平成17年国勢調査による

Similar documents
図 1 昼間人口 島 奥多摩町 檜原村 青梅市清瀬市瑞穂町板橋区足立区東村山市北区羽村市武蔵村山市東久留米市葛飾区日の出町東大和市練馬区荒川区福生市西東京市豊島区あきる野市小平市文京区墨田区立川市中野区台東区昭島市国分寺市武蔵野市小金井市杉並区新宿区千代田区江戸川区国立市三鷹市渋谷区府中市中央区八王

推計方法

胃がん検診要精検率 ( 平成 25 年度, 男女計 ) 東京都 区部 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 0% 10% 20% 30% 40% 2.5

がん検診 受診率

Microsoft Word 結果の概要(30)2.20.doc

平成 28 年 7 月 10 日執行 平成 28 年 7 月 11 日 8 時 50 分確定 たかぎ 鈴木 田中 よこぼり 増山 いわさか トクマ 三宅 マタヨシ 山添 さや まりこ 康夫 喜久 れな ゆきお 洋平 光雄 拓 新党改革 参議院 ( 東京都選出

1 総人口の動き

地域別の一般世帯数における平成 22 年から平成 までの今後 25 年間の増減率をみると 区部では北区を除くすべての地域で増加となり 多摩 島しょにおいては 八王子市をはじめとする 18 地域で増加し 青梅市や福生市などその他の地域では減少することが見込まれる ( 図 1-2) 図 1-2 地域別一


[ 第 2 部健康づくりのための取組の実践状況等 ] ー 59 ー

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2)10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 市

将来都市計画道路ネットワークの検証結果

別紙2

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2) 10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田

H19年度

資料-6

13【東京都再修正版】平成28年度第2回精神障害者の地域移行担当者等会議【事前課題】シート290222

結果の概要

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

★前付.indd

(2) 市の議会の議員 12 人 (3) 町及び村の議会の議員 2 人 ( 広域連合議会議員の選挙の方法 ) 第 8 条 広域連合議会議員の選挙に当たっては 各関係区市町村の議会の推薦のあった者 を候補者とする 2 広域連合議会議員は 前項の規定による推薦のあった者のうちから 前条第 2 項第 1

別紙2

Microsoft Word 報告書.doc

東京都地域住宅計画

2015 年度都内の区市町村における予防接種助成状況 年 7 月 ~8 月時点の状況を調査したものであり その後 自治体で内容を変更している可能性もある 東京保険医協会 地域医療部調べ 凡例 1. 対象者 助成額に関わらず自治体として助成を行っているものを と表記した なお 回答が得



-106-

平成 29 年 10 月 22 日執行 平成 29 年 10 月 23 日 5 時 30 分確定 1 区 衆議院 ( 小選挙区選出 ) 議員選挙候補者別得票数 ( 全候補 ) *1 2 *3 4 *5 6 松沢 原口 山田 マタヨシ 海江田 犬丸 東京都選挙管理委員会 1 頁 かおる みき みき 光

<4D F736F F D20826F82718E9197BF E31308C8E947A957A94C5816A8C8892E894C52E646F63>

結  果  の  概  要

事業所

歳出 八王子市 ( 単位 : 千円 %) 区 分 平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比 義 人件費 32,494, ,612, ,662,

日野市 東村山市

平成22年「国勢調査」-従業地・通学地による人口・産業等集計結果の概要

PowerPoint プレゼンテーション

Q & A Q1. 障害者雇用納付金の取り扱いはどうなるのでしょうか? A1. 新しい法定雇用率で算定していただくことになります 平成 31 年 4 月 1 日から同年 5 月 15 日までの間に申告していただく分から ( 申告対象期間が 平成 30 年 4 月から平 成 31 年 3 月までの分か

< AFA926E88E68F5A91EE8C7689E AE94F58C7689E6816A E786C73>

Microsoft Word - 1-統計集-第5回-表紙 doc

平成 23 年度普通会計 2 市順位比較 1 ( 人口一人当たり等 ) ( 速報のため未確定値 ) 項目人口密度歳入額歳出額市税額歳入中の市税割合市税の徴収率市民税個人分順位 ( 人 /km2) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) (%) ( 円 ) 順位 1 12,7 武蔵野 442

(Microsoft Word - 21\212T\220\340)

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

経済センサス活動調査速報

6 禁止事項 : (1) クロスバンドによる交信 (2) 2 波以上の電波 ( バンドの異なる場合も含む ) の同時発射 (3) コンテスト中の運用場所変更 7 得点及びマルチプライヤー : (1) アマチェア局 : 1 得点 = 完全な交信で相手局が 都内局 の場合は 2 点 都外局 の場合は 1

経済センサス活動調査速報

鎌倉市

平成 年国勢調査 < 大阪市の昼間人口 > 平成 年 1 月 1 日現在で実施した 平成 年国勢調査の従業地 通学地による人口 就業状態等集計結果が このたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概 要を < 大阪市の昼間人口 > としてお知らせします 目 次 1 従業地 通学地別人口 1

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

001 of 東京都歯科保健目標「いい歯東京」達成度調査報告書1

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc)

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

<4D F736F F D2090BC938C8B9E8E7395F18D908F C4816A E646F63>

平成26年経済センサス‐基礎調査(確報)結果の公表

1 取組方針策定の目的

<4D F736F F D208F5D8BC6926E814592CA8A77926E82C982E682E9906C8CFB81458F418BC68FF391D493998F578C768C8B89CA F90EC8F4390B3816A2E6

転学・編入学募集 学校別一覧(定時制課程・通信制課程)

東京都立高校入試 偏差値・内申 相関図 2017 平成29年度

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

目 次 1 地価下落地域における評価額の修正について 1 2 全国指定市の基準宅地の状況について 4 3 各市町村及び特別区の基準宅地の鑑定評価価格 ( 時点修正率 ) について 6 4 参考 : 東京都基準地価格関係資料 ( 抜粋 ) 15 5 その他 20 (1) 東京都土地評価協議会設置要綱

