 2

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

JIS K 5659:2018 鋼構造物用耐候性塗料 汚れ防止形高耐候性塗料 セラテクト F(K) セラテクト U 汚れから景観をまもる

水性さび安定化防錆処理剤 + 有機無機複合型コーティング剤 NK さび安定化防錆工法 LINE UP: シールコート 007R,NK-100 シールコート SERIES NETIS 登録番号 SK A 価値ある財を子供たちへ 株式会社日興

Microsoft Word - H2118Œ{‚Ì doc

HPIS

研究報告59通し.indd

今なぜフッ素樹脂塗料なのか!

29 表1 商品名 一般名 鋼管を接する際 手塗りの無溶剤形塗料では作業 無溶剤形塗料の例 エポニックスWP-NS カイザー 351 無溶剤形エポキシ樹脂塗料 ウレタンエラストマー被覆材 容姿 2液性 2液性 色相 グレー ブルー 黒 97% 98% 以上 標準膜厚 0μm 20

目 次 はじめに JIS 規格の国際整合化 JIS 規格の環境対応 塗料 塗膜試験 試験方法 条件の違い 評価手法の考え方 2

た回路で表すことができる このときの合成した塗膜インピーダンスは式 () で表すことができる Z = + Rx j ( 2π f Cx) () ここで,Z: 塗膜インピーダンス,Rx: 抵抗成分, j: 虚数,f: 周波数,Cx: 容量成分である 塗膜インピーダンスの測定は, 塗膜劣化診断システム

JISQ 原案(本体)

PowerPoint プレゼンテーション

グラスト Si 石材調の外観により高級感があり 落ち着きのある外観を兼ね備えた仕上げ材となります 色の種類 : 標準色 53 色他調色可 ( 注意 : 標準色以外の場合は限界色となる場合がございます ) 上塗材の特徴 : 高い耐候性を有し 防藻 防カビ剤を配合しており 長期にわたり美観を保ちます グ

国土技術政策総合研究所研究資料

コンクリート改修施工技術 外壁複合改修工法 の調査研究 拜﨑温敬 *1 武藤正裕 *1 若杉雄一 *1 峯本正直 *1 塚田修治 *1 阿木孝二 *1 川端祥治郎 *1 伊賀上竜也 *1 竹内金吾 *1 津田修 *1 森福啓二 *2 山本智道 *3 1. はじめに ( 工法開発の経緯 ) 建築物外壁

研究 亜鉛めっき防食および亜鉛めっきと塗装を併用した二重防食の経年調査 21 年目の暴露試験結果 Research on Deterioration of Double Layer Anticorrosive Coating Combining Galvanized Steel Corrosive

A ニッペパワーバインド α 標準塗装条件 標準塗装間隔および膜厚 : 塗装方法スプレー重塗り時間 ( 上塗り ) 指触乾燥 (5~20 分 ) 後 ~ 膜厚 25 ~ 50μm 理論塗布量 96 ~ 190 (g/m 2 ) 理論塗布量は 塗着効率 100% とした値であり塗装時のロス

ㅌㅬ㇢�ㅳ3000㇫ㇿ�ㇰ.xlsx



Microsoft Word MDCR 建築構造用耐火鋼材ver02.r(村上修正).doc

内容 1 都内の大気環境 2 VOC 対策の取組 3 VOC 対策の課題 2

ライン ブィオーシリーズ 室内環境対応型水性エマルション塗料 ホルムアルデヒド放散等級 VOC フリー 低臭の快適設計 居住中の住宅 レストラン 病院 老人ホーム学校 保育園 事務所の内装仕上げに最適 居室内で無制限に使用できます

優れた造膜浸透性と超疎水性能抜群の持続性を誇る透明型カラー仕上げ材ランデックスコート WS 疎水剤 WS 疎水剤とは 打設した 打放しコンクリート や コンクリート二次製品 等を塩害 凍害 雨水などの侵入による劣化 中性化から保護し その長寿命化を図る目的で 機能性 安全性に優れた造膜浸透性の水性無

