平成 29 年 10 月 18 日 行政区長様 ( 一時集合場所へ避難訓練される地区 ) かすみがうら市長坪井透 ( 公印省略 ) 市総合防災訓練 避難訓練 について ( 回覧依頼 ) 11 月 19 日 ( 日 ) に実施いたします 標題避難訓練については貴区 ( 会 ) 様にご参加ご協力をいただ

Similar documents

平成30年度岩手県総合防災訓練

7 訓練項目 項目内容場所実施機関 1 シェイクアウト訓練 2 避難訓練 3 避難所運営訓練 4 緊急物資輸送訓練 5 患者搬送訓練 訓練参加者は 防災行政無線による放送を合図に それぞれの場所において 姿勢を低くする 体 頭を守る 揺れが収まるまでじっとする の 安全確保行動 を行う 安全確保行動

newtopia-107-B

主な訓練 指揮統制本部開設訓練防災関係機関である自衛隊 警察 海上保安署 消防と市が連携して 災害現場への出動隊の派遣調整などを行いました 人命救助訓練 3 班 ( 自主防災会 防災士会 消防団 市の人命救助隊 ) に分かれ 各倒壊家屋前に設置されている障害物を撤去後 閉じ込められている負傷者の救出

訓練時間に専用ブザー音が鳴るよう設定することもできます 以下を参考にして設 定してください 参考: 地震防災訓練アプリ (NTTドコモ) の使用方法 地震防災訓練アプリとは? 事前に本アプリに訓練の日時を設定すると 設定した日時にエリアメール ( 緊急地震速報 ) のブザー音が鳴ります 利用の流れ

西区05-CS5_小

id5-通信局.indd

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

(6) 八丈町役場 青ヶ島村役場 八丈町災害対策本部 青ヶ島村災害対策本部の設置 7 訓練の様子 (1) 八丈町避難誘導訓練地震時における総合的な避難訓練と火山噴火時における避難訓練を併せて行い 八丈町及び防災関係機関並びに住民がとるべき防災処置を実践し 地震災害 火山噴火災害に対応した防災対策の習

003367_01_01_24

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県


02一般災害対策編-第3章.indd

犬の登録と狂犬病予防注射はお済みですか 市外からの転入 転入前の市町村で交付された犬鑑札を持参し 本庄市保健センター又は市民福祉課へお越しください 転入 前の市町村の犬鑑札と引き換えに本庄市の犬鑑札を無償で交付します 市外への転出 本庄市で登録時に交付された犬鑑札を 転出先の市町村に持参し 手続きを

平成24年度

広報 いまばり CONTENTS 目次 3 特集 災害に備えて 今治市総合防災訓練 防災コラム 持ち出し品リスト 6 市役所からのおしらせ 市職員の給与状況をお知らせします 10月の納税 こんにちは市長です 国勢調査 調査票の記入はお済みですか 相談案内 スポーツパーク テニスコートオープン はかり

担当班 町内会 訓練内容 1 被災状況 安否状況の確認 2 町内会役員 自主防への指示 広域避難所への避難誘導 4 要援護者支援 避難対策訓練 ( 避難対策部等相互連携訓練 ) 市職員の訓練実施時間 :8:00~9:00 場所 : 草津第二小学校 草津第二小学校前線基地管轄地域訓練概要避難対策部前線

発災対応型防災訓練 皆さんが住むまちの中を訓練会場として 地震発生時に地域にある資器材を活用して 災害対応を行う防災訓練です 参加者は 煙 ( 発炎筒 ) などを見て初めて近所の火災を知り 近くの消火器などを利用して消火します 実施要領 1 事前に町会役員等と協議し 地域に数箇所の火災の発生場所を決

あさか9月号 2015 ○/9月 生涯学習 ようこそ

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

よっかいちしくすちくこ みえの防災特別賞 1 団体 かいいくせいしゃれんらくきょうぎかい 四日市市 その他 四日市市楠地区子ども会育成者連絡協議会 平成 23 年度 みえの防災奨励賞 受賞団体 四日市市楠地区子ども会育成者連絡協議会 は 楠地区の子ども会の保護者等で構成される協議会で 三角州という地