〇ブース出展の概要 ( パネルタイトル等からの抜粋 ) 自治体名 タイトル 1 千代田区 コミュニティサイクル ちよくる CO₂を省エネ法基準より 35% 削減! 2 中央区 中央区の森環境情報センター 3 港区 みなとモデル制度 で建物に木を使おう みなと環境アプリ で環境について学習しよう! 4

司法過疎の定義 2. 調査対象地域 , % , % HP (18 ) 3 HP

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

秋季東京都大会は 春の選抜高校野球大会への出場権をかけた重要な大会です 東京都の頂点を決める高校球児たちの熱い戦いを ぜひご覧ください J:COM では試合当日の夜に試合結果のダイジェストを生放送! ダイジェスト番組 準決勝 決勝戦を地域情報アプリ ど ろーかる でライブ & アーカイブ配信も実施

86 86 用語解説 普通会計地方公共団体における地方公営事業会計以外の会計で 一般会計のほか 特別会計のうち地方公営事業会計に係るもの以外のものの純計額 実質収支当該年度に属すべき収入と支出との実質的な差額を見るもの 単年度収支実質収支は前年度以前からの収支の累積であるので その影響を控除した単年

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 )

①-1公表資料(本文 P1~9)

<95BD90AC E937894C C8E86816A2E786C73>

<4D F736F F F696E74202D F91E F182DC82BF82C382AD82E889EF8B635F8E9197BF82538D9197A78E7382CC8A F2E707074>

第 4 回審議会 資料 4 H ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にあ

不動産と税金2018台紙.indd

第 6 条日額旅費にかかる申請及び報告の様式及び記載事項は 別紙様式によるものとする 2 日額旅費の対象となる旅行については 旅費規程第 5 条第 1 項の規定にかかわらず 旅行終了後に別紙様式により旅行命令者の確認を受けるものとする ( 雑則 ) 第 7 条この細則の実施のため必要な事項は 別に定

86 用語解説 普通会計地方財政状況調査における 会計及び統計処理上の概念で 地方公共団体における地方公営事業会計以外の会計を指す 実質収支当該年度に属すべき収入と支出との実質的な差額を見るもの 単年度収支実質収支は前年度以前からの収支の累積であるので その影響を控除した単年度の収支のこと 実質単年

表 11-9, 及び - 都道府県 ( 平成 17 年,22 年 ) 都道府県 実数 構成比 (%) 平成 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 22 年 17 年 全 国 128,57 127, ,57 127, 北 海 道 5,54

【資料9-2】東京の住宅政策の現状と課題(マンション管理の適正化、マンション再生の誘導)

シビックプライド 市区町村別ランキング

収益物件検索サイト 健美家のご紹介

第1

平成 28 年経済センサス - 活動調査 集計結果の概要 産業横断的集計 - 八王子市の概況 八王子市総務部統計調査課

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数従業者数男女 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

3 募金充当事業の実績 Ⅰ 花と緑のおもてなし 平成 29 年度は 市街地に新たに 花と緑 を創出する 花の都プロジェクト として 葛飾区及び台東区に補助を行いました 花の都プロジェクト は 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会の開催に向け 街を花と緑で彩る取組を推進するため 区市町

2(別紙1)平成30年10月実施予定一覧表

月例速報 Market Watch 2015( 平成 27) 年 10 月度 INDEX Ⅰ. 中古マンションレポート 首都圏 都県別概況 2. 首都圏 都県別価格帯別件数 3. 地域別概況 2 Ⅱ. 中古戸建住宅レポート--

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5

問い合せ先事業所一覧 事業所名 中央東部需要開拓部 東京都 埼玉県 千代田 中央 大田 品川 港 渋谷 目黒 新宿 中野 江東 墨田 台東 文京 荒川 葛飾 足立 江戸川 草加市 八潮市 三郷市 担当エリア ( ) 東京都荒川南千住 TEL

スライド 0

PowerPoint プレゼンテーション

①プレス本文

平成 28 年度東京労働局行政運営方針 誰もが安心 納得して働ける TOKYO へ 東京労働局の最重点課題と取組 全員参加の社会 の実現加速 女性の活躍推進 ひとり親に対する就業対策の強化 女性活躍推進法の履行確保 ひとり親等の再就職支援のための職業訓練への誘導等 若者の活躍促進 適切な職業選択の支

区市町村別公立中学校 1 校当たりの校地 校舎面積 76 地域別公立中学校 1 校当たりの校地 校舎面積 77 大都市比較 ( 公立中学校 1 校当たりの校地及び校舎面積 ) 78 区市町村別公立図書館数 79 地域別公立図書館数 8 大都市比較 ( 公立図書館数 ) 81 区市町村別公立図書館の蔵

平成 28 年経済センサス 活動調査結果 ( 確報 ) < 産業横断的集計大阪市 > 結果の概要 Ⅰ 事業所の概況 1 1 産業大分類別の事業所数及び従業者数 1 2 売上高 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 5 3 付加価値額 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況

1 はじめに

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

資料-5-2

平成24年経済センサス-活動調査

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

Transcription:

1 昼間 夜間人口 昼夜間人口比率 = 昼間人口は 1,558 万人 夜間人口は 1,316 万人 = 東京都の昼間人口は 15,576,13 人となり 夜間人口は 13,159,388 人 昼夜間人口比率は 118.4 となっている 区部の昼間人口は港区の 886,173 人が最も多く 次いで千代田区 819,247 人 世田谷区 812,81 人の順となっており 夜間人口は世田谷区の 877,138 人が最も多く 次いで練馬区 716,124 人 大田区 693,373 人の順となっている また 昼夜間人口比率は千代田区が 1,738.8 と最も高く 次いで中央区 493.6 港区 432. の順となっている 市部の昼間人口は八王子市の 578,39 人が最も多く 次いで町田市 388,575 人 府中市 246,38 人の順となっており 夜間人口は八王子市の 58,53 人が最も多く 次いで町田市 426,987 人 府中市 255,56 人の順となっている また 市部の昼夜間人口比率は立川市が 113.1 と最も高く 次いで武蔵野市 11.5 八王子市 99.7 の順となっている 郡島部の昼間人口は瑞穂町の 36,272 人が最も多く 次いで日の出町 15,959 人 大島町 8,49 人の順となっており 夜間人口は瑞穂町の 33,497 人が最も多く 次いで日の出町 16,65 人 大島町 8,461 人の順となっている また 郡島部の昼夜間人口比率は瑞穂町が 18.3 と最も高く 次いで青ヶ島村 14. 小笠原村 利島村 12.1 の順となっている ( 表 1-1~4 図 1~2 統計表第 1 表 ) 表 1-1 地域別 昼間 夜間人口 昼夜間人口比率 ( 人 ) 地域 昼間人口 夜間人口 昼夜間人口比率 東京都 15,576,13 13,159,388 118.4 区 部 11,711,537 8,945,695 13.9 市 部 3,776,318 4,127,128 91.5 郡島部 88,275 86,565 12. 表 1-2 昼間 夜間人口 昼夜間人口比率の多い区部 ( 人 ) 順位 昼間人口 夜間人口 昼夜間人口比率 1 港 区 886,173 世田谷区 877,138 千代田区 1,738.8 2 千代田区 819,247 練 馬 区 716,124 中 央 区 493.6 3 世田谷区 812,81 大 田 区 693,373 港 区 432. 4 新 宿 区 75,12 足 立 区 683,426 渋 谷 区 254.6 5 大 田 区 684,451 江戸川区 678,967 新 宿 区 229.9 表 1-3 昼間 夜間人口 昼夜間人口比率の多い市部 ( 人 ) 順位 昼間人口 夜間人口 昼夜間人口比率 1 八王子市 578,39 八王子市 58,53 立 川 市 113.1 2 町 田 市 388,575 町 田 市 426,987 武蔵野市 11.5 3 府 中 市 246,38 府 中 市 255,56 八王子市 99.7 4 立 川 市 23,252 調 布 市 223,593 多 摩 市 98.6 5 調 布 市 195,986 西東京市 196,511 国 立 市 97.5 表 1-4 昼間 夜間人口 昼夜間人口比率の多い郡島部 ( 人 ) 順位昼間人口夜間人口昼夜間人口比率 1 瑞穂町 36,272 瑞穂町 33,497 瑞穂町 18.3 2 日の出町 15,959 日の出町 16,65 青ヶ島村 14. 3 大島町 8,49 大島町 8,461 小笠原村 12.1 4 八丈町 8,258 八丈町 8,231 利島村 12.1 5 奥多摩町 5,747 奥多摩町 6,45 御蔵島村 12.

図 1 昼間人口 島 奥多摩町 檜原村 青梅市清瀬市板橋区足立区瑞穂町東村山市北区羽村市武蔵村山市東久留米市葛飾区日の出町東大和市練馬区荒川区福生市西東京市豊島区あきる野市小平市文京区墨田区立川市中野区台東区昭島市国分寺市武蔵野市新宿区小金井市杉並区江戸川区三鷹市千代田区国立市渋谷区中央区府中市江東区八王子市日野市調布市港区世田谷区目黒区稲城市狛江市多摩市品川区 町田市 大田区 中央防波堤埋立地 大島町利島村新島村神津島村 三宅村御蔵島村八丈町青ヶ島村小笠原村 昼間人口 ( 人 ) 77, 以上 55,~7, 未満未満 33,~5, 未満未満 11,~3, 未満未満 1, ~1, 未満未満 図 2 夜間人口 島 奥多摩町 檜原村 青梅市清瀬市板橋区足立区瑞穂町東村山市北区羽村市武蔵村山市東久留米市葛飾区日の出町東大和市練馬区荒川区福生市西東京市豊島区あきる野市小平市文京区墨田区立川市中野区台東区昭島市国分寺市武蔵野市新宿区小金井市杉並区江戸川区三鷹市千代田区国立市渋谷区中央区府中市江東区八王子市日野市調布市港区世田谷区目黒区稲城市狛江市多摩市品川区 町田市 大田区 中央防波堤埋立地 大島町利島村新島村神津島村 三宅村御蔵島村八丈町青ヶ島村小笠原村 夜間人口 ( 人 ) 77, 以上 55,~7, 未満未満 33,~5, 未満未満 11,~3, 未満未満 11, ~1, 未満未満

2 就業者 (15 歳以上 ) 及び通学者 = 昼間就業者は減少 夜間就業者は増加 通学者は昼間 夜間ともに増加 = (1) 就業者昼間就業者は 8,174,125 人で 平成 17 年 ( 以下 前回調査 という ) に比べ 31,175 人 ( 増減率.4%) 減少している また 夜間就業者は 6,12,536 人で 前回調査に比べ 97,3 人 ( 同 1.6%) 増加している 区部の昼間就業者は港区の 749,814 人が最も多く 次いで千代田区 725,446 人 中央区 55,87 人の順となっており 夜間就業者は世田谷区の 394,885 人が最も多く 次いで大田区 334,214 人 練馬区 321,148 人の順となっている 市部の昼間就業者は八王子市の 22,436 人が最も多く 次いで町田市 136,38 人 府中市 115,949 人となっており 夜間就業者は八王子市の 253,92 人が最も多く 次いで町田市 184,278 人 府中市 12,881 人の順となっている 郡島部の昼間就業者は瑞穂町の 19,995 人が最も多く 次いで日の出町 7,382 人 八丈町 4,258 人となっており 夜間就業者は瑞穂町の 16,17 人が最も多く 次いで日の出町 7,369 人 八丈町 4,231 人の順となっている ( 表 2-1~7 図 3~8 統計表第 2 3 の 1 表 ) 表 2-1 就業者 ( 人 % ポイント ) 平成 17~22 年項目平成 2 年平成 7 年平成 12 年平成 17 年平成 22 年増減数 ( 増減率 ) 昼間就業者 8,627,67 8,769,87 8,57,195 8,25,3 8,174,125 31,175 (.4) 夜間就業者 6,284,61 6,39,698 6,158,377 5,915,533 6,12,536 97,3 ( 1.6) 昼夜間就業者比率 137.3 139. 138.1 138.7 136. 2.7 ( 1.9) 表 2-2 昼間就業者が多い区部 ( 人 ) 表 2-3 夜間就業者が多い区部 ( 人 ) 順位区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年順位区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 1 港区 749,814 港区 766,591 1 世田谷区 394,885 世田谷区 376,593 2 千代田区 725,446 千代田区 755,57 2 大田区 334,214 大田区 342,925 3 中央区 55,87 中央区 595,546 3 練馬区 321,148 江戸川区 311,625 4 新宿区 54,35 新宿区 538,949 4 江戸川区 35,225 足立区 36,317 5 渋谷区 372,568 渋谷区 39,276 5 足立区 31,583 練馬区 274,192 図 3 昼間就業者が多い区部図 4 夜間就業者が多い区部 8 6 昼間就業者が多い区部 8 6 夜間就業者が多い区部 4 4 2 2 港区千代田区中央区新宿区渋谷区 世田谷区大田区練馬区江戸川区足立区