附属書1

Microsoft Word H29 LVL報告書7

環境対応鋼板 ファイントップ 5/6 近年 安全で快適な生活環境に対する社会的関心が全世界的に大きく高まっています ハウスシック症候群の原因物質である有機揮発性物質 VOC やダイオキシンに代表される環境ホルモン等の 環境負荷物質は規制の対象になり 広く安全で環境に優しい素材が求められています お届

カーボマスチック 15 製品データシート SELECTION & SPECIFICATION DATA 塗料のタイプ 一般特性 特長 エポキシマスチック アルミニウム顔料を含有した収縮応力の小さいハイソリッドマスチック塗料で 現場で実証された歴史を持つ 数々の市場においてマスチック塗料の草分けであり


PAINTING JOURNAL vol.2 PAINTING JOURNAL Vol.2 失敗しない塗り替え工事のために 塗装その先の未来 事前の情報収集が上手な塗替えのヒケツ 塗替えの一般的な流れ STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5 1 POINT 2


JCW® 規格集

附属書A(参考)品質管理システム

Microsoft Word  AS25-1改正案.doc

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

シーラント総合ガイド

国土技術政策総合研究所資料

8p表

†E†E†E®†Eh†EH†Ep†Er†EņĔE®†ES†E†E†EnDynasylan

untitled

まえがき

意匠性塗料 ( 膜厚 20μm) トップコート ( 膜厚 5μm) アルミ蒸着膜 ( 膜厚 80nm) プライマー ( 膜厚 30μm) 成形素材図 2. ヘッドランプの塗膜構成 3. ヘッドランプの塗装工程 表 1に真空蒸着用 UV 硬化型プライマーから 意匠性塗料である焼付乾燥型カラートップコー

表 -1 懸濁液の配合 種類 重量比 (%) カーボンブラック ( カーボンブラック FW-200 ) 5.0 イオン交換水 塗装試験体の前処理方法塗装試験体の前処理方法は 以下の手順で行う 1) 塗装試験体を 温度 50 ± 1 の温水に 3 日間浸漬する ( 温度 50 ± 1

公共建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書(平成25年版)

エポキシ樹脂塗装鉄筋・ステンレス鉄筋

建築用仕上塗材の改修設計

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

HP_GBRC-141, page Normalize_3 ( _GBRC-141.indb )

臭気が少なく作業中でも気 アクレックス 液フロア ( 非トルエン キシレン塗料 ) アクレックス 液フロア は 2 液タイプのウレタン塗料で 環境に対応した です 2 液タイプにすることにより 優れた性能と耐久性を持つことが可能となりました 厳しい性能を要求される 体育館

別 紙 2


工法カタログ NETIS No.QS A ----Line up---- 落書き防止塗装工 トンネル内装塗装工 タイル 石材表面保護塗装工 テリオスコート美装防汚工法 は高耐久防汚材料 テリオスコート NP360 シリーズ を使用した環境に負荷をかけない建築 土木構造物用の無機質塗料に

< C C E30392E CA992BC82B582572E786C73>

大気汚染防止法の概要について 熊本県環境保全課

SELECTION & SPECIFICATION DATA 塗装方法 乾燥膜厚 ( ミクロン / 回 ) 理論塗付量 (g/m 2 ) 標準使用量 (g/m 2 ) * スプレー ハケ ローラー *: 標準使用量は 被塗物の形状や塗装する部位 被塗面の

Microsoft Word - 大阪Q&A.DOCX

高塗着スプレーシステムの適用 加藤雅宏 1) 伊藤秀嗣 2) 大柴雅紀 3) 後藤宏明 3) 新谷憲正 3) 二股誠 3) 1. はじめに鋼橋の塗装に於いてエアレス塗装方式は刷毛やローラー塗りに比べて施工能率が高く塗装仕上がり品質も良い反面 スプレーミストの飛散が多いため現場で使われることが少なかっ

