INFOPRO2017ishikawa

Similar documents
Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

目次 1. はじめに 2. 出願前 3.PCT 国際出願 4. 国際調査 5. 国際予備審査 6. 国内段階移行 7. まとめ Creating IP Vision for the World

作成日 :2006 年 10 月 1 日 世界知的所有権機関 World Intellectual Property Organization (WIPO) 所在地 :34 chemin des Colombettes, 1211 GENEVE 20, Switzerland Tel : (41 2

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用

<4D F736F F F696E74202D E82C582E08F6F978882E98AC FA967B93C18B9692A182C582CC93C18B9692B28DB895FB B8CDD8AB B83685D>

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

Ⅰ. はじめに 近年 企業のグローバル化や事業形態の多様化にともない 企業では事業戦略上 知的財産を群として取得し活用することが重要になってきています このような状況において 各企業の事業戦略を支援していくためには 1 事業に関連した広範な出願群を対象とした審査 2 事業展開に合わせたタイミングでの

1. データベースへのアクセス トルコ特許を収録したデータベースとしては 無料のものとして下記のような情報源が存在する このミニガイドでは原則無料 かつ数年間にわたり安定運用されているトルコ特許庁のデータベースと Espacenet の検索方法を紹介する * トルコ特許制度の詳細については 世界の産

欧州特許庁における審査期間短縮手段 背景欧州出願は 日本 米国と比較して係属期間が長い また 欧州出願では 登録まで出願維持年金を特許庁に支払う必要があり 係属期間が長くなると費用が高くなる そこで 早期権利化と 権利化にかかる費用の削減のために 欧州特許庁における審査期

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ ベトナム国家知的財産庁 (IP Viet Nam) と日本国特許庁 (JPO) との間の特許審査ハイウェイ試行プログラムに関するベトナム国家知的財産庁への申請手続 ( 仮訳 ) 日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ

各国特許審査に関する情報の一括提供サービス ( ワン ポータル ドシエ (OPD) 照会 ) グローバルな IT システム連携によるユーザーサービスの実現 Global Dossier Information Reference Service for the Public Users 特許庁総務部

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

<4D F736F F F696E74202D E82C582E08F6F978882E98AC F82C582CC93C18B968C9F8DF595FB B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

A23「タイ特許調査方法の検討」

1. データベースへのアクセス 南アフリカ特許を収録したデータベースとしては 無料のものとして下記のような情報源が存在する このミニガイドでは原則無料 かつ数年間にわたり安定運用されている南アフリカ知的財産庁のデータベースと Espacenet および Patentscope の検索方法を紹介する

平成 27 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 商標制度におけるコンセント制度についての 調査研究報告書 平成 28 年 2 月 株式会社サンビジネス

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -SA S A 1 頁 サウジ特許庁 (SPO) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 SA.Ⅰ 略語のリスト国内官庁 : サウジ特許庁 (SPO) Law: 特許, 集積回路配置デザイン, 植

1. データベースへのアクセス イギリス特許 ( 以下 英国特許 ) を調査するにあたっては 英国特許庁への出願( 以下 各国ルートとする ) と 欧州特許出願に基づくもの( 以下 EPルートとする ) 両方を確認する事が必要となる 英国特許庁でも特許データベースが提供されているが その検索機能や収

Microsoft Word - 10_資料1_コンピュータソフトウエア関連発明に関する審査基準等の点検又は改訂のポイントについてv08

特許制度 1. 現行法令について 2001 年 8 月 1 日施行 ( 法律 14/2001 号 ) の2001 年改正特許法が適用されています 2. 特許出願時の必要書類 (1) 願書 (Request) 出願人の名称 発明者の氏名 現地代理人の氏名 優先権主張の場合にはその情報等を記載します 現

