コスト ( 比率 ) 輸送日数 航空機 10 3 RORO 船 ( 博多 ~ 上海間 ) 4 4 ( 東京 ~ 博多間の国内輸送を加算 ) コンテナ船 1 10 また 国土交通省港湾局が 5 年ごとに実施する 全国輸出入コンテナ貨物流動調査 (2013 年 11 月 ) によれば 船種別のコンテナ貨

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

東アジアへの視点

日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF2D32817A EE688B589DD95A897CA8AD68C578E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

平成27年度 北陸地域国際戦略チーム 幹事会 現代版北前船航路の形成に向けて

東南アジア航路 韓中航路 日韓航路等において スペース交換 航路の合理化 新航路の共同開設などについて加盟船社同士が協調することで 競争力の回復を図ることを目的としている KSP は 2017 年 11 月の第 1 弾では東南アジア航路で 3 隻 釜山 - 博多 門司航路で 4 隻の撤退 2018

175 第 56 回土木計画学研究発表会 講演集 国際フェリー RORO 船輸送に関わる動向分析と犠牲量モデル構築 渡部富博 1 佐々木友子 2 井山繁 3 1 正会員京都大学経営管理大学院港湾物流高度化講座特定教授 ( 前国土技術政策総合研究所港湾研究部長 ) ( 京都市左京区吉

目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削

資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局

資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

平成18年8月31日

( 外航 ) 就航船舶運航便数船名航路寄港地積荷運航会社代理店船種 大連 - 青島 - 福山 - 高松 - 水島 ( 月 )- 広島 - 大連 - 青島 上海 - 福山 - 水島 ( 火 )- 高松 - 岩国 - 上海 上海 - 福山 - 水島 ( 金 )- 広島 - 徳山 - 上海 化学薬品石材

日本 中国間コンテナ荷動きの動向について 掲載誌 掲載年月 : 日刊 CARGO1206 日本海事センター企画研究部研究員松田琢磨 はじめに ( 公財 ) 日本海事センターでは 日本 中国間コンテナ荷動き ( 以下日中航路 ) のトンベース荷動き量を算出し 11 年 5 月から毎月発表している 今回


外航コンテナの国内フィーダ輸送実績(20年度報告)

トラックドライバー不足が東北地域の物流に及ぼす影響の検討 資料(案)

平成 27 年共同研究の成果について ポイント 以下 1~3 については 平成 27 年 7 月 ~11 月の動向です 1 北極海航路を横断した船舶の航行数 北極海航路( ロシア側 ) を横断した船舶は24 航行 ( 前年は31 航行 ) 前年の航行数はノルウェーの研究機関 CHNLの分析結果 2

スライド 1

アジア近海貨物輸送 ー傾向と対策ー

Microsoft PowerPoint - モーダルシフトパンフレット.pptx

平成18年8月31日

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA332D322E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

にかかるコストをまかなえればよいという発想で安い運賃をオファーし 古紙 スクラップ 穀物 パルプなどの輸送を行っていたという話を聞かせていただいたことがある その際にはコンテナ回送の代わりに運賃を極端に低くして貨物を運んだり リーファーコンテナでも電源を入れずにドライコンテナと同じようにして運用する


出力-トンボなし.indd

表紙-裏表紙-低

平成20年度国家予算

年 年 に設定した 世界合計 の輸出金額は 年 3 兆 2,310 億ドルから 年 6 兆 1,930 億ドル 年 14 兆 6,520 億ドルと 4.5 倍に拡大した後 年秋のリーマンショックを契機として 2009 年には前年の約 3/4 に急激に落ち込み その後 徐々に回復が進み 年 16 兆

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932

調査の目的 概要 1. 調査の目的 南海トラフ巨大地震の発生時にも円滑に支援物資輸送を行うため 中国 四国 九州地域における広域連携を通じ 鉄道 海運 ( 船舶 ) トラックなど多様な輸送モードの活用による支援物資物流システムの構築を目的として行ったもの 国 ( 中国 四国 九州の各運輸局 ) が主