第8章 災害復旧計画

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

04 Ⅳ 2(防災).xls

平成 25 年度松山市総合防災訓練実施計画 1 目的 災害対策基本法及び松山市地域防災計画に基づき 防災関係機関 民間協力団体 事業所及び自主防災組織等市民が一体となって 総合的かつ実践的な防災訓練を実施することにより 防災体制の連携協力関係の充実強化 災害応急対策の確立を図るとともに 51 万市民

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

平成 27 年度垂水市総合防災訓練 テーマ地域の連携による防災能力の向上 ~ 住民参加型の訓練 ~ 開催日時平成 27 年 5 月 23 日 ( 土 )8 時 00 分 ~12 時 35 分 開催場所水之上公民館 同体育館及び周辺地域 垂水市

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ

untitled

( ) () ( ) 12/6

280 ・11_月.pdf

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

5 6 7 ケーブルテレビ コミュニティエフエムによる避難広報 射水ケーブルネットワーク エフエムいみず 被災現場情報収集 通信訓練 射水市アマチュア無線非常通信協力会 衛星携帯電話による情報伝達訓練 県砂防課 (2) 被害箇所調査 1 土砂災害警戒区域及び緊急通行確保路線の被害調査 射水市建設業協

市議会一般質問等理事者協議方法の改善について

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

基本事業評価シートA

<4D F736F F F696E74202D E C982C282A282C E B8CDD8AB B83685D>

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -


瀬谷区連合町内会自治会連絡会


上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 (

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

住民の行動担当班 訓練内容 参加人員町内会 町内会 1 被災状況 安否情報の確認 (600) 2 町内会役員 自主防への指示 人 3 広域避難所への避難誘導 4 要援護者支援 市 各団体 (10) 人 3 避難対策訓練 ( 避難対策部等相互連携訓練 ) 市職員の訓練 実施時間 :8:00~9:00

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>

24.7.indd

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画


第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

平成 25 年度福岡県自主防災組織設立促進モデル事業 地域防災ワークショップ ( 体験型学習会 ) 中間市底井野小学校区 ( 砂山 中底井野 垣生 上底井野 下大隈 ) 第 1 回目配布資料 平成 2 5 年 9 月 1 2 日 福岡県消防防災指導課

添付資料 : 玄関表示ステッカー 在宅者が無事な時は このステッカーを玄関に表示してください 在宅者無事です 避難済み人数 名 / 居住人数 名 さくら町会 災害時 ( 訓練含む ) 状況に合わせて上下 どちらかの紙 に 人数を記入 し玄関に表示 避難行動要支援者等助けが必要な場合は このステッカー

はじめに 近年は 日本各地で地震が起こり 台風 土砂災害で毎年のように被害がでています いざという時に被害に合わないためには 日ごろから備えておくことが大切です 個人 家庭でできる備え 隣近所や自主防災会でできる備えを 関市自主防災会防災訓練メニュー としてまとめました 定期的に個人 家庭の備えを確

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

上六人部会館 保有施設 バリアフリー FAX 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 90 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 テレビ ラジオ 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 炊事場所 エレベーター AED インターネット設備 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

でおり 本市においても 青森刑務所の協力の下 協定を締結したものである なお 法務省矯正局によると 本市と青森刑務所との間で締結した協定は 全国では 30 施設目 東北では秋田市と秋田刑務所の協定に続いて 2 施設目とのことである 以上である 質疑等 特になし 報告 2: 平成 28 年度における青

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要

い場合は 引渡しカードに書かれた代理者でもかまいません 原則 記入された方以外には引渡しをしません Q3 学校からの情報を得られる方法は? A3( 保護者への連絡方法 ) 災害時には 被災地などへ通話が集中することから 電話 ( 固定電話 携帯電話を問わず ) での連絡が取れなくなることが予想されま

手賀の杜自治会自主防災組織規約 第 1 条 ( 名称 ) この組織は 手賀の杜自治会自主防災組織 ( 以下 本組織 という ) と称する 第 2 条 ( 目的 ) 本組織は 手賀の杜自治会自治会規約第 1 条第 2 項に基づき 住民の隣保協同の精神に基づく自主的な防災活動を行うことにより 手賀の杜自