藻やカビを防ぐ 塗装前 は 水をコントロールして藻やカビの発生を抑制します 塗装前 塗装4年後 塗装 4年後 テスト施工 テスト施工 4年後 3年経っても キレイな外観! 全面施工 塗装 3年後

未来へつながる への進化 1nm( ナノメートル )=100 万分の1mm( ミリメートル ) そんなほんの小さな世界の技術の進歩が 大きな性能を生み出します 世界初のナノテクノロジーを駆使した水系外装用塗料 ナノコンポジット W その発売から10 年以上が経過し 実績と研究成果を基にさらに耐候性を

半たわみ性舗装用 プレミックス注入材 保水性舗装用プレミックス注入材

中国地域における VOC排出抑制自主的取組 事例集



<4D F736F F D204A534D4582B182EA82DC82C582CC92B28DB88FF38BB54E524195F18D E90DA8B4B8A69816A5F F E646F63>

    新技術・新素材の活用等に対応した安全対策の確保に係る

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

研究報告61通し.indd

建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書

技術内容説明書_カラーファルト クールネオ_大同塗料株式会社

修理品質 と 高作業性 の両立! 塗装作業をトータルでコーディネート 作業者の安全 品質 仕上り 下地 環境対応 防錆 作業性調色上塗 様々な修理シーンに合わせ 選べる 2 つのラインアップ 一般鈑金修理 FILLER 厚付け性 研ぎ性 フェザーエッジ を重視 付着防錆 薄付けシール性 ウェットオン

Description_


< 目次 > 第 1 章設計価格表 ( 塗材別編 ) 上塗り塗料シリース ( 水性系 ) 上塗り塗料シリース ( 弱溶剤系 溶剤系 ) 下塗り塗料シリース ( 下地調整材 シーラー ) 下塗り塗料シリース ( さび止め塗料 下地処理剤 その他 ) 屋根用塗料シリース 塗床材シリース 路面表示材シリー

PaintManual2008

工場 倉庫 プラント工法 戸建 住宅 マイホーム工法 屋根用高日射反射率塗料 JIS K 5675 準拠 シリーズ シリーズ 弱溶剤系フッ素樹脂 水系フッ素樹脂 弱溶剤系シリコン樹脂 水系シリコン樹脂 弱溶剤系ポリウレタン樹脂

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

OUTGAS 対策 GIGA フィルタシリーズ ULPA/HEPA フィルタ / 中高性能フィルタ GIGA FILTER 製品一覧 名称略称特長ウェーハ吸着有機物量ボロン発生量ボロン含有量 GIGA MASTER GM 低有機物 低ボロン 上記の数値は シリカ試験一般品との比較値を示す 次世代の半

38 DNTコーティング技報 No.15 技術解説 3 再帰同色反射塗料 ビームライトエース の塗膜構造と反射メカニズム 再帰同色反射塗料 ビームライトエース の 塗膜構造と反射メカニズム Coating System and Reflection Mechanism of Same Color R

序章 グロス測定 GLOSS-CHALKING グロスは 光を屈折させる能力により特徴づけられる表面光学物性である 光線が一定の入射角 ε で表面にあたると ( 例 : ラッカー ) そのほとんどは塗料の層を貫通し 残りが反射する 通常 塗料やワニスの測定結果は グロス単位で表示される

3M 皮膚貼付用両面粘着テープ # /10/25 3M Article Information Sheet Copyright,2018,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロー

Microsoft Word - JIS_Z_7252_表紙.docx

配管保護テープ No.303( フラットタイプ ) 非粘着タイプなので 施工性に優れています 曲折部にも簡単に施工できます 配管の保温 保護 分けに 屋外配管の簡易防水用に 湿気の多い地下室などの配管のさび防止に J 灰 塩化ビニル アイテムリスト P.63

<4D F736F F D20835E B90F482A28FEA E7B8D CC8F E5F A2E646F63>

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

技法WEB_中身P28-P35.indd

035_EV総合パンフ改訂

Microsoft Word - ②JIS H 8602改正に伴うQ&A(製品協会)