<4D F736F F F696E74202D E4967B8FA4895E817A8E9F90A291E38C5E82CC81758D9193E08A438FE

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

Microsoft Word - 04_data_product_4

事例2_自動車用材料

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る )

沖縄を中心とした我が国のクルーズ市場は今後も成長していくと考えて差し支えないだろ う 日本におけるクルーズ船 未利用者 の選好クルーズ市場のさらなる活性化のためには 新規乗客の開拓が必要である そこで クルーズ船の潜在需要である未利用者がクルーズ船に何を求めているのか分析した結果を紹介したい クルー

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

平成28年 成田空港貿易概況(速報)

る 韓国の大田には米国キンバリー クラーク社の製品である ハギーズ の工場があるため おもにそれが輸入されているものとみられる 07 年から 12 年までは韓国からの輸入量が日本からの輸入を上回る状況が続いてきた しかし 13 年と 14 年には日本からの輸入が急激に増加し 韓国を逆転した しかも

特集 平成 30 年分成田空港貿易概況 ( 速報 ) 平成 31 年 1 月 23 日 ( 水 ) 東京税関 本資料における 2018 年 の数値は速報値 本資料における 伸率 とは前年との比較によるもの 本資料における対中国の貿易額には対香港及び対マカオの貿易額を含む

untitled

Kozuka Gothic Pro AJ14 OpenType Regular Adobe Japan1 4

最 線 カメラル ポ 前 最前線カメラルポ 発展する 中国における生産拠点 船舶 江蘇省南通市 舶用 機器 湖北省武漢市 精密機器 江蘇省蘇州市 の 生産拠点 そして上海の事業支援拠点を訪ねて 北京 70 イラストぎじゅつ入門 黄河 林地残材や間伐未利用材などを原料にして 電力や熱を生み出す 木質バ

平成 30 年 3 月 13 日交通政策審議会第 70 回港湾分科会資料 6-4 港湾の中長期政策 PORT 2030 ~ 施策の内容 ( 参考資料 ) ~ 国土交通省港湾局 平成 30 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and To

Taro-資料 1.jtd

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

トマトの輸入 2011 年門司税関は数量 価額とも全国シェア第 1 位 平成 24 年 6 月 20 日 門司税関 はじめに FAO( 国連食糧農業機関 ) の統計データによると 世界のトマト生産量 (2010 年 ) は 約 146 百万トンで 野菜の生産量の中では常にトップクラスを維持しています

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応

2007年12月10日 初稿

Microsoft Word - ②千葉港長期構想1~2-1

説明用パワーポイント

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

Jetstar-JapanとPeachの経営比較

1. 近年における東アジア諸国との交流状況 (1 人の動き 25 千人 世界全体 千人 45 アセアン地域 訪日外国人旅行者 日

2019 夏期スケジュール国際線定期便の概要 2019 夏期スケジュール (2019 年 3 月 31 日 ~2019 年 10 月 26 日 ) 期間の事業計画について 航空会社 124 社 ( 本邦 10 社 / 外航 114 社 ) から申請があり 3 月 29 日付で認可 コードシェアのみの

内航海運の現状 内航海運は 国内貨物輸送全体の 44% 産業基礎物資輸送の約 8 割を担う我が国の国民生活や経済活動を支える基幹的輸送インフラである 一方 産業基礎物資輸送が輸送需要の大宗を占めることから 国内需要の縮小 国際競争の進展等により 内航貨物全体の輸送量はピーク時に比べ 27%( 輸送ト

