PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
足関節

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です )

原因は不明ですが 女性に多く 手首の骨折後や重労働を行う人に多く見られます 治療は安静や飲み薬で経過を見ますが しびれが良くならない場合 当科では 小さな傷で神 経の圧迫をとる手術を行っており 傷は 3 ヶ月ぐらい経過するとほとんど目立ちません 手術 時間は約 30 分程度ですが 抜糸するのに約 1

大腿骨頚部骨折

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

骨・関節を“診る”サブノート


0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展

δ

2015 年度手術のうちわけ ( 実績 ) セキツイ脊椎 ナンブソシキ軟部組織 椎間板摘出術 35 アキレス腱断裂手術 40 内視鏡下椎間板摘出 4 腱鞘切開術 ( 関節鏡下によるものを含む ) 0 シュコンカン 脊椎固定術 椎弓切除術 椎弓形成術 ( 多椎間又は多椎弓の場合を含む )( 椎弓形成

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PowerPoint プレゼンテーション

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

保発第 号

358 理学療法科学第 23 巻 3 号 I. はじめに今回は, 特にスポーツ外傷 障害の多い肩関節と膝関節について, 各疾患の診断を行ううえで重要な整形外科徒手検査法と徴候を中心に述べるので, 疾患については特に説明を加えないので, 成書を参照すること 1. 非外傷性肩関節不安定症 1 sulcu

ストレッチング指導理論_本文.indb

仰向け 三大指標の検査 ( 僧帽筋 C2 横突起 関節突起 後頭骨 ) 五十肩の指標検査 立位 バンザイ検査 DRT 的 五十肩とは? 肩関節が外旋 進展してぐっと行ってしまったのが 肩関節の捻挫 ( 五十肩 ) 肩関節の周辺の筋肉 筋膜に断裂 損傷が起きた状態 その断裂 損傷の度合いによって 症状

PowerPoint プレゼンテーション

足部について

Ⅰ 医療扶助実施方式

整形外科後期臨床研修プログラム

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

問題 5 55 歳の女性.5 年前に右肩関節周囲炎の既往がある. 約 1か月前に階段を踏みはずし右肩を強打した. 以来, 運動痛, 夜間痛が持続している. 肩関節は他動的に挙上可能であるが, 自動的には外側挙上は45 度までにとどまる 最も考えられる疾患名はどれか. 1. 五十肩 2. 上腕骨骨頭骨

<8FE18A5192F B892E786C73>

Ⅰ はじめに 柔道整復師が取り扱う骨折や脱臼などの外傷の治療の基本原則は非観血的療法である その中で通常は 観血的療法の適応となる外傷でも非観血的療法を行なう場合がある 今回は 観血的療法を選択すること が多い中手指節関節 以下 MCP関節 脱臼を伴った示指基節骨骨折に対し非観血的療法を行った症例を

10032 O7-8 一般演題 7 TKA 1 11 月 13 日 ( 金 ) 16:00 ~ 17:05 第 3 会場 Room C O13-7 一般演題 13 上肢 肩 11 月 14 日 ( 土 ) 8:50 ~ 10: O8-6 一般演題 8 TKA 2 11 月

<4D F736F F D20E9818BE58B95E599A8E381AEE7A9B4E59F8BE38281E5958FE9A18CE99B862E646F63>

原著論文 肩関節屈曲による交互滑車運動器使用時における肩甲骨の動きからみた肩甲上腕リズムの検討 寒川貴雄 (RPT) 1) 成末友祐 (RPT) 2) 新枝誠人 (RPT) 1) 原田貴志 (RPT) 1) 澤近知代 (RPT) 3) Key Word 交互滑車運動器 肩関節屈曲 肩甲骨の動き 肩甲

(Microsoft Word - 00_\225\\\216\206.doc)

46 図L 受傷時の肩関節の外観 肩甲上腕関節部に陥凹がみられる 矢印 a b C 図2 受傷時の単純X線像 a 正面像 肩甲上腕関節裂隙の開大 vacant glenoid sign 上腕骨頭の内旋 light bulb 肩甲骨 前縁と上腕骨頭距離の開大 rim sign がみられた b 軸写像

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

(4) 最小侵襲の手術手技である関節鏡視下手術の技術を活かし 加齢に伴う変性疾患に も対応 前述したようにスポーツ整形外科のスタッフは 日頃より関節鏡手技のトレーニングを積み重ねおります その為 スポーツ外傷 障害以外でも鏡視下手術の適応になる疾患 ( 加齢変性に伴う膝の半月板損傷や肩の腱板断裂など

untitled

00 p01 ...W.g.r..