<4D F736F F F696E74202D208D488BC CC8A D A2E B8CDD8AB B83685D>

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

トケン10.14.indd

Transcription:

目次ページ 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 種類及び等級 2 5 品質 3 6 見本品 3 7 試験方法 4 7. 1 サンプリング 4 7. 2 試験用試料の検分及び調製 4 7. 3 試験の一般条件 4 7. 4 容器の中の状態 4 7. 5 低温安定性 4 7. 6 表面乾燥性 5 7. 7 塗膜の外観 5 7. 8 ポットライフ 5 7. 9 隠ぺい率 6 7. 1 0 鏡面光沢度 ( 6 0 度 ) 6 7. 1 1 上塗り適合性 6 7. 1 2 耐屈曲性 6 7. 1 3 耐おもり落下性 6 7. 1 4 層間付着性 I( 下塗り塗料と中塗り塗料との間 ) 7 7. 1 5 層間付着性 I I( 中塗り塗料と上塗り塗料との間 ) 8 7. 1 6 耐アルカリ性 8 7. 1 7 耐酸性 8 7. 1 8 耐湿潤冷熱繰返し性 9 7. 1 9 加熱残分 9 7. 2 0 促進耐候性 9 7. 2 1 屋外暴露耐候性 1 0 8 検査 1 0 9 表示 1 0 附属書 A( 規定 ) フィルムアプリケータ塗装 11 附属書 B( 規定 ) 屋外暴露耐候性 1 2 附属書 C( 参考 ) 鋼構造物用水性耐候性塗料の試験手順 1 4 解説 1 5

1 一般社団法人日本塗料工業会規格 鋼構造物用水性耐候性塗料 Long durable water-bone paints for steel structures 1 適用範囲この規格は, 主に鋼構造物の美装仕上げ塗りに用い, 長期の耐候性をもつ水性塗料について規定する ただし, この規格の塗料は, 水を主要な揮発成分とし 鉛やクロムなどの有害な重金属を使用しないものとする 2 引用規格次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する これらの引用規格は, その最新版 ( 追補を含む ) を適用する JIS G 3141 冷間圧延鋼板及び鋼帯 JIS K 5500 塗料用語 JIS K 5600-1-1 塗料一般試験方法 - 第 1 部 : 通則 - 第 1 節 : 試験一般 ( 条件及び方法 ) JIS K 5600-1-2 塗料一般試験方法 - 第 1 部 : 通則 - 第 2 節 : サンプリング JIS K 5600-1-3 塗料一般試験方法 - 第 1 部 : 通則 - 第 3 節 : 試験用試料の検分及び調製 JIS K 5600-1-4 塗料一般試験方法 - 第 1 部 : 通則 - 第 4 節 : 試験用標準試験板 JIS K 5600-1-6 塗料一般試験方法 - 第 1 部 : 通則 - 第 6 節 : 養生並びに試験の温度及び湿度 JIS K 5600-1-7 塗料一般試験方法 - 第 1 部 : 通則 - 第 7 節 : 膜厚 JIS K 5600-1-8 塗料一般試験方法 - 第 1 部 : 通則 - 第 8 節 : 見本品 JIS K 5600-2-6 塗料一般試験方法 - 第 2 部 : 塗料の性状 安定性 - 第 6 節 : ポットライフ JIS K 5600-2-7 塗料一般試験方法 - 第 2 部 : 塗料の性状 安定性 - 第 7 節 : 低温安定性 JIS K 5600-3-2 塗料一般試験方法 - 第 3 部 : 塗膜の形成機能 - 第 2 節 : 表面乾燥性 ( バロチニ法 ) JIS K 5600-4-1 塗料一般試験方法 - 第 4 部 : 塗膜の視覚特性 - 第 1 節 : 隠ぺい力 ( 淡彩色塗料用 ) JIS K 5600-4-3 塗料一般試験方法 - 第 4 部 : 塗膜の視覚特性 - 第 3 節 : 色の目視比較 JIS K 5600-4-6 塗料一般試験方法 - 第 4 部 : 塗膜の視覚特性 - 第 6 節 : 測色 ( 色差の計算 ) JIS K 5600-4-7 塗料一般試験方法 - 第 4 部 : 塗膜の視覚特性 - 第 7 節 : 鏡面光沢度 JIS K 5600-5-1 塗料一般試験方法 - 第 5 部 : 塗膜の機械的性質 - 第 1 節 : 耐屈曲性 ( 円筒形マンドレル法 ) JIS K 5600-5-3 塗料一般試験方法 - 第 5 部 : 塗膜の機械的性質 - 第 3 節 : 耐おもり落下性 JIS K 5600-5-6 塗料一般試験方法 - 第 5 部 : 塗膜の機械的性質 - 第 6 節 : 付着性 ( クロスカット法 ) JIS K 5600-6-1 塗料一般試験方法 - 第 6 部 : 塗膜の化学的性質 - 第 1 節 : 耐液体性 ( 一般的方法 ) JIS K 5600-7-2 塗料一般試験方法 - 第 7 部 : 塗膜の長期耐久性 - 第 2 節 : 耐湿性 ( 連続結露法 ) JIS K 5600-7-4 塗料一般試験方法 - 第 7 部 : 塗膜の長期耐久性 - 第 4 節 : 耐湿潤冷熱繰返し性 JIS K 5600-7-6 塗料一般試験方法 - 第 7 部 : 塗膜の長期耐久性 - 第 6 節 : 屋外暴露耐候性 JIS K 5600-7-7 塗料一般試験方法 - 第 7 部 : 塗膜の長期耐久性 - 第 7 節 : 促進耐候性及び促進耐光性 ( キセノンランプ法 ) JIS K 5600-8-1 塗料一般試験方法 - 第 8 部 : 塗膜劣化の評価 - 第 1 節 : 一般的な原則と等級 JIS K 5600-8-2 塗料一般試験方法 - 第 8 部 : 塗膜劣化の評価 - 第 2 節 : 膨れの等級 JIS K 5600-8-4 塗料一般試験方法 - 第 8 部 : 塗膜劣化の評価 - 第 4 節 : 割れの等級