<4D F736F F F696E74202D AA89C889EF8E9197BF81698D918DDB ED97AA8D A2E >

< F2D A8E678BA692E88E9696B D2E6A7464>

Microsoft Word - 02.Œ{ŁÒ.doc

Microsoft Word - ①外航コンテナフィーダ輸送実績(24年度報告)★

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2) 定量的な効果 9

, 35, コ

Microsoft PowerPoint - †i”‚Š¿-5†j”wŁW…J…‰…e.ppt

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料

欧米系物流事業者との競合状況 (1) 8.0% 東アジア域内航路におけるシェア (%) 7.0% 6.0% 5.0% 4.0% 3.0% 2.0% 1.0% 0.0% 7.1% 6.5% 5.5% 4.4% 4.2% 4.0% 3.1% 2.7% 2.6% 2.5% 1.9% 1.2% 1.0% 日

News Release 2015 年 12 月 16 日 関西国際空港 大阪国際空港 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月運営概況 ( 速報値 ) 関西国際空港発着回数 総発着回数 国際線発着回数 11 月として過去最高を記録 1~11 月の総発着回数累計 国際線発着回数累計は暦年過去最高

平成18年8月31日

前回の御指摘概要 1 CY カットタイムの短縮 < 諸外国の現状 > 北米 欧州等が 24 時間をルール導入 北米向け貨物の書類のカット日はタイが 3 日前 台湾 3 日前 ベトナム 48 時間 南中国 香港 48 時間 韓国 48 時間 ( 日本は書類 貨物共に 3 日前 ) 荷主からもらったデー

大型建設機械の輸送に係る規制について

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成

<4D F736F F F696E74202D E9197BF35817A81758CBB91E394C5966B914F91448D5C917A817682CC8EE682E DD82C982C282A282C

済州島特別船舶登録制度船舶投資会社

輸送量 (kg) 海上分担率 図 1 に 07~14 年の日本発米国向けトランジスタ輸送の海上 航空輸送量と海上分担 率の推移を示す 800, , , , , , , ,

パンフレット

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

極東ロシアロシア訪問 ( 飛鳥 Ⅱ) ( 平成 22 年 9 月 1 日 ~9 月 2 日 ) 平成 22 年 3 月に締結した ロシア沿海地方との包括的な友好協定の具体的な交流の形として 秋田県知事を団長とする訪問団が約 700 名の県民とともに 大型客船 飛鳥 Ⅱ に乗って極東ロシアを訪問しまし

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

Microsoft PowerPoint - 05 資料③ 長期構想検討委員会(第1回)_傍聴用

Microsoft Word 報告書品目円グラフ 文書

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

Microsoft Word - ①外航コンテナフィーダ輸送実績(24年度報告P1~3)★

日本→米国NVOCC、日立物流がトップ10入りLogistics Today|国内最大の物流ニュースサイト

横浜市記者発表資料 平成 29 年 1 月 31 日港湾局客船事業推進課 官民連携による国際クルーズ拠点 を形成する港湾として 横浜港が選定されました 国土交通省は 民間による投資と公共による受入環境の整備を組み合わせてクルーズ拠点整備の促進を図る 官民連携による国際クルーズ拠点形成 の仕組みの創設

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>


PowerPoint Presentation

戦略提言 四国における効率的なコンテナ貨物輸送のあり方編 平成 28 年 8 月追加 背景 (1) はじめに 平成 19 年 3 月に四国国際物流戦略チームにおいて 戦略提言 及び提言に基づく 施策の取組体系 が策定されてから 9 年が経過したが この間 以下に述べるように四国を取り巻く社会経済情勢

< F2D B8F4390B32E6A7464>

大規模震災発生に備えたサプライチェーンの構築を目指して 別紙 -3 浅見尚史 2 齋藤輝彦 1 舟川幸治 1 1 渡邉理之 1 港湾空港部港湾物流企画室 ( 新潟市中央区美咲町 1-1-1). 2 国土交通省港湾局技術企画課 ( 千代田区霞が関 2-1-3) 東日

Microsoft PowerPoint - 港湾局プレゼン(修正)

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA81698A6D92E894C5816A2E646F63>

海洋教育プログラム 中学校学習指導案例 [1]-1 中学校地理的分野学習指導案 小単元 : 世界と日本の結び付き ( 配当 2 時間 ) グローバル化が進む世界 (1/2) 評価規準の例 * は学習指導要領との関連 指導目標社会的事象への関心 意欲 態度 * 世界的視野から日本と世界との交通 通信網