平成 29 年度鯖江総合防災訓練実施要綱 神明地区 1 目 的大地震や集中豪雨等による自然災害に備え 地域住民の安全 安心を確保するために 地 域住民による 地域の実情を考慮した 地域のための 自主防災組織等の防災体制の確立 ならびに防災意識の高揚および防災技術の向上を図ることに主眼を置き 地域住民

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

<4D F736F F D BE692B78B4C8ED289EF8CA98E9197BF955C8E86338C8E2E646F63>

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

(2) 本部の設置場所本部の設置場所は 原則として浦安市集合事務所 301 会議室とする (3) 関係機関との連絡体制関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を浦安市集合事務所に設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 連絡室は 浦安市集合事務所内に

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

大規模災害対策マニュアル

ナラ・シェイクアウトについて

受講生15 受講生 15名募集 名募集 参 加 無 料 申し込みが必要 2018年 下呂市では 9歳の女性防災士が 誕生しました 瑞浪市ジュニア防災リーダー養成講座 この講座では防災士の資格は取得できません じぶん 家族 友達の命を守るために 日時 2019年8月17日 土 講座の詳細 午前9時 午

防災マニュアル 戸室 2 丁目自治会自主防災隊 自主防災隊組織図 任務と各役割 厚木市災害時要援護者支援制度実施要綱 要援護者支援体制について 戸室地区災害時における要援護者支援の活動プラン 要援護者への支援活動内容 災害時の要援護者支援に係る戸別訪問調査表 支援者連絡表 神奈川県立厚木高校避難所運

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

2. 大規模津波防災総合訓練実行委員会設立準備会 日 場 時 : 平成 29 年 12 月 19 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分 ~ 午後 3 時 所 : 四日市市役所 6F 本部員会議室 準備会参加機関 : 中部管区警察局 陸上自衛隊第 10 師団海上自衛隊横須賀地方総監部 航空自衛隊中部

平成30年度静岡県総合防災訓練 実施計画

第356 第 3 章 災害応急対策計画 (2) 本部の設置場所 (3) 関係機関との連絡 2. 本部の組織 本部の設置場所は 原則として浦安市災害対策本部室とする 関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 本

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

平成15年度府中市総合防災訓練各機関担当者会議(第1回)

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

第3編 災害応急対策

PowerPoint プレゼンテーション


台風18号に伴う「災害用伝言ダイヤル(171)」及び「災害用伝言板(web171)」の運用開始について

1510.indd

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

橡0420報告書最終版.ppt[読み取り専用]

2

ウ)災害WG検討結果

untitled

かんぽ 生 命 は あなたの 夢 を 応 援 します 夢 を その 手 に 家 族 の 笑 顔 いつかは マイホーム! ゆとりの セカンドライフ 仕 事 を がんばる! いつまでも 私 らしく 輝 きたい スポーツ 選 手 に なりたい! 夢 のために 勉 強 したい すくすくと 育 ってほしい

大津市避難所運営マニュアル

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

<8B4191EE8DA293EF8ED2834B B B756B6F6E6E616E2E786C73>

Transcription:

平成 29 年 10 月 18 日 行政区長様 ( 一時集合場所及び避難所へ避難訓練される地区 ) かすみがうら市長坪井透 ( 公印省略 ) 市総合防災訓練 避難訓練 について ( 回覧依頼 ) 11 月 19 日 ( 日 ) に実施いたします 標題避難訓練については貴区 ( 会 ) 様にご参加ご協力をいただきありがとうございます さて 当日の避難訓練スケジュールについて詳細をご案内いたしますので 回覧くださいますようよろしくお願いいたします なお 区長または自治会長様におかれましては 当日の取りまとめ等 大変ご多忙のところ恐縮とは存じますが 当訓練の趣旨をご理解いただきご協力くださいますようお願いいたします ( 当日 参加人数等の報告は不要となります ) ご不明な点は下記まで問い合わせください 問合せ先総務課防災安全室 ( 千代田庁舎 ) 電話 :0299-59-2111 FAX:0299-59-2130