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

手続きガイドライン ( 日本語仮訳 ) ( ラオス関連特許出願に対する特許の付与円滑化に関する協力に基づく早期特許査定申請 ) 日本国特許庁 (JPO) により付与された特許を有する出願人は JPO での特許出願の審査結果を利用したラオス関連特許出願の 特許の付与円滑化に関する協力 ( 以下 CPG

1. データベースへのアクセス ブラジル特許を収録したデータベース (DB) としては 無料 有料 ( 商用 ) を含めて非常に多くの情報源が存在する このミニガイドでは原則無料 かつ過去数年間にわたり安定運用されているDBを列挙する ブラジル国家産業財産権庁が運用する DB 1.1. Consul

1. 主な機能追加項目 以下の検索項目をサポートしました 書誌 全文検索コマンド検索 国内 査定日 最新の査定日 ( 登録査定日または拒絶査定日 ) を検索します 査定種別 最新の登録 拒絶査定 または査定なしを検索します 審査最終処分日 最新の審査最終処分日を検索します 審査最終処分種別 最新の審

Microsoft Word - 01第17版Part1-表紙.doc

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

(Microsoft PowerPoint - \222m\223I\215\340\216Y\214\240\214\244\213\206\211\ \225\237\222n.pptx)

言語切替 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する 調査目的および調査対象調査対象例として下記の調査目的および対象企業を設定した 調査目的 : 韓国において ある企業の出願動向を確認する調査

資料 4 平成 26 年度特許庁実施庁目標 参考資料 2014 年 3 月 28 日

第14回情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集

1. 欧州連合における意匠検索 ( 調査 ) の必要性 1.1 欧州連合における意匠制度欧州共同体意匠制度とは 欧州連合知的財産庁に 1の出願 登録を行うことで 欧州連合加盟国全部をカバーする意匠権を得ることが出来る制度です 欧州連合は 下の地図のうち 水色及び薄緑色の国が加盟し成立しています スイ

3 特許保有数 図表 Ⅰ-3 調査対象者の特許保有数 Ⅱ. 分析結果 1. 減免制度 (1) 減免制度の利用状況本調査研究のヒアリング対象の中小企業が利用している法律別の減免制度の利用状況を 図表 Ⅱ-1 に示す 企業数は延べ数でカウントしている 図表 Ⅱ-1 減免制度の利用状況 この結果から 産業

PCT ニュースレター

実践編 まず Search term(s) に EP と入力し Search ボタンをクリックすると以下のような 画面が表示される この About this file の画面では欧州特許の権利状況や書誌事項についての情報を得ることができる が 最初に確認すべき項目は Status の

<4D F736F F D2088EA89B9918A88E181458C8B8D878FA E E838A C E646F6378>

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

言語切替 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する 調査目的および調査対象調査対象例として下記の調査目的および開発技術を設定した 調査目的 : 下記開発技術について 欧州における参入企業や技

VUp案内(ACCESS)詳細_180516

Taro-052第6章1節(p ).jtd

欧州特許機構 38 か国のヨーロッパ加盟国ベルギー ドイツ フランス ルクセンブルグ オランダ スイス イギリス スウェーデン イタリア オーストリア リヒテンシュタイン ギリシャ スペイン デンマーク モナコ ポルトガル アイルランド フィンランド キプロス トルコ ブルガリア チェコ エストニア

Shareresearchオンラインマニュアル

23_ogawa.qxd

目次 アンケート回答者属性 企業向けアンケート 弁理士向けアンケートの回答者属性 P2 1. 標準化 1-1 企業 P3 1-2 弁理士 P7 2. データの取扱い 2-1 企業 P 弁理士 P14 本調査研究の請負先 : 株式会社サンビジネス 1

インドネシアにおける意匠を対象にした無効資料調査 Q 自社製品に近いインドネシア意匠を発見した この意匠を回避す ることも選択肢ではあるが できれば無効化したい 1) 調査ツールの選択インドネシアにおける意匠は インドネシア知的財産総局 ( 以下 DGIP) が提供する e-sta

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

1. データベースへのアクセス 米国商標を収録したデータベース (DB) としては 無料のサービス 有料 ( 商用 ) のサービスがある このミニガイドでは原則無料の情報源を紹介する 無料の情報源は米国特許商標局 (USPTO) の運営するDBが中心で 情報の種類別にアクセス先が細分化されている 米

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6.