基調講演

Transcription:

日本発着の国際定期 RORO 船 フェリーの現状と展開の可能性 掲載誌 掲載年月 : 日本海事新聞 201507 日本海事センター企画研究部 首席研究員池田敏郎 ポイント 国際 RORO 船 フェリーは 輸送コスト 輸送日数の両面で コンテナ船と航空の中間の輸送モードで 輸送距離 1,500km 前後までその特性を発揮 EU( 欧州連合 ) に比べシェアが限定的な北東アジアの RORO 船 フェリーは シャーシの相互通行等の実現を通じた輸送コスト 日数の削減による利用の拡大が望まれる 1. 北東アジア域内貿易比率と日本発着 国際海上コンテナ輸送量 (2013 年 ) 北東アジア ( 日本 中国 香港 韓国 台湾 ) 域内貿易比率 ( 金額ベース ) は 独立行政法人経済産業研究所の貿易データベースによれば 北東アジア全体で 26% 日本は 33% である また 税関の貿易統計によれば 日本の海上コンテナ貿易額のうち北東アジアの比率は 45% である ( 中国本土とは 全体の 33%) 更に 国土交通省の港湾統計によれば 日本発着の国際海上コンテナ輸送量 ( 港湾間の断面輸送量実入り ) は 全世界で 1,398 万 TEU のうち 北東アジア域内航路は 899 万 TEU と 基幹航路に比べると単価の安い品目の輸送が多いこともあり 64% を占める ( 釜山でのトランシップ 130 万 TEU を差し引いても 55%) このように 日本にとり 北東アジア地域内物流の重要性は高く 国際分業体制下で サプライチェーン マネジメント物流が荷主の注目の的になっている 2. 高速船 ( 国際 RORO 船 フェリー ) の特性とコンテナ貨物の輸送コスト 日数 (1) 海を隔てた国際コンテナ貨物の輸送機関として 航空機 高速船 及び コンテナ船 がある 高速船は クレーン荷役等を使わず ( 工場間直通の積替えなしのシームレス物流も可能 ) コンテナ船より高速で輸送でき輸送日数は短いが 燃料費が高く積載効率が悪い すなわち 高速船は 航空機なみの輸送日数 コンテナ船なみの輸送コスト をめざして 近海物流 ( 距離にして 1,500km 前後まで ) において その特性を発揮する航空機とコンテナ船の中間の輸送機関である また 高速船は 各種コンテナ LCL( 混載 ) 大型貨物 シャーシ トラック 鉄道等のさまざまな輸送形態に対応できる 更に コンテナ船に比べ単位貨物輸送能力当たりの船舶規模が数倍大きく 多少の荒天でも定時運航が可能である (2) 輸送機関別にコンテナ貨物の輸送コストと輸送日数を 東京 ~ 上海間 について日本通運 ( 株 ) の資料によりモデル的に比較すれば 次のとおりである 1