3 5 品質品質は, 箇条 7 によって試験したとき, 表 2 を満足しなければならない 項目 表 2- 品質 上塗り塗料 1 級 2 級 3 級 中塗り塗料 容器の中の状態かき混ぜたとき, 堅い塊がなくて一様になる 7.4 低温安定性 (-5 ) 変質しない 7.5 表面乾燥性表面乾燥する 7.6 塗膜の外観正常である 7.7 ポットライフ a) 規定時間後, 使用できる 7.8 隠ぺい率 % 白 淡彩 は 90 以上, 鮮明な赤及び黄は 50 以上, その他の色は 80 以上 鏡面光沢度 (60 度 ) 70 以上 - c) 7.10 上塗り適合性 - c) 支障がない 7.11 耐屈曲性折曲げに耐える 7.12 耐おもり落下性 ( デュポン式 ) 塗膜に割れ及び剝がれが生じない 7.13 層間付着性 Ⅰ - c) 異常がない 7.14 Ⅱ 異常がない 7.15 耐アルカリ性異常がない 7.16 耐酸性異常がない 7.17 耐湿潤冷熱繰返し性湿潤冷熱繰返しに耐える 7.18 加熱残分 % 白 淡彩は 40 以上, その他の色は 30 以上 白 淡彩は 50 以上, その他の色は 40 以上 促進耐候性照射時間 2 000 屋外暴露耐候性 注 a) 1 液形は適用除外とする 60% 以上で白亜化の等級が 1 又は 0 照射時間 1 000 40% 以上で白亜化の等級が 2,1 又は 0 照射時間 500 30% 以上で白亜化の等級が 3,2,1 又は 0 試験項目番号 7.9 7.19 - c) 7.20 - c) 7.21 淡彩とは, 白エナメルを主成分として作った塗料の塗膜に現れる, 灰色, 桃色, クリーム色, うすい緑 色, 水色などのようなうすい色で,JIS Z 8721 による明度 V が 6 以上 9 未満のものとする c) 表 2 のダッシュ (-) は, 規定項目の試験をしないことを示す 6 見本品見本品は,JIS K 5600-1-8 に規定する見本品の区分によって, 表 3 とする