...S.....\1_4.ai

両手 X 線のオーダー スクリーニング 両手正面 + 両手斜位

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

TheShoulderJoint,2005;Vol.29,No.3: はじめに a 転位骨片を伴う関節窩骨折に対しては直視下に整復, 内固定を施行した報告が多いが, 鏡視下での整復固定の報告は比較的稀である. 今回我々は転位骨片を伴う関節窩骨折に腋窩神経麻痺を合併した1 例に対し,

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

浅井正孝先生お別れの会に出席して

短縮転位 尺側転位が軽度であるが改善され た ( 写真 5) 2 週後短縮転位が確認された [ 症例 3 左橈骨遠位端骨折 ] 14 歳女性負傷日 H Pm01:00 初検日 H Pm05:20 原因 : 柔道大会で相手を投げた際 道着に巻き込み 相手に乗られ負傷 腫脹中

施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27

< AE8C608A4F89C836362D322E696E6462>

PowerPoint プレゼンテーション

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

写真 1. 骨格モデル ( 標準型 筋表示 スタンド付 ) AS-6.1 \ 166,428 ( 本体価格 \ 154,100) MQ/ 標準型 AS-6 の機能に加え 半側に筋の表示 ( 赤 - 起始 青 - 停止 ) と各筋の番号を付け 名称表を付属したモデルです ( 脊柱非可動 ) AS-6.

PowerPoint プレゼンテーション

退院 在宅医療支援室主催小児医療ケア実技研修会 看護師のための 緊張が強いこどものポジショニング 神奈川県立こども医療センター 発達支援部理学療法科 脇口恭生 1

H23.03医学会誌_矢野浩明.indd

アクソス ロッキングプレート カタログ

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2

位 1/3 左脛骨遠位 1/3 左右外果 左右第二中足骨頭 左右踵骨の計 33 箇所だった. マーカー座標は,200Hz で収集した. (2) 筋電計筋活動の計測のために, 表面筋電計 ( マルチテレメータ. 日本光電社製 ) を用いた. 計測はすべて支持脚側とし, 脊柱起立筋 大殿筋 中殿筋 大腿


椎間板の一部が突出した状態が椎間板ヘルニアです 腰痛やあしに痛みがあります あしのしびれやまひがある場合 要注意です 対応 : 激しい運動を控えましょう 痛みが持続するようであれば 整形外科専門医を受診して 検査を受けましょう * 終板障害 成長期では ヘルニアとともに骨の一部も突出し ヘルニア同様

急性期疾患の特徴と初期診断 四肢領域

第3回 筋系

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

2003 五ド 2 月 28 日 特集骨軟部画像診断のポイン卜 図 2A. 鎖骨上神経孔. 30 歳男性. 鎖骨中央上側に限局性に皮質の肥厚があり 中央に小さな透亮像が見える ( 矢印 ) 典型的な像である 図 28. 鎖骨上神経子し 43 歳女性. この症例では 神経孔が一見 骨折様にも見える (

Ⅰはじめに 中節骨基部掌側骨折掌側板付着部裂離骨折 はPI P関節の過伸展によって生じる外傷で 日常でしばし ばみられるPI P関節背側脱臼に合併して発生することや単なる捻挫と判断されるなど 見逃されること が多く 骨癒合不全による掌側不安定性 運動痛および関節拘縮を起こすことがあるこの骨折に対する