表 2-4 昼間就業者が多い市部 ( 人 ) 表 2-5 夜間就業者が多い市部 ( 人 ) 順位区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 順位 区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 1 八王子市 22,436 八王子市 217,673 1 八王子市 253,92 八王子市 257,737 2 町 田 市 136,38 町 田 市 132,318 2 町 田 市 184,278 町 田 市 185,943 3 府 中 市 115,949 府 中 市 112,285 3 府 中 市 12,881 府 中 市 117,731 4 立 川 市 13,41 立 川 市 14,658 4 調 布 市 13,489 調 布 市 1,964 5 調 布 市 75,888 調 布 市 72,614 5 西東京市 88,77 西東京市 87,957 図 5 昼間就業者が多い市部図 6 夜間就業者が多い市部 3 25 昼間就業者が多い市部 3 25 夜間就業者が多い市部 2 2 15 15 1 1 5 5 八王子市町田市府中市立川市調布市 八王子市町田市府中市調布市西東京市 表 2-6 昼間就業者が多い郡島部 ( 人 ) 表 2-7 夜間就業者が多い郡島部 ( 人 ) 順位区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 順位 区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 1 瑞 穂 町 19,995 瑞 穂 町 2,813 1 瑞 穂 町 16,17 瑞 穂 町 17,84 2 日の出町 7,382 日の出町 6,442 2 日の出町 7,369 日の出町 7,619 3 八 丈 町 4,258 八 丈 町 4,522 3 八 丈 町 4,231 八 丈 町 4,429 4 大 島 町 4,169 大 島 町 4,375 4 大 島 町 4,144 大 島 町 4,32 5 奥多摩町 2,462 奥多摩町 2,698 5 奥多摩町 2,557 奥多摩町 2,962 図 7 昼間就業者が多い郡島部図 8 夜間就業者が多い郡島部 25 2 昼間就業者が多い郡島部 25 2 夜間就業者が多い郡島部 15 15 1 1 5 5 瑞穂町日の出町八丈町大島町奥多摩町 瑞穂町日の出町八丈町大島町奥多摩町

(2) 通学者昼間通学者は 1,775,247 人で 前回調査に比べ 45,877 人 ( 増減率 2.7%) 増加している また 夜間通学者は 1,52,111 人で 62,768 人 ( 同 4.3%) 増加している 区部の昼間通学者は世田谷区の 129,256 人が最も多く 次いで新宿区 87,892 人 千代田区 76,589 人の順となっており 夜間通学者は世田谷区の 12,582 人が最も多く 次いで練馬区 89,678 人 江戸川区 86,945 人の順となっている 市部の昼間通学者は八王子市の 119,911 人が最も多く 次いで町田市 68,758 人 府中市 29,153 人の順となっており 夜間通学者は八王子市の 88,439 人が最も多く 次いで町田市 59,272 人 府中市 33,348 人の順となっている 郡島部の昼間通学者は瑞穂町の 3,488 人が最も多く 次いで日の出町 1,161 人 大島町 942 人の順となっており 夜間通学者は瑞穂町の 4,61 人が最も多く 次いで日の出町 1,865 人 大島町 938 人の順となっている ( 表 2-8~14 図 9~14 統計表第 2 3 の 2 表 ) 表 2-8 通学者 ( 人 % ポイント ) 項 目 平成 2 年 平成 7 年 平成 12 年 平成 17 年 平成 22 年 平成 17~22 年増減数 ( 増減率 ) 昼間通学者 2,471,677 2,184,292 1,912,564 1,729,37 1,775,247 45,877 ( 2.7) 夜間通学者 2,93,758 1,86,792 1,611,736 1,457,343 1,52,111 62,768 ( 4.3) 昼夜間通学者比率 118. 12.9 118.7 118.7 116.8 1.9 ( 1.6) 表 2-9 昼間通学者が多い区部 ( 人 ) 表 2-1 夜間通学者が多い区部 ( 人 ) 順位区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年順位区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 1 世田谷区 129,256 世田谷区 118,73 1 世田谷区 12,582 世田谷区 94,912 2 新宿区 87,892 新宿区 97,824 2 練馬区 89,678 江戸川区 79,919 3 千代田区 76,589 千代田区 82,591 3 江戸川区 86,945 練馬区 77,871 4 江戸川区 72,264 文京区 71,253 4 足立区 78,136 足立区 71,321 5 練馬区 71,49 江戸川区 66,11 5 大田区 71,63 大田区 7,121 図 9 昼間通学者が多い区部図 1 夜間通学者が多い区部 14 12 昼間通学者が多い区部 14 12 夜間通学者が多い区部 1 1 8 8 6 6 4 4 2 2 世田谷区新宿区千代田区江戸川区練馬区 世田谷区練馬区江戸川区足立区大田区