調査報告書 ~ASEAN 各国における産業財産権権利化に係る費用及び期間 ~ 第 1 はじめに本報告書は 独立行政法人日本貿易振興機構バンコク事務所 ( 以下 貴機構 という ) の委託を受けて 弊事務所が行ったインドネシア マレーシア フィリピン シンガポール タイ及びベトナムにおける産業財産権の

ThemeGallery Power Template

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

米国における意匠を対象にした侵害防止調査 Q 自社で開発した商品を米国で販売したい 意匠侵害で訴えられ ることは避けたいが どうしたら良いか? 1) 調査ツールの選択米国における意匠は 米国特許商標庁 ( 以下 USPTO) に直接出願するルートとハーグ協定を経由するルートが存在する

指定 ( 又は選択 ) 官庁 CL PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -CL 国立工業所有権機関 ( チリ ) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 CL 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1

2.1 提供方法 提供形態 登録されたサービス利用者に発行される ID パスワードによりアクセス できるダウンロードサイトから オンラインで提供される 提供周期 新規発生分 / 更新処理分のデータは 日次及び週次で提供される ただし 週次データにおいて期間内に更新又は削除が複

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

平成22年度 特許庁

1. データベースへのアクセス ドイツ特許を調査するにあたっては ドイツ特許庁への出願( 以下 各国ルートとする ) と 欧州特許出願に基づくもの ( 以下 EPルートとする ) 両方を確認する事が必要となる このミニガイドではドイツ特許庁への出願 ( 各国ルート ) の解説を中心とし 必要に応じて

米国における意匠を対象にした出願前調査 Q 自社製品の意匠権を米国で取得したい 出願する前にやってお いた方が良いことはあるか? 1) 調査ツールの選択米国における意匠は 米国特許商標庁 ( 以下 USPTO) に直接出願するルートとハーグ協定を経由するルートが存在する 上記いずれの

言語切替 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する pg. 2

言語切替 4 つの検索モードが用意されている 今回は 複数の検索項目を設定でき より目的に近い検索ができることから 構造化検索 モードを選択 した事例を紹介する 調査目的および調査対象調査対象例として下記の調査目的および開発技術を設定した 調査目的 : 下記開発技術について 中国における参入企業や技

1. データベースへのアクセス インド特許を収録したデータベース (DB) は複数存在するものの 日本から容易にアクセスでき かつ データ収録年数や収録率の点で満足のいくDBは見当たらないのが現状 といえよう その原因として インド特許庁が4 庁に分かれており 公報の発行体制 管理体制が複雑である点

件 復審 件数無効 請求件数復審審 復審 審件数無効 請求 審件数無効 請求審 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 復審 件数

項目同士の掛け合わせなどの複雑な検索を行う場合は 下記の Click here! For advanced search の表記をクリックすると 各種検索項目が出現する 今回は複数の検索項目を設定できるこの advanced search を使った事例を紹介する pg. 2

特許検索サービスに関する打ち合わせ資料

1. データベースへのアクセス イタリア特許を収録したデータベース (DB) としては 無料 有料 ( 商用 ) を含めて下記のような情報源が存在する このミニガイドでは原則無料 かつ過去数年間にわたり安定運用されているDBを列挙する * イタリア特許商標局 (UIBM) では日本 米国 EPOのよ

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -RU RU 1 頁 連邦知的所有権行政局 (ROSPATENT)( ロシア連邦 ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 RU.Ⅰ 特許国内処理請求様式 附属書 RU.Ⅱ 実用新案国内処理請求

00-理:理事会議事次第案 ( )