15 鋼構造物用水性耐候性塗料解説 この解説は, 本体及び附属書に規定 記載した事柄, 並びにこれらに関連した事柄を説明するもので, 規定 の一部ではない この解説は, 一般社団法人日本塗料工業会が編集 発行するものであり, この解説に関する 問合せは, 一般社団法人日本塗料工業会へお願いします 1 制定の趣旨 我が国では高度経済成長期を通じて自動車, 電子機器などの産業において目まぐるしい技術革新を続けてき ているが, 一方でそれによる地球環境への影響に配慮する声も高まっている 塗料, インク 接着剤等には揮発性有機化合物 (Volatile Organic Compound 略して VOC) が含まれており, 大気汚染物質の一つである光化学オキシダントの発生原因とされている 特に塗料 塗装業界に対する VOC 排出量削減の声は高い 橋梁やブラント設備, 鉄塔等の鋼構造物塗装においても,VOC 排出量の削減が求められており, 官公庁や民間企業等で様々な取り組みが行われている 独立行政法人土木研究所 ( 現国立研究開発法人土木研究所 ) と塗料製造会社 6 社は鋼構造物塗装の VOC 削減に関する共同研究を平成 18 年から平成 23 年まで行い [1], 平成 26 年発行の鋼道路橋防食便覧には環境に優しい塗装系として水性エポキシ樹脂塗料下塗等を適用した塗装仕様例が記載されている [2] また, 公益財団法人鉄道総合技術研究所から平成 25 年に発行された鋼構造物塗装設計施工指針には中塗 上塗に水系塗料を適用した塗装系 ECO が記載されている [3] そのほかに, 東京都環境局からは橋梁, 水門を対象とした低 VOC 塗装仕様 超低 VOC 塗装仕様を記載した VOC 対策ガイドが発刊されている [4] しかしながら, 鋼構造物用水性塗料の品質規格の業界標準となる JPMS,JIS 規格は定められてなく, 故に鋼構造物塗装における水性化はあま り進んでいないのが現状である 環境保全につながる水性塗料の適用 普及を促すために, 本規格の制定を行 った 2 制定の経緯 上塗りに適用する水性塗料の JIS 規格としては,JIS K 5660:2008( つや有合成樹脂エマルションペイント ) があるが, コンクリート, セメントモルタル面などの塗装を目的とした塗料である 鋼構造物用の中塗塗料 上塗塗料の JIS 規格としては,JIS K 5659:2008( 鋼構造物用耐候性塗料 ) が該当する 鋼構造物塗装設計施工 指針に記載の水系ポリウレタン樹脂塗料用中塗, 水系ポリウレタン樹脂塗料上塗の品質内容も参考にし, 鋼構造物用水性耐候性塗料の規格を JPMSにて新たに制定した 3 審議中に問題となった事項 JIS K 5659( 鋼構造物用耐候性塗料 ) は規格制定の経緯より, 基本的には溶剤形塗料の品質で規格設定されており, 水性塗料の特性を考慮したものではない 今回規格を制定するにあたっては, 水性塗料であることを十分に考慮し, 鋼構造物塗装設計施工指針に記載の水系ポリウレタン樹脂塗料用中塗, 水系ポリウレタン樹脂塗料上塗の品質内容を参考にした JIS K 5659( 鋼構造物用耐候性塗料 ) の内容と異なる事項については十分に審議した 以下に審議した各事項について説明する a) 揮発成分適用範囲において, 水を主な揮発成分とすると記載した 揮発成分の種類や含有量の測定に関しては,JIS K 5601-5-2:2008( 塗料成分試験方法 - 第 5 部 : 塗料中の揮発性有機化合物 (VOC) の測定 - 第 2 節 : 水系塗料 ( 標準