< E786C73>

Similar documents
27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対

PowerPoint プレゼンテーション

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

米及び畑作物の直接支払交付金を受ける方は 対象作物ごとに生産数量目標を必ず記入してください 経営所得安定対策の交付金に係る営農計画書 主食用水稲の生産数量目標 主食用水稲は 生産調整方針作成者等から通知された 生産数量目標 単収 作付面積 ( 換算値 ) を記入してください 単収 が通知されていない

4つの改革パンフ(中四局作成)

収入保険制度と既存の類似制度と の比較のポイント 平成 30 年 6 月

スライド 1

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して

14 現行のナラシ対策では 集落営農が加入するには 法人化計画 (5 年以内の法人化 ) が必須であるが 意欲があっても法人化に時間を要するものもある 法人化はさせたいが 現在の法人化計画は実態に合っていないのではないか 15 平成 27 年度からの経営所得安定対策では 集落営農の法人化等については

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~

1 交付金 ア 過去の生産実績に基づく交付金 ( 固定払 ) 件数 金額 ( 円 ) ( 参考 ) 平均金額 ( 円 ) 最大金額 ( 円 ) 過払い 112 8,820,708 78,756 1,441,444 不足払い ,858, ,796 1,926,603 イ 毎年の

はじめに 経営所得安定対策では 担い手農家の経営の安定に資するよう 諸外国との生産条件の格差から生ずる不利を補正する交付金 ( ゲタ対策 ) と 農業者の拠出を前提とした農業経営のセーフティネット対策 ( ナラシ対策 ) を実施しています また 食料自給率 自給力の向上を図るため 飼料用米 麦 大豆

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも

はじめに 戸別所得補償制度は 食料自給率の向上を図るとともに 農業と地域を再生させ 農山漁村に暮らす人々が将来に向けて明るい展望を持って生きていける環境を作り上げていくための施策です 同時に 環境の保全や美しい景観などの農業 農村の多面的機能を維持し 我が国の資産として維持していくためのものです 昨

<4D F736F F F696E74202D208EFB93FC95DB8CAF C A658CA792F18B9F94C581458DC58F49816A8F432E >

<4D F736F F F696E74202D E31312E30318E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C C193FC8EE891B190E096BE A5F31312E303194C DC493788F43816A2E >

経営所得安定対策の見直し

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

Microsoft Word - 01 変更計画書

<4D F736F F F696E74202D E30362E31348E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C D82926D B B83688F4390B3816A>

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

目次 1 はじめに 新たな農業経営指標とは お手元に用意するもの システムについて システムの目的 機能 システム利用にあたっての注意 システムの前提条件および禁止事項 個人情

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

はじめに 政府は 23 年度からの戸別所得補償制度に対して 8 月 31 日に概算要求案として 農業者戸別所得補償制度概算要求の骨子 を示した 国家戦略である新たな基本計画が大きな柱として位置づけた戸別所得補償制度は 農業者の経営安定と国内生産力の確保を図るための重要な政策であり 生産者の期待は大き

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月

資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D A32398AFA5F494E A8E918EE582CC8A4682B382DC82D >


パンフレット

対象収入 所得税法上の農業所得として申告されているものの例 自ら生産した農産物の販売収入全体を対象 ( 所得ではない ) 加工品は原則として販売収入に含めない ( ただし 所得税法上の農業所得として申告されているものは含める このため 精米などの加工品であっても 農業者が自ら生産した農産物を加工して

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

医療法人への移行の案内.indd

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

農産特例の対象となる農業者 計画 認定農業者 ( 個人 農業生産法人 ) 農業経営改善計画 認定新規就農者 ( 個人 ) 青年等就農計画 特定農業法人 ( 認定農業者を除く ) 農業経営改善計画と同様の計画 交付金の交付対象者であり 青色申告により確定申告を行う農業者が対象です 対象となる場合 交付

( 別添様式 )( 別記様式第 3 号関係 ) 攻めの農業実践緊急対策事業都道府県事業計画 神奈川 県農業再生協議会 策定 : 26 年 8 月 1 日 変更 : 26 年 10 月 9 日 第 1 第 2 目標年度 : 平成 27 年度 ( 事業実施最終年度の翌年度 ) 地域の農業生産に係る現状と

経営所得安定対策の確立及び日本型直接支払制度の法制化

< F2D8BC696B195FB96408F DD791A532392E31312E32816A2E>

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

みずほインサイト 政策 2013 年 12 月 19 日 減反廃止 の実情を読み解く農業の構造再編 競争力強化への効果には懸念も 政策調査部主任研究員堀千珠 政府は 2013 年 11 月に 1 いわゆる 減反廃止 2