Contents 1. 新機能 2. 機能改善 3. その他の改善 Hitachi Systems, Ltd All rights reserved. 1

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

様式 2 特許庁長官殿 平成年月日 特定登録調査機関 印 特定登録調査機関代表者 印 先行技術調査業務規程届出書 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第 39 条の 7 に従い 先行技術調 査業務規程を届け出ます 添付書類 先行技術調査業務規程平成 年 月特定登録調査機関

各国の特許制度の比較に基づき日本の特許制度・実用新案制度の改正・改良へ向けて検討すべき事項

中国における特許を対象にした企業動向調査 Q ナイキ (NIKE) 社の出願動向を把握したい 1) 調査ツールの選択中国特許 実用新案は 中華人民共和国国家知識産権局 ( 以下 SIPO) が提供する CNIPR と PSS-System 日本国特許庁( 以下 JPO) が提供する

1. 欧州連合における商標検索 ( 調査 ) の必要性 1.1 欧州連合における商標制度欧州連合商標制度とは 欧州連合知的財産庁に 1の出願 登録を行うことで 欧州連合加盟国全部をカバーする商標権を得ることが出来る制度です 欧州連合は 下の地図のうち 水色及び薄緑色の国が加盟し成立しています スイス

ベトナムにおける意匠を対象にした出願前調査 Q 自社製品の意匠権をベトナムで取得したい 出願する前にやって おいた方が良いことはあるか? 1) 調査ツールの選択ベトナムの意匠は ベトナム国家知的財産庁 ( 以下 NOIP) が提供する IP Lib または 欧州連合知的財産庁 ( 以

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ドイツ特許商標庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先

知財のグローバルな取り組み されています 三極ウェブサイト アドレス JPOホームページ アドレス k

薬事法等の一部改正に伴う特許法施行令改正に係る事前評価書

インドネシアにおける意匠を対象にした出願前調査 Q 自社製品の意匠権をインドネシアで取得したい 出願する前にや っておいた方が良いことはあるか? 1) 調査ツールの選択インドネシアにおける意匠は インドネシア知的財産総局 ( 以下 DGIP) が提供する e-status Kekay

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 国内段階 国内編 オーストリア特許庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先日から 3

目次 はじめに 1 1. 面接等の種類 面接とは 面接の代表例とその概要 2 2. 面接等が可能な期間及び面接を行う場所 3 3. 面接の要請と受諾 面接の要請 面接の受諾 5 4. 面接の出席者等 出願人側応対者の要件 委任状

Microsoft PowerPoint - 最終_図書館TA 黒木 Journal of citation Reports.ppt

寄稿集classification) の構築は 発表されてからちょうど 2 図 2 中国の特実意出願件数予測 ( 特許庁作成 ) 日本特許庁は今年 6 月の産業構造審議会第 18 回知的財産政策部会の資料 知的財産立国に向けた新たな課題と対応 ( 注 2) において グローバル出願拡大への対応策とし

Outline of the Patent Cooperation Treaty (PCT)

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. 現行法令について 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 加盟国について 4. 現地代理人の必要性有無 5. 出願言語 6. 特許出願時の必要書類 7. 料金表 8. 料金減免制度について 9. 実体審査の有無 10. 出願公開制度の有無 11. 審査請求制度の有無 12. 出願から登録

目次 はじめに 1 1. 面接等の概要 面接とは 出張面接とテレビ面接について 面接の代表例とその概要 3 2. 面接等が可能な期間 3 3. 面接の申込み 依頼と受諾 面接の申込み 依頼 面接の受諾 5 4. 面接の出席者等

平成 25 年度特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 各国における特許の審査基準 審査マニュアル に関する調査研究報告書 平成 26 年 3 月 一般社団法人日本国際知的財産保護協会 AIPPI JAPAN