コスト ( 比率 ) 輸送日数 航空機 10 3 RORO 船 ( 博多 ~ 上海間 ) 4 4 ( 東京 ~ 博多間の国内輸送を加算 ) コンテナ船 1 10 また 国土交通省港湾局が 5 年ごとに実施する 全国輸出入コンテナ貨物流動調査 (2013 年 11 月 ) によれば 船種別のコンテナ貨物のトン当たりの平均価格は次のとおりであり RORO 船 フェリーで輸送される貨物の価格は高い コンテナ船 ( 全世界 ) RORO 船 フェリー ( 韓国 中国等 ) 輸出 33 万円 83 万円 輸入 19 万円 30 万円 3. 国際 RORO 船 フェリーの運航状況 輸送量 (1)EU では 共通運輸政策の一環として 環境保護 島嶼部 辺境地域へのアクセス確保等をねらい 1990 年代から 短距離海運振興政策 (Short Sea Shipping) が議論された これを受け EU 域内で陸上交通からのモーダルシフトとして短距離海運 ( フェリー RORO など ) は域内の主要なロジスティックの担い手として格上げされるとともに 海運を用いた EU 域内のマルチモーダル輸送の向上 ( 輸送頻度 スピード 信頼性など ) が図られてきている EU では この共通運輸政策 (4. の シャーシの相互通行 が広く行われている ) を通じ 2. に述べたような高速船の特性を活かして 国内物流と同等のシームレス国際物流が重要視されている この結果 EU 域内貿易の約 3 割は海上輸送とされ EU 統計局 (2013 年輸送実績重量ベース ) によれば EU 発着の海上輸送のうち短距離海運が 58% を占め また その短距離海運のコンテナ輸送のうち フェリーを含む RORO 船による輸送の割合は EU 全体として 49%( 特に デンマーク スエーデン イギリスでは 8 割前後 ) に達する なお EU 発着の RORO 船の航路は 航行時間が 10 時間内のものが多いが アフリカ スエズ 黒海 北欧等 2,500km 圏内に及んでいるものも見受けられる (2) 日本に寄港する国際 RORO 船 フェリー定期航路の現況は 表のとおりで 輸送距離 運航時間が短い西日本を中心に航路が開設されている 日韓間 日中間の航路が大部分で また コンテナ船航路では 韓国 中国の中小船社が大きく活躍し日本船社に占める割合はごくわずかであるのに対し 国際 RORO 船 フェリーは 日本船社もかなりの割合を占めている ( 国際フェリーは二国間の協定に基づき相互主義で航路を開設 ) 日韓間では 6 航路あり 韓国側から見て東海 ~ 境航路を除く 5 航路が釜山を起終点としている このうち 下関 ~ 釜山航路 (1970 年に開設された関釜フェリーが我が国最初に航路開設された国際フェリー ) 博多 ~ 釜山航路は 半日未満の輸送時間で毎日運航されており 高頻度の輸送サービスが提供されている 他方 韓国 パンスターライン ( 株 ) の大阪 敦賀 金沢 ないしは東京に寄港する航路は 輸送距離が長く半日を超える輸送時間がかかり 運航頻度も週 1~3 便にとどまっている 2

日中間では 5 航路あり 中国側から見てそのうち 3 航路は上海を起終点としている 日中航路は輸送距離が長く ( 全ての航路が 500 マイル (800 km ) 超 ) 輸送に 1 日以上を要しており 運航頻度も週 1~2 便である 日台間では ASEAN の今後の急成長を見越した高雄でのトランシップも視野に RORO 船の博多 ~ 那覇 ~ 石垣航路を 2014 年 6 月より台湾 高雄まで延長している なお 日本発着ではなく表にはないが 韓中間では 韓国の仁川 平澤 群山と中国の威海 青島 大連等の 12 港を結ぶ 15 航路 ( 全てフェリー計週 36 便 ) がある (3) 日中韓の海上コンテナ貨物の輸送量 (2013 年実入り ) は 一般のコンテナ船の輸送も含めた全体 ( 日韓間 : 韓国 国家物流情報センター発表資料 日中間 : 日本 国土交通省港湾統計より算出 ) そのうちの 高速船による輸送 ( 魏 : 北東アジアにおける国際フェリー /RORO 船輸送の現状と可能性 の 2010 年数値から 全体輸送量の伸び 新たな航路 寄港地の実績等を考慮して推定 ) を 次のように算出した 全コンテナ貨物 高速船 高速船利用比率 日韓間 79 万 TEU( ローカル貨物 ) 約 13 万 TEU 約 16% ( 別途 130 万 TEU のトランシップ貨物 ) 日中間 470 万 TEU 約 9 万 TEU 約 2% 韓中間 約 45 万 TEU( 参考 ) 日韓間は日中間に比べて輸送距離が短く運航頻度が高い等の理由により 高速船利用比率が高い ( 但し EU の 49%( 重量ベース ) に比べるとかなり低い ) が ローカル貨物の全コンテナ貨物輸送量は日中間が日韓間の約 6 倍に達する なお 高速船のコンテナ貨物はほぼ航路起終点国間のローカル貨物であるのに対し コンテナ船のトランシップ貨物は 日韓間では釜山港 ハブで港湾取扱量の過半を占め 逆に日中間では上海でわずかにあるに過ぎないため この論考においては 高速船利用比率は上のように算出することとした 4. シャーシの相互通行の現状と今後の方向 (1) 国際 RORO 船 フェリーと国内輸送 ( トラック 鉄道 内航海運 ) を組み合わせた国際複合一貫輸送の形態は 車両の相手国乗入れ走行の自由度により 次のように大別される 1 輸出国 輸入国 高速船上で異なったシャーシを使用 ( 北東アジア諸国間で一般的 ) 相手国の道路交通の国内法が他国のシャーシ利用を制限する場合の輸送形態で 輸出地と輸入地でそれぞれ積替えを行う必要がある 2 シャーシを輸出入地で共用し相互通行 (EU 域内で多い 韓中の一部航路で実施 ) 相手国とのシャーシ相互乗り入れに合意した場合の輸送形態で 輸出入地での積替え作業が省略できる 3 相手国乗入れを制限 ( 日韓航路の一部 ) 乗入れ港 乗入れ車両等を限定するもので 1 と 2 の中間の形態である 3