< F2D8BC696B195FB96408F912E6A7464>

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

1

株式取扱規則

< B E C F B947A CBB8DDD816A92F18F6F97702E786C73>

<4D F736F F F696E74202D E30312E31378E9E935F8DC C5817A8EFB93FC95DB8CAF C C193FC8EE891B190E096BE A5F30312E313194C581698B4C8F7193E082CC B C8B4C82F088EA9

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と

学生ガイド_2年_out

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

< F2D819A32322E322E EC096B ED28CFC82AF8270>


このドッグランは、人と愛犬との豊かな共生を願って作られました

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

これだけは知っておきたい地震保険

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

税制について

Microsoft Word - ①事業計画書.doc

スライド 1

米の生産調整見直しをめぐる課題


Taro-頭紙.jtd

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 管内の農地面積これまでの集積面積現状 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 1, 課 題 1 貸手 借手のマッチングの強化 2 集落営農組織の推進 育成 集積率 単位 ha 1 管内の農地面積は 活動計画に記載した耕地及び作付面積統

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

年末調整のしくみ

三井化学株式会社 株式取扱規則

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

v

< F31322D E362E3290A792E8816A8BC696B195FB9640>

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

H28経営所得安定対策等(関東版)

( 別紙 1) 調整水田等の不作付地の改善計画の手続 48 ( 別紙 2) 米の直接支払交付金及び水田活用の直接支払交付金の交付対象農地 51 ( 別紙 3) 畑作物の直接支払交付金の対象作物とその品質区分別生産数量の 対象範囲 55 ( 別紙 4) 麦の品質区分と品質評価基準 57 ( 別紙 5)

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646

4つの改革パンフダイジェスト版

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63>

Microsoft Word 株式取扱規則.doc

様式第 1 号 ( 第 5 条関係 ) 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援対象団体エントリーシート 年月日 和泉市長あて 団体名 代表者名 印 所在地 電話 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業支援金の交付を受けたいので 和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業に関する要綱第 5 条の規定により 関係書

資料 1 30 年産 生産の目安 の基本的な考え方に対する申し入れ事項 平成 29 年 9 月 15 日北海道農協米対策本部 1. 基本的な考え方 30 年産以降 急激な需給変動が発生した場合においても 生産者の経営安定と手取りの確保を図っていくことが重要であるが 一方で産地としての供給責任を果たし

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

半損特例の有無 麦 9 類 全相殺方式 1 割 有 国庫 農家 * <

PG_第3期期末配当の取扱いに関するQA

Transcription:

米を作付けしている担い手の皆様へ! 品目横断的経営安定対策 収入減少影響緩和対策編 平成 19 年 1 月 農林水産省東海農政局

品目横断的経営安定対策のポイント 全農家を一律とした施策 品目横断的経営安定対策 支援の対象 意欲と能力のある担い手に限定 意欲と能力があると市町村が認定した農家 法人 ( 認定農業者 ) 及び一定の条件を備えた集落営農組織で 以下の経営規模以上のものに限定 1 認定農業者 : 4ha 以上 ( 北海道は 10ha 以上 ) 2 集落営農組織 :20ha 以上 条件が不利な中山間地域や複合経営等には 経営規模の特例あり また 国が定める環境規範を遵守すること 対象農地を農地として利用することが必要 政策転換の効果 農業の構造改革を加速化 これにより国際競争力も強化 個々の品目ごとの価格に着目した支援 支援の内容 品目別の価格政策ではなく 経営全体に着目した政策に一本化 以下の補てんを実施 1 諸外国との生産条件格差から生じる不利を補正するための補てん 生産条件不利補正交付金 過去の生産実績に基づく支払い 毎年の生産量 品質に基づく支払い 対象品目 麦 大豆 てん菜 でん粉原料用ばれいしょ 2 収入の減少の影響を緩和するための補てん 収入減少影響緩和対策 対象品目 米 麦 大豆 てん菜 でん粉原料用ばれいしょ 経営者の創意工夫の発揮とニーズに応えた生産を促進 WTO 協定における 緑の政策 に転換し 国際規律に耐え得る体系を確立 米は 諸外国との生産条件格差から生じる不利が国境措置により実質的に補正されているので 収入影響緩和対策のみの対象となります このパンフでは この部分についてわかりやすく説明しているから中を見てね!! - 1 -