ができませんが この記事をお読みいただき 私達審査官が様々な工夫をしながら 迅速かつ的確な審査に努めている姿を想像していただければと思います また 特許庁の審査官の皆様には UEDASを再認識していただくとともに UEDASに対する意見 要望などをお寄せいただけければ幸いです それでは 以下にUED

第13回情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

平成 25 年度特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 アフリカ諸国における知的財産権制度運用実態 及び域外主要国による知財活動に関する調査研究報告書 平成 26 年 2 月 一般社団法人日本国際知的財産保護協会 AIPPI JAPAN

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有

ドイツにおける意匠を対象にした動向調査 Q ポルシェ社の過去 5 年の出願動向を把握したい 1) 調査ツールの選択 ドイツにおける意匠は 1 ドイツに直接出願された意匠 2 欧州連合加盟国 28 ヶ国に権利が及ぶ登録 共同体意匠および 3 欧州連合やドイツを指定した国際意匠の 3 つ

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

Transcription:

PCT 国際調査報告の統計解析の検討 : 日本 中国 韓国の PCT 国際調査報告の比較 1) 石川彰中央光学出版 ( 株 ) 1) 105-0003 東京都港区西新橋 3-11-1 建装ビルディング 4F Tel: 03-6721-5561 FAX: 03-3436-2681 E-mail: akira.ishikawa@cks.co.jp Study on Statistical Analyses on International Search Reports of Patent Cooperation Treaty Applications: Comparison of PCT International Search Reports of Japan, China and Korea. ISHIKAWA Akira 1) Chuo Kogaku Shuppan Co.,LTD. 1), Kenso Bldg.4F, 3-11-1, Nishi-Shinbashi, Minato-ku, Tokyo, 105-0003, Japan Phone: +81-3-6721-5561 Fax: +81-3-3436-2681 E-mail: akira.ishikawa@cks.co.jp 発表概要 特許協力条約基づく国際出願 (PCT 出願 ) の国際調査報告 (ISR) は 出願時の新規性 進歩性の判断を提供するもので その統計解析は 出願 権利化対応の実態を調べる有効な手段である 最近 ISR 評価について 扱いが容易なテキストデータが入手できるようになった そこで 特定分野の技術 ( ナノファイバー ) について 統計解析を検討した 日本 中国 韓国で受理され案件の ISR 評価に違いを調べることを目的とした その結果 次の点が分かった 1 引用文献に X 文献 ( 新規性に関わる引用文献 ) が存在する比率は 日本 中国が受理国の場合 55% 以上と高く 受理国が韓国の場合は 15%~40% と低かった 2 引用文献の X 文献の出願人が本願と同一出願人である比率は 80%~95% と非常に高かった 3ISR 評価の X 文献 Y 文献 ( 進歩性に関わる引用文献 ) の合計数と中間手続アクション回数には相関関係があった 発表では データの詳細及び検討の結果を報告する キーワード 特許協力条約出願, 国際調査報告, 関連性カテゴリー,PCT(Patent Cooperation Treaty),International Search Report,Relevance Category