表 2-11 昼間通学者が多い市部 ( 人 ) 表 2-12 夜間通学者が多い市部 ( 人 ) 順位区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 順位 区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 1 八王子市 119,911 八王子市 119,511 1 八王子市 88,439 八王子市 86,838 2 町 田 市 68,758 町 田 市 68,46 2 町 田 市 59,272 町 田 市 55,139 3 府 中 市 29,153 小 平 市 28,48 3 府 中 市 33,348 府 中 市 31,122 4 小 平 市 28,837 府 中 市 27,49 4 小 平 市 28,456 小 平 市 27,713 5 調 布 市 28,254 武蔵野市 27,156 5 調 布 市 28,259 調 布 市 26,711 図 11 昼間通学者が多い市部図 12 夜間通学者が多い市部 125 1 昼間通学者が多い市部 125 1 夜間通学者が多い市部 75 75 5 5 25 25 八王子市町田市府中市小平市調布市 八王子市町田市府中市小平市調布市 表 2-13 昼間通学者が多い郡島部 ( 人 ) 表 2-14 夜間通学者が多い郡島部 ( 人 ) 順位区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 順位 区市町村名平成 22 年区市町村名平成 17 年 1 瑞 穂 町 3,488 瑞 穂 町 3,463 1 瑞 穂 町 4,61 瑞 穂 町 4,58 2 日の出町 1,161 日の出町 1,16 2 日の出町 1,865 日の出町 1,959 3 大 島 町 942 大 島 町 934 3 大 島 町 938 八 丈 町 93 4 八 丈 町 776 八 丈 町 931 4 八 丈 町 776 大 島 町 919 5 奥多摩町 293 奥多摩町 366 5 奥多摩町 496 奥多摩町 638 図 13 昼間通学者が多い郡島部 図 14 夜間通学者が多い郡島部 5 4 昼間通学者が多い郡島部 5 4 夜間通学者が多い郡島部 3 3 2 2 1 1 瑞穂町日の出町大島町八丈町奥多摩町 瑞穂町日の出町大島町八丈町奥多摩町

3 東京都の流入 流出人口 = 流入人口は 289 万人 流出人口は 47 万人 = (1) 東京都への流入東京都への流入人口は 2,891,112 人となっている 道府県別で見ると 神奈川県の 1,49,341 人 ( 構成比 36.3%) が最も多く 次いで埼玉県 948,988 人 ( 同 32.8%) 千葉県 737,36 人 ( 同 25.5%) の順となっており その 3 県で東京都への流入人口の 94.6% を占めている ( 表 3-1 図 15~16 統計表第 5 7 表 ) 表 3-1 東京都への流入人口 ( 人 ) 常住地 流入人口 総数 2,891,112 茨城県 7,868 栃木県 17,485 群馬県 12,227 埼玉県 948,988 千葉県 737,36 神奈川県 1,49,341 その他の道府県 54,843 群馬県 12,227 人 図 15 東京都への流入人口 栃木県 17,485 人 茨城県 7,868 人 埼玉県 948,988 人 その他の道府県 1.9 群馬県.4 栃木県.6 茨城県 2.5 図 16 道府県別流入人口割合 東京都 神奈川県 1,49,341 人 千葉県 737,36 人 千葉県その他の県 25.5 1.9% 群馬県.4% 総数 2,891,112 人栃木県.6% (1.%) 茨城県 2.5% 神奈川県 36.3 埼玉県 32.8

(2) 東京都からの流出東京都からの流出人口は 474,387 人となっている 道府県別で見ると 神奈川県の 228,981 人 ( 構成比 48.3%) が最も多く 次いで埼玉県 137,79 人 ( 同 29.%) 千葉県 8,875 人 ( 同 17.%) の順となっており その 3 県で東京都からの流出人口の 94.3% を占めている ( 表 3-2 図 17~18 統計表第 5 7 表 ) 表 3-2 東京都からの流出人口 ( 人 ) 従業地 通学地 流出人口 総数 474,387 茨城県 6,265 栃木県 2,467 群馬県 1,892 埼玉県 137,79 千葉県 8,875 神奈川県 228,981 その他の道府県 16,117 群馬県 1,892 人 図 17 東京都からの流出人口 栃木県 2,467 人 茨城県 6,265 人 埼玉県 137,79 人 その他の道府県 3.4 群馬県.4 栃木県.5 茨城県 1.3 図 18 道府県別流出人口割合 東京都 神奈川県 228,981 人 千葉県 8,875 人 千葉県 17. その他の県 3.4% 群馬県.4% 栃木県.5% 茨城県 1.3% 埼玉県 29. 総数 474,387 人 (1.%) 神奈川県 48.3

4 区部の流入 流出人口 = 区部への流入人口は 317 万人 区部からの流出人口は 4 万人 = (1) 区部への流入区部への流入人口は 3,169,416 人となっている 道府県別で見ると 神奈川県の 94,659 人が最も多く 次いで埼玉県 86,171 人 千葉県 723,54 人の順となっている 都内市町村から区部への流入人口は 542,974 人となり 市町村別で見ると 調布市の 48,44 人が最も多く 次いで町田市 45,839 人 西東京市 43,816 人の順となっている ( 表 4-1~2 図 19~2 統計表第 6 表 ) 表 4-1 区部への流入人口 ( 人 ) 常住地 流入人口 総数 3,169,416 茨城県 68,54 栃木県 16,445 群馬県 11,5 埼玉県 86,171 千葉県 723,54 神奈川県 94,659 その他の道府県 42,559 都内市町村 542,974 図 19 区部への流入人口 群馬県 11,5 人 埼玉県 86,171 人 栃木県 16,445 人 茨城県 68,54 人 表 4-2 市町村から区部へ ( 人 ) 順位 1 調 布 流入人口市 48,44 2 町 田 市 45,839 3 西東京市 43,816 4 八王子市 42,752 5 三 鷹 市 37,484 都内市町村 542,974 人 神奈川県 94,659 人 区部 千葉県 723,54 人 図 2 市町村から区部への流入人口 奥多摩町 檜原村 青梅市日の出町あきる野市 清瀬市 瑞穂町 東村山市 羽村市 武蔵村山市 東久留米市 東大和市 福生市 西東京市 小平市 立川市 昭島市 国分寺市 武蔵野市 小金井市 国立市 三鷹市 江戸川区島中央区千代田区世田谷区目黒区品川区杉並区台東区大田区新宿区墨田区江東区渋谷区中野区港区葛飾区文京区荒川区板橋区豊島区足立区練馬区北区 八王子市 日野市 府中市稲城市多摩市 調布市狛江市 町田市 中央防波堤埋立地 大島町利島村新島村神津島村 三宅村御蔵島村八丈町青ヶ島村小笠原村 市町村から区部へ ( 人 ) 44, 以上 33,~4,,~4, 未満 22,~3,,~3, 未満 11,~2,,~2, 未満 ~1, ~1, 未満 未満