収入減少影響緩和交付金のしくみ 標準的収入 米の差額麦の差額大豆の差額 品目ごとの収入差額を合算 相殺 9 割補てん金 過去 5 か年中庸 3 か年平均収入 当該年収入 補てんの原資は 標準的収入の 10% の減収に対応しうる額を 予め生産者 1: 国 3 の割合で拠出 標準的収入は 19 年春に 当該年収入は 20 年春に それぞれ都道府県別に決定されます 農業災害補償制度による補償との重複は控除されます モデル試算例 前提条件 県に住む米 4ha 小麦 2ha 大豆 2ha を作付けする農家 県の米 小麦の価格が 10% 下落 大豆の価格が 10% 上昇 米 麦 大豆の収量に変動なし 米 小麦大豆 標準的収入 当該年収入 増減額 140 千円 /10a 126 千円 /10a 14 千円 /10a 15 千円 /10a 13 千円 /10a 2 千円 /10a 21 千円 /10a 23 千円 /10a +2 千円 /10a 標準的収入 ( 仮定 ) 価格 16,000 円 /60kg 単収 525kg/10aで算定価格 2,400 円 /60kg 単収 370kg/10aで算定価格 7,000 円 /60kg 単収 180kg/10aで算定 積立金 積立金の計算 ( 品目ごとに標準的収入に面積を乗じて計算された金額の和 ) 10%(10% 減収を想定 ) 9 割 (9 割の補償 ) 1/4( 農家の拠出割合 ) このケースでは 142 千円 補てん金 減収額の計算米 14 千円 /10a 4ha= 560 千円麦 2 千円 /10a 2ha= 40 千円大豆 2 千円 /10a 2ha= 40 千円合算 相殺してこのケースでは 560 千円の減収 積立金管理団体に納付 減収額の 9 割補てんこのケースでは 504 千円 農家と国との拠出割合に応じて積立金より 126 千円の払戻 国より 378 千円の交付 農家へ 504 千円補てん 積立金の残金は翌年度に繰り越し 麦 大豆の作付がない場合は 米のみの計算となります - 2 -

加入できるのは 認定農業者で 経営規模が4ha 以上の者経営規模が20ha 以上の集落営農組織 ( 特例措置もあります 詳しくは地域課へ ) 加入申請は 受付期間平成 19 年 4 月 2 日 ( 月 )~7 月 2 日 ( 月 ) 加入申請書 積立金申出書に必要事項を記入して提出 認定農業者証の写し及び農業経営改善計画の写しを併せて提出様式は農政局 農政事務所 地域課にありますまた東海農政局のホームページからもダウンロードできます ( パソコン入力 OK) 対象になるのは 収入減少影響緩和対策の補てん金の対象となる米は 生産目標数量の範囲内で 農産物検査 3 等以上のものであって 次のものが対象となります ( 種子は除く ) 1 JA 等に出荷したもの 2 消費者等と契約を結んで直接販売したもの ( 販売価格が市場価格と連動して設定されていることが必要です ) 難しいから地域課に聞いてください 準備するものは 農地基本台帳の写し 環境規範シート 出荷量を証明する書類等々たくさんありますが 加入申請が済んだ農業者の皆様には 時期になりましたら 必要書類等について農政局よりお知らせします - 3 -

ナラシに加入しました!! 平成 18 年 9 月から 11 月までの間に 東海 3 県で麦を作付けする 815 の認定農業者と 171 の集落営農組織あわせて 986 の担い手の皆さんがナラシに加入しました 麦を作付けする担い手の皆さんは ほとんどの方が加入しました 次は 米を作付けする皆さんです!! 今までの対策より負担は軽くなります 補償は 積立金の 4 倍!! この対策では あらかじめ作付面積に応じた積立金を納付することが必要となります 補てん金は 計算された減収額の 9 割を生産者 1 国 3 の割合で交付します 納付された積立金は 積立金管理団体が管理します 積立金は掛け捨てではありません!! 積立金残額は 翌年に繰り越しとなり 積立金残高が一定金額を超えた場合は 積立を休むことができます また 対策加入をやめる場合は積立金残額は返金します 米は 販売価格や実単収の増減により 毎年の収入額が大きく変動することがあります ナラシ対策への加入により 大きな収入減少に備えることができます 稲作経営を安心して継続するためにも!! ナラシへの加入お待ちしています!! 相談は お近くの受付 相談窓口へ - 4 -

ナラシって何のことだ? その年の米 麦 大豆の販売金額の合計額が最近の平均収入額を下回った場合に その差額の 9 割を補てんする制度だよ!! 産直しかしてないぞ? 契約書と伝票があれば 大丈夫! ネット販売でも OK だけど 記録を残してね! 農業共済に入っているからいいよ! 農業共済は 気象災害や病害虫による減収にたいして補償されるけど ナラシは農家の収入の減少について補償するんだよ!! どうやってはいるんだ? 平成 19 年 4 月 2 日から 7 月 2 日の間に 加入申請書とナラシの積立金申出書に記入して 窓口に出せば OK だよ!! トホホ 米の価格が下がったよ 赤字だよ どうしよう あわてないで! ナラシにはいってるんだから!! 米の価格が下がり 収入が減少しましたが ナラシに入っていたので 減収額の 9 割が補てんされました - 5 -