(2) 日韓間では かねてより 日本の 活魚用 シャーシ 半導体 精密機械装置の部品用 のエアサス シャーシは 韓国の輸出振興策で韓国内の通行が黙認されてきた 2006 年から 2 年ごとに開催されている 日中韓物流大臣会合 の第 1 回会合では (1)2 のような シームレス物流システムの実現 が目標として設定され 2012 年 7 月開催の第 4 回会合では 日韓間のシャーシの相互通行パイロット プロジェクト の実施が合意された それを受け 釜山 ~ 下関航路 を経由する日産自動車九州の製造拠点に向けての 韓国製 ( ルノーサムソン自動車 ) 自動車部品の輸入 にも特例が適用されることとなり 両国のシャーシの相互通行 ( 荷台の車検は年 1 回 ) が 2012 年秋から 2013 年春にかけて開始された また 2014 年 8 月開催の第 5 回会合では 釜山 ~ 博多航路 の追加等が合意されたが その具体化はこれからである 日中間では 中国 江蘇省 ( 蘇州等が所在 ) で日本車による乗り入れが臨時通行の認可 ( 荷台の車検を 3 か月毎 ) で 2013 年頃から試行されている また 2014 年開催の第 5 回日中韓物流大臣会合では パイロット事業の実施に向けた共同研究 が合意されているが その具体化はこれからである なお 韓中間では 2010 年 12 月に コンテナ シャーシ共通化協定 ( 製品限定なし ) が韓国 ~ 中国 山東省 ( 威海 青島等が所在 ) で締結されているが 特殊車による通行費用 ( 荷台の車検が輸送毎 ) 保険費等の障害が多く 相互通行は極端に少ない (3) 今後の望まれる方向として 日中韓の関係者の協議が進展して 現在ごく一部にとどまっているシャーシの相互通行の対象となる品目 航路が拡大し シームレスな貨物輸送 ( 輸送コスト 時間の大幅な短縮 ) を通じた高速船の利用拡大 ( 新規航路の開設を含む ) サプライチェーン物流が実現することが期待される 特に 日中間のコンテナ貨物輸送量は日韓間の約 6 倍に達し ここでの利用拡大が重要である また EU との比較で 例えば 北部九州を中心に距離を見ると ( 図参照 ) 台湾 ( 更には香港 ) も含めて高速船の特性の活かせる範囲にある なお このような施策の推進のためにも 輸送距離の長い東日本からの貨物の西日本での集荷の強化を含めて 国内輸送 ( トラック 鉄道 内航海運 ) とのスムーズな接続を図っていくことも課題としてあげられよう 4