CW6_A2200A01.indd

Microsoft Word - toukyuhyo

2/10 平成 23 年 12 月 31 日現在のスタッフは 常勤医 4 名 専攻医 5 名 計 9 名 名古屋大学医学部整形外科教室と連携して人事の交流を行っている 一般外来は新患 再来とも各 1 診で毎日行い 専門外来は小児整形外科 脊椎外科 関節外科 手の外科 リウマチ科 外傷科の専門医が週に

骨端線損傷を伴った小児寛骨臼骨折の治療経験 札幌医大救命救急センター 整形外科 塩崎彰 入船秀仁 小林拓馬 宮川健 土田芳彦 目的 骨端線損傷を合併した小児寛骨臼骨折の稀な 1 例を経験したのでこれを報告する 症例 症例は 11 歳男児である 横断歩道横断中にオートバイにはねられて受傷し 高エネルギ

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

膝蓋大腿関節 (PFJ) と大腿脛骨関節 (FTJ) Femur Tibia Patella

[ 骨損傷の分類 (1) 外傷性骨折 正常な骨に外力が作用して骨組織の連続性が完全にまたは部分的に離断されたもの (2) 疲労性骨折 比較的軽度な負荷が繰り返し加わって発生下肢の疲労骨折は 10 代に好発 (16 歳にピークがある ) 中足骨 脛骨 腓骨 肋骨などに発生 (3) 病的骨折 骨に基礎疾

第 32 回日本創外固定 骨延長学会採択演題一覧 登録番号セッション名セッションテーマ日程時間会場演題番号発表順番症例報告演題名 一般演題 15 難治骨折 3 月 2 日 ( 土 ) 14:10 ~ 14:50 第 2 会場 脛骨高原骨折後シャルコー関節に対してリング型

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

足底腱膜炎 ( 足の裏 ) 踵骨疲労骨折( 踵全体 ) アキレス腱付着部炎( 踵のうしろ ) 足の裏のしびれ 痛み足根管症候群母趾 ( 足の親ゆび ) が外を向いて 付け根が痛い外反母趾母趾の付け根がはれていたい そり返せない強剛母趾 それぞれの障害について 変形性足関節症 足関節の軟骨が磨耗して腫

Chapter1 Anatomic Definitions 解剖学的定義 本章の目的 以下の用語の定義を確認する 解剖学 生理学 病態生理学 ホメオスタシス 解剖学的姿勢 ( 矢状面 正中矢状面 水平面 前頭面 ) 救急隊員同士が 身体部位について互いに共通の言葉で表現できるように 適切な専門用語を

Robinson 分類 ( 鎖骨遠位端の Neer 分類も含む ) 鎖骨近位端骨折の治療 通常保存治療で成績がよい しかし 2004 Robinson 8) の報告では受傷後 24 週の時点での偽関節率は 8,3% であった 転位が高度のもの (type1b) では 14.3% 転位のないもの (t

当院における足部・足関節領域のMRI

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

中学校健康診断における運動器検診の成績と課題 * 德村光昭 * 田中祐子 木村奈々 * * 合田味穂 * 井ノ口美香子 * 康井洋介 今野はつみ * * 川合志緒子 * 糸川麻莉 * 室屋恵子 学校保健安全法には, 学校健康診断において脊柱, 胸郭の異常に加えて, 骨, 関節の異常および四肢運動障害

復習問題

PowerPoint プレゼンテーション

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度

03-01【参考資料】①柔道整復に係る療養費の概要(25改定請求件数リニュー版)

<4D F736F F D F96968FBD905F8C6F8FE18A5182C982E682E98EE882CC82B582D182EA81408DCF2E646F63>

(1) 腕立て伏せ 1 ノーマル 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ (1) 腕立て伏せ 6 膝つき ( 筋持久系 ) まっすぐ 大胸筋上腕三頭筋腹筋 大胸筋上腕三頭筋腹筋 膝をつけて回数を多くする (1) 腕立て伏せ 2 ワイド (2) ディップ 1 膝屈曲位

スケジュール 14:00 受付開始 15:00 開会の辞 15:15 情報提供 血液凝固阻止剤 クレキサン皮下注キット 2000 IU 科研製薬株式会社 15:30 一般演題 ( 研究 症例発表 ) 発表 :7 分質疑応答 :5 分座長 : 吉田整形外科病院理学療法士近藤秀哉 1) 超音波画像診断装