1. はじめに特許協力条約 (Patent Cooperation Treaty, PCT) による出願 ( 以下 PCT 出願 ) はグローバル化が進む中 件数を着実に伸ばしている 1) 種々メリットがあるためであるが 例えば世界 21 か所の受理国のいずれかへの出願で 指定した加盟国に移行できるため 一か国ずつの出願と比べて事務手数が効率的である 費用面にも翻訳代が低額になる等の優位性がある 2-4) また 国際調査報告 ( 以下 ISR) が発行される点もメリットである ISRにより各国での審査前に 出願の新規性 進歩性に関する情報が得られ 必要なら国内段階の移行前に補正ができる 一方 出願人以外にも活用性は高く ISR 評価と対応アクションの対比により 出願人の対応方針 戦略を読み取ることができる これまでも ISRについて 新規性 進歩性の評価結果の実態, 受理国による評価結果の差異 3-5,7) 評価 3,6,7) 結果と実際の審査との対比等の結果が報告されている しかし 従来のISRデータは PCT 公報に添付されるイメージデータであり 統計解析を行うにはデータ収集の段階で大きな労力を要した 最近 特許データベースが進歩し ISRの評価データが テキストデータとして入手可能になった そこで 著者は商用データベースのデータを使い 日本 中国 韓国の PCT 出願について ISR 評価の比較を検討した 今回 特定分野の技術に関しての検討結果を報告する 2. 解析方法 [ 解析対象 ] 特許庁の平成 27 年度特許出願技術動向調査報告 8) の研究課題のナノファイバー技術を対象とした [ データベース ] PCT 出願の検索は 表 2-1 検索式 検索対象検索条件検索式 名称 要約 請求項 ナノファイバー (NANO_FIB+)/TI/AB/IW/CLMS ( 注 1) 公報種類 PCT 出願 (WO)/PN 最先の優先日 2001 年 ~2015 年 EPRD=2001-01-01:2015-12-31 ( 注 1)NANO と FIB の間はスヘ ース有無 ハイフンも含む FIB の後ろは何文字も含む ( 前方一致検索 ) 表 2-2 ダウンロードされる引用特許文献情報 表 2-3 国際調査報告 (ISR) 引用文献の評価 特許単位で収録されるデータベース FULLPAT を使用した 9) 日本特許の審査情報は中央光学出版 ( 株 ) の CKSWeb により入手した 10) [ 検索式 ] 検索式を表 2-1 に示す 調査期間は 2001~2015 年であった [ 解析方法 ] Orbit-Intelligence でダウンロードした国際調査報告 (ISR) の引用文献情報の一例を表 2-2 に示す 項目 CTN は 引用特許文献の情報で 引用文献の情報提供者 ( 出願人 審査官の別 ) 引用文献の出願人 ( 自己 他者別 ) 引用文献の関連性カテゴリー X,Y 等が同一セルに保存されている ここで 関連性カテゴリーとは ISR における引用文献の評価 ( 対象特許の特許性に

対する関連性 ) であり その定義を表 2-3 に示す 以下 引用文献も カテゴリーに合わせ X 文献 Y 文献と述べ それらの存在比率 個数などを評価の指標とした 表 2-1 の検索式の集合について項目 CTN のデータをダウンロードし Microsoft EXCEL にて X 文献 Y 文献の件数等を集計した 3. 結果と考察 3.1 PCT 出願状況図 3-1 に本対象分野の PCT 出願件数を受理国別に示す 出願件数は 米国 日本 韓国 欧州特許庁 (EP) 国際事務局 (IB) の順で 中国は 10 位であった 出願人の在籍国と受理国との関係を調べたところ 95% 超が同一国 即ち 自国の受理官庁に出願していた 表 3-1 に出願人の出願数ランキングを示す 表 3-1 には総合化学メーカー 製紙メーカーなどの企業のほかに 大学も多数あり アカデミックな研究も盛んなことが窺える 表 3-1 には件数とともに 国際調査報告 (ISR) の評価 (X 文献が存在する比率 ) を併記した この比率は 20~90% と幅があり 出願人により先行技術調査 請求項の立て方に違いがあることを示している 3.2 ISR の日中韓の比較図 3-2 に ⅰ) 出願件数 ⅱ)X 文献有の比率 ⅲ)X 文献が自己の先願である比率に関する推移データを示す 図では日中韓と米欧とを比較する [X 文献の比率 ] 図 3-2ⅱ によると韓国を除く日中米欧で X 文献が存在する比率は 55% ~ 90% と高いが 年度推移とともに減少する傾向がある 図 3-1 受理国別の PCT 出願件数ナノファイハ ー技術 優先年 2001~2015 年 表 3-1 出願人別 WO 出願数ランキング この減少傾向は他の技術分野でもしばしば見られる ( 未発表データ ) その理由は 推定であるが 開発の初期には 出願人は技術水準や審査水準が把握できていないが 年度が進むにつれ把握できるようになったためではないかと考える しかし 韓国では逆に年度とともに増加傾向がある この原因は 2001~2005 年期と 2010~2015 年期では出願人が変わってきたためと考えている 発表の際には 図解して説明予定である