(2) 区部からの流出区部からの流出人口は 43,594 人となっている 道府県別で見ると 神奈川県の 116,891 人が最も多く 次いで埼玉県 91,3 人 千葉県 74,281 人の順となっている 区部から都内市町村への流出人口は 13,51 人となり 市町村別で見ると 武蔵野市の 16,276 人が最も多く 次いで八王子市 12,417 人 調布市 9,711 人の順となっている ( 表 4-3~4 図 21~22 統計表第 6 表 ) 表 4-3 区部からの流出人口 ( 人 ) 従業地 通学地 流入人口 総数 43,594 茨城県 5,289 栃木県 1,894 群馬県 1,288 埼玉県 91,3 千葉県 74,281 神奈川県 116,891 その他の道府県 9,42 都内市町村 13,51 図 21 区部からの流出人口 群馬県 1,288 人 埼玉県 91,3 人 栃木県 1,894 人 茨城県 5,289 人 表 4-4 区部から市町村へ ( 人 ) 順位 1 流出人口武蔵野市 16,276 2 八王子市 12,417 3 調 布 市 9,711 4 三 鷹 市 8,289 5 府 中 市 6,892 都内市町村 13,51 人 神奈川県 116,891 人 区部 千葉県 74,281 人 図 22 区部から市町村への流出人口 世田谷区江戸川区千代田区新宿区渋谷区台東区墨田区大田区足立区葛飾区中野区豊島区板橋区江東区目黒区中央区文京区品川区杉並区北区荒川区港区練馬区島 奥多摩町 檜原村 青梅市清瀬市瑞穂町東村山市羽村市武蔵村山市東久留米市日の出町東大和市福生市西東京市あきる野市小平市立川市昭島市国分寺市武蔵野市小金井市国立市三鷹市府中市八王子市日野市調布市稲城市狛江市多摩市 町田市 中央防波堤埋立地 大島町利島村新島村神津島村 三宅村御蔵島村八丈町青ヶ島村小笠原村 区部から市町村へ ( 人 ) 7, 7,5 以上 5, 5,~7,5 未満 2, 2,5~5, 未満 1, 1,~2,5 未満 ~1, 未満未満 未満

5 通勤者 (15 歳以上 ) 通学者の移動状況 = 通勤 通学者による移動人口は 899 万人 = 東京都の通勤 通学による移動人口は 8,99,569 人となり その内訳は通勤者 7,292,539 人 通学者 1,698,3 人となっている 東京都に常住している通勤 通学者は 6,99,457 人となっている 都内で移動している通勤 通学者は 自区市町村 2,49,46 人 他の区市町村 3,216,24 人 他道府県へ通勤 通学 474,387 人となっている また 他道府県から通勤 通学している者は 2,891,112 人となっている ( 表 5 統計表第 7 表 ) 表 5 東京都の移動状況 ( 人 ) 東京都 ( 各地域 ) に常住他道府県に常住 項目 移動人口 都内で通勤 通学自区市町村 他の区市町村 東 京 都 8,99,569 6,99,457 2,49,46 3,216,24 474,387 2,891,112 通 勤 者 7,292,539 4,727,411 1,516,594 2,87,278 43,539 2,565,128 通 学 者 1,698,3 1,372,46 892,452 48,746 7,848 325,984 うち 15 歳以上 88,56 578,817 166,517 349,35 62,995 31,239 区 部 6,612,44 3,985,998 1,545,31 2,14,64 3,93 2,626,442 通 勤 者 5,513,42 3,141,348 1,4,24 1,885,169 252,155 2,372,72 通 学 者 1,99,2 844,65 541,277 255,435 47,938 254,37 うち 15 歳以上 584,191 35,374 95,978 212,4 42,356 233,817 市 部 2,33,79 2,68,578 836,39 1,59,793 172,476 261,51 通 勤 者 1,74,678 1,55,769 492,274 98,669 149,826 189,99 通 学 者 589,41 517,89 344,35 151,124 22,65 71,592 うち 15 歳以上 292,373 224,96 69,366 135,21 2,393 67,413 郡 島 部 48,5 44,881 27,436 15,627 1,818 3,169 通 勤 者 38,441 35,294 2,296 13,44 1,558 3,147 通 学 者 9,69 9,587 7,14 2,187 26 22 うち 15 歳以上 3,492 3,483 1,173 2,64 246 9 本表の数値には自宅就業者を含まない 総数 他道府県へ通勤 通学 他道府県から通勤 通学