Mayo Clinic Congruent Elbow Plate System

神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を

健康た?よりNo106_健康た?より

A.L.P.S. Total Foot System LC

年度修士論文 男子ラクロスにおける前十字靭帯損傷発生率とその発生要因の検討 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ科学専攻スポーツ医科学研究領域 5012CA040-9 西川亜夢子 研究指導教員 : 金岡恒治教授

質疑回答 [ 肢体不自由 ] ( 肢体不自由全般 ) 1. 各関節の機能障害の認定について 関いずれか一方が該当すれば 認定可能で節可動域 (ROM) と 徒手筋力テスト (MMT) ある で具体例が示されているが 両方とも基準に該当する必要があるのか 2. 身体障害者診断書の 肢体不自由の状況 及

手指中節骨頚部骨折に対する治療経験 桐林俊彰 1), 下小野田一騎 1,2) 3), 大澤裕行 1) 了德寺大学 附属船堀整形外科 了德寺大学 健康科学部医学教育センター 2) 3) 了德寺大学 健康科学部整復医療 トレーナー学科 要旨今回, 我々は初回整復後に再転位を生じた右小指中節骨頚部骨折に対

巻 頭 言 告 機能解剖を考える上肢撮影 機能解剖を考える上肢撮影 手関節 1 機能解剖とは 1 機能解剖とは 1-1 はじめに 1-1 はじめに a b a b 2 橈骨と尺骨が重なる手関節画像 2 手関節撮影に必要な機能解剖 2 手関節撮影に必要な機能解剖 F 申 A 込 3 橈骨と尺骨の関節

Transcription:

救急 X 線撮影 ~ 実践塾特別編 ~ 老兵の撮影技術を経験してください 山鹿クリニック放射線室 工藤靖之

本日の内容 部位は 肩関節 肘関節 手関節 股関節 足関節 体位 注意点 症例 特徴的所見や撮影時のコツ 実際に体を使って実践しましょう!

老兵が救急の X 線撮影時に重要と考えている事 見る : 撮影プランをたてるため 撮影オーダーを見るのはもちろんですが 患者さんを撮影室に招き入れる際に 患者さんの姿勢や対象部位の状態がどうなっているか見る 聞く : 受傷部と撮影箇所が合っているか確認するため 患者さんに受傷時の状況を具体的に聞く 例 ) 転倒 ならば後ろに転んだの? 横に転んだの? 話す : 依頼医師とのコミュニケーション 追加撮影や部位変更の連絡をし 患者さんの負担や行ったり来たりの 2 度手間を減らすため

ポジショニングについて 本日の参考資料は以下の冊子です

肩関節 ( 周辺 )

肩関節のポジショニング 体位 ( 正面 ) 検側肩関節背面をカセッテにつけ 30~45 体軸を回旋する X 線中心 肩甲上腕関節 ( ほぼ烏口突起の位置 ) に向け 頭尾方向に 15~25 で入射する

肩関節 ( 周辺 ) この撮影部位でいいのかな? 鎖骨 肩脱臼肩関節 肩鎖関節脱臼 肩関節 鎖骨骨折

肩関節 ( 周辺 ) 肩周辺にはいろいろな撮影部位がありますよね 肩関節 肩鎖関節 鎖骨 肩甲骨 上腕骨近位部 なんとなく依頼部位と痛いところが違うような気もするけど いまいち正確にはわからない どの撮影部位が依頼されても 周辺が含まれるように 正面は広めに撮影する

肩関節 ( 周辺 ) 患者さんの姿勢を見るって 撮影部位の参考にはなります

肩関節 Y-View について 体位 ( 正面 ) 検側部全面をカセッテに付けるように体軸を回旋する X 線中心 棘上窩の底部が接線となり 上腕骨を射出点とする 一般的に入射角は頭尾方向に 20 前後となる