平成 29 年 10 月 18 日 行政区長様 ( 一時集合場所へ避難訓練される地区 ) かすみがうら市長坪井透 ( 公印省略 ) 市総合防災訓練 避難訓練 について ( 回覧依頼 ) 11 月 19 日 ( 日 ) に実施いたします 標題避難訓練については貴区 ( 会 ) 様にご参加ご協力をいただきありがとうございます さて 当日の避難訓練スケジュールについて詳細をご案内いたしますので 回覧くださいますようよろしくお願いいたします なお 区長または自治会長様におかれましては 当日の取りまとめ等 大変ご多忙のところ恐縮とは存じますが 当訓練の趣旨をご理解いただきご協力くださいますようお願いいたします ( 当日 参加人数等の報告は不要となります ) ご不明な点は下記まで問い合わせください 問合せ先総務課防災安全室 ( 千代田庁舎 ) 電話 :0299-59-2111 FAX:0299-59-2130

一時集合場所及び避難所へ避難訓練される皆様へ 平成 29 年 10 月 18 日 回 覧 行政区長 市総合防災訓練での 避難訓練 のお知らせ 11 月 19 日 ( 日 ) に実施いたします 標題避難訓練につきましてはご参加をいただきありがとうございます さて当日は 下記スケジュールのとおり訓練が実施されますので ご協力のほどよろしくお願いいたします 記 1. 避難訓練スケジュール 午前 8 時 30 分 本日 かすみがうら市総合防災訓練を実施します シェ イクアウト訓練を開始して下さい 避難訓練に参加される方は 身の回りの安全を確保し 各行政区の一時集合場所へ避難を開始してください と防災無線が流れます シェイクアウト訓練開始 シェイクアウト訓練とは しせいを低く 頭を守って 動かない の姿勢をとる 3つの安全行動を実行することをいいます 午前 8 時 40 分頃 シェイクアウト訓練後 一時集合場所に避難してくださ い ~ 一時避難開始 ~ 一時集合場所に到着後 区 ( 会 ) 長等が点呼をとります 午前 8 時 50 分 避難所が開設されましたので 訓練に参加される方は 避難所へ避難を開始してください と防災無線が流れます 午前 9 時 10 分 ~ 午前 9 時 30 分頃 ~ 避難所へ移動 ~ 避難所に移動します 避難所に到着する 避難所入口付近 ( 門付近 ) で受付をし 入場する 避難訓練終了後 市民参加型訓練へご参加ください 2. その他霞ヶ浦中学校にて市民体験型訓練を9 時 30 分から正午まで行っておりますので 各自ご参加願います 防災品の無料配布などもあります 市総合防災訓練の詳細については 別途チラシにて回覧されます

一時集合場所へ避難訓練される皆様へ 平成 29 年 10 月 18 日 回 覧 行政区長 市総合防災訓練での 避難訓練 のお知らせ 11 月 19 日 ( 日 ) に実施いたします 標題避難訓練につきましてはご参加をいただきありがとうございます さて当日は 下記スケジュールのとおり訓練が実施されますので ご協力のほどよろしくお願いいたします 記 1. 避難訓練スケジュール 午前 8 時 30 分 本日 かすみがうら市総合防災訓練を実施します シェ イクアウト訓練を開始して下さい 避難訓練に参加される方は 身の回りの安全を確保し 各行政区の一時集合場所へ避難を開始してください と防災無線が流れます シェイクアウト訓練開始 シェイクアウト訓練とは しせいを低く 頭を守って 動かない の姿勢をとる 3つの安全行動を実行することをいいます 午前 8 時 40 分頃 シェイクアウト訓練後 一時集合場所に避難してくださ い ~ 一時避難開始 ~ 一時集合場所に到着後 区 ( 会 ) 長等が点呼をとります これで訓練は終了となります その後 午前 8 時 50 分に避難所開設の防災無線放送が流れますが これは重点区域 ( 旧霞ヶ浦南中学校区 ) のみの訓練となります 2. その他霞ヶ浦中学校にて市民体験型訓練を9 時 30 分から正午まで行っておりますので 各自ご参加願います 防災品の無料配布などもあります 市総合防災訓練の詳細については 別途チラシにて回覧されます