収入減少影響緩和対策のスケジュール 加入者 積立金管理団体 農林水産省 平成 19 年 4 月 2 日 ( 月 )~7 月 2 日 ( 月 ) 受付窓口で加入申請 平成 19 年 ~7 月 31 日 ( 火 ) 積立金を納付する 受付 書類確認加入者番号 積立金額納付の通知 積立金額は 水稲の作付申出面積により算出されます 平成 20 年 ~4 月 15 日 ( 火 ) 19 年産の生産実績数量を報告する 積立金の管理 積立金額の確定通知 加入申請時に指定した口座に振り込まれます 過払い金の返金 積立金の確定は 生産実績数量を基に算出します 確定額が 納付した積立金の額を下回った場合は差額が返却されます 平成 20 年 ~6 月 30 日 ( 月 ) 交付申請書を提出 加入申請時に指定した口座に振り込まれます 交付金計算書の送付 交付金の交付手続き交付金交付 ( 交付金の 3/4) 積立金の返金 ( 交付金の 1/4) - 6 -

品目横断的経営安定対策受付 相談窓口 岐 阜 県 東海農政局岐阜農政事務所東海農政局岐阜農政事務所東海農政局岐阜農政事務所 機関名所在電話番号 FAX 担当部課等 東海農政局岐阜農政事務所 地域第一課 地域第二課 地域第三課 500-8288 岐阜市中鶉 2-26 058-271-4044 058-274-0656 503-0027 0584-73-4351 ( 代表 ) 大垣市笠縫町 509-7 0584-73-4353 (FAX) 506-0055 0577-32-1155 ( 代表 ) 高山市上岡本町 7-479 0577-32-1156 (FAX) 509-9132 0573-68-3838 ( 代表 ) 中津川市茄子川 1646-20 0573-68-3836 (FAX) 課長補佐 農政業務管理官等 課長補佐 農政業務管理官等 課長補佐 農政業務管理官等 東海農政局 460-8516 052-201-7271 ( 代表 ) 企画調整室名古屋市中区三の丸 1-2-2 052-219-2673 (FAX) 農政専門官等 東海農政局 466-0857 052-763-4343 ( 代表 ) 課長補佐 愛 消費 安全部 地域第一課名古屋市昭和区安田通 4-8 052-753-0230 (FAX) 農政業務管理官等 知 東海農政局 441-8064 0532-45-8195 ( 代表 ) 課長補佐 消費 安全部地域第二課豊橋市富本町国隠 20-6 0532-45-8196 (FAX) 農政業務管理官等 県 東海農政局 444-0802 0564-51-5131 ( 代表 ) 課長補佐 消費 安全部 地域第三課岡崎市美合町字平端 23-70 0564-51-5132 (FAX) 業務管理官等 東海農政局 496-8011 0567-28-2197 ( 代表 ) 課長補佐 消費 安全部 地域第四課愛西市諏訪町郷浦 64-3 0567-28-2198 (FAX) 農政業務管理官等 三 東海農政局三重農政事務所 514-0006 059-228-3151 ( 代表 ) 農政推進課津市広明町 415-1 059-225-9694 (FAX) 農政専門官等 重 東海農政局 510-0074 0593-53-4671 ( 代表 ) 課長補佐 三重農政事務所地域第一課四日市市鵜の森 1-10-2 0593-53-4673 (FAX) 農政業務管理官等 県 東海農政局 515-0005 0598-52-1511 ( 代表 ) 課長補佐 三重農政事務所 地域第二課 松阪市鎌田町字南沖 279-1 0598-52-1512 (FAX) 農政業務管理官等 ( 代表 ) (FAX) 農政推進課農政専門官等 担い手相談窓口について 品目横断的経営安定対策 の実施に関する 農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律 ( 担い手経営安定新法 ) が平成 18 年 6 月に可決 成立し 秋まき麦を作付けて収入減少影響緩和対策に加入する農業者の加入申請が平成 18 年 9 月から始まり 11 月で終了しました それ以外の農業者は平成 19 年 4 月から 6 月までの間に加入申請を行います 東海農政局では 同対策及び対象となる担い手育成 確保に係るご質問等に対応するため 担い手相談窓口を開設しています また 集落座談会等への出席要請に応じ 時間や場所にとらわれず東海農政局幹部等が出席する いつでもどこでも担い手相談会 も実施しています 品目横断的経営安定対策及び担い手育成 確保についてのご質問 ご要望等がありましたら 上記の最寄りの農政事務所 地域課並びに下記の連絡先までお願いします 連絡先 : 東海農政局担い手相談窓口 ( 経営課内 ) 受付時間月 ~ 金 9:30~17:00 052-201-7271 内線 2449