肩関節 Y-View について ( 老兵法 ) ポジショニングの方法 ( 正面 ) 手を広げ 親指と他の 4 指を 90 くらいに開く 親指と人差し指が V の形になるように構え 人差し指 or 中指を肩峰付近に置くと 親指が肩甲棘三角 ~ 上角付近に来る ( はず ) 親指と人差し指 or 中指の中間に上腕骨が来るまで体軸を回旋する X 線中心 上腕骨骨頭付近をめがけて頭尾方向 20 前後で入射する

まずは肩甲骨の解剖を 上角 肩甲棘三角 肩甲棘 肩峰 烏口突起

Y-View の状態 上角 肩峰 烏口突起 肩甲棘 肩甲棘三角

Y-ViewのVをなしているのは肩峰 ~ 肩甲棘と烏口突起 上角 ~ 肩甲棘三角 上角 肩峰 烏口突起 肩甲棘 肩甲棘三角 老兵法では 人差し指側が肩峰 ~ 肩甲棘を 親指が上角 ~ 肩甲棘三角の線を表面的に表すような形となる よってその中間に上腕骨を持ってくるイメージで回旋させればきれいな Y-View が撮影できる ( はず )

肩関節 ( 周辺 ) のまとめ 患者さんの姿勢がどうなっているのか確認する 依頼された撮影部位と自分の見立てが合っているか考える 依頼された部位の正面を照射野広めで撮影 必要に応じて依頼医に相談し 最適な撮影部位を追加する 解剖を理解し 棘 突起などが骨折していないか確認する Y-View は老兵法を よろしくご検討ください

肘関節

肘関節 体位 ( 正面 ) 撮影台に向かい 上肢を自然に挙げられるような体の向きをとる カセッテを腋下とほぼ同じ高さに配置し 肩関節と肘関節が水平になるように調整する X 線中心肘関節の曲がり皺の中点から 1.5cm 遠位に入射

肘関節 体位 ( 側面 ) カセッテが腋下と同じ高さに配置 肩 肘関節が水平になるようにし 肘関節は 90 屈曲 回外 90 手掌を垂直に 手関節の位置で橈骨側に 4cm 上げる X 線中心外側上顆の 45 外側前方 1.5cm の点に垂直に入射

肘関節 まずどこが骨折しているのか? なるべくそのままの姿勢で側面から撮影することを考える

肘関節 骨折している場所がわかったら 骨折している側 ( 上腕側 or 前腕側 ) をカセッテに付けて撮影する方法を考える 上腕側ならば立位で撮影することも有効

肘関節 伸展が全く出来ないわけではないが 痛みがありなかなか肘を正面に向けてもらえない場合などの患者さんに対してどうするか? 肘を回すという意識ではなく 肩と体の向きに注意して 撮影者が手関節 & 上腕部を持つようにして 上肢や体全体を回すように説明し サポートする

fat pad sign: 肘関節の異常所見 骨折などの外傷によって 関節内の血腫や滲出液がその内圧を上昇させると 滑膜外 ( 関節包内 ) にある fat pad( 脂肪 ) が押し出され 前方は帆船の帆のように (sail sign) 後方は肘頭窩 鉤状突起の骨と軟部組織の間に透過陰影として描出される

fat pad sign: 肘関節の異常所見

fat pad sign: 肘関節の異常所見

肘を伸展できないときに 前腕を優位に撮影しなければならない症例

肘関節症例 : モンテジア骨折 尺骨骨幹部骨折と橈骨頭の前方脱臼を合併したもの スノーボードで転倒

肘関節症例 : モンテジア骨折 術後写真

肘を伸展できないときに 上腕を優位に撮影しなければならない症例

肘関節症例 : 上腕骨遠位部骨折 上腕骨通顆骨折 関節内で より遠位部 ( 関節軟骨部 ) の横骨折 幼稚園で 2m 落下した

肘関節症例 : 上腕骨通顆骨折

肘関節のまとめ 肘が伸ばせるか見る 聞く 動かすことが困難な場合はまず側面から撮影 肘が伸ばせない場合 側面の画像で骨折部位が上腕側か前腕側かでカセッテ面と平行にする側を決める ( どっち付かずはダメだと個人的には思います ) 回内 回外時は肩を回すイメージで fat pad sign は意識する