[X 文献の内訳 ] 図 3-2ⅲ は 引用文献として X 文献が存在するとき ( 図 3-2 ⅱ において ) その引用文献が 自己先願 ( 同一出願人の先願 ) である比率を図示したものである 図 3-2ⅲ によるとその比率は 80%~100% と非常に高い その原因は自己の技術を多角的に保護しようとしているため類似技術分野の出願が多く それが X 文献になっているためと考える [X 文献の個数分布 ] 以上の ISR 評価では 引用文献として X 文献が存在するか否かで区分した しかし 実際の 合もある 実態を調べるため 図 3-2 の日中韓と同データについて X 文献の個数分布を集計した 結果を図 3-3 に示す 図によると X 文献件数が存在する比率は 中国 > 日本 > 韓国の順に高かった 日中においては 年度推移とともに X 文献の存在比率が減少 ( 分布曲線は下方に移動 ) した 韓国では逆の傾向があり これは図 3-2ⅱ の傾向に対応していた ⅰ) 受理国 : 日本 ⅰ) 日中韓の WO 出願推移 ( 欧米との比較 ) ⅱ) 受理国 : 中国 ⅱ) X 文献有の比率 ⅲ) X 文献の出願人が同一出願人の比率 ( 自己先願の比率 ) ⅲ) 受理国 : 韓国 図 3-2 受理国日中韓の WO の推移データ ( 受理国欧米との比較 ) ISR では X 文献が複数件数存在する場 図 3-3 受理国日中韓の文献の件数分布図 3.3 ISR 評価と審査結果との関係

本調査対象に対し ISR 評価と審査結果 ( 中間手続アクション回数 権利化進行状況 ) との関係を調べた ISR 評価は ここでは X 文献 Y 文献の合計とした [ 調査対象とその審査結果 ] 調査対象は受理国が日本の案件とした (497 件 ) この PCT 出願の全件にはパテントファミリーとして 日本出願が存在した その内訳は PCT 出願からの移行の出願 PCT の優先元となる出願 それらの分割出願があったが これらの日本出願の審査結果を解析に使用した [ 権利化進行状況 ] 図 3-4 に受理国が日本の案件の審査結果を示すが 拒絶確定の案件は僅か 0.4% であった 以下では 登録確定された案件につき検討を行った コード 内容 A527 特許協力条約第 19 条補正 A5211 特許協力条約第 34 条補正 A523 手続補正書 A53 意見書 A7433 復代理人選任届 A761 出願取下書 A781 上申書 A871 早期審査に関する事情説明書 A901 伺い書 A903001 伺い回答書 A971001 面接記録 A971005 早期審査に関する報告書 A971099 庁内書類 ( その他の庁内書類 ) 60 審判請求書 どのアクションも重み付けは行わず 1 回とカウント, 複数回発生した際は発生回数分をカウントした 図 3-4 受理国日本の案件 (497 件 ) の権利化進行状況 ( リーガルステータス ) [ISR 評価と中間手続アクション ] 審査請求以降で 出願人が行った中間手続アクションの回数を対応手数の大きさの指標とし ISR 評価との関係を調べた 具体的には 日本出願の整理標準化データのうち 審査記録 登録記録 審判記録の記載項目から実際にアクション手数が掛かると思われるものを選択した 表 3-2 に中間手続きアクションとして選択した手続の種類を示す 図 3-5 に受理国日本の案件について ISR 評価結果 (X 文献 Y 文献の合計個数 ) と対応する日本出願の中間手続アクション回数との関係を図示する 表 3-2 中間手続アクションとしてカウントした手続 ( 整理標準化データから抜粋 ) 図 3-5 受理国日本の案件の権利化アクション 図 3-5 によると X,Y 文献の個数が増えるほど 中間手続アクションが多くなる 逆に X,Y 文献が少ないほうが 中間手続アクションが少なくなることが分かる 4. まとめ PCT 出願について ISR 評価の統計解析を行った 検討対象としてナノファイバー技術を取り上げ 日本 中国 韓国と欧米の比較検討を行い以下のことが分かった ⅰ) 出願の件数推移は 各受理官庁ともに年度とともに増加傾向があった ⅱ) 引用文献の X 文献が存在する比率は 日本 : 約 55% 中国 : 約 75% であった 年度推移で見ると減少傾向があった