6 産業別就業者 (15 歳以上 ) = 第 3 次産業就業者は 6 万人 = 昼間就業者 8,174,125 人のうち第 1 次産業就業者は 23,253 人 第 2 次産業就業者は 1,282,857 人 第 3 次産業就業者は 6,3,837 人となっている 昼間就業者を産業別に見ると 卸売業 小売業の 1,316,448 人が最も多く 次いで製造業 821,116 人 情報通信業 75,6 人 サービス業 ( 他に分類されないもの )563,333 人 医療, 福祉 555,758 人の順となっている 夜間就業者を産業別に見ると 卸売業 小売業の 912,689 人が最も多く 次いで製造業 587,973 人 医療, 福祉 48,574 人 情報通信業 418,736 人 サービス業 ( 他に分類されないもの )392,1 人の順となっている 昼夜間就業者比率を見ると 情報通信業の 179.1 が最も高く 次いで金融業 保険業 167.9 鉱業 164.5 の順となっている ( 表 6 統計表第 8 表 ) 表 6 産業別昼間 夜間就業者 ( 人 ) 産業 昼間就業者 流入通勤者 流出通勤者 夜間就業者 昼夜間就業者比率 総数 8,174,125 2,565,128 43,539 6,12,536 136. 第 1 次産業 23,253 1,545 692 22,4 13.8 農業 21,772 1,224 598 21,146 13. 林業 61 113 75 572 16.6 漁業 871 28 19 682 127.7 第 2 次産業 1,282,857 478,26 17,465 912,116 14.6 鉱業 1,977 825 5 1,22 164.5 建設業 459,764 163,973 27,15 322,941 142.4 製造業 821,116 313,48 8,265 587,973 139.7 第 3 次産業 6,3,837 2,35,391 287,877 4,256,323 141.1 電気 ガス 熱供給 水道業 3,282 13,315 2,15 19,72 158.8 情報通信業 75,6 356,878 25,554 418,736 179.1 運輸業, 郵便業 398,296 148,572 29,297 279,21 142.7 卸売業, 売業 1,316,448 465,239 61,48 912,689 144.2 金融業, 保険業 369,88 162,51 13,238 219,825 167.9 不動産業, 物品賃貸業 27,71 76,23 9,992 24,463 132.4 学術研究, 専門 技術サービス業 454,61 159,961 2,18 314,829 144.4 宿泊業, 飲食サービス業 45,888 11,34 14,516 364,1 123.8 生活関連サービス業, 娯楽業 265,294 69,156 14,991 211,129 125.7 教育, 学習支援業 323,599 92,58 29,911 26,93 124. 医療, 福祉 555,758 18,576 33,392 48,574 115.6 複合サービス事業 19,35 4,341 567 15,261 124.7 サービス業 ( 他に分類されないもの ) 563,333 193,63 22,37 392,1 143.7 公務 ( 他に分類されないもの ) 236,445 83,18 1,347 163,684 144.5 分類不能の産業 864,178 49,986 7,55 821,697 15.2

7 男女 年齢別昼間 夜間人口 就業者 (15 歳以上 ) = 昼夜間人口比率は 男性が 125.5 女性が 111.4= (1) 男女 年齢別構成東京都の昼間人口を男女別に見ると 男性 8,173,36 人 女性 7,42,824 人となり 夜間人口は男性 6,512,11 人 女性 6,647,278 人となっている 昼夜間人口比率は男性 125.5 女性 111.4 となっている 男女 年齢別昼夜間人口比率は 男性は 55~59 歳の 141.9 が最も高く 次いで 5~54 歳 141.7 45~49 歳 141.2 の順となっており 女性は 2~24 歳の 134.2 が最も高く 次いで 25~29 歳 125.9 15~19 歳 125.5 の順となっている 昼間就業者を男女別に見ると 男性 4,994,395 人 女性 3,179,73 人となり 夜間就業者については男性 3,46,12 人 女性 2,552,416 人となっている 男女 年齢別昼夜間就業者比率は 男性は 55~59 歳の 153.1 が最も高く 次いで 45 ~49 歳 152.3 5~54 歳 152.1 の順となっており 女性は 25~29 歳の 14.7 が最も高く 次いで 2~24 歳 139.5 3~34 歳 136.6 の順となっている ( 表 7-1~2 図 23~24 統計表第 9 表 ) 表 7-1 年齢 男女別昼間 夜間人口 昼夜間人口比率 ( 人 ) 男 女 昼間人口夜間人口 昼夜間昼夜間昼間人口夜間人口人口比率人口比率 総数 8,173,36 6,512,11 125.5 7,42,824 6,647,278 111.4 15 歳未満 762,784 755,778 1.9 731,496 721,593 11.4 15~19 歳 332,165 277,669 119.6 337,525 268,94 125.5 2~24 歳 529,329 42,472 131.5 514,75 383,439 134.2 25~29 歳 619,841 487,772 127.1 581,84 461,582 125.9 3~34 歳 76,48 532,686 132.6 612,21 56,82 121. 35~39 歳 815,976 594,971 137.1 663,489 569,86 116.6 4~44 歳 752,632 541,168 139.1 581,169 512,64 113.5 45~49 歳 66,136 467,659 141.2 489,23 437,92 111.7 5~54 歳 538,376 379,997 141.7 396,139 36,94 11. 55~59 歳 549,28 387,172 141.9 44,651 373,592 18.3 6~64 歳 592,711 449,665 131.8 48,87 456,249 15.2 65~69 歳 419,131 364,786 114.9 416,312 46,61 12.4 7~74 歳 315,854 298,675 15.8 359,535 356,256 1.9 75~79 歳 241,832 236,497 12.3 39,45 38,57 1.3 8 歳以上 233,253 231,545 1.7 44,193 439,85 1.1 総数不詳を含む 表 7-2 年齢 男女別昼間 夜間就業者 昼夜間就業者比率 ( 人 ) 男 女 昼夜間昼夜間昼間就業者夜間就業者昼間就業者夜間就業者就業者比率就業者比率 総数 4,994,395 3,46,12 144.3 3,179,73 2,552,416 124.6 15~19 歳 4,54 33,19 121.3 44,354 35,199 126. 2~24 歳 247,649 184,967 133.9 273,61 195,682 139.5 25~29 歳 448,545 322,133 139.2 43,642 286,927 14.7 3~34 歳 557,165 384,74 144.8 393,11 287,856 136.6 35~39 歳 668,279 447,815 149.2 42,281 38,389 13.4 4~44 歳 629,684 418,46 15.5 358,112 289,266 123.8 45~49 歳 56,368 367,998 152.3 314,692 263,562 119.4 5~54 歳 462,4 34,14 152.1 255,299 219,365 116.4 55~59 歳 466,76 34,81 153.1 241,172 21,192 114.7 6~64 歳 453,26 31,286 146.1 23,95 27,198 111.5 65~69 歳 245,594 191,32 128.4 135,44 125,774 17.7 7~74 歳 12,242 13,88 116.6 68,982 65,727 15. 75~79 歳 59,954 54,631 19.7 34,162 33,179 13. 8 歳以上 34,495 32,794 15.2 24,482 24,1 11.6