手関節

手関節 体位 ( 正面 ) 撮影台に向かい 上肢を自然に挙げられるような体の向きをとる カセッテを腋下とほぼ同じ高さに配置し 肩関節から手部が水平になるように調整する X 線中心 橈骨と尺骨の茎状突起を結ぶ中点に入射する

手関節 体位 ( 側面 ) カセッテの横に体の側面が位置するように着座 上腕を脱力下垂し 肘関節を 90 屈曲 回内外中間位 肘 手部が同じ高さになるように調整する X 線中心 橈骨茎状突起に入射する

手関節 : よくある症例は橈骨遠位端骨折 Colles 骨折橈骨の遠位骨片が手の甲側に転位してフォークを伏せて置いたような変形が生じる 手のひらをついて転倒した場合などに起こる 会津の冬にはほぼ毎日見られる Smith 骨折橈骨の遠位骨片が手のひら側転位する バイクや自転車でハンドルを握ったまま倒れた時などに起こる Barton 骨折 ( 背側 掌側 ) 上記 2 種は関節外骨折 Barton 骨折は関節内骨折で上記の重症例 ほぼ手術 背側 Barton 骨折はお年寄りに多い 会津の冬にはほぼ毎週見られる

手関節 ( 橈骨遠位端骨折 ) Colles 骨折 Smith 骨折

手関節 ( その他 ) 手根骨骨折 ( 舟状骨 )

手関節 ( その他 ) 若木 膨隆骨折 見逃し率激高! 骨に直線性が無い部分があったら疑う 健側の比較撮影が有効である

手関節 見た目に変形があったり 痛みがありなかなか体位が取れない場合のポジショニングのコツとして 肘の時と同じように 手 ~ 前腕を回すの ではなく 撮影者が手と肘付近を持ち 上肢全体を肩から回すように説明し サポートする

手関節 ストレッチャーなどに寝たまま撮影するにはどうするのか? 実践! この状態で前腕を回内 回外さえしなければ肘を伸ばしても手関節の角度は変わらない 即ち 寝た状態で掌が体側に向き 前腕を垂直に挙げられる角度が側面の角度になる この状態で肩を外旋しても手関節の角度は変わらない

手関節のまとめ 受傷状況を確認する 肘同様 肩を意識した回内外をする 側面の応用撮影を意識する 橈骨 尺骨両方とも骨折していると安定性が悪く痛みが増すが 指先を持ち 前腕を縦にすると痛みが和らぐ 転倒して手をついた場合は 手根骨も注視する ( 舟状骨 有鈎骨など ) 小児の若木骨折や膨隆骨折は見逃されやすいので注意 わかりにくい場合は健側も撮影する

股関節

股関節 体位 ( 正面 ) 下肢伸展位 膝関節 足関節を最大内旋する X 線中心上前腸骨棘と大転子下部の中点の正中線上

股関節 正面はできるだけを左右同じ内旋角で撮影する 最大内旋により 大腿骨頚部が広く描出されている 腸骨が左右対称に描出されている 閉鎖孔も左右対称とし 大転子が照射野内に描出されている 外傷で撮影する場合は生殖腺防護はしない

股関節 : よくある症例は大腿骨近位部骨折 なぜ 大腿骨近位部骨折なのに大腿骨の撮影ではなく 両股関節撮影が必要なのか? 骨折部の正確な正面像がほしい ( 大腿骨正面像では正確な評価は困難な事がある ) 手術の際に必要な情報は股関節正面 両股関節を撮影することにより 健側の形で元の状が把握できる 骨折の状態により治療方針 手術方法が違う 人工物を入れる際は作図も行うため (Film 出力 )

股関節 : 骨折状況による手術の違い 転子部骨折 : 骨折部が転子間より遠位にある ネイル (nail):ɤ- ネイル CM ネイル

股関節 : 骨折状況による手術の違い 頚部骨折 : 転位がほとんどない場合 SB フィックス ハンソンピンなど

股関節 : 骨折状況による手術の違い 頚部骨折 : 転位がほとんどない場合 CHS:Compression HIP Screw

股関節 : 骨折状況による手術の違い 頚部骨折 : 転位があり 偽関節や皮膜下動脈の断裂により骨頭壊死の可能性がある場合 FHR:Femoral Head Replacement

股関節 : よくある撮影依頼パターン 状況 : 転倒主訴 : 股関節痛診断 :( 大腿骨頚部 ) 骨折疑い 一言で転倒と言っても どうやって転倒したのか? ( ふらっと? 滑って? 自転車で?) どっちに転倒したのか?( 横に? 後ろに?)