回覧 市では 本市においても甚大な被害が予測されている首都圏直下型地震又はその他の災害に対し 関係機関や地域住民との相互協力体制の緊密化 並びに市民一人ひとりの防災に対する理解と防災意識の高揚を図ることを目的に防災訓練を実施します 市民体験型訓練 9:30~12:00 防災品の無料配布 熱々の豚汁を300 名に配布 霞ヶ浦中生徒による避難所設営体験 (9:00~10:00 予定 ) エマージェンシーブランケット 自主防災組織による消火器取り扱い訓練を400 名に配布 煙体験用テントでの煙体験 ホイッスル付きライトペンを 降雨体験車による大雨体験 300 名に配布 ( 小学生以下 ) 災害用伝言ダイヤルの体験 備蓄品( 保存水等 ) の配布 災害対応型自動販売機の実演 協定団体等からPR 品の配布 ガスメーターの安全装置 復帰方法の説明など なくなり次第終了となります 炊き出し ( 豚汁 ) や防災用品の展示など 霞ヶ浦中生徒による初期消火活動バケツリレー (10:00~ 予定 ) 消防団による放水訓練 (10:20~ 予定 ) 救護所設置訓練 担架等搬送訓練 救急車及び防災ヘリによる搬送訓練 (10:40~ 予定 ) 悪天候などにより一部中止の場合あり シェイクアウト訓練及び避難訓練 8:30~ 旧霞ヶ浦南中学校区の行政区 訓練重点区域 発災時 シェイクアウト訓練 その後一時避難場所へ集合し さらに避難所への避難訓練を実施してくだい その他の行政区発災時 シェイクアウト訓練 その後一時避難場所への避難訓練 点呼後に解散 駐車場 駐車場は 多目的運動広場と市体育センターとなります

訓練想定時間 ( 予定 ) 1 8:30 訓練開始 防災無線で放送 シェイクアウト訓練 市内の防災行政無線を用いた広報訓練ですので お間違いがないようご注意ください 2 8:40 一時集合場所に避難開始 集合後 避難所に移動 ( 重点区域のみ ) 3 8:50 避難所の開設 防災無線で放送 4 9:30 市民体験型訓練開始 5 10:00 初期消火訓練バケツリレー ( 霞中 ) 6 10:20 消防団による放水訓練 7 10:40 救護所設置訓練 担架等搬送訓練 救急車及び防災ヘリによる搬送訓練 8 12:00 市民体験型訓練終了 修了式 訓練参加団体及び概要 団体名訓練種目内容 市民 避難訓練 体験訓練 行政区単位での避難訓練 霞ヶ浦中学校での各種体験 市配布 展示防災品の配布 防災倉庫 防災井戸公開 消防本部 初期消火訓練救護所設置訓練 担架等搬送訓練 救急車搬送訓練煙体験 展示 消火器取り扱い訓練 校内負傷者発生に伴う救出 救助 煙体験用テントでの煙体験 消防関係車両の展示 消防団 放水訓練 消防団車両による放水訓練 陸上自衛隊古河駐屯地 炊き出し訓練 展示 豚汁の配布 渡河ボート等の展示 茨城県防災航空隊 患者搬送訓練 防災ヘリによる搬送訓練 霞ヶ浦河川事務所 体験 降雨体験車による大雨体験 社会福祉協議会 配布 防災関連グッズの配布 NPO 法人コメリ災害対策センター 展示 防災用品の展示 説明 伊藤園 展示 災害対策用自動販売機による実演 体験 アペックス 展示 防災パネル PRカタログの展示 NTT 東日本 体験 災害用伝言ダイヤルの体験 & 説明 生活協同組合パルシステム茨城 展示 配布 災害対応用品の展示 配布 いばらきコープ生活協同組合 展示 配布 防災タペストリー展示 PR 品の配布 コカ コーライーストジャパン 展示 配布 パネル展示 ドリンク配布 東部ガス株式会社茨城南支社 展示 説明 ガスメーターの安全装置 復帰方法の説明等 日本赤十字かすみがうら市地区奉仕団 体験 非常食炊き出し配布 社会福祉法人明岳会ピソ天神 体験 模擬避難所 霞ヶ浦中学校 体験 初期消火活動 ( バケツリレー ) 担架等搬送訓練模擬避難所設営 運営訓練 非常食炊き出し訓練 訓練種目 内容は変更する場合があります あらかじめご了承ください 11 時 10 分頃と正午頃 防災ヘリによる騒音が予想されます 近隣の皆様のご理解とご協力をお願いします 問い合わせ先かすみがうら市総務課防災安全室 0299-59-2111 Fax0299-59-2130