図 23 年齢 男女別昼間 夜間人口 男 女 昼間人口夜間人口 8 8 8 歳以上 75~79 歳 7~74 7~74 歳歳 65~69 65~69 歳歳 6~64 6~64 歳歳 55~59 55~59 歳歳 5~54 5~54 歳歳 45~49 45~49 歳歳 4~44 4~44 歳歳 35~39 歳 3~34 歳 25~29 歳 2~24 歳 15~19 歳 15 15 15 歳未満 昼間人口夜間人口 1 8 6 4 2 万人万人 2 4 6 8 1 図 24 年齢 男女別昼間 夜間就業者 男 女 8 8 歳以上 75~79 75~79 歳歳 昼間就業者夜間就業者 7~74 7~74 歳歳 65~69 65~69 歳歳 6~64 6~64 歳歳 昼間就業者 夜間就業者 55~59 55~59 歳歳 5~54 5~54 歳歳 45~49 45~49 歳歳 4~44 4~44 歳歳 35~39 35~39 歳歳 3~34 3~34 歳歳 25~29 25~29 歳歳 2~24 2~24 歳歳 15~19 15~19 歳歳 1 8 6 4 2 万人万人 2 4 6 8 1

8 利用交通手段 = 鉄道 電車 だけの利用は 44.5%= 東京都の自宅外通勤者 (15 歳以上 ) 通学者 (15 歳以上 ) の利用交通手段の総数は 5,655,675 人となり 利用交通手段が 1 種類の割合を見ると 鉄道 電車 の 44.5% が最も高く 次いで オートバイ又は自転車 16.5% 自家用車 9.4% となっている 地域別で見ると 区部では 鉄道 電車 の 5.7% が最も高く 次いで オートバイ又は自転車 16.2% 徒歩のみ 9.1% となっている 市部では 鉄道 電車 の 33.1% が最も高く 次いで オートバイ又は自転車 17.2% 自家用車 15.7% となっている 郡島部では 自家用車 の 53.4% が最も高く 次いで オートバイ又は自転車 12.8% 徒歩 1.7% となっている ( 表 8 図 25~26 統計表第 1 表 ) 表 8 地域別自宅外通勤者 (15 歳以上 ) 通学者 (15 歳以上 ) の利用者数及び割合 ( 人 %) 地域 総数 利用交通手段が 1 種類 総数 うち徒歩のみ うち鉄道 電車 うち乗合バス うち自家用車 うちオートバイ又は自転車 利用交通手段が 2 種類 総数 うち鉄道 電車及び乗合バス うち鉄道 電車及びオートバイ又は自転車 利用交通手段が 3 種類以上 東 京 都 5,655,675 4,49,974 459,632 2,37,795 132,177 5,782 881,162 828,811 388,368 36,795 87,384 ( 1.) ( 82.8) ( 8.6) ( 44.5) ( 2.5) ( 9.4) ( 16.5) ( 15.6) ( 7.3) ( 5.8) ( 1.6) 区 部 3,739,935 2,993,12 319,225 1,776,293 86,745 199,994 568,834 463,755 28,542 178,799 45,242 ( 1.) ( 85.5) ( 9.1) ( 5.7) ( 2.5) ( 5.7) ( 16.2) ( 13.2) ( 6.) ( 5.1) ( 1.3) 市 部 1,876,233 1,382,419 136,263 591,364 45,15 28,42 37,364 361,183 178,97 126,596 41,615 ( 1.) ( 77.4) ( 7.6) ( 33.1) ( 2.5) ( 15.7) ( 17.2) ( 2.2) ( 1.) ( 7.1) ( 2.3) 郡島部 39,57 34,453 4,144 3,138 417 2,746 4,964 3,873 919 1,4 527 ( 1.) ( 88.7) ( 1.7) ( 8.1) ( 1.1) ( 53.4) ( 12.8) ( 1.) ( 2.4) ( 3.6) ( 1.4) 総数不詳を含む

図 25 鉄道 電車 だけの利用者数 島 奥多摩町 檜原村 青梅市清瀬市瑞穂町板橋区足立区東村山市北区羽村市武蔵村山市東久留米市葛飾区日の出町東大和市練馬区荒川区福生市西東京市豊島区あきる野市小平市文京区墨田区立川市中野区台東区昭島市国分寺市武蔵野市新宿区小金井市杉並区江戸川区三鷹市千代田区国立市渋谷区中央区府中市江東区八王子市日野市調布市港区世田谷区目黒区稲城市狛江市多摩市品川区 町田市 大田区 中央防波堤埋立地 大島町利島村新島村神津島村 三宅村御蔵島村八丈町青ヶ島村小笠原村 鉄道 電車だけを利用 ( 人 ) 11, 以上 55,~1, 未満未満 33,~ 5, 5, 未満未満 11,~ 3, 3, 未満未満 1, ~ 未満 1, 未満 図 26 自家用車 だけの利用者数 島 奥多摩町 檜原村 青梅市清瀬市瑞穂町板橋区足立区東村山市北区羽村市武蔵村山市東久留米市葛飾区日の出町東大和市練馬区荒川区福生市西東京市豊島区あきる野市小平市文京区墨田区立川市中野区台東区昭島市国分寺市武蔵野市新宿区小金井市杉並区江戸川区三鷹市千代田区国立市渋谷区中央区府中市江東区八王子市日野市調布市港区世田谷区目黒区稲城市狛江市多摩市品川区 町田市 大田区 中央防波堤埋立地 大島町利島村新島村神津島村 三宅村御蔵島村八丈町青ヶ島村小笠原村 自家用車だけを利用 ( 人 ) 33, 以上 115,~3, 未満未満 11,~15, 未満未満 55,~1, 未満未満 5, ~ 未満 5, 未満