股関節とは限らない 状況 : 転倒 本人に聞いたら尻もちをついて転倒したと主訴 : 左股関節痛診断 : 左股関節骨折疑い 恥 坐骨骨折

股関節とは限らない 状況 : キッチンに登って作業していて床に落ちた主訴 : 左臀部痛診断 : 左股関節骨折疑い 骨盤骨折

股関節 骨折してる患者さんを最大内旋位で正面を撮影するのは困難! しかし 骨折を正確に判断する為には重要な写真です 何とか頑張って撮影するには まず健側は放っておく 患側の大腿骨遠位 ( 膝うらあたり ) と足関節付近をもち 力を 抜くように声をかけ 少し引っ張り気味にしな がら内旋すると痛みが少なく内旋できる その後 健側を内旋する

そうはいっても無理はしないように

股関節のまとめ 受傷状況を確認する 正面は両股関節が望ましい なるべく左右対称になるように撮影する 外傷は生殖腺防護はしない 状況によっては骨盤部までよく観察する 骨折等があった場合 入院に必要な胸部写真など追加撮影の確認をする 骨盤骨折があった場合は次の検査 ( 造影 CT) 治療 (IVR) の準備が必要になることを考えておく

足関節 ( 周辺 )

足関節 体位 ( 正面 ) 仰臥位で下肢の力を抜き 下腿骨とカセッテ面を水平にする 足基準軸を 15~20 内旋する ( 内果と外果を結ぶ線が平行になる角度 ) 足関節は中間位 X 線中心 内果と外果を結ぶ線の中点へ垂直に入射する

足関節 体位 ( 側面 ) 側臥位で患側の膝を軽度屈曲し 踵骨外側 足部外側 外果 下腿遠位外側を付ける X 線中心 脛骨内果へ向けて入射

足関節も周辺をよく見よう! 足首をひねって足関節痛 でも腫れているのは足背

足関節も周辺をよく見よう! 足首をひねって足関節痛 でも腫れているのは足背

足関節も周辺をよく見よう! 高いところから落ちた

足関節も周辺をよく見よう!

第 5 中足骨骨折について 下駄 ( 履き ) 骨折 足を捻った際に中足骨基部が筋肉に引っ張られて起こる 短腓骨筋の付着している一部で骨折するので 骨片の動きが少なく 予後はよい Jones 骨折 疲労骨折として起こる場合が多い 外傷でも骨折する 短腓骨筋すべてが骨片側になってしまうため 骨融合しにくく予後は悪い

第 5 中足骨骨折について

第 5 中足骨骨折について 受傷時 2 か月後

足関節 ( 周辺 ) のまとめ 受傷状況を確認する 正面像は第 4 趾が中心線にくるように 側面は絞りすぎないように 関節は中間位 ( 曲げすぎず 伸ばしすぎず ) 肩関節と同じく 足関節面だけでなく 周囲にも注意して観察し 骨折が疑われる場合は追加撮影を 受傷箇所が青く斑 ( ぶち ) てる場合は骨折が強 く疑われる 斑てなくても 広範囲に腫れている場合は骨折のほかに靭帯 腱損傷などが起きている場合がある

最後のまとめ 見る 聞く 話す を心がけ依頼内容を再確認 痛みを軽減する撮影方法を身につける 解剖を理解し どのように描出されるか想像し 患者さんにとって最適なポジショニングで撮影する 骨折時の特徴を理解し 軟部組織や周囲の骨 関節も観察する 骨折の状況によっては次のステップを考え 必要な準備ができるようにする 自分が関わった患者さんの治療状況を追うと撮影の重要さがわかる