一方 韓国は 15%~45% と低いが 年度推移は増加した ⅲ)X 文献の出願人が 同一出願人である比率は 85%~95% と高かった ⅳ)ISR 評価と権利化進行状況を調べたが ISR 評価の X,Y 文献の件数が多い場合 中間手続アクションが多く必要になる 即ち両者には相関関係があることが分かった 今回 統計解析の一方法を一般化できたと考えるが より簡単な操作 手順で集計できるよう 検討を継続したい 5. おわりに本報告は 2017 年度の アジア特許情報研究会 のワーキングの一環として報告するものです 研究会のメンバーの皆様には様々なご協力 ご助言をいただきました ここに改めて感謝申し上げます 6. 参考文献 [1] 一般社団法人日本国際知的財産保護協会 AIPPI-JAPAN 編, 平成 27 年度特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 PCT における各国ユーザーの国際調査報告の評価及び国際調査機関の選択基準に関する調査研究報告書, 平成 28 年 3 月 [2] 特許庁調整課審査基準室編 国際調査及び国際予備審査, 平成 28 年度知的財産権制度説明会 ( 実務者向け ) テキスト : https://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento /text/pdf/h28_jitsumusya_txt/10.pdf パワーポイント版 : https://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento /text/pdf/h28_jitsumusya_txt/10_pp.pdf (Accessed on 2017-9-15) [3] 日本知的財産協会国際第 2 委員会第 3 小委員会, 日 米 欧 PCT 出願の国際調査に関する考察, 知財管理, Vol.61, No.4, (2011) p549-562 [4] 日本知的財産協会国際第 2 委員会第 3 小委員会, 中国国内審査に対する PCT 国際段階における見解の有用性に関する考察, 知財管理,Vol.64, No.7, (2014) p1121-1131 [5] 日本知的財産協会国際第 2 委員会第 3 小委員会, PCT 制度の活用に関する考察, 知財管理 Vol.66, No.8, (2016) p940-949 [6] 砥綿洋佑 田中義敏, 日本企業は国際調査報告の結果を活用できているか ~ISR による評価と国内段階移行国の実態, 日本知財学会第 112 回年次学術研究発表会,2H9 (2014) http://www.ip-tanaka-lab.com/pdf/yos uke_towata/yosuke_towata_01.pdf (Accessed on 2017-9-16) [7] 日本知的財産協会国際第 2 委員会第 3 小委員会, PCT 国際段階と五極国内段階における先行技術文献調査に関する考察, 知財管理 Vol.67, No.9, (2017) p1345-1358 [8] 特許庁編, 平成 27 年度特許出願技術動向調査報告書 ( 概要 ) ナノファイバー, 平成 29 年 2 月 https://www.jpo.go.jp/shiryou/pdf/gid ou-houkoku/h27/27_10.pdf (Accessed on 2017-9-18) [9] 中央光学出版株式会社ウェブサイト,Orbit-Intelligence, https://www.cks.co.jp/home/product- 1-2.htm (Accessed on 2017-9-15) [10] 中央光学出版株式会社ウェブサイト,CKSWeb, https://www.cks.co.jp/home/product- 1-1.htm (Accessed on 2017-9-15)