表日本寄港の国際 RORO 船 フェリー定期航路 (2015 年 6 月現在 ) 運航船社 ( 株主の国籍 ) 航 路 定期航路開設年月 寄港便数 /4 週 平均所要時間 運航船舶名 (R0RO 船は 網掛け ) 積載 能力 TEU 上海フェリー ( 日中合弁 ) 大阪 ~ 上海 1993. 1 4 45.5 蘇州号 200 中 国 日中国際フェリー 大阪 ~ 上海 1985. 7 2 45.5 新鑑真 250 ( 日中合弁 ) 神戸 ~ 上海 1985. 7 2 45.5 オリエントフェリー ( 日本 ) 下関 ~ 青島 1998. 1 8 32.3 UTOPIA 265 蘇州下関フェリー ( 日本 ) 下関 ~ 蘇州 ( 太倉 ) 2006. 9 8 34.0 UTOPIA Ⅳ 145 上海スーパー エクスプレス ( 日本 ) 博多 ~ 上海 2003.11 8 28.8 Shanghai Super Express 242 台 博多 ~ 鹿児島 ~ 那覇 ~ 琉球海運 ( 日本 ) 宮古 ~( 注 3) 石垣 ~ 高雄 2014. 6 4 36 みやらび Ⅱ 108 湾 ~ 那覇 ~ 鹿児島 ~ 博多 韓 カメリアライン ( 日韓合弁 ) 博多 ~ 釜山 1990.12 28 6.5 ニューかめりあ 220 関釜フェリー ( 日本 ) 下関 ~ 釜山 1970. 6 14 13.0 はまゆう 140 釜関フェリー ( 韓国 ) 1983. 4 14 12.0 星希 140 国 韓 ロ パンスターライン ( 韓国 ) DBS クルーズフェリー ( 韓国 ) 大阪 ~ 釜山 2002. 4 12 18.8 ハ ンスタート リーム 220 敦賀 ~ 金沢 (~ 馬山 )~ 釜山 2010. 7 8 20.0 サンスタート リーム 258 東京 ~ 大阪 ~ 釜山 ~ 東京 2013. 9 4 32.0 スターリンク ワン 184 境 ( 日本 )~ 東海 ( 韓国 ) 2009. 6 4 14.5 イースタント リーム 130 ~ウラジオストク ( ロシア ) 20.0 ハートランドフェリー 稚内 ~ コルサコフ ( 樺太 ) 1999. 5 6~9 5.5 アインス宗谷トラック ロ ( 日本 ) 夏季 18 シ ア FESCO ( ロシア ) 横浜 名古屋 神戸 大阪 浜田 ~ウラジオストク 月 2~3 Fesco Ulan Ude 128 伏木富山 ~ウラジオストク 2012.10 月 5 30 Fesco Uelen 52 ( 注 )1. 国土交通省国土技術政策総合研究所資料 船社 HP 等に基づき作成 2. 現在の運航船社が国際定期航路を開設した年月を原則として記載 3. 石垣から高雄まで延航されたのを 国際定期航路の開設とした 4. 航路のうち 下線部分の平均所要時間を記載 なお FESCO は寄港の運航パターンが一定しないため 定期航路開設年月及び平均所要時間を記載しない 5

図環黄海圏と EU の地理的近似性 日中韓 : 環黄海圏 大連 天津 ソウル 青島 黄海 釜山 大阪 東京 博多 上海 半径 500km 香港 高雄 半径 1000km 半径 1500km ヨーロッパ :E U 北海 バルト海 (EU における日本 ) ロンドン ゼーブルージェ (EU における中国 上海 ) 半径 500km 黒海 ロシア 半径 1000km アドリア海 地中海 半径 1500km 中近東 出典 : ( 公財 ) アジア成長研究所 フェリー RORO 船 ( 高速船 ) による日中韓シームレス物流の進展 (2014) スエズ地区 6